面白法人カヤックは、卒業文集に「エンジニア」、「デザイナー」、「ディレクター」、「クリエイター」などのクリエイターになるということを書いた人を募集する「卒業文集採用」を本日22日より実施している。このたび実施を開始した「卒業文集採用」は、…
2015年12月22日ワコム協賛による、日本のクリエイティブシーンの活性化と未来のクリエイターを支援を目的とした「WIRED」主催のアワード「CREATIVE HACK AWARD 2015」の授賞式が、11月30日に東京アメリカンクラブにて行われ、グランプリ…
2015年12月02日クリエイターの需要が高まる昨今ですが、その給与はどのくらいなのでしょうか?今回は『Biz3.0』の記事を参考に、クリエイターの年収ランキングをまとめました。各国でも状況が異なるので、世界版ランキングを見てみましょう。■グラフィックデザイナ…
ピクスタは、タイのクリエイターを対象としたキャンペーン「Up & Fly with PIXTA ~北海道旅行が当たる写真・イラスト素材投稿キャンペーン~」を実施している。実施期間は12月15日まで。景品は、特賞が北海道旅行3泊4日…
2015年10月21日ネットショップ開設サービスを運営する「BASE(ベイス)」は7日、クリエイターが同ショップ専用のデザインテンプレートを販売できるマーケットプレイス「BASE デザインマーケット」をオープンした。デザインテンプレートを販売したクリエイターに…
デジタルハリウッドは16日、さくらインターネットの協力のもと、クリエイターの成長を支援していく「オープンクリエーションプロジェクト」を始動することを発表した。同プロジェクトの第1弾として、さくらインターネットが汎用jpドメインと同社のサー…
2015年09月16日アドビ システムズは、YouTubeクリエイターを対象に、同社とYouTube Space Tokyoとのコラボレーションによるワークショップ「YouTuberのためのAdobe Creative Cloudワークショップ」を開催する。日…
2015年08月27日サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンはこのほど、クリエイターとの共創プログラム「FUTURE CULTIVATORS(フューチャー・カルティベーターズ)」を展開。7月より東京にて、アーバンアート作品の展示を開始する。○プロアマ問わずクリ…
Behance Japan Tokyo Communityは、第7回目となるクリエイターのコミュニティイベント「Behance Portfolio Reviews #7 」を開催する。開催日時は2015年7月4日。会場は、東京都・渋谷区の…
LINEは5月18日、ユーザーがLINE スタンプを制作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」において、トップクリエイターのスタンプ商品化・ライツマネジメント支援を行う「LINE Creat Manage…
ワコムは15日より、人気クリエイターによる作品のPSDファイルやブラシなどをダウンロード可能な「Create more」キャンペーンを実施する。同キャンペーンは、同社のペンタブレット「Intuos Pro」で創作活動をしている、あるいはこ…
2015年05月15日アドビは、同社の提供するクリエイター向けSNSに登録している約500万人のクリエイターの作品を対象として、全世界の業界トレンド調査"Adobe Digital Index「New Creatives Mashup」"を実施。その調査結果を…
サードウェーブデジノスは17日、ハイエンドグラフィックス「NVIDIA GeForce GTX TITAN X」を搭載し、グラフィック処理性能を重視したクリエイター向けデスクトップPC「Raytrek-V XK」を発表した。PCショップ「…
ドワンゴは、クリエイターと協業して商品開発を行う完全受注生産の通販サイト「ドワンゴジェイピーストア」をオープンした。「ドワンゴジェイピーストア」は、「ここでしか入手できない作品や体験を商品化」をビジョンに掲げたWeb通販サイト。クリエイタ…
2015年04月02日アメリカのヒップホップソロアーティスト、タイラー・ザ・クリエイターが9月14日(月)に東京・LIQUIDROOMで、一夜限りの単独来日公演を開催する。【チケット情報はこちら】タイラー・ザ・クリエイターは、ヒップホップ・アーティスト集団OF…
2015年04月02日LINEは26日、ユーザーがLINEスタンプを製作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」に登録しているクリエイターを対象に行った「スタンプクリエイター実態調査」の結果を公開した。それによると、クリエイター…
2015年03月26日「 主婦クリエイターが、扶養の範囲で働くには? 」で税金の基本的な仕組みを知り、「 主婦クリエイターの経費。ポイント4つ 」で経費について整理をした。では、仕事が順調に伸び、主婦クリエイターの所得が年間38万円を超えた場合はどうすればよい…
2015年02月09日「 主婦クリエイターが、扶養の範囲で働くには? 」では、主婦クリエイターの税務の基本的な仕組みを知った。今回は、益田先生の主婦クリエイター向けマネー講座でよくある、経費についての質問4つにQ&A形式で回答してもらった。Q1.経費とは、どこ…
2015年02月06日ネットを使って手作り品を販売したり、LINEスタンプを作成したり…。最近、増えている主婦クリエイター。「主婦クリエイターの方が気にされることで多いのは、『扶養の範囲、つまり配偶者控除を受けられる範囲内で働くには?』ということです」と教えて…
2015年02月04日竹尾は、クリエイターが手掛けた年賀状を公開する「クリエイター100人からの年賀状展vol.10」を開催する。会期は1月19日~2月20日(土日祝休廊)、開館時間は10:00~19:00(1月19日は17:00まで)。会場は東京都・神保町の…
2015年01月13日デジタルハリウッドは、Web業界で勢いのある動画領域で活躍するクリエイターを育成する新講座「ネット動画クリエイター専攻」の開講記念イベントとして、「ネット動画に特化したシナリオライティングセミナー」を開催する。開催日時は1月17日 18:…
2015年01月10日今の時代、多くの日本人クリエイターがハリウッド映画の制作において活躍しているが、世界的な賞を受賞しているクリエイターはまだまだ少ない。そんななか、イラストレーターの上杉忠弘氏は映画『コララインとボタンの魔女』(2009年)でコンセプト・ア…
2014年12月24日