株式会社弘益(本社所在地:愛知県清須市、代表取締役社長:武藤 茂樹)が運営する家具ブランド『ADRS/アドレス』は、日本が世界に誇るダウンブランドの株式会社ナンガ(NANGA)とコラボレーションした『カーラソファ スペシャルエディション』を当社ECサイトならびに、一部店舗にて販売することとなりました。NANGA-ADRS_コーディネートイメージ1『NANGA×ADRS カーラソファ スペシャルエディション』詳細: シュラフをイメージしたスタッフサック型のクッションに、NANGA製のオーロラテックス(AURORA-TEX(R))を使用した特別仕様のソファです。家の中でも、「毎日がアウトドア気分」になれる、普段の生活がより楽しくなるアイテムをという思いで企画した商品です。NANGA製スタッフサック型背クッションカバーNANGA-ADRS_着席イメージ■NANGA×ADRS 1人掛けソファ「ブランケットクッション仕様」の背クッションの中材は、まくら型クッションとブランケット1人掛けソファの背クッションには、ダウンブランケットとまくら型クッションが同梱されており、ソファに寝転んで気持ちよく「うたたね」していただけるようになっています。・まくら型クッション:ADRS製のクッションにオーロラテックスのカバーがついた枕。背クッションから取り出して、お昼寝をするのに最適です。・ブランケット:膝にかけたりお昼寝にと、ソファでくつろぐ際に便利なブランケット。肩から羽織れるアジャスター付き。ブランケット用の収納袋も付属しており、キャンプ等に持ち出して使うこともできます。NANGA-ADRS_ブランケット+枕収納イメージ■NANGA×ADRS コーナーソファ「ノーマルクッション仕様」にはスタッフサック型のクッションが2つ付属コーナーソファの「ノーマルクッション仕様」は、中材にADRS製フェザー+シリコンフィルを使ったクッションが入っています。通常のソファのようにファスナーは使わず、スタッフサックのような巾着のコードを採用しました。■公式オンラインショップSIEVE限定!NANGA×ADRS ウタタネクッション公式オンラインショップSIEVE/シーヴ限定で、スタッフサック型のクッション内にダウンブランケットとまくら型クッションが同梱された「ウタタネクッション」を販売します。(1人掛けソファ「ブランケットクッション仕様」の背クッションの単品販売)■クッションカバー等には防水透湿性の高い生地『AURORA-TEX(R)/オーロラテックス』を使用AURORA-TEX(R)(オーロラテックス)は、ナイロンをベースに防水コーティングを施した生地で、合成繊維のなかでも比較的軽く、引っ張り、摩擦強度が高い繊維です。 滑らかでしわになりにくく、汚れが落ちやすいので手入れが楽なうえ、吸湿性も低いため濡れても短時間で乾きます。ご家庭で手洗いできるのもうれしいポイント。■レイアウトの自由度の高さが魅力のカーラソファカーラユニットソファシリーズは、「コーナー」「1人掛け」「オットマン」の3タイプ。全ユニットが左右共用で、様々に組み合わせることができ、配置の応用力がとても高いシリーズです。スリムな艶消しのアイアンの効果で、洗練された印象に。廊下や階段の手すりをイメージしたデザインで、アイアンを細くすることでクールな印象に仕上げています。ADR-SF001C-NA2_KAADR-SF001S-NA1_BE■NANGA×ADRS 早期予約特典!HangOutの薪スタンドをプレゼントNANGA×ADRS カーラソファ スペシャルエディションの「1人掛けソファ」または「コーナーソファ」を2023年1月15日までに2台以上ご購入予約をされた方に、公式オンラインショップ限定の早期予約特典として「ログキャリースタンド」をプレゼント!当社アウトドアブランド「HangOut/ハングアウト」の人気商品「ログキャリースタンド」は、キャンプの時に地面からの湿気を防止する薪スタンド。室内ではマガジンラックとして、別売りの天板をプラスすればサイドテーブルとしてもお使いいただけます。NANGA-ADRS_早期予約特典■商品概要[ブランド名]ADRS(アドレス)[製品名]Karla sofa special edition(カーラソファ スペシャルエディション)[型番・カラー]1人掛け :ADR-SF001S-NA1(BK/ブラック・BE/ベージュ・KA/カーキ)コーナー :ADR-SF001C-NA2(BK/ブラック・BE/ベージュ・KA/カーキ)オットマン :ADR-SF001O(DGR/ダークグレー)ウタタネクッション:ADR-NACBS(BK/ブラック・BE/ベージュ・KA/カーキ)[サイズ]1人掛け : 幅73×奥行75×高70 座高36cmコーナー : 幅75×奥行75×高70 座高36cmオットマン : 幅73×奥行75×高36 座高36cmウタタネクッション: 約幅18×奥行き34×高さ18cmブランケット : 約 縦174×幅124cmまくら型クッション: 約 幅71×奥行17×高さ39cm[材質]NANGA製 背カバー、まくらカバー: ナイロン100%(15dn オーロラテックス)座ファブリック : ポリエステル100%木部 : オーク無垢材脚 : スチール(粉体塗装)クッション : フェザー、シリコンフィル、ウレタンフォームADRS製 まくら型クッション中材 : フェザー、シリコンフィルブランケット表面 : ナイロン100%ブランケット中材 : ダウン80% フェザー21%[静止耐荷重]80kg[販売価格]1人掛け :107,800円(税込)コーナー :85,800円(税込)オットマン :52,800円(税込)ウタタネクッション:33,000円(税込)[セット内容]1人掛け :(1)本体フレーム (2)座クッション(カバー付き)(3)NANGA製スタッフサック型背クッションカバー(4)NANGA製まくらカバー (5)NANGA製ブランケット(6)NANGA製ブランケット用収納袋(7)ADRS製まくら型クッション(中材)コーナー :(1)本体フレーム (2)座クッション(カバー付き)(3)NANGA製スタッフサック型背クッションカバー背・肘 各1(4)ADRS製(フェザー・シリコンフィル)クッション背・肘 各1オットマン :(1)本体フレーム (2)座クッション(カバー付き)ウタタネクッション:(1)NANGA製スタッフサック型背クッションカバー(2)NANGA製まくらカバー(3)NANGA製ブランケット(4)NANGA製ブランケット用収納袋(5)ADRS製まくら型クッション(中材)[発売日]2023年2月下旬[URL] ■関連サイトURLSIEVEオンラインショップ: HangOut/ハングアウト : 弘益 コーポレートサイト: SIEVE/シーヴ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月20日ナンガ(NANGA)とリベレイダース(Liberaiders)の初コラボレーションによるウェアが登場。2022年12月2日(金)より、ナンガ ショップ ハラジュクなどで発売される。ナンガとリベレイダースが初コラボ両者初となる今回のタッグでは、ナンガの代名詞でもあるダウンウェアを含む3型をラインナップ。いずれも、リベレイダースがアレンジを加え、コラボレーションならではの仕様に仕上げている。大きなフロントポケット搭載のオーロラダウンジャケット中でも注目は、ナンガのアウター「オーロラダウンジャケット」をベースにした1着。防水性に優れたオーロラテックスを使用しつつ、760FPのスパニッシュホワイトダックダウンを贅沢に封入した、ナンガを代表するモデルだ。フロントには、マグネットで開閉できるフラップポケットを搭載している。さらに、横から手を入れられるポケットも配されており、ハンドウォーマーとしても役立つよう内側に起毛生地をあしらっている。カラーは、鮮やかなターコイズと、シックなブラックの2色を用意する。インナーとしても活躍するソフトダウンカーディガンノーカラーの「ソフトダウンカーディガン」は、首裏のコラボレーションネームや、さりげなく施した“DESTINATIONUNKNOWN”のプリントがデザインのポイント。胸元には、内側から手を入れられる二つのジップポケットを採用。腰元には二つのポケットを配し、裏地を起毛生地にすることで、ハンドウォーマーとしても機能するようにした。アウターとしてはもちろん、冬はコートのインナーとしても使用できるよう、封入するダウンの量を調整。より軽い仕上がりで、幅広いシーズンで活躍する1着に仕上げている。コラボロゴ入りのロングスリーブTシャツもさらに、フロントに両ブランドのロゴを組み合わせたオリジナルプリント入りのロングスリーブTシャツも用意。速乾性が高く、シワも出来にくいエコハイブリッド素材を用い、機能面にもこだわった。【詳細】ナンガ×リベレイダース発売日:2022年12月2日(金)販売店舗:ナンガ ショップ ハラジュク、リベレイダース代理店、ナンガ ウェブストア、リベレイダース ウェブストア、ユニフォーム ウェブストア価格:・オーロラダウンジャケット(S~XL) 82,500円・ソフトダウンカーディガン(S~XL) 47,300円・エコ ハイブリッド L/S Tシャツ(S~XL) 10,450円
2022年12月01日ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)から、ナンガ(NANGA)やヘリノックス(Helinox)、ハーフ トラック プロダクツ(HALF TRACK PRODUCTS)とのコラボレーションによるウェア、アウトドアアイテムが登場。2022年11月26日(土)よりネイバーフッド正規取扱店およびオンラインストアなどにて発売される。ネイバーフッド×ナンガ - 新素材ダウンジャケット&キャップなど日本のダウンブランド、ナンガとのコラボレーションからは、オリジナルの難燃生地「タキビ(TAKIBI)」を採用したダウンジャケットやキャップ、寝袋などが登場。ダウンジャケットはフード口とウエストにシルエットの調整が可能なスピンドルを付属し、フードも取り外しができるので、様々な着こなしが楽しめる一着だ。「タキビ」素材は弾力性とストレッチ性をあわせ持っており、ゆったりとしたサイズ感でも快適な着心地を提供する。表地にタキビ生地を使用したダウンキャップは、着脱可能な顎ストラップと外付けマスクが特徴。裏地には超軽量のナイロン素材を使用し、マスクの内側には肌触りの良いソーラーセンサーを素材採用することで、高い密閉性を保ちつつも快適性を損なわないアイテムに仕上げた。グラフッィクが目を引くスリーピングバッグ遊び心あふれるボーンの特大グラフィックラバープリントが目を引く寝袋にも注目。ナンガの定番寝袋「オーロラライト(AURORA light) 750 DX」をベースに、表地にタキビ生地を採用。二種類のサイズを用意する。トリプルコラボのクッションカバーもまたハーフ トラック プロダクツの人気アイテム「ノンスリープクッション」が、ネイバーフッドとナンガとのトリプルコラボレーションによって登場。かさばる寝袋を中に収納しておくことで、普段は部屋などでクッションとして使うことができる便利なクッションカバーだ。コラボレーションモデルは、ダウン量の多い寝袋にストレスをかけずに保管することができるように、通常より大きな直径で制作した特別仕様となっている。ネイバーフッド×ヘリノックス - チェアや折り畳み式テーブルネイバーフッドとヘリノックスのコラボレーションでは、全3型のアウトドアアイテムを展開する。ヘリノックスのフラッグシップモデル「チェアワン(CHAIR ONE)」をベースに、シート部分にオリジナルのナイトカモフラージュ柄をあしらったモデルや、新作テーブルなど、キャンプシーンに欠かせないラインナップが揃う。幅広い用途に使える別注折り畳みテーブルヘリノックスの新作「FIELD OFFICE CUBE」は、通常1枚の天板を2枚追加し、様々な用途での使用を想定した3枚仕様で別注、長テーブルとしても使えるデザインに。天板を横に並べるとブランドロゴがひと続きになるプリントを施し、バッグ部分には、オリジナルナイトカモフラージュ柄をあしらった。【詳細】ネイバーフッド×ヘリノックス/ハーフ トラック プロダクツ発売日:2022年11月26日(土)販売店舗:ネイバーフッド正規取扱店、オンラインストアアイテム:<ネイバーフッド×ナンガ>・ナンガ タキビ ダウンジャケット.PE 83,600円・ナンガ タキビ ダウンキャップ.PE 22,000円・ナンガ タキビ SLEEPING BAG-R.PE 90,200円<ネイバーフッド×ヘリノックス×ハーフ トラック プロダクツ>・HTP-NNG ノンスリープクッション.PA 19,800円<ネイバーフッド×ヘリノックス>・ヘリノックス CHAIR ONE.PA 23,100円・ヘリノックス FIELD OFFICE CUBE.PA 69,300円【問い合わせ先】ネイバーフッド 原宿TEL:03-3401-1201
2022年11月28日エフシーイー(F/CE.)とナンガ(NANGA)のコラボレーションダウンがメンズ・ウィメンズで登場。2022年11月中旬に発売される。エフシーイー×ナンガのコラボダウン初となるショート丈のウィメンズダウン毎年コラボレーションウェアを展開しているエフシーイーとナンガ。ウィメンズでは、初めてショート丈のダウンを提案する。ダウンのスタンドネックをやや高めに設定することで、モードな雰囲気を演出。フードが取り外し可能になっているほか、裾にドローコードがついており、様々なシルエットを楽しむことができる。なお、エフシーイーが開発した、高い透湿防水性や軽量性を誇る「エフライト(F/LIGHT)」素材を使ったモデルと、難燃素材を使ったモデルの計2型を用意。「エフライト」モデルはフォレストグリーン、セージグリーン、ブラックの3色で、難燃素材モデルはイエロー、ベージュ、チャコールの3色で展開される。保温性抜群のメンズダウンメンズでは、ナンガの最上級の寝袋に使用される高性能素材のダウンが登場。ポーランド産のホワイトグースダウンを使用することで、860FPという高い保温性を実現している。こちらは、ホワイトとブラックの2色展開。そのほか、ボムジャケットをベースにしたカラフルなダウンパーカーや、ボリュームのあるモンスターパーカーなどがメンズでラインナップする。【詳細】エフシーイー×ナンガ発売日:2022年11月中旬アイテム例:<ウィメンズ>・「FT ショートダウンブルゾン」90,200円・「ファイアーレジスタント ショートダウン」96,800円<メンズ>・「10D ホワイトグース ダウン JK」121,000円・「パフォーマンス ダウンパーカー」93,500円・「モンスター ダウンパーカー」104,500円【問い合わせ先】エフシーイーフラッグシップストアトウキョウTEL:03-6452-5867
2022年11月19日ナンガ(NANGA)と、マニュアル アルファベット(Manual Alphabet)によるコラボレーションアウターが、マニュアル アルファベット新町店などで販売。ナンガ×マニュアル アルファベット22年新作ダウンジャケットシャツがメインのメーカー発ブランド・マニュアル アルファベットと、ダウンブランド・ナンガから、2022年秋冬シーズンに向けた新作ダウンジャケットが登場。ミリタリー着想や、過去のアーカイブを元に再構築したものなど、全6型を展開する。イギリス軍「PCS」から着想したダウンウェア中でも注目は、イギリスの寒冷地向けのレイヤリングシステム「PCS」にインスピレーションを得たダウンウェア。スタンドカラーのフルジップ仕様で、表地には撥水ストレッチナイロン生地を採用。複数のポケットを備えるほか、バックポケットに収納できるパッカブル仕様となっているのもポイントだ。同じく「PCS」をデザインソースにした、プルオーバータイプのジャケットも用意。高い機能面はそのままに、フロントに配したカンガルーポケットに収納できる仕様に仕上げた。アメリカ軍「M-51」のライナーをイメージしたユニセックスダウンコートアメリカ軍「M-51」ライナージャケット風のダウンコートは、袖口のリブなど、細部のディテールにまでこだわった、ユニセックスなデザインが特徴。フロントに大き目のパッチポケット、内側にファスナー付きのメッシュポケットを配置し、収納力を高めた。表地に難燃素材を使用したモデルもそのほか、オリジナルの難燃素材を用いたモデルなども用意する。【詳細】ナンガ×マニュアル アルファベット発売日:2022年10月26日(水)販売店舗:マニュアル アルファベット新町店、マニュアルアルファベット取り扱い店価格:・M/A PCS DOWN JACKET 69,300円・M/A PCS DOWN SMOCK 69,300円・M/A NC FT DOWN COAT 69,300円・TRAILBLAZER 1st 86,900円・TRAILBLAZER 2nd 89,100円・M/A PCU DOWN JACKET II 86,900円【問い合わせ先】M・K SQUARETEL:06-6534-1177
2022年11月04日ナンガ(NANGA)とアーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)のコラボレーションによるダウンウェアが、2022年9月中旬より順次、アーバンリサーチ各店ほかにて発売予定だ。定番ダウンジャケット&インナーダウンを展開2010年より続くナンガとアーバンリサーチのコラボレーション。今季は、定番のフード付きダウンブルゾンと、数シーズンぶりの登場となるインナーダウンを用意する。「オーロラ 3レイヤー ダウンブルゾン(AURORA 3layer downblouson)」は、透湿・保温・撥水に優れた高機能ファブリック「オーロラテックス(AURORA-TEX)」をボディに採用したダウンジャケット。コラボレーションでは、ややリラクシングなサイズ感、光沢を抑えたマットな質感にアップデートした。カラーは、新色のブルーグレーのほか、コヨーテ、チャコール、ブラックを取り揃える。一方、「インナーダウン(INNER DOWN)」は、マットな質感と柔らかくしっとりとした手触りをあわせ持つ1着。ストレッチ性・耐久性・水キレ性に優れた小松マテーレの「ダントツ撥水」加工を施した高機能ファブリックを採用することで、ダウンが苦手とする水濡れへの不安を払拭した。ブルーグレー、コヨーテ、ブラックの3色展開だ。詳細ナンガ×アーバンリサーチ取扱店舗:アーバンリサーチ各店・オンラインストア■オーロラ 3レイヤー ダウンブルゾン 39,600円発売予定時期:2022年10月中旬※アーバンリサーチ 京都・オンラインストアでは、2022年9月上旬より先行発売カラー:ブルーグレー、コヨーテ、チャコール、ブラックサイズ: S / M / L / XL / XXL■インナーダウン 25,300円発売予定時期:2022年9月中旬カラー:ブルーグレー、コヨーテ、ブラックサイズ: S / M / L / XL※詳しくは販売店まで問い合わせのこと※取扱店舗は変更となる場合あり
2022年09月08日ナンガ(NANGA)の旗艦店「ナンガ ショップ ハラジュク(NANGA SHOP HARAJUKU)」が、2022年9月10日(土)、東京・原宿にオープン。同店限定のダウンウェアなども展開される。ナンガの旗艦店が原宿に、限定ダウンウェアも「ナンガ ショップ ハラジュク」限定で登場するのは、新難燃素材「タキビリップストップ(TAKIBI RIPSTOP)」を採用したダウンベストとダウンカーディガンだ。素材は強度とナチュラルストレッチをあわせ持っており、ゆったりとしたサイズ感で快適な着心地の1着に仕上げている。ベストとカーディガンともに、メンズ・ウィメンズで展開される。なお、「ナンガ ショップ ハラジュク」では、上記の限定アイテムやコラボレーションアイテムのほか、ナンガのダウンウェアやリーピングバッグなどがラインナップ。また、店内には、ダウンの暖かさを実感できる巨大な冷凍庫も常設している。詳細ナンガ ショップ ハラジュクオープン日:2022年9月10日(土)住所:東京都渋谷区神宮前6-16-19 原宿WATビル 101TEL:03-3409-1941営業時間:11:00〜20:00定休日:水曜日■限定アイテム・TAKIBI RIPSTOP DOWN VEST価格:27,500円(メンズ) / 24,200円(ウィメンズ)・TAKIBI RIPSTOP DOWN CARDIGAN価格:33,000円(メンズ・ウィメンズ)【問い合わせ先】ナンガTEL:03-6384-5988
2022年08月25日ナンガ(NANGA)から、2022年秋冬メンズ&ウィメンズのダウンウェアが登場。ナンガ ショップ トウキョウほかでは、2022年9月30日(金)までプレオーダーを受け付ける。ナンガの定番ダウンジャケットメンズの「オーロラダウンジャケット(AURORA DOWN JACKET)」は、中綿に高品質なDXダウンを、表地に独自開発の防水透湿素材「オーロラテックス」を採用した、フード付きのダウンジャケットだ。フロントとポケットには止水ファスナーを採用し、ポケットはハンドウォーマーポケットとしても使えるよう内側に起毛素材を用いるなど、随所に機能性を詰め込んでいる。ウィメンズでも、「オーロラダウンジャケット」を展開。メンズモデルをベースに、ポケットファスナーを目立たないようアレンジし、よりミニマムなデザインに仕上げた。軽量な防水透湿素材を採用したダウンジャケット「オーロラライトダウンジャケット(AURORA LIGHT DOWN JACKET)」は、軽量な防水透湿素材「オーロラライト」を使用したダウンジャケットだ。ダウンには、高い保温性を誇るSPDXを採用。メンズモデルに加えて、よりシンプルなデザインで仕上げたウィメンズモデルも取り揃える。また、「オーロラライト」を採用し、スタンドカラーで仕上げたメンズダウンジャケット「オーロラライトスタンドカラーダウンジャケット(AURORA LIGHT STAND COLLAR DOWN JACKET)」も展開。首部分にはベンチレーション、襟には収納可能なフードを内蔵しているため、さまざまなシーンで活躍してくれそうだ。ダウンジャケットに難燃素材をプラス「タキビダウンジャケット(TAKIBI DOWN JACKET)」は、難燃素材「アラミド」を配合した独自のタキビ生地を用いたダウンジャケット。超撥水ダウンUDDを採用し、湿気にも強い1着となっている。メンズ、ウィメンズともに用意する。詳細ナンガ 2022年秋冬メンズ&ウィメンズ ダウンウェア展開アイテム例:〈メンズ〉・オーロラダウンジャケット(メンズ)発売時期:2022年12月上旬カラー&価格:ブラック、カーキ、コヨーテ、ベージュ=45,100円 / コンツアー=50,600円・オーロラライトダウンジャケット(メンズ)発売時期:2022年10月下旬価格:77,000円カラー:ブラック、コヨーテ、カーキ、ダークネイビー、ブラウン・オーロラライトスタンドカラーダウンジャケット(メンズ)発売時期:2022年10月下旬価格:74,800円カラー:ブラック、コヨーテ、カーキ、ダークネイビー、ブラウン・タキビダウンジャケット(メンズ)発売時期:2022年10月下旬価格:69,300円カラー:チャコール、コヨーテ、カーキ、ベージュ、ネイビー〈ウィメンズ〉・オーロラダウンジャケット(ウィメンズ)発売時期:2022年12月上旬カラー&価格:ブラック、コヨーテ、カーキ、アイボリー=41,800円 / コンツアー=47,300円・オーロラライトダウンジャケット(ウィメンズ)発売時期:2022年10月下旬価格:69,300円カラー:ブラック、コヨーテ、カーキ、ダークネイビー、ブラウン・タキビダウンジャケット(ウィメンズ)発売時期:2022年12月上旬価格:66,000円カラー:チャコール、コヨーテ、カーキ、ベージュ、ネイビー■ダウンアイテム プレオーダー期間:2022年8月5日(金)〜9月30日(金)場所:ナンガ ショップ トウキョウ・オオサカ・トウマ・クサツ、ボーンフリー プレイス イン ザ サン 長浜、ナンガ オンラインショップ、ZOZOTOWN ナンガ ショップ、キナリノモール ナンガ ショップ、MOUNTAIN PRODUCTS.COM ナンガ ショップ【問い合わせ先】株式会社ナンガ カスタマーサービスTEL:0120-920-106 (フリーダイヤル)※受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝日のぞく)
2022年08月13日ナンガ(NANGA)から2022年春夏シーズンの第1弾新作アイテムが、ナンガ直営店などで販売。ナンガ22年春夏シーズンの新作アイテム高機能ダウンアイテムで知られるナンガの2022年春夏第1弾は、“ダウン以外”のアイテムが多数ラインナップ。ウェアだけでなく、バッグやギアなども豊富に展開する。ナンガの由来となる山を描いたフーディー&スウェットシャツウェアの注目は、ブランド名の由来である、ヒマラヤの8,000m級の高峰「ナンガバルバット」の等高線モチーフをプリントしたスウェットフーディー&スウェットシャツ。フロントに大きく配されたグラフィックには、ナンガのブランドロゴを重ねている。ラグランスリーブを採用し、ゆったりとした着心地に仕上げている。コンパクトに収納できる防水バッグ小さく折り畳めるコンプレッションバッグは、素材に高レベルの防水透湿性能を搭載したナイロン生地「オーロラテックス」を採用しつつ、内側に防水性を高めるシームテープを施している。2サイズ展開で、Sサイズは、インナーダウンや薄手のウエアの収納にぴったりな大きさ。一回り大きいMサイズは、ダウンジャケットなども収納可能となる。本物のダウン入り“寝袋”ポーチまた、ケータイやサングラスの収納に優れたスリーピングバッグ型の小物入れも。寝袋の様な見た目のポーチは、中に本物のダウンが使用されているというユニークな仕様だ。寝袋用シーツ&カバーや超軽量エコバッグなどその他、寝袋の内部に入れて使用するインナーシーツや、装着することで寝袋の保温性・防水性を高める寝袋カバー、超軽量のエコバッグなどもラインナップする。【詳細】ナンガ 2022年春夏シーズン第1弾アイテム発売時期:2022年2月末販売店舗:ナンガ直営店、全国の取扱店、ナンガ オフィシャルオンラインストア価格:・コントアー マップ ロゴ スウェット フーディー(S~XL) 12,980円・コントアー マップ ロゴ スウェットシャツ(S~XL) 10,780円・スウェット フーディー(S~XL) 12,100円・スウェットパンツ(S~XL) 11,000円・スリーピングバッグ インナー シーツ 4,400円・ウォータープルーフ スリーピングバッグ カバー 6,600円・コンプレッション バッグ S 2,420円、M 3,080円・ミニ スリーピング バッグ フォン ケース 2,750円・ポケッタブル エコバッグ 1,980円・メッシュバッグ 1,760円・ナンガ×ギアエイド リペアパッチ(3枚入り) 660円
2022年02月27日ダイソーでナンミックスが販売されているのをご存知でしょうか?モチモチ食感のナンは子どもから大人まで大人気ですよね♡とにかく手軽に自宅でナンを作りたい方!必見ですよ◎ダイソーのナンミックスで手作りナン作り♪ふっくらナンミックスの価格は108円(税込)で内容量は65gです。1袋で手のひらサイズの小さめのナンが2枚作れますよ。このナンミックスがあれば、料理が苦手な方でもぱぱっと作ることができますよ♡作り方も簡単◎料理が苦手な方にもおすすめ!作り方はとても簡単!ナンミックス1袋に水40mlを加えて生地がまとまるまでこね、生地を6mmの厚さで2等分にし、オーブントースターで約5分程、いい色合いになるまで焼くだけで完成します♪生地を分けてから5分程寝かせると、よりふっくら仕上がるそうですので、時間に余裕がある方はぜひ寝かせてくださいね。素朴な味わいでカレーと相性抜群♡実際に作ってみるとカリっとした食感のナンが完成しました。小麦の素朴な味わいがカレーを引き立ててくれますよ♡お店のナンには負けますが、自宅で作れる手軽さを考えるとクオリティ高めです!冷めると味が劣るので、作りたてを食べるのが断然おすすめ!オーブントースターがない場合は、フライパンやホットプレートでも調理可能です。手作りナン作りを楽しんでみてはいかがでしょうか家でカレーを食べるとき、付け合わせはお米になりがちですよね。このナンミックスがあれば手軽にナンを作ることができるので、いつもと違った雰囲気のカレーを楽しむことができますよ♪簡単に作ることができるので、休日に子どもと一緒に作るのもおすすめ。ぜひダイソーへ行った際は食品コーナーで手に取ってみてくださいね♡価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年02月02日ユニフォーム エクスペリメント(uniform experiment)から、ジョン スメドレー(JOHN SMEDLEY)、ナンガ(NANGA)とそれぞれコラボレーションしたアイテムが、2021年11月26日(金)より発売される。両ブランドネームを裾に配したクルーネックニットジョン スメドレーとのコラボレーションでは、ジョン スメドレーを代表するクルーネックを、ゆとりを持たせたシルエットにアレンジしたニットウェアを製作。背面の裾には、コラボレーションの証としてユニフォーム エクスペリメントのロゴプリントとオリジナルピスネームを配した。また、首元のネームタグは、同ブランドの貴重なアーカイブをアレンジした特別なタグが施されている。カラーは、普段使いしやすいブラック、グレー、ネイビーの3色をラインナップする。パッカブル仕様のダウンジャケット&3WAYスリーピングバッグダウンファクトリー・ナンガと初となるコラボレーションでは、携帯に便利なパッカブル仕様のダウンジャケットとスリーピングバッグを展開する。ダウンジャケットは、ナンガ独自の防水透湿素材「オーロラテックス」を採用した「オーロラジャケット」をベースに、ミリタリー風のディテールを搭載。バックの裾には、両ブランドをあしらっている。一方、スリーピングバッグは、両端のジップ&スナップボタンを装着することでブランケット、またはケープとしても使用できる3WAY仕様。フロントに配した大きなユニフォーム エクスペリメントのロゴがデザインのポイントとなっている。【詳細】■ユニフォーム エクスペリメント×ジョン スメドレー発売日:2021年11月26日(金)販売店舗:ソフショップ、ソフ オンラインストア価格:41,800円■ユニフォーム エクスペリメント×ナンガ発売日:2021年11月26日(金)販売店舗:ソフショップ、ナンガオンライン、ソフ オンラインストア価格:・ダウンジャケット 63,800円・スリーピングバッグ 66,000円
2021年11月27日レニー・ハーリン監督×ピアース・ブロスナンがタッグを組んだアクション・エンターテインメント大作『ザ・ミスフィッツ』の公開が決定。日本版アートワークと予告映像が到着した。凄腕の犯罪プロフェッショナル集団「ミスフィッツ」。極悪人を騙して大金を盗み、弱者達に返すことをモットーとする彼らは、多くが謎に包まれた現代の義賊的存在。そんな彼らの次のターゲットは、凶悪テロリストの資金源となっている大量の金塊だった。金塊が隠されているのは、中東の砂漠に隠された最強セキュリティの私営刑務所。今回の任務が一筋縄でいかないことを悟った彼らは、一匹狼で伝説的な盗みのスペシャリスト、リチャード・ペイスを半ば強引に勧誘し、ドリームチームを結成。しかし、テロリストに資金が渡るまでのタイムリミットは残り僅かで――。正義の犯罪プロフェッショナル集団“ミスフィッツ”と、過激派テロリストたちの金塊をめぐる激闘が描かれる本作。5代目ジェームズ・ボンドを務めたピアースが今作で演じるのは、一匹狼で伝説的な盗みのスペシャリスト、リチャード・ペイス。ミスフィッツが彼を半ば強引に勧誘し、ドリームチームを結成する。さらに、タイ出身の兄弟アイドルデュオ“ゴルフ&マイク”として日本でも活動していたマイク・アンジェロ、ミュージシャンとしても知られるニック・キャノン、『エンジェル ウォーズ』のジェイミー・チャン、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のハーマイオニー・コーフィールド、『レザボア・ドッグス』のティム・ロスが出演している。本作のメガホンをとったハーリン監督は、『ダイ・ハード2』『クリフハンガー』『ドリヴン』などを手掛けたアクション職人。今作では、手に汗握る大掛かりな騙し合いだけでなく、チート級エンジンを搭載した高級車や壮絶な肉弾戦や、ラクダ(?)が登場し、娯楽映画に必要な全てをこれでもかと盛り込み、LAからアブダビの砂漠地帯まで、世界を股にかけた極上のエンターテインメントムービーを作り上げた。到着した映像では、ターゲットの大量の金塊や、ド派手なアクションシーンが登場している。『ザ・ミスフィッツ』予告映像『ザ・ミスフィッツ』は2022年1月21日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ザ・ミスフィッツ 2022年1月21日より新宿バルト9ほか全国にて公開© 2020 Film Gate Productions FZ LLC. All Rights Reserved.
2021年11月17日ナンガ(NANGA)とダナー(Danner)のコラボレーションアイテムが、2021年11月12日(金)より各ブランドの直営店などで発売される。ナンガ×ダナーのコラボ第3弾第3弾となる両ブランドのコラボレーションは、3つのアイテムがラインナップ。中でも注目は、ダナーのシューズ「フレッド(FREDDO)」をベースにしたウィンターブーツ「フレッド オーバーブーツ」だ。履き口にレザーを組み合わせユニークなビジュアルに仕上げたブーツは、フィット感を調整するアジャスターをマグネットバックルに変更。履き口のドローコードは後ろから前に移動するなど、細かなアレンジを加えている。「フレッド」ならではの高い機能性も兼ね備えており、インナーは抜群の保温性を誇るホワイトダックダウンを封入。アッパーに防水のダナードライメンブレンを使用し、グリップ力の高いヴィブラム製のソールを組み合わせている。カラーは、オリーブのアッパーにブラウンのレザーを組み合わせたものと、オールブラックの2色を用意する。コラボレーションでは、ローカットの「フレッド ロー」も展開。ブラウンのレザーをコンビネーションさせるなど、「フレッド オーバーブーツ」とリンクしたデザインを採用しつつ、高機能のシンサレートを封入するなど、日常使いに便利な1足に仕上げている。また、両ブランドのロゴを配したブランケットは、体を覆うサイズ感が魅力。スナップボタンを留めるとケープになる2WAY仕様なので、家の中だけでなくアウトドアにもぴったりだ。【詳細】ナンガ×ダナー第3弾コラボレーションシューズ発売日:2021年11月12日(金)販売店舗:ダナー ルクアイーレ店、ナンガショップ(東京・大阪)、ナッププロデュースバイナンガ、スタンプタウン(渋谷店・銀座店)、ナンガオンラインショップ、マウンテンプロダクツ、スタンプタウンオンラインストア価格:・フレッド オーバーブーツ(23.0~29.0cm) 24,200円・フレッド ロー(23.0~29.0cm) 16,500円・ブランケット 13,200円【問い合わせ先】ナンガTEL:03-6384-5988
2021年11月13日めざせ!コストコの商品カタログ!コストコ歴10年のブロガー高梨リンカさんのおすすめコストコ商品を紹介しています。気になる新商品をチェックできますよ!今回は「ビーフン」「ナン&カリー」についてご紹介します。お手軽食品のビーフンとナン&カリーコストコ「手のばしナン&カリー」instagram(@tonton_costco)カレーが意外と辛かった!こういうセットのカレーって甘めのイメージだったんですけどね。中辛+αくらいの辛さで娘もビックリ。カレー自体はおいしいのですが、子供にはちょっと厳しいかも?辛いカレーが好きな方におすすめinstagram(@tonton_costco)4食899円。レトルトカレーなのでさっと作れるし代用も可。子供用には別の甘口カレーを用意すると良さそうです。ナンはレンジの後にトースターも使うのがおすすめですよ!辛めカレーもいける人におすすめです!コストコ「ケンミン焼きビーフン」instagram(@tonton_costco)1食92円とスーパーより安いです!10袋入りなので現実的な量だし、買いですね。焼きビーフンは作るのが簡単なのでありがたいですよね。野菜や肉など冷蔵庫のちょこちょことした余りを一掃できるのも魅力。夏休みとか春休みのような子供の長期休みに活躍します。夜食におすすめの商品!instagram(@tonton_costco)シンプルな味で子供ウケもいいから我が家では10食なんてあっという間。もう1袋買えば良かったと思っているくらいです。米粉だから夜食にするのも良いですね。子供のいる家庭におすすめです!ぜひ参考にしてみてください。
2021年10月19日ナンガ(NANGA)のダウンアイテムに“マーブルパターン”の新作が登場。雪山モチーフのダウンアイテムナンガが2021年の新作として、雪山を彷彿とさせる“マーブルパターン”を配したダウンアイテムを展開。ナンガを代表するダウンアウターや寝袋、サコッシュなど全6型を用意する。ラインナップするメンズ向けダウンジャケットは、ナンガのダウンウェアを代表するフード付きのモデル。ブランド独自の防水透湿素材「オーロラテックス」をボディに採用しつつ、ポケット内側に起毛素材、袖口に冷気の侵入を遮断するヌバックタイプのベルクロをあしらうなど、寒い冬にも耐えうる高い機能性を備えた1着だ。また、ウェアには、スタイリッシュなスタンドカラーのダウンジャケットや、フード部分にファーを配したダウンハーフコートも用意。さらに、素足で履ける秋冬サンダルを得意とするスブ(SUBU)とコラボレーションしたウィンターサンダルや、サコッシュ、携帯ケースも登場する。【詳細】ナンガ新作ダウンアイテム価格:・ダウンジャケット 49,500円・スタンドカラーダウンジャケット 46,200円・ダウンハーフコート 58,850円・750STD 60,500円・ナンガ×スブ オーロラウィンターサンダル 8,250円・サコッシュ 13,200円・ミニスリーピングバッグフォンケース 2,950円【問い合わせ先】ナンガTEL:03-6384-5988
2021年10月15日ナンガ(NANGA)とエフシーイー(F/CE.)のコラボレーションダウンが、メンズ・ウィメンズ・ユニセックスで登場する。高品質ダウンに高機能素材を組み合わせたダウンウェア羽毛本来の温湿度調整機能が高く、羽毛特有の匂いのない高品質ダウンを使用したナンガのダウンウェア。エフシーイーとのコラボレーションでは、高い透湿防水性と、柔らかくなめらかな風合いをもつオリジナル機能素材「エフライト(F/LIGHT)」などを組み合わせたジャケットやコートがラインナップする。〈メンズ〉ミニマルなショート丈ジャケットやハンティングコート「MINIMAL DOWN JK」は、「エフライト」を採用したショート丈の新型メンズジャケット。オーバーサイズながらも軽量であり、ステッチレスで仕上げることでミニマルな表情にまとめている。カラーは、セージグリーン、ベージュ、ブラックを用意する。また、「FIRE RESISTANT BLOCK COAT」は、難燃素材を使用したハーフ丈の新型メンズハンティングコート。ボリューム感のあるボックスシルエットを基調に、ステッチをブロック状に施した。カラーは、セージグリーンとオリーブの2色展開。ほかにも、「エフライト」を使用し、ゆったりとしたシルエットに仕上げたスタンドカラーコートなども取り揃える。〈ウィメンズ〉スタンドカラーのセミロングコートウィメンズでは、ロング丈のダウンコートを用意。「FT STAND DOWN COAT」はセミロング丈のスタンドカラーコートで、ドロップショルダーにより丸みを帯びたシルエットに仕上げた。素材には「エフライト」を採用している。ベージュやカーキ、ブラックなど、5色から選べるカラー展開も特徴だ。そのほか、ノーカラー仕様やフード付きのコートも展開する。〈ユニセックス〉リバーシブル仕様のベストメンズ・ウィメンズのアウターに加えて、ユニセックスのダウンアイテムも用意。オーバーなシルエットのダウンベスト「FT DOWN REVERSIBLE VEST」は、リバーシブル仕様でステッチあり・なしと、異なった表情を楽しめる。詳細ナンガ×エフシーイー〈展開アイテム例〉■メンズ・MINIMAL DOWN JK 88,000円カラー:セージグリーン、ベージュ、ブラック・FIRE RESISTANT BLOCK COAT 99,000円カラー:セージグリーン、オリーブ・STAND LONG DOWN COAT 90,200円カラー:セージグリーン、ブラック■ウィメンズ・FT STAND DOWN COAT 74,800円カラー:セージグリーン、ベージュ、コヨーテ、アーミー、ブラック・FT LONG DOWN COAT 74,800円カラー:セージグリーン、ベージュ、コヨーテ、アーミー、ブラック■ユニセックス・FT DOWN REVERSIBLE VEST 64,900円カラー:ベージュ、アーミー、ブラック【問い合わせ先】エフシーイーフラッグシップストアトウキョウTEL:03-6452-5867
2021年10月10日無印良品を企画、開発する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長松﨑曉)は、無印良品のカレーとも一緒に食べられ、手軽に本場の味が楽しめる「ナン」を、5月19日(水)より全国の無印良品で発売します。※ネットストアは5月20日(木)発売予定■カレーと一緒に楽しめるナン本場の製法をお手本につくったナンです。ご家庭では、トースターで温めるだけで手軽に食べられます。そのままで食べるのはもちろん、「バターチキン」、「パニールマッカニー」、など北インドの乳製品を使ったカレーをつけて食べるのもおすすめです。■商品のポイント➀一枚ずつ手で伸ばして製造しています。そうすることで、外側の生地の薄い部分はカリっと香ばしく、内側の生地の厚い部分はふっくらとした食感に仕上げました。➁盛り付けのお皿や温めたい時に入れるトースターにおさまりやすいサイズです。➂常温で長期保存ができます(賞味期間60日)。<商品概要>・ナン2枚190円(税込)ふっくらした食感と食べやすいサイズが特長のナンです。現地の作り方をお手本に、一枚ずつ手でのばして、高温で一気に焼き上げました。企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月30日本物の“ナン”を掛け時計にした「NAAAAN time」が、モリタ製パン所より登場。2021年4月以降、東京駅構内グランスタ内「TOKYO!!!」にて発売される予定だ。カレーの“ナン”が掛け時計に?!本物のパンを使用したライト「パンプシェード(PAMPSHADE)」など、パンにまつわるアート作品の企画・製造で注目を集めるモリタ製パン所。2021年春の新作として登場するのは、カレーのお供として知られる“ナン”を主役にした掛け時計だ。「記憶の固執」に着想サルバドール・ダリの代表作「記憶の固執」に着想したという、その掛け時計は、ナンが持つソフトな質感を活かしたユニークな表情が印象的。あえて文字盤は付けず、ざっくりとした時間しか知らせないその機能は、“ナンのフォルムのようにゆる~く、のんびり生きていたい”という作者の想いが詰め込まれているという。半永久に使用可能&全て1点モノのデザインでなお掛け時計に使用されているナンは、強力粉や薄力粉を原材料にした本格仕様ながら、特殊な防腐・防カビ加工を施しているため、半永久的に使用が可様。全てのナンは一点モノのため、ひとつひとつ焼き色やカタチが絶妙に異なるのもポイントだ。【詳細】「NAAAAN time」7,800円+税発売時期:2021年4月以降予定場所:グランスタ内「TOKYO!!!」住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本 東京駅構内丸の内北口改札※「PAMPSHADE」公式オンラインストアでは、2月より予約受付。2021年4月1日(木)より販売スタート。
2021年03月07日2月19日(金)より公開となる映画『ライアー×ライアー』より、松村北斗(SixTONES)演じる透が、美女からの逆ナンを可憐にスルーし、相手を待ち続ける姿を収めた本編映像が公開された。本作は、累計発行部数190万部を突破した2012年度「このマンガがすごい!オンナ編」にランクインし、2015年には第39回講談社漫画賞・少女部門にもノミネートされた金田一蓮十郎の同名コミックを原作としたラブストーリー。両親の再婚で松村演じる透の義理の姉として生活している湊(森七菜)が、ある日とある理由でJKのフリをしていたところ透と遭遇してしまい、さらには姉と気づかず別人の“JK・みな”と信じる透に恋をされるという“ふたりなのに三角関係”という前代未聞の展開が巻き起こっていく。公開された映像は湊が、ある日とある事情でJK姿で街を歩いていたところ、透に偶然遭遇してしまった場面からスタート。別人の「みな」とウソをついたものの、透からまさかの猛アプローチを受け、付き合う展開に 。しかし、女癖の悪い透を懲らしめる良い機会だとデートすることを決意。まず手始めに、初デートの待ち合わせで何分待てるかの試練を与えるJK・みな。しかし10分、30分、1時間と時間が経過する中、渋谷のハチ公さながら健気に待ち続ける透。しかも美女達から次々と逆ナンをされるにも関わらず、そっけなく対応する透の様子に、陰から成り行きを伺うみなは根負けしそうな気配だ。果たして、透はこの後待ち受ける“JK・みなの試練”に耐え抜けるのか。透を演じる松村自身も「バカみたいにまっすぐで、踏み込めないこともいっぱいあるけれど、それが妙に親近感を持てるというか応援したくなる。愛すべきキャラクターです」と語っており、その言葉通り、一途で真っすぐな透が垣間見えるシーンとなっている。映画『ライアー×ライアー』2月19日(金)より公開
2021年02月17日ウィンダンシー(WIND AND SEA)とナンガ(NANGA)のコラボレーションによるユニセックスダウンウェアが、2020年12月26日(土)よりウィンダンシー中目黒などで発売される。今回登場するのは、ナンガが誇る高い機能性と、ウィンダンシーのデザイン性を融合させたダウンジャケットだ。フロントには、両ブランドのロゴ刺繍を左右にプリント。また、裏地には、ウィンダンシーのロゴが大きく配されている。カラーはポケット部分の大胆な切り替えしが特徴の3色で、落ち着いたブラック×コヨーテのほか、鮮やかなブルー×コヨーテ、コヨーテ×ブルーをラインナップする。ナンガのテクノロジーを搭載した高い機能面にも注目。表地には、高い防水性と蒸気透湿性が特徴のナイロン生地「オーロラテックス(AURORA TEX)」を使用。上質なスパニッシュダウンを150g封入することで、寒い冬でも体の熱をキープしてくれる。【詳細】ウィンダンシー×ナンガ発売日:2020年12月26日(土)販売店舗:ウィンダンシー(中目黒・大阪)、ウィンダンシー公式オンライン(12:00より販売開始)カラー:ブラック、コヨーテ、ブルー価格:55,000円+税【問い合わせ先】ウィンダンシー 中目黒TEL:03-5708-5757
2020年12月24日エミ(emmi)、ナンガ(NANGA)、スタイリスト・金子綾のトリプルコラボレーションによるダウンコートが登場。2020年11月下旬よりエミ全店にて発売される。今回のコラボレーションによるダウンコートは、“とにかく軽くて暖かく、 カジュアルにもモードにも着られるダウンを作りたい”という思いを反映したユーティリティなアイテム。幅広いスタイリングに合うグレーとブラックの2色で展開し、いずれもリバーシブル仕様にすることで一着で2通りの表情を楽しむことが出来るように仕上げた。また、国内屈指のダウンメーカーであるナンガが製作を手掛けることで、軽量性と高い保温性を兼ね備えたハイスペックな仕様を実現。スナップボタンとジッパーのダブルクロージャ―仕立てのフロント、袖口はアームウォーマー付きとなっており、防風効果と共に体温が外に逃げるのも防いでくれる。羽織るだけでコーディネートを格上げしてくれるボリューミーなシルエットもポイント。秋冬のワードローブに追加しておきたいスペシャルな一着だ。【詳細】アヤ カネコ×ナンガ×エミ ダウンコート発売時期:2020年11月下旬予定展開店舗:エミ全店、エミ公式オンラインストア、ウサギ オンライン価格:45,000円+税カラー:グレー、ブラックサイズ:フリー※11月5日(木)よりオンラインストアとウサギ オンラインにて先行予約開始。
2020年11月08日エフシーイー(F/CE.)と日本のダウンファクトリー・ナンガによるウィメンズ・メンズ向けコラボレーションアウターが、2020年10月7日(水)よりルートなどで発売される。高機能素材を使用したコラボダウンジャケットコラボレーションでは、ウィメンズ4型、メンズ3型のダウンジャケットを展開。アイテムには、エフシーイーが新たに開発した高い透湿防水性と軽量性、滑らかな風合いを併せ持つ生地「エフライトFLIGHT」を採用。温湿度調整機能が高く丈夫なヨーロッパ産の高品質ダウンをたっぷりと詰め、これから迎える寒い冬にも耐えうる本格的なアウターを完成させた。ウィメンズウィメンズで展開するセミロング丈の「スタンドダウンコート」は、女性らしいAラインが魅力。裾にドローコードをあしらい、絞ることでシルエットをアレンジできるようにした。襟元はスタンドタイプを採用し、首回りの寒さを軽減している。「ロングダウンフーディー」は、ドロップショルダーによって丸みのあるシルエットに仕立てた、オーバーサイズの1着。サイドのスリットには、開閉可能なオリジナルプランサーをあしらった。フードを取り外すとスタンドカラーになるのもポイントだ。メンズメンズの「ボム ジャケット」は、フードとリブが一体となったショート丈のダウンジャケット。装飾を除いたシンプルなビジュアルに、マットな止水ファスナーが映える1着だ。脇下にはベンチレーションを備え、通気性を確保している。メンズの「ロングダウンコート」は収納可能なフードを搭載したスタンドカラーのダウンコート。耐久性・耐水性に優れたコーデュラナイロンベルトのウエストマークがポイントだ。裾やフード部分に雨風の侵入を防ぐドローコードを配すなど、機能面も兼ね備えている。【詳細】エフシーイー×ナンガ発売日:2020年10月7日(水)販売店舗:ルート、ノルディスク キャンプ サプライ ストア バイ ルート、ノルディスク キャンプ サプライ ストア バイ ルート キョウト、エフシーイー取り扱い店舗価格:■ウィメンズ・ノーカラーロングダウンコート 64,000円+税・スタンドダウンコート 64,000円+税・ロングダウンフーディー 各78,000円+税メンズ・FT ボム ジャケット 72,000円+税・ノルディック ダウンパーカー 72,000円+税・ スタンド ロングダウンコート 75,000円+税
2020年10月10日ヴィヴィアン・ウエストウッド レッドレーベル(Vivienne Westwood Red Label)が、日本発のダウンブランド「ナンガ(NANGA)」とコラボレーションしたダウンウェアを、2020年10月9日(金)より発売。展開予定店舗は、ヴィヴィアン・ウエストウッド レッドレーベル コンセプトストア ラフォーレ原宿店、伊勢丹新宿店、名古屋パルコ店、ルクア大阪店、なんばパークス店。日本生まれの老舗メーカー「ナンガ」1941年に、寝袋メーカーとして滋賀に誕生した「ナンガ」は、現在様々なダウンアイテムを展開する老舗ブランド。使用する羽毛は全て国内洗浄したこだわり仕様で、独自のノウハウを活かしたダウンウェアは、プロの登山家たちにも愛されるほど高いクオリティを誇る。高機能&ファッショナブルなダウンジャケットそんなナンガとコラボレーションしたダウンウェアは、タウンユースからウィンタースポーツまで、幅広いシーンで楽しめる高機能かつファッショナブルな仕上がり。レオパードプリントや、キルティング加工を施したダウンジャケットやパーカーは、ヴィヴィアン・ウエストウッド レッドレーベルらしい“レッド”をアクセントカラーとしてミックスしているのが印象的だ。また機能面では、環境にも配慮したハイクオリティを実現。身体を温めてくれるダウンには、リサイクルダウンを使用したほか、一部生地には再生ポリエステル繊維を使用することで、優れた防水湿温機能と耐久性を叶えている。詳細ヴィヴィアン・ウエストウッド レッドレーベル×ナンガ発売日:2020年10月9日(金)展開予定店舗:ヴィヴィアン・ウエストウッド レッドレーベル コンセプトストア ラフォーレ原宿店、伊勢丹新宿店、名古屋パルコ店、ルクア大阪店、なんばパークス店、公式オンラインストア※10月7日(水)より、伊勢丹新宿店で限定ストアも開催。アイテム例:・Vivienne Westwood RED LABEL × NANGA Avalanche Jacket(Snow Leopard) 143,000円(税込)・Vivienne Westwood RED LABEL × NANGA Avalanche Jacket(White) 121,000円(税込)・Vivienne Westwood RED LABEL × NANGA Alpine Jacket(Snow Leopard) 121,000円(税込)・Vivienne Westwood RED LABEL × NANGA Alpine Jacket(Black) 99,000円(税込)・Vivienne Westwood RED LABEL × NANGA Summit Jacket(Beige) 132,000円(税込)・Vivienne Westwood RED LABEL × NANGA Drift Parka(Black) 121,000円(税込)【問い合わせ先】ヴィヴィアン・ウエストウッド インフォメーションTEL:03-5791-0058
2020年10月02日あふれるフェロモンで世界を魅了する俳優、ピアース・ブロスナン。日本では、スパイ映画の金字塔シリーズ『007』の5代目のジェームズ・ボンド役として知っている人も多いことでしょう。世界的人気を博すボンド役を華麗に演じ切ったピアース・ブロスナンのキャリアを振り返ります。007から悪役まで、ピアース・ブロスナンの若い頃を振り返る一度目にしたら忘れられない、その色気やチャーミングさが印象的なピアース・ブロスナン。アイルランド生まれのピアース・ブロスナンはロンドンで演技の勉強をした後、1980年にデビューを果たし、同年の映画『長く熱い週末』に出演しています。おすすめ出演作①:探偵レミントン・スティールそんな彼の名を一躍有名にしたのは、意外にも、かの英国スパイ役ではなく、キュートな探偵役でした。それは、アメリカのNBCチャンネルで、1982〜1987年の間に放送されたドラマシリーズ『探偵レミントン・スティール』です。女性探偵のローラとピアース・ブロスナン扮するイケメン青年が繰り広げるロマンスに、多くの女性が虜になりました。おすすめ出演作②:007そんなピアース・ブロスナンのキャリアにおいて、もっとも特筆すべきビッグイベントが、冒頭でも触れた、ジェームズ・ボンド役への抜擢です。彼が演じたのは5代目のボンド。1995年に満を持して『007 ゴールデンアイ』で待望のボンド役デビュー。CG技術が導入され始めたこの時期のボンド映画において、ピアース・ブロスナンは持ち前の肉体と愛嬌を活かし、ド派手で華麗なボンド像を4作演じて、世界的な人気を獲得しました。約7年間ボンド役を務めたピアース・ブロスナンですが、有名すぎる同役に飲まれることなく、持ち前のセクシーなイメージを駆使して、この時期いくつものヒット作に出演し、俳優としてはまさに黄金期を迎えます。おすすめ出演作③:マーズ・アタック!1996年にはSFスリラーコメディ映画『マーズ・アタック!』に出演したピアース・ブロスナン。凶悪な火星人との攻防をコミカルに描いた本作で、ピアース・ブロスナンはボンド役でのセクシーさを逆手に取り、火星人に拉致され、しゃべる生首状態にされる大学教授役を怪演し、劇場の爆笑をさらいました。おすすめ出演作④:ダンテズ・ピーク翌1997年にはうって変わって、当時の最先端VFXを駆使したパニック超大作『ダンテズ・ピーク』で主演を務め、小さな町に迫り来る火山噴火の脅威から人々を守る地質学者をたくましく演じ、ボンドとはまた違ったヒーロー像を印象付けました。おすすめ出演作⑤:ザ・スナイパー2002年公開の『007ダイ・アナザー・デイ』でボンド役を引退したピアース・ブロスナンはさまざまな役に挑戦します。2005年公開の映画『ザ・スナイパー』では、中年太りした暗殺者役をコミカルに演じ、ゴールデングローブ賞の主演男優賞にノミネートされました。日本ではアクション映画風のDVDジャケットで発売されたため、同役のひねりに驚く人も多かったようです。おすすめ出演作⑥:マンマ・ミーア!アクション作品の印象が強いピアース・ブロスナンですが、2008年公開の世界的大ヒットミュージカル映画『マンマ・ミーア!』では、主演のメリル・ストリープのセクシーな元恋人役の1人として、キュートな演技も披露しています。ダンスと歌がてんこ盛りで実にハッピーな作風の本作。2018年には待望の続編も公開されました。その中でピアース・ブロスナンはダンスと歌を披露しているのですが、実は本人はあまりダンスが得意ではないのだそう。そのため、スキップの練習を数週間してから意を決して撮影に望んだことを、同作のインタビューで笑いながら語っていました。おすすめ出演作⑦:サバイバー2010年代の後半に入り60歳を超えたピアース・ブロスナン。この頃になると、いぶし銀の色気やまなざしを活かした冷血な悪役や、ワイルドな役を演じるようになります。2015年公開のアクションスリラー映画『サバイバー』では、クールビューティーな外交官を演じる主役のミラ・ジョヴォヴィッチを追い詰める、残忍な伝説的テロリスト『時計屋』を演じ、役者として新たな領域に踏み込みました。おすすめ出演作⑧:クーデター同じく2015年には、オーウェン・ウィルソン主演で、外国の軍事クーデターに巻き込まれてしまった家族の恐怖を描くサバイバル・スリラー映画『クーデター』にも出演。飲んだくれでありながらも、その確かな腕前を活かし、命をかけて家族を守る男・ハモンドを熱演しました。ピアース・ブロスナンの現在悲劇を乗り越えた再婚、5人の子供たち恋多きボンドとは違い、プライベートでは愛妻家として有名なピアース・ブロスナンですが、実は二度の結婚を経験しています。1人目の妻:カサンドラ・ハリス1人目の妻となったのは、奇しくも007シリーズの12作目でボンドガールを演じていた女優のカサンドラ・ハリスです。1980年に結婚し、一人息子のショーン・ブロスナンを授かった2人。しかし、なんと1991年にカサンドラ・ハリスが卵巣癌がんでこの世を去ってしまいます。キャリア的には人気が上り調子だった頃のこの悲劇は、ピアース・ブロスナンの心に深い傷を負わせました。そして、カサンドラ・ハリスが亡くなった数年後に、彼女の前夫も亡くなってしまうのですが、この時ピアース・ブロスナンはカサンドラ・ハリスと、彼女の元夫との間に生まれた2人の子供を養子に迎えます。しかし長男は幾度とない薬物中毒になり、ついにはピアース・ブロスナンと絶縁。次女も母と同じ病で若くしてこの世を去ってしまいました。2人目の妻:キーリー・シェイ・スミスそんなピアース・ブロスナンを支えたのが、2001年に結婚したジャーナリストのキーリー・シェイ・スミスでした。産後に体型が変わってしまったキーリー・シェイ・スミスですが、ピアース・ブロスナンはそんなことお構いなしで彼女にメロメロな様子。2015年には「脂肪吸引に行ったら離婚する」なんて書き込みをFacebookに投稿したなんて話も出たそうですよ。その投稿が本物かどうかは不明なものの、現在の2人の仲むつまじい姿を見れば、本当なのかも…と思えてきます。ピアース・ブロスナンの息子①:ショーン・ブロスナンピアース・ブロスナンの実子たちは、父にも負けず劣らずのイケメン揃い。カサンドラ・ハリスとの子であるショーン・ブロスナンは、2012年に映画『UFO 侵略』でアクションレジェンド俳優のジャン=クロード・ヴァン・ダムと共演するなどの俳優活動とともに、映画製作者としても活動しています。ピアース・ブロスナンの息子②:ディラン・ブロスナンディラン・ブロスナンは、キーリー・シェイ・スミスとの間に生まれた長男です。父親譲りの端正なルックスを持つディラン・ブロスナンは、なんとあの世界的なブランド『イヴ・サン=ローラン』のクリエイティブディレクターであるエディ・スリマンに直々に見初められ、モデルとして活躍しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by Pierce Brosnan (@piercebrosnanofficial) on May 17, 2020 at 11:52am PDTモデルとしての活動はもちろんのこと、ピアース・ブロスナンの公式インスタグラムでもたびたび登場し、父親とツーショット写真を撮るなど、親子の仲も良好なようですね。ピアース・ブロスナンの息子③:パリス・ブロスナン次男であるパリス・ブロスナンも実にキュート。兄のディラン同様にモデルとして活躍していますが、その甘いルックスに加えてプロ級の腕前のサーファーでもあるようで、インスタグラムではセクシーな腹筋を見せてくれています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by @paris.brosnan on Oct 24, 2017 at 4:42pm PDT View this post on Instagram @radmilaPictures A post shared by @ paris.brosnan on Aug 31, 2017 at 5:39pm PDT View this post on Instagram A post shared by @paris.brosnan on Jul 3, 2019 at 9:34am PDT2020年現在、67歳という年齢にも関わらず、まだまだ現役バリバリのピアース・ブロスナンは、最新作『The Last Rifleman(原題)』では、北アイルランドの老人ホームからとある理由で脱走を図ろうとする老人を熱演するそうです。年齢とともに円熟味を増してきたピアース・ブロスナン。イケメンの息子たちと共に、これからの活躍から目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2020年09月24日オーウェン・ウィルソン、ピアース・ブロスナンらが出演し、クーデターに巻き込まれた外国人家族の壮絶な逃走劇を描いた『クーデター』が、6月18日(木)のテレビ東京「午後のロードショー」枠で放送される。東南アジアのとある国に、支援事業のため妻と娘2人と共に赴任したジャック。しかし、その翌朝突如として「外国人を殺す。捕虜はとらない。皆殺しだ」と怒号が響き渡り、政府と外国人をターゲットにしたクーデターが勃発。暴徒と警官隊との激しい衝突のなか、暴徒による容赦なき殺戮が開始され、外国人が次々と殺されていく。命からがら滞在先のホテルに逃げ帰るも、そのホテルが襲撃され、ジャックは家族と共にホテルから脱出を図ろうとする。家族を必死で守りながら逃走を続ける途中に出会ったイギリス人のハモンドに助けられたジャックらだが、逃げ込んだ場所が次々と暴徒に襲われる。政府も軍隊も壊滅していくなか、果たして家族を守り抜き、国境までたどり着くことはできるのか…!?本作は海外で突如発生したクーデターにより命を狙われてしまう家族を描く究極のサバイバル・スリラー。『ミート・ザ・ペアレンツ』『ズーランダー』シリーズや『カーズ』シリーズの声優などで知られるオーウェン・ウィルソンが家族を守るために奔走する主人公・ジャックを演じ、ジャックの一家を救うキーマンとなるハモンドには『007 ゴールデンアイ』から『007 ダイ・アナザー・デイ』までジェームズ・ボンド役を演じ、『マンマ・ミーア!』『ゴーストライター』に出演したピアース・ブロスナン。また『シックス・センス』や『アフター・アース』のM・ナイト・シャマラン監督が原案の『デビル』が話題となったジョン・エリック・ドゥードル監督がメガホンを取り、緊迫感溢れる映像を作り上げた。午後のロードショー『クーデター』は6月18日(木)13時35分~テレビ東京で放送。(笠緒)
2020年06月18日5月12日(火)のテレビ東京「午後のロードショー」はピアース・ブロスナン、ジェラルド・バトラーらが出演する『マリオネット・ゲーム』を放送する。シカゴの広告代理店に勤めるニール(ジェラルド・バトラー)は、妻のアビー(マリア・ベロ)と娘のソフィー(エマ・カーワンディ)と幸せに暮らしていた。ある日、ソフィーをベビーシッターに預け、ニールは社長に招かれた別荘へ向かうため、アビーは友人と会うため、夫婦一緒に車で出発する。だが車がダウンタウンに入る直前、後部座席に隠れていた謎の男ライアン(ピアース・ブロスナン)に銃を突き付けられることに。実はベビーシッターは仲間で、ソフィーを人質に取ったというライアンは、娘を無事に返してほしければ要求通りに動けという。ライアンはニールらに銀行から預貯金を全額引き出させ、その札束に火をつけて川に棄てさせると、次はレストランで豪華な食事を頼み、現金もカードもない夫婦に金を持ってこいと無理難題を要求。さらにニールのキャリアを潰すため、アビーに命じ仕事上の取引先に機密書類を運ばせる。だが夫婦には恨まれる心当たりはなく、ライアンの目的が何なのか全く分からないままだった。どんどん要求がエスカレートするライアンに振り回され、疲れ切った2人が最後に向かわされた先はニールの上司カールの別荘だった。そこで犯人から最後の要求を突き付けられることに…という本作。出演は『007 ゴールデンアイ』から『007 ダイ・アナザー・デイ』まで4作にわたり『007』シリーズで主演。5代目ジェームズ・ボンドを演じたほか『マンマ・ミーア!』などの作品でも知られるピアース・ブロスナンが製作も兼ね出演。『オペラ座の怪人』のファントム役をはじめ『300[スリーハンドレッド]』『エンド・オブ・ホワイトハウス』など数々の映画で活躍するジェラルド・バトラー。「ER 緊急救命室」などを経て『ヒストリー・オブ・バイオレンス』でゴールデングローブ賞助演女優賞にノミネートされるなど実力が評価され『ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝』といった作品に出演しているマリア・ベロといったキャストが共演。午後のロードショー『マリオネット・ゲーム』は5月12日(火)13時35分~テレビ東京で放送。(笠緒)
2020年05月12日昼下がりに名画をお届けするテレビ東京「午後のロードショー」枠。4月9日(木)は長く愛される「007」シリーズからピアース・ブロスナン主演『007 ゴールデンアイ』をオンエアする。イギリス秘密情報部 (MI6) のエージェント、ジェームズ・ボンドを主人公にしたイアン・フレミングによるスパイ小説を映像化した「007」シリーズは、第一作『007 ドクター・ノオ』から最新作となる『007 スペクター』まで24作がこれまでに製作。この秋には25作目となる『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』も控えている。本作はシリーズ17作目として1995年に公開された。冷戦時代、巨大なダムの底にあるソ連の神経ガス工場に潜入したボンドは施設を破壊するが、その途中でパートナーで親友でもある006ことアレックを亡くしてしまう。それから9年、モナコを訪れていたボンドは、フランス海軍が誇るNATOの最新鋭機タイガー・ヘリコプターの強奪事件に遭遇。その犯人は国際犯罪組織ヤヌスの女殺し屋、オナトップと、9年前にアレックを殺した男・ウルモフ将軍だった。その後ロシアの監視基地を奇襲した2人は「ゴールデンアイ」と呼ばれるプログラム・ディスクを奪っていく。冷戦当時、米ソは極秘裏に地上のあらゆる電子機器の性能を電磁波で不能にできる軍事衛星を開発しており、その引き金となるのがゴールデンアイだった。事態を重く見た英国謀報部はボンドに事件の真相を探るよう命じる…という物語。本作のボンド役は『サバイバー』『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』などに出演、5代目として本作からボンドを演じているピアース・ブロスナン。そのほか、“ボンドガール”として『サラマンダー』などのイザベラ・スコルプコ。“006”アレック役で『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのショーン・ビーンらが出演。冷戦後の新たな世界秩序のなかで新時代の“007像”を描き出し、シリーズにさらなる広がりを持たせるきっかけともなった午後のロードショー『007 ゴールデンアイ』は13時35分~テレビ東京でオンエア。(笠緒)
2020年04月09日ピアース・ブロスナンが、マット・リーヴス監督がメガホンを取る『The Batman』(原題)に出演かとうわさになっている。ネタの出どころは、今作におけるバットマンがロバートになると言い当てた、フィルムメーカーのライアン・ユニコムのインスタグラムだ。ライアンは十数時間前に、「ピアースがチャットパーティーに参加するよ」というキャプションと共に眼鏡をかけた老人とこうもりの絵文字をつけ、ピアースの写真を投稿。これに対してユーザーのひとりが「アルフレッド、あなたがそうなの?」とコメントし、ライアンが「いいね!」とつけた。ピアースが、これまでにアルフレッドを演じてきたマイケル・ガフ、マイケル・ケイン、ジェレミー・アイアンズらに続くかどうかに期待が高まる。なお、ピアースは1989年のティム・バートン監督作『バットマン』で、バットマン役のオファーを受けたことを以前明かしている。「ティム・バートン監督とバットマン役について話し合うために会いに行った。でも、どうしても真剣に受け取ることができなかったんだ。ズボンの上に下着のパンツをはいているような男だなんて…」。自分が演じるのはナシだとは言え、バットマンは好きだし、バットマンを観て育ったと語っていたことから、アルフレッド役なら快諾の可能性もあるか?(Hiromi Kaku)
2019年08月16日東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」では、2019年8月1日(木)から9月1日(日)の期間で「ナンジャ怨霊フェス 2019」を開催する。2018年7月に開催され、女性を中心に好評を博した絶叫ホラーフェス「ナンジャ怨霊フェス」がバージョンアップして2019年も開催。期間中は、毎日夜6時よりナンジャタウン園内のエリア「もののけ番外地」が恐怖の街に変貌し、エリア内を怨霊たちが徘徊する。今年はそれぞれ異なる“絶叫レベル”を設定した4つの新たな怨霊アトラクションがパーク内に登場。植物に寄生された廃校を舞台にした「怪奇植物学園」、閉ざされた空間の中でカギを見つけ出して脱出を目指す「猟奇手術医からの逃亡」、畳の上に座って恐怖を体験する「悪霊祓い ザ・リアル」、怨霊に気付かれないよう不思議な回廊を進むウォークスルー型の「音無回廊~目隠し様の呪い~」、全てのアトラクションのクリアを目指そう。また、思わず食べるのを躊躇してしまうデザート&ドリンクも販売。寒天ゼリーで作った“食べられる”脳と眼球が浮かぶスパークリングドリンクや、かりんとうで出来たグロテスクな指と眼球をトッピングした恐怖の生贄ケーキなど、全3種類の「ナンジャ怨霊フェス 2019」限定メニューもアトラクションと合わせて楽しんでほしい。【開催概要】「ナンジャ怨霊フェス 2019」開催期間:2019年8月1日(木)〜9月1日(日)場所:ナンジャタウン(東京都豊島区東池袋 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2階)開催時間:18:00~22:00 ※ナンジャタウン最終入園21:00©2019 BANDAI NAMCO Amusement Inc.
2019年07月12日こんにちは。料理研究家の越野美樹です。カレーのおいしい季節。厳しい残暑でカレーライスが重たい気がする時には、ナンをカレーに合わせてみませんか? 今回は、発酵させなくても思い立ったらすぐ作れる、「お手軽!無発酵のナン」をご紹介します。もっちり、ふっくらとした食感は、子どもに人気のカレーと一緒に食卓に出すと、さらに喜ばれますよ。ナンは、インドなどで食べられているパンの一種。平たい形で、あちこちにポコポコと膨らみのある独特な形状、たいてい三角形の形をしているものが多いです。本場ではタンドール窯の内側に生地を貼り付けて焼きますが、今回は手軽にフライパンで焼く方法をご紹介します。本来のナンは酵母で発酵させて作りますが、今回ご紹介する「お手軽!無発酵のナン」は酵母やイーストなどで発酵させずに、ベーキングパウダーを使って手軽に短時間で膨らませます。ベーキングパウダーを使ったお菓子はこねないのが鉄則ですが、「お手軽!無発酵のナン」はもっちり感を出すために、生地をよく混ぜて作ります。小麦粉のグルテンを最大限に利用するため、全ての材料をスプーンやヘラなどを使って手早くぐるぐる混ぜて、ベーキングパウダーが反応しきらないうちにフライパンで焼きます。少し多めの水分がもっちり感の決め手! 生地の中までしっかり火が通るよう、フタをして焼くのもおいしく作るコツのひとつです。手軽にぷっくりと膨らむナンを作ったら、子どもも大人も大好きなカレーに合わせて召し上がれ!●「お手軽!無発酵のナン 」を美味しく焼くコツ・もっちり感を出すため、スプーンやヘラで生地を手早く良く混ぜる。・少し多めの水分がもっちり感の決め手・しっかり火が通るよう、フタをして焼く ■お手軽!無発酵のナン調理時間 20分レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹<材料>2枚分強力粉 200gベーキングパウダー 大さじ1塩 ひとつまみ豆乳 150ccオリーブオイル 大さじ1<作り方>1、ボウルに全ての材料を加え、スプーンなどでよく混ぜる。2、生地を半分に分けて、それぞれ台に出して三角形に成形する。3、フライパンを中弱火に熱してオリーブオイルを加え、キッチンペーパーなどで余分な油をぬぐう。4、2をのせてフタをし、ふっくらしてきたら裏側にして両面を焼く。もっちりとしていて、手でちぎってカレーをつけて食べるとよく合います!ところどころがプツプツと膨らんで、本格的なナンと見た目も変わりません。ぜひお子さんと一緒にナン作りを楽しんでくださいね。■「お手軽!無発酵のナン」のアレンジ例●アレンジ例 デザートナンデザートピザのように、ナンの上にフルーツやジャムなどを盛りつけてみました。今回は爽やかにマーマレードジャムとブルーベリー、カシューナッツ、ミントをトッピング。デザートナンに仕立ててみました。クリームやチーズなど、お好みの素材をのせて楽しんでみてはいかがでしょうか?カレーの後のデザートにもオススメです。カレーと合わせて楽しく食べたい「お手軽!無発酵のナン」。インド料理屋さんにいかなくてもご家庭にある材料で手軽に作れます。ナンをたくさん作って、家族でカレーパーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか?
2018年08月22日