「トンデモ行動」について知りたいことや今話題の「トンデモ行動」についての記事をチェック! (5/14)
皆さんは、義家族の言動に困ったことはありますか?今回は、義母の言葉にモヤッとしたエピソードを漫画で紹介します。イラスト:Fujita2人目を妊娠中クーラーボックスには…重たいクーラーボックスを任された!?断ることもできず…運転していた義母は、駐車場を探すことに必死だったのかもしれませんが…。臨月の嫁にとって、重たいクーラーボックスを持つことは大変ですよね。お互いのことを気遣って行動ができるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月07日皆さんは、家族とトラブルになったことはありますか?今回は「家族の非常識な行動」2選を紹介します。家事をしない妻専業主婦の妻と2人で暮らしている主人公。妻は家事をしないので、仕事を終えた主人公が掃除や洗濯をしていました。そんなある日、主人公の祖母が亡くなってしまいます。主人公は妻と一緒に葬式に列席しようとしますが、妻は親戚付き合いが苦手だからと拒否。葬式当日も妻と連絡がとれず、主人公は困っていました。すると家族の慌てた声が聞こえてきて…。妻の登場出典:エトラちゃんは見た!現れた妻の姿を見て、主人公の家族は顔面蒼白。なんと妻は露出の多い服にピンヒールで葬式会場に現れたのです。さらには予備のジャケットを貸してくれた親戚を突き飛ばして、怒り出しました。大切な祖母の葬式で騒ぎ出した妻に、主人公は我慢の限界に。そしてすぐに妻を帰らせると、後日離婚を突きつけたのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。結婚式での出来事親族だけで結婚式を開いた主人公。結婚式の後は、規模の小さい披露宴も開きました。披露宴では、主人公はウエディングドレスで、夫はタキシード。もちろん主人公の家族も正装で参加しましたが…。普段着に着替え出した夫の家族出典:Grapps事前に夫が正装のまま披露宴に参加するように伝えていたにもかかわらず、普段着に着替え始めた夫の家族。主人公は一生に一度の結婚式を思い出に残すため、写真をたくさん撮りたいと考えていたのですが…。夫の家族は普段着だったため、会場は白けた雰囲気に。主人公は夫の家族の行動を、不思議に思ってしまったのでした。イラスト:シイダ夫の家族に呆れた正装で参加してほしいと伝えていたのにもかかわらず、普段着に着替えた夫の家族。その行動に呆れてしまった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月06日皆さんは、パートナーから困った要求をされたらどうしますか?今回は「同僚の彼氏のトンデモ要求」を紹介します。イラスト:小堀真白彼氏ができた同僚アルバイト先の同僚が「彼氏ができた」と話す現場を目撃した主人公。同僚はとてもうれしそうに話していて…。高学歴の彼氏を自慢出典:Grapps「自分は勝ち組」だと周囲に自慢していた同僚。しかし数日後、その彼氏と別れたようでした。同僚は別れた理由を主人公に話してくれたのですが…。なんと彼氏は奨学金を仮想通貨につぎ込んで半分ほど失い、残りもだましとられてしまったのです。同僚は彼氏に「お金を貸してくれ」としつこくすがられて別れることになったのでした。職場では同僚が自慢していたことをからかわれ、笑い話になりましたが…。主人公はその話を聞いて「すぐに別れたことは正解だ」と思ったのでした。お金の貸し借りは怖いまさか自慢していた彼氏からお金を要求されるとは…。大きなトラブルになる前に、別れることができた同僚のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月03日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの「近くに引っ越してきた図々しい義姉」です!マイホームを購入した主人公夫婦。新しい生活にワクワクしていると、義姉であるアカネも近くに引っ越してくることに。そしてある日、アカネが訪ねてきて「家の駐車場をタダで貸して欲しい」と頼んできました。さらにママ友の駐車場も頼みましたが頑なに断った夫。しかしその後、自宅にたんぽぽ組の保護者が家に来たのでした。駐車場をお貸しいただけるとのことでへ?え?ちょっと状況がわからないんですが…もしかしてうちの姉とお知り合いですか?そうです駐車場を探していたらアカネさんが…うちの妹の家と近いんじゃない?妹の戸建ての駐車場が空いてるはずよタダで借りたいと言ってもOKは出さないかもねなら月1万円で貸してくれるように言っておくわ!それで先週OKが出たってママ友の足が悪い…どうするカリン?!出典:YouTubeアカネは同じたんぽぽ組のママ友に、勝手に月1万円で駐車場を貸す約束をしていたのでした。そんな話を聞いていないカリンは戸惑いと驚きを隠せないのでした。出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年08月01日皆さんは、通勤や通学で公共の交通機関を利用していますか?今回は、電車で横入りしてきた男性のエピソードを紹介します。イラスト:七峰さち妊婦さんが乗車してきたので…妊婦さんの返答は…横入りしてきたのは…その場が微妙な空気に…目の前で席に横入りされると、ビックリしてしまいますよね。皆が利用する公共の場所だからこそ、譲り合いの気持ちをもってもらいたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月30日皆さんは義実家関係で悩んでしまったことはありますか?今回は「トンデモ義母」とその感想を紹介します。イラスト:あざれあいやな予感…!ある日、主人公のもとへ義母からメッセージが届きました。義母はいつもイヤミばかり言ってくるのに、なぜか今日は優しい文面で…。主人公は、イヤな予感がしたので仕事から急いで家に帰ると…。義母が夕食を…出典:CoordiSnapいつも口を開けばイヤミを言う義母が、なんと主人公の家ですき焼きを用意してくれていたのです。「義母との同居も悪くないかも…」と主人公が思いはじめていた矢先、衝撃の事実が発覚。なんと、主人公は外国産の肉を食べていたにもかかわらず、義母や夫が食べていた肉は最高級和牛だったのです。読者の感想いい顔をしていても、結局根底は変わらないのだと感じました。義母は信用できないし、夫は頼りにならないので同居はやめておくのが私もいいと思いました。(39歳/パート)いつもならイヤミばかりなのに、優しいメッセージがきたことも怖かったです。夕飯にすき焼きを用意してくれたことは、助かったのでよかったと思いました。主人公以外には高級肉を使っていたのはちょっとショックでしたね…。(27歳/在宅ワーカー)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月29日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの「近くに引っ越してきた図々しい義姉」です!マイホームを購入した主人公夫婦。新しい生活にワクワクしていると、義姉であるアカネから一本の電話が。アカネ夫妻の娘ユリもツツジと同じ幼稚園に通うことになりました。そんなある日、お礼を持ってトクサが訪ねてきて…大げさすぎですよ娘の送迎お願いしますは?え?アカネがクロキたちがユリの面倒を見てくれるってはあ?どういうことですか!?クロキの家で話を整理職場に近い物件に引っ越すはずだったが…ユリを聖エトラ幼稚園に通わせたい月謝が高くないか?私がパートすればいいでしょ?アカネの身勝手さで初耳だらけ…出典:YouTubeクロキたちがユリの面倒を見ることになっていたそうですトクサの話によると、アカネが決めたことらしく…。初耳なことだらけ、アカネの身勝手さに一同驚くのでした。出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年07月29日皆さんは、家族の行動に頭を抱えてしまったことはありますか?今回は、両親と同居している女性からのエピソードとその感想を紹介します。イラスト:しのささむつ仲良しの両親が…主人公は両親と3人仲良く暮らしていました。両親は主人公の目から見ても仲睦まじく、今もよくデートにでかけているようです。しかし、ある日主人公が帰宅すると、父親の浮気が発覚して2人は話し合いをしていました。職場の女性と10年も浮気を続けていた父親に、母親は激怒します。浮気がバレた父親は…出典:愛カツすると、父親は母親のことも浮気相手のことも愛していると、とんでもないことを言い出しました。これまで仲のよかった両親でしたが、10年にわたる父親の裏切りによって、2人は離婚調停をすることに…。父親の家族を裏切る行動と自分勝手な言い分に、ショックを受けた主人公なのでした。読者の感想父親はただ真摯に謝り続けるだけでよかったのに、完全なる余計な一言だったと思います。そんなことを言われて、母親と主人公はとてもショックだっただろうと思いました。(32歳/主婦)父親の浮気でショックを受ける主人公に同情します。一夫多妻制がいいなどと言う父親に対して、情けないなと呆れてしまいました。(匿名)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月24日皆さんは、義家族との付き合い方で悩んでしまったことはありますか?今回は義実家にまつわる短編シリーズ「トンデモ義母」とその感想を紹介します。イラスト:あざれあ運動会が楽しみ!主人公の子どもは運動会をとても楽しみにしていました。「当日の弁当は大好きなハンバーグを作って!」とリクエストされ、主人公も準備をしていたのですが…。当日、突然現れた義母…出典:CoordiSnap弁当作りを始めようしていた運動会当日の朝、義母が突然訪ねてきました。義母は主人公を追い出してキッチンを占領、孫のために弁当を作り始めてしまい…。結局、主人公はハンバーグを作ることができず、子どもはがっかりして泣き出してしまいました。これからは、義母に子どもの学校行事の日は隠しておこうと心に決めた主人公なのでした。読者の感想孫のためというより、自分が好きなものを詰め込んだような弁当の中身には呆れてしまいました。楽しみにしていたハンバーグが食べられなくて、子どもがとてもかわいそうです。(匿名)健康を気遣ってくれるのはありがたいですが、楽しみを奪うのは違うと思います。主人公の弁当を楽しみに、運動会を頑張っている子どもの気持ちを踏みにじる義母の行動に腹が立ちました。(40歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月22日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します! マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:まひろ新築の家に義両親が…新築の家に引っ越してはじめて迎えた春のことです。遠方に住んでいる義両親が泊まりに来ました。義父が…出典:lamireすると庭の芝生を見た義父が驚きの行動をし始めたのです。問題さあ、ここで問題です。新築の家に遊びに来た義父が庭の芝生を見て驚きの行動に出ます。その行動とは一体何でしょうか?ヒント義父の行動は一歩間違えれば危険な行動です。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:lamire正解は「芝生にいきなり火をつけだした」でした。夫が止めに入るももう遅く、焼けた芝生のすすが飛び散っていました。風で飛んでいくためご近所にも謝りに行った主人公。芝生を真っ黒焦げにした義父からの謝罪はなく、わだかまりだけが残ったのでした。どこからか…どこかの情報を信じて実行してしまった義父。大事にはならなかったものの主人公の気苦労は計り知れませんね…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月18日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。トンデモ義母主人公は義母と同居しています。フルタイムで働く主人公は、休む暇もないほど忙しい毎日を送っていました。一切家事をしない義母出典:CoordiSnapしかし義母は一切家事をせず、イヤミばかり言ってくるのです。そんな状態を見かねた娘が義母にあることを言います。問題さあ、ここで問題です。娘が言い放ったこととは何でしょうか?ヒント娘は主人公の苦労を毎日見ていました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:CoordiSnap正解は「お義母さんばかり働いてかわいそう…」でした。娘の思いがけない言葉に義母は言葉を失ってしまった義母。強烈な一言を放った娘は、その後も反撃を続けます。その様子を見た主人公はスカッとした気持ちになったのでした。娘の一言に救われた…毎日すべての家事を主人公に任せていた義母。そんな様子を見た娘さんの一言は、お見事でした!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月17日皆さんは、義家族との付き合いで悩んだことはありますか?今回は、義家族に衝撃を受けたエピソードを紹介します。義母は食べ放題の店が大好き結婚してから義母含め、家族みんなで月に一度食事に行くことが暗黙のルールになっていました。現在は子どももいるので4人で行っています。義母は食べ放題のお店が大好きで、バイキング形式のお店に行くことが多いのですが…。なぜか義母は毎回容器をこっそり持ってきて、多めに食べ物を取ってきて入れようとします。さらには、コーヒーに入れる砂糖やミルクなども必要以上に取ってきて持って帰りたがり…。ヒヤヒヤして食事が楽しめない気づいたら注意してやめてもらってるのですが、ありえない行動が多いため食事に行くたびにヒヤヒヤします。そもそも必要以上に食べ物を取ってくる行動もやめてもらいたいのですが…。せっかくの食事も楽しめなくなってしまい、子どもの教育にもよくないので本当にやめてほしいです。(30代/女性)食事に行くと大変!こんな義母との食事は、気を遣うことが多いかもしれません。子どものためにも、義母には行動の見直しをしてほしいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月14日皆さんは義家族関係のお悩みはありますか?今回は「義母のトンデモ発言」を紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言義母のトンデモ発言主人公は、夫の実家で同居生活をしています。同居から2年半、主人公は義母の嫌味に耐えていました…。さらに義母は「3年子なしは嫁でなし」という嘘のしきたりを押しつけてきます。義姉に相談し、しきたりが嘘だと知った主人公は、義母への復讐を考えました…。親族一同が集まる正月出典:モナ・リザの戯言主人公は親族の前で正座して「夫と離婚しなければなりません」と告げます。突然の報告に親族は驚愕…。親族たちは「そんなしきたり知らない」と口々に言い始め…。義母の嘘のしきたりに、親族一同は主人公に同情します。その後、義母の嘘が本家のおじい様に伝わり、本家で鍛え直された義母なのでした…。義母に復讐!義母の発言が嘘だと知りながら、復讐のため親族の前で離婚を宣言した主人公。親族が味方になってくれてよかったですね…!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月12日皆さんはご近所付き合いでの悩みはありますか?今回は非常識なご近所さんのトンデモエピソードを紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言近所に夫婦が引っ越してきた主人公が住む家の近所に、夫婦が引っ越してきました。引っ越しの挨拶にきてくれた夫婦は、とても感じがよさそうです。それから数日後、主人公が学校から帰宅すると、家には夫婦の奥さんの姿が。早速母と仲良くなったのかと思いきや、母はなかなか帰ってくれない奥さんに困惑気味でした。その日は、弟が機転を利かせて奥さんを帰らせたものの、それ以来奥さんは主人公宅に入り浸るようになり…。不法侵入!?出典:モナ・リザの戯言毎日のように主人公宅へやってくる奥さん。しかも家に誰もいない時間帯にも上がり込み、平然と「玄関空いてたわよー」と言うのです。これには母も驚いて、やめてほしいと忠告しますが…。奥さんは「家に居場所がない」と泣き喚いて大騒ぎ。そんな奥さんの非常識な行動と子どもじみた態度に、唖然としてしまう主人公なのでした。勝手に侵入いくら鍵がかかっていなかったとはいえ、勝手に家に入られては困りますね…。非常識な奥さんに驚いてしまうエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月09日皆さんは、義両親に子どもを預けたことはありますか?今回は、義実家にまつわる短編シリーズ「トンデモ義母vol.28」とその感想を紹介します。イラスト:あざれあ義母と娘がいない義母が我が家へ遊びに来た日のことです。娘の面倒を見てくれるという義母の言葉に甘えて、家事をしていた主人公。ふと気がつくと、家の中がやけに静か…。家の中だけでなく、近所にも2人の姿は見当たりません。主人公に連絡もせずに…出典:CoordiSnapなんと、義母はタクシーを手配して娘とファミレスへ行っていたのです。相談もなしに娘を連れて外出した義母に腹を立てる主人公なのでした。読者の感想娘の相手をしてくれるのは家事の時間ができて助かりますが、突然娘を連れて外に出るなんて信じられませんでした。娘の姿が見えなくなって主人公が不安になっているというのに、ファミレスに向かったことを夫には連絡したなんて許せないと思います。(匿名)主人公が可哀想でなりませんでした。嫌がらせでそのようなことをしているのでしょうか…。きちんと話し合いをするべきだと思いました。(32歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月05日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します! マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:モナ・リザの戯言ママ友のトンデモ行動主人公は探偵業をしています。ある日主人公が帰宅すると、妻から相談を受けました。妻が子どもと公園で遊んでいたときのことです。ある姉妹と出会ったのですが、まだ幼い2人の母親が見当たりません。結局母親が現れたのは夕方ごろ…。主人公は「こんな幼い子を放置するなんて」と物申します。それをキッカケに母親と言い合いになってしまったのです。どうやらその母親は問題行動が多いことで有名だったらしく…。妻はママ友から「関わらない方がいい」と忠告を受けていました。休日に突然あの姉妹が…出典:モナ・リザの戯言勝手に庭に入ってきた姉妹は「ママがこのお家で遊んでなさいって!」と言います。放っておけず主人公は1日面倒を見ることに…。迎えに来た母親に苦情を伝えると、衝撃の一言を放たれました。問題さあ、ここで問題です。母親が放った一言とは何でしょう?ヒント主人公は「留守だったらどうするんですか?」と母親を責めました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「合鍵ちょうだい」でした。あまりに非常識な要求を拒否する主人公。合鍵を渡さない主人公に母親は「準備悪いわね。そんなんで親が務まるの?」と言い放ちます。『言葉を失う主人公』を横目に姉妹を連れて帰っていったのでした…。心配…人の善意に付け込む母親に呆れてしまいますね。母親に放置され続ける姉妹も心配です…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月28日皆さんは就活で苦労をしたことはありますか?今回はトンデモ面接官と戦った女性のスカッとエピソードを紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言どうしても働きたい会社主人公は就活中の大学生。母親の体調が悪く、なるべく近所で働ける就職先を探していました。そんなときに、希望する職種の新しい会社が近所にできました。企業理念にも共感した主人公は、選考を受けることに。ところが一次面接の面接官は、人を見た目で判断するトンデモ面接官だったのです。面接が終わり、主人公が帰ろうとすると、後ろからトンデモ面接官が追いかけて来て…!?ふさわしくない出典:モナ・リザの戯言面接官は主人公に「どうせ不採用だから選考辞退しろ」と言います。失礼な発言をする面接官に驚きながらも、逆に闘志を燃やす主人公。その後実力で選考を突破し、見事希望のポジションで内定をもらいます。一方、失礼なトンデモ面接官はその悪行が社長にまで知れ渡り、会社をクビになってしまうのでした。報われる結果でよかった真面目な主人公が報われる結果になってよかったです。面接官の失礼すぎる行動には驚きましたが、自業自得な結果にスカッとしたエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月27日ナミ(27)は同僚のマサトと交際2年、ついに彼の親へ挨拶をする日がやってきた。彼は一人っ子で母子家庭のため、会うのはお母さんだけだと思っていたが、なんと結婚挨拶にマサトの幼馴染み・ルナが同席することに!?なにかとマウントを取ってくるルナに困惑するナミであったが、さらに衝撃的な出来事が起きて…。....マサトとルナがベッドに!?しかし、この行動には意外な理由が隠されていた…。原作・作画:タバタユミ
2023年06月26日皆さんは、彼にがっかりした経験はありますか?今回は「彼の行動にイラッとしたエピソード」を紹介します!イラスト:良丘転職を機に同棲!彼がパソコンで…義両親まで…離婚の危機…これからというときに、突然の退職は驚いてしまいますね…。彼としては悪気はなかったようですが、報告がなかったことに激怒する女性。なんとか関係の修復を図って、離婚の危機を回避してほしいものです…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月24日極秘社内恋愛の危機!セクシーな先輩が彼に色目を使って…社内恋愛は毎日のように彼氏・彼女に会えるメリットもありますが、極秘にしているカップルには心配なことも多々あるようで……。色気たっぷりな先輩と彼が話しているのを目撃した彼女のユリ。事態は思わぬ方向へ……。...当人の不安はわからないでもないですが、巻き込まれた方は大変です。ユリは一体何を隠しているのでしょうか。原作:mamagirlWEB作画:綾里爽
2023年06月23日皆さんは、義家族の方とのお悩みはありますか?今回は「嫁のカバンをあさる義母」とその感想を紹介します。トンデモ義母主人公が夫と娘と義実家に遊びに行ったときのこと。主人公が少し席を外し、お手洗いから戻ってくると…。「ちょっと気になって見ただけ!」という義母の声が聞こえてきました。主人公が思わず「どうしたの?」と夫に声をかけると…。席を外している隙に…!?出典:CoordiSnap義母は反省するどころか「あなたがこんな所に置くから」と主人公に責任転嫁しようとします。しかし様子を見ていた娘がド正論で指摘をし、義母を一瞬で黙らせたのでした…。読者の感想お義母さんがカバンをあさっているところを旦那さんに目撃されなかったら、もしかして何かを取っていたのではないかと疑ってしまいました。旦那さんは、自分の母親の行動が信じられなかったと思いますが、ちゃんと注意してくれて良かったと思います。(42歳/会社員)トイレに行っている間に、カバンをあさるなんて最低だと思いました。しかも主人公に責任転嫁するなんて…。本当は何か盗もうとしていたのでは?と思ってしまいました。主人公の代わりに娘さんが義母を叱ってくれたのは、すごいなと思いました。(45歳/パート)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年06月23日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:こたつラボ出産のお祝いで…友人夫婦に第一子が誕生したときのことです。よく集まるメンバーで、お祝いに何か贈ることにしました。しかしその友人夫婦は、普段からもらったものに対しケチをつける人でした。悩んだ結果…出典:CoordiSnapそして話し合った結果、連名で現金を贈ることに。主人公が代表してお祝いを渡しに行ったのですが…。問題さあ、ここで問題です。お祝いを受け取って顔を曇らせた友人夫婦。この後とった驚きの行動とは一体何でしょうか?ヒント友人夫婦は主人公たちの厚意を踏みにじる行動をしました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:CoordiSnap正解は「一人頭の金額を計算しだした」でした。友人夫婦は金額に納得いかない様子で「とりあえずもらっておく」と発言。その態度に苛立ちを通り越し、呆れてしまった主人公なのでした…。人からもらったものに…人からもらったものにあからさまに不満げな態度を見せる友人夫婦。せっかくのお祝いの場なのに悲しい気持ちになってしまいますね…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月20日皆さんは、義家族の方との関係は良好ですか?今回は「トンデモ義母」を紹介します。イラスト:あざれあトンデモ義母主人公が半年ぶりに美容院へ行ったときのことです。家事や育児、仕事などで忙しくしていた主人公は、久しぶりに髪の毛が綺麗になり気分が上々でした。しかし帰宅すると義母が「そんな時間があるなら家族のために尽くすのが母親」「母親が色気づいて孫が恥をかく」などと小言を言い始めました。するとそこに娘がやってきて…。娘の一言で…出典:CoordiSnap娘は主人公の髪の毛を見てきれいだと褒めてくれました。そして義母に向かって「ママがきれいだと嬉しいよ?」と言ったのです。娘の言葉に義母は言い返せず、その場を離れたのでした。心強い味方義母の嫁いびりから主人公を守ってくれた娘。そばに味方がいてくれると心強いですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
2023年06月20日皆さんは、義家族の行動に頭を抱えたことはありますか?今回は「合同結婚式を押し進めた義家族」を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言合同結婚式を押し進めた義家族両親の希望で、盛大な結婚式を開こうと考えていた主人公。主人公のために、両親は資金も用意していました。彼と結婚式のプランも決めていたある日のこと。主人公のもとに、義兄夫婦から電話がかかってきて…。合同結婚式!?出典:モナ・リザの戯言式を挙げていないから、合同結婚式をしたいと言い出した義兄夫婦。さらに義兄は弟が結婚式をして、兄が式を挙げないのはおかしいと思っているようです。しかし主人公がしたいのは、自分たちと両親のための結婚式。なんとか義兄夫婦の申し出を断ろうと考えます。味方してくれない彼その後、主人公は彼にも相談しますが、彼は義兄の味方ばかりします。そんな彼に呆れつつも、主人公は義実家で話し合ってもらうことに。話し合いを終えた彼に、結果を聞くと…。招待状を勝手に出した出典:モナ・リザの戯言なんと義兄は勝手に合同結婚式の招待状を送ってしまったのです。話し合いに参加したはずの彼を責めますが「俺はやってないから。いいじゃん合同式で」と素知らぬふりをするのでした…。自分勝手な義兄結婚式のプランを勝手に決められてしまったら、腑に落ちないですよね。義兄の勝手な判断に、モヤモヤしてしまうエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月18日皆さんは、義家族の方との悩みはありますか?今回は「義母のトンデモ理論」を紹介します。イラスト:緋龍高弘緋龍高弘さんのTwitter子どもが胃腸炎子どもが風邪による胃腸炎を発症したときのこと。病院を受診した後、薬を処方してもらい安静に過ごしていました。午後、義母が家に来たため、子どもの体調について説明する主人公。すると義母は、主人公に昨日子どもに何を食べさせたか聞いてきました。義母のトンデモ理論出典:CoordiSnap主人公がピーマンの肉詰めを食べさせたと言うと、義母は「そのせいで胃腸炎になったのよ」と言いがかりをつけてきます。その場に居合わせた夫も、義母の言葉を真に受ける始末。主人公は、言いがかりをつけてくる義母に疲れ果ててしまい、反論する気も失せてしまうのでした。言いがかりをつける義母根拠の無い言いがかりをつけてくる義母にモヤっとします。主人公の気持ちも考えてほしいものです。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
2023年06月18日みなさんはお仕事中に、なにか嫌な経験をしたことはありますか?今回は「お客様とのトラブル」にまつわるエピソードを紹介します。イラスト:akira常連のお客さんが…気に入らないことがあると…機嫌を損ねないために…お店が閉店した後…お店がなくなっても、常連のお客さんの行動は変わらないようですね…。せっかくのお仕事で嫌な思いはしたくないですが、万が一の場合は「適切な対処」で穏便にかわすことができるよう、日ごろから意識しておきたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています
2023年06月13日皆さんは、義家族の方とのお悩みはありますか?今回は「トンデモ義母」を紹介します。トンデモ義母年明けに義実家で過ごしたときのことです。皆で豪華なおせちを食べていると…。義母が野菜の切れ端を出した出典:CoordiSnap義母が、主人公だけにおせちではなく、残飯のような野菜の切れ端を出したのです。それを見た娘が、ゴミを食べさせようとしてると義母に怒りました。すると、義母は苦し紛れに「お嫁さんというのはお客さんじゃなくて、家族にいいものを食べさせて自分は残り物を食べるのよ」と言い訳をします。それを聞いた娘は「だったら私一生結婚なんてしないわ」と言い捨て、周囲を驚かせたのでした。義母の行動残飯を食べさせようとする義母の行動にモヤっとしました。娘さんの言葉で義母からの嫌がらせがなくなるといいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
2023年06月11日皆さんは、ご近所さんの図々しさに困ったことはありますか?今回は「実家にたかるご近所さん」を紹介します。初対面なのに…正月休みで久しぶりに帰省した主人公。家の前で、見知らぬ女性に話しかけられました。女性は半年前に越してきたご近所さんで、初対面なのにグイグイ話しかけてきます。主人公はタジタジになってしまい、両親に話しました。すると両親も、ご近所さんに困っていたようで…。なんでもねだるご近所さん出典:エトラちゃんは見た!「助け合うのが当たり前なのよ」と言うご近所さんは勝手に実家の掃除用具を使い、食べ物をねだってくるのです。友達同士で開いたBBQにも乱入してきたと聞いて、主人公は驚いてしまいます。父がアレルギー発症両親にご近所さんへ注意をすることを促しましたが、事を荒立てたくはないようです。その様子を見て、それ以上言う事をやめた主人公。家族と楽しくアワビを食べていたのですが…。すると突然父が苦しみ出したのです。父はアワビでアレルギーを発症し、救急車で搬送されます。すると様子を見ていたご近所さんが、声をかけてきました。そして「もうアワビは食べない方がいいわよ」と言い出し…。心配するふりでアワビ狙い出典:エトラちゃんは見た!ご近所さんはアワビを横取りしようとしていました。父の緊急時に非常識だと感じながらも、主人公は丁重に断ります。そしてご近所さんと揉めていると、そこに弟が帰省してきました。ガラの悪い弟にも強い言葉で断られ、ご近所さんは怯えてしまいます。その後、ご近所さんは一家で謝罪にやってくるのでした…。非常識な行動に怒り突然のアレルギーでパニックになっている中、アワビをねだられたら怒りたくもなるでしょう。家族を守った弟の行動力に、拍手したくなるエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月10日皆さんは、恋人の行動が怪しいと思ったことはありますか?今回は、女好きな彼のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:ツィナ勤務先での出会いあなたの連絡先を知りたい押しに押されて…女好きな彼の行動に…積極的な彼は、他の女性に対しても積極的だったよう…。女好きな彼に振り回されたモヤっとエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています
2023年06月10日皆さんは、義家族の方とのお悩みはありますか?今回は「トンデモ義母」を紹介します。イラスト:あざれあトンデモ義母主人公が仕事で遅くなったある日のことです。「夕飯はやっておきます」と義母からメッセージが届きました。いつも嫌みばかりの義母の行動を不思議に思いながら帰宅すると…。義母が夕食を…出典:CoordiSnap家に帰ると義母がすき焼きを作ってくれていました。優しくしてくれる義母に主人公は感謝します。そして食べ終わった後、洗い物は自分でやると告げ、キッチンに立つとお肉の容器を見つけました。そこで主人公は自分以外の人は高級な肉を食べていたことがわかったのです。さらにはレシートと「立て替えておきました。あとで返してね」というメモが。「いつもと比べて機嫌がいいと思ったらこういうことか…」と、唖然とした主人公なのでした。機嫌がいいと思ったら…いつも嫌みを言う義母が優しくしてくれ、嬉しくて感謝した主人公。しかし結局は嫁いびりをされてしまいましたね。義母の行動にモヤっとしてしまうエピソードでした。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
2023年06月09日