ノワ・ドゥ・ブール(noix de beurre)から夏季限定「レモンのパイ」が登場。2022年6月1日(水)から8月31日(水)まで、ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店、日本橋三越店、銀座三越店にて販売される。爽やかレモンクリーム×さくさくパイ生地“焼きたてフィナンシェ”で知られるノワ・ドゥ・ブールから、夏にぴったりの「レモンのパイ」が登場。“自家製レモンカード×アーモンドクリーム”を、サクサクの逆折り込みパイ生地(フィユタージュ・アンヴェル セ)に詰め、甘やかなザラメと共にさっくりと焼き上げた。従来のパイ生地とは異なり、バターで小麦粉を包んでから生地を折っているため、バターの香り&“サクサク感”がパワーアップ。甘酸っぱいレモンクリームと好相性の軽やかな食感を楽しめる。【詳細】夏季限定「レモンのパイ」販売期間:2022年6月1日(水)~8月31日(水)取扱店舗:ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店、日本橋三越店、銀座三越店価格:389円
2022年05月26日焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO(リンゴ)」から、期間限定フレーバー「焼きたてカスタードアップルパイ レモン」が登場。2022年6月1日(水)に発売される。RINGOの夏限定フレーバー「焼きたてカスタードアップルパイ レモン」144層に重なったサクサクのパイ生地、たっぷりと入ったカスタードクリーム、そしてゴロッとしたフィリングが特徴の「焼きたてカスタードアップルパイ」を中心に、年間600万個以上のアップルパイを販売している「RINGO」。今回ラインナップに加わる「焼きたてカスタードアップルパイ レモン」は、2021年に3ヶ月で約17万個を販売した、爽やかな夏限定フレーバーだ。甘酸っぱいレモンをふんだんに使って味わいの要となるフィリングには、食感も楽しいりんごプレザーブをベースに、レモンのピューレや果皮糖漬け、果汁を配合。北海道産牛乳を使ったカスタードクリームにも風味豊かなレモンカードを加えることで、パイ全体でレモンの爽やかな香りと心地よい酸味が楽しめる味わいに仕上げている。「レモンとりんごのパイマフィン」も同期間限定で発売また、レモンをふんだんに使った新商品「レモンとりんごのパイマフィン」も同期間限定で発売。りんごプレザーブやレモンピューレ、レモンピール、レモン果汁を加えた、しっとり感のある生地が特徴のマフィンだ。商品情報■「焼きたてカスタードアップルパイレモン」販売期間:2022年6月1日(水)〜7月31日(日)※無くなり次第終了。※三越豊田店では7月1日(金)より販売。価格:1個520円販売店舗:RINGO国内全店舗、BAKE CHEESE TART plus RINGO ラゾーナ川崎店■「レモンとりんごのパイマフィン」販売期間:2022年6月1日(水)〜7月31日(日)※無くなり次第終了。価格:1個360円販売店舗:RINGO国内全店舗※三越豊田店、サクラマチ熊本店を除く。
2022年05月23日2022年4月13日に発売された、スターバックスの新作「レモンとクリームチーズのパウンドケーキ」はもう食べましたか?あと味さっぱりでこの季節にぴったりのスイーツです。今回はその美味しさをお伝えします。(1)ドライブスルーで購入してみたさっそく購入してみました。「レモンとクリームチーズのパウンドケーキ」の値段は385円(税込)です。薄いペーパーに包まれ、紙袋に入っていました。(2)2層になったパウンドケーキ取り出してみると想像していたパウンドケーキとは違うことに驚きです!生地の上にフロスティングがのり、2層仕立てになっていました。スターバックス公式HPによると“しっとりと優しい口どけ、コクがありながら爽やかな味わい”のパウンドケーキのようで、食べるのが楽しみです。(3)生地の上のフロスティングは?生地の上のフロスティングをよく見ると…レモンマーマレードがトッピングされています。クリームチーズや生クリームを混ぜ込んで作られたフロスティングもおいしそう♡レモンマーマレードとの相性も気になります。(4)しっとりとした生地にフロスティングが絶妙!一口食べると生地はしっとり!レモンの酸味、クリームチーズの旨みが濃厚で、絶妙なおいしさです。レモンピールが練り込まれているので、食感も楽しめますよ。フロスティングは甘酸っぱく、レモンマーマレードの酸味がアクセントになっています。生地との相性も抜群。スターバックスの新作スイーツ「レモンとクリームチーズのパウンドケーキ」は、クリームチーズ好きにはたまらないケーキでした。濃厚なクリームチーズの味わいは、この値段でいいの!?と思えるような、高級洋菓子店のような味わいです。期間限定商品ですので、気になった方はぜひ早めに近くのスターバックスへ!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。(nikori/lipine編集部)"
2022年05月06日鎌倉発のアロマ生チョコレート専門店・メゾンカカオ(MAISON CACAO)から、国産レモンを使用した初夏の新作スイーツが登場。2022年5月9日(月)より発売される。メゾンカカオ、宮崎県日南市産レモンの限定スイーツカカオの栽培から収穫・発酵・焙煎まで、生産地であるコロンビアで行われる全ての過程に携わった、徹底したこだわりのチョコレートを提案している「メゾンカカオ」。今回は新緑の木々が芽吹く初夏の季節に合わせて、宮崎県日南市の国産レモンを使った爽やかなスイーツがラインナップに加わる。「メゾンケーキ レモン」たとえば「メゾンケーキ レモン」は、旬の素材をチョコレートと掛け合わせた「メゾンケーキ」シリーズの新作となるレモンケーキだ。果汁が多く柔らかな酸味を特徴とする日南市産レモンの果汁と皮、カカオのフルーツビネガーを合わせることで、レモンの果実感とまろやかな酸味を堪能出来る一品となっている。「生チョコっぺ はちみつレモン」また、人気ドリンク「生チョコっぺ チョコバナナ」にもレモンの新作フレーバー「生チョコっぺ はちみつレモン」が登場。酸味の効いたレモンソースを敷いたカップに、ホワイトチョコレート・日南レモン・蜂蜜のチョコレートフローズンをたっぷりと注ぎ、仕上げにレモンを飾った贅沢な生チョコレートドリンクだ。シブーストやクロワッサンサンドもこのほか、サクサクのタルト生地の上に日南レモンの果汁とカカオビネガーを合わせた爽やかなレモンクリームとシブーストクリームを重ね、仕上げに表面をキャラメライズした限定ケーキ「メゾンスペシャリテ オペラ シブースト」、国産発酵バターで焼き上げたクロワッサンの中にレモンカスタードとレモン生クリームをサンドした「リッチクロワッサン レモン」など、様々なレモンスイーツが用意されている。商品情報メゾンカカオ 初夏の限定スイーツ発売日:2022年5月9日(月)販売店舗:・メゾンカカオ 鎌倉小町本店(神奈川県鎌倉市小町2-9-7)・メゾンカカオ ニュウマン横浜店(神奈川県 横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMAN横浜1階)・メゾンカカオ グランスタ東京店(東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ東京 1F)・メゾンカカオ ジェイアール名古屋タカシマヤ店(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 地下1F)・メゾンカカオ 大船ルミネウィング店(鎌倉市大船1-4-1大船ルミネウィング3階)・カカオハナレ 長谷店(神奈川県 鎌倉市長谷1-15-9)・チョコレート バンク(神奈川県鎌倉市御成町11-8)・メゾンカカオ オンラインショップ※店舗により販売商品が異なる。
2022年05月05日老化の大敵ともいえる“糖化”を防いでくれるだけでなく、実にさまざまな健康効果をもたらしてくれるレモン。そんなレモンの力を最大限に引き出す簡単&絶品レシピ7点を、健康効果別に大公開――!あの酸っぱさが、いかにも体によさそうなレモン。果汁100ミリリットルあたり50ミリグラムのビタミンCが含まれており、これは柑橘類のなかでもナンバーワン!そのほか、クエン酸やポリフェノールなどさまざまな成分を豊富に含み、骨粗しょう症や便秘など、女性に多い症状にも威力を発揮。認知症の予防にも一役買うことが明らかになっている。レモンに含まれる「元気」と「長寿」に役立つ成分は次のとおり。〈ビタミンC〉:活性酸素の除去、免疫力の増強/血管の強化、美肌効果/ストレス緩和/ホルモンの分泌促進〈クエン酸〉:代謝の活性化、疲労の回復/骨粗しょう症や貧血の予防〈ポリフェノール〉:抗酸化作用〈カリウム〉:血圧の改善〈食物繊維〉:便秘解消作用毎日の「レモン生活」が元気のカギといえそうだが、そこに身近な食材を組み合わせれば、各食材が持つ栄養素との相乗効果で、健康効果もパワーアップ!そこで今回は、レモンの持つ7つの健康効果別に、組み合わせたい食材を用いた本誌オリジナルの「若返りレモン組み合わせレシピ」を紹介。教えてくれたのは、工藤内科(福岡県みやま市)の工藤孝文先生だ。■老化物質が激減!お肉がおいしくなる「レモン汁漬け」の方法肉をレモン汁に漬け込むと、焼く、揚げるなどの高温調理で発生する老化物質「AGE」が減少。使用する肉は、牛肉、豚肉、鶏肉、なんでもOK!【基本の漬け方】肉全体が浸る程度のレモン汁を入れ、20~30分漬け込む。ひき肉は粘り気がなくなり成形できなくなるのでハンバーグなどには使用できないが、そぼろやミートソースならOK。【肉を漬ける際のポイント】・肉がまんべんなく漬かるような容器を使うか、ジッパー付きポリ袋に入れてもみ込む。・レモン汁の量は、肉のグラム数に対し約4分の1が基本。肉が薄い場合は、肉が漬かればよい。・厚い肉は漬け込むのがおすすめ。薄い肉は調理直前にレモン汁をかけるだけでも効果あり。・レモン汁に漬け込んだ肉は白っぽく変色するが、品質に問題はない。■「貧血」レモン×豚肉:豚バラねぎ塩レモンだれクエン酸×ビタミンB12で貧血予防に効果あり!「レモンに含まれるクエン酸には、鉄分などの吸収率が低いミネラルを体に吸収しやすくする働きがあるため、貧血予防に効果的です。また豚肉には、不足すると貧血の原因になってしまうビタミンB12が豊富に含まれています」(工藤先生・以下同)【材料】2人分豚バラ…200gレモン汁…50ml長ねぎ…白い部分1本分A:ごま油…大さじ1、レモン汁…15ml、塩…小さじ2/3、ブラックペッパー…少々【作り方】〈1〉豚バラをレモン汁に20~30分漬ける。〈2〉よく混ぜ合わせたAに、みじん切りにした長ねぎを加え、さらに混ぜ合わせる。〈3〉水気を拭き取った〈1〉に軽く塩、こしょう(分量外)する。〈4〉熱したフライパンにごま油(分量外)をひき、中火で〈3〉を焼く。火が通ったら器に盛り付け、〈2〉を添える。お好みでレモン、パセリ(分量外)などを飾り付ける。■「認知症」レモン×サケ:塩ザケのソテーレモンバターソースAGEの抑制とプラズマローゲン効果で認知症リスクの軽減につながる。「レモン果汁には、認知症のリスクを高める『AGE』ができるのを防ぐ働きがあります。いっぽうサケは、エビやホタテと並び、認知機能を改善する栄養素『プラズマローゲン』がもっとも豊富に含まれる食材のひとつです」【材料】2人分塩ザケの切り身…2枚塩こしょう…各少々バター…30gレモン汁…5mlトマト…1個コンソメ…5g【作り方】〈1〉トマトを湯むきして種を取り、角切りにしておく。〈2〉熱したフライパンにオリーブオイル(またはサラダ油/分量外)をひき、軽く塩、こしょうをした塩ザケの両面を焼く(グリルでもOK)。〈3〉〈2〉を焼いている間にバターを鍋に入れて弱火にかけ、溶け始めたら〈1〉とレモン汁を加え中火にする。〈4〉バターが完全に溶けたらコンソメを加え、混ぜ合わせて火を止める。〈5〉器にサケを盛り付け、〈4〉をかける。■「美肌」レモン×酢:彩り野菜のレモンピクルスコラーゲンの生成促進と腸内環境の正常化で美肌をゲット!「レモンに豊富に含まれるビタミンCは、皮膚のもととなるコラーゲンを作るのに欠かせない栄養素で、お肌の酸化も防ぎます。また、酢酸は血液をサラサラにし、腸内環境を整えることで肌の新陳代謝を活発にしてくれるため、美肌につながります」【材料】2人分にんじん・きゅうり…各1/2本パプリカ(黄)…1/2個A(ピクルス液):レモン汁…50ml、塩…小さじ1、にんにく…1かけ、?酢…150ml、水…100ml【作り方】〈1〉きゅうり、にんじんをさらに半分の長さ(1/4)に切り、縦に四つ割りにする。パプリカは縦1cm幅に切る。〈2〉鍋にAを入れ中火にかけて混ぜ合わせる。沸騰したら火を止め、〈1〉を全部入れる。〈3〉粗熱が取れたらジッパー付きポリ袋に〈2〉のピクルス液ごと入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。■「骨粗しょう症」レモン×大豆もやし:もやしときゅうりのレモンナムルクエン酸&イソフラボンで骨粗しょう症の対策はばっちり。「レモンに含まれるクエン酸には、カルシウムを吸収しやすい形に変える「キレート作用」があるため、骨を丈夫にして骨粗しょう症を防ぐのに役立ちます。大豆もやしにはコラーゲン、カルシウムなど骨を作るのに必要な栄養素のほか、カルシウムが流れ出すのを防ぐイソフラボンも含まれています」【材料】2人分大豆もやし…1袋(200g)きゅうり…1/2本A:レモン汁…15ml、ごま油・酢…各大さじ1、塩…小さじ2/3、しょうゆ…少々【作り方】〈1〉大豆もやしは水洗いして水気を切る。きゅうりはさらに半分の長さ(1/4)に切り、千切りにする。〈2〉鍋に水(分量外)を沸かし、塩少々(分量外)を入れて大豆もやしをさっとゆがく。〈3〉〈2〉をザルにあけ、流水で冷やしてから水気を拭き取る。〈4〉ボウルでよく混ぜ合わせたAに〈3〉の大豆もやしときゅうりを加え、全体をよく混ぜ合わせて器に盛り付ける。■「高血糖」レモン×まいたけ:まいたけレモンマリネ抗糖化食材のダブル効果で血糖値対策の切り札に!「レモン果汁には体の糖化を防ぐ働きがあり、高血糖の予防にも◎。まいたけには食物繊維が豊富なほか、αグルカンという血糖降下作用のある成分も含まれているため、一緒に食べることで効果がアップ!食事の最初に食べるのがおすすめなので、前菜のマリネとして」【材料】2人分まいたけ…1パック(100g)にんにく…1かけA(マリネ液):レモン汁…10ml、オリーブオイル…大さじ1と1/3、チューブ入りにんにく…1cm、塩…少々鷹の爪…1本塩…少々【作り方】〈1〉まいたけは食べやすい大きさにほぐし、にんにくはみじん切りにする。〈2〉Aをよく混ぜてマリネ液を作っておく〈3〉フライパンにオリーブオイル(分量外)をひいて中火で熱し、〈1〉のにんにくのみじん切りと鷹の爪を入れる。〈4〉にんにくの香りが立ったらまいたけを加え、塩を加えて炒める。〈5〉〈2〉のマリネ液に〈4〉を加え、よく混ぜ合わせる。粗熱が取れたらジッパー付きポリ袋に入れ、冷蔵庫で30分ほど冷やす。■「高血圧」レモン×玉ねぎ:玉ねぎとトマトのレモンサラダ硫化アリルの血液サラサラ効果で血圧のお悩みを解消。「レモンに含まれるカリウムには、余分なナトリウムを排出し、正常な血圧を保つ働きがあります。血液をサラサラにする硫化アリルや、血圧を低下させるケルセチンがたっぷり含まれた玉ねぎと一緒に食べれば一石二鳥!」【材料】2人分玉ねぎ・トマト…各1/2個レモン(スライス)…5~6枚ブロッコリースプラウト…1パック(50g)A:酢…小さじ1、塩、こしょう・ナンプラー…各少々【作り方】〈1〉玉ねぎを薄くスライスし、トマトは1cm角の角切りにする。スライスしたレモンはいちょう形になるよう放射状に切る。〈2〉よく混ぜ合わせたAに〈1〉とブロッコリースプラウトを加え、さらによく混ぜ合わせて器に盛り付ける。■「便秘」レモン×緑茶:レモン緑茶整腸作用を高める簡単レシピで頑固な便秘にサヨナラ!「レモンには腸を刺激し活動を活発にさせる働きがあるほか、緑茶にも腸内環境を整える働きがあるため、便秘解消におすすめのドリンクです。また、生薬を加えると薬効もアップ。たとえばミントを加えれば空腹感が紛れますので、ダイエット効果も高まりますよ!」【材料】レモン汁…15ml緑茶…1パック(茶葉、パウダーでも可)お湯…150ml【作り方】〈1〉カップに緑茶のティーバッグを入れ、お湯を注ぐ。茶葉なら急須で緑茶を入れる。〈2〉〈1〉にレモン汁を入れて混ぜる。サラダからメインまで、いずれもレモンの酸味を生かしているので、さっぱりしていてこれからの季節にぴったり。そのうえ、「若返り」につながる栄養素もきっちり取れるので、日々の食卓にぜひ取り入れてみてほしい。【PROFILE】工藤孝文減量外来ドクター。福岡県みやま市の工藤内科で診療を行いながら、テレビや雑誌などさまざまなメディアでダイエット治療の方法を提案している
2022年05月04日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」から「シュガーバターサンドの木 地中海レモン」が、2022年4月15日(金)から9月末頃までシュガーバターの木全店にて発売される。「シュガーバターサンドの木 地中海レモン」は、生地・ショコラ共にレモン仕立てで焼き上げた、“レモン尽くし”の夏限定バターサンドだ。シュガーバターサンドに使用するのは、地中海レモン果汁100%。レモン生地にレモン仕立てのホワイトチョコレートを挟んで仕上げた。まるでレモンを丸かじりしているような甘酸っぱくて爽やかな味わいは、これから迎える暑い夏にぴったりだ。「シュガーバターサンドの木 地中海レモン」は、7個入りと10個入りで用意。お土産としてもぴったりな、レモンが描かれたオリジナルのパッケージで提供される。【詳細】「シュガーバターサンドの木 地中海レモン」発売日:2022年4月15日(金)~9月末頃販売店舗:シュガーバターの木全店、パクとモグ 小田急町田店、公式オンラインショップ※一部姉妹店で販売する場合あり。価格:10個入 813円、7個入 648円
2022年04月16日「春のレモンケーキ摘み」が、2022年3月30日(水)から4月5日(火)まで、大阪の阪神梅田本店にて開催される。全国のレモンケーキが集結「春のレモンケーキ摘み」会期中は、全国各地から様々なレモンケーキが集結。しっとり/ふわふわなど生地の食感、甘酸っぱい味わい、フォルムも多彩なレモンケーキが各フロアに勢揃いする。シンプルな味わいのレモンケーキシンプルな味わいが魅力の「レモンノキ」のレモンノミは、レモンの酸味と香りが口いっぱいに広がるレモンケーキ。しっかり焼き上げることで風味を引き出し、できたてはレモンの爽やかな酸味が際立つ味わいに。徐々に生地に酸味がなじんで、マイルドになっていくのも特徴だ。フランスの伝統菓子をアレンジつややかなレモン果汁のシュガーコーティングを施した、「橘家ベイクショップ」のレモンケーキは、フランスの伝統菓子“ウィークエンドシトロン”をレモンの形にアレンジした1品。レモンピールをふんだんに練りこんだパウンドケーキにアプリコットジャムをプラスしている。国産レモンにこだわったレモンケーキやシークヮーサー果汁入りもこの他、程よい甘さにレモンピールのアクセントを加えた「FACTORY 758」のレモンケーキや、国産レモンにこだわったレモンケーキ専門店「Y’s lemon cake」のしっとりとしたレモンケーキなどもラインナップ。「フルーツタルト専門店 [oHacorté]」からは、沖縄のシークヮーサーを、特別な製法で丸ごと搾った果汁を使った後味すっきりのレモンケーキが登場する。【詳細】春のレモンケーキ摘み開催期間:2022年3月30日(水)~4月5日(火)場所:阪神梅田本店 2階~6階イベントテラス住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13・「レモンノキ」レモンノミ(6個入り) 3,060円(紙袋代含む)/2階イベントテラス※4月2日(土)・3日(日)販売予定数各日8箱・「橘家ベイクショップ」レモンケーキ(1個)324円/2階イベントテラス・「FACTORY 758(ナナゴーハチ)」 レモンケーキ(1個)314円/2階イベントテラス・「Y’s lemon cake」Y’sレモンケーキ〈スタンダードタイプ〉(1個)345円/3階イベントテラス・レモン&シュガー×「ポアール」 レモン&シュガーの爽やかレモンチーズケーキ 2,160円/6階イベントテラス・「フルーツタルト専門店 [oHacorté]」ヒラミーレモンケーキ(5個入り)1,188円/6階イベントテラス
2022年03月31日最近は、国産レモン人気が高まっていますね。国産レモンは防カビ剤を使わないので、安心して皮まで食べられるということが人気の理由のようです。私の実家ではレモンが採れるようになり、ここ数年はたくさん送ってもらえるようになりました。ただ、なかなか一気に消費はできないので、ほとんどは半分に切って冷凍保存をしています。牛乳にレモンを入れるとヨーグルト風に!でも、昨年末から今年の年始にかけて、牛乳の大量廃棄を避けるための協力のお願いがありましたよね。そのとき、手助けになればと買っていた牛乳がレモン汁と組み合わさるとおいしいラッシーになることがわかり、今年は年頭からレモンラッシーにはまっています。牛乳にレモンを入れると、とろみがついてヨーグルト風になるのがおいしいです。私は更年期の年齢になっているので骨粗しょう症予防に、育ち盛りの娘には骨密度を高めるため、家族でよく飲んでいるレシピをご紹介します。■レモンラッシーレシピ制作:管理栄養士 長 有里子<材料>牛乳 150mlレモン 大さじ1.5杯はちみつ 大さじ1杯<作り方>1.コップにレモンとはちみつを入れてよく混ぜ合わせる。2.牛乳を少しずつ入れて混ぜる。このレシピにある牛乳の分量(150ml)で、165㎎のカルシウムをとることができます。一日のカルシウムの推奨量(20代-60代)は650㎎なので、この1杯で1日の約1/4がとれることに。間食にもおすすめですよ。
2022年03月24日レモンサワー専門ブランド「こだわりレモンサワー檸檬堂」から新作「檸檬堂 うま塩レモン」と「檸檬堂 無糖レモン」が登場。2022年3月28日(月)より全国発売する。「こだわりレモンサワー檸檬堂」新作日本各地の酒場で提供される“おいしいレモンサワー”のこだわりにならったレモンサワーを展開する「檸檬堂」。焼酎をおいしく飲む方法として知られる「前割り焼酎」をヒントに、丸ごとすりおろしたレモンとお酒をあらかじめなじませた“前割りレモン製法”を採用した、「檸檬堂 定番レモン」や「檸檬堂 はちみつレモン」を販売している。“うま塩レモン&無糖レモン”そんな「檸檬堂」から新フレーバーとして「檸檬堂 うま塩レモン」と「檸檬堂 無糖レモン」が仲間入り。「檸檬堂 うま塩レモン」は、コクのある瀬戸内の塩を隠し味として加えた、まろやかな味わいが特徴。「檸檬堂 無糖レモン」は、甘みを一切加えずに、厳選した複数のレモン果汁を組み合わせることで、すっきりさとレモン感を両立させている。いずれも、容器サイズは350mlと500mlの2サイズで展開。パッケージには、“前掛け”から着想を得たデザインを採用した。【詳細】「檸檬堂 うま塩レモン」「檸檬堂 無糖レモン」発売日:2022年3月28日(月)販売地域:全国価格:350ml缶/150円、500ml缶/210円(ホームランサイズ)アルコール分・果実率:「檸檬堂 うま塩レモン」7%・7%、「檸檬堂 無糖レモン」9%・6%【問い合わせ先】コカ・コーラお客様相談室TEL:0120-308-509
2022年03月20日気軽に外食に行くのも少し気が引ける今だからこそ、お家でもカフェやレストランみたいなテイストのパスタが食べられたら嬉しいですよね。 KALDIを散策していたところ「瀬戸内牡蠣レモンパスタソース」という家庭料理で作る定番のものとは少し違う美味しそうなパスタソースを発見! しかもそれが比較的リーズナブルなお値段だったのです。はたしてそのお味は…!?瀬戸内牡蠣レモンパスタソース瀬戸内牡蠣レモンパスタソース、価格は124円(税込)。1袋で1人前52g入りです。瀬戸内といえば、牡蠣もレモンも特産品として有名ですよね!こっくりオレンジ色中身はこんな感じ♡こっくりしたオレンジ色のソース。写真からのイメージで、勝手にサラサラしたタイプかと思っていましたがクリーム系のパスタソースのようです!すでにレモンの香りがします。あえるだけで簡単作り方は簡単で、ソース自体はレンジか湯煎で軽く温めて、茹でたてパスタをサッとあえるだけ!パッケージを真似て、オリーブオイルで軽く焼き目をつけた牡蠣と輪切りのレモンを添えてみました。瀬戸内の風が吹いてきそうです…♡濃厚な牡蠣の味クリーミーなソースのおかげか、パスタにまんべんなく絡まります。濃厚な牡蠣の味にさわやかで上品なレモンの味わい。まろやかだけれどレモンやスパイスが効いています。クリーム系ソースなのに全くあきのこない味でペロリ完食です。リーズナブルなのに本格的!「このくらい気軽なお値段だとそんなに期待できないかな…。」なんて思っていましたが、嬉しい誤算でした!トッピングがなくてもいいかもと思えるくらい牡蠣やレモンの味をしっかり感じる本格的なパスタソースでした♡おうちランチが簡単にランクアップ!見つけた際は、ぜひ試してみてください♪記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年03月10日すだちとは?出典:byBirthすだちは、ピンポン玉くらいの大きさで、酸味と香りが特徴的な柑橘類です。そのほとんどが徳島県で生産されています。旬は8月末~10月上旬ですが、現在は1年を通してスーパーなどでも入手できるようになっています。酸味と上品な香りをもつすだちは、焼き魚や湯豆腐などにかけて食べることが多いですが、実は乳製品との相性も抜群。ヨーグルトやバニラアイスにかけて食べても美味しくいただけます。栄養面では、レモンよりもビタミンCを多く含むことから、美肌づくりやアンチエイジングにも役立ちます。また、すだちの皮にはビタミンAやカリウム、さらにスダチチンというすだち特有の成分も含まれており、美容や健康に役立ちます。そのため、すだちは「絞って使う」印象が強いですが、皮まで使うのがおすすめです。では、すだちのもつ効果・効能、そしてすだちの皮の利用方法について、ご紹介していきます。すだちの効果・効能クエン酸【疲労回復・ダイエット効果】出典:byBirthすだちの酸味のもとであるクエン酸は、体内の代謝を活発にしてエネルギーを生み出す働きがあり、疲労回復に役立ちます。代謝が上がるので、ダイエットにも効果的です。また、クエン酸はカルシウムなどのミネラル類を包んで吸収しやすくする働きもあります。そのため、カルシウムが豊富な乳製品とすだちを組み合わせて摂取すると、女性に不足しやすいカルシウムを補給することができます。スダチチン【抗酸化作用・代謝改善】出典:byBirthすだちの皮には、スダチチンという成分が含まれています。スダチチンには、抗酸化作用や脂質の代謝を改善する作用など、さまざまな効果があることが分かっています。動物を用いた実験においては、スダチチンを含むエキスを長期間投与した場合、スダチチンが骨格筋に作用してエネルギーの消費を高め、体内に脂肪がたまるのを防ぎ、糖や脂質の代謝を改善させるのだそう。スダチチンのもつ可能性については、今も研究が進められているそうです。すだちの皮を利用する方法は、のちほどご紹介致しますが、すだちを絞る際は、カットした断面を「上」にして絞りましょう。そうすることで、皮に含まれる栄養素や、皮の香り・風味を一緒にいただくことができます。種も落ちてこないので、おすすめですよ。ビタミンC【美肌効果・免疫力アップ】出典:byBirth強い抗酸化作用をもつビタミンCは、体内の酸化を防ぐため、アンチエイジングに役立ちます。コラーゲンの生成をサポートする働きもあるため、潤いのある肌づくりにも役立ちます。また、ビタミンCには免疫力アップの効果も期待されています。病原菌やウイルスが体内に入り込むと、白血球が攻撃しますが、ビタミンCは白血球の働きを強化します。コラーゲンによって細胞が固められることで、病原菌やウイルスが体内に入り込みにくくなる点からも、ビタミンCは免疫力向上に効果的といえます。リモネン【リラックス効果・ダイエット効果】かぼすの皮に多く含まれている、香り成分であるリモネン。リモネンが体内に吸収されると、脳内ではリラックスしたときに現れるα波がでるといわれています。ホッと一息つきたいときに、紅茶やコーヒーにすだちを絞ってみると良いですね。また、リモネンは交感神経を刺激して血行を良くする働きもあります。その結果、代謝が上がり、消化活動が活発になるため、ダイエットにもつながります。カリウム【むくみ予防】出典:byBirthすだちにはカリウムも含まれていますが、カリウムは体の余分なナトリウムを体外に出す働きがあるため、高血圧予防・むくみ予防に効果的です。すだちの酸味によって、調理の味付けを薄くすることができるため、塩分の使いすぎ防止にもなり、健康にも役立ちます。むくみやすい人や、塩分のとりすぎが気になる人は、すだちを積極的に食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。すだちの皮の、美味しい利用法出典:byBirth捨てるのには勿体ないくらいの栄養素が含まれる、すだちの皮。料理のアクセントにもなるので、以下のような使い方で皮まで美味しくいただきましょう!ジャムにするすりおろしてドレッシングにするうどんやそば、味噌汁のトッピングに加えるサラダのトッピングに加えるじゃこや塩昆布、ごまとともに、ご飯に混ぜる・おにぎりにするパウンドケーキやカップケーキに混ぜ込むすだちの皮をカットして冷凍保存しておくと、手軽に使えるのでおすすめですよ。いかがでしたでしょうか?料理に使う柑橘類といえば、ゆずやレモンのイメージがありますが、栄養満点なすだちもおすすめです。ぜひ、すだちの実だけでなく、皮まで利用して、健康や美容に役立ててくださいね。
2022年02月16日株式会社ハチバン(本社:石川県金沢市、代表取締役社長: 長丸 昌功)が展開するらーめんチェーン「8番らーめん」では、2022年2月14日(月)から期間限定で「レモン酸辣湯麺」を全国の8番らーめんで販売いたします。今年は、トッピングに「レモン増し」もご用意。広島県瀬戸田町産のレモン果汁と、スペイン産のレモンをトッピングした、レモンづくしの酸辣湯麺です。8番人気のサンラー に今だけのレモン味登場!8番らーめん秋冬の人気商品「酸辣湯麺」は、酸味と辛味が絶妙なバランスで、純玄米黒酢の旨味がベースになっています。今回発売の「レモン酸辣湯麺」は、この黒酢をレモンに代えてスッキリ爽やかな味を提案しています。広島県瀬戸田町産のレモン果汁と、スペイン産のキリっとしたレモンをトッピング、さらに「レモン増し」で超スッキリ!まさにレモンづくし。レモンの爽やかな酸味と、8番オリジナルのピリっ辛で香り高い紅油がクセになります。輪切りレモンの楽しみ方果肉をつぶせば香りが広がり、8の字にしぼって果汁も楽しめる、そして皮ごと食べてほろ苦さを味わうなど、トッピングでさらにレモン酸辣湯麺をお楽しみください。テイクアウトOK!「レモン酸辣湯麺」は、もちろんテイクアウトもOKです。テイクアウトのらーめんメニューは全て2層式容器です。麺はのびにくく、スープはアツアツのまま。お召し上がりの際に、麺と具をスープに入れてお召し上がりください。テイクアウトのトッピングは、らーめんの具材と一緒にらーめん容器に入れてご提供いたします。テイクアウトは、お電話、ネット注文(※)、ドライブスルー(※)、デリバリー(※)でご利用いただけます。是非、お試しください。(※一部店舗にて対応しております)8番のテイクアウト&デリバリー 【商品情報】■商品名:レモン酸辣湯麺■販売期間:022年2月14日(月)~2022年3月中旬(予定)※無くなり次第、終了とさせていただきます。■販売価格:レモン酸辣湯麺 820円(税込902円)トッピングレモン増し 70円(税込 77円)■テイクアウトレモン酸辣湯麺 850円(税込918円)トッピングレモン増し 70円(税込 75円)■餃子とご一緒にレモン酸辣湯麺 海老餃子セット 1,110円(税込1,221円)レモン酸辣湯麺 餃子セット 1,050円(税込1,155円)※大盛りはございません。※8番らーめん麺座イオンモールかほく店はテイクアウトできません。■販売店8番らーめん全店(イオンモールかほく店含む)■発売元株式会社ハチバン■URL レモン酸辣湯麺 商品ページ : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月14日キリンビール株式会社は、糖類・甘味料を一切使わずに仕上げた、甘くなくレモンの果実味が引き立つ「キリン 氷結®無糖 レモン」シリーズが、過去10年間で発売したキリンRTD商品において最速で2億本を突破※するなど、大ヒットを記録しています。今回、様々なニーズに対応するため「氷結®無糖 レモン Alc.4%」 「氷結®無糖 レモン Alc.7%」に続き、「氷結®無糖 レモン Alc.9%」を2022年2月1日(火)より全国発売。あわせて「氷結®無糖 レモン」シリーズのイメージキャラクターである俳優・高橋一生さんが出演する新CM 『氷結® 無糖 レモン 心の声・本音篇』 を全国でオンエア中です。(※2020/10~2021/12の15か月間(250ml換算))新CM 『氷結®無糖 レモン 心の声・本音篇』ストーリー美しい海と青空を背景に爽快な世界観の中、高橋さんが「氷結®無糖 レモン」を見つめ、「あぁ氷結®無糖よ… 今までチューハイは甘いと思っていた」「無糖のかつてないレモンのおいしさ」と本音を心の中でつぶやきます。そしてゆっくりと「氷結®無糖 レモン」を一口・・・「あぁ~、サイコー!」とおいしさに思わず声が出てしまいます。偶然にも隣の女性客と声が揃ってしまい、2人は目を合わせ、高橋さんは「あ…」と恥ずかしそうに苦笑いをします。甘くなくレモンの果実味が引き立つ「氷結®無糖 レモン」の“レモンがキリッと かつてない※おいしさ”を表現する高橋さんの心の本音と表情に注目です!またCM楽曲には、東京スカパラダイスオーケストラの「Call From Rio」を採用し、 「氷結®無糖 レモン」の爽快な世界観を演出しながらも、心を躍らせる高揚感を表現しています。(※「氷結®」ブランドにおいて)高橋一生さんからのメッセージキリっとしている味わいだから、より一層レモンの風味が引き立っている点が「氷結®無糖 レモン」ならではです。私も大好きなチューハイで、一日の終わりにリフレッシュする時や食事の際にとってもおすすめです。今回外で撮影をしたのですが、こういった開放的な場所で飲んでほしいです。ぜひ、飲んでみてください。“かつてない新しいおいしさ”の「氷結®無糖 レモン」をぜひ!「氷結Ⓡ無糖 レモン」シリーズ「甘さはいらないが果実感は欲しい」「食事と一緒に楽しみたい」「自分の体を気遣いたい」というニーズを捉えた「氷結®無糖 レモン」シリーズは、「甘くなくレモンの果実味が引き立つ爽快なおいしさ」「無糖」という価値で支持を獲得し、過去10年間で発売したキリンRTD商品において最速で2億本を突破※しました。(※「氷結®」ブランドにおいて)また、2021年8月に年初計画の約2倍に上方修正した年間販売目標を11月末に達成し、年間販売数量は、目標に対して1割増となる1,020万ケース(250ml換算)で着地しました。高橋さんも思わず心の声が出てしまうおいしさ、ぜひ体感してみてください。【参考】※CM『氷結®無糖 レモン 心の声・本音篇』※メイキング・インタビュー
2022年02月07日今回ご紹介するスイーツはこちら。ファミリーマートから2021年12月21日に発売された「レモンチーズタルト」です。チーズ×レモンという間違いなしな組み合わせと”新発売”と書かれたシールに心惹かれ、早速購入♪レモンを使ったスイーツといえば非常にさわやかなイメージですが、そこにチーズがどのように交わってくるのか……詳しくレポしていきたいと思います!(1)中身が分かるパッケージデザイン写真を見てお気づきのように、まずパッケージにはタルトの構成が記載されています。シンプルで見やすく、分かりやすいのが◎。上にレモンソース、そしてその下のベイクドチーズにもレモンピールが入っているというレモン好きにはたまらない2層仕上げです。レモンの生産量日本一を誇る広島県の瀬戸内レモンを使っているそうで、そのこだわりにもまた購買意欲がそそられました。お値段は198円(税込)。200円で買えるお手頃感も魅力的です。(2)いざ開封!封を開けると、ふんわりほのかなレモンの香り。非常にシンプルな仕上がりで、中央のピスタチオが見た目的にもさりげないアクセントになっています。上にフィルムが乗っているので優しく剥がすと、意外にもレモンソースはカスタードのようにまったりとしたクリームのよう!さっぱりつるんとしたソースを想像していましたが、これはこれで濃厚さがあって美味しそうです。全体を包み込む周りのタルト生地は非常にソフト。しっとりとした優しい柔らかさです。力強くサイドを掴むとグシャっといってしまいそうなので、ここは慎重に。(3)半分にカットしてみると…形を崩さないよう慎重にカッティング。パッケージに書かれていたように、薄く広がったレモンソースとベイクドチーズの2層構成になっています。ピスタチオはあくまでもアクセントとして、さりげなくトッピング。ふんだんに散りばめたり混ぜ合わせたりするのではなく、あえてワンポイントだけにすることでダブル主演のチーズとレモンを存分に引き立てようとしているのが伝わりました。余計なものは入れない。まさに「シンプルイズベスト」なタルトです。(4)なめらかチーズと甘酸っぱいレモンのマリアージュ!ようやくいざ実食。一口食べてみると、レモンの甘酸っぱい風味がじゅわっと口いっぱいに広がります。そこにベイクドチーズの程よいずっしり感が合わさり、さっぱり×もったりの絶妙なバランスが◎。レモンピールは非常に細かくなっているので、食感というよりかはさわやかな風味を一層引き立てるカギになっていました。そして忘れてはならないタルト生地ですが、しっとり柔らかな食感が大正解!口の中でチーズのまったり感となめらかに混ざり合い、まろやかな口溶けに。レモンの酸味と相まって、全体的に甘さが控えめになっているので後味も軽やかです。パクッと丸々いけてしまいそうな味わいとボリューム感ですが、気持ちを抑えてじっくり一口一口味わいながら美味しく頂きました。さわやかなレモンの風味が薫るスイーツ、「レモンチーズタルト」をご紹介しました。レモンとチーズってこんなに合うんだ……!と改めて再認識。レモンのさっぱり感とチーズのコクが見事にバランス良く調和していました。タルトといいつつもケーキのような、そんな贅沢感が感じられる1品です。ぜひティータイムのお供にいかがでしょうか♪(恋愛jp編集部)※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年12月25日現在
2022年01月03日アジア系のヒーローを描く『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のMovieNEX発売を記念し、ボーナス・コンテンツから迫力あるアクション・シーンについてのキャストやスタッフのインタビュー、メイキング映像を一部解禁。また、主演シム・リウのインタビュー映像も公開された。シャン・チーを演じるシム・リウは「彼(シャン・チー)はカンフーの達人だ。僕はそこまでじゃない」と言う一方で、監督デスティン・ダニエル・クレットンは「シム・リウが見事にシャン・チーになりきった背景には、シャン・チーと同じような過酷な訓練を彼もたどったことにある」と語っている。ケイティ役のオークワフィナも本作でのマーシャル・アーツの重要性について強調し、「トップクラスの人々が、その技能に対し最大限の敬意を払いながら行った」とシム・リウが受けたトレーニングの凄さに触れる。さらに監督は「どの戦いもストーリー上で重要なポイントであり、これらすべての動きが物語である」と語り、本作の最も大きなポイントとして、アクション・シーンとストーリーの強い結び付きから生まれた物語であることを付け加えている。さらに、MCUヒーローの誇りについて語るシム・リウのインタビュー映像が公開。監督だけでなく、製作のジョナサン・シュワルツも「コミック版の主人公のままだと今の観客に響く存在にならないので、アップデートが必要だった」と、映画化のためにさらに主人公を引き立たせることに注力したという。見事にアップデートされた“シャン・チー”を演じたシム・リウは「この立場がどれほど幸運か毎日痛感していた」、「アジア系ヒーローが世界を救う姿を見られるなんて、ファンとして俳優としてアジア人として意義深い」と語りながら、初めて脚本を読んだときは涙が出たことも吐露。MCUにおけるアジア系ヒーローという存在に誇りを持っている、と力強い笑顔を見せている。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』はMovieNEX発売中/デジタル配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年12月10日マーベル・スタジオの新たな時代を築く、ヒーロー誕生の物語『シャン・チー/テン・リングスの伝説』MovieNEXと4K UHD MovieNEXが12月10日(金)より発売。そのボーナス・コンテンツから、シャン・チーの母の故郷であり、物語の重要な舞台となる“ター・ロー村”のメイキングが一部先行解禁された。今回解禁となったのは、幻想的な“ター・ロー村”ができるまでに迫ったメイキングの一部。終盤で戦いの舞台となる、シャン・チーの母の故郷でもあるター・ロー村のセットが建設されたのは、オーストラリアのシドニーのとある貯水池。プロダクション・デザイナーのスー・チャンは「どの建物にも石の土台を造った。セットをリアルに作ることは重要です。中国の建築を研究して本物らしく仕上げました」と、歴史を踏まえて細部まで造り込んだセットについて説明。加えて、シャン・チーの親友ケイティ役オークワフィナは「クルーは村全体を造り上げた。トイレがあるような家を何軒も。配管までちゃんとしてる」とスタッフの熱意にただただ感嘆。さらに、シャン・チーたちの村への旅を助けるトレヴァー・スラッタリー役ベン・キングズレーは、「ある家屋の床でさえ、恐らく映らないのに深緑色のタイルが敷かれてた。怠け者の作り手ならそこまでしない。だが俳優はそれを見て活力とし、この村の空気をまとうことができる。感銘を受けたよ」と、驚きとともに絶賛を贈る。細部まで突き詰めたこだわりと、高い技術を駆使して制作されたセット。プロダクション・デザイナーのスー・チャンは、先見的な中国人映画監督チャン・イーモウやアン・リー監督の映画を参考にしたほか、香港映画のアクション大作も見直し、それらの映画が構造的にどのように撮影されていたのかについて研究した。「カンフーなどの武術を撮影するためには、多くのショットが必要になることになるため、床がとても重要であることに私は気づきました」とチャンは言い、「また、壁や柱や小道具や備品といったものも使うことができるようにセットを組まなければなりません」と語っている。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は12月10日(金)よりMovieNEX発売。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年12月07日『シャン・チー/テン・リングスの伝説』の続編製作が正式に決定した。監督と脚本は前作から引き続きデスティン・ダニエル・クレットンが務める。「The Hollywood Reporter」によると、クレットン監督はマーベル・スタジオ及びHuluの「Onyx Collective」と複数年にわたるオーバーオール契約を結んだとのことで、これによりクレットン監督はどちらに対するプロジェクトを開発するのも可能になった。現在、クレットン監督は『シャン・チー』の続編以外にDisney+でマーベルのコメディドラマを企画中だという。マーベルの社長ケヴィン・ファイギは、「デスティンは、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』に独自の視点と技術を取り入れた、才能豊かなコラボレーターです。映画製作を通して、共に素晴らしい時間を過ごしました。それに、Disney+に興味をかき立てるような物語のアイディアをたくさん持っているのです。そのため、彼との関係を深めることを楽しみにしていますし、始めるのが待ち遠しいです」とコメントしている。なお、前作でタイトルロールのシャン・チーを演じたシム・リウは「あんなに大コケしたのに続編製作だって!!」とウィットに富んだツイートで続編製作を伝えている。(Hiromi Kaku)■関連作品:シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年12月07日ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」から新作「にゃんチー いちご」が、2021年12月1日(水)から2022年3月31日(木)まで発売される。ねこねこチーズケーキの「にゃんチー」に、旬を迎えるいちごを使用した新メニューが仲間入り。「にゃんチー いちご」は、いちごのピューレを用いて、甘酸っぱいいちご風味に仕上げた1品。ピンクに色づいたお馴染みの猫型のビジュアルもポイントだ。「にゃんチー いちご」は、プレーンとセットになった4個入りのボックスでも販売。なお、クリスマス期間には、ねこねこチーズケーキのキャラクター「ブリー&モー」がサンタの帽子とトナカイの耳をつけたキュートなグラフィック入りの限定ボックスが登場する。【詳細】にゃんチー いちご販売期間:2021年12月1日(水)~2022年3月31日(木)展開:「ねこねこチーズケーキ」取り扱い店舗価格:1個 237円、4個入(プレーン&いちご) 1,080円
2021年12月03日マーベル・スタジオがアジア系の新たなヒーローを描く『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のMovieNEX発売を記念し、ボーナス・コンテンツから豪華キャストたちのNGシーン集が一部先行解禁された。敵と対峙するシリアスなアクションシーンでのシャン・チー役シム・リウのNGシーンや、親友ケイティ役のオークワフィナのセリフの言い間違いで、ほかのキャストや監督までが爆笑に包まれるシーンなどなど、NGを出してもすぐに笑いに変えてしまうキャストやスタッフたちの明るく陽気な一面を目にすることができる。また、本作の重要な役どころのトニー・レオンやミシェル・ヨーなど、ハリウッドや日本でも大人気の俳優たちが、撮影の合間に楽しそうにおどけるようなシーンなど、本編からは想像できないキャストたちの笑顔に触れることができる貴重な映像となっている。親友役を好演!オークワフィナがキャスティングされた理由ニューヨーク生まれのオークワフィナを、主人公シャン・チーの親友役ケイティにキャスティングした理由について、デスティン・ダニエル・クレットン監督は「ノラ(オークワフィナ)は私たちが最初に起用した出演者でした。アジア系アメリカ人文化にいるシャン・チーにとって要となる人物が必要であることはわかっていました。そういうことをできる人物として、オークワフィナ以上の存在は考えられなかったのです」と語る。『クレイジー・リッチ!』以来の共演、ミシェル・ヨーがオークワフィナを絶賛シャン・チーの伯母イン・ナンを演じるミシェル・ヨーは、本作でオークワフィナと再び共演できることを喜び、「オークワフィナは最高」と言う。「『クレイジー・リッチ!』に次いで、また彼女と共演できたことは本当に嬉しい。単に共演するということだけでなく、彼女を見られることが嬉しい。だって、彼女のエネルギー、笑いのタイミング、そしてとても感情的な雰囲気を、彼女はあのキャラクターに注ぎ込んでいるから、それを見ているととても嬉しくなる!」とコメントを寄せている。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は12月10日(金)よりMovieNEX発売。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年11月16日マーベル・スタジオの新たな時代を築くヒーロー誕生の物語『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が、12月10日(金)よりMovieNEXと4K UHD MovieNEXで発売。本日11月12日(金)より、デジタル配信(購入)開始を記念し、8分超えの本編プレビュー映像が解禁された。今回解禁となった映像は、突然の刺客に襲われ、驚異的な戦闘能力を発揮した主人公シャン・チーが、同僚であり親友でもあるケイティに初めて自分の本名を明かし、幼いころ父ウェンウーから厳しい武闘の訓練を受けたのちに家を出た経緯について語る場面から始まる。父に命を狙われていると察したシャン・チーは、10年前に別れたきりの妹に会うため、アメリカから次なる舞台マカオへと移り、謎の地下格闘場での試合に巻き込まれていくことに。果たして、格闘場のリング上で対峙することになった相手とは!?この後のさらなる“闘い”への火蓋が切られる、重要で見ごたえたっぷりの映像。ケイティとの掛け合いも見逃せない。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は11月12日(金)よりデジタル配信開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年11月11日ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」から、新作「にゃんチー ブラック」が、2021年11月19日(金)から28日(日)まで発売される。期間限定“ブラック”ねこねこチーズケーキ「にゃんチー ブラック」は、アメリカの感謝祭の翌日にあたる通称“ブラックフライデー”に向けた新作。 カカオが香るチーズケーキにブラウニーをのせた、“ブラック”なにゃんチーだ。一口頬張ると、チョコレートの濃厚な風味が広がり、そのあとにチーズケーキのすっきりとした後味を楽しめる。さらに、「ねこねこチーズケーキ」で人気の「ねこねこティラミス」も用意。コーヒーシロップを染み込ませたスポンジの上にマスカルポーネチーズのムースを重ね、ココアパウダーとコーヒーパウダーで仕上げた。ビターで濃厚な大人のチーズケーキとなっている。【詳細】「にゃんチー ブラック」 1個237円、4個入1,080円「ねこねこティラミス」 2,430円販売期間:2021年11月19日(金)~2021年11月28日(日)展開:「ねこねこチーズケーキ」取り扱い店舗※なくなり次第終了。
2021年11月07日オールハーツ・カンパニーが運営する、スイーツブランド「Pastel(パステル)」とチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」がコラボした「にゃんチープリン いちご」が2021年11月1日より再発売されます。ねこの形をしたチーズケーキ「にゃんチー」が、パステル看板商品の「なめらかプリン」の上にトッピングされている「にゃんチープリン」。その「にゃんチープリン」のいちご味が、昨年期間限定で販売され大好評だったため再登場します。「なめらかイチゴプリン」の上に、イチゴソース、クリーム、そして「にゃんチー いちご」がトッピングされていて、ほどよい甘酸っぱさがおいしいのはもちろんのこと、見ているだけでもかわいい!自分で食べるもの、お持たせにもぴったりのスイーツです。写真に収めたくなるようなキュートなプリンで、おなかも心も満たされてみませんか?■商品概要にゃんチープリン いちご価格:540円/1個販売期間:2021年11月1日(月)〜2021年11月30日(火)(マイナビウーマン編集部)
2021年10月31日「レモン」は「痩せ体質」だけでなく美容・健康にも効果的!レモンには、痩せ体質に効果的な成分だけでなく、以下のような美容・健康にも嬉しい効果が期待できます。出典:byBirth美肌効果抗酸化作用があるビタミンCが非常に豊富なため、肌老化の原因となる活性酸素を除去し、健やかな肌づくりをサポートする。また、ビタミンCにはコラーゲンの合成を促す働きがあるため、肌のハリ・たるみ対策にも効果的。ストレス予防ビタミンCには、ストレスに対抗するホルモンの生成を助ける働きがあるため、ストレス対策に期待できる。免疫力UPビタミンCは、体の外から侵入してくる細菌やウイルスに対抗する働きをもつため、風邪などの予防に効果的。疲労回復効果レモンに含まれるクエン酸には、クエン酸回路という代謝をサポートしてエネルギーを生み出し、疲れをためないようにする働きがある。夕方以降など、疲れがたまって“老け見え”してしまう人や、疲れやすい人におすすめ。「レモン」が痩せ体質におすすめな理由レモンが痩せ体質づくりにおすすめである理由は、以下の2つが挙げられます。1.食前にレモン果汁を摂取すると、食後の血糖値上昇を抑えられる出典:byBirthある研究で、レモン果汁を米飯を食べるよりも先に摂取した場合、食後の高血糖を抑える働きがあることが分かったと報告されています。レモンに含まれている「クエン酸」や「ポリフェノール」が関係していると考えられています。食後に血糖値が急激に上昇すると、血糖値を下げるホルモンである「インスリン」が過剰に分泌されます。インスリンは体に脂肪をためる働きもあるため、必要以上に分泌されると太りやすくなってしまいます。そのため、痩せ体質づくりには、食後の血糖値をコントロールすることが大切です。また、血糖値が急に上がったり下がったりすることは、体の老化の原因となる「糖化」を進めることにもなるため、食前のレモン果汁摂取はアンチエイジングにも効果的といえます。コップ1杯の水または炭酸水に、大さじ2杯のレモン果汁を絞って、食前に飲みましょう。「食前に飲み物を飲む」だけでも、お腹が膨れるため、食べ過ぎ予防にもなりますよ。2.レモンを摂取する人ほど、痩せ体質に効果的な「アディポネクチン」の量が多い出典:byBirthある研究で、日常的によくレモンを摂取する人ほど、血液中の「アディポネクチン」の量が多いと報告されています。アディポネクチンは、インスリンの働きを助けて糖質代謝をサポートしたり、コレステロール代謝にも関与している成分です。そのため、体に脂肪がたまりにくくなる効果や、メタボリックシンドローム予防にも効果が期待されています。以上のことから、レモンを取り入れることで、痩せ体質づくりをサポートできると考えられます。「レモン」を手軽に食生活に取り入れる方法3つ1.ドリンクにする出典:byBirth水や白湯、炭酸水にレモン果汁を絞ってドリンクにすると、手軽に飲めるのでおすすめです。甘みをつけたいときは、コップ1杯に対してはちみつを小さじ1加えると良いですよ。また、すりおろし生姜をいれると、血行促進効果も得られるので、冷え対策にも効果的です。トマトジュースや紅茶にレモン果汁を加えても、いつもよりもサッパリといただけます。牛乳や豆乳、ヨーグルトに加えれば、ラッシー風になるので飲みごたえも感じられて朝食にもおすすめですよ!2.ドレッシングにするレモンを使ったドレッシングを作っておくと、サラダや刺し身・カルパッチョなどにかけていただけます。レモン果汁大さじ3に対してオリーブオイル大さじ1を加え、塩・胡椒で味を整えるだけでOK。消毒した保存容器に入れて、約1ヶ月ほど冷蔵保存が可能です。使う直前に、よく振って混ぜてくださいね。3.料理に取り入れる出典:byBirthレモンは、和洋問わずどんな料理とも相性が良いので、きのこソテー焼き魚ステーキサラダのトッピング刺し身・カルパッチョ鍋料理などにプラスすると良いでしょう。レモンを常備しておくコツとしては、冷凍しておく市販のレモン果汁を常備しておくのがおすすめです。皮もすりおろして冷凍しておくと、ドレッシングなど調味料代わりに使えて便利ですよ。いかがでしたでしょうか?食事などを「制限」するダイエット法は、ストレスも感じやすく長続きしにくいですよね。ですが、「レモンを取り入れる」のは、比較的手軽に取り組めるかと思うので、ぜひ意識してレモンを食生活に取り入れて、痩せ体質づくりに役立ててみてくださいね!
2021年10月30日全米でディズニープラスが提供開始した11月12日(金)を「ディズニープラスの日(ディズニープラス・デイ)」とし、マーベル・スタジオ最新映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が早くも見放題に登場するほか、人気アトラクションの実写映画化『ジャングル・クルーズ』、人気シリーズの最新短編「オラフが贈る物語」、クリスマス定番映画から生まれた完全新作『ホーム・スイート・ホーム・アローン』など全10作が一挙に配信されることになった。「ディズニープラスの日(ディズニープラス・デイ)」では、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、そして10月27日に新たに追加されるスターを含めた各ブランドから、大型コンテンツを多数配信開始。以下の10作品がラインアップされている。●全世界興行収入での週末興行収入ランキングNo.1を記録し、北米ではコロナ禍で初めて興行収入2億ドルを突破する大ヒットを記録した、マーベル・スタジオ最新映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が早くも見放題で登場。●人気アトラクションを実写映画化し、この夏大ヒットを記録した『ジャングル・クルーズ』が見放題配信開始。●クリスマスの定番映画『ホーム・アローン』が完全新作となって帰ってきた『ホーム・スイート・ホーム・アローン』も登場。●『アナと雪の女王』の人気キャラクター、オラフがディズニーの名作映画を再現!?ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの完全新作であるディズニープラス オリジナルショートシリーズ「オラフが贈る物語」配信決定。●ディズニー&ピクサーからは、この夏大ヒットしたアニメーション映画『あの夏のルカ』のアルベルトにフィーチャーした短編アニメーション『アルベルトの手紙』が登場。●「スター・ウォーズ」史上最強の伝説的な賞金稼ぎ、ボバ・フェットの起源と伝説を讃える特別番組が登場。●マーベル・シネマティック・ユニバースの今後の展開を紹介する特別番組が登場。●ファン待望、「ザ・シンプソンズ」の新作短編が配信開始。●ナショナル ジオグラフィックの「ジェフ・ゴールドブラムの世界探求」から、シーズン2の最初の5話が一挙に配信開始。●マイケル・キートン主演の話題のドラマ「DOPESICKアメリカを蝕むオピオイド危機」がスターにて配信開始。上記の10作品は11月12日(金)よりディズニープラスにて配信開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ジャングル・クルーズ 2021年7月29日より全国にて公開、2021年7月30日よりディズニープラス プレミア アクセスにて配信© 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年10月15日9月24日から26日にかけての週末、北米のボックスオフィスで首位を獲得したのは、マーベルの『シャン・チー/テン・リングスの伝説』だった。4週連続の1位で、ここまでの北米の総売り上げは1億9,650万ドル。『ブラック・ウィドウ』を抜き、パンデミック下に公開された作品としてはトップとなった。2位は今週末デビューのミュージカル『ディア・エヴァン・ハンセン』。3位は公開7週目にしてまだ絶好調の『フリー・ガイ』、4位は『キャンディマン』、5位は『クライ・マッチョ』だった。文=猿渡由紀『シャン・チー/テン・リングスの伝説』全国公開中
2021年09月27日あらゆる武術を習得した主人公シャン・チーの魅せる迫力満点のバトルシーンが話題となっている、現在公開中の映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』。この度、そんな本作から、シャン・チーのファイトシーンに期待が高まる本編映像が到着した。犯罪組織<テン・リングス>のリーダーである父シュー・ウェンウーの元で、幼い頃から厳しい鍛錬を積み重ねてきたシャン・チーは、あらゆる殺人技術を教え込まれていたが、その運命から逃げ出し、平凡な青年ショーンとして暮らしていた。しかし、因縁の父が彼のもとに刺客たちを送り、連れ戻そうとする。到着した映像では、そんなシャン・チーが暗殺術を極めた刺客、デス・ディーラーと死闘を繰り広げる場面が収録されている。クリップ/暗殺術を極めた刺客デス・ディーラー武器を両手に構え、襲い掛かってくるデス・ディーラーは、実はシュー・ウェンウーの古くからの部下であり、幼少期のシャン・チーに最強の武術を教え込んだ師匠的存在。かつて一度も勝つことができなかった師を相手に、シャン・チーは驚異的な武術を駆使しながら交戦していく。シャン・チー役のシム・リウは、アクションについて「人類に知られているほぼすべてのファイティング・スタイルを考え得る限りおさらいした。結果的にこの映画では使われていないものも含めてね」「太極拳や、もちろん中国武術とかホン・チェンといった中国の伝統的なカンフーもやったし、東南アジアの武術の動き、ムエタイ、シラット、クラヴマガ、柔術、それにボクシングやストリートファイトもやった」と語っており、多種多様な武術を取り入れたアクションがシャン・チーの最大の武器。それらを自在に組み合わせ、型にとらわれない柔軟な戦い方ができるシャン・チーだが、彼を鍛え上げたデス・ディーラーもまた、様々な武術を自在に操る人物であり、一進一退の攻防戦の結末は見逃せない。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年09月18日大ヒット公開中の映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』の新たな本編映像が公開された。全世界を席巻し、衝撃と感動を巻き起こした映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のマーベル・スタジオが送り出す最新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』。USを含む全世界42カ国で公開された本作は、公開週末に全米No1だけでなく、全世界興行収入での週末興収ランキングNo.1を記録し大ヒットスタートで幕を開けた。さらに2週連続で全世界興行収入No.1を記録、公開からわずか2週間の週末で、世界全体で推定2億5,760万ドル(約280億円)を突破した。北米でも1億4,560万ドル(約160億円)で1位をキープしており、2週目週末の成績としては同じマーベル・スタジオ作品である『ブラック・ウィドウ』の成績を早くも上回る結果を叩き出している。世界中でも本作への絶賛は相次いでおり、映画評論家による米レビューサイト<ロッテン・トマト>で92%の高評価(9月13日現在)を獲得、さらに、同サイトのAudience Score(一般観客のスコア)では、これまでのマーベル・スタジオ作品の中ではトップとなる98%の高評価を達成(9月13日現在)。コミック原作の映画史上ナンバー1(フレッシュ)の記録を塗り替えた歴史的な一作にますます熱い視線が注がれている中、この度、まさかの展開へといざなわれていく主人公シャン・チーの姿を捉えた本編映像が公開となった。今回公開となったのは、シャン・チーが奇妙なファイトクラブに初めて足を踏み入れる一幕。犯罪組織「テン・リングス」のリーダーである父シュー・ウェンウーに手塩にかけて育てられ、あらゆる武術を習得した過去を持つシャン・チーは、組織の後継者となることを期待されていたが、その運命から逃げ出して戦うことを辞め、米サンフランシスコのホテルで駐車係として平凡な暮らしを送っていた。そんな中、長年離れて暮らしてきた妹シュー・シャーリンの身に危機が迫っていることを知り、マカオにいるという彼女の元を訪れることに。そこで行き着いたのが、映像にもあるファイトクラブだ。世界中の個性豊かなファイターたちがあらゆるバトルを繰り広げ、ダークウェブで配信されているという明らかにやばい場所の異様な光景に、シャン・チーはちょっと困惑気味。一方で、彼に連れ添う長年の親友ケイティは、その謎の空間を楽しんでいる。さらに“バス・ボーイ”としてちょっとした有名人になっていたシャン・チーはこのバトルに勝手にエントリーされ、戦うことに。しかも、その舞台となる一際目立つ位置にあるメインステージではすでに『インクレディブル・ハルク』のヴィラン・アボミネーションと『ドクター・ストレンジ』のウォンが戦っている姿が。妹を探しに来たシャン・チーは果たして誰と戦うのか?突然のバトルの行方は?そして妹は見つかるのか?このシーンの撮影について、パンデミックの最中での撮影を実施することになったことについてデスティン・ダニエル・クレットン監督は「この撮影は多くのチャレンジがあった」と明かしつつも「僕らはとてもラッキーだった」と語る。「撮影が中断した後、僕らが撮影に戻った最初の大きなスタジオ映画だったんだ。だから、僕らは全く新しい撮影の方法を実行しないといけなかった」と撮影のためにあらゆる方法を模索したという。特にこのファイトクラブのシーンの撮影については「リングの周りにエキストラの人たちがたくさんいる。リングの周りにそれらのエキストラの人たちがいるワイドショットがある。僕らはそれを4つの違うパス(同じショット4回に分けて撮影すること)で、それらのエキストラを毎回違う場所に配置しながら撮影しないといけなかった。そして、VFXでそれらを合成するんだ」と人を集めることがむずかしかったからこそ、このシーンに限らず本作のあらゆるシーンで通常よりもかなりの労力を割きつつも、それを違和感なく仕上げるという最新技術を活用。「そして僕はとても誇りに感じている。なぜなら、実際僕らは、一つの感染者も出さずに、残りの撮影をすべて乗り切ったんだ。そのことはまた、この家族のテーマにもつながる。僕らは、この映画を作ることで大きな家族になったんだ。そして、僕らはみんな、お互いに安全でいられるようにしたかった。だから僕は、このグループと共にこの問題を乗り切ったことをとても誇りに感じているんだ」と、まさにスタッフたちも“家族”となって、シャン・チーの家族の物語が作り上げられていたのだ。ちなみに映像内では、『アイアンマン3』に登場したエクストリミスを投与された人物と、『ブラック・ウィドウ』に登場したウィドウズのヘレンが戦っているエリアも。映像の隅々までチェックすると、過去作との繋がりも見えてくるかもしれない。一度は自らの運命から逃げ出したものの、再び家族の問題に向き合うこととなるシャン・チー。葛藤しながらも家族と向き合い、ヒーローとして“本当の強さ”に目覚めていくシャン・チーの成長にも注目してほしい。マーベル・スタジオの新たな幕開けを飾る重要作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』を隅々までお見逃しなく。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』本編映像『シャン・チー/テン・リングスの伝説』公開中
2021年09月17日お買い物に行くたびに、今日は何を買おうかなとワクワクした気持ちにさせてくれる「カルディ」。「カルディ」は、レモンパスタの素やレモン鍋の素など、一世を風靡したレモンブームの先駆者であり、パッケージもおしゃれなサバの缶詰ca va缶ブームを流行らせたのも私たちが愛してやまない「カルディ」なんです。そんな人気商品を続々と生み出すカルディで、またもや気になる商品を見つけてしまいました。それがこちらの「La Cantine ラ・カンティーヌ」話題沸騰中のレモン味とサバ缶を合わせた、大人気要素満載の大注目商品なんです!南フランスの街並みを彷彿させてくれる青と白のパッケージはとってもおしゃれ。 これは、フランスからの輸入品?原材料は??気になる裏面を確認してみましょう。とってもおしゃれな「ラ・カンティーヌ」は、フランスからの輸入品ではなく、日本を代表する有名な缶詰メーカー「マルハニチロ」が手がけているんですよ。早速オープンしてみましょう。骨や皮、血合いも綺麗に除去されています。なんだか高貴な感じがしますよね。味もサバ独自の臭みがなく、オリーブオイルとレモンの爽やかさで塩味も控えめです。小腹が空いた時は、カルディの大人気アイテム「いぶりがっこタルタルソース」をパンに塗り、その上にラ・カンティーヌ、そしてオリーブを乗せたオープンサンドがオススメです。これはついつい白ワインが進んでしまいますよ。その他にも「ラ・カンティーヌ」を使った簡単レシピがありますよ。関連商品をみる>> ラ・カンティーヌ さばフィレ EXエクストラバージンオイル 100g × < 6缶 > ■「ラ・カンティーヌ」を使った簡単レシピ・サバ缶のアヒージョレモン風味でオリーブオイルなので少し岩塩を振り、ニンニクを入れたら完成の一品。これはワインに合いますよ! ・サバのペペロンチーノ風ホットサンドレシピではサバの水煮缶を使っていますが、ラ・カンティーヌを使う場合は、缶ごとフライパンに入れ、シメジとニンニクと一緒に炒めれば具材が完成します。粒マスタードもたっぷり塗ることでパンチのある美味しいサンドイッチになります。パスタに絡めても◎使い勝手も良く、缶のままテーブルに出しても絵になる「ラ・カンティーヌ」のオリーブオイル漬レモン味。「ラ・カンティーヌ」シリーズは、サバ缶の他にもトマトソース、バジルソース、バーニャカウダなどのソース系や、豚肉のリエットのようなパテ系など、お家でレストラン気分を味わえるものも色々販売されています。自分用にもプレゼントにも喜ばれる「ラ・カンティーヌ」。次回のカルディの宝探しが楽しみになりますよ。▼こちらで購入できます▼ ラ・カンティーヌ さばフィレ EXエクストラバージンオイル 100g × < 6缶 >
2021年09月14日9月10日から12日にかけての週末、北米では先週末デビューしたマーベルの『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が首位をキープした。北米でのこれまでの興行収入トータルは1億4,500万ドル。2位はライアン・レイノルズ主演作『フリー・ガイ』。公開5週目にしてまだまだ大健闘している今作は、すでに続編へのゴーサインも出ている。3位は今週末デビューのホラー映画『マリグナント 狂暴な悪夢』。4位は『キャンディマン』、5位は『ジャングル・クルーズ』だった。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』公開中文=猿渡由紀
2021年09月13日ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」が、新作「にゃんチー かぼちゃ」を2021年9月22日(木)から10月31日(日)まで発売する。高温焼成でこんがりと焼き色を付け、バスク風に仕上げた“ねこ型”チーズケーキ「にゃんチー」に、秋の味覚・かぼちゃフレーバーが仲間入り。優しい味わいのチーズに、ほんのり甘いかぼちゃピューレが絶妙にマッチする、“ほくほく”とした美味しさを堪能することができる。また「にゃんチー かぼちゃ」と、定番プレーンの食べ比べを楽しめる4個入りセット「にゃんチー 4個入(プレーン&かぼちゃ)」も販売。10月以降はハロウィンピックを飾った期間限定デザインで登場する。【詳細】「にゃんチー かぼちゃ」237円「にゃんチー 4個入(プレーン&かぼちゃ)」1,080円販売期間:2021年9月22日(木)~10月31日(日)展開:「ねこねこチーズケーキ」取り扱い店舗
2021年09月13日