「バクステ外神田一丁目」について知りたいことや今話題の「バクステ外神田一丁目」についての記事をチェック! (1/12)
タレントの神田うのが21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】神田うの、千秋と「戦友のような関係」 久々の再会に感激!家族とともに東京ドームで行われたMLB開幕戦「ドジャースVSカブス」を観戦し、大谷翔平選手の今シーズン初ホームランを目撃したことを報告した。神田は「間違いなく歴史上の人物になるお方、大谷翔平選手を家族と拝みに(観に)行って参りました」と興奮気味に投稿。「カメラを見たらいいのかご本人を見たらいいのか興奮し過ぎて頭が混乱」と、試合中の熱狂ぶりを振り返った。また、「あと8日で50歳になる私にとって40代最後の最高のプレゼントになりました」と喜びを綴り、試合へ招待してくれた義父への感謝も述べた。 この投稿をInstagramで見る Uno Kanda(@unokandaofficial)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが集まった。
2025年03月21日お笑いタレントの木村祐一が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】【沖縄満喫】木村祐一、友人とのランチを公開!「ボリュームすごい!」神田の立ち食いそばを楽しんだことを報告した。「神田の産まれじゃ無いけれど。」と粋なコメントを添え、玉ねぎ天そばの写真を投稿。醤油の効いた黒い出汁が特徴的な一杯に、関西出身の木村も江戸の味を堪能したようだ。 この投稿をInstagramで見る 木村祐一(@kimkimni)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「関東の蕎麦ですね!黒い出汁がいい感じ」「関西人には見た目が濃いけど、美味しそう!」「江戸っ子っぽくて渋い!」といったコメントが寄せられ、蕎麦トークで盛り上がっている。
2025年03月19日東映、東映ビデオによるムービー(映画)×ステージ(演劇)の融合を目指すメディアミックスプロジェクト【東映ムビ×ステ】の最新作、『死神遣いの事件帖 終(ファイナル)』の映画版が6月13日に公開されることが決定した(配給:東映ビデオ)。鈴木拡樹、安井謙太郎、生駒里奈、梅津瑞樹、崎山つばさらメインキャストから、シリーズファイナルへのコメントが到着した。鈴木拡樹(傀儡子・久坂幻士郎 役)、安井謙太郎(死神・十蘭 役)に加え、映画ヒロインで居酒屋の看板娘・おみつ役に生駒里奈。本作のキーとなる封印が解けた最恐の死神・無限狼役で梅津瑞樹が出演す。さらに、崎山つばさ(侠客鬼八一家のリーダー・新之助 役)、陳内将(死神・百目鬼 役)、小林亮太(死神・亞門 役) 、松浦司(鬼八一家・権左 役)、松本寛也(鬼八一家・義助 役)、櫻井圭登(鬼八一家・喜三郎 役)や田辺幸太郎(将軍家光の弟・保科正之 役)、浜田学(同心・亀山権之丞 役)、西田健(天海和尚 役)、さらに舞台『死神遣いの事件帖-幽明奇譚-』に登場した幻士郎の父・久坂衒太夫役の神尾佑など、これまでのシリーズに出演したキャラクターたちも健在で、まさに“しにつか”シリーズのオールスターがシリーズファイナルに顔をそろえる。また、おみつの父・与平役には映画『侍タイムスリッパ―』の殺陣師・関本役が記憶に新しい峰蘭太郎。激しい殺陣を披露する島原藩主・松倉勝家役には映画『十一人の賊軍』の新潟総督役の松角洋平。さらに、新死神として森崎大祐、田淵累生が出演する。■映画版のあらすじ死神遣いとして探偵業を営む幻士郎のもとに新たに舞い込んできた徳川からの依頼。それは、江戸城の宝物殿に忍び込んだ泥棒“銀狐”を捕らえよ、というものだった。その頃、幻士郎と契約関係にある相棒の死神・十蘭には、冥界に帰らなければならない期日が迫っていた。そして、幻士郎の父・衒太夫と、十蘭の父・光蘭が封じたはずの死神・無限狼の封印が解け…。幻士郎と十蘭の最後の仕事、ふたりは再び無限狼を封じることができるのか――!?■シリーズファイナルへのコメント▼鈴木拡樹(久坂幻士郎 役)東映ムビ×ステとしてははじめてのシリーズ作品である『死神遣いの事件帖』が、5年の月日をかけて、ついにシリーズファイナルを迎えることとなりました。たくさんの方々の支えがあってファイナルまでたどり着くことができました。本当に感謝しております。そして、ここまでたどり着けたことを誇りに思います。毎回、映画は柴崎組(※崎=たつさき)のみんなでこの作品を創り上げてきましたし、 京都の東映撮影所に戻るたびに、「あー、しにつかでまた帰ってこれたな」って感じて、毎回撮影が始まる前から本当に楽しみな作品でした。1作目から一緒に作ってきたメンバーも本当に多いので、この作品がファイナルを迎えられることがうれしくもあり、ちょっと寂しくもあるんですが、たくさんの方に観ていただいてこの作品をキレイに昇華させていただけるとうれしいなと思います。今回も本当に勢いのある作品になっていると思いますので、今までの歴史を超えるようなこのファイナルの作品をぜひぜひ楽しんでいただきたいです。劇場でお待ちしております。▼安井謙太郎(十蘭 役)しにつか!ついににファイナルです!!振り返ってみれば5年もの間シリーズとして続けさせていただきました!皆様の応援のおかげです!有終の美が飾れるよう、精一杯走り抜けたいと思いますので最後まで応援よろしくお願いします!!▼生駒里奈(おみつ 役)この度、「しにつか」の世界に参加させていただきました生駒里奈です!おみつちゃんとして素敵な俳優さんスタッフさんたちと初めての東映京都撮影所でお芝居出来た日々が学びもあり楽しくて、役として作品の一部になれた事に改めて感謝いたします。皆さまの推しキャラクターもそれぞれに活躍し、見応えのある作品に出来上がっていると思います!!ムビステ、映画と舞台どちらもお腹いっぱいに楽しんでいただけるとうれしいです!!▼梅津瑞樹(無限狼 役)『死神遣いの事件帖 終(ファイナル)』にして参戦させていただきます。ムビ×ステシリーズに出演させていただくのはこれで3作目。毎度死んでしまうので、いよいよ今作では死なないのではと期待していますが、果たして。無限狼、あまり生気のなさそうな顔をしていますが、なんとも猛々しい名前じゃないですか。戦わなければ生き残れない。ご期待ください。▼崎山つばさ(庄司新之助 役)ついに「しにつか」がファイナルを迎えるということではありますが、撮影ではファイナルと思って挑んだ訳ではございません。これからも庄司新之助という男は鬼八の矜持をもって新之助らしく生き続けるでしょう。これまでとこれからを想像できるような時間になってくれたらと思いながらそこに居ました。ここまでシリーズとして続けられたのは「しにつか」を応援して下さった方々のお陰です。またいつか会える日がくるためにも今回の新作をたくさん愛していただけたらうれしいです。
2025年03月19日タレントの神田うのが12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】神田うの、娘のコンサート出演を報告!「悔し涙も良い経験に」長年の友人である千秋と、ハワイのマキさんを交えて女子会を楽しんだことを報告した。「千秋ちゃんとは若かりし頃、しょっちゅう番組でご一緒しており、戦友のような感じ」と懐かしみつつ、久しぶりの再会を喜んだうの。「千秋ちゃんのお母様が生前『千秋と似ているからいつか仲良くなるよ』と言ってくださっていたと聞いて感激でした」と感慨深げに語った。さらに、「お母様がマキさんを通じて再会させてくれたんだと確信しました」と、運命的な縁を感じたことを明かした。 この投稿をInstagramで見る Uno Kanda(@unokandaofficial)がシェアした投稿 ファンからは「素敵な再会ですね✨」「ご縁って本当に大切ですね」といったコメントが寄せられた。
2025年03月13日NBA Japanが9日、公式インスタグラムを更新した。【動画】NBA・キャバリアーズ 12連勝目&NBAプレイオフ出場確定「ステフィン・カリー選手がキャリア通算25,000得点(レギュラーシーズン)を達成しました」と綴り、画像を投稿。現役レジェンドの偉業を祝福した。16シーズン目での達成となったカリー。36歳のベテランはまだまだ衰えを知らない。 この投稿をInstagramで見る ゴールデンステイト ウォリアーズ(@warriors_jp)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年03月10日株式会社神田屋鞄製作所(本社:東京都豊島区池袋、代表取締役社長:生田 好正、以下「神田屋鞄」)は、2025年2月12日(水)より2026年度の最新ランドセルモデルを販売開始いたしました。パーツごとに好きな色や柄を決め、世界に一つだけのランドセルが作れる「オーダーメイドランドセル」と、多彩なラインナップから選べる「カルちゃんランドセル(既製品)」の2つのラインナップをご用意しております。自由な組み合わせが試せるシミュレーションサイトもご用意しておりますので、オーダーメイドをお求めの際は是非ご活用ください。公式サイト : オンラインショップ : シミュレーションサイト: 一都三県に直営のランドセル館が5店舗!2月14日より、グランドオープン!“つくろう”オーダーメイドランドセル“えらぼう”のカルちゃんランドセル(既製品)【オーダーメイドランドセル】組み合わせは、10億通り以上。パーツごとに好きな色や柄を決め、世界に一つだけのランドセルがつくれます。選べるパーツは11ヶ所。本体色はクラリーノで21色・牛革で16色。ふちの色(31パターン)、糸の色(17色)、横(13パターン)、ふた(6パターン)、ポケット(7パターン)、背中(7色)、中の柄(19パターン)、金具の色(3パターン)、トッテ(2パターン)で、さらにお名前を入れることが出来ます(ひらがな・アルファベット)。本体、ふち、糸、金具背中、横、ふた、なか、ポケットトッテ、名前オーダーメイドランドセルは、既存の本体色に加え「コットンブルー」と「パウダーパープル」が新色として追加となりました。また、えらべる「ふち」も上記2色に加え「ミントハート」が追加となり更に組み合わせ数が増えました。コットンブルー、パウダーパープル、ミントハート【カルちゃんランドセル】既製品全10種類。丈夫さ、軽さ、かっこよさ、可愛さなど、多様化するお子様のニーズに合わせカラーやデザインバリエーションも充実し、豊富なラインナップからお選びいただけます。今年は新たにお花のモチーフが随所にちりばめられた「ブーケ:3色」がラインナップに加わりました。ブーケ:3色更に「はね」が特徴の「フェアリー:3色」もデザインや本体色を一新し、個性を発揮できるコンビカラーへリニューアルしました。フェアリー:3色左1枚目の写真:左からミルキーブルー×ミントグリーン/ピンクベージュ×リッチライラック/アイボリー×ライトキャメルリニューアルされた新型フェアリーはコンビカラーに。大マチの刺繍は、左右が異なるデザインになっています。妖精の羽とお花を散りばめた華やかな刺繍デザインに仕上げました。【イナズマ模様の反射材を使用した「ブラックスパークル」に、新色(ブラック×イエロー)が登場】ブラックスパークルデザイン性と安全性に優れたランドセル。反射材は、それぞれのカラーで光ります!【ランドセルへこだわり】丈夫で型くずれしにくい!6年間ずっと安心!神田屋鞄はお子さまに寄り添ったランドセルをお届けしております。ランドセル耐荷重テストトッテの耐久テストでは、5kgの重りを入れ1分間に20回の速度で4,000回繰り返しても異常は見られませんでした。耐荷重テストでは、ランドセル全体に圧力をかけ耐久値測定をした結果、70kgをクリアしました。【カルちゃんランドセル(既製品)】~ シリーズ紹介 ~■ストロングベーシック:全6色強くて丈夫!キズつきにくい!■ストロングブラックエディション:全4色糸の色がかっこいい!デザインが人気!■ストロングアーマーギア:全7色カルちゃんランドセル史上最強!■ブラックスパークル:全4色イナズマの反射材がアクセント!■フローラ:全5色2色使いで個性をアピール!■ブーケ:全3色お花の反射材がアクセント!■フェアリー:全3色妖精が羽ばたくようなデザイン!■トゥインクルクラシック:全4色どんな服装にも合わせやすい!■トゥインクルパール:全4色パール素材のキラキラ感が魅力!■かるかる:全3色最軽量の980gを実現!それぞれのランドセルは、ホームページまたは各ランドセル館でご確認いただけます。カタログ請求はこちら 神田屋鞄製作所■会社概要神田屋鞄製作所は、創業したのが1951年。カルちゃんランドセルとして、たくさんの方に支えられ親しまれてきました。背負いやすく丈夫なランドセルをたくさんのお子さまにお届けしたい。そんな想いを抱き、以来、ランドセルの製作から販売、修理まで、すべてに真心を込めて励んできました。70年余もの長きにわたり培ってきた経験と技術を活かし、お子さまの笑顔に寄り添えるランドセルをこれからもずっとお届けいたします。商号 : 株式会社神田屋鞄製作所代表者 : 代表取締役社長 生田 好正所在地 : 〒171-0014 東京都豊島区池袋3-64-6設立 : 昭和26年4月事業内容: ランドセル販売及び、企業オリジナル鞄の製作・販売資本金 : 5,000万円URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】お客様サポートセンターTEL:03-3986-3731 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日なにわ男子・道枝駿佑が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「楽しかったよ!」なにわ男子・道枝駿佑 +Alphaツアー完走!「Mステありがとうございました」と綴り、1本の動画をアップした。どうやらミュージックステーションのセットを使った動画を披露しているようだ。階段を下りる姿、カメラに近づく姿、指ハートをする姿、どんな姿もカッコいいとは・・・もはや反則級のイケメンだ。 この投稿をInstagramで見る 道枝駿佑 / Michieda Shunsuke(@michieda_725_shunsuke)がシェアした投稿 この投稿には「道くんデカくてかっこいいやな〜どんな洋服でもかっこいい見えるんや〜」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年02月25日歌手の小柳ルミ子が22日に自身のアメブロを更新。タレントの神田うのから貰った土産を公開した。この日、小柳は「うのちゃんから頂いた嬉しいお土産」と切り出し、株式会社ヨックモックが運営するミニャルディーズ(ひとつまみサイズのお菓子)専門のパティスリー『UN GRAIN(アン グラン)』の品を公開。「【UN GRAIN】~アングラン 一粒の種…と言う意味だそうです」と由来について説明した。続けて「焼き菓子です お洒落ですね」とコメントし「サッカーのお供に頂きます うのちゃん有難う」と感謝をつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お洒落で可愛い焼き菓子」「美味しそう」「愛とセンス満載のお土産」などのコメントが寄せられている。
2025年02月23日フリーアナウンサーの神田愛花が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】神田愛花、三つ葉たっぷりのお雑煮を披露!「美味しい☺️」と満足げな投稿!仕事を終え、楽屋でのオフショット動画を投稿した。「今日はもう一つお仕事でした 終わってからの投稿になりました」と報告し、大好きな場所での仕事に感謝を綴った。「楽しくて美味しいお仕事、ありがとうございました」と、充実した様子が伝わる投稿に。動画ではピンクのファッションが際立ち、楽屋での弁当リポートも話題を集めている。 この投稿をInstagramで見る 神田愛花(@aikakanda)がシェアした投稿 この投稿には、「お弁当の焼き鳥、美味しそう!」「こんな素敵なお弁当で最高な職場ですね!」「何時も笑顔が素敵なアイカさん!」といったコメントが寄せられている。
2025年02月17日NBA Japanが17日、公式インスタグラムを更新した。【画像】NBAダンクコンテストで史上初の3連覇達成「オールスターゲームのMVPはステフィン・カリーに決定」と綴り、画像と動画を投稿。この日行われた、NBAオールスター戦でウォリアーズのステフィン・カリーがMVPを受賞したことを伝えた。今年から初めて40点先取の変則ルールで行われたオールスター戦で、2試合で合計20得点10リバウンド3スティールを記録。地元で行われた祭典でファンを興奮させた。 この投稿をInstagramで見る NBA Japan(@nbajpn)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年02月17日ファッションモデル、タレント、ファッション・デザイナーの神田うのが23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】神田うの、デヴィ夫人・ドン小西など大御所結集パーティーで感激!ドジャースユニフォーム着用の社長と3S公開が話題に神田うのは「いつまでも元気で大好きなおじいちゃま(義父)のお誕生日会」と綴り、最新の動画を公開した。神田が海外に行っている間に、寂しいからと美川憲一と食事をしていたという義父。六本木ヒルズクラブでのムービーもセレブ感満載でファンの度肝を抜いている。 この投稿をInstagramで見る Uno Kanda(@unokandaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月23日フリーアナウンサーの神田愛花が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元なでしこジャパン・澤穂希が『バス旅』参戦!リーダー・太川陽介&神田愛花との笑顔3Sが話題!我が家の正月定番という三つ葉を山盛りにしたお雑煮を公開し、「美味しい☺️」と満足げにコメントを添えた。お雑煮の写真にはたっぷりの三つ葉が彩りを添え、家庭的で温かい雰囲気が漂う一枚となっている。 この投稿をInstagramで見る 神田愛花(@aikakanda)がシェアした投稿 この投稿には「三つ葉美味しいですよね」「旦那さんにはいいお雑煮ですね」といったコメントが寄せられた。また、「ぽかぽかで見ました」と神田のテレビ出演を応援する声や、「家庭的で素敵」といった反響も見られた。シンプルながらも丁寧に作られたお雑煮に、神田家の穏やかな正月の様子が垣間見える投稿に仕上がっている。新年早々、フォロワーたちに癒しを届ける投稿となったようだ。
2025年01月06日元ギャルママモデルの日菜あこが30日に自身のアメブロを更新。長男が手術を受けることになったことを明かした。この日、日菜は「今年も残りあと少しですね」と切り出し「40歳は本当に良い年で今まで1番幸せな年でした」とコメント。一方で「1つだけ12月頭に大事件があって」と長男が骨折したことを明かし「自転車でコケて肘の関節が3つに割れてしまって」と報告した。続けて「痛くて寝れなくて朝一病院行ったら折れてて」と明かし「ボルトで固定する手術」が必要だったことを説明。2日後に手術を受けたことを報告し「人の手術を待つなんて初めての経験をして」「それが大事な息子となると心臓バクバクしてすごい長い時間に感じました」とつづった。最後に、手術から1か月が経過しギプスも外れたそうで「まだ動きは悪いけどだいぶ良くなりました」と報告。「心配かけたくなかったので治ってからの報告にしましたが今年1の最大事件でした」と述べ「皆さんも今年わずかですが気をつけてくださいね!!」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2024年12月31日株式会社メディコス・エンタテインメントは、TVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」より「シャドウミストレス優子」「千代田桃」のフィギュアを発売いたします。原作者・伊藤いづも先生に原案・衣装デザインをご担当いただいた描き下ろしイラストを元に立体化。2024年12月24日(火)12:00より一般予約受付(全国のホビーショップ、量販店、Webショップ)を開始いたします。また、2024年12月14日(土)より開催の「まちカドまぞく だぶるあにばーさりー展~まぞくたちの進む道~」に合わせ、メディコス・エンタテインメント通販サイトMEDICOS ONLINE SHOPでは特典付き商品を2024年12月13日(金)12:00より先行予約受付中です。「シャドウミストレス優子 ウェディングVer.」1_shamiko_wedding-ver2_shamiko_wedding-ver3_shamiko_wedding-ver4_shamiko_wedding-ver5_shamiko_wedding-ver6_shamiko_wedding-ver7_shamiko_wedding-ver8_shamiko_wedding-ver【商品説明】TVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」より、「シャドウミストレス優子」通称シャミ子がウェディング姿で登場!本作の原作10周年&アニメ5周年を記念し、原作・伊藤いづも先生の衣装原案を元に、J.C.STAFFによる描き下ろしイラストを、立体化いたしました。ボリューム感のあるフリルに動きや光沢感を表現しつつ、胸元の繊細な装飾も丁寧に造形。半透明なフリルも取り入れる事でふんわりとした可愛らしさを忠実に再現しました。ベールにはクリアパーツを使用することで、透け感を演出しつつシャミ子の編み込んだ後ろ髪をより引き立たせています。細部にまでこだわり、首元でキラリと輝く宝石、リボンやニーハイのレースなど、ブーケの花にも劣らない華やかな雰囲気に仕上がりました。桃とおそろいの台座には、「ごせん像」「メタ子」「たまさくらちゃん」とまちカドまぞくでおなじみのモチーフが、豪華にゴールドで散りばめられています。別売りの「千代田桃 ウェディングVer.」と合わせて飾ると、アニバーサリーイラストをより再現してお楽しみいただけます。満面の笑顔で幸せいっぱいなウェディング姿のシャミ子を、是非お手元にお迎えください!【商品情報】商品名 :シャドウミストレス優子 ウェディングVer.作品名 :TVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」価格(税抜) :21,000円価格(税込) :23,100円材質 :PVC&ABS仕様 :彩色済完成品フィギュアセット内容 :本体、台座サイズ :全高約210mm(1/7スケール)原型制作 :イクラ☆すないぱー(ピンポイント)彩色制作 :田中しあん(ピンポイント)発売予定 :2025年9月発売・販売元:株式会社メディコス・エンタテインメント※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは異なります。※製造上の都合により発送が予定より遅延する可能性がございます。(C)伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会〈MEDICOS予約受付期間〉2024年12月13日(金)12:00~2025年3月12日(水)21:00〈一般予約受付期間〉2024年12月24日(火)12:00~2025年3月12日(水)21:00※以降は準備数量に達し次第終了となります。【MEDICOS ONLINE SHOP 購入ページURL】 ★メディコスでのご購入限定!特典「とびきりの笑顔パーツ」が付属!9_shamiko_wedding-ver「千代田桃 ウェディングVer.」10_momo_wedding-ver11_momo_wedding-ver12_momo_wedding-ver13_momo_wedding-ver14_momo_wedding-ver15_momo_wedding-ver16_momo_wedding-ver17_momo_wedding-ver【商品説明】TVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」より、「千代田桃」がウェディング姿で登場!本作の原作10周年&アニメ5周年を記念し、原作・伊藤いづも先生の衣装原案を元に、J.C.STAFFによる描き下ろしイラストを、立体化いたしました桃らしい可愛らしさとクールな印象を両立させる、美しいシルエット造形にこだわり、足元や腕のレースなどの繊細なデザインも忠実に再現。ウェディング姿でも外さない、背面にはおなじみの「頭の謎パーツ」があるものも見どころポイントです。シャミ子とおそろいの台座には、「ごせん像」「メタ子」「たまさくらちゃん」とまちカドまぞくでおなじみのモチーフを豪華にゴールドで施しました。別売りの「シャドウミストレス優子 ウェディングVer.」と合わせて飾ると、アニバーサリーイラストをより再現してお楽しみいただけます。洗礼された美しさのあるウェディング姿の桃を、是非お手元にお迎えください!【商品情報】商品名 :千代田桃 ウェディングVer.作品名 :TVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」価格(税抜) :21,000円価格(税込) :23,100円材質 :PVC&ABS仕様 :彩色済完成品フィギュアセット内容 :本体、台座サイズ :全高約230mm(1/7スケール)原型制作 :こば酸(ピンポイント)彩色制作 :田中しあん(ピンポイント)発売予定 :2025年9月発売・販売元:株式会社メディコス・エンタテインメント※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは異なります。※製造上の都合により発送が予定より遅延する可能性がございます。(C)伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会〈MEDICOS予約受付期間〉2024年12月13日(金)12:00~2025年3月12日(水)21:00〈一般予約受付期間〉2024年12月24日(火)12:00~2025年3月12日(水)21:00※以降は準備数量に達し次第終了となります。【MEDICOS ONLINE SHOP 購入ページURL】 ★メディコスでのご購入限定!特典「とびきりの笑顔パーツ」が付属!18_momo_wedding-ver★さらに!MEDICOS ONLINE SHOPでセット販売ご購入の方限定!セット特典「手繋ぎ」パーツプレゼント19_shamiko_momo_wedding-verセット予約は送料お得!もちろん特典も付属します♪【MEDICOS ONLINE SHOP 購入ページURL】 【2024年12月14日(土)より有楽町マルイ・なんばマルイ・博多マルイにて「まちカドまぞく だぶるあにばーさりー展~まぞくたちの進む道~」が開催決定!】machikado_double_anniversary■販売期間・場所<有楽町マルイ>【開催期間】2024年12月14日(土)~2025年1月5日(日)【開催場所】有楽町マルイ 8F イベントスペース※年末年始は営業時間が異なる場合がございます。<なんばマルイ>【開催期間】2025年1月18日(土)~2月2日(日)【開催場所】なんばマルイ 5F イベントスペース<博多マルイ>【開催期間】2025年2月14日(金)~3月2日(日)【開催場所】博多マルイ 7F イベントスペース■有楽町マルイ 入場料【前売券】販売期間: 2024年11月14日(木)~ なくなり次第終了料金 : 1,700円(税込)取り扱い: LivePocket -Ticket- ※大阪・博多会場の詳細は後日お知らせいたします。■TVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」【TVアニメ公式サイト】 【公式X】 (C)伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会【メディコス・エンタテインメントについて】株式会社メディコス・エンタテインメントは、主にフィギュア・キャラクターグッズの企画・製造・販売を行っております。納得いくものが出来なければ製品を発売しないという基本方針のもと「超像可動・スタチューシリーズ」の完成度はフィギュア業界において非常に多くのファンの方にご支持をいただいており、近年はアニメーション事業やグッズ事業への展開を行いながら多くのお客様にエンターテインメントをご提供すべく運営をしております。事業内容:映画・テレビ・ビデオ・LD・DVDの企画・製作・販売フィギュアの企画・制作・販売キャラクターグッズの企画・制作・販売■株式会社メディコス・エンタテインメント【公式サイト】 【メディコスオンラインショップ】 【X(総合)】 【X(ジョジョ)】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月24日ファッションモデル、タレント、ファッション・デザイナーの神田うのが22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】神田うの、デヴィ夫人・ドン小西など大御所結集パーティーで感激!ドジャースユニフォーム着用の社長と3S公開が話題に神田うのは「毎年恒例の憲ちゃんのクリスマスディナーショーへ」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。美川憲一と出逢った頃、神田はまだ10代だったという。当時30周年だった美川憲一について、「40.50.60周年とご縁が続きこうしてご一緒にお祝い出来て嬉しく思います☺️」と幸せ満点に彼女は続けた。フォトは豪華な顔ぶれで、デヴィ夫人や山咲トオルとの2ショットまで閲覧できるので、ぜひ全てをチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る Uno Kanda(@unokandaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月23日北海道札幌市の新商業施設「4プラ(PLA)」が、複合ビル「札幌4丁目プレイス」内に2025年春開業する。複合ビル「札幌4丁目プレイス」誕生「札幌4丁目プレイス」は、札幌大通地区のランドマークとして親しまれ、2022年閉業したファッションビル「4丁目プラザ」の跡地に誕生する複合ビル。主要道路の札幌駅前通と南1条通に面する立地で、ビルの地下1階から地上3階には商業施設「4プラ」を、地上4階から13階にはオフィスを有する。新商業施設「4プラ」本記事では、飲食エリアや物販・サービス店舗を揃える商業施設「4プラ」について紹介。地下1階:飲食フロア飲食フロアとなる地下1階は、アパレル店やレストラン、カフェなどが立ち並ぶ「さっぽろ地下街ポールタウン」と直結。天井高さ5.5mの開放的な空間に、“昼飲みもできるバル街”がコンセプトの「オドリバ(ODORiBA)大通バル」を展開する。個性豊かな7つの店舗を揃えており、ランチや夜食など多様なシーンで食事を楽しむことが可能だ。1階:物販フロア+“共有空間”まちのリビング4丁目十字街に面する1階には、ビルの顔となる物販店舗が軒を連ねるほか、誰もが気軽に利用できる共有空間・まちのリビングを展開。札幌市電「西4丁目」駅の正面に位置するまちのリビング「4プラ スポット(PLA SPOT)」は、カフェスタンドが隣接した空間となっており、待ち合わせにもおすすめの場所だ。2~3階:物販・飲食フロア+まちのリビング2~3階は、物販・飲食店舗を出店予定。加えて、人工芝や植栽で緑あふれる公園のような空間に仕上げたまちのリビング「4プラパーク(PLA PARK)」も展開される。ふらっと立ち寄ってショッピングを楽しめるコンテナ店舗が設けられるほか、外周部は4丁目十字街を望む屋外テラスとなっているのも特徴だ。詳細商業施設「4プラ」開業時期:2025年春頃予定住所:札幌市中央区南1条西4-1-1 「札幌4丁目プレイス」地下1階~地上3階主要用途:[地下1階~3階]飲食・物販・サービス店舗 専有面積1,760平方メートル(532坪)[4~13階]オフィス 専有面積9,969平方メートル(3,015坪)敷地面積:1,472平方メートル (445坪)延床面積:18,905平方メートル (5,718坪)構造規模:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地下2階・地上13階建交通:市営地下鉄南北線・東西線・東豊線 「大通」駅 徒歩1分 地下直結、札幌市電「西4丁目」駅 徒歩1分、さっぽろ地下街ポールタウン直結
2024年12月19日大阪なんばで「金龍ラーメン」を運営する金龍製麺株式会社(代表取締役社長:林 裕人)は、『金龍ラーメン相合橋本店』(住所:大阪市中央区道頓堀1丁目1-18、1984年10月営業開始、2011年5月から龍の立体看板掲出、建物老朽化のため2024年4月から休業)の建て替えリニューアルOPENのプロジェクトを開始します。12月19日(木)早朝、店のシンボルである龍の立体看板の撤去工事を行いました。立体の龍が撤去されたあとの工事壁面には、「龍が忽然と姿を消して、穴だけが残された様子」が描かれたシートが12月26日(木)までの期間限定で出現しました。辰年の暮を感じることができる巨大シートをぜひ見ていただき、相合橋本店から約100メートルに位置する金龍ラーメン道頓堀店をはじめとした店舗まで、ぜひ温かいラーメンを食べにお越しください。【金龍ラーメン相合橋本店について】金龍ラーメン相合橋本店は、金龍ラーメン全5店舗のうち、2番目の店舗として1984年10月に営業を開始しました。豚骨と鶏ガラでとったスープ、チャーシュー、すっきりと口にしやすい細麺のラーメン、そしてニラキムチや白菜キムチが食べ放題、24時間営業という金龍ラーメンのスタイルは当時から今に至るまで受け継がれています。そして、お店のシンボルになっている、建物から飛び出る様子を再現した龍の立体看板は、2011年5月に設置しました。2024年4月から建物老朽化に伴う臨時休業に入り、約40年の営業にいったん区切りをつけることになりましたが、建物解体・建築工事を経て、2027年秋にリニューアルOPENを予定しています。新しい店舗のデザインやコンセプトはこれから作りあげていきますが、これまでの金龍ラーメンの暖簾を大切にしながらも、時代の変化を先取りするような新しい金龍ラーメンにふさわしいお店づくりを目指していきます。【立体看板撤去後に建物壁面に登場した巨大シートについて】龍の立体看板撤去後に建物の壁面に貼り付けたシートは、国内ブルーシートトップシェアメーカーの萩原工業株式会社(本社:岡山県倉敷市)にご協力をいただき、制作をしました。萩原工業が手がける印刷シートのサービスで、最大縦幅5メートル・横幅14メートルの軽量で強度が高いポリエチレン製の国産防炎シート計4枚に、高品質なUVインクジェット印刷を施し、立体看板の龍が店舗から消えた様子をリアルに再現しました。<萩原工業株式会社 印刷シート詳細> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月19日タレントでフリーアナウンサーの神田愛花が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】【疾走するバービー!?】神田愛花、自転車イベント参加にファン熱狂!「一緒に走りたい」の声続々「今日のフジテレビ『ぽかぽか』は、"お鍋の裏技生実演SP"です✨私も自宅で頻繁にお鍋を食べるので、とっても楽しみです是非ご覧ください」と番宣し、1本の動画をアップした。動画では楽屋の様子や、楽屋弁当などが紹介されたが、ちょっと天然?な神田の魅力にクスっと笑ってしまうファン続出のようだ。 この投稿をInstagramで見る 神田愛花(@aikakanda)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いいお天気ですね♪今日も楽しみに拝見します♪お鍋楽しみです♪」といったコメントが寄せられている。
2024年12月04日新宿三丁目店駅徒歩3分の立地で地域のビジネスをサポート株式会社アクセア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉田忠司、以下アクセア)は、新しい店舗形態ACCEA mini(アクセアミニ)の4店舗目「アクセア新宿三丁目店」を2024年12月5日(火)にオープンいたします。この店舗でアクセアの店舗数は108店舗となります。アクセア新宿三丁目店の特徴「アクセア新宿三丁目店」は新宿三丁目店駅徒歩3分の好立地にオープンいたします。プリントショップアクセアの新しいカタチで、ACCEA mini(アクセアミニ)の4店舗目となります。■お支払いはキャッシュレスタイプお支払い方法はクレジットカードや電子マネーとなります。現金のご利用は対応しておりませんのでご注意ください。アクセア新宿三丁目店 店舗ページ : 最短即日対応も可能!名刺、チラシ、ポスターなどの幅広いプリントサービス■お客様のニーズに合わせて幅広く対応名刺・製本・資料印刷といったビジネスのサポートだけでなく、ポスター・パネル作成などイベントの販促に活用できる商品も広く取り扱います。印刷加工のご依頼方法は、店頭・インターネットから可能です。企業向けビジネスサポートサービスやノベルティ印刷、飲食店、小売店向けのサイン&ディスプレイサービスや販促POP印刷など、お客様のニーズに合わせて幅広く対応いたします。■小ロット&急ぎの印刷を中心としたオンデマンドプリントサービス店頭での受付の他、アクセアのWEB注文システム「ACCEA EXPRESS」では最短3時間での仕上げも可能。当日の店舗受け取りや当日出荷も対応しております。お得なオープニングキャンペーン開催!「アクセア新宿三丁目店」のオープンを記念いたしまして、オープニングキャンペーンを開催いたします。この機会にぜひ足をお運びください。●セルフコピーが特別価格に!・セルフコピー モノクロ5.5円→3.3円/面・セルフコピー カラー22円→11円/面・セルフコピー カラーA333円→22円/面※モノクロコピーの合計額が1円未満の場合は切り捨てとなります。ACCEA100店舗達成記念キャンペーン実施中!ただいまアクセアでは、ACCEAの100店舗達成を記念して抽選でAmazonギフト券1万円分を100名様にプレゼントするキャンペーンを実施しております。【応募期間】2024年11月8日(金)~2024年12月23日(月)【応募方法】下記キャンペーンサイトの応募フォームをクリックいただきお申込みください。キャンペーンサイトはこちら : アクセア新宿三丁目店 基本情報店舗案内ページ: 〒160-0022東京都新宿区新宿3-14-22小川ビル3FTEL: 050-3523-0677営業時間平日9:00~20:00土日祝休みアクセス●東京メトロ丸の内線、副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」B3出口から徒歩3分●西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩6分●JR「新宿駅」東口から徒歩7分株式会社アクセア会社概要商号 :株式会社アクセア代表取締役社長:吉田忠司本店所在地:東京都千代田区麹町2-4-11 麹町スクエアプラザ2F設立年月日:平成14年11月従業員数 :約500名業務内容 :システム、SNSアプリ等の開発、デジタルプリント、コワーキングスペース、フィットネスなどの運営及びシェアリングサービス資本金: 2億4,059万4,200円(資本金:1億2,629万7,100円資本準備金:1億1,429万7,100円)URL: 【本件に関するお問い合わせ】株式会社アクセア担当:黒須TEL03-6261-3603E-mail kurosu@accea.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月29日東京都麺類協同組合神田支部は、2024年11月5日(火)~11月22日(金)まで、神田の蕎麦屋10店舗とアーティストがコラボレーションしたアートイベント「神田SOBART」を開催中です。神田SOBART■イベント概要歴史ある神田の蕎麦屋10店舗に、10名のアーティストが手掛けた作品が展示され、蕎麦とアートの新しい体験を提供します。また、蕎麦の歴史や蘊蓄などを楽しく学べる動画も制作しました。蕎麦の奥深さや文化的背景に触れながら、神田を一層楽しんでいただけます。●イベント名 :神田SOBART2024~神田の蕎麦屋10店にアートがやってきた!~●期間 :2024年11月5日(火)~11月22日(金) *各店の営業時間内●場所 :神田エリアの蕎麦屋10店舗(神田猿楽町浅野屋、満留賀静邨、やぶ仙、神田錦町更科、神田まつや、かんだやぶそば、司町松月庵、神田尾張屋本店、神田丸屋、浅野屋本店)●アーティスト:asanochiaki(紙の花屋)、足立麻子(峰屋だるま)、池田晶紀(写真家)、清水陽介(イラストレーター・漫画家)、高村木綿子(画家)、チヨダアヤカ(soft toy creator)、中島 崇(現代美術家)、はっとりこうへい(彫刻家)、山崎純子(染色作家)、楽描きエーター44(あそびの達人)※五十音順●蕎麦のうんちくに関するYouTube動画の視聴店内に置かれた2次元コードから動画を再生。オリジナルキャラクターによる蕎麦のうんちくが聞けます。(1)健康と美容 (2)そばの歴史 (3)そばができるまで蕎麦のうんちく動画(左)ざるじぃ、(右)そばこ*東京デザイナー・アカデミーの学生が制作中●主催者(支部長)メッセージ私たち神田の蕎麦屋は、それぞれがライバルであると同時に、お互いを高め合う同志でもあります。昔から「○○店の何代目から手打ちを教わった!」と、店同士で技を学び合い、受け継がれてきたつながりがあります。今回の「神田SOBART」では、そんな神田の蕎麦文化にアートという新しい風を吹き込み、若い世代にも「神田の蕎麦屋って面白い!行ってみよう!」と感じてもらいたいと思っています。蕎麦を通してつながる人々の想い、時代を超えて受け継がれてきた文化に、新しい命を吹き込むこのイベントでは、神田の10店舗それぞれにアート作品が展示されます。お馴染みの蕎麦屋で新たな発見や驚きを感じ、蕎麦とアートが融合した空間で特別な体験をしていただけるはずです。蕎麦という日本の食文化に新たな命を吹き込むとともに、訪れる皆様の心にも温かな共感と喜びを届けたいと考えています。主催 : 東京都麺類協同組合神田支部総合プロデューサー : 星野 諭制作協力 : 合同会社コマンドAキービジュアルデザイン : 株式会社ゆかいキャラクターデザイン&動画制作: 東京デザイナー・アカデミーテクニカル協力 : 日沼智之蕎麦屋情報の提供 : D&A Networksお問い合わせ : kanda.sobart@gmail.com 電話 : 090-2562-4259(星野 諭) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月11日神田古書店連盟が主催する、年間最大の行事「第64回東京名物神田古本まつり」を神田神保町古書店街にて2024年10月25日(金)~11月4日(月・祝)開催いたします。書店と書棚に囲まれたた約500mの「本の回廊」東京名物神田古本まつりも今秋で64回を迎えます。この催事は神田古書店連盟の手になる最大の年間行事として、年を追うごとに盛大になってまいりました。今秋も靖国通り沿いに100台を超えるワゴンを並べ、書店と書棚に囲まれた約500mにおよぶ「本の回廊」が出現します。多種多様なジャンルの本を、それぞれの専門古書店がこの日のために用意します。恒例の“青空掘り出し市”や“特選古書即売展”に加え、期間中「リラックマ」とコラボしたオリジナルトートバッグの限定販売や神保町古書店街をテーマとした展示会、最新版『JIMBOCHO古書店MAP』の無料配布など複数のイベントが併催され、例年以上の盛り上がりが期待されます。■第64回東京名物神田古本まつり 概要期間: 10月25日(金)~11月4日(月・祝)時間: 10時~18時(最終日17時まで)会場: 神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)交通機関: 都営地下鉄・東京メトロ「神保町」駅参加規模: 参加店 約120店舗出品点数: のべ100万冊余■神田古本まつり開催記念「リラックマ×神田古本まつり」オリジナルトートバッグ限定販売!毎年ご好評いただいている神田古本まつりオリジナルグッズ。今年は千代田区の観光協会観光大使「リラックマ」とコラボしたオリジナルトートバッグを限定販売します。本に囲まれたリラックマが2パターン、古本まつり期間中ここでしか買えない“お宝”グッズです。サイズ:W330×H420×D60mm販売価格:2,000円(税込)販売場所:神保町交差点・古本まつり本部テント販売期間:10月25日(金)~11月4日(月・祝)※お電話など通信販売には対応しておりません。ご了承ください。※数に限りがあるので、売切れの際はご容赦ください。■学生たちによる展示会「本で衣(き)よう~学生とみる神保町~」千代田区キャンパスコンソを構成する千代田区内の6つの大学の学生たちで、神保町古書店街をテーマとした展示会を開催。古書は衣装のように人を表現するものでもある、という意味を込めて「本で衣(き)る」をコンセプトとして掲げ、写真を中心に映像やオブジェクト、古書店体験パネルなど多彩な展示を行います。来場者特典もご用意しております。期間: 10月29日(火)~11月3日(日)時間: 10時~18時(最終日17時まで)料金: 無料主催: 神田古書店連盟共催: 二松学舎大学/千代田区キャンパスコンソ会場: 東京古書会館・2階情報コーナー(東京都千代田区神田小川町3-22)お問い合わせ: 神保町古書店街写真プロジェクト■神田古書店連盟の公式ガイドマップ『JIMBOCHO古書店MAP』無料配布!集英社「グランドジャンプ」にて『百木田家の古書暮らし』を連載中の著者・冬目景先生に特別に描いていただいた(!)表紙が目印の「古書店MAP」を今年も発行します。神田古書店連盟の各古書店および、東京古書会館にて無料でお配りいたします。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月21日阪急阪神不動産株式会社では、『ジオ四天王寺一丁目』(大阪府天王寺区)について、2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しましたのでお知らせします。なお、今回の『ジオ四天王寺一丁目』の受賞により、当社のマンションブランド〈ジオ〉におきまして、8年連続通算17案件の受賞となりました(昨年度は『ジオ杉並松庵』で受賞)。■『ジオ四天王寺一丁目』四天王寺参道に面した事務所ビル老朽化に伴う建替事業。「まちの歴史や暮らしに寄り添う建築」について地権者様と共に議論を重ねて計画しました。古くからある通り抜け路地の再生、参道における営みに呼応する配置構成、街並みに調和するデザイン等により、この地の歴史を尊重する集合住宅を目指しました。『グッドデザイン賞』とは1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の話題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。 受賞内容の詳細は参考資料をご覧ください。【受賞サイトURL 】参考資料 阪急阪神不動産株式会社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月16日神田愛花が24日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】神田愛花始球式の思い出がカードに!フジテレビ『ぽかぽか』をチェックしてください「涼しくなってきましたねどうぞフジテレビにお越しになり、お外からでもぽかぽかパークを見学にいらして下さい☀️」と綴り、最新ショットを投稿。視聴者に親しみやすさを感じさせるフレンドリーな呼びかけが魅力的な投稿である。 この投稿をInstagramで見る 神田愛花(@aikakanda)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月24日東京・代々木公園イベント広場で開催される、日本最大級のインドフェスティバル「ナマステ・インディア 2024」に、映画配給会社ツインがブース出店することが決定した。「ナマステ・インディア」は、インドの文化を丸ごと体験できる一大イベント。今年で29回目の開催となる。ツインのブースでは、『RRR』のNTR Jr.主演作『ジャナタ・ガレージ』のBlu-rayやシャー・ルク・カーン主演作『JAWAN/ジャワーン』のムビチケなど、グループ会社の株式会社JAIHO配信作品を含む、自社配給のインド映画15作品のグッズを販売する予定。『ジャナタ・ガレージ』のBlu-rayは2025年に発売予定だが、今回のイベントで先行販売される。価格は税込み5,000円で、ナマステ限定ビジュアルのポストカードが特典として付く。さらに、11月29日(金)公開の『JAWAN/ジャワーン』のムビチケもナマステ限定ビジュアルのポストカード付きで税込み1,500円で販売される。商品購入者全員に、10月4日(金)公開のスーパーヒーロー映画『ハヌ・マン』の特製ステッカーがプレゼントされる。ブース内では、『ハヌ・マン』のプラシャーント・ヴァルマ監督からの特別コメント動画や注目作の予告編・特典映像も上映される。また、映画配信サービスJAIHOに当日加入した人には、NTR Jr.主演作『アラヴィンダとヴィーラ』と『ヤマドンガ』のリバーシブルポスターが特典としてプレゼントされる。「ナマステ・インディア 2024」は9月28日(土)~29日(日)、東京・代々木公園イベント広場にて開催(悪天候の際は中止となる場合があります)。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ハヌ・マン 2024年10月4日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2023 RKD Studios & Primeshow Entertainment. All Rights Reserved.
2024年09月16日ジビエ料理専門店「地球の幸せを夢みるバク」(所在地:御所北)は、2024年8月1日(木)からジビエのコース料理を提供開始いたしました。Googleマップの口コミ評価4.9/5.0をたたき出し、全国からジビエ愛好家が集う「地球の幸せを夢みるバク」は開店より13年、アラカルト料理を提供してまいりましたが、いろいろなジビエ料理をより多くの種類を楽しんでいただけるよう、この度、コース料理のご提供に変更いたしました。ジビエコース【コース料理 概要】■名称「シェフにお任せジビエコース」※1種類のみ■営業日営業日はイレギュラーとなるため、Instagramにて営業日を発表いたします。■提供時間平日 OPEN 18時半/START 19時00分土、日 OPEN 18時00分/START 18時半■価格15,000円~18,000円+税※素材やジビエの仕入具合で変動となります。<期間限定のご提供>2024年8月、9月はコーススタートお試し価格にて12,000円+税にてご提供いたします。■9月の【参考メニュー】※変更あり*前菜- 猪ハム桃とベリーコンポート添え 鹿の生ハムブルーチーズケーキと共に- 鴨のレバームース- いろいろピクルス 季節の野菜*オーストラリア産ワニの舌のローストマスタードソース*オーストラリア産ガンガルーフィレのレアロースト ブルーベリーソース*猪ベーコンの本格カルボナーラ*お野菜のグラニテ*叫ぶほど美味しい鹿のローストブルーチーズソースと無花果ナッツ添え*仔猪ローストキャラメリゼ仕上げ*カンパーニュ*猪のブラウンスパイス煮込み 野菜と共に*デザート仔猪のロースト叫ぶほど美味しいエゾ鹿のロースト素材は全国から世界からこだわりぬいて取り寄せます。季節によって、ツキノワ熊、アナグマ、ヌートリア、野鳥などによる素材の移り変わりで価格が変動する予定です。店内【店舗情報】店舗名 : 地球の幸せを夢みるバク所在地 : 〒602-0022 京都市上京区上立売東町29アクセス : 京都市営地下鉄 今出川駅 2番出口 徒歩4分京都市バス 烏丸今出川 徒歩6分営業日時 : 営業日 イレギュラーのため、Instagramにて告知時間 平日 18時半OPEN、19時から一斉スタート土、日 18時OPEN、18時半から一斉スタート予約 : 050-7117-4301Instagram: Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月02日伝統と革新、ふたつのスタイルで挑む、新生「吉澤」1階は精肉店、2階は肉処、3階は肉割烹で展開高級肉をさまざまな手法で堪能できる料理を紹介創業100年を迎え、伝統と革新、ふたつのスタイルで楽しめる新生「吉澤」東京メトロ日比谷線「東銀座駅」、都営浅草線「新富町駅」から徒歩5分、1階は精肉店、2階は肉処、3階は肉割烹として移転オープンした【銀座吉澤】松阪牛や近江/\などの高級銘柄牛を扱う仲卸しの先駆けとして、/の仕/ れ・加//・販売までを一貫して行ってきた吉澤畜産グループ。先日まで店を構えていた銀座3丁目のお店では、すき焼きを中心とした肉料理を提供してきました。大正13年に東京都中央区銀座1丁目に開業した精肉販売業を営む吉澤商店そして、創業100年を迎えるにあたり、2024年7月29日(月)の「肉の日」に、銀座1丁目に新社屋をオープン。3階建ての新店舗では、精肉販売からレストランまで、多彩な形で和牛を楽しめる空間を提供します。1階は精肉店、2階は肉処、3階は肉割烹と異なる事業を展開新店舗は業態ごとにフロアが分かれており、1階は精肉販売、2階は「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」「焼肉」「ステーキ」「せいろ蒸し」をコースで提供する肉処、 3階は厳選した季節の素材と目利きの和牛を使用した「おまかせコース」の肉割烹として展開しています。1階_精肉銀座本店精肉を販売1階の精肉店。室内の湿度が保たれ、場所による温度の偏りをなくした大型の水冷式冷蔵庫を完備1階は精肉店として今まで同様、黒毛和牛の雌の品質にこだわり、生産者が日々手塩にかけて飼育した牛を最高な状態の牛肉として販売。旧店舗同様、昔ながらの水冷式の冷蔵庫にこだわり、さらに店の外から骨付き肉を眺めることができる追熟用の冷蔵ショーケースも設置しています。【銀座吉澤 精肉店】電話番号:03-3542-2983住所:東京都中央区銀座1丁目20-8吉澤銀座1丁目ビル 1階営業時間:10:00~18:00アクセス:東銀座駅、新富町駅より徒歩5分階_肉処「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」「焼肉」「ステーキ」「せいろ蒸し」のコースを提供2階の肉処は5卓20席。やわらかい光に囲われた檜の格子が美しい空間です2階は和牛を好みのスタイルで楽しめる肉処。ディナーはコースがメインで、今までの「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」「ステーキ」に加え、新たに「焼肉」と「せいろ蒸し」のコースをラインアップ。おいしい肉を好きなスタイルで心ゆくまで堪能できます。▽メニュー概要●ランチタイム・「ランチ御膳」2,900円~・「ランチコース」5,500円●ディナータイム各12,000円(サ別)「すき焼きコース」「しゃぶしゃぶコース」「焼肉コース」「ステーキコース」「せいろ蒸しコース」ディナー「焼肉コース」(NEW)最高の和牛を、繊細で奥深いソースで味わう「焼肉コース」12,000円(サ別)。<内容> 先付・前菜三種盛り・ユッケ・キムチ・もやしナムル・江戸前ハーブチョレギサラダ メイン・盛岡冷麺・デザートディナー「せいろ蒸しコース」(NEW)凝縮された旨みを感じられる「せいろ蒸しコース」(4名様まで)12,000円(サ別)。<内容> 先付・前菜三種盛り・ユッケ・メイン・盛岡冷麺・デザートディナー「すき焼きコース」創業以来愛され続ける「すき焼きコース」12,000円(サ別)。<内容> 先付・前菜三種盛り・肉刺・メイン・御飯・味噌汁・香の物・デザート銀座吉澤 肉処【エリア】銀座【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】2,000円 ~ 2,999円【ディナー平均予算】10,000円 ~ 14,999円3階_肉割烹厳選した季節の素材と目利きの和牛を使用した「おまかせコース」を提供3階の肉割烹はカウンター6席樹齢100~120年の木材をつかった一枚板のカウンターカウンターの奥には1卓4席の半個室もあります大谷石が敷き詰められた床と組子照明、そして高級感溢れる檜のカウンターが目を引く肉割烹。食事は「おまかせコース」一本のみ。旬の食材を織り混ぜ、和牛の旨みを最大限に引き出した極上の逸品を楽しめます。▽メニュー概要●ディナータイムのみ・「おまかせコース」25,000円(サ別)・「おまかせショートコース」18,000円(サ別)最高品質の和牛でもてなす割烹料理脂がやわらかい雌牛にこだわり入荷。雌牛は脂の溶ける温度が低く、人肌でしっとりと溶け出すため、常温で肉と馴染み、口当たりがよく、香りがたち、非常に食べやすいのが特徴。『和牛のユッケ御飯』メニューの一例『コンソメスープの一番搾り』メニューの一例銀座吉澤 肉割烹【エリア】八丁堀【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20,000円 ~ 29,999円この日は、2階で供される「すき焼きコース」と「焼肉コース」の一部をいただきました。前菜福島のまるかねの卵を使用した『平飼い卵の卵焼き』(左)と、とうがらしと呼ばれる牛の肩甲骨付近にある肉を使用した『江戸前ハーブの肉巻き』(右)。肉巻きはポン酢ジュレがかかったさっぱりとした味わい。『ユッケ』【銀座吉澤】では、必ず2種類の肉の部位を使用するという『ユッケ』。この日は、ロースと牛の内モモの下部にあるシンタマをMIX。「1種類の部位だけでは単調になりがちなユッケを、脂の甘みがある霜降りと赤身を混ぜたり、細かくせずに角切りにすることで食感を残しているのも特徴です」と、代表取締役の吉澤直樹さん。こちらは卵を崩しながらいただきます。半分はそのまま、残りはご飯の上に乗せていただくのもおすすめです。『すき焼き』43か月という長期肥育の「近江牛 ロース」珍しい南部鉄器の四角い鉄鍋を使用福島のまるかねの卵にくぐらせます「すき焼きコース」では、岡崎牧場の「完熟近江牛」をいただきました。「完熟近江牛」とはじっくりと年月をかけオリジナル配合の濃厚飼料に移行する方法で、通常の牛が24か月~で出荷されるのに対し、岡崎牧場では36か月以上の長期肥育を行っています。そうすることで、肉質の旨みが最も高まるタイミングで出荷されるそうです。肉は関西風に、鉄鍋でしっかりと焼きます。割り下は関東風を取り入れ、群馬の「正田醤油」の割り下を使用した、関西風と関東風をミックスしたハイブリットなすき焼きです。この日いただいた近江牛のロースは、肉質がとてもやわらかく、口の中でとろけるほど。さらに、肉を煮るのではなく焼くことで、肉の濃厚な味わいも感じられました。焼肉3種「焼肉コース」では、味の異なる3種のタレが登場。肉の部位やカットの仕方、3種類のタレという多彩な味わい方は、飽きずに最後まで楽しめました。つけダレver.堀坂牧場の「松阪牛 肩三角」(32か月)は、つけダレでいただきます。このつけダレには特徴があり、和の柑橘が加えられているため、最初の一口目はさっぱりとした味わい。そして、コースが進むにつれて肉の旨みが染み込み、味わいが変化していく=“タレを育てる”楽しさも堪能できます。たまごダレver.岡崎牧場の「近江牛 ミスジ」(43か月)は、たまごダレでいただきます。このたまごダレは割り下をベースに卵を撹拌することで、生の卵と異なるふわっとした質感に。卵が肉によく絡みます。おろしダレ&つけダレver.おろしダレとつけダレでいただく、堀坂牧場の「松阪牛 カイノミ」(32か月)。肉の旨みがしっかりと感じられますが、おろしダレと合わせているので後味はさっぱり。『盛岡冷麺』もちもちとした麺とやさしいスープの『盛岡冷麺』味変のために用意された「リンゴ酢」と八角入りの「ラー油」〆は、牛骨でとった優しいスープの『盛岡冷麺』。この『盛岡冷麺』は食べ方に特徴があり、最初はそのままいただきます。さらにさっぱりしたい人はリンゴ酢を、辛い味が好みの方は八角が効いているラー油を加えます。このラー油が個性的で、担々麺みたいな味わいに。さらにそこへお酢を加えると、不思議なことにまろやかな味わいに変化します。そんな極上の牛肉をさまざまな食べ方で楽しめる【銀座吉澤】。老舗店が本気で挑む新たな展開は見逃せません。ぜひ足を運んでみてください。※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年08月02日「視聴者の皆様、支えていただき誠にありがとうございます」こうコメントしたのは神田正輝(73)。7月6日、MCを務める『朝だ!生です旅サラダ』(ABCテレビ)を9月で卒業することが明らかになった。97年4月に番組2代目MCに就任した神田。卒業に際し神田は、「前任の草野仁さんがMCを務められた4年間を目標に頑張ってきました。気がつけば旅サラダは5年、10年、20年、そして32年目になりました」とコメント。番組側も「27年半という長きにわたって番組を支えていただき、心より感謝申し上げます」と感謝を述べた。「神田さんは18年のドラマ『下町ロケット』(TBS系)を最後に、俳優業を行なっていません。“セリフが覚えられない”と、オファーを断っていたそうなんです。趣味の車にもほとんど乗っていないといいます」(芸能関係者)俳優としてはすでに引退状態。『旅サラダ』が唯一の仕事だった。「21年12月に愛娘の沙也加さん(享年35)が亡くなった直後も気丈に『旅サラダ』の生放送に出演するなど、神田さんは番組を全うしたいという思いを強く持っているようでした」(前出・芸能関係者)長年務めた『旅サラダ』には相当の思い入れを持っていたようで、22年3月には同番組の展示会のイベントで神田はこうコメントしている。「僕は子どものときに旅番組が大好きだった。俳優とかのお仕事始めたら、旅の番組でおしまいがいいなと思っていたんです」いっぽうで、近年は『旅サラダ』での神田の姿が視聴者の心配のタネにもなっていた。「23年4月ごろから、週1回の生放送のたびに神田さんが激痩せしていると話題になっていました。頬はこけて白髪も増えように見え、体調が不安視されるなか、同年11月から神田さんは約2カ月にわたって番組を欠席。『体のメンテナンスのため』とのことでしたが、“重い病気なのでは”と視聴者も心配していました」(前出・芸能関係者)今年1月下旬には番組に復帰。しかし6月1日の放送回で、神田から気になる発言が飛び出した。この日の放送は、女優の高畑淳子(69)がゲスト出演。高畑が自身の主演映画『お終活 再春!人生ラプソディ』の宣伝をすると、番組レギュラーの勝俣州和(59)が「ぜひ見てほしいですね」とコメント。すると神田は、微笑みながらこう言ったのだ。「もう終活、終わっちゃってるけどね」前出の芸能関係者は言う。「この頃には『旅サラダ』の卒業も決まっていたのではないでしょうか。かねて“『旅サラダ』を最後の仕事にしたい”と話していたので、この卒業も終活の一環なのかもしれません」長きにわたって『旅サラダ』を務め上げた神田。9月の卒業まで、元気な姿を見せてほしい。
2024年07月08日犬のように散歩をする必要がない、猫。いつも基本的に室内を動き回っているため、部屋の外の世界には疎いでしょう。それゆえ、たまに外の世界が気になり、気付けば窓越しに外の様子を観察している…なんてことは、珍しくないのかもしれません。愛猫が外を見つめている横では…飼い主(@kagisuzu0531)さんと一緒に暮らす3匹の猫も、外の世界に興味を示すことがあるようです。ある日、飼い主さんの目に留まったのは、3匹が窓の外を見つめる様子でした。その背後にいたのは…。愛猫だけでなく、飼い主さんが育てる3人の子供たちも、同じ方向を見ていた…!ガラス越しに、小さな3匹と3人が外の世界に目を向ける光景には、胸がときめきますね。きっと愛猫たちと子供たちはともに、好奇心が旺盛なのでしょう。ガラス越しに見える外の世界が新鮮に思えて、ワクワクしているのかもしれません。心が和やかになるような光景に、「『かわいい』が大集合している!その先に何がいるのかが気になります」「こんなにもほほ笑ましい光景があってよいものか!」などの声が上がりました。写真をよく見ると、右端にはパンダのぬいぐるみが見えます。もしかすると、子供たちの優しさが働き、ぬいぐるみにも外の世界を見せてあげているのかもしれませんね!飼い主さんはInstagramやYouTubeでも、かわいい愛猫たちとの日常を発信しています。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。Instagram:suzutumuhuuYouTube:すずつむふう[文・構成/grape編集部]
2024年07月06日割烹料理【かじゅある割烹 結~ゆい~】イタリアン【鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店】焼肉【焼肉神田精肉店】イタリアン【ワイン食堂GODDEN】和食【九州料理月光食堂】割烹料理【かじゅある割烹 結~ゆい~】カジュアルに楽しめる割烹料理店で季節の味を満喫その日仕入れた一番おいしい魚がおまかせで堪能できる【かじゅある割烹 結~ゆい~】は、神田駅から徒歩2分のビルB1Fに店を構えています。独自ルートで仕入れる季節の食材は、どれも高品質。瀬戸内海から直送される魚を使った『香川県瀬戸内海直送お刺身盛り合わせ』や、きめ細かな肉質の『山形豚西京焼き』など、良い素材を使い、伝統の技とモダンなアプローチでつくり上げる一皿が楽しめます。和のテイストでまとめられた店内は居心地がいい木を基調に設えられた店内は、肩肘張らずに利用できる、店名どおりにカジュアルな雰囲気。テーブル席や掘りごたつ式の席があり、ふらっと訪れたいときはもちろん、家族での食事会や親しい仲間との飲み会などにもオススメです。明るくモダンな雰囲気の完全個室は、大切な人との特別な食事やビジネスシーンにも。落ち着く空間で、気軽に季節の美味が楽しめるお店です。かじゅある割烹 結【エリア】三越前【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5,000円 ~ 5,999円イタリアン【鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店】新鮮魚介とワインが堪能できるイタリアンバル毎日豊洲で仕入れる鮮魚を5種盛り合わせた『カルパッチョ5種盛り』神田駅から徒歩1分の【鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店】は、新鮮な旬の魚介を使ったカジュアルイタリアンが味わえるバル。毎日豊洲市場に出向いて仕入れる鮮魚でつくる『カルパッチョ5種盛り』は、旬が感じられるオススメの一皿です。ワインは豊富な銘柄をラインナップ。日本酒や焼酎、ビールもそろっています。温かみのある灯りに照らされた落ち着いた雰囲気店内はぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。家にいるような気分でくつろげるので、散歩を楽しんだあと立ち寄るのにぴったりです。また、全席が個室や半個室になっていて、デートや会食、接待にも最適。個室の仕切りを外せば大広間としても使えるので、大人数での宴会利用も可能です(要予約)。飲み放題付きのコースも多数あるので、好みや予算に応じて選べます。鉄板ビストロシーフードバンクGochi神田店【エリア】神田【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】神田駅 徒歩1分焼肉【焼肉神田精肉店】上質な黒毛和牛をリーズナブルに楽しめる焼肉店『レアステーキユッケ』は、まずオーダーしたい人気の一品上質な焼肉を気軽に味わえる【焼肉神田精肉店】は、神田駅南口を出てすぐ。使用する肉は九州産のA5ランク黒毛和牛で、赤身と脂身のほどよいバランスや、肉本来の甘みを楽しむことができます。軽く炙った黒毛和牛に厳選卵の黄身を絡める『レアステーキユッケ』は、和牛の甘みと卵の絶妙な味わいが楽しめる一皿。『厚切りタン』はお酒との相性抜群です。扉を閉めれば完全個室として周囲に気兼ねなく過ごせる神田ふれあい通り沿いに立つお店は、1Fと2F合わせて全65席。テーブル席や個室があり、さまざまなシーンに使えます。白を基調とした店内は、広々として清潔感がある、くつろげる空間。リラックスして過ごせるので、街を散策中の食事のほか、女子会やママ会にもオススメです。豊富にそろうお酒と上質な和牛を味わいつつ、楽しい時間を満喫しましょう。焼肉神田精肉店【エリア】神田【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】神田駅 徒歩1分イタリアン【ワイン食堂GODDEN】世界各国からセレクトした約100銘柄のワインで乾杯『牛サガリのローストバルサミコソース』は赤ワインに合う一皿神田駅から徒歩3分の【ワイン食堂GODDEN】は、“気軽にふらっと立ち寄れるワイン居酒屋”がコンセプト。世界各国の銘柄を約100種扱っています。さまざまな味わいの赤、白のワインはもちろん、スパークリングや自然派ワイン、オレンジワインもあり、リーズナブルなものから超激レアワインまでそろっています。ワインとフードのペアリングも楽しみです。スタイリッシュな店内で気軽にワインを楽しもう一八通りから路地を入ったビル1Fのお店は、都会の喧騒を忘れられる隠れ家のような空間。店内に設置された棚にずらりと並ぶワインは壮観です。ワインの味を引き立てる一品料理やコース料理と楽しみましょう。カジュアルなカウンター席はデートにぴったりです。B2Fの完全個室(要予約)は、ダーツやカラオケも楽しめます。ワイン食堂GODDEN【エリア】神田【ジャンル】ビストロ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】神田駅 徒歩3分和食【九州料理月光食堂】本場博多のもつ鍋や九州各地の料理に地酒を味わい尽くす『博多もつ鍋』はしょうゆ味や塩とんこつ味、辛みそ味などがある神田駅から徒歩5分の【九州料理月光食堂】は、鹿児島出身の料理人が腕を振るう九州料理のお店。九州の地魚を用いた刺身や熊本の馬刺しなど、九州の郷土料理が満喫できます。『博多もつ鍋』はコラーゲンたっぷりで、女性にはうれしい一品。もつ鍋と飲み放題付きの宴会コースもあり、九州料理とおいしいお酒を存分に堪能できます。博多の屋台のような活気にあふれているお店の表には簡易なテーブルと椅子が置かれ、思わず立ち寄りたくなる博多の屋台のような雰囲気。店内に掲げられているメニュー名を記した暖簾も、屋台の風情を漂わせています。店の奥には10~14名で利用できる個室の掘りごたつ式席もあり、グループで貸し切りにすることも可能。九州の地酒を傾けながら、博多にいる気分で楽しい時間を過ごせるお店です。九州料理月光食堂【エリア】神田【ジャンル】もつ鍋【ランチ平均予算】750円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】神田駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月06日この場所で、再開へテラス限定初夏スペシャルコース店内はショールームを併設した、“食と空間のクロスカルチャー”この場所で、再開へミシュランガイドで二つ星を獲得されたご経験を持ち、2018年にはこの場所で【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】の前身となるレストラン【ARBOR】を立ち上げた入江誠シェフ。当時は東京都オリンピック・パラリンピックにおける英国チームのホスピタリティハウスとしてもお店が選ばれ、その専属シェフとして就任されていました。西麻布【クイーン・アリス】に入店後、渡仏し【ラ・コート・ドール】を皮切りに、【ルカ・キャルトン】【プチ・ニース・パセダ】などで3年間修業。帰国後は南青山【ピエール・ガニェール・ア・東京】の料理長に就任。世界料理サミットではメインアシスタントを務め、2009年度発売のミシュランガイド初年度版で二つ星を獲得。2018年に【ARBOR】を立ち上げ、TOKYO OLYMPIC2020大会では英国チームの専属シェフに就任。2023年には西麻布に【エピクル】を立ち上げるしかし新型コロナウイルスの影響によりやむを得ず閉店を余儀なくされた後も、シェフの心の中にはずっと『この場所でまたレストランをやりたい』という想いがあったと言います。そして2024年3月。ついに念願の同じ空間で、【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】として新たなレストランをスタート。アラカルトメニューにこだわるのには、「皆で楽しく、が好き」という想いが根底にあるからだそうで、自由に自分たちの好きなものを選べるようにしたかったことはもちろん、前菜やメインなど全ての項目でビーガンメニューも選べるようにすることで全員での食事を楽しめるようにしたことも工夫の1つとなっていると話します。アラカルトメニューのほか、テラス限定のフリーフロー付きスペシャルメニューにも注目五感で楽しむ食を追求する、入江シェフによるボーダーレスな地中海料理。そして、偶然の出会いが生み出す新たなコミュニティ。そうした空間×料理×人が融合するクロスカルチャーの新たな発信拠点となることを目指す【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】のシェフの元には、今、「【ARBOR】時代の、あの時のメンバーが戻ってきてくれたんです」とのこと。ゲストだけでなくスタッフや空間、それら全てに“皆で”の言葉の意味が込められているように感じられました。テラス限定初夏スペシャルコース周りの緑と風が気持ちの良い、都心にいることを忘れてしまいそうな開放感たっぷりのテラス【STELLAR WORKS Restaurant & Bar】の店内奥から続くテラスへ出ると、目の前には赤坂御所を囲む緑が現れ、都心にいることを忘れてしまいそうな開放感を味わえます。さらにその場所には、スペインの高級アウトドア家具KETTAL(ケタル)社のチェアーとテーブルが配され居心地の良さが追求されており、「都会のオアシス」という言葉を自然と連想せずにはいられません。このテラスのオープンを記念しスタートしたのが、シャンパンやスパークリングワインのフリーフロー付きスペシャルメニュー。初夏を感じる地中海テイストのお料理とともに楽しむことができる、テラス限定の注目のプランです。居心地の良さを感じるテラスは、日が沈むと、さらに落ち着いた雰囲気に。-SPECIAL RECOMMEND-テラス限定スペシャルメニュー『ステラプラン』シャンパンや氷漬けドリンクのほか、生ミント・フローズンフルーツも自由に楽しむことができるフリーフロープランシャンパン フリーフロー & FOOD10,000円■DRINKシャンパン マムブリュット・マムロゼ/オリジナルハイボール/オリジナルモヒート & FREE COOLER<FREE COOLER>ロゼワイン/白ワイン/赤ワイン世界のビール【各種】トニック/ソーダコーラ/オレンジジュース/ウーロン茶※上記の商品は、BARカウンターの氷漬けクーラーよりご自由にお取りいただけます。※生のミント・各種フローズンフルーツもご用意しております。■FOOD前菜4種盛り合わせ皮付きフライドポテトフォカッチャもち豚の炭火焼き スパニッシュソース『前菜3種盛り合わせ』『もち豚の炭火焼き スパニッシュソース』フリーフロー(90分制):テラス限定のフリーフロープラン、3種類『スター』5,500円シャンパン マムブリュット/オリジナルハイボール & FREE COOLER『ステラ』6,500円シャンパン マムブリュット・マムロゼ/オリジナルハイボール/オリジナルモヒート & FREE COOLER『アース7,500円』シャンパン ペリエジュエ・マムブリュット・マムロゼ/オリジナルハイボール/オリジナルモヒート/フローズン マルガリータ・フローズン ダイキリ・フローズン ストロベリー/マルガリータ & FREE COOLER<FREE COOLER>ロゼワイン/白ワイン/赤ワイン世界のビール【各種】トニック/ソーダコーラ/オレンジジュース/ウーロン茶※上記の商品は、BARカウンターの氷漬けクーラーよりご自由にお取りいただけます。※生のミント・各種フローズンフルーツもご用意しております。記載されている金額はすべて税込となり、別途サービス料10%を頂戴しております。この他アペタイザー・ピザ・パスタ・メイン・デザートと、アラカルトメニューが充実。なおテラス席では、ペットと一緒にお食事を楽しむことも可能です。アラカルトメニューから選ぶことのできる『クアトロフォルマッジ』には、クルミと梨のジャムを添えて店内はショールームを併設した、“食と空間のクロスカルチャー”過去と現在を融合させた、タイムレスなものづくりで進化を続ける家具ブランド「STELLAR WORKS」。店内には、そのシンプルでありながらデザイン性の高いSTELLAR WORKSの家具がショールームを兼ねて並びます。またニューヨークで人気のデザインユニット「Roman & Williams(ローマン&ウィリアムス)」がアジア初のプロジェクトとして手掛けたことでも話題の、こだわりの空間が印象的なレストランとなっています。ショールームを兼ねた店内の家具は、気に入ったものがあれば購入することも可能そこは、まさに洗練の言葉が似合う空間。真鍮とオークウッドの絶妙な組み合わせで温もりとモダンなデザインの共存が実現しています。またシーンに合わせた利用が楽しくなる3つのバーがあることも魅力的。ハッピーアワーに気軽に立ち寄ることのできるスタンディングバーや、食後や個室としての利用も可能な“大人の隠れ家”のようなバーもあり、カジュアルからビジネスまで、本当に幅広いシーンで利用したくなる一軒です。非日常感が漂うバーは、食後の特別なひと時にも店内には、照明デザイナーのポール・ヘニングセン氏がデザインした、日本に1台しかないヴィンテージモデルのグランドピアノも。ジャズピアニストによる演奏を聴ける日もあるそうなので、気になる方は事前に要チェックふと、テラス席から店内に向かう扉の上を見てみると、そこにはさり気なくあのシェフが愛したレストラン【ARBOR】の文字が入った暖簾がちらり。静かに掲げられているその暖簾は、これからも“皆”を見守り続けてくれる、お店の大切な一部となっている様子です。今も昔も「この場所が大好き」と話す入江シェフの想いが繋がり、そして新たな食体験が生まれる、知れば知るほど愛しさを感じるこの場所へ、この夏ぜひ。STELLAR WORKS Restaurant & Bar【エリア】外苑前/青山一丁目【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】4,000円 ~ 4,999円【ディナー平均予算】10,000円 ~ 14,999円
2024年07月03日