「パンケーキ」について知りたいことや今話題の「パンケーキ」についての記事をチェック! (3/60)
Leminoオリジナルドラマ『情事と事情』(配信中 全8話)の先行プレミアム上映会が、5日に都内で行われ、倉科カナ、さとうほなみ、佐藤寛太、森香澄、寺西拓人、金子ノブアキ、真飛聖が登壇した。同作は、小手鞠るい氏原作による、大人たちの“情事と事情”が複雑に絡み合った恋愛群像劇。『復讐の未亡人』『隣の男はよく食べる』などで知られる井樫彩監督が、巧妙な仕掛けを交えながら演出、倉科が、都内の一等地に住むセレブ・結城愛里紗を演じ、大人の感情揺さぶる上質なラブストーリーが展開する。○森香澄、金子ノブアキを相手にキスシーンに初挑戦「初めてだったので……」今作で自身初のキスシーンに挑戦した森。初挑戦の感想を聞かれると「フフフ」と照れ笑いを浮かべつつ、「初めてだったので……(金子さんと)一緒にやらせていただいたんですが、現場はかなり和やかでした」と振り返る。相手役を務めた金子も「度胸ありますね! 思い切りが良くて素晴らしい」と絶賛していた。和やかに進んだというキスシーンの撮影時には、パンケーキについて話をしていたそうで、森は「どんなパンケーキが好きか、という話をしていて、(お互いの好みについて)ディベートをしていました(笑) 私のなかでキスシーンはパンケーキ」と話すと、金子がすかさず「“甘い”ね! 甘くてよかった(笑)」とコメントし、笑いを誘っていた。
2024年12月05日ハローキティのショーと食事が楽しめるシアターレストラン「HELLO KITTY SHOW BOX」では、白と赤のコントラストがクリスマスを連想させるパンケーキやかわいいキャラクターマグカップに入ったホットチョコレートなど、クリスマスシーズン限定の特別メニューを12月5日(木)より、カフェタイム限定で提供いたします。今回は、見た目も味も楽しめる華やかなスイーツと、ハローキティの世界観を堪能できるドリンクの2種が登場します。豆乳ヨーグルトベースのすっきりとした甘さのホワイトソースと、程よい酸味が特徴の真っ赤なベリーソースがたっぷりとかかった華やかな『クリスマスパンケーキ』が提供。濃厚な味わいのピスタチオクリームを添えることで、ヴィーガンスイーツながらも贅沢な味わいに仕上げました。また、株式会社サンリオの人気キャラクターである“ハローキティ”や“マイメロディ”、“ポムポムプリン”、“シナモロール”の4種のキャラクターマグカップに入った『ホットチョコレート』も登場。ドリンクはミルクの代わりに豆乳を使用し、植物性シロップで甘さを調整。身体に優しい素材にこだわった一杯は、寒い季節にぴったりの心温まる優しい甘さのホットドリンクです。当施設が提供するメニューは、全てが牛乳や卵を使用せず、植物性由来の食材のみで調理されたヴィーガン料理で身体に優しい食事を提供しています。ハローキティのかわいいショーを見ながら、冬季限定のスイーツで心もお腹も満たされるひと時をぜひお楽しみください。■『冬の限定スイーツ』 概要内容:クリスマスパンケーキ/豆乳ヨーグルトベースのすっきりとした甘さのホワイトソースと、程よい酸味が特徴の真っ赤なベリーソースがたっぷりとかかった色華やかなパンケーキホットチョコレート/株式会社サンリオの4種の人気キャラクターマグカップに入ったドリンク期間:クリスマスパンケーキ/2024年12月5日(木)~ 12月24日(火)ホットチョコレート/2024年12月5日(木)~2025年2月28日(金)提供時間:カフェ公演/第1部14:00~15:30、第2部15:30~17:00料金: 500円(税込)※別途HELLO KITTY SHOW BOXカフェ公演入場料が必要住所:兵庫県淡路市野島平林177-5問合わせ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022HELLO KITTY SHOW BOX : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月03日高橋愛が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「さんまさん ショージさん やっぱり、大好きっ!」高橋愛が1年ぶりにMBSヤングタウンに出演!「宝塚観劇前に、ヴィーガンカフェヴィーガンに、グルテンフリーのパンケーキ美味かったはぁ、アーサーがカッコ良すぎた雪組⛄️さん、最高」と綴り、最新ショットを投稿。ヘルシーな食事とともに宝塚の魅力に感動した、充実した一日を感じさせる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 高橋 愛(@i_am_takahashi)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年12月02日子供から大人までおやつとして親しまれている、パンケーキ。大きく焼いてもおいしいですが、最近は『シリアルパンケーキ』といって、シリアルに見立てて小さく焼いたパンケーキも人気です。しかし、小さなパンケーキをいくつも焼くと、一つひとつひっくり返すのが大変ですよね。そこで本記事では、クッキングシートを使った時短テクニックを紹介します。小さなパンケーキを一気にひっくり返す方法まずは、いつも通りパンケーキを焼きます。100円ショップでも購入できるソースディスペンサーを使うと便利ですよ。筆者はこれまで、フライ返しを使って、一つひとつひっくり返していました。地味に時間がかかる作業です…。ここで、面倒なひっくり返し作業を楽にする、クッキングシートの登場です。クッキングシートはフライパンのサイズに合わせて切ります。ただし、クッキングシートが燃える恐れがあるので、コンロでは使わないでください。筆者宅はIHクッキングヒーターなので、フライパンでも利用できるクッキングシートを使用しました。また、強火だと耐熱温度を超える恐れがあるので、弱火で様子を見ながらおこなってください。このクッキングシートをパンケーキの上にのせ、軽く押し付けて全体がくっ付くようにしていきます。このままの状態で片面が焼けるのを待ちましょう。片面が焼けたら、やけどに注意してクッキングシートをゆっくりとめくっていくと…。パンケーキがクッキングシートにくっ付いてきました!このままクッキングシートごとひっくり返せば、パンケーキをワンステップでひっくり返すことができます。これなら、ちまちまとひっくり返す必要もなく、時短で作ることができますね。小さくてかわいらしいパンケーキがクッキングシートのおかげで、簡単に量産できました。一気にひっくり返すことができるので、「もたもたしていたら、1つだけ焦げた…」なんてことも防げそうです。この方法なら「ひっくり返すのが面倒でシリアルパンケーキを作る気になれなかった」という人も、ハードルが下がりそうですね。やけどやクッキングシートの使い方に十分注意して、パンケーキ作りを楽しんでみてください。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年11月29日大人のリゾートカフェ「ミエレ ザ ガーデン」や海辺のダイナー&カフェ「ミエレ ザ ダイナー」、シーサイドレストラン&マーケット「クラフトサーカス」など、パソナグループが淡路島西海岸で運営する飲食施設では、チョコレートの味が恋しくなる冬の季節に絶品メニューが集結する『冬の淡路島西海岸 こころあたたまる、とろけるショコラ』を12月7日(土)から2025年2月16日(日)の期間限定で開催いたします。▲淡路島西海岸にショコラスイーツが大集結!■冬の淡路島に新作ショコラスイーツが新登場!「ミエレ ザ ガーデン」1階では、リッチなチョコレートとフレッシュな苺が絶妙にマッチした「ビターショコラと苺の生ホイップパンケーキ」を提供いたします。非常に濃い黄身を持つ北坂たまごや淡路島牛乳といった淡路島食材を使用して作られた3層のパンケーキはボリューム満点。カカオ58%のクーベルチュールチョコレートから作る奥深いチョコソースや、はちみつ入り生ホイップクリームのほんのりとした甘さと、新鮮な苺の甘酸っぱさが絶妙なハーモニーを奏でるショコラメニューです。「ミエレ ザ ダイナー」では、アメリカンスタイルの冬季限定新作ショコラメニュー「マッドチョコクッキー&アイス」を用意。滑らかなバニラアイスに、しっとりとコクのある味わいがクセになる自家製チョコクッキーをトッピング。その上から、アメリカンらしくダイナミックな量の濃密なチョコレートをかけて食べる絶妙のコンビネーションを楽しめるスイーツです。「クラフトサーカス」では、ふわふわでチョコレートの美味しさを存分に堪能できる「チョコフレンチトースト」が新登場。濃厚な味わいの淡路島牛乳で浸した、滑らかでコク深いチョコレート味の自家製フレンチトースト。さらに、まろやかな味わいが楽しめるチョコクリームに加え、パリッとした食感が楽しめる板チョコがのった、チョコレート好きにはたまらない一品。▲「ミエレ ザ ガーデン」ビターショコラと苺の生ホイップパンケーキ▲「ミエレ ザ ダイナー」マッドチョコクッキー&アイス▲「クラフトサーカス」チョコフレンチトースト■寒い時期に飲みたいおすすめショコラドリンク「ミエレ ザ ダイナー」2階では、スパイスがほんのり香る2種のホットチョコレートドリンクを提供。「ジンジャーエールホットチョコレートドリンク」は、濃厚なホットチョコレートに、ジンジャーとシナモン等のスパイスをプラス。ほんのりスパイシーで香り豊かな味わいで、飲むだけで心も体もポカポカになるドリンク。「ホワイトホットチョコレートドリンク」は、クリーミーで甘さ控えめのホワイトチョコレートにスパイスをブレンド。華やかな香りと優しい甘さが調和した、ちょっと贅沢な一杯です。「Ladybird Road」内にある「Cafetta」では、大人の味わいを堪能できるショコラスイーツドリンクが新たに登場。「スパイスホットチョコドリンク」は、淡路島牛乳を贅沢に使用し、シナモンやスターアニスで香り付けした大人のホットチョコレートドリンク。シナモンのスパイシーさとチョコレートの深い味わいが調和し、冬のために生まれた贅沢な味わいです。「ダブルチョコレートアフォガード」は、チョコレートアイスにホットチョコレートをかけ、2種類のチョコレートが溶け合う美味しさを楽しめる一杯。“ひやあつ”の絶妙な食感の変化がやみつきになるドリンクです。他にも、「のじまスコーラ」1階のカフェ・スコーラでは、深いチョコレートの風味を堪能できる甘党向けの「ホットチョコ」や、「Ladybird Road」内の「VIE Chocolate」では、ヴィーガンチョコレートとアーモンドミルクを使用した程よい甘さの「ヴィーガンホットショコラ」を販売いたします。▲「ミエレ ザ ダイナー」ホットチョコレートドリンク▲「Cafetta」スパイスホットチョコドリンクまた、2024年12月7日(土)から2025年1月15日(水)の期間限定で、各飲食施設でのお支払いが3,000円以上のお客様に限り、抽選券をプレゼントし、豪華賞品が当たる『淡路島西海岸 豪華賞品が当たる!冬の大感謝祭!』を開催。上記以降の1月16日(木)~2月16日(日)の期間では、淡路島の名産品で甘さとみずみずしさが特徴の淡路島産玉ねぎの詰め放題券をプレゼント。冬の淡路島で、あったかグルメを食べて、心身共に温まるひとときをお過ごしください。■ 『冬の淡路島西海岸 こころあたたまる、とろけるショコラ』 概要期間:2024年12月7日(土)~ 2025年2月16日(日)HP: 対象施設:①ミエレ ザ ガーデンメニュー:・ビターショコラと苺の生ホイップパンケーキ/1,800円(税込)・スノーマンのふわもこショコラショー/800円(税込)提供時間:10:00~18:00(L.O. 17:00)定休日:水曜日住所:兵庫県淡路市野島蟇浦816 2FHP: 問い合わせ:0799-70-9031Instagram: ②ミエレ ザ ダイナーメニュー:1F・マッドチョコクッキー&アイス/550円(税込)2F・ジンジャーエールホットチョコレートドリンク/680円(税込)・ホワイトホットチョコレートドリンク/680円(税込)提供時間:11:00~19:00定休日:火曜日住所:兵庫県淡路市野島蟇浦985-1 HELLO KITTY SMILE隣接HP: 問い合わせ:0799-70-9123Instagram: ③クラフトサーカスメニュー:チョコフレンチトースト/1,800円(税込)提供時間:11:00~19:00定休日:木曜日住所:兵庫県淡路市野島平林2-2HP: 問い合わせ:0799-82-1855Instagram: ④のじまスコーラ1F「カフェ・スコーラ」メニュー:・ホットチョコ/660円(税込)・ハニーミルク/660円(税込)提供時間:平日11:00~17:30土日祝10:30~17:30定休日:水曜日住所:兵庫県淡路市野島蟇浦843HP: 問い合わせ:0799-82-3310Instagram: ⑤Ladybird Road「Cafetta」メニュー:・スパイスホットチョコドリンク/700円(税込)・ダブルチョコレートアフォガード/700円(税込)提供時間:平日11:00~19:00土日祝10:00~18:00定休日:水曜日住所:兵庫県淡路市野島轟木字清水95-2HP: 問い合わせ:080-8177-4501⑥Ladybird Road「VIE CHOCOLAT」メニュー:ヴィーガンホットショコラ/600円(税込)提供時間:11:00~18:00定休日:水曜日住所:兵庫県淡路市野島轟木字清水95-2HP: 問い合わせ:070-1227-8903Instagram: ◆抽選券キャンペーン『淡路島西海岸 豪華賞品が当たる!冬の大感謝祭!』パソナグループが兵庫県淡路島西海岸で運営する飲食施設にて、3,000¥以上のお食事をされたお客様にハズレなしの豪華賞品が当たる抽選券をプレゼントいたします。抽選券を指定の開場でお渡しいただけると、豪華商品が当たる抽選にご参加いただけます。対象期間:2024年12月7日(土)~2025年2月16日(日)▼詳細ページ ▲豪華賞品が当たるキャンペーンを今冬から開催! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月29日主に生春巻きの皮に使用される『ライスペーパー』。生春巻き以外にも、さまざまな応用レシピがありますよね。本記事では、そんなライスペーパーを使用した、台湾B級グルメ『ネギパンケーキ』の作り方を紹介します教えてくれるのは、Instagramで簡単おいしい料理をユーモアある動画で発信する、アキオ(yaoya14)さん。カリカリもっちりのやみつきグルメ、ぜひ試してみてください!ライスペーパーでつくる台湾B級グルメ『ネギパンケーキ』のレシピ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る アキオ | シェフの速攻!!野菜つまみ(@yaoya14)がシェアした投稿 台湾の『ネギパンケーキ』とは、葱油餅(ツォンヨゥピン)のこと。現地では屋台でも売られており、もちもち感とさっくり感が楽しめる人気グルメです。アキオさんは、オーソドックスなネギのタイプと、大葉とミョウガを入れた『日本の薬味パターン』の2種類を紹介しています。材料(各1個分)オーソドックスなパターン・小ネギ…約3g・ライスペーパー…1枚22cm・チーズ…10g~15g(好みで増量可)日本の薬味パターン・大葉…1枚半・ミョウガ…約2g・チーズ…10g~15g(好みで増量可)・ライスペーパー…1枚223その他・フライパンにひく油・焼き上がりにポン酢か塩…お好みで作り方1.細ネギを細かくカットしていきます。大葉、ミョウガもみじん切りにしておきましょう。2.ライスペーパーを軽く水にくぐらせ、やわらかくします。3.ライスペーパーをまな板に広げたら、その上にネギ、チーズをまんべんなくのせます。『日本の薬味パターン』も、同様に進めていきましょう。4.手前から巻いていき、1本にまとまった所で、さらに端から渦巻き状になるように巻いていきます。5.熱したフライパンに油をひき、4を並べていきます。6.ヘラなどでぎゅーっと潰すぐらいにプレスをかけて薄くしましょう。7.両面がこんがりと焼けたら完成です。おいしく作るコツは?ライスペーパーは濡らした後、まな板に放置するとくっ付いてしまいます。剥がしにくくなってうまく巻けないため、具材は事前に準備しておき、ライスペーパーがやわらかくなったらすぐにのせられるようにしておきましょう。焼く時は、しっかり押しつぶすのがポイント。ヘラで潰していると皮が破けてチーズが流れ出ますが、これもカリッとなっておいしいので、そのままこんがり焼いてみてください。また、焼き上がりは塩を付けて食べてもおいしいですが、余った薬味をポン酢に漬け込んで置おき、それをタレにして食べるのもおすすめだそうですよ。ライスペーパーでつくる台湾B級グルメ『ネギパンケーキ』のレシピをご紹介しました。ぜひトライしてみてください![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日ブルーノ(BRUNO)から、ディズニーデザインのキッチン雑貨が登場。2024年12月6日(金)より、ブルーノ直営店舗ほかにて順次発売される。ディズニーの調理アイテム&キッチン雑貨キッチン雑貨は、1930年代のクラシックな“アメリカンダイナー”をテーマに、ディズニーキャラクターがデザインされたホットプレートやホットサンドメーカー、プレートやマグなど全12アイテムを展開する。ミッキー型パンケーキが焼けるホットプレート注目は、ディズニーデザインとなった、ブルーノの人気商品「コンパクトホットプレート」。平面プレートとたこ焼きプレートに加え、ディズニーキャラクターの焼き目が付けられるパンケーキプレートがセットとなっている。パンケーキプレートは、ミッキーやミニー、ドナルドといった6種類の型があり、焼き上がりが楽しみに。温度調節のツマミはミッキー型に、本体はミッキーのイラストとディズニーのロゴが施された特別仕様だ。少人数にちょうど良いコンパクトサイズで、毎日の料理からパーティまで幅広く活躍しそう。キャラクター焼き目のホットサンドメーカーホットサンドメーカーは、ディズニーキャラクターの焼き目が付けられるプレートと、キャラクター型の人形焼きが作れるプレートがセットとなって登場。パンと具材を乗せてタイマーをセットするだけで、遊び心溢れるホットサンドを手軽に楽しむことができる。人形焼きプレートを使用すると、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーの型でカリッと美味しく焼くことができるのも魅力だ。ミッキーデザインのプレートセットまた、さりげないミッキーがアクセントとなったプレートも2色セットで発売。ビンテージ感のあるカラーリングは、アメリカンダイナーを感じさせる。フチ付きで使いやすく、直径約20cmという汎用性の高いサイズのため、モーニングからディナーまで活躍しそうだ。ブレンダーやコーヒーメーカーもこのほかにも、本格スムージーが作れるブレンダーや、1台で手軽に挽きたてのコーヒーが味わえる電動ミルコーヒーメーカー、片手で挽ける電動式のスパイスミルなど、ディズニーデザインのアイテムが種類豊富にラインナップする。【詳細】ブルーノ×ディズニー キッチン雑貨発売日:2024年12月6日(金)より順次販売店舗:ブルーノ直営店舗、公式オンラインストアアイテム例:・ディズニー コンパクトホットプレート 19,800円・ディズニー ホットサンドメーカー ダブル 16,500円・ディズニー ダイナープレートセット 3,740円・ディズニー コンパクトブレンダー 8,250円【問い合わせ先】ブルーノ / イデアインターナショナルTEL:03-5446-9530
2024年11月28日大人のリゾートカフェ「ミエレ ザ ガーデン」では、大人なビターチョコレートやフレッシュいちご、はちみつ入り生ホイップクリームを使用したパンケーキと、マシュマロでスノーマンを表現したホットココアの、冬を感じられる期間限定メニュー2種を12月1日(日)より提供いたします。▲「スノーマンのふわもこショコラショー」淡路島にある北坂養鶏場のたまごや淡路島牛乳、さらに芳醇な香りを持つ「バターミルク」を惜しみなく使用したパンケーキを用意。甘さ控えめのふんわり食感が特徴で、重ねた3枚のパンケーキからは一口ごとに深いコクと優しい風味が広がります。パンケーキの上には、はちみつ入りの生ホイップクリームをスタッフがお客様の目の前で、お好きな量だけたっぷりとおかけします。そして、その上に重なるのは、カカオ58%のクーベルチュールチョコレートを使用した特製チョコレートソース。こちらのソースはお客様自身でお好みの量をかけながらお楽しみいただけます。甘酸っぱいフレッシュな苺と、特製チョコレートソースが絶妙に調和した、“苺とチョコのマリアージュ”をご堪能ください。さらに、寒い季節にぴったりな、見た目も可愛い、心も体もほっと温まる「スノーマンのふわもこショコラショー」も登場。濃厚でクセがなく、口当たりが滑らかなオーツミルクを使用し、リッチな味わいに仕上げました。甘さ控えめのココアにマシュマロが溶け合い、優しい甘さが口いっぱいに広がります。大人のビターショコラと苺の贅沢なマリアージュ、心温まる可愛らしいショコラショーで、特別な冬のひとときをお楽しみください。■ミエレ ザ ガーデン 「期間限定メニュー2種」 概要販売開始:12月1日(日)提供時間:10:00~18:00(L.O. 17:00)内容:・ビターショコラと苺の生ホイップパンケーキ/1,800円(税込)甘さ控えめのふんわり食感のパンケーキに特製チョコレートソースやフレッシュないちごをトッピングした一品・スノーマンのふわもこショコラショー/800円(税込)口当たりが滑らかなオーツミルクを使用した、甘さ控えめなココアにマシュマロが溶け合った、優しい甘さの一品定休日:水曜日場所:兵庫県淡路市野島蟇浦816HP: Instagram: お問合せ:TEL0799-70-9031ミエレ ザ ガーデン(miele the garden) | 大人のガーデンテラス : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月27日志摩スペイン村では、12月26日(木)~2025年1月13日(月・祝)の期間「ニューイヤー・フィエスタ」(協賛:山崎製パン株式会社)を実施します。今年もエスパーニャ通りに華やかな門松を設置して、お客さまをお出迎え!新しい年の訪れをお祝いするメニューも販売します。にぎやかな年末年始を志摩スペイン村でお過ごしください。■ ■年末年始特別メニュースペイン料理のパエリャと日本の縁起ものである鯛がコラボレーションし、豪華な金箔をあしらった“めで鯛”パエリャを販売します。和服姿のキャラクターたちのモナカを飾った可愛いメニュー3種は、それぞれチュロスで門松を、パンケーキで鏡もちを、オムライスで富士山を表現しました。「シン・パエリャ伊勢志摩ホワイト ~伊勢まだいと的矢かきのパエリャ~」4,300円(レストラン「アルハンブラ」)※パエリャのご注文は2名様から承ります。「ドンキーの門松チュロサンデー」1,400円(チュロスのお店「チュレリア」)「サンチョの鏡もちパンケーキ」単品1,800円、ドリンクセット2,140円(カフェ「ミ カサ」)「ダルちゃんの初日の出オムライス」1,600円(レストラン「エル パティオ」)■ ■ニューイヤーグリーティング1月1日(水・祝)~1月3日(金)の3日間、ダルシネアが人力車に乗って登場するグリーティング、およびお客さまが人力車に乗ってパークをめぐる「人力車ガイドツアー」を実施します(時間限定、雨天中止)。前回に引き続き人力車を引いてくださるのは、今年「三重県文化賞」の文化新人賞を受賞された伊勢人力車玉屋の玉山翔偉(たまやま しょうい)さんです。また、ホテル志摩スペイン村では宿泊者限定で、ダルシネアとの記念撮影を1月1日(水・祝)におこないます。■ ■ニューイヤーセールテーマパークの店舗およびホテル売店では、キャラクターグッズや雑貨など一部商品を特別価格で販売します。さらに、お菓子やキャラクターグッズなどの大変お得な「ニューイヤー福袋」も登場します。この機会にぜひお買い求めください。■ ■冬のおすすめ12月2日(月)~2025年1月13日(月・祝)の期間、冬期限定の新キャラクターショー「Winter Party ~Chao Chao しちゃお!」の上演や、人気のキャラクターミュージカルを映像化した「パティオ デル カント ~ダルシネアの秘密の花園~ フォーエバー」の上映を実施します。冬ならではのメニューとして、ホットチョコレートにチュロスをつけて食べる「チュロス・コン・チョコラテ」や、志摩スペイン村のオフィシャルスポンサーである山崎製パン株式会社とのコラボメニュー「ベーグルサンドとあったかスープセット」を販売します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月26日海の幸を堪能できる"にぎわい"と"くつろぎ"のシーフードダイナー&カフェ「miele the DINER」2階カフェでは、クリスマス気分を味わえる『クリスマスパンケーキ』を11月27日(水)から12月25日(水)までの期間限定で提供いたします。▲クリスマスパンケーキ淡路島の北坂養鶏場の新鮮な卵や淡路島牛乳、淡路島産米粉を生地に使用し、ふんわりとした食感と素材にこだわったパンケーキを用意。また、パンケーキに、なめらかで濃厚な生クリームと香ばしいピスタチオクリームをたっぷりと使用し、クリスマスツリーをイメージした華やかなデザインに仕上げました。トッピングには、新鮮ないちごを贅沢にあしらい、甘酸っぱい特製いちごソースで仕上げ、味わいにアクセントを。いちごのジューシーな甘さと爽やかな酸味が、クリームやパンケーキと絶妙に調和し、一口ごとに幸せが広がる特別なスイーツをご堪能いただけます。一年に一度のイベントを、目でも味でも楽しめるクリスマスパンケーキとともにお楽しみください。■『クリスマスパンケーキ』 概要提供期間:11月27日(水)~12月25日(水)内容:・クリスマスパンケーキ/1,680円フレッシュいちごやピスタチオクリームツリー等を添えたクリスマス限定のパンケーキ場所:「miele the DINER」(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O 18:30)定休日:火曜日HP: Instagram: 問合わせ:miele the DINERTEL 0799-70-9123miele the DINER (ミエレ・ザ・ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月26日美しい建築のなか読書が楽しめる図書館、建築や暮らしが学べるミュージアム、ユニークな遊具のある公園など、子どもの感性を豊かにするアート&建築。美術作家であり建築好きの岡 美里さんに、親子におすすめのアートスポットをお聞きしました。第3回目は、のんびり豊かな地が広がる〈武蔵野〉をご紹介。親子で文化的さんぽを楽しんでみて♪教えてくれた人岡 美里さん美術作家二児の母。女子美術大学絵画科卒業、多摩美術大学版画研究室修了。ソニー・ミュージックにてグラフィックデザイナーを経験したのち、美術作家として活動を開始。横顔のポートレイト制作をライフワークとして、日本各地でオーダー会を行う。趣味は散歩と家の物件検索。Instagram(@misato_oka)にて展覧会の告知や【建築探訪】を更新中。私たちが体験しました!木村さやこさん&つくもちゃん(5歳)建築物を見ることが好きなママ。お子さんたちが小さい頃から美術館や博物館などによく足を運んでいる。最近は、少し遠出していろいろなスーパー銭湯に行くのが家族のブーム。「夫婦の趣味でもあるサウナの影響なのか、子どもたちもお風呂好きになりました!」CONTENTS#01 『武蔵野プレイス』@武蔵野市#02 『江戸東京たてもの園』@小金井市#03 『国営昭和記念公園』@立川市&昭島市あっという間の1日がずっと忘れない1日に今回紹介するエリアは、東西に長く伸びる東京都のほぼ中央に位置する武蔵野。都心と多摩地区を結ぶ東京の「芯」です。新宿駅から車、電車ともに1時間圏内ですが、車窓はどこかのどかな空気が漂い、大きな空に迎えられた到着時には「遠くまで来た」とチル感が得られるはず。早起きしてお弁当づくりが不安……というママパパもご安心を! 現地でランチがとれるスポットを厳選しました。朝から気楽に気の向くままに。小旅行気分でお出かけください。ART SPOT #01『武蔵野プレイス』@武蔵野市図書館だけじゃないわくわく空間を体感遠く離れた図書館に出かけることがある。目当ては噂の建築や充実した蔵書。ひととおりパトロールしたあとに、ふといつも利用しているであろうゲストのリラックスした表情に気付く。その横顔はたぶんに誇りも含んでいる。『武蔵野プレイス』もまさにそうした場所。気持ちのいい吹き抜け空間に、自然な明かり、入り口のカフェ……じっくり練られた建築家のプランの延長上に、市民の豊かな生活と、地域の誇りが成り立っていることを実感します。日が暮れると楕円の窓から漏れる光が宇宙船のようで、これも見どころ。授乳スペースや子ども用トイレも完備。全フロアにエレベーターがあるので、ベビーカーでの移動もラクラク。子ども同士や小さい子ども連れの親子が靴を脱いで自由に本を読むことができるスペース。2Fのこどもライブラリーには大型絵本や紙芝居も充実! 同じフロアに料理・子育て・旅行など、ライフスタイルの図書があるので、親子で一緒に読書が楽しめる。テーブルや椅子は北欧家具の『アルテック』のもの。地下1Fはメインライブラリー。フロアの吹き抜けからは自然光が入り、本に囲まれた落ち着いた空間に。アールを多様したデザインも甘くならず、むしろシャープなイメージ。フロアを繋ぐ螺旋階段も見逃せないポイント。階段で移動しながら本の世界を堪能して。図書館内にある『カフェ・フェルマータ』で休憩。つくもちゃんはこどもパンケーキ(¥630/税込)とキッズドリンク(¥250/税込)をオーダー。1Fにあるマガジンラウンジ。充実したラインナップで時間を忘れてしまいそう……!ママがオーダーしたのは、お店の人気商品の自家製プリン(¥580/税込)とホットジンジャーラテ(¥590/税込)。ママ:ユニークな形で目を惹く外観は圧巻! 館内はアーチの垂れ壁や天井の吹き抜け、丸い照明など、どこも温かみを感じるデザインで図書館とは思えない素敵な空間でした。併設されているカフェも図書館の中にあるとは思えないクオリティでおいしいメニューばかり。カフェだけでの利用者も多いのは納得です。キッズメニューがあるのは子連れに嬉しいポイントでした!つくもちゃん:あんなにおっきい絵本ははじめてで楽しかった! パンケーキがおいしかったよ。CHECK【ひと・まち・情報 創造館武蔵野プレイス】住所:武蔵野市境南町2-3-18開館時間:9:30~22:00※カフェは10:00~20:30(FOOD L.O.19:30/DRINK L.O.20:00)休館日:水曜(祝日にあたる場合は開館し、翌日休館)TEL:0422-30-1905※カフェ080-3447-3825武蔵野プレイス HPカフェ・フェルマータ InstagramAfter→→→時間があれば『はけの森美術館』へ移動してみて。武蔵野の面影が色濃い雑木林と湧水に包まれたアートスポットです。ART SPOT #02『江戸東京たてもの園』@小金井市ジブリにそっくり建築あり異空間へタイムスリップ「食育」「服育」があるのに「建育」がないのはおかしい!? たくさんの建築に触れ、今から美意識を養おう。失われゆく東京の貴重な建造物が移築された『江戸東京たてもの園』はそんなトライにもってこい。東ゾーンは架空の町並みがフォトジェニック 。日本のモダニズム建築の巨匠・前川國男邸を含む西ゾーンは、歴史的名建築の住宅展示場さながら。「どの家に住みたい?」なんて親子の会話も弾みます。靴を脱いで間取りを見て回る体験もこちらの売り。一流なものが発するパワーをダイレクトに受け取ってくれることでしょう。デ・ラランデ邸でランチをとれば、将来建築家も夢じゃない!建築家・前川國男の自邸。おんぶスタイルで「おじゃまします~」。日本におけるモダニズム運動を主導した建築家・堀口捨己が設計した小出邸。自然光のすばらしい建築家・前川國男の自邸。外観は切妻屋根の和風、内部は吹抜けの居間を中心に書斎・寝室を配したシンプルな間取り。当時オランダで流行していたデザインと、日本の伝統的な造形を折衷した造り(小出邸)。つくもちゃんはあまり見ない和室に大興奮。デ・ラランデ邸内の一部は『武蔵野茶房』がカフェとして運営しているので、ランチもばっちり。つくもちゃんはサイダー(¥770/税込)を注文。瀟洒な写真館に交番、荒物屋、洋館、などが建ち並ぶ園内を歩いているとタイムスリップしたかのよう。カフェとしても利用できる、デ・ラランデ邸。平屋建ての洋館をドイツ人建築家・ゲオルグ・デ・ラランデにより3階建てとして大規模に増築。1962年に製造された都電7500形の車両に入って、昔の電車を体験!ママ:建築やインテリア好きには有名な前川國男邸。大きな木枠の格子窓から差し込む陽の光と、吹き抜けに吊されたイサム・ノグチのAKARIはかっこよすぎて、忘れまい! と脳に焼き付けました。家具のセンスや配置等、お家づくりのアイディアとしてもとっても参考になりました。デ・ラランデ邸のカフェはシックで可愛いかったです♡ 窓辺で娘とティータイムだなんて、優雅で贅沢な時間でした。つくもちゃん:ふかーいお風呂にママと一緒に入れてうれしかった! サイダーがシュワシュワでおいしかったよ!CHECK【江戸東京たてもの園】住所:小金井市桜町3-7-1開園時間:9:30~※閉園時間は季節によって異なる ※入園は閉園時刻の30分前まで ※カフェは10:30~閉店時間は季節によって異なる休園日:月曜(祝日または振替休日の場合は、翌日休園)、年末年始 ※カフェは修繕工事のため2025年1月15日(水)~2月28日(金)まで休業予定TEL:042-388-3300観覧料:一般¥400、小学生・未就学児童は無料 ※毎月第3土曜、それに連続する日曜は、都内在住で18歳未満の子を同伴する保護者は観覧料半額江戸東京たてもの園 HPAfter→→→「建育」で頭と心をフル回転したあとは、同じ小金井公園内「わんぱく山」のダイナミックな遊具でのびのび遊ぼう。ART SPOT #03『国営昭和記念公園』@立川市&昭島市親子二代で遊ぼう老舗公園をアップデート東京ドーム約39個分にも及ぶ広大な公園ですから、自転車を借りてまずは“こどもの森”を目指すのも手です。「雲の海」を裸足で駆け周ればすぐにお友だちができること間違いなし。活発なお子さんなら「石の谷」で心ゆくまで冒険を。自然、スケール、造形物、神秘性、どれをとってもまたとない昭和・平成時代からの贈り物を活用しよう。園内には「太陽のピラミッド」を始め、伊東豊雄「花みどり文化センター」、隈研吾「オカカフェ」が点在し、建築マニアの興味もくすぐられます。こどもの森の巨大なトランポリン「雲の海(ふわふわドーム)」は造形的にも美しく、子どもの食いつきも段違い。こどもの森内にある「地底の泉」。大きなすり鉢状の穴の底には、季節によって水の量が変わる不思議な泉が。こどもの森内の森の家に併設している『もりのだがしや』。軽飲食やオモチャの販売もあり、子どもたちに人気。「こどもの森」に車で行く場合は、砂川口に車を停めてレンタサイクルで向かうのが正解!とにかく広大な敷地なので、レンタサイクルがおすすめ。チャイルドシート付き(前乗せ、後ろ乗せあり)や2人乗りのタンデムもあり。「みんなの原っぱ」の東側にある『オカカフェ』は、建築界の巨匠のひとり、隈研吾が設計。ママ:フワフワドームが想像していた何倍もの広さに驚きました! 大人も一緒に遊びたくなるくらい楽しそうで、これは家族でまた来たい! そして公園内に駄菓子屋さんがあるなんて! 子どもにとっては1日中いられる夢の国ですね(笑)。隈研吾特有の木組みがかっこいいカフェは、穏やかな時間が流れる素敵な場所でした。広大な広さの公園でしたが、レンタルサイクルを利用して、一周するのも気持ちがよくてとっても楽しかったです!つくもちゃん:ボヨンボヨンするところと、トゲトゲの場所がいちばん楽しかったよ! なが〜い滑り台も好きだった!! お菓子屋さんは、いっぱいあって悩んじゃったけど、チョコとかラムネとか、いろんな色のグミがおいしかった♡ 自転車はママの後ろに乗れたから楽しかった!CHECK【国営昭和記念公園】住所:立川市緑町3173開園時間:9:30~(みどりの文化ゾーンを除く公園施設)※閉園時間は季節によって異なる休園日:年末年始(12/31、1/1)、1月の第3月曜日から金曜日TEL:042-528-1751入園料:一般¥450、中学生以下は無料国営昭和記念公園 HPLunch→→→園内には手軽に利用できる合計14ヵ所の売店やカフェ、レストランが。荷物は少なめにしてぜひ利用しましょう。心が動くところが学びの場歩いて、見て、感じていかがでしたか? 閑静な住宅地に広々とした学校、豊かな自然環境を有する公園。とかく子育てしやすい武蔵野エリアですから、すでにお馴染みかとは思いますが、未訪なスポットがあれば足を運んでみてください。子どもは乾いたスポンジみたいなもの。見たもの、聞いたもの、感じたものをどんどん吸い込み成長しています。せっかくなら一流なもの、心地よいものに接する機会を、さりげなくつくってくださいね。子どもが子どもでいてくれる時間は本当にあっという間なのですから。
2024年11月22日子供は、親が気付かないうちに、あっという間に成長していくでしょう。それは見た目だけでなく、目に見えない心も同様。ついこの間までわがままだった我が子が、ふとした時に見せる、他人への優しさや気遣いに、思わず涙腺がゆるんでしまいますよね。遅い時間に帰宅した母親玄関にあった『物』が…2児の母親である、パナ子(@hGGvJf2U2mZ6Cn6)さん。ある日、友人と遊んでいたため、帰宅する時間が遅くなったそうです。家に着くと、玄関には8歳の息子さんからの手紙があったのだとか。何が書いてあるのかというと…。「今日はおそくなってつかれていると思うので、あしたの朝ごはんはまかせてください」帰りが遅い母親を気遣い、翌日の朝ご飯を自分が作るという旨の、メッセージが書いてあったのです!さらに手紙の下部分は、『パンケーキ・ごはん・そのた』といったメニューと、切り取り線が書かれており、チケットのようになっています。一日を終えて帰宅し、このような優しさと遊び心が詰まった手紙を目にしたら、感動のあまり涙が出そうになりますよね。パナ子さんも「8歳が私を甘やかしてくる~。ありがとう~」と、息子さんへの感謝の想いをつづっています。Xに投稿された、息子さんからの置き手紙に、ネットでは感動する人が相次ぎました。・優しさ、ユーモア、気遣い…。こんなの泣くやろ!・これは一生の宝物になりますね!・パンケーキまで作ってくれるだなんて…。かわいいし、いい子すぎる!その後、手紙に「○○ちゃん、ありがとう。だーいすき!」といったメッセージを添え、パンケーキに丸を付けた、パナ子さん。ちなみに翌朝、本当にパンケーキが作られていたそうですよ。パナ子さんにとって、この日に食べた息子さんの手作りパンケーキは、一生忘れられない味になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日ハワイ発のコーヒーブランド「ホノルルコーヒー」のカフェ「ホノルルコーヒー ハラジュク(HONOLULU COFFEE HARAJUKU)」が、2024年12月5日(木)、東京・原宿にオープンする。ハワイ発・ホノルルコーヒーが日本初上陸ホノルルコーヒーは、1992年にハワイで創業したコーヒーブランド。日本1号店としてオープンする「ホノルルコーヒー ハラジュク」では、ハワイらしさを感じられる洗練された空間で、ハワイ産の高品質なコナコーヒーとともにサンドイッチやスイーツといったフードメニューを提供する。パンケーキやアサイーボウル、「ル・ルソール」コラボベーカリーも中でも注目は、コーヒーとも相性抜群なパンケーキ。「マカダミアナッツクリームパンケーキ」は、全粒粉を使用した香ばしい生地に、濃厚なマカダミアナッツクリームとコーヒーメイプルシロップを添えた1品だ。ほかにもフードメニューには、ブラジル産のアサイーを使用した4種類のオリジナルアサイーボウルや、駒場東大前のベーカリー「ル・ルソール」とのコラボレーションによるベーカリーなどを用意する。コナコーヒーを使用したこだわりの1杯コーヒーには、ハワイ島の自社農園で一粒一ごとに手摘みされたコナコーヒーを使用。希少なコーヒー豆「ピーベリー」を含む、100%コナコーヒーを使用したハンドドリップコーヒーを提供し、ハワイの豊かな風味と香りを存分に楽しめる。また、エスプレッソドリンクやスムージー、ハワイアンラテなど、幅広いドリンクメニューもラインナップする。【詳細】「ホノルルコーヒー ハラジュク」オープン日:2024年12月5日(木)営業時間:8:00~22:00住所:東京都渋谷区神宮前1-14-4 1/1 HARAJUKU “K” 1F席数:33席テイクアウト:可駐車場:なし
2024年11月17日賑やかな大人数での食事は、その場で感じたおいしさを、すぐさまシェアできるのが魅力。1人で立ち寄った飲食店でおいしいメニューに出会ったら、その感動を分かち合うべく、ほかの人を連れて再訪したくなりますよね。店員が告げた『不可解な一言』の理由ある日、友人たちを連れて大阪府大阪市内のパンケーキ専門店『belle-ville ホワイティうめだ店』を訪れた、フクロウ(@Ag1048576Ag)さん。およそ1年前に1人で立ち寄った際、この店で満足感を得られるパンケーキに出会い、友人とともに、こうして再び訪れることになったのです。しかし、全員でお目当ての品を注文したところ、店員からこのようなひと言を告げられたといいます。「申し訳ありません。1人だけ提供が遅れてしまいます」一般的に、複数人で飲食店を訪れた場合、全員ぶんの料理が届いてから食べ始めるでしょう。しかし今回は、「同時に24枚までしか焼くことができない」という事情があり、1人ぶんの提供が遅くなってしまうようです。店員のひと言を受け、フクロウさんはハッとしました。なぜならば、自分が1年もの間、大きな勘違いをしていたことに気付いたのですから…。「これ、シェア用だわ。野郎が1人で1皿食って、腹を満たす用のものじゃない…」そう、フクロウさんたちが注文したのは、8枚セットの大盛りパンケーキ!本来は、複数人でのシェアを想定したメニューであり、各1皿で注文するものではないのでしょう。しかし、フクロウさんは食べ盛りの男子大学生。そのため、以前訪れた際は「量が多くて苦しいなー!」と思いつつも、8枚のパンケーキを平らげていたのです。まさかの勘違いと、そのオチに、多くの人が笑いのツボを刺激されたようです!・腹を抱えて笑ったわ!食べ盛りならではの『あるある』ですね。・うわっ!これは確かにシェアじゃなくて、1人で食べたい!・マジかよ、自分も1人前かと思って注文したことがあるわ…。真相を知り、「『ちょっと苦しかったけれど、なんか食べられたからみんなも食べられるやろ!』とか思って、仲間を連れて行ったらこんなんになっちゃった」と話す、フクロウさん。なお、この投稿は『belle-ville ホワイティうめだ店』にも届いたようで、店舗からは「次回も、シェアといわずぜひ1人で8枚をどうぞ!」というコメントが寄せられていました。複数人で飲食店に立ち寄り、おいしい料理を物理的にシェアするのも楽しいですが、あえて気持ちのシェアのみに留めてみるのもいいかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月15日東京ディズニーシーでは、スペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」を2025年1月15日(水)から3月31日(月)まで開催する。ダッ フィー&フレンズのスペシャルイベントが開催へ「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」の期間中は、ダッフィー&フレンズの世界観を表現したデコレーションが施されるほか、スペシャルグッズやメニューが目白押し。たとえばロストリバーデルタにあるレストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」および周辺は、イベント限定デザインのデコレーションで彩られる。レストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の装飾「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の建物には、ダッフィー&フレンズが力を合わせてパンケーキを作っている様子を描いたフォトスポットが登場。また、店内に入ると、レストランカウンターからダイニングエリアに至るまで、随所にストーリー仕立てとなったバナーやポスターが飾られている光景が広がる。加えて、立体的な展示も。レジカウンターの横には、ダッフィーたちが集めてきた野菜や果物で何を作ろうか相談していた様子を表現したデコレーション、階段を下りたダイニングエリアには、クッキー・アンがユニークなメニューを作っていたかのような様子のデコレーションを設ける。本当にそこにダッフィーたちがいたかのような空間を演出している。クッキー・アンとリーナ・ベルとのグリーティングアメリカンウォーターフロントのウォーターフロントパーク内では、クッキー・アンとリーナ・ベルのグリーティングを実施。1月15日(水)から2月24日(月)はリーナ・ベル、2月25日(火)から3月31日(月)まではクッキー・アンといったふうに、期間を分けて実施する。ふたりのグリーティングは、東京ディズニーリゾート初となるので、気になる人は要チェックだ。スペシャルグッズスペシャルイベント開催に伴い、スペシャルグッズもラインナップ。ダッフィーたちがクッキー・アンのために力を合わせて探したカラフルな食材や、みんなで作ったパンケーキをモチーフに、ぬいぐるみコスチュームやぬいぐるみバッジ、ストラップなどが展開される。中でもパークで身につけたいカチューシャやショルダーバッグに注目。カチューシャは、パンケーキ風のベレー帽が、ちょこんと頭にのるキュートなデザインとなっている。自宅での料理に役立つパンケーキパンやエプロンなど自宅で料理をする時に楽しめる、キッチンアイテムも要チェック。展開されるのは、ダッフィーの顔の形に焼き上げることができるパンケーキパンをはじめ、木製のスプーン付きマグカップ、エプロンなど。エプロンやマグカップには、食材を探したり、料理をしたりするダッフィー&フレンズの姿を描いた。スペシャルメニュー遊び心溢れるデコレーションに彩られる「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」では、ダッフィーをイメージしたミールセットやサンドウィッチのセットを販売。ダッフィーのスペシャルセットは、ダッフィーの顔を表現したバターライスに、牛ひき肉がたっぷり入ったビーフキーマシチューもしくはシーフードトマトクリームを合わせることができる。一方スペシャルサンドセットは、チリビーンズやワカモレ、コーンチップスとの組み合わせを楽しめるのがポイント。さらに、フードと合わせて味わいたいドリンク「クッキー・アンのアップル・パンプキンミルク」もラインナップする。スリル感アップ!「タワー・オブ・テラー:Level13」このほか、2025年1月14日(火)より、アトラクション「タワー・オブ・テラー」が期間限定でパワーアップ。過去に開催して人気を博した、よりスリルを味わえるスペシャルバージョン「タワー・オブ・テラー:Level13」がカムバックする。開催概要「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」開催期間:2025年1月15日(水)~3月31日(月)開催場所:東京ディズニーシー■スペシャルメニュー発売日:2025年1月15日(水)販売店舗:ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ・ダッフィーのスペシャルセット(ビーフ/シーフード) 2,380円・スペシャルサンドセット 1,980円・クッキー・アンのアップル・パンプキンミルク 700円※スペシャルメニューの内容は、予告なく変更になる場合あり。また、品切れや販売終了となる場合や、イベント終了後も販売する場合あり。※入店にはディズニー・モバイルオーダーの取得が必要。変更になる場合があるため、来園当日に東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトを要確認。■スペシャルグッズ発売日:2025年1月15日(水)・ぬいぐるみコスチューム 各5,900円・ぬいぐるみバッジ 各2,800円・カチューシャ 2,400円・ショルダーバッグ 3,900円・ストラップ 各1,500円※スペシャルグッズの内容は、予告なく変更になる場合あり。また、品切れや販売終了となる場合や、イベント終了後も販売する場合あり。※画像はイメージ。
2024年11月14日新所沢【ベジ×バルBeehive】越谷【Cafe&Dining ARISTAR】武蔵浦和【CAFE BISTRO LEVANT】大宮【アロハテーブル ルミネ大宮】熊谷【cafe&diningcarpediem熊谷店】新所沢【ベジ×バルBeehive】鮮度抜群の野菜料理とワインやカクテルを一緒に清潔感あふれる雰囲気の店内新所沢駅から徒歩2分、地元農家から直接仕入れた新鮮な野菜料理が味わえるお店です。ホワイトと木目を基調にした店内は、清潔感たっぷり。広々としたカウンター席やテーブル席、奥まったソファ席もあり、ゆったりくつろげる雰囲気です。穏やかな季節はテラス席もオススメです。季節感豊かな味わいを楽しめる野菜のおつまみメニュー野菜中心の料理は、『きんぴらごぼう』や『ポテトサラダ』など20種類ほど揃います。また『自家製ローストビーフ』などの肉料理や、お酒のアテに好適なアヒージョやタパスなども人気です。お酒はコストパフォーマンスの高いワインや、バー出身のマスターによる本格的なカクテルが楽しめます。ベジ×バルBeehive【エリア】所沢【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】新所沢駅 徒歩2分越谷【Cafe&Dining ARISTAR】子ども連れでヘルシー料理が楽しめるカフェ&ダイニング白を基調にした温かみのある店内越谷駅の東口すぐ、「越谷ツインシティ」の2階にあるカフェ&ダイニング。白と木目を基調にした明るい空間には、遊び道具いっぱいのキッズスペースがあり、子ども連れでもゆったりとした時間が過ごせます。ベビーマッサージや個別学習の教室を開催するなど、コミュニティスペースにもなっています。グレービーソースで仕上げた『ロコモコプレート(ロコモコ・チーズ付き)』安心安全な食材を使って栄養バランスに考慮したワンプレートメニューが自慢。ランチタイムは、日替わりスープとドリンクがセットに。日替わりスープは、お母さんが作ってくれたような家庭の味わいです。ほかにもパンケーキなどのデザートメニューやおつまみメニューまで幅広く揃います。Cafe&Dining ARISTAR【エリア】越谷【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】1100円【アクセス】越谷駅 徒歩1分武蔵浦和【CAFE BISTRO LEVANT】純喫茶風の空間でシェフ自慢の料理とケーキを堪能レトロで落ち着いた雰囲気武蔵浦和駅より徒歩8分、研修施設の1階にひっそりと佇む隠れ家的カフェ&ビストロ。まるで純喫茶のようなシックな空間ながら、ベビーカー入店もできるのでママ友や家族とゆったりと過ごせます。広々としたテーブル席は、ランチから、カフェ、ディナーまでさまざまなニーズに対応。フォアグラと赤ワインが生み出す重厚感ある味わい『フォアグラカレー』経験豊富なシェフの高い技術で織りなす料理は、『フォアグラカレー』や『蝦夷鹿のステーキ』などオリジナリティーにあふれた逸品ばかり。また有名店で長年パティシエを務めたシェフがつくるケーキも絶品で、こだわりの紅茶とケーキを一緒に楽しめる『アフタヌーンティーセット』も人気です。CAFE BISTRO LEVANT【エリア】浦和その他【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】武蔵浦和駅 徒歩8分大宮【アロハテーブル ルミネ大宮】都会にいながら常夏リゾートにワープ!ゆったり風を感じるテラス席大宮駅直結の「ルミネ大宮2」内にある、ハワイアンムードたっぷりのカフェダイニング。サーフボードが飾られたインテリアや南国のグリーンを多用するなど、細部にまでこだわった空間で大宮にいながらリゾート気分が味わえます。広々とした屋根付きテラスでは、より開放的な気分に浸れます。ハワイのローカルフードを堪能『アロハMIXプレート』『ロコモコ』や『ガーリックシュリンプ』などのハワイのローカルフードが味わえます。もちろん『パンケーキ』や『アサイーボウル』のスイーツも充実。テラス席では夏季はハワイアンBBQが楽しめるビアガーデンを開催。ハワイアンビールに加えて、カラフルなトロピカルカクテルも豊富です。アロハテーブル ルミネ大宮【エリア】大宮その他【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】大宮駅熊谷【cafe&diningcarpediem熊谷店】独創的なイタリアン&スイーツを非日常空間でオシャレな隠れ家的空間熊谷駅より徒歩2分、オリジナリティーあふれる料理&デザートをカジュアルに楽しめるカフェ&ダイニングバー。アンティークをモチーフにした空間は、テーブルや椅子だけでなく壁一面に木をあしらいぬくもりたっぷり。駅近くにありながらも、非日常を感じ、時間を忘れる空間です。ハート型が可愛い『トマトたっぷりモッツァレラマルゲリータ』白い世界に覆われた『ふわふわクリームの明太子パスタ』やハート形の『トマトたっぷりモッツァレラマルゲリータ』など、話題の逸品が揃っています。見た目のインパクトはもちろん、味わいも絶品。デザートは系列店の【プリンセスチーズファクトリー】のケーキが種類豊富にいただけます。cafe&diningcarpediem熊谷店【エリア】熊谷/行田【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】熊谷駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月12日品川プリンスホテルは2024年12月1日~2025年3月31日まで、フランス生まれの人気キャラクター「ペネロペ」とのコラボレーションルームを販売します。宿泊予約は11月1日の12:00から開始します。■カードキーやアクスタなど、オリジナル宿泊特典がかわいいペネロペとホテルがコラボレーションした部屋は、日本国内ではこれが初めて。ペネロペの寝具をイメージした水玉柄のベッドスプレッドや、オリジナルのクッションが用意され、ペネロペの世界観に浸ることができます。宿泊特典として、持ち帰ることができるオリジナルグッズ3点セット(カードキー、サコッシュ、アクリルキーホルダー)付き。部屋には、「うっかりペネロペ」の絵本も備えられています(絵本は持ち帰り不可)。■食べるのがもったいない!ペネロペモチーフのメニュー2024年11月1日~2025年1月31日にかけては、コーヒーショップとベーカリーで、コラボレーションメニューを提供。「コーヒーラウンジ マウナケア」では冬メニューとして、チョコレートアイスやブラウニーを添えたシックな装いのパンケーキ、ペネロペがプリントされたマカロンを添えた彩り豊かなフルーツのプリンアラモードなどを提供します。ペネロペメニューの注文で、ペネロペコースターを1枚プレゼント。隣接する「ブーランジュリーシナガワ」には、「うっかりペネロペぱん」シリーズに、新たに「うっかりペネロペのパパぱん」が登場。カボチャのペーストで色付けし、粒感のある和栗のペーストとカスタードを詰めました。コラボレーションルームに宿泊すると、特別料金にてペネロペメニューが楽しめます。Copyright (c)Gallimard Licensed by N.A.■「うっかりペネロペ」×品川プリンスホテル コラボレーションルーム 概要内容:「うっかりペネロペ」コラボレーションルームステイ期間:2024年12月1日(日)~2025年3月31日(月)予約開始:2024年11月1日(金) 12:00 NOON料金:1名2万500円~(1室2名利用時)※料金には1泊室料、消費税・サービス料が含まれております。別途宿泊税がかかることがございます。URL:■ペネロペモチーフの冬メニュー概要<コーヒーラウンジ マウナケア(メインタワー2F)>・ペネロペのチョコレートとオレンジパンケーキ……2,650円・ペネロペのプリンアラモード……2,450円・ペネロペのほっとチョコレート……1,400円※12月1日(日)~12月25日(水)はクリスマスメニューに仕様変更します<ブーランジュリーシナガワ(メインタワー2F)>・うっかりペネロペのパパぱん、うっかりペネロペぱん……各580円※テイクアウトのみ(フォルサ)
2024年11月08日株式会社パソナふるさとインキュベーションでは、株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をテーマにした淡路島にある「AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND」内にある「HELLO KITTY SMILE」と「HELLO KITTY SHOW BOX」にて、秋の旬食材を使用した期間限定メニューを提供中です。< HELLO KITTY SMILE >住所:兵庫県淡路市野島蟇浦985-1お問合せ:HELLO KITTY SMILE(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9037①「ハローキティのアフタヌーンティ」概要濃厚なカスタードクリームがたっぷりとはいった“カスタードシュークリーム”やバニラビーンズの香りと薄いパリパリのキャラメル層が甘いカスタードと溶け合う“クレームブリュレ”など風味豊かな10種のスイーツをハローキティのかわいい装飾と共に用意。提供期間:10月16日(水)~11月30日(土)提供時間:13:30~17:00(L.O 16:30)内容:<上段>ミルクプリン ラズベリーソースがけ/ロールケーキ/いちごマカロン/ハローキティ チョコレート/星形チョコレート<中段>クレームブリュレ/カスタードシュークリーム/ハローキティ チョコレート<下段>ミニグラタン/オニオンスコーン料金:5,000円(税込)※2ドリンク付き場所:HELLO KITTY SMILE 2階「レストラン玉手箱」▲ハローキティのアフタヌーンティ②GARDENテラス『秋メニュー』概要肉質が柔らかく甘みが強い秋茄子を使用した“秋茄子の麻婆春雨”や、食物繊維やビタミンB類が豊富に含まれ、奥深い味わいを持つきのこをふんだんに使用した“八宝菜”など秋に旬を迎える旨味溢れる食材を使った7品を提供。提供期間:9月1日(日)~11月30日(土)提供時間:13:30~17:00(L.O 16:30)内容:秋茄子の麻婆春雨/八宝菜/海老のマンゴーマヨネーズ/淡路玉ねぎと豚バラ肉の炒め焼肉ソース/キクラゲと淡路玉ねぎと玉子のピリ辛炒め/揚げワンタンの甘酢かけ/白身魚の甘酢煮※全メニューにライス、スープ、飲茶2種、ドリンクバー付き料金:各1,800円(税込み)場所:HELLO KITTY SMILE 1階「GARDENテラス」③レストラン玉手箱『秋の6周年限定コース』 概要選べる2つのコース『スマイルコース』と『スマイルスペシャルコース』を提供中。提供期間:9月1日(日)~11月30日(土)提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:・スマイルスペシャルコースハローキティ 盛り合わせオードブル/淡路産えびすもち豚と淡路鶏と干貝柱入り漢方蒸スープ/フカヒレ入り手羽先餃子/有頭海老のXO葱生姜蒸し/蓮の葉包五目もち米蒸しご飯/マンゴープリン・スマイルコースハローキティ 盛り合わせオードブル/冬瓜と干し貝柱入りとろみスープ//海の幸3種藻塩炒めマッシュルームソース添え/淡路牛と淡路米の蓮の葉包蒸し/淡路産シラス入り焼き飯/マンゴープリン料金:スマイルコース/3,800円スマイルスペシャルコース/5,500円※上記価格はすべて税込みです※別途、ご利用にはHELLO KITTY SMILEへの入場料が必要です場所:HELLO KITTY SMILE 2階「レストラン玉手箱」▲GARDENテラス『秋メニュー』▲レストラン玉手箱『秋の6周年限定コース』< HELLO KITTY SHOW BOX >住所:兵庫県淡路市平林177-5お問合せ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022①「秋のパンケーキ」 概要秋の味覚である“さつまいも”や“栗”を堪能できる期間限定のパンケーキを提供中。期間:9月1日(日)~ 11月8日(金)提供時間:14:00~17:00※カフェ公演のみ提供料金:大人/3,000円(税込)※秋のパンケーキ、ドリンク、ショー、グリーティング、ハローキティ アップルハウス入場料含む内容:・さつまいもブリュレパンケーキ/香ばしくブリュレされた“さつまいも”をふわふわのパンケーキに贅沢にトッピング・モンブランパンケーキ/芳醇な栗の香りと素朴な甘さをもつきめ細やかなモンブランクリームをパンケーキにたっぷりとトッピング▲秋のパンケーキHELLO KITTY SMILE : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月05日従来のメニューにくわえ、ひとつひとつ握る「浅草おにぎり」をご用意 佃煮など浅草ならではの具材や、照り焼きチキンなどオリジナルおにぎりも株式会社 ホテル京阪(本社:大阪市中央区社長:山田 有希生)が運営するホテル京阪 浅草(所在地:東京都台東区)は、2024年10月28日(月)より朝食メニューをリニューアル。朝食会場であるレストランも、ゆったりとお過ごしいただける空間に生まれ変わりましたのでお知らせいたします。従来の朝食メニューに加えて、今回のおすすめは大正5年創業「堀江米店」のお米を使用した「浅草おにぎり」。ひとつひとつその場で握りご提供いたします。お米の味が引き立つ「こだわり塩」のシンプルなおにぎりや、「鮭×海苔佃煮×枝豆」「べったら漬け×煮穴子」など浅草らしい具材、「照り焼きチキン×カシューナッツ」「豚角煮×七味」などオリジナルの具材を日替わりでご提供いたします。握りたてのふっくらおにぎりを、お好みの具材でお楽しみください。また、ホイップクリームや黒蜜、きな粉、抹茶などお好みのトッピングができる「カスタマイズパンケーキ」、ビネガーや塩麴を使用した「リンゴ酢を使ったキャロットラペ」「ミックスビーンズ×甘麹」などのオリジナル惣菜、「京つけもの西利」のお漬物を使用したおばんざいなどをご用意しております。生まれ変わったホテル京阪 浅草の朝食をお楽しみください。■朝食概要(1)提供時間7:00~10:00(2)場所ホテル京阪 浅草2階レストラン(3)料金(税込)1,980円※小学生以上同料金(4)メニュー一例<浅草おにぎり>鮭×海苔佃煮×枝豆、べったら漬け×煮穴子、豚角煮×七味、こうじ味噌×梅肉、照り焼きチキン×カシューナッツなどから日替わり浅草おにぎり 提供イメージ実際の提供時は手袋を着用しております<京つけもの西利のお漬物を使用したおばんざい>すぐき×鶏胸肉、茄子×実山椒 など<カスタマイズパンケーキ>チョコソース、黒蜜、きな粉、抹茶<オリジナル惣菜>ミックスビーンズ×甘麹、リンゴ酢のキャロットラペ など<その他>和食:魚の西京焼き、みそ汁、納豆、お漬物、お粥 など洋食:ローストポーク ほうじ茶の香り、ミートローフ、鶏肉のトマト煮込み、スクンブルエッグ、ボイルドエッグ、ベーコン、ソーセージ、パン、欧風カレー、シリアル、ヨーグルト、サラダ など洋食メニュー 例和食メニュー 例■場所ホテル京阪 浅草所在地:東京都台東区浅草2丁目12-4アクセス:つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩約2分お問合せ:03-5830-0321URL: 241101_hotel-keihan.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月01日【期間】2024年12月1日(日)~2025年3月31日(月)日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作とライセンス展開を行う『うっかりペネロペ』と品川プリンスホテル(所在地:東京都港区、総支配人:春山新悟)によるコラボレーション企画として、コラボレーションルームの販売が決定いたしました。2024年12月1日(日)から2025年3月31日(月)までの期間のご宿泊予約受付を、品川プリンスホテルの公式Webサイトで2024年11月1日(金)より開始いたします。※画像はイメージです2024年4月にスタートした『うっかりペネロペ』と品川プリンスホテルのコラボレーションは、絵本「ペネロペ」シリーズの日本刊行20周年と品川プリンスホテルのメインタワー開業30周年を記念してスタートしました。この度、コラボレーション企画の好評を受けて、コラボレーションルームの販売が決定いたしました。春、夏、秋とペネロペと一緒に季節を巡ってきた品川プリンスホテル。この冬、さらに素敵な思い出にしていただけるよう、愛らしい装飾を施したペネロペの世界観に浸れる特別ルームをご用意いたします。『うっかりペネロペ』のコラボレーションルームは、日本国内ではこれが初めて。ペネロペの寝具を連想させる水玉柄のベッドスプレッドと、このコラボレーションルーム用に作ったクッションが備えられており、ペネロペの世界に浸る特別な一夜をお過ごしいただけます。また、『コーヒーラウンジ マウナケア』では、引き続きコラボレーションメニューを販売!2024年11月1日(金)からは、チョコレートアイスやブラウニーでシックな装いのパンケーキや、ペネロペがプリントされたフランスの名菓マカロンを添えた彩り豊かなフルーツのプリンアラモードが冬メニューとして並びます。さらに、隣接する『ブーランジュリーシナガワ』では、今春から登場している「うっかりペネロペぱん」シリーズに、新たに「うっかりペネロペのパパぱん」が登場。カボチャのペーストで色付けし、粒感のある和栗のペーストとカスタードが詰まった、季節を感じられる味わいに仕上げております。かわいいコアラの女の子ペネロペとともにその世界観に浸るFUNな体験を通して、ご家族やお友達と、心温まるひとときをお過ごしいただくことをご提案いたします。コラボレーションルーム概要【内容】「うっかりペネロペ」コラボレーションルームステイ【期間】2024年12月1日(日)~2025年3月31日(月)【予約開始】2024年11月1日(金) 12:00より【料金】1名さま¥20,500より(1室2名さまご利用時)※料金には1泊室料、消費税・サービス料が含まれております。別途宿泊税がかかることがございます【URL】 【お問合せ】 品川プリンスホテル 宿泊予約係 TEL:03-3440-1111(受付時間10:00A.M.~6:00P.M.)※画像はイメージです【特典】・オリジナルグッズ3点セット(カードキー/サコッシュ/アクリルキーホルダー)※お持ち帰りいただけます・お部屋で楽しむ「うっかりペネロペ」の絵本※お持ち帰りいただけません・コラボレーションルームにご宿泊のお客さまは、特別料金にてペネロペメニューをご利用いただけます※対象となる店舗は「コーヒーラウンジ マウナケア」と「ブーランジュリーシナガワ」の2店舗※画像はイメージですコラボレーションメニューについて【コーヒーラウンジ マウナケア】8:00A.M.~7:00P.M. ※ペネロペメニューは11:00A.M.からとなりますペネロペのチョコレートとオレンジパンケーキペネロペのプリンアラモードペネロペのほっとチョコレート【メニュー・料金】①ペネロペのチョコレートとオレンジパンケーキ2,650円②ペネロペのプリンアラモード2,450円③ペネロペのほっとチョコレート1,400円※表記料金には消費税が含まれております※別途サービス料13%を加算させていただきます※ペネロペ コラボメニューをご注文いただいたお客さまにはランダムでペネロペ コースターが1枚ついてきます【ブーランジュリーシナガワ】8:00A.M.~7:00P.M. ※ペネロペぱんの販売は11:00A.M.からとなります【メニュー・料金】①うっかりペネロペのパパぱん②うっかりペネロペぱん各¥580※表記料金には消費税が含まれております※テイクアウトのみの販売です※できるだけ多くのお客さまにお楽しみいただくため、おひとりさま各種1点までのご購入とさせていただきます。あらかじめご了承くださいコラボレーションメニュー販売概要【期間】2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)※2024年12月1日(日)〜12月25日(水)はクリスマスメニューに仕様変更いたします【URL】 【お問合せ】品川プリンスホテル レストラン総合予約 TEL:03-5421-1114 (受付時間:10:00A.M.〜6:00P.M.)【X(旧Twitter)】 【Instagram】 参考資料「うっかりペネロペ」とは「うっかりペネロペ」は、ペネロペが日々体験するちょっとした疑問や、友達、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんたちに囲まれた賑やかで好奇心一杯の毎日の物語です。アニメを見ている子どもたちにも一緒に共感し、一緒に笑い、驚き、楽しんでもらえるとても楽しいアニメーションを目指しました。原作はゲオルグ・ハレンスレーベン、アン・グットマン夫妻によるフランスの絵本シリーズ。2003年にフランスで初めて出版され、日本をはじめ世界各国で愛されています。日本国内でも63タイトル、発行部数は累計315万部以上の人気シリーズです。■「ペネロペ」最新情報はこちらから公式WEBサイト: 公式X(旧Twitter): Facebook: Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月30日「道の駅常総」(所在地:茨城県常総市、運営会社:株式会社COLLECT)は、茨城県産のさつまいもをテーマにした「常総INお買い物ラリー」を2024年11月2日(土)より4日まで開催いたします。茨城県産のさつまいもと掛け合わせて、当駅オリジナル卵の天てり卵を使用したカフェメニュー、スイーツなど、茨城県が誇るさつまいもの魅力を発信して参ります。その他にもサツマイモや干し芋の詰め放題イベントも開催します。旬の秋の味覚を思いっきり堪能してください。公式サイト: ■常総INお買い物ラリー店内で販売している一部のさつまいも商品、またはさつまいもを使用した期間限定メニューをお買いあげいただくことで、地元生産者さんが育てたさつまいもをプレゼント。対象商品・メニューのうち5種類制覇でさつまいも1kg、全種類(7種類)の完全制覇で2kgをプレゼントします。※各日先着100名様・パンフレットは当日、入り口近くの特設会場にて配布予定道の駅常総オリジナル!さつまいスイーツが登場【商品ラインナップ】■TAMAGOYA常総ハウス天てりおいもプリン<天てりおいもプリン>価格 :450円(税込)アレルギー:乳・卵・ごま累計26万個突破している天てりプリンシリーズに今年はお芋のプリンが登場。濃厚な味わいの天てり卵と茨城県産のさつまいものプリンに紫芋の生クリームをのせ2層の可愛らしいプリンに仕上げました。みたらしソースをかけると焼き芋のような風味に変化し2度さつまいものおいしさを味わえるプリンです。■TAMAGOYA常総レストランおいモンブランパンケーキ<おいモンブランパンケーキ>価格 :2,200円税込アレルギー:乳成分・卵・小麦・りんご・クルミ・ごま・大豆パンケーキに茨城県産さつまいもを使用したクリームをたっぷりのせました。カスタードクリームをこんがりと炙ることで、さらにさつまいもを引き立てる香ばしさが広がります。お芋もりもり秋づくしパフェ/おいもミニパフェ<お芋もりもり秋づくしパフェ>価格 :1,200円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・りんご・くるみ・ごま・ゼラチン・大豆<おいもミニパフェ>価格 :600円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・りんご・くるみ・ごま・ゼラチン・大豆旬の秋の味覚をパフェへの中にぎゅっと詰め込みました。茨城県産のぶどうや柿といった秋のフルーツやさつまいものクリームの中にバニラアイスが隠れています。さらに、お食事と一緒に楽しみたいという方にピッタリのミニサイズもご用意しております。秋の彩り、おいしさをご堪能ください。■1階売店にもおすすめの「おいも」商品をご用意しておりますぽて吉すいーとぽてと<ぽて吉すいーとぽてと>価格:4個入980円・8個入1,960円・12個入2,940円 ※全て税込茨城県産のさつまいもを使用したスイートポテト。道の駅常総の売店の中でも人気ナンバー1の商品です。茨城 バター香る焼き芋ラングドシャ<茨城 バター香る焼き芋ラングドシャ>価格:9枚入1,010円・16枚入1,720円・24枚入2,550円 ※全て税込茨城県産のさつまいもを使用したギフトにもおすすめのラングドシャ。バターの香りとサクサク食感がおいしいクッキーの間には焼き芋の甘味が感じられるチョコをはさみました。茨城ほしいも手帖<茨城ほしいも手帖 紅はるか平干し(鶴田商店)>価格 :897円(税込)茨城県は干し芋生産量1位を誇り、道の駅常総でも様々な種類の干し芋をご用意しております。特に人気は「紅はるか」を使用した干し芋。ぜひ、色んな種類の干し芋を食べ比べてみては!■お芋の和洋菓子専門店「芋とわ」<黄金極細けんぴ プレーン>価格 :580円(税込)アレルギー:大豆茨城県産のさつまいもを使用し、店内でカラッと揚げたカリッポリ食感が癖になる極細のけんぴです。※時間ごとの数量限定販売<黄金極細けんぴ 胡麻味噌>価格 :630円(税込)アレルギー:胡麻・大豆石塚糀店のお味噌を使用した、甘じょっぱさがたまらない味わいです。※時間ごとの数量限定販売<極細醤油けんぴ 焦がし仕立て>価格 :630円税込アレルギー:小麦・大豆黒澤醤油の「富士仁(濃口醤油)」を使用した香ばしさが特徴の期間限定のお味。※時間ごとの数量限定販売左から)極細醤油けんぴ 焦がし仕立て/黄金極細けんぴ プレーン/黄金極細けんぴ 胡麻味噌■つぼやきおやきいもつぼやきおやきいも<おやきいもー紅はるか>価格:小300円税込 大400円茨城県産紅はるかを壷でじっくり焼き上げた「つぼやき おやきいも」。中はアツアツトロトロに焼き上げており、その味わいはまるでスイーツそのもの。おやきいもオブジェと一緒に写真撮影もおすすめ!■ぼくとメロンとソフトクリーム。ぼくのおやきいもソフト<ぼくのおやきいもソフト>価格:650円(税込)アレルギー:乳成分・ごま・大豆壺でじっくりと焼き上げた「おやきいも」の上に茨城県産牛乳を使用したミルクソフトをしぼり、パリパリの芋チップスをトッピングしました。ねっとり濃厚なおやきいもとさっぱりミルクソフトの相性はバツグン。芋チップスの食感もあり、様々な味わいをお楽しみいただける人気スイーツです。■「道の駅常総」について圏央道常総インターチェンジを出て直ぐ、国道294号線沿いにあり、茨城県南の玄関口に位置する道の駅です。茨城・常総の魅力を全国に発信すべく、常総市の豊かな自然が育んだ多様な農産物を主に扱う「農産物直売所」をはじめ、常陸牛やローズポーク、つくば鶏といった特産品などを味わえる「お食事処」、全国トップクラスの生産量を誇る茨城県のさつまいもや、茨城メロンを活用したオリジナルスイーツ、土産品を展開する「ショップ」などが並び、当駅でしか買えない・味わえない商品・メニューを約1,500アイテム集めた「食のテーマパーク」です。道の駅常総■施設概要名称 : 道の駅常総所在地 : 〒300-2508 茨城県常総市むすびまち1番地面積 : 約20,000m2建物形式 : 鉄骨造駐車台数 : 普通車114台/大型車48台/身障者用4台/EV充電2台(24時間利用可能)計168台施設設備 : ・トイレ・地域振興施設 - 物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、加工室、屋内プレイルーム、屋外交流広場、子どもの遊び場、芝生広場、ベビーコーナー、非常用電源、貯水槽、公衆無線LAN、展望デッキ、情報コーナー・避難場所、備蓄倉庫・EV急速充電器営業時間 : 午前9時~午後5時(※時期等に応じて変動あり)施設管理運営: TTCグループ(代表団体:株式会社TTC 構成団体:株式会社COLLECT)公式サイト : 公式Instgram: ■運営企業案内会社名 : 株式会社COLLECT代表者 : 代表取締役 河越 敬仁所在地 : 茨城県常総市水海道橋本町3600番地2主な事業内容: 道の駅常総の管理運営、常総市ふるさと納税事業、観光土産品の開発・製造及び販売、工芸品・民芸品の販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月30日さくらももこ原作の人気漫画「コジコジ」の期間限定カフェ「コジコジゆかいな教室カフェ~遊んで食べて寝てちゃダメ?~」が、2024年11月8日(金)から12月15日(日)まで東京ソラマチにオープンする。「コジコジ」カフェは“教室”がテーマ「コジコジ」をテーマにした期間限定カフェは、“コジコジたちと一緒に教室で給食を食べよう!”がコンセプト。コジコジや仲間たちと一緒に、楽しい食事の時間を過ごせるメルヘンな教室風の空間で、お馴染みのキャラクターにちなんだフードやスイーツ、ドリンクを提供する。<フード>“コジコジ”イメージのカレープレートフードは、すべて給食を思わせるトレーにのせて展開。コジコジをイメージした「コジコジのお楽しみ☆カレー」は、コジコジの顔を描いたオムライスに、別添えのカレーは好みでかけて楽しめるメニューだ。唐揚げやハンバーグ、ウインナーなどを添えて、食べ応え抜群の欲張りなプレートに。<フード>“半魚鳥の次郎”の魚フライ&揚げ鳥プレート半魚鳥の次郎をイメージしたプレート「飛べない鳥・・・それが半魚鳥の次郎さ・・・」は、鶏肉と魚を一度に味わえる贅沢プレート。次郎を中心に、魚フライや揚げ鳥などを並べて、カラフルなソースでデコレーションした。<デザート>“お絵描きできる”コジコジのパンケーキデザートは、作中の有名なセリフ「コジコジはコジコジだよ」にちなんだパンケーキがおすすめ。チョコペンが付属するので、最後の仕上げをして自分好みのコジコジに仕上げることができる。コジコジの顔は、黄色いマンゴーホイップクリームで表現した。また、「ナゾのムーンパフェ」は、紫芋モンブランやカスタードプリン、バニラアイスなどが入った贅沢なパフェ。とある仕掛けが施されているので、食べ終わった後はぜひ裏返してみて。<ドリンク>カシスシロップ×メロンのフロートなどドリンクも充実。カシスシロップとメロン風味の乳酸菌飲料「コジコジフロート」、ホットの緑茶と ”ベロちゃん”をプリントしたもなかサンドがセットになった「ドキドキ・・・!やかん君のお茶」などがラインナップする。オリジナルグッズも盛り沢山さらに、ここでしか買えないオリジナルグッズも盛り沢山。巾着やアクリルキーホルダー、バンダナハンカチなど、コジコジたちが描かれた特別なデザインとなっている。【詳細】「コジコジゆかいな教室カフェ~遊んで食べて寝てちゃダメ?~」期間:2024年11月8日(金)~12月15日(日)場所:東京スカイツリータウン・ソラマチ住所:東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1F タワーヤード 6番地予約方法:2024年10月21日(月)18:00~予約受付スタート(先着順)予約金:660円※予約特典付き※1申し込みにつき4席まで予約可<メニュー例>・コジコジのお楽しみ☆カレー 1,690円・飛べない鳥・・・それが半魚鳥の次郎さ・・・ 1,690円・ジョニー君、これ食べて元気だしなよ。 1,690円・コジコジはコジコジだよ。 1,590円・ナゾのムーンパフェ 1,390円・コジコジフロート 990円・ドキドキ・・・!やかん君のお茶 890円・これは友情・・・?ドリンク 890円※画像はイメージ。
2024年10月26日柔らかくしっとりとした触感に、優しい甘さが特徴の、パンケーキ。カフェで食べるのはもちろん、材料さえそろえれば、自宅で簡単に作れるのも魅力的ですよね。パンケーキの材料を買う男性カゴの中を見てみると…?ある日、爪ドラゴン(@momohauma_ii)さんは、自宅でパンケーキを作るため、材料を買いにスーパーマーケットへ行きました。牛乳、卵、薄力粉など、パンケーキに必要なものを次々とカゴに入れている最中、爪ドラゴンさんは、ふとこのように思ったそうです。「店員さんを驚かせたい…」突然、遊び心が芽生えた爪ドラゴンさんは、ある商品も一緒にカゴに入れたといいます。何かというと…。すでに完成された、菓子パンのパンケーキ!商品のラインナップを見て「この人はパンケーキを作るのかな」と思ったレジの店員も、パンケーキを見れば「え、なんで?」と思わず驚くでしょう。自分の作ったパンケーキと味を比較するため、次の日の朝食のため、失敗した時のためなど、さまざまな考えが頭をよぎるかもしれません。レジを担当した店員が、一体どんなリアクションをしたのか、気になりますね。爪ドラゴンさんの、遊び心のある行動に、ネットではこのようなコメントが寄せられています。・パンケーキの中にパンケーキを入れるタイプか。・発想がかわいい。こういうのめっちゃ好き。・パンケーキを作っている合間に、パンケーキを食べるのかな。いろいろ妄想が広がる…。・失敗した時の保険ですかね!ユーモアのある買い物で、多くの人をクスッとさせた、爪ドラゴンさんでした![文・構成/grape編集部]
2024年10月23日日本国内で8店舗を展開している、オーストラリア・シドニー発のレストラン「bills」。ウェルビーイング先進国だけあって、新鮮な素材の味を生かしたシンプルな料理はもちろんのこと、店内のリラックスした雰囲気も人気です。そんなbillsといえば、“世界一の朝食”と称されるリコッタパンケーキやスクランブルエッグが有名ですが、じつは年に2回チェンジしているそのほかのメニューも見逃せない美味しさなんです。10月8日(火)からは、秋冬の新作メニューが登場! 今回は“ボーダレスな冬の食卓”というテーマで、ヴィーガン・ベジタリアン・グルテンフリーなど、billsが掲げている「Everyone in Welcome:誰でもウエルカムなレストラン」を体現した、ボーダレスなメニューがラインナップされています。■伝統とモダンが調和されたヴィーガンメニューが登場!たとえば、「ブロッコリーニとカボロネロのリガトーニ −ほうれん草とレモンのピストー、フレッシュリコッタ(2,300円/税込)」は、世界的にもトレンドになっている“ヴィーガンパスタ”。おもに植物性の食材で作られています。ショートパスタの一種「リガトーニ」に、イタリア・トスカーナ地方原産のキャベツ「カーボロネロ」、パセリとバジル、レモンなどを使用したグリーンが色鮮やかなパスタソースで仕上げています。トッピングのリコッタチーズやパルメザンチーズは、ヴィーガンオプションとして「ニュートリショナルイースト(サトウキビなどの糖蜜で発酵させた酵母で、粉チーズのような感覚で使用される)」に代替可能。パセリとバジル、レモンの爽やかな香りとリガトーニのモチっとした食感が楽しいひと皿です。このほかにも季節の野菜、ヴィーガン、グルテンフリーのメニューが勢ぞろい。また、本国でも屈指の人気を誇る「抹茶フラッペ」にヴィーガンバージョン(1,300円/税込)が登場。バニラアイスを使用することが主流なフラッペをオーツミルクで代替しています。抹茶は福岡産の八女抹茶というこだわり。実際に試飲してみましたが、抹茶の苦味とオーツミルクの甘味が絶妙なバランスで、後味はスッキリ。言われなければヴィーガンバージョンだと気付かないほど、満足度の高い飲み応えでした。そのほか、オーストラリアをはじめ海外で冬に食べる朝ごはんとして愛されている、ポリッジ(お粥)も。「焙じ茶ポリッジ −ジンジャーポーチドペアー、ピスタチオ(1,500円/税込)」は、ジャパン・インスパイアされたアレンジで、ほうじ茶を使用。キヌア、ミレットとオーツなど、日本でもスーパーフードとして楽しまれている食材に加え、レモンやライム、ジンジャーをベースにポーチドした梨をピスタチオがトッピングされています。焙じ茶のホッとする香りにやさしい甘味、そこにジンジャーのスパイシーな風味がアクセントになった、新感覚なブレックファストボウルです。■世界中の店舗で人気の日本酒アレンジの限定メニューもまた、2023年4月から日本酒の「東洋美人」を手がける澄川酒造場をサプライヤーとして導入していますが、今回の秋冬メニューから日本酒ベースの新カクテル「ジャスミンサケ ハイボール –ハウス日本酒、バッファロートレース、ジャスミン、アップル、柚子、ソーダ(1,200円/税込)」も登場。処分されることも多い「酒粕」を使用したメニュー「リンゴとアーモンドの酒粕ガレット −クレームフレッシュ(1,300円/税込)」はbills Japang限定メニューです。■全店舗キッズメニューもあり! 家族みんなで楽しめるそして、誰でもウエルカムなレストランであるbillsでは、日本の全8店舗でキッズメニューを用意。「サーモンのソテー −クリームコーン、グリーンビーンズ(1,600円/税込)」や、「和牛バーガー −ハーブフレンチフライ(1,850円/税込)」など、子どもが大好きなメニューが揃っています。肌寒くなるこれからの季節、親子でボーダレスな温もりあふれる料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。bills Autumn / Winter 2024 NEW MENU・提供店鋪:国内全8店鋪(七里ヶ浜、横浜赤レンガ倉庫、お台場、表参道、銀座、二子玉川、福岡、大阪)・提供開始:2024年10月8日(火)~※店舗により価格が異なる場合があります。お問い合わせ・ご予約:bills
2024年10月19日株式会社菜花の里(本社:千葉県成田市、代表者:河越 康行)が運営する『CAFE DULCET(カフェドルセット)』は、2024年10月18日より秋の訪れを感じる、新たな季節限定メニューを提供します。今だけのおいしい秋の味覚をお楽しみください。[公式Instagram] カフェドルセットのおいもスイーツ■カフェドルセットの「おいもスイーツ」についてCAFE DULCETはJR西船橋駅の構内にあります。美味しいコーヒーとスイーツを揃えた 「食べるを楽しむ駅ナカカフェ」をコンセプトに、本格的なお料理やスイーツ、そしてコーヒーをはじめとしたドリンクメニューや、テイクアウトメニューも多数ご用意しています。さらに、季節ごとに期間限定で登場するスイーツも人気。今回は、いまが旬のさつまいもを使ったおいもスイーツを3種ご用意しました。ぜひ、いまだけしか味わえないスイーツをお楽しみください。■期間限定おいもスイーツが登場<おいモンブランパンケーキ>ふわふわのパンケーキの上にさつまいもクリーム・紫芋のシャンティ・大学芋・芋チップスなどをのせた、さつまいもの美味しさを堪能できるパンケーキです。仕上げにカスタードクリームをブリュレしており、香ばしさがお芋のほっこりした甘さを引き立てます。パンケーキの間にはバニラアイスもかくれており、ふわふわひんやり、様々な食感も楽しい、今だけのスイーツです。おいモンブランパンケーキ価格 :1,540円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・りんご・くるみ・アーモンド・ごま・大豆・ゼラチン<おいもりもり秋尽くしパフェ>さつまいもクリームや紫いもチュイール・紫いものシャンティ・芋あん・大学いもなど、たっぷりのさつまいもと秋のフルーツが何層にも重なり、見た目も楽しいパフェです。ぶどうジャムやレモンゼリーなども入っており、さっぱりとした味わいも楽しめます。最後はみたらしだんごと芋チップスを乗せて、まさに芸術の秋と食欲の秋を満たせる逸品です。おいもりもり秋尽くしパフェ価格 :1,320円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・りんご・くるみ・アーモンド・ごま・大豆<ミニおいもパフェ>お食事と合わせて、おいもスイーツを楽しみたいという方におすすめのミニサイズのパフェをご用意しました。ミニサイズですが、さつまいもの美味しさを何層にも重ねており、最後のひとくちまで様々なお味をお楽しみいただけます。ミニおいもパフェ価格 :550円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・りんご・くるみ・アーモンド・ごま・大豆カフェドルセットおいもスイーツ■店舗情報名称 :CAFE DULCET所在地 :〒273-0031 千葉県船橋市西船4丁目27-7 ペリエ西船橋 改札内3階電話番号:047-436-8802営業時間:8:00~21:00(ラストオーダー20:30)※営業時間が異なる場合がございます。詳しくはペリエ西船橋公式サイトのトップページ「重要なお知らせ【営業時間変更】をご確認ください公式Instagram: ■会社概要運営会社 :株式会社菜花の里代表者 :代表取締役 河越 康行所在地 :〒286-0022 千葉県成田市寺台260番地主な事業内容:カフェドルセットの管理運営、観光土産品の開発、製造及び販売 工芸品、民芸品の加工及び販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月17日お茶スイーツが集結するグルメイベント「ぎんみつお茶パーティー」が銀座三越にて、2024年10月23日(水)から10月28日(月)まで開催される。抹茶やほうじ茶など“お茶スイーツ”が銀座三越に集結第2回目の開催を迎える「ぎんみつお茶パーティー」は、多種多様な“お茶アイテム”が集結するグルメイベント。20店舗が出店し、抹茶、煎茶、ほうじ茶、紅茶、ハーブティなど、様々なお茶を使用したスイーツやパンを展開する。お茶の楽しみ方がぐっと広がるような、新たな“お茶アイテム”との出会いが待っている。日本茶×秋の味覚パフェまずは、会場限定で展開されるパフェに注目。日本茶専門店<東京繁田園茶本舗>と東京・恵比寿に店舗を構えるカフェ<オルソビアンコ>は、コラボレーションパフェ「日本茶と和栗のパフェ」を用意。和栗をはじめ、厳選した素材と日本茶をかけあわせた特別な1品に仕上げた。初出店の<辻利兵衛本店>の「秋濃茶パフェ『錦秋』」は、濃厚な抹茶と芳醇な旨味が特徴の和栗のコンビネーションを楽しめるのがポイント。また、デザートとお酒を楽しめる<パティシエールマヨ>は、日本茶と佐賀産イチジクを合わせた「日本茶とイチジクのパフェ」などを揃える。煎茶クリームと味わうパンケーキなどアフタヌーンティーセット原宿パンケーキの元祖ともいわれるカフェ<ウズナ オムオム>からは、限定のアフタヌーンティーセットがラインナップ。煎茶クリームで味わう看板メニューのパンケーキをはじめ、ほうじ茶プリンやキャロットケーキといったメニューを味わえる。ベーグルやブリオッシュなど“お茶パン”お茶の味わいを堪能できるパンも勢揃い。中でもおすすめは、モチモチ食感のベーグルが魅力の<ぐるてんずカヌレ>によるメニュー。もちもち食感のベーグル生地はアールグレイ風味に仕上げ、キャロットケーキと無花果マスカルポーネをサンドした贅沢なベーグルサンドや、ほうじ茶の高加水パンに無花果とゴルゴンゾーラクリームを挟んだベーグルサンドなどが展開される。クッキーなど焼き菓子やティードリンクもこのほか、抹茶のチョコレートクッキー缶や、熊野番茶の味わいを楽しめるサブレ缶といった焼き菓子、静岡の茶葉と湧き水のみ使用したスパークリングティーなどのティードリンクが揃う。【詳細】「ぎんみつ お茶パーティー」会期:2024年10月23日(水)~10月28日(月)※最終日18:00終了会場:銀座三越 新館7階 催物会場住所:東京都中央区銀座4-6-16イートイン営業時間:10:30~(ラストオーダーは各日終了30分前)<メニュー例>・オルソビアンコ「日本茶と和栗のパフェ 3,850円」(1人前)※各日100点限り・辻利兵衛本店「秋濃茶パフェ『錦秋』」 2,860円(1人前)※銀座三越限定・ウズナ オムオム「ぎんみつお茶パーティー限定アフタヌーン ティーセット」4,400 円(1人前/ドリンク付)※銀座三越限定※アフタヌーンティーセットは事前予約制。・ぐるてんずカヌレ「ほうじ茶ゴルゴンゾーラ無花果高加水サンド」1,401円(1個)※各日40点限り※銀座三越限定・千休「抹茶チョコレートクッキー缶 3,381円(抹茶×チョコのサブレ24枚、絞り出しクッキー6個)・アポトーシス「アポトーシス スパークリングティー」1,500円(330ml/冷蔵)※各日50点限り※画像はイメージ。※内容は予告なく変更・中止となる場合あり。【問い合わせ先】銀座三越TEL:03-3562-1111(大代表)
2024年10月14日エッグスンシングス(Eggs ’n Things)から、ハロウィン限定パンケーキ「ハロウィンブラッディパンケーキ」が登場。2024年10月16日(水)から10月31日(木)までの期間、エッグスンシングス、エッグスンシングス コーヒー全店舗にて提供される。秋の味覚×遊び心たっぷりのハロウィン限定パンケーキエッグスンシングスが毎年恒例で展開する、遊び心あふれる見た目と秋らしい味わいを楽しめるハロウィン限定パンケーキ。2024年の「ハロウィンブラッディパンケーキ」は、紫いもを使った色鮮やかなパンケーキに、自家製パンプキンクリームをかけて、蜘蛛の巣を思わせる模様をあしらった。たっぷりと盛り付けられたチョコレートホイップクリームに加え、パンケーキにはジャック・オ・ランタンやコウモリのチョコレート、墓を思わせるビスケットといったお菓子を飾り、ハロウィン気分を盛り上げるキュートなビジュアルに仕上げている。詳細エッグスンシングス ハロウィン限定パンケーキ「ハロウィンブラッディパンケーキ」2,200円販売期間:2024年10月16日(水)~10月31日(木)取扱店舗:エッグスンシングス、エッグスンシングス コーヒー全店舗※テイクアウト不可、各店舗1日35食限定
2024年10月06日冬の志摩スペイン村では、11月2日(土)から12月25日(水)の期間、「スパークリング・クリスマス」(提供:KDDI株式会社)を開催します。今年はエスパーニャ通りのクリスマスビッグツリーが装いを新たにパワーアップして登場!12月2日(月)からは、新たなイルミネーションショーもスタートし、クリスマス気分をより一層盛り上げます。■新クリスマスビッグツリー登場!クリスマスソングと美しいツリーが織りなす新イルミネーションショー上演!エスパーニャ通りの約7mのクリスマスビッグツリーが新しくなって11月2日(土)から登場します。映像演出が可能な約12,500球の最新LEDイルミネーションを搭載し、色とりどりに光り輝きます。さらに12月2日(月)から、このツリーを使った新イルミネーションショーを実施します。スペインのクリスマスソングにのせて、華やかなクリスマスオーナメントのアニメーションやフラメンコダンサーの姿などがツリーに映し出され、雪や光による演出とあわせて、幻想的でロマンチックなひとときをお届けします。ショーのテーマ曲「Feliz Navidad(フェリスナビダ)」では、日本を代表するミュージカル俳優の石井一孝さん、エリアンナさんのデュエットが実現!素敵な歌声と美しい光や映像が紡ぐ、志摩スペイン村ならではのクリスマスイルミネーションをどうぞお楽しみください。※石井一孝さん、エリアンナさんご本人は登場しません。<イルミネーションショーの詳細>【タイトル】「Espectaculo de Gran Arbol “FELIZ NAVIDAD 2024」(エスペクタクロ デ グラン アルボル “フェリス ナビダ 2024”)【上演期間】12月2日(月) ~12月25日(水)【上演場所】エスパーニャ通り【上演時間】約6分間(17:00以降に2回上演)石井一孝さん1992年『ミス・サイゴン』のオーディションに合格しデビュー。以降『レ・ミゼラブル』のマリウス、ジャン・バルジャン役などミュージカルを中心に活躍。『マイ・フェア・レディ』『蜘蛛女のキス』の演技に対して第35回菊田一夫演劇賞を受賞。ディズニーアニメ「アラジン」ではアラジン役(歌)を担当。シンガーソングライター活動も活発で、10枚以上のCDをリリース。すべてのライブのコンセプトを毎回変えるという、独自のスタイルを築く。エリアンナさんミュージシャンの両親を持つ、ブラジルと日本人のミックス。7歳でマイケルジャクソンのライブステージに出演し、歌手になることを決意。アニメ「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」、劇場版「七つの大罪 光に呪われし者たち」の挿入歌やNintendo Switchのゲーム『ARMS』公式テーマソングの歌唱も担当。ミュージカルでは『RENT』『アイ・ガット・マーマン』『ウィズ〜オズの魔法使い〜』『愛の唄を歌おう』『プリシラ』『メリー・ポピンズ』『ファントム』『ヘアスプレー』『イン・ザ・ハイツ』などへ出演。■キャラクターグリーティング&イルミネーション志摩スペイン村の仲間たちがこの時期限定のクリスマス衣裳に身を包んで、みなさんをお出迎えします。夕暮れ時からは、パーク全体がイルミネーションやライトアップで光り輝き、昼間とはまた違った幻想的な景色になります。あたたかな光に包まれた異国情緒あふれる街並みやアトラクションをお楽しみください。■冬の新キャラクターショー「Winter Party ~ Chao Chaoしちゃお!」志摩スペイン村の個性豊かなキャラクター達がお届けする賑やかなウィンターショーです。ダルシネアのChao Chao Partyに参加して、一緒に楽しみましょう!心も身体もぽかぽかになること間違いなしです。【上演期間】 12月2日(月)~2025年1月13日(月・祝)【上演場所】 シベレス広場(雨天時はエスパーニャ通り)【上演時間】 約20分間※12月2日(月)~25日(水)はクリスマス衣裳で登場します。■クリスマスメニュー&お土産プレゼントボックスに見立てたパンケーキやトナカイのお顔がかわいいハンバーグオムライスなど、クリスマス気分を味わえるメニューが勢ぞろい。さらに、ホテル志摩スペイン村では、オシャレなクリスマスランチもお楽しみいただけます。お土産には、スペインのクリスマスにかかせない伝統菓子「ポルボロン」がオススメです。「志摩特産きんこ芋のプレゼントパンケーキ」セット 1,940円、単品1,600円( カフェ「ミ カサ」 )「赤鼻トナカイオムライス」1,600円(レストラン「エル パティオ」)「クリスマスランチ」 3,000円(ホテル志摩スペイン村「ヒラソル」)※営業日は公式HPをご確認ください。「クリスマス限定ポルボロン」950円(ショップ「アスタ ラ ビスタ」ほか)■冬のおすすめメニュー伊勢まだいと的矢牡蠣を炊き込み白醤油の風味をきかせた和風パエリャや、身も心もホッと温まる「ホットワイン」「ホットサングリア」を販売します。さらに、ホットチョコレートにミルク味のチュロスを浸して食べる「チュロス・コン・チョコラテ」も新登場!ご注文くださったお客さまは400円で、おかわりチュロスができます(通常のチュロスは480円で販売)「シン・パエリャ伊勢志摩ホワイト~伊勢まだいと的矢牡蠣のパエリャ~」お一人様4,300円(レストラン「アルハンブラ」)※2人前から承ります。「ホットサングリア」「ホットワイン」620円(レストラン「エル パティオ」ほか)「チュロス・コン・チョコラテ」900円(チュロスのお店「チュレリア」)■志摩スペイン村×au PAY 「スパークリング・クリスマスキャンペーン」志摩スペイン村のオフィシャルスポンサーであるKDDI株式会社とのコラボキャンペーンを実施します。お得に志摩スペイン村のクリスマスをお楽しみください。詳しくは公式ホームページをご確認ください。【実施期間】11月2日(土)~12月25日(水)【特典】(1) au PAY(コード支払い)利用で100円引き割引条件:1回1,000円以上のお買い物につき、利用回数2回まで。対象店舗:テーマパーク「パルケエスパーニャ」の全店舗(チケットブース含む)※一部対象外商品、サービスあり(2)「いい風呂の日」の11月26日(火)限定で、au PAY(コード支払い)利用で伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」の入浴料が通常料金から約50%割引■スパークリング・クリスマス宿泊プラン【ホテル志摩スペイン村】クリスマス期間ならではのグルメをお楽しみいただける宿泊プランが登場します。ディナーバイキングでは、クリスマス時期には欠かせない「ローストビーフ」や、噴水のように湧き出るチョコレートをフルーツやマシュマロに絡めて食べる「チョコレートファウンテン」が登場。そのほか、四季折々のお料理や華やかなクリスマスデザートをお楽しみいただけます。※詳細はホテル志摩スペイン村公式ホームページをご確認ください。※表示金額は税込みです。※画像はイメージです。※イベントの名称や内容および開催期間は変更になる場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月03日熱海で人気のプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)は、2024年10月5日(土)より、2021年に一度だけ登場し人気を博した“幻”の『熱海プリン マロン』を、数量限定で5,000個のみ熱海プリン全店にて発売いたします。また、熱海プリン食堂や熱海プリンカフェ2ndではモンブランやかぼちゃを使った“秋の味覚”を存分にお楽しみいただける熱海プリンならではの秋限定メニューが登場します。【公式サイト】 【通販】 「栗」「かぼちゃ」を使った秋限定メニュー■秋の熱海プリンは「栗」「かぼちゃ」づくし!幻の『マロン』も3年ぶりに復活熱海プリンでは季節ごとの限定メニューを提供することで、お客様に旬の味わいをお届けしています。秋の熱海プリンは「栗」「かぼちゃ」づくしのメニューをお届け。今年は、2021年に一度きり販売し大好評だった『熱海プリン マロン』が3年ぶりに復活します!“幻”の「熱海プリン マロン」さらに、熱海プリンカフェ2ndではご注文をいただいてからお客様の目の前で栗ペーストを手絞りする『熱海プリン モンブラン』が、より美味しくなって今年も登場します。さらにさらに、熱海プリン食堂では、『かぼちゃプリンとモンブランロールケーキ』や『かぼちゃの皿プリン』など、秋の味覚をふんだんに使った限定メニューをご提供します。熱海プリンが贈る、この秋の旬の味わいをぜひご堪能ください。【熱海プリン全店で販売】●熱海プリン マロン国産和栗のペーストとマスカルポーネを練り込んだマロンプリンの上には、甘栗をちりばめたコーヒークリームをのせました。香り豊かなマロンをほろ苦いコーヒーが引き立てる、2021年以来3年ぶりに復活する幻のプリンです。<商品概要>・商品名 :熱海プリン マロン(数量限定5,000個)・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :1個480円・取扱店舗 :熱海プリン全店舗・アレルギー:乳成分・卵・ゼラチン熱海プリン マロン 1個480円【熱海プリンカフェ2nd限定スイーツ】●熱海プリン モンブラン今年もモンブランがこの時期だけ復活します!ご注文をいただいてから、国産の栗ペーストをお客様の目の前で手絞り。中にはもちろん特製のクラシックプリンがまるごと1つ隠れています。<商品概要>・商品名 :熱海プリン モンブラン・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :1,000円・取扱店舗 :熱海プリンカフェ2nd・アレルギー:乳成分・小麦・卵・大豆・ゼラチン熱海プリン モンブラン 1,000円【熱海プリン食堂限定スイーツ】●モンブランプリンパンケーキ自慢のパンケーキのしっとりとした食感と甘さ控えめな国産栗のモンブランクリームと軽やかな生クリームが相性抜群。中にはプリンもまるごと1つ隠れていますが、上品な甘さで一人でもペロリと食べれちゃいます!<商品概要>・商品名 :モンブランプリンパンケーキ・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :1,380円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆モンブランプリンパンケーキ 1,380円●かぼちゃプリンとモンブランロールケーキ甘栗をクリームに混ぜ入れたパンケーキ生地で作る“ぷるしゅわ”コーヒー味のロールケーキとかぼちゃの皿プリンです。<商品概要>・商品名 :かぼちゃプリンとモンブランロールケーキ・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :1,050円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:小麦・乳成分・卵・ゼラチンかぼちゃプリンとモンブランロールケーキ 1,050円●かぼちゃの皿プリンまるでかぼちゃをそのまま食べているかのようなホクホクなめらかなかぼちゃプリンです。ほろ苦いカラメルがきいています。<商品概要>・商品名 :かぼちゃの皿プリン・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :650円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:乳成分・卵・ゼラチンかぼちゃの皿プリン 650円●モンブラン皿プリンクラシックプリンの上には生クリームと国産栗のモンブランペーストをたっぷりかぶせました。カラメルとモンブランクリームの上品な甘さの大人スイーツです。<商品概要>・商品名 :モンブラン皿プリン・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :650円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:乳成分・卵・ゼラチンモンブラン皿プリン 650円●かぼちゃのジャンボプリンハロウィンだけの特別ジャンボプリンはなんと!プリンもかぼちゃプリンです。“おばけのいたずらな”トッピングと一緒にお楽しみください。<商品概要>・商品名 :かぼちゃのジャンボプリン・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :1,800円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆かぼちゃのジャンボプリン 1,800円●ハロウィンジャンボプリン~ポテト付き~ハロウィンを盛り上げる約20人前のジャンボプリンが今年も登場!トッピングもハロウィン仕様にデコレーション!おばけのメレンゲに生クリームをもりもり!途中でポテトをはさみながら、秋もおいしくビッグなプリンをお楽しみください。<商品概要>・商品名 :ハロウィンジャンボプリン~ポテト付き~・発売日 :2024年10月5日(土)・価格 :3,500円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆ハロウィンジャンボプリン 3,500円※価格はすべて税込みです。■「熱海プリン」について近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年よりオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在7万件以上。1日最高8,000本、累計300万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。公式Instagram: 公式サイト : 熱海プリン 外観【店舗】名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンド。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがおススメ名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートインスペースで長風呂プリン名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階。ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的「熱海プリン」名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前。唯一のお食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなし■会社概要商号 : 株式会社フジノネ所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地代表者 : 代表取締役社長 河越 敬仁設立 : 2007年10月事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理ブランド店舗の開発・運営観光土産品の企画、開発、卸販、販売資本金 : 1,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月02日「Brasserie&cafe Lien」は、新商品「寿命120秒のスフレパンケーキ」を2024年10月1日より発売いたします。パンケーキ(1)■商品概要「ふんわりスフレパンケーキ」は、口の中でとろけるような食感と、ほんのり甘い風味が特徴の新感覚スイーツです。厳選された素材を使用し、スキレットで丁寧に焼き上げたパンケーキは、まるで雲のように軽く、ふわふわとした食感をお楽しみいただけます。商品名:寿命120秒のスフレパンケーキ価格 :1,000円(税込)発売日:2024年10月1日■特徴●厳選素材:北海道産のバターと新鮮な卵を使用し、素材の風味を最大限に引き出しました。●独自製法:独自の配合で焼き上げることで、外はカリッと、中はふんわりとした食感を実現しました。■キャンペーン情報発売を記念して、10月1日から10月31日までの期間中に「寿命120秒のスフレパンケーキ」をご購入いただき、SNSにて投稿いただいた方にはソフトドリンクを1杯プレゼントいたします。■店舗概要・Brasserie&cafe Lien所在地 : 東京都福生市熊川987 ヤマカビル1FHP URL : Instagram: 電話番号 : 070-9089-1168定休日 : 水曜、奇数週(第1・3・5)日曜は定休日営業時間 : [日・月]11:00~15:00(料理 ラストオーダー14:00)[火・木・金・土]11:00~15:00(料理 ラストオーダー14:00)17:00~21:00(料理&ドリンク ラストオーダー20:30)▽備考・支払いクレジットカード(VISA/Mastercard/American Express/ダイナースクラブカード/JCB)電子マネー (Suica/PASMO/ICOCA/iD/QUICPay/ApplePay)二次元バーコード(Paypay/楽天ペイ/d払い/au PAY/支付宝)などの利用可能 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月01日