バストアップサロン「p-Grandi (ピーグランディ)」とランジェリーブランド「Belletia Paris (ベルティアパリ)」を運営するBelletiaはこのほど、20代から60代までの女性500名を対象にした「ブラジャーの着用とバストの調査」を実施し、結果を公表しました。同調査は、長引くコロナ禍によるリモートワークの普及など、おうち時間が増えたことでブラジャー着用の習慣に変化が生じているという仮説のもと、ブラジャー着用習慣の変化とそれによるバストへの影響を調べたもの。なお同調査では、脱ブラ傾向の要因からそれよって引き起こされるバストの悩みの分析、さらに八千代げんきクリニック院長 松本華英先生にバストの悩みに関する解説と適切なケアアドバイスを仰いでいます。■ワイヤー入りブラジャーの着用頻度が減った理由はなに?ノンワイヤーブラジャーの人気もさることながら、コロナ以前よりもワイヤー入りブラジャーの着用頻度が減っている傾向があります。コロナ禍を経て、ワイヤー入りブラジャーの着用頻度は減りましたかという質問に対して、「とても減った」「まあまあ減った」と回答した人は全体の25.4%にのぼりました。また、ワイヤー入りブラジャーの着用頻度が減った理由としては、ノンワイヤーブラジャーが楽だからという理由に次いで、「外出自粛でおうち時間が増えたから」と回答した人は37.8%、「人に会わないから」と回答した人は34.6%、「在宅ワークが増えたから」と回答した人は18.9%と、コロナ禍におけるおうち時間の増加によって、全体の4人に1人以上が脱ブラ傾向にあるといえる結果となりました。■30代の約6割がバストについての悩みあり!脱ブラ傾向がうかがえる中、そもそも現在、バストに悩みがあるかどうか尋ねたところ、世代によって悩みの有無が分かれました。40代以降は悩みを感じている人は全体の4割以下に対して、20~30代は6割がバストに悩みを抱えていると回答。さらに、バストの悩みはどんなことが増えたのかという質問に対して、コロナ禍を経てワイヤー入りブラジャーの着用頻度が「とても減った」「まあまあ減った」と回答した脱ブラ傾向にある人たちは、「バストが垂れた」「バストの形が崩れた」「バストのハリが減った」という悩みが増えたと回答しました。コロナ禍を経て脱ブラ傾向に拍車がかかったことで、バストの垂れ=「コロナ垂れ」が起こっていることが考えられます。この現象に対して、松本華英先生は以下のように解説しています。バストは母乳を作る「小葉」と母乳を運ぶ管「乳管」と脂肪、クーパー靭帯からなります。このクーパー靭帯は小葉や乳管を支えてくれる骨組みの役割をしており、バストの張りを保ってくれています。ただ、このクーパー靭帯はとてもデリケートで、負荷がかかると切れてしまい、年齢とともに再生がにぶくなってしまい、バストの垂れにつながります。バストの形を保つためには自分のバストのサイズにあった下着をつけ、クーパー靭帯が切れないように、バストを支えてあげる必要があります。■バストの悩みはあるけれど……脱ブラ傾向によってバストの悩みが増えたと感じる人もいる一方で、バストケアを日頃行っていますかという質問には、全体の7割以上の人たちが「バストケアは行わない」と回答し、「1週間に1回程度」と回答した人はわずか2.8%という結果に。バストケアについて世代で比較すると、特に40代以降は「バストケアを行わない」人が多く、一方で20代がホームケアを中心に一番熱心にバストケアを行っているという実態が分かりました。20代は「ホームケアとしてバストマッサージを行っている」「就寝時などナイトブラを着用している」と回答した人が多く、他の世代と比較してもバストケアに気を使っていることがうかがえました。これに対して、松本先生は以下のように語っています。女性らしい、魅力的な体つきを保つためには、日々のバストケアは大切です。40代以降ではバストケアを行う人が減るという結果が出ましたが、ケアをしないとどんどんバストは垂れて、形は崩れてしまいます。今以上バストを垂れさせないためには日々のホームケアがとても大切です。■ノンワイヤーブラジャーはホールド力が不安?ノンワイヤーブラジャーに対してホールド力がないと感じるかどうかの質問には、45.0%の人がホールド力不足だと感じている結果になりました。また、バストの状態がコロナ禍以前よりも悪化したのは、ワイヤー入りブラジャーをしなくなったからだと思うかどうかという質問に「とてもそう思う」と回答した人の中で、ノンワイヤーブラジャーのホールド力がないと感じる人が7割弱(68.8%)と、バストの悩みがあるほどノンワイヤーブラジャーに不安を感じている傾向が強いことが判明しました。■バストケアで行ってみたいこと1位はナイトブラ!今後行ってみたいバストケアはありますかという質問に対して、「就寝時のナイトブラ着用」と回答した人が一番多く、2番目は「ホームケアでバストマッサージ」という結果に。一番手軽なバストケアとして人気のあるナイトブラですが、実はノンワイヤーだとバストの垂れなど形崩れは防ぎきれないという側面もあります。そこで、おすすめしたいのが就寝時にも気になりづらいソフトワイヤー入りのナイトブラです。ソフトワイヤーが入ることでホールド力もしっかりあり、就寝時にバストをしっかり固定したままにしてくれるので、垂れや形崩れの防止にもなります。また、セルフケアとして行うバストマッサージですが、背中に流れてしまったお肉をしっかりバストの位置へと流すようにマッサージするのは至難の業。また間違った方法でのセルフマッサージは、バストの形を崩してしまう危険もあるので、気をつけましょう。ナイトブラの着用に対して、松本先生は以下のように解説。ナイトブラはサイズが合っていないと締めつけが強くなりすぎ、リンパの流れが悪くなったり、皮膚がかゆくなる可能性があります。今まで下着を着けずに寝る習慣があった方は圧迫感を感じるかもしれません。ただ、夜は無意識に体勢が変わる時間で、何もバストケアをせずに寝るとバストの形にとってはよくありません。ノンワイヤーの下着ではバスト全体を支えるための支持力がやや弱くなります。自分のバストの輪郭にあった曲線を維持できて、皮膚への刺激が少ないソフトワイヤーのナイトブラを用いることで、睡眠を妨げることもなく、バストケアができると思います。また、バストのマッサージをご自身で行うときには、バスト自体をあまり強く押しすぎないようにしましょう。バストのふくらみ部分は皮膚の保湿ケア程度にして、バスト周りのリンパ(わきの下や鎖骨周り)をくるくると優しくマッサージしてください。おうち時間の増加により、ストレスフリーなノンワイヤーのブラジャーを選ぶことで、バストの悩みも増加していることが分かりました。まずは、ナイトブラなど簡単なバストケアから始めてみてはいかがでしょうか。■調査概要調査名称:ブラジャーの着用とバストの調査実施時期:2022年3月30日~3月31日調査手法:インターネット調査調査対象:全国20〜60代の女性500人※集計データの構成比(%)は小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100%にならない場合があります。(エボル)
2022年05月28日エステサロン専売品ブランド・Dolcet(ドルセット)から、ヒト幹細胞培養上清液配合のバストケア「Dolcet SHEET MASK(ドルセットシートマスク)」が5月16日に発売されます。「Dolcet SHEET MASK(ドルセットシートマスク)」は、さまざまなバストの悩みにアプローチ、あふれる自信に変える“貼る美容液”です。美容の土台を整える成分に加え、バストケア成分をバランスよく配合した美容アイテムとなっています。使用方法は簡単。バストの内側の下の方から上に引き上げるようにしながらつけるだけ。パックには、うるおいを補完する「ヒト幹細胞培養上清液」や、マグワ根皮エキス、ザクロ果実エキス、キハダ樹皮エキス、コショウソウ芽エキス、ハナスゲ根エキスが配合されており、丸みのあるラインや透明感、ハリ・弾力のある肌へ導いてくれます。その他にも、人体には欠かせない5大栄養素の1つ「ミネラル」に着目し、特殊なナノ化技術により生まれた“浸透型ミネラル”を人体と同じバランスで配合。肌や体のリズムを整え、美容と健康の土台を作ります。どうやったらいいか分からないバストケアが、パックを貼るだけでかなうなんてうれしいですよね。美しいバストを目指す方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。■商品概要・ドルセットシートマスク価格: 8,800円/1箱4セット入り (1セット2枚)※当商品はサロン専売品となりますので、 全国のエステサロンでお買い求めください(マイナビウーマン編集部)
2022年04月16日自分のお肉でデコルテをふっくら、ハリあるバストに妊娠・出産や年齢とともにバストが垂れてしまうのは女性のお悩みのひとつ。バストラインが崩れるだけでなく、デコルテのお肉もなくなってしまい、貧相な印象になってしまいがちです。「ハリジェンヌ」は、パッドを使わず自分のお肉でデコルテをふっくらさせることで、まんまるバストをつくってくれるブラ。自分のお肉でふっくらとしたハリのあるデコルテが蘇るブラ「ハリジェンヌ」バストをグッと持ち上げる秘密は、深めのカップ形状。カップとカップの間の前中心が高い設計により、バストが持ち上がります。バストをグッと持ち上げる最大の特徴はカップの形状カップは4枚のパーツを縫い合わせた4枚はぎカップ。この立体構造により、しっかり寄せつつまんまるのバストを作りながらも、バストの外側の部分はシャープな印象に。4枚はぎのカップでしっかり寄せてスッキリ魅せる脇高設計のため、脇肉や背中もスッキリと見えるのが特徴。B~Dカップは2段フック、E~Kカップは3段フックと、カップサイズによってフックの数とアンダーベルトの太さを変更。どのサイズでも変わらない安定感を実現しました。脇高設計で脇肉・背中もスッキリカップの内側には、バストをサポートするリフトアップパネルを内蔵。リフトアップパネルがカップで持ち上げたバストをしっかりとサポートし、デコルテのハリを保ちます。バストを持ち上げる秘密はカップの内側にも新色は大人気のトレンドカラー。透明感のある爽やかな「シアーミント」と、元気カラーの「レモンフィズ」を用意しました。春夏らしいカラーをインナーにも取り入れてみてくださいね。新色2色商品概要■商品名:ハリジェンヌ価格:6,820円サイズ:カップB、アンダー65~75センチカップC~D、アンダー65〜80センチカップE~K、アンダー65〜90センチカラー:シアーミント(新色)、レモンフィズ(新色)、ポピーレッド(限定)、サルビアブルー(限定)、ダスティーピンク(限定)、ネイビー(限定)、クラシックローズ(限定)、ブラック(定番)、ベージュ(定番)URL: Japanオンラインショップ Japan(コーポレートサイト)(マイナビ子育て編集部)
2022年04月06日いよいよ春到来!暖かくなり過ごしやすい時期になりましたが、季節の変わり目は睡眠のリズムが崩れやすくなる人も。より快適な睡眠のために、ナイトブラをつけるのもひとつの方法。もちろんバストケアもばっちり。今回は「Triumph(トリンプ)」、「AMOSTYLE BY Triumph(アモスタイル バイ トリンプ)」、「sloggi (スロギー)」から登場しているおすすめナイトブラをピックアップして紹介しますよ♪■肌あたりが優しい♡Triumph ナイトブラこちらは「Triumph ナイトブラ」。綿混素材なので、寝ているときも優しい着けごこち♡カップと身生地の間にはパワーネットが!バストが脇に流れるのをしっかりガードしてくれます。すべりにくい&肌あたりがソフトなテープで、ズレも防止。カシュクール風のデザインがかわいいですね。商品名:Triumph ナイトブラ価格:4,730円~(税込)サイズ:M~LL■美胸をキープ♡ Triumph 美胸ナイトブラ「Triumph 美胸ナイトブラ」は、その名の通りバストを整えて美胸をキープしてくれるアイテム。フロントのクロスデザインがポイント。左右に流れにくく胸をサポートしますよ。バストケアをしながら快適な睡眠が叶います。商品名:Triumph 美胸ナイトブラ価格:4,730円~(税込)サイズ:M~LL■3タイプから選べる! コンフォートタッチシリーズ「AMOSTYLE BY Triumph コンフォートタッチ」は3タイプのバリエーション。お好きなタイプを選んでみて。・フェミニンデザイン♡AMOSTYLEレーシーナイトブラ肌触りの良い綿混リブ素材を使った「AMOSTYLEレーシーナイトブラ」。胸元&アンダー部分にはレースをあしらって、とってもフェミニンなデザイン。カップサイドのパワーネット素材で、横になってもバストの脇流れを防止!商品名:AMOSTYLEレーシーナイトブラ価格:3,289円(税込)サイズ:M・L・細レースがアクセント!AMOSTYLEリラクシングナイトブラ「AMOSTYLEリラクシングナイトブラ」は、背上辺にあしらわれた細レースがアクセントとなっているシンプルなナイトブラ。カップサイドの2重パーツで、バストの横流れをおさえてくれますよ。なめらか&フィット感のある気持ちのいい着けごこち♡AMOSTYLEリラクシングナイトブラ価格:3,289円(税込)サイズ:M・L・ホールド感抜群!AMOSTYLEホールドナイトブラシリーズの中でホールド感がいちばん高い「AMOSTYLEホールドナイトブラ」が新登場。まるでさらしを巻いたかのようなしっかりしたホールド感でありながら、つけ心地はラクチン!商品名:AMOSTYLEホールドナイトブラ価格:3,990円(税込)サイズ:M・L■ゼロフィールで快適! sloggi ZERO Feel ナイトブラ最後に紹介するのは、「sloggi ZERO Feel ナイトブラ」。無縫製なので肌あたり最高。なめらかな生地と伸縮性の高さもうれしい!眠っている間のストレスもなしです。春っぽい鮮やかカラーもラインナップしていますよ。sloggi ZERO Feel ナイトブラ価格:4,840円~(税込)サイズ:M~LL■ナイトブラで美胸と快眠を手に入れて♡今回紹介した6種類のナイトブラ。バストケアもできて、快適な睡眠も手に入るなんてうれしいですよね!いろいろな機能&シーンにあわせて、あなたにピッタリなアイテムを選んでみてください♪あわせて読みたい🌈スリム見え&華やかデザインが魅力!トリンプから待望の新作ブラが登場!
2022年03月30日胸(バスト)について悩みがあるか尋ねたところ、53.6%と半数以上の方が「ある」と回答しました。悩みを具体的に聞いてみると、最も多い回答は「小さい」(51.5%)でした。「垂れ」(43.3%)、「ハリ・弾力不足」(27.8%)、「左右の大きさの違い」(20.8%)、「離れ」(17.5%)と続きます。ナイトブラの満足度は8割!どんな点に満足している?バストのさまざまな悩みを解消することができると言われている「ナイトブラ」。そこで寝るときにナイトブラを着用しているか尋ねたところ、「着用している」は14.3%にとどまりました。58.0%は「何も着用していない」、27.7%は「昼間用のブラを着用している」と答えています。「ナイトブラを着用している」と回答した人に、その理由を聞くと、「横流れを防ぐため」(67.0%)が最も多く、「下垂を防ぐため」(48.4%)、「バストアップのため」(30.8%)、「体型維持のため」(25.3%)と続いています。使用しているナイトブラの満足度を聞いてみると、「満足」が22.0%、「どちらかといえば満足」が59.3%でした。合わせると8割以上がナイトブラの使用感に満足していることがわかりました。「満足」「どちらかといえば満足」と回答した人の理由は、「しっかりとホールドされるが苦しくない」「形がきれいに保たれていると思う」「バストが安定して落ち着いて寝られる」「少し胸の形が綺麗になった気がする」といったものでした。一方、「不満」「どちらかといえば不満」と答えた人からは、「効果が感じられない」「ホールド感がない」「きつくて苦しい」などの声が寄せられています。調査概要調査期間:2月23日~3月2日集計対象人数:638人調査対象者:女性のボイスノート会員ボイスノートマガジン()NEXER(マイナビ子育て編集部)
2022年03月07日美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」は、「今日の私ちょっといいかも。」をコンセプトにした美容情報メディア「mismos(ミスモス)」で、バストのムダ毛実態調査のアンケート結果を発表しました。人気脱毛パーツとして、VIO脱毛(デリケートゾーン)はよく耳にするようになりましたが、バストに生えるムダ毛のことはまだまだ人に聞きにくいと感じている人が多いよう。そこで、バストのムダ毛ケア事情や体験談を全国の女性462人に調査を実施したと言います。バストのムダ毛が気になるかどうか質問をしたところ、なんと95%以上の人が「気になる」と回答。実は気にしている女性が多いことがわかります。「気になる」と回答した人に、どんな生え方をしているかも聞くと、最も多かった回答は「バスト全体にうっすらうぶ毛が生えている状態(35.1%)」でした。次いで「乳輪周りの一部に濃い毛が生えている(21%)」、「乳輪周り全体にうっすらうぶ毛が生えている(17.3%)」、「乳輪周り全体に濃い毛が生えている(7.6%)」と続き、バストのムダ毛が気になる部分は、「乳輪周りのムダ毛」の可能性が高いようです。多くの人が気にしているムダ毛ですが、現在ケアをしているか聞くと「している」と答えたのは62.7%、「何もしていない」と回答した方は24.1%でした。気になってはいても、どういったケアをしたらいいのか分からないという方も多いのではないのでしょうか。実際にケアしていると回答した人にどんな方法で処理しているのか質問すると、「電気シェーバー(39.9%)」を使用している女性が多く、続いて「サロン・クリニックで脱毛(20.9%)」、「カミソリ(20.5%)」という結果になりました。アンケート回答者から寄せられたバストのムダ毛にまつわる経験談や失敗談を紹介します。「彼氏に見られて気まずかった、見られた後に何か言われた」「自己処理、主にカミソリによる怪我をしてしまった」「温泉や健康診断で恥ずかしい思いをした」「処理したら太い毛が目立つようになった」「水着や下着からはみ出てしまった。胸元の開いた服から見えそうでヒヤッとした」バストのムダ毛に関する悩みも紹介します。「剃るのが面倒でさぼりがち」「正しいケアの方法がわからない」「処理した後の黒ずみが心配」「数本だけ黒く濃い毛が生えていて、しぶとい」調査を実施したミュゼプラチナムでは、バストのムダ毛ケアについて以下のようにまとめています。バスト、とくに乳輪周りの肌はデリケートなので、できればプロにおまかせすることをオススメします。乳輪周りだけのお手入れでいらっしゃるお客さまも、季節を問わず意外と多いです。恥ずかしがらずにぜひサロンにいらしていただけたらと思います。(セルフで処理する場合)電気シェーバーがオススメです。自分で処理する場合は首を下に向けるので、どうしても影が落ちてしまいます。明るいところで行い、下側などの見にくい部分は鏡を活用してみてください。皮膚が柔らかくて剃りにくい部分は、肌を伸ばすようにしながら電気シェーバーを当てましょう。カミソリや毛抜きだと怪我をするリスクも高まりますので、控えたほうがよいでしょう。(ムダ毛処理後の肌ケアについては)乾燥しやすい状態になっているので、ほかの部位と同じく保湿を心がけましょう。お手入れ後は肌がデリケートになりがちです。下着による蒸れ・かゆみ・荒れが起きる可能性もあるので、処理した日や翌日などは、締め付けの少ないやさしい素材の下着に変えるのも一手です。【調査概要】調査日:2021年9月9日~9月15日調査方法:インターネット調査調査人数:462名調査対象:全国の女性ミュゼプラチナム会員「mismos」みんな実際どうしてるの!? バストのムダ毛実態調査【2021年最新版】URL:(マイナビ子育て編集部)
2022年02月15日ミュゼプラチナムが運営する美容情報メディア「mismos(ミスモス)」は、バストのムダ毛実態調査のアンケート結果を発表しました。人気脱毛パーツとして、VIO脱毛(デリケートゾーン)はよく耳にするようになりましたが、バストに生えるムダ毛のことはまだまだ人に聞きにくいと感じている人が多いと思います。そこで、バストのムダ毛ケア事情や体験談を全国の女性462名の人に聞きました。はじめに、バストのムダ毛が気になるかどうか聞いてみると、95%以上の人が「気になる」と回答。実は気にしている女性が多いことが判明しました。そして「気になる」と回答した人にどんな生え方をしているか聞くと、最も多かった回答は「バスト全体にうっすらうぶ毛が生えている状態(35.1%)」でした。次いで「乳輪周りの一部に濃い毛が生えている(21.0%)」、「乳輪周り全体にうっすらうぶ毛が生えている(17.3%)」、「乳輪周り全体に濃い毛が生えている(7.6%)」と続き、“乳輪周りのムダ毛”が気になる人が多いことが分かりました。多くの人が気にしているムダ毛ですが、現在ケアをしているか聞くと「している」と答えたのは62.7%、「何もしていない」と回答した人は24.1%でした。気になってはいても、どういったケアをしたらいいのか分からないという人も多いのではないのでしょうか。そこで、実際にケアしていると回答した人にどんな方法で処理しているのか質問すると、「電気シェーバー(39.9%)」を使用している女性が多く、続いて「サロン・クリニックで脱毛(20.9%)」、「カミソリ(20.5%)」という結果になりました。最後にバストのムダ毛にまつわる経験談や失敗談を聞いてみたところ、「彼氏に見られて気まずかった」「自己処理、主にカミソリによる怪我をしてしまった」「温泉や健康診断で恥ずかしい思いをした」と、さまざまなシチュエーションでのエピソードがありました。バストのムダ毛の悩みは人に話しづらく、さまざまな失敗談や悩みを抱えていることが分かりました。無理な自己処理はせず、プロに相談するだけでも自分に合った解決の方法が見えてくるかもしれません。■調査概要バストのムダ毛実態調査調査日:2021年9月9日~9月15日調査方法:インターネット調査調査人数:462名調査対象:全国の女性ミュゼプラチナム会員詳細URL:(マイナビウーマン編集部)
2022年02月11日思春期から小胸で悩んできた筆者。20代半ばにバストアップを狙ってナイトブラを着用し始めました。すると、小胸でも必要性を感じ、10年以上経った今でも愛用しています。そのメリットやデメリット、選び方のコツなどを解説していきます。ナイトブラが小胸に必要だと感じた理由は…筆者は思春期の頃から小胸にコンプレックスがありました。ナイトブラの存在を知ったのは20代半ば。今からでもバストアップできるかもしれない!と、着用を開始しました。結論からいうと、ナイトブラ自体にバストアップ効果はありません。それでもナイトブラに必要性を感じたのは、バストの形がキレイに見えると思ったから。小胸だからこそ、美バストにこだわりたいなと考えたのです。寝ている間も優しくバストがホールドされるため、胸が脇や下側に流れず、バストラインがキープされます。数年使用していると、丸みのある形やハリ感に気づき、コンプレックスもやわらぎました。もともと左右に離れ気味だったのですが、中央寄りで整うように。ナイトブラは下から履いた方が良い!しばらくは、ナイトブラを上からかぶるようにして着用していました。足元から履いて、脇や背中の肉をカップ内に収めると良いと知り、着用法を変えました。足元から履いて、お辞儀するような姿勢のまま、片方ずつはみ出た肉をカップに入れ込みます。次に正面を向いて、バストを引き上げるようにしながら、脇に漏れた肉を再びカップ内に収めます。最後にバストトップが高くなるように整えましょう。慣れたからと感覚だけで着用すると、つい手抜きをしがち。なるべく鏡を見ながら行うのがオススメです。着用法を変えると、バスト全体がホールドされている感じがアップします!美バストサポート力が上がるので、着け方にも気をつけてみて。30代からのナイトブラの選び方30代になると、上胸のボリュームが落ち、貧相さが目立つように…。また、小胸であってもバストの下垂が気になる時期でもあると聞きます。ナイトブラを愛用しているので、下垂はそこまで気にならなかったのですが、上胸のボリュームダウンは新たな悩みに。そこで、よりホールド力が高いナイトブラに変更。上胸まで覆ってくれるタイプにすると、胸が流れるのが気にならなくなりました。就寝中に着用するものなので、着心地を重視するのがオススメ。好みは人によりますが、ノンワイヤーでホックがないものの方が、締め付け感がなくて睡眠の邪魔になりませんよ。また、レースなどで過度に装飾されたものは、チクチクしてしまうことも。まずはシンプルなデザインのもので試してみるのがオススメです。毎日の習慣で美バストキープを!普段見えないところだから…と手を抜きがちですが、バストも加齢の影響を受けます。気づいたら形が崩れていたとショックを受ける前に、美バストキープを心がけてみて。寝ている間はいろんな方向にバストが流れやすいため、夜にケアすることはとても大切!美しいボディラインをキープするためにも、ぜひ試してみてくださいね。(C)gpointstudio/Getty Images(C)_chupacabra_/Getty Images(C)golubovy/Getty Images文・西田彩花
2021年12月30日「産前より大きいのにすごく小さくなった気がする」舟山久美子さんオフィシャルブログより舟山久美子さんは9月3日に第一子の男の子を出産。産後3ヶ月ほどが経過し、「爆乳だったお胸も落ち着いてきてゆーっくりしぼみ出そうとしているので、補正下着を使い始めました!」とブログに綴りました。多くのママも同じように感じていることだと思いますが、舟山さんは「産前より大きいのにすごく小さくなった気がする」と言い、これを“産後マジック”と表現しています。妊娠前と同じバストに戻るかと思いきや、なぜか位置や形が前より“下がった”ような気がしてしまうんですよね。舟山さんは産前より大きいバストを維持しつつ、なるべく垂れたりしぼんだりさせないために、下着にこだわっているようです。「妊娠出産で大きくなったバストですが、楽だからと言ってノンワイヤーブラで支えてしまうと、胸を支えるクーパー靭帯が切れてしまい、卒乳後に垂れてえぐれたようなバストになってしまいます。(ちなみにクーパー靭帯は切れると元に戻らないのです。)」「妊娠中〜産後は授乳ブラでも選び方があって、ノンワイヤーでもアンダーと肩紐が太めでしっかりとしていて胸がきちんと支えられるものを使ってました」(舟山久美子さんオフィシャルブログより)また、妊娠に伴い女性の体には脂肪が蓄えられるので、「産後は、背肉も脇肉もたっぷりなのでバストアップに持ってこい期間だな」と思ったという舟山さん。そのため、産後の体が少し落ち着いてきた頃から、授乳ブラではなく「きちんとアンダーで支えて脇までカップが収まる」ブラジャーをつけているといいます。カップの中に、背中や脇などから脂肪を寄せて集めて収め、バストにしてしまうという作戦ですね。舟山さんは今から2年以上前の「下着のモデルをやっていた頃の体型」を目標にしているそうです。ちなみに産後ダイエットは、運動や食事制限はしないものの、食事の内容に気をつけたりウエストニッパーや骨盤ベルトをつけてマイペースにおこなっているそう。育児中は子どものことで精一杯で、自分の食事や体調、美容などを意識する余裕を失いがちですが、ママの体調管理も育児と同じくらい大事なこと。妊娠・出産を頑張った自分の体も大切にいたわってあげられるといいですよね。舟山久美子さんオフィシャルブログより
2021年12月08日バストアップ専門エステ『JewelRing(ジュエルリング)』を展開する株式会社JEWEL RING(本社:東京都港区、代表取締役:木村 恭子)は、バストケアできるプロテイン「美BODYプロテイン」を、2021年11月22日から発売します。「美BODYプロテイン」URL: SNSでも大人気■開発背景プロテインがバストケアに良いって話は聞いていても、どのプロテインを飲んでいいかわからないとうお客様の要望にお応えしバストアップ専門店JEWEL RINGがついに作ってしまいました。バストケアに特化したプロテイン「美BODYプロテイン」です!■商品の特徴大豆プロテイン100%+充実のプラセンタで女性ホルモンを整えて乳環境を作ります。さらに!バストのハリとふんわりと叶えるローヤルゼリーを配合。プエラリアやハーブと言った女性ホルモン分泌への影響を与えると言われる成分はあえて配合していません。これまでバストサプリの副作用が気になってサプリを試せてこなかった方でも安心してご利用いただけます。飲みやすいベリーミックス味■商品概要商品名: 美BODYプロテイン価格 : 3,480円(税込)発売日: 2021年11月22日(月)URL : 【会社概要】会社名 :株式会社JEWEL RING所在地 :東京都港区南麻布4-2-42代表者 :木村 恭子事業内容:バストアップ専門サロン『JewelRing(ジュエルリング)』の運営 1. エステティックサロンの運営2. エステティックサロンフランチャイズチェーン加盟店の募集及び指導3. 化粧品の開発・販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月22日PEACH JOHN BEAUTYは、ホリデイコレクションを2021年11月2日より発売開始しました。■1年の終わりに自分自身へ愛をチャージ今年のホリデイコレクションは、巾着ポーチがついた数量限定のコフレと、「ボムバストクリーム リッチ」と「ヒップルン薬用ホワイトクリーム〈医薬部外品〉」に雪の結晶をイメージした数量限定の香り&パッケージを展開します。◇ボムバストクリーム リッチ 150g(スノーフラワー)3,278円PEACH JOHN BEAUTYで歴代最高ヒットしているベストセラーアイテムが、澄み渡る雪と花々の息吹を感じさせる甘くクリアな限定の香り&パッケージで登場。塗った瞬間からすっとなじみ、肌表面をぴたりと覆うようなハリとうるおいが持続し、保湿&マッサージで柔らかな肌へと導きます。◇ヒップルン薬用ホワイトクリーム〈医薬部外品〉120g(スノーフラワー)2,178円PEACH JOHN BEAUTYを象徴するもう1つのトップセラーアイテム。ヒップを “ぷるぷる(※1)”“ふわふわ(※2)”な、潤いと柔らかな質感に導きます。※1肌がみずみずしいこと※2肌が柔らかいこと◇バスト&ヒップケアミニセット2,398円昨年すぐに完売してしまった巾着ポーチつきのセットが今年も登場!ベストセラーアイテムをまずはトライアルキットでお試しすることができます。◇バスト&ヒップ&デリケートケアミニセット4,378円定番人気のバスト&ヒップ用クリームに、デリケートゾーン用洗浄料をプラスしたセット。自分へのご褒美やギフトに最適です。ホリデーシーズン限定の香りに包まれながら、1年の終わりに自分自身へ愛をチャージしてみてはいかがでしょうか。(マイナビウーマン編集部)
2021年11月05日サイズダウンした●小さくなってしまった。(31歳/金融・証券/営業職)●悲しいかなバストがなくなった。(30歳/自動車関連/事務系専門職)●授乳のせいか、産後貧乳に。持っていたブラジャーは合わず、すべて買い換えることになり、思わぬ出費になりました。(38歳/専業主婦)妊娠中のバストは、出産と授乳のために大きくなります。バストが小さくてコンプレックスだった人にとってはうれしい変化ですが、これはあくまで赤ちゃんのためのもの。授乳が終わると、バストは徐々にしぼんでいきます。なかには妊娠前より小さくなってしまう人もいたようです。垂れてしまった●垂れてしまったので、恥をしのんで採寸してもらい、毎回店頭で買っている。(39歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)●楽さばかり重視しているので、胸が横に流れている感じがする。(32歳/建設・土木/事務系専門職)●妊娠してからブラジャーをしなくなったので、胸が垂れている。(34歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)●おっぱいが垂れてきて、だらしない体になった気がする。ナイトブラジャーで補強してます。(28歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)サイズダウンした人のほかに、バストが垂れてしまったという人も多数! ただでさえ、加齢で重力に負けて垂れていくというのに、授乳を経たらどんどんハリが失われていきますよね……。ブラジャーのサイズが合っていない●自分に合ったブラジャーサイズがイマイチ。(35歳/ソフトウェア/事務系専門職)●自分に合ったものがなかなか見つからない。(38歳/金融・証券/事務系専門職)●下着のサイズが合わないから、よくないと思います。(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)バストの形が大きく変化してしまうと、下着のサイズにも大きな変化をもたらします。自分のサイズがまったくわからなくなってしまったり、既製品で合うサイズのものがなく困ってしまったりする人も多いでしょう。でもママたちのコメントを見ると、サイズが合っていないとわかっていながら、何か対処しているわけではさそう……。プロに頼んできちんと測ってもらうのが一番なのでしょうが、毎日仕事に育児にと忙しいママたちは、なかなか専門店に足を運ぶ機会もなさそうです。つい楽なものを選んでしまう●バストが下がってきたため、胸の筋肉を鍛えるようになった。授乳も終わったので、おしゃれなブラを買って気分を上げたいと思っているが、快適なカップ付きインナーを手放せない……。(37歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)●ブラジャーを買うのをやめた。「楽なカップ付きインナーが一番!」という考えになってしまった。(35歳/専業主婦)●ずっと楽なカップ付きインナーを着ています。(29歳/小売店/販売職・サービス系)サイズ変化が大きく、その度に下着を買い替えるのもお金がかかるし面倒だということから、つい楽なものを選んでしまうという気持ちはママなら共感できるのではないでしょうか。最近のカップ付きインナーは、しっかりとしたホールド感のあるものが増えてきています。しかし、将来の体形を考えると、やっぱりしっかり固定してくれるブラジャーのほうがいいのかも。……考え出すと、何が正解なのかわらなくなりそうです。特に悩みはない●垂れて小さいけど、見せるわけでもないから悩まない。(39歳/医療・福祉/専門職)●ないなりに大きくはなったけど、用がなくなったらまた小さくなったので、悩みは特にない。(40歳以上医療・福祉/専門職)赤ちゃんのために変化してしまった体形なので、それもある意味、母親の特権でもあります。そのため、そんな体形変化さえも受け入れるという人もいます。今さら悩んでも変わることはなく、そんなことよりありのままの自分や家族を大切にすることの方が重要ということなのかも。まとめ出産・授乳を終えると、バストに変化が起こるのは当然のことです。大きさや形、下着のサイズなどにも大きく影響します。しかしそれはある意味仕方がないことなので、受け入れることも必要なのでしょう。バストの変化を最小限に留めたいと考えている人は、専門店のアドバイザーなどプロに相談してみるのもおすすめです。マイナビ子育て調べ調査日時:2021年7月16日~20日調査人数:173人(22歳~40代までのママ)(マイナビ子育て編集部)
2021年11月04日株式会社JEWEL RING(本社:東京都港区、代表取締役:木村 恭子)は、バストアップ専門サロン『JewelRing(ジュエルリング)』のフランチャイズ事業をスタート、加盟店を2021年11月1日より募集いたします。『JewelRing(ジュエルリング)』 メインビジュアルバストアップ専門サロン『JewelRing(ジュエルリング)』は、恵比寿店、広尾店と直営店を運営しており、独自のオールハンド手技を強みとし、女性の年齢、お身体やバストの状態に合わせて個別のバストアップメニューを作成し、アプローチして行きます。リンパマッサージと美乳骨気を組み合わせた最新バストアップメソッドであり、バストを育める体質改善から取り組む為、脂肪量が少ないスリム体型の方でも自然な育乳が可能です。コロナ禍においても強い集客力で、全国への拡大を予定しております。ご出店に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。【フランチャイズにご興味のある方はこちらから】 【FCパートナー募集のお問い合せ・資料請求はこちらから】 ◆バストアップ専門店『JewelRing(ジュエルリング)』の特徴オシャレな完全個室のプライベート空間は女性が入りやすい空間を存分に演出。YouTube、Instagramでも話題となり、女性に圧倒的支持を受けている理由です。料金システムは定額制も導入し、月額で通うことも可能です。◆バストアップ専門店『JewelRing(ジュエルリング)』の強み1. ノウハウに自信当社は出店経験があり、出店店舗設計、店舗運営、集客等のノウハウが豊富にあります。広告・集客・求人や教育体制により立ち上げをサポート。充実した戦略提案が可能です。2. 初期費用&ランニングが安い特に高額なマシンの購入が必要ないため、マンションタイプの店舗から費用を抑えて開業することも可能です。3. 安心・安全な店舗運営当社はサロンをスタートして5年の実績がございます。その間施術に関するトラブルなどは一切ございません。また直営店と同じく研修も充実しておりますので安心して事業をスタートしていただけます。4. 充実したスタッフ研修接客のプロが接客ノウハウを教えます。オープンから売上が取れるようなスタッフを成長させます。オープン前に直営店での実研修も可能です。◆店舗情報【バストアップ専門店『JewelRing(ジュエルリング)』恵比寿店】TEL : 03-6822-6108営業時間: 10:00~22:00定休日 : なしURL : ◆株式会社JEWEL RINGについて【会社概要】会社名 :株式会社JEWEL RING所在地 :東京都港区南麻布4-2-42代表者 :木村 恭子事業内容:バストアップ専門サロン『JewelRing(ジュエルリング)』の運営 1. エステティックサロンの運営2. エステティックサロンフランチャイズチェーン加盟店の募集及び指導3. 化粧品の開発・販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月01日どんな女性でも、バストを「綺麗に見せたい」「盛りたい」など、”理想の胸”への憧れを持っていますよね。そんな女性たちの願いを叶えてくれるアイテムが、「バストアップブラ」です。しかし、商品によってバストへのアプローチや得意とする機能は異なります。自分のなりたい胸に合わせて、ブラジャー選びをすることが大切。今回は、下着美容研究家、湯浅美和子さんのインタビュー連載第4弾として、「理想の胸に近づけるためのブラジャー選び」の極意を紹介します。◆今回取材させていただいたのは…下着美容研究家・アナウンサー湯浅美和子(ゆあさみわこ)さん下着とボディのプロ資格・インティメイトアドバイザー(日本ボディファッション協会)をインナー業界に従事しない立場で初めて取得。下着のおかげで自身のプロポーションが整ったことから、下着の恩恵や知識を広く共有したいと思い、活動を開始。的確で健全な下着選びと神業なるボディメイクは定評があり、大勢の女性をスタイル美人へと導いている。下着の商品開発&監修も数多く担い、インナー業界からの信頼も厚い。「田中みな実×PEACHJOHN ファーストガードルBOOK(講談社)」監修。”理想の胸”はブラジャーのカップ選びから!実は、すべてのブラジャーは「寄せる」「上げる」「支える」の3つの基本機能を備えています。どんな商品でも、着用するだけで、バストを少なからず「寄せる」「上げる」「支える」といったサポートをしてくれるのです。しかし、カップの種類によって、3機能のうち特にどの機能に優れているかが異なります。つまり、”理想の胸”に近づきたいなら、まずはブラジャーの特技に合わせて、カップの種類を選ぶことが大切なのです。代表的なカップとその特化機能世の中で販売されている代表的なカップは、バスト全体を包み込む「フルカップ」、カップ上辺の1/4がカットされた「3/4カップ」、カップの約半分がカットされた「ハーフカップ」の3つ。基本の3機能を持ち合わせつつ、それぞれ特化する機能が異なり、フルカップは「上げる」機能、3/4カップは「寄せる」機能、ハーフカップは「支える」機能にとくに優れています。さらにバストアップブラの場合は、これらの特化機能に加えて、より「大きく見せる」「上げる」等の補整機能が追加されています。着用するブラジャーによって、バストシルエットが変わるため、個々のブラの得意な機能を理解し、バストアップブラを選ぶのが賢いテクニック!バストアップ重視なら、フルカップや4/5カップがおすすめバストアップを重視するなら、「上げる」機能に優れたフルカップや、3/4カップの「寄せる」機能とフルカップの「上げる」機能を併せ持つ、4/5カップのブラジャーを選ぶのがおすすめ。湯浅さんによれば、とくにフルカップのブラは、3/4カップに比べると洋服を着たときボテっとした印象になりやすいため、嫌がる女性も多いそう。しかし、バスト全体を包み込み持ち上げてくれるので、1枚所持しておいて、毎日ではなくても使ってあげるのが良いのだとか。「離れバスト」でお悩みの人は、フルカップの代用として、3/4カップの「寄せる」機能とフルカップの「上げる」機能のいいところ取りをした、4/5カップを取り入れるのもおすすめです。まとめいかがでしたか?バストアップを目指すなら、まずはカップの種類に注目し、ブラジャーの機能を理解して商品を選ぶことが大切です。理想の胸に近づくために、ぜひカップの種類を意識してブラを目利きしてみてくださいね!(恋愛jp編集部)
2021年10月28日バストアップ動画の再生回数が800万回以上を誇る話題の美ボディメイクYouTuber・さくまみおさん。タレ乳や左右差など…それぞれの胸のお悩み別におすすめの+αマッサージをご紹介。実際に行う場合は、基本の60秒マッサージの前にプラスするのが効果的です。お悩み1ハナレ乳肋間筋や前鋸筋(ぜんきょきん)といった、胸を支える筋肉の凝りによって起こりやすいため、凝り固まった筋肉をほぐしてあげるのが肝心。1. 腕を外側に開いてワキほぐし肩甲骨を寄せるように腕を外側に軽く開く。親指とその他の指で腋窩リンパ節を挟んでほぐす。2. 手根で前鋸筋を寄せ、内回りにマッサージ手のひらのつけ根で胸の外側を挟み、凝り固まると胸を横に引っ張ってしまう前鋸筋をほぐすように、マッサージ。3. 背中からバストトップに向かって流す背中の脂肪を胸に移動させるように、背中側からほぐした前鋸筋を通ってバストトップに向かって動かす。お悩み2そげ乳・タレ乳実は、猫背の人に多いお悩み。大胸筋の後ろにある小胸筋や背中にある僧帽筋をほぐして、まずは姿勢のクセから改善するのが手。1. 耳下から鎖骨に向かって流す手をチョキにして耳の下に当てる。人差し指と中指で首筋の胸鎖乳突筋を挟み、鎖骨に向かってリンパを流す。2. 肩甲骨からデコルテに向かって流す肩甲骨辺りに手を伸ばし、鎖骨の下に向かって流す。手が肩甲骨に届きにくければ、反対の手でひじを押してあげると。3. 小胸筋をもみほぐす小胸筋が縮こまってしまうと、鎖骨や肩も内側に引っ張られタレ乳が加速するので、手根でしっかりもみほぐす。お胸の左右差体の歪みはもちろん、いつも同じ方を下にして寝ていたり、利き腕の筋肉ばかり使っていることなども左右差の原因に。バストが小さい方の肩甲骨~肩~首をもみほぐす指の先で圧をかけて、バストが小さい方の肩甲骨~肩~首まわりの凝りをぎゅっぎゅっともみほぐしていく。【左右差のある人は、ここにも気をつけて!】基本のマッサージの割合を調整する血流のバランスを考え、小さい方と大きい方の回数を6:4を目安に行う。ブラを大きい方のサイズに合わせる小さい方に合わせると胸がつぶれてしまうため、大きい方に合わせてパッドなどで調整を。日常のクセを直す右側でカバンを持ちがちな人は左でも持つようにするなど、左右が均等になるように工夫。※基本のマッサージ1. 鎖骨のリンパを流す片手を軽くパーに開いて人差し指と中指で鎖骨を挟み、内側から外側に向かって動かしてリンパを流す。2. ひじ下からワキに向けて流す二の腕の脂肪をバストに持ってくるようなイメージで、ひじ下からワキの下の腋窩(えきか)リンパ節に向かって手を滑らせる。3. 肩甲骨からワキへ流す片腕を上げ、反対の手を横から肩甲骨の辺りに伸ばして、ワキの下を通って胸に向かって流す。さらに背中側から流しても。4. 胸を包むように下からマッサージ胸の下の脇腹辺りからワキを通り、円を描くようにデコルテ側に。手が離れないうちに、もう片方の手で胸の下から内側を通りデコルテ側にマッサージする。5. お腹から両手で胸に向かって流すお腹のお肉も胸に集合させるようなイメージで、肋骨の下辺りからバストの中心を通り、ワキ下に向かって左右同時に流す。6. 腋窩リンパ節をほぐす老廃物が溜まりやすいワキの下の腋窩リンパ節をもむ。親指とその他4本の指でワキと胸の間の部分をつまみ、もみほぐす。さくまみおさんボディメイクインストラクター、リンパケアセラピストの資格を持ち、YouTubeチャンネル「さくまみおの美ボディ研究部」が大人気。著書に『胸は大きく、体は細く!グラマラスレンダー習慣』(KADOKAWA)がある。レギンス¥6,820(テン/AMATERAS)ブラトップはスタイリスト私物※『anan』2021年9月29日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・nagisa(W)取材、文・瀬尾麻美(by anan編集部)
2021年09月24日■ツボ押しにはどんな効果があるの?ツボは「経穴」とも呼ばれます。これは東洋医学の観点からなるもので、人間の体には気や血などエネルギーの通り道となる「経路」が張り巡らされ、経穴はその分岐点や合流地点に存在すると考えられています。経路が電車の走る「線路」なら、経穴は「駅」のようなイメージ。ツボ押しは、血液が運ぶエネルギーや栄養、ホルモンがスムーズに循環されることで体調を整えたり症状を緩和したり、精神的にも安定したりするといわれ、最近では美容面でも注目されています。今回はその中でも、バストアップに効果が期待できるツボをご紹介します。■バストアップ効果が期待できる3つのツボ【バストアップ × ツボ1】女性ホルモンを活発にする「だん中(だんちゅう)」バストトップの高さと同じ位置にあり、ちょうど体の中心部分(第四肋骨あたり)、指で押してみると少し痛みを感じるところが「だん中」の場所です。息を吐きながらゆっくり5秒間押して、次に息を深く吸いながらゆっくり指を離します。これを繰り返し行います。女性ホルモンの分泌を活性化し、バストアップのほか、ストレス緩和や美肌、生理痛を軽減する効果も期待できます。【バストアップ × ツボ2】乳腺を発達させる「天溪(てんけい)」バストトップの直線状の外側、バージスラインの上の骨の間にある「天溪」。バストを手で覆い、息を吐きながら、親指の腹で内側に向かって左右同時にゆっくり押し、次に深く息を吸いながら指を離していく。これを繰り返し行います。天溪は乳腺を発達させ、バストにハリを与えます。乳腺が太くなれば脂肪の量も増えるので、バストを大きくする効果が高まります。【バストアップ × ツボ3】リンパの流れを促進する「乳根(にゅうこん)」バストトップから指2本分下(第5肋骨あたり)にあり、押すと少し痛みを感じる場所にあるツボが「乳根」と呼ばれるツボです。ゆっくり息を吐きながら左右同時に指の腹で圧をかけ、深く吸いながらゆっくり圧を緩め指を離す。これを繰り返し行ってください。乳根は女性ホルモンの分泌を促し、リンパの流れを活性化させます。バストに栄養を行き渡らせる効果も期待できます。また、母乳の出を促進させる効果もあり、授乳中の母乳の量にお悩みの方にもおすすめです。■バストアップのツボ押しをする前に知っておきたいコツと注意点▶バストアップのツボ押しのコツツボ押しをするのに最も効果的なのは入浴中。もしくはお風呂上りもおすすめです。脇やデコルテのリンパを流した後に行うと、さらに効果が期待できます。1日1回を習慣にして強く押しすぎず、呼吸をしっかり意識して、リラックスした状態でやさしく行ってください。▶注意点ツボ押しは血液循環を活発にし、ツボの場所にもよりますが、子宮や胃などバスト以外の体に影響を与える箇所もあります。妊娠中や飲酒後、食後、体調不良のときは控えましょう。■バストアップのツボ押しを日々の習慣にバストのツボを押すことで血液循環を促進し、栄養をすみずみまで行き渡らせ、ホルモンの働きを促すことで、結果的にバストアップにつながります。そして、効果を高めるためにも、美容と健康の基本である「栄養バランスのとれた食事」や「質の良い睡眠」など、規則正しい生活も心がけてくださいね。私も継続して行っているうちに、バスト周辺がポカポカと温まっていくのを感じました。体の中から少しずつきれいになる。そんな変化を感じていただけたらうれしいです。日々のバストケアのひとつに取り入れてみてくださいね。
2021年04月24日バストのサイズはトップバストとアンダーバストの差で決まります。先日、「昔はE70だったのに、最近ブラを買いに行ったら、C80を勧められた」というご相談をいただきました。その方は、若いときより体型は崩れたのは自覚していたものの、カップサイズが下がってアンダーバストが太くなったことには、とてもショックを受けたそうです。このようなお悩みを抱える女性は多いですが、実は原因は加齢ではありません。アンダーバストが太くなってしまうのは、もっと身近な習慣が原因でした。■アンダーバストが太くなる原因・バストの脂肪が逃げて、背中や脇に流れている・悪姿勢が原因で胸郭が開く・体のむくみ女性の体は年を重ねるほどに、筋力低下やホルモンのバランスにより、大きく変化していきます。とくにバストの脂肪は柔らかくなり、流れやすくなっていきます。フィッテングをせずにブラを購入する方、ブラのカップにバストの脂肪を集めず、「体にブラを着けているだけ」の方は、バストの脂肪が背中や脇に逃げてしまっている可能性があります。こうして流れたバストの脂肪がアンダーサイズに加算され、カップサイズが小さくなってしまうわけです。大人の女性はバストの脂肪を集め、ブラのカップにきちんと入れる習慣をつけてください。これを続けているだけでも、次第にアンダーバストは細くなり、カップのサイズが上がりますよ。「昔はもっと骨格が細かった」という方は、悪姿勢による胸郭の開きが原因です。前傾姿勢のまま呼吸をしてみてください。少し息苦しく感じませんか?姿勢を正して呼吸をするのと比べて、どちらのほうが酸素を多く吸えますか?前傾姿勢などの悪姿勢になると、肺が圧迫されます。息を吸っても肺が広がりにくくなり、酸素もうまく取り込めず、血行が悪くなって筋肉が硬直していきます。硬直した筋肉では、体の可動領域が狭まり、徐々に全体の骨格のゆがみにつながっていきます。それでも酸素をなんとか取り込もうと、胸郭が開いた結果、アンダーバストが大きくなるのです。それに伴い、血行が悪くなって代謝が下がり、体がむくみ、脂肪が蓄積されていく……そんな悪循環に。■アンダーバストが細くなったら、カップサイズが上がる?アンダーバストが大きくなると、ウエストも太くなり、寸胴体型になってしまいます。また、姿勢が原因でバストが下垂したり、胸郭が広がることでバストが離れて見えたりと、残念なことも……。しかし、アンダーバストを細くすることで、トップバストとの差が生まれます。そうなると、バストのサイズがアップし、ボディラインにメリハリができ、見た目の印象も大きく変わります。そこで今回、体の内側から胸郭へアプローチし、アンダーバストを細くするトレーニングをご紹介します。■アンダーバストを細くするトレーニング1.肩甲骨の下にクッションもしくは枕を置き、仰向けになります。2.肺を包むように肋骨に手を当てます。3.鼻から大きく深呼吸。風船のように肺にたくさん空気を入れ、息を吐きながらゆっくり萎ませます。4.楽に呼吸が吸え、胸郭の可動が大きくなるのを感じるまで繰り返し行いましょう。最初は硬く動きにくい胸郭が、少しずつ緩んでいくのを感じましたか?継続することで筋肉もゆるみ、胸郭の可動粋が広がり、アンダーバストが細くなるだけでなく、酸素を上手く取り込めるようになることで、体の巡りが良くなります。疲れが取れやすくなったり、細胞が活性化されて肌つやが良くなったりと、美容と健康にもうれしい効果が期待できますよ。■1日のどこかで「悪姿勢をリセット」。これを継続して1日中、良い姿勢を意識するのを心がけるのは難しいかもしれません。しかし、悪習慣を蓄積せず、どこかでリセットすることが大切です。1日の始まりと終わり、体の疲れを感じるときなど、上記の「アンダーバストを細くするトレーニング」を、時間を作って行ってみてください。そして、お手洗いに行く度にブラを整えるなど、ほんの少しの心がけを続けてください。そのうちに体が整い、美しさを保っていけるはずです。
2021年04月19日加齢と共に、バストの形や質感は変わっていってしまいます。しかし、日々の習慣をちょっと変えるだけで、美しいバストを作る事はできるんです。30代になったら、是非始めたいバストのための習慣を紹介します。バストの老化現象に気付いていますか?出典:byBirth顔のお手入れはマメにしてるけど、バストはまだ何もしていないという方も多いのではないでしょうか。30才を超えると女性のバストは徐々に変化していきます。乳腺が萎縮して小さくなっていきますし、脂肪も多くなることからハリもなくなっていきます。筋力・皮膚の弾力も少しずつ失われ、バストを支える力が弱くなるので、気付いたころには形が崩れていたり、垂れてきたりしてしまうことも!もちろん加齢による現象を完全にストップさせることは出来ませんが、正しいバストケアを行っていると、今の状態を長くキープ出来ます。美バストの基準はバージスライン出典:byBirthそもそも、美バストとはどんな基準で決められるのでしょうか。ハリ・潤いバランスなど様々な要素が関係しますが、大きな要素は「バージスライン」と言われています。バージスラインとは、バスト下部のラインのことです。この線がしっかりできている人は、美バストといえます。このバージスラインが出来ていなかったり線が薄い人は、本来バストにつくはずの脂肪が、体の他の部分に流れている可能性があります。美バストは1日にしてならず!美バストのために始めたい3つの習慣出典:byBirthバストマッサージ血流・リンパの流れを良くする働きがあるバストマッサージは、美バスト習慣に取り入れたい1つです。今回は、お風呂の中でできる簡単なマッサージを紹介します。血行も良くなり、バストアップの効果も期待できます!脇の下や腕のリンパとデコルテを優しくほぐします。鎖骨の下の筋肉を優しくほぐします。バストの横、脇の下の位置の筋肉を指で小さな円を描くようにしながら、30秒ほどほぐしていきます。ブラのカップの境目の位置を指で小さな円を描くようにしながら、30秒ほどほぐします。脇やお腹からバストの中心に向かって手のひらでさすり上げます。左右どちらも同じようにします。美バストを育てる食生活質の良い食生活を続けることは、美しいバスト作りに欠かせません。体に取り入れるもので、身体は形成されます。まずは、自分が毎日食べている物を振り返ってみてくださいね!女性ホルモンを活性化し、バストアップに効果的な栄養素を紹介します!大豆イソフラボン納豆・豆乳・味噌・枝豆など大豆製品に含まれます。ボロンキャベツ・レタス・ブロッコリー・りんご・アーモンドなどに含まれます。ボロンは熱に弱く、加熱すると効果がなくなってしまうという特徴があります。生で食べるようにして下さいね!タンパク質タンパク質には動物性タンパク質と植物性タンパク質があるので、どちらもバランス良く取り入れましょう。鶏のむね肉・マグロ・ツナ・大豆製品などに含まれます。アミノ酸タンパク質を維持するためには、アミノ酸が重要になってきます。チーズ・大豆・かつお・豚肉・鶏肉・牛肉などに含まれます。ビタミンE血行促進をサポートし、女性ホルモンの分泌に欠かせない栄養素がビタミンEです。活性酸素も減らしてくれるので、アンチエイジングにも効果的です。アーモンド・卵・かぼちゃ・マグロ・赤ピーマン・アボカドなどに含まれます。1番大切なのは『バランスの良い食生活』です。自分の食生活を見直してみて、これらの栄養素が足りていなかったら、適度な量を摂取して下さいね!ナイトブラを使う寝返りによる体の揺れや睡眠中の重力は、実はバストに大きな負担をかけているんです。睡眠中に横に流れたお肉は、ワキや背中へと流れてしまい、胸の形が崩れてしまう原因になります。睡眠中の横流れを防ぎ、美しい形をキープするために、ナイトブラの着用がオススメです。ナイトブラには、昼用ブラの機能にはない、寝ている間の重力によるバストの横流れを防いでくれる効果があります。そもそもナイトブラは『バストの形を補正する』ことを意識して作られているんです。「胸の形をキレイに整えたい」と思うなら、ナイトブラをすぐに使ってみましょう!ナイトブラの種類は数多くありますが、『Viageビューティアップナイトブラ』は、着け心地も良くお手頃な値段なので、ナイトブラ初心者さんにオススメです。カラーバリエーションも豊富です! この投稿をInstagramで見る Viage(ヴィアージュ)公式アカウント(@viage_hrc)がシェアした投稿 誰でも美バストになれる出典:byBirth毎日の習慣の積み重ねが、美バストに繋がっているんです。遅すぎることはありませんよ。ぜひ実践してみてくださいね。
2021年02月21日バストをよりきれいに見せたくて、パッド入りのブラジャーを愛用している方も少なくありません。しかし、大人女性のバストは柔らかく、流れやすい――。そのパッド、本当に必要なのでしょうか?■ブラジャーのパッド、本来の目的は?分厚いパッドを内蔵したブラジャーは多く販売されています。そもそもパッドの本来の目的は、胸の左右差を解消するため。露出度が高い服装をする場合などは、多少のバストメイクは必要ですが、普段着のときはどうでしょうか。パッドを使って底上げしているバストは、簡単に言うと、胸が圧迫されている状態です。結果、バストの成長を妨げてしまいます。■あなたの本当のブラサイズは?パッド入りのブラジャーでEカップだとすると、本当のバストサイズもE、ということになるのでしょうか?私のサロンのお客さまにブラのサイズを尋ねると、「パッド入りで、〇カップ」と答える方が少なくありません。バストサイズに正直で、自バストをきれいにしたいと願う女性が多いのです。ブラは毎日身につけるものだからこそ、バストへの影響はとても大きいです。ブラを取ったときにボリュームがなくなり、バストの形が崩れているなら、バストの成長が妨げられていたり、バストの脂肪が流れていたりする可能性も。■パッドが体に及ぼす影響ブラジャーのパッドはバストを圧迫し、血流やリンパの巡りが悪くなるだけでなく、その影響で顔や体のむくみやくすみ、肌トラブル、身体の緊張、ストレス、悪姿勢につながります。体が疲れやすくなり、バストの成長も妨げることに。■ブラジャーのパッドからの解放を最近ではパッドに頼らなくても、美しい谷間を作る構造のブラや、補正力のある機能的なブラもたくさん販売されています。まずは思いきってブラのパッドを外しませんか。わたしは日常ではパッド入りブラをやめ、毎日バストをケアすることで、バストアップだけでなく、バージスラインがはっきりして、形が整ったことに感動しています。他に流れた脂肪を自分でしっかり集め、コツコツていねいにケアすることで、自然と美しい自バストへ変化していきます。集めた脂肪がバストに定着して、ブラがキツく感じるようになったら、ブラの替え時。再度、サイズを見直しましょう。■シーンに合わせたブラ選びを繰り返しになりますが、露出度の高いファッションのときは、パッド入りのブラジャーでしっかりバストメイクをしてもいいと思います。スポーツをするとき用のスポーツブラ、特別な日に身につけたいランジェリー……。ファッションやTPOに合わせたブラ選びをしたいもの。普段使いのブラジャーは、自バストを美しくするための、体を思いやるものを選んでください。体も心も快適なブラジャーを選ぶことで、ボディラインが変わったり、自バストが美しくなって自信が持てたりします。ブラ選びだけでなく、自バストが美しくなる過程までも楽しんでくださいね。※ この記事は2017年9月7日に公開されたものです。
2021年01月24日骨盤ダイエットブームの火付け役で、奇跡の53歳と呼ばれるほどの美と若々しさを誇るボディーライン・アーティストのMicacoさん。そんなMicacoさんにオトナ女子のキレイをつくる“美常識”について教えてもらう連載。日ごろから美容と健康のためにおこなっていることを紹介していきます。今回はバストアップについてお伝えします。胸が垂れたり、背肉に変わってしまうのはなぜ?今回は、バストのお話です。胸の大きい、小さいは個人差があります。しかし、その形をきれいに保てるのか、それとも垂らしてしまうのか、背肉に変えてしまうのかは胸の大きさの大小に関係がないと思います。そして、いくつからでもバストラインを整えることは可能だと思っています。そこで、私が10年以上続けている、バストアップのための3つの方法をお話していきたいと思います。皆さんはブラジャーが窮屈だからと、ブラジャーをしなかったり、ブラトップなどを着用していませんか? 実はこれが、胸が垂れる原因になっていることがあるんです。胸を支えているのは大胸筋とクーパー靭帯という靭帯なのですが、ブラジャーをせず胸が上下に揺れることで、このクーパー靭帯が伸びてしまい、胸が垂れてしまう!という現象が起きます。また、年齢によってより伸びやすくなってしまいます。だから、なるべく胸が上下に揺れないよう、ブラジャーを着け、しっかりホールドしていたほうが胸が垂れることを防げるそうです。また、ブラジャーを着けていないと、やわらかくなった胸のお肉は胸下や背中に流れ、おばさん体型へと変わっていきやすくなります。ラクなことを取るのか、整ったバストを取るのかは人によって違いますが、今からでもバストラインをきれいにしたい!という方は、次にご紹介することを試してみてください。日中はもちろん、夜もブラを着けて寝るまず、ブラジャーですが、脇をしっかりホールドしてくれるものを選んでいます。脇をしっかりホールドしてくれるものでないと、脇肉・背肉へと胸のお肉が流れやすくなってしまいます。そして、ブラを着けるときは、胸が上下に揺れないよう、肩ひもをしっかり調整します。最近はプチオーダーなどで安く、自分にあったものを作ってくれるところもあり、活用しています。また、日中だけではなく夜もブラを着けて寝るようにしています。やわらかい胸のお肉は、寝ている間に脇・背中へと流れ、いつしか胸のお肉は、脇肉・背肉へと姿を変えてしまいやすくなるからです。ただ、寝ている間は血流の妨げとならないように体を締め付けない夜用ブラジャーなどを活用しています。お風呂上がりはマッサージとエクササイズそしてもう1つ欠かせないのが、バストマッサージとバストアップエクササイズです。毎日忘れず続けるためにも、お風呂上がりにおこなっています。まずは私がおこなっているバストマッサージの方法を紹介します。①胸にクラランスのバストアップクリームを塗る。②右胸の下から両手で交互に下から胸を持ち上がるように10回ほどマッサージ。③脇のお肉を胸に移動させるように、両手で交互に脇から胸に引き寄せる。左も同様に②、③をおこなう。④最後に両手を左右の胸の上(デコルテのあたり)におき、中心に向かって5回引き寄せます。これで胸が少し上がるので、ここから胸を引き上げる筋肉「大胸筋」の筋トレをおこないます。①両方の手の平を上にして前ならえします。そこから手の平を上にしたまま肘を直角に曲げます。このとき、両肘は肩の高さです。そして両肘を付けます。そのまま両肘を内側に向かってキュッキュッと力を10回入れていきます。最後、力を入れたまま10秒キープします。マッサージとエクササイズ両方おこなっても1分でできるのでお風呂上がりの習慣にしてみてくださいね。まとめ体は少しの心がけや、日々の習慣で変わってきます。何もしなければ、体は衰えていくばかりです。しかし、自分に手をかければかけた分、体は答えてくれるもの。そんなかわいい体を、日々少しの習慣で変えてみましょう。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。監修/粒来 拓先生(よしかた産婦人科分院綱島女性クリニック院長)
2021年01月13日理想的なバストを手に入れたいけど、エクササイズはちょっと苦手という方におススメなのがツボ&マッサージ!ananwebで好評だった美乳に効果的なツボとマッサージをご紹介します。まとめ構成・小田原みみ美乳に効果的なツボ~ウォーミングアップ編~毎日の生活に欠かせないスマホやPC。だけど、使用時間が長いと、肩関節が前側に巻いた「巻き肩」になりがち。そして、なんとこの巻き肩はバスト下垂の原因に…。鍼灸師の後藤多都揶さんにバストの形を整えるツボの押し方とその効果を高める準備運動を教えてもらいました。ツボの押し方後藤さん ツボによって強弱を調整してみましょう。強…指先を使ってピンポイントで押す。中…指の腹を使って押す。弱…手をグーにして第二関節4指を揃えて面で押す。まずは準備運動少海(しょうかい)肩甲骨まわりの筋肉をほぐすツボ。肘の痛みがあるときにも効果的。ツボの位置と押し方:強10回肘関節の小指側にあるくぼみ。肘を軽く曲げるとわかりやすい。親指と中指で肘を挟むようにして奥に響くようにプッシュ。上四とく※(かみしとく)首の後ろから肩の上部をほぐすツボ。筋肉の緊張を和らげ寝違えたときなどにも。ツボの位置と押し方:強10回手の甲側の手首付け根から肘の骨までを3分割し、肘から1/3の位置。人差し指の先と親指で腕を挟むようにしてプッシュする。※「とく」はさんずい+売の旧字合谷(ごうこく)胸から首の前側をほぐすツボ。眼精疲労、頭痛、倦怠感などの症状にも。ツボの位置と押し方:強10回人差し指と親指の骨が交わるところのくぼみ。親指の先と人差し指でツボを挟み、小指の方向に、骨に当たるように押して。後藤多都揶さん 鍼灸師。リンドウー治療院総院長。痛みを一瞬で取るマジックアキュパァや美容鍼に定評がある。YouTubeチャンネルも。※『anan』2020年9月16日号より。写真・小笠原真紀 モデル・松木育未(ライトマネジメント) 取材、文・古屋美枝※2020.9.11配信美乳に効果的なツボ~実践編~ではさっそく実践! 引き続き鍼灸師の後藤多都揶さんに教えていただきました。押し方の強弱は準備体操と同じです。美乳に近づくツボ天宗(てんそう)肩甲骨を中心に背中を緩める。背筋の緊張をほぐして緩め、肩こりや痛みの改善にも効果的なツボ。肩甲骨の中央にあり、上半身の気や血が集まるツボとして知られる。刺激すると可動域が広がるので、肩が上がりにくい人にもおすすめ。ツボの押し方:強10回左腋の下に右手を入れ、左肩甲骨中央を中指の先で10回プッシュ。反対側も同様に行う。だん中※(だんちゅう)心を安定させ呼吸を深く。胸の真ん中にある骨の上で、左右の乳頭を結んだ線の中央部にあるツボ。「気」のバランスを調整し、精神を落ち着かせてくれる。女性ホルモンの働きを整え、バストアップにも効果的といわれている。※「だん」はにくづき+亶ツボの押し方:中30回左右の人差し指の腹をツボに当て、深呼吸をし、フーッと吐くときにゆっくりとツボを押して。天谿(てんけい)ボリュームアップし整える。乳頭と同じ高さで、左右のバストの輪郭上にある、バストアップのツボ。天宗を刺激して背中を緩めてから押すと、バストラインがきれいに整う。咳や肋間神経痛などにも効果があるとされる。ツボの押し方:弱30回両手をグーにし、4指の甲部で上部に押し上げるようにしてプッシュ。そのまま揉みほぐしてもOK。後藤多都揶さん 鍼灸師。リンドウー治療院総院長。痛みを一瞬で取るマジックアキュパァや美容鍼に定評がある。YouTubeチャンネルも。※『anan』2020年9月16日号より。写真・小笠原真紀 モデル・松木育未(ライトマネジメント) 取材、文・古屋美枝※2020.9.13配信美胸のための簡単マッサージ“おっぱい番長”こと、経絡整体師の朝井麗華さんに美乳のための簡単マッサージを教えてもらいました。まずは“親指ブスブス”でウォーミングアップ朝井さん バストに悩みがある人ほど胸はカチカチ。まずは気軽にできる指圧で大胸筋のコリほぐしを。いつでもどこでも、すきま時間にトライして!親指を垂直に立て、胸の土台の筋肉に突き刺す。そのまま3秒キープ。肌に食い込むくらいに、ゆっくり深く刺すのがポイント。胸全体を覆う、土台が大胸筋。ここのコリが取れると形も柔らかさも変わってくる。点線内全体をまんべんなく突き刺そう。美乳マッサージ実践編1、大胸筋ほぐし美バストへの道は、ふかふかの大胸筋から。大胸筋はいわばバストの“畑”。くまなく耕すようにコリをほぐし、柔らかく弾力のある筋肉に生まれ変わらせよう。浅井さん マッサージは表面をさするのではなく、指先に筋肉の硬さを感じながらイタ気持ちいい圧をかけて。大胸筋のコリが取れると肌のハリもよみがえります。【1】片側の手でバストをしっかり支える。【2】逆側の4本の指の腹をバストの上側に当て、胸の真ん中からスタートして円を描くように回転させてマッサージする。【3】脇まで来たら、腋の下のくぼみへぐっと押し入れる。押してリンパを刺激する。片側5回。反対側も同様に行う。これを3セット。2、助骨ほぐし広がった肋骨を元に戻して離れ乳とおさらば。浅井さん 肋骨の間にある肋間筋はバストを左右から支えています。さらには胸郭の外側の前鋸筋や背中の広背筋に引っ張られるため、ここが硬いと肋骨の形は末広がりになってバストが離れて寸胴になり、垂れ乳にも。肋骨の可動域が広がれば、それらの悩みが解消され、くびれもできます。【1】片側の手で逆サイドのバストを持ち上げるようにして、しっかり支える。【2】逆側の手でこぶしを作り、第二関節の骨で脇からバストトップに向けて筋肉をえぐるように、【1】で支えていた手とともに上のラインを移動させながらさすり上げる。【3】バストトップまで行ったら【1】で支えていた手を元の位置に戻し、脇のお肉を集めて、中のライン、下のラインの順で同様に行う。これを3回ずつやったら、逆側も同様に。朝井麗華さん 経絡整体師。中国推拿整体を軸に確立したオリジナルメソッドサロン「氣 Reika」主宰。『おっぱい番長の「乳トレ」』(講談社)など著書多数。※『anan』2018年9月19日号より。写真・小笠原真紀 スタイリスト・白男川清美 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・市川ユイ 取材、文・熊坂麻美※2018.9.17配信押してマッサージして理想のおっぱいをつくろう押したりマッサージするだけで、すぐにブラカップが3サイズもアップ…とはなりませんが、丸みをおびて触り心地のよい理想の美乳に近づけましょう!
2020年12月29日痩せたい! そんな願望を叶える方法は多々ありますが、思い立った時にすぐ実践できるのは「ツボ」ではないでしょうか?ananwebで好評の、美しいプロポーションに近づくための「ダイエットにいいツボ」の記事をまとめました。まとめ構成・小田原みみ効果をしっかり感じるために、まずは「足ツボの押し方」をおさらい!人気足ツボ師のMattyさんが、ストレス太りとぽっこり下腹に効果的なツボを教えてくれました。まずはすべての基本といえる、足ツボの押し方をマスターしましょう。効果に雲泥の差が出るから、きちんと痩せたいならしっかりチェック!解毒は1日にしてならず! 効果的に行うコツとは?Mattyさん Matty式足ツボマッサージは、押し方や順番さえきちんと守れば、どんな人でも痩せてスリムな体を手に入れることができます。足ツボで重要なのは、骨に一番近い末梢神経に届くよう、両手の指を重ねてぎゅーっと力強く押すこと。末梢神経に当たっていないと、ただのマッサージになってしまいます。また1つのツボに対して左右の指を重ねずに押す“2点押し”もNG。ツボ以外の場所に圧をかけると脳が迷うため、必ず1点押しを心がけましょう。ツボを押した時にブチブチ・ゴリゴリと感じたら、老廃物が溜まっている証拠。これさえ取り除けば、将来の病気だって防げます。溜まった老廃物がスッキリ出る、理想的な足ツボ押しの頻度は?老廃物は1日では消えないため、急激にやりすぎないことも大切。1日10分でもいいので、毎日コツコツ行いましょう。生理の時や妊娠中でも安心してできますよ。体を整える、Matty式足ツボMAP。ーー触ってみて、ブチブチ・ゴリゴリという感覚や痛みを感じたところは要注意。思わぬところが弱っているかも…。こまめなメンテナンスを心がけて。※Mattyさん 足ツボ師。台湾で修業し、ツボ師歴は20年以上。台湾足ツボをベースに、即効性と改善率の高いMatty式足ツボを考案。近著に『Matty式解毒こぶし』(主婦の友社)が。※『anan』2018年2月21日号より。写真・中島慶子 モデル・上口香寿美 イラスト・田中麻里子※2018.2.18配信ストレス太りに効果てきめんなツボMattyさん ストレスや心のメンテナンスには、指の裏にある大脳と自律神経のツボが有効です。ストレスを感じている人は、ここがパンパンに硬くなっています。意識していなくても、実はストレスを感じている人も多いため、こまめに押しましょう。【ストレス太りに効く、解毒足ツボ押しのやり方】(1)親指は4ブロックに分けて、くまなくケア。大脳のツボは、親指の腹。親指を縦に4ブロックに分けて、手の人さし指の第二関節で上から下に押し流す。これを10回繰り返す。初めはブチブチと音が鳴っても、繰り返すことで次第に柔らかく、また音も鳴らないように。(2)残りの指も、一本一本丁寧に押し流す。自律神経のツボは、親指以外の4本の指の腹。大脳のツボと同じように4ブロックに分けて、押し流す。人さし指から小指まで1本ずつ行い、これを10回繰り返す。痛みを感じる指が多いほど、ストレスが溜まっているサイン。※Mattyさん 足ツボ師。台湾で修業し、ツボ師歴は20年以上。台湾足ツボをベースに、即効性と改善率の高いMatty式足ツボを考案。近著に『Matty式解毒こぶし』(主婦の友社)が。※『anan』2018年2月21日号より。写真・中島慶子 モデル・上口香寿美 イラスト・田中麻里子※2018.2.19配信ぽっこり下腹に効果的なツボーーお腹まわりが気になる方や背中に肉がつきやすい方は直腸と肛門のツボをチェック。直腸は大腸の一番最後にあり、肛門ともつながっています。Mattyさん この部分を押すとお通じが良くなることはもちろん、ぜい肉もすっきり。ただ肛門のツボは左足のピンポイントなところにあるため、難易度は高め。写真を見ながら、丁寧に押してみて。【ぽっこり下腹に効く、解毒足ツボ押しのやり方】(1)内側のくるぶしを、力強く押し上げる。直腸のツボは、内側のくるぶし後方から上に伸びている。まずは人さし指の第二関節で、くるぶし横をプッシュ。そのままの力で10cmほど押し上げる。最初から最後まで同じ力になるよう、10回繰り返す。(2)足裏にある1箇所のみを、慎重に狙って。肛門のツボは、左足のみ。親指の延長線上にある。人さし指の第二関節で、これ以上押せないというところまで3秒間押し続ける。位置がずれないよう気をつけながら、10回行う。※Mattyさん 足ツボ師。台湾で修業し、ツボ師歴は20年以上。台湾足ツボをベースに、即効性と改善率の高いMatty式足ツボを考案。近著に『Matty式解毒こぶし』(主婦の友社)が。※『anan』2018年2月21日号より。写真・中島慶子 モデル・上口香寿美 イラスト・田中麻里子※2018.2.19配信美は一日でならず何事も継続するのは、かなり根気が必要。しかし、ツボ押しはコツさえ覚えると簡単なので、毎日の習慣にしやすいのではないでしょうか? ツボを押したりマッサージをして、なりたい身体へグンと近づきましょう!
2020年12月23日「小胸筋」は大胸筋の裏に隠れたインナーマッスル。体の機能だけでなくバスト、ウエストなどのスタイルにも影響する筋肉です。しかし、現代女性はスマホやデスクワークなどの姿勢の影響で小胸筋が収縮し、ガチガチに硬くなってしまっている方が多いようです。小胸筋は鍛えるだけではダメ。しなやかで柔らかく、そして強い筋肉にすることが重要です。前回の「『小胸筋』こそ美バストを叶える大事な筋肉」に続き、今回は簡単にできる小胸筋のケア方法とトレーニング法をお伝えします。■小胸筋の柔軟性チェック小胸筋は肩甲骨を前に倒す働きがある筋肉です。そして、肩甲骨は後ろにも倒れる働きがあり、肩が可動する仕組みになりますが、小胸筋が硬く収縮した状態になると、前傾姿勢のまま肩の可動域が制限されてしまいます。手を上げて肩を前に回すことはできても、後ろに回せないまたはやりにくい場合は、小胸筋が収縮し常に緊張状態になっていて、伸びにくく柔軟性がなくなっていることが考えられます。■小胸筋ケアとトレーニング法小胸筋をいきなり鍛えても筋肉を傷めたり、他の部分に作用して腕や首が太くなったりする可能性があります。まずはガチガチに硬く収縮した状態の小胸筋を緩めることが大切。少し専門的な話になりますが、筋肉は起始部、停止部に向かうほど硬直、収縮が強い状態になります。皆さんは付け根から緩めることを覚えてください。小胸筋の場合、付け根は「脇から鎖骨の間、肩を内巻きにするとくぼみができる内側」になります。小胸筋ほぐし上の図の青い線のくぼみ周辺に、人差し指、中指、薬指の3の指の腹で圧をかけます。このまま体をすこし前かがみに倒し、肩の力を抜き腕を小刻みに回します。大きく動かすと他の筋肉に作用するため、あくまで小胸筋が刺激されているかを感じながら行ってください。筋肉を緩めるには温めることも効果的なので、入浴中やお風呂上りに行うことをおすすめします。小胸筋ストレッチ小胸筋はデスクワーク時の前傾姿勢で負担がかかりやすいため、肩や首の疲れを感じたときにも取り入れてみてください。筋肉が収縮している場合は、無理に伸ばすと危険です。深い呼吸でゆっくりと気持ちいいと思う部分まで10秒ほど伸ばしてください。呼吸を吐くときに筋肉が最大限に伸びるので、長く吐くことをよく意識して。小胸筋を鍛える筋肉は、柔らかくしなやかに整えながら、筋肉自体を強くする必要があります。以下に、職場や家でできる簡単なエクササイズをご紹介します。1.椅子や台などに肩幅程度に手を置く。2.腕に体重をのせ、ひじを伸ばす。3.ゆっくり二の腕を曲げお尻を下げる。4.限界まで下げたら、ゆっくり上がってくる。このエクササイズは小胸筋を鍛えるだけでなく、二の腕の引き締めにも有効です。小胸筋に一番効くのはひじが最大限に伸びているときなので、4の上がってくる動作をするときに、体がもうひとつ上に伸びるイメージで行ってください。■小胸筋ケアの注意事項一番気をつけてほしいのは姿勢。悪い姿勢のままケアを行っても、整えたい部分に作用しなかったり、小胸筋をかばって他の部位に効いてしまい、肩や二の腕、首が太くなったりしてしまう可能性があります。また、小胸筋は胸郭を持ち上げ、呼吸をサポートする役目があるので、呼吸を意識して行うことで効果的に小胸筋を整えることができます。筋肉は体内へ栄養や酸素を送ります。一方、筋肉は圧迫されると機能が低下してしまいます。バストに栄養を送るためにも、体の不調を改善するためにも、姿勢と呼吸が正しくできているか意識して、ケアを行ってください。■さあ、小胸筋を整えよう小胸筋は毎日酷使している筋肉です。ケアを怠ると筋肉が硬直し、体の巡りが悪くなり、だんだんと体が重たく疲れやすくなってしまいます。小胸筋は呼吸をサポートする役目があるので、ケアすることでより深く呼吸できるようになり、リラックス効果はもちろん、酸素が体に巡るとともに、血液・リンパの循環が良くなるため、体の機能も高まります。毎日の習慣にすることで、しなやかさと柔軟性を持った強い筋肉へ整えて、体の機能もスタイルも健康な美しい体を維持することができますよ。※ この記事は、2017年6月28日に公開されたものです。
2020年12月22日女性にも人気 森咲智美さんの極秘テクニックグラビアアイドルの森咲智美さんによるバストを大きく美しく見せる方法を紹介している新刊『人気グラビアアイドル直伝! 詐欺バスト術』が発売された。価格は1,300円(税別)で出版社はサンマーク出版となっている。森咲智美さんは「グラビア・オブ・ザ・イヤー」を2018年、2019年、2020年と3連覇中であり、男性のみならず、女性にも人気で、Instagramでは342万人以上がフォロー、YouTubeの公式チャンネルでは約30万人もの人が登録。「マツコ会議」「有吉反省会」などのテレビ番組でもおなじみである。脂肪少なめでも自然な丸みで3cupアップ森咲智美さんには、撮影時などに行うバストをより大きく、美しく見せるための極秘テクニックがあるという。必要なのは、少し小さめのブラジャーに、ヌーブラ、そしてメイク道具だとしている。新刊では、3ステップで3cupアップを実現する詐欺バスト術などを掲載する。また、左右の形が違っても綺麗に盛る方法、脂肪が少なめの人にもできる自然な丸みのある3cupアップ術、授乳を終えて小さくなったバストをふかふかにボリュームのあるバストに変えるテクニック、大きな胸の悩みの解決法なども掲載されている。そのほか、美胸のために森咲さんが実践していること、撮影前日にやっていること、胸についてのウソとホント、ダイエットで胸を小さくしないためのポイント、バストが美しく映える服の選び方なども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※人気グラビアアイドル直伝!詐欺バスト術 | サンマーク出版
2020年12月22日バストの美しい形はクーパー靭帯のおかげ年齢を重ねるごとに肉質が柔らかくなり、流れやすくなってしまう繊細なバスト。バストはご存知の通り、そのほとんどが脂肪でできています。これは母乳を生成するための乳腺を守るためのもの。このバストをテント状に引っぱり上げ、綺麗な形を維持してくれているのが「クーパー靭帯」です。一度は聞いたことがありますよね。クーパー靭帯は伸び縮みする性質ではなく、一定の距離を結ぶ構造ですが、成長期や妊娠の際にバストが大きく変化するときのみ、クーパー靭帯もその大きさに付いていくために引き伸ばされます。でも逆に、バストが小さくなったからといって「縮む」ことはないんです…!加齢によって起こること出典:byBirthさらに恐ろしいのが、加齢によって肌がたるむのと同じように、クーパー靭帯もゆるみやすくなるということ。バストのハリがなくなり、クーパー靭帯も伸びやすくなっていれば当然のごとく、バストは下垂していきます。現状では、伸びてしまったクーパー靭帯を元に戻したり、伸びてしまうことを食い止める方法はないのだそう。バストの形を保つためにできること出典:byBirth知れば知るほどに恐ろしくなるバストの行く末…。大丈夫です、まだやれることはあります!そう、私たちには「クーパー靭帯が弱るスピードを遅くする」ことはできるのです!それは、バストに負担がかからないように労ってあげること。そのひとつとして挙げられるのが、バストの重みや重力から常に支え続けてくれるブラジャーを、適切なものを選び、着けることです。きちんと支えられていないブラジャーをつけていると、クーパー靭帯を守れません。今すぐにでも見直すことをおすすめします。「BRADELIS NEW YORK」という下着の選択 この投稿をInstagramで見る BradelisNewYork/ブラデリスニューヨーク(@bradelisnewyork_official)がシェアした投稿 ブラデリスニューヨークは、補整(ファンデーション)とオシャレな装飾下着(ランジェリー)を組み合わせた下着を展開するニューヨーク生まれのブランド。従来の補正下着のイメージを払拭してくれるほど、見た目の美しさが光る下着ばかり。店頭では「ボディフィッター」と呼ばれるスタッフによって、正確なサイズ・身体の特徴や肺活量・一時的な胸のハリまでを考慮して下着を選定してくれます。さらにそれだけでなく、必要に応じて下着にお直しまでも行い、身体に合うよう徹底的に調整してくれるという、まさに本格志向のブランドなんですよ。今のブラジャーに不安がある方は、ぜひ訪れてみてくださいね。おすすめのノンワイヤーブラ『正しいブラ診断』など、ぴったりと合うサイズを購入できるように、オンラインショップも充実しているBRADELIS NEW YORK。ノンワイヤータイプが充実しているのも、おうち時間が増えた今とっても嬉しいポイント。とにかく負担を感じないのに、しっかりと支えてくれるノンワイヤーブラをご紹介いたします!日常使い・おうちブラ編Angel Bralette5,800円(税抜) この投稿をInstagramで見る BradelisNewYork/ブラデリスニューヨーク(@bradelisnewyork_official)がシェアした投稿 バスト中央に施したクロス設計の補整パターンで、バストの広がりを押さえて中央に寄せて引き上げ、キレイなバストをキープ。総レースの上品な印象も素敵で、カラー展開も豊富なシリーズです。おうち時間はもちろん、お出かけや仕事での日常使いにも対応できますよ!BRADELIS HUGME Bralette4,500円(税抜) この投稿をInstagramで見る BradelisNewYork/ブラデリスニューヨーク(@bradelisnewyork_official)がシェアした投稿 肌あたりのよいソフトパワーネットを使用しているブラ。カップに隠されたバストを引き上げる独自の機能で、胸の横広がりをしっかりと防止してくれます。もちろんお出かけにもおすすめで、スタイリッシュなデザインが洋服に響くことなく着用できます。就寝用・おうちブラ編BRADELIS NEW YORKでは、睡眠時のバストの流れを守る「ナイトブラ」も、可愛いらしいレースやリラックスにふさわしいシンプルなものまで、種類豊富に揃えています。Loveme V-Neck Bralette4,000円(税抜) この投稿をInstagramで見る Bradelis New York(@bradelisny)がシェアした投稿 こちらは360度方向によく伸びる「シングルジャージー素材」を使用し、縫製を出来る限り減らすことで、着けていることを感じさせない夜用のブラです。プリント柄がとっても素敵で、リラックスタイムのおうち時間やヨガにも使えちゃいます。ジム・トレーニング編クーパー靱帯を伸ばさない為には、特にスポーツ中の胸の揺れには注意が必要!バストをしっかりとホールドできるスポーツブラを着用しましょう。Hard Sports Bra6,800円(税抜) この投稿をInstagramで見る BradelisNewYork/ブラデリスニューヨーク(@bradelisnewyork_official)がシェアした投稿 ランニングやジムトレーニングなど、激しい運動でも使用可能なハードスポーツブラ。サイドに大胆な花びらの刺繍レースが施されているきめ細やかなデザインが、BRADELIS NEW YORKならではです。その他に、ウォーキングやヨガなどの軽めの運動用ブラもあるので、自身のスタイルにあったものを選んでみてくださいね!
2020年12月11日文/Chiakiバストの悩みは、周りの人になかなか相談できないもの……。実際にサイズや形に悩みを抱えている女性は多いです。そんななか注目されているのがナイトブラ。バストの悩みを解決する方法やナイトブラ選びのポイント、おすすめのナイトブラを解説していきます。レディースインナーブランド『tu-hacci(ツーハッチ)』を運営する株式会社WaterAirが、インターネットで25歳~35歳の女性を対象に“ナイトブラのイメージとその効果”に関する調査をしたところ、半数以上の女性が「バストが小さい」ことで悩んでいるとわかりました。バストの悩みを調査!みんなが悩んでいることは…?バストの悩みはサイズだけでなく「将来の下垂」「形が良くない」と様々な意見が寄せられていました。そして、悩みを解消するためにしていることとしては「ナイトブラの使用」が最も多く、次いで「運動・筋トレ」「セルフマッサージ」などが挙げられました。しかし、「ナイトブラを使用したことはありますか」といった質問には、約5割の人が「ない」と回答。また、使ったことがある人でも「効果を実感できた」「効果を実感している」と答えたのはわずか約1割で、効果を実感する前に使うのをやめてしまった人が少なくありませんでした。ナイトブラの効果はいつから実感できる?「バストの悩みを解消するためにはナイトブラが良い」と思いつつも、実際にその効果を実感できている人は少なくないようです。では、実際にどのくらいで効果を実感できたのかというと、一番多かったのが「3か月~6か月未満」、続いて「1か月~3か月未満」「6か月~1年未満」と続きました。一方で、効果を感じられなかったという人の中にも3か月~6か月程度着用していた人は多くいましたが、ナイトブラは半年~1年ほど使い続けてから効果を実感するケースも多く、まずは1年ほど使い続けてみる必要があるようです。ナイトブラのうれしい効果!「バストの悩みを解消してくれそう」と期待されているナイトブラですが、実際に眠っているときでもバストを優しく包み込み美しい形をキープ、また横流れを防ぎバストを理想の位置に戻すようなはたらきをしてくれます。特に、横流れしていたバストがあるべき位置に戻ることで、サイズがアップしたように感じられるのがナイトブラの特徴です。バストがより美しいお椀型になり、サイズアップにつながれば、バストの悩みで多かった“サイズ”や“垂れ”、“形”が改善されるかもしれませんね。『tu-hacci』のナイトブラで理想のバストに!まだ使用したことがあるという人は多くないナイトブラは、何を選べばいいのか迷ってしまいますね。そんな中で、『tu-hacci(トゥーハッチ)』のナイトブラは、おしゃれなデザインなのに機能性も抜群!しっかりバストをホールドしてくれるから、ごろんと寝転がっても安心です。ナイトブラシリーズ4種が発売中!『“重力に負けないナイトブラ”ホック付きナイトブラ&ショーツ』は、程よいフィット感と安定感のある3段ホックで、眠っているときもバストをしっかりとホールド。贅沢にあしらわれたフラワーレースが、おしゃれで洗練された印象です。そのほかにもホールド力の高い『まるごと包むプレミアムナイトブラ[ラクシア]』や、ソフトな着け心地の『ふんわりやさしい着け心地前ホックおやすみノンワイヤーナイトブラ』、バストを育てる『育乳ナイトブラLight』など、種類豊富にラインナップされています。【商品情報】『まるごと包むプレミアムナイトブラ[ラクシア』価格:¥2,980(税込)『ふんわりやさしいつけ心地前ホックおやすみノンワイヤーナイトブラ』価格:¥1,980(税込)『“重力に負けないナイトブラ”ホック付きナイトブラ&ショーツ』価格:¥3,680(税込)『育乳ナイトブラLight』価格:¥1,780(税込)バストの悩みを解消するのに一役買ってくれそうな『tu-hacci』のナイトブラ。効果を実感するのに時間がかかることがあるかもしれませんが、継続することでバスト悩みを改善できるかもしれません!気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】【“ナイトブラ”って本当に効果はあるの?】本音調査で分かった“ナイトブラ”へのイメージを大解剖!美しいバストの女性が選んでいる“ナイトブラ”とは?- PR TIMES©WaterAir
2020年12月08日30代後半から気になり始めていたバストの垂れ。授乳のせいでバストがしぼんで垂れてしまったのだなと、半ばあきらめていました。だから、育児に追われているのを良いことにバストケアもせずほったらかし。40歳を過ぎ、さすがにこのままでは垂れる一方だと焦り始め、バストケアに乗り出しました。私が40代で直面したバストの悩みとバストケアについての体験談をご紹介します。Vネックが似合わないのはバスト下垂のせい?私は丸顔なので、少しでも顔をすっきりと見せるために20代からVネックなどの襟ぐりが開いた服を好んで着ています。ところが30代後半ごろからVネックの洋服が似合わないと感じるようになりました。なんだか胸元がスカスカして上半身が貧相に見えてしまうのです。20代のころの写真と見比べてみると、明らかにデコルテ部分の胸のボリュームがなくなっていることに気付きました。もともとCカップでそんなに大きい胸ではありませんが、妊娠中から授乳中の期間は自分でも触りたくなるほどバストはハリがありふっくらとしていました。きちんとサイズを測っていませんがD~Eカップくらいはあったと思います。ところが授乳が終わると徐々にバストはしぼみ、バストトップの位置も下がり気味に。バストが小さくなっただけではなく、ハリがなくなって肉感が柔らかくなったと感じました。加齢により胸が垂れる原因と現状をチェック授乳中も授乳後も育児に追われ、これといったバストケアは何もせずほったらかし。妊娠中にワイヤーブラで胃が圧迫されるのが気持ち悪くなってからというもの、ブラキャミソールやスポーツブラなど締め付けの弱いラクな下着を着けるようになりました。このまま胸を放っておいたら、きっとどんどん垂れてしまう……。40歳を過ぎようやく焦りを感じ始めた私は、加齢による胸の変化についてネットで調べてみました。見つけたのはバストの加齢変化ステップという情報です。そこには、バストの年代別ステップについて下記のように記載がありました。・ステップ1丸い形。垂れていない。・ステップ2上胸のボリュームが落ちる。(わき側がそげる)。・ステップ3バスト下部がたわみ、乳頭が下向きになる。・ステップ4バストが外に流れる。バスト自体が下がる。40代では約半数がステップ2の上胸のボリュームが落ちる状態になると記載があり、私もすでにステップ2の段階にいるのだとショックを受けました。年齢にあったブラ選びでバストが変わった加齢により上胸のボリュームがそげ落ちたとわかり、対策を考えました。まず、授乳終了後もラクで愛用していたブラキャミソールやスポーツブラをやめ、ワイヤー入りで補正力があるブラジャーに変えることに。試しに30代のころのブラジャーを着けてみると、アンダーはきついのにカップはスカスカ。40代になり、すっかり体型が変わってしまった事実にがく然となりました。そして、改めて今の体型に合うブラジャーを選ぶことに。・わき部分の生地幅が広く、わき肉をしっかりホールドしてくれる。・ワイヤー入りで、胸を中央に寄せて支えてくれる。・パッドでではなく自分の肉でボリュームアップできる。この条件で探し、glamore(グラモア)で「グラモアブラ」(税抜き4,800円)を購入。3/4カップでわきの肉のホールド力が高く、まさに私が探していたブラジャーでした。久しぶりのワイヤーブラなので窮屈さに慣れるか心配でしたが、思っていたほど苦しくなく、わき肉もすっきりしました。デコルテにもふっくらとボリュームが! 毎日ワイヤーブラを着け、1日に5~6回ほどわき肉をブラジャーの中に入れるよう意識したら、1カ月で胸全体のボリュームが戻ってきました。まとめブラキャミソールは本当にラクで授乳中には手放せないほど大活躍してくれました。しかし、そのラクさが気付かないうちに胸の下垂を加速させていたのかもしれないと反省。授乳が終わり40代になった今、きちんと補正力のあるワイヤーブラに変えたことで寂しかったデコルテにボリュームが戻ってきました。これからは大好きなVネックが堂々と着られそうです。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2020年11月03日キュッと上がった美しいバストは、多くの女性の憧れです。バストアップを叶えるためには、筋トレがおすすめです。しかし、筋トレのなかでもバストに効くものがどのようなものかわからない人も多くいます。そこで本記事では、バストアップに効く筋トレを紹介します。バストアップにおすすめの筋トレは、「ウォールプッシュアップ」「合掌ポーズ」「ダンベルトレーニング」の3つがあります。バストアップと筋トレについて出典:byBirthバストアップになぜ筋トレが有効なのでしょうか。ここでは「バストが垂れる原因」と「筋トレのメリット」について説明します。バストが垂れる原因バストが垂れる原因の1つに、クーパー靭帯のダメージがあります。バストは脂肪でできており、重力に弱く垂れやすい特徴があります。そこで、支えているのがクーパー靭帯と大胸筋です。しかし、クーパー靭帯がダメージを受けて伸びると、元に戻らないためバストが垂れやすくなります。そうならないために、大胸筋を鍛えてバストを支えることが重要になります。筋トレのメリット筋トレは、バストアップ以外にも女性にとってメリットが多くあります。ここでは、筋トレが女性にもたらすメリットについて説明します。バストを大きくみせられる大胸筋を鍛えることで、胸が大きくなったように見せられます。例えば、ボディービルダーの男性の胸は、大胸筋が盛り上がっています。同じように、女性も大胸筋を鍛えれば盛り上がった大胸筋の上にバストがのるため、大きくなったように見せられるのです。垂れないバストをつくる筋トレで小胸筋を鍛えると、バストが引きあがったように見せられます。前述したとおり、バストはクーパー靭帯と胸の筋肉によって支えられています。しかし、クーパー靭帯は、一度伸びると元に戻せません。対して、胸の筋肉は鍛えることができ、なかでも小胸筋を鍛えるとバストを引き上げる効果があるため、垂れないバストを実現できます。姿勢がよくなる腹筋、背筋、胸筋をバランスよく鍛えると、猫背が改善され姿勢がよくなります。姿勢が良くなると体の巡りがよくなり、肩こりの改善にもつながります。また、姿勢がよくなると胸が前に出て、バストアップしたように見える効果もあります。代謝がよくなる筋肉量が増えると、代謝がよくなって太りにくい体をつくれます。また、細胞が活性化されて肌の状態もよくなります。このように筋トレは美容効果も非常に高く、女性にとってうれしい効果が多くあるのです。バストアップに効果的な筋トレ出典:byBirthここでは、簡単にできるバストアップに効果的な筋トレ3つ紹介します。すべて自宅でできる筋トレなので、気軽にチャレンジしてみましょう。ウォールプッシュアップ出典:byBirthウォールプッシュアップは、バストアップ以外に二の腕を引き締める効果も期待できます。道具は不要で、壁さえあれば簡単にできます。手順は次のとおりです。壁に向かい、腕の長さより少し離れて立つ。足を肩幅に開く肩の高さで壁に手をつく。手の間隔は肩幅くらいにする。息を吸いながらひじを曲げ上体を壁に近づける。1秒キープする。息を吐きながらゆっくり元の位置に戻る。10~15回繰り返す。休息を挟んでもう1セット行う。ウォールプッシュアップは、壁に向かって腕立て伏せをする簡単な動作です。ただし、効果を十分に出すには正しいフォームを意識して行うことが大切です。例えば、トレーニングしていると、腰部分が曲がったり反れたりしやすいため、体を一直線にすることを意識して行います。また、上体を壁に近づけるときは、かかとは浮かせず地面につけたまま行いましょう。正しいフォームが身につくまでは、鏡の前に立ってフォームを確認しながら行うことをおすすめします。合掌ポーズ出典:byBirth合掌ポーズもウォールプッシュアップと同様に道具は何もいりません。仕事や家事の合間などスキマ時間にできるため、忙しい人でも取り組みやすい筋トレです。手順は次のとおりです。胸の前で両手を合わせる息を10秒間吐きながら手のひらに力を入れて中心に向かって押し合う。手の位置を右にずらして行う。左も同様に行う。指先を下に向けて同様に行う。両手のひら同士を中心に向かって押し合うときは、大胸筋が盛り上がって震えているか確認しましょう。確認できれば力が十分に入っていることを示し、効いている証拠になります。また、十分に発達させるためには酸素を供給することが必要なので、呼吸は止めないように注意して行いましょう。ダンベルトレーニング出典:byBirthダンベルトレーニングでは、ダンベルを使って大胸筋を全体的に鍛えることができます。ダンベルの用意が必要になりますが、万一ダンベルが用意できなくても、500mlの飲料が入ったペットボトルで代用ができるので問題ありません。手順は次のとおりです。仰向けになり、足を肩幅に開く。両手にダンベルもしくはペットボトルを持ち、天井に持ち上げる。ダンベルの向きは横向きにする。ひじを曲げてペットボトルを下げる。天井に上げる。20回繰り返す。ダンベルトレーニングは、ダンベルを持ち上げて下ろす動作を繰り返すだけで簡単にできます。また、寝ながらできるので、体調のすぐれない人や年配の人でも取り組める運動です。根気よく続けることで、大胸筋を鍛えるだけでなく、二の腕を引き締める効果も期待できます。まとめ出典:byBirth筋トレは胸の垂れを予防し、バストアップに効果があります。また、筋トレにはバストアップ以外にも「バストを大きくみせる」「垂れないバストをつくる」「姿勢がよくなる」「代謝がよくなる」など女性にうれしいメリットが多くあります。バストアップにおすすめの筋トレは「ウォールプッシュアップ」「合掌ポーズ」「ダンベルトレーニング」の3つがあります。どれも自宅で簡単にできるものばかりです。バストアップに効果的な筋トレで、いつまでも上向きの美乳を保ちましょう!
2020年10月17日バストトップのムダ毛処理していますか?出典:byBirthバストトップのムダ毛ケアをしたことがありますか?安心してください。女性でも濃い毛が生えてることは普通にあります。その毛を丁寧に処理することができれば大丈夫です。バストトップは、他の部位に比べてデリケートです。毛抜きで抜いたり、適当にカミソリで剃ったりしていると、思わぬお肌トラブルに繋がります。ケアをする時は、丁寧に行いましょう。そのケア方法が原因で色素沈着が起きているかも出典:byBirthあなたのバストトップのお手入れ方法。間違っていませんか?お肌を傷つけていませんか?毛を自己処理するときに、カミソリや電動シェーバーを、毛抜き、除毛クリームを使う方が多いですよね。この処理方法でお肌にどのような影響があるのかを見ていきましょう。色素沈着の原因(1)毛抜きによる処理毛抜きによって、毛を無理に抜いていくと、毛穴が赤くなり色素沈着を起こして黒くなる原因となります。バストトップは、非常にデリケートな部位なので毛抜きは避けましょう。色素沈着の原因(2)除毛クリームによる処理除毛クリームは、お肌に強い刺激を与えるのでお肌がガサガサになります。毛抜きと同じように、お肌が傷つくことが原因で色素沈着となる可能性があります。除毛クリームによる処理も避けたほうが良いでしょう。自宅でバストトップの毛を処理するのであれば、電気シェーバーやカミソリを使いましょう。毛抜きや除毛クリームによる処理に比べると、お肌に優しい処理方法です。しかし、電動シェーバーやカミソリも、お肌に負担はかかります。カミソリは特に、慣れないうちは皮膚を傷つけてしまうこともあります。カミソリや電動シェーバーで処理をしても、毛は必ずまた生えてくるので、繰り返し剃っていると、お肌が傷つき色素沈着になる可能性もあります。一番良い方法は、医療脱毛を行うことです。医療脱毛を行えば、反応した毛はもう生えてこないので、バストトップに無駄な負担がかかりません。色素沈着が不安な方は、医療脱毛を検討すると良いでしょう。バストトップ黒ずみの原因・ケア方法徹底解説出典:byBirthバストトップの黒ずみの原因は、毛の処理によるものだけではありません。黒ずみの原因をみていきましょう。黒ずみの原因(1)加齢お肌の生まれかわりであるターンオーバーは、加齢とともに遅くなっていきます。ターンオーバーが遅くなると、古い角質と一緒に黒ずみの原因であるメラニン色素が皮膚に残ってしまいます。しかし、高齢になると、メラニンの生成する力自体も衰えてくるので、バストトップが次第にピンク色に薄まることもあります。黒ずみの原因(2)ホルモンバランス妊娠や出産によりホルモンバランスが変化することで、バストトップが黒ずむことがあります。その原因とは、エストロゲンとプロゲステロンというホルモンです。この2つのホルモンは、妊娠20週から急激に分泌が増えていきます。このホルモンは、メラニン色素の細胞を刺激してしまうので、お肌のメラニン色素が増えてきてしまいます。その結果、バストトップが黒ずみます。黒ずみの原因(3)アトピー性皮膚炎アトピー性皮膚炎の人は、湿疹が頻繁にできることで炎症が起こります。炎症が治ってもまたすぐ他の部位に炎症が起こるということを繰り返し、結果として炎症後の色素沈着が起こりやすくなります。バストトップのケア方法とは自宅でのケアでは、美白成分が配合されたクリームを塗るということが一番効果が期待できる方法です。美白クリームは、黒ずみの原因であるメラニンの生成を抑える働きがある成分が配合されているものを選びましょう。主な美白成分は、以下の通りです。《美白成分一覧》ビタミンC誘導体ハイドロキノントレチノインルミキシルペプチド上記以外にも、黒ずみ専用のクリームやジェル、ピーリング剤もあります。市販で売られているものもあるので、自分に合うものを試してみると良いでしょう。バストトップのケアをして自分に自信を持とう出典:byBirthいかがでしたか?今回は、バストトップのケア方法について解説しました。加齢やホルモンバランスの変化による黒ずみは防ぐことが難しいです。従って、黒くなってきてしまった時に、正しいケア方法でケアを行えるか?ということが重要になります。ハイドロキノンという美白成分は特にお肌に合わない方もいるので、今のうちに自分のお肌にも使える成分のクリームを探しておくと良いでしょう。また、毛の処理による黒ずみやアトピー性皮膚炎による黒ずみは、予防することができます。自ら、デリケートな部位であるバストトップを傷つけてしまわないように、毛の処理はできるだけプロに任せましょう。アトピー性皮膚炎の方はケアをすることが大変ですが、医師と相談しながら自分にあった薬を見つけて、諦めずケアを行うことで必ずお肌は答えてくれます。バストトップが黒ずんでしまったからといって、諦めないでください。セルフケアが難しい場合は、皮膚科や美容クリニックなどのプロに頼ることも大切です。バストトップの相談はしにくいですが、悩んでいるのはあなただけではありません。上手にプロに頼りながら、バストトップのケアをして、あなたも自分に自信を持ちませんか?
2020年10月03日最新“美乳強化トレーニング”をお届け。ここでは、美胸の基盤をつくるために、まずは“肋骨の歪み”を矯正しよう!美胸セラピストの堀口亜紀子さんが教えてくれます。肋骨の歪み矯正肋骨まわりをしなやかに整えることで、胸まわりに適度な脂肪がつき、バストアップしやすい体型に。胸式タオル:へこんで歪んだ肋骨もまーるく!※ワキの下胸の下ウエストを各3回きれいな丸みのある肋骨をつくるエクササイズ。タオルの位置をずらしながら3か所に巻き、胸式呼吸をすることで、胸まわりの筋肉を整えていく。意識すべきは、肋骨を最大限に膨らませて、最小限に小さくすること。やせ型の人には特に効果的。肋骨にまんべんなくアプローチできるよう、タオルを巻く位置はワキの下、胸の下、ウエストの3か所に分ける。1か所につき、3回ずつ胸式呼吸をしよう。1、立った状態でフェイスタオルを体に巻き、端を両手で持つ。鼻から息を吸い込み、胸を大きく膨らませる。2、口から息を細く吐きながら、タオルで徐々に肋骨を絞る。限界まで吐ききりながらタオルを絞っていこう。壁タッチ:上半身をゆっくりひねって肋骨矯正。※左右交互に30回肋骨を整えると同時に、背骨のこわばりとズレを整える運動。体を左右にひねり、背後の壁にタッチすることで、歪み矯正ができる。勢いで早く行おうとせず、骨や筋肉を1つずつゆっくりと動かすように行うのが効果アップのコツ。壁を後ろにして、壁から30cm離れて立つ。足は肩幅に開き、両手は手のひらを正面にして肩の高さに。1、ゆっくりと上体をひねって壁に両手のひらをぴったりつける。肩甲骨付近が刺激されていることを意識して。2、反対側にも同様に上半身をゆっくりひねり、合計30回繰り返す。手首が浮かないよう、気をつけながら行って。NG POSE:腰からひねると本来アプローチしたかった肋骨や背骨に効かない。肩甲骨をしっかり意識するようにしよう。LEVEL UP慣れてきたらさらに大きく体をねじると負荷がアップ。苦手な方向は特にゆっくり動かすのが効かせるコツ。堀口亜紀子さん表参道のバストアップサロン『COCIA』美胸セラピスト。著書に『魔法の美胸メソッド』(河出書房新社)がある。ブラトップ¥8,500レギンス¥12,000(共にジュリエ ヨガ アンド リラックス TEL:03・6690・2925)※『anan』2020年9月16日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・白男川清美ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・松木育未(ライトマネジメント)取材、文・古屋美枝(by anan編集部)
2020年09月15日