「ハイアットリージェンシー東京」について知りたいことや今話題の「ハイアットリージェンシー東京」についての記事をチェック! (1/3)
ハイアット リージェンシー 東京は、アフタヌーンティー「ストロベリーコレクション」を2025年1月15日(水)から3月31日(月)までの期間限定で提供する。国産苺のストロベリーアフタヌーンティー「ストロベリーコレクション」は、“カワイイ”をテーマに、白やピンク、ハートモチーフを取り入れたスイーツ&セイボリーを楽しむアフタヌーンティーだ。写真映えするビジュアルに加え、苺の甘酸っぱい香りと豊かな味わいを存分に楽しめるメニューを揃える。主役の苺は、茨城県鉾田市産の芳醇な「村田さん家のいちご(とちおとめ)」、酸味が際立つ「紅ほっぺ」、濃厚な甘さの「とちあいか」の3種を使用。フレッシュやピューレ、コンポートなど、多彩な手法でそれぞれの個性を活かしたストロベリースイーツを取り揃える。「とちあいか」丸ごと1粒閉じ込めたモンブラン「苺仕立てのモンブラン」は、「とちあいか」の甘酸っぱさを存分に楽しめる1品。しっとりと焼き上げたジェノワーズの上に、軽やかな苺クリームをたっぷり絞り、フリルのような苺チョコレートを飾ってキュートなビジュアルに仕上げた。中にはジューシーな苺を丸ごと1つ閉じ込めており、口いっぱいに広がる香りとともに贅沢な味わいを堪能できる。苺香るチョコレートムース×チョコレートスポンジのケーキ「苺とミルクショコラのムース」は、ミルクショコラガナッシュと苺ムースを苺のホワイトチョコレートでコーティング。濃厚なチョコレートスポンジと苺風味のミルクチョコムースが、リッチな味わいを織りなすムースケーキだ。トップにはふんわりとしたシャンティクリームをのせ、苺チョコレートとフレッシュな苺で華やかに仕上げた。ピスタチオ香るリングシューやタルトなどこのほか、香ばしく焼き上げたシュー生地に、「とちあいか」と濃厚なピスタチオクリームをたっぷり挟んだリングシューや、同じく「とちあいか」をアーモンドタルトとカスタードクリームで仕上げたタルトなど全10種の苺スイーツを用意する。田園地方をイメージした本格セイボリーセイボリーは、苺畑のある田園地方をテーマにした家庭料理が揃う。「ブーケサラダニソワーズ(ニース風サラダ)」は新鮮野菜に卵やツナを添え、爽やかに仕上げた1品。さらにサクサクの生地とクリーミーなフィリングが魅力の「キッシュロレーヌ」、真鯛にクリームソースを絡め、ひよこ豆のガレットで彩りを加えた「真鯛のアングレーズ」など4種がラインナップする。オリジナルメニューを含むフリーフロードリンクフリーフローとなるドリンクは、いちご酢とジンジャーエールが爽やかに調和した「フレーズ ビネガー フィズ」や、混ぜるとクリーミーな味わいに変化する烏龍茶ベースのミルクティー「スノーベリー」 など、本アフタヌーンティー限定メニューを含む豊富なラインナップを揃えている。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京 アフタヌーンティー「ストロベリーコレクション」提供期間:2025年1月15日(水)~3月31日(月)場所:ハイアット リージェンシー 東京「カフェ」※改装工事に伴い1月15日(水)~2月2日(日)は「スカイルーム」(28F)にて、2月4日(火)~3月31日(月)は「Vicky’s」(1F)にて代替営業。期間中、営業場所が変更となる場合あり。住所:東京都新宿区西新宿2-7-2料金:7,500円※サービス料10%込み。提供時間:13:30~19:00(入店時間)※利用の前日12:00までに要予約。<メニュー内容>■スイーツ苺仕立てのモンブラン、苺のベリーヌ、苺型の苺ムース、苺のパリブレスト、苺のフレジエ、 苺のマカロンサンド、苺とミルクショコラのムース、苺とルバーブのタルト、苺のコンポート、ナチュラルスコーンwith自家製イチゴジャム、苺サンドイッチ■セイボリーブーケサラダニソワーズ、キッシュロレーヌ、真鯛のアングレーズ、チキンのトマト煮■ドリンクオリジナルドリンク3種(バタースコッチ カプチーノ、フレーズ ビネガー フィズ、スノーベリー)、コーヒー、紅茶各種※フリーフロー、120分制・30分前ラストオーダー。※画像はイメージ。仕入れ状況により産地、メニューは変更になる可能性あり。【問い合わせ先】「カフェ」(代表)TEL:03-3348-1234
2025年01月02日ハイアット リージェンシー 東京から2024年のクリスマスケーキが登場。2024年10月1日(火)10:00から12月15日(日)10:00まで予約を受け付ける。なお、受け取り期間は12月21日(土)から12月25日(水)まで。“モミの木”型ショートケーキ「ノエル・ネイジュ」ハイアット リージェンシー 東京のクリスマスケーキの中で特に注目したいのは、白い“モミの木”をモチーフにした「ノエル・ネイジュ」。2023年に登場したクリスマスケーキ「ノエル・ブラン」をベースに、味わいと見た目の両方をアップデートしたケーキだ。“モミの木”の内側は、苺を贅沢に挟んだショートケーキ。茨城県鉾田市の村田農園で生産される、味のバランスと香りが魅力的な「村田さん家のいちご」を使用している。そして、蜂蜜を使ったきめ細やかな厚切りスポンジと、ホワイトチョコレートをベースにしたクリームを合わせ、濃厚で滑らかな口どけを演出した。また、ケーキの下部には、“木の幹”に見立てたタブレットチョコレートをあしらっている。“ベル”型シルエットの「クローシュ・ド・ノエル」「クローシュ・ド・ノエル」は、ケーキ全体で“ベル”のようなシルエットを表現したケーキ。クリスマスオーナメントをイメージした球体のムースは、白色の「マスカルポーネとレモンのムース」、ピンク色の「ホワイトチョコレートといちごのムース」、赤色の「アールグレイのムース」と、カラーによって異なる味わいを楽しむことができる。そのほかにも、苺やブルーベリー、ザクザクとした食感のクランブルなどをふんだんにトッピングした。4層のチョコレートケーキ「ノエル・ショコラ」「ノエル・ショコラ」は、ビター感と甘さのバランスが取れた上品なチョコレートケーキ。イタリアのショコラブランド「ドモーリ(DOMORI)」による、ほのかにフルーティーな香りが漂うチョコレートを使用している。チョコレートムースのコーティングの中は4つの層になっており、濃厚なガナッシュ、口どけの良いショコラクリーム、しっとりとしたショコラビスキュイ、サクサクとしたクリスティアンと、それぞれの層で様々な味わい・食感を提供する。身を寄せ合う“トナカイ”モチーフの「ルドルフ」もハイアット リージェンシー 東京の定番となっている「ルドルフ」も登場。身を寄せ合うような“トナカイ”のモチーフ、ヘーゼルナッツとチョコレートを組み合わせたクリームが魅力だ。“トナカイ”たちの頭には、生クリームで表現した“雪”を積もらせ、穏やかで可愛らしい見た目のケーキに仕上げている。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京 2024年クリスマスケーキ予約期間:2024年10月1日(火)10:00~12月15日(日)10:00受取期間:2024年12月21日(土)~12月25日(水)受取時間:11:00〜18:00場所:ハイアット リージェンシー 東京 1階 特設カウンター住所:東京都新宿区西新宿2-7-2メニュー:・「ノエル・ネイジュ」(高さ約33cm、最大直径約19cm、重さ約2.5kg) 35,000円 ※限定30台・「クローシュ・ド・ノエル」(高さ約24cm、最大直径約19cm) 25,000円 ※限定30台・「ノエル・ショコラ」(直径約13.5cm) 6,800円・「ルドルフ」(縦約8.5cm×横約27.5cm) 6,800円※予約は公式サイトにて受け付ける。※画像はイメージ。【問い合わせ先】レストラン総合案内TEL:03-3348-1234(代表)
2024年08月30日東京・新宿のハイアット リージェンシー 東京は、中国料理レストラン「Xizhou Hall」の料理長カルビン ユーを迎えた特別メニューを、2024年5月23日(木)から6月30日(日)までの期間限定でホテル内の中国料理「翡翠宮」にて提供する。本場中国・蘇州の淮揚料理レストランから料理長を招聘本場中国のパークハイアット 蘇州にある「Xizhou Hall」は、20年以上にわたって革新的な淮揚(わいよう)料理を生み出し続けているカルビン ユーが率いる中国料理レストラン。卓越した料理技法と斬新なアイディアを融合した料理を提供し、中国屈指のレストランガイド「ブラックパール(黒真珠) レストランガイド」では1つ星相当の「1ダイヤモンド」を3年連続で獲得、「Predigest Award」も受賞している。カルビン ユー手掛ける中国料理の限定コース&アラカルト今回は、ハイアット リージェンシー 東京の中国料理「翡翠宮」に「Xizhou Hall」のシェフ、カルビン ユーを招く形で、イベント限定メニューを展開。A5 和牛肉の葱炒めやあわびの煮込みなどをはじめとする、高級食材を使ったメニューを幅広いラインナップで揃える。豪華料理を“ワンポーション”で提供するコース期間中は、カルビン ユーが全体のバランスを計算して作り上げた、ランチコース1種と、ランチ・ディナー共通コース2種の計3コースがラインナップ。大皿のイメージが強い中国料理だが、ワンポーションの食べやすいサイズ感なのも嬉しい。また、コース料理で提供されるすべてのメニューは、アラカルトで注文することも可能だ。ランチ&ディナーの両方で味わえるコースメニューを紹介!中でも、ランチとディナー両方の時間帯でオーダーできるコース料理に注目したい。中国東部に位置する蘇州は、魚はもちろん、野菜や肉など上質な食材が揃う水郷都市。そんな蘇州の料理は、一般的な中華より繊細かつ“あっさりとした”味付けが特徴だ。日本人の好みにマッチする味わいの前菜からスープ、肉と魚料理、炒飯、デザートまでの全8品を紹介していく。前菜4種盛り合わせまずコースは、前菜盛り合わせからスタート。蘇州ではなじみの深い「マナガツオの香料煮」をはじめ、紹興酒で漬けた牡丹海老にキャビアをあしらった「牡丹海老の老酒醤油漬け」、中国の古い小説に出てくる登場人物が使っていた化粧品からビジュアルのインスピレーションを得たという「クラゲの葱油和え 甘酢大根捲き」、“ぷりぷり”とした食感のあわびとキュウリが相性抜群の「活鮑と胡瓜のわさび醤油漬け」が並ぶ。岡山産フナ入り!濃厚スープ続いて、かつては高官の人々が好んだという中国の伝統料理「五目入り魚白湯スープ」がお目見え。炒ったフナを砕き、スープを白濁させるという日本では珍しい調理手法となる。カルビン ユーは岡山産の上質なフナを使い、本場・蘇州ならではの濃厚な味を見事に再現した。大ぶりの海老炒め「海老のえびみそ炒め」には、大ぶりの立派な海老を2尾を使用。海老を使用したえびみそソースは、日本人ならどこか懐かしい“ホッとする”味付けだ。生姜と小葱の薬味とともに口に運んで、味の変化を感じてみて。“ピリ辛”A5 和牛肉メインとなる肉料理には、「A5 和牛肉の葱炒め」が登場。“スーッと”ナイフを入れ、一口頬張るととろけるような柔らかさの和牛を堪能することができる。ジューシーな肉と、甘みと酸味の後に少し感じるピリ辛な味わいが、本場の中国料理を思わせるスパイシーな一品だ。刺激的な辛さの黄色い唐辛子のトッピングも、辛い物が好きな人はトライしてみてほしい。“ここでしか味わえない”あわびの煮込みさらに「活あわびと南瓜 豆腐の煮込み」は、カルビン ユーが本イベントのために考案した“ここだけの”特別メニュー。大きなあわびを贅沢に用い、鳥や鴨、干し海老などを6時間煮たソースと絡めている。甘みのあるカボチャと揚げ豆腐に、あわびの旨みが染み渡った絶品料理だ。シェフの故郷・揚州スタイルの炒飯カルビン ユーの出身地・揚州テイストで作った「揚州炒飯」も必食。海老をはじめ、干し貝柱やしいたけ、グリーンピース、筍、なまこなどの10種類の具材を米と混ぜ合わせ、パラパラの食感に。仕上げとして、別の鍋で揚げていた“まるでリボン”のような細長い形の卵をかけて完成する。蒸し菓子に美しいモチーフをオンラストは、鮮やかな紫色の蒸し菓子に美しいモチーフをあしらった「紫芋のあん入り蒸し菓子」と、香り高い茶葉とコク深い卵黄がクリーミーな「碧螺春のパンナコッタ」といった、点心を含むデザート2品で、蘇州料理を体感するコースは幕を閉じる。コース内容:前菜/五目入り魚白湯スープ/海老のえびみそ炒め/A5 和牛肉の葱炒め/活あわびと南瓜 豆腐の煮込み/揚州炒飯/紫芋のあん入り蒸し菓子/碧螺春のパンナコッタ【詳細】スペシャルシェフ招聘イベント開催期間:2024年5月23日(木)〜6月30日(日)※料理長カルビン ユーは5月23日(木)~26日(日)に滞在予定。場所:ハイアット リージェンシー 東京 中国料理「翡翠宮」住所:東京都新宿区西新宿2-7-2時間:ランチ 11:30〜15:00(L.O. 14:00)/ディナー 17:30〜22:00(L.O. 21:00) ※火曜日定休価格:・ランチコース 9,680円内容:前菜/ 鶏真薯ときぬがさ茸の澄ましスープ/海老のえびみそ炒め/ 鶏腿肉と干しからし菜の煮込み/白身魚と蟹肉団子の煮込み/揚州炒飯/干しからし菜と豚肉のもち米蒸し団子/パパイヤとびわ ゆり根の甘味スープ・ランチ/ディナー共通コース 15,730円内容:前菜/五目入り魚白湯スープ/海老のえびみそ炒め/A5 和牛肉の葱炒め/活あわびと南瓜 豆腐の煮込み/揚州炒飯/紫芋のあん入り蒸し菓子/碧螺春のパンナコッタ・ランチ/ディナー共通コース 21,780円内容:前菜/山海珍味の澄ましスープ/海老のえびみそ炒め/A5 和牛肉の葱炒め/白身魚と蟹肉団子の煮込み/蟹肉入り海鮮スープの揚げ米添え/和牛肉の黒胡椒焼きまんじゅう/豆乳とマスカルポーネのチーズケーキ※コースのほか、アラカルトメニューも提供。※価格はいずれもサービス料10%込み。※画像はイメージ。 仕入れ状況により産地、メニューは変更になる可能性あり。【問い合わせ先】中国料理「翡翠宮」TEL:03-3348-1234(代表)
2024年05月12日東京都港区に拠点を構える“医療法人あおばの恵”は、健康教育を子供たちに提供する愛情いっぱいのコンペティション『Junior Tokyo Grand Prix』を開催いたします。10月22日(日)正午から第一部 Junior Earth Tokyo2023、17時から第二部 国際文化交流パーティーとして同日開催いたします。Junior Tokyo Grand Prix当イベントでは、SDGsの一つである健康と福祉をテーマにしたいと考えており、医学的知識をお伝えし、健康に美しく身体のバランスをより高めることで夢を叶え、そして明るい未来へ続く一歩になればという想いで開催しています。第二部の国際文化交流パーティーでは歴代の東京ファイナリストの子供たちが受付や案内係を務めたり、2022東京グランプリの小中高の3名がイメージモデルとして華を添えます。さらに今年3月に開催された東京感謝祭で歌声ティーンズのトップに輝き、歌声デビューを果たした七瀬川愛心さんも登場します。今回歌声デビューのための楽曲をプロデュースしたのは東京大会スペシャルサポーターの前迫潤哉 音楽プロデューサー。夢に向かってチャレンジする子供たちの切ない気持ちを歌詞にしたもので、歌うことで矯正学的なトレーニングもできる初の楽曲となっています。第一部のJunior Earth Tokyo2023のチケットの一般販売はございませんが、第二部 国際文化交流パーティーでは一般席、VIP席を販売いたします。子供たちの国際的な活躍が楽しみです。■開催概要イベント名: 国際文化交流パーティー × 2023 Junior Tokyo Grand Prix開催日時 : 2023年10月22日(日)開催場所 : ハイアットリージェンシー東京 センチュリールームプログラム: 12時~ Junior Earth Tokyo202317時~ 国際文化交流パーティーURL : <チケット販売>一般席 VIP席ともにご飲食付きサイトURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月12日ハイアット リージェンシー 東京より、「サマーパフェコレクション ~夏×パフェ~(Summer Parfait Collection ~夏×パフェ~)」が登場。2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで、ロビーフロア・2階「カフェ」にて提供される。旬のフルーツ使った夏限定パフェ今回登場するのは、夏に旬を迎えるフルーツを使った全5種のパフェ。桃のコンポートや桃のムースを使用した「MOMO 白桃×ヨーグルト」は、ピンク色が映える“桃づくし”のパフェだ。トップにはローズ味のミニマカロンを乗せている。「MANGO マンゴー×ココナッツ」は、フレッシュマンゴーやココナッツムースなどをベースに作ったトロピカルな一品。フルーツの酸味とヘーゼルナッツクランブルによって、香り高く繊細な味わいに仕上げている。和風デザート好きには「MATCHA 抹茶×あずき」がオススメ。あずきムースの下に忍ばせたオレンジコンフィ、大納言あずきのクランブルや白玉など、食べ進めるごとに新鮮な味覚と食感を楽しむことができる。そのほか、砕いたヘーゼルナッツを入れた「CHOCO チョコレート×ヘーゼルナッツ」や、スペシャリテのモンブランをパフェにアレンジした「KURI 和栗×洋栗」がラインナップする。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京「サマーパフェコレクション ~夏×パフェ~」提供期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)時間:11:30~21:00(ラストオーダー 20:00)場所:ハイアット リージェンシー 東京 ロビーフロア・2階「カフェ」住所:東京都新宿区西新宿2-7-2料金:各1,452円 ※サービス料込メニュー:・「MOMO 白桃×ヨーグルト」・「MANGO マンゴー×ココナッツ」・「MATCHA 抹茶×あずき」・「CHOCO チョコレート×ヘーゼルナッツ」・「KURI 和栗×洋栗」※数量限定販売【予約・問い合わせ先】ハイアット リージェンシー 東京「カフェ」TEL:03-3348-1234(代表)
2022年07月03日ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションした「サマーメニュー by ピエール・エルメ・パリ2022」が、千葉・浦安のハイアット リージェンシー 東京ベイにて2022年6月17日(金)から8月17日(水)まで開催される。ピエール・エルメ・パリのサマースイーツを用意「サマーメニュー by ピエール・エルメ・パリ2022」の期間中は、ピエール・エルメ・パリの華やかで独創的なスイーツメニューを用意。夏のひんやりスイーツ&「イスパハン」がスイーツプレートにティータイムには、夏をイメージしたピエール・エルメ・パリのスイーツを盛り合わせたスイーツプレートをティーやコーヒーとともに提供する。プレートには、夏を感じるみずみずしいフルーツを使ったデザートやひんやりスイーツをセット。パッションフルーツとオレンジのコンポートに、クリームチーズとマスカルポーネのクリーム、パッションフルーツのジュレを合わせたサクサク食感のパイ「ミルフィユ サティーヌ ア ラ ミニュット」や、ピスタチオのアイスとイチゴのソルベをマカロン生地で挟んだ「ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ」、「スコーン オランジュ」など、爽やかな味わいのスイーツを一度に楽しめる。また、ローズの風味とライチ、フランボワーズが華やかな味わいを織りなすピエール・エルメ・パリの代表的な「マカロン イスパハン」や、イスパハンの風味を斬新にアレンジした「チーズケーキ イスパハン」といったアイコニックなスイーツもラインナップ。ピエール・エルメ・パリの多彩なスイーツとともに、優雅なティータイムを過ごせそうだ。ランチ&ディナーコースにもピエール・エルメ・パリのスイーツが登場さらに、ランチやディナータイムにも、ピエール・エルメ・パリのスイーツを提供。豚肉のグリルや真鯛のソテーを味わうランチには「ミルフィユ サティーヌ ア ラ ミニュット」が、和牛テンダーロインのグリルをメインに据えたディナーコースには「チーズケーキ イスパハン」が、食後のデザートとして提供される。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京ベイ「サマーメニュー by ピエール・エルメ・パリ2022」販売期間:2022年6月17日(金)~8月17日(水)提供場所:ハイアット リージェンシー 東京ベイ「ザ ガーデン ブラッスリー&バー」住所:千葉県浦安市明海5-8-23TEL:047-305-8835■ティータイム スイーツデギュスタシオン提供時間:14:30~17:00価格:3,800円内容:チーズケーキ イスパハン、プティフール イスパハン、ミルフィユ サティーヌ ア ラ ミニュット、スコーン オランジュ、マカロン イスパハン、ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ、ショコラ アンフィニマン パンプルムース、ドリンク(ART OF TEAのオーガニックティー1種類、コーヒー・紅茶のフリーフロー)■ランチ提供時間:11:30~14:30価格:4,720円内容:パテ ド カンパーニュ、自家製マリネサーモンと大根のサラダ シトラス風味、 季節の野菜と2種のチーズのタルト、好みのスープ or パスタ、千葉県産豚背肉のグリル夏野菜のスチームフレッシュタイムとバルサミコのソース、ハーブの香りをまとった愛媛県産真鯛のソテーと南仏野菜 フレッシュタイムとバルサミコのソース、ミルフィユ サティーヌ ア ラ ミニュット、コーヒーまたは紅茶■ディナー提供時間:(月~木) 17:30~21:00/(金~日、祝日、祝前日) 17:30~22:00価格:12,500円内容:フランス産キャビア プルニエの1口軍貫、しっとり仕上げた鶏むね肉で巻いたアナゴのサラダ 絵馬特製のつめソース、西京味噌で漬け込んだフォワグラと蕪のフラン、房総の塩を使用して火を入れたアワビ 青さ海苔とあご出しのスープ、和牛テンダーロインのグリル 塩麹でマリネした米茄子のタルタル、チーズケーキ イスパハン、コーヒーまたは紅茶※価格はすべてサービス料込み【問い合わせ先】ザ ガーデン ブラッスリー&バーTEL:047-305-8835
2022年05月20日ハイアット リージェンシー 東京ベイは、夏季限定かき氷を2022年9月30日(金)まで、1階 ザ ガーデン ブラッスリー&バーにて発売する。ハイアット リージェンシー 東京ベイから、暑い夏の季節にぴったりなひんやりスイーツが到着。こだわりのシロップをたっぷり使用したかき氷は、3種類のフレーバーを用意する。ストロベリーストロベリーは、大人から子供まで楽しめる“イチゴミルク風味”。自家製のイチゴソースに、ブルーベリーやフランボワーズなどを使用したコンフィチュールを合わせて、練乳と濃厚な生クリームをトッピング。サイドにはフレッシュな苺もあしらい、ストロベリー尽くしのリッチな仕上がりを叶えている。マンゴー夏に旬を迎えるマンゴーが主役のかき氷は、マンゴーソースと角切りのマンゴーのW仕立て。トロピカルなフレーバーに、生クリームと練乳を加えて、優しい甘さをプラスした。見た目も鮮やかなビタミンカラーで、夏気分を満喫できる。より贅沢に「倍フルーツ」オプションこのストロベリーとマンゴーのかき氷をよりリッチに味わうなら、「倍フルーツ」のオプションがおすすめ。トッピングのフルーツを倍にできるので、フルーツ好きにはたまらない贅沢な味わいを堪能できる。抹茶また、フルーツフレーバーだけでなく、和テイストの抹茶も用意。爽やかな抹茶ソースと濃厚な抹茶ソースの2種類を使用して、風味豊かに仕上げた。トップにのせたバニラアイスや、大納言もアクセントになっている。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京ベイ 夏季限定かき氷販売期間:2022年4月29日(金)~9月30日(金) 14:30~17:00場所:ハイアット リージェンシー 東京ベイ1階 ザ ガーデン ブラッスリー&バー住所:千葉県浦安市明海5-8-23・ストロベリー 1,500円 / ドリンクセット 1,700円 / 倍フルーツ +400円・マンゴー 1,500円 / ドリンクセット 1,700円 / 倍フルーツ +400円・抹茶 1,400円 / ドリンクセット 1,600円※ドリンクセットはコーヒー、紅茶、アイスコーヒー、アイスティーから選択可能。【問い合わせ先】ザ ガーデン ブラッスリー&バーTEL:047-305-8835※電話予約不可。
2022年05月09日ハイアット リージェンシー 東京では、昭和レトロをテーマにした期間限定のアフタヌーンティーセット「レトロアフタヌーンティー」を、2022年4月16日(土)から6月15日(水)までの期間で提供する。「昭和レトロ」テーマのアフタヌーンティー日本初のハイアットとして昭和55年に創業、今年42年目を迎えるハイアット リージェンシー 東京。今回は「昭和レトロ」をテーマに、昔ながらの喫茶店をイメージしたノスタルジックなスイーツ&セイボリーをアフタヌーンティースタイルで提供する。ミニチュア好きの心をくすぐるレトロスイーツアフタヌーンティーの主役となるスイーツは、ミニチュア好きの心をくすぐる可愛らしいフォルムの品々がラインナップ。クラシカルな装いに仕上げた昭和レトロの王道「プリンア・ラ・モード」、北海道産フレッシュバターが乗った可愛らしいフォルムの「ホットケーキ」、ヘーゼルナッツを効かせたチョコレートムースに甘酸っぱいラズベリーソースが絶妙にマッチする「ミニチョコサンデー」など、全8種類が楽しめる。純喫茶の王道、ナポリタンやクリームソーダもセイボリー類とセットのフリードリンクももちろん、昭和レトロの世界観で統一。日本発祥の洋食として老若男女に愛される「ナポリタン」や、あっと驚く仕掛けが隠された「オムライス」、真っ赤なチェリーを乗せた純喫茶の王道「クリームソーダ」など、の数々が用意されている。概要「レトロアフタヌーンティー」提供期間:2022年4月16日(土)〜6月15日(水)場所:「カフェ」(ハイアット リージェンシー 東京 ロビーフロア・2F)料金:5,500円※料金はサービス料10%込み。提供時間:14:30〜17:00(入店時間)※利用日の2日前までに要予約。<メニュー>■スイーツミニチョコサンデー、プリンア・ラ・モード、ホットケーキ、コーヒーゼリー、サワークレープ、スワンシュー、ミニふんわりあんバターパン、パッションマシュマロ■セイボリーナポリタン、オムライス、コンビネーションサラダ、ミニピザ■ドリンクオリジナルドリンク 7種(アルコール 3種・ノンアルコール 4種)を含むフリーフロー(120分制・30分前 L.O.)【問い合わせ先】「カフェ」TEL:03-3348-1234(代表)
2022年04月14日ハイアットリージェンシー横浜から、2021年のクリスマスケーキが登場。2021年10月12日(火)より予約受付をスタートする。ハイアットリージェンシー横浜、ホテル初のクリスマスケーキ開港時代のクラシック建築と現代のモダン建築が調和した美しき街並みに、一際目立つ凛とした佇まいで山下町のシンボルとなっているハイアット リージェンシー横浜。今回は2020年の開業以来初となるクリスマスケーキとして、ペストリーシェフ・山田晃司が手掛ける2つのスペシャリティを提案する。薔薇のチョコレート細工を飾った「ノエル・ショコラローズ」横浜の市花である薔薇のチョコレート細工を飾った「ノエル・ショコラローズ(Noël Chocolat Rose)」は、ハイアットリージェンシー横浜にとって初のクリスマスケーキにふさわしい華やかなケーキ。ピスタチオクレームブリュレとイチゴマリネをラズベリー風味の濃厚なチョコレートムースで包み込み、仕上げにローズウッド調のグラサージュをまとわせて。クリスマス気分を華やかに盛り上げてくれる、ラグジュアリーな一品となっている。王道クリスマスケーキ「シャンティーフレーズ」一方の「シャンティーフレーズ(Chantilly Fraise)」は、旬のイチゴをふんだんに使ったケーキ。濃厚ながらも軽やかな味わいに仕上げたこだわりの生クリームと、口いっぱいに広がるイチゴの酸味と甘さの絶妙なハーモニーが楽しめる、クリスマスの王道ショートケーキだ。商品情報ハイアットリージェンシー横浜 2021年クリスマスケーキ予約期間:2021年10月12日(火)〜12月15日(水)※インターネット予約のみ(引き取り日:12月18日(土)〜12月26日(日)引き取り場所:ホテル1階 MARKET価格:「ノエル・ショコラローズ(Noël Chocolat Rose)」直径12cm×高さ12cm 5,000円「シャンティーフレーズ(Chantilly Fraise)」直径12cm×高さ10cm 4,200円/直径15cm×高さ10cm 5,000円
2021年10月16日ハイアット リージェンシー 東京は、和スイーツブランド・大三萬年堂HANAREとコラボレーションしたアフタヌーンティー「和ふたぬーんてぃ~秋の里山~」を2021年9月21日(火)から11月21日(日)まで期間限定発売する。和スイーツブランド・大三萬年堂HANAREとのコラボアフタヌーンティーハイアット リージェンシー 東京「カフェ」では、老舗和菓子店大三萬年堂から生まれた和スイーツブランド・大三萬年堂HANAREとコラボレーションしたアフタヌーンティーを展開。“和ふたぬーんてぃ”と名付けられた新作は、和を感じるユニークなスイーツが満載だ。今回は「和」×「秋」×「洋」をテーマに、もみじやとんぼなど、秋を象徴するモチーフをデコレーションにプラス。中には、大三萬年堂秘伝のあんこを使用したこだわりのスイーツも展開される。「和もんぶらん」は、ハイアット リージェンシー 東京の“スペシャリテ”の一つ「モンブラン」を和テイストにアレンジしたメニュー。和栗を使ったマロンクリームに、白あんを忍ばせることで、ほっこりとした優しい甘さを引き出した。合わせたのは、洋栗のマロンムースや、赤紫蘇の酸味と風味を纏ったカシスソースなど。赤くほのかに色づいたもみじチョコレートを散らすことで、見た目にも華やかに仕上げている。大三萬年堂秘伝のあんこをシャンティクリームとともにサンドした「生どらやき」には、餅つきをするうさぎが住む満月のモチーフをあしらっている。また、月見団子をモチーフにしたというホワイトチョコレートのムースには、真っ赤なリンゴのムースをトッピングすることで秋らしさをプラス。洋ナシ形のキュートなマカロンには、ミルクチョコレートガナッシュをサンドした。大三萬年堂のあんこから作られた羊羹は、パイ生地でサンドして、和洋折衷のユニークな味わいに。飴細工の赤とんぼを添えることで、見た目にも華やかに仕上げている。なお、これらの「和ふたぬーんてぃ~秋の里山~」は、テイクアウトボックスでも提供されるので、自宅で贅沢なティータイムを過ごすことも可能だ。【詳細】「和ふたぬーんてぃ~秋の里山~」発売期間:2021年9月21日(火)~11月21日(日)時間:店内 14:00~17:00、テイクアウト 11:00~19:00場所:ハイアット リージェンシー 東京 ロビーフロア・2F「カフェ」住所:東京都新宿区西新宿2-7-2料金:店内 5,000円(サービス料込み)、テイクアウトボックス 4,000円※店内利用の場合は利用日の2日前、テイクアウトボックス利用の場合は引き渡しの3日前までに予約。<スイーツ>和もんぶらん、ようかんのパイサンドゆず風味、生どらやき、お月見りんごのムース、マロンけーき、洋梨のまかろん、赤とんぼの飴細工<セイボリー>かぼちゃとフォアグラのフランポルト酒の香り、かぼちゃカレーパン、BLTCロール、かぼちゃのアメリカンビスケット、自家製オレンジジャム、マスカルポーネクリーム※テイクアウトボックスは内容が一部異なる。【問い合わせ先】ハイアット リージェンシー 東京「カフェ」TEL:03-3348-1234(代表)<受付時間:11:00~19:00>
2021年09月12日ハイアット リージェンシー 東京の「カフェ」では、「ひまわりアフタヌーンティーセット」を2021年6月21日(月)から2021年8月31日(火)の期間限定で提供されます。ゴッホの名画「ひまわり」着想のアフターヌーンティーセット「ひまわりアフタヌーンティーセット」は、ゴッホの名画「ひまわり」から着想した華やかなスイーツを多数取り揃えられています。額まで絵画のように再現された"絵画風チョコレート"は、食べるのがもったいないほど精巧な仕上がりです。ひまわりに見立てたロリポップはマンゴームースでできており、中に合わせたパイナップルのコンフィとの相性が抜群。程良い甘酸っぱさで、夏らしく爽やかな味わいとなっています。そのほか、"ひまわりの花びら"を被ったチョコレートムースや"ひまわりのハチミツと柑橘のタルト"なども用意。ハッピーなムードに包まれるこれらスイーツは、絵の具のパレット型プレートで運ばれてきます。別添えのアメリカンビスケットとともに提供されるスコーンは、絵の具チューブの自家製ジャムを使って模様を描き、“アーティスト気分”を味わえるのも楽しいポイントです。そのほか、セイボリーにはゴッホが「ひまわり」を生み出した南仏をイメージして作られたガスパチョや、ひまわりに見立てたチュイールなどを用意。見た目の可愛らしさと旬の味のどちらもを楽しめます。なお、今回はテクアウトボックスも用意。自宅でもフォトジェニックなスイーツとセイボリーを楽しめます。【詳細】夏季限定「ひまわりアフタヌーンティーセット」販売期間:2021年6月21日(月)~2021年8月31日(火)販売場所:ハイアット リージェンシー 東京「カフェ」(ロビーフロア・2階)価格:5,000円(テイクアウトボックス 3,800円)※サービス料込み。提供時間:ティータイム 14:00~17:00テイクアウトボックス 11:00~19:00※テイクアウトボックスは受け渡しの2日前までに予約が必要。■メニュー例<スイーツ>絵画風チョコレート、マンゴームースのロリポップ、レモンチョコレートのアイスキャンディー風、ひまわりのハチミツと柑橘のタルト、ひまわりチョコレートムース、ひまわりサブレ、ピスタチオヌガー、マンゴーのパンナコッタ<セイボリー>トマトとモッツァレラのガスパチョ ジェノバ風、パルメザンチーズのチュイール、じゃがいものキッシュ、ラタトゥイユブランダード、アメリカンビスケット、絵の具ジャム※テイクアウトボックスは内容が一部異なり、絵画風チョコレートは付かない。【問い合わせ先】レストラン総合案内 11:00~19:00TEL:03-3348-1234
2021年07月11日ハイアット リージェンシー 東京の「カフェ」では、「ひまわりアフタヌーンティーセット」を2021年6月21日(月)から2021年8月31日(火)の期間限定で提供する。ゴッホの名画「ひまわり」着想のアフターヌーンティーセット「ひまわりアフタヌーンティーセット」は、ゴッホの名画「ひまわり」から着想した華やかなスイーツを多数取り揃える。額まで絵画のように再現された"絵画風チョコレート"は、食べるのがもったいないほど精巧な仕上がりだ。ひまわりに見立てたロリポップはマンゴームースでできており、中に合わせたパイナップルのコンフィとの相性が抜群。程良い甘酸っぱさで、夏らしく爽やかな味わいとなっている。そのほか、"ひまわりの花びら"を被ったチョコレートムースや"ひまわりのハチミツと柑橘のタルト"なども用意する。ハッピーなムードに包まれるこれらスイーツは、絵の具のパレット型プレートで運ばれてくる。別添えのアメリカンビスケットとともに提供されるスコーンは、絵の具チューブの自家製ジャムを使って模様を描き、“アーティスト気分”を味わえるのも楽しいポイントだ。そのほか、セイボリーにはゴッホが「ひまわり」を生み出した南仏をイメージして作られたガスパチョや、ひまわりに見立てたチュイールなどを用意。見た目の可愛らしさと旬の味のどちらもを楽しめる。なお、今回はテクアウトボックスも用意。自宅でもフォトジェニックなスイーツとセイボリーを楽しめる。【詳細】夏季限定「ひまわりアフタヌーンティーセット」販売期間:2021年6月21日(月)~2021年8月31日(火)販売場所:ハイアット リージェンシー 東京「カフェ」(ロビーフロア・2階)価格:5,000円(テイクアウトボックス 3,800円)※サービス料込み。提供時間:ティータイム 14:00~17:00テイクアウトボックス 11:00~19:00※テイクアウトボックスは受け渡しの2日前までに予約が必要。■メニュー例<スイーツ>絵画風チョコレート、マンゴームースのロリポップ、レモンチョコレートのアイスキャンディー風、ひまわりのハチミツと柑橘のタルト、ひまわりチョコレートムース、ひまわりサブレ、ピスタチオヌガー、マンゴーのパンナコッタ<セイボリー>トマトとモッツァレラのガスパチョ ジェノバ風、パルメザンチーズのチュイール、じゃがいものキッシュ、ラタトゥイユブランダード、アメリカンビスケット、絵の具ジャム※テイクアウトボックスは内容が一部異なり、絵画風チョコレートは付かない。【問い合わせ先】レストラン総合案内 11:00~19:00TEL:03-3348-1234
2021年06月20日3月24日からの「うりずんプラン」ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄では、3月24日(水)から、スパ・アクティビティ・食を通じて心身から潤い、ホテルでのおこもりを楽しんでもらう「うりずんプラン」の提供が開始されます。同プランでは、沖縄で「うりずん」と呼ばれる旧暦の2月から3月頃の季節にちなんで、植物が潤いを得て新たに芽吹く様に、宿泊客にも日頃のストレスから解放され、リフレッシュして過ごすことで、「潤い」や「目覚め」を感じてもらおうという内容です。うりずんプランは食事とスパ、さらにモーニングヨガをセットにした1泊2日の宿泊プランで、一人での参加も受け付けています。スパ・食・ヨガで癒やされるホテルの提案するモデルプランでは、チェックイン後、まずはスパで身体を温めることで全身の血流を促進し、カラーセラピーを通じたアロマテラピーを行い、身体を優しく解きほぐします。夕食は琉球料理伝承人の資格を持つ和食統括料理長による考案の「うりずん御膳」で、沖縄の旬の食材や薬膳を生かしたメニューを堪能。翌朝は1時間のモーニングヨガで、朝の清々しい海風を浴びながらすっきりとリフレッシュの後、ゴーヤやハンダマなどの島野菜を使った朝食ビュッフェです。同プランは6月30日(水)まで開催の予定、公式サイトおよびSNSにて詳細を確認できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 公式サイト
2021年03月25日ハイアット リージェンシー 東京で「いちごのアフタヌーンティーセット」が、2020年12月31日(木)から2021年3月28日(日)まで開催されます。高級いちご「村田さん家のいちご」使用のアレンジスイーツ「いちごのアフタヌーンティーセット」では、茨城県鉾田市産の「村田さん家のいちご」を使ったスイーツを用意。ルビーのような輝きを放つ「村田さん家のいちご」は、程よい酸味とコクのある味わいが特徴。一口頬張ると、真っ赤な果肉からジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。そんな「村田さん家のいちご」を使用した「いちごとルバーブのパフェ」は、いちごのコンポートのほか、ルバーブのジュレやフレッシュのいちごを重ねた、贅沢な一品。また、キュートな水玉模様が特徴のエクレアには、カットした「村田さん家のいちご」をたっぷりとのせています。その他にも、ローズ風味のクレープや、レアチーズをいちご風味のホワイトチョコレートでコーティングしたロリポップなど、いちごを使ったこだわりのスイーツがラインナップ。さらに、クロックムッシュや生ハムとクリームチーズのカナッペなどのセイボリーや、豊富なドリンクもセットとなります。マカロンが食べ放題になるプランもアフタヌーンティーに、ホテル自慢のマカロンが食べ放題となるプランも用意。アフタヌーンティーと共に、日替わりでレモンやラズベリーなど5種類のマカロンを心行くまで楽しむことができます。【詳細】いちごのアフタヌーンティーセット期間:2020年12月31日(木)~2021年3月28日(日)場所:ハイアット リージェンシー 東京 ブラッスリー「ヴィッキーズ(Vicky’s)」住所:東京都新宿区西新宿2丁目7−2提供時間:ティータイム 13:00~17:00(L.O.16:00) ※土・日・祝日のみ料金:4,400円(税込) ※「マカロン食べ放題」は+1,100円(税込)メニュー:・スイーツいちごのマカロン、いちごのエクレア、ローズ風味のいちごムース クレープ包み、いちごとルバーブのパフェ、レアチーズのロリポップ、いちごのフレジェ、アメリカンビスケット ジャムとマスカルポーネクリーム添え・セイボリークロックムッシュ、生ハムとクリームチーズのカナッペ、小海老のロワイヤル カプチーノ仕立て【問い合わせ先】ブラッスリー「ヴィッキーズ」TEL:03-3348-1234(代表)
2021年01月22日いちごスイーツ&フードを提供する「ストロベリーフェア」が、ハイアット リージェンシー 東京にて、2021年1月9日(土)から3月31日(水)まで開催される。“とちおとめ”を使った贅沢いちごスイーツハイアット リージェンシー 東京の「ストロベリーフェア」では、甘く、ほどよい酸味が特徴のブランド苺「とちおとめ」を贅沢に使ったスイーツを提供。数あるスイーツの中でも注目は、ホテルメイドの食パンを一晩生地に漬けて丁寧に焼き上げた「いちごのフレンチトースト バニラジェラート添え」。外はカリっと中はふわっとしたフレンチトーストに、あまずっぱいストロベリーソースとたっぷりの苺をトッピングした。焼きたての温かいフレンチトーストと、冷たいバニラジェラートのマリアージュも楽しめる。その他にも、パンケーキやワッフル、ミニパフェ、ショートケーキなど、ジューシーな「とちおとめ」を使ったデザートが多数揃う。初登場のバインミー&ピザもスイーツだけでなく、いちごを使ったユニークなフードメニューも。初登場となる「いちごとローストビーフ アボカド入りバインミー」は、ベトナムのサンドウィッチ「バインミー」をアレンジしたもの。いちごのリキュールとお米を練り込んだピンク色の自家製ライスブレッドに、セミドライいちご、ローストビーフ、アボカド、人参と大根のなますをサンドした。ボリューミーな一品ながら、いちごの甘さと酸味でさっぱりと食すことができる。「いちごと生ハムのピッツァ ルッコラ バルサミコ風味」は、フレッシュないちごと生ハム、4種のチーズを生地にのせて焼き上げたもの。甘酸っぱいいちごの風味を引き出す、バルサミコビネガーのコクのある酸味が味の決め手だ。塩気のある生ハムとスパイシーな黒胡椒がアクセントになり、最後まで飽きることなく食べ進めることができる。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京「ストロベリーフェア」期間:2021年1月9日(土)~3月31日(水)場所:「カフェ」(ロビーフロア・2F)住所:東京都新宿区西新宿2-7-2提供時間:10:30~21:30(L.O. 21:00)※営業時間は変更になる場合がある。メニュー例:・いちごのフレンチトースト バニラジェラート添え 2,200円+税・いちごのパンケーキ バニラジェラート添え 2,200円+税・いちごとローストビーフ アボカド入りバインミー 2,800円+税・いちごと生ハムのピッツァ ルッコラ バルサミコ風味 2,600円+税【問い合わせ・予約先】ハイアット リージェンシー 東京 「カフェ」TEL:03-3348-1234(代表)
2021年01月08日ハイアット リージェンシー 東京で「いちごのアフタヌーンティーセット」が、2020年12月31日(木)から2021年3月28日(日)まで開催される。高級いちご「村田さん家のいちご」使用のアレンジスイーツ「いちごのアフタヌーンティーセット」では、茨城県鉾田市産の「村田さん家のいちご」を使ったスイーツを用意。ルビーのような輝きを放つ「村田さん家のいちご」は、程よい酸味とコクのある味わいが特徴。一口頬張ると、真っ赤な果肉からジューシーな果汁が口いっぱいに広がる。そんな「村田さん家のいちご」を使用した「いちごとルバーブのパフェ」は、いちごのコンポートのほか、ルバーブのジュレやフレッシュのいちごを重ねた、贅沢な一品。また、キュートな水玉模様が特徴のエクレアには、カットした「村田さん家のいちご」をたっぷりとのせた。その他にも、ローズ風味のクレープや、レアチーズをいちご風味のホワイトチョコレートでコーティングしたロリポップなど、いちごを使ったこだわりのスイーツがラインナップ。さらに、クロックムッシュや生ハムとクリームチーズのカナッペなどのセイボリーや、豊富なドリンクもセットとなる。マカロンが食べ放題になるプランもアフタヌーンティーに、ホテル自慢のマカロンが食べ放題となるプランも用意。アフタヌーンティーと共に、日替わりでレモンやラズベリーなど5種類のマカロンを心行くまで楽しむことができる。【詳細】いちごのアフタヌーンティーセット期間:2020年12月31日(木)~2021年3月28日(日)場所:ハイアット リージェンシー 東京 ブラッスリー「ヴィッキーズ(Vicky’s)」住所:東京都新宿区西新宿2丁目7−2提供時間:ティータイム 13:00~17:00(L.O.16:00) ※土・日・祝日のみ料金:4,400円(税込) ※「マカロン食べ放題」は+1,100円(税込)メニュー:・スイーツいちごのマカロン、いちごのエクレア、ローズ風味のいちごムース クレープ包み、いちごとルバーブのパフェ、レアチーズのロリポップ、いちごのフレジェ、アメリカンビスケット ジャムとマスカルポーネクリーム添え・セイボリークロックムッシュ、生ハムとクリームチーズのカナッペ、小海老のロワイヤル カプチーノ仕立て【問い合わせ先】ブラッスリー「ヴィッキーズ」TEL:03-3348-1234(代表)
2020年12月14日ハイアット リージェンシー 東京では、様々なハロウィンメニューを展開する「ハイアット ハロウィン」を、2020年10月1日(木)から10月31日(土)までの期間限定で開催されます。多彩なハロウィンメニューが登場「ハイアット ハロウィン」期間中は、ハイアット リージェンシー 東京内の各店舗で多彩なハロウィンメニューを提供。悪魔バーガーや魔女のスープ「カフェ」では、ハンバーガーやピッツァ、スープ、パフェなどをハロウィン仕様で用意。黒いバンズから大きな舌が飛び出した「悪魔バーガー」は、ベーコンに真っ赤な特製タルタルソースをたっぷりかけて仕上げたボリューム満点の1品です。また、溶岩に見立てた黒い生地に、濃厚なトマトソース、ジャック・オー・ランタンとおばけをかたどったチーズをトッピングした「ホラーピッツァ」、魔女の指のようなパイを添えた「魔女のスープ」、白玉団子の目玉やクモの巣で不気味な墓場を表現した「GRAVEパフェ」などインパクト大なビジュアルのメニューが揃います。スカル、ジャック・オー・ランタンを飾ったケーキやマカロンタワー「ペストリーショップ」には、ハロウィンモチーフのスイーツが登場。ブラック、オレンジのマカロンと、チョコレートのスカルやジャック・オー・ランタン、おばけを飾った「ハロウィンハウス」は、ヴァローナ社のチョコレートを使用した濃厚なガナッシュにラムが香る、ダークな味わいのケーキ。ヨーロッパ産マロンのグラッセを散りばめ、リッチな食べ応えに仕上げています。さらに、「ハロウィンハウス」と40個のマカロンを合わせた、高さ40cm以上の大きなマカロンタワー「ハロウィンタワー」や、ジャック・オー・ランタン、おばけ、黒猫モチーフの棒付きキャンディをセットにした愛らしい「ハロウィンシュセット3種」も登場。ハロウィン気分を盛り上げてくれそうなスイーツが揃います。【詳細】ハイアット ハロウィン開催期間:2020年10月1日(木)~10月31日(土)場所:ハイアット リージェンシー 東京住所:東京都新宿区西新宿2-7-2■「カフェ」ハロウィンカーニバル場所:「カフェ」(ロビーフロア・2F)時間:10:30~21:30(L.O. 21:00)※営業時間は変更となる場合あり。・悪魔バーガー 3,000円+税・サービス料 ※テイクアウト可・ホラーピッツァ 2,200円+税・サービス料 ※テイクアウト可・GRAVEパフェ 1,800円+税・サービス料・魔女のスープ 1,500円+税・サービス料・こうもりパスタ 1,900円+税・サービス料■「ペストリーショップ」 ハロウィンタワー&ハウス場所:「ペストリーショップ」(ロビーフロア・2F)時間:10:00~17:00※営業時間は変更になる場合あり。・ハロウィンハウス 16,667円+税 ※予約限定・ハロウィンタワー 37,037円+税 ※予約限定・ハロウィンシュセット3種 700円+税■バー「オードヴィー」 Pumpkin Treat ~カボチャのおもてなし~場所:バー「オードヴィー」(3F)時間:16:00~22:00(L.O. 21:30)※営業時間は変更になる場合あり。料金:2,000円+税・サービス料【予約・問い合わせ先】ハイアット リージェンシー 東京内 各店舗までTEL:03-3348-1234(代表)
2020年09月25日ハイアット リージェンシー 東京では、様々なハロウィンメニューを展開する「ハイアット ハロウィン」を、2020年10月1日(木)から10月31日(土)までの期間限定で開催する。多彩なハロウィンメニューが登場「ハイアット ハロウィン」期間中は、ハイアット リージェンシー 東京内の各店舗で多彩なハロウィンメニューを提供。悪魔バーガーや魔女のスープ「カフェ」では、ハンバーガーやピッツァ、スープ、パフェなどをハロウィン仕様で用意する。黒いバンズから大きな舌が飛び出した「悪魔バーガー」は、ベーコンに真っ赤な特製タルタルソースをたっぷりかけて仕上げたボリューム満点の1品だ。また、溶岩に見立てた黒い生地に、濃厚なトマトソース、ジャック・オー・ランタンとおばけをかたどったチーズをトッピングした「ホラーピッツァ」、魔女の指のようなパイを添えた「魔女のスープ」、白玉団子の目玉やクモの巣で不気味な墓場を表現した「GRAVEパフェ」などインパクト大なビジュアルのメニューが揃う。スカル、ジャック・オー・ランタンを飾ったケーキやマカロンタワー「ペストリーショップ」には、ハロウィンモチーフのスイーツが登場。ブラック、オレンジのマカロンと、チョコレートのスカルやジャック・オー・ランタン、おばけを飾った「ハロウィンハウス」は、ヴァローナ社のチョコレートを使用した濃厚なガナッシュにラムが香る、ダークな味わいのケーキ。ヨーロッパ産マロンのグラッセを散りばめ、リッチな食べ応えに仕上げている。さらに、「ハロウィンハウス」と40個のマカロンを合わせた、高さ40cm以上の大きなマカロンタワー「ハロウィンタワー」や、ジャック・オー・ランタン、おばけ、黒猫モチーフの棒付きキャンディをセットにした愛らしい「ハロウィンシュセット3種」も登場。ハロウィン気分を盛り上げてくれそうなスイーツが揃う。【詳細】ハイアット ハロウィン開催期間:2020年10月1日(木)~10月31日(土)場所:ハイアット リージェンシー 東京住所:東京都新宿区西新宿2-7-2■「カフェ」ハロウィンカーニバル場所:「カフェ」(ロビーフロア・2F)時間:10:30~21:30(L.O. 21:00)※営業時間は変更となる場合あり。・悪魔バーガー 3,000円+税・サービス料 ※テイクアウト可・ホラーピッツァ 2,200円+税・サービス料 ※テイクアウト可・GRAVEパフェ 1,800円+税・サービス料・魔女のスープ 1,500円+税・サービス料・こうもりパスタ 1,900円+税・サービス料■「ペストリーショップ」 ハロウィンタワー&ハウス場所:「ペストリーショップ」(ロビーフロア・2F)時間:10:00~17:00※営業時間は変更になる場合あり。・ハロウィンハウス 16,667円+税 ※予約限定・ハロウィンタワー 37,037円+税 ※予約限定・ハロウィンシュセット3種 700円+税■バー「オードヴィー」 Pumpkin Treat ~カボチャのおもてなし~場所:バー「オードヴィー」(3F)時間:16:00~22:00(L.O. 21:30)※営業時間は変更になる場合あり。料金:2,000円+税・サービス料【予約・問い合わせ先】ハイアット リージェンシー 東京内 各店舗までTEL:03-3348-1234(代表)
2020年09月18日ハイアット リージェンシー 東京は、40周年を迎えることにちなみ、“40”をテーマとした限定メニューを各店舗にて2020年9月1日(火)より期間限定で販売されます。40周年を迎えるハイアット リージェンシー 東京で“40”がテーマの限定メニュー2020年9月15日(火)で40周年を迎えるハイアット リージェンシー 東京。それを記念し、ペストリーショップでは40個のマカロンを使ったマカロンタワーを販売するほか、カフェ、中国料理「翡翠宮」、バー「オードヴィー」でも“40”にちなんだダイナミックなメニューをぞれぞれ用意されます。40個のマカロンで高さ40cm超えに仕上げたマカロンタワーペストリーショップの「開業40周年記念 マカロンタワー」は、40個のマカロンを使い、40cm超えに仕上げた迫力満点のスイーツ。トップには、ハートや花のチョコレートをあしらい、華やかに仕上げています。4段重ね、総重量600gの国産牛パテを使ったカフェバーガー「カフェ」で提供するのは、「カフェ」史上最大となる、高さ16cmの「四重奏 カフェバーガー」。4段に重ねた総重量600gの国産牛100%パテに、ゴルゴンゾーラ、モッツァレラ、グラナパダーノ、カマンベールの4種のチーズを重ね、さらに別添えで4種のソースを用意。桃饅頭40個を詰め込んだ「大桃饅頭」中国料理「翡翠宮」では、中国のお祝いの席にかかせない「桃饅頭」を特大サイズで提供。「大桃饅頭」は、直径40cmを超える大きな桃饅頭のなかに、ほのかに甘く優しい味わいの小さな桃饅頭40個を詰め込んでいます。40個の桃饅頭が詰まった40人前だけでなく、1人でも楽しめる1個売りも展開し、シーンにあわせたサイズを選べます。ホテルのシャンデリアをラベル配した、オリジナルのウイスキーバー「オードヴィー」では、ホテルの象徴でもあるシャンデリアをラベルにした、開業40周年記念のオリジナルラベルウイスキー「ベン・ネヴィス」を数量限定で用意。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京開業40周年記念メニュー■開業40周年記念 マカロンタワー期間:2020年9月1日(火)~30日(水)場所:ペストリーショップ(ロビーフロア・2F)時間:10:00~17:00※営業時間は変更になる場合あり。料金:マカロンタワー 40,000円(税込)、マカロンケーキ 17,000円(税込)※1週間前までに要予約■四重奏 カフェバーガー期間:2020年9月1日(火)~30日(水)場所:カフェ(ロビーフロア・2F)時間:10:30~21:30(L.O. 21:00)※営業時間は変更になる場合あり。料金:7,260円(税・サービス料込)■開業40周年記念 大桃饅頭期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)場所:中国料理「翡翠宮」(1F)時間:11:30~14:30(L.O. 14:00)、17:00~20:30(L.O. 20:00)※営業時間は変更になる場合あり。料金:大桃饅頭 40人前 35,090円(税込)※大桃饅頭は 10人前 12,100円(税・サービス料込)から注文可能。桃饅頭 1個 424円(税・サービス料込)~■開業40周年記念 オリジナルラベルウイスキー「ベン・ネヴィス」期間:2020年9月1日(火)~11月15日(日)場所:バー「オードヴィー」(3F)時間:16:00~22:00(L.O. 21:30)※営業時間は変更になる場合あり。料金: ボトル 48,400円(税・サービス料込)※数量限定、グラス 3,630円(税・サービス料込)【予約・問い合わせ先】ハイアット リージェンシー 東京住所:東京都新宿区西新宿2-7-2TEL:03-3348-1234(代表)
2020年08月30日ハイアット リージェンシー 東京は、40周年を迎えることにちなみ、“40”をテーマとした限定メニューを各店舗にて2020年9月1日(火)より期間限定で販売する。40周年を迎えるハイアット リージェンシー 東京で“40”がテーマの限定メニュー2020年9月15日(火)で40周年を迎えるハイアット リージェンシー 東京。それを記念し、ペストリーショップでは40個のマカロンを使ったマカロンタワーを販売するほか、カフェ、中国料理「翡翠宮」、バー「オードヴィー」でも“40”にちなんだダイナミックなメニューをぞれぞれに用意する。40個のマカロンで高さ40cm超えに仕上げたマカロンタワーペストリーショップの「開業40周年記念 マカロンタワー」は、40個のマカロンを使い、40cm超えに仕上げた迫力満点のスイーツ。トップには、ハートや花のチョコレートをあしらい、華やかに仕上げた。4段重ね、総重量600gの国産牛パテを使ったカフェバーガー「カフェ」で提供するのは、「カフェ」史上最大となる、高さ16cmの「四重奏 カフェバーガー」。4段に重ねた総重量600gの国産牛100%パテに、ゴルゴンゾーラ、モッツァレラ、グラナパダーノ、カマンベールの4種のチーズを重ね、さらに別添えで4種のソースをご用意している。桃饅頭40個を詰め込んだ「大桃饅頭」中国料理「翡翠宮」では、中国のお祝いの席にかかせない「桃饅頭」を特大サイズで提供。「大桃饅頭」は、直径40cmを超える大きな桃饅頭のなかに、ほのかに甘く優しい味わいの小さな桃饅頭40個を詰め込んでいる。40個の桃饅頭が詰まった40人前だけでなく、1人でも楽しめる1個売りも展開し、シーンにあわせたサイズを選べる。ホテルのシャンデリアをラベル配した、オリジナルのウイスキーバー「オードヴィー」では、ホテルの象徴でもあるシャンデリアをラベルにした、開業40周年記念のオリジナルラベルウイスキー「ベン・ネヴィス」を数量限定で用意する。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京開業40周年記念メニュー■開業40周年記念 マカロンタワー期間:2020年9月1日(火)~30日(水)場所:ペストリーショップ(ロビーフロア・2F)時間:10:00~17:00※営業時間は変更になる場合あり。料金:マカロンタワー 40,000円(税込)、マカロンケーキ 17,000円(税込)※1週間前までに要予約■四重奏 カフェバーガー期間:2020年9月1日(火)~30日(水)場所:カフェ(ロビーフロア・2F)時間:10:30~21:30(L.O. 21:00)※営業時間は変更になる場合あり。料金:7,260円(税・サービス料込)■開業40周年記念 大桃饅頭期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)場所:中国料理「翡翠宮」(1F)時間:11:30~14:30(L.O. 14:00)、17:00~20:30(L.O. 20:00)※営業時間は変更になる場合あり。料金:大桃饅頭 40人前 35,090円(税込)※大桃饅頭は 10人前 12,100円(税・サービス料込)から注文可能。桃饅頭 1個 424円(税・サービス料込)~■開業40周年記念 オリジナルラベルウイスキー「ベン・ネヴィス」期間:2020年9月1日(火)~11月15日(日)場所:バー「オードヴィー」(3F)時間:16:00~22:00(L.O. 21:30)※営業時間は変更になる場合あり。料金: ボトル 48,400円(税・サービス料込)※数量限定、グラス 3,630円(税・サービス料込)【予約・問い合わせ先】ハイアット リージェンシー 東京住所:東京都新宿区西新宿2-7-2TEL:03-3348-1234(代表)
2020年08月28日ハイアット リージェンシー 東京にて、いちごを使ったオリジナルメニューを楽しめる「ストロベリーフェア」が、2020年1月6日(月)から3月31日(火)まで開催される。「ストロベリーフェア」では、いちごをたっぷりと使ったメニューがラインナップする。「ストロベリー アフタヌーン スイーツセット」は、 華やかないちごパフェと、大胆に皿盛りにしたミルフィーユをコース仕立てで提供。パフェには、いちごの下にチョコレートムースやシナモンのクランブル、ヒアルロン酸ジュレを重ねており、多彩な食感と味わいを楽しめる。いちごを使った“食事”メニューにも注目。「いちごと生ハムのピッツァ」は、生地にいちごのシロップを練りこんでピンク色に。いちごと生ハム、数種類のチーズを重ねて焼き上げ、いちごの風味を引き立てるミントバジルソースとともに仕上げた。また、いちごシロップを練りこんだバンズとセミドライのいちごを使った「いちごとアボカドのテリヤキバーガー」は、いちごの甘酸っぱさがテリヤキソースの甘辛い味と絶妙にマッチする1品。セットにしたフレンチフライは、さわやかな酸味の「いちごとサワークリームのソース」をつけて楽しんで。【詳細】ストロベリーフェア開催期間:2020年1月6日(月)〜3月31日(火)提供時間:11:30〜22:30場所:ハイアット リージェンシー 東京 ロビーフロア・2F「カフェ」住所:東京都新宿区西新宿2丁目7-2メニュー例:・ストロベリー アフタヌーン スイーツセット 4,235円 ※14:30〜17:00の提供・いちごと生ハムのピッツァ ミントバジルソース 3,146円・いちごとアボカドのテリヤキバーガー 3,388円・いちごのパンケーキ バニラジェラート添え 2,662円※価格はいずれも消費税およびサービス料込【問い合わせ先】TEL:03-3348-1234(代表)
2019年12月26日ハイアット リージェンシー 東京の「ペストリーショップ」では、10月18日から、見た目と味わいにこだわったクリスマスケーキ5種の予約を開始。フランス・アルザス地方のクリスマススイーツやシュトレンも12月1日から発売する。「ホールメロン」(1万8,000円)直径約18cm・高さ約20cm今年は素材にこだわった新作のケーキが2種登場。 マスクメロンを丸ごと使った「ホールメロン」(1万8,000円)は、軽やかで優しい甘さのスポンジとクリームが、マスクメロンの芳醇な香りと甘味を引き立てる、シンプルながら上質な味わいのショートケーキ。カットするとフレッシュなメロンの果肉とスポンジ、生クリームの美しい断面が現れる。土台の「切り株」は、サクサクとした食感のチョコレートとヘーゼルナッツのフィヤンティーヌを、濃厚なダークチョコレートでコーティング。贈り物の定番であるマスクメロンを使った、特別な日にぴったりの一品。「ルージュ ノエル」(4,800円)縦約10cm×横約17cmもう一つの新作、「ルージュ ノエル」(4,800円)は、“第4のチョコレート”として注目を集める“ルビーチョコレート”を使ったクリスマスケーキ。桃とパイナップルのコンポート、マリアージュ フレールの「マルコポーロ ルージュ」が香るクリーム、アクセントのピスタチオビスキュイの層を、フルーティーで酸味のあるルビーチョコレートのムースで包んだ一品。「スノーマン」(4,800円)縦約8.4cm×横約27.5cm毎年人気の「スノーマン」(4,800円)は、バニラビスキュイと生クリームの雪の上に、なめらかな口当たりのホワイトチョコレートムースと甘酸っぱいラズベリージュレとムースで作られた雪だるまたちが並ぶ、可愛いケーキ。ピスタチオクリームのマフラーやちょこんとのった雪もアクセントに。また、昨年その愛らしさと濃厚な味わいで人気を博した「ルドルフ」(4,800円)が今年も登場する他、イチゴをたっぷりと使ったホテル定番の一品をクリスマス特別バージョンにした「クリスマスショートケーキ」(2,600円)など、バラエティー豊かなケーキ全5種がラインアップ。クリスマスケーキだけでなく、クリスマスツリーの発祥の地と言われ、フランス最大級のクリスマスマーケットが開かれることでも有名なアルザス地方のクリスマススイーツや、ドイツの「シュトレン」が今年も登場。「パン・ド・ノエル」(1,600円)、「パン・ド・エピス」(1,800円)、「クグロフ」(1,000円)、「バニラ・キプフェル」(800円)、「シュトレン」(2,700円)の5種がラインアップ。素朴で飾らない見た目のスイーツは、シナモンやドライフルーツ、ナッツ、洋酒などの豊かな“香り”が特徴。クリスマスケーキの予約は電話または店頭にて、10月18日から12月17日まで受け付け、受け渡し期間は12月21日から25日の11時から20時となる。アルザス地方のクリスマススイーツとシュトレンは 12月1日から25日まで販売。【店舗情報】ハイアット リージェンシー 東京 ロビーフロア・2階「ペストリーショップ」住所:東京都新宿区西新宿2-7-2
2019年09月25日ハイアット リージェンシー 東京は、“夏の海辺”をテーマにした「サマー アフタヌーンティーセット」を、2019年8月31日(土)まで提供する。“夏の海辺”をテーマにしたスイーツは、砂浜をイメージしたホワイトチョコレートのパウダーをあしらったプレートで提供される。浜辺にはスイカや貝殻、海にはクジラや小島などをモチーフにした見た目にも楽しいラインナップを揃えた。夏の果物”スイカ”はラズベリーのジュレとココナッツムースで表現し、清涼感たっぷりのスイーツとして提供。横に添えられた愛らしいピンク色のクジラは、果肉のコンポートをぎっしりと詰め込んだ桃のムースだ。また、パッションフルーツやドラゴンフルーツなどのトロピカル フルーツを使った夏のムードたっぷりのメニューもともに用意している。なお、スイーツだけでなく、セイボリーも提供。そのほか、スモークサーモントラウトやヴィシソワーズといった冷たいメニューは、夏の暑さを忘れさせてくれる一品たちだ。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京「アフタヌーンティーセット 」期間:2019年6月3日(月)~8月31日(土)場所:ハイアット リージェンシー 東京 ラウンジ 1F提供時間:14:00~18:00料金:4,990円(税込)【問い合わせ先】ラウンジTEL:03-3348-1234(代表)
2019年07月08日ハイアット リージェンシー 東京1F ラウンジに、“イースター”をテーマにした春のアフタヌーンティーセットが、2019年4月1日(月)から5月31日(金)まで登場する。ハイアット リージェンシー 東京の人気メニュー、1F ラウンジの「アフタヌーンティー セット」が春仕様にチェンジ。今回は「イースター」をテーマに、動物や卵などをモチーフにしたポップなメニューを展開する。「イースター」の代表的なモチーフ“卵”は、バニラのムースで仕立てた。鳥の巣をイメージしたミルクチョコレートのクリームの上に、コロンコロンと可愛らしく並んでいる。いたずら好きのウサギはカモミールのムースで表現。中には、ハチミツのブリュレとレモンコンフィを忍ばせて、香り豊かなに仕上げている。伝統的なスイーツ「ビクトリアサンドウィッチケーキ」やキャロットケーキもイースターの気分を盛り上げる。スイーツだけでなく軽食メニューも充実。ミニハンバーガーをはじめ、ミートパテ、チーズ、スモークサーモントラウトなど店自慢のセイボリーも揃っている。【詳細】「春のアフタヌーンティーセット」4,990円(税・サービス料込)期間:2019年4月1日(月)~5月31日(金)場所:ハイアット リージェンシー 東京 1F ラウンジ住所:東京都新宿区西新宿2丁目7-2TEL:03-3348-1234(代表)■内容<スイーツ> イースターバニー(カモミールのムース)、イースターエッグ(バニラのムース)、キャロットケーキ、ビクトリアサンドウィッチケーキ、キウイのタルト、季節のティラミス、ココナッツのサブレ、抹茶の生チョコレート、抹茶のカヌレ<セイボリー> ミニハンバーガー、フリッタータ、アメリカンビスケット、ミートパテ、チーズ、スモークサーモントラウト など<ドリンク> 20種類以上から選択※2時間制、ドリンクのラストオーダーは予約時間から90分まで。※メニューは一例のため、変更になる場合あり。
2019年03月29日クリスマスディナーの主役であるクリスマスケーキ。今年のケーキはもう決めましたか?〔ハイアットリージェンシー東京〕では、見た目も味もしっかり楽しめるクリスマスケーキや、人々に愛されるヨーロッパ伝統のお菓子がそろっていますよ☆ホリデー気分を盛り上げる、この冬おすすめのスイーツをぜひチェックしてくださいね。オーナメントをかたどった美しいケーキ☆《ブール・ド・ノエル》《ブール・ド・ノエル》(約8.5×27.5cm)4,644円(税込)まずご紹介するのは《ブール・ド・ノエル》。クリスマスツリーに飾る丸いオーナメントをモチーフにしていて、結びつけるためのストラップ部分までしっかり再現されています!全体的にチョコレートカラーの落ち着いたデザインですが、光沢がとても美しく、大人な上品さ満点です。チョコレートのクリームとムースを濃厚なチョコレートがコーティングしていて、上質なチョコレートのおいしさをたっぷり味わえる一品です☆定番のケーキを上質な味わいで♪《クリスマスショートケーキ》《クリスマスショートケーキ》(約8×12cm)2,700円(税込)次にご紹介するのは《クリスマスショートケーキ》。定番のショートケーキですが、たっぷりのいちごが豪華さをプラスしています!サイズは2人で食べるのにぴったりな大きさで、毎回ケーキが余ってしまうという方におすすめですよ☆はちみつをたっぷり使ったしっとりとした食感のスポンジケーキとなめらかな口当たりの生クリームは相性ばっちり。口に入れればすぐに溶けてしまうほどの食感です。シンプルな中にも素材のおいしさを感じられるケーキですよ♪クリスマスマーケット気分を楽しむ♡《パン・ド・ノエル》《パン・ド・ノエル》1,728円(税込)続いては、フランス最大のクリスマスマーケットが開かれることで有名な、アルザス地方のクリスマススイーツを2種類ご紹介します!伝統的なクリスマスのお菓子は、昔ながらの素朴な味と、シナモンやドライフルーツなどのクリスマススパイスを使ったその家ごとの香りが特徴♡こちらの《パン・ド・ノエル》は、ヴェラヴェッカ(洋ナシのパン)と呼ばれる伝統菓子です。スパイスとキルシュで漬け込んだナッツやセミドライフルーツに、少量のパン生地を加え発酵させたもので、古くから人々に愛されていますよ♪日持ちがするので、薄くスライスしておやつ代わりに、ワインやチーズに合わせてパーティーにといろいろな楽しみ方ができるのもうれしいですね☆たっぷりのはちみつとスパイスが香る♪《パン・ド・エピス》《パン・ド・エピス》1,944円(税込)もう1点は、シャンパーニュ産多種花から採れたはちみつとスパイスをベースにした、ヨーロッパ伝統のお菓子。日本人の好みに合うようライ麦を加えて仕上げられており、しっとり食感にふんわりとした甘さが味わえる一品です♡そのまま食べてもおいしいですし、トーストしてホームパーティーでのフィンガーフード(おつまみ)にするのもおすすめですよ!チーズやワインとも相性◎。いろいろなアレンジを楽しみましょう♪おしゃれでおいしいクリスマスケーキ&伝統のお菓子を♡今年はぜひ、目も舌も満足するクリスマススイーツで楽しい思い出を作りませんか?〔ハイアットリージェンシー東京〕のペストリーショップで取り扱う、クリスマスケーキやクリスマスのお菓子をご紹介しました!どれも上質な味わいとおしゃれな見た目が両方楽しめるものばかりですよ♪今回ご紹介したものの他にも、〔ハイアットリージェンシー東京〕ではクリスマスを迎えるのにぴったりなヨーロッパの伝統菓子を展開しています。人気商品は売り切れ必至なので、お早めにチェックしてみてくださいね☆●クリスマスケーキご予約期間:〜2018年12月16日(日)●クリスマスケーキお渡し期間:2018年12月21日(金)〜25日(火)の11:00〜20:00●営業時間:10:00〜21:00●アルザス地方のスイーツ販売期間:2018年12月1日(土)〜25日(火)●場所:ペストリーショップ(ロビーフロア・2F)●電話:03-3348-1234(代表)
2018年12月07日ハイアット リージェンシー 東京より、「クリスマス アフタヌーンティーセット」が、2018年12月1日(土)から12月25日(火)までの期間、提供される。「クリスマス アフタヌーンティーセット」では、クリスマスのアイコンをモチーフにした可愛らしいスイーツやセイボリーが、カラフルなプレートに盛り付けられて登場。スイーツは、すでに予約完売となっているチョコレートとヘーゼルナッツを組み合わせたトナカイモチーフのケーキ「ルドルフ」や、ホワイトチョコレートのムースにラズベリーのジュレとムースを詰め込んだ「スノーマン」を味わうことができる。また、生ハムやチーズ、クロックムッシュ風ブリオッシュなどのセイボリーや、大人気の蜂蜜なつめラテをはじめとする20種類以上の豊富なドリンクも楽しむことができる。【詳細】クリスマス アフタヌーンティーセット期間:2018年12月1日(土)~12月25日(火)提供時間:14:00~17:00住所:東京都新宿区西新宿2-7-2料金:4,990円(税込) ※サービス料込内容:・スイーツスノーマン、ルドルフ、いちごとホワイトチョコレートのムース、いちごと柑橘のムース、ベリーとチーズのバスケット、パート・ド・フリュイ、いちごとパンナコッタのヴェリーヌ など・セイボリー・アメリカンビスケット、フリッタータ、クロックムッシュ風ブリオッシュ、ミートパテ、チーズ、スープ など・ドリンク(20種類以上からお好きなドリンクを選択)レギュラーブレンドコーヒー、アイスコーヒー、アイスカフェラテ、カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ、ショコラチーノ、キャラメチーノ、エスプレッソ、紅茶(セイロン、アールグレイ)、アイスティー マイティーリーフ(オーガニックブラック、オーガニックブラックマンゴー)、日本茶(煎茶)、オリジナルドリンク(蜂蜜なつめラテ、ホットまたはアイス柚子茶)、ハーブティー(カモミール、ローズヒップ、ペパーミント) など※2時間制、ドリンクのラストオーダーは予約時間から90分※メニューは一例のため、変更になる場合あり※ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュット グラス 2,319円(税・サービス料込)、ボトル 15,444円(税・サービス料込)【予約・問い合わせ先】ラウンジTEL:03-3348-1234(代表)
2018年12月01日ハイアット リージェンシー 東京では、2018年11月19日(月)から2019年3月31日(日)までの期間、「いちごのアフタヌーンティーセット」を提供する。カラフルなプレートに乗って登場するのは、いちごづくしのスイーツたち。味だけでなく見た目もいちごの形をしたムースや、いちごのショートケーキなどがラインナップする。また、フレッシュないちごは、ホワイトチョコレートのフォンデュにディップして味わって。セイボリーには、外はサクサク、中はしっとりとしたアメリカンビスケットをはじめ、チーズやミートパテ、スープなどを用意。人気の蜂蜜なつめラテを含む、20種類以上のドリンクとともに、色鮮やかで可愛らしいアフタヌーンティーを楽しんでみては。【詳細】「いちごのアフタヌーンティーセット」期間:2018年11月19日(月)~2019年3月31日(日)提供時間:14:00~17:00※12月1日(土)~12月25日(火)は、クリスマスの特別メニューとなる場所:ハイアット リージェンシー 東京 1階「ラウンジ」住所:東京都新宿区西新宿2-7-2料金:4,990円(税込) ※サービス料込内容:・スイーツいちごとピスタチオクリームのムース、いちごとホワイトチョコレートのムース、いちごと柑橘のムース、ベリーとチーズのバスケット、パート・ド・フリュイ、ホワイトチョコレートのフォンデュ、いちごのショートケーキ など・セイボリーアメリカンビスケット、フリッタータ、チーズ、ミートパテ、スープ など・ドリンク20種類以上から好きなドリンクを選択可能レギュラーブレンドコーヒー、アイスコーヒー、アイスカフェラテ、カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ、ショコラチーノ、キャラメチーノ、エスプレッソ、紅茶(イングリッシュ ブレックファスト、アールグレイ)、アイスティー マイティーリーフ(オーガニックブラック、オーガニックブラックマンゴー)、日本茶(煎茶)、オリジナルドリンク(蜂蜜なつめラテ、ホットまたはアイス柚子茶)、ハーブティー(カモミール、ローズヒップ、ペパーミント)など※利用は2時間制、ドリンクのラストオーダーは予約時間から90分※メニューは一例のため、変更になる場合がある【予約・問い合わせ先】ラウンジTEL:03-3348-1234(代表)
2018年11月17日ハイアットリー ジェンシー 東京は、ペストリーショップより、クリスマスケーキ4種とアルザス地方のクリスマススイーツ5種を発売する。予約期間は2018年10月19日(金)から12月16日(日)まで、受け渡しは2018年12月21日(金)から12月25日(火)まで行う。クリスマスケーキ新登場の「ルドルフ」は、今にもサンタクロースのソリを引いて走り出しそうなトナカイの可愛らしい姿に注目。見る人を笑顔にする愛らしい見た目でありながら、チョコレートとヘーゼルナッツがハーモニーを奏でる濃厚な大人の味わいを楽しめる。毎年一番人気の雪だるまケーキ「スノーマン」は、ホワイトチョコレートのムースと甘酸っぱいラズベリーのジュレとムースが相性ピッタリ。それぞれ表情の違うスノーマンが並ぶ姿は、場を盛り上げてみんなの会話が弾むこと間違いなしだ。その他、クリスマスに欠かせない球体のオーナメントを模した「ブール・ド・ノエル」、ハチミツ入りのスポンジがしっとり美味しい定番の「クリスマスショートケーキ」の計4種がラインナップする。クリスマススイーツ&ベーカリークリスマスマーケットが有名なフランス北東部のアルザス地方。その伝統的なクリスマスのお菓子は、素朴な見た目と、シナモンやドライフルーツ、ナッツ、柑橘類のピールなどを使った“香り”が特徴だ。新作の「バニラ・キプフェル」は、くちどけの良いほろほろした食感と、アーモンドとバニラの香りが口の中に広がる伝統的なクッキー。三日月型のものが一般的だが、ハイアット リージェンシー 東京では正方形に仕上げた。また、蜂蜜とスパイスをベースに甘くてふんわり、しっとりに仕上げたオリジナルレシピの「パン・ド・エピス」、じっくりと手かけて作られたクリスマスブレッド「シュトーレン」など計5種が揃う。詳細ハイアットリー ジェンシー 東京「クリスマスケーキ&べーカリー」予約期間:2018年10月19日(金)~12月16日(日)受け渡し期間:2018年12月21日(金)~12月25日(火)場所:ハイアット リージェンシー 東京「ペストリーショップ」(ロビーフロア・2F)住所:東京都新宿区西新宿2-7-2営業時間:10:00~21:00価格:・ルドルフ 4,860円(サイズ 縦約8.5cm・横約27.5cm)・スノーマン 4,860円(サイズ 縦約8.5cm・横約27.5cm)・ブール・ド・ノエル 4,644円(サイズ 縦約8.5cm・横約27.5cm)・クリスマスショートケーキ 2,700円(サイズ 縦約8cm・横約12cm)・バニラ・キプフェル 864円・パン・ド・ノエル 1,728円・パン・ド・エピス 1,944円・クグロフ 1,080円・シュトレン 2,916円※全て税込価格【問い合わせ先】ペストリーショップTEL:03-3348-1234(代表)
2018年09月28日ハイアット リージェンシー 東京は、フランス随一のスイーツの魔術師、ジル・マルシャルによるスイーツを楽しめる「ジル・マルシャル フェア」を、2018年9月14日(金)から11月18日(日)まで開催する。マドレーヌやフィナンシェなどの焼菓子をスペシャリテとし、フランスのみならず日本をはじめ世界中に多くのファンを持つパティシエ、ジル・マルシャル。2016年よりスタートし、今回で3回目の開催となる同イベントでは、「カフェ」「ラウンジ」「ペスト リーショップ」にて、バラエティーに富んだスイーツを用意する。「カフェ」では、秋をテーマにしたアシェットデセールをコース仕立てにしたスイーツセットを提供。また、「ラウンジ」では、彼の真骨頂ともいえる焼菓子やプティガトー、さらにセイボリーを揃えた「アフタヌーンティーセット」をラインナップする。カラフルなプレートに盛り付けられたホテルでも人気のアフタヌーンティーに、クラシックスタイルのオペラや濃厚なチョコレートクリームをたっぷりと詰めたエクレール ショコラなど、代表的なスイーツの数々を取り揃えた。さらに「ペストリーショップ」では、7種類のテイクアウトスイーツを販売する。焼いたアーモンドクリームとチョコレートが香しい「タルト クール サクレ」、ヴァローナのチョコレート“カライブ”を使った「フィーヌ シャンパーニュ 」など華やかな見た目も楽しめる秋スイーツが揃う。なお、9月17日(月・祝日)には、ジル・マルシャルのスイーツづくりを間近で見ることの出来るイベント「ジル・マルシャル デモンストレーションクラス」を開催する。【開催概要】ジル・マルシャル フェア期間:2018年9月14日(金)~11月18日(日)■「カフェ」ロビーフロア・2F提供内容・価格:ジル・マルシャル スイーツセット 4,158円提供時間:14:30~17:00※席数に限りあり。■「ラウンジ」1F提供内容・価格:ジル・マルシャル アフタヌーンティーセット 4,752円提供時間:14:30~17:00※利用は2時間制。ドリンクのラストオーダーは予約時間から90分。※前日までに予約要。 ■「ペストリーショップ」ロビーフロア・2F提供内容(一例)・価格:タルト クール サクレ 648円フィーヌ シャンパーニュ 648円オペラ 580円営業時間:10:00~21:00■ ジル・マルシャル デモンストレーションクラス日時:2018年9月17日(月・祝日) 10:45受付~11:00開始~13:30終了(予定)料金:7,000円 ※サービス料・消費税込み。会場:宴会場(B1F)定員:35名内容:ジル・マルシャルによるデモンストレーションクラス、ジル・マルシャル スイーツセット、お土産問い合わせ先:宴会予約課 TEL:03-5321-3540(直通) 10:00~18:00■ハイアット リージェンシー 東京概要住所:東京都新宿区西新宿2-7-2予約・問い合わせ先:03-3348-1234(代表)
2018年08月18日ハイアット リージェンシー 東京から、シャンパンのフリーフローと軽食が付いた「ラグジュアリー シャンパン ナイト」が登場。開催期間は、2018年7月2日(月)から8月31日(金)まで。「ラグジュアリー シャンパン ナイト」では、美しい軽食で彩られたプレートとともに、キリッと冷えたシャンパンのフリーフローが楽しめる。大きな窓から新宿中央公園の自然を臨むラグジュアリーな空間で、贅沢な夏の夜のひと時を堪能して。シャンパンには、伝統的な醸造方法で造られた「アンリ ドゥ ヴェルレーヌ」を用意。一口含むと、柑橘系の華やかな香りとブリオッシュやハチミツの甘いニュアンスを感じられる、エレガントでコクのある辛口シャンパンだ。プレートには、合鴨ロース肉やシーフードマリネ、スモークサーモントラウトや牛肉のアヒージョなど、シャンパンと相性の良い料理を集めた。【詳細】ラグジュアリー シャンパン ナイト開催期間:2018年7月2日(月)〜8月31日(金)場所:ハイアット リージェンシー 東京 2F ロビーフロア「カフェ」住所:東京都新宿区西新宿2-7-2提供時間:16:00〜19:00※利用は2時間が基本。※ドリンクのラストオーダーは予約の時間から90分。※2名から利用可能。料金:5,000円 (サービス料・消費税込み)■内容・フリードリンク シャンパン / 白・赤・ロゼワイン / ソフトドリンク・料理 シーフードのマリネ /牛肉のアヒージョ / 合鴨ロース肉 バルサミコソース / フリッタータ / カプレーゼ / スモーク サーモントラウト【問い合わせ先】カフェTEL:03-3348-1234
2018年07月02日