「ハンズフリー電動さく乳器」について知りたいことや今話題の「ハンズフリー電動さく乳器」についての記事をチェック! (4/18)
乾燥対策として、また、冬は暖房器具としても活躍してくれる加湿器。経済産業省は、Twitter上で加湿器を利用する際の注意点を投稿しました。加湿器で火傷を負う事故の例も加湿器にはさまざまな種類がありますが、その中でも広く流通しているタイプがスチーム式です。このスチーム式の加湿器から出る蒸気はとても高温のため、誤って吹き出し口に手を近付けてしまい、火傷を負うという事故が報告されています。 #乾燥 する季節になり、 #加湿器 を使用する方もいらっしゃるかと思いますが、スチーム式の加湿器から出る蒸気は非常に高温です⚠️ #子ども が蒸気の吹き出し口に触れて #火傷 を負う #事故 も発生していますので、子どもの手の届かないところに置くなど注意して使いましょう⚠️ pic.twitter.com/fHHPpGzXBi — 【経済産業省】リコール・製品事故情報(製品事故対策室) (@kochijiko) January 17, 2023 特に、子供の場合、好奇心から手を近付けてしまうことも。使用中は、子供の手の届かない場所に置くなど、対策が必要です。事実、ネット上にはスチーム式の加湿器で火傷を負ってしまったという投稿も散見されます。・子供が加熱式の加湿器で火傷を負う事故は、毎年起きてるので、配置場所には気を付けて。・ちょっと目を離したすきに、子供が加湿器で火傷。気を付けていれば防げたのに…。・加湿器だけでなく、ポットでお湯を沸かした時に出る蒸気も危険。常に、子供から目を離さないでいるのは難しいもの。スチーム式の加湿器を利用する際は、置き場所はもちろん、子供が近付けないよう周囲にバリケードをはるなど、工夫しましょう。[文・構成/grape編集部]
2023年02月11日折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」を運営するシェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、代表者:畑 翼)は、3人乗り電動トライク「Shaeroトライク」と1人乗り小型EV「Shaeroミニカー」の運用テストを開始しました。折りたたみ電動バイクに加えてこれらの車種をシェアリング提供することで、より幅広い世代の方に対して、様々なシチュエーションでのモビリティのシェアリングを提供したいと考えております。Shaero は、国内では唯一の折りたたみ電動バイクのシェアリングサービスで、都市部での数駅分の距離を、効率的なルートで自在に移動できるエコなツールとして、2021年9月にサービスを開始し、首都圏および沖縄エリアにてサービスの拡大を行っております。Shaeroは、折りたたみ電動バイクのみならず、様々な電動モビリティのシェアリングサービスを通じて、日常生活での移動や観光、配送等のシーンにおいて、選択肢を増やすことを目指しており、昨年11月から運用テスト中の電動デリバリートライク「Shaeroバン」に加えて、観光地等での家族での移動に最適な3人乗りトライク「Shaeroトライク」、シニアの方でも安心して気軽に運転できる1人乗り小型EV「Shaeroミニカー」の運用テストを開始いたしました。ShaeroトライクShaeroトライクは、側車付軽二輪カテゴリの車両で、運転には普通自動車免許が必要となります。運転者も搭乗者もヘルメットが不要となる車両です。幅102cm、全長213cmとコンパクトなサイズで後部座席に2名乗車可能です。最高速度は45km/hで満充電走行距離は75km程度と、ご家族での外出や、観光地を巡るのに適した車両となっております。板橋区上板橋のマンションに設置されたステーションにて運用テストを行っており、テストが終わり次第こちらのステーションにてShaeroアプリで利用いただくことができるようになります。ShaeroミニカーShaeroミニカーは、ミニカーカテゴリの車両で、運転には普通自動車免許が必要で、運転者はヘルメットが不要となる車両です。幅68cm、全長164cmとShaeroトライクよりもさらにコンパクトな一人乗り小型EVです。最高速度は25km/hとスピードが出すぎず、バイクと同様のバーハンドルでの操作なのでアクセルとブレーキの踏み間違いが無く、足が不自由な方でも運転可能と、シニア世代の方の外出に適した車両となっております。足立区日ノ出町のマンションにて運用テストを行っており、テストが終わり次第こちらのステーションにてShaeroアプリでご利用頂くことができるようになります。ShaeroバンShaeroバンは、ミニカーカテゴリの車両で、運転には普通自動車免許が必要で、運転者はヘルメットが不要となる車両です。幅115cm、全長248cmのサイズで1,000Lの荷室を持つ配送用の小型EVです。最大積載量90kg、最高速度45km/h、満充電走行距離120kmとラストワンマイルの配送ニーズや、個人的な荷物の運搬のニーズに最適な車両です。板橋区南常盤台のマンションにて運用テストを行っており、テストが終わり次第こちらのステーションにてShaeroアプリでご利用頂くことができるようになります。Shaeroアプリで新車種の利用が可能Shaeroアプリでは現在折りたたみ電動バイクの「Shaeroバイク」のみご利用いただけますが、正式サービス開始後には同じアプリで「Shaeroトライク」「Shaeroミニカー」「Shaeroバン」をレンタルしご利用いただくことができるようになります。「Shaeroバイク」と同様にステーション検索、レンタル予約、レンタル開始・返却、電源のオン・オフまでアプリで操作可能です。なお、現行の「Shaeroバイク」のレンタルではレンタル開始したステーションとは別のステーションで乗り捨て返却が可能ですが、追加される3つの車種に関してはレンタル開始したステーションで返却いただく必要があります。今後のサービス展開Shaeroは、3月中には「Shaeroトライク」、「Shaeroミニカー」および「Shaeroバン」の運用テストを終えて、一部のステーションにて一般ユーザーもこれらの車両の利用が可能となるように準備をしております。今後は、リゾートエリアや観光地など家族での移動が見込まれるエリアでは「Shaeroトライク」の、また温泉地などあらゆる世代の方が訪れるような観光地では「Shaeroミニカー」のステーションを設置する予定です。また、「Shaeroバン」については、一般利用者の荷物輸送ニーズがあるエリアや大型店舗へのステーション設置や、法人専用機能とセットで物流拠点への提供を検討しております。車両スペックShaero国内初の折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス。都市部で頻繁に行われる中距離移動に最適で、あらゆるポイント移動にお使いいただくことで、“効率的で自由な交通手段”という観点から、持続可能な社会になっていくビジョンを描いています。電動バイクは、電気代は約10円分のエネルギーで30kmを走行し、「シェア」することで小容量のバッテリーでもこまめに充電されるため、環境負荷が低いうえ、騒音や排気ガス等も無く、「環境」と「人」に優しいのも特徴です。昨今のコロナ禍や、新しいライフスタイルが生まれるなかで、“密”を回避でき、個人の生活に寄り添える自由な移動手段です。 シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社当社は、環境負荷の少ない電動⾞両(EV)を⽤いて、都市部を中⼼にシェアリングサービスのネットワークを構築することで、都市部の移動⼿段として新しい選択肢を提供することを⽬的としております。都市部の移動を、より楽しく、自由でサステナブルなものにすることに加え、将来的には地方でも様々なEVによるシェアリングサービスを提供することで、地域での生活の足となるような新たな交通手段を提供していきたい考えています。移動手段を変化させることで、個々のライフスタイルをより自由に、環境的にもより持続可能な暮らしを実現させて参ります。詳細はコーポレートサイトをご覧ください。 〈本件に関するお問い合わせ〉シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社Email: info@shaero.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月09日メリショー・ジャパン株式会社は、「リチウム電池駆動」の携帯浄水器『GreeShow 電動式携帯浄水器 GS-2801 アウトドア 携帯浄水器 災害 日本正規品ブラック/インクグリーン』をAmazon店にて期間限定セールを実施いたします。新年からの防災対策として、GreeShowは新技術による新しい生活スタイルを提案します。■メディアで取り上げられました!GreeShow 電動式携帯浄水器 GS-2801が2023年1月3日(火)TBS系列にて放送のアイ・アム・冒険少年 新春!脱出島SPで紹介されました!アイ・アム・冒険少年 新春!脱出島SPで紹介されました初春セールを2023年2月2日(木)~5日(日)に実施します!災害の時に何が一番実用的なのか。安全な飲料水の確保することが一番必要です。吸引スピードがバッチリ GreeShow 電動式携帯浄水器 GS-2801■初春限定セール●「GreeShow 電動式携帯浄水器 GS-2801」ブラック商品リンク: セール価格: 11,999円→8,999円★読者様限定クーポンコード「AYJPY9AP」をご利用で更に1,000円OFF→7,999円セール期間: 2023年2月2日(木)00:00 JST~2023年2月5日(日)23:45 JST●「GreeShow 電動式携帯浄水器 GS-2801」インクグリーン商品リンク: セール価格: 1,1980円→8,985円セール期間: 2023年2月2日(木)00:00 JST~2023年2月5日(日)23:45 JST●「GreeShow 電動式携帯浄水器 GS-2801」フィルター 2個セットブラック商品リンク: セール価格: 23,999円→12,735円★読者様限定クーポンコード「BTPDPYUM」をご利用で更に1,000円OFF→11,735円セール期間: 2023年2月2日(木)00:00 JST~2023年2月5日(日)23:45 JST●「GreeShow 携帯浄水器 GS-282」グリーン商品リンク: セール価格: 4,380円→2,760円★読者様限定クーポンコード「B6M8IDSD」をご利用で更に300円OFF→2,460円セール期間: 2023年2月2日(木)00:00 JST~2023年2月5日(日)23:45 JST●「GreeShow 携帯浄水器 GS-282」ブルー商品リンク: セール価格: 4,380円→2,760円セール期間: 2023年2月2日(木)00:00 JST~2023年2月5日(日)23:45 JST■GreeShow 電動式携帯浄水器 GS-2801について●細菌 ウイルスほぼ除去可能本品は、医療用レベル0.01ミクロンのウルトラファイバーフィルターを採用し、孔径が約0.01マイクロメートルの超微細な膜で微生物を物理的にろ過します。細菌を99.9999%、ウィルスも99.999%の割合で、ほぼ全ての種類の微生物を除去することが可能で、より安心でより安全に使用することができます。フィルターを通して嫌な味や臭いを低減します。※ただし、海水の塩分、濁り水など水中に溶解している物質はろ過できません。5段階浄水システム世界初(※1)の電池携帯浄水器、5段階のろ過を行なう浄水システム(ウルトラプレフィルター+KDFフィルター+高品質の活性炭フィルター+レベルPPコットン+内蔵ウルトラフィルター)、99.9999%の細菌と99.999%のウイルスをろ過することができます。(※1)当社調べ水のプロが信頼する浄水性能厚生労働省水質検査適合品。FCC/FDA/ULの厳しい食用水の基準をとする国際認証取得済み。厚生労働省の水質基準に、水質検査を実施しております。プロも信頼するほどの品質であることを水質検査成績書にて実証しております。■エコで節約!本体最大で30,000Lの浄水が可能です!500MLペットボトル約6万本分浄水可能、毎日20Lの水をろ過するとして4年間使え長寿命!※新品のフィルターを使用する場合、約1,000Lのろ過水量での交換を推奨します。連続電動浄水最大180分!浄水速度500-600ML/分本体最大で30,000Lの浄水が可能多機能&LEDライト搭載この災害用浄水器の携帯浄水器は、一度にたくさんの水を浄水できるため、地震、津波、台風などの自然災害が発生した場合、家族や友人など大人数で使用しても、飲み水に困りません。また、屋外活動、災害、夜間の取水に使用するスーパーサバイバルデバイスLEDライトにより、光のない場所でも、停電時や夜間にも安全に取水できます。■Greeshow 携帯浄水器 GS-282についてGS-282●3段階浄水AhlstromナノファイバーフィルターGreeShow携帯浄水器は、3段階のろ過を行なう浄水システムと超高品質の交換可能なAhlstromナノファイバーフィルターを採用し、細菌、ウィルス、原虫嚢子(のうし)などの除去率は99.99999%、PFOA/PFOS、バクテリア、重金属、プラスチック粒子を取り除き、泥水にもろ過可能、清潔な飲料水にろ過してくれます。フィルターの交換ができますフィルターを交換するだけで衛生的です。ミネラルウォーターよりもおトクでエコ!経済的、さらにゴミの削減にも!フィルター1本でコップ(200ml)約1,000杯分(200リットル)もの浄水が可能です。■簡単!スピーディ!高性能!防災、アウトドアなど多用途に使用できるGreeshow携帯用浄水器アウトドアで登山やキャンプに出かけるときに、準備しておきたいのが「携帯浄水器」。川や湖の水も飲むことができるので、飲用水がなくなってしまったときに役立ちます。もちろん防災用品としても便利で、保存水や水用のポリタンクに加えて備えておけば、より万全でしょう。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月31日発達グレーの長男の睡眠リズムに悩む発達グレーの長男は、赤ちゃんのときから過敏な子どもでした。大きくなってからも過敏さ、繊細さは残っています。成人した今も「触感が混ざったものは食べられない」「においや味に敏感すぎて食べられない食材が多い」ため、偏食などは相変わらずです。長男は、生後数ヶ月は1時間弱おきに授乳が必要でした。ひどいときは、20分間授乳し、ようやくうとうとしたと思って寝かせたら20分後に目を覚ますのです。ようやく寝かしつけたと思ったらすぐに目を覚ます、授乳するの繰り返しで、母である私はろくに横になって眠ることもできず、万年睡眠不足でした。Upload By ユーザー体験談1歳を過ぎ、保育園に行くようになってからも長男は寝つきが悪く、寝てもすぐ起きてしまいます。1歳半ごろは特に夜泣きがひどくなり、添い乳での寝かしつけすら通用しなくなってしまいました。真夜中に屋外を1時間ほど散歩して寝かしつけては、家に戻って布団に下したとたんに泣いて、再び外へ…。夫と交代で抱っこでの真夜中散歩をする毎日を送っていました。仕事にもすでに復帰していたこともあり、1時間交替でしか寝られない毎日に、心身とも限界に。どうしたら寝てくれるのか悩んでいました。3ヶ月ほどそんな毎日が続いていましたが、あるとき長男が40度の高熱を出してしまい…さすがにそんな中真冬の屋外の散歩はできず。長男は外に行きたいと玄関を指さして大泣きはしていましたが、高熱でぐったりしていたこともあり、1週間ほどの攻防の末、添い乳で再び寝られるようになりました。「断乳したら朝まで起きない?」試みたけれど…保育園に入ってからも、離乳食が終わってからも、授乳は続けていました。「断乳して寝かしつけの手段を失ったら、寝かしつけがもっと大変になるかもしれない」とも、「もしかしたら卒乳をしたらもっと寝てくれるのではないか?」とも思い、なかなか決意できませんでした。ですがとうとう、2歳になる前に、断乳を試みました。しかし、一晩中泣き続けること数日…当時マンションに住んでいたこともあり、夜中にあまりに泣くと近所迷惑になってしまうのではとも不安になり、断乳を諦めました。結局、長男が卒乳をしたのは3歳になってからでした。保育園で3歳のお誕生会をしてもらった日の夜、仕事から家に帰ると、突然「おっぱいばいばーい」と言われたのです。「3歳になったらお兄ちゃんだから、おっぱいバイバイしようね」と1か月ほど毎日言い聞かせていたからかもしれません。自分で決めたからか、その日からはパタッと飲まなくなったのです。心配していた夜間の覚醒ですが、夜中に目が覚めても「母の上に乗っかっているうちに寝られる」ことが分かったため、その方法で数年間対処。私は20キロ弱の子どもがおなかの上に乗ったまま寝ているので、毎晩悪夢にうなされていた記憶があります…。Upload By ユーザー体験談下の子の睡眠障害は長男の比じゃなかった数年後、下の子どもが生まれました。下の子には、重度の知的障害と、脳波異常に伴うひどい睡眠障害がありました。上の息子のときにあんなに悩んでいた寝つきの悪さと断乳ですが…下の子はその比ではありませんでした(涙)下の子はとにかく寝ないし、少しでも物音がすれば起きてしまう。夜間の睡眠は最長5時間で、入眠から5時間たったらすっかり起きてしまう。もちろんその間も数回目を覚ます。「とにかく寝てほしい」と、背に腹は変えられず…なんと8歳近くまで添い乳をして寝かしつけをしていました(なんと、添い乳している側の乳房からはずっと母乳が出てました)。しかし下の子の精神年齢も上がってきた7歳ごろ(2歳児くらいの精神年齢になったころ)、突然添い乳を拒否するように。さすがに「寝かそうと思って添い乳してるんでしょ」と気づいたのかもしれません…。虫歯も不安だったので、下の子のほうから拒否してくれたのも、いいきっかけだったと今は思います。しかし、添い乳という手段を失った私は、そのあとも数年間、娘の細切れ睡眠に悩まされることになります。夜中に起きても、もう添い乳することはできず、再入眠させるまでに母である私はすっかり目が覚めてしまう。目が覚めた下の子は、再入眠できないと部屋から出て行ってしまう危険もあるので、目が離せなかったからです。ときには、おなかが減っていたのか、私がウトウトしている間にキッチンに一人で行ってしまい、包丁を取り出して野菜を切ろうとして、手をザクっと切ってしまったことも(反省)おかげで、母である私の身体はボロボロに。私は今、複数の持病(難病)をかかえていますが、20年近く夜ちゃんと寝られなかったこともその要因の一つになっているんだろうなぁと感じています。Upload By ユーザー体験談とうとう睡眠のリズムを整える薬を服用することに先日とうとう、下の子の主治医に、睡眠のリズムを整える薬(※)を処方してもらいました。今まで、「母である自分が頑張れば服薬なしでも寝かせられるんだから」と思っていたのですが、学校での宿泊学習(2泊!)を前に、(母以外では一切寝かしつけることができず、ショートステイに預けたときも一睡もせずふらふらになって帰ってきました)睡眠不足でてんかん発作を誘発したら困ると考えて、主治医に相談をしたのです。(※)睡眠薬や睡眠導入剤ではありません服薬を始めてびっくり…決まった時間に就寝し、7時間連続で朝までぐっすり眠れるようになったのです。最近荒れ気味で、放課後等デイサービスなどからも「荒れていて大変」と相談をされていた日中の様子も、急に穏やかに…。思春期だから荒れているのかな?と考えていたのですが、睡眠不足だからだったようです。下の子も、眠れずつらかったんだ…と今更ながらに気づきました。Upload By ユーザー体験談懸念だった宿泊学習でも、昨年度(1泊でした)はほぼ寝られずに帰ってきたのですが、服薬した今年度はなんと2泊とも5時間以上連続睡眠できたそう!母である私以外の人が寝かしつけ、ここまで連続睡眠できたのは快挙です。(6時半起床予定でしたが、6時に目が覚めたようで、先生の枕もとで座敷童のようにジーっと座って待っていたそうです…!先生が観念して起きると歓喜していたとか)長男のときから数えれば、熟睡することなどできなかった今までの20年間。私もつらかったけれど、きっと子どもたちもつらかったのです。「子どもが夜寝ない」ということは、じわじわと家庭生活、そして本人だけでなく家族の健康にも影響を及ぼしていました。もっと早く主治医に相談していればよかったなぁと、今は思っています。イラスト/吉田いらこエピソード参考/あき(監修:鈴木先生より)眠れないお子さんには、「魔法の薬だよ」と言って抗ヒスタミン剤を出すことがよくあります。風邪薬の一種で眠気の副作用があります。市販の風邪薬で「眠気が出るので車の運転はお控えください」と書かれているのをよく見かけると思いますが、その中に抗ヒスタミン剤が実は入っているのです。早く寝かして風邪を治そうという考えもありますが、もう一つの副作用として食欲増多があります。風邪で食事がとれなくなっても食欲を増多させて栄養を取ろうとする効果もあるのです。一般的には生後4ヶ月を過ぎるとメラトニンという睡魔のホルモンが松果体から分泌されるのでサーカディアンリズム(睡眠覚醒リズム)が確立し、夜間もまとめて眠れるようになります。しかし、神経発達症(発達障がい)など過敏性のあるお子さんは夜泣きもあり、なかなか寝ない子が多いのです。最近は5歳からメラトニンを補充するお薬も処方可能になり、調節がしやすくなりましたが、5歳未満のお子さんには先ほど紹介した抗ヒスタミン剤を用いる小児科医が多いです。大変なときは薬に頼ってもいいと思います。
2023年01月29日シェアリング・サービスの普及も手伝い、“新たな移動手段”として広がりを見せている電動キックボード。1月19日、新制度に関する発表があったが、その内容を疑問視する声が相次いでいる。もともと海外でブームとなっていた電動キック。日本では’20年10月以降、全国各地に特例地域が設けられ、自転車道の走行を容認するなどの規制緩和が実施された。そして’21年4月には企業によるシェアリング・サービスの実証実験も始まった。そんななか今年7月1日から新制度が導入されることに。内容は次の通り。・16歳以上であれば運転免許がなくても乗ることができる。・原則として、電動キックで走行できるのは「車道」で走行中は緑色のランプを“点灯”させる必要がある。いっぽう時速6キロ以下であれば歩道の走行も可能で、この場合は走行中にランプを“点滅”させる。・走行中のヘルメット着用は努力義務。しかし、この新制度に異論が噴出している。まずは、ヘルメットの“努力義務”。昨年9月には東京中央区の駐車場で、ヘルメットを着用しないまま電動キックに乗っていた飲酒状態の50代男性が車止めに衝突し、頭を強く打って死亡するという事故が起きている。自転車でさえ今年4月からヘルメット着用が努力義務となったばかりにも関わらず、電動キックも同様の扱いでいいのだろうかーー。そのため、こんな声が上がっている。《電動キックボードの方が自転車よりも遥かに転倒する可能性が高いんだから、それこそヘルメットを義務(努力義務ではない)にした方がいいと思う》《自転車ですらヘルメットが努力義務になったのに、なんで自転車以上に危なっかしい電動キックボードでヘルメットが義務じゃないねんって感じがする》また自動車ユーザーからは「電動キックに車道を走られるのが怖い」という声が、こう上がっている。《電動キックボード明らかにバイクより防御力低いのにヘルメットすら努力義務で車道走るのマジでやめてほしい こっちだって加害者になりたくないんだわ 近くを走りたくない》《車を運転する側としてもあんな防御力ゼロの格好で車道を走ってもらうのも怖いわ ヘルメット着用は義務だろ》《免許不要なノーヘル電動キックボードが20km以下で車道走ってたら超危険だし混雑の原因なんだよなあ》中には《電動キックボードの制度改悪化のスピード恐ろしい》との声もSNSでは上がっている。新制度導入後に事故が起きないことを祈るばかりだ。
2023年01月20日低出生体重児だった娘の母乳育児はうまくいかず、悩みながらも生後5カ月で断乳を決意。実母からの厳しい言葉や、周りのママの何気ない行動にすら悲しく悔しい思いをした体験談をお伝えします。 低出生体重児で難航する母乳育児在胎36週6日、緊急帝王切開で生まれた娘は、2,100g台の低出生体重児でした。娘の口が小さくおっぱいを吸う力も弱いことに加え、低血糖症の治療のために通常よりも頻回の授乳を必要としていました。 私も初産かつ正期産直前の緊急帝王切開による出産だったため、産前の乳頭マッサージなどもできないまま出産を迎えた状態。そのせいもあってか母乳がうまく出ず、母乳育児ははじめからかなり難航していました。 私の気持ちをわかってくれない実母娘の退院後も、「低月齢のうちは血糖値が基準値以下になればすぐに病院へ」と言われたため、血糖値が下がらないよう母乳のあともこまめに育児用ミルクを飲ませました。 そのころ、実母が娘がどのくらい母乳を飲んでいるかを確認するLINEを毎日送ってきたのです。 きっと母は母乳育児は赤ちゃんに良いことだから、当然私もそうするものだと思って悪気は一切なかったと思うのですが、母乳があまり出ない私にとってはプレッシャー以外の何物でもありません。それどころか母乳育児がうまくいかないと相談しても、食事や生活習慣を容赦なく指摘され、気持ちが削がれるばかりでした。 助産師さんのやさしい言葉に涙…産後5カ月ころ、心身ともに限界だった私を心配して「離乳食始まるし断乳したら?」と夫が言ってくれました。断乳のことを実母に話すと、「まだ生後5カ月なのに断乳なんて娘ちゃんがかわいそう!」と猛反対! 理解してほしかった実母に今まで以上に責められ悲しくなった私は、助産師さんに思いを打ち明けることに。 すると助産師さんは「お母さんが笑顔でいられることが娘ちゃんにとっても一番。だからその決断に誇りを持って」とやさしい言葉をかけてくださり、私の中でいろいろな思いが溢れて涙が止まらなくなってしまいました。 他のママの授乳になぜか心が痛む順調に断乳を終え、大好きなお酒も飲めるようになって心に平穏を取り戻せたはずでしたが、実は心の奥深くに爪痕が残されていました。母乳育児が順調な周囲のママたちの授乳の場面に遭遇すると、なぜか心がキリキリと痛むのです。 特に義実家で義妹が授乳し始めたときには、「兄嫁さんと違って私は母乳育児うまくいっていますよ」と見せつけられている感じすらして、悔しすぎて逃げ出したくなるほどでした。 母乳育児に関してはそれぞれ事情があるのだから、あれこれ口を出さずそっとしておいてほしいというのが本音です。いつか娘が母となる日がきて、もし母乳育児がうまくいかなくても、娘の判断を尊重し、そっと見守れる母でありたいなと思います。 作画/はたこ著者:金岡莉緒1女の母。独身時代から住宅関連企業に勤務し、産休育休を経て時短勤務中。妊娠・出産・子育てに関する自らの経験を中心に執筆している。
2023年01月03日脱毛エステサロンに通えなかったパートナーへ贈る、プロ級のセルフ脱毛器。家庭用脱毛器ブランドのRemozer|リムーザー(ECBS、本社:兵庫県宝塚市)は、脱毛器Remozerをリニューアルし、最新型の『脱毛器Remozer 2 Pro (Marble & Navy )』2023年1月下旬入荷予定分の予約販売を開始いたしました。エステサロンの脱毛器でも利用されている、安全性が高いIPLレーザー技術を採用し、顔やVIOを含む全身のムダ毛ケアが可能。この度のリニューアルにより、元々業界最高クラスの出力17.2Jから18.5Jへ更にハイパワーでの出力が可能に。また、AUTOモード(連射)のスピードが早くなった結果、効果を上げつつ、1回のお手入れ時間の短縮との両立を実現しました。* 2022年2-6月にご注文いただいたご利用者様100名に実際に一ヶ月以上使用していただきアンケートを実施Marble(大理石調)Navy(ネイビー)大手通販サイト各社でランキング1位獲得!*1※1 Amazon新着ランキング 脱毛器 部門 第1位 (販売期間 2022年11月1日~12月1日)Yahoo! 「脱毛器 メンズ」 キーワード別ランキング1位 (2022年7月時点)Poco’che 23年1月号 |表紙:栗山千明 さんBe Trend 特集 P.25 |モデル:高橋としみ さんRemozer|リムーザーについてRemozerは、「最愛の人へ贈るプレゼント」がコンセプトの美容健康ブランドです。最も大切な人へのプレゼントを考える時、自信を持って渡せる、喜んでもらえるものを選びたい。「おしゃれなデザイン」、「高い品質」、「高い安全性」、etc…そして出来るだけ幅広い方にお求頂けるよう、「高いコストパフォーマンス」を追求しています。そんな商品企画開発を、Remozerは心掛けています。商品企画のキッカケ共働きをしている社員のパートナーが、某脱毛エステサロンと契約後、通いたい時間帯が人気のため予約が取れず、実際はほぼ通えていないという話を聞き、脱毛器のプレゼントを思い立ったのがキッカケで『最愛の人へ贈るプロ級の家庭用脱毛器』を企画。脱毛効果を期待されるため、家庭用でも最大級の18.5Jハイパワーを採用。また、「セルフで脱毛するのは初めて」という環境を考え、できるだけ痛みが少なく、パワーの調整も9段階で細かく、自分好みのパワーで調整が可能。【商品の特徴】 脱毛器 リムーザー Remozer Pro Ⅱ - Remozer®︎|リムーザー 公式ブランドストア (家庭用脱毛器) : *詳細は下記ページからでもご確認いただけます。 ・18.5Jのハイパワー(エステサロンと同等のパワーで、これ以上高いと火傷等の怪我のリスクも高まるため最適なパワーとなっております)・パワーが9段階で調整できるため、初心者の方から経験者の方まで喜んでいただいております。・冷却PADがついており、照射しながら肌を冷やしてケアすることができます。・清潔感を追求し、専用型のケースをご用意しています。*開封時、輸送時の振動で付属品がケースの型から外れてしまっている可能性がございます。ご容赦くださいませ。・メンズもレディースも使用可能でございます。ご家族やご兄弟、カップルの方にも共用でご使用いただいております。・対応部位:顔脱毛、VIO脱毛、髭脱毛、全身脱毛可能でございます。*光が浸透するため、目元の周りなどの使用はお控えください。・アタッチメント2種付き:顔周辺の美顔モード、ニキビなどに対し、不要な痛みや刺激を抑えるためのフィルターを搭載したアタッチメントをセットにしております。・使用可能回数:99.9万回照射できるため、打ち漏れが無いよう安心して、たくさんお使いいただけます。・AUTOモードで、肌を検知するセンサーで、ボタンを押さずに肌に押し当てるだけで照射もでき、最短0.5秒の間隔で時短ケアが可能です。セルフ脱毛の効果と継続の重要性について肌のターンオーバーと同じように、毛にも成長期、退行期、休止期の3つの周期があります。そのうち、脱毛に適した成長期にある毛のみが、IPLレーザーに反応するため、全体的に脱毛効果を実感していただくためには継続した使用が必要となります。より効果を実感いただくためにも、使い始めは3日に1回を限度に肌の様子を見ながら1週間に2度のお手入れを4~12週間ほど続けていただくことをおすすめします。途中で毛が目立たなくなった場合は、必要に応じて、ご自身の判断にて照射を行ってください。2種類の顔用アタッチメントについて装着することで、ケアに不要な波長をカットすることで、肌へのダメージや痛みを軽減します。安全のため、肌の検知センサーを採用していますが、【本件に関する問い合わせ先】▼お客様窓口 (公式LINE) ▼卸取引ご希望の企業様support○remozer.com*○を@に変えてご入力くださいませ。受付時間:随時対応しております。*回答までに2-3営業日お時間を頂く場合がございます。商品詳細URLはコチラ▼Amazon URL記載ページremozer.com/archives/3089▼公式HP 商品説明ページ ▼公式LINE(カスタマーセンター) ▼公式Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月29日“恒例”の圧倒的巨乳とは…!?こぼれんばかりのバストオンリー写真はインパクト大! この投稿をInstagramで見る 葉月あや(@ayaa0609)がシェアした投稿 日焼けした肌に白ビキニという対比の美しさもさることながら、なんといっても目がいくのはドアップのバスト写真。いまにもこぼれ落ちそうです!“恒例”の圧倒的巨乳とは、新作DVDを発売するときの恒例行事だそう。12/27発売の新作オンラインイベ付きDVD &Blu-rayが完売したとのことで、葉月さんからのお礼としてのサービスショットでもあるのかも!?お酒好きでも有名だそう この投稿をInstagramで見る 葉月あや(@ayaa0609)がシェアした投稿 葉月さんはお酒好きとしても有名だそうで、バーカウンターに立つ姿も公開。三角ビキニがまぶしく、バーにこんな店員さんがいたらセクシーすぎる…!セクシーショットのアップもさることながらタレント業の活躍もされている葉月さん世にも奇妙な物語 ’20秋の特別編 「アップデート家族」やダウンタウンDXなどテレビ出演経験もある葉月さんの今後の活躍にも期待です!あわせて読みたい🌈「胸が!谷間がエロい!」足立梨花さんの大胆水着ショットに生駒里奈さんも「あらあらっ」と反応
2022年12月27日「森永れん乳」を使用した「れん乳ケーキ」が、2022年12月13日(火)より全国で発売される。「森永れん乳」がしっとりふわふわケーキに「れん乳ケーキ」は、森永乳業で人気を博す、「森永れん乳」の味わいをイメージしたソフトケーキ。しっとりふわふわ食感のケーキに、「森永れん乳」を使用した練乳クリームをサンドし、コクのある優しい味わいに仕上げた。パッケージは、「森永れん乳」を想起させる赤&白を採用。味だけでなく見た目にもこだわっている。【詳細】「練乳ケーキ」発売日:2022年12月13日(火) ※なくなり次第終了販売店舗:全国 ※コンビニ・駅売店除く価格:オープンプライス内容:6個
2022年12月09日シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、代表者:畑 翼)が運営する折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」は、11月30日(水)に東京都港区芝にて、少人数制の安全講習会および体験走行会を開催いたしました。【安全講習会および体験走行会】Shaeroの折りたたみ電動バイクは、原動機付自転車(以下原付)に該当しますが、「原付の交通ルールがわからない」、「折りたたみバイクの操作がわからない」、「長年バイクに乗っておらず運転が不安」などのユーザーの声を受けて開催いたしました。当日は、外部からインストラクターをお招きし、原付の交通ルールについてのご説明いただきました。その後、参加者にはアプリや折りたたみ電動バイクの扱い方のレクチャーを受けていただき、実際に試乗走行していただきました。参加者からは、「道路交通法についての知識に不安があったので、説明を聞けてよかった」、「普通のバイクや原付とは操作の感覚が違うので体験できてよかった」といった声が聞かれました。【折りたたみ電動バイクについてのユーザーの声】安全講習会の参加者にアンケートを実施しました。当社のアプリや電動バイクについて一定の評価をいただくとともに、速度および安全性への観点からヘルメット着用の必要性を感じているユーザーが多いことも確認できました。【今後の取組み】当社では、利用者の皆様に安全にShaeroの電動バイクをご利用いただけるよう、また原付の交通ルールの認知向上のために、今後も安全講習会や体験走行会を継続的に実施してまいります。Shaero国内初の折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス。都市部で頻繁に行われる中距離移動に最適で、あらゆるポイント移動にお使いいただくことで、“効率的で自由な交通手段”という観点から、持続可能な社会になっていくビジョンを描いています。電動バイクは、電気代は約10円分のエネルギーで30kmを走行し、「シェア」することで小容量のバッテリーでもこまめに充電されるため、環境負荷が低いうえ、騒音や排気ガス等も無く、「環境」と「人」に優しいのも特徴です。昨今のコロナ禍や、新しいライフスタイルが生まれるなかで、“密”を回避でき、個人の生活に寄り添える自由な移動手段です。 シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社当社は、環境負荷の少ない電動⾞両(EV)を⽤いて、都市部を中⼼にシェアリングサービスのネットワークを構築することで、都市部の移動⼿段として新しい選択肢を提供することを⽬的としております。都市部の移動を、より楽しく、自由でサステイナブルなものにすることに加え、将来的には地方でも様々なEVによるシェアリングサービスを提供することで、地域での生活の足となるような新たな交通手段を提供していきたい考えています。移動手段を変化させることで、個々のライフスタイルをより自由に、環境的にもより持続可能な暮らしを実現させて参ります。詳細はコーポレートサイトをご覧ください。 〈本件に関するお問い合わせ〉シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社Email: info@shaero.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月08日毎日のように米を炊く炊飯器は、掃除をしたいけれど手が届かない部分がありますよね。筆者も日頃から「炊飯器の手入れが行き届いていないな…」と感じていました。しかし、口に入るものを調理する家電なので、どうにか手入れをしたいと考え『ある掃除の方法』にたどり着きました。早速やってみたので、紹介します!意外と簡単!炊飯器の掃除まず、炊飯器の内釜に、3分の1から4分の1程度の水を入れます。洗剤などは不要です。水を入れたら炊飯器の『早炊きモード』を選択して加熱。筆者の家の炊飯器は、30分程度で終わります。加熱が終わったらフタを開け、画像のように溝の汚れをペーパータオルで拭き取ります。炊飯器の中は熱くなっているので、やけどしないように注意しましょう。こびりついていた米のデンプンが熱と蒸気でふやかされているので、するっと汚れが落ちました!内蓋も外して、フタの内側の溝に付いた汚れも拭き取ります。内蓋と内釜は、熱が取れたら洗剤で洗いましょう。本体と内蓋、内釜がすべて乾いたら元に戻し、炊飯器の掃除は完了です!炊飯器はきれいになったのか?実際にやってみた結果、蒸気を循環させることで、汚れが落ちやすくなったように感じます。特に炊き込みご飯やピラフなどを作った後は、炊飯器についた匂いが気になっていました。しかし、蒸気を利用して炊飯器の手入れをするようになってからは、匂いはほとんど気になりません。炊飯器には洗いづらい部分がありますが、蒸気を循環させることで、少なからず汚れが洗い流されていることを実感。炊飯器の手入れ方法に悩んでいる人は、試してみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2022年12月07日メリショー・ジャパン株式会社は、「リチウム電池駆動」の携帯浄水器『GS-2801浄水器 アウトドア 携帯浄水器 災害 日本正規品ブラック/インクグリーン』をAmazon店にて期間限定セールを実施いたします。浄水器2801ライフラインを支える製品、だからこその品質管理Greeshow携帯浄水器は従来の浄水フィルターだけを利用した浄水ボトルや乾電池を使った浄水デバイスと違い、これは世界で初めて製品化された「リチウム電池駆動」の携帯浄水器です。世界初、細菌99.9999%、ウィルス99.999%を除去するリチウム電池駆動型携帯浄水器アウトドアや災害発生時、いざという時に役立つスーパーサバイバルデバイス連続ろ過水量1000リットル!5重のフィルターが細菌やウィルスを徹底除去。暗闇で威力を発揮するLEDライト付き。夜間の取水も安心!安心安全な自動給水ポンプ方式!水源のプレフィルターから1mの距離で取水可能。Amazon店にて期間限定セールを実施することをお知らせいたします。Amazonブラックフライデーセールでは、各製品が最大40%オフとなりますので、この機会をお見逃しのないようご利用ください。■期間限定大サービス商品リンク : 通常販売価格: 11,999円セール価格 : 9,599円有効期限 : 2022年11月25日(金)00:00 JST~2022年12月01日(木)23:45 JSTセール価格 : prime登録+クーポン利用後の価格=9,499円有効期限 : 2022年12月02日(金)00:00 JST~2022年12月11日(日)23:45 JST商品リンク : 通常販売価格: 1,1980円セール価格 : 9,584円有効期限 : 2022年11月25日(金)00:00 JST~2022年12月01日(木)23:45 JSTセール価格 : prime登録+クーポン利用後の価格=9,480円有効期限 : 2022年12月02日(金)00:00 JST~2022年12月11日(日)23:45 JST商品名 : GreeShow 携帯浄水器 アウトドア 日本正規品 グリーン商品リンク : 通常販売価格: 3,680円セール価格 : 2,944円+クーポン400円割引=2,544円有効期限 : 2022年11月25日(金)00:00 JST~2022年12月01日(木)23:45 JSTセール価格 :prime登録+クーポン利用後の価格:2,780円有効期限 : 2022年12月02日(金)00:00 JST~2022年12月11日(日)23:45 JST商品名 : GreeShow 携帯浄水器 アウトドア 日本正規品 ブルー商品リンク : 通常販売価格: 3,680円セール価格 : 2,944円+クーポン400円割引=2,544円有効期限 : 2022年11月25日(金)00:00 JST~2022年12月01日(木)23:45 JSTセール価格 : prime登録+クーポン利用後の価格:2,780円有効期限 : 2022年12月02日(金)00:00 JST~2022年12月11日(日)23:45 JST【Greeshow製品の特徴】■Greeshow携帯浄水器 GS-2801について●細菌 ウイルスほぼ除去可能本品は、医療用レベル0.01ミクロンのウルトラファイバーフィルターを採用し、孔径が約0.01㎛(マイクロメートル)の超微細な膜で微生物を物理的にろ過します。細菌を99.9999%、ウィルスも99.999%の割合で、ほぼ全ての種類の微生物を除去することが可能で、より安心でより安全に使用することができます。フィルターを通して嫌な味や臭いを低減します。ただし、海水の塩分、濁り水など水中に溶解している物質はろ過できません。浄水器2801●5段階浄水システム2022業界新型開発の電池携帯浄水器、5段階のろ過を行なう浄水システム(ウルトラプレフィルター+ KDFフィルター+高品質の活性炭フィルター+レベルPPコットン+内蔵ウルトラフィルター)、99.9999%の細菌と99.999%のウイルスをろ過することができる。浄水器2801●水のプロが信頼する浄水性能厚生労働省水質検査適合品。FCC/FDA/ULの厳しい食用水の基準をとする国際認証取得済み。厚生労働省の水質基準に、水質検査を実施しております。プロも信頼するほどの品質のことを水質検査成績書にて実証しております。浄水器2801●内蔵2800mAhリチウム電池&USB充電従来の浄水フィルターだけを利用した浄水ボトルや乾電池を使った浄水デバイスと違い、これは世界で初めて製品化された「リチウム電池駆動」の携帯浄水器です。Greeshow GS-2801は、2800mAhの大容量内蔵リチウム電池を搭載し、長時間連続使用可能です。乾電池や電気がない場所でも困ることはありません。ここが“マジカル”の所以です。浄水器2801●多機能&LEDライト搭載この災害用浄水器の携帯浄水器は、一度にたくさんの水を浄水できるため、地震、津波、台風などの自然災害が発生した場合、家族や友人など大人数で使用しても、飲み水に困りません。 また、屋外活動、災害、夜間の取水に使用するスーパーサバイバルデバイスLEDライトにより、光のない場所でも、停電時や夜間にも安全に取水できます。浄水器2801●持ち運びに便利コンパクトなデザインで重さわずか350gの超ポータブルデバイスです。アウトドアや災害対策などにも最適です。また、先進国以外への海外旅行や海外出張など、飲み水の確保が難しい海外滞在時にもよく利用されています。<製品概要>商品名 : GS-2801浄水器 アウトドア 携帯浄水器 災害 日本正規品ブラック/インクグリーン品番 : GS-2801本体サイズ: 16.5L x 5.3W x 10.7H cm本体重量 : 350 g電源 : バッテリー式材質 : グレードのABS材料、活性炭繊維、ミクロンのウルトラファイバーフィルター詳細 : 【Greeshow携帯浄水器 GS-282について】■3段階浄水AhlstromナノファイバーフィルターGreeShow携帯浄水器は、3段階のろ過を行なう浄水システムと超高品質の交換可能なAhlstromナノファイバーフィルターを採用し、細菌、ウィルス、原虫嚢子(のうし)などの除去率は99.99999%、PFOA/PFOS、バクテリア、重金属、プラスチック粒子を取り除き、泥水にもろ過可能、清潔な飲料水にろ過してくれます。浄水器282■徹底した品質検査厚生労働省の水質基準に、水質検査を実施しております。驚異の除去率99.99999%を国内の水質検査機関にて実証した携帯浄水器です。また、アメリカのNSF認証機関、ヨーロッパのLFGBの厳しい食用水基準をクリアした水質であることも実証済みです。浄水器282■持ち運びに便利携帯用浄水器のサイズは 3.2cm × 17.6cm 、コンパクトなデザインで重さわずか58gの超ポータブルデバイスです。安全に保管できる専用の収納袋が付いており、フィルターを交換することで繰り返し使用することが出来ます。アウトドア、キャンプ、登山、釣り、サバイバル、防災、災害時に役立つ小型携帯用浄水器です。浄水器282フィルターを交換する衛生的です。ミネラルウォーターよりもおトクでエコ!経済的、さらにゴミの削減にも!フィルター1本でコップ(200ml)約1000杯分(200リットル)ものが浄水可能です。浄水器282<製品概要>商品名 : GreeShow 携帯浄水器 アウトドア 日本正規品 ミニ 軽量コンパクト グリーン/ブルー品番 : GS-282本体サイズ: 32L x 32W x 176H mm本体重量 : 58 グラム材質 : グレードのABS材料、活性炭繊維、Ahlstromフィルター詳細 : 浄水器282■簡単!スピーディ!高性能!防災、アウトドアなど多用途に使用できるGreeshow携帯用浄水器アウトドアで登山やキャンプに出かけるときに、準備しておきたいのが「携帯浄水器」。川や湖の水も飲むことができるので、飲用水がなくなってしまったときに役立ちます。もちろん防災用品としても便利で、保存水や水用のポリタンクに加えて備えておけば、より万全でしょう。浄水器282 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月30日2人の息子を育てていますが、実は数年間後悔し続けていることがあります。それは電動自転車を買わなかったこと! 5年前のある日、私は数万円安く済ませたいがために、電動ではない自転車を購入しました。車の運転ができない私は、現在、毎日自転車で保育園の送迎をしています。「電動を買っていれば、汗だくになりながら全力で自転車をこがなくてよかったのに……」と毎日思っている私のさまつな体験談です。保育園の送迎が始まる長男は1歳のとき、保育園に通い始めました。保育園は最寄り駅の近くにあり、大人の足なら10分ほどですが、ベビーカーを押して歩くと20分ほどかかります。そこで子どもを乗せられる自転車を買おうと思った私。 早速、夫と長男を連れて自転車屋さんへ行きました。独身時代に使っていた自転車は1万円ほどで買ったので、子ども用の椅子が付いていても3万円くらいと想像していました。 自転車は想像以上に高価しかし、子どもを乗せる自転車はタイヤの強度が高いなど、ひとりで乗るための自転車と比べるとさまざまな機能が充実していて、電動ではないの物でも5万円。電動自転車は一番安くて10万円でした。 保育園が始まるまで無職だった私は、節約のことで頭がいっぱい。「少しでも安い物がいい」という考え方をしていました。私が「10万円は高い」と言うと、自転車屋の店員さんは「平たんな道が多いなら電動じゃなくても大丈夫、運動にもなりますよ」と言ってくれ、そのまま5万円の自転車を買うことに。 電動の快適さに衝撃長男が軽いうちは、ストレスなく使えていたのですが、かなり大きめの長男は2歳を過ぎたころには15kgくらいに。こぎ始めるときにとても力がいるようになりました。子どもを乗せている状態で立ちこぎをすると危ないので、坂道では降りて自転車を押さなければならないことも。 ちょうど不満に思っていたとき、ママ友に相談すると電動自転車を少しこがせてくれました。走り出しの軽さが衝撃的! 坂道もすいすいのぼれ、やはり10万円の価値はあるのだと実感しました。でも長男もあと少しすれば、歩いて登園するだろうと思い、買い替える決断はしませんでした。 買った当時は長男が小さい間だけ使うという想定だったのですが、長男が3歳のときに次男が生まれ、結局、私は現在まで5年間、自転車での送迎生活をしています。おそらく、あと1年くらいは次男を自転車で送迎することになるのですが、いまさら電動自転車を買うのはもったいない気がして、買えない私。5年前にタイムスリップして、当時の私に「電動にしなさい」とアドバイスしたいです。 監修/助産師 松田玲子著者:土田えり子2人の男児の母。元記者で、現在はフリーランスとして企業のリリース記事や、自身の子育て体験談などを執筆中。
2022年11月22日私は、旅行先でも気に入った器があれば購入してしまうほどの器好きです。料理を盛り付ける時に「今日はどの器にしようかな」と考える時間も楽しみのひとつ。でも、そんな私にもプチストレスが。おもてなしが好きということもありこれまで、多くのお気に入りの大皿や取り皿をお迎えしてきたのですが、「適度」な深さのある器とご縁がなくしぶしぶ深いボウルを使い続けてきました。どんぶり用や、みそ汁用、お茶碗はあっても、「ちょうどいい深さ」の器がないので、肝心の普段の食卓で器選びに苦戦をしていたのです。実は一番使える?絶妙な深さと大きさでマルチに活躍この画像は、我が家の食器収納スペースの一部です。収納スペースが限られているので最近は器の収集を控えているものの、他にも、普段使用をしていない食洗機を食器棚として使用しています(笑)。これだけ種類があっても、普段使いのしやすさという点では「bon moment」のボウルに軍配が上がりました。ここからは、深さがあってよかったシーンをご紹介します。例えばフルーツを食べる時、習慣でヨーグルトも一緒に食べるのですがこの絶妙な深さのおかげでこぼれる心配がなく、ヨーグルトと一緒に盛り付けることができます。(洗い物も減って一石二鳥!)こちらは、私の朝食の定番。(全く映えませんね笑)お豆腐に、ネギと塩、ごま油をかけて食べるのが大大大好きです。これまでは平らな取り皿にのせていましたがお豆腐から水分が出てくるとドキっとしますが、陶器ボウルなら安心感があります。こちらは休日の朝食です。普段は和食が多いのですが、パンの日は、インスタントスープをよく活用します。約150~200ccくらいのスープを入れるのに「bon moment」のボウルは最適でした。朝食が和食の日の定番、納豆とオクラ。「bon moment」のボウルに盛り付けるだけで普段のメニューがいつもより華やかに見えます。ベーシックカラーとマットな質感で和食器にも洋食器にも馴染む。この日は休日。ランチはリゾットとサラダでした。サクッとお野菜を取りたい日のサラダボウルとしても使い勝手◎。リゾットは和食器を使いましたが、シンプルなカラーと艶消しをしたマットな質感でどんな食器ともマッチします。(このちょっとした深さが、使いやすさのポイントです)器の裏には「bon moment」のブランド名が。シンプルな中にも思わず「かわいい!」と胸が躍るデザインも「bon moment」の魅力です。朝昼晩とフルに使える「bon moment」の陶器ボウルのおかげでプチストレスからも解放され、器選びがさらに快適になりました。みなさんもお気に入りの器のパートナーとしてぜひお迎えしてみてはいかがでしょうか? 【ご紹介したアイテム】毎日使いにちょうどいい、美濃焼のボウル。サラダやスープ、シリアルの盛り付けや、お鍋の取り皿にも。電子レンジ・食器洗い乾燥機にも対応しています。⇒ bon moment 毎日使いたくなる ボウル 14.5cm 美濃焼/ボンモマン M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2022年11月21日母乳育児をしていた私は、卒乳は自然に任せようと考えていました。しかしなかなか1日の授乳の回数が減らないのを知った義母は、「長くても産後1年で断乳すべし」のポリシーで、断乳を強要をしてきたのですが……。 母乳育児をやめるタイミングわが家では生後5カ月ごろから離乳食を始めましたが、なかなか進まず子どもは母乳ばかり欲しがりました。昔は1歳までに断乳をしていることは知っていましたが、自然に子どもがおっぱいを欲しがらなくなるのを待つという卒乳という形があるのを知り、母乳をやめる時期は長い目で見ようと決めていました。 しかし、ある日、離乳食が始まっても母乳ばかり飲んでいる孫を見た義母は「なぜおっぱいばかり飲んでいるの!?」「離乳食をどんどん進めなさい!」と怒り始めるようになったのです。 エスカレートする断乳コールさらに義母は「1歳を過ぎたらおっぱいはただの水。栄養なんてない」「おっぱいなんて飲ませるくらいならジュースでも与えなさい」と言ってきたのです。昔は、1歳を過ぎたらおっぱいは水だと言う人もいたようですが、母乳を与えている私としては大変ショックでした。 私は子どもの精神的安定や親子のスキンシップのためにも、まだ断乳はしたくありません。それなのに、「1歳で母乳を飲ませているなんて孫がかわいそう」「まだ、おっぱいを飲んでいるなんて恥ずかしいわ」「おっぱいなんておいしくないでしょう」と言われ、私は涙が出ました。 その子に合った卒乳の時期で…1歳半を過ぎたころ、食べる量は少ないものの母乳以外の食べ物に興味が出てきたのか、自然と母乳の回数が減り、2歳を過ぎるころには自然に卒乳をすることができました。 義母にいろいろなことを言われ、無理にでも断乳をするべきなのかと悩んだ時期もありましたが、保健師さんにも相談をし、このまま子どものペースで卒乳を待つ形にしてよかったと心から思っています。卒乳の時期は、子どもの個人差がかなりあるということを身をもって知りました。 義母とは卒乳の件でギクシャクしていた時期もありましたが、子どもが卒乳をしたことで安心したようで、後日私に言い過ぎてしまったと謝罪がありました。なかなか母乳をやめない私と孫を見て焦ってしまったようです。「昔と今では断乳の考え方が違うのね~」と言って、2人目の母乳育児に関しては温かく見守ってくれました。今では笑い話になっています。 著者:神崎 ハナ2児の母。発達障がい児の育児に奮闘中。育児や健康に関する記事を執筆中のライター。教職員や福祉の資格を持つ。イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと
2022年11月18日株式会社エス・アイ・シー(本社:東京都江東区、代表取締役:猪狩 真二)は、持続可能な開発目標SDGsに貢献できる次世代除菌消臭製品『電動オゾン水生成スプレー SO3-02V-SL』を2022年11月3日(オゾンの日)より発売しました。持続可能な開発目標SDGsに貢献できる次世代除菌消臭製品『電動オゾン水生成スプレー SO3-02V-SL』本製品は“水道水を入れるだけ”で、安全かつ強力な除菌消臭効果のある“オゾン水”をワンタッチで瞬時に電解生成すると同時に、ナノミスト状のオゾン水を連続して電動噴霧ができる画期的な製品です。オゾン水は、強力な酸化力で細菌・ウイルス・臭いの発生源などを元から分解するので、従来の除菌消臭液よりも強い効果を発揮します。除菌効果は、アルコールや次亜塩素酸水よりも強く、生活の中に常在する大腸菌やブドウ球菌、真菌、カビや酵母、更に感染性ウイルスはもちろん、食中毒の原因となるノロウイルスやO-157等にも有効性が認められています。消臭効果は、特にペットの臭いや生活臭(タバコ、食品の臭い、し尿、細菌由来の腐敗臭、加齢臭、体臭等)に対して優れています。また、目鼻口等の粘膜に付着しても刺激や毒性はなく、作用後は水と酸素にもどるだけで残留性がなく、小さなお子様や高齢者の方、ペットがいる環境でも、安全にしっかりと除菌消臭が可能です。この為、オゾン水は最も安全性を重視する医療の現場、より安全で美味しい水道水を作る高度浄水処理施設、また食品加工等での殺菌消毒用としても使用されており、厚生労働省からは人体に害の無い食品添加物として認定されています。圧倒的な優位性オゾン水による微生物の不活化効果本製品で生成噴霧する、除菌消臭に最適化されたナノミスト状のオゾン水は、面全体に均一に素早く作用し、有害な残留物質がないので対象物を傷めず、特に使用後の水拭き、水洗い等の後処理も必要ない為、短時間で手軽に除菌消臭作業が行えます。『SO3-02V-SL』1台で生成可能なオゾン水の総量は“250リットル”にもなりますが、これだけのオゾン水を生成噴霧する為に必要な電気代と水道水代は、たったの“200円”程度。圧倒的なランニングコストの削減が実現できます。更に、除菌消臭液を運搬して倉庫に保管するなど、管理の手間や労力、スペース、エネルギー資源を浪費する事もなく、無駄なプラスチック容器や袋等のゴミも全く排出しない、人と地球環境に優しい次世代のECO製品です。この“オゾン水スプレー”たったひとつで、ご家庭でのありとあらゆる“除菌消臭”や日常の拭き掃除などに、またオフィスや店舗施設の衛生対策としても、オールマイティーにご活用頂けます。もう、従来の除菌消臭スプレーは必要ありません。■『SIC電動オゾン水生成スプレー SO3-02V-SL』製品ページ ■『SIC電動オゾン水生成スプレー SO3-02V-SL』販売ページ 【製品の特長】1. 水道水をボトルに注ぐだけ、ワンタッチ操作で99%除菌・強力消臭が可能なオゾン水を電動噴霧!2. 独自開発の直噴式ジェネレーターを搭載し、瞬時に濃度1.0mg/L以上のオゾン水を生成します!3. 人間工学に基づいた設計で、軽く持ち易く、ご年配の方・女性・お子様も容易に操作できます!4. いつでもどこでも、USB充電式で手軽に持ち運べ、場所を選ばず様々なシーンでご使用が可能です!5. 本体はコンパクト設計ながら、大容量300mlボトルを採用し、パワフルに約1時間の連続噴霧もOK!本体構造操作パネル【製品概要】名称 :電動オゾン水生成スプレー02V型番 :SO3-02V-SL製品価格 :オープンプライスカラー :シルバー×ホワイトサイズ :W186 × D68 × H158mm重量 :本体 330g ※満水時 630g電池容量 :2500mAh(リチウムイオン電池)噴霧モード :Low-Hi 2段階切替オゾン水濃度 :1.0~1.5mg/L※オゾン水濃度は使用する水道水の水質と温度により変化します。※製品改良のため、予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。【会社概要】商号 : 株式会社エス・アイ・シー代表者 : 代表取締役 猪狩 真二所在地 : 〒135-0005 東京都江東区高橋14-3 盛市ビル3階設立 : 1986年7月14日事業内容: (1) 衛生用品の卸売及びECモール店舗での販売(2) LED照明機器・LEDステージ照明・LED小物等の卸売・販売(3) カラオケ・音響機器・映像機器の販売・リース・メンテナンス(4) セキュリティ機器・給電機器の卸売・販売・メンテナンス(5) 海外展開(製品企画・開発製造・貿易業務等)のトータルサポート加盟団体: (一社)日本衛生材料工業連合会・全国マスク工業会正会員(一社)全国カラオケ事業者協会ウェブ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月04日器と暮らし市プロジェクトは、東海三県の陶磁器(やきもの)の魅力を多くの方に知っていただき、これまでよりも日常的に触れて使っていただく機会を創出することを目的とした、やきものイベント「器と暮らし市」を2022年12月10日(土)~12月11日(日)に開催いたします。イメージ01●開催主旨全国各地には中世から現在まで生産が続く、「日本六古窯」(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)をはじめとする、陶磁器(やきもの)の産地が多数あります。その中でも、ここ東海三県(愛知県・岐阜県・三重県)は、「日本六古窯」の瀬戸・常滑を有するだけでなく、良質な陶土が採れることから、日本有数の窯業地域としても知られ、様々な陶磁器(やきもの)が生まれています。そんな東海三県の陶磁器(やきもの)の魅力を多くの方に知っていただき、これまでよりも日常的に触れて使っていただく機会を創出したいと考え、2022年6月初開催。約18,000人のお客様にご来場いただきました。●「器と暮らし市」とは?わたしたちが暮らす東海地区は、常滑焼、瀬戸焼、美濃焼など、有名な焼き物がたくさんあります。「器と暮らし市」では、ぬくもりを感じる素朴な一皿から、作り手の個性が光る作家ものまで、食卓を彩り、心が豊かになるようなステキな器を集めました。さらに丁寧な暮らしに導いてくれる道具やおいしい焼菓子、フードトラックが登場するほか、ワークショップも開催します。●開催概要■開催日: 2022年12月10日(土)~12月11日(日) ※2日間■時間 : 10:00~16:00■会場 : あいち健康の森公園 大芝生広場(愛知県大府市森岡町9丁目300番地)■主催 : 器と暮らし市プロジェクト■後援 : 愛知県、瀬戸市、多治見市、土岐市、(一社)愛知県観光協会、(一社)多治見市観光協会、土岐市観光協会、(公財)愛知県都市整備協会■入場料: 入場無料■URL : ●コンテンツ■器ゾーン窯元やショップ、作家など、約50ブースが出店!とっておきの一皿に出会える。器ゾーン出店者01器ゾーン出店者02器ゾーン出店者03器ゾーン出店者04器ゾーン出店者05器ゾーン出店者06器ゾーン出店者07器ゾーン出店者08■暮らしゾーン植物・雑貨・アパレルなどのブースだけでなくワークショップも。生活が楽しくなるセレクトをぜひ!暮らしゾーン出店者01暮らしゾーン出店者02暮らしゾーン出店者03暮らしゾーン出店者04■フードトラックゾーンこだわりのおいしいごはんやドリンクが勢ぞろい。フードトラック出店者01フードトラック出店者02フードトラック出店者03フードトラック出店者04〇アクセス ※あいち健康の森公園当日は公園駐車場の混雑が予想されるため、できる限り公共交通機関でのご来場をお願いします。その際は、混雑を避け、時間に余裕を持ってご来場ください。■電車・バス・JR東海道線「大府駅」下車→知多バス「あいち健康の森公園」下車 徒歩1分・名鉄常滑線「尾張横須賀駅」下車→知多バス「東半月」下車 徒歩15府■自動車・大府東海IC(知多半島道路)から東へ約10分・名古屋南IC(伊勢湾岸道路)または共和IC(国道23号線)から約20分・豊明IC(伊勢湾岸道路、国道23号線)から約20分最新情報・新型コロナウイルス感染予防対策は、公式サイト( )をご覧くださいイメージ02 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月01日飲食店をはじめとするお店には、多くの客が手を清潔に保てるよう、店内に手洗い器が設置されています。澤田翔(@shao1555)さんは、ファストフード店『マクドナルド』で目にした手洗い器に、驚いたといいます。最近のマクドナルド、手洗い場のみならずスマホ洗い場まであるぞ。。。 pic.twitter.com/sL6D4mZWoE — shao / 澤田 翔 - SaaSマイスター (@shao1555) October 26, 2022 手を洗う蛇口の横にある、縦型の穴。そこに、スマホが入っていくではありませんか!フタが閉じ、青く光っている機械の中で実は、スマホが除菌されているのです。こちらは、WOTA株式会社の水循環型手洗いスタンドの『WOSH』。30秒間の間に、深紫外線で99.9%を除菌するということから、手を洗っている間のついでに行えそうですね。スマホが機械の中に入っていくという、どこか近未来を感じる光景は、多くの人から注目を集めました。・なんだこれ、初めて見た!スマホを入れてみたくなる。・スマホの除菌かー、なるほど!普段なかなかしてないから、いいかも。・スマホが中に入って、出てくる様子にワクワクするのは私だけでしょうか?普段、触る機会の多いスマホ。しかし、除菌をすることは多くはないでしょう。こうした機械で、手軽に除菌できれば、清潔に保てそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年10月28日秋冬の乾燥対策のため、加湿器を利用している人は多くいることでしょう。猫のチロちゃんと暮らす、まさ(@sironezumi77)さんもまた、加湿器を利用している1人。ある日のこと、まささんは、加湿器を前にチロちゃんがとった行動を見て、謝罪の言葉を口にしたといいます。加湿器の蒸気は掴めないし食べられないんだよ。ごめんな pic.twitter.com/hrJdBnfUUm — まさ (@sironezumi77) October 26, 2022 加湿器から出る蒸気を、つかもうとしたり、口にくわえようとしたり、一生懸命なチロちゃん。しかし、蒸気をつかむことなんてできるはずもなく、何度も空ぶっては、不思議そうな顔を浮かべています。もしかしたら、飼い主さんのいう通り、チロちゃんは蒸気を食べものか何かと勘違いしているのでしょうか。クスッと笑えるチロちゃんの行動に、動画を見た人からは「かわいすぎる!」なんて声も寄せられました。・かわいすぎて、ひたすら見続けられます。・チロちゃん「あれ?味がしないニャ」。・猫はやっぱり、面白いなぁ。チロちゃんが、蒸気が食べものではないことに気付く日はくるのでしょうか。気付いてほしいような、しかし、このままかわいい行動を毎年見せてほしいような…そんな気持ちになりますね。[文・構成/grape編集部]
2022年10月28日〜 1,000Lの荷室でラストワンマイルの物流に最適なデリバリートライクのシェアリングサービス 〜折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」を運営するシェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、代表者:畑 翼)は、様々な物流ニーズに対応可能な小型の「デリバリートライク」のシェアリングサービスの準備をしております。1,000Lの荷室を持ちながらコンパクトに運用できる小型EV「デリバリートライク」のシェアリングの2023年初旬開始を目指し、2022年10月から運用テストを開始いたします。Shaero は、国内では唯一の折りたたみ電動バイクのシェアリングサービスで、都市部での数駅分の距離を、効率的なルートで自在に移動できるエコなツールとして、昨年9月にサービスを開始し、首都圏および沖縄エリアにてサービスの拡大を行っております。Shaeroは、折りたたみ電動バイクのみならず、様々な電動モビリティのシェアリングサービスを通じて、日常生活での移動や観光、配送等のシーンにおいて、選択肢を増やすことを目指しており、このたびラストワンマイルの物流に最適な「デリバリートライク」のシェアリングのテスト運用を開始いたします。「デリバリートライク」のシェアリングのテスト運用Shaeroは、ミニカー登録の配送用小型EV「デリバリートライク」を当社が運営するシェアリングシステムに登録し、まずは車両の製造・販売を行う株式会社アクセス(本社:山梨県甲府市、代表者:畑 翼)の拠点やShaeroの拠点にて運用テストを行います。今後は協力会社様と実証実験を行い、2023年初旬に正式リリースを目指しております。法人向けの「デリバリーモード」を実装Shaeroのアプリおよびシェアリングシステムに、法人向けの「デリバリーモード」が実装され、法人顧客専用のステーションとして登録することで、法人登録ユーザー、法人専用ステーションおよび法人専用シェアリング車両等を、一般のShaeroステーションや車両と分けて登録法人ごとに管理することが可能となりました。また、折りたたみ電動バイクと同様にShaeroアプリからレンタル・返却や電源のオン・オフが可能で、アプリを通じた車両の利用履歴管理や運用管理も可能です。Shaeroのシェアリング車両に、物流のラストワンマイルに最適な「デリバリートライク」が加わることで、様々なビジネスシーンでの移動や配送等に活用頂けるようになります。Shaeroアプリを通じた一般利用も可能にShaeroは、法人向けのサービス以外でも、一般のShaeroステーションとして「デリバリートライク」を配置するステーションの展開を計画しており、Shaeroアプリのユーザーであれば誰でも「デリバリートライク」を利用可能になります。日常の中で大きな荷物を運ぶ必要がある際、たくさんの買い物をする際などにご利用いただき、より便利に自由に移動を楽しめる社会を目指してまいります。「デリバリートライク」のご紹介Shaeroの「デリバリートライク」は、幅115cm、全長248cmとコンパクトなサイズでありながら、1,000Lの荷室を持つ配送用の小型EVです。車両登録はミニカーで、最大積載量は90kg、最高速度は45km/hとラストワンマイルの配送ニーズや、個人的な荷物の運搬のニーズなどに最適な車両です。満充電走行距離は60km(リチウムモデルでは120km)。100円の電気代で約100km程度の走行が可能となっており、CO2の排出を抑え物流分野での環境負荷低減に貢献できる車両となっております。Shaero(シェアロ)国内初の折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス。都市部で頻繁に行われる中距離移動に最適で、あらゆるポイント移動にお使いいただくことで、“効率的で自由な交通手段”という観点から、持続可能な社会になっていくビジョンを描いています。電動バイクは、電気代は約10円分のエネルギーで30kmを走行し、「シェア」することで小容量のバッテリーでもこまめに充電されるため、環境負荷が低いうえ、騒音や排気ガス等も無く、「環境」と「人」に優しいのも特徴です。昨今のコロナ禍や、新しいライフスタイルが生まれるなかで、“密”を回避でき、個人の生活に寄り添える自由な移動手段です。 シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社当社は、環境負荷の少ない電動⾞両(EV)を⽤いて、都市部を中⼼にシェアリングサービスのネットワークを構築することで、都市部の移動⼿段として新しい選択肢を提供することを⽬的としております。都市部の移動を、より楽しく、自由でサステイナブルなものにすることに加え、将来的には地方でも様々なEVによるシェアリングサービスを提供することで、地域での生活の足となるような新たな交通手段を提供していきたい考えています。移動手段を変化させることで、個々のライフスタイルをより自由に、環境的にもより持続可能な暮らしを実現させて参ります。詳細はコーポレートサイトをご覧ください。 〈本件に関するお問い合わせ〉シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社Email: info@shaero.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月14日第二子不妊治療を開始するため、娘が1歳2カ月のときに断乳しました。断乳自体は予想していたよりもスムーズだったのですが、その後に母乳の代わりに欲しがった物が……!?。 予期せぬ断乳生後1カ月ころから完全母乳で育った私の娘。 「おっぱいはもういらない」 と言われるまでは授乳したいと思っていましたが、娘が1歳を過ぎたころから第二子について考えるようになりました。 娘を不妊治療で授かり、第二子も不妊治療でないと授かるのは難しいと言われていたわが家。通院先の先生と授乳について相談した結果、「投薬があるため断乳をしたほうがいいだろう」ということで急遽断乳を決意することになりました。 断乳は予想以上にスムーズ1歳を過ぎていた娘は離乳食をしっかり食べていたため、断乳に向けて日中の授乳から回数を減らしてやめるようにしました。 眠くなったり不安を感じたりするときに母乳を欲しがることがあったものの、抱っこや歌で落ち着かせておっぱいから離れられるように。夜の寝かしつけでは母乳の威力が抜群だったので私にも覚悟が必要でしたが、娘に 「もうおっぱいとはバイバイね」 と言い聞かせると、数日で昼も夜も断乳をすることができました。 母乳は欲しがらなくなったけれど…おっぱいから離れた寂しさを埋めるため、夜は特に娘をぎゅっと抱いて寝ていました。すると、断乳から数日経ってやたらと私の頭を触るようになった娘。髪の毛がぐしゃぐしゃになるくらい頭を撫で回すのです。 どうやら母乳の代わりになったのは私の頭と髪の毛だったよう。しかも不思議なことに私以外の頭ではだめで、寝ているときに間違って夫の髪の毛を触った娘が 「これじゃない!」 と叫んだことには驚きました。 とにかく私の頭と髪の毛が大好きな娘。4歳を過ぎた今でも頭を撫で回して寝ています。夫とほとんど髪の毛の長さが変わらない私ですが、どうして手の感触だけで違いを判別しているのかが不思議で仕方がありません。ボサボサになるので髪の毛が伸ばせませんが、触らなくなったら寂しくなるなと思う近ごろです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKOイラストレーター/まっふ 著者:ライター 吉川麻和一児の母。娘の出産を機に仕事を退職し、現在は子どもの成長に合わせた働き方を模索中。不妊治療の経験や子育て経験に基づき執筆中。
2022年10月08日あまがさきキューズモールでは、3歳以上の未就学の子どもたちが初めてのおつかいにチャレンジできるイベント「おつかいチャレンジvol.04」を2022年10月30日(日)に開催します。本イベントでは、おつかいに挑戦する子どもたちを地域と連携してサポートすることで、安心かつドキドキな体験を提供します。開催にあたり、2022年9月29日(木)より参加者の募集を開始します。キューズモールでは、地域コミュニティーの活性化及び地域貢献の取り組み「ギャザリング活動」を推進しています。「おつかいチャレンジ」は、この「ギャザリング活動」の一環として、子どもたちが初めてのおつかいを通して挑戦・成長する姿を、地域の方々と共に応援することを目的としています。企画・運営は、尼崎を中心に活動する「株式会社ここにある」と、「尼崎でチャレンジしてみたい!」という想いをもった学生たちを中心に行います。イベント当日は、あまがさきキューズモール内の店舗で初めてのおつかいにチャレンジする子どもたちを、保護者の方々をはじめ、学生や地域のママさんなど、地域の方々全員で見守り、応援します。不安でなかなか出発できない子や、途中で泣きながら帰ってくる子、やりきって一回り大きくなって戻ってくる子など、様々な挑戦の姿が見られます。保護者のみなさまには、おつかいを終えたお子様へ渡すメッセージを書きながら、お子さまの帰りを我慢強く待っていただきます。子どもたちがワクワクしながら成長する姿を、近くで感じられる「おつかいチャレンジ」に、ぜひご参加ください。■ ■おつかいチャレンジvol.04概要名 称:おつかいチャレンジvol.04日 時:2022年10月30日(日)第1部 10:30〜12:10(受付10:30〜、10:50〜)第2部 13:00〜14:40(受付13:00〜、13:20〜)第3部 15:00〜16:40(受付15:00〜、15:20〜)場 所:あまがさきキューズモール館内受付場所:あまがさきキューズモール3階「レンガのひろば」募集期間:2022年9月29日(木)10:00〜10月23日(日)22:00お申し込み方法は、あまがさきキューズモール公式HPの該当イベントページをご確認ください。※定員に達し次第終了応募方法:あまがさきキューズモール公式HPの該当イベントページに掲載している「お申し込みフォーム」をご確認ください。U R L: 定 員:各回15組(事前申し込み制)参 加 料 :無料(商品の購入は実費)対 象:3歳以上の未就学のお子さま※言葉や簡単な地図を使います。※お子さまのみの参加は不可、保護者同伴のみ参加可能。内 容:あまがさきキューズモール内の店舗で、保護者が子どもに買ってきて欲しいものを伝え、それを子どもたちが買ってくる初めてのおつかいをサポートするイベント【実施の流れ】(1)あまがさきキューズモール3階「レンガのひろば」で受付(2)子どもたちはおつかいに向けてオリジナルバッグを作る(3)保護者の方が決めた買い物リストを、子どもたちへ伝えておつかいのお願いをする(4)保護者の方はメッセージカードを書きながら子どもたちを待つ(5)おつかい終了後、「レンガのひろば」で子どもたちは保護者の方からプレゼントを受け取る※詳細は公式HPをご確認ください。U R L: ■ ■地域コミュニティーの活性化及び地域貢献の取り組み「ギャザリング活動」キューズモールでは、人々のつどい・交流を示す「Gather」と、地域の方々に愛され、共に育っていきたいという想いの「Together」の2 つの意味をこめたコンセプト「To・gather」を掲げ、地域コミュニティーの活性化及び地域貢献の取り組みを行う「ギャザリング活動」を推進しています。地域の「つどい」を育み、リアルな商業施設ならではの価値を提供します。■ ■株式会社ここにある概要名称 :株式会社ここにある所在地 :尼崎市杭瀬南新町4-16-33 hrd3内 容:兵庫県・尼崎市を拠点として「いかしあうつながり(生態系)づくり」を目指したソーシャルデザイン・コミュニティデザインなどを手掛ける■ ■あまがさきキューズモール施設概要施設名称: あまがさきキューズモール所在地 : 兵庫県尼崎市潮江1-3-1店舗数 : 約140店舗営業時間: 物販10:00~20:001階 フードコート 10:00~21:004階 レストラン 11:00~22:00※一部店舗により異なる代表TEL: 06-6493-5583公式 HP : アクセス: JR神戸線・宝塚線・東西線「尼崎」駅北口直結 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月29日さっそくですが、みなさんどんな歯ブラシをお使いでしょうか?普通の歯ブラシ?それとも電動歯ブラシでしょうか。手動よりも清掃効率の良い電動歯ブラシは、毎日の歯磨きにおいてとてもおすすめできる商品です。とはいえ、その効果は使ってみないとわからないですよね。ここでは電動歯ブラシを選んだときのメリット&デメリットと、通販サイトQoo10で買えるおすすめ電動歯ブラシをご紹介していきます。電動歯ブラシのメリット・デメリット電動歯ブラシを検討する際に気になるのが、普通の歯ブラシとどう違いがあるのか?ではないでしょうか。ここでは電動歯ブラシのメリット・デメリットからその違いを見ていきましょう。メリットはこちら・清掃効率が良い・清掃効果が一定で磨き残しが出にくい・使用者の違いによる効果の差が出にくい普通の歯ブラシでは落としきれなかったような汚れもしっかり落とせること。個人の磨き癖などに左右されにくいこと。誰でも一定の効果を得られることが電動歯ブラシのメリットと言えるでしょう。では、デメリットはどんなところにあるのでしょうか?デメリットはこちら・導入コストが高い・正しく使わないと歯や歯茎が傷つくことがある普通の歯ブラシは数百円から購入できますが、電動歯ブラシは安いものでも数千円、高いものだと数万円という価格になります。導入コストを見て躊躇してしまう方も中にはいるでしょう。また、これは電動歯ブラシに限らずですが、どんな道具も正しく使わないと効果を発揮しません。誤った使い方では歯や歯ぐきを傷めてしまうことも……。使用の際はしっかりと説明書を読んで、正しく使うことを意識せねばなりません。電動歯ブラシと普通の歯ブラシ、結局どっちがいいの?電動歯ブラシの良さは、歯磨きの目的である「歯を綺麗にすること」が効率的かつ効果的に行えるところにあります。導入コストというデメリットはありますが、正しく使えば日々の歯磨きで安定した清掃効果を出せるという点はとても魅力的です。もし日によって磨き心地がマチマチ……なんて人はぜひ電動歯ブラシを使ってみてください。ここからは通販サイトQoo10で買える、各種電動歯ブラシをご紹介していきます。Qoo10を見てみる!で買える!おすすめ電動歯ブラシ『ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーン エディション』ヘルスケア用品でおなじみのフィリップス社から展開されている『ソニッケアー』シリーズ。本製品は、1分間に約31,000回の高速振動と幅広い振幅の組み合わせで音波水流を発生させ、歯間と歯肉縁縁をしっかりと磨いてくれます。付属のダイヤモンドクリーンヘッドブラシを使えば、優しく歯垢を取り除き、わずか7日間で歯を自然な白さに!1回の充電で約2週間使えるのも便利ですね♪Qoo10を見てみる!『ドルツ EW-DT52-K』パナソニックから発売されて電動歯ブラシシリーズ「ドルツ」。ここで紹介する『EW-DT52』は、手では再現しにくい細かな振幅約1㎜という動きで、理想的な電動歯ブラシの動きを実現しています。歯周ポケットの汚れをかき出す「ヨコ磨き」に加え、歯間部の汚れに立体的にアプローチする「タタキ磨き」をプラス。なんとBluetoothを搭載しており、口内状態に適した磨き方をサポートしてくれる機能も!まさに最新の電動歯ブラシです。Qoo10を見てみる!『オーラルB PRO2000』歯科クリーニング器具から着想を得た丸型ブラシが、歯を包み込んで歯垢を徹底除去。ブラシ圧が強いと、押し付け防止センサーが働き、自動的に運動をストップしてくれるので歯や歯ぐきを痛める心配もありません。価格も手頃で電動歯ブラシ入門としてもおすすめの1本です。Qoo10を見てみる!『スマート電動歯ブラシタッチ』5つのケアモードを内蔵。安価ながらもコストパフォーマンスに優れる電動歯ブラシがこちら。敏感な歯や歯ぐきに対して優しくマッサージしてくれるマッサージモードや、歯のホワイトニングを目指すホワイトモードなど用途に応じて簡単に切り替えられます。本体カラーはホワイトとグリーンの2色。替えのブラシとは別に、歯石清掃に役立つヘッド・音波クリーナーも付属するので、オーラルケアをトータルで行える商品と言えます。Qoo10を見てみる!『音波式電動歯ブラシ(使い捨て)』オフィスや外出先での歯ブラシにはあまり予算をかけたくない……なんて方が大半でしょう。本製品はなんと使い捨ての電動歯ブラシで、充電不要で約90日間使用できます。重さも普通の歯ブラシと変わらないので、持ち運び時も邪魔になりません。外でもしっかり歯を磨きたい!という方におすすめです。Qoo10を見てみる!『子供用 電動歯ブラシ』歯磨きが上手くできないお子様のために開発された電動歯ブラシがこちら。人間工学に基づいた設計で子供の歯磨きを徹底サポートします。高効率の音波モーターによって歯をブラッシング。40秒タイマーによって自動的に停止するので磨きすぎを予防してくれます。楽しく可愛く歯磨きの習慣を身につけられる商品です。Qoo10を見てみる!電動歯ブラシを正しく使って、いつまでも美しい歯を保とう!いくら電動歯ブラシを使っているからといって、おざなりな磨き方をしたのでは効果は半減してしまいます。商品の説明書や歯医者さんが推奨する磨き方をみて、正しく使うことを心がけましょう。また、ついつい使い続けてしまうブラシ部分ですが1ヶ月を目安に交換するのが基本です。これは電動も手動も変わらずで、歯ブラシの交換は1ヶ月、と覚えておくと良いでしょう。食事だけでなく、言葉の発音やその人の表情などにも関係してくると言われる「歯」は、自分だけの大切なものです。電動歯ブラシを使って、いつまでも美しい自分の歯でいたいものですね!韓国の最新トレンドを発信【CuCu】オリジナルサイトで読む!でもっと見る!アイテムが登場!LIMIAタイムセールタイムセールを見てみる!
2022年09月23日株式会社山善は、水タンクのお手入れが簡単で使い勝手の良い「スチーム式加湿器 KS-GC28」と「スチームファン式加湿器 KSF-GB40」を、当社が出店・運営するインターネット通販サイト「くらしのeショップ」や「山善ビズコム」、並びに全国のホームセンターなどで9月下旬より順次発売いたします。お手入れ簡単・上部から楽に吸水できる加湿器スチーム式・スチームファン式加湿器は、ヒーターで水を沸騰させて加湿するため、清潔に加湿できる特長があり人気な一方で、お手入れを怠ると加熱部などに水道水のカルキが固着し石化するおそれがあります。そこで当社は、お手入れが簡単にでき、給水も上部から楽にできるモデルを、新たに2機種発売いたします。水タンク内のお掃除がしやすいよう開口部を広くしたモデルと、水タンクの取り外しを可能にしたモデルをご用意し、どちらも直接手を入れてしっかり洗えるようになっております。“まるっと”お掃除ができるので、お手入れが苦にならず、いつでも清潔に潤っていただけます。■スチーム式加湿器 KS-GC28:加湿開始までの時間を、通常運転より約60%短縮!「急速モード」を搭載■スチームファン式加湿器 KSF-GB40:たっぷり4Lの水タンクで最大約20時間使えるお手入れが苦にならない加湿器で、清潔を保ち、快適なくらしをお過ごしください。■スチーム式加湿器 KS-GC28<商品特長>1. 加湿開始までの時間を、通常運転より約60%短縮できる「急速モード」を搭載2. ふたを外して上から直接水を注ぐことができ、使い勝手が良い3. 水タンク内を“まるっと”拭けて、すすぎ洗いもできる水<商品仕様>商品名・型式 :スチーム式加湿器 KS-GC28電源 :AC 100V(50-60Hz共用)消費電力 :1200W(急速モード運転時)加湿運転時消費電力 :400W(「Hi」運転時)製品寸法・質量(約) :取っ手を下げた状態幅:235mm×奥行:230mm×高さ:310mm取っ手を上げた状態幅 :235mm×奥行:220mm×高さ:445mm質量:1.8kgコード長(約) :1.5m水タンク容量 :2.8L加湿量(約)(※3):「Lo」200mL/h 「Mi」350mL/h 「Hi」500mL/h連続使用時間(約)(※3):「Lo」14時間「Mi」8時間「Hi」5.5時間適用床面積(約)(※3):木造和室 8.5畳プレハブ洋室 14畳(いずれも「Hi」運転時)安全装置 :空だき防止機能:給水ランプ(赤色)点灯時、ヒーターOFF、温度ヒューズ、電流ヒューズ価格 :オープン<商品URL>スチーム式加湿器 KS-GC28■スチームファン式加湿器 KSF-GB40<商品特長>1. 上部の給水穴から直接水を注ぐことができ、使い勝手が良い2. たっぷり4Lの水タンクで、最大約20時間使える3. 水タンクを取り外し“まるっと”水洗いができる<商品仕様>商品名・型式 :スチームファン式加湿器 KSF-GB40電源 :AC 100V(50-60Hz共用)消費電力 :400W製品寸法・質量(約) :幅:255mm×奥行:200mm×高さ:320mm質量:2.4kgコード長(約) :1.5m水タンク容量 :4.0L加湿量(約)(※3):「Lo」200mL/h 「Mi」350mL/h 「Hi」500mL/h連続使用時間(約)(※3):「Lo」20時間「Mi」11時間「Hi」8時間適用床面積(約)(※3):木造和室 8.5畳プレハブ洋室 14畳(いずれも「Hi」運転時)安全装置 :空だき防止機能:給水ランプ(赤色)点灯時、ヒーターOFF、温度ヒューズ、電流ヒューズサーモスタット(温度過昇防止装置)価格 :オープン<商品URL>スチームファン式加湿器 KSF-GB40(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年09月19日アクティビティサポーター「GLIDER-SPORTS」は、リュック用ハンズフリー傘ホルダーを全面改良し2022年9月7日(水)に販売します。縫製を日本最大の鞄産地である兵庫県豊岡市に切り替え、生地は耐引裂性・摩耗性を備え、水性・油性の汚れにも強い米国インビスタ社製造の高機能ファブリック「コーデュラ(R)」を使用しています。折りたたみ傘をリュックの肩ベルトに装着、ハンズフリーを実現リュック用ハンズフリー傘ホルダーは、一般的な折りたたみ傘を、マジックテープでリュックの肩ベルトに装着してハンズフリーを実現する実用的な便利アイテム。傘の中棒を固定する部分と、傘の手元を抑えるホルダーがそれぞれ独立して傘を開いた状態でしっかりとリュックに固定できます。登山以外にも、釣り・カヤックなど両手を使うアクティビティで日傘の固定にも活躍します。【コーデュラ(R)とは】米国インビスタ社が製造する高機能ファブリック。非常に強度の高い糸を使用しており、仕上がりの生地も丈夫に仕上がります。高機能ファブリックの特性である、引き裂き、擦り切れに対する強さを備えております。【商品概要】■「ハンズフリー傘ホルダー・日本製(GLD5629MJ228J)」価格: 2,970円(税込み)URL : 販売開始日: 2022年9月7日(水)より順次※コーデュラ(R)はインビスタ社の登録商標です。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年09月09日アクティビティサポーター「GLIDER-SPORTS」(株式会社メイジエ、所在地:埼玉県三郷市)は、リュック用ハンズフリー傘ホルダーを全面改良し2022年9月7日(水)に販売します。縫製を日本最大の鞄産地である兵庫県豊岡市に切り替え、生地は耐引裂性・摩耗性を備え、水性・油性の汚れにも強い米国インビスタ社製造の高機能ファブリック「コーデュラ(R)」を使用しています。ハンズフリー傘ホルダーリュック用ハンズフリー傘ホルダーは、一般的な折りたたみ傘を、マジックテープでリュックの肩ベルトに装着してハンズフリーを実現する実用的な便利アイテム。傘の中棒を固定する部分と、傘の手元を抑えるホルダーがそれぞれ独立して傘を開いた状態でしっかりとリュックに固定できます。登山以外にも、釣り・カヤックなど両手を使うアクティビティで日傘の固定にも活躍します。【コーデュラ(R)とは】米国インビスタ社が製造する高機能ファブリック。非常に強度の高い糸を使用しており、仕上がりの生地も丈夫に仕上がります。高機能ファブリックの特性である、引き裂き、擦り切れに対する強さを備えております。【商品概要】■「ハンズフリー傘ホルダー・日本製(GLD5629MJ228J)」価格 : 2,970円(税込み)URL : 販売開始日: 2022年9月7日(水)より順次■会社概要商号 : 株式会社メイジエ GLIDER事業部資本金: 3,000万円所在地: 〒341-0058 埼玉県三郷市彦江1-53-7設立 : 2008年5月URL : ※コーデュラ(R)はインビスタ社の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月07日PROTOTYPE Inc.は、イマ話題の電動小型モビリティが体験できるイベント「Sunday-E-Park」を、2022年9月17日(土)〜19(月)に羽田イノベーションシティにて開催いたします。小さなお友達から大きなお友達まで! 親子でも楽しめる電動バイク体験屋外特設広場では、のんびりゆったり親子や友人と電動バイク体験を楽しむことができる特設コースを設置。バイク免許不要でどなたでもお乗りいただけるほか、乗っている姿を自動撮影してプレゼントするサービスもご用意しています。イマ話題の電動小型モビリティを 見て・触れて・体験できる!最新の電動小型モビリティが大集合!見て、触れるだけではなく、実際に試乗することもできちゃいます!ゆっくり安全に走る未来の乗り物をぜひご体験ください。開催概要イベント名:Sunday-E-Park開催日:2022年9月17日(土)〜19(月)※9/16(金)は関係者・プレスのみ会場:東京都大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ ZONE-K 104URL: ▼公式ページはこちらSUNDAY-E-PARK | PROTOTYPE Inc. : 地図 : 会社概要会社名:PROTOTYPE Inc.所在地:東京都大田区羽田空港1丁目1番4号羽田イノベーションシティ ZONE-K 104~106代表者:代表取締役渡辺 光章設立:2004年2月20日URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月02日~管理物件に電動バイクとシェアリングステーションを順次設置し、暮らしをアップデート~「東京で仮住まいを見つけよう。」ライフスタイルの総合シェアリングサービスを提供するTOKYO(運営会社:株式会社三好不動産<福岡市:代表取締役社長三好 修>)は、シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社(東京都港区:代表取締役畑 翼)と提携しました。 本提携により、TOKYO管理物件に電動バイクシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」の電動バイクとシェアリングステーション(充電ポート)を順次設置しています。2022年7月25日時点で199棟※1に設置が完了しており、2023年中に700棟への設置が完了する予定です。(※1都内15区と2市) また、TOKYO入居者向けに入居者限定クーポンや安全講習&試し乗り体験会などのキャンペーンを実施します。▶Shaero公式サイト: shaero - 移動をシェアするスマートモビリティ : ■「Shaero」との提携の背景TOKYOでは、様々なシェアリングサービスと提携することで、入居者のライフスタイルをアップデートする環境を充実させています。今回、移動手段をサポートするサービスとして折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero」と提携しました。「Shaero」は都市を移動するのに最適で、スマホと原付免許があれば誰でも利用できます。TOKYOは、電動バイクの充電ポートをTOKYOの物件に設置することで、夢を追いかけて上京する若者が自由な移動手段でいつでも長距離移動が可能となることで、ライフスタイルのアップデートに必要なサービスと考え提携に至りました。2022年7月25日現在、199棟へのシェアリングステーション(充電ポート、1棟あたり4~8台)設置が完了しています。今後、月に30~40棟ずつ導入することを目指し、2023年中に700棟まで設置個所を増やしていく計画です。「Shaero」の設置によりTOKYOの入居者の利便性や満足度を高めていきます。■「Shaero」の特徴①都市部では最適な移動手段都市部で3~5km(地下鉄3~5駅分)を移動するのに最適な移動手段を提供します。あらゆるポイント移動にお使い頂くことで、目的地への移動が効率的なだけでなく、自由で楽しいものになります。②電動バイクなので疲れない電動バイクなので自力で漕ぐ必要なく、坂道や渋滞も気にすることなく、乗り換えや待ち時間も必要ないので、都市部での移動が便利で楽しくなります。また、ステーションに充電機能が備わっているため、電動バイクは常に満充電の状態で利用を始めることができます。③気軽に借りて気軽に返せる電動バイクがコンパクトな折りたたみ式なので、ステーションが街のあらゆるスペースに設置可能なため、利用した際も移動先で返却ステーションを見つけることも簡単です。④エコな移動手段「Shaero」の電動バイクは電気代約10円分のエネルギーで30kmを走行します。「シェア」することで小容量のバッテリーでもこまめに充電されるため、環境負荷が低く、騒音排気ガス等も無い、社会に優しいシェアする移動手段です。<料金表>■TOKYOの入居者向けキャンペーンを開催「Shaero」の導入を記念し、入居者向けの体験キャンペーンを実施します。①入居者限定クーポン配布8月5日(金)~8月31日(水)まで使用できるクーポンを配布します。・1回限り60分間無料クーポン(1TIMEプラン:800円/60分が無料)・何度でも使える1DAY半額クーポン(1DAYプラン:24時間乗り放題2,000円が半額)②フードデリバリー応援キャンペーン「Shaero」でのフードデリバリーのアルバイトにチャレンジするモニターを、8月5日(金)~8月15日(月)まで募集します。抽選で10名に30日間乗り放題(20,000円)が無料で使えるクーポンとデリバリー登録可能なバイクをTOKYOの物件に設置したステーションに配置し、東京での暮らしをサポートします。③安全講習&試し乗り体験会8月後半に入居者向けの試し乗りイベントの開催を予定しております。プログラム:利用方法のレクチャー/安全講習/試乗体験参加者特典:1DAY無料クーポン(参加者全員)/Shaeroロゴ入りオリジナルマスク(参加者全員)/Shaeroロゴ入りオリジナルヘルメット(抽選)■「TOKYO」とはTOKYOの「β」はソフトウェアのテスト版を指す「β版」が由来で、夢を追いかける若年層や外国人にとっての「仮住まい」という意味合いが込められています。現在入居可能な物件数は東京都内を中心に1,083棟(14,447部屋)を展開しています。家賃価格帯は3~7万円台で、入居者が経済的な負担を最小限に抑えられるように周辺相場よりも安価に設定しています。当社は本シェアハウスを東京での生活を体験する第一歩として「仮住まい」のような感覚で利用してほしいと考えています。TOKYO公式サイト: Home : TOKYOの大きな特徴3つ①敷金礼金無料・家具家電付きで費用負担を最小限に「気軽に東京に住んでもらいたい」という思いから、敷金礼金無料、家具家電備え付け初期費用の負担を軽減できるよう安価で提供しています。②一部物件を除き性別不問で入居可能にTOKYOでは一部の物件を除き入居条件を性別不問とし、さらに外国人入居も可能です。現在、TOKYOの入居者の男女比率は男性48%、女性52%、国籍は日本人65%、外国人35%。また、年齢層は20~30代が90%以上を占めています。③最短数カ月で他のエリアの同ブランド物件に住み替え可能にTOKYOに住み始めたが、その物件と相性が合わなかった場合や、他のエリアで暮らしたいと希望した場合に、TOKYOの物件で空室があれば、簡単な手続きのみでどのエリアでも一般の賃貸契約よりも短期間の契約で住み替えが可能です。今後は他の企業のサービスとの連携強化へ今後は他の企業のサービスと連携し、入居者にさらに質の高いサービスを追求して参ります。現在、「スマートロック」をはじめ電動キックボードや電動アシスト自転車などの導入を進めています(一部物件を除く)。さらに、入居者のクラウドファンディング立ち上げの支援やアルバイト紹介などの導入を通じて利便性の向上を図ります。TOKYO物件TOKYOPR動画■シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社設立:2019年7月1日本社住所:〒105-0002 東京都港区愛宕2-5-1愛宕グリーンヒルズMORIタワー 24F代表者:代表取締役畑 翼企業サイト: Shaeroサイト: 〈本件に関するお問い合わせ〉三好不動産 社長室 広報課 齊藤 寛TEL:092(725)5000 携帯:090(1530)9565 mail: saito-hiroshi@miyoshi.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月01日祇園辻利から、新作スイーツ「さくほろクッキーPOLCOCON(ぽるここん)」が登場。2022年6月3日(金)に発売される。祇園辻利の新作スイーツ「さくほろクッキーPOLCOCON」「さくほろクッキーPOLCOCON」は、フランス語でブールドネージュ、英語でスノーボール、スペイン語ではポルボロンとも呼ばれる洋菓子を、祇園辻利流に再解釈した新作スイーツ。材料に卵を一切使用しておらず、口の中でほろほろと崩れてゆく軽やかな食べ心地が魅力だ。さくほろ食感の生地に香り高い抹茶粉糖をまぶして可愛らしいひとくちサイズの生地に合わせたのは、祇園辻利ならではの香り高い抹茶と粉糖。濃厚で風味豊かな抹茶と“さくほろ”食感が後を引く生地、そのシンプルながら絶妙なハーモニーが楽しめる一品となっている。キューブタイプと紙管タイプの2種類があるポップなパッケージには、抹茶の茶葉を思わせる爽やかな緑をデザイン。ブールドネージュとしては珍しく1個ずつが個包装されているので、自分用にはもちろん、友人や家族へのちょっとした手土産としてもおすすめだ。商品情報祇園辻利「さくほろクッキーPOLCOCON(ぽるここん)」発売日:・2022年6月3日(金)〜オンラインショップにて先行発売・2022年6月4日(土)〜店頭にて発売価格:・「POLCOCON 抹茶」5個入り 648円・「POLCOCON 抹茶」12個入り 1,458円販売場所:祇園辻利祇園本店、八条口店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、茶寮都路里 京都伊勢丹店、大丸東京店、祇園辻利公式オンラインショップ【問い合わせ先】TEL:075-525-1122受付時間:10:00〜16:00(土日祝・年末年始を除く)
2022年06月06日■前回のあらすじ断乳1日目、夫に寝かしつけをお願いし、出産以来初めて1人でぐっすり眠ることができたえなり。目覚めると顔色が見違えるほど良くなり、睡眠の大切さに気づくのでした。恐れていた乳腺炎も無事クリアし、断乳2日めの夜を迎えますが…。■寝かしつけを夫に任せたが…■トントン寝かしつけにトライ!!断乳に成功しても、1歳まで授乳できなかった事への罪悪感に悩まされていましたが、助産師さんのアドバイスでようやく吹っ切れ、充実した育児を続けられるようになったのでした。以上が私の断乳レポになります。断乳を悩んでいるママ、断乳にうまくいかないママの参考になれば嬉しいです。※この作品は個人の体験を元に描かれており、特定の授乳方法を提案・否定する意図はありません。気になる症状がある場合は、専門機関へご相談ください。
2022年06月04日