チーズ料理専門店「CheeseTable」は、春の新メニュー「チーズ屋さんのランチセットプレート 〜贅沢!3種チーズ×ミート 厚切りデニッシュの究極チーズトースト〜」の販売を期間限定で開始しました。トーストした厚切りデニッシュに、ミートソース・生ハム・グリルチキンがトッピングされ、チーズソースを上からたっぷりかけて食べる贅沢な一品。さくさくふわふわ食感のデニッシュと3種類のチーズの濃厚な味わいを楽しむことができます。さらに、サラダ、スープ、デザート、レアチーズケーキまでついてくるお得なセット。いつもより贅沢なランチをぜひお店で堪能してみてはいかがでしょう。■商品概要価格:1,480円販売店舗:CheeseTable 新宿店、CheeseTable 池袋店※池袋店は3月25日、新宿店は3月26日より販売開始※ランチタイムのみの提供(マイナビウーマン編集部)
2022年03月28日株式会社ロッテから発売されている人気アイスブランド「レディーボーデン」。そんなレディーボーデンのミニカップから、3月28日に新作アイスがデビュー。ほうじ茶あずき、クッキーinチーズケーキと、どちらも気になるフレーバー!その詳細をみていきましょう。■アイス×素材の組み合わせが絶妙♡レディーボーデンの新ライン発売したばかりのレディーボーデンの新しいライン「レディーボーデンミニカップ COMBINATION」。アイス×アイスと相性ぴったりのおいしい素材!そんな組み合わせが楽しめる商品です。今回は2種類のフレーバーが登場していますよ♪■和風な味わい!ほうじ茶あずきこちらは「レディーボーデンミニカップ COMBINATION<ほうじ茶あずき>」。加賀棒ほうじ茶100%使用。濃厚なほうじ茶の風味が楽しめる和風テイストのアイスです。あずきはこだわりの北海道産小豆を使用。アイスといっしょに食べたときにしっかりとあずきの味・粒の食感を堪能できます。■まるでチーズケーキ!?クッキーinチーズケーキ「レディーボーデンミニカップ COMBINATION<クッキーinチーズケーキ>」は、マスカルポーネ・チェダーチーズ(※)の2種類のチーズを使用した洋風アイス。濃厚&コク深い味わいで、まるでチーズケーキを食べているみたい♡発酵バタークッキーをアイスにインして、本格的なバターの香りも楽しめちゃいます!(※)製品中マスカルポーネチーズ16.6% 、チェダーチーズ 1.6%■アレンジレシピでワンランク上のおうちカフェタイムも!レディーボーデンを使ったアレンジレシピもおすすめ。公式ホームページには、簡単なアレンジレシピを公開しているのだそう!こちらもチェックしてみたいですよね♪■レディーボーデンの新作アイスで特別なスイーツタイムを♡今回紹介したレディーボーデンミニカップ COMBINATIONは、どちらも即試してみたくなる魅力的なフレーバー!コンビニやスーパーでさっそくチェックしてみましょう♪【商品情報】「レディーボーデンミニカップ COMBINATION<ほうじ茶あずき>」「レディーボーデンミニカップ COMBINATION<クッキーinチーズケーキ>」内容量:120mlあわせて読みたい🌈【ハーゲンダッツ】期間限定の新作クリスピーサンドが登場!
2022年03月28日ハイアット リージェンシー 京都は、春限定の「東山 桜アフタヌーンティー」を、2022年4月10日(日)まで提供する。"和"をテーマにしたアフタヌーンティー「東山 桜アフタヌーンティー」は、季節の食材を贅沢に使用した"和"が主役のアフタヌーンティー。クラシックなフランス菓子に和のテイストを取り入れたスイーツや、ハイアット リージェンシー 京都の日本料理店「東山」の料理人による、日本料理の技と心が詰まったセイボリーを楽しむことができる。竹で作られた繊細なティースタンドの上段には、こだわりのスイーツが。桜香る濃厚なチーズケーキや、白胡麻クリームをのせた宇治抹茶のタルト、いちごのスープとフロマージュブランなど、春らしい華やかなスイーツがラインナップする。下段には、山椒を効かせた鰯のホットドッグや、爽やかな紫蘇風味の鮪カツサンドウィッチ、カクテルグラスに入れた春山菜の一口寿司などが並ぶ。いずれも、日本料理の伝統と味わいを堪能できる渾身の逸品となっている。さらにアフタヌーンティーに欠かせないドリンクには、京都の老舗日本茶専門店「一保堂茶舗」の日本茶を用意。まろやかな甘みの「甘露」や、香ばしい焙煎の香りを楽しめる「極上ほうじ茶」など、食事に合わせて提供される。香り高い日本茶と共に、和のアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがだろうか。【詳細】「東山 桜アフタヌーンティー」開催期間:2022年3月19日(土)~4月10日(日)場所:ハイアット リージェンシー 京都「東山 Touzan」住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻リ644-2営業時間:平日 13:30~16:30(最終案内 15:00)土日祝 12:00~16:30(最終案内 15:00)料金:1名 6,000円※サービス料込み<メニュー例>・スイーツいちごのスープとフロマージュブラン/宇治抹茶のタルトと白胡麻シャンティクリーム/チェリーのラミントン/桜のチーズケーキ・セイボリーカクテル見立て「春山菜の一口寿司」/山椒香「鰯のホットドッグ」/紫蘇風味「鮪カツサンドウィッチ」/ドライフルーツと蕗味噌の「フォアグラムース最中」・スコーンほうじ茶と干し葡萄 クロテッドクリーム いちごジャムを添えて・甘味桜香いちご どら焼き・季の実渋谷農園いちご「京の雫」・「一保堂茶舗」の日本茶甘露(玉露)/極上玄米茶/ 極上ほうじ茶/季節限定のどか(抹茶)【予約・問い合わせ先】東山(Touzan)TEL:075-541-3201
2022年03月27日チーズケーキショップ「チーズワンダー(CHEESE WONDER)」から、期間限定スイーツ「チーズワンダーレッド(CHEESE WONDER RED)」が登場。2022年3月25日(金)から4月17日(日)まで、東京・表参道にあるコビ コーヒー 青山(COBI COFFEE AOYAMA)などで販売される。”苺づくし”の限定「チーズワンダー」「チーズワンダーレッド」は、生チーズスフレ×生チーズムース×ザクザク食感のクッキーが楽しめるチーズケーキ「チーズワンダー」をベースにした、春限定いちごフレーバー。苺のチョコレートでコーティングしたクッキーの上に、生チーズスフレと苺生チーズムースをのせた。ムースとスフレの間には、アクセントとして自家製苺ジャムも入れている。ムースにふりかけた苺パウダーとクッキーにコーティングした苺チョコレートには、鮮やかな赤色の北海道産苺「ジャンボレッド」を、ジャムには、やや酸味のある北海道産の苺をそれぞれチョイス。「チーズワンダー」のこだわりである自社牧場でとれた牛乳&平飼い卵の豊かな味わいと、甘酸っぱい苺の風味がマッチしている。【詳細】チーズワンダー「チーズワンダーレッド(CHEESE WONDER RED)」販売期間:2022年3月25日(金)~4月17日(日)取扱店舗:コビ コーヒー 青山(東京都港区南青山5-10-5 第一九曜ビル101、TEL: 03-6427-3976)、チーズワンダー公式オンラインストア価格:イートイン 1個600円/公式オンラインストア 3,580円(1箱6個入り)
2022年03月25日春のテイクアウトケーキ5種も販売開始世界有数の独立系ホスピタリティグループ バンヤンツリー・グループの、日本初進出となるホテルブランド「ダーワ・悠洛 京都」(所在地:京都市東山区)では、 2022年3月18日(金)オープン後初のアフタヌーンティーセットとして、ホテル内ラウンジバー「Lounge &Bar 1867」にて“桜アフタヌーンティー”を2022年4月24日(日)までの期間限定で開催いたします。また、同ラウンジバー内のケーキブティックにて、春の新作テイクアウトケーキ5種も販売いたします。桜アフタヌーンティーセットイメージ「Lounge & Bar 1867」では2か月ごとにアフタヌーンティーセットメニューを変更し、いつ訪れても新しいメニューが楽しめるよう趣向を凝らしてご提供しています。オープン記念 第一弾として、華やかに色づく春とホテルのオープンを祝福する気持ちをイメージする、ピンクと若草色のスイーツをご用意いたしました。桜とルビーチョコレートを合わせたムースケーキ“桜ルビー”や、桜とハイビスカスを合わせたベリーヌ、桜の塩漬けを使用した“桜モンブラン”など、ペストリーシェフ・Jennie Chiu(ジェニー・チュウ)が手掛けるとっておきの春色スイーツと、新玉葱や鰆、菜の花など春の味覚が味わえるフレンチセイヴォリーを、ドイツ高級紅茶・ロンネフェルトティーのフリーフローと共にお楽しみください。また、「Lounge & Bar 1867」内のケーキブティックでは、人気のバスクチーズケーキをほうじ茶でアレンジした“ほうじ茶バスクチーズケーキ”や、“ストロベリーマスカルポーネタルト”、アフタヌーンティーでも味わえる“桜モンブラン”など計5種のテイクアウトケーキを販売いたします。ダーワ・悠洛 京都は桜の名所である「平安神宮」や「高瀬川」も徒歩圏内。間もなく開花する京都の桜を「Lounge & Bar 1867」のアフタヌーンティーやテイクアウトケーキとともにお楽しみください。◆「桜アフタヌーンティー」概要桜アフタヌーンティーセットメニューイメージ■期間2022年3月18日(金)~2022年4月24日(日)■ご提供時間12:00 / 15:00二部制※フリーフローは2時間制■店舗ホテル1階Lounge & Bar 1867■料金お一人様5,000円[メニュー詳細]<スイーツ>桜ハイビスカスベリーヌ / 桜モンブラン / 桜ルビー / 抹茶チーズケーキ / ボンボンショコラ / 胡桃ブラウニー<セイヴォリー>豚フィレパンチェッタ パプリカ ブッラータチーズ / 桜海老新玉葱ブルーテ トマトパウダー / 鰆柑橘 カリフラワー キャビア / キッシュ菜の花 筍 桜塩漬け◆テイクアウトケーキのご案内①②③④⑤■期間2022年3月18日(金)~2022年5月予定■店舗Lounge & Bar 1867内ケーキブティック■営業時間11:30 ~ 20:00[内容]①桜モンブラン650円②黒豆抹茶650円③ルビー桜ケーキ650円④ストロベリーマスカルポーネタルト750円⑤ほうじ茶バスクチーズケーキ550円<注意事項>※料金はすべて税金・サービス料が含まれております。※写真はすべてイメージです。メニュー・内容は予告なく変更となる場合がございます。◆「Lounge & Bar 1867」概要大政奉還の⾏われた年“1867”を名前に冠した、大人の隠れ家のようなラウンジ&バー。午後はロビー中央の竹林を眺めながら優雅なアフタヌーンティーを、夜はクリエイティブなバーテンダーによる豊富なオリジナルカクテルをお楽しみください。営業時間11:30~23:30(23:00 L.O.)※営業時間は変更となる場合がございます。席数42席◆ダーワ・悠洛 京都概要◎所在地:京都府京都市東山区大橋町84◎アクセス:京阪本線「三条」駅徒歩3分/地下鉄東西線「三条京阪」駅徒歩2分◎客室:138室◎客室タイプ:クラシックダブル(22㎡~)スーペリア キング・ツイン(24㎡)プレミア キング・ツイン(26㎡)デラックス キング・ツイン(31㎡)悠洛スイート キング・ツイン(54㎡)◎館内施設:54TH STATION GRILL(レストラン)、Lounge & Bar 1867(バー)、フィットネス◎ホームページ: ◆「DHAWA(ダーワ)」についてダーワは、カジュアルかつ現代的なフルサービスのホテルで、独創的なデザインや極上の快適性、シームレスなテクノロジーのすべてをお約束いたします。お客様それぞれにカスタマイズされた宿泊を実現するため、豊富なオプションをご用意しております。 スタイリッシュでユニークなデスティネーションでオリジナリティ溢れた体験を求める、アーティスティックでクリエイティブなお客様にぴったりのホテルです。◆「Banyan Tree Group(バンヤンツリー・グループ)」についてバンヤンツリー・グループ (以後「バンヤンツリー・ホールディングス・リミテッド」または「グループ」)は、スチュワードシップとウェルビーイングを主軸としつつ、今とこれからの世界を旅する人々に格別な体験をご提供する、マルチブランド・ホスピタリティ・グループとして世界を牽引している独立したグループです。グループの多様なポートフォリオは、ホテル、リゾート、スパ、ギャラリー、ゴルフやレジデンスなど、次の10のグローバルブランドに渡り展開しています。数々の受賞歴を誇る「Banyan Tree」を始め「Angsana」「Cassia」「Dhawa」「Laguna」に続き、新たに加わるブランド「Homm」 「Garrya」「Folio」、そしてバンヤンツリーブランドから派生した「Banyan Tree Escape」と「Banyan Tree Veya」を予定しています。グループは、1994年にサステナビリティ(持続可能性)を主たるコンセプトとして設立され、すべてのステークホルダーとホテルが所在する土地、商品とブランドに長期的な価値を創造することをミッションとしています。2008年に設立されたバンヤンツリー・マネジメント・アカデミー(BTMA)は、23か国に 8,000名の人員を擁し、人材開発やマネジメント・エクセレンス(卓越した経営)を推進し、誠実かつ深く学ぶことでグループの目標達成をサポートしています。グループは25年以上前の創業以来、2,850にも及ぶ産業賞と栄誉を獲得しています。最近では、TRAVEL+LEISURE誌の「世界のホテルブランド・トップ 25」に選出されました。 また、バンヤンツリー・グローバル・ファウンデーション(BTGF)を通じて行われる環境保護と地域開発への取り組みは、国連の「持続可能な開発目標」に沿った活動であり、非常に評価されています。ローカライズ(地域化)された成長戦略を実行することでグループの世界的な事業展開は拡大を続けており、2021年12月時点で、15か国に54軒のホテルを運営しているほか、45軒のホテルとリゾートが設計段階または建設中となっています。グループは、世界的なホスピタリティ業界のリーダーとして、より大きな善のために、すべてのステークホルダーに利益をもたらすビジネスというミッション(使命)に強く取り組んで参ります。2016年、グループはアコーと戦略的な長期的パートナーシップを締結し、世界中にバンヤンツリーブランドのホテルを開発・管理するとともに、アコーの持つグローバルな予約・販売ネットワークやロイヤリティ・プログラム「オール・アコー・リブ・リミットレス(ALL)」へのアクセスを提供してきました。 さらに、2017年にはアクティブ・エイジング(活力ある高齢化)とウェルネスに向けたプロジェクトを推進するため、Vanke社(中国)との合弁会社も設立しました。www.banyantree.com www.angsana.com www.cassia.com www.dhawa.com www.lagunaphuket.comwww.escape.banyantree.com www.veya.banyantree.com www.garrya.com www.hommhotels.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月24日2022年4月~6月の5日間限定開催/アートグレイス ウエディングフォレスト株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区/代表取締役:塚田正之)が運営するゲストハウスウエディング会場「アートグレイス ウエディングフォレスト」(所在地:宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1)では、2022年4月~6月の5日間限定で会場を一般開放し、地元・宮城県産のはちみつやチーズをたっぷり使用した『ハニーハント×アフタヌーンティー』(1名3,500円)を開催いたします。『ハニーハント×アフタヌーンティー』ご予約はこちら(公式ホームページ) : アフタヌーンティーイメージ(スイーツスタンド2名分・別皿のセイボリー1名分)スイーツ2名分イメージハチの巣柄のはちみつムースや濃厚なチーズケーキ、くまさんヘッドのロリポップなどのキュートなスイーツ6種と、ミート&チーズソースのもちもちパンケーキなどの3種の軽食を、マリアージュフレールの薫り高い紅茶とともにご堪能いただけます。さらに、チョコレートのくまさんケーキがついたお子様プレートや、オレンジ色の蝶がグラスの中で涼しげに舞う「はつみつ柑橘パフェ」などのオプションもご用意しています。春に旬を迎えるはちみつと、相性の良いチーズをたっぷり使用したスイーツは、アートグレイスのウエディングパティシエが自信をもってお届けする逸品です。広大な敷地に佇むロマンティックな白亜の結婚式場で、優雅なティータイムをお過ごしください。はちみつ柑橘パフェ(オプション)お子様プレート『ハニーハント×アフタヌーンティー』 開催概要開催日: 2022年4月2日(土)・22日(金)、5月20日(金)、6月17日(金)・19日(日) ※予約制開催時間:12:00~13:30(受付11:45~)/14:30~16:00(受付14:15~)※日程により開催時間が異なります。詳細は公式ホームページをご確認ください。料金: 大人3,500円/お子様ランチプレート(3歳~小学生)2,500円※消費税・サービス料込開催場所:アートグレイス ウエディングフォレスト住所:〒982-0831 宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1アクセス:仙台駅より・タクシーで約15分。・バスで約15分。仙台駅西口バスプール11・12番→【八木山松波町】下車。自動車東北自動車道、仙台宮城ICより仙台西道路・西公園道にて15分。お問合せ・ご予約:022-305-1302(平日12:00-20:00、土日祝9:00-20:00)※定休日:祝日を除く月・火及び当社指定日ホームページ: メニュー: ※食材の仕入れ状況により、一部内容が変更となる可能性がございます【アフタヌーンティースタンド】チーズケーキ(蔵王クリームチーズ使用)・パンナコッタ・はちみつムース(LUXURIOUSHONEY使用)・くまさんのロリポップ・柚子スコーン&はちみつ生クリーム付き・クッキー【セイボリー】ミート&チーズソースのもちもちパンケーキ・春の森サラダ・スイートキャロットのポタージュ【ドリンク】マリアージュフレールの薫り高い紅茶やフレーバードティーをはじめ、コーヒー・ソフトドリンクなど10種類以上が飲み放題オプション:たっぷりチーズのニョッキ800円はちみつ柑橘パフェ800円国産ポークのコンビネーション森のきのこソース(ハチミツ豆乳パン付き)1,000円セイボリー1名分イメージ国産ポークのコンビネーション(オプション)たっぷりチーズのニョッキ(オプション)仙台 アートグレイス ウエディングフォレスト新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について弊社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。詳細はこちら: また、社会情勢により、一部店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、各会場の公式ホームページをご確認ください。【仙台】ハニーハントATPress Release.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月23日アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜は、「スプリング フラワー ガーデン(Spring Flower Garden)」フェアを2022年3月18日(金)から5月15日(日)まで開催する。アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜「お花見スイーツ」「スプリング フラワー ガーデン」フェアは、横浜の観光スポット・汽車道に咲く桜並木を眺めながら、優雅なティータイム・食事が楽しめるアニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜の春イベント。期間中は、“春のときめきとワクワク”をキーワードにした華やかなスイーツやアフタヌーンティーセットなどが限定で登場する。中でも目玉となるのは、完全予約制・数量限定となる「スプリング フラワー スタンド アフタヌーンティー」だ。ティースタンドには、ベイクドチーズケーキやフランボワーズのマカロン、イチゴとフランボワーズの生チョコなど、パティシエ特製の春らしいスイーツが勢ぞろい。リボンやフラワーモチーフで“ドレス”風にデコレーションしたティースタンドにも注目だ。ドリンクは全20種類の中から好みのものをチョイスでき、フリーフロー(飲み放題)で楽しむことができる。「いろんなスイーツをちょっとずつ楽しみたい」そんな欲張りな人には、「スプリング フラワー プレート」もおすすめだ。こちらはパティシエ自慢のスイーツを5種類、贅沢に盛り合わせたもの。クリームをあしらったベイクドチーズケーキや、フラワーを飾ったショコラピスターシュなど、見た目にも華やかなスイーツが揃う。また、アニヴェルセルカフェの人気メニュー「パンペルデュ」を春らしくアレンジした「スプリング フラワー パン ペルデュ」も登場。フレンチトーストの上に、ほろ苦いキャラメルソースと香ばしいローストナッツ、そして冷たいアイスをのせた“温×冷”食感を楽しめるメニューだ。トップには、エディブルフラワーとイチゴを散りばめて、美しく仕上げている。他にも、生搾りモンブランを桜フレーバーにアップデートした「サクラ モンブラン」、濃厚なストロベリーミルクと抹茶を合わせたドリンク「ストロベリー グリーン ティー」、さくらとラズベリーのシロップにソーダを合わせた「サクラ ソーダ」などがラインナップする。【詳細】アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜「スプリング フラワー ガーデン」フェア開催期間:2022年3月18日(金)~5月15日(日)場所:神奈川県横浜市中区新港2-1-4営業時間:平日 11:00~17:00(L.O.16:00) 土・日・祝日 11:00~21:00(L.O.20:00)定休日:火・水曜日 ※営業時間は変更の場合あり。<メニュー例>・スプリング フラワー スタンド アフタヌーンティー 3,900円<数量限定/完全予約制>・スプリング フラワー プレート 1,870円<数量限定>・スプリング フラワー パン ペルデュ 1,870円<数量限定>・サクラ モンブラン 1,980円<数量限定>【問い合わせ先】TEL: 045-640-5188
2022年03月20日“ねこ形チーズケーキ”専門店・ねこねこチーズケーキから、新作「にゃんチー オレンジ」が登場。2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで期間限定で発売する。手の平サイズの「ねこ形チーズケーキ」にオレンジフレーバーねこねこチーズケーキは“ねこの形をした”キュートなチーズケーキを展開する、スイーツブランド。「にゃんチー」は、ころんと可愛い手の平サイズのチーズケーキで、ねこねこチーズケーキの看板メニューの一つだ。今回はこの「にゃんチー」から、オレンジを使った新フレーバーがお目見え。マンダリンオレンジとバレンシアオレンジをブレンドした濃縮果汁をチーズケーキに使用することで、爽やかさをプラスした。口に入れるとフレッシュなオレンジの香りが広がり、フルーティーな味わいを楽しめる。とろりと濃厚でコクのあるチーズケーキとオレンジの相性は抜群だ。「にゃんチー オレンジ」は単品ではもちろん、人気メニュー「にゃんチー プレーン」との詰め合わせボックスでも販売。こちらは“食べ比べ”ができるので、家族や友人とのパーティーなどでぜひ取り入れてみて。【詳細】ねこねこチーズケーキ 2022年新作発売期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)・にゃんチー オレンジ 1個 237円・にゃんチー プレーン&オレンジ 4個入 1,080円取り扱い店舗:全国のねこねこチーズケーキ店舗※一部取り扱いのない店舗あり。※画像はすべてイメージ。
2022年03月20日新スイーツブランド「ドローリー(DROOLY)」がデビュー。2022年4月6日(水)、大阪・阪神梅田本店にオープンする。“チーズ with ハニー”の新ブランド「ドローリー」ドローリーは、“チーズ with ハニー”をコンセプトにした新しいスイーツブランドだ。ハチミツをかけてチーズを食べるのが好きなクマのドローリーをアイコンに、ドローリーがおすすめする“チーズ with ハニー”の焼き菓子、ケーキなどを提案する。チーズは、ゴルゴンゾーラやカマンベールなど、ちょっとクセのあるものを使用することで大人の味わいに。ハチミツの甘い香りも楽しめるので、大人から子供までみんながおいしく味わうことができる。“蜂の巣ジュレ”入り2層仕立てのチーズケーキ「ハニーチーズケーキ(カマンベール with ハニー)」は、カマンベールムースと蜂蜜ムースの2層仕立てのチーズケーキだ。中には“蜂の巣”をイメージした蜂蜜ジュレを忍ばせており、リッチな甘さを楽しむことができる。アクセントにはアプリコットをプラス。甘酸っぱいアプリコットが、クリーミーなカマンベールムースと優しい甘さの蜂蜜ムースの味を引き立ててくれる。“ちょっぴり大人”ゴルゴンゾーラのパウンドケーキ「パウンドケーキ(ゴルゴンゾーラ with ハニー)」は、コクのあるゴルゴンゾーラチーズを使用した“ちょっぴり大人の”焼き菓子だ。中に、ハチミツとレモンをあわせることで、後味すっきりとした仕上がりに。焼き菓子のアソートボックスも手土産におすすめなのが、クッキーやフィナンシェ、パイサンドなどを詰め込んだ「アソートボックス」。ゴルゴンゾーラを使ったフィナンシェは、ゲランドの塩を隠し味に効かせた“あまじょっぱい”やみつきのフレーバーだ。パイサンドには、さわやかな酸味のチェダーチーズを使用。こちらもパイのサクサク感と香ばしい香りがクセになる逸品。クッキーは、蜂蜜と北海道牛乳を練り込んだクッキーでカマンベールチョコレートをサンドしたもの。また、クッキー、フィナンシェ、パイサンドの詰合せの販売も行う。季節限定「チェリー」フレーバーさらに、期間限定アイテムとして、甘酸っぱいチェリーをあわせた「パウンドケーキ(チェリー&カマンベール with ハニー)」「フィナンシェ(チェリー&カマンベール with ハニー)も登場。クリーミーなカマンベールと蜂蜜、チェリーの豊かなハーモニーと、華やかな香りを楽しんでみて。【詳細】ドローリー(DROOLY) 阪神梅田本店オープン日:2022年4月6日(水)住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13 阪神梅田本店B1FTEL:06-6345-2853営業時間:10:00~20:00 ※館の営業時間に準ずる<メニュー例>・ハニーチーズケーキ(カマンベール with ハニー) 1ホール 1,944円<冷凍商品>・パウンドケーキ(ゴルゴンゾーラ with ハニー) 1個 1,080円・アソートボックス Sサイズ(8個入 フィナンシェ3個、クッキー3枚、パイサンド2個) 1,620円・パウンドケーキ(チェリー&カマンベール with ハニー) 1個 1,188円・フィナンシェ(チェリー&カマンベール with ハニー) 5個入 1,026円
2022年03月19日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションした「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~」を、2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで、館内5店舗などにて提供する。和の食材を洋菓子で表現コラボレーション第2弾となる「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~」では、抹茶やゆず、わさびといった和の食材を使用した洋菓子で“ジャポニズム”を表現。和と洋を融合させた、彩り鮮やかなスイーツが揃う。プティ・ガトーとして、ケーキやマカロンなどのスイーツを用意。ワサビのツンとする辛みを効かせたマスカルポーネクリームに、イチゴのフルーティーな酸味を調和させた「エモーション マニフィック」や、なめらかな抹茶チーズケーキにとろりとしたチーズムース、アズキジュレを重ねた「テ ベール マッチャ エ アズキ」など、和と洋の味わいの重なりを楽しめるスイーツが勢揃い。その他、ユズのピールを加えて爽やかに仕上げた「チーズケーキ ユズ」や、カラメリゼしたパイのサクサク食感と、抹茶風味のマスカルポーネクリームのなめらかさのコントラストを楽しむ「ミルフィユ テ ベール マッチャ エ フランボワーズ」、ユズもしくは抹茶のマカロンといった5種類のスイーツを一度に楽しめる。また、スイーツに加え、ウメのコンフィチュールと好相性なオレンジのスコーンや、黒蜜と合わせて楽しめるキナコのスコーンも用意する。ラウンジでのアフタヌーンティーなど館内5店舗で提供「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~」は、館内5店舗と、客室でのインルームダイニングにて提供。「ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ」や「ハドソンラウンジ」では、プティ・ガトーとスコーン、フレンチテイストのセイボリーを楽しみながら、リュクスな空間でゆったりとしたティータイムを過ごすことができる。東京湾を一望できるダイニング「レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン」では、世界三大珍味付きセイボリーのオプションや、モクテルフリーフロー付きプランを用意する。また、南フランスの邸宅をイメージした「ファインダイニング ラ・プロヴァンス」、ニューヨークスタイルのダイニング「イタリアンダイニング ジリオン」では、ランチメニューとアフタヌーンティーを組み合わせて提供。用途や気分に合わせて、様々なスタイルで「ジャポニズムアフタヌーンティー」を楽しむことができる。【詳細】ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~開催期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ニューヨークラウンジ」 他4店舗、インルームダイニングプティ・ガトー詳細:・エモーション マニフィック(ワサビ風味のマスカルポーネクリーム、イチゴのコンポート、ビスキュイ、サブレ、イチゴのパートドフリュイ)・テ ベール マッチャ エ アズキ(ビスキュイ、抹茶風味のベイクドチーズケーキ、ライムとアズキのジュレ、抹茶風味のチーズムース、サブレ)・チーズケーキ ユズ(チーズケーキ、ユズのピール、ビスキュイ)・ミルフィユ テ ベール マッチャ エ フランボワーズ(カラメリゼしたパイ、抹茶風味マスカルポーネクリーム、ショコラフランボワーズ)・マカロン マッチャ ※ハドソンラウンジ、ラ・プロヴァンス、ジリオンにて提供・マカロン ユズ ※ニューヨークラウンジ、マンハッタン、インルームダイニングにて提供■ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ(1F)提供時間:11:30〜21:30(L.O.19:30)料金:アフタヌーンティー 平日 6,050円/土日祝 6,600円■ハドソンラウンジ(1F)提供時間:11:30~20:00(L.O.19:30)料金:アフタヌーンティー 平日 6,050円/土日祝 6,600円■レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン(6F)提供時間:11:30~16:30(L.O.14:30)料金:平日 6,000円/土日祝 6,435円※上記に加え、ウェブ予約限定で、チーズまたは生ハムプレート付きセット 6,870円~、 セイボリーアップグレート(世界三大珍味付き) プラン8,995円~、モクテルフリーフロー付きプラン 6,435円~も提供。■ファインダイニング ラ・プロヴァンス(1F)提供時間:11:30~15:00(L.O 14:30)料金:・平日限定「カシ」コース ※乾杯酒付き 5,060円・全日「ベレ」コース 5,500円■イタリアンダイニング ジリオン(1F)提供時間:11:30~15:00(L.O.14:30)料金:・ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ付パスタランチ 5,060円・ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ&メインディッシュ付パスタランチ 5,900円■インルームダイニング(客室)提供時間:11:00~19:00(L.O.)料金:平日 6,050円/土日祝 6,600円【予約・問い合わせ先】・ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ TEL:03-5404-7895(直通)・ハドソンラウンジ TEL:03-5404-7894(直通)・レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン TEL:03-5404-3925(平日 12:00~18:00)・インルームダイニング TEL:0570-000222(ナビダイヤル)・ラ・プロヴァンス/イタリアンダイニング ジリオン TEL:03-5404-7895(直通)
2022年03月19日株式会社フジノネ(所在地:静岡県熱海市、代表取締役社長:水野 正広)が運営する熱海プリンプロデュース、チーズケーキ専門店『熱海ミルチーズ』は、オープン1周年を記念し、こんがり&とろ~り食感を堪能できる濃厚「半熟バスクチーズケーキ」や「3層仕立ての熱海チーズケーキ」など春の新作4種を、2022年3月19日(土)10時より販売開始します。また、新作発売に伴い、オープン初日は、10時から焼きたてアツアツの「焼きたて半熟バスクチーズケーキ」を100個限定で無料配布いたします。熱海ミルチーズ“春の新作”が勢ぞろい発売初日は“焼きたてバスク”を無料配布!■オープン1周年記念!春の新作発売について『熱海ミルチーズ』は、熱海温泉の魅力を「もっと多くの若い人にも知ってもらいたい」「熱海を象徴するような“新たなスイーツ”をお届けしたい」という思いから、「熱海温泉」と「お風呂」をテーマに、2021年3月20日にオープンしたチーズケーキファクトリー。これまでかごに入った可愛らしい「風呂まーじゅケーキ」や牛乳瓶に入った飲めるチーズケーキ「飲んでミルチーズ」など、ユニークな新感覚チーズケーキを展開してまいりました。そして今回は、オープン1周年を迎えるにあたり、新たなチーズケーキ開発に着手!とろける「半熟バスクチーズケーキ」をはじめ、ふわっとした食感が新しい「熱海レモンレアチーズBOX」、1つで3種の味が楽しめる「熱海チーズケーキ」など計4種がこの春デビューします。さらに、美味しく、そして楽しくなった『熱海ミルチーズ』のチーズケーキをぜひお楽しみください。■無料配布も実施!『熱海ミルチーズ』の新たなメインスイーツ「半熟バスクチーズケーキ」ついに…外はこんがり、中はとろ~り!王道の<焼き>チーズケーキが初登場こんがり&とろ~り!「半熟バスクチーズケーキ」これまでフレッシュ&レアチーズケーキを中心に展開してきた『熱海ミルチーズ』が、初の焼きチーズケーキとして発売するのが、「半熟バスクチーズケーキ」。熱海プリンのパティシエが、プリンのなめらかさをチーズケーキにも活かそうと“半熟”加減にこだわり、外はこんがり香ばしく、中はとろ~りなめらか食感に仕上げた、究極のバスクチーズケーキです。フランス産クリームチーズを使用しており、濃厚だけれど爽やかなチーズの味わいを感じていただけるのが特徴で、フレーバーは、「プレーン」のほか、熱海・伊豆素材使用した「熱海レモン」「井田塩キャラメル」の2種を用意しています。また、通常のベイクドチーズケーキは冷やしてからいただくのが一般的ですが、バスクチーズケーキは、焼きたてを美味しくいただけるのも特徴のひとつ。そこで、焼き上がりはアツアツ&サクサク!のとろふわ食感を、冷やした後はしっとり濃厚な食感を味わっていただくため、当店では、1時間に1回の「焼きたて販売」と「冷蔵販売」の2種を展開します。発売初日となる3月19日(土)は、新作発売を記念し、10時より100個限定で“焼きたてバスク”を丸々1個、無料配布しますので、ぜひこの機会に感動の“焼きたてとろふわ食感”をご体験ください!今後も、様々な焼きチーズケーキを展開してまいります。■新作スイーツ概要<HOT>『焼きたて半熟バスクチーズケーキ』360円(税込)アレルギー:卵・乳成分・小麦・大豆<COLD>『半熟バスクチーズケーキ』プレーン 360円(税込)/熱海レモン 380円(税込)/井田塩キャラメル 380円(税込)アレルギー:卵・乳成分・小麦・大豆(上記3商品すべて)『半熟バスクチーズケーキ』360円(税込)~『熱海ミルチーズ』の新たな看板商品!焼きたては、アツアツとろ~り半熟で、冷やすとしっとり感と濃厚な味わいを楽しめるバスクチーズケーキです。1時間に1回販売される「焼きたて」は、限られたタイミングでしか味わえない新食感!フレーバーはプレーンのほか、熱海・伊豆素材を使用した「熱海レモン」「井田塩キャラメル」の2種を展開します。<発売記念!“焼きたて半熟バスクチーズケーキ”無料配布について>・配布商品:「焼きたて半熟バスクチーズケーキ」・数量 :100個限定(1人1個限定とさせていただきます)・配布場所:「熱海ミルチーズ」店頭にて・配布方法:10時より先着順で商品を無料提供いたします。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。『熱海チーズケーキ』420円(税込)アレルギー:卵・乳成分・小麦・大豆1つの層を食べ比べするも、合わせて食べるも自由自在!1つで3種の味を楽しめる瓶チーズケーキ!1層目は北海道産純生クリームとチーズを合わせたコクのあるレアチーズケーキ。2層目は酸味のきいた国産サワークリームに熱海レモンを加えた爽やかクリーム。3層目はフランス産クリームチーズで作る、ミルチーズ特製の濃い味わいのバスクチーズ。『熱海チーズケーキ』420円(税込)『熱海レモンレアチーズBOX』540円(税込)アレルギー:卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンスクエア型が可愛い「熱海レモンレアチーズBOX」は、スポンジ生地にふわっと軽やかなレアチーズムースとクリームを合わせた3層仕立て。熱海レモンのシロップがアクセントになっており、甘酸っぱく爽やかな味わいです。『熱海レモンレアチーズBOX』540円(税込)『飲めるチーズケーキ』480円(税込)アレルギー:卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンこれまで展開していた「飲めるチーズケーキ」をリニューアル!チーズクリームにミルクと熱海レモンジュレを合わせました。チーズケーキのミルキーさの後に、レモンの爽やかさが心地よいゴクゴクっと飲めちゃうチーズドリンクです。『飲めるチーズケーキ』480円(税込)■店舗概要・店舗名 : 熱海ミルチーズ・オープン日: 2021年3月20日(土)・概要 : 1階/持ち歩き・テイクアウトスイーツ、お土産品販売2階/イートインスペース(カフェメニュー1階にて販売)・所在地 : 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町3番18号・アクセス : JR熱海駅より徒歩3分・席数 : 8席・TEL : 0557-55-7625・営業時間 : 10時~18時 不定休・公式サイト: 熱海ミルチーズ店舗■会社概要・店舗名 : 株式会社フジノネ・所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地・代表者 : 代表取締役社長 水野 正広・設立 : 2007年10月・事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売 及び 品質管理ブランド店舗の開発・運営観光商品の企画、開発、卸販、販売・資本金 : 1,500万円・URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月15日桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」が、2022年3月6日(日)から5月29日(日)まで、中目黒に期間限定オープンします。季節ごとにスイーツ業態がかわる?!ユニークな専門店「ナナシノ」ひとつの場所で、季節ごとにスイーツの業態と店名が変わるユニークなスイーツ専門店「ナナシノ」。2022年春は、同店が花見スポットとして知られる目黒川に近いことから、美しい“桜スイーツ”に焦点をあてたスイーツ店へと変身する。さくらチーズケーキ注目は、さくらモチーフのクリームと、春らしい淡いピンクが印象的な「さくらチーズケーキ」。その華やかなビジュアルはもちろん、厳選素材を贅沢に使用しているのも特徴で、ベースにはフランス産のクリームチーズと、エクアドル産の希少なカカオから作られた濃厚なホワイトチョコをミックスしています。また塩漬けにしたペースト状の国産桜の花&葉を練り込んでいるので、爽やかな塩気も感じられる上品な味わいに。さらに仕上げのスプレーによるデコレーションは、テーブル席の目の前で、粋な演出を見せてくれます。“桜尽くし”のテイクアウト限定ケーキまた3月16日(水)からは、“桜尽くし”のテイクアウト限定ケーキ「桜さくらケーキ」も発売スタート。細かく刻んだ桜の葉と花を練り込んだ生地には、ホワイトチョコも混ぜ込むことでしっとりとした食感に。また天面には桜味のグレーズに加え、桜の塩漬けを飾ったことで、見た目にも華やかな一品に仕上げられています。ドリンクやテイクアウトOKな桜スイーツそのほか桜ミルクチョコガナッシュを、桜風味の“ふわふわ”生地にサンドした「ふわ生さくらショコラ」をはじめ、“桜”にちなんだアイスドリンク「自家製さくらクリームオレ」「自家製桜クラフトコーラ」といったメニューも販売。「ふわ生さくらショコラ」もテイクアウトも可能なので、お花見スイーツとして外で楽しむのもおすすめです。【詳細】ナナシノ桜菓子店※季節により屋号は異なる期間:2022年3月6日(日)~5月29日(日)住所:東京都目黒区上目黒2丁目13-6-201営業時間:水・金・土・日 11:00~17:00 ※2022年3月現在、完全予約制定休日:不定休予約方法:「ナナシノ」公式HPより受付。(来店の2日前21:00~より予約可能)<メニュー例>・さくらチーズケーキ ハーフ 800円・ふわ生さくらショコラ 1,500円・自家製さくらラテ 750円・桜さくらケーキ 2個入 1,300円<テイクアウト限定> ※3月16日(水)発売・桜さくらケーキ 1個入 650円<テイクアウト限定> ※3月16日(水)発売・自家製さくらクリームオレ 750円<テイクアウト限定>・自家製桜クラフトコーラ 750円<テイクアウト限定>
2022年03月11日「バレンタインのお返し」を渡す日としてのホワイトデー。伊勢丹新宿店では、本館地下1階の「カフェ エ シュクレ」「フードコレクション」「フードステージ」などで、バリエーション豊かなスイーツを期間限定でご紹介します。お返しとして贈るだけではなく、この機会にお気に入りのスイーツを見つけてみてはいかがですか?■伊勢丹新宿店のホワイトデー「ISETAN スイーツ・パーティー」会期:3月9日(水)~3月15日(火)会場:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション、フードステージ、カフェ エ シュクレ、シェフズセレクショントップパティシエによる憧れブランドの王道スイーツ<ピエール・エルメ・パリ>マカロン 10個詰合わせ (10個) 4,050円パティスリー界を先導する第一人者、ピエール・エルメ。徹底的に素材にこだわり、精緻な技巧を駆使し創り上げる菓子はどれも清楚な美しさです。毎年ホワイトデーの人気ナンバー1アイテムのマカロン。今回、レモンとフランボワーズの「シトロン エ フランボワーズ」やバニラとバジルの「ジャルダン デデンヌ」など、春の訪れを感じる華やかなマカロンを詰め合わせました。フラワーアーティスト東信氏によるアレンジメントを施した期間限定BOXです。販売場所:フードコレクション<ピエール マルコリーニ>ホワイトデー セレクション(8個入) 2,970円ベルギー王室御用達のベルギーを代表するショコラティエ。自ら世界のカカオ農園を訪れてカカオ豆の仕入れルートを開拓し、その後のチョコレートづくりに関わるすべての工程を自身で手掛けている本格的なチョコレートブランドです。人気のハートのクールシリーズは自然由来のナチュラルな色合いにリニューアル。赤く美しいフランボワーズ香る「クール フランボワーズ」や、代表的な「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」やキャラメルソースが入った「アニモ キャラメル」など個性の異なる8種類のプラリーヌを詰めたこの時期限定のアソート。販売場所:フードコレクション誰にあげても安心! 信頼のスイーツブランド<ノワ・ドゥ・ブール>パティシエのお家(セゾン)(4個)1,728円“本当のおいしさ”を大切に、それぞれのお菓子の一番「美味しい」瞬間をお届けするために、ひとつひとつのお菓子を丁寧につくりあげている<ノワ・ドゥ・ブール>。ノワ・ドゥ・ブールの代表商品「フィナンシェ」と香り豊かなフィナンシェ生地にチョコチップを入れて焼き上げ、チョコガナッシュをトッピングした「ティグレ」のかわいいおうち型の詰合せです。販売場所:フードステージ<バビ>トレジャーボックス (10個) 2,700円1952年にイタリア・チェゼーナで創業の、ウエハースやチョコレート、ジェラートを製造するブランド。宝箱型の缶パッケージに10種のドルチェが入っています。定番のピスタチオフレーバーのウエハースをはじめ季節限定のチョコレートウエハース「バッビーノ」、クリームをチョコレートで包んだ「ボンボン」を詰め合わせました。どれから食べるか迷ってしまう楽しみも嬉しいアソートです。販売場所:フードコレクションホワイトデー当日だけじゃない! スイーツ・パーティーでお茶しましょ<パレスホテル東京>マロンシャンティイ (1個) 901円ショコラ、焼菓子、ケーキなどのホテルメイドスイーツを多彩にラインアップしている<パレスホテル東京>から、シグニチャーでもある「マロンシャンティイ」が登場。栗と生クリームだけのシンプルなスイーツは、栗を粗めに裏ごしし小さな粒を残すことで食感に変化が加わり、噛むほどに風味が口に広がります。土台のジェノワーズに乗せる際、ふんわりと空気を含ませて固めることでほろりとした食感に。軽やかな口あたりが特徴です。販売場所:フードコレクション<GAZTA>バスクチーズケーキ8cm (1個) 761円バスク語で「チーズ」という意味から名付けた<GAZTA>。美食の街スペイン バスク地方のサンセバスチャンで長年愛されるチーズケーキで大人気のブランドです。心地よい優しい口当たりと、食べた瞬間から口いっぱいに広がる優しいチーズの味が楽しめるチーズケーキ。こんがりと焼き上げられた見た目とは裏腹に、中はしっとりかつ濃厚です。販売場所:フードコレクション喜ぶ顔を思い描くと、やっぱり華やかスイーツ<ショウダイ ビオ ナチュール>マンディアンコフレクールブルー 10枚入り 3,001円ナチュラル素材を積極的に取り入れたパティスリー。華やかで美しい日本人の季節の感性を映しこんだようなスイーツの数々は人気です。フィヤンティーヌ(薄焼きクレープ)入りのチョコレートに、ペカンナッツ、ヘーゼルナッツ、アーモンドなどの木の実や、あんず、黒いちじく、オレンジなどのドライフルーツを飾り仕上げました。ビターとミルク、ホワイト、ブルーの4種類入りです。販売場所:フードコレクション<ピスタチオマニア>ストロベリーピスタチオ&クランチ20個入 2,700円ピスタチオスイーツ専門ブランド。イタリアで生産されるコクとあまみ、芳醇な香りのピスタチオペーストで作るオリジナルスイーツを生み出しています。甘酸っぱいフリーズドライストロベリーに合うオリジナルピスタチオチョコレートでコーティングした「ストロベリーピスタチオ」とフィアンティーヌ、ピスタチオ、フリーズドライストロベリーをピスタチオチョコレートにあわせた「ピスタチオクランチ」の詰め合わせです。販売場所:フードコレクションこんなスイーツも?! 楽しいスイーツ体験しましょう♪<ラスオラス>ヴィーガンカヌレ (1個) 324円お菓子を我慢している方。アレルギーなどで食に制限がある方。そんな方々や、そうでない方にも幸せな時間を与えてくれるヴィーガンスイーツを提供するブランド。ラム酒香るヴィーガン&グルテンフリーのカヌレは、小麦、乳、卵の代わりにお豆腐や米粉、豆乳を使用して焼き上げています。販売場所:フードコレクション<ダ・ローマ>ブロンテ産ピスタチオのクロッカンテ (100gあたり) 1,620円オーナーが自らが出会い、感動してきた熱い情熱を持った生産者やその土地の食文化や歴史を持つイタリアの食材を紹介しているブランド。今回は特別に出来たてを量り売り。カリっとした食感と、キャラメリゼされたピスタチオの風味を自分用にも差し上げる方へもお好みの量をお選びいただけます。販売場所:フードコレクション番外編:スイーツ苦手なあの人にはこちらも!<AND THE FRIET>POTATO PUFFS(クワトロチーズ アンド オリーブ/サワークリーム アンド オニオン) (各1箱) 各 1,101円東京・広尾で行列のできるフレンチフライ専門店「AND THE FRIET」が開発した、ベルギー産ポテトの黄色の果肉とうまみを活かした”サクサク食感”のプレミアムスナック「ドライフリット」。アメリカ産のマッシュドポテトをパフに仕立てたひと口サイズのスナックは、香ばしいポテトの香りと、食べごたえのある ガリガリとした食感がやみつきのおいしさです。ペンキ缶のようなパッケージには、PLUG-IN GRAPHIC の平林奈緒美氏によるアートディレクションが施され、 Anje Jager 氏によるカップルのイラストが描きおろされています。カマンベール、チェダー、ゴーダ、ブルーチーズフレーバーのポテトパフに、乾燥させた塩蔵オリーブ「クワトロチーズ アンド オリーブ」と、サワークリームフレーバーのポテトパフに、ドライ加工したダイスカットのオニオンを加えた「サワークリーム アンド オニオン」の2種です。販売場所:フードコレクション※価格はすべて税込です。※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年03月10日ANAインターコンチネンタルホテル東京では、ランチプレートとデザートブッフェがセットになった「彩り膳&和スイーツブッフェ〜桜〜」を、2022年3月10日(木)から4月10日(日)までの期間限定で提供する。春食材のランチとスイーツを楽しむ「彩り膳&和スイーツブッフェ〜桜〜」広い池を擁する美しい庭園に臨む日本料理「雲海」。その情趣あふれる景色をバックに楽しむ「彩り膳&和スイーツブッフェ〜桜〜」は、早春から最も味わいが増す旬の食材を用いたランチプレートと、和と洋を織り交ぜたデザートのブッフェが堪能できる贅沢な春限定メニューだ。春の食材を使った彩り豊かなランチプレートランチプレート「彩り膳」で楽しめるのは、桜鯛、桜鱒、蛍烏賊などの旬の魚介類、筍、蕨、ふきのとう、たらの芽など、料理長が吟味を重ねた食材を伝統的な技法で調理した一品。春の素材らしい豊かな香りや食感を最大限に生かした多彩な料理は、自由な作風に特徴がある「笠間焼」を中心とするこだわりの器に丁寧に盛り付けられている。全14種類の多彩な和スイーツ一方のスイーツブッフェには、「苺と粒あんのタルト」や「桜と豆乳のレアチーズケーキ」「酒粕のパンナコッタ」、「桜風味のフィナンシェケーキ」などの和スイーツがラインナップ。作り手の感性と技が光る、全14種類の多彩なメニューが用意されている。「桜坂」から「泉通り」までの約1km、約210本のソメイヨシノが見事な桜のアーチを描く「アークヒルズ桜並木」。ホテルに隣接する春の風物詩とあわせて、情緒あふれる季節の品々に舌鼓を打つひとときを過ごしてみてはいかがだろう。詳細「彩り膳&和スイーツブッフェ〜桜〜」提供期間:2022年3月10日(木)〜4月10日(日) 木曜〜日曜・祝日※1日20食限定時間:11:30〜14:30(13:30 L.O.)店舗:ANAインターコンチネンタルホテル東京 日本料理「雲海」(3FL.) UNKAI Japanese Restaurant価格:5,000円 ※サービス料含む。<メニュー内容>■彩り膳(ランチプレート)鯛桜餅 餡掛け 桜の花桜鱒燻し焼き/花見団子/鞘巻き海老の桜香黒毛和牛炭串/からし蓮根蕨手烏賊/桜鯛の子山吹寄せ/天豆艶煮山独活白漬 花山椒早掘り竹の子と穴子白扇揚げ 若布塩芽吹き山菜(たらの芽・鍵蕨・ふきのとう)南瓜田舎煮茶巾絞り・小芋白煮・蕗青煮・桜花人参はなびら百合根 蛍烏賊とずわい蟹木の芽味噌和え春告魚山椒煮早掘り筍飯 枝牛蒡 木の芽本鮪と烏賊 生唐墨 山葵 土佐醤油■御椀新緑の摺り流し(碓井豆のスープ)胡麻豆腐 散らし玉霰 桜大根 ゆかり■和スイーツブッフェ(14種類)桜と豆乳のレアチーズケーキ/桜風味のフィナンシェケーキ/桜風味のクレームパフ/苺と粒あんのタルト/苺の羊羹/酒粕のパンナコッタ/抹茶わらび餅 黒蜜添え/柚子チョコレート/ミニ大福・白/ミニ大福・紅/ミニ大福・ヨモギ/抹茶プリン/フルーツあんみつ/苺ムース■ドリンク日本茶/コーヒー/紅茶【予約・問い合わせ先】レストラン予約TEL:03-3505-1185
2022年03月10日ヒルトン東京お台場は、スペインの“パティオ祭り”をイメージしたデザートビュッフェ「Hola!España」を、2022年4月1日(金)から6月30日(木)まで開催する。“スペインの春祭り”イメージしたデザートビュッフェ「Hola!España」は、スペイン・コルドバの春のお祭り“パティオ祭り”をイメージしたデザートビュッフェ。ビュッフェ台には、情熱の国・スペインの風が感じられる、陽気なビタミンカラーで彩られたスイーツ約20種が並び、まるで現地に旅行しているかのような非日常の気分を楽しむことができる。“フラメンコ”の扇子やドレスがモチーフスイーツは、フラメンコに関する小道具がモチーフ。たとえば、スペイン国旗の赤と黄が目を引くオレンジムースはフラメンコに欠かせない“扇子”を、ガトーショコラは踊るときに被る“帽子”をイメージ。リズムを刻む“カスタネット”は、カシス風味のマカロンで表現した。ひと際目を引く「ドールケーキフラメンコスタイル」は、フランボワーズの酸味が効いたレアチーズケーキに、竹炭で色付けしたホワイトチョコを艶やかにコーティングしたドーム型ケーキ。真っ赤なクリームをドレスのフリルのように飾り、フラメンコの衣装“バタデコーラ”に見立てている。スペインの伝統菓子もまた、パイ生地にドライイチジクを散らし、軽いアーモンド生地とともに焼き上げたスペイン風アーモンドタルト「タルタ・デ・サンティアゴ」や、厳選した国内の素材を使用したこだわりの「バスクチーズケーキ」など、スペインの伝統菓子もラインナップする。スペイン料理を満喫するランチ&ディナービュッフェもデザートビュッフェと同日開催で、本場さながらのスペイン料理を堪能できるランチ&ディナービュッフェも登場。週替わりのパエリアやスパニッシュポテトオムレツはじめ、その場でカッティングする骨付き生ハム・ハモンセラーノなど、約30種類のメニューが店内を彩る。【詳細】デザートビュッフェ/ランチ&ディナービュッフェ「Hola!España」開催期間:2022年4月1日(金)~6月30日(木)開催場所:ヒルトン東京お台場 2F「シースケープ テラス・ダイニング」住所:東京都港区台場1丁目9−1■デザートビュッフェ時間:14:45~16:15/16:30~18:00料金:平日 大人 4,800円 こども 2,900円/土日祝 大人 5,300円 こども 3,200円■ランチ&ディナービュッフェ時間:・ランチ 11:00~12:30/12:45~14:15・ディナー 18:30~20:00/20:30~21:00料金:・ランチ 平日 大人 5,200円 こども 3,100円/土日祝 大人 5,700円 こども 3,400円・ディナー 平日 大人 6,500円 こども 3,900円/土日祝 大人 7,200円 こども 4,300円※こどもは小学生まで。未就学児無料。※税・サービス料込み。※それぞれ90分制。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5500-5580(レストラン総合案内) 10:00~20:00
2022年03月06日桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」が、2022年3月6日(日)から5月29日(日)まで、中目黒に期間限定オープンする。季節ごとにスイーツ業態がかわる?!ユニークな専門店「ナナシノ」ひとつの場所で、季節ごとにスイーツの業態と店名が変わるユニークなスイーツ専門店「ナナシノ」。2022年春は、同店が花見スポットとして知られる目黒川に近いことから、美しい“桜スイーツ”に焦点をあてたスイーツ店へと変身する。さくらチーズケーキ注目は、さくらモチーフのクリームと、春らしい淡いピンクが印象的な「さくらチーズケーキ」。その華やかなビジュアルはもちろん、厳選素材を贅沢に使用しているのも特徴で、ベースにはフランス産のクリームチーズと、エクアドル産の希少なカカオから作られた濃厚なホワイトチョコをミックスしている。また塩漬けにしたペースト状の国産桜の花&葉を練り込んでいるので、爽やかな塩気も感じられる上品な味わいに。さらに仕上げのスプレーによるデコレーションは、テーブル席の目の前で、粋な演出を見せてくれる。“桜尽くし”のテイクアウト限定ケーキまた3月16日(水)からは、“桜尽くし”のテイクアウト限定ケーキ「桜さくらケーキ」も発売スタート。細かく刻んだ桜の葉と花を練り込んだ生地には、ホワイトチョコも混ぜ込むことでしっとりとした食感に。また天面には桜味のグレーズに加え、桜の塩漬けを飾ったことで、見た目にも華やかな一品に仕上げている。ドリンクやテイクアウトOKな桜スイーツそのほか桜ミルクチョコガナッシュを、桜風味の“ふわふわ”生地にサンドした「ふわ生さくらショコラ」をはじめ、“桜”にちなんだアイスドリンク「自家製さくらクリームオレ」「自家製桜クラフトコーラ」といったメニューも販売。「ふわ生さくらショコラ」もテイクアウトも可能なので、お花見スイーツとして外で楽しむのもおすすめだ。【詳細】ナナシノ桜菓子店※季節により屋号は異なる期間:2022年3月6日(日)~5月29日(日)住所:東京都目黒区上目黒2丁目13-6-201営業時間:水・金・土・日 11:00~17:00 ※2022年3月現在、完全予約制定休日:不定休予約方法:「ナナシノ」公式HPより受付。(来店の2日前21:00~より予約可能)<メニュー例>・さくらチーズケーキ ハーフ 800円・ふわ生さくらショコラ 1,500円・自家製さくらラテ 750円・桜さくらケーキ 2個入 1,300円<テイクアウト限定> ※3月16日(水)発売・桜さくらケーキ 1個入 650円<テイクアウト限定> ※3月16日(水)発売・自家製さくらクリームオレ 750円<テイクアウト限定>・自家製桜クラフトコーラ 750円<テイクアウト限定>
2022年03月06日東京・三軒茶屋&二子玉川にある生スイートポテト専門店「オイモ(OIMO)」から、新作スイーツ「OIMO マスカルポーネチーズケーキ」が登場。2022年3月4日(金)に発売される。生スイートポテト専門店「オイモ」2018年1月に誕生した「オイモ」は、さつまいもを主役にしたスイーツの専門店。サクサク食感のパイ生地にさつまいもペーストを合わせた看板メニュー「生スイートポテト」を中心に、多彩なオリジナルスイーツを提案している。マスカルポーネ×さつまいもの新作チーズケーキ今回新たにメニューラインナップに加わる「OIMO マスカルポーネチーズケーキ」は、さつまいもとチーズが互いの味わいを引き立てあうチーズケーキ。ミルキーなマスカルポーネチーズで仕立てたチーズムースには、国産のさつまいもをたっぷり加えることで、満足感とほくほく食感をプラス。これをバター100%使用のパイ生地を砕いた土台に重ね、ふわふわに泡立てたマスカルポーネクリームをたっぷりと絞れば完成だ。ミルキーでとろける食感のマスカルポーネチーズ、濃厚な甘みの蜜漬けさつまいも、そしてバターの風味豊かなパイ生地、その絶妙なハーモニーが楽しめる一品となっている。商品情報「OIMO マスカルポーネチーズケーキ」(5号ホール)発売日:2022年3月4日(金)※公式オンラインストアでは2月28(月)より予約販売。価格:2,950円【店舗情報】■オイモ 三軒茶屋店住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-35-15TEL:03-3527-9608営業時間:11:00〜20:00(日祝19:00)■オイモ 二子玉川店住所:東京都世田谷区玉川3-21-5TEL:03-3527-9608営業時間:11:00〜19:00(火定休)
2022年03月03日昨年1月にスタートした「ときめく!スイーツ大賞」も数えること3回目!今回も、Hanakoが信頼する20名のスイーツエキスパートを審査員に迎えて、この1年を代表し、これからのスイーツ業界を牽引するであろう極上の逸品を16ジャンルから選出しました。今回は芋スイーツをご紹介。「紅はるか」や「シルクスイート」の登場で芋は、和菓子・洋菓子のジャンルを超えた存在へ。従来の〝ホクホク〞といった食感だけでなく、ねっとりと甘みが強いラインナップも急増中。1.〈大三萬年堂HANARE〉の芋ようかんブリュレ~チーズケーキ仕立て~/御茶ノ水老舗和菓子店から生まれた和スイーツブランドより、芋ようかんにレアチーズケーキを重ねた和洋折衷のスイーツが登場。「表面のブリュレはカリッと、中の芋ようかん&レアチーズケーキはなめらかに、タルト生地はサクッと仕上げた食感の組み合わせが新しい」(スイーツなかのさん)。2,700円。【Comments】「見た目も食感も新しい!“進化系”芋ようかん(スイーツなかの )」〈大三萬年堂HANARE〉東京都千代田区神田淡路町2-10503-6206-885711:00~19:30無休2.〈望月〉の熟成焼き芋のテリーヌ/麻布十番和三盆を使ったテリーヌの中には、大きめにカットされた焼き芋がごろごろ。3カ月の期間をかけ熟成された芋の糖度は、すべて50度を超える。「芋とコーヒーが主役のお店。店内で一緒にいただくのもおすすめです」(安原さん)。800円。【Comments】「宮崎県産の「紅はるか」を丸ごと包んだ洋菓子が美味(安原伶香)」〈望月〉東京都港区麻布十番3-7-403-6722-612112:00(日祝11:00)~19:00火休3.〈MINGLE〉の壺芋ブリュレ岐阜蜜が染み出すよう、壺焼きにされた芋の中にはたっぷりのカスタードクリームが。「同梱のシュガーをふりかけ、自分でブリュレするエンタメ性も」(佐藤さん)。オンラインでも販売。3本入り3,980円。〈MINGLE〉岐阜県美濃加茂市太田町2689-1411:00~16:00土日のみ営業CONTRIBUTORS/“スイーツエキスパート”な20人の審査員。※ 50音順、敬称略※ 50音順、敬称略(Hanako1205号掲載/photo : MEGUMI, Miyu Yasuda styling : Aya Ishiguro, Ami Kanno)
2022年03月01日歌手の華原朋美が2月28日に自身のアメブロを更新。家族からも好評だった手作りチーズケーキを公開した。この日、華原は「私、お菓子作りが凄く好きなんです」と切り出し「コロナになる前は、お仕事がオフの日にはお菓子作り教室にも通ったりしてました」と告白。「小学生の頃はクッキーの作り方をお母さんに教えてもらって、学校から帰ってきたらクッキー焼いたりしてました」と明かすも「ほとんど失敗ばかりでした笑」とお茶目につづった。続けて「お料理みたいに目分量とかはお菓子作りには絶対ダメ」と述べ「計量器で測って作れば絶対に失敗しないと思います」とコメント。自身ついて「色んなお菓子作りの中でも1番の得意お菓子は今のところチーズケーキです」と明かした。さらに、チーズケーキを手にした自身の写真を公開し「このチーズケーキは以前に作ったものなのですが、すっごく自分的に上手に出来た」と満足そうにコメント。両親に食べてもらったことろ「これは美味しいね」と好評だったことを明かし「もう自信満々です」と嬉しそうにつづった。最後に「息子が大きくなってチーズケーキが食べれるようになったら食べてもらいたいです」と願いを述べ、ブログを締めくくった。
2022年03月01日東京會舘は、春限定のマロンシャンテリーを、東京會舘 本舘1階のペストリーショップ「スイーツ&ギフト」にて期間限定で販売する。"春限定"あまおう苺&宇治抹茶の「マロンシャンテリー」東京會舘を代表するスイーツ「マロンシャンテリー」は、東京會舘初代製菓長 勝目清鷹が考案した、70年ほどの歴史を持つモンブランだ。今回は、福岡県産「あまおう」を使った春限定の「プレミアムマロンシャンテリー」が登場する。ジューシーな苺と、コク深い和栗、口当たりの良い生クリームが織りなす絶妙なハーモニーを楽しむことができる。また、4月1日(金)から6月30日(木)まで、京都・宇治産の高級抹茶を使用した特別なマロンシャンテリーも用意。濃厚な味わいの抹茶クリームの中には、爽やかな苦みの玉露の葛を忍ばせた。和栗の上品な甘みと、抹茶のほろ苦い味わいがマッチする贅沢な一品だ。3種の「ミニマロンシャンテリー」セットさらに、3種のミニマロンシャンテリーを楽しめるセットも発売する。定番の「マロンシャンテリー」と、抹茶風味の「マロンシャンテリー 抹茶」に加え、3月1日(火)から4月10日(日)までは、桜風味の「マロンシャンテリー 桜」が登場。4月11日(月)からは、苺風味の「マロンシャンテリー 苺」に変えて提供する。春の期間限定スイーツも春限定のスイーツも、期間限定で販売。爽やかな酸味のゆずクリームをたっぷり使用した「ゆずクリームタルト」や、濃厚なチーズと、甘酸っぱい"あまおう"が見事に調和した「苺バスクチーズケーキ」などがラインナップする。【詳細】東京會舘 春限定スイーツ場所:東京會舘 1階 ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」住所:東京都千代田区丸の内3-2-1営業時間:10:00~20:00■福岡県産あまおうと和栗の プレミアムマロンシャンテリー 1,620円販売期間:2022年1月5日(水)~3月31日(木)■京都の高級宇治抹茶と玉露の葛を忍ばせた プレミアムマロンシャンテリー 1,620円販売期間:2022年4月1日(金)~6月30日(木)■ミニマロンシャンテリーセット 各1,620円<桜・白・抹茶>販売期間:2022年3月1日(火)~4月10日(日)<苺・白・抹茶>販売期間:2022年4月11日(月)~5月31日(火)■春限定スイーツ販売期間:2022年3月1日(火)~5月31日(火)・ゆずクリームタルト 756円・苺バスクチーズケーキ Sサイズ 810円、Lサイズ 2,700円
2022年02月28日ストリングスホテル 八事 NAGOYAは、ドイツの老舗テディベア「ハーマンテディ」とコラボレーションしたデザートビュッフェ「HERMANN Teddy’s Honey Hunt」を2022年4月1日(金)から5月31日(火)の特定日に開催する。可愛らしい「ハーマンテディ」の“ハニーハント”スイーツビュッフェ「HERMANN Teddy’s Honey Hunt」は、「ハーマンテディ」の愛らしいテディベアとともにハニーハントスイーツが楽しめるデザートビュッフェ。“テディベアやハチの巣”モチーフのケーキテディベア型のドームケーキ「ズコット」をはじめ、“ハチの巣”に見立てたメレンゲでハニーハントの世界観を表現した「レモンクリームチーズケーキ」、白あんクリームが和風な「しろくまモンブラン」など、キュートな見た目のスイーツが勢揃いする。また、はちみつ入りの生クリームと合わせて楽しむ「紅茶とはちみつのシフォンケーキ」や「はちみつレモンジュレ」など、くまさんの大好きな“蜂蜜”を使ったスイーツも多数登場。可愛らしい蜂のデコレーションや黄色のキーカラーによって、春らしくポップな雰囲気に仕上げている。“はちみつ”が隠し味のカレーなど食事メニューも食事メニューの注目は、はちみつを隠し味に使用した「森の茸カレー」。また、春らしい爽やかな風味を感じられる「春キャベツとサーモンのレモンクリームパスタ」も見逃せない。【詳細】「HERMANN Teddy’s Honey Hunt」提供期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)の期間中特定日提供場所:3F メゾン・ド・フルール住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36 ストリングスホテル 八事 NAGOYA提供時間:・1部 11:30~13:00/2部 14:00~15:30/3部 16:30~18:00(90分制)※3部は土日祝日限定。料金:・平日 大人 4,200円/小学生 2,300円/3~5歳 1,200円/0~2歳 無料・土日祝 大人 4,500円/小学生 2,300円/3~5歳 1,200円/0~2歳 無料※税・サービス料込み。<メニュー例>・デザートくまのズコットケーキ(ホール)、レモンクリームチーズケーキ(ホール)、紅茶とはちみつのシフォンケーキ、しろくまモンブラン、マンゴー&ココナッツムース、くまさんスタンプのティラミス、ミルクレープ、カスタードロールケーキ、パンケーキ はちみつとシャンティを添えて、キャラメルナッツパウンド、くまさんクッキー、アプリコットパイ、チョコチップマフィン、はちみつレモンジュレ、オレンジジュレ、パッションフルーツソースのパンナコッタ・フード森の茸カレー、春キャベツとサーモンのレモンクリームパスタ、フライドポテト ハニーマスタード添え、粒々コーンスープ・ドリンクコーヒー、紅茶、各種ジュース【問い合わせ先】ストリングスホテル 八事 NAGOYATEL:052-861-7901
2022年02月27日今週のコンビニ新作スイーツ、1番の注目はファミリーマートのねこ型チーズケーキ!セブン-イレブンのいちご系スイーツ、ローソンの八天堂とのコラボスイーツも要チェック。これまでに食べたコンビニスイーツは300種以上!コンビニ愛好家のライターが、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートで見つけた、オススメの新作コンビニスイーツを紹介します。見て楽しめるコンビニスイーツ美味しさはもちろんのこと、スイーツってルックスも大切。今週発売のコンビニスイーツは、食べるのがもったいない!と感じるくらい、かわいいものがありました!ファミリーマートにゃんともおいしいチーズケーキ¥2202022年2月22日はスーパー猫の日でした。そんな日に、ファミリーマートのスイーツコーナーに行くと、このねこちゃんと目が合いました。パッケージ下部に「NEKO NEKO CHEESECAKE」と書いてあるのもなんだかたまりません。開封すると、スイーツがプラケースで守られていました。形が命とも言えるこのスイーツ。開発のかたが、食べられるその時まで猫型をキープできるように熟慮されたのでは…と思いを巡らせました。お皿に乗せると、このスイーツのかわいさが際立ちます。猫型って、どうしてこんなに心揺さぶるんでしょうか。ごめんね…と心で言いながら食べてみると、ベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキの中間という絶妙な食感。しっとりと濃厚でありつつも、フワシュワも感じられます。ファミリーマートのスイーツコーナーで視線を感じたら、この猫ちゃんがいるのでぜひ探してみてくださいね!セブン-イレブンいちごのレアチーズ¥237バレンタインの次のビッグイベントといえば「ひな祭り」。季節のイベント×スイーツって、限定感がアップして、食べておかないと!という気持ちになります。蓋を取ると、春の訪れを連想させるような、美しいマーブル状のトッピングに胸キュン!では、いただきます。このスイーツは、下からいちごレアチーズムースとレアチーズムースの2層構造。レアチーズムースからいただくと、チーズの濃厚さと爽やかな酸味に、いちごソースが良いアクセントになっています。下のいちごレアチーズムースはいちごの甘酸っぱさが印象的。レアチーズ好きのかたが絶対に満足する一品です。ローソンUchi Café×八天堂かすたーど&カフェラテロール¥220“くりーむパン”で人気のスイーツショップ『八天堂』とローソンのコラボシリーズが発売されました!今回は、スイーツが2種、パンが2種展開中。その中から、カフェラテロールをピックアップ。形は、ローソンの代表的なスイーツ、「プレミアムロールケーキ」にそっくり。カフェラテロールということで、中のクリームがカフェラテカラーです。クリームと周辺のケーキを食べると、予想以上のほろ苦さに驚き!クリーム下部が甘いカスタードなので、口の中で見事に調和されていくのもよかったです。ちなみに、このカフェラテクリームは、珈琲の香り高い抽出液を使用することで芳醇な味わいを実現したのだそう。また、カスタードクリームは北海道産生クリームを35%配合。さらに、玉子感を引き出しやすいリキュールが少し入っているのだとか。クリームに感動のスイーツ、ぜひお試しを。ちなみに、八天堂コラボのパンはいちごサンドとフルーツコッペ。これらはどちらとも売り切れていたので、店頭にあったらラッキーかもしれません。スイーツを食べてほっこりタイム心がザワザワするようなことが多い世の中ですが、そんな時はお気に入りのスイーツを食べて癒されましょう!来週はどんなスイーツが発売されるのでしょうか?お楽しみに!文・小田原みみ文・小田原みみ
2022年02月26日アイスって、季節の変わりめになるとバラエティ豊富になる気がします。寒いからクリーミーなものが食べたい、でも気温が上がりつつあるからちょっとすっきりしたものを…そんな私たちの欲望を満たすアイスをコンビニで発見しました!コンビニ利用率高め、自称コンビニ愛好家のライターが、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンで見つけた、季節の変わりめに食べたいアイスを紹介します。期間限定発売のアイスコンビニアイスのラインナップがクリーミーから、クリーミー&スッキリに変化してきました。今しか食べられない限定アイテムをピックアップします。ハーゲンダッツストロベリーチーズケーキ~カマンベール仕立て~¥319今、一番注目の限定アイスクリームといえば、やっぱり「ハーゲンダッツストロベリーチーズケーキ~カマンベール仕立て~」。春らしいパッケージがかわいいです。ハーゲンダッツって、カップアイスもいいのですが、クリスピーサンドもいいですよね。開封した瞬間のウエハースの香ばしい香りがたまりません。ひと口食べて感動したのが、想像以上だったカマンベールチーズの風味。アイスクリームのベースがクリームチーズなので、爽やかな酸味であふれています。そこに、カマンベールチーズパウダーが入っていて、芳醇な香りが広がりました。そして、なんと言ってもストロベリー。チーズアイスと味のコントラストを感じられ、特に甘酸っぱさが際立っていました。ローソンウチカフェ贅沢チョコレートバー濃密バニラ¥215アイスもスイーツも、味、そしてルックスが大切。そして、このアイスを見ると、パッケージの重要性も感じます。こちらは、人気画家・絵本作家のヒグチユウコさんによるイラスト。猫の毛並みまで一本一本丁寧に描かれていて、かわいさのなかにダークな部分もあり、つい手に取ってしまいます。細部にまでこだわりがあるのが素敵です。アイスはシンプルなバニラカラー。スティックにも刻印があり、こちらもヒグチユウコさんによるデザインです。アイスのコーティングは、フランス産チョコを合せたホワイトチョコ。そして、中のバニラアイスは、マダガスカル産バニラビーンズシードを配合。食べると、バニラの香りがちょっとフルーティで濃厚。あと口はスッキリです。そして、このアイスは食べた後に最後のお楽しみが残っています。スティックをぜひ見てくださいね。セブン-イレブン 7プレミアムブルーベリーチョコレートバー¥203何度もリニューアルを重ね、根強いファンも多い7プレミアムの「ブルーベリーチョコレートバー」。満を持して帰ってきました!アイスの周りのチョココーティングには、ブルーベリーの果肉がたっぷりです!食べると、コーティングの果肉のツブツブ感に加え、アイスの中にはひと粒大のブルーベリーがゴロゴロ。アイスはクリーミーで濃厚なのに、ブルーベリーがたくさん入っているから、スッキリサッパリとしたあと口です。冷凍庫にアイスがあると嬉しい冷凍庫にアイスがあると、何だか嬉しくなりませんか?お風呂上りに、「今日も一日頑張った!」とアイスを食べて、自分を労うのもいいかもしれませんね。文・小田原みみ文・小田原みみ
2022年02月26日銅板で焼いたホットケーキやナポリタン、フルーツ牛乳ミックスなど、どこか懐かしく喫茶店らしいメニューが揃う〈珈琲館〉。3月2日から春の限定メニューが登場します。試食会にお邪魔しましたので、鮮やかなベリーを使った春らしいメニューをご紹介します。爽やかで華やか!「4種のベリー&チーズクリームのホットケーキ」。「4種のベリー&チーズクリームのホットケーキ」2枚 750円 、1枚 640円。春は、いちごをはじめベリーを使ったメニューが人気。〈珈琲館〉でも3月2日から5月22日まで、いちごのほか、ブラックベリー、ブルーベリー、ラズベリーの4種のベリーを使ったメニューが新登場します。〈珈琲館〉でスイーツといえば、銅板で丁寧に焼く「トラディショナル・ホットケーキ」が代名詞。ホットケーキにももちろん春限定メニューがあります。華やかな「4種のベリー&チーズクリームのホットケーキ」です。追いストロベリーソースという楽しみも。ふっくらして、甘く香ばしい香りのホットケーキはそのまま食べても間違いない味。厚みのあるホットケーキに4種類のベリーをのせ、特製チーズクリームとバニラアイスを添えた贅沢な一皿です。別添えのストロベリーソースをかけて、追いストロベリーソースができるのも楽しい演出です。ホイップのようなふんわりしたチーズクリーム。味はチーズケーキそのものです。特製チーズクリームはホイップクリームとレモン汁が加わっていて、クリームなのにチーズケーキのような味わい。春にふさわしい甘酸っぱく爽やかな味にときめきます。ストロベリーソースもベリーらしい甘さのあと、最後に酸味がしっかり感じられてバランスよし。一口ごとにいろいろな味との組み合わせが楽しめて、ホットケーキというスイーツの懐の深さを感じます。濃厚なのにすっきり。「4種のベリーのチーズフロスティ」。「4種のベリーのチーズフロスティ」店内飲食 720円、テイクアウト 707円。〈珈琲館〉には30年以上愛されてる「炭火モカフロスティ」など、デザート感覚で楽しめるフローズンドリンク「フロスティ」が用意されています。この春限定の「4種のベリーのチーズフロスティ」は、濃厚なチーズクリームがメイン。仕上げにレモンで酸味を加えていて、後味がすっきりしています。グラスの上と下に分けて入っているストロベリーソースと、ミックスベリーがほどよい変化になっていて、見た目も味も気分が上がる爽やかで華やかな一杯です。太いストローでベリーを吸い込む瞬間がなんとも言えません。「4種のベリーのチーズフロスティ」はテイクアウトも可能なので、春の日差しが暖かい日にはお散歩のお供にもよさそうです。珈琲好きの心を掴む一杯ずつ心を込めた伝統の味。「一杯のコーヒーに心をこめて」がスローガン。お邪魔したのは〈珈琲館 トーセイホテルココネ上野御徒町店〉です。〈珈琲館〉は、1970年の創業以来、”一杯のコーヒーに心をこめて。“というポリシーで、オーダーを受けてから一杯ずつハンドドリップで丁寧に淹れる本格派の珈琲を提供しています。2021年9月の調査では、たくさんのコーヒー屋さんや喫茶店がある中で、「珈琲好きが選ぶ 珈琲の品質満足度 No.1」「珈琲好きが選ぶ 美味しい喫茶店 No.1」に選ばれました。カップの内側に描かれた「Coffee talks.」の文字は、「珈琲がきっかけで会話が生まれるように」との願いが込められているそうです。〈珈琲館〉の春限定メニューや珈琲で、会話のきっかけになりそうなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?〈珈琲館〉公式サイト※〈珈琲館 蔵〉でも取り扱いあり。※一部取扱のない店舗もあります。※〈珈琲館 蔵〉〈珈琲館アトレ竹芝店〉では価格が異なります。
2022年02月26日チーズガーデンより春限定スイーツ「御用邸さくらチーズケーキ」が登場。2022年3月16日(水)から4月下旬までの期間、チーズガーデン全店にて発売される。「御用邸さくらチーズケーキ」さくら餡をたっぷり練り込んでチーズガーデンのロングセラー「御用邸チーズケーキ」にさくらの餡をたっぷり練り込んで焼き上げた「御用邸さくらチーズケーキ」が2022年も登場。さくらの餡のなかにはアクセントとして細かく刻んだ塩漬けのさくらの葉を混ぜ込んでおり、まるで和菓子のような風味を楽しめる一品だ。上品な香りと塩漬けのさくらの葉の塩味がチーズのうまみを引き立たせる、春らしい一品は季節の手土産にもぴったり。是非この機会に手に取ってみて。詳細チーズガーデン「御用邸さくらチーズケーキ」販売期間:2022年3月16日(水)~4月下旬予定販売店舗:チーズガーデン全店、オンラインショップ価格:1,550円■店舗情報 チーズガーデン直営店・那須本店 (栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888)・東京ソラマチ店 (東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・東京ソラマチ 2階)・塩原珈琲 (栃木県那須塩原市下田野531)・那須ガーデンアウトレット店 (栃木県那須塩原市塩野崎184-7 那須ガーデンアウトレット内)・THE OVEN (栃木県那須塩原市下田野532-171)・東武大田原店 (栃木県大田原市美原1-3537-2 東武百貨店大田原店 1階)・とちぎグランマルシェ店 (栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮パセオ とちぎグランマルシェ内)・佐野プレミアム・アウトレット店 (栃木県佐野市越名町2058 佐野プレミアム・アウトレット 270区画)・東武池袋店 (東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 本館B1階4番地)・二子玉川東急フードショー店 (東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンター B1)・リトル (東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・東京ソラマチ 1F イーストヤード10番地)・横浜髙島屋店(神奈川県横浜市西区南幸1-6-31)・松坂屋名古屋店 (愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館B1)・阪急うめだ店 (大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店B1)・エヌカカオチョコレート (栃木県那須郡那須町高久甲5240-2)※最新情報は公式ホームページおよび各商業施設にて確認【問い合わせ先】チーズガーデンTEL:0120-540-224(9:00~17:00)
2022年02月25日ピスタチオスイーツ専門店「ピスタチオ プロ(PISTACCHIO PRO)」が、2022年3月1日(火)から3月31日(木)までの期間、東京・SHIBUYA109渋谷店にオープンする。ピスタチオスイーツ専門店「ピスタチオ プロ」SHIBUYA109人気ジェラートショップ「ヴィト(ViTO)」の新業態「ピスタチオ プロ」は、100以上あるジェラートフレーバーの中でも特に高い人気を誇るピスタチオを使用したスイーツの専門店。世界最高品質と言われるイタリア・シチリア島ブロンテ産のピスタチオを厳選し、素材本来の香りと味わいを堪能できる、多彩なピスタチオスイーツを提案する。「ピスタチオソフトジェラート苺パフェ」中でも特に注目したいのは、ピスタチオのジェラートと旬の苺「とちおとめ」を合わせた「ピスタチオソフトジェラート苺パフェ」。芳醇な香りと濃厚な風味のピスタチオ、爽やかな香りの自家製ジャスミンティージュレ、そして甘酸っぱい苺の絶妙なハーモニーが楽しめる、贅沢なパフェだ。ピスタチオクリーム入りのシフォンやバスクチーズケーキこのほか、ピスタチオシフォン生地の中に濃厚な香りのピスタチオクリームをたっぷりと詰めた「ピスタチオ苺シフォン」、九州産クリームチーズと濃厚なピスタチオを合わせた生地を丁寧に焼き上げた「ピスタチオバスクチーズケーキ」、「ヴィト」の人気ジェラート「ピスタチオ」をさらに柔らかな食感に仕上げた「ピスタチオソフトジェラート」など、専門店ならではのスイーツの数々が用意されている。店舗情報ピスタチオスイーツ専門店「ピスタチオ プロ」オープン期間:2022年3月1日(火)〜3月31日(木)出店場所:イマダ キッチン(SHIBUYA109渋谷店 地下2階「MOG MOG STAND」内)
2022年02月24日Q-pot.(キューポット)が展開するQ-pot CAFE.は、新作「Flower Garden マカロン」や連動したデザインのアクセサリー、限定スイーツなどを、グランスタ東京にて発売。2022年2月28日(月)から3月21日(月・祝)まで、期間限定イベントを開催する。Q-pot CAFE.がグランスタ東京に期間限定初出店表参道に本店を構えるQ-pot CAFE.が、グランスタ東京に初出店。定番人気スイーツ「プチ・クリーミーマカロン」や、「ネズミの“Q”のチーズケーキ」、「プティフールセック」といったおなじみのスイーツに加え、新作やお揃いのQ-pot. アクセサリー、限定ケーキも販売する。「Flower Garden」バラのマカロン&アクセサリー注目は、グランスタ東京にて初披露となる「Flower Garden マカロン」。Q-pot CAFE.で人気No.1のフレーバーティー「Flower Garden」をイメージした、バラモチーフのマカロンだ。バラを描いたマカロンコックには、オレンジフラワーの香りをブレンドしたジューシーなアップルガナッシュクリームをサンド。クリームの中には紅茶ゼリーを忍ばせ、食感にアクセントをプラスしている。また、「Flower Garden マカロン」とそっくりにデザインしたQ-pot.のネックレス、バッグチャームも店頭に並ぶ。ふんわり立体的なフォルムのバラのマカロンコックにはクリームをたっぷりと挟み、エレガントな表情に。熟練の職人の手によって1つ1つ丁寧に仕上げた、美しく繊細な作りに注目だ。限定チョコケーキ&ミニサイズの“穴あき”チーズケーキもさらに、グランスタ東京限定ケーキも登場。リッチな味わいのチョコレートケーキ「パヴェ・ショコラケーキ」は、4層仕立てに仕上げたチョコレート尽くしの1品。なめらかな生チョコレートムースに、とろける食感の濃厚ガナッシュ、爽やかなオレンジピール、しっとりふわふわに仕上げたショコラジェノワーズを重ね、見た目にも美しい仕上がりに。また、Q-pot CAFE.で人気の「チーズケーキ」がミニサイズの限定仕様に。ポコポコと穴の開いた「チーズケーキ」は、アニメの世界から飛び出してきたようなルックスが目を引く。クリームチーズをふんだんに使用したチーズケーキにレモンクリームをあしらい、爽やかなアクセントを効かせた。オプションで、マジパンで作られた「ネズミのQ」をトッピングすることも可能だ。【詳細】Q-pot CAFE. グランスタ東京 期間限定イベント期間:2022年2月28日(月)~3月21日(月・祝)開催場所:グランスタ東京 (JR 東京駅構内地下1階改札内) プレシャススイーツ A住所:東京都千代田区丸の内1-9-1営業時間:8:00~22:00(平日・土)※日・祝日は 21:00 まで/変更となる場合あり。※翌日が休日の場合は22:00まで営業。商品例:・Q-pot.「Flower Garden マカロン」ネックレス 9,900円、バッグチャーム 7,700円・Q-pot CAFE.「Flower Garden マカロン」単品 430円、4個セット 1,836円・Q-pot CAFE.「プチ・クリーミー マカロン」チョコレート/ストロベリー/レモン/メロン 単品 各430円、4個セット 1,836円、限定ボックス(箱のみ) 220円限定ケーキ:・グランスタ東京限定「パヴェ・ショコラケーキ」 540円・グランスタ東京限定「チーズケーキ」 540円※「Flower Garden マカロン」は、スイーツ、アクセサリーともに商品の取り置き/取り寄せ/配送依頼不可。※「Flower Garden マカロン」アクセサリーの、発売初日の購入は各アイテム1人1点まで。Q-pot. 直営店での発売は未定。尚、商品の仕様は変更となる場合あり。※「チーズケーキ」には、オプションで「ネズミの“Q”」 162円を追加可能。【問い合わせ先】Q-pot CAFE.TEL:03-6447-1218
2022年02月24日洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)の2022年春の新作スイーツが、東京のクリオロ本店、中目黒店ほかにて販売される。ふわふわ“新食感”のスイーツ「さくら・ダンジュ」淡いピンク色の桜味「さくら・ダンジュ」は、クリームでもムースでもない、新食感のふわふわスイーツ。クリームをすくうと、中から赤い苺のコンポートがお目見えする。ふわっと溶けるようなくちどけ「幻のチーズケーキ」が桜味にクリオロNo.1人気の「幻のチーズケーキ」は、春を感じる桜味の「桜チーズケーキ」として登場。口に入れるとふわっと溶けるような極上のくちどけはそのままに、桜の花のシロップ漬けや桜の葉の塩漬けを生地に加えることで、まるで桜餅のような味わいに仕上げた。ひと口食べれば、チーズのコクと桜の塩味、甘みの絶妙なハーモニーを楽しめる。“桜香る”春の限定マカロンもまた、春のギフトには、カラフルなマカロン5種を詰め合わせた「さくらマカロンセット」がおすすめ。サクッとした生地に、甘すぎず素材の味を活かしたフレッシュなクリームをたっぷりとサンドしている。春限定の桜味は、口の中でふわりと桜の香りが広がる上品な味わいが魅力だ。【詳細】クリオロ2022年春スイーツ発売日:2022年3月頃販売開始予定※さくらマカロンセットは2月15日(火)~取扱店舗:クリオロ本店(小竹向原)、中目黒店、公式オンラインショップ価格例:・桜チーズケーキ 1,620円・さくら・ダンジュ 単品 540円※実店舗のみ・さくらマカロン 単品 250円※本店のみ・さくらマカロンセット 1,500円
2022年02月24日株式会社サンクゼールは、期間中のお買い物で「久世福商店・サンクゼール公式アプリ」のポイントが2倍になるキャンペーン「福の日」を開始いたします。第1回目は2月27日(日)に開催。3月以降も月に1回の頻度で開催をいたします。※月によって、キャンペーンの内容や日数が異なる場合があります。各月の内容や開催日につきましては、公式SNSアカウント等でお知らせしてまいります。会員様に感謝を込めてポイント2倍!2月の「福の日」キャンペーン概要開催日:2022年2月27日(日)実施内容:「久世福商店・サンクゼール公式アプリ」ポイント2倍対象店舗:全国の久世福商店・サンクゼール店舗(一部店舗を除く)、久世福商店・サンクゼール公式オンラインショップ、旅する久世福e商店※久世福商店香林坊大和店、東武百貨店船橋店ではアプリがご利用いただけませんので、本キャンペーンも対象外となります。あらかじめご了承ください。「久世福商店・サンクゼール公式アプリ」とは?全国の久世福商店・サンクゼール店舗(一部店舗を除く)や公式オンラインショップ及び旅する久世福e商店で、共通して使える公式アプリです。 店舗、オンラインショップ、旅する久世福e商店の共通ポイントが貯められる他、お気に入りの商品や店舗を登録し、最新情報を受け取ることができます。ダウンロードはこちらから : お買い物でポイントが貯まる!お買い物をすると、税込価格100円(送料を除く)につき1ポイントを付与いたします。ポイントはお店・オンラインショップどちらでも使える!貯まったポイントは1ポイント1円から、全国の久世福商店・サンクゼールの店舗や公式オンラインショップ、旅する久世福e商店でご利用いただけます。商品や店舗をお気に入り登録すると、最新情報が届く!気になる商品や、よく行く店舗をお気に入り登録すると、最新情報や入荷情報、お得なセール情報を受け取ることができます。※注意事項※・ポイントの有効期限は最終ポイント付与日から180日です。ただし、プレゼント企画等によるポイントは期間限定の場合がございます。・久世福商店・サンクゼールの一部店舗ではポイント付与、及びポイントを使用することができません。ポイント非対応店舗はアプリの「お店を探す」からご確認ください。おすすめ商品pick up!久世福商店「奈良県産古都華ジャム」奈良県で生まれたいちご「古都華」を使ったジャムです。古都華という名称は「古都」である奈良の「華」となってほしいという願いを込めて名付けられました。古都華の特徴は【高糖度】【甘みと酸味のバランスの良さ】【希少価値】。奈良県でしか栽培することができないことや、栽培が難しいため出荷量も少なく、とても希少ないちごです。そんな古都華を贅沢に使ったジャムは、甘み・酸味のしっかりした、深みのある濃厚な味わいに仕上げました。パンにたっぷり塗ったり、ヨーグルトやアイスクリームのトッピングといったシンプルな食べ方がおすすめです。奈良県産古都華ジャム:700円(税込)※イメージ商品情報はこちら : サンクゼール「2022年春限定ジャムストロベリーチーズケーキ」四季折々に発売されるサンクゼールの季節限定ジャムの中でも、支持の高い春の限定ジャム。今年の春限定ジャムの中でも最もおすすめなのが、「ストロベリーチーズケーキ」。チーズの濃厚さを残しつつ、春らしい軽やかな味わいになるように、いちごの甘みと酸味とのバランスを追求しました。レアチーズケーキにいちごのソースをかけて食べているような贅沢な味わいはまさにデザート。食パンに塗るのはもちろん、砕いたビスケットと一緒に食べるのもおすすめですが、”そのままスプーンですくって瓶から食べる”が開発担当イチオシの禁断の食べ方です。2022年春限定ジャムストロベリーチーズケーキ:538円(税込)商品情報はこちら : 旅する久世福e商店「長崎県五島列島真牡蠣 3㎏(生食用)」「旅する久世福e商店」通称”たびふく”は、久世福商店の目利きが、全国津々浦々つくり手を訪ね、選りすぐりのお店を集めたオンラインショップです。この”たびふく”で、圧倒的な人気を誇るお取り寄せグルメのひとつが、五島列島直送の牡蠣です。今の時期にお求めいただけるのは、身がふっくらとしてきた「真牡蠣」。真牡蠣は、全国的には10月頃から販売が始まりますが、五島列島新上五島町の真牡蠣は、2月頃から身入りが安定してきます。西海国立公園に指定されている美しい海で養殖した真牡蠣は、生のままはもちろん、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、しゃぶしゃぶで食べても絶品です!長崎県五島列島真牡蠣 3㎏(生食用):3,780円(税込)EC商品ページ : 大好評!たびふくスタッフの実食レポも公開中!今年の出来、すごいんです。五島列島直送!『真牡蠣』食べてみた : ポイント2倍のお得な機会に、「久世福商店・サンクゼール公式アプリ」を使ってお買い物をしてみてくださいね!アプリのダウンロードはこちら : お近くの店舗を探す : 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開、オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : オフィシャルオンラインショップ: 楽天市場店: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月22日3月14日ホワイトデー。一般的には、バレンタインデーにチョコレートをもらった人がお返しを贈る日とされていますが、せっかくならバレンタインにかかわらず、甘党は便乗!スイーツを目いっぱい楽しむ日にするのはいかがでしょうか。今年はアンジェでしか見られない限定品や、変わり種スイーツがたくさん登場。ホワイトデーに楽しみたい絶品スイーツのご紹介です。いちごのピンクが春を感じさせる絶品チーズケーキいちごスイーツ専門店 ICHIBIKO(イチビコ)とチーズケーキの専門店 cafe The SUN LIVES HERE(カフェ ザ サン リブズ ヒア)からコラボスイーツが誕生。瓶詰チーズーケーキ「チルク」に、ICHIBIKOこだわりのいちごがふんだんに使われた甘酸っぱい濃厚なデザートです。種類の違う3層のチーズケーキの上には、ミガキいちごを使用した甘酸っぱいいちごジャムのトッピング。真ん中のホワイトミルクチーズケーキには、ICHIBIKO人気の「いちごミルクのもと」が練りこまれています。3層構造になっているチーズケーキは、コクのある生クリームの甘さと、チーズの酸味、ベイクドチーズケーキのほのかな香ばしさを一気に楽しむことができる新感覚チーズケーキ。そこに甘〜いいちごが絡みあい、絶妙なハーモニーを生み出します。「チルク」特有の瓶を使ったパッケージだからこそ、チーズケーキ3層といちごのピンクがアクセントになっているきれいな断面も楽しむことができて、見栄えもするひと品◎話題店のコラボフレーバーが楽しめるのは、この春、アンジェでだけ。春の訪れを感じさせる爽やかな贈り物に。 【ご紹介したアイテム】チルクでお馴染みのチーズケーキ専門店cafeThe SUN LIVES HEREといちごスイーツ専門店ICHIBIKOのコラボで誕生した春限定の苺フレーバーのチルク。⇒ ICHIBIKO×cafeTheSUNLIVESHERE アンジェオリジナル イチゴフレーバーチルク4個BOX/CHILK【送料無料】 欲張りタルト好きさんのためのホールケーキ箱を開けてびっくり!フレーバー4種のタルトが一つのホール型になったこちら。いちじくにくるみ、ベリーにチョコバナナなど様々な素材を使用した、パティスリー「ATERIER S」のタルトをアンジェがセレクト。贅沢にひとつにまとめました。沢山あるケーキの中からタルトを選ぶポイントとして、下に敷かれている香ばしいクッキー生地がお好きな方も多いのではないでしょうか?「いちじくとくるみ」「ミックスベリー」「チョコバナナ焼きタルト」「オレンジとレアチーズ」。どれも個性的で濃厚な味わいのトッピングフレーバーですが、サクッとした生地と相性抜群◎素材本来の味を楽しめるように、フルーツがそのままどーっんと使用されているトッピングは見た目の華やかさはもちろんのこと、食べ応えが抜群。とにかくボリュームがすごいんです。お好きな一つを選ぶのもいいけれど、やっぱりどの味も気になる!みんなでちょこっとずつシェアしながら食べたいタルトケーキです。 【ご紹介したアイテム】選りすぐりの素材から生まれたタルトを4種のアソートにしてお届け。タルトの香ばしさと厳選素材のトッピングをとことん楽しめる、アンジェオリジナルのラインナップです。⇒ 焼きタルト4種セット アンジェオリジナルセット/patisserie ATELIER S【送料無料】 6種類のマフィンの中からお好きなフレーバーをチョイス!タルトと同じ「ATERIER S」から届いた6種類のフレーバーマフィン。味がそれぞれ違うマフィンは彩り豊かで、見た目がとっても華やか。洋と和、どちらも楽しめる贅沢なフレーバーラインナップですが、土台の黄金色に輝く優しい甘さのふわふわマフィン生地も絶品。トッピングにも生地にも、作りてのこだわりがいっぱいなんです。日持ちが良い焼き菓子は、ギフトにぴったり。トッピングもマフィンの生地も甘さがしっかり感じられるものになっているので、濃い目のブラックコーヒーと楽しむのがおすすめです。 【ご紹介したアイテム】選りすぐりの素材から生まれたマフィンを6種のアソートにしてお届け。美味しさがギュっとつまった、アンジェオリジナルのラインナップをお楽しみください。⇒ マフィン6種6個入り アンジェオリジナルセット/patisserie ATELIER S【送料無料】 かぶり知らずの“個性派”プチギフト。日光の老舗和菓子店から生まれた「TENTO」から届いたのは、ふわふわ食感のマシュマロ!ねっとりとした食感が特徴の甘いマシュマロですが、馴染みがあるようで、意外と普段お目にかかることは少ないお菓子なのでは?ひとくちサイズにしたマシュマロにチョコレートのパウダーをコーティング。チョコレートのほろ苦い甘さとマシュマロの食感は初めて味わう独特な味わい。「あれ?いつの間にか口の中で溶けてなくなった…?」口の中で溶けてなくなるような、なめらかなくちどけはまさに新食感!一度食べ始めたらクセになりそうな、新しい味わいと食感のお菓子。ちょっとしたサプライズ要素を添えた、センスの光るお返しにはコレ。 【ご紹介したアイテム】口に入れた瞬間とろけるような食感の、チョコレートで包んだマシュマロ。お菓子好きの女性も喜ぶチョコとマシュマロの組み合わせは、ホワイトデーのお返しギフトにもおすすめ。⇒ TENTO チョコレート マシュマロ/MARSHMALLOW 口の中で広がる優しい甘さ、しあわせの味。ホワイトデーのお返しとして人気のマカロン。そんなマカロンを手軽に楽しめるマカロン専門店「マカロン・エ・ショコラ」のマカロンボーロにホワイトデー限定フレーバーが登場。サクッとした食感のあと、口の中に溶けだすのはメレンゲの優しい甘さ。「ハニー」「カラメル」「イチゴミルクマーブル」3種類のフレーバー、それぞれがしっかり個性を出しています。淡いパステルカラーのピンクとイエローのマカロンボーロは、ホワイトデーのお返しにはうれしいキュートな見た目のお菓子です。仕事の合間や、食後にちょっと甘いものを食べたいとき。パクッとひとつ口にいれて糖分補給!毎日忙しく過ごしている大切なあの人へのお返しにぴったりかも。 【ご紹介したアイテム】マカロン専門店が期間限定で展開する、可愛い色味の小さなマカロンの詰め合わせです。一人で食べきれるサイズなので、友チョコのお返しやプチギフトに。⇒ マカロンボーロ スプリング S 50g/マカロンエショコラ 年に1度の「お返し」の日。バレンタインデーのお返しに。お世話になっている方に、日頃の感謝のお返しに。でもせっかくなら…「自分用」のスイーツもお忘れなく! 黒田変わり映えのしない日々から抜け出そうと新しい趣味を模索する日々。美味しいチョコレートとコーヒーを探す街歩きが週末の楽しみ。
2022年02月22日