「テレビドラマ」について知りたいことや今話題の「テレビドラマ」についての記事をチェック! (1/4)
読売テレビ『す・またん!』(月~金前5:10※関西ローカル)は1日、公式インスタグラムを更新。福岡放送、読売テレビ、中京テレビ、札幌テレビのアナウンサーが集結した集合ショットを公開した。日本テレビ系の札幌テレビ、中京テレビ、読売テレビ、福岡放送が経営統合した持ち株会社「読売中京FSホールディングス(FYCS)」が1日設立された。それを受け、インスタグラムでは「【FYCS ホールディングス】始動」と書き出し「4局の合同会社の始動を記念して朝の4番組が読売テレビに集結」とつづった。そして、福岡放送の中谷萌アナ、読売テレビの虎谷温子アナ、中京テレビの岡田健太郎アナ、札幌テレビの岡崎和久アナがそれぞれF・Y・C・Sの文字を手で作ったショットや、それぞれ地元のプロ野球チームのユニフォームを着用した写真を披露。「今後も色々な番組などでコラボ予定です」と報告した。この投稿に「人気アナウンサー勢揃いな感じでしたね!」というコメントも寄せられた。
2025年04月01日読売テレビが、毎週水曜日と日曜日の深夜にショートドラマを放送する新枠「ドラマのシュララ」を4月からスタートすることを26日、発表した。同枠では、タテ型ショートドラマを地上波放送に“逆輸入”し、地上波では異例の“タテ型フォーマット”での放送を行う。同枠では「世の中の修羅場が大好きな皆さんに送る修羅場エンタテインメント」をキーワードに刺激的なコンテンツを届ける。第1弾はTikTokで切り抜きが600万回再生を突破し、ショートドラマプラットフォーム「BUMP」でランキング1位を獲得した話題作『悪夢の不倫温泉 ―監視対象はあなたです―』。初回は4月2日深夜1時36分からとなる。同作の事件は、湯河原の温泉旅館で始まる。広告代理店勤務の中山拓弥(和田正人)は、不倫相手である林原蒼(岸明日香)とキス。衝撃の出会いから半年、ついに不倫温泉旅行にこぎつけテンションマックスの拓弥が、あおいと腕を組みロビーを歩いていると、そこには妻の中山莉子(佐津川愛美)の姿があった。これが不倫だと知らない蒼を引き連れ、旅館を舞台に全力かくれんぼする。一方、妻の莉子が行動を共にするのは、公安のエージェントである佐々木順平(清水海李)。莉子にも結婚して10年、夫に隠してきた秘密があった。「103万円の壁」を撤廃することを公約に野党から与党になった政治家・会田秀俊議員(中村公隆)は、妻の沙織(馬渕英里何)とともに結婚記念日のお祝いで温泉旅行に来ていた。会田は、「パーカーX」を名乗る暗殺者に命を狙われていた。そんな会田の過去にも不倫の影がある。不倫×温泉×公安。絶対にバレてはいけない夫婦の一夜が湯河原を揺るがす一大カオスに発展する。全世界に生配信されてしまう衝撃の事態とは。今後はX、インスタグラムで配信中の『漫画のシュララ』掲載漫画の実写化作品なども控え、「地上波×タテ型」&「漫画×ドラマ」の連動した企画となる。【コメント全文】■和田正人(中山拓弥役)『悪夢の不倫温泉』という、ホラー感の漂うタイトルですが、コメディです。どコメディです。ただし、男目線で観ると不思議とホラーなんです。どホラーなんです。少々ぶっ飛んだ物語ではありますが、妙なリアリティや生々しさもありまして、制作側の誰かの実体験なんじゃないかと勘繰ってしまうくらい良くできています。地上波での放送は考えていなかったので、できれば家族での鑑賞などは控えていただきたいです。恥ずかしいです。そして、縦型ショートドラマをテレビで放送するみたいですが、余白の部分どうするんでしょうか?こんなぶっ飛んだドラマを作った監督ですから、きっと何かしらの秘策があるんでしょう。僕も楽しみにしていますので、皆さんも楽しみにしててください。くれぐれも小さなお子様と一緒に見ないようにお願いします(笑)。■佐津川愛美(中山莉子役)温泉宿にて、ぎゅっと濃密に弾けて撮ったどコメディです。縦型ドラマの撮影は普段と画角が違うため、距離感が不思議だったり、新鮮な撮影でした。この作品をどんなサイズで地上波放送するのか、前代未聞ですね。ワクワク。ぜひお楽しみください!■岸明日香(林原蒼役)最初タイトルを聞いたとき、すごいタイトルだなぁと思ったのですが、実際演じたときのギャップがすごくて、どコメディで本当に笑いました。現場も楽しかったんですが、実際仕上がりを見てめちゃくちゃ面白いなって。『不倫温泉』と社会派のミッションが並行して進んでる時点でトリッキーすぎて、面白いです(笑)。私が演じるあおいは、不倫だとは何も知らない天真爛漫(らんまん)な女性なのですが、それが故に起こっていく波乱もあるので、注目してみていただければうれしいです。本当に笑える作品なので、皆さんもぜひ見てください!縦型での撮影はあまり経験がなく、すごい寄りで撮影するので動きなどがとにかく難しくて。これをそのまま地上波で放送すると聞いた時は、「どうやって?」とびっくりしました(笑)。私自身もどんな放送になるのか未知で、新しい時代の開拓になるんじゃないかなぁと、とっても楽しみです
2025年03月26日「独立してからというもの、テレビ界隈において二宮さんの存在感はさらに増したように思います。7月クールは主演ドラマ『ブラックペアン』(TBS系)が始まります」(芸能関係者)二宮和也(41)は昨年10月、主演ドラマ『ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜』(フジテレビ系)の放送のさなか、突如独立を発表したことで世間を驚かせた。「一部では、『スポンサーに配慮したのでは』とも言われています。当時はジャニー喜多川氏の性加害問題が最も取り沙汰されていた時期。フジテレビとしても胸を撫で下ろしたところはあると思いますよ」(前出・芸能関係者)そんな二宮が今年1月に同じくフジテレビの『だれかtoなかい』のMCに抜擢された。芸能活動を休業した松本人志(60)のピンチヒッターとして中居正広(51)とタッグを組むことに。「中居さんと“先輩・後輩”の関係で繰り広げられる掛け合いや、肩肘張らない二宮さんの雰囲気が好評でした。視聴率もよく、番組側としても『できるなら続投してほしい』という声があがっていたそうです」(テレビ局関係者)しかし、7月以降は『ブラックペアン2』と『だれかtoなかい』が“裏かぶり”することや、ドラマの撮影スケジュールの都合もあり、3月末で役目を終えた。そして今回、二宮が『ブラックペアン2』で主演を引き受けた`24年7月クールは「難しい時期だ」と前出のテレビ局関係者は明かす。「今年の夏はパリ五輪が開催されます。そのため、番組編成がイレギュラーになり、ドラマの放送時間が不規則になることも想定されます。視聴率に大きな影響が出てくるため、『この時期の主演は引き受けない』という役者や芸能事務所もあります。そんななか、二宮さんが快諾してくれたことはTBSにとって、とても有難いことです」さらに、フジテレビ、TBSに続き日本テレビも二宮に期待を寄せているという。「系列放送局が24時間テレビの寄付金を社員が着服したことや、“セクシー田中さん問題”で、局への信頼が揺るぎかねない問題が頻発しました。そのため、クライアントが慎重な姿勢を示しています。そこで『10月の編成の目玉にしたい』と日テレが考えているのが二宮さんの冠番組『ニノさん』だといいます。’13年に深夜枠でスタートした同番組は、すぐに昼帯に移動し、10年以上にわたり放送されています。そして満を持して、10月からはゴールデンに“昇格”することが内定しているそうです。嵐で培ってきた経験から、二宮さんは“難しい状況”を理解したうえで、高いパフォーマンスを発揮してくれる実績があります。いわゆる“すべり知らず”なのです。そのため各局がピンチには二宮さんに頼ってしまうのでしょう」(前出・テレビ局関係者)日本テレビに『ニノさん』のゴールデン帯への移動について問い合わせをしたところ、「番組編成の詳細についてはお答えしておりません」との回答があった。各局から重宝されている二宮。困った時の“ニノさん”といったところか――。
2024年06月25日“(not)HEROINE movies(ノットヒロインムービーズ)”シリーズテレビドラマ第2弾「よだかの片想い」が5月12日(日)よりメ~テレにて放送される。『勝手にふるえてろ』『寝ても覚めても』『愛がなんだ』を手掛けたメ~テレ(名古屋テレビ)と、制作会社ダブのタッグで次世代を担う監督と主演女優の組み合わせで描くプロジェクト“(not)HEROINE movies(ノットヒロインムービーズ)”。シリーズの3作品のテレビドラマとして、4月から第1弾として『わたし達はおとな』(2022年6月10日公開)より放送が始まった。その第2弾として直木賞作家島本理生の小説を原作とした『よだかの片想い』(2022年9月16日公開)が5月12日(日)より放送が開始される。主人公前田アイコを務めるのは、現在公開中の映画『ゴールド・ボーイ』など多数作品に出演し、高い演技力が評価されている松井玲奈。本作の原作に惚れ込み、映像化を長年熱望していたという。そしてアイコが惹かれ、想いを寄せる相手役で映画監督である飛坂を、社会現象にもなったドラマ「不適切にもほどがある!」で吉田羊と恋に落ちる学校教師を演じた中島歩が演じている。また、映画版では使用されなかった音楽が、ドラマ版「よだかの片想い」には追加されており、主人公アイコの心情が繊細に表現されているという。監督を務める安川有果は、今回のドラマ化に対し「劇場公開から2年経ち、作品に気づいてもらえる機会も少なくなっていたので、この度地上波のドラマとして新しく生まれ直した「よだかの片想い」をお届けできることをとても嬉しく思います。映画では使用しなかったAMIKOさんによる劇伴(音楽)をいくつか復活させており、また違った印象でお楽しみいただけますので、映画を気に入ってくださった方もぜひ、もう一度ご覧になってください!」とドラマ化を喜ぶコメントを寄せた。【安川有果監督コメント】劇場公開から2年経ち、作品に気づいてもらえる機会も少なくなっていたので、この度地上波のドラマとして新しく生まれ直した「よだかの片想い」をお届けできることをとても嬉しく思います。映画館の環境で没頭するのとはまた違い、深夜のテレビで4週にわたってこの静かな作品をじっくり味わってもらうのも、素敵な楽しみ方ではないかなと想像しています。映画では使用しなかったAMIKOさんによる劇伴(音楽)をいくつか復活させており、また違った印象でお楽しみいただけますので、映画を気に入ってくださった方もぜひ、もう一度ご覧になってください!ドラマ「よだかの片想い」は5月12日(日)より毎週日曜深夜0時30分~メ~テレにて放送開始(全4話)。(シネマカフェ編集部)■関連作品:よだかの片想い 2022年9月16日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開©島本理生/集英社©2021映画「よだかの片想い」製作委員会
2024年05月11日ある日、小学2年生の次女と義母が仲良くテレビドラマを見ていました。しかししばらくすると、突然義母がブチギレる声が聞こえてきたのです! 一体なにが……!? え、嘘でしょ!?ある日、義母と小学2年生の次女が仲良くドラマを見ていたときのことです。私がキッチンで家事をしていたところ、突然義母のブチギレる声が。どうやら次女が「あー、このあと〇〇になるよね」とネタバレ発言をしたそう。 2人が見ていたのは日本ドラマの韓国版リメイク。日本版ドラマを視聴済みの次女は、ドラマの展開を記憶していたのでしょう。すると義母が「ネタバレするな! どうして言うの!? あ〜あ、次女ちゃんのせいでもう見る気なくなっちゃった。もう何をする元気もない」と嫌味を言うのです! 次女はみるみるうちに顔色を変えて泣き始めます。私は本気でキレなくても……大人げないなぁ。とモヤっとします。 するとその様子を見ていた小学5年生の長女が「おばあちゃん! 嫌なことされたときに、嫌なことで返しちゃダメだよ!」と注意しました。それは私が普段子どもたちに言っていること。義母はハッとし、次女に「そうよね……。次女ちゃんが嫌な気持ちになることを言ってごめんね」と謝り、仲直りしたのです。 ドラマの展開を楽しみにするあまり、不用意に次女を傷つけてしまった義母。しかし、腹が立ったからといって、子どもを傷つけていい理由にはなりません。私も同じことをしてしまわないように注意しようと思ったと同時に、普段言い聞かせていることが長女にしっかり伝わっているとわかり、うれしい気持ちに。これからも、相手の気持ちを思いやれる、やさしい心を持ち続けてほしいと感じた出来事です。 著者:茂木 あずさ/30代女性・主婦。小学5年生と小学2年生、年長と2歳の子どもたちを育てるアラフォーママ 。4人それぞれの対応に追われて、あっという間に過ぎていく毎日。イラスト:Pappayappa ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2024年04月17日當真あみがテレビドラマ初主演、奥平大兼が共演するNHK第47回創作テレビドラマ大賞「ケの日のケケケ」が3月に放送。“感覚過敏”の高校生が、仲間とともに自分の居場所づくりをしようとする姿を通して、全ての「生きづらさ」を感じる人々に勇気を届ける27歳の俊英女性脚本家のデビュー作となる。片瀬あまね(當真あみ)が生きる世界は、刺々しくうるさくて、過剰にまぶしい。感覚過敏と共に生きるあまねが入学した東高校には、部活動への入部を強制する校則が存在した。聴覚、視覚、味覚が特に過敏で、昼休みを教室で過ごすことも難しいあまねにとって、部活は非常に難易度が高い。そこであまねは、同じく部活に入りたくないという同級生・進藤琥太郎(奥平大兼)と共に、校則を守りながらも人生を休憩したい人のための同好会、「ケケケ同好会」を設立することに決める。“感覚過敏”の主人公あまね役にはテレビドラマ初主演の當真あみ、あまねの理解者となる琥太郎役に奥平大兼。ほかにも小宮山莉渚、望月歩、中井友望、伊礼姫奈といった若手俳優陣が共演。さらに尾野真千子、岡山天音、山田キヌヲ、板橋駿谷など実力派の俳優たちが脇を固め、「令和時代の新たな青春物語」を届ける。演出は「エンジェルフライト国際霊柩送還士」「外事警察」の堀切園健太郎(NHKエンタープライズ)。Ryu Matsuyamaの透明感あふれる音楽にのって紡がれる映像美、宝石のような短編ドラマが誕生した。當真あみ&奥平大兼よりコメント到着<主演・當真あみ>當真あみ「ケの日のケケケ」で片瀬あまねを演じました、當真あみです。私が演じたあまねは光や音に敏感で、食べられる物と食べられない物などがある感覚過敏の女の子です。感覚過敏とは何か、あまねはどんな世界で生きているのかを知る必要があり、感覚過敏を知っていく中で自分にとって普通だと思っていた事が全くそうでは無いという事に気付かされました。個人差があり、人それぞれな感覚。どうにもならないことばかりでも自分が自分でいられるよう努力するあまねの姿とともに、感覚過敏について見る方に知っていただけると嬉しいです。<奥平大兼>奥平大兼「ケの日のケケケ」で進藤琥太郎を演じました、奥平大兼です。琥太郎という役柄について、個人的に最初の方は理解するのに時間がかかった記憶があるのですが、その中で役柄に歩み寄っていくのが楽しかったです。當真あみさんとは少し前にドラマで共演して以来で、今回も不思議な関係値だったので、作品に入る前にどのように演じるか楽しみにしていました。撮影させていただいた学校がとても綺麗な風景で、季節的に秋というのもあり、気持ちがすごく落ち着いた状態で撮影出来ました。また、この作品ならではのゆったりした空気感がとても居心地良かったです。この作品に出てくる子たちは、みんな自分の中のやりたいことや、正しいと信じているものに正面からぶつかって、頑張っている子たちだと思います。そんなみんなの姿と、この作品に流れている独特な空気もぜひ感じながら見て頂きたいなと思います。<作・森野マッシュ>はじめまして、森野マッシュです。こうしてみなさまにご挨拶できるのも、大賞をいただけたからこそ。嬉しすぎるからもう一度、はじめまして! 「ケの日のケケケ」は、私が思う愛おしい人たちをたっぷり詰め込んだお話です。希望を探そうとすることすらしんどくて、上どころか前すら向けないし、歩くとか絶対無理。そういう日々の中で観ても辛くならない作品を目指して書きました。どうか、楽しんでいただけますように!創作テレビドラマ大賞「ケの日のケケケ」は3月26日(火)22時~NHK総合・BSプレミアム4Kにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2024年02月19日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪リビングのレイアウトを決める上で、テレビの配置はとても大切ですよね。テレビの高さが適切でないと、くつろぎながらテレビを見ることができないだけでなく、身体にも影響が出てきます。また、リビングのテレビ周辺は収納スペースとしても上手に活用したいものです。今回は、リビングのテレビの適切な高さや、オシャレな収納方法などを紹介します。1. リビングのテレビの適切な高さとは?リビングに置くテレビの適切な高さとは、テレビを見るときの目線の高さによって異なります。テレビの中央が目線よりも低い位置にあることが理想的です。具体的には、目線の高さから水平下向きに10〜15度の範囲に収まるように設置すると、快適にテレビを楽しむことができます。床に座って見る場合は80cm、ソファに座って見る場合は110cm、椅子に座って見る場合は120cmが一般的です。自分の体格や好みに合わせて、テレビの高さを調整しましょう。2. リビングの窓とテレビの位置関係リビングにテレビを配置する場合、窓との位置関係も重要です。テレビを見ている最中に窓の映り込みが気になると、集中力が散漫になってしまいます。窓とテレビの位置関係を考慮して配置しましょう。理想的な配置は、窓とテレビを垂直にすることです。これにより、窓からの光の反射を防げます。また、ソファも窓と垂直に配置するのが一般的です。もし狭いリビングで窓とテレビを垂直に配置することが難しい場合は、窓とテレビは垂直に置き、ソファを窓に平行に配置する方法もあります。3. 収納もスマートに!リビングのテレビと収納リビングをスマートに、オシャレに収納することも大切です。テレビ周辺の収納を上手に活用しましょう。壁面収納×見せる収納でオシャレなリビングに壁一面を利用して壁面収納を作ると、オシャレでスッキリとしたリビングになります。壁面収納は初期費用がかかるかもしれませんが、リビングの雰囲気を一気に変えることができ、収納力も抜群です。テレビ台×隠す収納でスッキリとコンパクトなテレビ台を選び、隠す収納を活用すると、スッキリとしたリビングを実現できます。収納力は壁面収納に比べると劣るかもしれませんが、リビングを広く感じさせることができます。ハイタイプのテレビ台でスタイリッシュにハイタイプのテレビ台は、デザイン性と収納力を兼ね備えた家具です。テレビを高く置くのではなく、天井近くまで収納スペースがあることが特徴です。ハイタイプのテレビ台を選ぶことで、生活感を抑えてスタイリッシュなリビングに仕上げることができます。結論リビングのテレビの配置や収納方法には工夫が必要です。適切な高さや窓との位置関係を考慮しながら、快適でオシャレなリビングを作りましょう。テレビを見る時間がより楽しくなること間違いなしです。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月05日日本テレビの報道記者ら80人に徹底取材を行い、実話を基にテレビ史に残るニュースの裏側をドラマ化した「テレビ報道記者~ニュースをつないだ女たち~」が放送決定。PR動画が公開された。本作は、芳根京子と江口のりこがW主演。芳根さんが演じるのは、コロナ禍直前の2019年に日本テレビに入社、慣れない取材に悪戦苦闘しながら働く社会部の記者、和泉令役。江口さんが演じるのは、2003年に日本テレビに入社、都内の殺人事件などを取材する「警視庁記者クラブ」に配属され、結婚・出産後も悩みながら働く記者、真野二葉役。そして、和泉と真野とともに働く先輩記者、社会部デスクの平尾成美役を木村佳乃が演じる。平尾は、地下鉄サリン事件が起こった1995年に日本テレビに入社、女性初の警視庁キャップ(警視庁記者クラブのリーダー)となった報道一筋の記者。さらに、1981年に日本テレビに入社、女性で初のテレビ報道記者となり、オウム真理教代表の麻原彰晃が逮捕される瞬間を中継した記者、曽根昭子を仲間由紀恵が演じる。1995年5月16日、オウム真理教の代表、麻原彰晃が逮捕された。その日、8時間にわたってテレビ中継で現場の様子を伝えた記者は女性だった。「女を事件現場に行かせるなんて」という世間の声を跳ね返した瞬間だった。時代は昭和から平成、令和へと移り変わる。自然の脅威によって1万5900人もの人々が命を落としたときも、賑やかな街々が静まりかえるパンデミックが起こったときも、真実を伝えるために記者たちは現場へ向かった。「女には無理」と言われながら、女性記者たちが歩んできた道を踏みしめてきた。私は諦めない。先輩が諦めなかったから――。キャスト陣よりコメント到着芳根さんは本作のオファーに「この企画、凄い」と思ったそうで、「実際にあった事件とドラマがリンクし、当時のニュース映像が使われたりと、報道局の協力がないと成立しない、普通のドラマではないというのを台本からも感じとれて」とコメント。社会部記者・和泉を演じるにあたり「同世代の3人の記者の方にお話を伺い、それぞれのキャラクターの面白い部分や繊細な部分をいただいて、和泉令というキャラクターを作り上げました」という。「仕事の向き合い方や先輩たちとの距離感、恋人との付き合い方など、コロナ禍直前の2019年に入社したZ世代ならではの悩みにぶつかる姿に、共感していただけることがあるかもしれません」と期待を込めて明かした。江口さんは、「私が演じる真野のモデルの一人である方と実際にお会いさせていただいて、お会いする前までは報道記者はどういう仕事でどんな感じで働いているのかを訊こうと思っていた」と明かし、「実際にお会いするとその記者の方がとても素敵で、私自身その方にとても興味を持ちまして、どうしてテレビ報道記者を目指したのか、きっかけは何だったのかなど、お話しさせていただきました」とふり返る。「報道フロアに速報として事件が入ってきて、その事件をニュース番組で放送するまでの流れを初めて知って、こういうことをするんだという驚きと発見があり面白いと思いました。視聴者の方にもそこの部分をちゃんと伝えることが出来たら」と語った。「私が演じる曽根は、日本で初めて女性でテレビ報道記者になった方がモデルの一人になっていて、女性差別と闘いながら大ニュースの中継にも抜擢をされた女性」と、役柄を語る仲間さん。「報道記者は、事件現場で自分の集めてきた情報と考えで目の前にある事件を深掘りしていくたくましいお仕事だなと改めて思いました。危ない現場もあると思いますし、今の私から見ても女性で現場の第一線に行くという気力がどこから湧いてくるのか、どんな信念があるのかはすごく興味深かったです」と語る。そして木村さんは、出演オファーに「絶対にやらせていただきたいと思いました」とコメント。「自分なりに研究し撮影に挑みました。私が演じる平尾のモデルの一人である下川(美奈)さんのことは、昔から番組で拝見しており、実際にお会いしてお話を伺うこともできました。そこで、記者らしく見えるようなアドバイスを沢山いただき、撮影の参考にさせていただきました」と明かしている。日本テレビ開局70年スペシャルドラマ「テレビ報道記者~ニュースをつないだ女たち~」は3月5日(火)20時~日本テレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年02月05日パナソニックは、このたび、インテリアに関心のある20~50代男女を対象に「リビングの家具・インテリア」に関する調査を実施。その結果、テレビ台(テレビ)・テーブル・ソファは、リビングに置いて当たり前の「三種の神器」である反面、広さやレイアウトの制限につながる“とらわれ家具”になりがちだということが明らかになりました。リビングの「三種の神器」は広さやレイアウトに制限があるはじめに、「現在、リビングに置いている家具・インテリア」を聞いたところ、「テレビ台(テレビ)」(87.6%)、「テーブル」(85.6%)、「ソファ」(64.8%)がトップ3になりました。「テレビ台(テレビ)・テーブル・ソファ」の3点は、リビングに置いて当たり前のことが多い家具・インテリアだと思う、と回答した方は96.4%になったことから、これら3点はリビングにおける「三種の神器」と言えそうです。しかし、これらの「三種の神器」をセットでリビングに置くことについては、「デメリットがあると思う」人も92.8%に。具体的なデメリットとしては、「部屋が狭くなる」(66.6%)、「掃除がしづらくなる」(51.1%)、「レイアウトが制限される」(44.6%)などの回答が多くあがりました。また、「デメリットを解決し、理想の空間を実現するためには、どのような工夫をすると良いと思いますか?」の質問に対して、「配置を工夫する」(61.2%)に続いて、「テレビ台を置かないようにする」(40.9%)が多い結果となりました。テレビ台の問題を解決!パナソニックの「ウォールフィットテレビ(LW1シリーズ)」こうしたデメリットの解決法としておすすめなのが、壁掛けタイプのテレビです。パナソニックの「ウォールフィットテレビ(LW1シリーズ)」は、大掛かりな工事が不要な上に、アンテナ線の位置にしばられることなく、好きな壁にスッキリと掛けられるので、テレビ台があることで生じるさまざまな問題や不満を解消できます。チューナー部とモニターが分離しており、アンテナ線をチューナー部に接続すれば、映像をモニターに無線伝送するため、アンテナ線の位置にしばられないレイアウトが可能。テレビ台が不要になるだけでなく、テレビそのものも薄くてスリムなため、インテリアの邪魔をせず部屋をより広く使うことができます。実際に、「ウォールフィットテレビ(LW1)」購入者を対象とした調査(※)でも、「商品購入後の住空間の変化」として、「掃除がしやすくなった」(51.4%)、「部屋が広くなった」(41.1%)などの回答が多くあがりました。まさに、リビングの広さやレイアウト問題を解決するテレビだと言えます。※:2023年3月27日~29日 パナソニック調べ /インターネット調査調査対象:「ウォールフィットテレビ(LW1)」を購入した全国の20~60代男女107名(有効回答数)「ウォールフィットテレビ」があるくらしを体験! 二子玉川でイベント開催2023年9月2日(土)と3日(日)には、「ウォールフィットテレビ」をはじめとしたパナソニック「くらしスタイルシリーズ」の体験イベントが、二子玉川ライズ スタジオ&ホールにて開催されます。アンテナ線の位置にしばられず、好きな壁に設置ができる「ウォールフィットテレビ」に加え、好きな場所に移動できる「レイアウトフリーテレビ」、好きな場所に持ち運びできる「ポータブルテレビ」も紹介。また、従来のテレビ台+テレビでレイアウトした部屋と壁掛けテレビを取り入れた部屋の違いを体感できる「比較ルーム」や、多様化するライフスタイルに合わせたテレビの置き場所を提案する展示スペースなども見学できます。テレビを壁掛けに変えるだけで、お部屋のいろいろな問題が解決しそうですね。【参考】※公式サイト
2023年08月28日名古屋市内に本社がある民放5局(東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知)が協力し、上記期間中、名古屋のテレビをもっと楽しんでいだだくプレゼントキャンペーンを開催します。また、キャンペーンを盛り上げるための番組コラボを行いますのでぜひご覧ください。ロゴ■キャンペーンタイトルテレビで見たアレ、やりにいこう。 モット!モット!ジモト!■プレゼント応募期間8月12日(土)~8月25日(金)■キャンペーン概要テレビを見て「同じところにいってみた」「同じことをやってみた」ことってありませんか?テレビで見たことを追体験しやすいのが地元のテレビのいいところ!そこで、私たち名古屋の民放5局で「テレビで見たら、ついやりたくなる」ような追体験型プレゼントをたくさん用意しました!■キャンペーンHP ■プレゼント紹介【東海テレビ】<タイチサン!>タイチサン!8月13日(日)ひる12時~「ざわめきタウンガイド 大須特別編」でスピードワゴン井戸田さんが訪れたお店の食事がそのまま楽しめる『豪華グルメツアーチケット』をプレゼント!当選者の数は生放送中のクイズの正解数によって決まります!<スイッチ!>スイッチ!8月14日(月)~8月16日(水)、8月18日(金)朝9時50分~「高井アナと行く!グルメ&歴史バスツアー」の参加権をプレゼント!東海3県のあらゆる「街道」を歩き、東海3県のことを隅々まで知り尽くした高井一アナウンサーをガイド役に、その土地の歴史・文化に触れながら、名物グルメも一緒に堪能する「バスツアー」です。<ダイアン津田のバーディーチャンす~>ダイアン津田のバーディーチャンす~8月14日(月)&8月21日(月) 深夜24時25分~「親子で番組の収録見学!」を1組様にプレゼント!ゴルフ大好き芸人・ダイアン津田篤宏と、グラビアアイドル・雪平莉左。そんな二人と “女子ゴルフ黄金世代”の1人・三浦桃香プロが教えるガチ収録を間近で見られます!<ドラHOT+>ドラHOT+8月19日(土)午後5時~「親子で番組プロデューサー体験!」を1組様にプレゼント!午前中はVTRのナレーション撮り。ランチは、スタッフと一緒にスタッフ弁当を。さらに、MC峰竜太さんや解説者(ドラゴンズOB)との打合せも!そしてリハーサルから放送本番へ。ドキドキの1日プロデューサー体験です!【中京テレビ】<前略、大とくさん>前略、大とくさん8月13日(日)&8月20日(日) 午前9時55分~8月13日(日)放送の番組内で紹介する「ジモンに参りましたと言わせたい ~東海エリア肉自慢の店主たちの挑戦~」で取り上げたお店の豪華ディナー券をプレゼント!しかもテレビで見たアノ体験もできるマル秘サプライズも!?<キャッチ!>キャッチ!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時48分~ ※放送は平日のみ「キャッチ!」スタジオでリハーサル体験!スタジオのコメンテーター席に座ってもらい番組オープニングとクイズコーナーを恩田アナとリハーサル!その様子を映像データとして後日贈呈!スタジオで体験するリハーサルとともに、楽屋のお弁当もお楽しみください。<PS純金>PS純金8月18日(金)&8月25日(金)午後7時~四兄弟に会える!?PSびっくりや食事券!おなじみ四兄弟が、三重・亀山市で営む焼肉店、「びっくりや」で使用できる食事券2万円分を、3名様にプレゼント!お店で働く四兄弟の姿を見ながらお食事をお楽しみください。<オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。>オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。8月14日(月)深夜24時59分~&8/21(月) 深夜25時09分~「オドぜひ」オーディション直行チケット!~一次選考を免除してオーディション会場に特別ご招待~和んだ雰囲気ながらも、シビアな質問がバシバシ!本番モードのオーディションを体験できます。【CBCテレビ】<なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ>なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ8月12日(土)午前9時25分~タレントの楽屋にあいさつに行ったり、スタジオに入ったりなど、生放送の雰囲気を追体験!おいでやす小田に生で「コラー!」と言われる特典付き!<なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ>なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ8月12日(土)午前9時25分~「うなずキング」コーナーでリポーターが味わった花咲かオリジナル肉盛り合わせセットを追体験!<チャント!>チャント!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時49分~ ※放送は平日のみ「ほぼ地元だけ愛されフード」コーナーに登場したご当地グルメを加藤愛アナウンサーと一緒に食レポ体験。食レポの様子をCBCのカメラマンが撮影、ディレクターが編集した動画も進呈!<チャント!>チャント!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時49分~ ※放送は平日のみマヂカルラブリーの小学生マヂ悩み相談体験!「マヂ学校に向かいます」コーナーのようにマヂカルラブリーがリモートで小学生のあなたとご対面。ちゃんと答えはでないかも知れないけど、真剣に悩みを聞いてくれます。【メ~テレ】<ドデスカ!>ドデスカ!8月14日(月)~8月25日(金) あさ6時~ ※「ドデスカ!ドようびデス。」を除く「ドデスカ!」ウルフィ星座占いサイコロ体験!放送終了後にウルフィ星座占いでおなじみのサイコロを振ったり、コメンテーター席に座って竹田アナ・島津アナからの振りにコメントしたり!最後は番組MC&ウルフィと記念撮影!<アップ!>アップ!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時40分~インフルエンサー・近藤千尋が8月18日(金)放送「チヒロのメ~ロメロ!」のコーナーで紹介する『銀座菊廼舎』の『冨貴寄(ふきよせ)』。手土産として”一押し”で、プライベートでも家族でお気に入りという逸品、季節限定缶と特撰缶のセットを10名様にプレゼント!<BomberE>BomberE8月15日(火) 深夜24時57分~10月に予定されている「BomberE」の収録にペア2組4名様をご招待!番組セットを使用してお好きな曲を歌う体験ができます!<パパラピーズのスゴイじゃんTV!!>パパラピーズのスゴイじゃんTV!!8月16日(水)&8月23日(水) 深夜26時~10月予定の番組収録にペア1組2名様をご招待!パパラピーズとの記念撮影も予定しています。【テレビ愛知】<千原ジュニアの愛知あたりまえワールド☆>千原ジュニアの愛知あたりまえワールド☆8月19日(土)夜6時30分~番組収録の様子を生で体験!さらにMC席に座っての記念撮影も♪スタジオ収録観覧を2組様にプレゼントします。<キン・ドニーチ>キン・ドニーチ8月18日(金)午後5時30分~Locipoで配信される、小島よしおさんと長江麻美アナのアフタートーク動画への出演権を1名様にプレゼント!<古家正亨の韓流クラス>古家正亨の韓流クラス8月16日(水) 深夜24時~推しKOREA(テレビ愛知韓流情報YouTube)出演&MC古家正亨さんに質問できる権利を1組2名様にプレゼント!<アカリノコマド>アカリノコマド8月23日(水) 深夜24時~収録を見学&あかせあかりの『サイン入り番組Tシャツ』と髭男爵・山田ルイ53世と『カンパイしてチェキ撮影』をセットにして2名様に!■各局プレゼント詳細ページ各プレゼントの詳細は、こちらのURLからご覧いただけます。東海テレビ: 中京テレビ: CBCテレビ : メ~テレ : テレビ愛知: ※番組の放送時間は変更する可能性があります※プレゼント内容は予告なく変更する場合があります■プレゼントの応募方法対象番組を視聴すると表示される2次元バーコードを読み取って専用応募ページから応募可能です。詳しくは下記キャンペーンホームページよりご確認ください。 ■モット!モット!ジモト!15秒CM ■番組コラボのお知らせなお、今回のキャンペーンを盛り上げるべく、下記のように番組コラボを実施します。●その(1)「花咲かタイムズ」「大とくさん」「タイチサン!」人気地元情報番組がコラボ!期間中、MCが相乗りするなど、上記人気3番組のコラボが実現!今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げます!★8月12日(土)午前9時25分~CBCテレビ「花咲かタイムズ」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、東海テレビ「タイチサン!」からは井戸田潤(スピードワゴン)が参戦!★8月13日(日)午前9時55分~中京テレビ「前略、大とくさん」にはCBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が、東海テレビ「タイチサン!」からは国分太一が参戦!★8月13日(日)ひる12時~東海テレビ「タイチサン!」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、CBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が参戦!それぞれの番組で今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げる企画を準備中!さらに13日(日)にはテレビ愛知「10チャン縁日」から「前略、大とくさん」「タイチサン!」に生中継!「愛知あたりまえワールド☆」の大久保佳代子も出演予定!※放送内容は変更になる場合があります●その(2) 朝の人気地元情報番組「ドデスカ!」で各局アナウンサーがコラボ!8月14日(月)~17日(木)、メ~テレ朝の情報番組「ドデスカ!」(毎週月-金あさ6:00、土あさ6:30)の人気コーナー「東海3県 モーニングにメ~ロメロ!」に日替わりで各局アナウンサーが登場!各局アナウンサーがその魅力にメ~ロメロ!な喫茶店を、メ~テレ島津咲苗アナウンサーと共に訪れます。地元のモーニング文化の魅力を、局の垣根を越え熱くたっぷりとご紹介します!●モット!モット!ジモト!とは?近所づきあいが減ったいま。わたしたち名古屋民放5局は、地元での新しい出会いを応援します。名物店主との出会いは、明日への活力を。商店街でのつながりは、暮らしへの安心感を生むから。あなたの毎日が、ちょっと浮き立つ2週間をお届けします。世界中、どことでも繋がれるこの時代。それでも地元は、ここにしかないから。この夏、もっともっと、繋がってみませんか?テレビで見たアレ、やりに行こう。モット!モット!ジモト! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月10日名古屋市内に本社がある民放5局(東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知)が協力し、上記期間中、名古屋のテレビをもっと楽しんでいだだくプレゼントキャンペーンを開催します。また、キャンペーンを盛り上げるための番組コラボを行いますのでぜひご覧ください。ロゴ■キャンペーンタイトルテレビで見たアレ、やりにいこう。モット!モット!ジモト!■プレゼント応募期間8月12日(土)~8月25日(金)■キャンペーン概要テレビを見て「同じところにいってみた」「同じことをやってみた」ことってありませんか?テレビで見たことを追体験しやすいのが地元のテレビのいいところ!そこで、私たち名古屋の民放5局で「テレビで見たら、ついやりたくなる」ような追体験型プレゼントをたくさん用意しました!例えば…【東海テレビ】8月13日(日)放送「タイチサン!」内の「ざわめきタウンガイド 大須特別編」でスピードワゴンさん井戸田さんが訪れたお店の食事がそのまま楽しめる『豪華グルメツアーチケット』をプレゼント!当選者の数は生放送中のクイズの正解数によって決まります!【中京テレビ】8月13日(日)放送「前略、大とくさん」内で紹介する「ジモンに参りましたと言わせたい ~東海エリア肉自慢の店主たちの挑戦~」で取り上げたお店の豪華ディナー券をプレゼント!しかもテレビで見たアノ体験もできるサプライズも!?【CBCテレビ】タレントの楽屋にあいさつに行ったり、スタジオに入ったりなど、「なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ」の生放送の雰囲気を追体験!おいでやす小田に生で「コラー!」と言われる特典付き!【メ~テレ】平日夕方のニュース情報番組「アップ!」で放送中の大人気コーナー「チヒロのメ~ロメロ!」でインフルエンサー・近藤千尋が私生活で愛用する話題のアイテムをご紹介。そんな特別な一品をプレゼント!【テレビ愛知】8月19日(土)放送「千原ジュニアの愛知あたりまえワールド☆」を見て応募!!スタジオ収録観覧+MC気分になって収録セットの中で記念撮影ができる権利をプレゼント!上記はプレゼントの一例です。皆さんもテレビを見て「やってみたいな。体験してみたいな。」と思ったらぜひ応募してください!■プレゼントの応募方法対象番組を視聴すると表示される2次元バーコードを読み取って専用応募ページから応募可能です。プレゼントの内容と応募方法は後日発表いたします。■キャンペーンホームページ ■モット!モット!ジモト!15秒CM ■番組コラボのお知らせなお、今回のキャンペーンを盛り上げるべく、下記のように番組コラボを実施します。●その(1)「花咲かタイムズ」「大とくさん」「タイチサン!」人気地元情報番組がコラボ!期間中、MCが相乗りするなど、上記人気3番組のコラボが実現!今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げます!花咲かタイムズ前略、大とくさんタイチサン!★8月12日(土)午前9時25分~CBCテレビ「花咲かタイムズ」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、東海テレビ「タイチサン!」からは井戸田潤(スピードワゴン)が参戦!★8月13日(日)午前9時55分~中京テレビ「前略、大とくさん」にはCBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が、東海テレビ「タイチサン!」からは国分太一が参戦!★8月13日(日)ひる12時~東海テレビ「タイチサン!」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、CBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が参戦!それぞれの番組で今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げる企画を準備中!さらに13日(日)にはテレビ愛知「10チャン縁日」から「前略、大とくさん」「タイチサン!」に生中継!「愛知あたりまえワールド☆」の大久保佳代子も出演予定!※放送内容は変更になる場合があります●その(2) 朝の人気地元情報番組「ドデスカ!」で各局アナウンサーがコラボ!8月14日(月)~17日(木)、メ~テレ朝の情報番組「ドデスカ!」(毎週月-金あさ6:00、土あさ6:30)の人気コーナー「東海3県 モーニングにメ~ロメロ!」に日替わりで各局アナウンサーが登場!各局アナウンサーがその魅力にメ~ロメロ!な喫茶店を、メ~テレ島津咲苗アナウンサーと共に訪れます。地元のモーニング文化の魅力を、局の垣根を越え熱くたっぷりとご紹介します!ドデスカ!●モット!モット!ジモト!とは?近所づきあいが減ったいま。わたしたち名古屋民放5局は、地元での新しい出会いを応援します。名物店主との出会いは、明日への活力を。商店街でのつながりは、暮らしへの安心感を生むから。あなたの毎日が、ちょっと浮き立つ2週間をお届けします。世界中、どことでも繋がれるこの時代。それでも地元は、ここにしかないから。この夏、もっともっと、繋がってみませんか?テレビで見たアレ、やりに行こう。モット!モット!ジモト!東海テレビロゴ中京テレビロゴCBCテレビロゴメ~テレロゴテレビ愛知ロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月01日エディ・レッドメインが、SkyとPeacockの新ドラマ「The Day of the Jackal(原題)」の主演と製作総指揮を務めることが分かった。今作はフレデリック・フォーサイスの小説と、これを基に1973年に映画化された『ジャッカルの日』をベースとしてドラマ化。「愛され、尊敬の念を抱かれている小説と映画を、大胆かつ現代的に再構築する」といい、エディがタイトルロールの暗殺者「ジャッカル」を演じる。SkyとPeacockは「この現代ドラマはオリジナルの物語のDNAに忠実に沿いながら、現代の不安定な地政学的状況の中で物語の中心となるカメレオンのようなアンチヒーローを深く掘り下げます。エネルギッシュ、映画的、世界を駆け巡る追いつ追われつのスリラーです」とドラマについて説明している。映画版『ジャッカルの日』ではエドワード・フォックスが演じたジャッカルを演じるエディ。このキャスティングに「パーフェクトな人選!」「これはうまくいきそうだ」と期待の声が寄せられている。『ジャッカルの日』は1997年にマイケル・ケイトン=ジョーンズ監督によって『ジャッカル』としてリメイクされたことがある。ジャッカルを演じたのはブルース・ウィリスだった。ほかにリチャード・ギアらが出演し、故シドニー・ポワチエの最後の映画出演作となった。(賀来比呂美)
2023年03月22日第46回創作テレビドラマ大賞受賞作となった「月食の夜は」がドラマ化。15歳の少年少女の恋と「月食」が、未来への希望をもたらす青春物語を描く。高校受験で進路を決める季節。天文好きの中学3年生・宮内駿は、同じクラスの岸本翠を好きになる。勢いで告白するも、結果は惨敗。駿に素っ気なく振る舞っていた翠は、実は人知れず病を患う母の面倒を見ていた。母のケアで勉強も休息も叶わない翠の葛藤を知った駿は、自分の無力さを痛感しながらも何とか助けたいともがく。翠が傷ついたある夜、駿は“これを逃したら12年後”と言われる珍しい月食を見ようと誘い出す…。本作は、ヤングケアラーとしての体験を持つ当事者たちから取材して立ち上げたオリジナルストーリー。脚本を手掛けた竹川春菜は「寄り添うってどういうことだろう。その答えを探して書き始めた物語でしたが、スタッフ・キャストの皆さんが真摯に作品に向き合ってくださり、私自身が寄り添うことの心強さを経験する制作期間となりました。是非多くの方にご覧頂けたら幸いです」とコメント。主演を務めるのは、オーディションで選ばれた10代の2人。宮内駿役の吉田日向は「初めての事ばかりで、沢山の方々に助けていただいた撮影でした。その中で積み重ねた、宇宙への憧れ、将来への不安、そして何より翠のことが『好き』という想い。そんなひたむきな駿と僕が向き合った日々。ラストシーンで感じた感動は、言葉に出来ません。『好き』という想いだけで、人は誰かの為に勇気を振り絞る事が出来る、そう教えてくれた駿とこの作品が、僕は大好きです」と思いを明かす。岸本翠役の外原寧々は「ヤングケアラーと呼ばれる方々がいることを、この作品を通して沢山の方に知って頂きたいです。少しでも周りの人を信じてみたり、希望を持てるきっかけになればいいなと思います」と話している。2人のほかにも、大野泰広、小林涼子、足川結珠、山崎玲奈、犬塚心、安藤玉恵、安達祐実が出演する。そして、シンガーソングライター優河の切なく優しい歌声が、本作の世界観を盛り上げる。「月食の夜は」は3月25日(土)22時~NHK総合にて放送。(cinemacafe.net)
2023年02月27日羊文学の新曲「FOOL」が、2023年4月26日(水)に配信リリース。テレビドラマ『往生際の意味を知れ!』のエンディング主題歌となる。羊文学の新曲「FOOL」ドラマED主題歌に2023年は、三浦透子主演の映画『そばかす』の主題歌「風になれ」をリリース、NTTドコモの新CMソングとして新曲「永遠のブルー」を書き下ろしたことでも話題の羊文学。9月からは、全国10カ所をまわるワンマンツアー「羊文学 Tour 2023」を開催するなど、精力的に活動している。そんな羊文学が、新曲「FOOL」を発表。見上愛と青木柚のW主演によるテレビドラマ『往生際の意味を知れ!』のエンディング主題歌として書き下ろした。見上愛出演のミュージックビデオミュージックビデオには、ドラマで主演を務める女優の見上愛が出演する。テレビドラマ『往生際の意味を知れ!』なお、テレビドラマ『往生際の意味を知れ!』は、2020年2月から『週刊ピックコミックスピリッツ』にて連載スタートし、緊急重版が相次ぐほどの人気を博している同名コミックを原作とするもの。7年ぶりに再会を果たした元カノと元カレによるやり直しラブストーリーを描いた作品となっている。<羊文学コメント>お話をいただいて原作読み始めたら、一瞬でハートをつかまれて、今出ている6巻まで一日で読み切ってしまいました。恋愛の、人生のバイブルにしたいです…。本当に大好きな作品に出会えて、そしてその映像化に携われて幸せで嬉しいです。怒りでめちゃめちゃになりながらも、強く生きていきたいと思った時に書いた曲がかっこいい日和ちゃんの姿に重なって届けばいいなと思います。『FOOL』よろしくおねがいします!【詳細】羊文学 新曲「FOOL」配信日:2023年4月26日(水)※テレビドラマ『往生際の意味を知れ!』エンディング主題歌。■テレビドラマ『往生際の意味を知れ!』放送開始日:2023年3月7日(火)※MBSは3月7日(火)25:04~、TBSは3月7日(火)25:33~原作:米代恭『往生際の意味を知れ!』(小学館『週刊ビッグコミックスピリッツ』連載中)出演:見上愛、青木柚
2023年02月25日2023年2月21日、俳優の萬田久子さんが18年ぶりにテレビドラマの主演を務めることが分かりました。萬田さんが主演を務めるのは、同年4月8日にスタートするテレビドラマ『グランマの憂鬱』(フジテレビ系)です。萬田久子が18年ぶりにテレビドラマ主演!役どころは…?同作で、萬田さんは村を仕切る総領職の女性、百目鬼ミキ(どうめき・みき) を務めます。百目鬼は、村人たちから「大奥さま」と呼ばれ、慕われているキャラクター。村で問題が起こると、村長をはじめ、誰もが百目鬼に相談を持ち掛けます。百目鬼はどんな相手にも臆さず、愛のある喝を入れるのです。ドラマでは百目鬼が、孫や村人たちと日常で起こる問題を一刀両断する痛快なストーリーを楽しめるとのこと。百目鬼を演じるにあたり、萬田さんはこのようにコメントしています。私が演じる百目鬼ミキは、しっかりとした芯のある女性。そういう女性は少なくありませんが、彼女は自分の思いをしっかりと口にして相手に伝えることができる。だから強いのだと思います。私とはほど遠いキャラクターではありますが、「自分もこういう役を演じる年齢 になったんだな」と、ちょっと感慨深いですね(笑)。私は「Age is just a number(年齢なんて、ただの数字よ)」という言葉が大好きです。今回コンビを組む 6 歳の孫娘との関係も、まさにその言葉通り! ミキの「喝」と亜子の素直な言葉には、実は共通する部分があると思っています。だから年齢に関係なく、孫娘の胸を借りてミキを演じるつもりです。ぜひ土曜の夜を楽しみにしていてください。東海テレビーより引用萬田さんが最後にドラマの主演を演じたのは、2005年のテレビドラマ『コスメの魔法』(TBS系)でした。実に18年ぶりに主演を務める萬田さん。同作の放送日が楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2023年02月22日2022年10月にスタートしたテレビドラマシリーズ『相棒』(テレビ朝日系)のシーズン21。俳優の水谷豊さんが演じる杉下右京の5代目『相棒』に、寺脇康文さんが演じる亀山薫が帰ってきたことで話題となっていました。五代目『相棒』はなんと?新キャストにネット上で歓喜の声続出「コレは最高」「今から楽しみ」そんな『相棒』シーズン21の最終回スペシャル前編が2023年3月8日に放送されます。ファンが歓喜!六角精児演じる米沢守が登場!2000年から放送されている、『相棒』シリーズには魅力的なキャラクターがたくさん登場してきました。中でも、人気の高いキャラクターが、俳優の六角精児さんが演じる、警視庁刑事部鑑識課に所属していた米沢守です。米沢は2016年放送の『相棒』シーズン14で、警視庁警察学校の教官となり鑑識課を去っています。その後、たびたび劇中に登場していた米沢ですが、シーズン21の最終回スペシャル前編で寺脇さんが演じる亀山と15年ぶりに共演するのです。撮影を終えた六角さんは、寺脇さん、水谷さんコンビとの共演について、このようにコメントしています。やはり『相棒』の撮影現場は、久しぶりに帰った「実家」のようでした。スタッフの方、1人1人が特に言葉にはしなくても、とてもあたたかく迎えてくれているのが、ひしひしと感じられ、大変うれしく、その気持ちと共に芝居をさせていただきました。水谷豊さん、寺脇康文さんのコンビと約15年ぶりにご一緒して、懐かしさを感じるかと思いきや、とても新鮮でした。きっと年齢をまったく感じさせないお2人の創作エネルギーに、僕の心が浄化されたんだと思います。サンケイスポーツーより引用再び『相棒』で3人の共演が観られることに、ネットからは歓喜の声が上がりました。・これは、最終回がより楽しみになってきたー!!絶対にリアルタイムで観ます!・懐かしい組み合わせがまた観れるの、本当に嬉しい。・最終回スペシャル、前編と後編に分かれるのね!六角さんも登場すると聞いて、期待が高まっています。人気のキャラクターが再びそろう『相棒』シーズン21の最終回スペシャル。前編、後編ともに見逃せませんね![文・構成/grape編集部]
2023年02月22日ジョージ・クルーニーがテレビドラマシリーズ『The Department』を監督することになった。エグゼクティブ・プロデューサーも兼任する。フランスのドラマ『Le Bureau』の英語版リメイク。放映はプレミアムケーブルチャンネルShowtime。キャスティングは発表されていない。撮影は今年後半にスタートの予定。クルーニーの最近作は、ジュリア・ロバーツと共演した『チケット・トゥ・パラダイス』。次回監督作は、実話映画『The Boys in the Boat』。文=猿渡由紀
2023年02月07日2月18日(土)24時55分より中京テレビにて放送されるドラマ「名探偵だった俺が転生したら赤ちゃんだった件」。人気声優・置鮎龍太郎がドラマ初主演を務め、赤ちゃんに転生した名探偵が目の前で起きた事件を言葉が使えない中で解決に導く、新感覚コメディ推理ドラマです。その主題歌を独特の世界観を持つ楽曲で人気を集めるバンド、ヤバイTシャツ屋さんが担当することが決定しました。曲名は「寿命で死ぬまで」。“とにかくみんな生きてほしい”という想いをストレートに歌った本楽曲が「転生」をテーマにする本ドラマとどのようにマッチするのかは必見です!ヤバイTシャツ屋さん■番組概要番組タイトル: 名探偵だった俺が転生したら赤ちゃんだった件出演 : 置鮎龍太郎、前原滉、北原里英、仲野温、竹原芳子放送エリア : 愛知・岐阜・三重放送日時 : 2月18日(土)24時55分~25時55分※放送後から動画配信アプリ『Locipo』及び『TVer』にて見逃し配信を実施いたします。Locipo : TVer : 企画制作 : 中京テレビ放送番組HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月05日医療をテーマにしたテレビドラマ名曲集。エレクトーン STAGEA ポピュラー 5~3級 Vol.120 テレビテーマ ~医療ドラマ編~医療をテーマにしたテレビドラマのテーマ曲をあつめました。“私、失敗しないので”の名セリフでおなじみの『ドクターX~外科医・大門未知子~』のテーマ曲『ドクターXのテーマ』をはじめ、ドクターヘリをテーマにした『コード・ブルー~ドクター・ヘリ緊急救命~』のテーマ曲「Code Blue」、現代から江戸時代にタイムスリップした脳外科医の物語『JIN-仁-』のテーマ曲「JIN-仁- Main Title」、孤島で島民の命を預かる医師を描いた『Dr.コトー診療所』の主題歌「銀の龍の背に乗って」を含む全8曲を収載。ストリングスの美しいメロディーが心に染みる作品や緊迫感漂う重厚なオーケストラサウンド作品まで、弾き応えのある作品をご堪能ください。【収載曲】[1] ドクターXのテーマ*テレビ朝日系木曜ドラマ『Doctor-X~外科医・大門未知子~』[2] Code Blue*フジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』[3] 銀の龍の背に乗って/中島 みゆき*フジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』[4] すべての命を守るのがMERの使命*TBS系 日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』[5] JIN-仁- Main Title*TBS系 日曜劇場ドラマ『JIN-仁-』[6] 『医龍 Team Medical Dragon』 メドレー (Red Dragon~Blue dragon)*フジテレビ系ドラマ『医龍 Team Medical Dragon』[7] The Main Theme-Emergency Room24 hours-*フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』(第4シリーズ)[8] 『白い巨塔』 メドレー*フジテレビ系ドラマ『白い巨塔』【対応機種】エレクトーンSTAGEA / ELS-02C / ELS-02X / ELS-02 / ELC-02 / ELS-01C / ELS-01X / ELS-01※対応レジストデータ:別売【編曲】中村 美奈子 / 杉本 豊之(2・7曲目) / 日下 将太郎 / 坂井 知寿 / 川島 容子 / 祇園 カツミ※「Code Blue」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.108 テレビ・サウンズ・コレクション~Code Blue~』より、「JIN-仁- Main Title」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.101 弾いておきたい!超定番J-インスト ~情熱大陸~』より、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は『STAGEA・ELポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.48 テレビ・テーマ・ミュージック 4』より再収載しています。また、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は、新たに「ELS-02C/X・ELS-02」対応レジストレーション・データを制作しました。商品詳細エレクトーン STAGEA ポピュラー 5~3級 Vol.120 テレビテーマ ~医療ドラマ編~定価:3,080円(10%税込)仕様:菊倍判縦/72ページ発売日:2023年1月24日ISBN:978-4-636-10708-1商品コード:GTE01101006 amazonにてご予約受付中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ >まで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月18日ラディウス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:香田 進)は動画配信サービス『NeSTREAM LIVE』(エヌイーストリームライブ)にて、ABCテレビ・オリジナルドラマ『もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら...。』を日本の民放ドラマ放送作品では初の試みとして(当社調べ)、立体音響技術ドルビーアトモスで音声へとリミックス。2023年1月よりプレミアム独占配信いたします。もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら...。キービジュアル若者から共感の声多数!指原莉乃の歌詞を元に、指原プロデュースの人気アイドルグループ「=LOVE」と「≠ME」の選抜メンバーが出演するオリジナルドラマ『もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら...。』を臨場感溢れる立体音響技術ドルビーアトモス音声へとリミックス。プレミアムな多次元サウンドを体験できる空間オーディオテクノロジーを使い、ドラマの世界へとより深く引き込む空間サウンドにて配信いたします。切なく、儚い心の動きをまるで映画館で観ているかのような臨場感で、一度ドラマをご覧いただいた方でももう一度お楽しみいただけます。また、NeSTREAM LIVEでは野口衣織、冨田菜々風のコメンタリー動画(※)「ドラマ「もしコイ」私たちと一緒に配信を見ちゃおうSP」も独占で配信。二人がドラマを視聴しながら、撮影の裏側やあんなことやこんなことを話しちゃう?ドラマ本編だけではなく二人のコメンタリー動画もお楽しみに。※コメンタリー動画はステレオ音声です。再生アプリの「Switch」機能で本編、コメンタリーの切り替えが行えます。ドラマ「もしコイ」私たちと一緒に配信を見ちゃおうSP キービジュアル【野口衣織、冨田菜々風のコメンタリー動画配信付きスペシャル配信視聴券フォトカードの発売について】配信視聴券は出演者による未公開写真を含む、全5種類のフォトカードとして発売いたします。また、野口衣織、冨田菜々風それぞれの声が収録されたボイスラバーストラップ付き配信視聴券も発売いたします。フォトカード全5種類イメージボイスラバーストラップ全2種類イメージ『いたたたたたたたた!ちょ、いったいなぁ!』『もしもこの気持ちを恋と呼ぶなら...×××』など、オリジナルボイスが楽しめる!さらに、野口、冨田の両方のボイスストラップを手に入れると、ドラマのあの名場面の完全再現が可能に!?ぜひ、この機会をお見逃しなく!!配信視聴券販売場所: 【公式】ABC通販サイト ABCミッケ 予約開始 : 2022年12月24日開始発送時期 : 2023年1月上旬より順次発送配信視聴期間 : 2023年9月22日23:59まで(期間内は何度でも視聴可能です)【配信情報】配信プラットフォーム: NeSTREAM LIVE 配信視聴期間 : 2023年1月~2023年9月22日23:59(期間内は何度でも視聴可能です)【公式ホームページ】 【≠MEのラジオ「ノイミーステーション」絶賛放送中!】 【公式SNS】◆公式Twitter◆ (#もしコイ)◆公式LINEアカウント◆ 【キャスト&スタッフ】出演 :「=LOVE」野口衣織・佐々木舞香・齊藤なぎさ・諸橋沙夏「≠ME」冨田菜々風・蟹沢萌子・川中子奈月心・尾木波菜・菅波美玲・谷崎早耶主題歌 :=LOVE 『好きって、言えなかった』(Sony Music Labels):≠ME 『僕たちのイマージュ』(KING RECORDS)脚本 :諸橋隼人監督 :今和紀プロデューサー :矢内達也、島崎敏樹(泉放送制作)制作プロダクション:泉放送制作制作著作 :ABCテレビ★2分ロングPR =LOVE 『好きって、言えなかった』 ver★ ☆2分ロングPR ≠ME 『僕たちのイマージュ』 ver☆ 「もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら...。」取材会 「もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら...。」をもっと楽しもう!放送直前SP!!! 【ドラマあらすじ】舞台はとある女子高校。放課後の体育館では、校内選抜に向けて熱の入った練習に励むバドミントン部の姿があった。 高校3年でバドミントン部のエース・小峰有希は、明るい性格で誰からも好かれる人気者だ。ダブルスの組み合わせ発表の日、小峰のペアに選ばれたのは最近になって急に実力をつけはじめた2番手の鈴野日南だった。引っ込み思案で自信を持てずにいる日南だったが、有希の励ましで徐々に打ち解け合い、仲を深めていく。いつもワクワクした笑顔を見せる有希と、物静かでいつもスマホを片手にしている日南。正反対の2人だが、息の合ったプレーはチームメイトを圧倒していた。そんな中、OBのプロ選手と試合をすることになった有希と日南。さらに、大学生で有希の彼氏・副島の姿も。嬉しそうに副島と話す有希の姿に、日南はスマホ片手に思い詰めた表情をのぞかせる…。これは、愛(=LOVE)と私(≠ME)の物語。有希と日南、それぞれにとって切なくて儚くて、まるで宝物のような愛おしい想いと言葉が、やがて思いがけないストーリーを交錯させていく。※Dolby AtmosとはDolby Atmos(R)(ドルビーアトモス)とは映画・音楽・ゲームなどの分野で広く採用されている立体音響技術です。さまざまな音が頭上を含むあらゆる方向から聞こえることにより、驚くほど鮮明かつ豊かな臨場感あふれるオーディオ体験ができます。Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国と/またはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。その他の商標はそれぞれの合法的権利保有者の所有物です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月23日テレビ、YouTube、動画配信…一生の中でどれかひとつしか見れないとしたらどれを選ぶ? 「これを見ると正月だ」と感じるテレビ番組ランキング。その他にもテレビに関する調査結果を多数公開株式会社ドゥ・ハウス(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:小笠原 亨)は、当社が運営する日本最大級のお試しサイト「モラタメ.net」の姉妹サイトである、ニュースサイト「ロバ耳」にて「テレビに関するアンケート」を実施しました。本アンケートでは、年末年始に向けて視聴時間の増えるテレビ番組について、調査を実施しました。「ロバ耳」では、アンケート結果と合わせて回答者のコメントやエピソードも紹介しています。テレビに関する調査結果を多数公開 : 調査トピックス・一生の中でどれかひとつしか見ることができないとしたら?40代を境に「YouTube」を「テレビ」が逆転・「この人になら逮捕されてもいい」と思える刑事役を演じた俳優ランキング!田村正和を押さえての圧倒的1位は?・9割弱が街頭のテレビ取材には出たくないことが判明!「意図しない伝わり方をしたら嫌だから」・【年末だと感じるテレビ番組ランキング】「紅白歌合戦」が50%超え、「笑ってはいけない」「レコード大賞」も上位に・これを見たら正月だと感じる番組3位「芸能人格付けチェック」1位2位は同じスポーツ競技が独占調査概要調査タイトル :生活に関するアンケート調査期間 :2022年11月10日(木) ~ 2022年11月14日(月)調査手法 :ドゥ・ハウスのインターネットリサーチサービス『myアンケートlight』調査対象 :全国に住む20代~70代以上の既婚男女を対象に987人にアンケートを実施一生の中でどれかひとつしか見ることができないとしたら? 40代を境に「YouTube」を「テレビ」が逆転インターネットの技術革新によってメディアの多様化が進んでいる昨今、若者のテレビ離れや、ネット依存などのニュースを目にする機会も増えています。「一生の中で、どれかひとつしか見ることができないとしたら、以下からどれを選びますか」という質問を行ったところ、「テレビ(51.9%)」が最多となり、続いて「YouTube(29.4%)」が第2位でした。過半数が「テレビ」を選択し、2位以下に大差をつける結果となりました。理由としては「情報としては比較的公正な感じがする」といったテレビへの信頼性の高さや、「テレビであれば、こちらが何を見るか悩まなくても、チャンネルを変えればだいたい何かやっているから」、「YouTubeはいっぱいありすぎて選べない」といった、自分で見たいものを探さなくても良い手軽さが人気の理由であることがわかりました。年代別で見ると20代で「YouTube」と回答した人は、44.4%、30代で42.3%と4割を超え、「テレビ」と回答した人の割合を上回っています。一方で「テレビ」と回答した人は40代で40.1%、50代で45.0%、60代で66.5%、70代で75.5%でした。40代を境にテレビがYouTubeを逆転することもわかりました。記事では、各メディアの年代別の集計結果やコメントを紹介しています。アンケート結果の詳細 : 「この人になら逮捕されてもいい」と思える刑事テキスト役を演じた俳優ランキング! 田村正和を押さえての圧倒的1位は?毎クールに必ず一本はあると言っていいほど放送される刑事ドラマ。テレビドラマの視聴率が低迷する中でもその人気は高く、シリーズ化されているドラマや、不朽の名作となっている作品も多いのが特徴です。「あなたが一番「この人になら逮捕されてもいい」と思える、刑事を演じたことのある俳優を教えてください」と質問したところ、第一位に輝いたのは「水谷豊(14.9%)」でした。水谷豊さんは2000年より20年以上にわたってシリーズ放送されている「相棒」の顔です。第2位には古畑任三郎を演じた「田村正和(9.9%)」、第3位は踊る大捜査線の「織田裕二(7.7%)」という結果でした。逮捕されてもいいと思える理由について、「右京さんは、どんなことがあっても(情に流されない)捕まえるので、しょうがない。」(40代女性/水谷豊と回答)、「ダンディだし淡々と追い詰められたら反論もできなさそう」(30代女性/田村正和と回答)、「逮捕された後も気にかけてくれそうだから」(30代男性/織田裕二と回答)などが寄せられました。記事では、「あなたが一番、ご自身の周囲で起きた事件の解決を頼みたいと思える、刑事を演じたことのある俳優を教えてください」という質問の回答も合わせてご紹介しています。アンケート結果の詳細 : 9割弱が街頭のテレビ取材には出たくないことが判明! 「意図しない伝わり方をしたら嫌だから」街中でテレビのニュースや情報番組の街頭インタビューをしている様子を見かけることがありますが、テレビに出たいと考えている人はどのくらいいるのでしょうか。「街頭でテレビ取材のために声をかけられたら、あなたはどう思いますか?」という質問に対して、「出たいと答えた人は1割程度でした。「テレビには出たくない」、「どちらかといえばテレビには出たくない」と答えた人は合計で88.5%でした。テレビに出たくない理由として、「ネットなどに上がって一生消えないから」、「ママ友に噂にされたくない」、「その時そこにいたということを知られたくない」などプライバシーを守りたいという声が多く上がりました。記事では、「街でインタビューのために声をかけられ、顔出しで出てもいいと思うものをすべて選んでください」という質問に対する集計結果も紹介しています。アンケート結果の詳細 : 【年末だと感じるテレビ番組ランキング】「紅白歌合戦」が50%超え。 「笑ってはいけない」「レコード大賞」も上位に年末年始は、毎年恒例の人気テレビ番組の放送や、人気テレビドラマの一挙放送など、テレビを存分に楽しめる期間です。「これを見ると年末だ!と感じるテレビ番組は?」と質問したところ、堂々たる第1位に輝いたのは、今年で73回目を迎える長寿番組「NHK紅白歌合戦(66.8%)」でした。実に回答者の3人に2人が選択する結果となりました。第2位は1955年に放送開始したNHK紅白歌合戦の後に始まる年越し番組「ゆく年くる年(33.2%)」、第3位は2006年から2020年まで続いた日本テレビの人気番組「笑ってはいけない」が選ばれました。選択した理由として、「マンネリ化した紅白歌合戦ですが、どういうわけか見ないと年を越した気分になれない」、「ゆく年くる年のお寺の鐘の音を聞くと切なさと一年が終わったしみじみした感じと、年明けへの期待とちょっと不安が一気に押し寄せてくる」などがありました。アンケート結果の詳細 : これを見たら正月だと感じる番組3位「芸能人格付けチェック」 1位2位は同じスポーツ競技が独占年末に引き続き、新年恒例のテレビ番組はたくさんあります。「これを見るとお正月だ!と感じるテレビ番組は?」と質問したところ、1位に輝いたのは「箱根駅伝(62.5%)」でした。続いて、「ニューイヤー駅伝(21.5%)」となり、駅伝2番組が上位を占める結果となりました。その他にもサッカー天皇杯や高校サッカー選手権などスポーツ番組が多くランクインしました。アンケート結果の詳細 : ロバ耳では、独自の切り口で様々な調査結果を記事として公開しています : 「ロバ耳( )」について「ロバ耳」は2022年7月13日(水)にオープンしたニュースメディア。様々なテーマでアンケート調査を行い、その結果を記事したニュースサイトです。皆さんの関心の高いテーマを編集部で厳選、みんながどう思っているかアンケートで調査し、結果を記事にまとめます。全体的な傾向はもちろん、ユニークなコメントをピックアップしてご紹介することも!みんなの回答に勇気づけられたり元気が出たりクスッとできる。読者の日々が少しでも明るくなるようなサイトを目指しています。「モラタメ.net( )」について「モラタメ.net」は、日本最大級のお試しサイトです。2022年7月に登録会員が200万人(提携先含む)を突破。話題の商品が無料でモラえたり、商品価格の半額程度でタメせたり、さらに、クチコミ投稿でポイントをもらえたりと、お得がいっぱい!大手メーカーから地方の老舗メーカーまで、多岐にわたる商品を掲載しています。商品を試した後に投稿されるクチコミは、「お役立ち情報」として、生活者に届けています。また、メーカーの商品担当者は、モラタメを通じて投稿された自社商品のクチコミを、商品開発や商品プロモーションなどに役立てています。TwitterやInstagramで最新調査結果を毎日お届けしています公式Twitter: 公式Instagram: 会社概要国内でマーケティング事業を展開し、生活と流通の2つのマーケティングフィールドに対する、クチコミプロモーション及び定性リサーチを実施しています。会社名:株式会社ドゥ・ハウス 設立:1980年7月7日代表者:代表取締役社長小笠原 亨 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月13日Vaundy(バウンディ)が新曲「瞳惚れ」を2022年10月28日(金)より配信リリース。仲野太賀主演のテレビドラマ『ジャパニーズスタイル』の主題歌となる。Vaundyの新曲「瞳惚れ」ドラマ主題歌に2022年は、菅田将暉に「惑う糸」、Ado(アド)に「逆光」、yama(ヤマ)に「くびったけ」を楽曲提供するなど、音楽プロデューサーとしての活躍も目立つVaundy。TVアニメ『チェンソーマン』のエンディング主題歌として新曲「CHAINSAW BLOOD」を書き下ろしたことでも大きな注目を集めている。そんなVaundyが、新曲「瞳惚れ」を配信リリース。仲野太賀主演のテレビドラマ『ジャパニーズスタイル』の主題歌として書き下ろした。MVティザー映像を公開配信に先駆け、YouTubeでは「瞳惚れ」のミュージックビデオティザー映像が公開。本編は、ドラマ『ジャパニーズスタイル』の第2話放送直後の2022年10月30日(日)0:00に公開される予定なので、楽しみに待ちたい。【詳細】Vaundy 新曲「瞳惚れ」配信日:2022年10月28日(金)※仲野太賀主演テレビドラマ『ジャパニーズスタイル』主題歌。■ドラマ『ジャパニーズスタイル』放送開始日:2022年10月22日(土)23:30~24:00主演:仲野太賀
2022年10月27日窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:前川 圭二)は、読売テレビ・日本テレビ系 木曜ドラマ「Sister」に美術協力をしました。<美術協力内容>■協力製品【主人公が勤めるデザイン会社のセット】アルミブラインド ベネアル25 TB-076(左右)、TB-112(中央)主人公が勤めるデザイン会社のセット(1)【主人公が勤めるデザイン会社のセット】アルミブラインド ベネアル25 TB-650主人公が勤めるデザイン会社のセット(2)【主人公が勤めるデザイン会社のセット】アルミブラインド ベネアル25 TB-074主人公が勤めるデザイン会社のセット(3)■製品の詳細は以下のURLからご覧いただけます。アルミブラインド ■番組概要放送:読売テレビ・日本テレビ系2022年10月20日~ 毎週木曜日 よる11時59分~放送タイトル:「Sister」ストーリー:仲良し姉妹は一緒に暮らしていた。ある日、妹は高校時代の初恋相手と再会し、再び恋心を抱く。歓び絶頂の中だったが、驚愕の真実を知ることに…。愛した人は姉の婚約者だった。登場人物たちが隠す「裏の顔」が次々と暴かれていく。衝撃展開が怒涛のように押し寄せる、“秘密”と“裏切り”だらけのノンストップ・ラブサスペンスです。公式サイト: ■画像はこちらよりダウンロード可能です。 ■会社概要会社名 : トーソー株式会社所在地 : 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目4番9号代表 : 代表取締役社長 前川 圭二設立 : 1949年9月資本金 : 11億7,000万円事業内容: インテリア製品の企画、製造、販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月21日GLIM SPANKY(グリムスパンキー)の新曲「不幸アレ」が、2022年10月31日(月)に配信リリース。BS-TBSで放送されるテレビドラマ『サワコ~それは、果てなき復讐』の主題歌となる。GLIM SPANKYの新曲「不幸アレ」2022年は、約2年ぶりとなる最新アルバム『Into The Time Hole』をリリースし、全国ライブツアーの開催も控えているGLIM SPANKY。そんなGLIM SPANKYの新曲「不幸アレ」が、ドラマ『サワコ~それは、果てなき復讐』の主題歌となる。「不幸アレ」は、“独りよがりで独占欲の強い愛情”や“支配欲”をテーマにした、本当の幸福とは何なのかを考えさせられる楽曲。ドライブ感のあるギターリフが印象的な1曲となっている。ドラマ『サワコ~それは、果てなき復讐』の主題歌になお、趣里が主演を務める『サワコ~それは、果てなき復讐』は、井上ハヤオキの人気電子コミック『サワコ』をドラマ化したもの。主人公・サワコが、元同僚マチカの人間関係に浸食し破壊していく、愛と復讐に彩られたラブホラーサスペンスだ。<松尾レミ コメント>ドラマのテーマでもある愛ゆえの執着、嫉妬、支配を描きつつ、今の世の中にも重ねて様々な捉え方のできる曲です。強いメロディだけどコミカルさもあるところがポイント!そして歌詞は、久しぶりにいしわたり淳治さんと制作。とてもユニーク且、ハードで面白いものになりました!ドラマにもぴったり!是非聞いてね!<亀本寛貴コメント>久々の書き下ろしタイアップという事でめちゃくちゃ気合いを入れて作りました。是非ドラマと共に楽しんでください!【詳細】GLIM SPANKY 新曲「不幸アレ」配信日:2022年10月31日(月)AM0:00※ドラマ『サワコ~それは、果てなき復讐』の主題歌。■テレビドラマ『サワコ~それは、果てなき復讐』放送開始日:2022年10月2日(日)11:00~11:54放送局:BS-TBS
2022年09月24日ついにテレビドラマ『初恋の悪魔』(日本テレビ系)が最終話を迎えます。雪松(伊藤英明)の息子・弓弦(菅生新樹)から星砂(松岡茉優)をかばい、背中にハサミを刺されて倒れる森園(安田顕)の姿が映し出されて終わった第9話。連続殺人事件の犯人が雪松であると確信を持たせる展開だったものの、弓弦が事件にどう関わっているのか、最終話まで謎は続きます。『初恋の悪魔』最終話あらすじ父親・雪松(伊藤英明)の犯罪を告発した弓弦(菅生新樹)を鈴之介(林遣都)宅に保護し、雪松のもとへ向かう鈴之介と悠日(仲野太賀)、そしてその留守を預かる星砂(松岡茉優)と琉夏(柄本佑)。途中、鈴之介と悠日は琉夏からの着信履歴に気付き折り返す。しかし一向につながらない。嫌な予感がした2人は、すぐさま鈴之介宅に引き返す。到着した2人は玄関先に散らばる血痕を見つけ固まる。そのとき、ドアが開き、中にはおにぎりを頬張る弓弦が一人待ち受けていた。『驚愕の結末』という文字が緊張感をあおる最終話の予告編。『初恋の悪魔』最終話は、2022年9月23日放送です。[文・構成/grape編集部]
2022年09月22日謎が謎を呼ぶ、テレビドラマ『初恋の悪魔』(日本テレビ系)もいよいよ最終回目前。2022年9月17日放送の第9話では、連続殺人事件の犯人が雪松(伊藤英明)であることを確信した鈴之介(林遣都)たちが、ついに動き出します。『初恋の悪魔』第9話あらすじ独自に雪松(伊藤英明)の周辺を調べ始めた、悠日(仲野太賀)と琉夏(柄本佑)。一方、鈴之介、森園、星砂(松岡茉優)は、手分けして捜査を進め、鈴之介は、3年前に朝陽(毎熊克哉)が転落死したホテルへ向かいます。悠日(仲野太賀)と琉夏(柄本佑)は、独自に雪松の周辺を調べ始める。2人が雪松を尾行し家の前で張り込んでいると、帰宅する雪松とちょうど出かける息子・弓弦(菅生新樹)の会話が聞こえてくる。ふたりの様子はごく普通の家庭に見える。事件は家族には関係ないと主張する悠日に対して、琉夏は息子に疑いの目を向ける。鈴之介、星砂、森園は、手分けして捜査を進める。鈴之介は、3年前に朝陽(毎熊克哉)が転落死したホテルへ向かった。鈴之介が聞き込みをしていると、事件当日のことを覚えているという従業員が見つかる。森園は3人の被害者の家族を訪ね、3人の被害者にある共通点を見つける。3つの事件が連続殺人であり、雪松がその真犯人と確信する鈴之介と森園。森園は雪松の告発を急ぐべきだ、動機や理由はあとからでいいと主張するが、鈴之介はそれでは雪松署長が淡野リサにしたことと同じになる、とぶつかってしまう。業を煮やした森園はその場を飛び出してしまう。一方、雪松の家の張り込みを続けていた悠日と琉夏は、家を出る弓弦を尾行し、弓弦のある行動を目撃する…![文・構成/grape編集部]
2022年09月16日2022年9月10日放送のテレビドラマ『初恋の悪魔』(日本テレビ系)の第8話に、俳優の菅田将暉さんの弟・菅生新樹(すごう・あらき)さんが出演すると、同月7日、発表されました。菅生さんの役は、伊藤英明さん演じる雪松署長の息子、雪松弓弦。第7話の終盤、雪松が、『きょうこ』という人物に「やっと終わったんだ」と泣きながら電話をかけるシーンがあっただけに、菅生さん演じる息子が物語にどう関わってくるのかにも注目が集まります。『初恋の悪魔』第8話あらすじそんな第8話では、『第3の事件』の容疑者・菜々美は冤罪と踏んだ鈴之介(林遣都)、星砂(松岡茉優)、森園(安田顕)は、雪松(伊藤英明)にターゲットを絞り調べることに。一方で、悠日(仲野太賀)の兄であり、殉職した朝陽(毎熊克哉)のスマホのパスワードが判明し、物語が大きく進みます。『第3の事件』の容疑者・菜々美に逮捕状が出る。冤罪の可能性が高いと考えた鈴之介、星砂、森園は、雪松にターゲットを絞り調べることに。雪松は、菜々美の逮捕に疑念を抱く鈴之介に、昇進をちらつかせて近付いてくる。一方、免職となった悠日(仲野太賀)は、警察署を去る。寄り添ってくれたのは、琉夏(柄本佑)だけだった。署から荷物を持ち帰った悠日の元に両親が訪れる。悠日は、失望させてしまったことを両親に謝る。そして思いがけず、朝陽(毎熊克哉)のスマホのパスワードが判明する。鈴之介、悠日、星砂、琉夏は、スマホの中身を確認。最も疑われる雪松との通話記録は残っていなかった。朝陽と所縁のあった人々から話を聞くと、朝陽の意外な一面が見えてくるものの、彼の死に関する有力な情報は得られない。自分の知らなかった兄の思いに、悠日は動揺。そんな折、発信履歴にあった「みぞれ」という人物から悠日に電話がかかってくる。彼は朝陽のことを知る元刑事だった。みぞれは余命わずかで「死ぬ前に話しておきたかった」と、朝陽との思い出を話し始める。みぞれが語る朝陽の死に関わる新たな事実とは…!?[文・構成/grape編集部]
2022年09月08日物語のカギをにぎる、淡野リサ(満島ひかり)が登場し、物語が大きく動いたテレビドラマ『初恋の悪魔』(日本テレビ系)第6話。第7話では、物語を通して描かれる悠日(仲野太賀)の兄・朝陽の殉職の謎に加え、悠日、鈴之介(林遣都)、星砂(松岡茉優)、琉夏(柄本佑)の関係性が変化します。『初恋の悪魔』第7話あらすじ雪松(伊藤英明)を殴ったことで自宅謹慎の身となった悠日。鈴之介の家で星砂(松岡茉優)と再会するも、自分に対して警戒心をあらわにする星砂にショックを受けてしまいます。そんな中、森園(安田顕)が弁護士だった時代に裁判を担当した5年前の事件と、朝陽がリサ(満島ひかり)を逮捕した3年前の事件とそっくりな殺人事件が発生。森園は、今回の事件が5年前、3年前の事件に続く連続殺人の『第3の事件』だと鈴之介に詰め寄り、星砂もまた、ここで真犯人を見つければリサの無実が証明できると意気込むのでした。雪松(伊藤英明)を殴ったことで自宅謹慎の身となった悠日は、鈴之介宅で星砂(松岡茉優)と再会した。星砂は、悠日に警戒心をあらわにする。ショックを受ける悠日は琉夏(柄本佑)に励まされる。そんな中、殺人事件が発生。被害者は二十歳の大学生・望月蓮。森園(安田顕)は、殺害の手口から5年前、そして3年前の事件との共通点を見つけ、この事件が『第3の連続殺人事件』だと鈴之介に詰め寄る。星砂も、真犯人を見つければリサ(満島ひかり)の無実が証明できると意気込む。鈴之介は森園と星砂の勢いに押され、3人で捜査をすることに。やがて望月の恋人・桐生菜々美が容疑者として浮上。警察も菜々美をマーク、そして彼女の逮捕が決定的となるが…。『初恋の悪魔』第7話は、2022年9月3日、放送です。[文・構成/grape編集部]
2022年09月01日日本テレビ系「24時間テレビ45」では、ドラゴンクエスト「序曲」を生み出した作曲家・すぎやまこういちさんの半生を再現したドラマ「すぎやまこういち物語ドラゴンクエスト『序曲』知られざる誕生秘話」を放送することが決定した。全世界累計8400万本を出荷した、日本が世界に誇るゲーム「ドラゴンクエスト」。そのテーマ曲として知られる「序曲」は、東京2020オリンピック開会式の選手入場曲として演奏されたことが記憶に新しい。同楽曲を作曲したすぎやまさんが、いかにして「ドラゴンクエスト」と出逢い、あの名曲を生み出したのか――そんな知られざる伝説の物語を描く。主人公・すぎやまこういちを演じるのは安田顕。付き人役に野田クリスタル(マヂカルラブリー)、ドラゴンクエストの制作チームに平子祐希(アルコ&ピース)、芝大輔(モグライダー)、加賀翔(かが屋)、古屋呂敏。職員として百田夏菜子(ももいろクローバーZ)も出演。安田さんは「世代を超えて愛される音楽を作られた、偉大なすぎやま先生を演じさせていただき、大変光栄です。すぎやま先生がどのようなお方だったのか、皆様に届くことを願っております。是非、ご覧ください」とメッセージを寄せている。本企画が発表された番組「THE突破ファイル」では、石垣島の中学校に、女優・波瑠がサプライズ訪問する様子が放送された。すぎやまさんには「子供たちに沢山の音楽に触れてほしい」という想いがあり、一昨年、すぎやまさんは、吹奏楽・マーチングバンド部の生徒たちが古い楽器を使い、修理や調整に苦労していたことを知り、たくさんの新品の楽器を寄付。今回、そんな想いを受け継いだ吹奏楽・マーチングバンド部の生徒約40名が、波瑠さんによる指揮のもと、国技館でドラゴンクエストメドレーを生演奏することも決定した。「24時間テレビ45」は8月27日(土)、28日(日)日本テレビにて放送。※当企画の放送日時は28日(日)9時50分頃予定(cinemacafe.net)
2022年08月25日「24時間テレビ45」内にて放送されるスペシャルドラマ「無言館」の新たなキャストが発表された。八木莉可子とジャニーズJr.の影山拓也(IMPACTors)が、切ない恋愛模様を演じる。劇団ひとりが監督・脚本を務める本作は、戦争で亡くなった画学生の絵を集めた美術館「無言館」設立のため、全国を駆け巡ったある男を、実話を基に描くヒューマンストーリー。「無言館」の開館にむけて立ち上がる主人公・窪島役を浅野忠信が、彼と共に全国を訪ねる窪島の良きバディ、洋画家・野見山暁治役を寺尾聰が務めるほか、大地康雄、笹野高史、でんでん、由紀さおり、檀ふみ、皆川猿時、渡辺真起子らが出演。「Seventeen」の専属モデルを務め、『HOMESTAY』「時をかける少女」「チア☆ダン」などに出演した八木さんと、「滝沢歌舞伎」に出演し、これからさらなる活躍が期待される影山さん。2人が演じるのは、戦争に向かう最後の最後まで恋人の姿を描き続けた戦没画学生・日高安典と、そのモデルとなった恋人・雪江。劇団ひとりさんは、八木さんについて「CMに出演しているのを見て、『雪江のイメージにぴったりだなぁ』と思い、すぐに検索して、その場でプロデューサーに連絡した」と衝撃的な出会いをふり返り、「カメラを通してみると、ものすごく絵になる方。将来とんでもない大物になる人の、最初の方を見ているのではないかと思った」とその存在感に圧倒されたさそう。一方、影山さんについては「昭和の好青年を彷彿とさせるルックスも役にぴったりで、初めてのドラマ出演にもかかわらず、そうとは思えないぐらい堂に入ったお芝居をしてくれて、安心感がありました」と語る。また今回の出演にあたって、八木さんは「戦争について描いてある作品であるという事、また実際にいらっしゃった方を演じさせて頂くという事で、しっかりとその責任を感じて向き合いたいなという想いがありました」と話し、「この作品に携わらせて頂いた一人として、当時を生きられた方や、今を生きる多くの皆様の心に届く作品になるといいなとお祈りしています」とコメント。念願のドラマ初出演だという影山さんは、「お話をいただいた時はとにかく嬉しかったです。舞台出演の経験が多い分、映像仕様にお芝居をすることにとても苦戦しましたが、監督の劇団ひとりさんや共演者のみなさんにサポートしていただき無事にクランクアップすることができました」と話している。24時間テレビ45 スペシャルドラマ「無言館」は8月27日(土)21時頃日本テレビにて放送予定。「24時間テレビ45」は8月27日(土)、28日(日)日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年08月12日