充電や動画視聴など、あらゆる用途で使用できるスマホスタンド。定位置に立てかけられたり、好きな角度に調節できたりするため、仕事中や自宅で使用している人もいるでしょう。当記事では、キャンドゥで販売されているスマホスタンドのおすすめ商品を6つご紹介します!※当記事で紹介する商品は、2021年11月に販売されていた商品です。※商品撮影に使っているスマホ機種は『iPhone 6 Plus』です。キャンドゥのスマホスタンドおすすめ6選1.『スマートフォンスタンド』キャンドゥの商品でまずご紹介したいのが、『スマートフォンスタンド』です。『スマートフォンスタンド』は、折りたたみが可能なスマホスタンド。角度を自由に調節できるのが魅力です。『スマートフォンスタンド』は、ブラックを基調としたシンプルなデザイン。キズや滑りを軽減するコーティングが施されているため、スマホ本体、定位置からのズレを軽減してくれます。価格は、税抜き100円。オフィスなどの外出先や、自宅でも持ち運んで使いたい人におすすめです。2.『ダブル吸盤スタンド』2つ目は、『ダブル吸盤スタンド』というスマホスタンド。『ダブル吸盤スタンド』は、直径が約5.5cm、長さが7.5cmとコンパクトなサイズです。両側の側面に吸盤が付いているため、どちらかをデスクやテーブルに、もう一方をスマホにくっ付けます。『ダブル吸盤スタンド』は、軽く押し込むだけで吸い付き、簡単には外れません。アームを曲げるだけで、自由自在にスマホの角度を変えることができます。浅く曲げたり、深く曲げたりと、スマホの角度が簡単に調節可能です。価格は、税抜き100円。狭いスペースでスマホスタンドを使いたい人におすすめです。3.『タブレット&スマホスタンド』『タブレット&スマホスタンド』も、キャンドゥで販売されているおすすめ商品の1つ。本体をパカパカと開いて組み立てれば、あっという間にスマホスタンドに変形します。『タブレット&スマホスタンド』は、角度を6段階に調節が可能。背面のストッパーを外して凹みに入れ直すだけで簡単に角度が変えられます。底面に滑り止めが付いているので、定位置からのズレを防止。価格は税抜き100円です。『タブレット&スマホスタンド』は、10.5インチのタブレットまで使用できるので、タブレットとスマホ両方のスタンドが欲しい人にうってつけです。4.『ミニチュアパイプ椅子』キャンドゥには、見た目がかわいい『ミニチュアパイプ椅子』というスマホスタンドも販売されています。『ミニチュアパイプ椅子』は、ご覧の通り、本物のパイプ椅子そっくりに作られたスマホスタンド。立てる、たたむ動作も本物そっくりです。『ミニチュアパイプ椅子』にスマホを置いてみると、しっかりと本体を支えてくれます。角度は変えられませんが、縦向きや横向きなど、自由な向きに置くことが可能です。価格は、税抜き100円。使わない時はミニチュアフィギュアの置き場所にも使えそうなので、インテリアとしても使いたい人におすすめです。5.『スマホスタンド&スピーカー』キャンドゥの『スマホスタンド&スピーカー』も、おすすめ商品の1つに挙げられます。角度は変えられないものの、縦や横など好きな向きにスマホを置くことができます。『スマホスタンド&スピーカー』最大の魅力は、スピーカーの代わりになること。スマホ本体のスピーカーを『スマホスタンド&スピーカー』の奥側に置くことで音が広がり、音量を大きくすることができます。『スマホスタンド&スピーカー』の底面には滑り止めが付いており、定位置からのズレを軽減しているのも魅力です。価格は、税抜き100円。スマホスタンドだけでなく、音楽を楽しみたい人におすすめです。6.『スマートフォンネックホルダー』最後にご紹介するのが、キャンドゥの『スマートフォンネックホルダー』という商品。『スマートフォンネックホルダー』の箱を開封すると、スマホを固定する部分と、ネックの部分が入っていました。ネック部分は、簡単にアームを伸ばすことが可能。少し力を入れるだけで曲げられますが、そのままの形状を維持してくれます。目線の高さに合わせたり、スタンドのように立てたりすることが可能です。『スマートフォンネックホルダー』は、バネのように伸びるストッパーでスマホを固定。縦や横など、スマホの向きを自由に変えることができます。価格は、税抜き300円。キャンドゥの商品の中ではやや高い商品ですが、首にかけたりスマホスタンドとして立てたりとあらゆる使い方ができるので、おすすめです。キャンドゥのスマホスタンドを用途に応じて使い分けよう以上、キャンドゥのスマホスタンドおすすめ6選でした。キャンドゥのスマホスタンドには、折りたたみやスピーカーになる商品など、幅広い商品が取りそろえられていました。スマホスタンドの購入を検討している人は、ぜひ店舗に立ち寄ってみてはいかがですか。【関連リンク】スリーコインズのスマホスタンドが便利すぎた…3選をご紹介セリアのスマホスタンドおすすめ7選!折りたたみ、アーム式などをご紹介[文・構成/grape編集部]
2021年12月27日仕事中や動画を視聴する際などに便利なスマホスタンド。折りたたみやアーム式など、用途にあったスマホスタンドがあって便利ですよね。当記事では、100円ショップ(以下、100均)のセリアで販売されているスマホスタンドを7つご紹介します。※当記事で紹介する商品は、2021年11月に販売されていた商品です。※商品撮影に使っているスマホ機種は『iPhone 6 Plus』です。※掲載されている商品はすべて税抜き100円です。セリアのスマホスタンドおすすめ7選1.『携帯電話スタンド』まずご紹介するスマホスタンドは、『携帯電話スタンド』です。『携帯電話スタンド』は、半透明でおしゃれなデザインが特徴。角度調整がないため、手軽にスマホを立てかけることができます。ケーブルをつなげるよう、中心部分には穴が空いているため、充電をしながらスマホスタンドを利用することが可能です。『携帯電話スタンド』の底には、2か所に滑り止めが付いており、定位置からズレるのを防いでくれます。わずらわしいセッティングが必要ない、シンプルなデザインのスマホスタンドを求めている人にはぴったりな商品です。2.『スマートフォンスタンド』セリアの『スマートフォンスタンド』も、おすすめ商品の1つ。黒を基調としたシンプルなデザインで、折りたたみが可能なスマホスタンドです。3つの脚を動かして使用するので、角度調節が自由自在。また、『スマートフォンスタンド』を変形させることでスマホを浮かせることができるので、充電をしながら使用することができます。折りたたみ式のため、バッグの中に入れてもかさばりません。自宅だけでなく、オフィスなどの外出先で使いたい人におすすめです。3.『スマホクリップスタンド』セリアで販売されている『スマホクリップスタンド』も、おすすめ商品の1つ。名称通りクリップのような見た目のスマホスタンドで、スマホを挟んで使用します。『スマホクリップスタンド』は、本体のどこでも挟むことが可能。挟む位置によって、角度を調節できます。また、スマホを挟む部分には滑り止めが付いているので、滑りにくくなっているのもポイント。スマホ本体の傷付き防止にもなっているため、安心して挟むことができそうです。4.『モバイルデバイススタンド』続いてご紹介するセリアのスマホスタンドは、『モバイルデバイススタンド』。『モバイルデバイススタンド』は、折りたたみが可能なスマホスタンドです。角度が11段階、約140度まで調節できる優れもの。スマホを少し寝かせた状態でも、立てた状態でも使えるので、用途に合わせて調節できます。ストッパーがしっかりしているので、スマホが倒れにくくなっているのもポイント。『モバイルデバイススタンド』は、スマホスタンドの角度を細かく調整したい人におすすめです。5.『スマートフォンホルダー』5番目にご紹介するのが、セリアの『スマートフォンホルダー』。『スマートフォンホルダー』は、半透明な本体がおしゃれなスマホスタンドです。縦に寝かせて置いたり、立てて置いたりすることができます。角度こそ調節できませんが、程よい角度が付くため、画面が見やすくなっているのが特徴。パソコン横などに置いて使用するのにぴったりなスマホスタンドです。6.『置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド』セリアには、『置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド』という商品が販売されています。『置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド』はその名の通り、置くだけでスピーカーのように音が広がるスマホスタンド。底部分にある穴からケーブルを通せば、本体を充電しながら使えるのも魅力です。『置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド』なら、充電切れを気にせず音楽を楽しめますよ。スマホをホールドできるくぼみが2か所付いているため、縦や横と自由な向きで置くことができます。『置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド』は、スマホスタンドとしてもおすすめですが、手軽に音楽を楽しみたい人にぴったりな商品です。7.『フレキシブルスマホクリップ』最後にご紹介するのが、セリアの『フレキシブルスマホクリップ』。『フレキシブルスマホクリップ』は、アーム式のスマホスタンドで、テーブルなどに挟んで使える便利な商品です。箱を開封すると、スマホを固定するクリップ部分と、テーブルに固定するアーム部分の2つのパーツに分かれていました。ある程度アームを伸ばしてテーブルに固定し、スマホクリップ部分を取り付けます。『フレキシブルスマホクリップ』にスマホを挟むと、宙に浮かせることが可能。テーブルやデスクに置くタイプのスマホスタンドだと、目線が下に落ちてしまいがちですが、『フレキシブルスマホクリップ』なら目線にスマホの位置を合わせることができます。横画面でスマホを使用することも可能。パソコンデスクやベッドなどに『フレキシブルスマホクリップ』を取り付ければ、快適にスマホを操作することができそうです。また、『フレキシブルスマホクリップ』は、スマホを固定する部分にやわらかい滑り止めが付いているため、しっかり固定ができるほか、本体が傷付きにくくなっています。『フレキシブルスマホクリップ』は、目線の高さにスマホを固定したい人に、うってつけなスマホスタンドです。セリアのスマホスタンドはおしゃれで種類が豊富!以上、セリアのスマホスタンドのおすすめ7選でした。セリアには、折りたたみ式やアーム式、さらには音楽を聞くのに特化した商品など、幅広いスマホスタンドが販売されています。安価なため、用途に合わせて複数のスマホスタンドを使い分けるのもよいでしょう。セリアのスマホスタンドが気になる人は、チェックしてみてはいかがですか。【関連リンク】スリーコインズのスマホスタンドが便利すぎた…3選をご紹介キャンドゥのスマホスタンドおすすめ6選!折りたたみ式など種類が豊富[文・構成/grape編集部]
2021年12月27日生活に役立つアイテムが低価格でGETできるダイソー。今回はそんなダイソーの「スマホスタンド」をチェックしていきますよ♡マニアも絶賛しているアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。ダイソーのタブレットスマホスタンドが優秀なんです♡出典: Instagram今回ご紹介していくのは「Kaoru」さんがおすすめしているこちら♡「タブレットスマホスタンド」です。価格はなんと税込220円。お財布に優しい価格でGETできるのがうれしいですよね♡組み立てもラクラク♡出典: Instagram細長く収納されているスマホタブレットスタンドは、こんなふうにトランスフォーム!組み立てもとってもカンタンそうです。ブラック一色のシンプルなデザインなので、高見え感もありますよね♡スマホが立てられる♡出典: Instagramこんなふうに、スマホを立てることができるので動画視聴などにも活躍してくれそう!デスク横に置いておけば、画面の通知も一目で確認できます。投稿では「書類立てて打ち込みとかにもいいよ!」とのことで、そのまま操作もできてしまうアイテムになっていますよ♡本も立てられます…!出典: Instagram本も立てておくことができて、万能アイテムであることが分かりますね♡角度調節もできる♡出典: Instagramさらにこのアイテム、置くものによって角度調節もできる優れもの。だからスマホから本まで、サイズが違うものも立てることができるんですね♡持ち運びもラクラク♡出典: Instagramコンパクトにまとめることができるので、存在感はありますが…持ち運びもラクにできちゃうようです♡ダイソーのタブレットスマホスタンド、即買い決定♡ダイソーで販売されているタブレットスマホスタンドは、デスクワークのお供に活躍してくれそう♡気になった人はぜひお近くのダイソーをチェックしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではkaoru(@kaoru0958)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月14日SNSや電話はもちろん、動画鑑賞や撮影などなんでもこなすスマホ。そして、今やスマホとセットで持たれていることも多いのが「スマホスタンド」です。100均でもGETできますが、その豊富さに逆に迷ってしまうほど……。ということで今回は、インスタのフォロワー1.6万人の「@100kin_magさん」と、ダイソー公式である「@daiso_umeda_officialさん」のInstagramでご紹介したステキな<スマホスタンド>をご紹介します。どの商品もよすぎて迷ってしまいそうです。参考にしつつ、見てみてください。(1)【ダイソー】マルチスタンドVView this post on Instagram100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)がシェアした投稿まず、@100kin_magさんがご紹介していた「マルチスタンドV」。スリムでコンパクトなのが特徴なスマホスタンドです。スペースをとらず、持ち運ぶのに便利そうですね。@100kin_magさんによると、「ソフト素材で傷がつきにくい」とのこと。大切なスマホに傷がつくのは嫌ですが、これなら安心できそうですね。縦にも横にも置くことができ、好きな方向で見ることもできる模様。そしてスマホ以外に、タブレットもOKなのが最大の特長!展開幅が最大13.5cmと開くので、画面の大きいタブレットもしっかり支えられそうです。スタンドにセットすれば、タブレットでもラクラク動画鑑賞できるでしょう。携帯用として、カバンの中に入れておくのはいかがでしょうか。(2)【ダイソー】タブレットスマホスタンドView this post on Instagramダイソー大阪梅田店【公式】(@daiso_umeda_official)がシェアした投稿つぎは、@daiso_umeda_officialさんがご紹介していた「タブレットスマホスタンド」。こちらのアイテムは、(1)でご紹介した商品より丈夫なスタンドです。よりしっかりスマホやタブレットを支えてくれそうですね。カラーが黒色のこともあり、スタイリッシュな雰囲気を感じさせます。背面部分に支えがあるので、これならタブレットを縦に置いても大丈夫そうです。スマホも、よりしっかり支えてくれるでしょう。持ち運びにも便利そうですが、普段使いにもピッタリそう。@daiso_umeda_officialさんによると、こちらのアイテムは220円(税込)とのこと。少々高くても、使い勝手がよければ問題なさそうですね。(3)【セリア】スマートフォンスタンド クマView this post on Instagram100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)がシェアした投稿最後は、これまた@100kin_magさんがご紹介していた「スマートフォンスタンド クマ」。なんとも愛らしいスタンドです。可愛いものが大好きな方には、たまらないですよね。@100kin_magさんによると、「手足が曲がります」「手とお尻で支えます」と、クマの体全体を使ってスマホを支えていることが伺えます。くつろいでいるような姿で、スマホを支える様子はシュールといえるでしょう。また、「パッと見、スマホスタンドに見えない」と、通常のスマホスタンドとは違う味を出している模様。これは筆者も探してみようと思うアイテムです。100均に非常に詳しいお二人も注目した、100均の<スマホスタンド>をご紹介しました。スマホスタンドは、なくてはならない存在になりつつあります。あなたもステキなスマホスタンド見つけてみてください。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@100kin_mag様、@daiso_umeda_official様のSNS投稿を紹介させていただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年10月8日現在
2021年10月11日エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、折りたたみ式でコンパクトに持ち運べる、バッグハンガー機能付きの2Wayスマートフォンスタンドを5月下旬より新発売いたします。商品の詳細はこちら【コンパクトに持ち運べる、折りたたみ式のスマートフォンスタンド】折りたたんでコンパクトに持ち運びできるスマートフォン用コンパクトスタンドです。開口することで4.6~6.7inch(W78mm×D7mm×H160mmまで)のスマートフォンを立てかけることができます。キーリング付きで携帯・持ち運びに便利です。【バッグを床置きせずに掛けておける“バッグハンガー機能”付き】バッグハンガー機能を使用することで、カバン置きがない出先でもカバンを清潔に保つことができます。最大約5cmの開口のため、使用できる机などの厚みは3cmまでが目安です。■製品詳細〈マットブラック〉型番:P-DSCMPBHBK価格:オープン価格〈ローズゴールド〉型番:P-DSCMPBHPN価格:オープン価格〈マットシルバー〉型番:P-DSCMPBHSV価格:オープン価格詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。エレコム株式会社 HPへ【エレコム株式会社会社概要】■会社名:エレコム株式会社■本社所在地:大阪市中央区伏見町4丁目1番1号LAタワー9F■設立:昭和61年(1986年)5月■代表者:取締役社長葉田順治企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月05日2019年4月1日から「働き方改革関連法」が施行され働き方改革の一環として注目されるテレワーク。また、感染拡大している、新型コロナウイルスの影響もあり、導入企業が増えています。テレワーク志向が高まる中、小さくしまえて大きく使え簡単に立て掛けられるアコーディオン式「PaperStand(ペーパースタンド)」の発売をお知らせいたします。「PaperStand(ペーパースタンド)」とはPaperStand(ペーパースタンド)は、ハトロン紙を使用。紙の柔軟性と丈夫な特徴を活かし、収納時約2cmから最大約30cmまで伸び縮みが可能。スマートフォンやタブレットを縦横どちらに置くことも可能。伸縮自在で用途は多機能、さまざまなものを立てかけられます。テレワークが広まる昨今、スマートフォンやタブレットを使い、オンライン会議などを行う場合、スマートフォンやタブレットを「PaperStand(ペーパースタンド)」に立て掛ければ両手が空き、集中して仕事が行えること間違えありません。これまで嵩張るスタンドをお使いの方には、コンパクトに収納出来て使用するときには伸ばして使えるペーパースタンドがおすすめです。ペーパースタンドは大サイズと小サイズの2種類です。カラーはそれぞれブラウンとホワイトをご用意。シンプルなカラーを採用することでどのような使用状況にもマッチします。大サイズは2か所に立て掛けられるので、普段からスマートフォンやタブレットの収納としてお使いいただけます。小サイズはポケットに入るほどコンパクトなので、外出先でお使いいただくのにも便利です。自宅でテレワーク中のオンライン会議での使用や動画などを見るときなどに使用するのはもちろん、折りたたんでカバンの中へ入れておけばコンパクトに持ち運べるので取引先の名刺を立てかけたり、新幹線や飛行機などの移動中に…キッチンでタブレットを立てかけて料理…など、さまざまな状況にもご利用いただけます。使用例外出中にカフェカフェなどにも!新幹線や飛行機などの移動中にも!キッチンでタブレットを見ながら料理!机の上でタブレットを使用して学習!ラインナップサイズ:小ナチュラル(型番:TFi-0101N)サイズ:小ホワイト(型番:TFi-0101W)サイズ:大ナチュラル(型番:TFi-0102N)サイズ:大ホワイト(型番:TFi-0102W)【商品詳細】「PaperStand(ペーパースタンド)」価格:大1,980円(税別)小1,480円素材:ハトロン紙商品ホームページサイズ株式会社タツフトについて株式会社タツフトは2009年9月設立。屋内・屋外用デジタルサイネージの販売をスタート。その後、「あしあげ隊ゴムマットシリーズ」として洗濯機高さ調整ゴムマット・冷蔵庫などキズ凹み防止ゴムマット・エアコン防振防音ゴムマットを販売。ゴムマットシリーズは家電量販店を中心に販売し、これまでにシリーズ累計販売数約100万個を突破しました。2017年2月からは「SNSサイネージ用システム」の販売も開始。SNS(インスタグラム・YouTubeなど)と連動させ、これまであったデジタルサイネージ運営の負担を軽減した、これまでにない新しいシステムの提案を行っています。また、2018年6月からは介護業界/外国人採用事業を開始。技能実習や特定技能だけでなく、独自のサービス「マッチングシステム」もご提案しています。その他製品・サービスのお問い合わせはこちらからPC版モバイル版商品に関するお問い合わせ株式会社タツフト〒141-0031東京都品川区西五反田2-7-11intex4FTEL:03-3779-6186「株式会社タツフト」ホームページ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月07日玄関をおしゃれにしてくれる傘立てやバスルームの収納アイテム、さらにはオムツ用のストッカーなど、新商品をご紹介。■スリムかさたてタワー水受け皿が外せる、シンプルでスタイリッシュなスリム傘立て。重量感のあるスチール製、高さが50cmあるので傘収納時に安定感があります。約8本収納可能でオフィスや店舗にも合うデザインです。スリムかさたて タワー | 山崎実業コラム Simple Life Lab.■マグネットバスルームクリーニングツールホルダータワー強力マグネットでお風呂の壁面に取り付けるだけ!スポンジ・掃除ブラシ・スプレーボトルを一括収納!スポンジは置くだけの簡単収納!奥行きの長いフックだからスプレーボトルが掛けられます!マグネットバスルームクリーニングツールホルダー タワー | 山崎実業コラム Simple Life Lab.■マグネットバスルームスマートフォンスタンドタワー強力マグネットでお風呂の壁面に取り付けるだけ!お風呂に入りながらスマートフォンを正面に向けて見ることができます。接地面にはシリコーンのクッションが付いているからスマートフォンが滑らず安心。左右どちらからでも置くことができ、水抜け穴があるから水はけもよい構造です。16.5cmまでの大きいスマートフォンも収納できます。マグネットバスルームスマートフォンスタンド | 山崎実業コラム Simple Life Lab.■シニア&ベビーオムツストッカータワー見せたくないオムツを隠しながらスマートに収納。蓋におしり拭きも置けるキャスター付きのストッカー。介護中の方も子育て中の方もオムツを隠してスッキリ収納できます。部屋が2つに仕切られているのでシニアオムツと尿取りパットで分別したり、昼用と夜用など種類で分別して収納できます。ペットシーツの収納にも便利!取り出しは下から引き出すだけ。180°回転させれば中身を見せずに収納できます。シニア&ベビーオムツストッカー タワー | 山崎実業コラム Simple Life Lab.山崎実業株式会社企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年05月14日スマホまわりのグッズはすっきりシンプルに持ちたいですよね。〔セリア〕で見つけた防滴ケースとスマホスタンドが便利だったのでご紹介します!大理石柄でおしゃれなケースと、変幻自在でちょっぴりおもしろいスタンドをぜひチェックしてください♪100均のモバイルグッズが便利なんですいろいろな便利グッズが販売されている〔セリア〕は、モバイルグッズも優秀♪今回は、お買い物部スタッフが売り場で「これは……!」と思った商品を2点ご紹介します!●左:《スマホ防滴ケース 大理石》●右:《フレキシブル スマートフォンスタンド》各100円(税別)なにこれ不思議!ぐねぐね曲がる《フレキシブル スマートフォンスタンド》こちらは用途や好みに合わせて、足の部分を曲げてアレンジできる《フレキシブルスマートフォンスタンド》。試しにパッケージのイラストの例に沿って曲げてみたところ、その立ち姿はちょっぴり、いやかなり独特の雰囲気を醸し出しています……!どうやって使うかというと、とっても簡単。スマートフォンがちょうどよく収まるように、足部分を曲げて調整してセットするだけ!正面から見ると腰に手を当てて仁王立ちしている人みたいですね(笑)。ちょっと変えてみた図。このほかにも棒に巻き付けたり、縦置きで充電しながら使えるようにしたりと、アイデアしだいで使い方も広がります。使わないときは足をすべて伸ばせばコンパクトになるのも◎。ぜひいろいろ試してみてください♪クオリティ高すぎ!おしゃれで大人っぽい《スマホ防滴ケース 大理石》おしゃれさんの間で大人気のインテリア雑貨の柄といえば、大理石柄。こなれてリッチな雰囲気が出るので、おうちに取り入れている方も多いのではないでしょうか。《スマホ防滴ケース大理石》も、そんな「ちょっぴり高見え」をかなえてくれるアイテム♪プチプラに見えないデザイン性がステキですよね。口の部分は、留めるところが2箇所。さらにくるくると折り曲げて、面ファスナーで固定します。完全防水ではないので水中では使えませんが、水滴を防いでくれるので雨の日やアウトドアなどにあると便利!肩掛けのひもは長さの調節ができるのでお子さんでも使いやすいですね♪スマホまわりのグッズは100均を上手に活用しよう♪【セリア】機能性もデザイン性も◎100円で手に入る《ソープボトル》が便利!今回は〔セリア〕で見つけたモバイルグッズ2点をご紹介しました。スマホ周りのアイテムは意外と便利なグッズや掘り出し物が見つかったりもするので、ぜひお店でチェックしてみてください♪▼〔セリア〕の便利な高見えグッズをもっと見る!
2019年11月12日〔セリア〕のスマホアクセサリーコーナーで、持ち運びやすそうなスマホスタンドを2つ発見!いざというときにあると便利なスマホスタンド、さっそくご紹介いたします。カバンに入れておいても場所を取らないのでオススメですよ♪コンパクトサイズにたためる《タブレット&スマホスタンド》まずご紹介するのは《タブレット&スマホスタンド》。スマートフォンはもちろん、10.5インチのタブレットまで対応しているスグレモノです!角度調節は6段階もあり、自分の見やすい角度に調節できます。底には滑り止めもついているので、しっかりと机に固定されるのもうれしいポイントです♪この《タブレット&スマホスタンド》はたたむとかなりコンパクトなサイズになるので、持ち運びもラクラク!これは助かりますよね。ミニサイズでかわいい《変幻自在シリコン携帯クリップ》続いてご紹介するのは《変幻自在シリコン携帯クリップ》。あまりの小ささにこの写真だとわかりづらいですが、しっかりとスマートフォンを支えてくれます。クリップ自体がぐにゃぐにゃで形を変えられるので、自分の好きな角度で調節が可能です。またケーブルバンドとしても使えるので、ひとつあると便利ですよ♪小さいサイズでも機能性はバツグン♪今回は〔セリア〕で見つけた持ち運びにオススメなスマホスタンドをご紹介いたしました。どちらも小さいサイズながら機能性はバツグン!お値段も100円(税別)とコスパがいいですよね。気になった方はぜひチェックしてください♪
2019年08月23日今や欠かせないスマートフォン。レシピを見たり、動画を見たりするのにとっても便利ですよね♪でも気がついたら電池がない……!なんてこともよくあります。今回ご紹介するのはそんな心配事も解決する、充電しながら使えるスマホスタンドです!ぜひチェックしてくださいね。優秀すぎる《SIGFINN(シグフィン)》動画を見たりレシピを見たり、スタンドに置いておきたいけど充電コードが使えない…なんてことありますよね。そんなときに便利なのが〔イケア〕の《SIGFINN》です。素材もインテリアになじむもので置きっ放しでも大丈夫なのがうれしいですよね♪底に穴が空いているので、ケーブルを通すことができます。配線もぐちゃぐちゃしないので助かりますよね♪スマホだけでなく、ゲーム機やタブレットなどでも使うことができますよ!また本を立てておけるので、レシピ本などで見たい方にもオススメですよ♪まとめデザインも機能性も抜群な《SIGFINN(シグフィン)》。499円(税込)ととってもリーズナブル!さすが〔イケア〕ですね♪家族で1人1つずつ持っていてもいいかもしれませんね。ぜひ気になった方はお店でチェックしてみてください。
2018年06月30日スマホで動画を見るときやレシピを見るとき、スマホをどこかに立てかけたくなりますよね。そんなときにスマホスタンドがあれば、ありがたい!今回はそんなスマホスタンドを自作するアイデアをまとめました。どれもおしゃれなスマホスタンドなので、ぜひ作ってみてください♪100均アイテム2つで作れる!おしゃれな自作スマホスタンドSPRさんが作成された、簡単に作れるおしゃれなスマホスタンドをご紹介します。SPRさんのアイデアをもっと見る〔ダイソー〕の100均アイテム2つだけで、このようなおしゃれな自作スマホスタンドが作れちゃいます。iPhoneの充電用のコードを下から通せるデザインです。【材料】・ボード・ピック用意するのは、〔ダイソー〕で購入できる小物2点です。3つのカラーがあるので、お好みで選んでみてください。まずはピックの真ん中部分を取り外し、のこぎりカッターで写真のようなサイズにカットします。カットした各材料を、ボードに写真のように取り付けます。SPRさんが使用されたのは、協力瞬間接着剤です。真ん中の穴は充電ケーブルを通すためのものなので、空けるようにしましょう。ピックの余った部分を上のほうに取り付ければ、完成です!料理のレシピを見るときなどに便利ですね。とってもおしゃれなので、これだけでもかわいいインテリアになりますよ。▼SPRさんのアイデアはこちら▼100均商品を組み合わせたスマホスタンド超簡単!トイレットペーパーの芯で作る自作スマホスタンドLIMIADIY部が作成した、トイレットペーパーの芯で作ったとは思えないかわいいスマホスタンドをご紹介します。LIMIA DIY部のアイデアをもっと見るマスキングテープや画鋲がカラフルで、とってもキュートです♪【材料】・トイレットペーパーの芯…1個・マスキングテープ…………お好み・画鋲…………………………4個【道具】・スマホ・ボールペン・カッター・ハサミまずは、トイレットペーパーにスマホの下部分を当てて、ボールペンで印を付けます。印を付けたら、その部分をカッターで切り取りましょう。次に、マスキングテープを両端に貼り付けて、内側に折り込みます。ハサミで切り込みを入れると、簡単に折り込めるようになりますよ。両端以外の部分も、お好きなマスキングテープでデコレーションしましょう。スマホを入れる穴にマスキングテープがかぶったら、カッターで切り抜きます。お好きな色の画鋲を4カ所に刺せば、身近なもので作れる自作スマホスタンドの完成です!▼LIMIADIY部のアイデアはこちら▼【動画】簡単DIY!トイレットペーパー芯のスマホスタンドの作り方有孔ボードが大変身!自作のスマホスタンドを作ろうmakkyfoneさんが作成された、有孔ボードを活用したスマホスタンドをご紹介します。makkyfoneさんのアイデアをもっと見る有孔ボードがおしゃれなスマホスタンドに変身しています!スマホ以外にもいろいろ置けそうですね。【材料】・有孔ボード……1枚・角材……………1本まずは、有孔ボードを写真のようにカットします。有孔ボードはとても丈夫なMDF材で作られているので、のこぎりでもカットできますが、機械を使うのがおすすめです。makkyfoneさんは家型に切っていますが、形はお好みで!角材を有孔ボードの横幅に合わせてカットしたら、スマホを乗せるための溝を掘ります。彫刻刀でもできますが、これも機械を使うほうが簡単にできます。各材料にヤスリをかけ、お好みの塗料を塗ったら、写真のように取り付けて完成です!後ろの板は蝶番で、表の角材は裏からビスで留めています。有孔ボードの穴を利用して小物をくっ付けたり、本を置いたりと、いろいろな使い方ができますよ。▼makkyfoneさんのアイデアはこちら▼セリアの有孔ボードが更に変身!スマートフォンスタンドをDIYガス管を使ってインダストリアルに♪スマホスタンドDIY!swaro109さんが作成された、インダストリアルでかっこいい自作スマホスタンドをご紹介します。swaro109さんのアイデアをもっと見るガス管と電球で、とてもクールなスマホスタンドが作れます!【材料】・ガス管のパーツ類…適量・ライトソケット……適量・エジソン電球………適量・配線コード…………適量・プラグ………………1つ・木材…………………適量まずは、プラグと配線コードをつなぎ合わせます。それから、ガス管のパーツをお好みの形に組み立てながら、同時に配線も通していきましょう。配線コードの先には、エジソン電球を取り付けます。ガス管は、シルバーやブラックなどお好みのスプレーで塗装してみてください。完成図を想像しながら、スマホを立てる部分を木材で作成します。スマホスタンドの完成です!ガス管や電球がとてもクールな印象に仕上がっています。シンプルな形に作れば、スマホだけでなく、タブレット端末や腕時計なども置くことができますよ。▼swaro109さんのアイデアはこちら▼ガス管を使って、インダストリアルなライト付きスマホスタンドDIYまとめDIYに挑戦してみたいけど、大きなものに挑戦するのは難しいという方には、自作スマホスタンドがお手軽でおすすめです。気に入ったアイデアをぜひ参考にしてみてください。スマホスタンドのアイデアをもっと見るのアイデアをもっと見る
2017年08月11日ガス管を使って、インダストリアルなアイテムをDIYしてみませんか?普段はあまり馴染みのないガス管も、工夫次第でインテリアをDIYできる大活躍のアイテムなんです!アイデアや作り方をご紹介していくのでぜひご参考に♪ガス管を使って、棚をDIYしてみた!ranranさんは、ガス管を使って収納棚を作ってみました。▼ranranさんのアイデアはこちら▼使用するのは、こちらのパーツ。これらを組み立てて壁にビス止めするだけで、簡単に棚が作れるんだとか!左右のどちらかを柱にビス止めするのがポイントです♪載せる板は、ガス管の長さに合わせるのがポイント♪板の長さにガス管を合わせてもOK♪これが完成形!あえて塗装をせずそのままの質感を生かしているんだって!下にバーをつけているので、アクセサリーや小物などぶら下げられてとっても便利!みなさんもぜひ挑戦してみてください!▼ranranさんのアイデアをもっと見る▼ガス管で作る簡単棚♡ハンガーラックも簡単にDIYできちゃいます♪みのり制作室さんが作ったのは、ガス管を使ったハンガーラック!ゴールドのパーツを使うことで、ビンテージ感たっぷり♪▼みのり制作室さんのアイデアはこちら▼用意するのは、こちらの材料。・エルボ…6個・チーズ…2個・ゲートバルブ…1個・ソケット…1個▽管材・L=150mm…6本・L=1,100mm…2本・L=800mm…1本材料費は合わせて10,000円ほどとのこと。難しそうに見えますが、作り方は意外と簡単!このようにパーツを並べて、ソケットに合わせて管をくるくるとねじ込んでいくだけ。お部屋に置いておくだけでおしゃれなので、見せる収納として活躍してくれそうですね!▼みのり制作室さんのアイデアをもっと見る▼とっても簡単!ガス管ハンガーラックのつくり方!!インダストリアルなキッチンペーパーホルダーをDIYしてみました!はちこさんが作ったのは、ガス管を使ったキッチンペーパーホルダー!インダストリアルな雰囲気で、キッチンがグッとおしゃれ空間になりそう♪▼はちこさんのアイデアはこちら▼今回用意したのは、以下の材料。左から順に、・フランジ…1個・ロングニップル75mm…1個・キャップ…1個・エルボ…1個・ロングニップル300mm(写真一番下)…1本サイズは、15Aを選んでいます。キッチンペーパーは軽いため、もっと細いサイズが理想とのことですが、お店にあった一番小さいのがフランジが15Aだったそう。そのため、完成品はキッチンペーパーホルダーなのにけっこうな存在感があります♪フランジに穴が空いているので、ワッシャーとビスを使ってその穴を塞ぎます。ワッシャーとビスが綺麗すぎて目立ってしまう場合は、「アンティークメディウム」を使って違和感がないようにするのがポイントです。フランジも合わせて、全体的に塗りましょう♪アンティーク感を出した後は、フランジにロングニップル75mmを付けて、エルボ→ロングニップル300mm→キャップの順に当てはめていきます。インテリアとしてとってもオシャレ♪こんなステキなキッチンペーパーホルダーがあれば、海外のおうちみたいなキッチンになりそうですね。みなさんもぜひ真似してみてください!▼はちこさんのアイデアをもっと見る▼インダストリアル☆ガス管でキッチンペーパーホルダーをDIYガス管で、オシャレな椅子がDIYできます!swaro109さんは、ガス管を使って椅子をDIY!▼swaro109さんのアイデアはこちら▼こんなものまで作れてしまうんですね!何とも言えない近未来感は、DIYだからこそ。とってもかっこいいですね。材料は、以下の通り。・キャスターボルト付き、配管ガス管パイプと継手…4脚分・木板…1~3枚swaro109さんはこちらの材料を使っていますが、デザインによって使うパーツは変わってくるとのこと。この他、座面には木板を使います。椅子に使う木材は、不要なテーブルに使われていた天板でOK!一つひとつが細い場合は、何枚かを横につなぎ合わせましょう♪サイドに添え木をして、ボンド+ビスで固定します。バーナーで焼き目をつけることで、いっそうオシャレになります♪椅子の脚の部分は、ボルト付きキャスターにガス管のボルト管をはめて作ります。同じものを4つ作りましょう♪こんなふうに組み立てていきます。けっこう体力を使うとのことで、ビギナーさんには少し難しいかも……?でも、こんなかっこいい椅子ができるのなら、ぜひ挑戦してみたいですね!不要な木材とガス管で、あっというまにオシャレな椅子の完成です♪インダストリアル配管チェアーをDIYインダストリアルなライト付きスマホスタンドDIYこちらは、swaro109さんのアイデア。ガス管と木材で組み合わせることで、インダストリアルなiPhoneスタンドをDIYしてみました!▼swaro109さんのアイデアはこちら▼・ガス管のパーツ類…必要数・ライトソケット…1個・エジソン電球…1個・配線コード…1本・プラグ…1個の5つを使って、オシャレなライト付きスマホスタンドを作っちゃいます!最初に、プラグ側の配線をつなぎます。配線コードは2本に分かれてるので、1本1本を別のネジにつなげます。完成した形がどんなふうになるのかをイメージしながら、そのイメージに合わせてガス管のパーツを組み立てていきます。このとき、組み立てたガス管の中に配線を通しておきます。配線を通し終えたら、オシャレ感を出すために塗装します。ここでは、黒とシルバーのスプレーを使っています。配線と塗装が終わったら、ガス管と組み合わせるスタンドを用意します。スタンドは、木材で作るとオシャレ感を演出することができます。スタンドとガス管を組み合わせると、オシャレなiPhoneスタンドの完成です♪▼swaro109さんのアイデアをもっとみる▼ガス管を使って、インダストリアルなライト付きスマホスタンドDIYガス管ブックスタンドゆぴのこさんは、ガス管と使ったブックスタンドやフレームスタンドを作ってみました。ガス管を使ったブックスタンド。本をカッコよくディスプレイしたいという方にオススメです!▼ゆぴのこさんのアイデアはこちら▼作り方は以下の通り。クロスに75を2本、150を2本横並びで繋いだ後に、75の先端に脚キャップ、150の先端にエルボを繋ぎます。これと同じものをもう1本作り、エルボ間を300で繋ぎます。これで、おしゃれなブックスタンドが完成です!ガス管フレームスタンド続いてはこちらのフォトフレーム。フォトやアートがカッコよくディスプレイできるのが魅力です♪作り方はとっても簡単。エルボ→50→チーズ→150→エルボの順に繋いだものを2つ作り、150で繋いで完了です!▼ゆぴのこさんのアイデアをもっと見る▼ガス管を繋ぐだけ!インダストリアルな雑貨やインテリアをDIYいかがだったでしょうか?今回は、ガス管を使ったオシャレなDIYのアイデアをご紹介しました。普段はインテリアとして使わないガス管を工夫して、いつもと違ったインテリアを楽しみましょう♪ガス管のアイデアをもっと見るのアイデアをもっと見る
2017年06月05日ハクバ写真産業は、キャラクタースマホケースのCHARA MODE <キャラモード>より、TVアニメ『干物妹! うまるちゃん』のスマホケースとスマホスタンドをリリースした。価格はいずれのオープン。スマホケースは、iPhone6s/6とiPhone5s/5用で、ラインナップは、「キービジュアル」「土間 埋(干物妹Ver)」「海老名 菜々」「本場 切絵」「橘・シルフィンフォード」の5モデル。スマホとの一体感が楽しめる透明カバーで、ストラップ穴付きとなっており、ラバストやチャームなどを取り付けることもできる。軽くて丈夫なポリカーボネート製で、印刷は落ちにくい堅牢なUV硬化型印刷となっている。モバイルスタンドのラインナップは、「キービジュアル」「土間 埋」「海老名 菜々」「本場 切絵」「橘・シルフィンフォード」の5モデル。ほとんどすべてのスマートフォンに対応しており、携帯電話や携帯音楽プレーヤーにも使用できる。裏面からプリントされているので、キャラの剥がれも心配無用。背板と足を分解できるので、持ち運びも問題なし。発売は12月下旬の予定となっている。各詳細は、「CHARA MODE <キャラモード>」にて。(C)2015 サンカクヘッド/集英社・「干物妹!うまるちゃん」製作委員会
2015年11月16日Hamee(ハミィ)はこのほど、日本の職人が作った本物そっくりの「食品サンプルスマホスタンド」に、北海道の味覚3種を追加して発売した。同商品は、スマートフォンを置くだけではなく、目でも楽しめるように作った食品サンプルのスマホスタンド。柔らかい塩化ビニール製のため、立てかけてもスマートフォンに傷が付きにくい。スマホスタンドとしてだけではなく、写真やカレンダーを立てたり、そのままインテリアとして飾ったりして楽しむことができる。「スープカレー」は、サラサラとしたスープと骨付きチキン、玉ねぎやにんじんといった具をリアルに再現した。どんぶりのような器に盛って食べるスープカレーそのままを製作したため、大きめのサイズとなっている。スマホと7.9インチまでのタブレットが設置可能。価格は9,334円。「焼きトウモロコシ」は、粒の形状一つひとつが異なる細かな仕上がりで、焼き目や芯の部分にまでこだわって作成した。価格は3,600円。「イクラ、サーモン」は、噛(か)めばとプチッとはじけそうなほどリアルなイクラと、脂ののったサーモンを組み合わせた。シャリやのり、万能ねぎまで本物そっくりに再現している。価格は4,000円。販売は、iPhoneケース・スマホカバー専門店 Hameeストラップヤ本店ほか、Hameeストラップヤ各店にて。※価格はすべて税別。
2014年11月12日Hameeは、同社が販売している「食品サンプルスマホスタンド」に「スープカレー」、「焼きトウモロコシ」、「イクラ、サーモン」の3種を追加した。価格は、「スープカレー」が税込み10,080円、「焼きトウモロコシ」が税込み3,888円、「イクラ、サーモン」が税込み4,320円。「食品サンプルスマホスタンド(スープカレー)」は、札幌発祥のスープカレーをモチーフにした丼型スマートフォン、タブレットスタンド。骨付きチキンや、玉ねぎ、人参、ブロッコリーなど、本物そっくりの食品サンプルが丼のなかに入っている。「食品サンプルスマホスタンド(スープカレー)」のサイズは、縦約9cm×横約19cm×厚さ19cm。7.9インチまでのスマートフォン・タブレット端末を設置することができる。「食品サンプルスマホスタンド(焼きトウモロコシ)」は、北海道で「焼きとうきび」と呼ばれ親しまれている「焼きトウモロコシ」をモチーフにしたスマートフォンスタンド。焼きトウモロコシの焼き目まで精巧に再現されている。「食品サンプルスマホスタンド(焼きトウモロコシ)」のサイズは、縦約7cm×横約9cm×厚さ約9cm。「食品サンプルスマホスタンド(イクラ、サーモン)」は、北海道の名産品のサーモンとイクラをモチーフにしたスマートフォンスタンド。イクラの瑞々しさや、脂ののったサーモンが細部まで精巧に作られている。「食品サンプルスマホスタンド(イクラ、サーモン)」のサイズは、縦約6cm×横約9cm×厚さ約9cm。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年11月08日