「チャールズ・マーティン・スミス」について知りたいことや今話題の「チャールズ・マーティン・スミス」についての記事をチェック! (2/14)
レズビアンであることを隠しながら活動を続けたアメリカの作家パトリシア・ハイスミスの知られざる素顔に迫るドキュメンタリー『パトリシア・ハイスミスに恋して』が、ついに公開。本作を手掛けた、スイスの映画監督エヴァ・ヴィティヤ監督が、犯罪小説の裏に隠されたハイスミスの素顔について語る特別インタビューが到着した。日本でも近年、トッド・ヘインズ監督による映画『キャロル』(15)が大ヒットした一方、原作者のパトリシア・ハイスミスその人についてはあまり知られていない。ハイスミスの世界的な評価について監督は、「ヨーロッパでは有名ではあるのですが、あくまでも犯罪小説の作家として有名です。彼女はフランスで長い間暮らしていたので、彼女の作品が最も読まれているのはフランスです」と話す。「それは出版社との関係も作用していると思います」と明かし、「例えばドイツやフランスでは彼女と長年の付き合いのある出版社がいくつかあったのですが、アメリカでは頻繁に出版社が変わっていて、彼女を理解して長期的にサポートしようとした会社はありませんでした」と、アメリカ文学界のアウトサイダーとしてのハイスミスの作家人生を解説。もともとハイスミスのファンだったという監督だが、本作のリサーチを重ねるなかでハイスミス作品に対する印象も変化したと語る。「ハイスミスの人生を深く知ることで、より小説への理解が深まりました。彼女の小説は『罪』がテーマになっていますが、それは実は彼女のセクシュアリティからくる罪の意識というものが大きく影響していると私は思っています。メディアは彼女の人格と彼女の作品を直接結びつけて、彼女を残酷な人間とみなすことが多かったのですが、実際は人格ではなく彼女の抱える問題が背景となって、それが極端で残酷な行動となって表れているのです」と、作家として大きな成功を収めながらも、レズビアンであることを隠すしかないまま活動を続けたハイスミスの苦悩を考察する。さらに、監督はお気に入りのハイスミス作品に「愛しすぎた男」を挙げ、「これは彼女の日記にも通じますが、書くことと愛の関係性がよく表れていると思います。本作で彼女の小説ではなく日記を中心に取り上げたのは、日記には彼女の生活の断片的な感覚や感情というようなものが何の制限もなく自由に書かれているからなのです」と語った。本作から浮かび上がるのは、クールな仮面の下に隠された、惚れっぽく、傷つきやすく、どうしようもなく愛を求め続けた女性の姿。「日本ではまだ知られていないハイスミスの一面を新しく知ることができると思います。私自身もこの映画を撮るまで知らなかった姿を知ることができました。また本作を機にハイスミスの作品も改めて読んでみてほしいです」と、ヴィティヤ監督は日本の観客にメッセージを送った。『パトリシア・ハイスミスに恋して』は11月3日(金・祝)より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:パトリシア・ハイスミスに恋して 2023年11月3日より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開© 2022 Ensemble Film / Lichtblick Film
2023年11月04日ポール・スミス(Paul Smith)と、イギリスのロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」のコラボレーションによるTシャツ&限定盤レコードが登場。2023年11月3日(金・祝)より、ポール・スミス渋谷店ほかで数量限定で発売される。ポール・スミス×ザ・ローリング・ストーンズポール・スミスと、イギリスの伝説的ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」とのコラボレーションが実現。ザ・ローリング・ストーンズの18年ぶりとなる新作スタジオ・アルバム『ハックニー・ダイアモンズ』の発売に合わせて、コラボレーションTシャツと限定盤レコードを展開する。シグネチャーストライプ柄の“Lips and Tongue”ロゴコラボレーションTシャツは、2型を用意。中でも、ザ・ローリング・ストーンズを象徴する“Lips and Tongue”ロゴをあしらったTシャツに注目だ。舌部分をポール・スミスのシグネチャーストライプ柄にアレンジし、コラボレーションならではのデザインに仕上げた。また、限定盤レコードのアートワークを施したTシャツもラインナップ。アートワークは、『ハックニー・ダイアモンズ』がロンドンイーストエンドのスラングで「割れたガラス」を意味することから、フォトグラフィックプリントにて表現したものとなっている。限定盤レコードも特別なデザインでさらに、限定盤のレコードスリーブには、バンドのシグネチャーカラーである赤と、ポール・スミスの特徴的な手書きの文字でバンド名とトラックリストを記載。レコード本体には“Lips and Tongue”のロゴに、ポール・スミスのシグネチャーストライプを組み合わせたステッカーが付属する。【詳細】ポール・スミス×ザ・ローリング・ストーンズ発売日:2023年11月3日(金・祝)展開店舗:ポール・スミス渋谷店、ポール・スミス公式オンラインショップ※限定盤レコードはポール・スミス渋谷店のみの展開。※数量限定につき、無くなり次第終了。価格:・シグネチャーストライプ Tongue Logo Tシャツ 17,600円・“ハックニー・ダイアモンズ”Tシャツ 17,600円
2023年11月03日『太陽がいっぱい』『キャロル』『アメリカの友人』を生んだ名作家に迫る『パトリシア・ハイスミスに恋して』より本編映像が解禁された。アメリカの作家パトリシア・ハイスミスの、生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、貴重な本人映像やインタビュー音声、元恋人たちや家族によるインタビュー映像を通して、人気作家の知られざる人生を追うドキュメンタリー。この度解禁された本編映像では、1950年代当時のレズビアンにとってバイブルであり、ハイスミスの自伝的要素のある名作「キャロル」(52/初版の題名は「The Price of Salt」)の誕生秘話が紐解かれている。映像は、ハイスミスの元恋人であり、レズビアン・パルプ・フィクションと呼ばれるジャンルを確立した小説家のマリジェーン・ミーカーが当時のレズビアン・カルチャーを解説。ハイスミス自身の貴重なアーカイブ音声を引用しながら、トッド・ヘインズによる映画化作品『キャロル』(15)の名シーンに、小説の一節を読み上げるグウェンドリン・クリスティー(「ゲーム・オブ・スローンズ」シリーズ)のナレーションが重なる。「キャロル」は1950年代で初めてハッピーエンドを迎えたレズビアン小説であったが、ハイスミスはクレア・モーガンという偽名で出版しなければならず、90年になって初めてハイスミス名義で再版された。2021年になってようやく発表されたハイスミスの膨大な日記やノートの引用や、元々ハイスミスのファンだったために本作の出演が実現したというグウェンドリン・クリスティーによるナレーションも見どころだ。また本作について各界著名人から、「矛盾だらけの世界で小説の中だけが、彼女の永遠だったのかもしれない」(玉城ティナ)、「この映画を観て、さらに『キャロル』という物語のことを深く愛した」(児玉美月/映画文筆家)、「強く愛を求め、たくさんの恋をしながらも、孤独でなくては書いて=生きていけない創作者の業に胸を抉られた」(小説家・王谷晶)といった絶賛コメントが寄せられている。『パトリシア・ハイスミスに恋して』は11月3日(金・祝)より新宿シネマカリテ、Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:パトリシア・ハイスミスに恋して 2023年11月3日より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開© 2022 Ensemble Film / Lichtblick Film
2023年10月27日作家パトリシア・ハイスミスの素顔に迫るドキュメンタリー『パトリシア・ハイスミスに恋して』の公開記念トークイベントが10月25日、都内で行われ、翻訳家の柿沼瑛子氏が出席。コラムニストの山崎まどか氏を聞き手に、ハイスミスにまつわる秘話を語った。欧米ではアガサ・クリスティーと並ぶ人気を誇る、サスペンス・ミステリー作家、パトリシア・ハイスミス(1921-1995)。多くの著書が映画化もされたが、中でも当時偽名で発表した『キャロル』は自伝的小説であり、1950年代のアメリカでハッピーエンドを迎えた初のレズビアン小説だった。しかし、ハイスミス自身は、女性たちとの旺盛な恋愛活動を家族や世間に隠す二重生活を余儀なくされていた。『キャロル』や『水の墓碑銘』といったハイスミスの著作を翻訳されてきた柿沼氏。この日は、晩年のハイスミスと、映画版『キャロル』の脚本を手がけたフィリス・ナジーとの深い関わりについて、「生前から火葬に興味があり、火葬場の取材をすることになったハイスミスを、アテンドしたのが若き日のフィリス・ナジーだったんです」とエピソードを紹介。当初、ハイスミスは、ナジーと言葉を交わすことはほとんどなかったといい、ナジー本人も「嫌われているんじゃないか」と不安に思ったのだとか。ところが、取材のアテンドを終えると、ハイスミスから感謝の手紙が届いたといい、脚本家志望のナジーを大いに励ましたそうだ。「いつか私の小説を脚本化していいわよとも言っていたそうで、それが結実したのが映画版『キャロル』だった。ぜひ、ハイスミスにも観てほしかった」(柿沼さん)小説『キャロル』は1952年、クレア・モーガン名義で“The Price Of Salt”の題名で発表された、後の90年にハイスミス名義にて『キャロル』に改題された。自身の性的指向が反映された同作の逸話に、柿沼さんは「ハイスミスは、小説のジャンルも自分自身のこともカテゴライズされることを嫌っていた」とその背景を説明していた。ハイスミスの生涯を、生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、貴重な本人映像やインタビュー音声、家族による証言、そしてアルフレッド・ヒッチコック(『見知らぬ乗客』)やトッド・ヘインズ(『キャロル』)、ヴィム・ヴェンダース(『アメリカの友人』)らによる映画化作品の抜粋映像を織り交ぜながら、彼女の謎に包まれた人生と著作に新たな光を当てるドキュメンタリー。さらにウルリケ・オッティンガー『アル中女の肖像』(79)の主演・衣装で知られるタベア・ブルーメンシャインや、作家のマリジェーン・ミーカーなど、ハイスミスの元恋人たちによる貴重なインタビューは、多くの女性から愛されたハイスミスの謎に包まれた魅力を紐解くと同時に、当時のレズビアンカルチャーを知る貴重な証言となっている。監督・脚本はドキュメンタリー監督、脚本家として活躍するスイスの映画監督、エヴァ・ヴィティヤ。『パトリシア・ハイスミスに恋して』は11月3日(金・祝)より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:パトリシア・ハイスミスに恋して 2023年11月3日より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開© 2022 Ensemble Film / Lichtblick Film
2023年10月26日10月17日に回顧録「Worthy(原題)」を発売するジェイダ・ピンケット・スミスが、米NBCのニュース番組「トゥデイ」に出演し、取材に応じた。インタビュアーのホーダ・コトビーが、「Worthy」を読んで最も驚いたこととして、ジェイダが2016年に夫と別れたことを挙げた。「2016年、あなたとウィルはまったく別々の人生を歩むことを決めました。ペーパー上では離婚していないけれど、“夫婦関係を解消”ということなんですよね?」とホーダが聞くと、ジェイダは「その通りです」と認めた。ジェイダとウィルは1997年に結婚し、ジェイデン(25)とウィロー(22)の2人の子どもをもうけた。ジェイダによると、ウィルとは別居しているとのことだが、現在もビジネスパートナーであり、子どもたちの親としてのパートナーの関係は続けている。2016年以降も、2人はたびたびイベントやレッドカーペットで仲睦まじい姿を見せていた。2022年3月、アカデミー賞授賞式で司会のクリス・ロックがジェイダの無毛症をジョークのネタにし、ウィルがクリスにビンタしたあの事件の日にも。なお、ビンタ事件についてはつい最近「People」誌のインタビューで、「スキット(余興の寸劇)だと思ったんです。ウィルが彼(クリス)を叩くわけがないと。ウィルが椅子に戻ってくる時にスキットではないんだと気付きました」と語っている。(賀来比呂美)
2023年10月12日ポール・スミス(Paul Smith)は、ブランドの代名詞である「シグネチャーストライプ」をフィーチャーした展覧会「ポール・スミス ストライプを紐解く ー STRIPE, UNFOLDED」を2023年10月5日(木)から10月15日(日)まで東京・原宿のバンク ギャラリー(BANK GALLERY)で開催する。入場は無料だ。ポール・スミスの「シグネチャーストライプ」の魅力に迫る展覧会ポール・スミスの「シグネチャーストライプ」は、70年代に最初のショップをオープンして以来、“classic with a twist (ひねりのあるクラシック)”というポール・スミスの哲学を体現するアイコンとして現在まで親しまれてきた。一見シンプルなストライプだが、実際はデザインと制作の両面で非常に複雑な工程を経て製品化されている。プレミアムな素材やクラシックなアイテムに趣向を凝らした手法で取り入れられ、ポール・スミスが誇るクリエイティブのイノベーションとオリジナリティを象徴している。「ポール・スミス ストライプを紐解く ー STRIPE, UNFOLDED」では、「シグネチャーストライプ」の過去と現在を紐解く様々なインスタレーションを用意。アーカイブピースや、イギリスとアメリカを旅してきた「シグネチャーストライプ」の気球の展示に加えて、デザイナー本人が登場する映像の上映、「シグネチャーストライプ」を体感できるフォトブースなどを設置する。併設ショップでは、数量限定アイテムや2023年秋冬の新作を発売地下1階のショップでは、会場先行発売となる数量限定アイテムを発売。さらに、「シグネチャーストライプ」があしらわれた2023年秋冬コレクションのメンズ、ウィメンズアイテムを多彩に揃える。【詳細】「ポール・スミス ストライプを紐解く ーSTRIPE, UNFOLDED」※予約制会場:東京都渋谷区神宮前6-14-5 バンク ギャラリー期間:2023年10月5日(木)~10月15日(日)営業時間:11:00~20:00(19:30最終入場)※5日(木)は12:00~20:00(19:30最終入場)、15日(日)は11:00~16:00(15:00最終入場)※入場無料来場予約:ポール・スミスLINE公式アカウントにて受付
2023年10月08日『太陽がいっぱい』や『キャロル』などの原作者の素顔に迫るドキュメンタリー『パトリシア・ハイスミスに恋して』から、若かりし日のハイスミスのカットやハイスミスの元恋人たちの場面写真9点が解禁となった。本作は、アメリカの人気作家パトリシア・ハイスミスの生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、貴重な本人映像やインタビュー音声、元恋人たちや家族によるインタビュー映像を通して、彼女の人生と著作に新たな光を当てるドキュメンタリー。この度、解禁となった場面写真から、長編デビュー小説「見知らぬ乗客」(50)が翌年ヒッチコック監督により映画化されるなど、若くしてキャリアの成功を手にした裏で、当時深くアンダーグラウンドに潜っていたLGBTQ+コミュニティで多くの女性たちから愛されたハイスミスの知られざる素顔を垣間見ることができる。また、人気作家として名を馳せ、魅力あふれる若かりし日のハイスミスの写真をはじめ、本作に大きな貢献を果たしたハイスミスの元恋人たちによる貴重なインタビュー写真が到着。はじめに登場するマリジェーン・ミーカーは、ハイスミスと同様アメリカの作家。ジャンルごとに様々なペンネームを使い分け、「Spring Fire」(52)でレズビアン・パルプ・フィクションと呼ばれるジャンルを確立した一方、推理小説や犯罪小説でも成功を収めた。ミーカーはノンフィクションの回想録「Highsmith:A Romance of the 1950s」でハイスミスとの日々を綴っている。マリジェーン・ミーカー次に登場するフランス人の元英語教師、翻訳家のモニーク・ビュフェは1978年にハイスミスと出会い、恋愛関係に。ハイスミスは「リプリーをまねた少年」(80)の中でモニークに献辞を捧げており、ハイスミスが亡くなるまで友好的な関係を保ち続けた。モニーク・ビュフェさらに70~80年代にかけて、西ベルリンの映画・アートシーンで活躍し、ウルリケ・オッティンガー監督『アル中女の肖像』(79)の主演・衣装デザイナーなどで知られるタベア・ブルーメンシャインの貴重な証言も収録。タベア・ブルーメンシャイン日本でも「ウルリケ・オッティンガーベルリン三部作」より『アル中女の肖像』『タブロイド紙が映したドリアン・グレイ』(84)が8月19日より劇場初公開されるなど、世界的に再注目が高まるタベア・ブルーメンシャイン。彼女が2020年に亡くなる直前に本作に語った、ハイスミスとの知られざる愛の軌跡も劇中には収められている。ハイスミスの生まれ故郷であるテキサス州からハイスミスの親戚のインタビューも収録、ハイスミスのアイデンティティの葛藤や長年にわたる母親との確執、孤独を浮かび上がらせる。『パトリシア・ハイスミスに恋して』は11月3日(金・祝)より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:パトリシア・ハイスミスに恋して 2023年11月3日より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開© 2022 Ensemble Film / Lichtblick Film
2023年09月17日ポール・スミス(Paul Smith)は、東京・原宿のバンク ギャラリー(BANK GALLERY)にて、期間限定イベント「ポール・スミス ストライプを紐解く ー STRIPE,UNFOLDED」を、2023年10月5日(木)から10月15日(日)まで開催する。「シグネチャーストライプ」に着目した期間限定イベントポール・スミスのマルチカラーが目を惹く「シグネチャーストライプ」は、デザイナーのポール・スミスが70年代に最初のショップをオープンして以来、ポール・スミスの代名詞であり、“ひねりのあるクラシック(classic with twist)”というポール・スミスの哲学を体現するアイコンとして親しまれている。現在では、よりプレミアムな素材やクラシックなアイテムに、意外性のあるディテールとして用いられており、職人技を駆使した幅広いアイテムを彩っている。「ポール・スミス ストライプを紐解く ー STRIPE,UNFOLDED」は、そんな一見シンプルなストライプでありながら、デザインと制作の両面で複雑な工程を経て製品化される「シグネチャーストライプ」にフォーカスした期間限定イベント。会場では、様々なインスタレーションを通して「シグネチャーストライプ」の過去と現在を紐解くことができる。また、アーカイブピースやデザイナー本人が登場する動画に加えて、イギリス、アメリカを旅してきた「シグネチャーストライプ」の気球や、「シグネチャーストライプ」を体感できるフォトブースなど、「シグネチャーストライプ」を余すことなく堪能できるイベントとなっている。併設ショップでは先行発売の限定&23年秋冬新作アイテム販売なお、B1階に併設するショップでは、会場先行発売となる数量限定アイテムのほか、「シグネチャーストライプ」をあしらった2023年秋冬シーズンのメンズ、ウィメンズアイテムを多彩なラインナップで販売する。【詳細】「ポール・スミス ストライプを紐解く ー STRIPE, UNFOLDED」期間:2023年10月5日(木)~10月15日(日)会場:バンクギャラリー住所:東京都渋谷区神宮前6-14-5営業時間:11:00~20:00(19:30最終入場)※10月5日(木)のみ12:00~20:00(19:30最終入場)※10月15日(日)は11:00~16:00(15:00最終入場)入場料:無料※来場の予約は9月22日(金)よりポール・スミスLINE公式アカウントにて受付開始
2023年09月07日マルベリー(MULBERRY)とポール・スミス(Paul Smith)が初のコラボレーション。限定バッグ10点が、2023年9月4日(月)より全国のマルベリー店舗、ポール・スミス一部店舗ほかにて発売される。マルベリーとポール・スミスが初のコラボレーション2023年秋冬メンズコレクションにて発表された、マルベリーとポール・スミスによる初のコラボレーションコレクション。マルベリーを象徴する「アントニー」モデルの限定ザインや、ミニサイズのクロスボディバッグ、トートバッグなど、ユニセックスの限定バッグ計10点がラインナップする。鮮やかカラーブロックの「アントニー」モデル注目は、なめらかなスムースカーフに大胆なカラーブロッキングをあしらい、ポール・スミスの代名詞である“シャドーストライプ”モチーフを表現したアイテムたち。ヴィヴィッドオレンジが存在感を放つ「アントニー」のほか、上品なアイスブルーの「スモール アントニー」、ライムイエローの「ミニ アントニー」が揃う。クラシカルな洗練ブラックレザークラシカルな黒のヘビーグレインレザーが主役のバッグも見逃せない。洗練された佇まいのボディにシャドーストライプのウェビングストラップを合わせ、遊び心を加えた。こちらも「アントニー」モデルから3サイズを用意する。ミニサイズのクロスボディ&トートバッグもさらに、コラボレーション限定モデルもお目見え。横長のフォルムにポストマンズロックの金具を合わせたコンパクトなショルダーバッグ「アントニー クリップ」や、エレガントなルックと実用性を兼ね備えたトートバッグ「アントニー トート」が並ぶ。【詳細】マルベリー×ポール・スミス コラボレーションバッグ発売日:2023年9月4日(月)取扱店舗:全国のマルベリー店舗、ポール・スミス一部店舗(銀座、丸の内、大阪、渋谷、福岡、阪急メンズ大阪、うめだ阪急、伊勢丹新宿店メンズ館、伊勢丹新宿店、ジェイアール名古屋タカシマヤ)、マルベリー公式オンラインストア、ポール・スミス公式オンラインショップ商品例:・PS Antony Clip Bag 89,650円・PS Antony 137,500円・PS Antony 128,150円【問い合わせ先】マルベリージャパンTEL:0120-097-428
2023年09月07日『太陽がいっぱい』『見知らぬ乗客』そして『キャロル』の原作者として知られる作家パトリシア・ハイスミスの知られざる素顔に迫るドキュメンタリー『Loving Highsmith』(原題)が邦題『パトリシア・ハイスミスに恋して』として11月3日(金・祝)より公開決定、日本版ポスタービジュアルと予告編が解禁された。欧米ではアガサ・クリスティーと並ぶ人気を誇る、サスペンス・ミステリー作家、パトリシア・ハイスミス(1921-1995)。トルーマン・カポーティに才能を認められ、『見知らぬ乗客』(51)、『太陽がいっぱい』(60)、『アメリカの友人』(77)、『キャロル』(15)などの映画史に残る名作の原作の数々を生みだした。中でも、当時偽名で発表した『キャロル』は自伝的小説であり、1950年代のアメリカでハッピーエンドを迎えた初のレズビアン小説だった。しかし、ハイスミス自身は、女性たちとの旺盛な恋愛活動を家族や世間に隠す二重生活を余儀なくされていた。本作は、ハイスミスの生涯を、生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、貴重な本人映像やインタビュー音声、家族による証言、そしてアルフレッド・ヒッチコックやトッド・ヘインズ、ヴィム・ヴェンダースらによる映画化作品の抜粋映像を織り交ぜながら、彼女の謎に包まれた人生と著作に新たな光を当てるドキュメンタリー。さらに8月19日(金)より公開中のウルリケ・オッティンガー『アル中女の肖像』(79)の主演・衣装で知られるタベア・ブルーメンシャインや、作家のマリジェーン・ミーカーなど、ハイスミスの元恋人たちによる貴重なインタビューは、多くの女性から愛されたハイスミスの謎に包まれた魅力を紐解くと同時に、当時のレズビアンカルチャーを知る貴重な証言となっている。監督・脚本はドキュメンタリー監督、脚本家として活躍するスイスの映画監督、エヴァ・ヴィティヤ。「未発表の日記を読み始めるうちに、彼女自身に恋をしてしまった」と監督が語るように、本作はハイスミスの生誕100周年である2021年に刊行された、彼女の恋愛生活を赤裸々に綴った日記を基に制作されている。ナレーションを担当するのは、大ヒットドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」、Netflixドラマシリーズ「ウェンズデー」で知られるグウェンドリン・クリスティー。そしてフランスのギタリスト、ノエル・アクショテが書き下ろし、ビル・フリゼールとメアリー・ハルヴォーソンが演奏に参加した楽曲に導かれ、現代ますます再評価の高まる女性作家の仮面の下に隠された、惚れっぽく、傷つきやすく、愛を渇望し続けた、知られざる素顔が明かされる。予告編映像は、グウェンドリンが朗読するハイスミスの日記の一節から幕を開け、彼女の日記やノートの一部、そして元恋人のマリジェーン・ミーカーやモニーク・ビュフェ、家族の貴重なインタビュー映像を垣間見ることができる。日本版ポスタービジュアルでは、多くの女性たちから愛された若かりし日のハイスミスの姿に、彼女の作家人生を表現する「彼女が望んだもうひとつの人生は小説の中にあった」というキャッチコピー、そして彼女が愛した猫やカタツムリなどのモチーフに彩られている。『パトリシア・ハイスミスに恋して』は11月3日(金・祝)より新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)
2023年08月27日ナイキ(NIKE)とマーティン・ローズ(MARTINE ROSE)のコラボレーションによるウェア&シューズが登場。2023年7月27日(木)より、一部店舗ほかで発売される。ナイキ×マーティン・ローズ今回のコラボレーションでは、デザイナーのマーティン・ローズが、ユニセックスのテーラードアイテムを通してサッカーのスタイリングにおける男女の境界線をなくし、プレイヤーが着用するスーツを進化させることを試みた。ジャケット、パンツ、トレンチ、シャツ、シューズなどが展開される。本コレクションは、「飛行機から降り立つ」瞬間と、「ピッチに到着する」瞬間を意図的に結び付け、融合させているデザインがポイント。またテーラリングアイテムは、女子サッカーの価値を伝えるべく、2023年夏に開催されるサッカー女子ワールドカップに出場する選手たちが着用することを想定して作られた。そのため随所にサッカー要素が見受けられ、ドレスシャツはまるでサッカーのユニフォームのようなデザインに仕上げている。トレンチコートは、肩から別のアウターを巻いているようなデザインに。ボリュームたっぷりのシルエットのため、下にスーツのセットアップを着用しても余裕のあるサイズ感となっている。スニーカー「ショックス MR4」また、スニーカー「ショックス MR4」も目玉のひとつ。スクエア型のトウと、ヒール部分の柱状のデザインが特徴的な1足に仕上げた。サッカースパイクを想起させるような色合いもポイントだ。【詳細】ナイキ×マーティン・ローズ コレクション発売日:2023年7月27日(木)販売店舗:一部店舗、ナイキ SNKRSアイテム例:・ドレス シャツ 35,750円・トレンチジャケット 71,500円・MII ジャケット 115,500円・MII パンツ 85,800円・ショックス MR4 28,600円【問い合わせ先】ナイキ カスタマーサービスTEL:0120-6453-77
2023年07月17日クラークス(Clarks)は、マーティン・ローズを迎えたコレクションから、新作シューズを2024年3月以降に発売する。マーティンローズ×クラークスの新コレクションが始動クラークスは、初のゲストクリエイティブディレクターに、マーティンローズ(MARTINE ROSE)を迎えた新コレクションを2024年春夏シーズンよりスタート。新作シューズを展開する。クラシックシューズにドレッシーなエッジを効かせてラインナップするのは、クラークスを象徴するローファー、オックスフォードシューズ、サンダルをベースにカジュアルなアレンジを加えた3つのモデル。いずれのシューズも、クラークスのシューズが持つクラシックな魅力や高い快適性はそのままに、マーティン・ローズらしいエッジの効いた色気のあるスタイルが落とし込まれているのが特徴だ。パイソン柄のチャンキーヒールローファーなど中でも注目は、鮮やかなパイソン柄にチャンキーヒールを組み合わせることで、ドレッシーなムードに仕上げたローファー。このほか、丸みを帯びたコミカルなシルエットやラインステッチなど、遊び心あるディテールをプラスしたオックスフォードシューズなどが揃う。詳細クラークス 新作シューズ発売日:2024年3月~【問い合わせ先】クラークス ジャパンTEL:03-5411-3055
2023年07月15日ポール・スミス(Paul Smith)と、スイスの文具ブランド・カランダッシュ(Caran d` Ache)のコラボレーションによるボールペンが登場。2023年5月20日(土)より、カランダッシュ銀座ブティックなどにて発売される。“鉛筆着想”六角形の「849 ボールペン」カランダッシュは、1915年にスイス・ジュネーブの鉛筆工場として誕生した老舗ブランド。同ブランドのアイコニックなアイテム「849 ボールペン」は、鉛筆からヒントを得た六角形のユニークな形状に加え、A4用紙で600枚、距離にして8kmの筆記量を誇る“ゴリアットカートリッジ”を搭載したモデルとして、世界的に高い評価を得ている。鮮やかツートーンカラーのコラボモデル2015年、2016年、2020年に続き、4回目のタッグとなる今回は、カランダッシュの「849 ボールペン」がベース。両ブランドが誇る“カラー”を軸にした、ツートンカラーに仕上げている。全6種類展開となるボールペンは、ポール・スミスのスーツの裏地やシャツのトップステッチに見られるような、意外性のある配色から着想。例えば、鮮やかなウォームレッドには同系色のメルローズピンクを、淡いスカイブルーにはラベンダーをコンビネーションしている。ボールペンと同色のメタル缶に収納また、ビビッドなシャルトルーズと優しいローズ、コバルトとエメラルドなど、力強いカラーコントラストのモデルも用意。なお、それぞれのボールペンは、ボディカラー同様のコンビネーションを配したメタル缶のパッケージに収納される。【詳細】ポール・スミス×カランダッシュ発売日:2023年5月20日(土)販売店舗:カランダッシュ銀座ブティック、一部を除くポール・スミス ショップ、カランダッシュ 公式オンラインブティック、ポール・スミス公式オンラインショップ※5月下旬よりカランダッシュ取扱店、ポール・スミス取扱店順次販売。価格:「849 カランダッシュ+ポール・スミス エディション4」各9,900円
2023年05月05日5月6日、チャールズ国王の戴冠式が行われる。翌日には、ウィンザー城の敷地内にて式典を記念したコンサートを開催。すでに出演が決定していたケイティ・ペリー、「テイク・ザット」、ライオネル・リッチーらに、トム・クルーズ、くまのプーさん、「プッシーキャット・ドールズ」のニコール・シャージンガー、世界的ピアニストのラン・ランらが加わることが分かった。3人と王室には縁があり、トムは1997年に故ダイアナ妃の葬儀に参列。プーさんは2006年、エリザベス女王の80歳の誕生日を記念して行われた子どもたちのためのお茶会のゲストだった。ニコールは昨年、エリザベス女王の即位70周年を記念したプラチナ・ジュビリーに出席した。トムとプーさんは、俳優のジョーン・コリンズ、歌手のトム・ジョーンズ、冒険家のベア・グリルスらと共に事前撮影された映像での出演となり、「チャールズ国王に関する知られざる事実」を披露するという。ニコールは、「このような歴史的なイベントに参加できることを大変光栄に思います」「とてもパワフルで感動的な歌をお届けします」と約束。また、「ラン・ランとステージで共演するのは夢のようです。またとないパフォーマンスになるでしょう」とコメントしている。(賀来比呂美)
2023年05月01日バーバリーは、イギリス国王チャールズ3世の私邸にある庭園を称える、限定プリントスカーフ「Highgrove Gardens (ハイグローヴ・ガーデン) 」スカーフを発表します。Courtesy of BURBERRYバーバリーとハイグローヴのパートナーシップにより誕生したこのスカーフは、両者間の相乗効果を反映しています。バーバリーは環境保護への取り組み、自然界への称賛、そして質の高いクラフトマンシップの支持など、ロイヤルワラントホルダーとしての誇りも持っています。オーガニックシルクを使用し、エッジを手巻きで仕上げたスカーフは、ハイグローヴ・ガーデンの主要な特徴を融合させたデザインになっています。鳥やトンボのほか、デルフィニウム、イエローラトル、スノードロップ、オックスアイデイジー、アーリーパープルオーキッド、フリティラリアなどの草花が、白樺や木蓮の下に茂っています。Courtesy of BURBERRYこのスカーフは、バーバリーとハイグローヴのオンラインストアおよび限定店舗にて販売します。
2023年05月01日英国を代表するファッションライフスタイルブランド、ポール・スミスと、イタリアの高級家具ブランド ボッフィ デ パドヴァは、コラボレーションプロジェクト、「EVERYDAY LIFE」コレクションの第二弾を、2023年4月のミラノサローネにて発表しました。このプロジェクトは、デ パドヴァが持つ洗練されたラグジュアリーへの探求心と、ファッションの枠を超えたアイデアを思い描き続けるポール・スミスの創造性が融合し生まれました。共通の感性に基づく両者のパートナーシップは、スタイルとサステナビリティの面で互いに刺激しあい、新しいソリューションの探求を可能にしました。「ポール・スミスは2シーズン目にして、イタリアのみならず世界のデザイン界の巨匠たちを含む、デ パドヴァのデザイナーたちと名を連ねることになりました。」とボッフィ デ パドヴァのCEO、ロベルト・ガヴァッツィは語ります。「彼は、感情や夢をベースに一貫したビジョンを創造し、その自然な成果としてプロダクトが生み出されるのです。」コレクションは、ソファ、プーフ、アームチェア、コーヒーテーブル、リビングルーム用のレザーアクセサリーなど、幅広いアイテムがそろっています。また、現代の住まいのために、さまざまな形に組み立てて配置し、親しみやすく、和やかな雰囲気を演出できるモジュラーソファも加わりました。コレクションは屋外家具(ガーデンファニチャー)の世界にも広がり、屋外用ファブリックやイロコ材のフレームなど、特徴的なシルエットと高性能な機能を受け継ぎ、オープンエアリビングへの関心の高まりにエレガントに応えるものとなっています。「私たちは、風通しの良い都会のアパートや海辺のコテージなど、現代の暮らしのさまざまなニーズに適応するために、コレクションを拡大し、完成させました。そして、現代の住まいが屋外にまで広がっていることをうれしく思っています。庭は新しいリビングルームなのです。」とポール・スミスは語ります。クラフツマンシップ、色彩、個性がデザインの中核を成す一方で、快適さと人間工学もまた同様に重要な要素です。フォームと機能、そして、個性を融合させたこのコレクションは、クリーンなラインを持ちながら、クッションにあしらわれた控めなコントラストテッチが示すように、ポール・スミスのファッションにおける意外性のあるディテールという伝統も反映しているのです。ソファの背面には、ポール・スミスのシグネチャーである“ストライプ“を連想させる小さなカラーストラップが配されています。さらに、接合部分は、デザイナーが愛してやまない日本の伝統的な箪笥へのオマージュです。コレクションは、クラシックで鮮やかな色から、落ち着いた色、華やかな色まで、巧みな色使いが特徴的で、考え抜かれ、洗練されたパレットからデザインされています。また、色使いだけではなく、すべての工程は細部にわたり環境に配慮され、サステナビリティへの責任あるアプローチをおこなっています。素材には、麻やカポック、リサイクルフェザーといった天然由来の環境低負荷素材や完全に自然分解が可能なフレームを採用しています。ポール・スミスとボッフィ デ パドヴァの両者の本質的な価値を反映したこのコレクションは、現代生活の新しいビジョンを提案し、日常生活のためのデザインにラグジュアリーなタッチを加えています。ポール・スミス公式サイト: Paul Smith<ポール・スミス>は、英国を代表するファッションライフスタイルブランドです。ポジティブな姿勢や好奇心、創造性を大切にしており、その価値観は商品、ショップ、コラボレーションなど、<ポール・スミス>のすべてのデザインに散りばめられています。1970年、英国・ノッティンガムにてわずか3m x 3mの小さなショップからスタートし、現在では60以上の国や地域でおよそ130の店舗を展開しています。
2023年04月27日泰星コイン株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:馬場 晋作)は、『国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン』の予約販売を、2023年4月24日(月)に開始いたしました。詳細URL: 国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン2022年9月8日、エリザベス2世の逝去に伴い、チャールズ3世が英国史上最高齢の73歳で君主として即位されました。そして、去る2023年5月6日(現地時間)にウェストミンスター寺院で行われた国王チャールズ3世の戴冠式は、英国王室と英国にとっての新章の幕開けを告げる儀式となりました。以前の「チャールズの時代」は、1660年に王位に復帰したチャールズ2世の時代でした。新国王チャールズ3世は、21世紀に戴冠する初の英国君主として、新しい「チャールズの時代」へと導くべく、ラテン語の「Carolus」ではなく「Charles」という名称をコインに刻み、故・女王エリザベス2世と同様の形式で戴冠の儀式を迎えました。英国王立造幣局は、英国の歴史的な瞬間であるチャールズ3世の戴冠式を記念して、豪華なコインコレクションを発行しました。ご案内するラインナップは、3人のデザイナーによる3種類の裏面デザインから成る記念貨各種と、特別な1ソブリン金貨の計19種類です。表面はすべて、マーティン・ジェニングスによる王冠を戴いた国王チャールズ3世の特別な肖像。いずれも国王直々の承認を受けたデザインです。【販売概要】<1キロ、5,2,1,1/4,1/40オンス貨>■1000ポンド金貨 1キロ重量 :1,005.00g品位 :.999直径 :100.00mm発行数:17枚(ケース入発行限度数15枚)状態 :プルーフ■500ポンド金貨 5オンス重量 :156.30g品位 :.9999直径 :50.00mm発行数:106枚(ケース入発行限度数100枚)状態 :プルーフ■200ポンド金貨 2オンス重量 :62.42g品位 :.9999直径 :40.00mm発行数:306枚(ケース入発行限度数300枚)状態 :プルーフ価格 :1,575,000円(税込)■100ポンド金貨 1オンス重量 :31.21g品位 :.9999直径 :32.69mm発行数:685枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :850,500円(税込)■25ポンド金貨 1/4オンス重量 :7.80g品位 :.9999直径 :22.00mm発行数:1,360枚(ケース入発行限度数1,250枚)状態 :プルーフ価格 :231,000円(税込)■50ペンス金貨 1/40オンス重量 :0.80g品位 :.9999直径 :8.00mm発行数:3,033枚(ケース入発行限度数2,023枚)状態 :プルーフ価格 :26,200円(税込)■500ポンド銀貨 1キロ重量 :1,005.00g品位 :.999直径 :100.00mm発行数:202枚(ケース入発行限度数200枚)状態 :プルーフ価格 :588,000円(税込)■10ポンド銀貨 5オンス重量 :156.30g品位 :.999直径 :65.00mm発行数:1,536枚(ケース入発行限度数1,500枚)状態 :プルーフ価格 :117,600円(税込)■5ポンド銀貨 2オンス重量 :62.86g品位 :.999直径 :40.00mm発行数:1,006枚(ケース入発行限度数1,000枚)状態 :プルーフ価格 :48,300円(税込)■2ポンド銀貨 1オンス重量 :31.21g品位 :.999直径 :38.61mm発行数:18,660枚(ケース入発行限度数17,500枚)状態 :プルーフ価格 :25,000円(税込)<5ポンド貨>■5ポンド金貨重量 :39.94g品位 :.9167直径 :38.61mm発行数:735枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :892,500円(税込)■5ポンドピエフォー銀貨重量 :56.56g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:3,260枚(ケース入発行限度数3,250枚)状態 :プルーフ価格 :47,200円(税込)■5ポンド銀貨重量 :28.28g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:16,860枚(ケース入発行限度数12,500枚)状態 :プルーフ価格 :24,100円(税込)■5ポンド白銅貨重量 :28.28g直径 :38.61mm発行数:無制限状態 :未使用価格 :3,500円(税込)<50ペンス貨>■50ペンス金貨重量 :15.50g品位 :.9167直径 :27.30mm発行数:635枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :378,000円(税込)■50ペンスピエフォー銀貨重量 :16.00g品位 :.925直径 :27.30mm発行数:3,260枚(ケース入発行限度数3,250枚)状態 :プルーフ価格 :29,400円(税込)■50ペンス銀貨重量 :8.00g品位 :.925直径 :27.30mm発行数:14,910枚(ケース入発行限度数12,500枚)状態 :プルーフ価格 :15,700円(税込)■50ペンス白銅貨重量 :8.00g直径 :27.30mm発行数:無制限状態 :未使用価格 :2,600円(税込)<1ソブリン金貨>■1ソブリン金貨重量 :7.988g品位 :.9167直径 :22.05mm発行数:1,260枚(ケース入発行限度数1,250枚)状態 :未使用価格 :262,500円(税込)※プルーフとは、鑑賞用に磨かれた鏡面仕上げのことです。【予約販売開始日】2023年4月24日(月)【発行国】 英国【製造元】 英国王立造幣局【発行年】 2023年【販売元】 泰星コイン株式会社【ご購入方法】 『国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン』は、泰星コインでお買い求めいただけます。●インターネットでのお申込み【泰星コインWebサイト】 ●お電話でのお問い合わせ/お申込み0120-07-8222(受付時間 平日9:00~17:30 ※祝日休)●泰星コインショップ営業時間:平日 10:00~17:30 ※祝日休所在地 :〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1Fアクセス:東京メトロ日比谷線/JR京葉線 八丁堀駅A1出口から徒歩1分【会社概要】社名 : 泰星コイン株式会社TAISEI COINS CORPORATION代表者 : 代表取締役社長 馬場 晋作所在地 : 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1F・2F設立 : 1967年 株式会社泰星スタンプ・コインとして創業資本金 : 2億円事業内容: 外国コインの輸入販売、商品企画URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月24日ポール・スミス(Paul Smith)と、アムステルダムのスケートブランド、ポップ トレーディングカンパニー(POP TRADING COMPANY)によるコラボレーションコレクションが登場。2023年4月20日(木)より、ポール・スミス銀座店などで発売される。ポール・スミスのアーカイブから着想したコラボコレクションポール・スミスの1990年代のアーカイブと、ポップ トレーディングカンパニーのスケートスタイルから着想した、今回のコラボレーション。ポール・スミスのシグネチャーストライプをメインモチーフに、リラックスしたシルエットに仕立てたウェアやアクセサリーがラインナップする。1990年代のショー招待状のフォトグラフィック入りパンツ例えば、ユーティリティベストとトラウザーズには、印象的なチューリップのアートワークをオン。ポール・スミスの1990年代のショーの招待状に使用されたフォトグラフィックプリントの一つを再構築し、ボディ全体にあしらった。シグネチャーストライプを配したTシャツやサンダルボーダー柄のTシャツ&ロングスリーブTシャツは、胸にシグネチャーストライプをあしらい、意外性のあるビジュアルに。サイドにまたがるように配した、マルチカラーの刺繍もデザインのポイントだ。また、シックなクロスストラップのサンダルは、縁から鮮やかなカラーが覗くプレイフルな見た目が特徴。サイドには、シグネチャーストライプのタブが施されている。スケートボードもそのほか、ポール・スミスの頭文字“P”とポップ トレーディングカンパニーのロゴを組み合わせたオリジナルロゴ入りのバッグや、シグネチャーストライプを全面にのせたスケートボードなども用意する。【詳細】ポール・スミス×ポップ トレーディングカンパニー発売日:2023年4月20日(木)販売店舗:ポール・スミス(銀座店・伊勢丹新宿店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・大阪店)、ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア、エイチ ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ、ポール・スミス公式オンラインショップ価格例:・リバーシブル ベスト 82,500円・トラウザーズ 66,000円・ヴィンテージボーダー Tシャツ 44,000円・シグネチャーボーダー Tシャツ 49,500円・クロスストラップ サンダル ダークブラウン 66,000円・メッシュロゴ ショルダーバッグ ダークグレー 33,000円・シグネチャーストライプ スケートボード 各14,300円
2023年04月23日2023年3月17日、ポール・スミスはパリを代表する百貨店、プランタン・オスマン店内1階にある「Cafe Vert」(カフェ・ヴェール)にポール・スミスのカフェをオープンしました。ポール・スミスの巧みな色使いとシグネチャーストライプにインスピレーションを受けたカフェはモダンで遊び心があり、都会の喧騒から離れてリラックスできる場所です。ポール・スミスのアイコンであるシグネチャーストライプの鮮やかなパレットを取り入れた空間はブルータリズムの建築やミッドセンチュリーのインテリア、特にレイ・イームズやイタリアの建築家リナ・ボ・バルディのデザインに影響を受けており、細部に至るまで工夫が凝らされています。エリアごとにデザインされた店内はゆったりと寛いだり、食事を楽しんだり、仕事で利用したりと、多目的にご利用頂けます。Carlo Ratti(カルロ・ラッティ)による50年代のイタリアンダイニングチェアやBaumann(バウマン)社製の70年代のハルファ・フレンチチェアなどのビンテージ家具などが配されているほか、ポール・スミスの代名詞でもあるカラーストライプの用い方は、長年のコラボレーション関係にあるマハラム社とのファブリックをあしらったFrantisek Jirad(フランティシェク・ジラク)デザインのTatra(タトラ)社製の60年代のラウンジチェアなどにも見られます。また、80年代のメンフィススタイルのディスプレイテーブルはポストモダンをテーマにした2023年春夏コレクションからの引用です。さまざまなアンティークやヴィンテージ、またPaul Smith + Maharamの生地をあしらったビスポークの家具などがレイアウトされた店内に対し、外のテラスでは特注のシグネチャーストライプのパラソルの元でMaison Louis Drucker(メゾン・ルイス・ドラッカー)のダイニングチェア(パリの象徴的なラタン製のカフェチェア)に腰掛け、心地良いひとときを過ごすことができます。ポール・スミスの先駆的なフォトグラフィックプリントにインスピレーションを得たアーティスト兼イラストレーターのAlec Doherty(アレック・ドハーティ)は、今回のカフェのために現代のカフェカルチャーをテーマにした陽気で気まぐれなイラストのシリーズをデザインしています。絵画的でプレイフルなイラストは英国有数の陶器工房から取り寄せたファインボーンチャイナのプレートやカップ&ソーサ―に加え、テーブルやメニューにも描かれ、明るく軽快なムードを演出します。カフェのメニューには典型的な英国らしさも取り入れました。エッグ&ソルジャーやマーマレードトーストなどの軽食に加え、クラシックなアフタヌーンティの「Tea Time」(ティータイム)サービスなどが伝統的なパリの料理とともに提供されます。また、カフェでのみ購入可能なご来店の記念になるようなアイテムもご用意しています。「Café Vert」Printemps Haussmann64 Bd Haussmann, 75009 Paris
2023年04月14日映画『カード・カウンター』が、2023年6月16日(金)より順次全国公開される。ポール・シュレイダーが監督・脚本を手掛け、製作総指揮はマーティン・スコセッシ。ポール・シュレイダー×マーティン・スコセッシがタッグ映画『カード・カウンター』は、『タクシードライバー』『レイジング・ブル』などの傑作映画を⼿掛けてきたポール・シュレイダーが監督・脚本を手掛け、盟友マーティン・スコセッシが製作総指揮を務めたスリラー映画。罪の意識に苛まれる孤独な男を描くスリラー主人公は、元上等兵のウィリアム・ティリッチ。自らが犯した罪に苦しみ、刑務所で服役した後、ギャンブラーとして出直そうとしている。愛と⼈とのつながりを手にした今もなお、過去に犯した⾏為に苛まれるウィリアム。唯⼀の解決策は、⾃らの過去に向き合うことだった。『タクシードライバー』でロバート・デ・ニーロが演じたトラヴィスや、『魂のゆくえ』でイーサン・ホークが演じた怒れる神父と同じく、『カード・カウンター』でも怒りと罪の意識に苛まれる孤独な男の魂を、エンタメ性も加えながら描写。スコセッシの名作『カジノ』を想起させる退廃的なカジノのプロダクションデザインの中で、徐々に追い詰められ復讐へと駆り⽴てられていく主人公の姿を表現する。主演はオスカー・アイザック主演はオスカー・アイザック。影を抱えた主⼈公ウィリアム・ティリッチを、ミステリアスな雰囲気と⾊気たっぷりに演じている。ティファニー・ハディッシュ、タイ・シェリダン、ウィレム・デフォーが、脇を固めている。主人公ウィリアム・ティリッチ…オスカー・アイザックギャンブラーとして出直そうとしている元上等兵。特殊作戦兵⼠として⾃らがアブグレイブ捕虜収容所で犯した罪に苛まれている。『DUNE/デューン 砂の惑星』「ムーンナイト」のオスカー・アイザックが演じる。ラ・リンダ…ティファニー・ハディッシュギャンブル・ブローカー。ウィリアムに「あなたが過去に何をしてても構わない」とウィリアムを誘う。ロマンスも…?カーク…タイ・シェリダンウィリアムと疑似⽗⼦のような関係を結ぶ若者。ジョン・ゴード…ウィレム・デフォーウィリアムの元上官ジョン・ゴード少佐。ウィリアム・テルの人生を狂わせた人物で物語のカギを握る。映画『カード・カウンター』あらすじウィリアム・テルは、風変わりなギャンブラー。米国軍刑務所で10年間服役し、独学で「カード・カウンティング」と呼ばれるカードゲームの勝率を上げる裏技を学んだ彼は、「小さく賭けて小さく勝つ」がモットーで目立たず、匿名でいることを好む。ある日、ウィリアムはギャンブル・ブローカーのラ・リンダと出会い、大金が稼げるというポーカーの世界大会への参加を持ちかけられる。さらにその直後、二人の男と遭遇する。一人は、かつて上等兵だった自分に“消えない罪”を背負わせた男ジョン・ゴード、もう一人はウィリアムにゴードへの復讐を持ちかける若者カークだった。【作品詳細】映画『カード・カウンター』公開日:2023年6月16日(金) ヒューマントラストシネマ渋谷、シネマート新宿ほかにて全国順次公開脚本・監督:ポール・シュレイダー製作総指揮:マーティン・スコセッシ出演:オスカー・アイザック、ティファニー・ハディッシュ、タイ・シェリダン、ウィレム・デフォー撮影監督:アレクサンダー・ディナンプロダクション・デザイナー:アシュリー・フェントン編集:ベンジャミン・ロドリゲス・ジュニア衣装:リサ・マドンナ音楽:ロバート・レヴォン・ビーン、ジャンカルロ・ヴルカーノ原題:The Card Counter2021年/アメリカ・イギリス・中国・スウェーデン/英語/112分/カラー/ビスタ/5.1ch 配給:トランスフォーマー
2023年02月19日2023年2月5日にロサンゼルスで開催された第65回グラミー賞授賞式において、数々のセレブリティがヴァレンティノ(Valentino)を着用した姿を披露しました。サム・スミス (Sam Smith) Photo GettyImages最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)賞を受賞したサム・スミスは、クリエイティブ ディレクター、ピエールパオロ・ピッチョーリが特別にデザインしたルックを着用しイベントに登場しました。ケイシー・マスグレイヴス (Kacey Musgraves) Photo GettyImagesアメリカの歌手、ケイシー・マスグレイヴスは、2023年プレフォールコレクションよりフェザーをあしらったケープを纏いイベントに参加しました。アリシア (Alissia) Photo GettyImages歌手のアリシアは、2023年春夏コレクション ‘アンボクシング ヴァレンティノ’ のジャンプスーツにロコバッグを合わせた姿を披露しました。@maisonvalentino
2023年02月08日ポール・スミス(Paul Smith)とマルベリー(MULBERRY)がコラボレーションしたバッグが、ポール・スミスの2023年秋冬コレクションのランウェイに登場。2023年秋に発売される予定だ。ポール・スミス×マルベリー“大胆カラー”のコラボバッグイギリスを代表するブランド、ポール・スミスとマルベリーがタッグを組んだ、コラボレーションバッグがお目見え。マルベリーの伝統的なメッセンジャーバッグ「アントニー」をベースに、ポール・スミスの代名詞であるシグネチャーストライプや鮮やかで大胆なカラーを落とし込んで、再構築した。コラボレーションバッグは、「アントニークリップ(Antony Clip)」と「アントニートート(Antony Tote)」の2つの新しいモデルを含む、全10種類を展開。いずれもマルベリーの上質なレザーを使用して、イギリスの伝統とクラフトマンシップへのこだわりを表現している。【詳細】ポール・スミス×マルベリー バッグ発売予定時期:2023年秋
2023年01月27日ポール・スミスは、パリのアメリカン・カテドラルで2023年秋冬シーズンのメンズコレクションを発表しました。Courtesy of PAUL SMITHパリ・ファッション・ウィークで発表した2023年秋冬シーズンのポール・スミス メンズコレクションは、モダニズムの先駆者であるデザイナーや建築家の作品からインスピレーションを得ています。テーラリングへの新たな解釈と伝統的なファブリックの現代的なアレンジ、そして大胆なアブストラクトプリントのコラージュが特徴的です。Courtesy of PAUL SMITH今シーズンのコレクションは、より自由な語り口でポール・スミスのテーラリングにおける伝統とプリントの知識や技術を探求しています。コレクションにインスピレーションを与えたモダニズムのように、シルエットはシャープで幾何学的なラインから、ソフトなラインへと進化しています。防風・防水仕様のコクーンタイプのアウターウエアは、クリーンカットのテーラードパンツと組み合わせている一方で、オーバーサイズのステップドヘムのシャツやタイは、テーラリングや機能性アウターウエアとスタイリングしています。そのほか、アジャスタブルなスナップボタンとスリットによりボリュームを出したロングテーラードパンツは、トリムを施したオーバーコートやクロップト丈のボマージャケット、ブルゾンジャケットと組み合わされています。Courtesy of PAUL SMITH2023年春夏シーズンに発表したスリーピースは、今シーズンも引き続きベストをミニマルに解釈したクルーネックベストと、流れるようなシルエットのロングラインジャケットへと進化しています。ポール・スミスを象徴するモチーフ、シグネチャーストライプは、アウターウエア、アクセサリー、シューズにトーナルカラーでストライプをエンボス加工したシャドーストライプとしてブラックとホワイトで登場します。Courtesy of PAUL SMITHカラーパレットは、ブラック、グレー、ホワイトそして鮮やかなコバルトブルーが印象的です。一方で対照的なバーガンディ、ブラウン、モーヴといった秋らしい温かみのある色調が並ぶことによりコレクションにグラフィカルな対比をもたらします。Courtesy of PAUL SMITH抽象的かつ折衷的な今シーズンのプリントは、ポールが見つけたヴィンテージのラグとテキスタイルのコレクションが起点となりました。シャツやニットウエアに見られる「ラグ」プリントは、様々なモチーフやテクスチャー、花柄をパッチワークしデザインしており、中でも特大のスケールで描かれたものは、インテリアデザインや建築のパターンを参考にしています。もうひとつのグラフィックプリント「ビッグ フローラル」は、ニットウエア、スカーフ、ラペルピン、アウターウエアにあしらわれ、コレクションに大胆なアクセントを加えています。Courtesy of PAUL SMITH一方、ツイード、ハウンドトゥース、ブークレといった伝統的な生地は、再解釈し革新的なテクスチャーを提案しています。例えば、「フレックス」プリントやニットは、伝統的なメンズウエア素材、ツイードを再考し現代性を加えています。同様に、ウィンドーペーン、プリンス・オブ・ウェールズなど、ポール・スミスのアーカイブからインスピレーションを得た様々なチェック柄は、ブランドの持つ豊かな遺産と今シーズンのテーマを強調するとともに、カラーやプリントの下地となっています。Courtesy of PAUL SMITHまた、今回のショーでマルベリー(Mulberry)とポール・スミスのバッグコレクションがデビューします。両社の持つ英国の伝統とクラフツマンシップへのこだわりを表現したユニセックスのコラボレーションバッグは、ポール・スミスのシグネチャーストライプのウェビングストラップと大胆なカラーブロッキング、シャドーストライプのエンボス加工を施し、マルベリーのクラシックなメッセンジャーバッグ、アントニー(Antony)を再構築しています。このコレクションには、アントニークリップ(Antony Clip)とアントニートート(Antony Tote)の2つの新しいモデルも含まれており、いずれのバッグも、マルベリーの英国サマセット州のカーボンニュートラルな工場で、レザー・ワーキング・グループ(LWG)によって認証を受けた「ゴールド」ランクのタンナー(製革業者)から供給を受けたレザーを使用し製造します。Courtesy of PAUL SMITHパリのゴシック・リバイバル建築のランドマークであるアメリカン・カテドラルで行われた、ポール・スミス2023年秋冬メンズショーの音楽は、昨シーズンに引き続き著名な英国人DJ、ジャイルス・ピーターソンが担当しました。ヒップホップ、ジャズ、スポークン・ワード、グルーヴ、ダブ、ベースライン、アフロビート、そしてファンクといった様々なジャンルの音楽が融合しコレクションの自信に満ちたムードを表現しています。Courtesy of PAUL SMITHCreative team:Styling: Julian GanioCasting: Ben GrimesHair: Louis GhewyMakeup: Patrick GlatthaarNails: Cam Tran【ポール・スミス公式サイト】【ポール・スミスSNS公式アカウント】@paulsmithjapan【ポール・スミスについて】英国を代表するファッションライフスタイルブランド。1970年、英国・ノッティンガムにてわずか3m×3mの小さなショップからスタートし、現在では60以上の国や地域でおよそ130の店舗を展開しています。「インスピレーションの源はどこにでもある」というデザイナー、ポール・スミスの言葉は、ブランド創設以来基本理念の一つとなっており、芸術、音楽、日常生活や長年愛してきたサイクリングなど多様な分野からヒントを得たデザインは、独特のアート感覚に溢れています。原点であるメンズに加え、ウィメンズ、ジュニア、アクセサリー、インテリアアイテムなどを展開し、それぞれにポール・スミスの個性溢れるデザインが息づいています。
2023年01月25日チャールズ&キース(Charles & Keith)から、ピクサーアニメーション『トイ・ストーリー3』に登場するキャラクター「ロッツォ」をモチーフにした「ピクサー ロッツォ コレクション(PIXAR LOTSO COLLECTION)」が登場。2022年11月22日(火)より全国のチャールズ&キース ストアほかにて順次発売される。『トイ・ストーリー3』のロッツォモチーフのコレクション「ピクサー ロッツォ コレクション」と題したコレクションでは、ピクサーアニメーション『トイ・ストーリー3』に登場するピンク色のクマのキャラクター「ロッツォ」をフューチャー。ロッツォカラーのマゼンダやピンクなどのビビッドカラーをベースに、ロッツォの魅力を感じられるディテールを施したバッグやシューズ、小物アクセサリーがラインナップする。ロッツォフェイス×ふわふわファーバッグ中でも注目は、ぬいぐるみらしさが感じられるふわふわのファー素材を全面に使用し、正面に愛らしいロッツォの顔をデザインした「ロッツォ ファーリー チェーンハンドルバッグ」。コーディネートの主役になるインパクト抜群の一品だ。バイカラーチェーンストラップと、斜め掛けができるロングストラップ付きのため、気分やスタイルに合わせた使い方が可能。さらに、リップなどの小物が入る、キュートなミニマルサイズのバッグも展開される。ロッツォ&花モチーフのチャームをあしらったバッグやシューズもまた、ロッツォの顔と花モチーフのチャームを飾ったアイテムにも注目。「ロッツォ キーチャーム ファーリー トートバッグ」は、ハンドル下のチャームがアクセントの、デイリー使いしやすいデザインだ。「ロッツォ チェーン エンベリッシュド プラットフォーム ミュール」には、ロッツォの顔や花、そして苺をモチーフとしたチェーン付きチャームをオン。ボリュームたっぷりのタンクソールと、ラフ感あるバックオープンスタイルで、重くなりすぎないバランスに仕上げた。【詳細】チャールズ&キース「ピクサー ロッツォ コレクション」発売日:2022年11月22日(火)取扱店舗:全国のチャールズ&キース ストア、公式オンラインストア価格例:・ロッツォ ファーリー チェーンハンドルバッグ 14,900円・ロッツォ ガールズ ファーリー ロッツォ ミニバッグ 8,500円・ロッツォ キーチャーム ファーリー トートバッグ 14,900円・ロッツォ チェーン エンベリッシュド プラットフォーム ミュール 13,900円
2022年11月24日トミー ジーンズ(TOMMY JEANS)と英国人デザイナー マーティン・ローズのコラボレーションによるユニセックスカプセルコレクションが、2022年11月7日(月)よりトミー ヒルフィガー 表参道店ほかにて発売される。トミー ジーンズとマーティン・ローズが初コラボトミー ジーンズとマーティン・ローズが初のコラボレーション。両ブランドの要素を融合したバーシティジャケットやフーディー、パファー、ローブコート、Tシャツなど多彩なアイテム全32ピースをユニセックスで取り揃える。コラボレーションコレクションは、90年代のトミー ヒルフィガーのアイコンにインスパイアされたマーティン・ローズ独自の視点でアップデート。誇張されたシルエットや、パワフルな色彩&グラフィックをちりばめながら、ストリートウェアスタイルと特徴的なプレップディテールを融合させた。ロングスリーブハワイアンシャツは、マーティンのシグネチャーである柄がリミックスされ、落ち着いたタッチの南国プリントが採用された。半袖のハワイアンシャツは、ピンクを基調に鮮やかなレッドやオレンジのアクセントカラーをプラス。リゾートでも街でも映える一着に仕上げた。双方、胸ポケットにマーティンとのコラボレーションを象徴するバッジロゴを施した。また、同じ柄のネクタイとも合わせて楽しめるのもポイント。また、インディゴデニムを使用したカーペンターデザインのレッグカバーも登場。手持ちのパンツに重ねて着用できるため、何通りものスタイルを作り上げられそう。そのほか、グラフィカルなジャカードのパイルコートや、ストライプボクサーショートパンツ、スリングバッグ、タオルトートバッグ、シューズなどアクセサリー類も豊富に用意する。【詳細】トミー ジーンズ X マーティン ローズ カプセルコレクション発売日:2022年11月7日(月)取扱店舗:トミー ヒルフィガー 表参道店、トミー ヒルフィガー公式オンラインストア、GR8、GR8 ONLINE STORE展開アイテム例:・ロングスリーブハワイアンシャツ 33,000円・ハワイアンシャツ 24,200円・バーシティレザージャケット 79,200円・キルティングカーコート 68,200円・ジャカードパイルコート 154,000円・インディゴデニムカーペンターレッグカバー 22,000円・オフホワイトデニムカーペンターレッグカバー 22,000円・モカシンドラライビングシューズ 30,800円【問い合わせ先】トミー ヒルフィガー カスタマーサービスTEL:0120-266-484
2022年11月10日ポール・スミス(Paul Smith)初のホームフレグランスコレクションが登場。2022年11月12日(土)より、ポール・スミス一部店舗にて発売される。ポール・スミス初のホームフレグランスポール・スミス初となるホームフレグランスコレクションでは、カラフルなクリアガラスに入ったキャンドルとディフューザーが登場。ポール自身の“最もかけがえのない思い出”から着想を得た、個性的かつ刺激的な4つの香りで展開する。“パリッとした白シャツ”を思わせる「ボタニスト」「ボタニスト(植物学者)」の香りは、ポールがノッティンガムに最初に開いたショップで販売していた“パリッとしたテーラリング”にインスパイア。ハイチ産のベチパーやモス、レモンを調合し、刈りたての草や緑を思わせるフレッシュノートを完成させた。図書館を想起させる「ブックワーム」ポールのオフィスにある本や書類の山をイメージした「ブックワーム(本の虫)」は、図書館を想起させる、あたたかみのるアンバーの香り。ジャマイカ産ピメントベリーやグレープフルーツのフルーティーな香りに、シダーウッドを調合している。複雑でモダンな香り「アーリーバード」「アーリーバード(早起きの人)」は、ポールのロンドンのショップに施されている再生鉄の外壁や、曇りの朝、舗道に降り注ぐ雨の香りを再現したもの。インドネシア産パチョリオイルにアイリス、レインアコードをブレンドし、スパイシーでレザーのような香調の、モダンな香りに仕上げた。広々とした野原にいるような「デイドリーマー」ポールの“長いサマーホリデー”、それが「デイドリーマー(夢想家)」が思い起こさせる香り。ハーブガーデンや太陽の光が降り注ぐ南仏でのサイクリングの記憶からアイデアを得た、リラクシングな香りが特徴だ。フレンチ産ラベンダーオイル、クラリセージ、バーベナなどを調合し、暑い夏の日に広々とした野原にいるような雰囲気を再現している。ツートーンカラーの瓶は再利用も可能キャンドルやディフューザーのガラス瓶は、ポール・スミスらしい大胆なツートーンのカラーリングが魅力。使い終わった後は花瓶やジャーとして再利用できるほか、蓋はコースターとしても活用することが可能だ。【詳細】ポール・スミス ホームフレグランスコレクション発売日:2022年11月12日(土)※オンラインショップでは、11月3日(木)より先行発売。取扱店舗:ポール・スミス 銀座店、丸の内店、GINZA SIX、二子玉川店、仙台店、金沢店、大阪店、三条店、アミコ徳島店、福岡店アイテム例:・キャンドル(1本芯) 240g 全4種 各11,550円・キャンドル(3本芯) 1kg 全4種 各38,500円・リードディフューザー 250mL 全4種 各16,500円
2022年11月07日「ゲーム・オブ・スローンズ」の原作者ジョージ・R・R・マーティンが、同ドラマの原作小説「氷と炎の歌」の第6部「冬の狂風」の進捗について語った。マーティンは25日(現地時間)、スティーヴン・コルベアが司会を務めるトーク番組「The Late Show」に出演。「とてもボリュームのある本(1500ページ以上)になると思います。4分の3は書き終えたんじゃないかな。登場人物をすべて織り交ぜていて、何人かのキャラクターの物語については終わっているけれど、ほかはまだです。時間がかかるでしょうね」とスティーヴンに話した。するとスティーヴンは「10年で75%(を書き終えた)ということは、つまり、完成まではあと3年ということでしょうか?」とツッコミを入れた。これにマーティンは「憂鬱です。ああ憂鬱だ。そうですね」と苦笑い。それは、「冬の狂風」を書き上げ、発売されればすぐに「第7部の『A Dream of Spring』はいつ出るんですか?」というツイートが来るからだと確信しているからだという。「冬の狂風」の執筆に勤しんでいるため、自身が世界観の構築を手掛けた大ヒットゲーム「エルデンリング」をプレイすることもできていないと語ったマーティンに、観客席から拍手が湧いた。(賀来比呂美)■関連作品:ゲーム・オブ・スローンズ[海外TVドラマ]© 2012 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.
2022年10月27日クリステン・スチュワートがダイアナ元妃を演じ、アカデミー賞にノミネートされた『スペンサー ダイアナの決意』。今回、ダイアナとチャールズの夫婦関係が冷え切っていた1991年のクリスマスを舞台にした本作から、教会の朝食の席での夫婦のワンシーンを収めた本編映像が解禁となった。1991年のクリスマスの日、王室の伝統行事である教会での朝の礼拝前の朝食の席でのこと。隣に座る夫チャールズに対し、ダイアナは「私はどう見える?」と問いかけるが、チャールズは「問題ないよ」とそっけない。そして慎重に口を開いたチャールズはダイアナに「頼みがある」と続ける。その頼みの内容は、「この朝食は皆の努力でできている。頼むから教会の鐘が鳴る前にその努力をトイレに吐き出さないでほしい」という、ダイアナにとってひどく冷たく刺さる言葉だった――。本作でチャールズ役を演じたのは、「風の勇士 ポルダーク」などのTVドラマや舞台で活躍、映画『ロスト・ドーター』や『ライオット・クラブ』などにも出演したロンドン出身の注目俳優ジャック・ファーシング。ダイアナ役を演じたクリステン同様に、誰もが知る人物を演じるプレッシャーについて、「これまでにも1~2回実在の人物を演じたことがあったけれど、チャールズを演じるのはまた別の話。とてもエキサイティングなチャレンジでした」と語る。そして彼はこの役を演じるために、チャールズとロイヤルファミリーに関する文献を読み漁り、情報を徹底的に集めたと話す。劇中はダイアナの視点で物語が進行するが、ジャックは「いろいろな世間の声があるけれど、チャールズの最大の味方になろうと努力しました。彼をより理解するために彼のインタビューや動画をたくさん見て読んで、今まであまり知らなかった彼に共感し、ダイアナに同情しそうになる中、自分の気持ちを強く持って撮影に挑みました」とふり返る。王室において、外からやってきたダイアナと、いずれ国王となる運命を背負って生きるチャールズとの価値観の違いも描かれる本作。その発言にも耳を傾けたい作品となっている。『スペンサー ダイアナの決意』はTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スペンサー ダイアナの決意 2022年10月14日より全国にて公開©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED
2022年10月15日ポール・スミス(Paul Smith)と、英プレミアリーグ所属のサッカーチーム「マンチェスター・ユナイテッド」、アディダス(adidas)がコラボレーション。スニーカー「Smith + Smith」を、2022年10月1日(土)よりポール・スミス銀座店などで発売する。トリプルコラボによる“オールホワイト”のスタンスミス今回のコラボレーションでは、アディダスを代表するモデル「スタンスミス」をベースにアレンジ。オールホワイトでクリーンな印象に仕上げつつ、それぞれのアイコニックなモチーフが随所に落とし込まれている。それぞれのモチーフをアッパーやシュータンに例えば、右足のシュータンにはスタン・スミス、左足にはポール・スミスの肖像画とサインがアッパーと同色のエンボス加工で施されている。また、ヒールタブには、「マンチェスター・ユナイテッド」のアイコニックな“赤い悪魔”のロゴを配置した。インソールやタンの裏側、シューレースなどには、「マンチェスター・ユナイテッド」のチームカラーであるレッド、ホワイト、グレーのストライプをあしらい、さりげなく遊び心を加えた。なお、本シューズは、スタン・スミスとポール・スミスが生まれた年にちなみ、全世界1,946足限定となる。【詳細】スタンスミス「Smith + Smith」リミテッドエディション発売日:2022年10月1日(土)販売店舗:ポール・スミス(銀座店・大阪店・丸の内店)、ポール・スミス公式オンラインショップ価格:28,600円 ※全世界1,946足限定
2022年10月03日ポール・スミスは、ドイツのスポーツウエアブランド アディダス、英国のサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドと共に、時代を超えて愛されるアイコニックなスニーカー、スタンスミスを数量限定で発売します。2022年秋冬シーズンに発表された今回のコラボレーションは、クラブのオフィシャルテーラリングパートナーを務める、マンチェスター・ユナイテッドとポール・スミスとの長年にわたるパートナーシップへの思いと、ポールのクラシックなデザインに対する不朽の敬意を表しています。スニーカーのデザインは、1965年に発売されたオリジナルのテニスシューズを踏襲しつつポール・スミスならではのウィットに富んだアレンジを加えています。プレミアムホワイトレザーを使用したこのスニーカーは、右足のタンにはスタン・スミス、左足のタンにはポール・スミスの肖像画とサインがエンボスであしらわれています。また、ヒールタブにはマンチェスター・ユナイテッドのアイコニックな”赤い悪魔”のロゴが施されているほか、インソールやタンの裏側、シューレースの先端にはチームカラーのレッド、ホワイト、グレーのストライプがあしらわれています。スタンスミス「Smith + Smith」リミテッドエディションは、スタン・スミスとポール・スミスが生まれた年、1946年にちなみ、全世界1,946足のみの限定で発売します。日本におけるスタンスミス「Smith + Smith」リミテッドエディション(税込 2万8,600円)の発売は、ポール・スミス公式オンラインショップ、銀座店、大阪店、丸の内店にて2022年10月1日より開始します。【ポール・スミス公式サイト】 Paul Smith〈ポール・スミス〉は、英国を代表するファッションライフスタイルブランドです。ポジティブな姿勢や好奇心、創造性を大切にしており、その価値観は商品、ショップ、コラボレーションなど、<ポール・スミス>のすべてのデザインに散りばめられています。1970年、英国・ノッティンガムにてわずか3m x 3mの小さなショップからスタートし、現在では60以上の国や地域でおよそ130の店舗を展開しています。About Manchester Unitedマンチェスター・ユナイテッドは、世界で最も人気のあるスポーツチームの一つであり、地球上で最も人気のあるスポーツのひとつ、フットボールのクラブです。144年の歴史を通じて66のトロフィーを獲得し、世界有数のスポーツブランドとして、また11億人のファンやフォロワーを有するグローバルコミュニティを発展させてきました。私たちの大規模で情熱的なコミュニティは、マンチェスター・ユナイテッドにスポンサーシップ、マーチャンダイジング、プロダクトライセンス、ニューメディア&モバイル、放送、試合など、複数の事業から大きな収益を生み出す世界的なプラットフォームを提供しています。About adidas Originalsアディダス オリジナルスは、2001年にスタートしたストリートスポーツウエアブランドです。1972年から1996年まで「adidas社」のカンパニーロゴだったトレフォイルロゴ(三つ葉のロゴ)をシンボルマークとし、アディダスが持つ歴史を継承しながら、現在のトレンドを反映させた新作モデルやコラボレーション商品まで、現代の洗練されたスタイルへと進化を遂げ、幅広いアイテムを展開しています。
2022年10月01日