このたび、LINE株式会社は、自社が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、日本全国の18~59歳の男女を対象に、主に植物性原料から作られる「代替肉」の現状の認知率や利用率、今後の流行予想などについて調査を行いました。調査結果を抜粋して紹介します。「代替肉」を知っている割合は?代替肉とは、大豆などの植物性の原料を使用し、動物性の肉に味や食感を近づけた食品のこと。大豆が原料の代替肉は「大豆ミート」と呼ばれることもあります。温室効果ガスの削減、食糧危機の解消が期待されており、最近では動物の細胞や微生物を利用するなど、幅広い原料から作られるようになりました。脂質やコレステロールが少なく健康的なこともメリットです。近年はスーパーなどで手軽に購入でき、メニューに取り入れるレストランやファストフード店もあります。「代替肉」の現状について調査したところ、主な結果は以下でした。・代替肉の認知率は全体で84%・「知っているし、利用している」という現在利用率は全体で10%・「知っているし、以前利用していたが、いまは利用していない」を含めた利用経験率は全体で20%「代替肉」の認知率は、全体で84%と高い割合です。男女別では、男性が81%、女性が86%とやや女性のほうが高くなっています。年代別では、10~20代と比べて30~50代のほうがやや高い認知率で、もっとも高いのは30~50代女性で9割弱でした。現在の流行体感はどのぐらい?次に、「代替肉」を利用している人が、現在身の回りにどのくらいいると思うかを想像して答えてもらいました。グラフにある流行体感スコアは、100人中どのくらいの人が利用していそうかをスコアとして算出した数値です。その結果「代替肉」の流行体感スコアは全体で「11.0」で、およそ9人に1人が利用しているイメージを持たれていることがわかります。年代別や男女別では、スコアに大きな差はみられませんでした。1年後はどう変わりそう?次に、「1年後、自分のまわりでどのくらいの人が利用していると思うか」を想像して答えてもらいました。グラフにある流行予想スコアは、100人中どのくらいの人が1年後に利用していそうかをスコアとして算出した数値です。「代替肉」の流行予想スコアは全体で「29.2」で、およそ3人に1人が1年後に利用していそうというイメージでした。現在の流行体感から比較すると、1年後には今の2倍以上浸透しているというイメージになります。男女別でみると、男性よりも女性のスコアが高くなっています。年代別では、男女ともにスコアに大きな差はみられませんでした。「代替肉」を1年後に利用していそう/していなさそうと思う、それぞれの意見をご紹介します。<流行予想として「半数くらいの人が利用していそう」と思う人の意見>・「SDGsなど、環境への意識が高まっているため、代替肉の認知度が上がり利用する人が増えると思ったから」(女性/19歳)・「肉に比べてヘルシーだから」(男性/21歳)・「今よりもいろんな食品やレストラン等でも使われるようになる気がするから」(女性/38歳)・「ニュースでもよく見るし、もう少し安くなるとみんな買うと思う」(女性/43歳)・「二酸化炭素削減政策で畜産業も変わっていくと思うから」(男性/51歳)<流行予想として「誰も利用しないであろう」と思う人の意見>・「あまりおいしいイメージがないから、健康に気を使う人しか使わないと思う」(男性/18歳)・「まわりで売っているのを見たことがないし、あっても値段が高そう」(女性/19歳)・「メディアで紹介されるほど身近では見かけないし、周囲から食べたという話も聞かないから」(男性/28歳)・「代替肉よりも普通の肉のほうがおいしいから、代替肉を買う必要がないと思う」(男性/37歳)・「そこまで、まだ誰も認知していないと思うし、抵抗がある人もいると思うから」(男性/43歳)【調査について】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の18~59歳男女実施時期:2022年1月19日~2022年1月21日有効回収数:2108サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
2022年02月25日リーボック(Reebok)から、マウンテンリサーチ(MOUNTAIN RESEARCH)とのコラボレーションによる新作スニーカー「エイリアン スタンパー MR(ALIEN STOMPER MR)」が登場。リーボック×マウンテンリサーチの「エイリアン スタンパー MR」自身が山暮らしを実践するデザイナー・小林節正による専門的なリサーチに基づいて、“山暮らしの服”をテーマにした様々なアイテムを提案しているマウンテンリサーチ。約2年ぶり、3回目のコラボレーションとなる今回は、2020年にコラボレーションモデル第2弾として発売された「エイリアン スタンパー」が、オールブラックの新カラーでカムバックする。第2弾ではオールホワイトで登場した「エイリアン スタンパー MR」のシルエットやデザインディールを踏襲しながら、大胆にオールブラックにカレーチェンジ。自身も「エイリアン スタンパー」のファンであるという小林らしく、取り外し可能な足首のストラップや、各部分の機能を解説したプリントなど、細部へのこだわりは今作でも健在だ。価格は20,900円で、サイズは22.5cmから31.0cmまでのユニセックス展開となる。商品情報リーボック×マウンテンリサーチ「エイリアン スタンパー MR(ALIEN STOMPER MR)」発売日:・2022年3月1日(火) 12:00「. . . . . Research GENERAL STORE」オフィシャルオンラインショップにて先行販売・2022年3月15日(火) 一般発売販売店舗:・リーボックストア 渋谷・リーボック クラシックストア(原宿、HEP FIVE、あべの HOOP、ららぽーと立川立飛、名古屋みなとアクルス)・リーボック オンラインショップ・「. . . . .Research GENERAL STORE」オフィシャルオンラインショップ価格:20,900円サイズ:22.5〜31.0cm【問い合わせ先】リーボック アディダスお客様窓口TEL:0570-033-033(電話受付 平日 9:30〜18:00)
2022年02月17日LINEは、同社が運営するスマートフォン用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、日本全国の男女を対象に、好きなおでんの具や、どんな時におでんを食べるかなどについて調査を行いました。調査の結果、好きなおでんの具として「だいこん」「たまご」が上位にあがったことなどがわかりました。調査結果を抜粋して紹介します。エリア別の人気は?一般的なおでんの具のなかで、好きなものを5つまで選んでもらいました。まず、「おでんを食べない」という人は全体で1.6%と少数派で、ほとんどの人がおでんを食べていることがわかりました。おでんの具、全体のTOPは「だいこん」で6割超、2位は「たまご」で5割超でした。全体3位は「餅入りきんちゃく」、4位は「牛すじ」という結果になりました。次に、北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州/沖縄のエリア別にみてみると、どのエリアでも「だいこん」「たまご」がTOP2と圧倒的な人気です。また、「しらたき / 糸こんにゃく」は東北で36%ともっとも高く、「ちくわぶ」は関東で2割超となり唯一5位以内にランクイン。他のエリアと比べて高い割合でした。また、関東以北では「はんぺん / 黒はんぺん」の割合が高くなっていました。一方、近畿以西では「牛すじ」が4~5割台と高い割合で人気です。「こんにゃく」は四国で4割超と割合が高くなっています。また、5位以内には入らなかった具も、エリア別の特徴がみられました。「厚揚げ」は近畿以西で割合が高めで、「じゃがいも」は近畿、「がんもどき」「豆腐/焼き豆腐」「つぶ貝」は北海道で割合が高くなっていました。おでんは「おかず」おでんを食べる人に、「おかず」「主食」「おやつ」のうち何用としておでんを食べることが多いかを聞きました。全体では、「おかずとして」おでんを食べるという人の割合が57%で、もっとも高くなっています。年代が上がるにつれて割合が高くなっており、10~20代では5割前後ですが、50代では6割超となっています。男女別では共に「おかずとして」食べる人が6割弱と高いものの、「主食として」食べる人の割合は女性のほうがやや高くなっており、特に10代女性では約5割でした。また、10代男女では他の年代と比べて「主食として」食べる人の割合が高くなっていました。また、おでんを食べるシーンにおいてもエリア別の特徴がみられ、「おかずとして」食べる人の割合は、東北・四国で6割超と高い割合でした。「おやつとして」食べる人の割合は、北海道が約1割で他のエリアに比べてやや高めの割合。「主食として」食べる人の割合は、近畿・中国で4割超となりました。【調査について】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女実施時期:2021年12月7日~2021年12月8日有効回収数:5252サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
2022年01月25日LINEは、同社が運営するスマートフォン用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、日本全国の男女を対象に、ふだんスマホケースを使っている人の割合や、使っているケースのタイプなどについて調査を行いました。調査の結果、9割以上の人が普段スマホケースを使用していることなどがわかりました。約9割が普段からスマホケースを使用「ふだん、スマホケース(カバー)を使っているか」聞いたところ、「スマホケースは使っていない」と回答した人は全体で7%と少数派でした。男性のほうが女性よりも割合が高く、中でも10~30代男性の割合が他の年代と比べてもやや高めの傾向がありました。使っている人に「どんなタイプを使っているか」を聞くと、全体TOP2は「手帳型ケース」「ソフトケース」で、ほぼ同率の3割強でした。次いで「ハードケース」が3割弱で続きます。年代別では、「ハードケース」は10~20代で、「手帳型ケース」は年代が上がるほどに使う人の割合が高くなる傾向があることがわかりました。30代で「ハードケース」「手帳型ケース」がほぼ横並びになり、40代以上では「手帳型ケース」が4割前後で1位に。2番目に割合の高い「ソフトケース」と差が開いていました。また「手帳型ケース」は、10~20代では男性の割合が高く、30代以降では女性のほうが男性よりも割合が高くなっているのも特徴的です。「ソフトケース」は、どの年代でも3割前後と、年代の差はみられませんでした。10~20代では「ソフトケース」と「ハードケース」の割合がほぼ横並びとなっているものの、10~20代女性では「ソフトケース」のほうがやや高くなっていました。スマホケースにつけているものは?スマホケース / カバーを使っている人に、「そのケースやカバーに入れたりつけたりしているもの」について聞きました。「入れたり、つけたりしているものはない」という人は全年代で6割弱。全年代で見ると男性に割合が高く、特に30代男性の割合がもっとも高くなっています。入れたりつけたりしているものとしては、全体1位は「定期 / ICカード」で1割超。全体2位以降は、「ステッカー / シール」「ポイントカード / スタンプカード」「メモをしたもの(ふせんや紙など)」「ストラップ / チャーム / アクセサリー」が続きます。「ポイントカード / スタンプカード」は、年代が上がるにつれて割合も高くなり、30代以降でランクイン。50代女性では1割超で2位にランクインしています。「メモをしたもの(ふせんや紙など)」は、女性のほうが男性と比べて割合が高め。特に50代女性では1位となっています。「お金(現金)」を入れるという人は40~50代女性で他の年代よりもやや高めの割合でした。【調査について】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女実施時期:2021年12月7日~2021年12月8日有効回収数:5252サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
2022年01月24日LINE株式会社は、同社が保有するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、日本全国の男女を対象に、大河ドラマについて調査を実施。調査の結果、好きな大河ドラマに「龍馬伝」をあげた人が多かったことなどがわかりました。大河ドラマを見たことがある人はどのくらい?1963年からNHKで放送されている、歴史ドラマシリーズの大河ドラマ。まず、テレビ放送やインターネット、DVDや録画で見る場合などすべて含め、大河ドラマを見たことがあるか聞いたところ、全体では6割弱が大河ドラマを「見たことがある」(「ほぼ毎作品(欠かさず)、見ている」「毎作品ではないが、見ることがある」「以前は見ていたが、いまは見ていない」の合計)と回答しました。「知っているが、一度も見たことはない」という割合は男女ともに10~20代が高く、最も多かったのが10代女性で55%でした。「毎作品ではないが、見ることがある」という人は、年代が高いほど多い割合となり、30代以降から2割以上に。50代では男女ともに3割強でした。「ほぼ毎作品(欠かさず)、見ている」も50代で割合が高くなり、男女ともに1割程度という結果に。そのほか、30代以降では「以前は見ていたが、いまは見ていない」の割合が男女ともに3割前後となりました。全体の1位は「龍馬伝」大河ドラマを見たことがある人に、好きな大河ドラマ作品があるか聞きました。さらに好きな作品がある人には、NHK放送史に掲載されている1970年代以降に放送された作品の中から、好きな作品を選んでもらいました。全体の1位は「龍馬伝」(2010年/主演:福山雅治)でした。すべての年代でもランクインし、20代・40代・50代でも1位となっています。特に50代男性に人気があり、3割超と高い割合です。全体2位は「真田丸」(2016年/主演:堺雅人)。すべての年代で3位以内にランクインし、10代では1位となっています。全体3位以降は「麒麟がくる」(2020年/主演:長谷川博己)、「軍師官兵衛」(2014年主演:岡田准一)、「篤姫」(2008年/主演:宮崎あおい)と続きました。全体7位の「独眼竜政宗」(1987年/主演:渡辺謙)は、2000年代以降の作品が上位にランクインする中で、1980年代の作品として唯一10位以内にランクイン。僅差で2021年放送の「青天を衝(つ)け」(2021年/主演:吉沢亮)が8位でした。【調査について】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女実施時期:2021年12月7日~2021年12月8日有効回収数:5252サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
2022年01月13日12月29日より、U-NEXTにて『セックス・アンド・ザ・シティ』の続編である『AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章』が独占配信されます。『セックス・アンド・ザ・シティ』は、ニューヨーク・マンハッタンを舞台に30代独身女性たちのリアルライフを赤裸々に描き、世界中の女性たちの共感を集めました。今回11年ぶりに完成した『AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章』では、キャリー、ミランダ、シャーロットの現在の姿が描かれ、結婚、出産、キャリアなど、年を重ねたからこそ生まれる新たな葛藤や挑戦についての話が繰り広げられます。また、これまでと同様に彼女らが身につける、アクセサリーやファッションにも大注目!年末年始のおうち時間に、楽しんでみてはいかがでしょうか?■作品概要『AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章』配信開始日時:2021年12月29日(水)0:00(毎週水曜1話ずつ更新予定)視聴方法:(マイナビウーマン編集部)
2021年12月16日LINE株式会社は、同社が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、今年の流行語大賞候補にも選ばれた「ととのう」にちなんでサウナの好きな人の割合や、サウナの好きなところについて調査を行いました。調査結果を紹介します。約半数が「サウナが好き」サウナが好きかどうか聞いたところ、全体では「とても好き」が1割、「どちらかといえば好き」が4割となり、あわせると「サウナが好き」という人の割合は5割超でした。男女年代別にみると、「とても好き」「どちらかといえば好き」を合わせた「サウナが好き」な人の割合は、男性が61%で、女性が44%となっており、男性のほうが好きな人の割合が高い結果に。男女ともに10~30代でやや高めで、特に男性の10~30代では、「サウナが好き」という人が6割超いました。さらに30代男性では「とても好き」という人も2割と、性年代の中でもっとも高くなっています。一方、女性は「どちらかといえば好きではない」「まったく好きではない」を合わせた「好きではない」人の割合が5割超と、好きではない割合のほうがやや高くなっています。また、女性の40~50代では「好きではない」人の割合が6割近くとなり、「まったく好きではない」人の割合も他の年代に比べてやや高くなっています。サウナの好きなところは?サウナが好きと回答した人に、サウナの好きなところを聞いたところ、全体TOPはダントツで「汗をかく / デトックスになる」で7割強でした。全体の2位以降は、「血行がよくなる」「体が温まる」といった身体に与えるメリット が続きました。男女別にみると、男女ともにTOP2は「汗をかく / デトックスになる」「血行がよくなる」となりました。3位以降は男女で違いがみられます。女性は4位「美容にいい」、6位「ダイエットになる」、9位「冷え性が改善される」、10位「むくみが改善される」が10位以内にランクイン。また、これらのメリットに加えて「体が温まる」なども、男性よりも女性で割合が高くなっていました。一方男性は、3位に「リラックスできる」がランクインし、女性よりも割合が高くなっています。また、7位に「心身のバランスがよくなる」もランクインし、サウナの魅力のひとつ、”ととのう”を実感している人が多そうです。他にも「ストレス解消になる」「疲れがとれる」など男性はリラックス効果やストレス解消、心身のバランスなど、メンタルへの効果を実感する人が多いようです。【調査概要】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女実施時期:2021年10月5日~2021年10月7日有効回収数:5252サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
2021年11月29日夫とは無理!●夫に対して性的な魅力を感じなくなった。(34歳/学校・教育関連/専門職)●夫と肌が触れ合うことを想像しただけでも無理。受け付けない。もう一生することはないけれど、それでいいと思っている。(36歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)●4年近くしてませんが触れたくないのでこのままがよいです!(28歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)夫に対して男性としての魅力を感じなくなった、もはや触れられるのを想像するのさえ嫌だ、といった夫への無関心や拒絶反応、嫌悪感を示す妻の本音。「セックスレスになるのは、むしろ好都合だ」という思いが伝わります。なぜこんな思いに至ったのか、もともと性欲がないほうだったのか、理由を聞いてみたくなります。夫に断られた●「異性として見てない」と断言された。(29歳/小売店/販売職・サービス系)●産後そうなって悲しい。(30歳/商社・卸/事務系専門職)●勇気を出して誘っても断られて悲しくなった。(28歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)夫の方が拒否するセックスレスも挙げられました。相手に拒絶されると、異性としての魅力を否定されたようでひどく傷つくもの。夫婦とはいえ女性から誘うのもそれなりに勇気がいるので、断られるとなおさら悲しい気持ちなってしまう人もいるようです。子どもができたら不要!●子育てで満足しているので夫はどうでもいい。(39歳/医療・福祉/専門職)●セックスレスは子どもができたら特に不自由を感じていない。(40歳以上/小売店/販売職・サービス系)●子作り目的以外でしない。(40歳以上/情報・IT//営業職)セックスはコミュニケーショではなく、あくまでも子どもを作る手段である、と考えている女性もいるようです。この場合、子どもを授かってからは一切必要なしということになり、セックスレスになるのが必然となってきます。育児に充実感があるので夫にまで気持ちが向かない、というケースも見受けられました。その気になれない●子どもができてから、自分にその気がなくなった。(37歳/医療・福祉/専門職)●出産した後はそんな気分になれない。(37歳/商社・卸/事務系専門職)女性は、産後のコンディションや育児の忙しさから、それどころではなくなることが多いもの。出産の肉体的なダメージがあるうえに、出産してからは赤ちゃんのお世話で睡眠不足や疲労が蓄積されていくケースもあります。セックスレスでいいと思っているわけではないものの、どうしてもそういう気持ちになれないという人も多いようです。むしろない方がいい●セックスレスはうらやましい。(30歳/小売店/事務系専門職)●レスならレスでまったく構わないと、よく思っている。(31歳/金融・証券/営業職)自分のところはセックスレスというわけではないけれども、本音としてはない方がいい(もっと少ない方がいい)……という妻側の声も聞かれました。セックスレスであることが、「うらやましい」と感じる女性もいるようです。夫側が聞いたらショックを受けてしまうかも。まとめ「夫に性的魅力を感じなくなった」「出産後はその気になれない」など、セックスレス状態であることに対して、不満を抱えているママたちは少ないよう。ただ、「触れられるのも嫌」だと思うほど夫に嫌悪感があるケースは、セックスレス以前に夫婦関係が心配です……。マイナビ子育て調べ調査日時:2021年7月16日~22日調査人数:205人(22歳~40代までのママ)(マイナビ子育て編集部)
2021年10月20日このたびLINEは、同社が保有する約552万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて健康に関する調査を実施。調査の結果を紹介します。運動の頻度はどのくらい?まず、ふだん、どのくらい運動/スポーツをしているのか聞いたところ、「週に1日」以上している人が全体で半数以上になりました。年代別でみると、10代は「週に1日」以上運動/スポーツをしている人は約7割にのぼり、他の年代に比べ高くなりました。「ほとんど毎日」の割合も最も高く約2割でした。この年代は学校の部活動や習い事で運動/スポーツをする機会が多いことも影響していると予測されます。20代~50代で「週に1日」以上運動をしている割合は約5割、60代以上では約6割でした。その一方で、40代~50代では「まったくしていない」と回答した人も約3割いることがわかりました。どんな運動をしている?具体的な運動について聞いてみると、全体では「ウォーキング・散歩」が約4割で2位以下を大きく引き離してのダントツ1位でした。次いで、「ストレッチ」「筋トレ・ウェイトトレーニング」が2割前後と屋内がメインのスポーツが続きます。4位以降では「ジョギング・ランニング」や「サイクリング・自転車」で気分転換としても楽しめるスポーツがランクインしています。男女別TOP5男女別でみると、男女ともに「ウォーキング・散歩」が1位となりました。2位以下は男性が「筋トレ・ウェイトトレーニング」「ジョギング・ランニング」が2割超え、女性では「ストレッチ」が約3割という結果でした。男性は「サイクリング・自転車」なども5位にランクインしており、比較的アクティブな運動/スポーツの割合が高いことがわりました。また、女性は「体操(ラジオ体操)」や「ヨガ・ピラティス」など屋内でできる、柔軟性を高める運動/スポーツが入っていることが特徴的でした。【調査について】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の13歳~79歳の男女実施時期:2021年8月13日~8月17日有効回収数:10,848サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
2021年10月15日LINE株式会社は、保有する約545万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、日本全国の10~50歳の女性を対象に、「ネットスーパー」の現状の認知率や利用率、今後の流行予想などについて調査を実施しました。同社によると、利用経験のある人は約2割、利用意向のある人は51%と半数以上だったことなどがわかりました。調査結果を抜粋してご紹介します。現状の認知度はどのくらい?コロナ禍の影響や、高齢化の進行、共働き夫婦の増加などの社会の変化によって注目の高まる「ネットスーパー*」ですが、現状の認知率はどの程度なのでしょうか。*パソコンやスマートフォンを使って食品・日用品を注文し、自宅まで配達してもらえるサービスのこと。イオンネットスーパー、楽天西友ネットスーパー、Amazonフレッシュなどがある。「ネットスーパー」の現状について調査したところ、主な結果は以下でした。・「ネットスーパー」の認知率は女性全体で91%とかなり高い・「知っているし、使っている」という現在利用率は女性全体で10%・「知っているし、以前使っていたが、いまは使っていない」を含めた利用経験率は女性全体で21%どの年代の女性にも認知率が高く、10~20代で8割以上、30~50代では9割以上という高い認知率でした。また利用経験率も10~20代と比べて30~50代のほうが高いという結果になりました。30~50代は認知率や利用経験ともに10~20代より高い傾向にありますが、現在利用率については10~20代、30~50代ともに1割程度と、あまり差はみられませんでした。1年後はどうなると思う?「1年後、自分のまわりでどのくらいの人が使っていると思うか」を想像して回答してもらいました。*グラフにある流行予想スコアは、100人中どのくらいの人が1年後に利用していそうかを算出した数値「ネットスーパー」の流行予想スコアは女性全体で「34.0」で、およそ3人に1人が1年後に利用していそうというイメージ。スコアに年代別の差はほぼなく、現在の流行体感から比較すると、1年後には今の2.8倍程度浸透しているというイメージになります。<流行予想として「半数またはそれ以上の人が利用するだろう」と思う人の意見>・デジタル化が進んで、気軽に物を買えるようなアプリ(ネットスーパー)は便利だという人が多くなり、話題性がありそう(女性/19歳)・在宅メインのライフスタイルが定着しつつあるため、ネットスーパーの利用者が今後も増えると思う(女性/30歳)・子育て中には便利だし、勧めるとやってみようかなという人が多い。なぜやってないのか疑問なくらい便利(女性/36歳)・コロナ禍で外出するのも大変だから。また、高齢者は買い物に行く負担が減るから(女性/50歳)<流行予想として「誰も利用しないであろう」と思う人の意見>・商品の状態を見て、選んで買いたいという人が多いと思う(女性/31歳)・配送料が高かったりその日に注文できなかったりするし、対応店舗も少ないから(女性/32歳)・1年後にはステイホームが緩和されていると思うし、買い物に出掛けられる人は店舗で買うと思う(女性/34歳)・仕事後に買い物に行くと値引き商品があり、自分も周りの人もそれを目当てに買いに行っているから(女性/45歳)使ってみたいと思いますか?自身の今後の利用意向について回答してもらったところ、利用意向がある人の割合(「ぜひ使ってみたいと思う」、「機会があれば使ってみたいと思う」の合計)は女性全体で51%と半数を超える結果となりました。年代別でみると、10~20代女性で利用意向がある人が6割弱で、30~50代女性の5割よりもやや高い割合になっています。一方、利用意向がない人の割合(「あまり使ってみたいと思わない」、「まったく使ってみたいと思わない」の合計)は女性全体で26%となりました。「ネットスーパー」の利用意向がある人/ない人、それぞれの意見をご紹介します。<「利用意向あり」の人の意見>・一人暮らしをはじめたが車を持っていないので、重いものを買うときに真夏や真冬は便利そうだと思う(女性/25歳)・思ったよりもすぐ届くので今も使っていて便利。配送が自動化されるとさらによい(女性/21歳)・雪の時期に届けてくれるのはありがたいし、早くほしいものが手に入りそう(女性/58歳)<「利用意向なし」の人の意見>・スーパーを利用するときは、すぐに食材がほしいときだから、買いに行ったほうが早い(女性/18歳)・そもそも買い物にでかけることが好きだから。配送料がかかるし、自分で選べないので品質に不安(女性/24歳)・生鮮食品が自分の思っている基準のものが届くかが心配(女性/38歳)・半額シールで献立を考えているから(女性/44歳)■調査概要LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国18~59歳の女性実施時期:2021年4月7日~2021年4月12日有効回収数:1054サンプル※年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合があります。ウートピ編集部
2021年05月14日主役にも脇役にもなるみそ汁。どのくらいの頻度で食卓に出てくるでしょうか?このたび、LINEは保有するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、日本全国の男女を対象に、みそ汁を飲む頻度や好きなみそ汁の具についての調査を実施しました。調査結果を引用してご紹介します。みそ汁、どのくらい飲む?みそ汁を飲む頻度について質問したところ、「まったく飲まない」人はわずか2%でした。全体で多かったのは「ほぼ毎日」と「週に2~3日」で、それぞれ3割弱。次いで「週に4~5日」が2割弱でした。「ほぼ毎日」と「週に4~5日」を合わせた、週の半分以上みそ汁を飲むという人は全体で5割近くいることがわかりました。また、「週に1日以上」みそ汁を飲むという人は全体で8割を超えています。さらに、飲んでいる頻度に男女差はみられず、男性も女性も同じぐらいの頻度で飲んでいることもわかりました。好きなみそ汁の具TOP3は?「一番好きなみそ汁の具は?」と質問したところ、TOP3は男女共通で1位が「豆腐」、2位「わかめ」、3位「なめこ」となりました。1位の「豆腐」は10代ではやや人気が低いものの、30代以上の女性に特に人気がありました。豆腐の種類別にみると木綿豆腐よりも絹ごし豆腐のほうが、人気が高いようです。2位の「わかめ」は若い年代になるほど人気があり、10代でもっとも人気がありました。4位以降の順位は男女で差がみられます。女性と比べて男性に人気が高いのは「油揚げ」と「しじみ」。「しじみ」は特に30代以降で人気がありました。またランキング外ですが、「豚肉」が10代男性に人気がありました。一方、女性に人気が高いのは「大根」、「玉ねぎ」、「なす」といった野菜の具でした。「大根」は特に50代女性に人気がありました。「玉ねぎ」は40代女性に人気がありますが、男女ともにどの年代でも一定の人気があるようです。ねぎのなかでいうと、「白ねぎ(長ねぎ)」は全体のランキングでは6位ですが、「青ねぎ (万能ねぎ)」は13位となりました。「じゃがいも」は10・50代で人気があり、同じ芋系でも「サツマイモ」はランキング外ですが、10代女性に人気がありました。【調査について】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女実施時期:2021年2月12日~15日有効回収数:5252サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合があります
2021年04月11日LINE株式会社は、同社が運営するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」で、日本全国の男女を対象に、サスティナブル(原文ママ*サステナブル/サステイナブルと表記されることもある)の認知度や、普段取り組んでいることについて調査を行いました。調査結果を引用してご紹介します。「サスティナブル」という言葉を知っていますか?「サスティナブル」という言葉を知っているか質問したところ、全体で「まったく知らない」と回答した人がもっとも多く、45%と半数近くでした。次に多かったのは「聞いたことがある程度」という人で3割弱。「詳しい内容まで知っている(8%)」と「ある程度内容を知っている(19%)」を合わせた、「内容を知っている」という人も3割弱という結果でした。年代別では、どの年代でも「まったく知らない」が多くなっています。一方、「詳しい内容まで知っている」と「ある程度内容を知っている」を合わせた、「内容を知っている」人の割合がもっとも高いのは20代で3割を超えています。特に20代男性では4割近くにのぼっています。さらに「詳しい内容まで知っている」という人は若い年代になるほど増え、特に10~20代は他の年代に比べると若干高い傾向でした。調査を行なったLINEリサーチは「サスティナブルファッションやエシカルフードなどに触れる機会や、サスティナブル関連の講義を行っている大学などもあり、意識を持つきっかけが多いのかもしれない」と考察しています。あなたがしているサスティナブルな行動は?サスティナブルと呼ばれている、または関連する行動だといわれていることのなかで、ふだんやっていることについて聞きました。もっとも多くあがったのは、「エコバッグ/マイバッグを使う」が7割近くで、20~50代でも1位でした。年代が高くなるほど実践しており、特に50代女性では8割を超えています。2位は「詰め替えできる商品を使う」で約6割。洗濯用洗剤、シャンプー、スキンケア商品などで詰め替え可能な商品を使っている人は、特に30代以上で高い割合でした。3位は「歯を磨いている間は水を止める」で、すべての年代で6割前後と高い割合でした。年代差は少なく、10代も実践している様子。日常生活のなかですぐに実践できることなので、取り組みやすいのかもしれません。【調査について】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女実施時期:2021年2月12日〜15日有効回収数:5252サンプル※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合があります
2021年04月09日本来、セックスは気持ち良く、幸せを感じるコミュニケーションのはずが……!? 閉経前後に「セックスが痛い」「セックスが苦痛」というアラフィフ女性の声がよく聞かれます。なぜ閉経前後に性交痛が起こりやすくなるのでしょうか。産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。閉経後は腟がかたく、伸びも悪くなる性交渉のとき腟から出る分泌物は、子宮からのもの、腟壁からのものの2種類あります。閉経すると子宮からの分泌物が減り、腟壁もコラーゲンが減少することで腟粘膜の萎縮や乾燥が起こりやすくなるのです。さらに、腟は使わなければどんどん小さくなってかたくなり、伸びも悪くなっていきます。このような症状は萎縮性腟炎といい、かゆみ、黄色いおりもの、悪臭といった症状を伴う場合もあります。卵巣を摘出した人にも、ありがちな症状です。外陰部が癒着して閉じてしまう場合もあります。閉経前後の久々の性交渉は、痛くないはずがないというくらい性交痛になる条件がそろっているのです。症状が強いなら婦人科で検査すると安心萎縮性腟炎は閉経前後の女性のほとんどがなるといってもいいほど起こる症状です。自覚症状があるかないかの違いではありますが、なかにはパンツがこすれるだけでも痛いという人もいます。症状が強く感じられるときは、婦人科を受診して検査をおこない、ほかに考えられる重大な問題がないことを確認するほうがベターです。例えば、茶色いおりものは子宮体がんなどに伴う症状の可能性もあります。自分のペースで性交痛は防げる!とはいえ、性交痛があるというだけで受診する人はほとんどいません。多くの人は痛くても我慢しているのです。たくさん性交渉を持てば腟はよみがえってきますが、性交渉はパートナーありき。誰かにしてもらおうと思うと回数が限られてしまいます。誰かに、ではなく、自分でケアができればラクですよね。セルフケアとして、最も効果的なのが骨盤底筋群運動です。いろいろなトレーニングがありますが、なかでも腟周りの筋肉を鍛える“膣トレーニング”(膣トレ)がおすすめです。腟周りの筋肉を動かしてあげることで血流が良くなり、萎縮を防ぐことができます。まとめ使わないものは不要なものとみなされてどんどん衰えていく……怖いけれどこれが現実です。性交痛を和らげるには腟をどんどん動かすことが効果的ということでした。駒形先生による腟トレの詳しい方法は次回紹介します。取材・文/mido(48歳)ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重あごが悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
2021年02月16日ついに2020年度の下期突入!子育てをしていると、日々あっという間に過ぎていきますね。つい目の前のことでいっぱいいっぱいになりがちですが、私はいつも10月になると下期を見据えてリサーチをしていることがあります。その甲斐あって、下期のイベントをゆったり楽しめ、さらに「得した!」と思えることが。今回はそんな事前リサーチをしてよかったことをシェアしたいと思います。お誕生会の飾りつけリサーチ!わが家の長男は10月生まれ、次男は1月生まれです。そこで、10月初旬にお誕生会に関するリサーチをスタートします。例えば飾りつけ。ポケモンにはまっている長男と、電車にはまっている次男用の飾りつけを同時にリサーチすることで、共有できる飾りも出てきます。一度きりではなく、使いまわすことができるので、経済的でエコ。飾り付けの参考におすすめなのは、「リトルレモネードのパーティーギャラリー」。気になるアイテムをネットで買えたり、横浜の実店舗で購入もできます。今年、購入したのはポケモンとトーマスのカラーを合わせた黄色と青の風船やガーランド。1月の次男のお誕生日にも利用する予定です。新しい手帳のリサーチ!私は社会人2年目から、4月と10月の年に2回、手帳を買っています。手帳はスタート月の前後1か月をプラスした計1年2か月の予定が書き込めるものがスタンダード。でも、1年以上先の子どもたちの予定や仕事の計画などを忘れずに書き留めておきたいので、年に2冊の手帳を使用することに。やってみるとこれが意外に便利!先の予定を書き込めずに不便を感じていたら、ぜひお試しください。そんな手帳のリサーチに役立つのは、@shutomo0821さんのインスタグラム。手帳のみの情報発信に留まらず、手帳と一緒に使うシールやペンなどのおすすめ小物が発信されているので、見ていてとても楽しいですよ。クリスマスのプレゼントは配達予定日までリサーチ!親になって、この上ない幸せを感じられるサンタ業務。10月に入るとプレゼントのリサーチを始めます。私が今年、子どもたちのプレゼント選びのためにチェックしたのは、【賢い子どもは「家」が違う】(松永暢史/著・リベラル文庫)という書籍です。年齢別に子どもを伸ばすためのおもちゃが紹介されていて、とても参考になりました。今年は、この書籍で紹介されていたおもちゃを3つずつチョイスして、子どもたちに選んでもらうことにしています。また、共働きのわが家は「クリスマス会はいつにするか?」「サンタからのプレゼントはいつ届くようにするか」という予定決めも大事。プレゼントが届いた朝は、開封してそのまま遊ぶ流れになるので、パパママがお休みの日にプレゼントが届くのがベスト!今年は12月25日が金曜日なので、その日のディナータイムにクリスマス会をして、26日の土曜日の朝にプレゼントが届くように注文予定。この時期から仕事のスケジュールとプレゼントの配送日などを調整しておくのがおすすめです。福袋の事前リサーチ!カフェ好きの私は、毎年カフェの福袋を買うのが恒例でした。しかし子どもが産まれてからは、実家への帰省もあり、購入できずにいました。しかしリサーチしてみると、抽選販売のモノから、予約できるものまであり、元旦当日に並ばなくても手に入れることができることがわかりました!私が今年チェックしたのは、「Turry’s coffee」と「j.s.pancake.cafe」です。どちらも例年、金額以上のティーチケットが入っているので、日頃利用している人は買ってソンがないですよ。いずれも、例年通りであれば12月初旬には予約がスタートすると思います(店舗によって違いあり)ので、今の時期からこれまでの内容などを確認しておくのがおすすめです。また、福袋リサーチの途中で、11月1日が紅茶の日で、福袋よりもお得なティーチケットの入った詰め合わせを購入できることも併せて知りました。今年も11月1日に「アフタヌーンティーティールーム」では、ティーチケット入りの詰め合わせボックスを販売。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。事前リサーチを大切に!独身の頃は行き当たりばったりで楽しめていたことも、子どもたちが一緒だと厳しかったりしますよね。でも事前にリサーチしておくと気持ちに余裕が生まれ、ゆったり楽しく過ごせることが増えました。リサーチ中に、さらにお得な情報が見つかったりするので、おすすめですよ!■リトルレモネードのパーティーギャラリー■【賢い子どもは「家」が違う】■Turry’s coffee■j.s.pancake.cafe■アフタヌーンティーティーリビングのティーフェス<文・写真:ライターかつき>
2020年10月28日友達にも相談しづらい、夫婦のセックスレス問題。一般的な夫婦のセックス事情はどうなっているのか、気になる人もいるでしょう。そこで今回は、日本における夫婦のセックスレスの割合を紹介します。夫婦の時間を取り戻す方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。日本におけるセックスレスの割合は?そもそも、セックスレスの定義を知っていますか?一般社団法人日本家族計画協会が定める定義としては、性交渉が一定期間ないことをセックスレスといいます。ここでいう一定期間とは、1ヶ月以上を指すことが多いようです。世界と比較しても、セックスレスの夫婦が多いことで有名な日本。ある調査によると、既婚者で自分自身がセックスレスだと感じている人は、約半数もいることがわかっています。セックスレスになる理由セックスレスになる理由のひとつに、夫が妻を女性として見られなくなったことが考えられます。とくに、子どもが生まれると妻から母親に変わるため、性欲はあっても実際に行動できない男性が多いようです。また、年齢の高い夫婦に多いのが、男性の体の衰え。思うように体が反応してくれないので、その姿を見られたくない思いで夫婦の営みを避けるようになります。夫婦の時間を取り戻す方法夜の営みは、夫婦にとって大事なコミュニケーションの場です。そこでここからは、夫婦の時間を取り戻す方法を紹介します。寝る時間を一緒にする夫と、寝る時間がバラバラになっていませんか?夫婦の時間を取り戻したいなら、寝室に入る時間をできる限り一緒にしましょう。寝る前は心も落ち着いているので、ゆったりした時間を過ごせます。同時に寝室に入って自然と良い雰囲気になれば、夫婦で二人の時間を作ることができるかもしれません。子どもと寝室を別にする子どもが小さいうちは授乳や夜泣き対策などのため、寝室を一緒にしていることも多いでしょう。しかし、子どものことが気になって、うまく気持ちの切り替えができないことも。また、近くに子どもがいることを考えると夫婦の営みを躊躇する人もいます。気持ちを切り替えるためにも、子どもと寝室を分けることを考えましょう。女性らしさを維持するいつもスッピンで、ジャージ姿のまま家で過ごしていませんか?子どもが生まれると、赤ちゃんの世話や家事に追われて自分にかける時間がほぼないため、1日中化粧をせずに過ごしている人も少なくありません。子どもの育児で大変かもしれませんが、夫婦の時間を取り戻したいなら女性らしさを維持することを心がけましょう。いろいろ試して夫婦の時間を取り戻そう!セックスレスになる原因は、夫婦によってさまざまです。しかし、「最近、夜の営みが減っているかも?」と感じたら、夫婦間でコミュニケーションが不足している証拠といえます。このままセックスレスが続く可能性もあるので、出来そうなことからいろいろ試して夫婦の時間を取り戻しましょう!
2020年10月22日リーボック(Reebok)から、マウンテンリサーチ(MOUNTAIN RESEARCH)との新作コラボレーションシューズ「ディーエムエックス トレイル シャドウ(DMX TRAIL SHADOW)」が登場。2020年10月15日(木)より、リーボック クラシックストア 原宿などで発売される。リーボック×マウンテンリサーチの第4弾コラボシューズベースとなった「ディーエムエックス トレイル シャドウ」は、2000年代にリリースされたトレイルランニング向けシューズのアーカイブデザインに着想を得たモデル。アッパーにラバーコーティングを施した耐久性の高いメッシュを採用したほか、凹凸のあるミッドソールと保護力を高めるケージを組み合わせることで、快適な履き心地を実現している一足だ。ライトグレーの「ディーエムエックス トレイル シャドウ」マウンテン リサーチとは4度目のコラボレーションとなる今回、デザイナーの小林節正はこの「ディーエムエックス トレイル シャドウ」のカラーを、街に優しく馴染むライトグレーに変更。前回のコラボレーション時、日本の自然にも溶け込むインパクトカラーとして採用した黄土色からがらりと趣を変え、気軽に街歩きも出来るモダンなトレイルランニングシューズとしてアップデートした。商品情報リーボック×マウンテンリサーチ「ディーエムエックス トレイル シャドウ(DMX TRAIL SHADOW)」発売日:2020年10月15日(木)※「. . . . .Research GENERAL STORE」オフィシャルオンラインショップでは10月8日(木)より先行発売。自店販売価格:19,800円(税込)サイズ:23.0cm〜29.5cm販売店舗:・リーボック クラシックストア 原宿・リーボック オンラインショップ(・「. . . . .Research GENERAL STORE」オフィシャルオンラインショップ ※24.5cm〜29.5cmのサイズ展開。【問い合わせ先】リーボック アディダスグループお客様窓口TEL:0570-033-033(電話受付 平日 9:30〜18:00)
2020年10月04日トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)から、ユニセックスの新スキンケアライン「トム フォード リサーチ」が誕生。2020年9月18日(金)より、美容液、保湿クリーム、目もと美容液が発売される。最先端研究から生まれた新スキンケアライン「トム フォード リサーチ」は、トム フォードが自ら主導する、最先端テクノロジーを駆使した結果重視の研究を行う同名研究施設から生まれたスキンケアライン。トム・フォードがスキンサイエンスの専門家と緊密に連携を取り、性別や肌タイプに関係なく使うことができるスキンケアアイテムを開発した。カフェインに着目「トム フォード リサーチ」が注目したのは、肌が持つエネルギーを増加させ、保水力をサポートし、明るい肌印象へ導く効果があるカフェイン。全てのアイテムに、カフェインそのものだけでなく、ダメージから肌を守る希少なカカオ「ホワイト ポーセリン カカオ」や、肌を落ち着かせる「玉露」といったカフェインを含む成分の濃縮エキスを配合した。美容液・保湿クリーム・目もと美容液を展開展開されるのは美容液、保湿クリーム、目もと美容液の3種類。「セラム コンセントレイト」は、肌のキメを整え、トーンアップさせて、生き生きとした明るい肌印象を叶える美容液。肌をうるおいで満たして自然なターンオーバーを促し、なめらかに整える。使い続けることで毛穴、シワ、小じわが目立たなくなり、健康的な輝きとハリを取り戻す。「クリーム コンセントレイト」は、羽のように軽やかなテクスチャーで、乾燥から肌を守り、心地よいうるおいで包みこんでくれる保湿クリーム。肌にとろけるようになじみ、ツヤと輝きをもたらして、エネルギーに満ちた健やかな印象を叶える。シワや小じわにもアプローチして、なめらかな肌へ。目もと用美容液の「アイ リペア コンセントレイト」は、瞬時になじみ、目もとの肌をトーンアップ。疲れが現われやすい目もとにうるおいを与え、シワにもアプローチして、弾力と輝きをもたらす。【詳細】・トム フォード リサーチ セラム コンセントレイト 20mL 33,500円+税・トム フォード リサーチ クリーム コンセントレイト 50mL 42,000円+税・トム フォード リサーチ アイ リペア コンセントレイト 15mL 22,000円+税発売日:2020年9月18日(金)【問い合わせ先】トム フォード ビューティTEL:0570-003-770
2020年09月14日避妊には欠かすことができない「コンドーム」ですが、いつどのタイミングで使ったら良いのかわからない!ということで、20代〜30代女性が集まるanan総研メンバー約200人に「コンドーム事情」を聞いてみました。文・紫深(sisin)【セックスリサーチ】カップルのコンドーム事情コンドームの用意は、どうしていますか?第1位 パートナーが用意(82%)第2位 自分で用意(6%)第3位 一緒に用意(3%)その他(9%)※その他のコメントには、「低容量ピルを飲んでいるのでつけない」(29歳・専門職)、「使っていない」(29歳・自営業)などがありました。8割はパートナーが用意しているなか、女性側が用意したりピルを飲んだりしている意見もありました。一緒に買いに行くのも、デートの一環として楽しそうです。コンドームを着用するのは、どちらですか?第1位 パートナーがつける(73%)第2位 リクエストに応じる(9%)第3位 自分がつける / その日によって異なる 同率(6%)その他(6%)※その他のコメントには、「つけない」(29歳・専門職)などがありました。着用のタイミングはカップルによって異なると思いますが、いざ「つけてほしい」とリクエストをされた時にできないと焦ってしまうかも……。正しいつけ方をマスターしておきましょう。つけるタイミングは2パターン一番大きくなった時を見計って……。1. 彼に任せる「知らない間に彼がつけてくれる」(23歳・大学生)「中に挿れて、彼がいきそうになったら出してつける」(31歳・専門職)「彼が流れでつけている」(33歳・専門職)2. 挿れる寸前「挿入の直前」(31歳・会社員)「元気になった時にさささっとつける」(35歳・自由業)男性器がもっとも勃起した時に、つけましょう。なかには、「イク寸前」という意見もありましたが、我慢汁でも妊娠すると言われているので、なるべく挿入前につけることをおすすめします。うまくできなかった失敗談3つスムーズにできないと萎えてしまう原因に……。1. サイズを間違えた「コンドームのサイズが小さかったのか、なかなか入らなかった」(27歳・その他)「大きすぎて破けた」(29歳・専門職)「友達の体験談ですが、男性側が小さすぎて挿入中にゴムが外れ、膣の中に入りこんじゃったって…」(33歳・会社員)2. 裏表がわからない「裏表を間違える人がたまにいる」(29歳・会社員)「裏表を間違えた」(25歳・会社員)「裏だと気づかずに下までおろしたら、中のジェルが出てしまった」(31歳・自由業)3. つけてる間に萎えた「つけている間に元気がなくなってしまった」(33歳・専門職)「つけると小さくなってしまい、うまくいかない人がいた」(35歳・自由業)「残業で彼が疲れていたからなのか、つけている間に男性器が小さくなってしまった…」(23歳・大学生)男性器の大きさには個人差があります。身体にフィットしたものを使用しないと、中で破れてしまったり抜けてしまったりするトラブルも……。また、コンドームの中には、精子の受精を防ぐ「避妊ゼリー」が入っているものが多いので、裏表を間違えてしまうと避妊の意味が損なわれてしまいます。しっかり、確認しましょう。おすすめコンドームはコレ試してよかったのは……?「ジェルつきは痛くなくてよい」(33歳・会社員)「ボコボコしてるものや、ジェルがしっかりついているもの」(29歳・専門職)「薄いものが痛くない」(28歳・その他)無機質なゴムだけでなく、味つきのものや凸凹したものなどプラスαのある商品を選ぶことで、マンネリ防止策になります。また、ゴムの使用感が苦手だという方は、皮膚に近いような薄いゴムを試してみましょう。いざ、という時に備えて…さまざまなコンドーム事情をまとめてみましたが、参考になりましたか?望まない妊娠を防ぐためにも、コンドームは大切な避妊用具です。ぜひ、コンドーム選びに役立ててください。©Wavebreakmedia/Gettyimages©blackCAT/Gettyimages©Adene Sanchez/Gettyimages
2020年08月02日男性がセックスしたくなる瞬間をご存知でしょうか?その瞬間を把握しておけば、彼から突然求められて戸惑うことや、「最近セックスしてない…」と悩むことも減るはずです。今回は、男性がセックスしたいと感じる瞬間について集めてみました。(1)ボディタッチが多いとき女性からのボディタッチが多い場合、男性はムラムラしてしまうようです。頻繁に触られることで、「この子、俺とヤりたいんじゃないか?」という考えが浮かび上がってくるよう。ベタベタ触ると逆に警戒されてしまうので、そっと触れるしぐさを繰り返せばセックスに持ち込めるでしょう。(2)女性からいい香りがしたとき人間は嗅覚から受ける影響に敏感なもの。そのため、好みの香りを感じ取ると「抱きしめたい」と本能的に感じてしまうのです。髪や体から、ふんわりとシャンプーや香水の香りを漂わせることで、彼の性欲を刺激することができそうです。(3)欲求不満なとき会うのが久しぶりだと、セックスしたいと感じる男性はやはり多い様子。抑え込んでいた気持ちが、彼女を前にすると歯止めが効かなくなってしまうようです。最近マンネリ化してきたな…と感じるようなら、しばらく会わないのも一つの手。次に会うときは、欲求不満状態の彼が激しく求めてくれるかもしれませんよ。(4)嫉妬したときヤキモチを焼いたときにセックスしたくなる、という意見も男性から多く挙がっています。彼女が他の男性と仲良くしていると、彼女を取られないか心配になってしまうようです。その不安から、「彼女は自分のもの」と再確認したくなり、求めてくるのだとか。わざと彼の不安を煽れば、甘い時間を堪能することができるかもしれませんね。男性がセックスしたくなる瞬間は実にさまざま。セックスしたくなる瞬間を作り上げることで、彼の欲求を上手に刺激してあげてくださいね。そうすれば、マンネリとは無関係のラブラブカップルでいられることでしょう。(恋愛jp編集部)
2020年07月25日ひとりで過ごしていると、どこからか湧いてくる性欲。今回は、20~30代女性のアンアン総研メンバー約200人に、性欲解消をするべく「こっそりしていること」について聞いてみました!文・オリ子【セックスリサーチ】おこもり時間の性欲解消法を教えて!ひとりエッチで発散「直球だけど、やはり自慰行為で発散」(32歳・自営業)「AV動画を見て、自分で発散する」(31歳・自由業)性欲発散の王道ですが、やはり「ひとりエッチ」でストレスを発散しているという声が多く聞かれました。上級者は、女性のひとりエッチグッズも取り入れて楽しんでいるようです!イケメンで心を潤す「テレビや動画でアイドルやイケメン俳優を見る」(31歳・会社員)好きな異性がでているドラマやコンサート映像を見て、たまったムラムラをスカッと発散している女性も。おこもりで持て余した時間も楽しく過ごせて、一石二鳥かも!?その他のことに意識を切り替えやり過ごす「自分の好きなことで気を紛らわせます!」(32歳・専門職)「縫い物、ゲームなど趣味に没頭して過ごす」(32歳・その他)「ひとりエッチは恥ずかしい…」という女子もけっこう多いようです。そんな彼女達は、自分の趣味などに気持ちを切り替えて、ムラムラを忘れる努力をしているんですね。自分だけの世界を満喫!おこもり中は、ひとりで考える時間が増えるので、性欲以外にも自分のいろいろな欲求に気づくことも。官能ポイントだけでなく、自分についてもっと深く知る時間として充実させてみてはいかがでしょうか。©Peter Zelei Images/Gettyimages©Brigitte Sporrer/Gettyimages
2020年05月06日セックスで絶頂を迎えたことがない女性は少なくないでしょう。そこで、エッチを楽しめている女性にイキやすい性感帯をリサーチしました。文・紫深(sisin)【女は心で濡れる】vol. 107「ああ、波がやってくる……」「女は心で濡れる」を合言葉に、官能エッセイスト紫深(sisin)がお送りするセックスコラムです。第107回目は、女性が絶頂に達するために開発したい部位をまとめてみました。達する女になりたいなら女性がイクことを、よく「ジェットコースターみたい」「波が押し寄せてくる感じ」などと表現することがありますが、どの部位を刺激したらそんな風に感じられるのだろう……と疑問に感じる女性も多いのではないでしょうか。そう、セックスの経験があっても、イッたことがあるとは限らないのです。果たしてセックスのゴールはどこなのか? イクとは何か? と、追求するほどに奥深いセックスですが、今回はイッたことがある女性たちにどこの部位で感じることができたのか教えてもらいました。部位1. 乳首胸の大きさではない……。「挿入しながら乳首に刺激があるとイける」(30歳・講師、教育関連)「騎乗位で乳首を舐めてもらいながら腰を動かすと、上も下も刺激されて良い」(32歳・専門職)「初めは乳首を責められてもあまり感じなかったけど、やっぱり刺激がないとイけない」(28歳・IT、マーケティング関連)「乳首だけでイク」のは無理がありますが、他の性感帯との同時責めは効果的なよう。触り方や舐め方を工夫してみてください。部位2. クリトリス剥けてないと意味がない……。「脚を閉じているとあまり気づかないんだけど、彼氏に両脚をグッと開かれてクンニされたことがあった。その時にクリトリスに電気が走ったようにビビッ!! ときたのを覚えている」(27歳・派遣社員)「クリトリスは、横より縦に刺激されるほうが気持ちい。一定のリズムで縦に舐められ続けるとイける」(32歳・専門職)「長く触っているとクリトリスって、中から赤いピンクの豆みたいなのが出てくるんだけど……。この赤い状態で触られるのが良い。濡れていないと痛いくらいの刺激だけど、十分に濡れていたり、舌で舐められるのは最高」(29歳・販売職)男性器の縮小版とも言える「クリトリス」ですが、女性にも包茎があるとか。皮が被った状態でクリトリスに愛撫を続けても気持ち良さが半減してしまうので、赤く充血するまで濡らしてみてください。部位3. Gスポットザラザラしたのが当たるところ……。「彼氏に教えてもらった性感帯が、Gスポット。グリグリ刺激されるとたまに潮を吹くこともある」(28歳・派遣社員)「爪が伸びてると痛いだけなんだけど、短くして中の内側をひっかくみたいにされるとイっちゃう……」(31歳・受付、秘書)「ひとりエッチの時に、指を入れてざらざらしたところを触ると気持ちい。親指はクリトリスに当てて、同時に動かすとイける」(29歳・公務員)外からでは見えない部位なので、探すのが難しそうですが、ザラザラとした感触が合図です。傷つけてしまわぬよう指先には気をつけて、刺激してみてください。体の開発も女磨きのうち「こうしたらイけた」「ここはいつもと感じ方が違った」など、セックスやオナニーで自分の性感帯を見つけながら回数をこなすのが開発に繋がります。ぜひ、さらなる深みを感じるために“あなたの絶頂”を探してみてくださいね。©Bob Thomas/Gettyimages©blackCAT/Gettyimages
2020年05月02日リーボック(Reebok)から、マウンテンリサーチ(MOUNTAIN RESEARCH)とのコラボレーションスニーカー「エイリアン スタンパー(ALIEN STOMPER)」が、2020年5月1日(金)よりマウンテンリサーチの旗艦店のオフィシャルオンラインショップにて先行販売。その後、リーボックストア 渋谷とリーボック クラシックストア ハラジュクにて5月8日(金)より販売する。リーボックとマウンテンリサーチとのコラボレーションは、第1弾の「DMX トレイルシャドウ(DMX TRAIL SHADOW)」に続いて2度目。今回は、80年代のリーボックを代表する「エイリアン スタンパー」をベースに採用し、ボディのカラーリングは、マウンテンリサーチの基調色である白で統一した。最も特徴的なのが、白地のベースを一枚のキャンバスに見立て、本モデルの機能を解説したテキストをプリントしたアッパーのデザイン。これは、マウンテンリサーチがアパレルウェアでも時折行ってきた手法を活かしたものだ。また、「エイリアン スタンパー」の特徴のひとつでもある足首のストラップは、取り外し可能に。それによってストラップにパンツの裾が引っかかることもなく、”ルーズな履き方”を楽しむことができる。【詳細】エイリアン スタンパー先行発売日:2020年5月1日(金)取り扱い:マウンテンリサーチの旗艦店「. . . . . Research GENERAL STORE」オフィシャルオンラインショップ発売日:2020年5月8日(金)取り扱い:リーボックストア 渋谷、リーボック クラシックストア 原宿、マウンテンリサーチの旗艦店「. . . . . Research GENERAL STORE」オフィシャルオンラインショップ価格::20,900円(税込)サイズ:23.0cm~29.0cm(ユニセックス)カラー:]ホワイト/ブラック/ポーセリン※リーボック オンラインショップを除くすべてのリーボック直営店は、現在臨時休業中。休業店舗における営業再開については、2020年5月7日(木)以降を予定。リーボック直営店の臨時休業および営業時間変更に関する詳細は、公式サイトを確認。【問い合わせ先】リーボック アディダスお客様窓口TEL:0570-033-033 (電話受付 平日 9:30~18:00)
2020年04月27日凝りかたまった体で、セックスすると恥ずかしい思いをするかも……? いざという時のために、柔軟にしておいたほうが良い部位をリサーチしました。文・紫深(sisin)【女は心で濡れる】vol.101「気持ちとは裏腹に……」「女は心で濡れる」を合言葉に、官能エッセイスト紫深(sisin)がお送りするセックスコラムです。第101回目は、女性が柔らかくしておきたい体の部位についてご紹介します。柔軟な体にしておくメリット座り仕事や立ち仕事など、日々同じ姿勢で過ごしている女性も多いのではないでしょうか。意識していないと、体がどんどん硬くなるのがアラサーの弱点です。その硬くなった体で勝負デートに臨んだ時には、足がつってセックスに集中できない! なんてことも……。そこで今回は、アラサー女性がセックス中に引き起こした失敗談をもとに、柔軟にしたほうが良い部位をご紹介します。部位1. 股関節股を大きく広げると……。「正常位で股を広げようと思ったら、脚が開かずに恥ずかしい思いをした」(32歳・専門職)「彼が挿入しているところを見たかったらしく、片足だけ手で持ち上げられた時に、『痛いっ』と叫んでしまった(笑)」(31歳・派遣社員)「夢中になった数日後、股関節の筋肉痛がヤバかった…。痛くなるのが数日後というのも、年齢を感じた」(30歳・IT、マーケティング関連)多くの体位では股を開きます。大きく股を開けるか開けないかで挿入感が変わってくるので、股関節は柔らかくしておいたほうがよさそうです。部位2. 足首つってムード台無し……。「騎乗位をして足先で身体を支えていたら、足首がつるという事態が起きた。セックスどころじゃなくなり、途中でストップ…」(33歳・自営業)「イク時に、足先がピーンッ!! と伸びたと同時につった」(31歳・事務職)「69をして舐め合っていた時、足首が痛くなり彼の顔にぶつけてしまった…(笑)」(30歳・派遣社員)女性は、快感を得ると足首が力むと言われています。イク時に足首がつるのは感じている証拠ですが、快感と同時に激痛は味わいたくないところ。足首を回したりアキレス腱を伸ばしたりして、緊張をほぐしましょう。部位3. 腰反らせると腰が……。「腰を下に落としてお尻を突き出しすバックは、あまり長時間すると腰にくる」(34歳・公務員)「後ろから挿れる体位の時に、私の肩に手を置いてピストン運動をするんだけど、激しくなればなるほど背中や腰に痛みが響く」(31歳・販売職)「騎乗位で腰をたくさん使った後日は、ヘトヘトに…。腰痛持ちだっけ? と思ったら、この前のセックスが原因だった」(30歳・派遣社員)男性が激しくピストン運動をすると、背中や腰に痛みが現れる女性が多いそうです。特に、パワーのある筋肉質な男性には、手加減してもらいましょう。しなやかな女は、抱かれる女痛みが気になってセックスに集中できない、途中でムードを壊してしまうなどを避けるためにも、柔らかくしなやかな体を意識してみてくださいね。©South_agency/Gettyimages©South_agency/Gettyimages
2020年04月06日良くも悪くも初エッチは忘れられないですよね。思い出したくもない苦々しい経験だった人もいれば、甘酸っぱい思い出としてずっと胸に秘めている人もいるでしょう。そこで今回は、20~30代の女性からなるアンアン総研メンバー約200人に、「すごくよかった初体験エピソード」をリサーチしました!文・オリ子【セックスリサーチ】教えて! すごくよかった初体験きちんと付き合った相手との初体験「大学時代、本気で4年付き合った彼との初体験は、とてもよい思い出です」(34歳・主婦)「初めてはめちゃくちゃ痛かったです。でも大好きな彼氏とだったので後悔はありません」(26歳・契約社員)満足できた初体験として多く挙がったのが、きちんと付き合った相手や、長く付き合った相手との初エッチ。同アンケートでは、後悔した初体験も聞いたのですが、勢いや興味本位で大して好きでもない人としてしまったという回答が聞かれ、当然ではありますが、セックスの内容よりも相手によるところが大きいといえるのでしょう。相手も初めての初体験「高校で初めてできた彼氏と交際して一年半経ったときにしました。お互い初めてで痛かったけど、愛情を感じました」(29歳・自営業)「高校生の時に何回か挑戦したが、毎回痛くて断念。クリスマスに『今日こそは!」とラブホに行き、私は変わらず痛くて気持ちよくなかったけど、最後までできたので満足です」(35歳・その他)先述と同じくらい回答が多かったのが、お互いが初体験のケース。初めて同士、ぎこちなさが良い思い出として残ったり、お互い失敗しても気まずくなりづらいのが理由かもしれません。憧れていた相手との初体験「高校生の時、ずっと好きだった彼との恋が実って彼の部屋で。めちゃくちゃ痛かったけど幸せだった」(35歳・無職)「小学校の高学年の時からずっと好きだった人と」(35専門職・自由業)ずっと憧れていた相手との初体験。それまで溜め込んでいた想いのぶん、初めてを捧げた経験は、鮮明かつ幸せな思い出として残るようです。経験豊富な男性との初体験「彼は経験済みだったので、優しくリードしてくれたから」(34歳・公務員)経験豊富な相手との初体験は、流れもスムーズなことが多いため、失敗しにくく苦い思い出として残りずらいのでしょうか。優しくリードしてくれる相手なら、初めてでも安心なのかも!?後悔しない初体験を!痛くても気持ちよくなくても、大好きな人と結ばれた、その感動が初体験を良い思い出にしてくれるよう。後悔している人はイヤな記憶なんか消去して、これから最高のエッチをどんどん上書きしていけばいいんです。初体験がまだの人は、相手が大事。この人だ! と思える方を見つけて幸せを感じてくださいね。©lechatnoir/Gettyimages©PeopleImages/Gettyimages
2020年03月21日大好きな彼とお付き合いできたら毎日でも会いたいですよね。しかし、会いすぎは禁物です。恋は熱しすぎると冷めるものです。では、どれくらいの頻度で会えばいいのでしょうか?会いすぎてはいけないお付き合いすると毎日のように会うカップルも多いかもしれません。付き合いたては少しくらい無理をしてでも会いたくなりますよね。10代のころはそのようなカップルも大勢いました。しかし、仕事をし始める20代からは頻繁に会うのはそう簡単なことではありません。無理に時間を作って会えば仕事に支障をきたす恐れがあります。さらにお互いが疲れているため、だんだんと会うのが億劫になってしまい最悪の場合別れることになるかもしれません。そうならない為にも、会う回数は適度に抑えるようにしましょう。週に一度が理想的10代までは週に3、4回会うというカップルが多いですが、20代以降はそうでもありません。週に1回、仕事が休みの日に会うのが望ましいです。多くの方は週に2回お休みがありますが、そのどちらとも会うとなると趣味の時間が取れなかったり、他の友人たちと会えなかったりします。男性は、もちろん彼女と会う時間を大切にしますが、趣味や友人たちと遊びたい気持ちも強く持っています。それらの時間が取れないと不満が募り、別れたいと思ってしまうかもしれません。お互いの趣味や友人たちと遊ぶ時間も確保することが大切です。週に1回だと少ないと感じるかもしれませんが、会えないことでデートの時間は濃いものになります。話したいことも1週間のうちに溜まり、頻繁に会うカップルに比べて会話も多くなります。話足りない、物足りないと思うことで次のデートが待ち遠しくなり、会いたい気持ちがより一層強まるので長く続くといわれています。あまり会うことができないと、会った時の嬉しさはとても特別なものになりますよね。あまり干渉してはいけない頻繁に会うことができないと、不安になってしまいついつい束縛してしまうかもしれません。少しの嫉妬やわがままは可愛いかもしれませんが、男性はあまり束縛を好みません。不安だからといって干渉しすぎてしまうと逆効果となってしまいます。関係を長続きさせたいのであれば適度な距離感を保つことが重要です。お互いの自由な時間を作り、趣味や友人を大切にすることを心掛けるといいですね。週に1回程度の無理のないペースで会い、会えない時間もお互いを尊重し合い、信頼し合うことが長続きの秘訣といえるでしょう。だからといって干渉しすぎないのはオススメしません。長く続くカップルの多くは、週に1回しか会わないものの連絡はマメに取っているそうです。連絡をあまりしないでいると、飽きられたと勘違いしてしまうかもしれません。あまり会えないからこそ、コミュニケーションは密に取るようにしましょう。
2020年03月14日どうもあかりです。さて、ハウコレで不定期にお届けさせていただいている、恋愛相談記事です。今回は、タイトルの「彼氏とセックスレスにならないようにするためのコツは?」とのご相談についてまずお答えします。それから、「レス」繋がりということで、「彼氏との愛情表現を減らさないようにするコツはありますか?」とのご相談についてもお答えしていきたいと思います。ではさっそくお答えしていきましょう。■「彼氏とセックスレスにならないようにするためのコツは?」「いまは彼氏とデートをするたびにたくさんエッチができていますが、(いつか私たちもセックスレスになっちゃうんじゃないか・・・・・・)って不安な気持ちになることがあります。いまのうちから、そうならないようにしておくべきことってありますか?」(大学生/22歳)ご相談ありがとうございます。とても大切な心がけだと思います。「セックスレス」って、一度なってしまうとなかなか元通りにすることができないものです。セックスレスになってしまったカップルが、いかに「もう一回前みたいになろう」と思っても難しい。エッチは、「しよう」って意識してするようなものじゃなく、むしろ自然に心の底から「したい」気持ちが湧いてこないとできないものだからです。そんなわけで、「いまはまだまだセックスレスなんて心配無用!」な時期から、ある程度真剣に考えて対策を練っておくことが大事ですので、今回はそんな対策についていくつかご紹介してみたいと思います。■「変化」を大切にする簡単に察しがつくことではありますが、やっぱりエッチに変化がなくなってくると、どうしてもエッチがマンネリ化して、セックスレスに繋がりやすくなってしまいます。もちろん、エッチを毎回毎回180度違ったものにする必要はありませんが、なるべく、エッチにいつも小さな変化があるようにしたいものです。私たち女性が一番実践しやすいものとしては、「下着のバリエーションを増やす」ということでしょう。たとえ最強の「勝負下着」であっても、いつもそればっかり着けていては、彼からしたら「いつもの下着」になってしまいます。下着はたしかに高いけど、下着というのはデートで言うところの洋服と同じくらい重要なアイテムですので、ケチらないようにしたいですね。また、場所や時間帯でも変化をつけることができますね。いつもおうちでするというカップルでも、たまにはホテルでしてみたり、あるいはいつも彼氏の家なら、たまに彼女の家にしてみたり。また、ときおり「朝エッチ」に挑戦してみるのもいいでしょう。さらに、エッチ中の言動でも変化は生み出せます。いつもは彼があなたをリードしてくれるということであれば、たま~に、あなたが攻めてみて彼を攻略してあげるなんて夜があっても面白いかもしれませんね。■「異性」でいつづけようとするエッチとは直接関係しないことですが、「彼氏から女性として見られ続けること」も、セックスレス対策としては極めて重要です。男性が「彼女とエッチをしたい」と感じる理由には、単に「発散したい」というのだけではなく、「彼女の恥ずかしいところを見たい」というのもあります。わかりやすい例でいうと、彼女がいつも、ほぼ裸でいることが多いと、彼氏は性欲がなくなってしまいやすいです。そして「発散したい」という欲求は、彼女とのエッチではなく、ひとりでするエッチでも満たせてしまうものだから、そういうカップルはセックスレスになりやすいのです。「彼女の恥ずかしいところを見たい」と思い続けてもらうためには、「彼女を女性として見ている」ことが大前提なのです。「彼女の下着姿や裸を見てもなんとも思わない」状態になってしまわないように、たとえおうちデートでも、服装には最低限気を付けましょうね。また、「彼女に対して色気を感じない」と思われてしまわないように、おならやゲップについても気をつけましょう、ということです。■エッチを「愛情を一番深く感じられる場所」にするまた、エッチに特別な意味を与えてあげることも、セックスレスを回避するためには重要です。「特別な意味」としてわかりやすいのが、「エッチをすると、ほかのときよりもしっかりと彼女の愛情を感じられる」というもの。たとえば、あまり彼氏に対してわかりやすい愛情表現(例:「好き」の言葉やキス)をしてくれない彼女が、エッチのときだけは「好き」とたくさん言ってくれたり、自分からもキスやハグなどをたくさんしてくれる、ということであれば、それは彼にとって「特別な意味」を感じられるでしょう。これらを日々コツコツとやっておくことで、きっといつまでも彼と「セックスレスになっちゃうカップルって、いったいなんなんだろうね~。まったく理解できないよね~」と、セックスレスなんてどこ吹く風なふたりでいられるはずです。頑張ってくださいね。■「彼氏との愛情表現を減らさないようにするコツはありますか?」「バカって思われるかもしれませんが、彼氏と、おじいちゃんおばあちゃんになっても、『大好きだよ』とか毎日のように言い合えるカップルでいたいなって思ってます。そのためにいまからできることってありますか?」(商社/24歳)初めにも書いたとおり、セックスレスの「レス」繋がりでとりあげたご相談ですが、実は「愛情表現が減ってしまう」というのも、セックスレスと同じように、「一度そうなっちゃうと後戻りが難しい」ことのひとつです。「好き」みたいな愛情表現って、エッチと同じで、「よし、しよう」と思ってするものじゃなくて、自然とそうしたいと思うからこそ生まれるものですよね。だから日ごろから、彼氏彼女のふたりが「愛情表現をしたい」と自然に思えるような関係を作っていくことこそが重要なのです。ということで、そんな関係を作っていくために、いまのうちからしておくべきことをいくつかご紹介してみますね。■愛情表現を「当たり前」にする「愛情表現のハードルを下げる」というのがまず大切なステップです。たとえば「好き」って普段から全然言わないカップルにとって、「好きだよ」と相手に伝えることはかなり心理的ハードルの高い行為ですが、逆に普段から当たり前のように「好き」と言いまくっているカップルにとって、それは呼吸をするくらい簡単なことでしょう。このように「愛情表現をするためのハードルの高さ」というのは、ふたりの間の愛情表現の量を左右する大切な要素なのです。では、どうやったらそのハードルを下げることができるでしょう。そのためには「愛情表現の"当たり前"化」が大切です。実際に私が以前お付き合いしていた男性とやっていたのが、「ふたりがバイバイするとき、必ずキスをする」というルールです。駅の改札でバイバイしようと、おうちの玄関でバイバイしようと、必ずそこでキスをする。こういうことをいうと、「愛情表現を日課にするのはよくない」という反論をもらったりするのですが、私はそうは思いません。たとえそれが「日課」であっても、好きな人とキスをすれば、やっぱりドキドキしてしまうものです。キスに限らず、ほかの愛情表現についても同じ。それでもどうしても愛情表現が日課になるのが怖いのなら、少しこれを試してみて、「よくない」と感じたらやめればいいだけ。愛情表現を「当たり前」にする、というのは、かなりおすすめなテクです。だまされたと思って一度試してみてください。■愛情表現のバリエーションを増やす愛情表現の種類が少ないと、当然、愛情表現の量も減ってしまいます。「好き」しか気持ちの伝え方を持たないふたりであれば、そんなにデート中に何度も「好き、好き」とは言い合えませんからね。ふたりの間での愛情表現のバリエーションを増やすためには、「こうやったら、『好き』って合図ね」というものを増やしていくことです。例えば、相手のことを好きって感じたときだけ、「『〇〇にゃん』みたいに普段と呼び方を変える」とか「黙ってハグする」とか「LINEで♡だけ送る」とか、考えだすといろいろと思い浮かぶでしょう。「好き」やキスといった分かりやすい愛情表現だけじゃなくて、もうちょっと軽めの、気軽にできてしまうような愛情表現を二人で考えてみると、楽しいし、結果的に愛情表現が減ってしまうことも防げます。■彼氏の愛情表現に対してリアクションをとってあげるまた、シンプルに、「彼が愛情表現をしてくれたときにはきちんと嬉しそうなリアクションをしてあげる」という心がけも大切です。先ほど、「愛情表現をしたい」と自然に思えることが大切とお話しましたが、そう思うきっかけのひとつに、「愛情表現をすると彼女が喜んでくれるから」という理由があるはずです。彼が自分に「好き」と言ってくれたときには、単に「ありがとう~」とお礼を言うだけじゃなくて、「私のほうが好きだよ!」と言ってあげたり、キスをしてくれたときには、照れながら顔を赤らめて、仕返しのキスをしてあげたりして、彼氏が「また、愛情表現をしてあげたい」と思えるようなリアクションをとってあげてください。■「彼からしてもらうもの」という意識を捨てる「愛情表現は彼からしてもらうもの」という気持ちでいると、だんだんとふたりの間の愛情表現は減っていってしまいます。男性は、付き合いたてこそ嬉しさから彼女に対してたくさんの愛情表現を仕掛けてくれますが、しだいにそれも落ち着いていきます。なので、彼氏からだけでなく、彼女のほうからも積極的に愛情表現をしてあげることが大切です。やっぱり、「彼女が愛情表現をしてくれたから、お返しに俺もしてあげたい」と彼氏に思ってもらえる方が、彼氏からしてくれる愛情表現の量はずっと増えます。そしてこの「お返し」をお互いに繰り返すことで、結果的にふたりの間に愛情表現があふれていく。そういう「愛情表現のラリー」が生まれるようにするためにも、彼氏からだけじゃなく、あなたからも、愛情表現をしてあげることが大切なのです。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年03月01日エイサ・バターフィールド演じる“童貞のセックス・カウンセラー”が世界中を魅了した英国発大ヒットドラマ「セックス・エデュケーション」。エイサといえば、幼い頃から子役として活躍、『ヒューゴの不思議な発明』や『エンダーのゲーム』など数々の超大作に出演。本作では現場経験豊かなエイサが周囲の演者にもアドバイスするなど座長としての立場を全うし、頼れる演技派俳優としても成長していたことが明らかになった。英国出身のエイサは7歳から演技を学び、11歳で『縞模様のパジャマの少年』の主演を務め、映画賞にもノミネート。その後、マーティン・スコセッシ監督の『ヒューゴの不思議な発明』では14歳で主演に抜擢、『エンダーのゲーム』でも主演を務めてハリソン・フォードと共演、ティム・バートン監督の『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』にも出演するなど、若くしてハリウッドのレジェンドたちと仕事を共にしてきた。高い演技力はもちろん、ベビーフェイスや澄んだブルーの瞳で世界中のファンを魅了。スタジオジブリ好きを公言するなど、親日家としても知られる。主人公オーティスは「色々な点で二面性を持っている」現在22歳となり、子役を卒業して爽やかな演技派俳優へと成長を遂げたエイサは、本作について「僕が演じるオーティスは賢明で思いやりがある少年。その反面、考えすぎて落ち込むこともある。そして自分の性的な気持ちは抑圧されているんだけど、性的な知識だけは豊富。オタク的で幼い面もあれば、賢くて大人な面もある。彼は色々な点で二面性を持っているんだ」と、複雑なキャラクター性をしっかり捉えたうえで演じていたことを明かす。続けて「本作は『縞模様のパジャマの少年』とはかなり違うね。子役時代はシリアスな作品専門だったけど、ここ数年はいくつかコメディにも出演する機会ができたよ。それに今回は自分にとって新しい挑戦となるシーンもあったんだ」と、これまで出演してこなかったジャンルの作品により俳優としての幅を広げていることに言及。成長し演技に磨きがかかったエイサだが、それだけでなく、作品の座長という立場でも成長していたようだ。メイヴ役エマ・マッキーが絶賛「質問すると何でも答えてくれた」オーティスのセックス・カウンセリングの“相棒”メイヴ役のエマ・マッキーは、「エイサとの撮影は素晴らしかったわ!彼は色んな作品での経験があるから、テクニックをたくさん知っているの。私は全然知らないから、質問すると何でも答えてくれた。同時に冗談も好きで、ふざけたりするときもあるの」と、数ある経験をもとにアドバイスしつつ、現場を楽しく盛り上げていたエイサを大絶賛。さらにオーティスの親友エリックを演じるンクーティ・ガトワも「エイサはとても落ち着いていて、僕が熱くなりすぎたりすると気を落ち着かせてくれるんだ。色々とアドバイスもしてくれた。仲も良いし楽しい撮影だったよ」と語り、エマと同じく、頼りがいのあるエイサに太鼓判。エイサは、キャストからの信頼を得た本作について、「キャラクターもしっかり練り上げられていて、本当に素晴らしい内容になっているよ!」と出来栄えに強い自信を覗かせている。シーズン2は、なんと母ジーンがオーティスの高校に性の専門家として登場!さらに迎えた新学期、転校生のオラといい雰囲気のオーティスについに童貞卒業のチャンス到来と思いきや、なんと双方の親同士の衝撃的な情事に遭遇してしまい大ショック。さらには学校内で性病が蔓延してしまう大騒ぎが発生、メイヴのオーティスへの想いも見え隠れ、2人の恋の行方にも新たな変化が!?2人による“性の悩み相談クリニック”は再始動されるのか、シーズン2の展開に期待高まる。Netflixオリジナルシリーズ「セックス・エデュケーション」シーズン2は1月17日(金)より独占配信開始、シーズン1は独占配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング
2020年01月18日女は歳を重ねるごとにエロさを増す、なんて聞きますが、実際にアラサーになると、逆にセックスがご無沙汰になったりすることも。今回は、そんなアラサー女子が自分の頭の中で繰り広げている妄想セックスについて、アンケートを取ってみました!文・オリ子【セックスリサーチ】セックスを妄想したことがありますか?はい 28%いいえ 72%妄想しているのは全体の約3割と、少数派という結果に。妄想しているアラサー女子はいったいどんなセックスを考えてるのでしょうか!? 人から聞くことも、ましてや話すこともないことだからこそ、気になりますよね。そんな妄想の内容をこっそり聞いちゃいました!みんなが妄想している、セックスって?「社長と社長室で」(32歳・会社員)「手を縛ったりする、やわらかいSMプレイ」(27歳・自営業)「そういう関係になってはいけない上司とかに縛られて目隠しされて、焦らしながら責められたい」(33歳・その他)「病院勤務なので、当直室でドクターと……。実際にこの前しちゃいました(笑)」(31歳・会社員)「久々の飲み会で酔ったあと、ホテルで激しく…」(31歳・アルバイト)禁断の相手と、普段しない場所で妄想セックスをしているアラサー女子が多く、その内容は映画であるような激しいSMプレイが妄想されているようです。実際、ダイレクトに「SMプレイしたい!」と相手に伝えるのも恥ずかしいためか、せめて妄想でしているのかもしれません。また、なかには実際に現実でしてしまったという強者の声も聞かれました!妄想の世界では何をしても自由!?アラサー女子の妄想セックスでは、職場で上司とプレイをしたいという声があがりました……ということは逆に職場の男性の妄想でも、あなたが対象になっていたりするのかも!? 以上、誰にも止められない、妄想の世界についてのアンケートでした!©Westend61/Gettyimages©Fuse/Gettyimages©Linka A Odom/Gettyimages
2020年01月07日男性と長く付き合っている女性はセックスを楽しむ余裕があるでしょうが、まだ付き合いの短い女性にそんな余裕はありません。男性との付き合いが短い女性は「もっと男性に好かれたい」という気持ちが強く、そのためセックスには男性を喜ばせようと頑張る気持ちで臨むのではないでしょうか。最も、その気持ち自体は男性も嬉しいでしょうが、そのために行った行為が男性を嫌な気分にさせてしまうかもしれません。エロを重視して喜ばすつもりが逆効果になるケース男性がセックスに求めるのはエロであり、これは甘さを求める女性との違いでもあります。「セックス=愛情行為」と考えればセックスに求めるのは甘さ…つまり女性の考えが正しいのでしょうが、それでも男性はエロを求めるのは事実であり、それは女性も理解しているでしょう。だからこそ、セックスの時にはエロさを演出する女性も多いのですが、演出はあくまで演出であり、その方法を間違えると逆効果になってしまいます。(1) 一方的に男性を責める男性を一方的に責めて気持ち良くさせれば、男性は満足すると思うかもしれません。しかしこの考えが通用するのはドMの男性のみであり、大抵は責められるだけでなく責めたい男性は多いでしょう。いや、それ以前に責めるのが好きな男性は少なくなく、そのため一方的に男性を責めても喜ばすことはできません。「セックスで男性を喜ばせること=男性を気持ちよくさせること」と安易に考えると、この失敗をしてしまいます。(2) 唐突に男性にセックスを求める例えばソファでくつろぐ男性に抱きつくなど、女性からの唐突なセックスはベッドで開始するそれに比べてエロさがあるのは確かでしょう。しかし、この展開を喜ぶ男性は意外に少なく、なぜなら男性は女性に比べてなぜか潔癖症の一面があります。この例に限らず、唐突なセックスの場合はシャワーも浴びておらず、それが嫌だと感じる男性が多いのです。シャワーを浴びていない身体には、触れたり舐めたりしたくない男性が多いのでしょう。愛情を伝えるつもりが逆効果になるケースセックスの目的は愛情を深めることであり、男性もその点は望んでいます。とは言え、目に見えない愛情の深さを表現するのは難しく、そのため男性に愛情を伝えるつもりがうまく伝わらない…それどころか逆効果になってしまうこともあるでしょう。要するに、セックスの中で女性が自分の愛情を男性に伝えようとして、それが伝わらずにむしろ男性を嫌な気分にさせてしまう…そんな失敗のケースです。(1) 避妊を望まない女性が避妊を望まないということは妊娠を望むということであり、妊娠を望むということはそれだけ男性を愛しているということです。ですから、避妊を望まなければ女性の愛情が男性に伝わり、なおかつ避妊しないセックスで男性をより気持ちよくさせられる…一見そう思うかもしれません。しかし、夫婦でもない限り女性が避妊を望まないセックスで男性を喜ばすことはできず、なぜなら男性が妊娠の可能性を怖れてしまうからです。(2)「今までのセックスで一番気持ちいい」と伝える男性を褒めて喜ばすつもりの言葉でしょうが、これを言われた男性は大抵嫌がりますし、それどころか女性への愛情が冷めてしまうかもしれません。理由は簡単で、女性の言葉からは明らかに元カレとのセックスを比較していることが伺えるからです。もちろん女性にはそんなつもりはないのでしょうが、男性は女性が元カレとセックスしている場面を想像してしまい、その瞬間に気持ちが萎えてしまいます。まとめセックスで男性を喜ばすつもりが逆効果になってしまうことは、このようにいくつか挙げられます。そして、これらにおいて問題なのが、それが逆効果であることを男性が正直に言えないことです。考えてみれば、女性だってセックスの不満は堂々と言えないでしょうし、男性もまたセックスの不満を女性には言えないでしょう。言えないからこそ女性も男性が喜んでいないことに気づけない…これが怖いところでもあるのです。
2019年11月28日エイサ・バターフィールドが若きセックス・セラピストを演じる、Netflixオリジナルシリーズ「セックス・エデュケーション」のファン待望のシーズン2が2020年1月17日(金)より配信決定。併せて、個性的なキャラクターが大集合した新ビジュアルが解禁された。本作は、今年1月の配信開始からわずか4週間で世界累計視聴者数が4,000万を超え、異例の早さでシーズン2の制作が決定、米レビューサイト「Rotten Tomatoes」ではオーディエンススコア95%(11月25日時点)という高得点を獲得している英国発の大ヒットドラマシリーズ。主人公オーティス・ミルバーンは、セックス・セラピストの母ジーンの仕事柄、セックスマニュアルやビデオ、赤裸々な会話に囲まれながら育った高校生。おかげで性の知識だけは人一倍豊富であるものの、実は経験がなく童貞で人付き合いが苦手。ある日、学校で母親の職業がバレてしまうが、秘かに憧れていた自由奔放な女子メイヴと組んで秘密の“性の悩み相談クリニック”を開設、一躍注目を浴びていくことに…。この斬新な設定と10代の様々な性の悩み、同性愛、中絶、家庭問題などのテーマに鋭く切り込んで描かれる、いまを生きる若者たちのリアルな姿に、ネット上では「面白すぎる。まじで仕事行けなくなる」「はやくシーズン2見たい」など熱いファンの声が飛び交い、話題となった新感覚の青春エンターテインメントだ。気になるシーズン2では、主人公オーティスを演じるエイサ・バターフィールドをはじめ、バッドガールの同級生メイヴ役で大ブレイク、2020年公開予定の映画『ナイル殺人事件』への出演も決定したエマ・マッキーや、オーティスの親友でありゲイの青年エリック役の見事な演技が評判のンクーティ・ガトワはもちろん、「X-ファイル」のスカリー役とは180度違った強烈な役どころを見せるオーティスの母ジーン役のジリアン・アンダーソンら、お馴染みのキャストたちが続投。新シーズンでは高校生たちに加えて、大人たちの様々な問題も勃発することになり、さらなるタブーに迫っていく騒動が巻き起こる。解禁された新ビジュアルには、美しい牧歌的な自然を背景にして、それぞれ人には言えない問題を抱えた“ヤバみ強め”の個性的なキャラクターたちが集結、さながら嵐の前の静けさといった様子が伺える。高校生活の中で、同級生たちが抱える様々な性の悩みの相談に奮闘していくうちに、自分もまた恋愛、友情、親子関係を学び、自分らしさを見つけていくオーティス。彼のますますの成長に期待が高まる。Netflixオリジナルシリーズ「セックス・エデュケーション」シーズン1はNetflixにて配信中、シーズン2は2020年1月17日(金)より配信開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング
2019年11月26日