地域最大級! 西新井の街カフェに旅人が集まる東京・西新井「エンブレムホステル西新井内」に併設されている「EMBLEM HOSTEL CAFE&BAR」。ホステルに宿泊した外国人旅行者や、地域の人で昼夜賑わっています。様々なつながりを持てるイベントや場所を提供し、そこから新しいものが生まれることを願う街カフェです。80席ある店内は、予約可能なソファー席や無料Wi‐fiを完備し、ゆったりとくつろげる空間となっています。地域の人や旅行者など様々な人がつながれる空間2015年オープン以来、お客様との会話から発見したことを展開しています。地域の人たちが、つながりを持てる場を求めていることを知り、新しい交流の場を作りたいという想いを形にしたのがこのお店です。客層は、ランチタイムは30~40代の子育てママたち、20~30代のワーカーたちが多く利用。夜になるとホステルを利用する海外からの旅行者が集まり、国際色豊かになります。ボリューム満点! 写真におさめたい人気バーガー見た目も味も主役級の「ベーコンチーズバーガー」。垂れ下がるベーコンと肉厚ジューシーなパテが、ボリューム満点のバーガーです。具材がバンズからはみ出る姿は、SNS映えすること間違いなし。また、季節限定の「アボガドチーズバーガー」は、お客様に大人気のバーガー。アボカドがたっぷりと入っており、女性のリピート率が高いメニューになっています。からだに優しく染み込む味わい豊かなドリンクフルーツが爽やかな味わいの「自家製フルーツコーディアル」。純正はちみつと様々なフルーツを、そのまま贅沢に漬けたシロップを使用しています。おいしく、からだにも嬉しい、今注目の酵素系ドリンクです。また、「カフェラテ」は三軒茶屋の「OBSCURA COFFEE ROASTERS(オブスキュラ コーヒー ロースターズ)」のコーヒー豆を使用しています。ミルクとの配分にこだわったラテボールで提供されます。エスプレッソとミルクの絶妙なバランスは、疲れを癒す一杯です。交流イベント開催! 新しいつながりが持てる場所「エンブレム ホステル CAFE&BAR」が目指すところは、地域ナンバーワンのつながりが持てる街カフェ。自慢のハンバーガーをさらに追求して、お客様に広めていきたいと考えています。また、週3回開催される「Meet Up」は、ローカルとゲストが交流するイベントです。ローカルでしか知らない情報が得られ、次の旅のパートナーまで見つかることも。参加費は無料なので、地域の方にはぜひ参加してみませんか?東武スカイツリーライン「西新井駅」東口より徒歩1分。駐車場は、近隣コインパークの利用を推奨しています。世界中の旅人が集う、地域最大級の街カフェ「エンブレム ホステル CAFE&BAR」。海外ゲストも唸らせる絶品バーガーを、あなたも味わってみませんか?スポット情報スポット名:EMBLEM HOSTEL CAFE&BAR住所:〒121-0816 東京都足立区梅島3-33-6 エンブレムホステル西新井2F電話番号:050-3469-7539
2017年09月15日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのレストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」では、「宮崎県産45日間熟成 黒毛和牛サーロインと松茸のステーキバーガー」を販売する。期間は、2017年9月1日(金)から11月30日(木)まで。夏に好評を博した高級バーガーシリーズの第2弾となる今回は、宮崎県産45日熟成黒毛和牛サーロインを200g、そして秋の味覚の王様「松茸」を贅沢に使用した至極の逸品。しっかりとした味わいの熟成牛に、松茸の風味がふわりと重なる。さらに、その旨味を引き立てあうソースとして、濃厚な赤ワインソース、さっぱりとした味わいの柚子風味の万願寺唐辛子のピューレの2種類を用意した。自分好みの味で熟成肉の旨味を堪能してほしい。また、ハンバーガーのパンには熟成牛と相性の良いカイザーロールを使用。その他、プレートに彩られた付け合せには、松茸のグリルや天婦羅、サツマイモ、銀杏が並び、秋の味覚総出で私たちを楽しませる。【詳細】宮崎県産45日間熟成 黒毛和牛サーロインと松茸のステーキバーガー日時:2017年9月1日(金)~11月30日(木)ランチ:11:30~14:30ディナー:17:30~22:00(LO21:30)場所:レストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」(26階)住所:東京都港区港南2-1-16料金:10,000円 ※消費税とサービス料13%別途。
2017年09月09日駅前に爽やかな湘南の風を運ぶ、オシャレな店構え店主の2人は、それぞれ和食と洋食の出身。「味も見た目もこだわった、新感覚の名物料理を作ろう」と意気投合し、1年間の試行錯誤を繰り返し、オープンしたのが「ロケットチキン」です。心を込めてつくりあげた看板メニューと、それを引き立てる明るい雰囲気は、下北沢の駅前通りに湘南の爽やかな風を運んでくるかのよう。手作り感のある木のカウンターとテーブルが、ビタミンカラーで溢れる店内に落ち着きををもたらし、居心地の良い空空間を演出しています。2人の青年が考え抜いたこだわりのB級グルメ湘南でスタートした「ロケットチキン」は、2017年に下北沢で3号店をオープン。鶏肉や自家製ピクルスのキュウリなど、食材は徹底的に国産にこだわっています。こだわりぬかれたチキンは、新感覚B級グルメとして湘南で話題の味です。単品は2ピース以上からのオーダーとなっており、テイクアウトのほか、居心地の良い店内でも味わえます。なお、6ピース以上オーダーすると、垂直方向に串刺ししたロケット型でサーブされます。このSNS映えしそうなインパクトあるビジュアルも話題を呼んでいます。いくらでも食べられる!? 軽い食感のさっぱりとした味わい1番人気の「ロケットチキン 3P定食」は、大きなチキン3ピースに、白飯とスープ、サラダも付いたボリュームたっぷりの定食。ふわふわの衣に包まれたチキンはまず、何もつけずにそのままの味を堪能しましょう。ふんわりした軽い食感の中に、しっかり下味の染み込んだジューシーな肉のうまみが溢れだします。チキンのおかわりは、1ピースから追加可能です。湘南の雰囲気漂う店内でゆっくりお酒を堪能湘南の雰囲気を感じるドリンクメニュー「自家製レモンサワー」は、料理と好相性。サクサクのチキンと共にどうぞ。その他の人気のメニューでは、パリパリのタコシェルの上に温玉を絡め、たっぷり盛られた国産野菜といただく「カレポテボウル」もあります。さっぱりしたレモンの香り漂うお酒を飲みながら、チキンや自家製ピクルスをつまみ、ゆっくり大人の時間を満喫しましょう。自家製タルタルをはじめ、ソース類もズラリキュウリのピクルスをベースに、厳選した素材のコクと甘みのハーモニーを楽しめる「自家製タルタルソース」(無料)は、2回まで追加注文できます。ついついおかわりしたくなるやみつきの味です。このほかに、テリヤキソース、チリソースなど豊富な調味料が揃っているため、好みのソースをディップして、何通りもの味を楽しんでみては。「ロケットチキン」は、小田急小田原線、京王井の頭線「下北沢駅」北口から徒歩1分と大変アクセスもよく、通りに面したお店です。軽いおつまみ感覚で、テイクアウトやランチにと、ほかでは味わえない唯一無二のフライドチキンを楽しんでください。スポット情報スポット名:ロケットチキン住所:東京都世田谷区北沢 2-32-6 1F電話番号:03-6407-0242
2017年09月07日ホームセンターや100円ショップなどで入手することができる“チキンネット”をご存じですか?一見ただの金網ですが、色んなものと組み合わせることでオシャレなインテリアに変身させることができるんです。今回は、そんなチキンネットを上手に活用している人たちのアイデアをご紹介したいと思います!●(1)落下防止用のネットとして出典:さんは、チキンネットを食器の落下防止用に活用しています。手作り感のある棚と素朴なチキンネットの相性が絶妙ですね。また、チキンネットを貼っている部分が開閉できるようになっており、手前からもコップを取り出すことができます。利便性とデザイン性に優れた、ステキなDIYアイデアですね。●(2)アクセサリースタンド出典:チキンネットの網目を利用して、面白い使い方をしている人もいます。@mh.designkoubouさんは、網目部分にアクセサリーを引っ掛けることでオシャレなアクセサリースタンドに仕上げています。枠部分は障子戸をリメイクしたとのことですのでコスパも高そうです。小物の雑貨を集めるのが好きな方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。●(3)エアプランツホルダー出典:さんは、網目を利用してエアプランツホルダーとして活用しています。この方法だとエアプランツを飾る際にムダなスペースを設ける必要がないので良いですね。見た目もオシャレなのでインテリアとしても機能してくれそうです。配置する位置や飾るエアプランツの種類など、いろいろ工夫できる余地もあるので飽きることがなさそうなのもポイントです。●(4)ワイヤーバスケット出典:さんは、ガーデニング用のワイヤーバスケットにリメイクして使っています。チキンネットで作ることで水はけや通気性もよく、見た目もオシャレなので素晴らしいアイデアですね。ワイヤーバスケットの手作り感と多肉植物の雰囲気もマッチしていてステキです。これもマネしたいアイデアですね。----------100円ショップで入手でき、さまざま用途に使うことができるチキンネット。これまで知らなかったという人はぜひ参考にしてみてくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年08月18日昨年2万人以上が参加し大好評だったグルメイベントが今年も六本木ヒルズにて「グルメバーガーグランプリ2017」として戻ってきました!開催期間は2017年7月15日(土)から8月31日(木)までの48日間、参加店舗は23店舗です。グルメバーガーグランプリに参加して、あなたの投票でNo.1バーガーを決めませんか?大好評「グルメバーガーグランプリ2017」とは?グルメバーガーグランプリとは、六本木ヒルズとその周辺の飲食店がハンバーガーの人気投票を行い、六本木ヒルズで1番のハンバーガーを決定するイベントです。今回で4回目となる開催で、注文したハンバーガー1個につき1枚の投票用紙がもらえます。是非、あなたの投票でNo.1バーガーを決めてみてはいかがでしょうか?●王者ハンバーガーはこれだ!昨年の勝者である王者ハンバーガーをご紹介します!こちらの「37クラシックバーガー」は2年連続グランプリの大人気バーガーです。今年もレギュラーメニュー部門に参加します。シンプルイズベストな旨みが誰にでも愛される一品です。【商品情報】商品名:37クラシックバーガー価格:1800円(土日・祝1944円)税込※アボガドトッピングは料金別●六本木ヒルズ店限定のバーガー続いて、六本木ヒルズ店でしか味わうことのできないハンバーガーもご紹介します!こちらは、今年初めてグルメバーガーグランプリに参加するゴリラコーヒーの「B-SIDE バーガー」です。プルドポークをたっぷりサンドした、ガッツリ食べたい人にオススメの一品です。【商品情報】商品名:B-SIDE バーガー価格:1200円※10食限定●個性派バーガーでSNS映えを狙え!さらに、個性派ぞろいのSNS映え間違いなしのハンバーガーもご紹介いたします。こちらは、エルカフェが販売する「チキンプレストとピンクフムスのピンクバーガー」です。ビーツパウダーが練りこまれた、オリジナルのバンズはとってもフォトジェニックでSNS映え間違いなしですよ。【商品情報】商品名:チキンプレストとピンクフムスのピンクバーガー価格:1728円●贅沢バーガーでリッチ気分を体感最後に、リッチな気分を味わうことが出来る贅沢バーガーもご紹介いたします。こちらは、鉄板焼 開化屋の「豪州産ローストビーフバーガー」です。噛めば噛むほどに肉の旨みが口の中に広がる、味わいも値段も大人な一品です。【商品情報】商品名:豪州産ローストビーフバーガー価格:2480円あなたの投票できまるNo.1バーガー他にも、お洒落にナイフとフォークで味わう上級者向けバーガーが楽しめたり、「#六本木グルメバーガー」を付けて画像をinstagramに投稿すればプレゼントが当たるキャンペーンなど魅力的な一面がたくさんあります。是非、この機会に参加してみてはいかがでしょうか?【イベント情報】日程:2017年7月15日(土)~8月31日(木)場所:六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店舗のうち23店舗
2017年07月29日ハワイNo.1バーガー「テディーズビガーバーガー」から、ハバネロ&デスソース入り「激辛バーガー2018」が期間限定発売。「テディーズビガーバーガー」は、17年連続でハワイNo.1ベストバーガー賞を受賞している人気店。 おいしさの秘密は、米国産牛肉100%で仕上げたパテ。赤身肉と牛脂のバランスがベストな肩肉と、ステーキにも使用されるミスジも惜しげなくミンチにして、肉汁たっぷりのパテを作り出した。ふわふわのバンズには、ビーフ100%のパテに加えて、シャキシャキな新鮮レタス、フレッシュなトマト、とろけるチェダーチーズなどをサンドし、自家製のソースとシーズニングで味付けしている。そして2018年夏、店自慢のバーガーから汗が出るほど激辛な限定メニューが登場。5倍の辛さの激辛バーガーは、ハバネロ入りの激辛ソースをチェダーソースとともにサンド。さらに、刺激を求める人に向けて、20倍の激辛バーガーも用意。デスソースと名のついた激辛ソースに唐辛子、カエンペッパー、シーズニングを組み合わせた。どちらの商品も真っ黒なバンズと真っ白なプレートにのったドクロのマークがポイントに。この夏は、しびれる辛さの限定バーガーにチャレンジしてみるのもいいかも。【詳細】テディーズビガーバーガー 激辛バーガー2018 <期間限定>販売期間:~8月31日(金)頃を予定。変動の可能性あり。価格:・激辛バーガー/5倍 1,000円+税・激辛バーガー/20倍 1,100円+税取扱店舗:・テディーズビガーバーガー原宿表参道店住所:東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル2階TEL:03-5774-2288営業時間:11:00~23:00・横浜港北ノースポートモール店住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポートモール1FTEL:045-532-4001営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)・横浜ワールドポーターズ店住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1F電話番号:045-232-4226営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
2017年07月23日たった10分!自分好みの自家製サラダチキンに挑戦してみようヘルシーで美味しく、楽しみ方も無限大のサラダチキン。10分もあれば作れちゃいますので、ぜひ家で作ってみてくださいね!Text/太田みお働くおひとりさまにとっての毎日はめまぐるしくて、ゆっくり季節を感じる時間さえ取れないですよね。「休日のたった1時間でいいからほっとしたい…」元外資系バリキャリから一転、丁寧な生活を目指して料理研究家になった太田みおさんが、四季の彩りを簡単に楽しむ「レシピ=歳時記」をお届けします。
2017年07月12日投票で六本木No.1バーガーを決める「グルメバーガーグランプリ 2017」が、2017年7月15日(土)から8月31日(木)まで開催。2016年延べ2万人以上が参加した夏のグルメイベント「グルメバーガーグランプリ」が再び六本木の街へ。2017年は、六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店から23店舗が参加する。注文したハンバーガー1個につき投票用紙が1枚配布され、食事の後に「TASTE」「IMPACT」「CREATIVITY」の3項目についてそれぞれ採点。平均点の高さを競い合い、六本木No.1バーガーを決める。2015、2016年と2年連続でグランプリを獲得した「37 ステーキハウス & バー」は、「37 クラシック バーガー」を引き下げ今年もラインナップ。炭火でじっくりと焼き上げた香ばしいビーフパテは、シンプルながら肉の旨みがしっかりと感じられる。アボガドを追加でトッピングすれば、見た目も華やかだ。また、特別限定メニュー部門でグランプリを取った「リゴレット バーアンドグリル」は、昨年とソースなどを変え「BBQ ベーコンエッグバーガー」を再び提案する。新しく加わったフライドエッグと粗く刻んだ半熟玉子のタルタルソースは、パテとの相性抜群。女子に人気の「エル カフェ」は、フォトジェニックな”ピンク色”のバーガー「チキンブレストとピンクフムスのピンクバーガー」を展開。ビーツパウダーを練り込んだピンクバンズに、ヘルシーチキンやピンクフムス、オリジナルのココナッツヨーグルト”coyo”のピンクソースを合わせた。そのほか、A5ランク国産牛やサーロインローストビーフなど、高級食材を使った贅沢バーガーやナイフとフォークで食す上級者向けバーガーなど、様々なメニューが揃う。【イベント詳細】グルメバーガーグランプリ 2017開催期間:2017年7月15日(土)~8月31日(木)場所:六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店舗のうち23店舗<メニュー例>・37 ステーキハウス & バー「37 クラシック バーガー」1,800円(土日祝 1,944円)・リゴレット バーアンドグリル「BBQ ベーコンエッグバーガー」・エル カフェ「チキンブレストとピンクフムスのピンクバーガー」1,728円※価格はすべて税込。
2017年07月09日高タンパク・低カロリーとして人気のサラダチキン。今では多くのコンビニで、さまざまな種類のサラダチキンを見ることができます。調理済みで加熱せずにそのまま食べられるため、手間なく食べられるというところも人気のポイント。しかし、鶏むね肉を使っているだけにややパサつきも感じられ、食べ飽きてしまうこともあるようです。そんなときはひと手間加えてアレンジ!最初から味付けされているため、普段の料理に使う食材としても優秀です。今回は、サラダチキンを使ったアレンジレシピを3つご紹介します。●(1)サンドイッチの具材として出典:さんは、ハーブ味のサラダチキンをサンドイッチの具材としてアレンジ。刻んだチキンと一緒になっているのはレタス とごぼうサラダ で、薄いパン生地ではなくトーストした食パンに挟むことで食べ応えもありそうですね!サラダチキンのハーブがごぼうサラダと相性抜群で、良いアクセントとなっているようです。味のバリエーションが豊富なサラダチキン。挟む食材の組み合わせを考えるのも楽しいのではないでしょうか。●(2)ごま油とあえれば“ユッケ風”出典:こちらは@tanamitsu_tokyoさんのアレンジ料理です。ほぐしたサラダチキンに九州醤油とごま油をからめ、上に卵黄を落としてユッケ風に!なんとも食欲がそそられる一品ですね。包丁を使わなくても、手で簡単に小さくさける ところもうれしいポイント。大きなままだと固さを感じることもありますが、こうすることで食べやすさもアップするでしょう。最近では最初からほぐした状態で売られているものもあるため、手間を省きたいという人はそれを選んでもいいかもしれません。●(3)丸ごと揚げてカツレツに出典:さんは、食べ飽きてしまったというサラダチキンをカツレツにアレンジ!衣をつけて焼くだけというお手軽レシピです。サラダチキンは最初から味付けがしてあるため、下味を付けたり上にかけるソースを準備したりする必要も一切ありません 。サラダチキンには「ゆず胡椒」「カレー風味」「ガーリック」など豊富なバリエーションがあるため、カツレツの味も一辺倒になることはないでしょう。ダイエット中だけど揚げ物が食べたい!という人にもおすすめのレシピです。----------いかがでしたか?「おいしい」「ヘルシー」「手軽」と大人気のサラダチキン。コンビニで手に入るということで、毎日食べているという人も多いようです。とはいえ、やはりずっと同じものを食べ続けるのは苦しいもの。ダイエットを少しでも楽しいものにするためにも、これらのレシピを参考にさまざまな食べ方を試してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年07月04日7月11日(火)、モスバーガーから新商品「辛モスチキン」が期間限定発売されます!人気の「モスチキン」が夏らしい味わいで登場しますよ。気になる「辛モスチキン」の味わい、あわせて新発売される「モスチキン食べくらべコンボ」の詳細をお伝えします。「辛モスチキン」は特製ピリ辛ソースが味の決め手!1992年発売のモスバーガー超定番サイドメニュー「モスチキン」に特製ピリ辛ソースをトッピングしたのが、今回新発売される「辛モスチキン」です。特製ピリ辛ソースはケチャップをベースにコチュジャン、豆板醤、唐辛子で辛味をプラス。みりん、醤油、赤みそなど日本の調味料も加えることで親しみやすい味わいに仕上がっています。米粉入りのサクサク衣をまとったジューシーな「モスチキン」にピリ辛ソースが絶妙にマッチしますよ。価格は1つ320円です。●みんなでシェアするなら「モスチキン食べくらべコンボ」通常の「モスチキン」も「辛モスチキン」も食べたい!という人は、「モスチキン食べくらべコンボ」(1,160円)がイチオシです。それぞれ2本ずつ、計4本入ったパックでシェアしたいとき、ホームパーティにもぴったり。子どもと一緒に食べるときもいいですね。単品で買うより20円お得になるのも嬉しいポイント。鶏のむね肉を和風醤油だれに漬け込んだジューシーな味わいの「モスチキン」は、ロングセラーも納得の美味しさ。ぜひ「辛モスチキン」と食べくらべてください。「辛モスチキン」の販売期間は9月中旬まで。ピリッと刺激的な「辛モスチキン」は、夏だけの美味しさです!商品詳細「辛モスチキン」販売期間:2017年7月11日(火)~9月中旬販売店舗:全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)価格:「辛モスチキン」320円「モスチキン食べくらべコンボ」1,160円(モスチキン2本、辛モスチキン2本入り)URL:
2017年06月28日グランドハイアット東京6階のステーキハウス「オーク ドア」に、夏の新メニュー「アイスクリームバーガー」が登場します!提供期間は7月1日(土)~9月30日(土)。「アイスクリームバーガー」のほか、月替わりのバーガーメニューをチェックしましょう。スイーツ感覚で楽しもう!夏限定「アイスクリームバーガー」昨夏も好評だった「アイスクリームバーガー」が今夏も登場します。見た目はふつうのバーガー、食べればスイーツのユニークな1品ですよ。バンズの代わりにシュー生地を使い、パティに見立てたアイスを挟んでいます。ラズベリーアイスにフレッシュストロベリーとラズベリーを合わせたバーガー、チョコレートアイスにマンゴーとマスカットを合わせたバーガーの2種類を楽しみましょう。添えてあるのはフライドポテト…ではなくサクサクのパイ!シナモンの風味が効いたパイをチョコレート、ラズベリー、マンゴーの3種類のソースで味わいます。価格は1皿2種類で2,200円。ランチタイムのほか、アフタヌーンにも提供しています。8月と9月の“月替わりバーガー”もご紹介ステーキハウス「オーク ドア」では、旬食材を使ったバーガーや世界各地のローカルフードを取り入れたバーガーを月替わりで提供。8月と9月のバーガーをご紹介します。●8月「ベトナム バインミー バーガー」:2,200円ベトナムの国民食「バインミー」をバーガーにアレンジ。パティは国産ポークをガーリックやナンプラー、シラチャチリソースなどで風味づけしたものです。さらにポークのレバーパテ、大根と人参のピクルス、キュウリ、コリアンダー、ヌクマムマヨネーズも挟んでボリュームたっぷり。本格的な味わいを楽しんでください。※フライドポテトはサラダに変更できます。●9月「クラブ&コーン バーガー」:2,200円ジューシーなクラブケーキをパティに使った、フレッシュな味わいのバーガーです。クラブケーキはタラバガニにパセリ、タラゴン、カレースパイスを加えたもの。一緒に挟むルッコラ、トマト。レッドオニオン、コーン、レモンのアイオリソースとの相性もバツグンです。たくさんの食材が織りなす複層的な美味しさに出会えます。※フライドポテトはサラダに変更できます。ひんやりクールな「アイスクリームバーガー」、食べれば元気が出そうな月替わりバーガー、どちらもおすすめですよ。ステーキハウス「オーク ドア」は明るい雰囲気のテラス席が人気。開放的なテラス席は夏のランチタイム、ティータイムにぴったりです。商品詳細「アイスクリームバーガー」販売期間:2017年7月1日(土)~9月30日(土)提供店舗:ステーキハウス「オーク ドア」(東京都港区六本木 6-10-3 グランド ハイアット東京6階)価格:2,200円TEL:03-4333-8784 (直通)URL:
2017年06月12日「横浜 大さん橋」(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)2Fに、地元の食材をふんだんに使った絶品豚肉バーガーや厳選コーヒーなどのメニューを展開するグルメバーガーカフェ「cafè & dining blue terminal(カフェアンドダイニングブルーターミナル」が5月26日(金)に誕生。横浜エリア屈指のロケーションを誇る大さん橋内で、“コンフォートフード”をコンセプトとしたモーニングからディナーまで利用できる空間を提供する。「横浜 大さん橋」は、横浜港に突き出た国内最大級の大型客船ターミナルで、開放的な屋上デッキから、横浜みなとみらいの美しい街並みが見晴らせ、デートスポットとしても人気。今回誕生した「カフェアンドダイニングブルーターミナル」では、特注のバンズに柔らかな豚肉を豪快に挟んだクラフトバーガー「blue terminal burger」や、味噌やきんぴらごぼうなど日本食材をモダンにアレンジした「和 burger」、肉を一切使用しない野菜に特化した「vegetarian burger」など、フォトジェニックでトレンディな4種を用意。そのほかにも、市内に店舗を構える健康志向の「baygo+(ベイゴープラス)」のベーグル、三浦野菜をふんだんに使用したパスタ、色鮮やかなハーブで彩ったキーマカレー、デザートに季節のフルーツをふんだんにのせたバターミルクパンケーキなどをラインナップ。併設のコーヒースタンドでは海外でも評価が高いコーヒーロースター「ONIBUS COFFEE」(東京/中目黒)の厳選された風味豊かな豆を使用。エスプレッソまたはハンドリップの2種類の抽出方法が選べて、ペイストリーはテイクアウトも可能。コーヒー以外にも無農薬有機栽培の高品質な緑茶ブランド「NAKAMURA TEA LIFE STORE」(東京・蔵前)の煎茶やほうじ茶などの日本茶、自家製のハーブレモネード、横浜のクラフトブリュワリーである横浜ビールのボトルビールなど、多彩なラインナップなので、お天気の良い日には、ドリンクをテイクアウトして、屋上でのんびりくつろぐのもおすすめ。5月26日(金)オープン初日はハンバーガー300個を先着で無料提供する<フリーバーガーDAY>を開催。初日に限りオープン時間は11:00~となる。(当日9:00~整理券を配布、1人につき1個までの提供、店内での利用に限る。ハンバーガーがなくなった場合は、コーヒーを無料提供予定)いち早く、オープンにかけつけてハンバーガーをゲットしてみては。(text:cinemacafe.net)
2017年05月22日ニューヨーク発のハンバーガーレストラン、シェイクシャックの夏メニューが7月8日(土)から登場します。いつもと違うバーガーと夏にぴったりのビアカクテルで、パワーチャージして夏を乗り切りましょう!食欲を誘う夏季限定メニューシェイクシャックは現在、外苑いちょう並木、恵比寿、有楽町の3店舗。それに加え夏に新宿に4店舗目がオープンします。7月8日(土)からは夏季限定のバーガーとドリンクが登場します。●Pickled Jalapeño Burger(ピクルド ハラペーニョ バーガー)ハラペーニョというと辛いイメージがありますが、このバーガーに使われているものはピクルスにして辛さをマイルドに抑え、さらにクリスピーにフライ。香ばしくサクサクなエシャロットのフライ、タイ発祥のチリソースにマヨネーズをあわせたシラチャーマヨをあしらいました。ピリッとした辛味が食欲を誘う、夏の暑さで疲れた身体にもぴったりの一品です。シェイクシャックのオリジナルビール「ShackMeister™ Ale(シャックマイスターエール)」との相性もバッチリ。暑い季節に嬉しいペアリングを楽しめます。商品名 :Pickled Jalapeño Burger(ピクルド ハラペーニョ バーガー)価格 :880円(税抜き)提供店舗 :外苑いちょう並木店、アトレ恵比寿店、東京国際フォーラム店、新宿店(名称仮)提供期間 :2017年7月8日(土)~8月31日(木)●シャック シャンディ「シャックマイスターエール」に手作りの「Shack-made Lemonade(シャックメイド レモネード) 」を加えて軽やかに仕上げたビアカクテルです。甘酸っぱい味わいはビールの苦味が苦手な人にもおすすめ。「シャックマイスターエール」と「シャック シャンディ」はグラスだけでなくピッチャーでも頼めるので、グループで行った時にも気軽に楽しめます。商品名 :Shack Shandy(シャック シャンディ)価格 :18oz 730円 / Pitcher 2500円 (税抜き)提供店舗 :外苑いちょう並木店、アトレ恵比寿店、東京国際フォーラム店、新宿店(名称仮)提供期間 :2017年7月8日(土)~8月31日(木)夏をエンジョイできるメニュー、今から楽しみですね!
2017年05月21日ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック(Shake Shack)」から、夏季限定バーガー「ピクルド ハラペーニョ バーガー」が登場。2017年7月8日(土)から8月31日(木)までの期間限定で発売される。「ピクルド ハラペーニョ バーガー」には、ピリリと刺激のあるハラペーニョをふんだんに挟んだ。ピクルスにすることで辛さをマイルドにして輪切りにし、カリカリとした食感を引き出すため揚げた。そこに、香ばしいエシャロットのフライとタイ発祥のチリソースにマヨネーズをあわせたシラチャーマヨをサンドして。辛味が食欲を誘うバーガーには、冷えたドラフトビール「シャックマイスターエール」がよく合う。また、ドリンクラインからもこの時期だけの限定メニューが登場。「シャックマイスターエール」に手作りのレモネード「シャックメイド レモネード」を組み合わせた、ビアカクテル「シャック シャンディ」だ。爽やかな喉ごしで、口いっぱいに甘酸っぱい香りが広がるドリンクは、ビールが苦手な人にもオススメだ。【アイテム詳細】シェイク シャック 夏季限定メニュー販売期間:2017年7月8日(土)~8月31日(木)・ピクルド ハラペーニョ バーガー880円+税・シャック シャンディ 18oz 730円+税、Pitcher 2,500円+税 取扱店舗:・シェイク シャック外苑いちょう並木店住所:東京都港区北青山2-1-15・シェイク シャックアトレ恵比寿店住所: 東京都渋谷区恵比寿南1-6 アトレ恵比寿西館 1F・シェイク シャック東京国際フォーラム店住所:東京都千代田区丸の内3-5-1・シェイク シャック新宿店
2017年05月19日モスフードサービスは5月23日より、「アボカドサラダバーガー 5種の野菜とレモンのソース」「アボカドチリバーガー」「ハニーレモンジンジャーエール(国産レモン使用)」を全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)で期間限定で販売する。「アボカドサラダバーガー 5種の野菜とレモンのソース」(430円)は、グリーンリーフとパティの上に、細切りレタスと輪切りのトマト、厚めにスライスしたアボカド、オニオンスライスをのせ、モスオリジナルのレモンソースをかけたハンバーガー。レモンのソースには、5種類の野菜(玉ねぎ、かぼちゃ、人参、トマト、セロリ) を使用して甘みを加え、黒こしょうや数種類のハーブエキスを入れてコクを出したという。「アボカドチリバーガー」(450円) は、パティの上に、グリーンリーフと輪切りにしたトマト、厚めにスライスし たアボカドを重ね、スパイスがきいたホットチリソースをのせたハンバーガー。オリジナルのホットチリソースは、牛ミンチ肉、玉ねぎ、トマトをベースに、レッドキドニー豆や ひよこ豆も加えて煮込んだもの。チリパウダーやコリアンダーなど8種類のスパイスを使用し、コクと旨みの ある辛さに仕上げたという。豆の食感は残しつつ、スパイスの香りとほどよい辛さが楽しめるとのこと。両商品とも、肉のパティの代わりに、大豆由来の植物性たんぱくを使用したソイパティへの変更も可能とのこと。また、パティを2枚にした商品もあるという。また、バンズの代わりにレタスで具材をはさんだ「モスの菜摘アボカドサラダ5種の野菜とレモンのソース」(430円) も用意している。販売は7月上旬まで。「ハニーレモンジンジャーエール(国産レモン使用)」 (Sサイズ250円、Mサイズ310円、Lサイズ380円)は、さわやかですっきりとした 酸味が特徴の国産のレモン果汁を使用したシロップに、ジンジャーエールをあわせた炭酸ドリンク。国産レモンは皮までまるごと使用し、はちみつを加えることでまろやかな甘みを加えたという。レモンのすっきりとした酸味と、清涼感のあるジンジャーエールの炭酸の刺激が楽しめるとのこと。セット商品のドリンクとしても選べるという。販売は9月中旬まで。※価格はすべて税込
2017年04月26日モスフードサービスは5月23日から、「玄米フレークシェイク アサイー&ベリー」「玄米フレークシェイク マンゴー」(レギュラー350円/プチ260円・各税込)を、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて発売する。販売は11月中旬まで。「玄米フレークシェイク アサイー&ベリー」は、小さなパフェをイメージした食べるシェイク。バニラ風味のシェイクの上に、香ばしい玄米フレークをのせ、アサイーとベリーを使用したソースをトッピングした。アサイーはブラジル原産のヤシ科の植物で、鉄分や食物繊維、カルシウム、ポリフェノールを豊富に含んでいるという。甘酸っぱいソースとバニラシェイクの甘み、玄米フレークの食感が合わさり、ハワイで人気の「アサイーボウル」のような味わいが楽しめるとのこと。「玄米フレークシェイク マンゴー」は、2016年5月~9月に販売し好評だったメニュー。バニラシェイクに玄米フレークをのせ、果肉入りのマンゴーソースをトッピングした。マンゴーソースは、マンゴーの中でも甘いと言われるペルー産ケント種と、「マンゴーの王様」と呼ばれるインド産アルフォンソ種をミックスしているという。両商品とも、沖縄県では4月29日から先行販売する。※「玄米フレークシェイク マンゴー」は、原材料の調達状況によっては、マンゴーの産地・品種が変更となる場合もあり
2017年04月16日グロリアスチェーンカフェより3月1日からボリューミーなお肉で仕上げた贅沢で豪華なバーガーが登場する。アメリカンフードの定番、マックンチーズバーガー(税込1,560円)はマカロニとチーズをふんだんに使った見た目もボリュームもインパクト大のナイフとフォークで食べるハンバーガー。サクサクのフライドチキンにハラペーニョ、唐辛子、シラチャーソースのスパイシーなトッピングが魅力のレッドホットフライドチキンバーガー(税込1,360円)が心斎橋限定で登場する他、外はカリッと、中はフワフワのバンズにスモーキーさがクセになる自家製パティをサンドしたGCCバーガー(税込1,180円)、肉を肉で挟むワイルド一辺倒のワイルドミートバーガー(2,460円)、300gのパティが塔を形造るタワーバーガー(税込1,980円)など豊富なラインアップが用意された。
2017年03月01日アメリカ・カリフォルニア発のプレミアムバーガーレストランチェーン「Carl’s Jr.(R)(カールスジュニア)」の3号店が、2017年4月に自由が丘にオープンすることが決まりました。自由が丘駅徒歩1分の新商業施設にオープンカールスジュニアは、アメリカ・カリフォルニア発のプレミアムハンバーガーチェーンです。ボリュームあるハンバーガーと多彩なサイドメニューが魅力。2016年3月に秋葉原に1号店をオープンし、2号店は2016年10月に平塚の「ららぽーと湘南平塚」に出店。自由が丘店は待望の3号店です。現在自由が丘駅前に建設中の新商業施設内にオープン予定。カールスジュニアは、1階と地下1階の2フロアに出店します。テラス席まで含めると120席と、過去最大規模になる予定。ゆったりとした空間にアメリカ西海岸をイメージしたおしゃれな雰囲気で、くつろぎながら本場の味を楽しめます。今から4月のオープンが待ち遠しいですね!店舗概要店名:カールスジュニア 自由が丘レストラン所在地:東京都目黒区自由が丘2-10-4営業時間:10時~21時(予定)
2017年02月04日テディーズビガーバーガー(TEDDY’S Bigger Burgers)から、長寿開運バーガーが登場。テディーズビガーバーガー表参道店、横浜港北店、横浜ワールドポーターズ店で発売中、2017年2月中旬まで販売される。テディーズビガーバーガーは、ハンバーガーをはじめ、特製ロコモコ、モチコチキン、エッグベネディクト、ハワイアンパンケーキ、アサイーボウルなど、ハワイのソウルフードを独自のレシピで提供するカフェ&ダイナー。長寿開運バーガーは、120gの100%ビーフパティとフレッシュ野菜に、ブラックペッパーを効かせ、香ばしく焼き上げた塩ダレ焼きそばが入っている。健康長寿を願うバーガーで、ふんわりバンズに、パプリカ粉で描かれた「福」の文字が、縁起の良さを盛り立てる。景気づけにぴったりの長寿開運バーガー、是非食べてみてはいかがだろうか。【商品詳細】長寿開運バーガー販売期間:発売中~2017年2月中旬価格:1,296円(税込)取扱店舗:・テディーズビガーバーガー表参道店住所:東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル2階TEL:03-5774-2288営業時間:11:00~23:00定休日:年中無休 ・横浜港北店住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目25番1号 ノースポートモール1FTEL:045-532-4001営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)定休日:年中無休※テラス席ペット可。・横浜ワールドポーターズ店住所:神奈川県横浜市中区新港二丁目2番1号 横浜ワールドポーターズ 1階電話番号:045-232-4226営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
2017年01月26日アメリカでは、風邪の時にはチキンスープ!「アメリカでは風邪を引いたらチキンスープを作る」…と聞いたのはアメリカ暮らしが長い親戚から。ほぉほぉ、日本の「おかゆに梅干し」みたいなものですな。と思ったのですが、ウチのダンナも子どももおかゆが大嫌い。風邪のとき、消化によく食べやすい献立を考えるのに一苦労。ま、でも、チキンスープなら栄養がありそうだし、体も温まりそうだし、病人以外も食べて美味しいし。というワケで、これを聞いてから我が家では冬場にはチキンスープが度々登場することにでも、アメリカのチキンスープってセロリやハーブなどをふんだんに使ってあるレシピで、子どもは「ちょっと苦手~」な味付けなのです。そのため、日本の子どもでも「おいしー」と食べてもらえるようにアレンジした自己流チキンスープを作ることに。ヒントを得たのはサムゲタン。韓国では夏バテしたときにサムゲタンを食べるのだと韓国人の友人から聞いたことがありました。きっと、土用の丑にウナギを食べるような昔ながらの知恵なのでしょう。和風アレンジで、大人も子どもも食べやすく!まずはおさらいです。アメリカのチキンスープは「玉ねぎ、セロリ、にんにく、ローリエ、その他ハーブ色々(タイム、ローズマリー、パセリ、オレガノ、セージなど)」を使います。一方サムゲタンは「高麗にんじん、なつめ、にんにく、松の実、オウギ、もち米」を使用。いずれも丸鶏を使用しているんですね。しかし、日本の普通の家には、ハーブ色々、高麗にんじん、なつめ、松の実、オウギは常備していないもの。そしてスーパーで買ったとしても、きっと使い切れない⇒だから買いたくない、という流れになるワケです。さらには日本の一般的なスーパーで丸鶏が売られているのはクリスマスシーズンのみ。普段は部位ごとに、小さく分けられて売られています。なので、日本人が手に入りやすい食材で作りやすいように勝手にイイトコ取りしてアレンジしてしまおう!ってコトで、我が家の定番となったワケです。【パターン1】かなり和風なチキンスープ(材料)安い手羽元肉(または手羽中)………500g~1kgくらいにんにく………3~4カケ程度しょうが……1~2カケ程度長ネギ……白い部分を1~2本を斜め切りにする。青い部分はカットせず入れて糸でしばり出汁にする。煮えたら取り出す。水………2リットルくらいあればもち米………半カップ程度料理酒……たっぷり(1/2~1カップくらい)塩……適量(作り方)1、長ネギの白い部分と塩以外をすべて鍋に入れて弱火で1~2時間コトコト煮る。沸騰させずに作ると、雑味のない透明のキレイなスープが取れます。2、すべて火が通ったら、ネギを入れます。最後に塩で味付けをする。(アレンジ)●食べるときに大人は黒こしょうまたは柚子胡椒を加えるとGOOD!●出汁にもなるので、これで湯豆腐やお鍋をしても美味しいです。●うどんをこのスープで食べると絶品です。(効果など)もち米が滋養強壮に、ニンニク・しょうが・長ネギが体を温めます。うちにはこれを作る為に、顆粒の高麗人参(よく韓国のお土産でもらうやつ)をストックしていますが、ない場合は通常のニンジンをピーラーで薄くカットしたものを長ネギと一緒に入れると栄養価もあがっておいしいです。【パターン2】わりと洋風なチキンスープ(材料)安い手羽元肉(または手羽中)………500g~1kgくらいにんにく………3~4カケ程度水………すべての具が浸るくらい野菜(玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、カブなど)白ワイン(または料理酒)……1/2カップくらいあればローリエやセロリなどの香草………適量塩……適量(作り方)1、煮えにくい野菜、肉、水、香草、白ワイン、水を鍋に入れて弱火で1~2時間コトコト煮る。こちらも沸騰させずに作ると、雑味のない透明のキレイなスープが取れます。2、煮えやすい野菜を入れます。3、すべて火が通ったら塩で味付け。(アレンジ)●大人は食べる時に、黒こしょうの他、粒マスタードやディルなどを入れるとより美味しいです。●子どもはソーセージを入れてあげると喜びます。●飽きたらトマト缶やトマトケチャップを入れてトマト味にしても美味しいです。●野菜を変えることでかなり色々な変化を楽しめます。(効果など)にんにく、玉ねぎ、ニンジンが滋養強壮や体をアタタメてくれます。ウチの子はカブがすごく美味しいと言います。甘いからかな?ママが風邪!つらくてご飯を作れないときも!このスープ、子どもが風邪をひいたときだけでなく、自分が風邪をひいたときにもオススメ。……というのも、つらくてご飯をつくれないときでも、これだけ作っておけばひとまずご飯の心配がない上、これ一品でも見栄えも悪くないし栄養価もOK。弱火にかけておけばできあがるのもありがたい。シャトルシェフやスロークッカーをもっている人なら、これを使って材料だけ入れておけば、あとは寝ていても大丈夫!ウチは、一度作ると2~3日食べ続けるカレーのようなメニューになっています。この冬、ゾクゾクッと悪寒を感じたらチキンスープを作ってみては?
2017年01月14日ロサンゼルス発のカスタムバーガーレストラン「ザ・カウンター(THE COUNTER)(R)」が3月31日、東京ミッドタウンに日本第1号店をオープンする。ザ・カウンターは、“100万通り以上のカスタマイズを楽しめるハンバーガーレストラン”として、03年にカリフォルニア州サンタモニカにオープンしたバーガーレストラン。パテやチーズの種類から、ソース、トッピングまでを自由に選ぶことができ、ハンバーガーはオーダーを受けてから店内でひとつひとつ手づくりされる。その日の気分やシチュエーションに合わせて、ボリューム満点なバーガーからたっぷりの野菜で楽しむサラダバーガーまで自由に楽しめるレストランとなっている。店舗はアメリカ国内の33店舗の他、メキシコをはじめマレーシア、アイルランドなど全7カ国で展開。05年には雑誌『GQ』のアメリカ版で“死ぬまでに食べたい20のハンバーガー”にランクインした他、全米No.1レストランガイド『ZAGAT SURVEY 2011』でも“今までにないユニークなハンバーガーチェーン”として紹介されるなど、そのユニークなスタイルで高い人気を誇っている。今春オープンする六本木店でも、パテやチーズ、ソースに加え、豊富なトッピングが用意され、自由にハンバーガーをカスタマイズすることが可能。また、初めての利用者や、組み合わせに迷ってしまった人に向けて、ザ・カウンターがおすすめする組み合わせで仕上げた「シグネチャーバーガー(SIGNATURE BURGERS)」シリーズが用意されている。さらに、日本初上陸を記念した六本木店限定バーガーも販売予定。なお、店内は、様々な立地や客層に合わせた空間作りを行う同店らしく、六本木エリアにマッチした都会的かつインターナショナルな空間に仕上げられた。
2017年01月14日グランド ハイアット 東京のオーク ドアにて月ごとに展開されている月替わりバーガーの、来年1月から3月のラインアップが発表された。バレンタインにぴったりのチョコレートバーガーや100%ラムのパティを贅沢に使ったバーガーなどが登場する。1月4日からは、ビーフパティにマッシュルームのソテーとたっぷりのグリュイエルチーズをトッピングし、アクセントに香草、マスタード、ケッパーを加えたレムラードソースを合わせた「パティーメルトバーガー」(2,200円)を提供。バンズには種類の異なるライ麦を使ったライブレッドバンズが使用された。2月には、男性と女性をイメージしたバレンタインにぴったりの「Mr.&Mrs. チョコレートバーガー」(2,200円)を用意。オレンジリキュールをしみ込ませたブリオッシュの間に、チョコレートでコーティングしたマシュマロとストロベリーを挟んだ男性の横に、アマレットリキュールをしみ込ませたブリオッシュに、ピスタチオアイスクリームとラズベリー、ブルーベリー、ラズベリーソルベ、バニラクリームを挟んだ女性モチーフのバーガーが並べられた。3月は、100%ラムのパティにオリーブタプナード、赤タマネギのピクルス、フェタチーズをトッピングした「ラムバーガー」(2,200円)を提供。ギリシャヨーグルトとキュウリとミント、オリーブオイル、ガーリックなどを混ぜたザジキソースが合わせられた。また、1月4日から3月31日までは、くり抜いたサワーブレッドの中にスープが入った、冬にぴったりのランチメニュー(各1,800円)が登場。はまぐりやベーコン、玉ねぎ、マッシュルームなどの魚介の旨味たっぷりのニューイングランドクラムチャウダーや、牛肉や玉ねぎ、トマトなどをチリペッパーで煮込んだスパイシーなスープ、ブロッコリーと玉ねぎ、ニンジン、チェダーチーズを煮込んだクリーミースープの3種類が用意された。※本記事の価格は全て税・サ別
2016年12月31日東京・六本木のラグジュアリーホテル グランドハイアットに、月替わりでたのしめる限定バーガーが登場します!1月から3月まで、毎月かわるバーガーは注目度バツグン。リッチなバーガーにぴったりの、3種の期間限定スープもいっしょにチェックしていきましょう。必見!この冬だけの特別なバーガー月替わりのスペシャルハンバーガーを提供するのは、グランドハイアット6階のステーキハウス「オーク ドア」。ラグジュアリーな空間で特別なグルメを楽しみましょう。●1月:パティーメルトバーガー肉厚なビーフパティに、マッシュルームのソテーとたっぷりのグリュイエルチーズをトッピング。そこに、香草、マスタード、ケッパーをアクセントにした風味豊かなレムラードソースをかけてよりリッチな味わいに。種類の異なるライ麦をつかった、マーブル模様のライブレッドバンズではさんでいただきます。料金(税・サービス料別):2,200円●2月:Mr.&Mrs. チョコレートバーガーバレンタインにぴったり!男性と女性をイメージしたチョコレートバーガーです。男性はオレンジのリキュールをしみ込ませたブリオッシュの間に、チョコレートでコーティングしたマシュマロ、フレッシュな ストロベリーが挟まれています。ブリオッシュのサクサク感と、マシュマロのふわふわ食感が絶妙!女性は甘いアーモンドの香りがするアマレットのリキュールをしみ込ませたブリオッシュに、ピスタチオアイスクリーム、フレッシュなラズベリーとブルーベリー、ラズベリーソルベ、バニラクリームがはさまったバーガーです。料金(税・サービス料別):2,200円●3月:ラムバーガー100%ラムのパティに、オリーブタプナード、赤タマネギのピクルス、 フェタチーズがトッピングされ、ザジキソースを合わせたスペシャルバーガーです。ザジキソースは、ギリシャヨーグルトにキュウリとミント、オリーブオイル、ガーリックなどを混ぜた、地中海料理でおなじみのソース。トマトとローズマリーでアクセント付けされた、イタリア生まれのパン“チャバタ”をつかったバンズとともに豊かな風味を楽しめます。料金(税・サービス料別):2,200円■イベント詳細提供期間 : 2017年1月4日(水)~ 3月31日(金)提供時間 : 11:30~14:30 (土・日・祝~15:00)3か月限定!3種のサワーブレッドボウルスープアメリカを代表するパン、サワーブレッドをぐるりとくり抜き、3種のヘルシーなスープを入れた、ランチ限定の新メニューも登場します!寒い冬にぴったりの、体が温まるほかほかメニューです。●ニューイングランドクラムチャウダーはまぐり、ベーコン、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、マッシュルーム など、魚介の旨味たっぷりのイングランドクラムチャウダーが、サワーブレッドの器に入って食べられます。豊富な食材からかおる豊かな香りもたのしめそうです!料金:1,800 円●テキサスビーフチリスープ 牛肉、玉ねぎ、トマトなどをチリペッパーで煮込んだ、テキサスでポピュラー なスパイシーなスープ。からだの芯からじわじわと温まりそうですね。料金:1,800 円●ブロッコリチェダースープブロッコリー、玉ねぎ、ニンジン、チェダーチーズを煮込んだ、濃厚でクリーミーなスープ。パンと相性ばっちりのチーズの風味を堪能しましょう。料金:1,800 円提供期間 : 2017年1月4日(水) ~3月31日(金)提供時間 : 11:30~14:30(土・日・祝~15:00)グランドハイアットの冬限定のあったかメニューで、寒い冬も楽しみましょう!■店舗情報名称:ステーキハウス 「オーク ドア」電話番号:03-4333-8784(直通)住所:東京都港区六本木6-10-3 グランドハイアット東京6階
2016年12月10日ディーゼル(DIESEL)が手がけるグロリアスチェーンカフェより、個性的なグルメバーガーが登場。2016年11月18日(金)より、グロリアスチェーンカフェ渋谷、心斎橋で発売される。480g! ワイルドミートバーガー 2,460円(税込)「480g! ワイルドミートバーガー」は、スペシャルなアンガス牛のパティ480g(120gパティを4枚)をバンズの代わりに使用したバーガー。肉に肉を重ねた贅沢な一品は、肉好きのための一品だ。SURF & TURF バーガー トリュフ風味マヨネーズ添え 1,980円(税込)サーフ=ロブスター、ターフ=ビーフでサーフ&ターフを表現した「SURF & TURF バーガー トリュフ風味マヨネーズ添え」。きめ細やかな肉質が特徴のブラックアンガス牛のオーロラビーフを使用したパティと、ソテーしたロブスター、トリュフ風味のマヨネーズが絶妙の相性だ。ロリポップバーガー 980円(税込)「ロリポップバーガー」は、西海岸をイメージしたカラフルなデザートバーガー。クリームチーズのソースと、甘酸っぱいベリーアイスのコンビネーションに、マシュマロと組みキャンディーのアクセントが新感覚。ドリンクメニュー女性に人気のフルーティなビール「ラグニタス リトルサンピン サンピンエール」や、エルダーフラワーリキュールをジンジャエールで割ったカクテル「セレブリティバック」など、あらゆるジャンルのドリンクが充実。スーパーフードとして知られるアーモンドミルク(穀物ミルク)を使用したヘルシーなラテもラインナップし、フードとのバランスを考えて飲み物をチョイスできる。【詳細】グロリアスチェーンカフェ 新メニュー発売日:2016年11月18日(金)展開店舗:グロリアスチェーンカフェ渋谷、心斎橋価格:・480g! ワイルドミートバーガー 2,460円・SURF & TURF バーガー 1,980円・ロリポップバーガー 980円・ラグニタス リトルサンピン サンピンエール 920円・セレブリティバック 880円・フレーバーアーモンドミルクラテ(アイス・ホット) 670円※全て税込価格。
2016年11月14日J.S. バーガーズカフェ(J.S. BURGERS CAFE)にて、クリスマス限定のバーガー「OBMバーガー」が登場。2016円11月22日(火)から12月25日(日)まで発売される。「OBMバーガー」は、クリスマスやシーズンパーティーによく食べられるメニューや食材を贅沢にサンドした一品。氷温熟成した粗挽きビーフパティをベースに、ジューシーなソフトシェルシュリンプやクリーミーなマリボーチーズ、冬の旬野菜ブロッコリーやトレビスをあしらってカラフルに。そして贅沢なビスクスープをイメージした、オマールビスクソースで仕上げた。サイドメニューには、ジューシーでやわらかなスモークターキーや、ジンジャーやオレンジピールの風味が感じられる爽やかなレッドエールを合わせるのがオススメだ。【詳細】J.S. バーガーズカフェ クリスマス限定メニュー期間:2016円11月22日(火)〜12月25日(日)価格:・OBMバーガー 1,430円+税・グリルド スモーク ターキー 1本 450円+税、4本 1,680円+税、8本 3,200円+税・フィストマスホリデーエール 780円+税展開店舗:・J.S. バーガーズカフェ 新宿店、渋谷店、原宿店、ルミネ池袋店、ららぽーと海老名店、鎌倉店・J.S. フーディーズ 江ノ島店、ららぽーと豊洲店、エキスポシティ店、ミント神戸店、ららぽーと立川立飛店、エスパル仙台店
2016年11月13日フレッシュネスが運営するハンバーガーチェーン店フレッシュネスバーガーでは、2016年11月1日より期間限定で「フォアグラバーガースペシャルセット」<フォアグラバーガー> +<選べるスープ> +<ドリンク>を 1480円(税別) で販売中です。ディナータイムにもぴったりのちょっと贅沢な大人のセットメニューってどんな感じなのでしょうか。『 フォアグラバーガー 』単品1000円(税別)は、濃厚なフォアグラにトリュフ香るバーガー!フレンチの定番であるフォアグラ、牛肉の組み合わせにトリュフ香る高級グルメバーガーです。なめらかな口溶けのハンガリー産フォアグラと肉汁あふれるクォーターパウンド(113g)パティの組み合わせはボリュームがあり、濃厚で深みのある味わいです。トリュフ香るマッシュポテト、ワインで仕上げたマデラ風ソースのコク深い味わいが 素材の美味しさをより一層引き出しています。一口味わうとトリュフの香りがフワッと広がり、フランス料理の一皿を一度に堪能しているような贅沢な味わいです。世界三大珍味からキャビアを除くこの組み合わせは、フレンチ料理の定番中の定番なのです♪もっと贅沢なセットメニューフォアグラバーガーに選べるスープとドリンクが付いたセット。大人なディナータイムが楽しめます。スープは、マッシュルームクリームスープ、ボルシチ、ベジタブルスープ、ロブスタービスクからチョイスできますよ。
2016年11月10日ハロウィン限定! 高級ホテルでいただく一味違う味「グランド ハイアット 東京」6階にあるステーキハウス「THE OAK DOOR」では、月替わりのオリジナルバーガーがリリースされています。10月は、秋の収穫を感謝するハロウィンにちなんだハンバーガー「パンプキンバーガー」(2,200円/税・サービス料別)が初登場。ホテルのベーカリーで焼き上げているかぼちゃをモチーフにしたバンズは、実際に生地にカボチャのペーストが練り込まれています。しっとりとしたバンズはかぼちゃの風味がほんのり。また、オーストラリア産ビーフを使ったパティは、ほんのりスモーキーな風味が肉の旨味を引き立てます。パティはビーフ100%なので、肉そのものの美味しさを味わえます。ほかにも、カボチャのスライス、ドライなスパニッシュハム、酸味があってクリーミーなグリュイエールチーズをサンド。フランス生まれのニンニク入りアイオリソースがアクセントです。付け合わせは、さつまいものフライド“スイートポテト”。甘みのあるポテトのサクサク食感はクセになりそう。ハロウィン アフタヌーンティーも!バーガーだけではなく「ハロウィン アフタヌーンティー」(2,000円/税・サービス料別)も見逃せません。世界の洋菓子コンクールで優勝、受賞したパティシエを輩出してきたチームが、カボチャを使ったスイーツをハロウィンに届けるオリジナルスイーツの盛り合わせ。しっとり感のあるタルトにカボチャの風味が濃厚なクリームが載せられた「パンプキンタルト」、カボチャの風味を楽しめるソフトな食感の「パンプキンロールケーキ」、クリーミーなカボチャのプリンとカリカリのキャラメルソースが絶妙な「パンプキンクレームブリュレ」、そして滑らかな口どけのチョコレートクリームをサンドしたサクサクな「コウモリ型チョコレートクッキー」。4品ともハロウィン気分を高めてくれるカボチャスイーツです。洗練されたラグジュアリー空間で、この時期にしか味わえないハロウィン限定メニューを堪能してみては?取材・文/末吉陽子イベント情報イベント名:グランド ハイアット THE OAK DOOR(オーク ドア)催行期間:2016年10月01日 〜 2016年10月31日住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 6F電話番号:03-4333-8784
2016年10月13日上質なお肉がいただけるお店をリサーチしはじめて久しいですが、ビーフに比べ、ポークやチキンへのこだわりを強くアピールしているラグジュアリーなレストランが少ないように思います。そう感じたら、調べたくなるのがライターの性。そして、見つけてしまいました。素晴らしい景色としつらえのなかで、一流のポーク&チキンをいただけるラウンジを。御殿山の庭園のなかでいただく絶品ポーク&チキン一流のポーク&チキンをいただけるのは、東京マリオットホテル。そう、世界中で展開する、あのマリオットホテルです。御殿山の緑豊かなロケーションにある東京マリオットホテルは、都会にいながら森林浴のような癒しの時間を堪能できます。仕事帰りに立ち寄れる品川という立地が、わたしたち大人の女性にとってもいいところ。1階にあるレストラン「ラウンジ&ダイニング G」ダイニングエリアにて2016年9月1日(木)~11月30日(水)に開催されるフェア「Shinshu Farms to Your Table」で提供されるメニュー「信州グリルコンボディナー」のなかに、期待の一流ポーク&チキンがあります。水と自然の恵みを感じる信州ブランド肉「Shinshu Farms to Your Table」の名称とおり、コンセプトは「信州の秋の実り」。立科高原豚や信州ハーブ鶏など、自然の恵みでヘルシーに育った信州ブランドの肉を、ジューシーなグリル料理で味わえます。それぞれの専門店に行かなくても、一度に両方のブランド肉を楽しめるわけです。また、「ラウンジ&ダイニング G」バーエリアでは、9月に梨のフローズンカクテル、10月に葡萄をふんだんに使ったカクテル、11月には信州産りんごを使った甘酸っぱいカクテルなども提供され、まさに信州一色で揃えられています。フードラウンジの存在がブランド肉をおいしくするぜいたくな信州ブランド肉を味わう店内は、広大なロビーアトリウムにレストラン、ラウンジ、バー、そしてショップがフレキシブルに融合する、フードコートならぬフードラウンジ。味覚感度を最高潮にしてくれる、食のエンターテインメント空間です。美食の秋をより充実させてくれる場所、見つけました。信州産のさまざまなお肉の種類を、一度に楽しむ秋。女友達と出かけるのがベターな感じ。でもたまには部下たちでも連れていきます?Shinshu Grilled Combo Dinner 信州グリルコンボディナー期 間:2016年9月1日(木)~11月 30日(水)営業:17:00~22:00L.O.場 所:ラウンジ&ダイニング G ダイニングエリア料 金:ディナーコース 1名 ¥6,500 (2名より)Autumn Cocktails - Shinshu Orchard-期 間:2016年9月1日(木)~11月 30日(水)営業:12:00~24:00場所:ラウンジ&ダイニング G バーエリア料金:¥1,400[東京マリオットホテル]あわせて読みたい夜景と肉とワインが三つどもえ。ミシュラン受賞ステーキハウスが汐留に登場!東京、ビアガーデン大本命! 夜景を望む水辺でラテングリルに舌鼓 #東急プラザ銀座ローストビーフを心ゆくまで! お疲れ女のエネルギーチャージは渋谷駅直結ビアテラスこの記事を気に入ったら、いいね!しよう。Facebookで最新情報をお届けします。
2016年08月31日モスフードサービスは9月13日、「こだわり野菜のサラダ S 和風ドレッシング<減塩タイプ>」「こだわり野菜のサラダ L 和風ドレッシング<減塩タイプ>」を全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)で発売する。2017年3月下旬までの期間限定。同社では季節の野菜を使用し、春夏と秋冬で内容を変えたサラダを販売している。今回の新商品には、アントシアニンという紫色の天然色素を含んだレッドキャベツの新芽「レッドキャベツスプラウト」を採用した。レッドキャベツスプラウトは、クセのないマイルドな味わいが特徴だという。「こだわり野菜のサラダ S 和風ドレッシング<減塩タイプ>」は、一口大のレタス、グリーンリーフとオニオンスライス、トマトに、黄パプリカとレッドキャベツスプラウトをトッピングした。各ハンバーガーにプラス440円で、サラダとドリンクをあわせた「サラダセット」になる(それぞれ単品で購入するよりも40円~110円割安)。「こだわり野菜のサラダ L 和風ドレッシング<減塩タイプ>」は、「こだわり野菜のサラダ S 和風ドレッシング<減塩タイプ>」の約1.5倍(重量ベース)のボリュームのサラダ。各ハンバーガーにプラス480円で、サラダとドリンクをあわせた「サラダセット」になる(それぞれ単品で購入するよりも60円~130円割安)。「こだわり野菜のサラダ L 和風ドレッシング<減塩タイプ>」は、同店の「モスバーガー」「テリヤキバーガー」「モス野菜バーガー」などとセットにすると、成人が一日に必要な野菜摂取目標350g(※)のおよそ1/3を摂取することができるという。※厚生労働省がすすめる「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」より
2016年08月31日「グランドハイアット東京」のステーキハウス「オークドア」にて、昨年初登場し好評を博したモンスター級の大きさの「ジャイアント オーク ドア バーガー」が、5月に復活メニューとして再登場する。また、続く6月には新メニュー「シカゴスタイル ドッグバーガー」が期間限定で提供される。「オーク ドア バーガー」は、ウッドバーニングオーブンでパティを約300度の高温で一気に焼き上げることで、スモーキーな香りと独特の食感を生み、表面はカリッと、中はジューシーに仕上げることができる同店の看板メニュー。昨年登場した「ジャイアント オーク ドア バーガー」は、ビーフパティ1キロ、バンズ直径22センチ、通常サイズの約5個分にもなる特大メニューであり、昨年好評だったことから今年再登場することとなった。去年、食べる機会を逃したあなたはぜひ今年トライしてみてはいかが? こちらは事前予約がおすすめだ。ところで、ここ数年のグルメバーガーブームは留まるところを知らず、3月31日にオープンした「東急プラザ銀座」には、オーガニックバーガーで人気の「ベアバーガー」の国内2号店がオープンし、4月21日にはカリフォルニア発プレミアムバーガーチェーンカールスジュニアの1号店が秋葉原に上陸。さらに同月、アトレ恵比寿西館にはニューヨークで愛されるハンバーガーレストラン「シェイクシャック」2号店がオープンし、ハンバーガーショップのオープンラッシュが続いている。こだわりの調理法や厳選素材で味を競い合うグルメバーガー市場は、2016年も引き続き加熱中だ。(text:Miwa Ogata)
2016年05月11日