ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、猫用システムトイレの香りに対するニーズにお応えして、『デオトイレ』ふんわり香る消臭・抗菌サンド、シートから“ボタニカルの香り”を2025年3月4日に全国で発売します。uc_01■発売の背景室内で猫ちゃんを飼っている飼い主様が80%※1を超え、猫ちゃんのトイレをリビングに設置する方が増えたことにより、排泄物のニオイに対する不満が高まっています。そのような背景から、猫用システムトイレの取替サンド、シートでは“芳香タイプ”が拡大しており、“芳香タイプ”を使用されている方からは、「好きな香りを楽しみたい」「さまざまな香りを試してみたい」というお声を多くいただいています。そこでこのたび、グリーン系の自然な香りをベースにした“ボタニカルの香り”を発売することとしました。この“ボタニカルの香り”は、これまで企画品として限定販売し、多くの方にご好評いただいた香りです。※1 ユニ・チャーム調べ■商品の特長“ボタニカルの香り”・草木などの自然なやさしい香りです。消臭・抗菌サンドの特長・撥水サンドでオシッコ汚れを残さず一週間ずっと、ニオイがこもりません。※2・猫ちゃんが砂かきするたび、「香りのカプセル」が弾けて新たな香りが発生します。※2 愛猫1頭(体重8kgまで)のデオトイレ使用時。ウンチをした場合は早く取り除いてください。オシッコ汚れとはサンド表面に残ったオシッコ液のこと。消臭・抗菌シートの特長・銀イオンを含んだ抗菌剤入りなので、ニオイ菌を99.9%抑制します。※3・消臭芳香成分がオシッコの悪臭とマッチしてしっかり消臭します。※3 ニオイ菌とは尿からアンモニアを発生しやすい菌のこと。第三者機関による抗菌性試験結果。すべての菌を抑制するわけではありません。■容量・価格uc_02■発売時期2025年3月4日に全国で発売します。『デオトイレ』ブランドサイト ■『デオトイレ 消臭・抗菌サンド、シート』“ボタニカルの香り”の発売を通じて貢献する「SDGs 17の目標」「デオトイレ 消臭・抗菌サンド、シート」“ボタニカルの香り”を発売することは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献するとユニ・チャームでは考えています。12. つくる責任 つかう責任これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー社員数 :グループ合計16,464名(2024年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売≪消費者の方のお問い合わせ先≫ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センターTEL:0120-810-539ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日女子総合格闘家の『あやゾンビ』こと三浦彩佳が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】女子総合格闘家『あやゾンビ』こと三浦彩佳、2024年末に感謝のコメント!「このまま突っ走ります!」「勝って言いたい事を言う。やり切る。何でもやるって決めたのは自分自身。その中でたくさんの人に支えられてここまで来ました!」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。21日の「ONE 171: カタール」でリトゥ・フォガットと対戦予定の、あやゾンビの気合十分なインスタ投稿にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Ayaka “Zombie”Miura♀️(@ayaka_zombie)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「頑張ってあやゾンビ!!!」といったコメントが寄せられている。
2025年02月20日ゾンビ映画新時代の幕を開けたともいえる『28日後…』(2002)のシリーズ最新作『28年後…』が2025年に公開されることが決定。この機会に2002年以降に製作されたゾンビ映画の中から、配信で観られる&近日公開のおすすめ作品をピックアップしてみた。人気ゲームを独自解釈で映像化『バイオハザード』言わずと知れたカプコンの世界的人気ゲーム「バイオハザード(英題は“Resident Evil”)」をポール・W・S・アンダーソン監督がのちに妻となるミラ・ジョヴォヴィッチを主演に映画化した記念すべき第一作。(ちなみに製作年は『28日後…』と同じ2002年)。映画オリジナルの主人公・アリスが、研究施設で発生した「バイオハザード(ウィルス漏洩)」に巻き込まれ、特殊部隊の面々とともにゾンビだらけの施設から脱出をはかる、というストーリー。映画独自の設定を盛り込みながらもゲームの人気キャラクターも登場し、通算6作が作られる大ヒットシリーズとなった。突然物陰から現れ、攻撃的に襲い掛かるゾンビをかわしながら進む様子は、ゲームのプレイヤーになった気分を味わえる。さらに施設内に張り巡らされた数々のトラップや、派手な銃撃戦などのアクションも見どころだ。「バイオハザード」は本作だけでなく、Netflixドラマシリーズやアニメーションのほか、リブート版となる『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』など、多数映像化されており、その人気の高さは折り紙付き。「ゾンビ」を代表する王道作品と言えるだろう。『バイオハザード』はU-NEXT、Netflixほか各種配信サービスにて配信中。迫力のビッグバジェットゾンビ『ワールド・ウォーZ』2010年にはドラマ「ウォーキング・デッド」が開始されたこともあり、まさに時代はゾンビブーム。かつてはレンタル店のホラーコーナーで好事家たちにひっそりと親しまれていた「ゾンビもの」も、2013年にはすっかりメインストリームに躍り出ることとなった。しかも主演・製作は大スター、ブラッド・ピットである。本作の特徴をあげるなら、カークラッシュと集団パニックが巻き起こる冒頭から、とにかく圧倒的な「物量」。ゾンビの数が桁違い。凶暴性も半端ない。白眉は生存者居住区の防護壁をゾンビたちが人海戦術でよじ登る中盤のシーンだろう。CGの進歩によって実現した、ありえないほどの大量のゾンビがなだれ込む大迫力の映像は圧巻だ。原作はマックス・ブルックによる2006年の同名小説だが、ストーリーや設定等は完全に映画オリジナルのものとなっている。『ワールド・ウォーZ』はPrime Video、U-NEXTにて配信中。新たなゾンビ時代の到来『新感染 ファイナル・エクスプレス』ゾンビ映画と言えばその製作国の多くが欧米に集中しているが、2016年、韓国からその歴史を覆す一作が誕生した。ある研究施設から漏洩した化学物質によって人間が凶暴化。釜山行の特急に乗り込んだ父娘は、襲い掛かる乗客から逃げ延びながら終着駅の釜山を目指すが…というあらすじ。閉鎖空間である列車の中で縦横無尽に動き回るゾンビたちと、生き残りをかけた人間同士のサバイバルは、各国映画祭でも高い評価を受けた。まるでダンスのような独特の動きと、特徴的なメーキャップはこれまでのゾンビ像を一新、多くのホラーファンを魅了。さらに、朝鮮戦争の悲劇をなぞるようなストーリー展開や親子の絆を描いた物語は多くの観客から支持された。本作のヒットは、Netflixドラマ「キングダム」「今、私たちの学校は…」などを生み出すきっかけともなり、韓国産ゾンビは一つのコンテンツとして、あるいは一つのブランドとしてその地位を不動のものとした。監督は、ヒットメーカーのヨン・サンホ。2020年には人気俳優、カン・ドンウォンを主演に迎え、続編となる『新感染半島 ファイナル・ステージ』が作られた。『新感染 ファイナル・エクスプレス』はU-NEXT、Netflixにて配信中。邦画ゾンビの到達系『アイアムアヒーロー』日本のゾンビも負けてはいない!花沢健吾の人気漫画を野木亜紀子脚本、佐藤信介監督で映画化した本作は、R15+指定ながら興行収入16億円を突破する異例の大ヒットとなった。冴えない漫画家の鈴木英雄(大泉洋)がゾンビパンデミックに立ち向かいながら成長していくというストーリーに、ショッピングモールでの籠城、人間同士の醜い争いといった王道展開が繰り広げられる。一方で、派手なカーアクションや大量の血のりが投入されたクライマックスのバトルシーンなど、これまでの日本産ゾンビではあまり見ることのできなかったシーンも多い。実は本作、撮影の多くが韓国ロケで敢行されている。カーアクションのシーンは工事中の高速道路が使われ、後半の籠城パートでは廃業したショッピングモールが使用されている。そのためセットでは出せない奥行きや臨場感にあふれ、洋画にも引けを取らない迫力のゾンビ作品に仕上がっている。『アイアムアヒーロー』はPrime Video、U-NEXTほか各種配信サービスにて配信中。ゾンビ×ミュージカル!異色の青春映画『アナと世界の終わり』ライアン・マクヘンリー監督による短編映画「Zombie Musical」を基に長編化した青春ゾンビコメディ。イギリス郊外の小さな町でゾンビパニックが発生。辛くも生き残った高校生たちがゾンビと死闘を繰り広げながら歌って踊る、というミュージカル仕立てのゾンビ映画となっている。本作で描かれるゾンビは、青春時代に立ちはだかるまさに「障壁」そのものと言える。主人公のアナは小さな町を抜け出し、広い世界へ羽ばたきたいと願う典型的なティーンエイジャーだ。彼女はゾンビパニック=「世界の終わり」を通して、家族や幼なじみといった大切なものと別れを告げ、そして無理解な教師や学校という自分を縛り付けるものから解放されていく。ゾンビ映画の体裁を保ちながらも、実のある青春映画になっているのも本作の見どころだ。そしてなにより、オリジナル楽曲がとても良い!『アナと世界の終わり』はU-NEXTにて配信中。ゾンビ版「わたしを離さないで」『ディストピア パンドラの少女』学校のような施設で教育を受ける子どもたち。だが彼らは椅子に拘束され、口元は頑丈なマスクで覆われている。なぜなら子どもたちはみな、ウィルスに感染していながらも思考力を保つゾンビ「第二世代」なのだ。だが施設が襲撃されてしまい、唯一生き延びた第二世代の少女を連れて大人たちはゾンビが跋扈する街を抜けて安全地帯へと向かう…という、ゾンビ少女が主人公の変化球ゾンビ映画。原作はM・R・ケアリーの長編小説で、「カズオ・イシグロmeetsウォーキング・デッド」とのコピーも話題となった。ゾンビ対人類、だけではなく、大人対子ども、という対立軸によって、未来のために大人は何をすべきなのかという裏テーマも垣間見える。最後に主人公が取る究極の選択を、希望と見るか、絶望と見るか…。深い味わいを残す良作だ。『ディストピア パンドラの少女』はU-NEXT、Huluにて配信中。社会問題もゾンビで描けば爆笑コメディに!?『ゾンビボーダーランド~めざせ!アンデッドのいない国境地帯へ~』舞台は近未来。クロアチア人だけが感染するゾンビパンデミックが発生し、生き残った者たちがセルビアの国境を目指す…というちょっと珍しい、クロアチア・セルビア合作のゾンビコメディ。おふざけを感じる邦題(元ネタは『ゾンビランド』だろうか?)からは想像できないかもしれないが、バルカン諸国の複雑な事情を絶妙にコメディとして落とし込んでおり、民族対立や格差の問題を皮肉を交えて描いた社会派ゾンビ映画となっている。不謹慎すれすれのブラックジョークは人を選びそうではあるが、こういった社会風刺にゾンビという題材はうってつけなのだろうと改めて思わされる一作だ。『ゾンビボーダーランド~めざせ!アンデッドのいない国境地帯へ~』は、Prime Video、U-NEXTほか各種配信サービスにて配信中。ゾンビになるのは人間だけじゃない!『ブラックシープ』羊大国ニュージーランドからやって来たのは、遺伝子操作された羊が凶暴化して人間に襲いかかるという、まさかの羊ゾンビ映画。かわいい羊が大挙して押し寄せるさまは、怖いというよりほのぼのしてしまうので、ホラーコメディとして楽しめる作品。羊恐怖症の主人公が奮闘するというストーリーもユニークで、羊に噛まれた人間が羊人間化するという意味の分からなさも最高。ただ血みどろ満載でゴア度が高いので、耐性のある人だけどうぞ!2006年の作品だが、そのカルト的人気から2020年に日本で待望の劇場公開がされた。さらに、2025年には続編の製作が開始されると発表されており、いまだに根強い人気を誇っている。『ブラックシープ』はPrime Video、U-NEXTにて配信中。2025年もゾンビ映画が目白押し!前述した『28年後…』のほかにも、子ども2人がゾンビパニックを生き延びる北マケドニア産ゾンビ映画『M 絶望の世界』、『ターボキッド』を手掛けた監督集団RKSSによる『ゾンビーズ』(いずれも未体験ゾーンの映画たち2025にて公開)、静謐な北欧スリラーを思わせる筆致で、愛する者の死と悲しみに向き合う様子を描いた異色作『アンデッド/愛しき者の不在』(1月17日公開)など、2025年も注目のゾンビ映画が続々と公開される予定だ。時代とともに多種多様な作品が生み出されているゾンビ映画。今後も新たな傑作との出会いに期待したい。(深山名生)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2025年01月05日干していた洗濯物を取り込んだ時、「なんだか生乾きの嫌な臭いがする」と気になったことはありませんか。洗濯物の生乾き問題は部屋干し特有のものと思われがち。しかし、日照時間の少ない秋から冬にかけては外干しであっても洗濯物が乾きにくいため、油断は禁物です。洗濯物の生乾き臭をなくすには、どうすればいいのでしょうか。自宅で簡単にできるライフハックを紹介します。自宅でできる生乾き臭対策3選教えてくれるのは、生活用用品やお得に暮らせる知識を紹介しているYoquna(yoquna)の公式TikTokです。※動画が自動で再生されます。@yoquna 3万円台で買える乾燥機はプロフから #乾燥機#小型乾燥機#家電#yoquna ♬ Athletic Meet "Heaven and Hell" (No Introduction) - Shinonome生乾き臭は、雑菌の繁殖が原因です。油や皮脂汚れがしっかりと落ちていないと菌が発生してしまうため、しっかりと対策をおこなっていきましょう。洗濯前に重曹でつけおきするアルカリ性である重曹は、酸性の皮脂汚れを落とす効果があるだけではなく、臭いを消す効果も期待できるのだそうです。40℃程度のお湯10ℓに大さじ1杯の重曹を入れて、衣類を20~30分ほどつけておきます。洗濯前のひと手間で、効果的に生乾きの発生を抑えられるでしょう。洗濯前に熱湯につける熱湯には殺菌や消毒の効果があるのだそうです。洗濯前に、60~70℃程度のお湯に洗濯物をつけて30分ほどおいておくだけで除菌の効果が期待できます。この際、火傷に気を付けてください。なお、沸騰状態に近いお湯は素材を傷めてしまうため避けましょう。酸素系漂白剤につける酸素系漂白剤は、衣類を傷めることなく除菌できるといわれています。洗面器などに40~50℃のお湯を入れて、その中に酸素系漂白剤を入れます。1~2時間程度つけおきをしておくと、除菌ができるのだそうです。Yoqunaの公式TikTokでは、ほかにもできる対策として以下の内容を紹介しています。・洗濯前に衣類の汚れをあらかじめ取っておく・残り湯をすすぎに使わない・洗濯機に衣類を詰め込み過ぎない・洗濯した衣類はすぐに干す・洗濯機使用後は蓋を開けておく今日からでも実践できる方法ですね。気になる生乾き臭を発生させないためにも、意識しておこなっていきましょう。なお、漂白剤の使用や熱いお湯の使用など、衣類の素材によっては痛みの原因になる可能性があります。問題がないか、事前に洗濯表示を確認してから取り組んでください。生乾き臭を解消するためには雑菌の発生を防ぐこと、取り除くことが大切です。洗濯前のひと手間を、ぜひ試してみませんか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月11日スターダムのレディ・Cが再びゾンビ化について言及し、「ゾンC」とユーモアを交えた投稿を行った。【画像】STARDOM【スターダム】 なつぽい、ビキニショット公開で話題に—ファンから熱い反応が殺到!これに対しファンからは「ゾンC、かわC!」「噛まれたい!」「怖さく美しさ」といった多様なリアクションが飛び交い、レディ・Cの遊び心にファンも大盛り上がり。「語尾に必ずCを付ける呪いとか何でも掛けて下さい」と、彼女の投稿に乗っかったファンの反応も多く見られた。一方で、「無理はしないように」「週末に向けて準備万端ですね」といった体調を気遣う声や、「ゾンビ化してもうたか」とゾンビモードへの変化を楽しむコメントも寄せられ、ファンの応援と遊び心が感じられる盛り上がりを見せた。ゾンC pic.twitter.com/Jhr5NucCXF — レディ・C (@LadyC_stardom) September 25, 2024 レディ・Cの「ゾンC」化はファンの間で大きな話題となり、彼女の新たな一面が注目を集めている。
2024年09月27日フィッツコーポレーションは12月7日、Be-A Japanと共同開発した経血・おりものなどのデリケート臭を消臭※1するアロマミスト「ベア アロマシューター」2種を発売開始します。同商品は、吸水ショーツや生理用ナプキン・平時のショーツやおりものシートなどに直接シュッとミストをかけることで、気になるデリケート臭を消臭※1するアイテム。今回、一般販売に先駆けて、Be-A Japan・フィッツコーポレーションの各オンラインストアと一部店舗にて、8月29日より先行販売を開始しています。(※1衣類・布製品・室内用。全てのニオイを消臭するわけではありません)■吸水ショーツ・ナプキンに直接シュッ!気になる臭いを消臭吸水ショーツのパイオニアであるBe-A Japanと香りのリーディングカンパニーであるフィッツコーポレーションがデリケート臭を消臭※1するアイテムを共同開発。両社が自社内外のモニターを募集して行ったアンケート調査※2では、普段から経血やおりものなどの臭いが「気になる」と回答した女性が90%以上と、高い結果がでています。そんな女性に向けて、生理中や平時もデリケート臭を気にせず、心地よく過ごしてもらいたいという想いのもと誕生したのが「ベア アロマシューター」です。「ベア アロマシューター」は、経血臭・おりもの臭・汗臭を約99%消臭※3。また、経血臭向けの製品「ベア アロマシューター フォー ピリオド」では、「ハーモナージュ香料」を採用し、悪臭をイイ香りに変換します。一般的に消臭ミストに求められる機能は“ニオイを消すこと”ですが、「ベア アロマシューター」には消臭※1機能のほか、ミストそのものに香水のような香調を取り入れており、使うたびにイイ香りを感じることができます。デリケートな悩みに寄り添うこれらフェムテック商品が、女性が自信に満ちた毎日を過ごせるようサポートしてくれます。■商品特徴(1)経血臭・おりもの臭・汗臭を約99%消臭 ※3消臭試験結果では、「ベア アロマシューター」2種において、臭気成分が90%以上減少したという結果がでました。特に、経血臭・おりもの臭に近い成分では、約99%の消臭※3を確認できています。※3ジアセチル、アセトイン、アンモニア、トリメチルアミンに対して。全てのニオイを消臭するわけではありません。※4経血臭:ジアセチル、アセトインに対して。加齢臭:ノネナールに対して。自社調べ(HS-GC法:無賦香の消臭剤を各ニオイ原液に混ぜ、30分後の消臭効果を確認する試験)。刺激臭:酢酸に対して。自社調べ(ガス検知管法:無賦香の消臭剤を各ニオイ原液に混ぜ、30分後の消臭効果を確認する試験)。全てのニオイを消臭するわけではありません。消臭効果は液が触れた部分のみに発揮され、使用環境により左右されます。※5おりもの臭・汗臭:アンモニア、トリメチルアミンに対して。刺激臭:酢酸に対して。自社調べ(ガス検知管法:無賦香の消臭剤を各ニオイ原液に混ぜ、30分後の消臭効果を確認する試験)。加齢臭:ノネナールに対して。自社調べ(HS-GC法:無賦香の消臭剤を各ニオイ原液に混ぜ、30分後の消臭効果を確認する試験)。全てのニオイを消臭するわけではありません。消臭効果は液が触れた部分のみに発揮され、使用環境により左右されます。(2)ハーモナージュ香料を採用※「ベア アロマシューター フォー ピリオド」のみ悪臭を取り込み、ハーモナイズ(調和)することで、イイ香りに変換することができる「ハーモナージュ香料」を採用。機能性香料を活用し、デリケート臭を目立たない印象に変換します。(3)天然エッセンシャルオイル配合ただ消臭※1するのではなく、イイ香りを楽しんでもらいたいという想いのもと、それぞれの製品に天然のエッセンシャルオイルを配合。香調も香水のようにトップ・ミドル・ラストで構成され、気になるデリケート臭の対策を行う度に、イイ香りを感じることができます。■モニター結果「ベア アロマシューター」2種をモニターに試してもらったところ、90%以上が消臭実感を得たとともに、デリケート臭の悩みから解放されたという結果が得られました。また、消臭※1するだけではなく、デリケート臭のケア時にイイ香りに触れることができる点も高い評価を得ています。◇【モニターの感想】●「ベア アロマシューター フォー ピリオド」・普段気になるニオイが軽減され、生理中も心地よく過ごせました。・生理中に使ってみたところ、いつもトイレで感じていた経血臭が気にならなくなった。・経血が出てから長時間経つとニオイが気になっていたので、それを軽減できるのはよかったと思う。・スプレーをした時に、いい香りでリフレッシュできました。生理中の嫌な気分が軽減され、使い続けたいと感じました。・初めて生理用のスプレーを使用しましたが、夏場や生理中など蒸れやすい時は、特に使用したいなと思いました。●「ベア アロマシューター フォー デイリー リフレッシュ」・デリケート臭とスプレーの香りが混ざってよくわからない香りになってしまうことを心配していましたが、特に気にならず使うことができました!・元々、おりもののニオイは気になっていなかったのですが、このスプレーを使用して、自分って臭かったのかもと気づきました。・普通のショーツに2プッシュ使いました。丸一日履いていてもショーツのニオイが気にならなかったです。・すっきりとした良い香りで、日常使いにぴったりだと感じました。※2 モニター調査概要2024年5月29日〜6月26日にて、20代〜50代の女性60名にモニター調査を実施。自社内、及び社員と顧客のコミュニティグループでモニターを募集■使用方法「ベア アロマシューター フォー ピリオド」「ベア アロマシューター フォー デイリー リフレッシュ」ともに、ショーツやナプキン等にシュッとミストをかけて使用。基本的には着用前に使用するのがおすすめですが、着用後、ニオイが気になったタイミングで使用することも可能です。※同製品は吸水ショーツ等の衣類やナプキンにシュッと一吹きする商品です。身体に直接吹きかけることは控えて下さい。■商品概要・「ベア アロマシューター フォー ピリオド」・「ベア アロマシューター フォー デイリー リフレッシュ」カテゴリー:衣類・布製品・室内用芳香消臭ミスト容量:各30mL価格:各2,420円<販売情報>先行発売日:2024年8月29日以降、順次展開※発売先によっては展開スケジュールが変更となる可能性があります先行発売先:・ロフト(一部店舗を除く)・FEMTECH LABアトレ恵比寿店・阪急うめだ本店・三越伊勢丹オンラインストア・三越伊勢丹化粧品オンラインストアmeeco ・FEMTECH LAB オンラインサイト・Bé-A〈ベア〉公式オンラインストア・フィッツオンラインストア 一般発売日:2024年12月7日一般発売先:全国のバラエティショップ、ディスカウントストア、ドラッグストア(一部店舗を除く)等にて展開予定また、アトレ恵比寿本館では、2024年8月29日〜9月30日の期間中、アトレ恵比寿本館の下記フロアのお手洗いにてテスターとして設置し、実際に試せます。・アトレ恵比寿本館4階女性用お手洗いバビロン側2ヶ所・アトレ恵比寿本館5階女性用お手洗い靴下屋側2ヶ所※アトレ恵比寿本館6階「FEMTECH LAB」でも、同商品の先行販売を行います(エボル)
2024年09月06日数ある言語の中でも、複雑で難易度が高いといわれる日本語。日本語を母語とする私たちは、特に意識せず会話をしたり、文章を書いたりしていますが、時折、言葉の使い方や文法の間違いを見聞きすると、なんとなく違和感を覚えるものです。たった1文字の間違いでも、意味が大きく異なってしまうことも、ありますよね。『スタバ』の消臭剤「お客様、どうなってしまうん?」そんなコメントとともに、Xに投稿された1枚の写真が、多くの人をざわつかせています。投稿したのは、大手喫茶店チェーン『スターバックス(以下、スタバ)』を訪れていた、かのりん(@kanorin)さん。かのりんさんは、『スタバ』のトイレ内に貼られていた、消臭剤の説明が記されたシールを見て『お客様』の行方が気になってしまったとか…。15万件もの『いいね』が付いた、こちらの1枚をご覧ください。「お客様と豆かすを利用して作成した消臭剤です」一読すると、まるで客が消臭剤の原材料になったかのように読めてしまいますね…!おそらく「お客様の豆かすを…」と記そうとしたのでしょう。1文字の誤記で、ホラーなイメージが浮かんでしまった人は多数いた模様。コメントには「ひぃ~!豆かすと一緒にすりつぶされたのか」「スタバで神隠し…。入ったら二度と出られない」「笑った。お客様までもエコに利用するとは」などツッコミの声が続出しました。ちなみに、『スタバ』では2014年からコーヒー抽出後の豆かすをリサイクルしており、消臭剤や堆肥などに有効活用しているのだとか。エコへの取り組みに感心しつつも、「リサイクルが豆かすだけでよかった…」と胸をなでおろす客もいた…かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日不快なニオイを取り除いてくれる『芳香消臭剤』。特にスプレー式のものは手に取りやすく、衣類のほかにもカーテンやカーペットなどにも使えて便利です。しかし素材によっては使えないものもあるため、しっかりと確認しておきましょう。芳香消臭剤が使用できないもの芳香消臭剤は、シュッと吹きかけるだけで洋服に付いた汗や食べ物、たばこなどの嫌なニオイを消臭し、心地よい香りも楽しめるアイテムです。ルームフレグランスとして使うのもおすすめです。また、コートやスーツ、制服など簡単には洗えないものや、生乾きが気になる洗濯物の消臭にも使えて便利です。ほかにも、カーテンやカーペット、車のシートなどの布製品にも使用できます。しかし、衣類や布製品の素材によっては使用できない場合があります。『NSファーファ・ジャパン株式会社』の公式サイトで紹介されている、芳香消臭剤を使用できないものや注意が必要な点を確認してみましょう。下記のものには使用できません。(1)革、毛皮、人工皮革、紙製品、和装品。(2)絹、レーヨンなどの水に弱い繊維、ビーズ、刺しゅう部分、色落ち、シミの心配があるもの、水洗い不可の表示があるもの、防水加工してあるものはあらかじめ目立たないところで使用できるかお試ししてからご使用ください。(3)床や家具、電化製品など布製品以外についた場合は故障やシミやすべる原因になるのですぐに拭きとってください。NSファーファ・ジャパン株式会社ーより引用水に弱い素材は要注意革製品や紙製品、和装品は、水に非常に弱く素材を傷めてしまうため、芳香消臭剤は使用できません。絹やレーヨンなどの素材は水が浸透すると繊維の膨張、生地の収縮が起きて元に戻らなくなってしまいます。水によるシミも残ってしまうため要注意です。特にレーヨンは水に濡れると強度が下がるため、シワが残りやすくなります。これらの素材には芳香消臭剤の使用を控えましょう。どうしても芳香消臭剤を使用したい場合は、あらかじめ目立たない部分で少量を試してから使用してください。このほか、床や家具、電化製品など、布製品以外に芳香消臭剤がかかると故障やシミの原因になったり滑りやすくなることがあります。意図せずにかかってしまった場合には、すぐに拭き取ってください。芳香消臭剤を使用する際の注意点を紹介しました。なかなか洗えない布製品のニオイを消臭してよい香りに変えてくれる優れたアイテムですが、素材によっては傷めてしまう可能性もあります。芳香消臭剤が使えるか分からない場合は、製品の注意事項をあらかじめ確認することが大切です。[文・構成/grape編集部]
2024年08月14日2024年8月現在、全国各地で厳しい暑さが続いています。そんな時期には、素麺を食べたくなる人は多いのではないでしょうか。素麺の封を開けた時、酸化したような強いニオイを感じたことはありませんか。素麺から酸化臭がする原因は…素麺から酸化臭がする原因について解説しているのは、小豆島手延素麺協同組合のウェブサイトです。臭い原因は素麺に塗布している食用油の酸化臭です。また酸化によって色合いが褐色化する場合もあります。製造時の使用量、乾燥時の不十分な油分気化又は家庭での保存方法、保存期間が原因の一つになります。軽微の臭いでしたら湯がいて水洗いすれば問題なく召し上がることは出来ます。小豆島手延素麺協同組合ーより引用同組合によると、酸化臭のもとになっているのは、製造時に素麺に塗布されている食用油だとか。また、酸化により麺が褐色化する場合もあるといいます。変色の原因となるのは、製造時の食用油の使用量や乾燥時の不十分な油分気化などが挙げられます。それだけでなく、家庭での保存方法や保存期間も原因になり得るそうです。酸化臭のする素麺を口にしてもよいのか、心配になる人もいるでしょう。同組合いわく、ニオイが軽微なら、湯がいて水洗いをすれば食べても問題ないそうです。夏の本格的な暑さは、8月以降も長く続きます。素麺を食べる際に酸化臭に驚いてしまわないよう、ニオイの原因を念頭に置いておくとよいでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月01日嫌な臭いを緩和・除去してくれる、消臭芳香剤。トイレやリビング、玄関などに置いておくだけで消臭してくれる、非常に便利なアイテムです。しかし、消臭芳香剤を設置する際に「どこに置くのが効果的なのだろう」と思ったことはありませんか。消臭芳香剤はどこに置くのが効果的?小林製薬株式会社(以下、小林製薬)のウェブサイトには、同社が販売する消臭芳香剤である『お部屋の消臭元』と『トイレの消臭元』の効果的な置き場所について、以下のように記載されています。お部屋の消臭元【効果的に悪臭を消臭したいとき】悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪く、悪臭がたまりやすい場所においてください。【効果的に香りを広げて楽しみたいとき】空気の通りがよい場所に置くと、効率的にご使用いただけます。香りは空気よりも重い性質があるので、少し高い場所に置いていただくことで香りをより強く感じることができます。安全にお使いいただく為に、倒れにくい場所に置いてください。小林製薬株式会社ーより引用悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪い場所に設置するのがよいといいます。また、空気の通りがいい場所や、少し高い場所に置くと、香りを強く感じることができるそうです。トイレの消臭元【効果的に悪臭を消臭したいとき】悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪く、悪臭がたまりやすい場所においてください。基本的に悪臭は空気より重いため、下の方に置いていただくと効果的です。【効果的に香りを広げて楽しみたいとき】空気の通りがよい場所に置くと効率的にご使用いただけます。香りは空気よりも重い性質があるので、少し高い場所に置いていただくことで香りをより強く感じることができます。安全にお使いいただく為に、倒れにくい場所に置いてください。小林製薬株式会社ーより引用『お部屋の消臭元』と同様に、悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪い場所に設置しましょう。悪臭は空気より重いため、下のほうに置くと効果的なのだとか。ただし、効果的に香りを広げたい場合には、空気の通りがよく、少し高い場所に設置するのがいいそうです。なお、『消臭元』を使用する際には、内キャップを下げてから容器を振り、ろ紙に薬液を浸透させましょう。その状態で内キャップを最大まで上げると、より一層、香りを感じることができるといいます。快適な住空間を保つためにも、小林製薬が教える、『消臭元』の効果的な置き場所を覚えておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月12日大阪を拠点に活動するロックバンド・超能力戦士ドリアンの新曲「ゾンビの噛ミニケーション」のMusic Videoが公開された。「ゾンビの噛ミニケーション」は、7月3日(水) にリリースされる新作ミニ・アルバム『おおぞらクルージング』の収録曲。MVには、6月21日に愛知・名古屋ダイアモンドホールで行われた全国ツアー『とびきり!にっこりレストラン』のファイナル公演の模様が収められている。また11月には、アルバムを引っ提げたツーマンライブツアー『お友達に興味あるー!2024』を全国4都市で開催。さらに10月20日(日) には、北海道・札幌 Sound lab moleでワンマンライブ『北の大地に興味あるー2024』が行われる。超能力戦士ドリアン「ゾンビの噛ミニケーション」MV<リリース情報>ミニ・アルバム『おおぞらクルージング』2024年7月3日(水) リリース価格:2,200円(税込)超能力戦士ドリアン『おおぞらクルージング』ジャケット【収録曲】1. ヤバイTシャツ屋さんと同じ人数2. 恐竜博士は恐竜見たことないでしょ3. ドラゴンの裁縫セット(笑)4. ゾンビの噛ミニケーション5. ムカつく奴は敵6. 寝るまでは今日7. 被りまくりタイムテーブル8. 負けヒロインでも君がいい【タワーレコードインストアイベント】7月14日(日) 愛知・タワーレコード名古屋近鉄パッセ屋上(16:30〜)7月15日(月・祝) 大阪・タワーレコード梅田NU茶屋町(19:00〜)7月19日(金) 東京・タワーレコード立川立飛(18:00〜)7月22日(月) 東京・タワーレコード新宿店9F(19:00〜)8月15日(木) 福岡・タワーレコード福岡パルコ(12:00〜)10月20日(日) 北海道・タワーレコード札幌パルコ(11:00〜)<ツアー情報>ツーマンライブツアー『お友達に興味ある!2024』2024年11月6日(水) 福岡・BEAT STATION開場18:15 / 開演19:002024年11月8日(金)愛知・名古屋CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:002024年11月13日(水) 東京・渋谷CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:002024年11月15日(金) 大阪・梅田CLUB QUATTRO開場18:00 / 開演19:00※全公演対バンゲストあり【チケット料金】前売:4,300円(税込)※ドリンク代別途必要<ライブ情報>北海道ワンマンライブ『北の大地に興味あるー2024』2024年10月20日(日) 北海道・札幌Sound lab mole開場17:30 / 開演18:00【チケット料金】前売:3,800円(税込)※ドリンク代別途必要チケット情報はこちら:()オフィシャルサイト:
2024年07月02日嫌な臭いの消臭に特化した、『消臭元』シリーズ。トイレやお部屋でお世話になっているという人も多いのではないでしょうか。種類が豊富だからこそ、気になるのが使用場所についてです。例えば『トイレの消臭元』をお部屋で使うことはできるのでしょうか。気になる点を製造元である小林製薬の公式サイト情報より解説します。『トイレの消臭元』はトイレ以外でも使えるのかワイド消臭フィルターで、臭いのもとをキャッチして消臭してくれる『消臭元』シリーズ。トイレ用とお部屋用の2種類がありますが、どちらのパッケージも似たような作りをしています。「トイレ用もお部屋で使えるのでは…」という疑問を抱くのも無理はないでしょう。対して、小林製薬公式サイトでは以下のように回答しています。「トイレの消臭元」をお部屋でご使用になることは、特に問題はございませんが、トイレ用は、トイレの尿や便臭などに特化して作られております。小林製薬ーより引用嫌な臭いの原因は、場所によって異なるもの。『消臭元』といえば、大きなワイド消臭フィルターが特長ですが、トイレ用はトイレの臭いに合わせて消臭成分が配合されています。お部屋用には、主に汗臭や体臭、生活臭に合わせた消臭成分を配合しているとのこと。そのため、トイレ用をリビングで使っても思うような効果を得られない可能性があります。とはいえ、トイレ用をリビングで使ったからといって、特別に何か害が生じるわけではありません。いい香りを広げ、嫌な臭いを閉じ込めてくれる感覚的消臭効果は得られるでしょう。『効果は劣るものの使用自体は可能』と認識しておきましょう。タバコ臭やペット臭に特化したアイテムも人気『消臭元』シリーズには、タバコやペットの嫌な臭いに対応したタイプもあり、人気を集めています。それぞれの臭いの性質に合わせた消臭成分を配合しており、高い消臭効果を実感できる仕組みです。部屋に染み付いたタバコやペットの臭いは、自分では気付きにくいものです。来客から指摘され、初めて自覚するようなケースも決して少なくありません。専用消臭剤配合の特化型アイテムを使って、臭いのお悩みを解決しましょう。『トイレの消臭元』や『お部屋の消臭元』、さまざまなシリーズがありますが、本来の効果を実感したいなら、やはり場所に特化した製品を正しく使うのがおすすめです。自分がどこの臭いで悩まされているのかはっきりさせたうえで、『消臭元』の売り場へと出向いてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月28日玄関の嫌なニオイが気になる時に便利な『消臭剤』。置くだけで消臭効果が得られるので、玄関に設置している人は多いのではないでしょうか。しかし置き場所によっては、消臭剤の効果が十分に発揮できていないかもしれません。各種家庭用品でおなじみのP&Gの公式サイトでは、『ファブリーズW消臭玄関用消臭剤』の効果的な置き場所を紹介しています。腰より高い位置に置くのが効果的消臭剤の効果を得るには置き場所が重要です。適切な場所に置くことで嫌なニオイを効果的に中和し、快適な空間を保てます。玄関用消臭剤は、360°消臭テクノロジーで消臭芳香成分を効率良く拡散するようにデザインされています。棚の上など腰より高い位置に置いていただくと効果的です。P&Gーより引用より高い消臭・芳香効果を得たい場合は…消臭効果を高めたい場合は、空気の流れを上手に利用するのが重要です。消臭剤を風通しのいい場所に設置し、窓を開けて換気を行ったり、扇風機やサーキュレーターを使って室内の空気を循環させたりすることで、より効果的にニオイを取り除きます。芳香効果を高めたい場合は、設置場所と空気の流れを意識するのがポイントです。芳香成分は空気よりも重いため、高い位置に置くことでいい香りが上から下へと拡散していきます。さらに空気の流れがいい場所に設置すれば香りが行きわたりやすくなるので、より高い芳香効果が得られるでしょう。快適な住空間を保つために、消臭剤の置き場所は非常に重要です。ファブリーズの玄関用消臭剤を上手に活用して、家の顔である玄関を生活感あふれる空間にしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月19日トイレの嫌なニオイを消すための人気アイテムといえば、『トイレの消臭元』。ワイドタイプの消臭フィルターが、ニオイの元をしっかり吸着してくれます。「どこに置いてもいい」と思っている人もいるかもしれませんが、置き場所によって効果の表れ方が異なるようです。本記事では小林製薬の公式サイトに掲載されている、トイレの消臭元の置き場所について紹介します。悪臭対策には空間の『下』に置くのがおすすめトイレの消臭元の置き場所について、小林製薬の公式サイトでは、以下のように解説しています。悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪く、悪臭がたまりやすい場所においてください。基本的に悪臭は空気より重いため、下の方に置いていただくと効果的です。小林製薬公式ーより引用トイレの嫌なニオイの原因ほとんどは『汚れ』。尿の飛び散りや尿石などの汚れがアンモニア臭を発生させ、掃除をしてもニオイが消えない場合があります。悪臭がたまりやすい空間の下部分にトイレの消臭元を置けば、嫌なニオイが空間に広がるのを防げるでしょう。トイレの消臭元の特徴である『ワイド消臭フィルター』によって、悪臭成分を化学的に分解し消臭するため、気になるニオイを元からリセットできます。香りを広げたいなら空間の『上』に置くのがおすすめトイレの消臭元は、ラベンダーやせっけん、レモン、キンモクセイなど香りのバリエーションが豊富です。「お気に入りの香りを十分に感じたい」と思う人も多いでしょう。香り成分は空気よりも重いのが特徴。空間の少し上、風通しのよい場所にトイレの消臭元を設置すれば、トイレ内全体に香りが広がりやすくなるでしょう。お気に入りの香りをより強く感じられるはずです。もし香りが弱くなってきたと感じたら、いったんフィルターを元の状態に戻し、シャバシャバと振ってフィルターに液をたっぷり含ませてください。まるで使い始めのような香りを楽しめるでしょう。トイレ用消臭剤の置き場所は、意外に盲点になりがちです。悪臭が気になる時と香りを広げたい時、それぞれで適した設置場所が異なります。『ニオイを消す』『香りを感じる』どちらに重点を置くかに合わせて、置き場所を決めてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月17日【PR】エステー株式会社毎日家族みんなが使うトイレ。どれだけ掃除しても避けられない、嫌なニオイってありますよね。我が家であるあるなのはこの2パターンで…。家族がトイレを使ったすぐ後に入ると…「直後臭」がシンドい!ちょっと〜!! まだトイレなの!? 早くしてよ〜!そうしてしぶしぶ出てきた家族のすぐ後に急いでトイレに入ると…?うっ…!クサッ!!寸前まで入っていた家族の「直後臭」がぷ〜ん。お腹の調子が心配になるほど、直後の便のニオイはきつい…!臭い〜!!!でも急いでるし、入らないわけにもいかない…ガマン、ガマン…!壁も床もなんか臭い!?「しみつき臭」がツラい!またある時には…。えっ? こないだ掃除したはずなのに、なんか臭い…?毎日掃除しないと、壁や床にニオイが染み付いてしまい、どことなくトイレが臭く感じてしまいます。頑張って掃除してるのに〜。もうこれは諦めるしかないの?そんな「臭いトイレ」に忍び寄る怪しい影…私は気付いていなかったのです。我が家のトイレに怪しい影がふた〜つ忍び寄っていることを…!ちょ…ちょっと何!? 何か…何かいる!誰か! たすけて〜!むむっ! 助けを求めているのは誰だいっ!?そこに現れたのは…!「ヒーロー 消臭力 コンパクト」と名乗った不思議なヒーローは、我が家のトイレを見て大慌て。これはいけない!今にも怪臭(カイジュウ)が現れてしまいそうだ!このシートで当てはまる項目があるか、チェックしてみてくれるかい?か、怪臭(カイジュウ)って何〜〜!?そのヒーローから渡されたシートを見てみると…?あなたのトイレは大丈夫?\ 怪臭チェックシート /□毎朝”トイレ渋滞が起きている”□”トイレ掃除は週2日”が限界だ□トイレ掃除をしても”すぐに家族が汚しちゃう”□”トイレの壁に臭いが付く”なんて知らなかった□我が家には”立ってトイレをする怪臭の仲間”がいる□家族のトイレ直後”息を止めた経験”が何度もある□掃除をしても、いつも空気が”こもっている”気がする□家族がトイレを使っても、ニオイを残してくるチェックが多いほど、こんな「トイレ怪獣」がいる可能性が高いんだ!めちゃめちゃ…当てはまってます…!ど、どうしたらいいの〜?安心したまえ。 「消臭力 コンパクト」があれば大丈夫!\ 必殺技1 /排便臭を0.3秒 ※ でブロック!レセプターブロック消臭技術用を足した直後のいや〜な排便臭。嗅がれたくないし嗅ぎたくない! 「消臭力 コンパクト」は、排便臭を0.3秒 ※ でブロック!※人がニオイを感知するまでに要する時間トイレ空間に広がった消臭成分が鼻に先回りして排便臭の原因分子をブロック!直後のニオイを感じる前にブロックするので、快適にトイレに入ることができるようになるんだ!すごい! これなら家族のすぐ後に入っても大丈夫ね。\ 必殺技2 /壁・床のしみつき臭を約8週間 ※ バリア!ペアリング消臭技術壁や床に飛び散って、いつしか臭くなってしまったトイレ空間。「消臭力 コンパクト」は、そんなしみつき臭を継続的に消臭・防臭してくれます。その予防期間はなんと約8週間 ※ !※季節や使用状況により異なります高濃度の消臭成分が壁や床に広がって、しみついた悪臭と調和して「いい香り」に変えてくれるんだ!とってもいい香り〜! しみつき臭も全然気にならない!瞬間と継続、ふたつの消臭パワーを備えたコンパクトタイプの消臭力「消臭力 コンパクト」というヒーローのおかげで、無事怪獣をやっつけることができた我が家のトイレ。置いておくだけでこんなにも消臭されるなんて…!地味なストレスだったニオイの悩みから解放された〜! 香りも爽やかだし、いい気分でトイレ時間を過ごせるようになったよ。しかも、シンプルでコンパクトなデザインだから、インテリアに馴染むのも嬉しい〜!消臭・防臭だけが魅力じゃないことも伝わって僕も嬉しいよ。さらに、つけかえタイプを使用すれば廃棄物量を約85%削減 ※ されるから、環境にも優しいんだ。「消臭力 コンパクト」をこれからもよろしくね!※「消臭力 トイレ用」との比較そう言ってヒーローは去っていき…我が家のトイレには「消臭力 コンパクト」が残りました。快適になったトイレに、パパも子どもたちも大喜び。毎日使う場所だからこそ、家族で快適に使いたい。「消臭力 コンパクト」はそんな願いを叶えてくれたのでした。 消臭力 コンパクト をもっと知る >> 小さいのにしっかり消臭!新発売の「消臭力」トイレの直後臭は「レセプター消臭技術」で瞬間消臭。壁や床のしみつき臭は「ペアリング消臭技術」で継続的に消臭してくれる「消臭力 コンパクト」。置いておくだけで毎日使うトイレの快適度を上げてくれます。従来の消臭力と比べてコンパクトになっているだけではなく、シンプルデザインなのでおうちのインテリアの邪魔をすることもありません。香りも選べる3種類。ぜひ使ってみてくださいね。■消臭力 コンパクト トイレ用香り:シルキーブーケ、リフレッシュサボン、グリーンフルーティー価格:オープン価格 Amazonで買う 楽天で買う LOHACOで買う ▼放映中のCMはこちら▼カメラマン・根田拓也
2024年05月07日息子がまだ新生児のころ、授乳中にふいに鼻をかすめたチーズのような発酵臭。「ん?」と思いつつ、悪露(おろ)もあったので私が臭っているのかなと思っていました。ところが、その後もふと漂ってくる臭い。その発生源は思いもよらぬ場所だったのです。私が臭いのかな?まだ産後ひと月経っていないころだったので、まだ悪露が出ていたこともあり、ナプキンからの臭いかも……と思いながら、特に気にしていませんでした。 毎日シャワーを浴びていたし、もちろんナプキンはこまめに替えていましたが、蒸れたりすることもあるので、「そういうこともあるのだろう」くらいに思っていたのです。 授乳中に必ず臭う「何か臭う」と感じてから数日経ち、その臭いは必ず授乳中に感じることに気づきました。「もしかして、息子?」と、慌てておむつや体をクンクン……。 しかし、その臭いはおむつからでも、汗っかきな頭でもなく、なんとなく息子の顔あたりから臭います。顔まわりをかぐと臭いを強く感じるので、授乳を終えてじっと観察してみると、首筋部分が赤くなっているのが見えました。 首筋に衝撃的なものが…「もしかして」と首のしわを広げて見てみると、そこには垢のようなものがしわのスジそのままに、びっしりとついていたのです! 「これだ~!」と、すぐに沐浴の準備。洗うと皮膚も少し赤くなってしまっていて、「ごめんね」と言いながらきれいに流しました。 首のすわっていない新生児の沐浴を恐る恐るしていたので、首のしわまできちんと洗えていなかったことが臭いの原因でした。さらにそこに吐き戻しなどが流れて、臭いの発生源になっていたようです。その後、首のしわの間もしっかり洗うようになり、臭いはなくなりましたが、早めに気づいてよかったと思う出来事でした。 イラスト/ミロチ著者:畑野ナツミ監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月10日キッチンやトイレ、玄関など家の中のにおいが気になる場所に置くことが多い、消臭剤や芳香剤。双方の機能を併せ持つ『消臭芳香剤』も登場しており、用途に合わせて使い分けている人もいるかもしれません。実は、置く場所によって効果が異なることをご存じですか。消臭剤や芳香剤、どこに置くのが正解?家庭向けの消臭剤や芳香剤などを販売している、エステー株式会社(以下、エステー)のウェブサイトでは、「消臭芳香剤は、どこに置くのが一番効果的ですか?」という質問に対しての回答を公開しています。エステーによると、香りの広がり方は空気の流れや置き場所の高さなどによって変わるといいます。【空気の流れについて】香りは空気の流れに乗って広がるため、適当な空気の流れがある場所の風上に置いていただくと香りが広がりやすくなります。反対に、空気の流れのない隅の方に置くと、香りを感じづらくなります。【置き場所の高さについて】香り成分は空気よりも重く、上から下に広がるため、お顔に近い高さに置くと香りを感じやすくなります。また、転倒して中身がこぼれないよう、安定していてお子様やペットが触れない場所に置いてください。
2024年03月20日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪雨の季節や室内干しで洗濯物が生乾きになると、生乾き臭が気になってしまうことがあります。生乾き臭の原因と、どのように生乾き臭を抑えることができるのかを紹介します。1. 生乾き臭の原因とは?梅雨や雨の日など、洗濯物が生乾きになることは避けられません。しかし、生乾き状態が続くと雑菌が増え、それによって生乾き臭が発生します。生乾き臭は不快なだけでなく、周囲にも嫌な臭いを広げてしまいます。2. 洗濯での生乾き臭対策生乾き臭を防ぐためには、洗濯で対策をすることが大切です。まずは、洗濯物の雑菌を除去するために酸素系漂白剤を使いましょう。洗濯中に酸素系漂白剤を投入することで、雑菌の繁殖を抑えることができます。また、部屋干し用洗剤や抗菌剤入り洗剤を使用すると効果的です。お風呂の残り湯は洗剤を溶かすのに使用し、すすぎは水道水で行うことで、雑菌を洗い流し、生乾き臭の予防になります。洗濯が終わったら、すぐに洗濯物を取り出して乾かすことも大切です。3. 乾燥での生乾き臭対策洗濯物を乾かす方法も生乾き臭対策には重要です。部屋干しをする場合は、家電を活用しましょう。エアコンや扇風機、除湿機などを使って湿気を取り除くことで、生乾き臭を抑えることができます。また、干し方にも工夫が必要です。風通しのよい場所で干すように心掛けましょう。4. 生乾き臭対策のポイント洗濯物の量を適切にし、洗剤も適量を使用することが大切です。洗濯物を詰め込みすぎると、雑菌の増殖を促すことになります。必要に応じてコインランドリーを利用することも一つの対策です。コインランドリーの乾燥機は強力で生乾きの心配がありませんが、デリケートな衣類は注意が必要です。以上が洗濯物の生乾き臭対策のポイントです。正しい方法を実践して、いつでも清潔な洗濯物を手に入れましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月14日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪靴を一日中履いていると、においが気になってしまいますよね。においの源である雑菌が増殖することなく、快適な履き心地を保つために、おすすめの靴の消臭方法を紹介します。1. 重曹を使った靴の消臭方法靴の消臭に効果的なのが重曹です。靴のにおいの元である酸性成分を中和し、さらに吸湿作用で靴の中を乾燥させます。重曹を使った消臭方法は簡単です。使わなくなったストッキングや靴下などの通気性のよい袋に100g程の重曹を入れ、袋の口を縛って靴の中に入れておきましょう。一晩置くだけで、消臭効果を感じることができます。また、履いていない間は下駄箱に置いておくことで、下駄箱内の消臭効果も得ることができます。重曹の効果の持続期間は約2〜3ヶ月です。経済的なので、ぜひ一度試してみてください。2. 手作りの靴消臭スプレーならコスパバツグン市販の消臭スプレーもよいですが、手作りのスプレーもおすすめです。無水エタノールを使った靴消臭スプレー無水エタノールは除菌効果があり、掃除にも使われます。水道水100mlに対して30〜50mlの無水エタノールを加え、スプレーボトルに入れておきます。脱いだ靴に吹きかけるだけで、除菌&消臭効果が得られて便利です。アロマオイルをプラスすれば香りも楽しめる無水エタノールのスプレーにアロマオイル(ティーツリーなど)を加えると、さらにいい香りが楽しめます。無水エタノール10mlにアロマオイル20〜40滴を加え、90mlの精製水で薄めましょう。使用するアロマオイルには、消臭作用のあるレモングラスやタイム、抗菌作用のあるローズマリーなどを選ぶのがおすすめです。重曹を使った手作りスプレーすでに自宅に重曹がある場合は、水100mlに対して小さじ1杯の重曹を溶かしてスプレーにしても効果的です。靴だけでなく衣類の消臭にも使えるため、一つ手作りしておくと便利です。市販の重曹スプレーと比べても経済的です。3. ガンコな靴のにおいには粉タイプの消臭剤がおすすめスポーツや重労働によってにおいが強くなってしまった靴は、完全に消臭するのが難しい場合があります。そんなときには「粉」タイプの靴用消臭剤がおすすめです。ミョウバンを中心としたものや銀イオン配合のものなどがあります。使い方は簡単で、粉を直接靴の中に振りかけるだけです。菌の発生や繁殖を抑え、徐々ににおいを除去してくれます。ただし、靴の中が白くなることがあるため注意が必要です。しかし、靴のにおいでお悩みの方にはぜひ試していただきたいアイテムです。粉タイプの消臭剤はネット通販などで手に入るため、気になる方はチェックしてみてください。まとめ靴の消臭方法には、重曹や無水エタノールを使用した手軽な方法から、粉タイプの消臭剤を使用して徹底的に消臭する方法までさまざまあります。日常的なにおいには100均のアイテムで十分対応できるはずです。しかし、においが強い場合は靴専用の消臭剤を使うことをおすすめします。においのレベルに合った方法を見つけて、靴のお悩みを解決しましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月05日バイオ消臭工事を行う有限会社SOKEN飾屋(所在地:静岡県富士宮市、取締役:望月 文秀)は、自社が取り扱うペット用バイオ消臭剤「スメルキャッチ」の皮膚一次刺激性試験を実施した結果、ペットに直接スプレーすることが可能であると証明されましたので、お知らせいたします。マウス試験■開発背景コロナ禍でペットを飼育する方が増えたためペット臭が気になるという声が多くなったため微生物の数を多く配合して、よりパワーアップしたペット用バイオ消臭剤を製造し販売する事になりました。【スメルキャッチはペットに直接スプレーできます!】■特徴FDAアメリカ食品医薬品局にて食品として認められた微生物(善玉菌)が主成分。※世界9か国で特許取得の微生物(現在特許は切れています)微生物が増殖しながら消臭するためカーペットやクッションの内部まで浸透し消臭します。微生物が増殖し活動ている間、消臭効果が持続します。スプレーしたのち約30分後から眠っていた(芽胞状態)微生物が一斉に目覚め増殖し活動を始めます。活動を始めた微生物は約2か月をピークに増え続けます。ウサギを用いる皮膚一次刺激性試験において検体は「無刺激性」の範疇に入るものと評価されたため、ペットに直接スプレーし使用できます。また、マウスによる急性毒性試験(経口)においても異常は認められませんでした。【環境への配慮により差別化を図っています。】スメルキャッチは、塩素、化学物質、アルコール、香料を一切使用していません。臭いを感覚的に和らげるだけのものや臭いを香りでごまかすものとは違います。【スメルキャッチは消臭だけじゃない!】スメルキャッチの主成分である微生物はペットの体に増えすぎてしまった常在菌であるマラセチア菌の数を好適な状態にまで抑え込むため、臭いは元より、耳のかゆみ、なみだやけに効果を発揮します。<ペット特有の臭い>犬の体臭の原因のほとんどは皮脂が酸化によるものです。スメルキャッチはこのような生物臭に効果を発揮します。<顔・体のしわの間の臭い>顔や体にしわが多い犬種の、しわのお手入れに効果を発揮します。しわの間の皮脂が酸化することで発生する臭いをスメルキャッチで拭いてあげると臭いの原因物質を分解、消臭します。1週間程度で無臭になります。<耳のかゆみ>強い薬を使い続けると薬剤耐性が出来てしまいますがスメルキャッチはそのようなことは起こりません。増えすぎた常在菌の好適化、微生物が雑菌を倒すことでかゆみを緩和します。<なみだやけ>なみだやけの茶褐色の湿った被毛に細菌が増殖することが変色の原因のひとつと言われています。スメルキャッチは、増殖した細菌を抑えながら分解するので徐々に変色しなくなります。使用続けることにより微生物が活躍し続け、なみだやけしなくなります。【スメルキャッチは毎日しなくても大丈夫!】スメルキャッチの主成分である微生物(善玉菌)はスプレーしたのち約30分後から眠っていた(芽胞状態)微生物が一斉に目覚め増殖し活動を始めます。活動を始めた微生物は約2か月をピークに増え続けます。使い始め2~3日は続けて使用していただき、効果を感じ始めたら、あとは1週間に1度を目安に使い続けることで微生物の活躍状態をずっと保持します。1回のスプレーで2ml噴射します。ボトルタイプ300mlの商品1本で150回スプレー可能だから経済的です。スメルキャッチ1<製品概要>商品名:スメルキャッチ種類 :ペットバイオ消臭剤内容 :300mlスプレー、5L詰め替え用■会社概要商号 : 有限会社SOKEN飾屋代表者 : 取締役 望月 文秀所在地 : 〒418-0022 静岡県富士宮市小泉2482-4設立 : 2006年3月事業内容: 内装、消臭ハウスクリーニング業資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月30日トイレや靴箱などに置くことが多い消臭剤。気になるニオイに対処するのに利用する人もいるでしょう。日頃なんとなく使っている消臭剤ですが、どのような仕組みで臭いを消すのかをご存じでしょうか。消臭剤がニオイにを消す仕組みとは衣類のニオイ対策として有名な消臭剤『ファブリーズ』を開発・販売しているP&Gに、消臭剤がどうやって気になる臭いを消しているのかを聞いてみました。『ファブリーズ』の場合は、自然由来の成分でニオイの元となる分子を取り込み、繊維を消臭する仕組みになっています。※写真はイメージニオイの元となる原因物質を消臭するのが消臭剤で、これが芳香剤とは違う点です。芳香剤は別の臭いを発して悪臭の元になる物質を覆い隠す仕組みのため、元の臭い物質は残ったままになります。ニオイの元にもいろいろある!友達の家などに行くと、その家独特のニオイがすることがありますよね。ニオイの元になる物質はいろいろあり、例えば、脂肪酸系の物質である汗の臭いを抑えるには、それに対応した成分が配合された消臭剤が必要になります。トイレなら、小水などのアンモニアが成分なので、これを無効化するための消臭剤が必要です。P&Gによると、同じ家の中でもその場所専用の消臭剤が出ているのには、このような理由があるといいます。アイテムや場所によって、ニオイの原因となっているニオイ分子の種類はさまざまです。それぞれの環境やアイテムによるニオイの原因に対応するように、それぞれのニオイの原因にアプローチした最適な成分の配合を行っています。例えばトイレでは、何度もしっかり掃除したにもかかわらず、すぐにトイレのイヤなニオイが戻ってくるということがありますよね。これはトイレ内の壁や床などに、尿を主に原因とするアンモニアの臭いが染み込んでおり、再び空気中に放出されてしまうからです。※写真はイメージ次に、『ファブリーズ』の仕組みについて聞いてみると、このような回答がありました。例えば、『ファブリーズ 消臭剤 W消臭 トイレ用』では、アンモニアに特化した消臭成分が壁や床に浸透して、アンモニアの嫌なニオイを消臭。また新たに壁や床に染み込もうとするアンモニアのニオイを防臭します。玄関用では、靴のニオイだけでなく、キッチンやリビングなどの生活臭にも対応しています。日本の家のドアは外開きなので、ドアを開けるたびに家の中のニオイを玄関方向に引き寄せます。玄関は家の顔なので、家全体の生活臭に対してしっかり対応しています。続けて、布製品に対応する『ファブリーズ』の効果的な使い方を聞いてみると…。ニオイが気になる場所に、布用ファブリーズを隙間なく使っていただくと消臭効果がより実感いただけます。例えば枕だと、6回ほどプッシュいただくのが目安です。アイテムが濡れてしまうのが気になる方は、超微細ミストで従来の『ファブリーズ』より速く乾く『ファブリーズ 速乾ジェット』を試してみてください。まずはタバコや小水など、ニオイの元になるものを素早く取り除くことが基本です。それでもニオイが気になるという場合には、消臭剤を使ってみると快適に過ごせるかもしれませんね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2023年09月19日●戦うより“いかに逃げるか”を重視現在配信中のNetflix映画『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』に出演している赤楚衛二、白石麻衣、栁俊太郎にインタビュー。ゾンビ作品出演の感想やアクションシーンの裏話など話を聞いた。月刊サンデーGX(小学館)にて連載中の『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』を実写化。ブラック企業に勤める天道輝(アキラ/赤楚)は、連日の徹夜、上司のパワハラ、理不尽な仕事に憔悴していたが、ある朝ゾンビで溢れた街、荒廃した景色を見て、彼から出たのは「もう、今日から会社に行かなくてもいいんじゃね!?」という歓喜の叫び。そして、三日月閑(シズカ/白石)や、親友のケンチョこと竜崎憲一朗(栁)らと協力しながらゾンビと戦いつつ、“ゾンビになるまでにしたい100のこと”を次々に実践していく。――赤楚さんはアメリカ・ロサンゼルスで開催された「Anime Expo 2023」に出演された際、「人生で一番やってみたかったことは、ゾンビに追いかけられることだったんです、夢は叶ったぞ!」とコメントされていましたが、実際にゾンビに追いかけられていかがでしたか?赤楚:ゾンビに追いかけられたいという願望は叶えられて幸せでした。怖かったですけど(笑)――アクションシーンも見どころですが、ご自分のアクションシーンに関する感想をお聞かせください。赤楚:僕は初日に、ワンカットでマンションの1階から4階か5階まで走るシーンを撮影したのですが、4~5回くらいやってすごく大変でした(笑)。「無事に走り切れるのかな?」と思いつつ、今回ゾンビと積極的に戦うというより、いかに逃げるかを重視していたので、音を使ったり、静かにするところは静かにしたり、逃げ方をすごく研究しました。今までは戦うことが多かったので、新鮮なアクションでした。白石:私は本格的なアクションが今回初めてでした。シズカは一番アクションシーンが多く、ゾンビと対峙するときに積極的に戦っていきますし、迷いなく動かないといけなかったので、いろんなパターンのアクションを覚えるのは大変でしたが、納得のいく動きができたときはうれしかったです。アクションを経験できたことは1つの自信にもなりましたし、楽しんでやらせていただきました。栁:僕も戦うアクションというより、逃げるアクションやよけるアクションが多かったです。サメゾンビとの戦いなどは、実際に模型を作ってくださったのですが、タイミングや迫力をイメージしながらのアクションが多く、そこは非常に難しかったです。○■『ゾン100』のゾンビは「動きがすごい」――『ゾン100』ならではのゾンビのすごさはどう感じていますか?赤楚:スケール感がすごいです。栁:動きがすごいなと。倒れる時に手をついてはいけないとか、壁にぶつかるときも思いっきり顔でぶつかるとか、そういうところが見ていてすごいなと思いました。赤楚:確かに要所要所、石田(雄介)監督がすごくこだわっていて、それが気持ち悪さにつながっていたと思います。白石:かくかくした動きなど、監督がこだわりを伝えていらっしゃるのを見ていてすごいなと思いました。それによってリアルに見えたので。栁:スピードも細かく指示されていましたよね。赤楚:めっちゃ走るゾンビと、そこそこ走るゾンビと、歩くゾンビの3種類。なりたての人はまだ筋肉があるから速くて、日が経つと栄養がなくなって普通のゾンビになっていくというのを決めていました。あとサメゾンビが気持ち悪かったです。――ゾンビが近づいてくると怖かったですか?栁:気味が悪かったです。赤楚:怖かったです。白石:ホラーは得意ではないので怖かったです。一番最初に出来上がったゾンビと対面した時は、これと戦うのだと。見慣れておかないとなと思いました。●物語の前向きさに「元気づけられた」――最初に脚本を読んだときの感想をお聞かせください。白石:やりたいことに向かってまっすぐに向き合うアキラのような考え方はすごくいいなと思いました。誰かのために役立ちたいという優しい心もあるけれど、自分のやりたいこともあるという考えが素敵だなと思い、私も普通にただ過ごすだけではなく、何かを考えながらしっかり生きていける人になりたいと思いました。赤楚:台本をもらった時はまだコロナで大変な時期で、物事の捉え方として、悪いところばかり見るのではなく、その中で何かできることはないか探すという前向きさが今の時期にぴったりだなと思いました。ゾンビというパンデミックの中でやりたいことをやっていこうと前向きな気持ちになるところは、読んでいても元気づけられましたし、楽しみだなと思いました。栁:こんなにハッピーなゾンビモノってなかなか見たことがないので、シンプルに楽しめました。ゾンビだらけの世界になり、明日会社に行かなくて良くなってガッツポーズするって、完成した作品を見たときも面白かったですし、やっぱアキラは変なヤツですよね。でも、コロナ自粛期間中はみんな、「明日から仕事に行かなくていい。やったー!」と思ったと思う。そのリアルさと自分の置かれた環境とのバランスが面白いと思いました。――石田監督からはどんな演出を受けましたか?赤楚:アキラというキャラクターを目で表現したいと言われ、死んでいるようなところと生きているところのコントラストで世界の見方を表現したいという話をしました。あと、テンションの高さをどれだけ上げるか。一個間違えると本当に頭がぶっ飛んだキャラクターになって共感されづらくなりますが、共感してもらえる作品になっていると思います。栁:僕はビビるところビビるという、感情がわかりやすいキャラクターだったので、割と自由でした。感情のままに動いてほしいと言われたので、のびのびとやらせてもらいました。白石:シズカはクールで、「1人で生きていけるから」というキャラだったので、「笑顔は見せないで」とずっと言われていました。「2人と一緒に旅している中で少しずつ心を開き、ようやくシズカの笑顔が見られたというところで初めて笑った顔がほしいから、そこまでは笑わないでください」と言われたことが一番覚えています。○■演じた役との共通点白石麻衣も日本酒好き!?――それぞれ演じられた役とご自身の共通点ありましたら教えてください。赤楚:僕は元気なところですね。あと、目の前で困っている人がいたら僕も助けたいと思うので、そこは共通しているのかなと思いつつ、ゾンビの世界になったら助ける自信はないです(笑)栁:僕はプロデューサーの森井(輝)さんから、「ケンチョと似ている」と言われました。友達とのノリが男子校っぽいというか、前の作品でご一緒した時に普段の姿がケンチョと似ていると思ったらしく、僕はこういうタイプなんだと初めて知りましたが、お芝居している中でケンチョのテンションがしっくりきました。実際ビビりで、ちょっと音が鳴っただけで「びっくりした!」ってなります(笑)赤楚:見た目とのギャップがありますよね。クール系に見えますが、めちゃくちゃケンチョです(笑)――白石さんはいかがですか?白石:シズカはリスクヘッジを最優先に考えて行動するタイプですが、私も「こうなったらどうしよう」ということを考えてしまうほうで、先のことを考えてしまうところは似ているのかなと思います。赤楚:日本酒は!?(シズカは日本酒が好き)白石:お酒は好きです。――特に日本酒ですか?白石:ビールが一番好きです(笑)■赤楚衛二1994年3月1日生まれ、愛知県出身。2017年に仮面ライダーシリーズ『仮面ライダービルド』に出演。その後、映画『思い、思われ、ふり、ふられ』(20)や、ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(20)に出演し注目を集める。近年の主な出演作は、『石子と羽男-そんなコトで訴えます?-』(22)、 『舞いあがれ!』(22~23)、『風間公親-教場0-』(23)、映画『チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(22)など。現在、主演を務める日本テレビ系ドラマ『こっち向いてよ向井くん』が放送中。■白石麻衣1992年8月20日生まれ、群馬県出身。2011年にアイドルグループ・乃木坂46のメンバーとしてデビュー。2020年に卒業後、映画やテレビドラマを中心に女優・モデルとして活躍。近年の出演作に映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(20)、『嘘喰い』(22)、ドラマ『ミステリと言う勿れ』(22)、『テッパチ!』(22)、『風間公親-教場0-』(23)ほか。映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(22)では、ゲスト声優を務めた。■栁俊太郎2009年に第24回メンズノンノモデルオーディションでグランプリを受賞。パリコレクションやミラノコレクションなどに出演。2012年に俳優デビュー。世界190カ国に配信されたNetflix『今際の国のアリス』をはじめ、映画やドラマで話題作に出演。2022年は10本以上のドラマ、映画に出演。直近ではフジテレビ連続ドラマ『スタンドUPスタート』に出演した。現在テレビ朝日連続ドラマ「ハレーションラブ」に出演中。(C)麻生羽呂・高田康太郎・小学館/ROBOT
2023年09月10日トイレやキッチン、玄関、浴室など、自宅のなかで嫌なにおいが気になることがあります。そんな時に使われるのが消臭剤や芳香剤といったアイテム。用途が似ている消臭剤と芳香剤ですが、実際にはそれぞれの効果は異なります。嫌なにおいに対処するためにはどちらが適しているのでしょうか。「空気を変えよう」をスローガンに、消臭剤などを製造・販売するメーカーである「エステー」の公式サイトを元に、消臭剤と芳香剤の違いや適した使い方をみていきましょう。自宅にいる時間が長くなるとにおいも気になるように近年は在宅ワークをしている人も多く、自宅で過ごす時間が増える傾向にあります。また、夏休みなど、お子さんの長期休暇の期間も家族が自宅で過ごす時間が長くなりがちです。自宅にいる時間が長くなるとそれだけ部屋も汚れやすくなり、においが発生するもとに。また夏場は気温が高いことから、よりにおいが発生しやすくなるとのこと。しっかり対策していないと、自宅で快適に過ごせなくなってしまうかもしれません。消臭剤と芳香剤はどう使い分ける家のにおい対策に役立つ消臭剤と芳香剤。とても手軽なにおい対策で便利な物ですが、それぞれに種類も多く、また「消臭芳香剤」なる物もあり、どれを選べばいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。自宅の状況や自分の好みに合わせるには消臭剤がいいのか、それともいい香りも楽しめる芳香剤が向いているのか、どうにも決めかねる人向けに、それぞれの上手な使い方や選び方をご紹介します。消臭剤無香タイプの物が多く、嫌なにおいを解消できるがいい香りを漂わせることはできません。強い香りが苦手な人、嫌なにおいが消えればそれでいいという人には消臭剤がおすすめです。芳香剤香りを楽しみたい人向けのアイテムです。基本的に嫌なにおいを消す機能はないので、その点は注意が必要です。消臭芳香剤消臭剤と芳香剤、双方の機能を併せ持つアイテムです。においの分子はそれぞれ大きさが違うため、その大きさの差を利用して嫌なにおいだけを取り除き、いい香りは部屋に広がるようつくられています。「空気ビジネス」を掲げるエステーによると、その正しい使い方も、やはり両者で違いがあるのだそう。消臭剤や消臭芳香剤など、消臭効果のあるものは悪臭をキャッチできるよう、なるべく風通しのよいところに置くのがベスト。対して芳香剤は、香りが広がりやすいようにするのがポイント。香りは上から下に降りていく性質があるため、できるだけ高い場所に置くといいのだそうです。また、消臭芳香剤にも「お部屋用」や「トイレ用」と書かれているものがありますが、そういったものは置き場所に合わせた香りの強さや広がり方に調整されているため、それぞれ用途にあったものを使うとより効果的です。家にあるものでできるエコな消臭剤も市販の消臭剤や消臭芳香剤も便利ですが、置き場所がない、ということもあるでしょう。そんな時には、家にあるものでできる、簡単消臭剤がおすすめです。お茶パックに重曹を入れて閉じたら、そのまま靴箱や靴の中に入れてしまいましょう。これだけで、消臭効果が期待できます。また、乾燥させたコーヒーかすや緑茶の出がらしなども、同様に使うことができます。これらは表面に無数の孔が開いているため、ちょうど脱臭効果があることで有名な活性炭のような働きをしてくれます。小さく使えて、なおかつエコなので、ぜひ試してみてください。消臭剤も芳香剤も、それぞれ適切な使い方を覚えて最大限の効果を得られるようにしましょう![文・構成/grape編集部]
2023年08月29日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の人気ハロウィーン・イベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」のゾンビたちが渋谷上陸。「渋谷スクリーム ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~」が、2023年8月17日(木)から8月19日(土)の期間限定で実施される。「ハロウィーン・ホラー・ナイト」のゾンビたちが渋谷上陸毎年人気を博す「ハロウィーン・ホラー・ナイト」に登場する多種多様なゾンビたちが、パークを脱し、渋谷に初上陸。「渋谷スクリーム ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~」のイベント会場では、ゾンビたちが徘徊し、ゲストを恐怖の渦に巻き込んでいく。かと思えば一転、Adoの新曲「唱」と新しいダンスにより一新した「ゾンビ・デ・ダンス」が繰り広げられ、ゲストたちは破壊力抜群のビートにのってゾンビとダンス。「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の刺激的な体験を渋谷の地で満喫することができる。なお、イベント内では、ユニバーサル・エクスプレス・パスや1デイ・スタジオ・パスなどが当たる抽選会も実施する。【詳細】渋谷スクリーム ~ハロウィーン・ホラー・ナイト~期間:2023年8月17日(木)~8月19日(土)時間:①18:15~18:45、②20:00~20:30※整理券配布時間は後日公式WEBサイトにて発表。※8/17のスケジュールは後日変更となる可能性あり。詳しくは公式WEBサイトを確認。場所:渋谷ストリーム 稲荷橋広場住所:東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号Universal Studios Japan TM & (C) Universal Studios. All rights reserved.Minions and all related elements and indicia TM & (C) 2023 Universal Studios. All rights reserved.(C) NintendoTM & (C) Universal Studios & Amblin EntertainmentTM & (C) Universal Studios. All rights reserved.(C)2023 Universal Music LLCWIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are (C) & (TM)Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) JKR. (s23)
2023年08月10日Netflix映画『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』の本予告映像とキーアートが公開された。本作は、Netflixシリーズ『今際の国のアリス』の麻生羽呂原作、高田康太郎作画で『月刊サンデーGX』(小学館)にて好評連載中の『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』を実写化したもの。ブラック企業に勤める天道輝(アキラ)を赤楚衛二が演じるほか、白石麻衣、栁俊太郎、北村一輝らがキャストとして名を連ねている。公開された映像では、主人公のアキラが上司のパワハラや連日の激務に憔悴している様子が映し出される。しかし、ある朝重い気分で起きると、感染するとゾンビのように意志を持たない捕食者へと化す未知のウイルスが蔓延している世界となっていた。そんな絶望的な世界にアキラは、「もしかして……もしかしてだけど、もう会社に行かなくても良いんじゃね?やったー!!」と歓喜の雄叫びを上げる。その後、憧れの先輩までゾンビ化してしまうなどの苦難を乗り越えた末、「やりたいこともやれないくらいなら、ゾンビに喰われたほうがマシだ!」と決意を固め、「ゾンビになるまでにしたいこと」リストを作り、べランピング、パラグライダー、サップヨガなど、ひとつずつ夢を実現していく。そして、リストにある“みんなを助けるスーパーヒーローになる!”を胸に、大量のゾンビや巨大な“サメゾンビ”と対峙していくことになる――。併せて公開となったキーアートでは、背後に映る大量のゾンビと予告でも印象的なサメゾンビをバックに、満面の笑みで自転車を漕ぐアキラを中心に、リストを実現する冒険に繰り出していく仲間である白石演じるシズカ、栁演じるケンチョが並び、カラフルでポップな爽快ゾンビコメディらしい1枚となっている。また本作の主題歌が、SNSの総フォロワー数は100万人、動画総視聴数は1億回を突破している、20歳のシンガーソングライター、れんの新曲「HoriZOM」に決定。予告映像では同曲の一部を聴くことができる。Netflix映画『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』本予告映像<作品情報>Netflix映画『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』8月3日(木) Netflixで独占配信作品ページ:麻生羽呂・高田康太郎・小学館/ROBOT
2023年07月17日梅雨の時期など、部屋干しをしなくてはならないこともあるでしょう。部屋干しは、乾いた後の臭いが気になります。生乾き臭・部屋干し臭が少しでも抑えられる方法を、知りたいという人は多いでしょう。日々のお役立ち情報を発信しているInstagramアカウントであるライオンLidea-リディア(lidea_lion)では、部屋干し臭を抑える洗濯のコツを紹介しています。部屋干し臭の原因は部屋干しをすると、独特な嫌な臭いが気になります。臭いの原因は、洗濯時に落としきれなかった「汚れ」と「菌」です。部屋干し臭を抑えるためには、わずかな汚れも残さず菌の増殖を防ぐ必要があります。洗濯のコツは3つ!洗濯をする際に対策をしっかりすることで、気持ちのいい洗濯をしましょう。【洗濯のコツ】・洗濯槽の菌の増殖を防ぐ・洗濯物の汚れをよく落とす・素早く乾かして菌を増やさない洗濯槽の菌の増殖を防ぐ洗濯をする前に、衣類を洗濯機に入れた状態で保管するのはやめましょう。菌が増殖する原因になります。洗濯ものは洗濯機の中ではなく、通気性のいいかごなどで保管しましょう。洗濯機のふたは、開けておくと洗濯槽の通気性がよくなり、菌の増殖を防げます。洗濯物の汚れをよく落とす洗剤は、「除菌」「抗菌」などの効果があるものを選びましょう。酸素系漂白剤を使用すると、除菌効果が上がります。洗濯洗剤と一緒に使うといいでしょう。また、洗濯をする際にはたくさん詰め込まないようにします。入れすぎると、しっかりと汚れが落とせません。目安は、洗濯機の容量の7~8割程度です。素早く乾かして菌を増やさない乾かす際は、短時間で乾くようにします。目安は、5時間以内です。乾燥機や扇風機などの家電を、上手に利用しながら効果的に乾かしましょう。衣類乾燥除湿機や浴室乾燥機を取り入れる方法もあります。乾燥機や浴室乾燥機はなどは完全に乾かさず、ある程度使用してから自然乾燥するだけでも短時間で乾かすことが可能です。干し方にもコツがある!大きなものや厚さがあるものを物干し竿やハンガーパイプなどに干す時、裾はそろえずに干すといいでしょう。ずらすことで風の通りがよくなります。ジーンズ・パンツ類は、洗濯リングに干すといいでしょう。筒状に干すことによって風の通りがよくなり、乾きやすくなります。ジーンズは裏返して干すより、表のままで干すほうがよく乾くため、ぜひ試してみてください。梅雨の時期や花粉症の時期など、さまざまな理由で部屋干しをする場面があります。部屋干し臭を防ぐコツを覚え、快適な部屋干しを実践してみてはいかがでしょうか。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年07月04日「ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と」の熱演も話題の赤楚衛二が主演を務める爽快ゾンビコメディ映画『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』の世界配信日が8月3日(木)に決定。赤楚さん演じる主人公アキラが、大量のゾンビをバックに歓喜の叫びを全身で表現するティザーアートも解禁された。Netflixシリーズ「今際の国のアリス」の麻生羽呂原作、高田康太郎作画で月刊サンデーGX(小学館)にて連載中の人気漫画を実写化した本作。「今、私たちの学校は…」や、『アーミー・オブ・ザ・デッド』など数々のゾンビヒット作品を送り出してきたNetflixが、笑いとスリルが交差する新感覚ゾンビ映画を送り出す。今回解禁となったティザーアートは、赤楚さん演じるアキラが、大量のゾンビをバックに歓喜の叫びを全身で表現する姿。ブラック企業に勤めるアキラは、連日の徹夜と、上司のパワハラ、理不尽な仕事に憔悴し、「死んでいるように生きる」日々を過ごしていたが…。ゾンビで溢れた街を目にしたアキラから出たのは、「もう、今日から会社に行かなくてもいいんじゃね!?」という喜びの声。そんな彼の気持ちをカラフルでポップに表したものとなっている。Netflix映画『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと』は8月3日(木)よりNetflixにて配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2023年06月14日気温も上がって、ジメジメするこの時期。靴の中のニオイが気になりますよね。靴は洗おうと思うと面倒なうえに、雨の日が続くと乾かすタイミングがありません。革靴やローファーなど、素材によっては家で洗うのも困難です。そこで、靴を洗わずに靴の中を消臭する裏技をご紹介します。用意するものは重曹と、いらなくなったマスク!ひと手間細工をするだけで消臭グッズに早変わりし、驚きの効果を発揮してくれるのです。捨てるはずのマスクが消臭剤にそれでは重曹とマスクを使った消臭術を説明していきます。まずはマスクの端をハサミで切り、鼻部分の針金を抜いてください。するとマスクの層が開ける状態になるので、そこに重曹をたっぷりと投入。重曹といえば掃除の万能アイテムですが、実は消臭効果もあるのです。重曹を入れたら、開封した箇所を折り曲げてホッチキスで留めます。これで消臭剤の完成です。最後に消臭剤を靴の中に入れます。靴のサイズに合わせて、マスクを折りたたんだり、複数個入れたりして調整してください。あとは、数日放置しておけばOKです。これだけで重曹が靴の中のニオイを消してくれますよ。この時は2日放置しただけで、ニオイがほとんど消えていました。そして、マスクに入れた重曹は捨てずに再利用することも可能です。消臭作用を発揮した後は、排水口の掃除やキッチンの油汚れ落としに活用しましょう。この手軽でエコな靴の消臭術。いらなくなったマスクが再利用できるだけでなく、消臭剤も自分で作れるので経済的です。これで消臭スプレーを買う必要もありません。ぜひ、夏のニオイ対策にお試しください。[文・構成/grape編集部]
2023年06月05日洗濯の際に気になるのが、衣類のにおい。株式会社グラフィコが販売する、酸素系漂白剤の洗剤ブランド『オキシクリーン』は、消臭効果に定評があります。しかし、落とすのが苦手なにおいもあるとか。『オキシクリーン』のInstagramアカウントでは、過去にあったエピソードとともに、その苦手なにおいについて紹介しています。オキシクリーンとの相性が悪いにおい同アカウントの運営者は、ある日、妻から苦情を受けたとのこと。飲食店で働く妻に、「『オキシクリーン』って使えない!ぜんぜん落ちない!」といわれたのです。どうやら、エプロンについた魚のにおいが落ちず、お怒りな様子。実は、『オキシクリーン』はアルカリ性の汚れとの相性が悪く、同性質である魚のにおいは落ちにくいのでした。魚のにおいを落とすには、酸性の『クエン酸』が有効なことを覚えておくと、役立つことがありそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 【公式】オキシクリーン(@graphico_oxiclean)がシェアした投稿 汚れやにおいによって、洗剤を使い分けることは大変ですが、エピソードのおかげで覚えやすいですね。衣類についた魚のにおいが気になる時は、自宅にある『酸性の洗剤』を使ってみてください![文・構成/grape編集部]
2023年05月30日コーヒーを淹れた後に出るコーヒーかす。実はこのコーヒーかすを消臭剤として再利用できるポットがあります。簡単に真似できる暮らし術を紹介しているさとぷー夫婦(satopu_fufu_kurashi)さんのInstagram投稿から、コーヒーかすの再利用術をご紹介します。コーヒーかすを入れるだけ!簡単に使える消臭ポットコーヒーを淹れるたびに出るコーヒーかす、単なるゴミとして処分してしまうことが多いでしょう。そのまま捨てるのではなく、Ready to シリーズの「コーヒーかす消臭ポット」(税込1千980円)を使って消臭剤として再利用してみませんか。使い方はとても簡単です。コーヒーかすを紙フィルターに入れてポットにセットし、フタをするだけで消臭剤として使えます。注意するポイントは、コーヒーかすの水気はしっかりと切ってセットすること、コーヒーかすは2、3日で取り替えることぐらいで、本当にただポットにセットするだけです。中身のコーヒーかすを取り替えるだけで何度も使えるので、コーヒーをよく飲むご家庭なら消臭剤を定期的に購入し交換するよりもずっとお得です。これまでゴミとして捨てていたコーヒーかすを再利用するアイテムなので、自然環境に配慮したエコな暮らしを目指したいという方にもおすすめできます。この消臭ポットは、置く場所を選ばないのも嬉しいポイント。冷蔵庫や靴箱、トイレなど臭いの気になる場所ならどこにでも置けます。デザインがシンプルで洗練されていて、サイズもさほど大きくありません。リビングや寝室などに置いてもインテリアにしっくりと馴染み、部屋の雰囲気を邪魔しないでしょう。電子レンジや食洗機にも対応していて、お手入れも簡単。ポットとフタというごくシンプルな構造なので、汚れてしまっても簡単に丸洗いできます。 この投稿をInstagramで見る さとぷー夫婦|1分でマネできる頑張らない暮らし術(@satopu_fufu_kurashi)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年05月29日