「チョコレート専門店」について知りたいことや今話題の「チョコレート専門店」についての記事をチェック! (1/111)
日と々とは3月25日、モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」を、東京都千代田区平河町にてオープンしました。■“あまじょっぱい”メニューが充実同店では、1日中モーニングメニューを楽しめることをコンセプトに、全国の「パンとエスプレッソと」にて提供しているモーニングメニューが楽しめます。店内では、バターを練り込んだ食パン「ムー」の厚切りトーストやフレンチトーストのほか、アサイーボウルやサンドイッチも提供。限定メニューの「チキン&バナナ」は、「ムー」に唐揚げと揚げバナナをのせ、あまじょっぱさがクセになる味わいです。そのほか、ワッフルチキンやベーコンフレンチトーストなどのメニューも多数用意しています。■店舗概要ZTTo morning所在地:東京都千代田区平河町2-4-4 owns平河町1F営業時間:7:00~20:00定休日:土日祝アクセス:有楽町線麴町駅より徒歩徒歩3分URL:(フォルサ)
2025年03月27日2025年3月27日(木)、北海道では19店舗目となるさすがやがマックスバリュ恵庭店に新たにオープンします!場所は、恵庭市恵央町のマックスバリュ恵庭店1階。これまで培った信頼と実績を、恵庭市の皆さまにもお届けします。さすがやマックスバリュ恵庭店恵庭市初出店!利便性抜群の店舗環境今回の出店は、恵庭市では初めてのさすがや店舗。マックスバリュ恵庭店の中には、北海道でおなじみの人気ドラッグストアツルハドラッグも併設されています。お買い物のついでに、または査定の待ち時間を活用して、お得にお買い物が楽しめるなど、時間を有効に活用できる環境が整っています。経験豊富な査定士が対応!札幌での実績を活かした安心査定「売りたいけど本当に価値があるのかな?」「ちゃんとした金額をつけてくれるの?」そんな不安を感じたことはありませんか?さすがやマックスバリュ恵庭店では、札幌市で数多くの買取実績を積んできた経験豊富な査定士が常駐。ブランド品や貴金属の査定・買取を行ってきたプロが、あなたの大切なお品物に、納得の価格をおつけします。鑑定は「スピーディーかつ丁寧」がモットー。無理な買取や押しつけも一切ないため、初めての方でも安心してご相談いただけます。マックスバリュ恵庭店高価買取品目さすがやマックスバリュ恵庭店では、以下のアイテムを中心に高価買取を行います貴金属・ジュエリー:金、銀、プラチナ、ダイヤモンド、宝石類ブランド品:バッグ、時計、アクセサリーなどお酒:未開封のワイン、ウイスキー、日本酒金券:商品券、ギフトカード、旅行券モバイル製品:スマートフォン、タブレット、ノートパソコンまた、そのほかの商材でも「これは売れるのかな?」という疑問にもお答えします。専門スタッフが丁寧に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。専門の鑑定士さすがやの査定士は全員、鑑定士の資格を持ち、東京本社で世界の相場を学んでいます。そのため、最新の市場情報に基づいた正確で公正な査定をお約束いたします。初めての方でも安心してご利用いただける環境を整えていますので、お客様にご満足いただけるサービスを提供しています。丁寧な対応を心がけておりますので、安心してご来店ください。さすがやでは、地域に密着した査定士として、いつでもお気軽に「困ったときはさすがやに相談してみよう」と思っていただけるよう、日々努力してまいります。マックスバリュ恵庭店 : 北海道恵庭市の皆様、はじめまして。-森山査定士-恵庭市エリア近隣の皆様はじめまして!恵庭市出身の森山と申します!私は、さすがやで査定士としての知識をつけ、鑑定士の資格を取得、東京本社で世界相場を学んで、この度さすがや店の査定士として参りました。これまで培った真贋と価値を見極める知識を活かし、北海道恵庭市の皆さんのご相談に乗りたいと思っております。”こんなの値段が付かないよな!”と捨てる前に!無料でご相談承ります!!「開運!なんでも鑑定団」放映中に流れる今、話題のあのCM!さすがやは「開運!なんでも鑑定団」のスポンサーでお馴染みです!放映中に流れるこちらのコマーシャルにも注目してみてください。お客様にもかなり好評です!代表取締役社長:佐藤貴夫が全速力で走っています!宝石の街からの最新相場感をいち早く地方に。『買取専門店さすがや』は様々な地域に店舗数を拡大しておりますが、特に地方の出店に力を入れております。さすがやでは地域活性化に貢献できるように努力し、東京と地方の様々な格差を是正すべく活動しております。詳しくはこちら↓サスティナビリティ : さすがやマックスバリュ恵庭店にiPhone修理SHOPを併設修理専門店が身近にあることで、突然の故障やバッテリーの不調にもスピーディーに対応できる環境が整います。店舗は、地域の皆さまに親しまれているマックスバリュ恵庭店の1階。普段の買い物ついでに立ち寄れる便利な立地です。さらに館内にはスーパーマーケットだけではなく、北海道を代表するドラッグストア「ツルハドラッグ」もあり、修理の待ち時間をお買い物で有意義に過ごすことができます。提供する修理サービスiPhone修理バッテリー交換: 劣化したバッテリーを交換することで、iPhoneが再び長時間使用可能になります。バッテリーの持ちが悪くなったと感じたら、お気軽にご相談ください。液晶交換: 画面割れや液晶不良も迅速に修理いたします。事故で画面が割れてしまった場合でも、短時間で元の状態に戻すことが可能です。フロントパネル交換: 落下などで傷ついたパネルも新品同様に交換いたします。外観を美しく保ちたい方におすすめです。他にもさまざまな修理に対応しておりますのでお気軽に店舗スタッフへお問い合わせくださいませ!その他デバイスの修理iPad: タブレットのバッテリー交換や画面修理もお任せください。大切なデータを守りながら、迅速に対応いたします。MacBook: ノートパソコンの修理も承ります。動作が遅くなった、起動しないなどのトラブルもご相談ください。Apple Watch: 腕時計型デバイスの修理も行います。故障したApple Watchも短時間で修理いたします。Nintendo Switch: ゲーム機の修理も可能です。ジョイコンの不具合や画面の問題もお任せください。修理のスピードと品質修理時間は最短15分で完了しますので、急ぎの方でも安心してご利用いただけます。また、修理後は当店自慢の保証期間がございますので、安心してお使いいただけます。修理の品質には自信があり、お客様にご満足いただけるよう、丁寧な対応と高品質な修理を心掛けております。お客様へのサポートどんな小さな疑問や不安もスタッフが親切に対応いたしますので、安心してお任せください。修理内容や費用に関するご質問もお気軽にどうぞ。お客様のご要望に応じた最適な解決策を提案させていただきます。皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。スマートフォンやその他のデバイスの修理について、お困りのことがありましたら、どうぞお気軽にiPhone修理SHOPマックスバリュ恵庭店にお立ち寄りください!皆さまにお会いできることを心より楽しみにしております。さすがやで一緒に働いてくださる方、大募集!!現在、さすがやでは一緒に働いてくださる仲間を大募集中です!!研修制度社員の約9割は異業種・異職種出身ですが、3~6ヵ月の研修で査定士として活躍。東京本社研修と配属先でのOJTが支えます。昇格・昇給・研修生(正社員雇用):3~6ヵ月・査定士・店舗責任者・エリアマネージャー・マネージャー評価制度が明確で、公平に評価致します!独自の福利厚生美容手当:接客に必要な身だしなみ費用を支給。非喫煙手当:たばこを吸わない社員に月5,000円支給。特別手当・特別休暇:配偶者の誕生月に休日1日と2万円を支給。弊社の特徴◎未経験OK月給26万円スタート※研修期間は異なります。◎平均年齢28.3歳・若手社員が活躍中早期キャリアアップも可能!◎月収モデル3年目42万円・4年目52万円最短半年で店長になった社員も!◎残業月平均4時間以下気になる方は是非⇩をクリックし詳しい詳細をご覧ください!また社内の雰囲気もXアカウント・noteで覗く事ができますので是非ご覧くださいね!さすがやリクルートサイト株式会社さすがや採用サイト : noteアカウント【公式】のざわ | 社長室 広報 | (株)さすがや|note : 店舗概要地図 : 店舗名:さすがやマックスバリュ恵庭店住所:〒061-1432北海道恵庭市恵央町11−1 マックスバリュ恵庭店 1F電話番号:0123-29-5970FAX:0123-29-5971営業時間:10:00~19:00定休日:無し駐車場:あり【取り扱い商品】ジュエリー/ダイヤモンド/カラーストーン全般/金/プラチナ/ブランド品/時計/着物/切手/古銭/毛皮/お酒/骨董品/金券/iPhoneをはじめとするApple製品/PC・タブレット/おもちゃ/フィギュア/トレカ/カメラ/撮影機材/ゲーム機器/家具家電/楽器/音響機器/zippo/ガスライター/電子タバコ/電動工具/釣具/記念コイン/記念メダル/金杯/銀杯/小判/古銭/古紙幣/テレフォンカード/他会社概要商号:株式会社さすがや本社:〒110-0015 東京都台東区東上野1-12-2 THE GATE UENO 4FTEL:03-5816-6362代表取締役:佐藤 貴夫従業員数:152名(2025 年 3月現在)設立 :2018年7月買取専門店さすがや : iPhone修理SHOP | 専門のスペシャリストが対応します : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月27日株式会社ネステックジャパンがドクターズチョイスと提携し運営する『アルロース専門店』は、高級プリン専門店『プリン研究所』北村 佑介氏とコラボし、『プリン研究所』独自技術による美味しさをそのままに、希少糖「アルロース」を使用することで実質糖質※1大幅カット。低糖質で血糖値が上がりにくい高級低糖質プリン『ドクターズチョイス ゼロプリン』を販売開始いたしました。※1実質糖質:アルロースは単糖類に属しているため、分類上は「糖質」として扱われます。しかし、アルロースの糖質は体内に入ってからほとんど吸収されず体外に排出されます。低糖質で血糖値が上がりにくいプリン欧米では「体に吸収されない」という事を分かりやすく伝えるため、「Net Carbs(正味炭水化物量)ゼロ」と表示されることが多いです。これを参考に、アルロースを「実質糖質ゼロ」と表現しアルロースを甘味料として使用することで「実質糖質大幅カット」という表現を使っています。■ドクターズチョイス ゼロプリン 2個入り3,200円(税込)(カラメルの味が「スイートカラメル」「ビターカラメル」各味1個ずつ)使用している甘味料は、テレビ番組でも取り上げられた今話題の天然甘味料アルロースのみです。砂糖やその他甘味料は一切使用していません。「プリン研究所」独自技術による美味しさをそのままに、希少糖「アルロース」の使用で実質糖質大幅カット。低糖質で血糖値が上がりにくい高級低糖質プリンが完成しました。まずはそのままプリンだけを一口、素材の良さを感じていただき、そのあと瓶底のカラメルと混ぜるようにお召し上がりいただくことで味の変化を楽しんでいただけます。■『ドクターズチョイス ゼロプリン』試食前後の血糖値の変化血糖値を気にしているという方5名を対象に『ドクターズチョイス ゼロプリン』をお試しいただいたところ、参加者全員に食後血糖の大きな増加はみられず、さらに参加者のうち40%の方が『ドクターズチョイス ゼロプリン』を食した30分後の血糖値が食前よりも低くなったことが報告されています。味の感想も「食後の血糖値の上昇も緩やかで、最大でも空腹時から+21ml/dLに留まったのにはびっくりしました。」「甘い物をがまんせず、血糖値も下がってくれて、とてもありがたい商品です!」「普通のプリンと同じくらい甘く、血糖値上がらず驚いています」といただいており、満足度も5段階評価中平均4.8という結果になりました。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年03月25日ゴディバ(GODIVA)が手掛けるクレープ専門店「ゴディバ クレープ」が、2025年4月18日(金)にららぽーと富士見、4月25日(金)に南町田グランベリーパークにオープン。オープンに伴い、新作メニューが発売される。新コンセプトストア「ゴディバ クレープ」が誕生「ゴディバ クレープ」は、“ショコラティエの秘密は、99%カカオのチョコレートバター。”をコンセプトに、フレンチスタイルのクレープを提供するゴディバの新たなコンセプトストアだ。すべてのメニューのベースとなるのは、99%カカオを北海道バターに溶け込ませたチョコレートバターと、“麹”を取り入れたチョコレートとカカオ使用したブラウンクレープ生地。このチョコレートバターを練り込んだ生地を用いて、和三盆糖や生キャラメル、クレームブリュレなどでアレンジした全8種類のメニューを展開する。和三盆糖×チョコバターが織りなすリッチな味わいチョコレートバターを練り込んだ生地に和三盆糖を添えた「クレープ チョコレートバター和三盆」。生地に溶け込む麹の独特な風合いや、和三盆糖の和素材が織りなす上品な甘さとリッチな風味を堪能できる。生キャラメル×チョコチップ入り「クレープ 生キャラメル」は、なめらかな生キャラメルとチョコレートチップを包んだ1品。生キャラメルの香ばしい甘さとコクと、チョコレートバター生地の絶妙なバランスが魅力だ。“ご褒美デザート感満載”の生ショコラブリュレやモンブランクレープまた、まるでケーキを味わっているかのようなご褒美感あふれるクレープも盛り沢山。「クレープ 生ショコラブリュレ」は、ショコラムースとチョコレートガナッシュを包み、チョコレートクレームブリュレと生チョコレートをトッピング。とことんチョコレート尽くしの味わいに仕上げた。「クレープ ストロベリークレームブリュレ」は、ストロベリー風味のクレームブリュレ風クレープ。生地の中にはカスタードムースとチョコレートガナッシュを忍ばせ、トップに甘酸っぱい苺のクレームブリュレとフレッシュな苺を飾っている。このほかにも、マロンムースとマロンダイス、チョコレートソースなどを合わせた「クレープ モンブラン」、香ばしいアーモンドキャラメリゼをトッピングした「クレープ アーモンドキャラメリゼ」などがラインナップする。【詳細】「ゴディバ クレープ」■「ゴディバ クレープ ららぽーと富士見店」オープン日:2025年4月18日(金)所在地:埼玉県富士見市山室1-1313ららぽーと富士見1F19611営業時間:[平日] 11:00~20:00(ラストオーダー19:30)、[土日祝] 11:00~21:00(ラストオーダー20:00)定休日:不定休TEL:049-293-4383■「ゴディバ クレープ 南町田グランベリーパーク店」オープン日:2025年4月25日(金)所在地:東京都町田市鶴間三丁目3-1 グランベリーパークステーションコート1階営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:30)定休日:不定休TEL:042-850-6720<メニューラインナップ>・「クレープ ショコラ」594円・「クレープ チョコレートバター和三盆」594円・「クレープ 生キャラメル」594円・「クレープ ミルクチョコレートアーモンド」594円・「クレープ ガトー生ショコラブリュレ」1,080円・「クレープ ストロベリークレームブリュレ」1,080円・「クレープ モンブラン」1,080円・「クレープ アーモンドキャラメリゼ」1,080円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2025年03月22日BAKEが運営するバターサンド専門店のPRESS BUTTER SANDは3月17日、新定番ラインとなる「バターサンド〈チョコレート〉」の販売を開始しました。■期間限定商品も販売同商品は、サクサク食感のクッキーに濃厚なバタークリームとなめらかなバターキャラメルの2層を挟んだ「バターサンド」の新たな定番ラインとして登場しました。ベルギー産チョコレートを使用したビター風味のチョコレート生地に、クーベルチュールのダークチョコレートを使用したチョコレートバタークリームと、口どけなめらかなバターキャラメルをサンド。ほどよい甘さと濃厚すぎない軽やかな味わいが魅力的な一品に仕上がっています。さらに、定番の「バターサンド(オリジナル)」とともに楽しめる「バターサンド2種詰合せ〈チョコレート〉8個入」も4月1日~10月31日の期間限定で販売。復刻デザインによる6個箱も特徴です。■商品概要バターサンド〈チョコレート〉5個入価格:1,404円販売場所:「PRESS BUTTER SAND」全国の店舗、「PRESS BUTTER SAND」全国の催事場、公式オンラインショップ「BAKE the ONLINE」、楽天市場、Yahooショッピング、Amazon、auPayマーケット、LINEギフト、「BAKE the SHOP」全国の店舗販売期間:2025年3月17日~:公式オンラインショップ「BAKE the ONLINE」にて先行販売、2025年4月1日以降、一般販売開始URL:(フォルサ)
2025年03月21日株式会社妙香園(本社:名古屋市熱田区、代表取締役:田中 良知)が手掛ける、妙香園のお茶の味わいを気軽に新しい形で楽しめるテイクアウトドリンク専門店『MYOKOEN TEA STORE(サカエチカ店)』にて、5周年記念キャンペーンを本日(2025年3月21日)より開催しております。5周年記念限定ドリンク■5周年記念限定ドリンク「いちごとあんこのほうじ茶ラテ」100年以上愛されている看板商品である妙香園のほうじ茶。そのほうじ茶と相性のいいあんこに、今が旬のいちごを入れたほうじ茶ラテを期間限定にて販売しております。あんことカットいちご・いちごソースが入ったほうじ茶ラテの上には甘いあんこ味のエスプーマクリームといちごのソースがかかっています。甘酸っぱいいちごがアクセントに。いちごの酸味とあんこのやさしい甘さが調和する期間限定の「いちごとあんこのほうじ茶ラテ」をお楽しみ下さい。■商品概要・商品名 :いちごとあんこのほうじ茶ラテ ※ICEのみ・価格 :864円(税込)・販売店 :MYOKOEN TEA STORE(サカエチカ店)〒460-0008 名古屋市中区栄三丁目4番6号先・販売期間:2025年3月21日(金)~4月6日(日)5周年記念■MYOKOEN TEA STORE 5周年記念キャンペーンの内容1. 期間中妙香園サカエチカ店でのお買い物で、MYOKOEN TEA STOREで使える50円引きクーポンをプレゼントいたします。※当日限り有効・物販のみご購入の場合、利用はできません。2. MYOKOEN TEA STOREショップカード(LINE)のサービスを開始MYOKOEN TEA STOREで使えるショップカード(LINE)のサービスを開始いたします。400円(税込)毎で1ポイント付与し、10ポイントで200円分のチケットが発行できます。※MYOKOEN TEA STORE(サカエチカ店)以外は利用できません。※物販は対象外です。3. 春の福袋を販売MYOKOEN TEA STORE限定2,000円(税込)の春の福袋を販売いたします。MYOKOEN TEA STOREで使えるお買い物券やお茶が入っているお得な春の福袋です。4. 妙香園のオリジナルフレーバーティーをプレゼント期間中、5のつく日にて1煎用フレーバーティーをプレゼントいたします。※フレーバーティーはランダムです。選べません。・開催店舗:MYOKOEN TEA STORE(サカエチカ店)〒460-0008 名古屋市中区栄三丁目4番6号先・開催期間:2025年3月21日(金)~4月6日(日)■MYOKOEN TEA STORE について若い世代にも愛される茶舗を目指し、2020年4月1日に名古屋市中区・栄のサカエチカ内に、テイクアウトドリンク専門店『MYOKOEN TEA STORE』を新たな業態としてオープンしました。世の中には“お茶のラテ”などを提供するテイクアウトドリンク店が数多く存在しますが、100年以上の歴史を持つ老舗のお茶屋として、自信を持ってお届けするテイクアウトドリンクも楽しんでいただきたいと考えています。おかげさまで現在では、多くの若い方々から「本格的なお茶のドリンクが楽しめる」とご支持をいただいております。■妙香園の「ほうじ茶」絶妙の火加減で焙じた妙香園の「ほうじ茶」は香り・味・水色にこだわった当社の看板商品です。令和3年度名古屋観光ブランド協会審査会において優秀観光名産品として推奨されております。名駅・サンロード店、サカエチカ店では、店頭でほうじ機を回しながら炒りたての「ほうじ茶」を販売し、地下鉄を降りたら妙香園の「ほうじ茶」の香りがすると地元の皆様にも親しまれております。■株式会社妙香園について名古屋の香りと言えば名古屋名物、妙香園の「ほうじ茶」。株式会社妙香園は、大正5年の創業以来、品質を大切にする思いから、全国のお茶の産地に足を運んで茶葉を選りすぐり、歴史に培われた秘伝のブレンド技術により香りと味と色にこだわった商品をお届けしています。2020年にオープンしたテイクアウト専門カフェの「MYOKOEN TEA STORE」も若年層から好評をいただいております。Instagram: X : ■会社概要商号 : 株式会社妙香園代表者 : 代表取締役 田中 良知所在地 : 〒456-0012 名古屋市熱田区沢上二丁目1番44号設立 : 大正5年2月事業内容: 日本茶、茶道具の小売、卸売およびテイクアウトのカフェ資本金 : 6,300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日株式会社ネステックジャパン(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田中 修一)がドクターズチョイスと提携し運営する『アルロース専門店』は、高級プリン専門店『プリン研究所』北村 佑介氏とコラボし、『プリン研究所』独自技術による美味しさをそのままに、希少糖「アルロース」を使用することで実質糖質※1大幅カット。低糖質で血糖値が上がりにくい高級低糖質プリン『ドクターズチョイス ゼロプリン』を販売開始いたしました。アルロース専門店「ドクターズチョイス ゼロプリン」※1 実質糖質:アルロースは単糖類に属しているため、分類上は「糖質」として扱われます。しかし、アルロースの糖質は体内に入ってからほとんど吸収されず体外に排出されます。欧米では「体に吸収されない」という事を分かりやすく伝えるため、「Net Carbs(正味炭水化物量)ゼロ」と表示されることが多いです。これを参考に、アルロースを「実質糖質ゼロ」と表現しアルロースを甘味料として使用することで「実質糖質大幅カット」という表現を使っています。■ドクターズチョイス ゼロプリン 2個入り 3,200円(税込)(カラメルの味が「スイートカラメル」「ビターカラメル」各味1個ずつ)使用している甘味料は、テレビ番組でも取り上げられた今話題の天然甘味料アルロースのみです。砂糖やその他甘味料は一切使用していません。「プリン研究所」独自技術による美味しさをそのままに、希少糖「アルロース」の使用で実質糖質大幅カット。低糖質で血糖値が上がりにくい高級低糖質プリンが完成しました。まずはそのままプリンだけを一口、素材の良さを感じていただき、そのあと瓶底のカラメルと混ぜるようにお召し上がりいただくことで味の変化を楽しんでいただけます。商品ページはこちら: ■コラボ商品開発の背景当商品の開発において、市場で最も低糖質で血糖値が上がりにくいスイーツを追求しました。それでいて、低糖質スイーツにありがちな「おいしくない」「甘さが足りない」という課題を克服するため、パティシエ・北村 佑介氏に製造を依頼しました。北村氏が手がける「プリン研究所」は、製法はもちろん、牛乳や卵などの素材一つひとつに徹底的にこだわる高級プリン専門店です。過去に多くのメディアで話題となった、1つ9,720円という“日本で一番高級”な抹茶プリン「おこい」をご存じの方も多いでしょう。今回、北村パティシエとのコラボレーションが実現し、「プリン研究所」の上質な味わいをそのままに、希少糖「アルロース」を使用することで実質糖質大幅カット。低糖質で血糖値が上がりにくい『ドクターズチョイス ゼロプリン』が誕生しました。「甘いものが食べたい。でも血糖値を上げたくない。」という方にも、安心してお楽しみいただける逸品です。■『ドクターズチョイス ゼロプリン』試食前後の血糖値の変化血糖値を気にしているという方5名を対象に『ドクターズチョイス ゼロプリン』をお試しいただいたところ、参加者全員に食後血糖の大きな増加はみられず、さらに参加者のうち40%の方が『ドクターズチョイス ゼロプリン』を食した30分後の血糖値が食前よりも低くなったことが報告されています。味の感想も「食後の血糖値の上昇も緩やかで、最大でも空腹時から+21ml/dLに留まったのにはびっくりしました。」「甘い物をがまんせず、血糖値も下がってくれて、とてもありがたい商品です!」「普通のプリンと同じくらい甘く、血糖値上がらず驚いています」といただいており、満足度も5段階評価中平均4.8という結果になりました。アルロース専門店「ドクターズチョイス ゼロプリン」試食前後の血糖値の変化■プリン研究所 代表・パティシエ 北村 佑介氏西日本洋菓子コンテスト金賞受賞者の北村 佑介氏が運営する『プリン研究所』は、1つ9,720円という“日本で一番高級”な抹茶プリン「おこい」が話題を呼び、テレビや雑誌で多数紹介されている高級プリンお取り寄せ通販専門店です。原材料、製法など、徹底的にこだわり抜いており、牛乳、卵、砂糖のみで作り上げた昔ながらの王道プリンから、1kg 36万円の超高級抹茶を使った濃厚抹茶プリンまで、様々なこだわりプリンを取り扱っています。■アルロース専門店品質世界No.1を常に追求し続けるドクターズチョイスと提携し、2025年3月より、実質糖質ゼロ・カロリーゼロ・コレステロールゼロ・ビーガン・グルテンフリーの希少糖「アルロース」に特化したオンラインストア『アルロース専門店』をオープンしました。アルロースは、イチジクやレーズンなどに微量に含まれる天然の糖で、しっかり甘く美味しいのに、脂肪燃焼の促進や血糖値の上昇も抑えることが期待できます。このアルロースの持つ可能性に着目し、「甘いものが食べたい。でも血糖値を上げたくない。」「低炭水化物ダイエットを徹底的にしたい。」「人工甘味料は避けたい。」という方たちに、安心して美味しいものを楽しんでいただけるよう、100%天然アルロースだけを使用した商品を取り揃えています。他の甘味料や成分を一切入れていない、100%オーガニックアルロースのパウダー・シロップをはじめ、日本初※2、カカオとアルロースのみを使用したチョコレート商品などを販売しております。店舗URL: ※2 2025年2月時点 当社調べ【アルロース専門店は全商品、“常識外れ”の90日間全額返金保証付き】ドクターズチョイスの返金保証のポリシーに従い、万が一「商品にご満足いただけない場合」「血糖値が上昇した場合」そして「アルロース専門店よりも品質の良い商品に乗り換えた場合」、ご購入から90日以内であれば、お一人様1商品につき1回限り1個まで、全額ご返金させていただきます。全て召し上がった後でも承ります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月20日「はちみつ専門店」ハニーラバープレミアムストア(所在地:群馬県高崎市、代表取締役:河越 敬仁)は、3月22日(土)~3月30日(日)の期間で開業2周年祭を開催します。その場で当たるガチャガチャイベントを始め、平日には抽選チャレンジ、契約農家さんの「お野菜特売」などお得で楽しいイベントをお届けします。株式会社つつじ庵 公式サイト: ハニーラバー 公式サイト : ハニーラバープレミアムストア2周年祭【2周年を記念したイベントや限定セットが登場】◆平日・土日それぞれ限定イベントを開催!店内商品を税込2,000円以上お買い上げされた方にご参加いただける平日限定LUCKY挑戦チャレンジや土日限定プリンガチャなどを開催!当たるとハニーラバープレミアムストアで人気のスイーツや商品がその場でもらえるイベントです。◆2周年記念 限定セットが登場・ハニーラバーアソート・群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャ5枚入り(40セット限定)・ハニーラバーラングドシャ24枚・タルト1枚(20セット限定)・高崎プリンアソート・ラングドシャ2枚(20セット限定)ハニーラバーアソート・群馬県の小林養蜂園のアカシア蜂蜜と神津牧場のジャージーミルクを使用した、群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャと、はちみつと紅茶のタルトの詰合せアソート。群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャはちみつと紅茶のタルト※写真はイメージです。特設ページ: 【ハニーラバープレミアムストア】とは第三回みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ食品部門で金賞を受賞した「ハニーラバー」。専門家による試食や話題性を審査し、総合評価第一位の総合グランプリ受賞した「下仁田ネギえびせん」をはじめとするお菓子を販売。さらにJR高崎駅限定出店の「高崎プリン」。群馬の素材を活かした数多くの商品で、日常のお買い物から大切な人への贈り物まで「食」を通して群馬の魅力を発信するお店です。「食」による地域活性化と、群馬の魅力を発信する「地産地消」を推進する取り組みとして群馬素材を使用した加工品、旬な果物や野菜など幅広く取り揃えております。イーサイト高崎から群馬の魅力を追求していきます。◆施設概要名称 :ハニーラバープレミアムストア所在地 :〒370-0849 群馬県高崎市八島町222アクセス:JR高崎駅構内東口2F イーサイト高崎開業日 :2023年3月23日(木) OPEN営業時間:平日・土…9:00~20:30、日・祝…9:00~20:00※営業日・営業時間についてはJR高崎駅構内イーサイト高崎に準ずる【会社概要】会社名 :株式会社つつじ庵本社所在地 :〒377-0204 群馬県渋川市白井2261電話番号 :0120-416-928代表者 :河越 敬仁設立 :2003年5月2日事業内容 :菓子(和・洋)の企画・販売、農産物直売所「上州・村の駅」の運営定休日 :水曜日・日曜日ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月19日「マシュマロのような可愛いフォルムの、手作り濃厚ソフトクリーム」を提供するソフトクリーム専門店カフェ「DAIMYO SOFTCREAM(ダイミョウソフトクリーム)」は、これまで店頭のみで展開していた「DAIMYO ICE CREAM(ダイミョウアイスクリーム)」のネット販売を開始しました。ネット限定の各種ギフトセットをご用意、2025年3月31日までの期間限定でオススメの3種が入った「アイスクリームおためしセット」も販売します。また人気の「八女抹茶ソフト」を定番メニューとしてダイミョウソフトクリーム各店舗にて販売開始しました。DAIMYO ICE CREAM~九州の恵みが詰まった多彩なフレーバー~お家でも、遠方の方にもぜひダイミョウソフトクリームを楽しんでほしい!という想いから、「DAIMYO ICE CREAM」の製造・販売を開始。九州の名産を使用した特別なフレーバーや季節のフレーバーも揃えました。オンライン限定として、贈答品、お土産にもピッタリな各種6個セットをオリジナルギフトボックスにて全国にお届けします。第一弾として6種類をご用意しています。・ミルク:濃厚でクリーミーな味わい・八女抹茶:深いコクと香り豊かな抹茶の風味・博多あまおう:甘酸っぱさが際立つ贅沢な苺フレーバー・黒ごまもち:和のテイストが楽しめる一品・クッキー&クリーム:定番の組み合わせ!クッキー多めで大満足!・チョコ&マカダミア:ナッツの香ばしさが絶品■アイスクリームおためしセット期間限定登場!当店オススメのミルク、八女抹茶、博多あまおうのフレーバーがお試しいただける3個セットです。商品名:【期間限定】アイスクリームおためしセット種類別:アイスクリーム内容量:90cc(1個あたり)価格:1,000円 税込 ※送料は、注文画面で計算されます。■八女抹茶ソフトが定番メニューで登場!これまで期間限定で登場し人気を博していた、爽やかなお茶の香りがたまらない「八女抹茶ソフト」が、定番メニューとして販売開始!“星野製茶園”の八女抹茶を使用しており、「本質を追求し、本物を伝承する」伝統本玉露の栽培法を応用した抹茶は、香り高く濃厚な味わいが特徴。DAIMYO SOFTCREAMの濃厚ミルクとの相性も最高です。※商品は、季節限定商品ですので予告なく終了させていただく場合がございます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年03月18日長野県と新潟県でブライダルジュエリー専門店を展開する株式会社一真堂は、この度、ニュージーランドを拠点に活躍するイラストレーター湯浅 望さんとのコラボレーションにより、オリジナル婚姻届を発表しました。湯浅さんの水彩絵の具や万年筆を駆使した繊細なタッチで彩られた婚姻届は、特別な結婚の記念日に華を添えるとともに、家族の絆を象徴します。また、色鮮やかで個性的なイラストが婚姻届を特別なアイテムへと昇華させ、結婚の記念日にふさわしい仕上がりとなっています。このオリジナル婚姻届は、2025年3月1日以降、一真堂でブライダルジュエリーをご成約いただいたお客様限定でお渡ししている、特別なノベルティです。■オリジナル婚姻届のコンセプト婚姻届を通じて、お客様の特別な結婚の日を永遠に記憶に残る形で演出し、家族の絆を深める役割を果たします。湯浅 望さんのイラストは、現代的な美しさと伝統的な要素が調和した美しいデザイン。一真堂が提供するブライダルジュエリーと同様に、婚姻届もお客様にとって生涯の記念品として価値を持ち続けるアイテムとなることを目指しています。■デザインのご紹介一真堂オリジナル婚姻届「花束」一真堂オリジナル婚姻届「ユリ」ご結婚されるお二人を祝福する気持ちを表現し、ご入籍されたときの思い出を彩る華やかなお花をテーマにした婚姻届が多くなっています。一真堂オリジナル婚姻届「桜」一真堂オリジナル婚姻届「葉とダイヤ」指輪のイメージやネーミングとして取り入れられることも多い、桜の花や新緑の葉といったモチーフを使用し、実際にお選びになった指輪のデザインとリンクするような婚姻届もご用意いたしました。一真堂オリジナル婚姻届「星空」星をテーマにしたこちらは、美しい星空で有名な阿智村からインスピレーションを受けています。阿智村は一真堂の創業の地である飯田市からも近く、自然豊かな長野らしい一枚に仕上がりました。一真堂オリジナル婚姻届「椿と水引」ブライダルリングはブランドによって和風、洋風とそれぞれ特徴があり、結婚式の服装には、和装や洋風のドレスなど様々なスタイルがあるように、婚姻届もお客様のお好みに合わせてお選びいただけるよう、和風なテイストの婚姻届も作りました。またこちらの作品には、松本市の伝統工芸品として有名な「毬」をデザインに取り入れています。一真堂オリジナル婚姻届「リース」一真堂オリジナル婚姻届「手紙と万年筆」リースとヒイラギでクリスマスをイメージしたデザインや、万年筆と手紙をモチーフにしたシックなデザインもご用意。上品で大人なイメージがお好きな方におすすめです。■撮影イメージ婚姻届と婚約指輪・結婚指輪を着けたカップル婚姻届と婚約指輪・結婚指輪定番の「婚姻届」の三文字を生かしたものから、指輪単体、お二人のお手元を写して……など幅広い撮影方法があります。可愛らしいイラストで、一生に一度の特別な写真がより一層華やかになります。■実際にご覧いただいたお客様の感想婚姻届を撮影するカップルシンプルなデザインも良いけれど、せっかくだから自分たちらしいデザインが良いなと思って探していた時に、一真堂オリジナルの婚姻届を紹介してもらいました。プロポーズをしてもらった場所がちょうど星空が綺麗に見える場所で、幸せな思い出と重なるデザインを見つけて、ぜひこの婚姻届を使いたいと思いました!婚姻届と婚約指輪・結婚指輪クリスマスに付き合い始めて、入籍する日を2年記念日にしたので、思い出深いクリスマスをイメージしたリースのデザインを選びました!普段はSNSに投稿しない私ですが、素敵な写真を撮ることができたので、久しぶりに投稿して友人たちに結婚報告をしました。■一生に一度の入籍を思い出に残るものに婚姻届と婚約指輪・結婚指輪オリジナル婚姻届は各市町村にご提出いただけます。※婚姻届の書き方を記載した説明書もご用意しています。店頭には実際にご覧いただけるサンプルもご用意しておりますので、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。※役所で発行している婚姻届以外は受理しないとしている自治体もございますので、あらかじめご確認くださいませ。■湯浅 望 Nozomi Yuasa(イラストレーター/アニメーター)東京都出身。武蔵野美術大学油絵科を中退後、スタイリストアシスタントを経てPR会社に勤務。2013年にイラストレーターとして独立。水彩や万年筆を用いた繊細でファッショナブルな作風が特徴で、国内外のブランドとのコラボレーションなど幅広く活躍しています。2019年からはニュージーランドを拠点に活動中。■一真堂の特徴・世界三大カッターズブランドを一店舗でご覧いただける国内でも数少ないブライダルショップ。・国内トップブランドである「NIWAKA(ニワカ)」をはじめ、国内外の正統派ブランドを厳選したセレクトショップ。厳選された商品をぜひお手元でご覧いただき、理想の結婚指輪・婚約指輪をお選びください。■ 店舗紹介(1)ブルージュ一真堂長野市のブルージュ一真堂◆店舗情報ブルージュ一真堂(長野市高田)( )〒381-0034 長野県長野市大字高田1737-1TEL : 026-263-5550E-mail : info@1sd.jp ご来店予約: (2)一真堂 松本渚店松本市の一真堂 松本渚店◆店舗情報一真堂 松本渚店( )〒390-0841 長野県松本市渚3丁目10-9TEL : 0263-24-1177E-mail : info@1sd.jp ご来店予約: (3)一真堂 飯田本店飯田市の一真堂 飯田本店◆店舗情報一真堂 飯田本店( )〒395-0805 長野県飯田市鼎一色111TEL : 0265-24-6663E-mail : info@1sd.jp ご来店予約: ■グループ店舗(4)一真堂 桜木インター店新潟市の一真堂 桜木インター店◆店舗情報一真堂 桜木インター店( )〒950-0983 新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7-5TEL : 025-244-7055E-mail : info@1sd-niigata.jp ご来店予約: (5)一真堂 万代店新潟市の一真堂 万代店◆店舗情報一真堂 万代店( )〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代2丁目2-1-1階TEL : 025-278-3200E-mail : info@1sd-niigata.jp ご来店予約: 【会社概要】会社名 : 株式会社一真堂創業 : 1959年10月本社 : 長野県長野市高田1737-1代表者 : 岩間 栄次郎URL : Instagram : X(旧Twitter): 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月18日フランス発のショコラ専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)とビスケット専門店ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)から、春限定ショコラが登場。2025年3月25日(火)から4月25日(金)まで、順次発売される。“卵&海の生き物”モチーフの春限定ショコラ2025年の春に贈るのは、アート作品のようなビジュアルが魅力のショコラスイーツ。フランスの春の一大イベント“イースター”を象徴する卵をモチーフにしたショコラに加え、海老やカニといった海の生き物をモチーフにしたチョコレートスイーツなどを展開する。回転する卵型チョコ卵型のチョコレート「ウフ・トゥルネ」は、毎年“イースター”の時期限定で登場する人気スイーツ。ぐるぐると回転する卵から着想を得ており、チョコレートを何層にも重ねることで勢いよく回る様子を再現した、まるでアート作品のような1品だ。風味豊かなマダガスカル産カカオを使ったチョコレートの殻を割ると、中から卵や瞳、貝などを模した小さなチョコレートが出てくるのも楽しい。宝石カットの卵型ショコラまた、宝石のようにカットされた卵型のショコラスイーツも登場。芳醇な風味のアーモンドとヘーゼルナッツのチョコレートに、さらに濃厚なショコラを重ねている。カカオ75%のショコラ ノワールと、マダガスカル産カカオ45%のショコラ オ・レの2面仕立てで、両方の味わいを楽しめるのが魅力だ。オマール海老デザインのタブレットタブレットショコラには、大きなオマール海老を立体的にデザイン。深いカカオの香りが広がるチョコレートと、薄く焼いたクレープ生地を細かく砕いたものを組み合わせ、濃厚な口どけとサクサクした食感を同時に叶えている。“海老&カニ”モチーフのボンボンショコラフランスの“イースター”で定番となっている、動物型のボンボンショコラもラインナップする。ボックスを開けると、卵や海老、カニ、貝などをモチーフにしたチョコレートがたっぷり。アーモンドやヘーゼルナッツ入りのものなど、香ばしいフレーバーを堪能できる。【詳細】春限定ショコラ販売期間:2025年3月25日(火)〜4月25日(金)※なくなり次第終了販売店舗:ル・ビスキュイ・アラン・デュカス東京、ル・ショコラ・アラン・デュカス 全国の直営店、公式オンラインブティック※オンライブティックでは3月21日(金)より予約受付開始※商品により取扱店舗が異なる商品例:・ウフ・トゥルネ 5,724円 ※店頭販売のみ・ウフ・ファセテ 6,264円 ※店頭販売のみ・タブレット・オマール・クランチー ノワール 2,268円・フリチュール・プラリネ 3,564円
2025年03月14日株式会社OMOI(代表取締役:川村 諒志)は、鳥取県の地域の魅力を届ける事業を複数展開するローカルベンチャーです。この度、OMOIが立ち上げたヨーグルト専門店「三朝ヨーグルト」は、地元三朝町で自家製のいちご「みさひめ(章姫)」をたっぷり使用した、新しいヨーグルト商品「まるでショートケーキの苺と生クリームのヨーグルト」を2025年3月に販売開始しました。新作のヨーグルトの味はまるでショートケーキの生クリームといちごの味わいです。一般的なショートケーキと比べて100gあたりのカロリーが半分以下でありながら、風味と満足感を犠牲にすることなくヘルシーに楽しむことができます。自分へのご褒美として最適な罪悪感のないスイーツヨーグルトです。三朝町産のいちご「みさひめ」まるでショートケーキの苺と生クリームのヨーグルト■ヨーグルト専門店“三朝ヨーグルト”の「こだわりの素材」とは?新商品には、三朝町で限定栽培される「みさひめ(章姫)」という品種のいちごを使用しています。「みさひめ」のいちごは市場にはほとんど出回らないため、地域の特産物としても有名です。このいちごは、甘味と酸味のバランスが絶妙で、ヨーグルトとの相性も抜群です。ヨーグルト自体も独自の製法を用いており、12時間以上水切りを行っています。この過程ではヨーグルトの濃縮とともに、クリーミーな舌触りと豊かな風味が引き出されています。濃厚なヨーグルトを贅沢に使い、生クリームのようなリッチな味わいを楽しむことができます。■健康志向でお腹にも優しいさらに、砂糖にもこだわっており甜菜糖を使用しています。この甜菜糖は、天然のミネラルやオリゴ糖が豊富に含まれているため、一般的な砂糖よりも栄養価が高く、体に優しい素材です。お腹に優しいだけでなく、血糖値の急激な上昇も抑えることが期待されています。そのため、朝食やデザートとしても安心して食べられる一品です。■店舗概要店舗名 : 三朝ヨーグルト(みささよーぐると)所在地 : 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝901-1営業時間 : 月~水:10:00~17:00、木~金:10:00~21:00、土日祝:9:30~21:00定休日 : なし公式サイト : 公式お取り寄せサイト: X(旧Twitter) : Instagram : ■「やよすけファーム」とは?いちご農園「やよすけファーム」は、鳥取県三朝町にあります。厳選した有機肥料をふんだんに使い、イチゴを生産しています。毎年様々な肥料を取り入れ、単純に甘いだけではなく香りと酸味とのバランスを重視したいちごづくりに取り組んでいる農園です。作物そのものの生命力を引き出すことで、いちごも元気で病気に強くなります。いちご農園やよすけファーム■今後の展開今後、三朝ヨーグルトでは、自店が話題になることで鳥取の魅力を発信していく取り組みを続けてまいります。また、ヨーグルトを通じて腸活を意識した健康的なライフスタイルの提案も、鳥取県三朝町から行っていくことを目指しています。さらに、ヨーグルトづくりで得られる高たんぱくのホエーを活用した新たな商品開発など、多様なモノづくりにも挑戦していきます。■会社概要商号 :株式会社OMOI所在地:〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-657 サンコスモス103代表者:川村 諒志 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月13日おいしいおきなわ株式会社は、沖縄県西海岸リゾートにある名護市に、あさごはん専門店「シママースとあさごはん」を2025年3月にオープンしました。16品のあさごはん<「シママースとあさごはん」の特徴>沖縄県で1番永く愛されている塩、「シママース」を使った家庭料理がいただけるあさごはん専門店です。朝7時から営業しており、メニューは「シママースと16品のあさごはん(2,400円 税込)」のみ。ソーキ、にんじんしりしり、クーブイリチーなど沖縄の家庭料理がずらり16品と、おむすびがセットになった、贅沢で丁寧なあさごはんです。今では珍しくなった沖縄伝統のお味噌汁「かちゅー湯」をお客様自身が作ってみたり、沖縄の家庭料理の文化に触れながら、ゆったりとした時間が流れます。<提供メニュー>特に人気のメニューが、「梅干し」「おむすび」「じーまみー豆腐」。「梅ぼし」最高級ブランド南高梅をシママース、赤しそのみでつけた昔ながらのすっぱい梅干しはおむすびがすすむと好評です。「おむすび」卓上には様々な塩が用意されており、沖縄本島最南端の町、糸満の沖合2,000メートルの美しい海から取れた沖縄の海水塩や、職人が釜につきっきりで、薪の炎でじっくりと炊き上げた塩など、希少な沖縄の塩をおむすびにかけて食べ比べが出来ます。「じーまみー豆腐」琉球王朝時代は貴重なごちそうとされた落花生で作った豆腐。みたらしあんでスイーツに仕上げました。たくさんの沖縄料理塩の食べ比べをおむすびで<シママース本舗について>戦後、51年にわたり沖縄の塩を作り続けてきた、沖縄最古の塩メーカーである「シママース本舗(株式会社青い海)」が作っています。シママースのおいしさを、食文化を通じて伝えたいと、地元沖縄の人気飲食店とコラボしました。<シママースとあさごはんについて>人気の煮干し中華そば専門店「かいしんのいちげき(おいしいおきなわ株式会社)」と「シママース本舗(株式会社青い海)」のコラボにより誕生したあさごはんの専門店です。営業時間 : 7:00~10:00所在地 : 沖縄県名護市東江3-20-28TEL : 080-3984-9810定休日 : 無休Instagram: 外観 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月12日パンとエスプレッソと(BREAD,ESPRESSO&)のクレープ専門店「クレープとエスプレッソと自由形」が、2025年3月10日(月)、東京・自由が丘にオープンする。「パンとエスプレッソと」のクレープ専門店が自由が丘に表参道や嵐山に店舗を構える「クレープとエスプレッソと」は、“パリパリ”“サクサク”食感と、クッキーのような香ばしさが特徴の“黄金に輝くパリパリクレープ”を味わえるクレープ専門店。味、素材、見た目にこだわったスイーツは、SNSでも話題となっている。芳醇ピスタチオと上質ドバイチョコの限定クレープ東京・自由が丘にオープンする「クレープとエスプレッソと自由形」では、生地本来の味を楽しめる「バターシュガー」をはじめとする定番メニューに加え、限定メニューを用意。イチオシは、ドバイチョコレートを使用した「ドバイチョコメルト」だ。厳選されたイタリア産の芳醇なピスタチオペーストをふんだんに練り込み、繊細なサクサク食感に仕上げたピスタチオクリームと、純生クリームをクレープ生地で包み込んだ。生地からとろけ出たような上質なチョコレート、さらに濃厚な自家製ドバイチョコレートをトッピングし、ピスタチオとチョコレートが織りなす絶妙なハーモニーを堪能できるクレープに仕上げた。また、「パンとエスプレッソと自由形」が入居する「Luz自由が丘」の3階には、「パンとエスプレッソと自由形」がオープンしているため、パンのテイクアウトやデザートも気軽に買い求めることができる。【詳細】クレープとエスプレッソと自由形オープン日:2025年3月10日(月)住所:東京都目黒区自由が丘2-9-6 1階営業時間:11:00~18:00定休日:不定休<メニュー例>・バターシュガー・ドバイチョコメルト
2025年03月10日株式会社andBR(所在地:広島県広島市中区中町2-12、代表:加藤 幸夫)は、中国地方初のブレッツェル専門店「&Brezel」を広島市にオープンしました。詳細JRL: ■オープン背景20年間ブレッツェル作りに情熱を注いできた店主は、これまで高級感ある本格的なドイツパンのお店を運営してきました。新型コロナウイルスの影響で一時休業を余儀なくされましたが、いつか地域に根ざした自分の専門店を持ちたいという夢を抱き続け、20年間培った技術と本場ドイツでの研究経験を活かし、約5年ぶりにブレッツェル専門店「&Brezel」をオープンしました。■特長【国産素材へのこだわり】小麦をはじめとする原材料には国産のものを使用しています。安心・安全な商品を提供すること、可能な限り無添加の生地を使用することで、素材本来の風味を最大限に引き出し、自然で豊かな味わいを実現しています。【技術と研究の結晶】20年間にわたるブレッツェル作りの経験と、本場ドイツでの徹底した研究を通じて、ドイツ人も認める日本人好みのブレッツェルを完成させました。外はカリッと、中はふんわりとした食感を持ち、豊かな風味が口いっぱいに広がります。【多彩な商品ラインナップ】定番のブレッツェルに加え、季節限定商品などバラエティ豊かな商品ラインナップで、毎日約25種類のブレッツェルを焼き上げています。シンプルな塩味から、お惣菜系、スイーツ系まで多様な味わいの商品を取り揃えています。■商品紹介【ベック ブレッツェル】380円(税込)シンプルながらも奥深い味わいを持つ定番商品。厳選されたドイツ岩塩を使用しており、その絶妙な塩加減が生地の風味を引き立て、ブレッツェルの美味しさを一層際立たせます。外側はカリッと、中はしっとりとした食感で、噛むほどに広がる小麦の香ばしさが特徴です。ベック ブレッツェル【ブッター ブレッツェル】400円(税込)贅沢な練乳バタークリームをたっぷりと絞り込んだ一品。練乳の優しい甘さとバターのコクが絶妙に調和し、ブレッツェルの生地と見事にマッチしています。程よい甘さに仕上げているため、甘いものが苦手な方でも食べやすく、幅広いお客様にご好評をいただいています。ブッター ブレッツェル【クリームチーズ&ニラ&ベーコン】500円(税込)ドイツでも定番の商品をアレンジしたブレッツェル。ニラとクリームチーズが相まってとても食べやすく一度食べたらクセになる商品です。クリームチーズ&ニラ&ベーコン【サラミ&チーズ】500円(税込)サラミのスパイシーな風味とチーズの濃厚なコクが特長のおつまみに最適な一品。サラミの旨味が噛むたびに口の中に広がり、チーズのクリーミーさがそれを包み込むことで、豊かな味わいを楽しむことができます。ビールやワインとの相性も抜群で、今日の晩酌のお供にぴったりです。サラミ&チーズ【キャラメル】500円(税込)間にたっぷりと絞ったキャラメルクリームは、濃厚で滑らかな口当たりが特徴で、ひと口食べるごとにキャラメルの豊かな風味が広がります。トッピングにはキャラメリゼしたナッツを使用。カリッとした食感と香ばしい香りがアクセントとなり、クリームとの相性も抜群です。キャラメル■店舗概要店名 : &Brezelオープン日: 2025年1月11日(土)営業時間 : 10:00~18:00 ※売り切れ次第終了定休日 : 月曜(祝日の場合は火曜)所在地 : 〒730-0037 広島市中区中町2-12アクセス : 袋町駅から徒歩7分立町駅もしくは八丁堀駅から徒歩9分URL : ■今後の展望今後は、地域の方々や若い世代に向けた新しいブレッツェルの形を提案し、フランチャイズ展開も視野に入れています。Instagramやアプリを活用した集客により、さらなる顧客層の拡大を目指します。■会社概要社名 : 株式会社andBR所在地 : 広島市中区中町2番12号代表者 : 代表取締役 加藤 幸夫事業内容: パンの製造・販売URL : 【一般の方向けお問い合わせ先】株式会社andBRTEL : 082-569-9524MAIL: media@brezel.life 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日石川県金沢市の春巻き専門店「はるまき家」は、昨年2024年9月1日の創業3周年を記念して、グルテンフリーの「お米の春巻き」をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で発表しました。 プロジェクトは開始からわずか8日間で目標を達成し、多くの方々の支援を受けることができました。そして今回、「お米の春巻き」の正式販売をはるまき家のお取り寄せサイトにて開始することとなりました。小麦アレルギーの方や健康志向の方にも安心して楽しんでいただけるよう、米粉の皮を使い、化学調味料をできるだけ排除した春巻きを提供します。これからも、ひとりでもたくさんの方に「母ちゃんの春巻き」を届けるため、笑顔で春巻きを巻き続けます。グルテンフリーの「お米の春巻き」考案の背景「はるまき家」では、母ちゃんの春巻きを通じて多くの人に笑顔を届けてきました。そんな中、常連客から「小麦アレルギーで春巻きを食べられない」「大好物を家族と一緒に楽しみたいのに」といった切実な声が寄せられたことを受け、小麦アレルギーの方でも春巻きを楽しめる環境を提供したいという強い思いが芽生えたのです。小麦アレルギーを持つ方も、家族と一緒に美味しい春巻きを味わえるよう、「はるまき家」はグルテンフリーでアレルギー特定8品目を使用しない春巻きの開発に取り組んでいます。「お米の春巻き」について〈5つのこだわりポイント〉1グルテンフリーの春巻き春巻きの皮には米粉の皮を使用。ノリにも米粉を採用しており、小麦アレルギーの方でも安心して食べられる春巻きになっています。2健康志向健康を第一に考え、化学調味料をできるだけ使わないようにしています。体にも優しい一品として、安心して毎日食べられる春巻きを目指しています。3アレルギー特定8品目にも対応原材料には特定原材料8品目(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生)を使用していません。また、しいたけ、たけのこ、食物アレルギーのある方にも安心していただける春巻きです。4毎朝、家族3人で手作り毎朝、家族3人が心を込めて手で巻いている手作りの米粉春巻きです。母ちゃんのこだわりの味を一つ一つ丁寧に包み込んでいます。手作りならではの温かみが感じられる、家族の愛情が詰まった一品です。5食べやすいジップロック仕様密封ジッパーに入っているので保存も簡単!食べたい分だけ取り出して調理できます。無駄なく使えるこの便利さも、忙しい日常にぴったりです。〈商品情報〉1. お米の春巻き-しょうゆ-2. お米の春巻き-五郎島金時-3. お米の春巻き-大葉みそ-この3年間で累計20万本の春巻きを全国のみなさんへお届けすることができました。起業当初から考えていた「母ちゃんの春巻きを一人でも多くの人に届けたい!」という思いはより一層強くなっています。そんな中で“小麦アレルギー”の存在を知り、昨年商品化することができました。ありがたいことに、「正式な販売はいつですか?」「子供がアレルギーなので興味あります」と問い合わせをいただくことも多く、お取り寄せサイトで正式な販売をすることができました。母ちゃんは 「アレルギーの子でも好きなだけ食べれると良いねぇ」と、優しく話します。母ちゃんからすると子供たちは全員わが子みたいな感じなのかもです。日本一の春巻き屋を目指して今日も明日も「おいしい」を届けますので、皆さん応援よろしくお願いします!2025年2月はるまき家 さとお【はるまき家とは】古希を迎えた“母ちゃん”の夢をかなえたいと、脱サラして始めた「はるまき家」。懐かしくて温かい母ちゃんの味を、より多くの方にお届けするために、店舗とキッチンカーで営業しています。遠方の方には、お取り寄せもご利用いただけるほか、新たにふるさと納税の返礼品としても「はるまき家」の春巻きをお選びいただけるようになりました。これからも、一つ一つ心を込めて巻き込んで春を巻いていきます。店舗住所 〒920-0848 石川県金沢市京町25-20営業時間 11:00~17:00(月・火曜定休日)ホームページURL: お取り寄せURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日株式会社ROE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 瞭弥)は、日本初の目が”ととのう”、眼精疲労・目疲れ専門店「AND BLINQ(アンドブリンク)」の1号店を東京都渋谷区恵比寿にて運営しています。2024年7月1日より営業を開始し、約8ヶ月で3,000件の施術を突破しましたことをお知らせいたします。【URL】 ■ ANDBLINQとは■目疲れの原因に対して5つのアプローチ目疲れと一口に言っても、症状や原因は多岐に渡ります。「眼精疲労」「ドライアイ」「目の重さ」「目の固まり」などを総合的に癒せるようにAND BLINQでは5つのアプローチを行います。1.目の低周波トリートメントによる毛様体筋へのアプローチ2.温罨法によるマイボーム腺へのアプローチ3.前頭筋や眼輪筋への揉みほぐしアプローチ4.後頭下筋群、側頭部への揉みほぐしアプローチ5.冷罨法によるアプローチこれらをバラバラに行うと1時間以上かかりますが、それらをほぼ同時に行う独自技術により15分で一気に行うことができます。そのため、短時間でスッキリとした視界を手に入れることができます。凝り固まった目周りの筋肉を低周波・揉みほぐしでリリースした上で、温罨法・冷罨法を組み合わせた施術はサウナと同様の原理で、血管の収縮に伴い「目がととのう」感覚を味わっていただけます。<サービスを利用したい方はこちら> ■こんな方のご利用をおすすめいたします。パソコン・スマートフォンをメインに使用しているビジネスパーソン、クリエイターや、ゲームを生業にするe-sports選手や動画配信者の方などのご利用をお勧めしております。特に以下のような方のご来店をお待ちしております。・仕事中よく目をこする方・よく目が乾いている方・目が疲れている、重い方・休む暇がなく、疲れている方・サウナ好きの方・サロンって行きにくいと思っている方 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月24日カプセルトイ専門店の運営などアミューズメント事業を展開する株式会社トーシン(本社:北海道帯広市、代表取締役:宮本 達也)は、東京都新宿区にカプセルトイ専門店「#C-pla」の新店「アドホック新宿店」を2025年2月22日にオープンします。当店舗のオープンをもって、グループ店舗は記念すべき200店舗目となります。第1号店舗「#C-pla 4丁目プラザ店」オープンは2018年12月。6年2か月での200店舗到達となりました。また、今回はプレオープンとなり、一部区画は後日さらにグレードアップした上で2025年3月7日にグランドオープンとなります。グレードアップ内容やイベント情報など、グランドオープンについての詳細は株式会社トーシン公式ホームページにて後日発表いたします。「2」月「22」日オープンの「2」00店舗目、ぜひご来店ください。■「アドホック新宿店」についてカプセルトイ専門店「#C-pla」、アドホック新宿店がオープン店舗の内装は、[creative]をテーマに、人の脳内に入り込んだようなイメージ(シナプスなど細胞・創造的なオブジェクト)と#C-plaのモチーフである「宇宙」の要素が合わさったデザインとしております。店内には約2,200種類のカプセルトイをご用意。購入した商品を好きな背景で撮影可能な専用フォトブース「C-pit(シーピット)」、空カプセルを投入するとゲームができる「遊べるゴミ箱」など、様々な形で楽しめる仕掛けが盛り沢山です。推し活ショップ「Oshi-pla(オシプラ)」もオープン予定さらに、アドホック新宿店2階には先日1号店がオープンした、カプセルトイ専門店が作る推し活ショップ「Oshi-pla(オシプラ)」がオープン予定です。カプセルトイに使用できる推し活グッズをはじめ、各種人気IPの商品もお取り扱い予定です。詳細は後日トーシン公式HPやX(旧Twitter)にてお知らせいたします。■200店舗達成記念キャンペーン開催!200店舗達成記念キャンペーン!200店舗記念として、2月22日 18:00より株式会社トーシン公式X(旧Twitter)( )にて、特別キャンペーンの開催を予定しております。謎のクリエイター集団「UJITA」が生み出した#C-pla限定グッズのプレゼントキャンペーンを行います。フォロー&リポストで簡単に応募できるイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください。【店舗概要】店舗名 :#C-pla アドホック新宿店所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿1F・2Fアクセス:新宿3丁目駅から徒歩3分 新宿駅から徒歩5分営業時間:10:00~23:00■会社概要社名 :株式会社トーシン本社所在地:北海道帯広市西6条南40丁目3番3号代表者 :代表取締役 宮本 達也資本金 :40,000,000円事業内容 :カプセルトイ専門店の運営、玩具自動販売機レンタルによるカプセルトイマシン・ミニカー等の販売、カード自動販売機によるトレーディングカードの販売、アミューズメントマシンレンタル及び販売、プリ機(写真シール機)レンタル、アミューズメントコーナー運営、各種イベントへの玩具自動販売機・ゲーム機のレンタル、イベントレンタル及び運営#C-pla URL : トーシン URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月21日銀座で宝石・ダイヤモンド・ブランド品の買取を手掛ける『おもいお』(運営:株式会社Tieel、本社:東京都中央区)は、口コミで高評価を多数寄せられている買取専門店です。このたびジュエリーの修理・リフォームを専門とする新事業『おもいおリペア』を開始いたします。おもいおリペアホームページ: ジュエリーの修理・リフォームならおもいおリペア【ジュエリーを“売る”だけでなく、“直して使う”という新たな選択肢を提供】『おもいお』はこれまで、高品質な査定と買取サービスで多くのお客様にご利用いただいてきました。その中で、「大切なジュエリーを修理してまた使いたい」「サイズが合わなくなった指輪を直したい」といったお客様の声が増えていることを受け、新たにジュエリー修理・リフォーム専門サービス『おもいおリペア』を立ち上げました。【『おもいおリペア』のサービス概要】・サービス名 :おもいおリペア・所在地 :東京都中央区銀座3丁目7−16 銀座NSビル 3F大阪府大阪市西区北堀江1-3-8(近くに店舗がない方は宅配にて全国対応可能)・営業時間 :10:00~20:00・サービス内容:新品仕上げ/サイズ変更/チェーンの修理・長さ調整/メッキ加工/石の留め直し/刻印/リフォーム【『おもいおリペア』の特徴】◆ 高度な修理技術職人技が光る高度な修理技術長年の経験を持つ職人が手作業で細部までこだわり、美しい仕上がりをお約束します。熟練の職人が繊細な技術で、大切なジュエリーを丁寧に修理・リフォームいたします。◆ お客様第一のカウンセリングお客様第一のカウンセリングジュエリー修理やリフォームに関するご要望をしっかりとヒアリングし、専門スタッフが最適なプランをご提案いたします。【ジュエリー修理・リフォームの流れ】1. ご相談・お見積り(店舗または電話、LINEで受付・予約なしでもOK)2. 修理内容の確定(店舗または宅配対応)3. ジュエリーの修理・リフォーム4. 修理完了後、お受け取り(店舗または宅配対応)■お店情報店名 :おもいお銀座本店所在地 :東京都中央区銀座3丁目7−16 銀座NSビル 3F営業時間:10:00~20:00(年中無休)店名 :おもいお心斎橋店所在地 :大阪府大阪市西区北堀江1-3-8営業時間:10:00~20:00電話番号: 03-6263-0835公式LINE: ■会社概要社名 : 株式会社Tieel所在地 : [本社]〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目7−16 銀座NSビル 3F設立 : 2016年1月8日事業内容: リユース事業、EC事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月21日コメダの新業態となるおむすび専門店「おむすび 米屋の太郎」が、2025年2月22日(土)、東京・新宿センタービル地下1階の「コメダ和喫茶 おかげ庵」に併設でオープンする。コメダのおむすび専門店が新宿にオープン「おむすび 米屋の太郎」は、1968年に名古屋市で「コメダ珈琲店」を開店して以来、多くの人々に喫茶店としてくつろぎの場を展開してきたコメダが展開するおむすびの新業態店舗。ひとくち目から具材が楽しめるよう開発を重ねたおむすびを、注文をうけてから結んで提供する。テイクアウトで楽しめるほか、一部メニューは併設の「コメダ和喫茶 おかげ庵」の店内でも楽しめる。“名古屋名物”など具材は24種類メニューのラインナップは全部で24品。なかでも、他のおむすび店と一味違うのが、名古屋自慢の“うまいもの”をいかした「名古屋おむすび」だ。三元豚のトンカツに赤みそが香るみそだれを合わせた「味噌ヒレカツむすび」、揚げたてを特製出汁にくぐらせた海老天が主役の「天むす」、海老フライを海苔で巻きあげた「海老フライむすび」、名古屋コーチンを使用した「鶏そぼろ」など6品を用意する。また、紀州南高梅や鮭、昆布など定番具材を詰め込んだおにぎりはもちろん、惣菜や赤だし、たっぷりの具材が入った豚汁なども販売。朝食からランチにまで使えるラインナップが嬉しい。米は「おむすび 米屋の太郎」オリジナルブレンドおむすびの主役とも言える米は、全国の米どころの個性をかけあわせた「おむすび 米屋の太郎」だけのブレンド米を使用。甘味、ツヤ、香りを引き出して毎日炊き上げる米は、粒立ちがよく、頬張ればふんわりとほどけるようにその味わいが広がっていく。鬼崎産の優等級海苔米と具を支える海苔は、愛知県有数の海苔産地である鬼崎産の優等級海苔を使用している。少し厚みのある海苔は、開ける穴の大きさにもこだわっており、パリっとした歯切れを楽しむことができる。【詳細】おむすび 米屋の太郎 新宿センタービル店オープン日:2025年2月22日(土)住所: 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル地下1階営業時間:おむすび 米屋の太郎 8:00~20:00 ※2/22~3/2は10:00~19:00での営業コメダ和喫茶 おかげ庵 7:00~23:00 ※2/22~3/2は7:00~19:00での営業アクセス:JR線・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線[新宿]駅西口より徒歩約5分、都営大江戸線[都庁前]駅より徒歩約2分メニュー価格例:・天むす 380円・うなぎむすび 580円・とり天むす 350円・海老フライむすび 350円 ※準備が整い次第販売予定。・鶏そぼろ 330円・味噌ヒレカツむすび 330円・明太子だし巻き 350円・紀州南高梅 290円・お惣菜セット 550円・赤だし豚汁 380円
2025年02月18日焼き菓子専門店「ジェイ・ドゥ・セルクル(J.DEUX CERCLE)」が、東京駅の「東京ギフトパレット」内に、2025年2月20日(木)にオープンする。“バラ咲く”ラングドシャで人気の焼き菓子店が東京駅に2022年に横浜・あざみ野にオープンした「ジェイ・ドゥ・セルクル」は、「新鮮で体にやさしい」をコンセプトに、パティシエが丁寧に作り上げた焼き菓子を提供する焼き菓子専門店。新鮮な北海道産生クリームを使用したラングドシャを1枚1枚並べ、バラの花が咲くようにして仕上げた看板商品「ラングドシャ リングバニラ」など、華やかな見た目の焼き菓子を豊富に揃えている。そんな「ジェイ・ドゥ・セルクル」が、東京駅の東京ギフトパレット内にオープン。通勤通学、旅行時に立ち寄れば、自分へのご褒美にはもちろん、手土産にもぴったりのスイーツを手に入れることができる。ふわっと咲き誇るバラ型フィナンシェ&サブレ新店舗では、可憐なバラを模した2種のフィナンシェとサブレを先行販売。「東京ロージア フィナンシェ(ラズベリー)」は、甘酸っぱいラズベリーが香るフィナンシェだ。有機甜菜糖のやさしい甘さと、しっとりとした口どけを楽しめる。一方「東京ロージア サブレ(ブルーベリー)」は、ほんのり甘酸っぱいブルーベリーの風味に。有機甜菜糖のやさしい甘みと、米粉を使用したサクッとほどける食感がポイントだ。定番商品も豊富このほか店頭では、定番商品の「ラングドシャ リングバニラ」をはじめ、「ラングドシャ リングバニラ」をローズチョコレートでアレンジした「リングベリー ローズホワイトチョコ/リングバニラ ローズチョコ」、チョコレートでできたガーベラを中央に配したチョコクランチ「ガーベラ クランチチョコ」なども展開する。【詳細】「ジェイ・ドゥ・セルクル」常設店舗オープンオープン日:2025年2月20日(木)9:30場所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口1階「東京ギフトパレット」内営業時間:平日 9:30~20:30、土日祝 9:00~20:30商品例:・東京ロージア フィナンシェ(ラズベリー) 5個 864円、10個 1,728円<先行販売品>・東京ロージア サブレ(ブルーベリー) 8個 810円、16個 1,620円<先行販売品>・ラングドシャ リングバニラ 1缶 1,944円・リングベリー ローズホワイトチョコ/リングバニラ ローズチョコ 1缶 各1,620円・ガーベラクランチ チョコ/ガーベラクランチ ホワイトチョコ 1缶 各1,890円
2025年02月09日「ストレッチ専門店ストレチックス」のフランチャイズ(FC)本部である株式会社バリード・ジャパン(本社:東京都文京区、代表取締役:山口 晃二)は、FC加盟店の「ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店」を2025年2月7日にプレオープン、2月14日にグランドオープンいたします。ストレチックスは北海道から九州まで全国的に出店拡大しており、現在18店舗展開中(開業準備中含む)です。全国都道府県への出店に向けてさらに出店を加速していきます。※株式会社バリード・ジャパン「ストレッチ専門店ストレチックス」ホームページ: 全国展開中のストレッチ専門店が東大阪に初出店ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店 外観ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店 内観「ストレッチ専門店ストレチックス」は“ラジオ体操発祥の地”として知られる東京都文京区大塚に、1号店の「新大塚店」を2014年8月に開業以来、主に中高年者を主要客層として、生活習慣病予防による動脈硬化改善等に貢献する「予防医療」と、可動域向上による転倒予防等に貢献する「介護予防」に役立つ「ストレッチ専門店」として全国展開しています。「ストレチックス河内小阪店」FC加盟店の近江堂整骨院(院長:西村 章)は約10年間、西村院長の地元、東大阪市で整骨院を経営しています。自ら柔道整復師として患者の治療に努めておりますが、慢性痛の改善にはストレッチと運動習慣が有効だと、かねてより自院にて患者に習慣的なストレッチを啓蒙してきました。西村院長はストレッチ専門店ストレチックスFC加盟、開業をするに至った理由を次のように語っています。「患者様には“辛くなってから治療する”のではなく“辛くならないように予防する”という考え方で、日頃から健康増進に向けた運動習慣・生活習慣を身につけていただきたいと思いますが、その最初の一歩が“ストレッチ習慣”である、という本部の考え方に共感したことが一番の加盟理由です。“治療”の店と“予防”の店を同じエリアで提供していくことで、地域全体の健康増進に貢献できればと考え、完全な自費事業で無資格でもサービス提供が可能、運動習慣を促しやすい事業として “ストレッチ専門店”は最適だと判断しました。」「ストレチックス河内小阪店」は近鉄奈良線「河内小阪駅」から徒歩5分、イオンタウン小阪に隣接したテナントでお買い物ついでのご利用にも便利です。2月14日のグランドオープン以降【初回半額】(50分3,900円/70分4,900円/100分6,500円)でご利用できます。この機会に、ぜひ足を運んでください。■ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店 店舗概要※2025年2月7日プレオープン所在地 :大阪府東大阪市御厨栄町1-3-13 小阪ハイライフ120(河内小阪駅から徒歩5分)営業時間:平日11時~21時/土日 10時~20時 ※休日:毎週 水・木曜日店舗TEL :06-4400-9820・公式サイト 店舗紹介ページ ・ストレチックス河内小阪店 予約サイト 【“疲れにくい・太りにくいカラダ”をストレッチの習慣化で取り戻す!『ストレッチ専門店ストレチックス』について】※株式会社バリード・ジャパン「ストレッチ専門店ストレチックス」ホームページ: ストレッチ専門店は、主に大都市圏のターミナル駅周辺や繁華街立地、商業施設等での出店がほとんどで、住宅地にお住まいの方々が日常利用しやすい立地ではあまり見られません。その点、ストレチックスは積極的に住宅街立地や地方都市への出店を進め、「ワタシの街にもストレッチ専門店を!」の声にお応えしています。ストレチックスのご利用者層は、店舗近くにお住まいの高齢者や主婦のご利用が多く「普段使いのストレッチ専門店」として認知拡大をしていますが、いままでストレッチ専門店を利用したことのない方々に対し、より身近な立場で「ストレッチの習慣化による健康増進」に貢献していきます。ストレチックスのストレッチ施術プログラムは、痛み・コリ・疲れ・生活習慣改善・姿勢改善・ダイエットなどのお悩みの解消につながる、より効果的なストレッチを最適な組み合わせでご提供するよう設計されています。本部研修にて技術習得したスタッフが施術いたしますので、高いレベルで標準化されたストレッチを受けることができます。お客様はベッドに「寝たまま」、終始気楽な状態でストレッチを受けられます。ストレチックス本部では、CSR活動の一環として「地域アスリート応援プロジェクト」を推進しています。店舗出店エリアで活動中のアスリートを全国のストレチックスで応援、活動の様子をWEBやYouTubeで紹介するなど、応援の輪を全国に広げる取り組みを通じて、地域住民に運動習慣を促しています。※「地域アスリート応援プロジェクト」について詳しくは下記URLをご確認ください。 <『ストレッチ専門店ストレチックス』サービス内容・料金>●【高い専門性+高い個別性】オーダーメイド・ストレッチ料金(税込):50分…7,800円/70分…9,800円/100分…13,000円※定価は一部店舗で異なります。※初回限定50%OFF・ボディケア施術や運動指導などの経験者を積極登用する「高い専門性」と、「高い個別性」が特徴。・「ほぐし」や「筋膜リリース」(筋肉の深層部まで“押し伸ばす”手技)を織り交ぜて行なうことで、イタ気持ちいい刺激と高い柔軟性の回復を得られます。・iPadアプリを活用した「姿勢診断」を行い、コリや疲れの根本改善に向けたアドバイスを行います。・いつでも「着替ジャージの無料レンタル」。仕事やお出かけの帰りでも、気軽に利用できます。・自分1人でもできる「セルフストレッチ」を適宜お伝えいたします。・継続利用を希望する方に、リーズナブルな「回数券」や「会費(月額定額払)」をご用意。ストレチックスはオーダーメイド・ストレッチ<『ストレッチ専門店ストレチックス』フランチャイズ加盟店 募集概要>事業概要、加盟条件等の詳細は、FC募集専用サイト からご確認ください。●「ストレッチ専門店ストレチックス」フランチャイズ(FC)募集対象者・異業種企業:地域密着で事業展開しており、健康サービス事業で早期多店舗展開を目指す企業・独立起業者:ストレッチ専門トレーナーとして独立起業したい個人■「ストレッチ専門店ストレチックス」本部会社概要運営会社 :株式会社バリード・ジャパン( )事業内容 :フランチャイズコンサルティング事業、ストレッチ専門店チェーン本部事業 等代表者 :代表取締役 山口 晃二会社所在地:東京都文京区小石川3-27-16 103店舗数 :18店舗※北海道・東京・埼玉・千葉・大阪・滋賀・山口・高知・長崎(2025年2月時点)著書 :「70歳からのゆる~い筋トレ&ストレッチ」、「70歳からのかる~い1分筋トレ&ストレッチ」(出版:家の光協会) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月07日生ドーナツ専門店の「ウィーラブドーナツ(we♡donut)」から、期間限定メニュー「クレームブリュレ」「ゆず抹茶クリーム」が登場。2025年2月1日(土)より、ウィーラブドーナツ自由が丘店、千里中央店、ホワイティうめだにて販売する。「ウィーラブドーナツ」の“生ドーナツ”に新作ふわふわ食感の“生ドーナツ”を提供する「ウィーラブドーナツ」。100%国産小麦粉を使用し、生地を低温でじっくり熟成させることで、風味豊かに仕上げたドーナツが魅力だ。カリっと香ばしいクレームブリュレ&ゆず抹茶新作は「クレームブリュレ」と「ゆず抹茶クリーム」の2種類。「クレームブリュレ」は、生地にカスタードクリームを塗り、表面をキャラメリゼした生ドーナツ。カリッとした食感と、とろけるクリームの絶妙なハーモニーを堪能できる。「ゆず抹茶クリーム」は、爽やかなゆずと香ばしい抹茶を合わせたクリームをたっぷり詰めた一品だ。詳細「ウィーラブドーナツ」期間限定メニュー発売日:2025年2月1日(土)販売店舗:ウィーラブドーナツ自由が丘店(東京都目黒区自由ヶ丘1丁目3番13号8ビル1階)、千里中央店(大阪府豊中市新千里東町1丁目3−207 2F 南広場前 せんちゅうパル)、ホワイティうめだ(大阪府大阪市北区角田町梅田地下街5-6 ホワイティ梅田ファルル)メニュー:・「クレームブリュレ」・「ゆず抹茶クリーム」【問い合わせ先】ウィーラブドーナツ千里中央TEL:06-6879-1674
2025年02月06日株式会社エルワールドが運営する英国の喫茶文化を楽しめる「TEA ROOM KIKI 紅茶&スコーン専門店」と、老舗梅干し専門店「五代庵」、上質なチョコレートを提供する「eclat de paix(エクラ・ドゥ・ペ)」の3ブランドがコラボレーションし「完熟南高梅のトリュフチョコレート」を生み出しました。全国梅酒品評会2024金賞を受賞した「原酒梅酒」を使用した贅沢な本商品を、TEA ROOM KIKI 紅茶&スコーン専門店とeclat de paixにて2025年2月1日から販売しています。至高の素材と職人技が織りなす特別なトリュフチョコレート「全国梅酒品評会2024金賞」を受賞した「原酒梅酒」の梅酒を作る際に使用した完熟南高梅の種を丁寧に取り除き、アールグレイが香るミルクガナッシュをたっぷり詰めました。さらに、エクアドル産カカオ65%のチョコレートでコーティングし、自家製グラノーラを食感のアクセントに加えて、上質な味わいに仕上げました。■素材の「再利用」が生む新しい価値と贅沢な味わい「原酒梅酒」の製造に使用された完熟南高梅は、ジャムやペーストなどに再利用されることが多いですが、本商品ではその梅に新たな視点でアプローチ。完熟南高梅の香りや風味を最大限に生かし、ショコラティエの技術で贅沢なトリュフチョコレートに仕立てました。■特徴(1)完熟南高梅の酸味と芳醇な香り和歌山県の老舗「五代庵」が手掛ける、全国梅酒品評会2024金賞受賞の「原酒梅酒」に使用された最高級の完熟南高梅をまるまる一個、種を丁寧に抜いて贅沢に使用。完熟梅ならではのフルーティーな香りと上品な酸味が特徴です。梅酒の原酒として静かに熟成された深みある味わいが、トリュフチョコレートの中で新たな魅力を放ちます。(2)エクアドル産カカオ65%のチョコレートコーティング「eclat de paix」が贈る上質なチョコレート。華やかでフルーティーな香りと、キレのある後味が、心地よい余韻を演出します。使用するのは、希少価値の高いエクアドル産カカオ65%。鮮度と香りにこだわり、至高の味わいを実現しました。さらに、甘味には鹿児島県種子島産のサトウキビから作られた、ミネラル豊富で精製されていない粗糖を100%使用。独特の旨味と優しい甘さが、チョコレートの深い味わいを一層引き立てます。(3)アールグレイの香りが引き立つミルクガナッシュTEA ROOM KIKIが厳選したベルガモットの爽やかな香りが特徴のアールグレイを練り込んだミルクガナッシュは、濃厚でなめらかな口溶けと上品な味わいが魅力。柑橘系のフルーティーな香りが広がり、完熟南高梅の酸味を引き立てながら、チョコレートとの絶妙なハーモニーを生み出します。(4)紅茶との相性抜群淹れたての温かい紅茶と合わせれば、紅茶の香りが完熟南高梅とチョコレートの調和をさらに引き立てます。チョコレートを食べながら紅茶を少し口に含むと、気品漂う香りがふわりと鼻に抜けていきます。少し高級感までプラスされます。一粒一粒に丁寧に手間をかけ、南高梅の風味を最大限に引き出しました。特別な贈り物や自分へのご褒美にぜひお楽しみください。■注意事項※この商品はアルコールを含んでおります。そのため、以下の方には適しておりませんのでご注意ください。・お子さま・妊娠中または授乳中の方・車両を運転される予定のある方■商品概要【完熟南高梅のトリュフチョコレート1個入】価格: 540円(税込)販売場所: TEA ROOM KIKI(日比谷/梅田/公式WEBショップ)eclat de paix(あべのand店/公式WEBショップ)発売日: 2025年2月1日(土)【完熟南高梅のトリュフチョコレート6個入】価格: 3,570円(税込)付属: オリジナル手提げ袋(Mサイズ)付き販売場所: TEA ROOM KIKI(日比谷/梅田/公式WEBショップ)発売日: 2025年2月1日(土)【完熟南高梅のトリュフチョコレート4個+ティーバッグ6個】価格:3,800円(税込)販売場所:eclat de paix(あべのand店/公式WEBショップ)発売日:2025年2月1日(土)【完熟南高梅のトリュフチョコレート6個+ティーバッグ6個】価格: 5,570円(税込)付属: オリジナル手提げ袋(Lサイズ)付き販売場所: TEA ROOM KIKI(日比谷/梅田/公式WEBショップ)発売日: 2025年2月1日(土)【店内 追加オプション】完熟南高梅のトリュフチョコレート1個550円(税込)TEA ROOM KIKIの店内でKIKI’s クリームティーなどの全セット商品に追加オプションとして1つ+550円でご注文いただけます。紅茶とのペアリングをお楽しみいただけます。販売場所:TEA ROOM KIKI(日比谷/梅田)発売日:2025年2月1日(土)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月05日熱海で人気のプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)では、人気の定番プリン「いちごプリン」をチョコレート仕様で楽しむ特別バージョンが新たに期間限定登場します。バレンタインシーズンにぴったりな、大人仕様のいちごチョコプリン。大人気の「2層仕立てのチョコレートプリンDX」と熱海プリンのチョコレートシーズンをお愉しみください。2月中旬までの限定販売です。【公式サイト】 【2月1日から約2週間!2種のチョコレートフレーバーが楽しめる】熱海プリンのバレンタイン【いちごチョコプリン】価格 :450円(税込)発売日 :2月1日(土)取り扱い店舗:熱海プリン全店アレルギー :乳成分・ゼラチン定番のいちごプリンよりも濃く甘酸っぱい、ちょっぴり大人仕様のいちごプリンにチョコレートをかけて食べるプリン。甘酸っぱいなめらかないちごプリンとチョコレートの濃厚な味わいは、今だけの限定フレーバーです。店頭のみでの販売です。いちごチョコプリン【2層仕立てのチョコレートプリンDX】価格 : 550円(税込)発売日 : 発売中取り扱い店舗: 熱海プリン全店アレルギー : 乳成分・卵・大豆4種のチョコレートを使ったリッチな2層のチョコレートプリン。毎年大人気の季節のプリンで、今年はチョコレートの種類が増えてより一層リッチな味わいになって登場中。チョコレートが好きを満足させる本格的な味わいです。2層仕立てのチョコレートプリンDX【通販限定:熱海プリンのバレンタインセット】通販限定:熱海プリンのバレンタインセット<バレンタインセット>価格 :4,200円(税込・送料込)発売日 :2月1日(土)~取り扱い:通販オフィシャルサイトのみ内容 :熱海プリンカラメルシロップ付・3本/2層のチョコレートプリンDX・3本専用箱・1個/オリジナルメッセージカード/袋つきオフィシャル通販のみの送料込みのお得なセット。大人気の2層のチョコレートプリンDXと圧倒的一番人気の熱海プリンカラメルシロップ付のセット。ギフト箱・袋・バレンタイン仕様のメッセージカードがついてギフトにもぴったりです。●熱海プリンについて近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年にオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在9.1万件以上。1日最高7,000本、累計200万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。熱海プリンについて●店舗名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンド。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがおススメ。名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートンスペースで長風呂プリン名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階。ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的「熱海プリン」名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前。唯一のお食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなし公式Instagram: ●会社概要株式会社フジノネ所在地: 静岡県熱海市下多賀777番地電話 : 0557-68-3121代表者: 河越 敬仁URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月31日アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(& EARL GREY)」から、2025年バレンタイン限定チョコレート「Tea’s Nama Chocolate」が登場。2025年1月29日(水)から2月14日(金)まで、埼玉・伊勢丹浦和店で開催される「ショコラモード2025」にて限定発売される。“お茶&アールグレイ好きに贈る”バレンタイン限定生チョコアンドアールグレイが2025年バレンタインに贈るのは、“お茶とアールグレイの香り”を楽しむ生チョコレート。ベルギー産チョコレートと北海道産生クリーム、天然ベルガモットを使用した、なめらかな口どけの全5種類を展開する。人気No.1「アールグレイリッチミルク」注目は、毎年“完売”を記録する人気No.1フレーバーの「アールグレイリッチミルク」。とろける生チョコレートに、天然ベルガモットと紅茶の茶葉をたっぷりと練り込み、まるで上品なロイヤルミルクティーのような味わいに仕上げた。“神秘のお茶”のブルーで彩る「バタフライピーアールグレイ」天然のブルーカラーが目を惹く「バタフライピーアールグレイ」も要チェック。“神秘のお茶”と呼ばれるバタフライピーで、美しい青を引き出している。和テイストの「ほうじ茶アールグレイ」「ほうじ茶アールグレイ」はその名の通り、香り高いほうじ茶を練り込んだ生チョコレート。“ほうじ茶ラテ”のようにまろやかな、和テイストの味わいが魅力だ。7種のスパイスが香る「チャイアールグレイ」ちょっぴり大人の味わいを楽しみたい人は、スパイシーな風味が広がる「チャイアールグレイ」をセレクトしてみて。甘く濃厚なホワイトチョコに7種のスパイスが香るチャイを練り込み、アクセントを効かせた1品となっている。アールグレイの香りが広がる「スイートベルガモット」このほか、スイートチョコに爽やかなアールグレイの香りを纏わせた「スイートベルガモット」も登場。いずれも、自分へのご褒美にはもちろん、紅茶好きな人へのとっておきのバレンタインギフトにもおすすめだ。【詳細】アンドアールグレイ 2025年バレンタインチョコレート発売期間:2025年1月29日(水)~2月14日(金)発売場所:伊勢丹浦和店 7階催事物場「ショコラモード2025」住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1商品価格:・「Tea’s Nama Chocolate アールグレイリッチミルク」9粒(57g) 1,458円・「Tea’s Nama Chocolateバタフライピーアールグレイ」9粒(57g) 1,458円・「Tea’s Nama Chocolate ほうじ茶アールグレイ」9粒(57g) 1,458円・「Tea’s Nama Chocolate チャイアールグレイ」9粒(57g) 1,458円・「Tea’s Nama Chocolate スイートベルガモット」9粒(57g) 1,458円 ※この商品に茶葉は使用していない。【問い合わせ先】TEL:048-834-1111
2025年01月30日厳選されたカカオ豆を使用した贅沢なチョコレートのノベルティに、特別なギフトパッケージが新登場。「ノベルティのお菓子屋さん」は、プレミアム チョコレートのノベルティ「オリジナルチョコレート」に新しいギフトパッケージを加え、さらに多彩なニーズに応えます。この度、特別な贈り物に最適な新たなギフト箱のラインナップが登場しました。新しいパッケージは、企業のノベルティやイベントの記念品、さらには大切な方への贈り物にぴったりのサイズとデザインです。新しいギフトパッケージのラインナップ【4Unit 大1個入ギフト箱】チョコレート好きの方に特別なひとときをお届けする、大きな1個入りギフトボックス。目を引くデザインで、贈る相手を感動させます。【4Unit 4個入ギフト箱】少しずつシェアしながら楽しめる4個入りのギフトボックス。小さなお祝いにぴったりのサイズです。【6Unit 大1個&2個入ギフト箱】大きな1個と2個のチョコレートが入ったバリエーション豊かなギフトボックス。高級感のあるデザインで、記念日や誕生日の特別な贈り物にぴったりです。【6Unit 6個入ギフト箱】1つのギフトで満足感を届ける6個入りのギフトボックス。企業のノベルティや大人数のイベントでのプレゼントに最適です。贈り物としての魅力「ノベルティのお菓子屋さん」のオリジナルチョコレートは、見た目にもこだわり、チョコレート一つひとつを丁寧に仕上げています。パッケージのデザインにも特別感があり、贈られた方が開ける瞬間からワクワクするような体験を提供します。新たに加わったギフト箱は、企業のプロモーションイベントやセミナー、パーティー、記念式典などでの配布にも最適です。また、大切な記念日やお祝い、日頃の感謝の気持ちを伝えるための贈り物としてもご活用いただけます。オンラインで簡単に注文できる!これらの新しいギフトパッケージは、すべて、オンラインショップ「ノベルティのお菓子屋さん」にてご注文いただけます。簡単にオンラインでご注文いただけるため、どんなシーンでも便利にご利用いただけます。オリジナルチョコレート/モアザンチョコレート | オリジナル フード ノベルティ・OEM専門店 ノベルティのお菓子屋さん : 商品概要サイト名: ノベルティのお菓子屋さん商品名: オリジナルチョコレートURL: 会社概要商号:ビーテック株式会社代表者:代表取締役石原 康次所在地:[本社]〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2032-1[長野工場]〒380-0913 長野県長野市川合新田3411[東京営業所]〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-27-5設立:2004年5月7日事業内容:菓子の企画・製造・販売資本金:1,000万円URL: お問い合わせ先ビーテック株式会社ノベルティのお菓子屋さん電話番号:03-5825-9277お問い合わせ: ※本プレスリリースに掲載されている情報は、発表日時点のものです。予告なく変更する場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月22日京都の抹茶専門店「マッチャハウス(MACCHAHOUSE) 抹茶館」が2025年1月23日(木)、石川・金沢ひがし茶屋街にオープン。京都の抹茶スイーツ専門店「マッチャハウス 抹茶館」が金沢に出店「マッチャハウス 抹茶館」は、京都河原町に店を構える抹茶スイーツ専門店。1836年創業の老舗茶屋「森半」の茶師が厳選した、香り高い宇治抹茶スイーツやドリンクを楽しめると、連日行列をつくるほどの人気を誇っている。そんな「マッチャハウス 抹茶館」が、石川県金沢市を代表する趣深い茶屋街「ひがし茶屋街」にオープンする。“金箔のせ”宇治抹茶ティラミス1度味わってほしいイチオシメニューは、ヒノキの升に入った「宇治抹茶ティラミス」。一口頬張ると、とろけるような口当たりのマスカルポーネチーズクリームと、ほろ苦い宇治抹茶の絶妙なハーモニーを堪能できる。トップには、金沢の金箔メーカー・箔一の金箔を振りかけ、煌びやかなビジュアルに仕上げた。“ぷるぷる”生わらび餅や抹茶パフェなど“もっちり”生食感のわらび餅も見逃せない。店内で丁寧に練り上げられており、つるっとしたのど越しとともに、宇治抹茶の豊かな風味が口いっぱいに広がる。また、濃厚な味わいの抹茶とマスカルポーネ、甘いあずきなどを組み合わせた「抹茶館パフェ」も用意する。いずれも、華やかな金箔をトッピングしているのがポイントだ。【詳細】マッチャハウス 抹茶館 金沢ひがし茶屋街オープン日:2025年1月23日(木)住所:石川県金沢市東山1丁目14-7席数:36席メニュー例:・宇治抹茶ティラミス・抹茶館パフェ・抹茶生わらび餅
2025年01月20日長野松本市にて、チョコレートと新しい素材を掛け合わせた商品で観光土産としても人気のご当地チョコレート専門店「信州ショコラトリーGAKU」より、2025年バレンタインデーセレクション限定のチョコサンドBOXを1月17日(金)より、店頭、公式オンラインショップにて販売いたします。信州ショコラトリーGAKUバレンタインセレクション2025のテーマは「Voyage~フルーツで巡る信州旅~」。信州の自然が育んだ季節ごとの旬のフルーツを使ったチョコサンドを1箱におさめました。信州を旅するような気持ちで楽しんでいただける限定のギフトセットで、素敵なバレンタイン時間を彩ります。2025年バレンタイン限定セット信州ショコラトリーGAKUブランドサイト: 信州ショコラトリーGAKU公式通販サイト: ■バレンタイン限定チョコサンドBOX「Voyage~フルーツで巡る信州旅~」について信州ショコラトリーGAKUでは、毎年異なるテーマでバレンタインデー限定の商品ラインナップをご用意しております。2025年のバレンタインデーセレクションのテーマは「Voyage~フルーツで巡る信州旅~」です。信州の魅力は山々に囲まれた大自然にあります。信州地方は地形や標高の影響で寒暖差が大きく、フルーツが美味しく実ることでも知られております。そんな信州の恵みを気軽に楽しんでいただきたいという想いで、フルーツをテーマにしたバレンタインデー限定BOXを企画いたしました。信州の雄大な山並みと、頭上に広がる雲の流れをイメージした心ときめくオリジナルデザインのBOXを開けると、いちご、ブルーベリー、アプリコット、ラズベリー、りんごの信州産5種のフルーツを使用したチョコレートサンドがお出迎え。信州の地元の生産者様が育てた新鮮なフルーツを活かし、ガナッシュとサンドしました。アプリコットは信州ショコラトリーGAKUで新登場のフレーバーで、自社農園で育て完熟の状態で収穫したものを使用しております。信州の各地を旅するような気持ちで信州ショコラトリーGAKUのバレンタインをお楽しみくださいませ。バレンタイン限定ギフトBOXは数量限定で、店頭および公式オンラインショップにて販売いたします。2025年バレンタイン限定セット(2)■バレンタイン限定BOX フレーバーのご紹介「信州いちご」信州産いちごの甘酸っぱさとホワイトチョコレートのまろやかな甘さが絡み合うチョコサンド信州いちご「信州ブルーベリー」信州安曇野の自社農園で生産しているみずみずしいブルーベリーを使用した贅沢なチョコサンド信州ブルーベリー「信州アプリコット」自社農園で育てた完熟のアプリコットを贅沢に使用したフレッシュな風味のチョコサンド信州アプリコット「信州ラズベリー」信州産の新鮮な完熟ラズベリーの酸味と甘みがチョコレートと絶妙に混ざり合うチョコサンド信州ラズベリー「信州りんご」信州安曇野の完熟りんごを贅沢に使い、ジュレと果肉をたっぷり挟んだチョコサンド信州りんご■販売場所店舗名:信州ショコラトリーGAKU 松本本店所在地:長野県松本市深志1-1-1 MIDORI松本2F店舗名:信州ショコラトリーGAKU 名古屋店所在地:愛知県名古屋市中区栄3-6-1-B1店舗名: 信州ショコラトリーGAKU 公式オンラインショップURL : ■催事出店阪急バレンタインチョコレート博覧会日時:2025年1月20日(月)~2月14日(金)場所:大阪府大阪市北区角田町8-7, 阪急百貨店 阪急うめだ本店 9F,祝祭広場オンラインストアURL: 三越伊勢丹サロン・デュ・ショコラ 2025日時:2025年1月5日(日)~2月2日(日)オンラインストアURL: ながの東急百貨店2025 Chocolat d'amour ショコラダムール日時:2025年1月24日(金)~2025年2月16日(日)場所:長野県長野市南千歳1-1-1 ながの東急百貨店 本館 5Fアイシティ212025 バレンタイン・チョコレートフェスタ日時:2025年1月23日(木)~2025年2月14日(金)場所:長野県東筑摩郡山形村7977 アイシティ21モール 1階特設会場■【オンラインショップ限定】全国送料ワンコインキャンペーン信州ショコラトリーGAKUの公式オンラインショップでは、バレンタイン応援企画として、送料全国一律ワンコイン(500円)キャンペーンを2025年1月16日(木)~1月26日(日)で開催いたします。特別なバレンタインを身近に感じていただけるキャンペーンとして、贈り物にはもちろん、自分へのご褒美チョコとしてもご利用くださいませ。キャンペーン名 :【オンラインショップ限定】全国送料ワンコインキャンペーン期間 :2025年1月16日(木)~1月26日(日)キャンペーン内容:信州ショコラトリーGAKUの公式オンラインショップ全商品が全国一律送料500円送料ワンコインキャンペーン■信州発のチョコレート専門店「信州ショコラトリーGAKU」とは信州は、豊かな自然と澄み切った空気が美しく、たくさんの作物に恵まれているとともに、古くから工芸細工が培われ、芸術文化が盛んな街です。そんな信州の素晴らしい自然と旬の食材、技術をチョコレートに詰め込み、全国へ信州の素晴らしさを発信することを目的としています。■店舗概要店舗名 : チョコレート専門店「信州ショコラトリーGAKU」所在地 : 長野県松本市深志1-1-1 MIDORI松本2FHP : 公式ECサイト: ■今後の展開チョコレート専門店「信州ショコラトリーGAKU」では、今後さらに信州産素材を中心とし、全国各地の美味しい素材とコラボレーションしたチョコレート菓子の開発を進め、チョコレートスイーツの可能性を全国へ発信して参ります。信州を代表するお土産菓子を目指して、お客様に喜んでいただけるよう、日々チョコレートと真摯に向き合って製造いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月17日銀座で宝石・ダイヤモンド・ブランド品の買取を手掛ける『おもいお』(運営:株式会社Tieel、本社:東京都中央区)は、口コミ高評価が多数寄せられている買取専門店です。この度、2025年1月16日(木)に大阪初出店となる心斎橋店(大阪市西区北堀江1-3-8)をOPENいたします。買取専門店おもいお【全国から支持される国際資格保有の一流鑑定士】プロの鑑定士が査定いたしますGIA(米国宝石学協会)などの国際資格を持つ一流鑑定士が在籍する『おもいお』では、大切なお品物に込められたお客様の想いやストーリーを大切にすることを理念としています。この姿勢に共感いただき、銀座の本店には、北海道や広島県など遠方からご来店されるお客様も多数いらっしゃいます。全員が資格を持つプロ鑑定士の的確な査定と、豊富な売却ルートによる高価買取が、多くの支持を得ています。【信頼できる鑑定士を育成、大阪・心斎橋に新店舗OPEN】おもいお心斎橋店 新店舗OPEN全国から多くのお客様にご来店いただく中で、「近くに店舗を出してほしい」という声をたびたびいただいておりました。しかし、『おもいお』では、大切なお品物を正しく鑑定できる信頼できる人員が揃わなければ、新店舗の出店を行わないという方針を貫いてきました。この度、自信を持ってご案内できる鑑定士が育成され、より多くのお客様が利用しやすい環境を整えるため、大阪・心斎橋店をOPENすることを決定しました。【口コミ高評価の秘密は、専門性とお客様目線】お客様一人ひとりの想いに寄り添った接客『おもいお』は、Googleの口コミでも高い評価をいただいております。その理由は、GIA(米国宝石学協会)などの国際認定資格を持つ鑑定士による正確で信頼できる査定と、お客様一人ひとりの想いに寄り添った接客にあります。口コミには、「丁寧で安心感のある対応」「他店よりも高い査定額を提示してくれた」「鑑定士の知識が豊富で信頼できた」など、嬉しいお声が数多く寄せられています。この度、大阪・心斎橋店でも同じ高品質のサービスを提供し、さらに多くのお客様にご満足いただける環境を目指します。<買取商品一覧>・金/プラチナ/貴金属/ダイヤモンド/宝石・ブランド品(ジュエリー/時計/バッグ/洋服/靴)・毛皮/着物/骨董品/美術品※その他の商品についてもお気軽にご相談ください。■お店情報店名 : おもいお心斎橋店所在地 : 大阪府大阪市西区北堀江1-3-8営業時間 : 10:00~20:00(年中無休)電話番号 : 0120-0310-99公式サイト: 公式LINE : ■本店情報店名 :おもいお銀座店所在地 :東京都中央区銀座3丁目7-16 NSビル 3F営業時間:10:00~20:00(年中無休)■会社概要社名 : 株式会社Tieel所在地 : [本社]〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル3F設立 : 2016年1月8日代表者 : 代表取締役社長 高源 雅洋事業内容: リユース事業、EC事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月17日