「トリートメント」について知りたいことや今話題の「トリートメント」についての記事をチェック! (4/5)
皮膚科専門医と共同開発2018年10月18日(木)、株式会社ファンケルは、FDRシリーズより、「乾燥敏感肌ケア シャンプー・トリートメント」を発売する。先行発売は9月16日(日)より、一部のウエルシア薬局にて開始する。FDRシリーズは、乾燥敏感肌の人のために、皮膚科専門医と共同開発により生まれたシリーズだ。肌に負担をかける恐れのある成分を使わず、無添加にこだわった製品を目指している。やさしく洗い上げることを徹底追求この度発売される新製品シャンプーとトリートメントには、頭皮や髪に刺激になる成分を使用していない。バリア機能の低下している肌にも安心して使えるように、やさしさを徹底的に追求している。シャンプーには、マイルド洗浄処方を採用。頭皮のバリア機能を保って、しっとりと洗い上げる。また、スキンバリア成分という同社独自の保護剤を配合しており、これにより頭皮の乾燥を防ぐ。トリートメントには、セラミドや浸透型アミノ酸を配合している。これらのうるおい成分が髪に浸透し、髪にうるおいとツヤを与え、乾燥を防ぐ。洗い流した後に、体にぬるつきが残らない処方になっており、肌への負担を徹底的に軽減している。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2018年09月20日ボタニスト(BOTANIST)から、新作シャンプー&トリートメントと、ヘアオイル2種が2018年9月6日(木)より登場。シャンプー&トリートメント「ボタニカルダメージケアシャンプー」と「ボタニカルダメージケアトリートメント」は、生命力を秘めた”種”の構造に着想を得た「Wボタニカルリペア処方」を採用した。栄養がたっぷりと詰まった種子から抽出されたボタニカルシードオイルとボタニカルケア成分を独自配合。髪の内側の水分を閉じ込め、外側からのダメージも防御してくれる。ノンシリコンで植物由来洗浄成分を使用しているため、頭皮にも優しい。シャンプーとトリートメントからは、それぞれ美しいフレグランスが漂う。シャンプーは爽やかで軽やかなアイリスとフリージアの香りを配合。トリートメントは、シャンプーでさっぱりと洗い流した髪をうっとりと柔らかに包み込むピオニーとベリーの香りを漂わせる。ヘアオイルリニューアルしての登場となるヘアオイルは、シャンプーと同じく、様々な種子から抽出したボタニカルシードオイルを配合。シャンプー&リンスーと合わせて使えば、さらに美しい仕上がりを実現してくれる。しっとり潤い、まとまる髪に仕上がる「リッチモイスト」とさらさらとしなやかな髪に仕上がる「エアリースムース」の2種類で展開する。【詳細】ボタニスト 新作ヘアケアアイテム発売日:・2018年9月6日(木) ボタニスト 東京 / 公式WEBサイト / 全国バラエティショップ・9月13日(木) 全国ドラッグストア 順次発売アイテム:・「ボタニカルダメージケアシャンプー」490mL 1,400円+税・「ボタニカルダメージケアトリートメント」490g 1,400円+税・「ボタニカルヘアオイル リッチモイスト」80mL 1,700円+税・「ボタニカルヘアオイル エアリースムース」80mL 1,700円+税
2018年09月06日水素ヘアトリートメントがリニューアル美容関連事業を展開するAmazingJWorld株式会社は、『Regen H2トリートメント(リジェン 水素トリートメント)』(業務用)を8月5日から全国の美容ディーラー向けに販売を開始した。同社は、毛髪の酸化によるダメージ対処法として、水素を用いた抗酸化対策のヘアトリートメントを開発した。そして、水素ヘアトリートメントを体や顔にも使用したいという利用者からの要望を受け、全身に使用可能な『Regen H2トリートメント』を誕生させた。トラブルの原因となる活性酸素を水素で除去毛髪ダメージの主な原因は、カラー・パーマ・喫煙・アルコール・紫外線による悪玉活性酸素の発生である。大量の活性酸素の発生を放っておくとヘアダメージや白髪になるという。髪には自己修復機能がないため、一度傷めると自然に回復することがないのである。肌は、紫外線による活性酸素の発生により酸化して、コラーゲンを作る働きが弱まることが、「シワ」や「たるみ」を作る原因とされている。また、摂取しすぎた糖がたんぱく質と結びつく“糖化反応”も活性酸素が大きく起因しており、「くすみ」の原因とされている。水素には、体の活性酸素を除去して健やかな状態へ導く力がある。高発生の水素は、全身のあらゆる部位の悪玉活性酸素と反応することによって、髪や肌の酸化還元・糖化還元・抗炎症・代謝促進力の向上が期待できる。同社では、『Regen H2トリートメント』のサロン向け体験会を全国で実施している。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースAmazingJWorld株式会社※RegenAmazingJWorld株式会社
2018年08月09日美髪だけでなく、美容効果もあると話題の『LOUVREDO(ルーヴルドー)』の復元ドライヤー。「徹底して傷ませない」をコンセプトに掲げ、ドライヤーの働きを根本から見直した結果、2年をかけて〝振動気化乾燥〟という構造を開発。これは熱による蒸発に頼るのではなく、髪表面の水分を振動によって細かくして風で吹き飛ばす乾燥方法です。他にも、髪を元気にしてくれる機能が満載。地肌をじんわりと温めてくれる「育成光線」と、キューティクルを引き締めて潤いと与える「マイナス電子」を搭載。使い続けるうちに髪に自然なツヤが生まれ、まとまりもよくなると夢中になる人が続出しています。 そして髪にだけでなく全身に使えるというのも、この復元ドライヤーの素晴らしさ。到達温度は50度以下だから顔やボディにもあてることができ、「マイナス電子」と「育成光線」がダブルで働いて肌までケアできるのです。 サロンワークにも対応したカールドライヤー、誕生。復元カールドライヤー¥15,700/LOUVREDO(ルーヴルドー)復元ドライヤーの機能を受け継いで誕生したのが、こちらの復元カールドライヤー。ヘアスタイリスト発想がもとになったブラシ構造は、サロンワークのブラシ使いを追求されています。ピンの柔らかさや配列、本数に始まり、ブラシ部の曲面形状やホールド性能まで考えられており、その使いやすさはドライヤーを手にした瞬間からわかるはず。このブラシからも、「育成光線」と「マイナス電子」が放出されています。また、均一な気流を全面から出す「クリアストリーム構造」が採用されたおかげで、髪や頭皮に効率よくエネルギーを伝えられるのです。 なんといってもスタイリング力が高く、髪にツヤとまとまりを与えてくれるので、ドライヤーをするたびに自分の髪がこんなにも美しかったのかと驚いてしまうはず。夏場のドライヤー時間は、暑さとの戦いでもありますが、熱風を使わない復元カールドライヤーなら、そんな悩みからも解放してくれます。 毎日のケアで紫外線から髪と地肌を守る。ペッロファイン ヘアー&スカルプ シャンプー&トリートメント 各300ml 各¥2,800/LOUVREDO(ルーヴルドー)せっかく髪にいいドライヤーを手に入れたなら、ヘアケア用品も見直してみましょう。ホワイト&ブラックのシンプルなボトルが目印の『LOUVREDO』のシャンプーとトリートメントには、2つの特許成分が配合されたスペシャルなもの。この特許成分には、年々高まる紫外線ダメージをブロックし、髪と地肌の健康を保ってくれる働きが。 頭皮の汚れをしっかりオフしてくれるシャンプーは、その優しい洗い心地にうっとり。ウッド系の香りもリラックスできるので、頭皮をマッサージをするように洗うのがポイントです。しなやかな髪に導いてくれるトリートメントは、髪全体に塗布して少し放置して。どちらもコート系ポリマー材を含まないので、髪本来の滑らかさを実感できます。もちろん、髪を乾かすときは復元ドライヤーか、復元カールドライヤーがおすすめ。するするとした指通りに、自然なツヤのある髪を実感できます。 あらゆる髪悩みにコレ1本!ペッロファイン ヘアー&スカルプ リペアローション 200ml ¥4,800/LOUVREDO(ルーヴルドー)どんなに気をつけていても、ヘアダメージは蓄積されてしまうもの。そんなときは、スペシャルケアを投入してみて。おすすめしたいのは、〝守る・補う・促す・鍛える〟の4種の働きをして頭皮環境を整えてくれるオールインワンローション。頭皮を中心にシュッとスプレーして馴染ませると、毛髪環境が改善して健康な髪が育まれていく仕組み。朝晩2回の使用の他に、ドライヤー前や紫外線を多く浴びそうな外出前に、シュシュッと吹きかけてみましょう。 肌はケアしているのに、髪をケアしないなんてナンセンス。誰もが羨む美髪になるために、この夏からヘアケア用品を見直してみましょう。 ルーヴルドー:Masahiro Arimotostyling:Yumika Asai text:Kisae Nomura
2018年07月18日超音波ヘアアイロン専用トリートメントとコラーゲンパウダーのセットヘアアイロンなどの理美容機器やヘアカラー、スタイリング剤など頭髪や肌用化粧品の製造・販売を行っている株式会社アズスタイル。同社が開発した、トリートメント剤を浸透させる超音波ヘアアイロン「SONIC STYLER PRO(ソニックスタイラープロ)」は、発売以降大きな反響を呼んでいる人気商品。この度、ソニックスタイラープロに専用トリートメントとコラーゲンパウダーをセットにした「SONIC STYLER PRO リペアセット」が限定発売される。ソニックスタイラープロ リペアセットの内容今回のリペアセットの内容とは、超音波ヘアアイロンSONIC STYLER PROに、保湿・毛髪保護効果が高い天然ハーブエキスとアミノ酸が入った専用トリートメント。さらにトリートメントの効果を高めるためのコラーゲンパウダーが一緒になっている。「SONIC STYLER PRO」は超音波と遠赤外線を使用した美髪器。毎秒100万回の超音波振動が起こることでトリートメント剤などがミスト化されるという。つまり、トリートメント効果が髪に素早く浸透されやすい。一般的にヘアアイロンといえば、ストレートヘアへ矯正するために用いるイメージがあるかもしれない。この矯正には、ヘアアイロン自体が熱を出すことが多い。ということは、多少なり熱によるダメージを受けやすくなる可能性がある。しかしSONIC STYLER PROは超音波で浸透させるため熱を出さないので、熱ダメージを受けることがないのだ。湿気が多くなる梅雨の時期だからこそ最適ご存じのとおり、梅雨は湿気が多くなる。髪の毛が広がったりうねったりして、まとめるのに苦労している人も多いのではないだろうか。そんな時だからこそ、この「ソニックスタイラーリペアセット」で髪のダメージを補修し、梅雨であっても自分がしたいヘアスタイルを実現させるため、一歩近づきたいものだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アズスタイル 公式サイト※株式会社アズスタイル プレスリリース(@Press)
2018年06月14日DHC Q10 プレミアム カラートリートメント2018年6月7日(木)より、株式会社ディーエイチシーは、「DHC Q10 プレミアム カラートリートメント」の発売を開始した。DHCの白髪用カラートリートメントシリーズでは、これまでにDHC Q10 美容液 カラートリートメントとDHC Q10クイックカラートリートメントを発売。販売数が合計750万本を超え、高い支持を集める製品だ。今回発売されたのは、同シリーズ3代目となるリニューアル製品だ。白髪を美しく染めるための研究を重ね、誕生したDHC史上最高峰のカラートリートメント。短時間で染め上げ、自然な仕上がりDHC独自の比率で配合したWカラー成分の染毛力を強化。洗髪後、塗布して5分置くだけで、白髪をしっかり染め上げる。さらに、新機能により、白髪特有の黄ばみとうねりをケア。豊富な美容液成分に加え、新たに4種の植物オイルと6種の植物エッセンスを採用し、しなやかでまとまる髪に整え、若々しい印象へと導いてくれる。カラーフィックス・キューティクルコートを新配合し、色落ちを防ぎ、色ツヤを持続させる効果もある。カラーラインナップは、これまでのブラック、ダークブラウン、ラインブラウンに新色ブラックブラウンを追加し、髪色に合った自然な仕上がりを叶える。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ディーエイチシーのニュースリリース
2018年06月12日春から初夏にかけてのこの季節は髪の毛の乾燥が気になる時期。とくに、妊娠・出産をきっかけに抜け毛・薄毛・パサつき・うねりなどの髪悩み続発で「正直おしゃれから気持ちが遠のいている(涙)」……なんてママたちも少なくないのでは?そこで、体質・体調・季節の変わり目に陥りがちな髪悩みをあらゆるアプローチでケアしてくれる、選りすぐりのヘアケア情報をお届けします。ダメージ補修&時短で“ふわ艶スタイリング”「dear mayuko」 ヘアオイル繭から生まれた保湿成分「ピュアセリシン™」配合頭からつま先までを“素肌”と考えて、“繭”(まゆ)から生まれた保湿成分「ピュアセリシン™」をキー成分に、スキンケア、ヘアケア/ボディケアライン等を展開するビューティーブランド「dear mayuko(ディアマユコ)」。子どもと一緒に使えるバスミルクやベースメイク、メンズスキンケアアイテムのほか、ハンドタオルなどの雑貨など、ギフトにも最適なアイテムが揃う。パサつき、ごわつきなど、春から夏にかけて真っ先に悩まされる髪トラブルの原因は、空気の乾燥や紫外線、ヘアカラー、アイロンなどのダメージ、ホルモンバランスの変化など、外的要因と内的要因が重なり合っておきるケースが多いそう。そんなとき、いつものケアにプラスしたいワンアイテムが“ヘアオイル”。ヘアオイルとひとことで言っても、さまざまな商品があふれるなかでどれを選べばよいの? という方におすすめしたいのが、“繭”(まゆ)から生まれた保湿成分「ピュアセリシン™」をキー成分に、スキンケア/ヘアケア/ボディケアライン等を展開するビューティーブランド「dear mayuko(ディアマユコ)」から、この春誕生したヘアオイルです。「dear mayuko ヘアオイル」 50mL 3,200円(税抜)“一生モノのキレイを作る” ため、常に心地よく美容効果を発揮してくれる繭由来の保湿成分「セリシン」を、高純度で精製した希少な「ピュアセリシン™」を配合したヘアオイル。 外からと内からのダメージ要因に対し、高い浸透力をもつ「ピュアセリシン™」がすばやくアプローチ。キューティクル接着や内部補修に加えて、うるおいやツヤを与え、気になるパサつきも抑えてくれます。繊維メーカー「セーレン株式会社」が世界初の技術により、繭から抽出精製した高純度なセリシン「ピュアセリシン™」を配合した「dear mayuko(ディアマユコ)」ヘアオイル 50mL 3,200円。写真奥は、頭皮をケアしながらハリのある髪に洗いあげる「スカルプ&ヘア シャンプー スムース/モイスト」300mL 3,800円 と「スカルプ&ヘアトリートメント」200g 4,800円。ついついラインでバスルームに飾っておきたくなる美パッケージ。 ※すべて税抜価格入浴後、タオルドライした髪全体にオイルをなじませ、ドライヤーで乾かすシンプルステップ。翌朝の髪のコンディションは整いやすくなり、ふわ艶スタイリングをスムーズにしてくれます。また、このワンステップケアで、キューティクル補修、枝毛予防、静電気予防、褪色予防など、髪外部のダメージ補修も兼ねてくれるので、使い続けるごとに傷みにくい髪に導いてくれる点も嬉しい。何ごとも時短マストなママたちにとって、手放せないアイテムとなりそうです。【お問い合わせ】Dear Mayuko 株式会社 Tel. 0120-115-177 お手頃価格の本格オーガニックヘアケア「THE PUBLIC ORGANIC」シャンプー&トリートメントバスタイムで髪も心もケアする “ホリスティック精油美容”“ホリスティック精油美容”がコンセプトの「THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)」のシリーズ。シャンプー&ヘアトリートメントは本格オーガニック基準に沿った100%精油調香でありながら、500mL 1,544円(税抜)というリーズナブルな価格帯も魅力。昨夏発売のヘアパック(右上)と、続いて発売されたボディシャンプー(右下)もおすすめ。季節の変わり目、とくに春は環境の変化も多いことからホルモンバランスが崩れがちです。ストレス社会で奮闘する現代女性はもとより、妊娠・出産などでホルモン値のアップダウンを繰り返したママたちの多くは、産後の抜け毛や薄毛、うねりやパサつきなど、とくに内側からのダメージ要因で悩んでいる人が多いと言います。そんなママたちにおすすめしたいのが、「THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)」のヘアケアプロダクト。精油の生理活性作用に着目した “ホリスティック精油美容” をコンセプトに開発されており、根本アイデアは “バスタイムを有効活用しながら、ホリスティック精油美容を毎日の暮らしに取り入れる”というもの。右:スーパーリフレッシュ シャンプー 500mL 1,544円、詰替価格 400mL 1,090円 左:スーパーリラックス ヘア トリートメント 1,544円、詰替価格 400mL 1,090円オーガニックオリーブオイルと植物由来アミノ酸系濃密泡で地肌をやさしく洗浄。たっぷりうるおいを与えながら、しっとりまとまりのある洗い上がりに。ヘアトリートメントは、オーガニックホホバオイルとシアバターの濃厚オイルでダメージ毛をしっとり保湿。※すべて税抜価格ほどよい湿度を保ったバスルームで、100%精油調香されたシャンプーやコンディショナーでヘアケアすることで、効率的に「嗅覚器」「皮膚」の2つの経路から精油の力を取り入れて心と体を包括的にケアするという画期的なアイテムです。左:スーパー リラックス シャンプー 500mL 1,544円、詰替価格 400mL 1,090円右:スーパーリラックス ヘア トリートメント 1,544円、詰替価格 400mL 1,090円シャンプーは、オーガニックヒマワリオイルと植物由来アミノ酸系濃密泡で地肌をやさしく洗浄。うるおいを与えながら、さらさらふんわりとした洗い上がりに。ヘアトリートメントは、アプリコットオイルの軽やかな保湿オイルがパサつく髪にうるおい補給。髪一本一本をなめらかな指通りにしながら、さらさらふんわりとした髪に。※すべて税抜価格ラインは「スーパーリフレッシュ」(うるおいを保ちながら保湿洗浄。オレンジ精油&ユーカリ精油で“自律神経のバランスをリフレッシュ状態に導く”)と、「スーパーリラックス」(パサつく髪に浸透保湿。ラベンダー精油&ゼラニウム精油で“自律神経”バランスをリラックス状態に導く)の2種で、計6アイテム。毎日の疲れを癒したいバスタイム中は、本格的な精油の香りでとことんリラックス&リフレッシュを。お手頃価格なので継続しやすいのも嬉しいポイントです。【お問い合わせ】カラーズ株式会社 Tel. 050-2018-2557 医学発想の新技術で髪質改善を提案「FLOWDIA」アウトバス トリートメントダメージ集中ケアでもベタつかず髪本来のサラサラ自然な質感「医学発想の新技術で髪質改善を提案」するのが、デミ コスメティクスが展開するヘアケアブランド「FLOWDIA(フローディア)」。本来の髪質と求める質感を4つのタイプに分類し、タイプ別に提案されるフローディア シャンプー / トリートメント(トリートメント(各50mL 800円 / 400mL 5,600円 / 350mL(詰替)3,100円)※すべて税抜価格 ※サロン専売品。取り扱いサロン店はHPを参照「何を試してもいまひとつ」。出産を機になかなか抜け出せない毛髪トラブルのスパイラル。その原因のひとつに、カラーリングや紫外線などの影響で毛髪内にできる大きな空洞「メラニンクラック」があることに着目し、「医学発想の新技術で髪質改善を提案」するのが、デミ コスメティクスが展開するヘアケアブランド「FLOWDIA(フローディア)」です。デミ コスメティクスでは、この新たなダメージ「メラニンクラック」をケアするため、7年の歳月をかけ、これまでにない毛髪ケアシステムを開発。 “ダメージ部分だけに反応” して補修成分を定着させる「バルネイドシステム」が、不自然なギラつきやベタつきのない “髪本来のサラサラとした自然な質感” を実現してくれます。「FLOWDIA(フローディア)」の全ライン(各4種のシャンプーとトリートメント、3種のアウトバストリートメント)のなかでも、とくにおすすめしたいのが、乾燥から髪を守り、求める質感を叶えた艶髪に導いてくれるアウトバス トリートメント「コート ミルク スムース」と「コート ミルク モイスト」です。左:サラサラ感、なめらかさを求める髪におすすめな「FLOWDIA(フローディア)」アウトバス トリートメント/コート ミルク スムース右:まとまり感、しっとりうるおい感を求める髪におすすめな「FLOWDIA(フローディア)」アウトバス トリートメント/コート ミルク モイスト(各95g 2,800円)※すべて税抜価格入浴後、タオルドライで水分をよく拭きとった髪に1~2プッシュ分を(髪の先端から全体にかけて)まんべんなく塗布。その後ドライヤーで乾かすだけの簡単ステップで「やわらかくなめらかな/しっとりとうるおいのある」仕上りを叶えてくれます。シャンプー、トリートメントを含むライン共通のフローラルブーケの香りも、心地よく五感を刺激。風になびく艶髪とともに香りが楽しめる点も魅力です。【お問い合わせ】デミ コスメティクス お客様相談室 Tel. 0120-68-7968 いかがでしたか? ハリ、コシ、うるおい、艶、を諦めちゃうなんてもったいない! と思えるほど、秀逸なヘアケアアイテムやサロンケアが続々登場するこの季節、ポジティブマインドで春のおしゃれ&お出かけを楽しんでくださいね。
2018年04月23日100円ショップ&ドラッグストアで手に入るものでトリートメントができちゃう?冬の乾燥が少し和らぐこの時期♪ 髪のケアもひと段落させたいなんて方も多いのでは?そこで今回は、100円ショップやドラッグストアで手に入るもので簡単に作れるトリートメントをご紹介♪お家で簡単に手作りトリートメント!聞いたことがある方もいらっしゃるかとは思いますが……。その名も、クエン酸リンス♪そう、ポットの洗浄なんかによく使うあのクエン酸です♪クエン酸リンスはこんな人にオススメです♪・カラーを繰り返して乾燥や膨らみがきになる方。・髪の質感がモワモワ感じる方。・お安くヘアケアをしたい方。反対に、こんな人はオススメできません!!・ブリーチや矯正を過度に繰り返しているハイダメージの方・お高いトリートメントが好きな方・自分で作るのが苦手な方実際にクエン酸リンスを使ってみると…実際にクエン酸リンスをさせていただいたモデルさんの髪はこちら!ツルツルサランな髪通りになりました♪クエン酸リンスの作り方と注意点<用意するもの>・クエン酸……気にならなければ100円ショップで売っているもので大丈夫です。※メーカーに確認したところクエン酸はクエン酸なので掃除用でも心配ないとのこと。心配な方は薬局で扱っているものを使用しましょう。・グリセリン……ドラッグストアで500ml 500円~1000円くらいで買えちゃいます。・水(精製水)……ミネラルウォーターで大丈夫です。・容器分量は水に対して、クエン酸が5~10%、グリセリンが3%です。この3つを容器に入れて混ぜたらクエン酸リンスの完成です。◆注意点リンスを馴染ませた後は髪をよく洗い流してください。防腐剤などを使っていないので、作りおきした場合も1週間以内で使い切るようにしてください。また、人によっては体質に合わず、かゆみや赤みが出たり、染みてしまう可能性もありますので注意が必要です。少しでも異常を感じたら使用をやめて、専門のお医者さんに相談してください。今まで使用していたトリートメントと合わせて使っても髪の質感が上がってオススメです。ぜひぜひお試しください。美容師/松井愛士(release SEMBA)
2018年03月28日連続使用で白髪を目立たなくするトリートメント3月14日、化粧品やヘアケア用品など美容関連事業を展開するHFCプレステージジャパン合同会社は、新製品の「ウエラトーン ヘアカラートリートメント」の購入者を対象とした「ご満足いただけなかったら全額返金!キャンペーン」を開始したことを発表した。同社は、ヘアカラーブランド「ウエラ(WELLA)」から、「ウエラトーン ヘアカラートリートメント」を3月14日に新発売した。今回、多くの女性が新製品「ウエラトーン ヘアカラートリートメント」の仕上がりを自分の髪で試すことができるように、同キャンペーンを実施する。「ウエラトーン ヘアカラートリートメント」は、1回につき5分、3回の連続使用によって白髪が染まり、使うたびに白髪を目立たなくさせるヘアカラートリートメントである。カラーは、日本人の髪色をカバーする、ダークブラウン・ウォームブラウン・ナチュラルブラックの3色となっている。税抜き価格は、2,200円。購入金額分を定額小為替で返金同キャンペーンでは、購入した対象商品を使用後、満足できなかった場合に、必要事項を記入した専用はがきにレシート原本を貼り付け、切手を貼って事務局宛に送付すると、購入金額分の定額小為替が返送される。キャンペーンの応募期間は、2018年3月14日(水)から2018年9月29日(土)まで(当日消印有効)となっている。インターネットや通信販売で購入した場合も明細書や納品書等を送付すると対象となる。詳細は、キャンペーンサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース HFCプレステージジャパン合同会社白髪染めのウエラ公式サイト
2018年03月16日サロンのシステムトリートメントでセルフメンテナンス化粧品や日用品などのオリジナル商品開発・総合卸を手掛けている株式会社ときわ商会より、美容室で行うシステムトリートメントを自宅で行うことができるヘアメンテナンス商品「ヘアロジックシステムリペア」が販売されている。システムトリートメントとはシステムトリートメントとは、今や10代~30代の女性の内ではオーソドックスとなっている美容室でのヘアメンテナンスの種類で、数種類のトリートメントを用いたり、美容室によっては超音波や熱処理も行ったりしながら内部と外部から髪を補修する施術メニュー。価格は、だいたい3,000円~5,000円。20代の女性に至ってはヘアカラーと同等の比率で利用されており、人気のあるメニューの一つだ。ただシステムトリートメントの効果は、個人差はあるがおよそ1~2週間といわれる。つまり、ツヤのある髪をキープしていくためには、ひと月に2回以上はサロンに通わなければならない。ヘアロジックシステムリペアの特長今回開発された同商品は、サロンのシステムトリートメントを2ステップに凝縮。低分子成分でじっくりと内側から補修する内部補修に特化したステップ1と、高分子成分で1剤を閉じ込め、外側からコーティングしてキューティクルヴェールをかける外部補修に特化したステップ2で、段階的にケアすることが可能だ。他にも、19種類のアミノ酸を配合することで、内部浸透を加速させ補修・保湿力を高めている。またドライヤーのダメージを抑えるため、熱によって補修力を強める「トリプルヒートリペア処方」を実現。熱処理をプラスする美容室さながらの内容だ。週に2回のセルフケアで美容室と同じような効果が得られる「ヘアロジックシステムリペア」。これからますます紫外線が強くなる季節だからこそ、早めに試しておきたい商品かもしれない。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ときわ商会 公式サイト※株式会社ときわ商会 プレスリリース(@Press)
2018年03月09日「ARGELAN」のオーガニックシャンプー&トリートメント株式会社マツモトキヨシホールディングスが独自に展開するオーガニックブランド「ARGELAN(アルジェラン)」は、2018年4月10日(火)より、オーガニックペパーミント製油から作られた頭皮ケアシャンプーとトリートメントの特別セットを発売します。オーガニック製油を配合頭皮の皮脂ケアは健やかな髪と地肌を守るのに大切なポイントです。「アルジェランアロマスカルプシャンプー」は、シリコンや石油系界面活性剤などは使用せず、ヤシ由来の洗浄成分でスッキリ髪と頭皮を洗い上げます。また「アルジェランアロマモイストヘアトリートメント」には、オーガニックのローズマリー精油とカレンデュラオイル等の天然成分を配合。パサつきの気になる髪にしっとり潤いを与えてくれます。ペパーミント製油でスッキリ頭皮ケアこれから徐々に暑くなる季節。シャンプー&トリートメントのベースになるペパーミント精油は、そんな季節にぴったりの成分です。メントールを含んでいるため清涼感があり、暑くじめじめした季節でもスッキリ爽やかな使い心地。デオドラント効果や、殺菌効果も期待できます。オーガニック精油がベースとなったシャンプー&トリートメントで、春夏の頭皮ケアを試してみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※マツモトキヨシホールディングスのプレスリリース
2018年02月25日1本で3役!オールマイティなリップケアアイテムモルティー株式会社は、ヒト幹細胞培養液を使用したリップトリートメント『EROINA(エロイーナ)』の発売を、2017年12月より開始した。改善しにくい唇のひび割れや、乾燥に悩む声に応える形で開発された『エロイーナ』は、ヒト幹細胞培養液に着目したリップケア商品。1本で美容液、メイク下地、グロスという3役をこなし、本来持っている美しさを活かしたリップケアが可能となる。手強い唇の乾燥に悩んでいる人にはぴったりの商品と言えるだろう。ヒト幹細胞培養液とトウガラシ果実エキスで瑞々しい唇へ『エロイーナ』には、ヒト幹細胞培養液の他、トウガラシ果実エキスやダイヤモンド粉末が含まれている。そのため、唇を乾燥から守り、潤いを与えてキメを整える美容液としての働きや、トウガラシ果実エキスの効果により、血行をよくし、血色のよい健康的な唇へ導いてくれる。縦ジワも目立たなくなるため、メイク下地にも効果的だ。ふっくらとボリューム感を出し、桜色の発色でツヤのある美しい唇を演出してくれる、グロスとしての役割も果たす。場面に合わせて使える3つの働きで、唇を潤すだけでなく、コスメアイテムとしても頼りになるアイテムとなっている。ヒト幹細胞培養液についてヒト幹細胞培養液は、ヒト脂肪由来幹細胞を培養する際に幹細胞から出る分泌液で、実に500種以上ものタンパク質が含まれている。さらに、そのタンパク質に含まれるサイトカインには、細胞を活性化させたり増殖させたりする働きがあるため、エイジングケアにおいても注目を集めている。朝は化粧下地やグロス、夜には唇の美容液として、オールマイティに使えるリップトリートメント『エロイーナ』を、ぜひ試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※モルティー株式会社のプレスリリース
2017年12月20日気になる白髪はバスタイムにケア株式会社コーセーの化粧品専門店向けブランド『プレディア』は、白髪を徐々に染め上げるヘアカラートリートメント「プレディアヘアカラートリートメント」を、2018年1月16日より発売する。少しずつ白髪を目立たせなくする「プレディアヘアカラートリートメント」は、シャンプーの後にトリートメントの代わりとして使用することで、毛髪の根元や生え際までカラー効果をもたらす。色素にはカラーキープ成分を組み合わせているため美しい髪色が長持ちするのも特徴だ。染めるだけじゃ終わらない!ベースは海の恵み成分を配合したヘアカラートリートメントなので、繰り返されたヘアカラーでダメージを受けた毛髪を補修し、ツヤのある美しい髪色へと導いてくれる。毛髪と頭皮へのダメージケアができるほか、ヘアサロンでのカラーと違って毎日自宅で簡単にケアできる点も大きなメリット。これからは美しく自然な髪色が、すぐ身近なものになる。カラーはナチュラルブラックとダークブラウンの2色展開で、各180g入りで2,300円(税抜き)。全国の化粧品専門店にて販売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセープレスリリース
2017年11月24日シリーズ累計出荷3,500万本を突破(※)した、ボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】が、「ボタニカルシャンプー&トリートメント&ボディーソープの携帯セット(モイスト/スムース)」を11月20日より、BOTANISTTokyo、全国ドラッグストア、全国バラエティショップにて順次発売開始します。※2015年1月~2017年9月メーカー出荷実績ジムや短期出張などのちょっとしたおでかけにも便利BOTANIST定番品のトライアルや、ちょっとしたお出かけにもぴったりな使いきり携帯パウチのセットが登場。セットにはボタニカルシャンプー・トリートメント2回分、ボタニカルボディーソープ4回分が含まれています。シャンプー・トリートメントは髪質に合わせて「モイストセット」と「スムースセット」から選択が可能で、ボディーソープはモイスト・ライトの2種類入りです。ボタニカルシャンプー&トリートメントは2種類からチョイス■モイストダメージを補修し、毛先まとまる、しっとりとやわらかい仕上がりへ。髪の広がりを抑えたい方、ダメージヘアが気になる方、乾燥やパサつきが気になる方におすすめ。シャンプーは「アプリコット&ジャスミンの香り」、トリートメントは「アップル&ベリーの香り」。■スムースさっぱりとした洗い心地で髪にハリ・コシを与え、軽やかな仕上がりへ。髪のハリ・コシが気になる方、髪が細く柔らかい方、さらさらとした指どおりがお好きな方におすすめです。シャンプーは「グリーンアップル&ローズの香り」、トリートメントは「アップル&ベリーの香り」。ボタニカルボディーソープは2種類入り■モイストしっとり、つややかな肌へと洗いあげます。「ローズ&ホワイトピーチの香り」。■ライト洗い上がりはべたつかず、さっぱりと滑らかな洗い上がりです。「カシス&リーフグリーンの香り」。【商品概要】ボタニカルシャンプー&トリートメント&ボディーソープ携帯セット■モイストセットボタニカルシャンプー(モイスト):10mL〈1回分×2包〉ボタニカルトリートメント(モイスト):10g〈1回分×2包〉ボタニカルボディーソープ(モイスト):8mL〈1回分×2包〉ボタニカルボディーソープ(ライト):8mL〈1回分×2包〉■スムースセットボタニカルシャンプー(スムース):10mL〈1回分×2包〉ボタニカルトリートメント(スムース):10g〈1回分×2包〉ボタニカルボディーソープ(モイスト):8mL〈1回分×2包〉ボタニカルボディーソープ(ライト):8mL〈1回分×2包〉■価格:各セット450円(税別)■発売/流通:2017年11月20日BOTANISTTokyo、全国ドラッグストア、全国バラエティーショップ※一部店舗除く問い合わせ先株式会社I-ne(イーネ)大阪府大阪市中央区南船場3-12-22心斎橋フジビル8F問い合わせ先:0120-333-476BOTANIST公式HP
2017年11月17日オリジナル化粧品・健康食品を開発・販売するZERO PLUSは、“塩”を配合した洗いながらケアできるオールインワントリートメント「MARIQUE SALT CLEANSING SPA(マリーク ソルトクレンジングスパ)」を、11月6日より全国のバラエティショップ、ドラッグストアなどで発売します。■「マリーク ソルトクレンジングスパ」の特徴シャンプーとトリートメントという従来のヘアケアでは満足のいく髪の毛のコンディションが得られない。ヘアケア商品が多すぎて何をどう組み合わせて使えばいいのかわからない。そんなシャンプージプシーの悩みを解決するために生まれた「マリーク ソルトクレンジングスパ」は、トリートメントで頭皮と髪を洗いながら、同時に保湿ケアができるシンプルで時短なヘアケアです。従来のシャンプーとは異なり泡立たないクリーム状のテクスチャーを採用。トリートメントで頭皮をマッサージする洗髪方法は、泡立てるときに起こる摩擦による髪ダメージを軽減。洗髪後も、髪の毛がしっとりとまとまります。また、過度な洗浄成分は除き、ミネラルが豊富な天然の“海塩”と16種類の植物由来成分を中心に、低刺激でやさしい成分を厳選しました。スキンケアやボディケアでお馴染みの”塩”は、洗浄効果、保湿効果、殺菌効果、デトックス効果などの美容効果が期待されます。「マリーク ソルトクレンジングスパ」に含まれる“海塩”は、植物由来成分との相乗効果で頭皮の油分と水分のバランスを整え、美しい髪が育つ健やかな地肌へと導きます。泡がなくてもスッキリとした洗い上がりを実現しました。香りは、こだわりの天然精油ブレンドから生まれたフローラルブリーズの香り。ふんわりと香るほのかに甘く爽やかな香りが、バスタイムを贅沢なリラックスタイムに変えてくれます。■製品概要・製品名マリーク ソルトクレンジングスパ FB・内容量200g・価格¥1980(税抜)・発売日2017年11月6日(メーカー出荷日)(お問い合わせ先)株式会社ZERO PLUSTEL 0120-061-200
2017年11月08日サラサラな髪はいつだってキープしていたいもの。でも、ケアの時間やお金がかかることを考えるとつい後回しにしてしまうという人も多いのではないでしょうか?実は、きれいな髪を手に入れるためにおうちでも簡単にできることはあります!今回は、気軽にすぐ始めることができるヘアケアをご紹介します♪髪に悩み、持っていませんか?ヘアケアって、時間もお金もかかって大変ですよね。髪は季節や天候にも影響を受けるので、忙しい毎日のなかでも気を使ってあげないとすぐに傷んでしまいます。きれいなサラサラのストレートヘアを維持している人は、どういったヘアケアをしているのかって気になりませんか?ストレートヘアを目指して縮毛矯正をかけても、髪が傷んでしまい今度は髪のダメージが悩みになってしまうこともあります。また、矯正直後はきれいなストレートヘアになっても、その後に生えてくる髪まではカバーすることができません。時間が経ち髪が伸びてくると縮毛をかけた部分とそうでない部分がはっきりとわかってしまい、それが気になってしまいますよね。だからと言って継続して縮毛矯正を行うとその分髪へのダメージが進行してしまうばかりではなく、金銭面でも大きな負担となってしまいます。サラサラの髪に憧れるそのわけサラサラな髪には、見た目以外にもメリットとなることがたくさんあります。・髪に繊維やほこりが絡まりにくくなるふと鏡をみたときに、髪に服の繊維や小さなほこりがついていることに気づき恥ずかしい思いをしたことがある人っていませんか?サラサラな髪なら、髪に繊維やほこりが絡まりにくく、絡まってしまった場合にも簡単にとることができます。・日常のヘアケアが簡単になるくし通りがいい髪になることで、髪のセットが簡単になり、忙しい朝の時短にもなります。・日常で感じる不快感を減らすことができる雨の日などには、髪がうねってセットが大変!と悩む人は多いのではないでしょうか。湿度の変化にも影響を受けない髪であれば、そういった悩みや不快感を減らすことができそうです。初めて会う人がサラサラな髪だと、それだけで第一印象は清潔できれいな人だという風に感じませんか?きれいな髪にはやっぱり憧れますよね。髪も肌と同じ!必要不可欠な毎日のケア毎日のスキンケアは美肌をキープするためには必要なことですよね。ヘアケアも同じことであり、きれいな髪を手に入れた後でも、きちんとしたケアを日常的にしなければすぐに髪は傷んでしまいます。けれども、きれいな髪を手に入れる方法と、きれいな髪を維持する方法は必ずしも同じではなく、それらを両立して続けていくとどうしても手間とお金がかかってしまうので諦めてしまう人も多いのではないでしょうか?きれいな髪を諦めることはありません!縮毛矯正よりも髪に優しく、おうちでのヘアケアも一本でできるすぐれものがあるんです。〔VALANROSEヘアエッセンスオイル〕は、難しい手順も必要なく、お風呂上がりに髪になじませるだけでヘアケアができてしまいます!洗い流す必要もないので、毎日手軽にできそうですね。〔VALAN ROSE ヘアエッセンスオイル〕を詳しく見る香りも重視!自然由来のヘアオイル髪質と同様に、香りも人に印象を与える要因として重要です。〔VALANROSEヘアエッセンスオイル〕は、バラの本場ブルガリアの検査機関によって香りと品質が証明されている最高級のローズオイルを配合しています。1kgのオイルを精製するために、なんと約6tもの量のバラの花びらをぜいたくに使用し作られているので、髪になじませるだけで髪にふわっとバラの香りをまとわせることができます。もちろんローズオイルだけではなく、ツバキオイルなどに代表される植物由来のオイルと馬油などの動物由来のオイルをバランスよく配合し、ヘアケアに優れた自然由来のヘアエッセンスオイルとなっています。くせっ毛や髪の傷みなど、髪で悩んでいる人全員におすすめしたいアイテムですね♪ヘアケアはこれ一本にお任せ!トリートメントにヘアオイル、ヘアパックなどヘアケア用品は用途によりたくさんの種類があり、髪のためとはいえ全て用途別に揃えると時間もお金もかかってしまいますよね。今回ご紹介した〔VALANROSEヘアエッセンスオイル〕であれば、これ一本でヘアケアも髪に関する悩みもカバーできます!毎日が忙しく、ヘアケアをする時間がない!という人や時間やお金の問題から髪の悩みの解決を諦めている人はぜひ試してみてください♪〔VALAN ROSE ヘアエッセンスオイル〕
2017年11月07日キレイなヘアカラーの悩みは脱色プロ用化粧品メーカーの株式会社ワイマック ジュエル・コスメティックスは、業界初の“ヘアカラー復元トリートメント”【いろもち】を開発した。『アフロート』など、有名美容室で年内の先行発売と2018年2月に一般発売を予定している。美容院でアッシュカラーなど、繊細な美しいカラーに染めても継続させるのは中々困難だ。そんな「すぐに色が落ちてしまう」という悩みに応えて開発されたのが、“ヘアカラー復元トリートメント”【いろもち】だ。自宅でしっかり補色日本を代表するカリスマ美容室『アフロート』の開発協力によって作られた【いろもち】は、アッシュなどの寒色系用の「クールカラーリペア」と、ブラウンなどのナチュラル系用の「ナチュラルカラーリペア」の2種類だ。泡状のトリートメントがしっかりと均一にカラーリングしてくれ、根元から毛先までメッシュやハイライトを崩す事無く補色する。サロン品質のトリートメント成分を贅沢に配合しているので、美容院で染めたヘアカラーの美しさをより長く楽しめる。使用方法も、退色が気になったらシャンプー後に5分置くだけ。簡単にプロの仕上がりを取り戻せる便利な商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ワイマック ジュエル・コスメティックス公式サイト※株式会社ワイマック ジュエル・コスメティックスプレスリリース(@Press)
2017年10月24日ラグジュアリーな施設でルブタンのトリートメントを「マンダリン オリエンタル 東京」は、「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」で“クリスチャン ルブタン(化粧品)”とコラボレーションし、日本で初めての「クリスチャン ルブタン」ネイルカラー&トリートメントを提供する施設として、4つのメニューを開始した。靴で有名なクリスチャン ルブタンだが、クリスチャン ルブタン ボーテ(CLB)は、フランスのラグジュアリーブランド、クリスチャン ルブタンとBatallure Beautyのグローバルジョイントベンチャーとして2012年にスタートした。デザイナーのクリスチャン・ルブタンは、すべての製品の開発に携わり彼らしい独特のセンスをそれぞれの製品に吹き込んでいる。4つのメニューラグジュアリーな「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」で行われる施術は4つだ。クリスチャン ルブタン アブソリュート マニキュアとペディキュアは、爪を整え、甘皮の処理後、厳選した22色の“クリスチャン ルブタン”ネイルポリッシュで美しく仕上げてくれる。クリスチャン ルブタン ペディキュア エクスペリエンスとペディキュアは、クリスチャン ルブタン パフュームオイルを加えたフットバスの香りを楽しみながら、かかと・甘皮のケア・スクラブに保湿を行った後、“クリスチャン ルブタン”ネイルポリッシュで仕上げてくれる。施術中には、ホテルオリジナルのチョコレートが提供されるなどゆったりとリラックスしながら最高の仕上がりが期待出来る。(画像はプレスリリースより)【参考】※マンダリン オリエンタル 東京公式サイト※マンダリン オリエンタル 東京プレスリリース(@Press)
2017年08月26日ラッシュ(LUSH)の新ヘアケア商品「ホットオイルトリートメント」が、2017年9月1日(金)より、全国の店舗及びオンラインストアにて発売される。今回リリースされる「ホットオイルトリートメント」は、髪の構造と原材料の働きを熟知したプロの視点で開発された、シャンプー前の乾いた髪に使用するプレウォッシュトリートメント。固形にすることで、合成保存料を使用せず、フレッシュなハーブや海塩・天然のオイルなど、ヘアケアには欠かせない選りすぐりの原材料の効果をより最大限に引き出しているという。まるでロリポップキャンディーのようなキュートな見た目も魅力だ。使い方は簡単。まず、カップに入れた沸かしたてのお湯に「ホットオイルトリートメント」を溶かし、15分〜20分ほど冷ます。シャンプー前の乾いた髪に塗布し、20分ほど放置した後、シャワーで洗い流し、シャンプー・コンディショナーで整える。トリートメントの種類は、ホホバオイルとオリーブオイルがキューティクルに潤いを与える「ニューホットオイル」、新鮮なレモンやカモミール、サフランなど髪を輝かせる成分たっぷりの「マリリン」、髪と頭皮の栄養剤のような役割をはたす、保湿効果のある海藻と洗浄作用のある天然のクレイ、フラーズアースを配合した「危機一髪!」など、様々な髪の状態に合わせた全5種類が用意されている。【商品情報】ラッシュ「ホットオイルトリートメント」発売日:2017年9月1日(金)価格:1,260円(税込)種類:ユージュ/ニューホットオイル/ダメージ/危機一髪!/マリリン取扱店舗:全国の店舗及びオンラインストア
2017年08月24日エキスパートブランドの夏季限定品洗い流せるトリートメント「パンテーン モイストスムースケア デイリー補修トリートメント」から夏のUVダメージを補修する、フルーティーフローラルの香りを夏季限定品としてリリースする。このブランドはP&Gが世界180カ国以上で展開しているダメージケアのエキスパート製品。真夏を意識したパッケージデザインが香りと共に楽しめる新製品は、2017年6月下旬から全国で発売される。真夏の髪には芯まで潤うケアが必要紫外線は、海や山のアウトドアばかりでなく、舗道のアスファルトやビルの壁などさまざまな場所で反射するため、知らないうちに肌や髪に届いている。髪がキャッチした紫外線の場合、表面のキューティクルから深部へと及ぶ。その結果、髪内部のアミノ酸や潤いが流れやすくなるため、枝毛やパサつき、きしみなどのトラブルが起きてしまう。「パンテーン モイストスムースケア デイリー補修トリートメント」は深刻な紫外線ダメージを補修する効果をもち、芯まで潤ったツヤのあるさらさらヘアに導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社のニュースリリース
2017年05月18日売り上げナンバー1のトリートメントに限定品海藻コスメブランド『ラサーナ』から6月1日、洗い流さないトリートメント『ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス瀬戸内レモンの香り』が数量限定で発売される。海藻をはじめとした自然由来の美髪成分で傷んだ髪を集中補修する『ラサーナ』のトリートメントは、こっくりと濃厚なテクスチャーであるのにベタつくことなく、しっとりとしたツヤのある髪が手に入れられると人気。累計売上本数も、1400万本を超えるヒット商品だ。フレッシュなレモンを配合新商品の『ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス瀬戸内レモンの香り』は、販売元の株式会社ヤマサキが拠点を置く広島県の特産品「瀬戸内レモン」にスポットをあてた限定品。ワックス・防腐剤・防カビ剤を一切使用せずに育て、今年収穫したばかりの「瀬戸内エコレモン」から搾取した精油が配合されており、甘酸っぱくさわやかなレモンの香りが髪の毛を包み込む。使ってすぐにツヤ髪を実感もちろん品質は定番品のまま。ダメージを受けた髪1本1本にうるおいを与え、まとまりやすい美髪へと導いてくれる。ドライヤーやコテなどの熱から髪を守るはたらきもあるので、スタイリング前の使用もお勧めだ。容量は75ml(約2ヶ月分)で、2800円(税抜き)。全国のドラッグストアやバラエティショップにて販売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ヤマサキプレスリリース
2017年05月03日新商品発売記念の豪華プレゼントキャンペーン洗い流さないトリートメント全国売上No.1の海藻コスメブランド「ラサーナ」を展開する株式会社ヤマサキは、新商品『ラサーナ 海藻 モイスト ヘア ミスト』『ラサーナ 海藻 スムース ヘア ミルク』の発売を記念した豪華プレゼントキャンペーンを、2017年3月21日(火)よりスタートした。2017年4月1日(土)に全国ドラッグストア・バラエティショップで新発売予定の『ラサーナ 海藻 モイスト ヘア ミスト』と『ラサーナ 海藻 スムース ヘア ミルク』は、1本で8役こなす多機能な洗い流さないトリートメント。優れた保水力で“生命の木”と呼ばれている「バオバブ」のエキスや、ミネラル豊富な「海藻エキス」が、ダメージを補修しながら毛髪内部まで潤いを浸透させ、スタイリングしやすい柔らかな髪に整える。5月末まで!「ミスト派?ミルク派?プレゼントキャンペーン」キャンペーンでは、期間中にインスタグラムまたはハガキで応募した人を対象に、人気の宿泊・食事が充実した10万円ギフトカタログや、パナソニック美顔器のほか、ラサーナの商品などの豪華プレゼントが、抽選で合計3,000名に当たる。インスタグラムで応募する場合は、ラサーナ公式Instagramアカウント「@lasana_official」をフォローし、対象の投稿に、ハッシュタグ「#ミスト派ミルク派」と「#こなれ感」をつけてリポストすれば完了。また、ハガキで応募する場合は、全国ドラッグストアなどに設置された専用ハガキか、キャンペーンサイトよりダウンロードできるハガキに、必要事項記入してポストに投函すれば完了となる。キャンペーン期間は、2017年3月21日(火)~5月31日(水)までだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ヤマサキプレスリリース(@Press)
2017年03月22日洗い流さないトリートメント「プリュスオー」株式会社多田は、美容師からも高評価のアウトバストリートメント『プリュスオー(pluseau)』から、しっとりタイプの『プリュスオー モイストエマルジョン』の先行発売を、2017年3月15日(水)より、ロフト、プラザ、WEBにて開始する。『プリュスオー』は、高品質でありながらコストパフォーマンスがよく、洗い流さずに使用するアウトバストリートメント。昨年8月に発売されたさらさらタイプの『プリュスオー シルキーエマルジョン』は、サロン品質の仕上がりを求める人に好評となっている商品だ。ダメージ補修&髪に潤いを与え、しなやかなツヤ髪へ エマルジョン化(乳化)によりベタつくことなく髪がしなやかにまとまり、ドライヤーなどの熱を吸収するヒートプロテクト成分が、傷んだキューティクルを補修して髪のバランスを補整する。さらに、保湿力に優れた「バオバブ葉エキス」などの天然植物由来エキスが、髪に潤いを与えてツヤのある髪へと導く。昨年発売のさらさらタイプ『プリュスオー シルキーエマルジョン』に、今回発売されるしっとりタイプ『プリュスオー モイストエマルジョン』が加わったことで、好みや髪の悩みに合わせて2タイプを使い分けることが可能となった。商品価格はどちらのタイプも1,800円(税別)。アウトバストリートメントは一般的によく使われる商品ではないため、使い方がよくわからない人のために、自宅での簡単な使い方動画が配信中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社多田プレスリリース(ValuePress!)
2017年03月14日忙しい朝に!株式会社ヤマサキが展開する海藻コスメブランド「ラサーナ」が、2017年4月1日(土)から朝の洗い流さないトリートメント「ラサーナ 海藻 モイスト ヘア ミスト」と「ラサーナ 海藻 スムース ヘア ミルク」を新発売する。朝、ヘアスタイリングをする時に使う多機能な洗い流さないトリートメントで、2つともに生命の木と呼ばれ保水力の高い「バオバブ」エキスや、ミネラルたっぷり「海藻のエキス」、「海洋深層水」が配合されている。そのため、髪の内部まで潤いが浸透しダメージを補修、扱いやすい柔らかな髪へ仕上げてくれる。大人のこなれ感があるヘアスタイルを簡単に演出する。どちらもやさしいフローラル&フルーティの香り。どちらもすごい!「ラサーナ 海藻 モイスト ヘア ミスト」はトリートメントミストで、髪をしっとりなめらかにまとめてくれる。コテやドライヤーの使用前にベースメイクとして使うことができる。内容量は200mlで税抜1,800円。「ラサーナ 海藻 スムース ヘア ミルク」はトリートメントミルクで、髪を軽やかにツヤめかせなめらかにまとめてくれる。軽い毛束感やパーマやくせを活かしたスタイル、コテなどでスタイリングした髪の仕上げ用として活躍するアイテムだ。内容量120gで税抜1,800円となっている。どちらも全国のバラエティショップ、ドラッグストアなどで購入可能。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ヤマサキプレスリリース(@Press)
2017年02月14日髪をいたわりながら染める白髪染め染めてもすぐに気になる白髪。新タイプの白髪用ヘアカラートリートメントが株式会社ナノエッグより11月1日に発売された。新発想のエイジングヘアケア「KIRARI(キラリ)」は、従来のクリームタイプから改良された「泡タイプ」で染毛力アップした。泡にすることで高密着のためムラなく染まり、誰にでも使いやすく塗り残しや染まりにくさを解消している。従来のタイプでも2013年2月~2016年9月までに累計24万本を売り上げた人気商品のため、高い売上が期待される。白髪染めに「KIRARI」は、白髪染めによくある刺激臭も少なく、髪のキューティクルや頭皮を傷めない低刺激な成分でできているので安全なうえ、年々気になり出す薄毛、生え際や分け目の白髪、好きな髪型にできないなどの悩みに対応した、エイジングヘアケアのラインなのでこれから先のことも考えて安心して使うことができる。特許成分「ヘアケアキューブ」ナノエッグ社は「DDS」(ドラックデリバリーシステム)という「必要な成分を、必要な部分に、必要な時、必要な量を送りこむためのシステム」を研究している。このシステムを駆使して毛髪用に応用したのが「ヘアケアキューブ」と呼ばれる成分で、今回新発売の白髪用カラートリートメント「KIRARI」には「ヘアケアキューブ」が含まれるため、染料や美容成分の浸透をより高めている。更に髪にも優しいノンジアミン処方でノンパラベン、エタノールフリー、無香料(ほのかなオレンジ果皮油、ラベンダー油の香り)と安心して使える上、頭皮のダメージも考慮した、ミノキシジル誘導体やグリチルレチン酸・ガゴメ昆布:ガゴメエキス、綺麗な髪へ導く成分のパンテノール・アミノ酸・高密着ヒアルロン酸を配合している。カラーはブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの3種類で各¥3,456(税込)で販売。(画像はプレスリリースより)※株式会社ナノエッグ
2016年11月08日ゆずとみかんのチカラ株式会社ハーバー研究所がハンド用美容液『ゆず&みかんハンドトリートメント』を2016年11月21日(月)より数量限定で新発売する。柑橘系のさわやかな香りでリフレッシュできるようなハンド用美容液で、うるおい成分のスクワラン以外にもゆずから抽出されたゆず果実エキス、温州みかんの皮に含まれる温州みかんエキスが配合されている。しっとりみずみずしくなるがべたつかず、さらさら感もあるのでおすすめだ。数量限定なので早めに!『ゆず&みかんハンドトリートメント』は2016年11月21日(月)からの発売だが、なくなり次第終了となるので注意が必要だ。内容量は120gで税抜1,300円、全国のショップハーバーや通信販売またはインターネットで購入可能。これから乾燥で手肌の荒れを感じることが増えてくる時期がやってくる。このハンド用美容液があれば手にうるおいを与えてしっとりさらさらにしてくれるので、手を繋ぐのも楽しくなりそうだ。寒い中手が粉をふいたように乾燥してしまってもすぐに塗ってしっとり、柑橘系の香りに癒やされるのでバックやポーチに忍ばせておけば安心だ。是非なくなってしまう前に早めに購入してほしい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所プレスリリース(@Press)
2016年11月03日世界でもクオリティ高い顧客が注目イギリス発祥である、世界でも名高くて感度が高い顧客をもつことで有名のマーガレット・ダブスが創設したハンド&フットケアプランド「マーガレット・ダブス・ロンドン」。同ブランドが監修したトリートメントが日本に初上陸し、7月14日より提供されることが、マンダリンオリエンタル東京から7月8日に発表された。トリートメントが提供される施設「フォーブス・トラベルガイド2016」において、「ホテル部門」と「スパ部門」の2部門で、最高評価となる5つ星を2年連続で獲得した、東京都中央区日本橋にある「マンダリンオリエンタル東京」ホテル。このホテルの館内スパ施設「ザ・スパ・アット・マンダリンオリエンタル東京」にて、トリートメントの使用が開始されるという。マーガレット・ダブス・ロンドンの歴史1998年、ロンドン市街の一等地であるハーレー・ストリート地区に、足の病気を治療するための専門クリニックとして開業されたのが始まり。医学的な根拠をベースにしながら、健康だけではなく美容にも配慮した高い技術の施術や製品で顧客を広げてきた。トリートメントの特徴は?オーストラリアの先住民族が皮膚の万能薬として重宝し、愛用してきたものが「エミューオイル」。このオイルに、リラックス効果もあるレモンマートルの香りを配合したことが一番の特徴だ。マーガレット・ダブス・ロンドンの創設者であるマーガレット・ダブスも、次のようにコメントしている。私は常に、医療面と美容面からのアプローチを巧みに融合させた、革新的な足治療製品の開発に取り組んでおります。私のブランドのトリートメントメニューを、日本で初めて、ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京にてお披露目できることを大変嬉しく思います。(プレスリリースより引用)これを機会に、世界で認められたハンド&フットケアブランドのトリートメントを試してみて、自分磨きに役立てるのはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※マンダリン オリエンタル 東京※マンダリン オリエンタル東京 プレスリリース(@Press)
2016年07月12日高品質のトリートメントを自宅で!ヘアケアブランド「美REMAKE」は5月、ヘアサロン店頭で販売される高品質なヘアケアアイテムを購入しやすく再調整した「美REMAKE α(アルファ)シリーズ」を発売した。ヘアサロンから生まれたヘアケアブランド「美REMAKE」。肌同様に髪にも基礎化粧品が必要であるという考えの下、髪や頭皮のケア、そしてスキンケアまでを取り入れた17種類の商品を販売している。それらの多くはヘアサロン店頭のみでの販売となっていたが、「もっと気軽に購入したい」というユーザーの声をうけ、購入しやすい容量に変更。配合も再調整し、スタイリストのアドバイスがなくても使いこなせるよう、シンプルな使用方法を目指した。美しい髪、油でごまかさない!通販専用となる同シリーズは、髪に存在するタンパク質を補給し定着させる【美REMAKE α CMCインナーコルテックス】と、髪の表面を滑らかにし、指通りの良い手触りと質感に仕上げるトリートメント【美REMAKE α アミノセル】の2ステップがセットとなる。表面に油を付けて手触りを良くするトリートメントではなく、保湿成分やキューティクルを接着する成分といった、髪の毛の「中身」を補充することを追求。ダメージケア専用のトリートメントとなっている。通常販売価格は7000円、定期販売価格では4900円となるが、現在定期販売の初回のみ2450円となるキャンペーンを実施中。プロ仕様のトリートメントを、自宅で試せるチャンスだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社夢人プレスリリース※美REMAKE
2016年05月19日指どおりが悪くて髪がきしむ、まとまりにくいなどの悩みがあれば、髪がダメージを受けている証拠です。シャンプーやリンスなどのヘアケア製品のなかで、髪を補修する機能があるのはトリートメント。ダメージヘアをしっとりした髪によみがえらせるには、髪の状態に合わせて、トリートメントを使い分けをすることが大切です。使い分けのコツをご紹介しましょう。■いつものトリートメント方法は間違っている? あなたは髪にトリートメントをどのようにつけていますか? まずは正しく使えているかをチェックしましょう。・パサつくのでタップリとつけている・つけている時間が長いほど効果があると思っている・頭皮までしっかりつけ、マッサージしている1つでも当てはまる人は、トリートメントの使い方を間違っています。基本的にトリートメントは、毛先から髪の中間ほどまでつけます。頭皮にトリートメントがつくと毛穴をふさいでしまい、毛根の活動を妨げるからです。頭皮についてしまったら、しっかり洗い流しましょう。ダメージヘアにうるおいを取り戻したいなら、お風呂の中と外でトリートメントを使いわけるのがおすすめ。それぞれダメージヘアに与える役割が違います。トリートメントは商品ごとに正しい使い方があり、間違えるとかえって髪を傷めてしまいます。容器に書いてある使用方法は守りましょう。 ■お風呂の中で使い、洗い流す「インバス・トリートメント」インバス・トリートメントは、シャンプーの後に使って洗い流す、通常のトリートメントのこと。髪の内部からダメージを修復するために使います。ノンシリコンタイプも販売されていますが、頭皮につけなければ毛穴をふさぐことはないので、こだわらなくてもいいかもしれません。ダメージがひどければ、かえってシリコン入りのトリートメントがハリやコシを与えてくれます。■お風呂の外で使い、洗い流さない「アウトバス・トリートメント」ひどいダメージヘアには、洗い流さないアウトバス・トリートメントが有効です。髪に油分や水分、タンパク質を補給して、ドライヤーの熱から守ってくれます。有効成分が睡眠時間などの長い間、髪を補修し続けます。種類はミルク、クリーム、オイル、ウォータータイプなどがあります。<アウトバス・トリートメントの使い分け>・ミルクやクリーム髪の内部によく浸透して潤いを与えますので、お風呂上がりの就寝前に使うのがおすすめです。・オイル髪の表面をコーティングするので、保湿効果とつやを与えます。朝のスタイリングに使うと効果的。・ウォータータイプべとつきが気になる人や、軽い仕上がりを好む人に最適です。トリートメントをお風呂の中と外、どちらで使うかは、髪の状態にあわせて選びましょう。痛みがひどいならインバスとアウトバス、両方のトリートメントの使用がおすすめです。
2016年05月08日健康で美しい髪を作るために行うトリートメント。でも、やり方を間違えると、毛穴詰まりをおこして逆に髪と頭皮にダメージを与えてしまうことに。せっかくヘアケアをするなら、しっかり効果を引き出したいもの。普段何気なくやってしまいがちなトリートメントの間違った使い方をチェックしておきましょう。■トリートメントをつける順番に注意ほとんどの場合、トリートメントを使うのはお風呂で髪を洗うとき。髪の内部に成分を浸透させ、ダメージを補修してくれるトリートメントですが、ただつければいいというわけではありません。つける順番を間違えると、有効成分をきちんと働かせることができないので注意が必要です。トリートメントの基本的な使い方は、シャンプーの後。リンスやコンディショナーを併用する場合は、トリートメントの後に使いましょう。リンスは、髪をコーティングして外部からの刺激を受けにくくしたり、髪のすべりを良くしたりするものです。表面がコーティングされた状態で髪にトリートメントをつけても、成分を内部まで浸透させることができないのです。また、毛先などとくにダメージが気になる部分は、シャンプー前に軽くトリートメントをつけるのもおすすめです。髪に水分を含んでいない分、トリートメントの浸透力が高まり、痛んだ部分を集中的に修復してくれるといわれています。■トリートメント前にはタオルドライをシャンプーの後、髪がびしょ濡れ状態のままトリートメントをつけていませんか? 髪がびしょびしょに濡れたままでは、トリートメントをつけても薄まってしまい、有効成分の効果も弱くなってしまいます。シャンプーをしたら、トリートメントをつける前に一度タオルドライを。髪の水分をきちんと拭き取ってからトリートメントをつけるようにしてください。 ■頭皮までベッタリ&すすぎ残しはNG髪に効果がありそうだからと、トリートメントの量が多すぎるのは逆効果。とくに頭皮にまでベッタリとつけると、トリートメントに含まれる油分が毛穴を詰まらせ、炎症やフケの原因になってしまいます。さらに詰まった毛穴が髪の成長を妨げ、髪が細く、抜けやすくなってしまうことも。トリートメントを使うときは、頭皮に付着しないよう、髪の根元から1~2cmほど離してつけるように心がけて。また、すすぎ残しがあると、毛穴詰まりのほか髪の日焼けや変色の原因になることもあるので気をつけましょう。■長時間の放置は逆効果トリートメントは、髪に長い時間つけているほど効果がありそうな気がするもの。でもじつは、放置時間と浸透力はあまり関係がないのだとか。そればかりか、髪につけて放置するほど余計な油分が頭皮に付着してしまい、かえってダメージを引き起こしてしまうことも。トリートメントの時間は5分までを目安に、あまり長時間放置しすぎないようにしましょう。ヘアケアのためのトリートメントが髪にダメージを与えてしまっては本末転倒です。美しいツヤ髪を作るために、正しいトリートメントの使い方をマスターしておきましょう。
2015年10月31日