茨城県常総市「道の駅常総」隣接施設にていちご狩り農園、カフェなどを運営する有限会社 大地(本社:常総市三坂新田町、代表取締役:吉原 将成)は、2023年12月10日(日)より今シーズンの「いちご狩り」を開始いたします。今年から追加された「かおり野」「スターナイト」や「いばらキッス」などの新たな品種を含め、9種類のいちごを日替わりでご提供します。また、より多くのお客様にお楽しみいただきたいとの想いから、今年から一部レーンをペット同伴可能なエリアとして開放。さらに、併設カフェではいちご尽くしの多彩なスイーツの新メニューが登場します。ぜひ、旬のいちごを存分にご堪能ください。公式サイト: 空中いちご園とカフェ新メニュー■今年はペット同伴レーンが登場!新品種や新たないちごスイーツも続々!当園は、圏央道「常総IC」を降りて2分の好立地!電車でも東京・秋葉原から約1時間とアクセス抜群の空中いちご園です。宙に浮かぶいちごを立ったまま収穫できる、新感覚のいちご狩り体験を提供するほか、園内で収穫した新鮮ないちごの販売を行うのはもちろん、併設カフェでは園内のいちごをふんだんに使用したいちごスイーツやお土産品の販売、そして秋には芋掘り体験も行う、年中味覚狩りを楽しめる観光農園です。12月10日(日)よりスタートする今シーズンは、「かおり野」「スターナイト」や茨城県オリジナルの「いばらキッス」など新たな品種も仲間入り!「とちおとめ」や「あまおとめ」、「やよいひめ」など昨年から展開している人気品種も合わせ、甘さや果肉感が異なる全9種類のいちごを日替わりでご提供します。また、今年から一部レーンをペット同伴可能エリアとして開放し、より多くのお客様にお楽しみいただけるようになりました。さらに、2024年1月13日(土)以降、毎週土曜日19時からは「夜のいちご狩り」を開催。7200本のLEDでライトアップされたハウスの幻想的な雰囲気の中でひと味違ういちご狩りをお楽しみいただけます。併設するカフェスペースでは、いちご尽くしの「グランベリーBOX」や「いちごのミニロール」などの新商品が登場します。いちごを味わい尽くせるグランベリー大地をぜひお楽しみください。グランベリー大地■いちご狩り概要当園は、昼・夜の部ともに40分食べ放題制。10:00より30分ごとにお客様をご案内いたします。昼の部は予約不要ですが、無くなり次第終了となります。また夜の部は19:00から1回の開催となりますため、事前予約制とさせていただいております。予約サイトより、ご予約をお願いいたします。■受付時間 :9:30~14:20(※昼の部は予約不要ですが、無くなり次第終了となります)■昼の部の流れ:初回10:00から30分ごとにご案内。いちご狩り開始15分前に締め切ります。※開始時間5分前までに、受付で指定したハウスに来ていただくようお願いいたします。※開始時間に遅れた場合、いちご狩りの時間が短くなります。■夜の部の流れ:夜の部は、1月13日以降毎週土曜日のみ開催します。19:00の1回のみで予約制となります。事前に予約サイトより、ご予約ください。<予約サイト> ※当日は、18:45までに受付にお越しください。■休園日 :12月31日、1月1日(※悪天候続きで生育状況が悪い時は休園あり)■料金 :平日 …大人 ¥2,200/小学生 ¥1,500/園児 ¥1,200土・日・祝祭日…大人 ¥2,500/小学生 ¥1,800/園児 ¥1,500夜 …大人 ¥3,000/小学生 ¥2,200/園児 ¥1,800※中学生以上から、大人料金となります。※3歳未満は無料※団体(20名以上)は1人100円引きとなります。(3歳未満は人数に含みません)※1月2日、1月3日は土・日・祝祭日の料金となります。※夜は1月13日(土)から毎週土曜のみ(予約制)。【ペット同伴いちご狩りについて】今年から一部レーンをペット同伴可能レーンとして開放いたします。対象エリアに限り、お連れのワンちゃんと一緒にいちご狩りをお楽しみいただけます。※ワンちゃんはいちごを食べることができません。■条件:カート・キャリー(お客様持参)をご使用の場合のみ入園が可能です。※カートレンタル有。1台500円 数に限りがございます。■料金:ペット入場料として1匹500円をいただきます。いちご狩りイメージ 画像:常総市提供【栽培品種】いちご狩りでお楽しみいただける品種は全9種類。「とちおとめ」や「あまおとめ」など昨年ご好評いただいた品種に加え、今年は新たに「かおり野」「スターナイト」「いばらキッス」「よつぼし」の4品種が登場します。■今年から登場する4品種・かおり野果汁が中心まで真っ白でカットするとフチの赤と果肉の白のコントラストがきれいな品種。果肉は硬めで甘みが強く酸味はおだやか。「リナロール」というフレッシュな甘い香気成分を多く含んでいて、優れた香りを持つ風味豊かないちご。かおり野・スターナイト新しくできた品種。形、果色が良くつやのある品種。シーズンを通して糖度が安定していて酸味と甘みのバランスが良いいちご。スターナイト・いばらキッス茨城県オリジナルの品種。果皮は濃い赤色で光沢があり果肉も赤色。糖度が高く濃厚でジューシーないちご。2Lサイズ以上の大きな果実が多く実ります。いばらキッス・よつぼし甘味がありつつも適度に酸味があり濃厚な甘酸っぱさを味わえる。高糖度で風味がある濃厚な食味。名前は甘味・酸味・風味・旨味が「よつぼし」級に美味しいことに由来。よつぼし■「cafe GRANBERRY(カフェ グランベリー)」について園内にある「cafe GRANBERRY(カフェ グランベリー)」では、当園のいちごをふんだんに使用したいちごスイーツ、アルコール類など多彩なイートイン/テイクアウトメニューを販売。また当園のいちごを原料にしたクッキー、パン、ポップコーン、いちごティーなどお土産類も多数展開しています。12月10日(日)からは新メニューが続々登場!1日5食限定の「グランベリーBOX」のほか、昨年テイクアウトのご要望を多数いただいたパフェをカップに入れてお持ち帰り可能な「パフェカップ」としてお届けします。■店舗名 :cafe GRANBERRY(カフェ グランベリー)■営業時間:平日9:30~16:00(Lo15:30)土日祝日9:30~16:30(Lo16:00)※Cafe内のイートインコーナーは10:30~※アイス類の提供は15:30までとなります。■座席数 :50席【新メニュー(一部)】・グランベリーBOX 3,000円(税抜) ※1日5食限定まるごと一斤の食パンをトーストし、パンの中には溢れんばかりのいちごと生クリーム、アイスを詰め込みました。お皿を埋め尽くすいちごもグランベリー大地ならではの魅力。ソースはチョコソースといちごソースからお選びいただけます。(左)チョコソース (右)いちごソース・グランベリーチョコドーム 1個800円(税抜)※ホール3,000円(税抜)1日1台限定、要予約濃厚なチョコクリームとチョコスポンジにいちごをたっぷり敷き詰めました。グランベリードームとの食べ比べもおすすめ。またグランベリードーム、グランベリーチョコドームどちらかを1日1台限定で、ホールでの販売も行います。※1か月前から予約を受け付けいたします。ご予約は、店頭またはお電話(0297-34-1514)にて承ります。グランベリーチョコドーム・パフェカップ 1,000円(税抜)いちごを贅沢に使用したいちごパフェ。昨年テイクアウトのご要望を多数いただいたグランベリーパフェをテイクアウトできるように、カップでご用意いたしました。パフェカップ・いちごのミニロール 380円(税抜)生地とクリームの中にはグランベリーで採れたいちごがたくさん練りこまれています。ふわふわのスポンジとクリームの相性は抜群です。食べやすいサイズ感で見た目もかわいい!いちごのミニロール■SNS映えするいちごの巨大オブジェが登場!ドッグランも無料で利用可能建物正面の芝生広場には、全長約3メートルにもおよぶ巨大いちごオブジェが登場します。SNS映えすること間違いなしの可愛いオブジェとともに写真を撮ってみてはいかがでしょうか。また、無料でご利用いただけるドッグランもございますので、ワンちゃんとのいちご狩りが可能となった今年は、ぜひ一緒にお楽しみください。巨大いちごオブジェとドックランイメージ■グランベリー大地についてグランベリー大地は全国でも珍しい上下に動く可動式タイプの栽培棚を関東で初めて導入した農園です。いちごを立ったまま収穫でき、そのまま食べることができる新感覚のいちご狩り体験をお届けしています。全体面積は37,000平米で、ハウスの面積は17,000平米を誇り、広々としたスペースが確保されており、床面もフラットなことからベビーカーや車いすの方も安心していちご狩りをお楽しみいただけます。また、グランベリー大地は、茨城県常総市が官民連携で開発を進めている「アグリサイエンスバレー事業」エリア内の観光農園ゾーンを担う中核施設でもあります。エリア内には道の駅常総やTSUTAYAブックカフェ、温浴施設(2024年度開業予定)などもあり、食べて・体験して・観光できる、1日中楽しめる観光スポットとなっております。ハウス内■会社概要・会社名 : 有限会社 大地・所在地 : 〒300-2707 茨城県常総市三坂新田町2383・代表者 : 代表取締役 吉原 将成・設立 : 平成6年10月・事業内容: 観光農園の運営・プロデュース、野菜・果物の栽培・販売、スイーツ・土産品の企画・販売・資本金 : 300万円・URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月01日11月が終わりに近づくと、街はクリスマス仕様に様変わり。おトクでおいしい料理を食べながら、家族や友人、大切な人たちと過ごせるクリスマスが理想ですよね。コンビニエンスストアの『ファミリーマート』(以下、ファミマ)では、クリスマスにピッタリな料理が勢ぞろい。クリスマスディナーの試食会に参加してきたので、おすすめの商品を紹介します!『ファミマ』で手軽に!クリスマス料理のラインナップを紹介!クリスマスパーティーの目玉といえば、ケーキ。子供も大人も楽しめる『ルージュ・ブランシュ監修ガトーブランシュ5号』が、おすすめです。『ルージュ・ブランシュ監修ガトーブランシュ5号』(税込4500円)北海道産の生クリームを使用した、あと味がスッキリとしているホイップクリームに、くちどけのよいスポンジケーキ。ちょうどいい甘さでペロッと食べられますよ。クリスマス限定!『ファミマ』のプレミアムなチキンケーキと同じくらいこだわりたいメイン料理が、チキン。『ファミマ』では、クリスマス限定で発売されている『ファミマプレミアムチキン(骨付き)』が定番です。毎年SNSでは「プレミアムもおいしかった」「クリスマスの相棒」といった声も多く、楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。左:『ファミマプレミアムチキン(骨付き)』(税込340円)、右:『ファミチキ(骨なし)』(税込220円)18種類のスパイスとハーブを使用した同商品は、食べ応え抜群。スパイシーでパリッとした衣に、やわらかな弾力のある食感も楽しめるので、何本でも食べたくなってしまいます!ピザをシェアして、クリスマスパーティを楽しむクリスマスの定番といえば、ピザを忘れてはいけません。『北海道産モッツァレラチーズ使用のマルゲリータ』は、子供も大人も楽しめるひと品。『北海道産モッツァレラチーズ使用のマルゲリータ』(税込1280円)北海道産のモッツァレラチーズを使用し、セミドライトマトとバジルソースの味わいが、程よいアクセントに。モッツァレラチーズとゴーダチーズ、ステッペンチーズの3種のチーズが、とろーりと溶けて、マイルドな甘みです。チーズの香りに誘われて、思わず頬張ってしまいます。「欲しい」が詰め込まれた『サラダオードブル』サラダにもパーティーの特別感を味わいたい人は、『サラダオードブル』がピッタリ。サラダ仕立ての冷製オードブルで、ローストビーフやサーモン、生ハムなどの、オードブルの定番を盛り合わせています。『サラダオードブル』(税込1980円)バジルやニンニクが効いた味付けは、満足感たっぷり。サラダのグリーンや、サーモンのオレンジ、生ハムのピンクが映えて、食卓を華やかに彩ってくれるでしょう。犬猫と一緒に楽しめるケーキも発売犬や猫と過ごす人向けに、ペットと一緒に楽しめるケーキも登場しました。『苺のロールケーキ』(税込2808円)『苺のロールケーキ』は、ワンちゃんも食べられるロールケーキ。スポンジ生地にいちご風味の豆乳クリームを巻き、トッピングにもいちご風味の豆乳クリームを使用。ケーキのサイズは約8×11cmと、飼い主1人と犬1匹向けの大きさになっているので、愛犬と一緒に同じケーキを味わう素敵な思い出になりそうです。猫を飼っている人は『ネコと楽しむXmasケーキ』も発売しているので、気になる人は『ファミマ』のサイトでチェックしてみてください。ケーキやチキンは、『ファミマ』のアプリ『ファミペイ』や店舗で12月1日(金)9時までに予約すると、割引やクーポン、ドリンクの引換券がもらえる特典がついてきます!おいしい料理をおトクに注文し、素敵なクリスマスを迎えてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年11月24日栃木県小山市の「いちごの里」(運営:農業生産法人 株式会社いちごの里ファーム、代表取締役:小黒 弘征)は、いちご農園内にあるカフェ「アンジェフレーゼ」にて、平日1日1個限定、完全予約制の超巨大ないちごのパフェ「メガいちごパフェ」を2023年12月1日(金)から発売する事をお知らせいたします。■「いちごの里」とは?「いちごの里」は日本一のいちごの生産量を誇る栃木県において、年間30万人以上が来場する日本最大規模のいちご狩り体験農園です。いちご狩りだけではなく、いちごを使ったスイーツの販売やいちごを使った料理を提供するカフェやレストランを運営しています。その他にもさくらんぼやブルーベリー、ぶどう、もも等を育てています。■会社概要法人名 : 株式会社いちごの里ファーム代表者 : 代表取締役 小黒 弘征所在地 : 〒323-0829 栃木県小山市大川島408事業内容: 観光農園、菓子製造・販売、カフェ・レストラン経営URL : ■メガいちごパフェについて栃木県小山市いちごの里内にあるカフェ「アンジェフレーゼ」にて提供される、超巨大ないちごのパフェです。平日1日1個限定、完全予約制のこのパフェは、自社農園で採れた新鮮ないちごをこれでもか!と使用。約70粒のいちごを使用し、高さ約70cm、重さ7kgもある、他ではなかなかみることができないパフェとなっております。いちごは主に栃木が誇る品種の「スカイベリー」や「とちあいか」を使用します。1つ 8,800円(税込)。■名前の由来について名前の由来は、いちごの里内にあるオブジェ「メガおとめ」からとりました。高さ約150cm、幅約180cmもあるこのオブジェは、いちごの里のフォトスポットになっており、毎年たくさんのお客様が写真を撮っています。■いちごの里のロゴと空からの風景いちごの里ロゴ空からの風景■カフェ「アンジェフレーゼ」のロゴと外観、名物「天使のパンケーキ」カフェ「アンジェフレーゼ」ロゴカフェ「アンジェフレーゼ」外観名物「天使のパンケーキ」■メガいちごパフェ 8,800円(税込)メガいちごパフェ■メガおとめのオブジェメガおとめのオブジェ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月22日明日の11月22日(水)は「いい夫婦の日」。この日に合わせて、21日、22日限定でローソン Uchi Cafe から「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)が発売されています。2つ並んだハートがカワイイ!「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」販売価格 279円(税込)去年も話題となった「いい夫婦の日」に合わせたローソンの特別仕様のプレミアムロールケーキが今年も登場!発売は、前日の今日(11/21)の夕方から開始とのことで、編集部は近くの店舗に電話して入荷時間を確認、オンタイムの先ほど店舗に駆け込んで無事購入してきました。訪れたローソン店舗の冷蔵スイーツコーナーは、先日発売のMILKとのコラボロールケーキと一緒に、「いい夫婦の日」特別仕様の「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」が並んでいました。ピンク色が目立つ!普段は真っ白な中央のクリーム部分に、赤いハート形のいちごが2つ仲良く並んで乗っています。ただでさえ美味しい「プレミアムロールケーキ」にいちごが乗ったら、もうおいしくないわけがありません!甘~いクリームと一緒に甘酸っぱいいちごの味が口いっぱいに広がります。裏側は底までクリームたっぷり。やはりスプーンですくって食べるのが良さそうです。この季節、スターバックスやゴンチャ、タリーズからいちごのドリンクが発売され、いちごムードが一気に高まっている筆者、生のいちごスイーツを今季初めて堪能しました!この特別ロールケーキが手に入るのは明日、11/22(水)「いい夫婦の日」まで。ホームページには販売されるのは「夕方」と記載してありましたが、今日入荷の分が残っていれば明日の午前中でも手に入ると思われます。ぜひお近くのローソンをチェックしてみてくださいね。1人でペロリと食べきれる量なので、夫婦で食べるのなら2個買うことをおすすめします!<栄養成分(1包装当たり)>熱量 210kcalたんぱく質 2.8g脂質 14.9g炭水化物 16.3g -糖質 15.9g -食物繊維 0.4g食塩相当量 0.12g11/22(水)限定!引用ポストキャンペーンもローソン公式Xアカウントをフォローし、対象ポストに「 #ローソンロールケーキいちごのせ 」とコメントを付けて引用ポストすると、抽選で1名に1万円のQUOカードが当たるキャンペーンが11/22限定で実施されるとのこと。明日になったら、こちらもチェックですね!
2023年11月21日品川プリンスホテルは、いちごを主役にしたアフタヌーンティースイーツコースを、ホテル最上階のレストラン「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」にて販売。2ヵ月ごとに異なるテーマに沿ってコースを提供し、第1弾の期間は2023年12月1日(金)から2024年1月31日(水)まで。第1弾は“ダークな雰囲気”の苺アフタヌーンティー2023年12月1日(金)から2024年1月31日(水)までの期間は、「Stylish afternoon tea ~Strawberry and Chocolate~」と題し、“いちご×チョコレート”のマリアージュを堪能できるコースを提案。スイート、ホワイト、ミルクなどの様々なチョコレートを使用した、ダークでモダンな雰囲気のスイーツを味わうことができる。こだわりのセイボリーコースの前菜には、米粉のバンズに4種のチーズを使った「クワトロチーズのミニバーガー」や、甘酸っぱくフルーティーな「いちごとトマトのガスパチョ」など、ひとつずつこだわり仕上げたセイボリーが登場。ミニスイーツを味わうバラエティデザートバラエティデザートには、 イチジクをいちごのピューレと赤ワインでコンポートし、テリーヌショコラに練り込みませた「テリーヌショコラ」や、いちごのコンポートをいちごジュレで閉じ込め仕上げた「タルトフレーズ」、濃厚なチョコレート生地にガナッシュ、いちごのバタークリームをサンドした「オペラフレーズ」などのミニスイーツが揃う。2種から選べるホワイトとブラックのグランデセールグランデセールには、同じデザインのスイーツをホワイトとブラックの2種類のチョコレートで用意。ムースの中には、バニラの香りをつけたいちごのソースを閉じ込めており、割った瞬間に溢れ出る演出を楽しむこともできる。開催概要「Stylish afternoon tea ~Strawberry and Chocolate~」提供期間:2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)会場:品川プリンスホテル レストラン「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」 (メインタワー39F)住所:東京都港区高輪4-10-30提供時間:12:30~17:00料金:6,500円(別途サービス料13%)〈メニュー〉■ウェルカムドリンクノンアルコールスパークリングカクテル”Fraise”■セイボリーホワイトチョコとリエット、パテ、マグロのコンフィ ビーツのコンソメジュレ、帆立貝といちご ヨーグルトのチュイール、いちごとトマトのガスパチョ、クワトロチーズのミニバーガー■バラエティデザートテリーヌショコラ、タルトフレーズ、オペラフレーズ、カカオパンナコッタ■グランデセールショコラノワール、ショコラブラン※好きな方を選択■プティフールボンボンショコラフレーズ&フランボワーズ、エクレアチョコレート、パート・ド・フリュイフレーズ、ボンボンショコラ(ホワイト/ミルク/スイート)、インスピレーションフレーズ、トリュフポップコーン ※好きなものを好きなだけ【予約・問い合わせ先】レストラン総合予約TEL:03-5421-1114
2023年11月09日伊東市では、2023年10月1日から1月31日までは「温州みかん狩り」を市内3地区10農園で開催しています。名曲に描かれた風景そのままにみかん狩りを楽しめる童謡「みかんの花咲く丘」のモデル地になったと言われている伊東のみかん畑では、歌詞にもある青い海を毎日眺めて育った美味しいみかんを味わうことができます。さらに、その名曲に描かれている情景が今もなおそのまま残っており、まるで歌の世界に迷い込んだかのようにみかん狩りを楽しむことができます。■みかん狩り+αも楽しめるせっかく伊東に来るのであれば、みかん狩りだけを楽しむのはもったいない。各地区のみかん園の近くには海の幸を味わったり、伊東名産のお土産を買ったりできる道の駅伊東マリンタウンや秋には鮮やかに彩られた紅葉を楽しめる一碧湖、溶岩で作られた自然の雄大さを目の当たりにできる城ヶ崎海岸など様々な観光スポットが数多くあります。みかん狩りを堪能した後は、一足伸ばしてショッピングや絶景を楽しんでみてください。気になる料金は食べ放題コースで一人500円(税込)、食べ放題+お土産付コースで一人1,000円(税込)と非常にリーズナブルとなっています。また、各種みかんの地方発送も承っていますので、各みかん園に連絡することで遠方のため、気軽に来られないお客様も伊東のみかんを楽しむことができます。狩って食べるもよし。買って食べるもよし。新鮮な伊東のみかんをぜひご賞味ください。みかん園の詳細は伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド」をご確認ください。◆みかん園概要【宇佐美地区】杉本園伊東市宇佐美3464-37TEL:0557-47-0713泰山園伊東市宇佐美1029 TEL:0557-47-4747濱静園伊東市宇佐美3457-5 TEL:0557-48-8407福由園伊東市宇佐美1043 TEL:0557-47-3280田方屋伊東市宇佐美1045-1 TEL:0557-47-0276菊間園伊東市宇佐美957-2TEL:0557-47-1476鈴木園伊東市宇佐美1067-3 TEL:0557-47-4700福清園伊東市宇佐美1080-5 TEL:090-4195-3330【吉田地区】朝倉みかん園伊東市吉田979TEL:0557-45-1195【城ヶ崎地区】オレンジ村伊東市富戸907-36TEL:0557-51-7800(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年10月25日猛暑が過ぎ、やっと過ごしやすい季節が始まると同時にシーズンインする秋の味覚狩り。梨狩り、ぶどう狩り、栗拾い、さつまいも掘りなど、秋ならではの旬な野菜や果物を楽しめると、どの世代にも人気のイベントだ。なかでも、「キノコ狩り」が近年大人気。しいたけや松茸など、農園が管理している場所での狩りが多いが、山歩きをしながら野山に自生するキノコを摘んで、持ち帰る人も多数いる。しかし、キノコ人気が高まる一方で、毎年急増しているのが「毒キノコ」を食べて食中毒になる事故だ。大半はキノコが採れる地元の人やハイキングで山を訪れた人が持ち帰ったケースだが、数件は、身近な生活圏内で発生しているという。東京都は、先月18日に新宿区在住の家族4人が埼玉県内の公園でキノコを採取し、夕食で炒め物にして食べた後、錯乱や意識もうろう、幻覚などの食中毒症状を訴え、救急搬送された、と発表した。うち2人は入院したが、その後全員回復したという。食べたキノコは、毒キノコの「テングタケ」だった。都民の事故は、2011年以来12年ぶり。キノコの素人判断は非常に危険で、報告されているだけでも2012年から2021年までの10年間で約820人が毒キノコにより体調不良となり、食中毒事件は302件、そのうち3人が亡くなっている(厚生労働省資料より)。また、キノコによる食中毒の9割は、9、10月のキノコ狩りのシーズンに発生していることから、これから駆け込みでキノコ狩りを予定している人は、細心の注意を払いたいところ。■派手なキノコが毒と思ったら大間違い。よく知っているしめじやなめたけに似た「地味な色、形、サイズのキノコ」が猛毒注意!今回、中毒症状を引き起こした「テングタケ」は、傘が灰褐色やオリーブ褐色で、白色のいぼが表面に散在し、柄の表面は小鱗片で、基部にはつぼの名残が襟巻き状に白く残る。夏から秋に発生し、広葉樹林の地上に発生する。食後30分ほどで嘔吐、下痢,腹痛など胃腸消化器の中毒症状が現れ、そのほかに,神経系の中毒症状,縮瞳,発汗,めまい,痙攣などで,呼吸困難になる場合もあるという。多くは1日程度で回復するが,なかには死亡例もある、怖い毒キノコの代表だ(以下すべて厚生労働省「自然毒のリスクプロファイル」参照)。では、ほかにどんなキノコに注意が必要だろうか。上記と同じく2012年から2021年にかけて、毒キノコの種類別食中毒患者数が最も多いのが、食用でおなじみのシイタケやヒラタケ、ムキタケと似ている「ツキヨタケ」。このキノコは、傘は初め黄褐色で、成熟すると紫褐色から暗紫褐色になり、半円形をしている場合が多い。柄は、太く短い。特に秋に発生し、ブナやイタヤカエデなどに重なり合って発生している。食後30分から1時間程度で嘔吐、下痢、腹痛など消化器系の中毒症状が現れ、幻覚やけいれんを伴う場合もあるが、翌日から10日ほどで回復する。次いで多いのが、ホンシメジ、ハタケシメジなどと似ている「クサウラベニタケ」。このキノコは、めじんなかせ(岩手,青森県),にたり(埼玉県,前橋市,大分),あぶらいっぽん(前橋市),ささしめじ(金沢市),にせしめじ(秋田,青森地方),うすすみ,さくらっこ,どくよもだけ,どくしめじ(秋田県),いっぽんしめじ(岩手,新潟,富山,長野県),あしぼそしめじ(埼玉)など、全国で異名を持つことから、日本各地で自生していることがわかる。傘は灰色や黄土色、茶色の場合が多く、乾燥時は絹のような光沢があり,湿潤時は濡れたような色,ムラがあり,粘性がある。柄にも絹のような光沢があり、比較的細い。夏から秋に発生し、広葉樹の地上に発生する。食べると、嘔吐,下痢,腹痛など、胃腸の消化器系中毒を起こし、唾液の分泌、瞳孔の収縮、また、発汗などムスカリン中毒の症状も現れる。厚生労働省は「食用と確実に判断できないキノコは、絶対採らない、食べない、売らない、人にあげないを徹底してほしい」と呼びかけている。キノコ狩りに豊富な経験を持つ人でも、毒キノコで食中毒を起こす例があとを絶たない。いつも食べているキノコと同じように見えるからOK、虫やリスなどの動物が食べた跡があるから大丈夫などと、自分の判断だけでキノコを採取したり食べたりすることは、絶対に避けよう。
2023年10月18日9月中旬〜10月上旬はキノコ狩りの季節ですね。旬の味覚を味わえる、この時期だからこそのイベントですが、毎年毒キノコによる食中毒が発生しており、注意が必要です。農水省のTwitter(MAFF_JAPAN)で公開されている、毒キノコに関する注意喚起を詳しく紹介します。農水省が教える、「毒キノコを食べないために」農水省いわく、基本的に「食用キノコだと確実に判断できない場合は毒キノコの可能性がある」とのこと。採るのも、食べるのも、人にあげるのもいけません。「絵本のように、毒キノコは派手な見た目をしている」「だから地味な見た目のキノコは食べられる」というのは間違い。シメジなど、日常的によく食べるキノコによく似た毒キノコも多く存在します。また、「茎が縦に裂けるキノコ」や「虫が食べるキノコ」は食べられる、というのも大きな間違い。そういった見分け方はできません。さらに、「ナスと一緒に煮ると毒が消える」や「塩漬けすると毒が消える」というのも迷信です。毒キノコは絶対に食べられない、と覚えておきましょう。キノコ狩りをする時の注意点毒キノコ以外にもキノコ狩りをする時の注意点があります。まず、キノコ狩り禁止の場所には入らないようにしましょう。「国立公園」「国定公園」「自然保護区」「都道府県の自然公園」などは、キノコ狩りが禁止されているほか、入山禁止の場所も当然NGです。また、そもそもほとんどの山は所有者や管理者がいるので、許可なく立ち入ったり、キノコ狩りをしてはいけません。事前に許可を得るようにしましょう。無断でのキノコ狩りは、思わぬトラブルに発展する恐れがあります。そして、ゴミは持ち帰るようにしましょう。もちろん、タバコのポイ捨ても厳禁。山火事につながる可能性があり、非常に危険です。きちんと消えたものであっても、たばこのフィルターは土に分解されずに残るため、環境破壊につながります。行く際は、できるだけ複数人で行動するようにしましょう。万が一、道に迷った際に、来た道が分からず視界が悪い場合はその場から動かずに状況がよくなるのを待ちましょう。林野庁もキノコ狩りに注意喚起農水省だけでなく、林野庁もホームページにおいてキノコ狩りに関する注意喚起をしています。野生キノコについての説明や注意喚起などが詳しく書いてあるので、キノコ狩りに行く際には1度見ておきましょう。そもそも素人の判断で食べられるかを決めるのはNG。触るだけで皮膚に影響があるものも多いといわれています。毒キノコの種類によっては、食べると死に至る場合もあるので、安全なキノコか分からないものは決して食べないようにしてください。[文・構成/grape編集部]
2023年10月03日お芋の旨みがぎゅっと詰まったファミリーマートの「【ファミマのお芋掘り対象商品】おいものクイニーアマン」とても分厚く、ボリューム満点◎3時のおやつにもぴったりで、甘党さんも大満足の一品ですよ♪ボリューム満点です!出典:coordisnap「【ファミマのお芋掘り対象商品】おいものクイニーアマン」は、ファミリーマートより9月5日に発売されました。価格は250円(税込)です。開封してみると、さつまいもの甘い香りが広がりました。ガリっと食感の飴がけがおいしい出典:coordisnapずっしりとしたクイニーアマン。飴がけしたトップがツヤツヤとして魅力的ですよね♪デニッシュ生地はしっとり食感。飴がけされた部分はガリっと食感で、ほんのり塩気が感じられ塩キャラメルのような味わいが楽しめます。飴の部分はベタベタとするので、お手拭きがあると安心ですよ。お芋あんとお芋ホイップがたっぷり楽しめます出典:coordisnap半分に切ってみるとお芋あんとお芋ホイップがたっぷりと詰まっているのが確認できます。さつまいものコク深い味わいが楽しめて、おいしい♡全体的に甘めですが、デニッシュ生地内の黒ごまの香ばしさで中和されて、ちょうどいい甘さでした。気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり328kcalです。ずっしりとしてボリューム満点。甘いもの欲も満たされますよ◎お茶やブラックコーヒー、無糖の紅茶と一緒に食べるのがおすすめです!甘党さんも大満足!出典:coordisnapファミリーマートの「【ファミマのお芋掘り対象商品】おいものクイニーアマン」はガリっと食感の飴がけとデニッシュの香ばしい風味が絶品。なめらかなお芋のあんと、お芋のホイップはお芋本来のおいしさが感じられますよ。気になる方はファミリーマートでチェックしてくださいね◎※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年09月12日いちごスイーツ専門店『ICHIBIKO』と『LAWSON(ローソン)』の「Uchi Café(ウチカフェ)」シリーズがコラボしたスイーツが登場!今回発売されたのは、タルトとムースの2種類。いちごそのもののおいしさを堪能できる絶品スイーツをご紹介します♪■【タルト】いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO」監修のコラボスイーツ♡「Uchi Café×ICHIBIKO サマーストロベリータルト」は、タルト生地にヨーグルトムース、いちごヨーグルトクリームを乗せ、仕上げにいちごジュレをトッピングしたいちごづくしのスイーツ。いちごの甘酸っぱい味わいが、口いっぱいに広がります。断面はこんな感じ♡いちごヨーグルトクリームの下には、いちごのフランジパーヌがぎっしり!いちご好きにはたまらない一品ですね。商品名:Uchi Café×ICHIBIKO サマーストロベリータルト価格:235円(税込)■【ムース】いちごスイーツ専門店ならではの至極の味わい!こちらは酸味のあるいちごソースがたっぷり乗った「Uchi Café×ICHIBIKO サマーストロベリームース」。甘酸っぱいいちごソースと、いちごミルクムースの甘さが絶妙な味わいです!夏に食べたい爽やかないちごスイーツをぜひ召し上がれ♡商品名:Uchi Café×ICHIBIKO サマーストロベリームース価格:225円(税込)■夏のいちごスイーツはローソンで決まり!ローソンの「Uchi Caféシリーズ」と「ICHIBIKO」がコラボした今回の商品は、いちごスイーツ専門店のこだわりがたっぷり詰まっています。いちご好きさんも大満足のスイーツをぜひご賞味ください♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@anninmilktea31様、@pan.oyatsu様のInstagram投稿をご紹介しております。
2023年08月30日森永乳業のアイスクリーム「モウ(MOW)」から、「モウ いちご」が新登場。2023年8月14日(月)より発売される。“アイスの王道”いちごフレーバーが仲間入りミルクのコクをベースに、組み合わせる素材の個性を活かしたフレーバーを展開する人気カップアイス「モウ(MOW)」。その新作として登場するのは、アイスの人気ランキングの常連として君臨する“いちご”フレーバーだ。「モウ いちご」には、いちごの果汁を8%使用したほか、森永乳業のコク深くミルキーな味わいの「森永練乳」もミックス。相性抜群な組み合わせにより、いちごとミルクの味わいを最大限に引き立てている。一口食べると、モウならではのなめらかな口当たりと共に、いちごの芳醇な香りと甘く熟した味わいが口いっぱいに。“いちごアイス好き”の人は、ぜひ近くの店舗でGETしてみてほしい。【詳細】「モウ いちご」140mL 172円発売日:2023年8月14日(月)全国発売展開:コンビニエンスストア、量販店、一般小売店【問い合わせ先】お客さま相談室 フリーダイヤルTEL:0120-082-749
2023年08月07日有限会社仲原商事(本社:静岡県伊豆市、代表取締役:仲原 誠一、以下 いちごプラザ)は、年間100万個、1日最高8,000個販売する行列必須の伊豆名物「いちご大福」をアレンジした『飲むいちご大福』を2023年7月22日(土)から販売開始いたしました。“飲むいちご大福”という新しい斬新な形で販売開始!「面白い!楽しい!」をコンセプトに発想した美味しく飲む「いちご大福」です。飲むいちご大福【リニューアルの背景】いちご大福は、新鮮でデリケートな生のいちごを包むため、消費期限が翌日までという点で製造販売数の予測が非常に難しい商品でした。そんな中でもお蔭様で、当店はオープンしてから毎年売上は右肩上がりを記録し、1日2,000個を完売、3,000個を完売と年々売れる個数が伸びて行き、最高では8,000個を完売する程にまで成長。完売により購入できないお客様のお顔を見る事が非常に心苦しく、どうしたら全てのお客様にいちご大福を提供できるかを日々考えておりました。その問題を解決する為には、閉店時間まで在庫を抱える必要があると同時に、売れ残りのいちご大福がロスとして発生してしまう新たな課題が生まれました。そんな中、追い打ちをかけるように長期コロナ禍で売上が減少し、予測がさらに難しい状況に追い込まれ、一生懸命作ったいちご大福を泣く泣く廃棄するという状況に陥りました。そこで、売れ残りのいちご大福の品質を維持すべく、売れ残ったいちご大福をその日の内に急速冷凍庫で冷凍保存し、別の商品に生まれ変わらせる事を考え、そこで開発した商品が『飲むいちご大福』という斬新な商品です。今までの食べるという常識とは異なる新しい商品に生まれ変わりました。当店のいちご大福が、また違った形で日本全国のいちご大福好きに届く事を願っております。【『飲むいちご大福』の特長】1. いちご大福丸々1個贅沢に使ったドリンク急速冷凍で凍らせたいちご大福を、そのまま丸ごと1個使用した『飲むいちご大福』。拘りの北海道牛乳、白餡、いちごの甘みが最も美味しく感じる量を研究し、いちご大福の味をそのまま再現。お餅もとろけて飲めるぐらい柔らかく、いちごプラザでしか味わえない独自の商品となりました。2. “夏のスイーツ”にもぴったりの冷たいドリンク夏はスイーツの需要が落ちる時期でもあり、和菓子、洋菓子共に売上が伸び悩む時期ですが、そんな夏のスイーツにぴったりの冷たい和菓子スイーツドリンクとして提供する事で、和菓子業界の活性化に期待を込めております。3. SDGsの取り組みに積極的に参加SDGsの観点から、廃棄ゼロを目指す取り組みとして地球に優しいエコなサイクルを構築する事が可能となりました。【『飲むいちご大福』の概要】名称 : 飲むいちご大福販売開始日: 2023年7月22日(土)販売料金 : 600円(税込)サイズ : 縦180mm×横100mm×幅100mm販売店 : ・いちごプラザ大福や本店(静岡県伊豆の国市南江間1788-2)・いちごプラザ大福や沼津港店(静岡県沼津市千本港町83)・いちごプラザ大福や熱海駅前店(静岡県熱海市田原本町3-9)URL : 【いちごプラザ大福やについて】私達いちごプラザ大福やは、これまで17年間いちご大福を販売し続けてきました。累計販売個数は約800万個にも達します。また、当時は茶色い粒餡が主流でしたが、当店は白餡を使用していた為、白餡のいちご大福は非常に珍しいとのお声が多くありました。いちごプラザ外観完売で泣く泣くお断りすることも年間100万個販売する看板商品いちご大福■会社概要商号 : 有限会社仲原商事代表者 : 代表取締役 仲原 誠一所在地 : 〒410-2221 静岡県伊豆の国市南江間1788-2設立 : 1976年9月事業内容: ドライブインの運営資本金 : 300万円URL : 楽天市場: 公式EC : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】有限会社仲原商事いちごプラザ大福やTel:055-947-0603 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月03日ファミリーマートから、新作コンビニスイーツ「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」が登場。2023年7月25日(火)より全国のファミリーマートにて販売される。「ファミマ・ザ・クレープ」に新フレーバー“抹茶”が登場「ファミマ・ザ・クレープ」は、“もちもち食感”と、印象的な“キリン柄”の生地が特徴の人気スイーツ。2022年6月の発売以降、シリーズ累計販売数は2,400万食を突破し、これまでにも様々なフレーバーを発売している。抹茶テリーヌ×サクサク食感のクランブルそんな「ファミマ・ザ・クレープ」の新フレーバーとして「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」がお目見え。抹茶にホワイトチョコレートをブレンドした香ばしく深みのある味わいの抹茶テリーヌや、サクサク食感のクランブルなどを、独特のもちもち食感のクレープ生地で包み込んだ。また、食べやすい“スティックタイプ”の形状も引き続き採用。食べ歩きをはじめ、仕事中の間食や食後のデザートなどにもおすすめだ。【詳細】「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」240円発売日:2023年7月25日(火)販売店舗:全国のファミリーマート※画像はイメージ※店舗により取り扱いのない場合あり
2023年07月24日いちごをイメージした見た目がかわいい、ファミリーマートの「ヒダマリノミ(いちご蒸しパン)」優しい甘みとしっとり食感がおいしいいちご蒸しパンです!3時のおやつにもぴったりですよ♪見た目もかわいいヒダマリノミ(いちご蒸しパン)出典:coordisnap「ヒダマリノミ(いちご蒸しパン)」は7月4日からファミリーマートで発売されました。価格は158円(税込)です。ヒダマリノミとは、『ピクミン』シリーズに登場する果実のことだそうですよ。思わずパケ買いしたくなるかわいさですよね♡いちごの甘い香りが食欲をそそります出典:coordisnap開封してみると、いちごの甘い香りが広がりました♪見た目もいちごみたいでかわいいですね!葉っぱの緑の部分もしっかりと再現されています。ふわふわしっとり食感の蒸しパン生地♪出典:coordisnap蒸しパン生地は、ふわふわしっとり食感♡口溶けのいい生地です。いちごクリームは少なめですが、存在感があります。甘酸っぱい味わいで、優しい甘さの蒸しパン生地とのバランスが絶妙です◎気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり257kcalです。蒸しパンなので、カロリーはそこまで高くないのがうれしいポイント。牛乳や、コーヒー、紅茶とも相性抜群ですよ!お子さまのおやつにもおすすめ!出典:coordisnapファミリーマートの「ヒダマリノミ(いちご蒸しパン)」は、優しい甘さの蒸しパン生地と甘酸っぱい味わいのいちごクリームの相性がよいおいしい蒸しパンです♡お子さまのおやつにもいいかもしれません♪気になる方はファミリーマートのパンコーナーをチェックしてくださいね!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年07月18日2023年7月14日、『ファミマ』の愛称で知られるコンビニエンスストアの『ファミリーマート』が、新しい取り組みを発表。社員の業務効率化と、本社の節電を目的とした『ファミマサマータイム』を実施することを明かしました。この取り組みは、同月16日から同年9月15日までの2か月間、店舗勤務者を除く全社員4,700人の始業時間と終業時間を1時間ずつ繰り上げるというもの。もともと、サマータイム制度は欧米を中心に導入されており、明るい時間帯が長い時期に、時計の針を1時間進めることで、日の出ている時間帯を活用する取り組みです。ファミリーマートの『サマータイム』に称賛と期待の声『ファミリーマート』は、働き方改革を目的として、『ファミマサマータイム』で社員の終業時間を早めることに。同時に、日の出ている時間帯に稼働することで、社内照明の使用時間を減らし、積極的に節電を行うとのことです。夏になると、毎年全国で電力不足が問題になります。『ファミリーマート』はこれまでも、節電対策のプロジェクトチームを立ち上げるなどの取り組みを行ってきました。東京都港区にある田町本社をはじめ、全国の各店舗でも節電を継続しており、本社では2022年8月の電力使用量が前年比約90%だったといいます。※写真はイメージ欧米諸国では広まっているものの、日本ではまだ馴染みのないサマータイム制度。ネットでは、「この取り組みの結果が気になる」「サマータイム制度が普及していない日本で、面白い取り組みだな」といった声が上がりました。環境省も、サマータイム制度のメリットとして、省エネルギーや温室効果ガス削減効果を挙げています。一方で、日本のような日照時間の変化が比較的少ない国では効果が薄いという意見や、生活リズムの変化による混乱の可能性を指摘する声も。今回の『ファミマサマータイム』は、結果によっては日本社会全体に影響を及ぼすことになるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2023年07月14日熱海の“ビル一棟まるごと”いちごスイーツ専門店「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」(運営:株式会社フジノネ)から、静岡県産いちごの「けずりいちごおり」とイートイン限定の「真っ赤ないちごかき氷」を発売いたします。「けずりいちごおり」は急速冷凍させた削りいちごを使った、ひとくちめから最後までじっくりいちごを味わえる食べ歩きにもオススメの夏限定ひんやりスイーツ!また、熱海の夏の風物詩・こがし祭り期間には限定で7粒のロングいちごあめも登場します。日本有数のいちごの産地である静岡県の玄関口・熱海で味わう、夏ならではのいちごスイーツをお楽しみいただけます。いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.公式HP: 夏を彩るひんやりいちごスイーツが登場!■いちご7粒のせ!「真っ赤ないちごかき氷」真っ赤ないちごかき氷オリジナルの削りいちごをメインに、かき氷のために作ったいちごの果肉感のあるとろとろいちごソースをたっぷりかけて仕上げました。削りいちごは急速冷凍した静岡県産の“丸ごといちご”と“濃厚ミルク氷”を一緒に削ることで、いちごの甘酸っぱさとミルクのまろやかな味わいが絶妙にマッチしています。爽やかな酸味がおいしい夏いちごも7粒トッピング!最初から最後までいちごをしっかり味わえるかき氷です。※イートイン限定・数量限定価格 :2,000円(税込)アレルギー:乳成分・ゼラチン・大豆■今年も登場!大好評「けずりいちごおり」けずりいちごおり昨年は約5,000個も売れた!食べ歩きにもオススメの「けずりいちごおり」が今年も登場しました。静岡県産いちごをまるごと凍らせた削りいちごの甘酸っぱさとミルク氷の甘みがぴったりです。底にはいちごゼリーが入っているので、食感の違いと爽やかさで最後のひとくちまで飽きずにいちごの美味しさをお楽しみいただけます。価格 :800円(税込)アレルギー:乳成分・大豆■熱海の夏の風物詩・こがし祭り期間限定!ロングいちごあめロングいちごあめ2023年7月15日・16日限定登場!お祭りらしく縁起のよい7粒仕立てのロングいちごあめ。パリパリのあめが甘酸っぱいいちごをつつむ、当店大人気メニューをお祭りスタイルで提供します。価格:850円(税込)■夏らしい爽やかないちごドリンクも新登場!フルーツゼリーのいちごソーダしゅわしゅわ弾けるいちごソーダとフルーツをぎゅっと閉じ込めたゼリーを一緒に楽しめるドリンク。毎年人気のゼリーソーダを、今年はいちごソーダに、ゼリーにはいちごの他にパインなども入ってバージョンアップ!よりトロピカルな夏気分をお楽しみいただけます。価格 :600円(税込)アレルギー:ゼラチン■「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」について「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」は、熱海をもっとカラフルに、もっとワクワクする街にしたいとの思いから、ビルを丸ごと一棟フルリノベーションし、2019年に熱海初のいちごスイーツ専門店として誕生し、今年で4周年を迎えました。「いちごスイーツの夢のアトリエ」をコンセプトに、各階にテーマを設け、異なった内装デザインで可愛らしいいちごの世界観を表現しています。1階ではテイクアウトスイーツやお土産品を販売、3、4階にはフォトスポットいっぱいのイートインスペースをご用意しており、その可愛らしさからテレビや雑誌にも多数取り上げていただいています。熱海初の「いちごスイーツ専門店」としていちごの魅力を全国に発信して、このいちごスイーツのアトリエが、「おいしい」と「楽しい」で溢れる場所になるよう、とっておきのいちごスイーツを1年中お届けしています。いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.■店舗概要店舗名 : いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.オープン日: 2019年4月概要 : 1階/持ち歩き・テイクアウトスイーツ、お土産品販売2階/工房3階、4階/イートインスペース所在地 : 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町3-16アクセス : JR熱海駅より徒歩2分TEL : 0557-55-9550営業時間 : 10:00~18:00公式サイト: ■会社概要店舗名 : 株式会社フジノネ所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地代表者 : 代表取締役社長 水野 正広設立 : 2007年10月事業内容: 観光土産品の企画・開発・製造・卸・販売資本金 : 1,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月07日いちご専門店「道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory」(運営:株式会社村の駅)は、夏もとことんいちごを楽しむ!いちご感がアップした新作かき氷に加え、ひんやり、爽やかな美味しさ満載の夏のいちごメニューを2023年7月10日(月)より発売いたします。公式HP: 夏のいちごメニュー集合 ※写真はイメージです静岡県伊豆の国市に位置する当店は、市の特産品「いちご」を主役にオリジナルスイーツを展開するいちご専門店です。一年中いちごを美味しく愉しんでいただけるよう、季節に合わせたいちごスイーツをご提供しています。■いちご感アップの新作かき氷!「真っ赤ないちごかき氷」真っ赤ないちごかき氷真っ赤な見た目だけでなく、より濃厚になった特製いちごソースとトッピングの7粒の夏いちごでいちご感がさらにアップした新作かき氷!急速冷凍した静岡県産の“丸ごといちご”と“濃厚ミルク氷”を一緒に削ったオリジナルの削りいちごをメインに使い、いちごソースと練乳ソースを加えることで、余すことなくいちごの美味しさをお楽しみいただけます。夏いちごのスッキリとした酸味でバランスのとれた味わいに仕上げた、いちごBonBonBERRYオリジナルのスペシャルかき氷です。価格 :2,000円(税込)アレルギー:乳成分・ゼラチン・大豆※イートイン限定■けずりいちごおりも好評販売中!けずりいちごおり昨年大好評だった「けずりいちごおり」が今年も登場!カップタイプなのでテイクアウトにもオススメ。底にはいちごゼリーが入っているので、食感の違いと爽やかさで最後まで飽きずにいちごの美味しさをお楽しみいただけます。価格 :いちごトッピングなし…700円(税込)いちごトッピングあり…800円(税込)アレルギー:乳成分・大豆■いちごゼリーいちごゼリーいちごとブルーベリーをぷるんと透き通ったゼリーで閉じ込めた、見た目も味わいも涼やかなゼリー。店内ショーケースにて販売いたします。価格 :460円(税込)アレルギー:ゼラチン■いちごのレアチーズケーキいちごのレアチーズケーキ柑橘が香るなめらかな口どけのレアチーズの中に、甘酸っぱいミックスベリーのゼリーを忍ばせた夏にぴったりの爽やかなケーキです。店内ショーケースにて販売いたします。価格 :500円(税込)アレルギー:乳成分・小麦・卵・ゼラチン・大豆■杏仁いちごミルク杏仁いちごミルク夏を感じる杏仁ゼリーに、いちごミルクといちごジュレを合わせた、どこか懐かしい味わいの飲むいちごスイーツです。BonBonBERRY STANDで販売いたします。価格 :600円(税込)アレルギー:乳成分・大豆■他にも夏季限定ドリンクが続々登場!夏季限定ドリンク昨年好評だったゼリーソーダ、レモネードに加えて、今年はジンジャーエールが登場!ちょっぴり大人な味わいの夏のいちごドリンクです。BonBonBERRY STANDで販売いたします。◇いちごのジンジャーエール(写真左)価格:550円(税込)◇いちごのゼリーソーダ(写真中央)価格 :600円(税込)アレルギー:ゼラチン◇いちごのレモネード(写真右)価格:500円(税込)■「道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory」について“もっと「いちご」が好きになる。”をコンセプトにした、一年を通して美味しいいちごが食べられるいちご専門店です。いちごの販売はもちろん、いちごスイーツやいちごジャム、いちごを使ったパンや調味料など、いちごを素材にした幅広いラインナップを揃えています。オープン以来、メディアにも多数取り上げられ注目を集めています。道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory“もっと「いちご」が好きになる。”がコンセプトのいちご専門店■店舗概要店舗名 :道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory所在地 :静岡県伊豆の国市田京195-2TEL :0558-99-9300定休日 :なし営業時間:お土産コーナー 9:00~17:00ボンボンベリーカフェ 10:00~17:00(イートイン16:00L.O.)公式HP(いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory): 公式HP(道の駅伊豆のへそ) : 公式Instagram : ■会社概要会社名 : 株式会社村の駅所在地 : 〒411-0815 静岡県三島市安久322-1代表者 : 代表取締役 瀬上 恭寛設立 : 2008年3月事業内容: 農産物直売所運営・販売公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月07日蒸し暑い日には、ひんやりと冷たくて甘いものが食べたくなりませんか。2023年7月4日、大手コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』は、冷やして食べるとおいしいベーカリー商品を発売しました!今回発売されたのは、『なめらかチョコクリームパン』。税込み138円です。クリームパンに目がない筆者。早速、出勤時にファミマに寄って購入しました。「冷やして食べてもおいしい」とのことなので、会社の冷蔵庫で1時間ほど置き、遅めの朝食代わりにいただきました。見た目は普通のチョコクリームパンですね。ひと口食べてみると…。しっとりとしたチョコ味の生地に、ひんやりと上品な甘さのチョコクリームが、口の中でとろけます…。これは見た目以上のおいしさかも!冷やしておいて大正解。温かいコーヒーとの相性が最高でした。暑い日に、チョコレート味のパンが楽しみたい人にぴったりのこちらの商品。ぜひ食べてみてください![文・構成/grape編集部]
2023年07月04日ソ・イングクが凶悪な犯罪者を演じて大きな話題となったアクション映画『オオカミ狩り』のBlu-ray&DVDが9月6日(水)に発売されることが分かった。本作は、犯罪者たちを乗せ、フィリピンから釜山港に向けて出航した貨物船を舞台に、極悪犯罪者と警察、そして突如現れた謎の怪人の三つ巴の死闘を描くバトルアクション。ソ・イングクが本作で初めて悪役を演じたことでも注目を集めた。しかも演じるジョンドゥは極悪非道な第一級殺人の国際手配犯というキャラクターで、役作りとして、トレーニングで身体を作り込み、16キロ増量してこれまでのイメージを覆す怪演ぶりを見せた。また、一見犯罪とは無縁にみえ、寡黙で捉えどころのない犯罪者・ドイルを演じたチャン・ドンユンは、キャスティングに悩んでいた監督が、偶然にもテレビで彼が出演するドラマを観たことが抜擢のきっかけだったという。実際に対面した際に「熱くて情熱的な感覚にあふれる彼はドイル役にぴったりだ」と確信したと監督は語っている。女性刑事・ダヨンには、アクションやスリラー作品への挑戦に意欲を示していたチョン・ソミン。そのほか、監督とのタッグは3度目のソン・ドンイル、2度目のコ・チャンソクとチャン・ヨンナム、演技力の高さに定評のあるパク・ホサンが脇を固め、次世代俳優とベテラン俳優による完璧なキャスティングが実現した。船内で繰り広げられる狭い空間のアクションシーンは、カメラアングルや照明の位置など、入念な準備をして撮影を敢行し、韓国アクション映画のファンならば必見のクオリティーとなっている。さらに、各国のジャンル系映画祭を席巻した本作の、容赦ない暴力描写にも多くの支持が集まった。この度発売となるBlu-rayの豪華版には約6分のメイキングのほか、ソ・イングクとキム・ホンソン監督のインタビューなど盛りだくさんな特典映像も収録されている。『オオカミ狩り』Blu-ray&DVDは9月6日(水)より発売。『オオカミ狩り』Blu-ray&DVD2023年9月6日(水)発売豪華版Blu-ray 価格:6,380円(税込)/5,800円(税抜)通常版Blu-ray 価格:4,620円(税込)/4,200円(税抜)豪華版DVD 価格:5,280円(税込)/4,800円(税抜)発売元:クロックワークス 販売元:TC エンタテインメント©2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.(シネマカフェ編集部)■関連作品:オオカミ狩り 2023年4月7日より新宿バルト9ほか全国にて公開ⓒ 2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.
2023年06月25日ミスいちご実行委員会(事務局:株式会社リトルワールド)は、いちごの消費拡大を目的に全国のいちごの魅力のPR活動を行う「ミスいちご」の第7期メンバー「ミスいちご2023」のメンバーを決定しましたので、ここにお知らせいたします。ミスいちご2023集合写真■TikTokで現役アイドルでフォロワー数No1。「金子みゆ」さん他、今年も個性豊なメンバーTikTokのフォロワーが220万人を超え現役アイドルで最多のフォロワ数を誇り、アイドルグループ「LinQ(リンク)」メンバーの他、モデル、タレントとして多方面で活躍されている「金子みゆ」さんの就任が決定致しました。金子さんはZ世代から絶大な人気を博すインフルエンサーであり、全国の様々ないちごの魅力を若い世代に拡散すべく活動いただきます。金子みゆ■台湾チアリーダーが日本のいちごを応援!ミスいちご台湾を発足アジア圏への日本のいちごの輸出や流通は大きな可能性を秘めています。連日ニュースを賑わす台湾のチアリーダーのリン・シャンさん、Kimiさん、リンリンさんの3人が日本でいちご狩りを楽しまれているSNS投稿を目にしたミスいちご実行委員会事務局より、「日本のいちごのPRや応援を台湾でお願いできないか」と相談をしたところ、Kimiさんとリンリンさんのお二人がこれに応えてくださいました。Kimiさんはリン・シャンさんと同じ球団のチアリーダーの他、歌手としてのアーティスト活動もされInstagramでは72万人を超えるフォロワーを誇り、リンリンさんは台湾で球団とバスケットボールのチアリーダーとしての活動に加えグラビア写真集を日本向けにリリースする等、今後日本での活躍が期待されるお二人です。リン・シャンさんは残念ながらスケジュールの都合からミスいちごへの加入は叶わなかったのですが、「後輩の二人がミスいちごに就任できた事をとても嬉しく光栄に思い、私自身も二人のミスいちごの活躍を力いっぱい応援します」とコメントくださいました。リンリン_林襄_Kimiまた、応援アプリCHEERZで選出された台湾在住のインフルエンサーのズズさんも台湾と日本で活動されており、リンリンさん、Kimiさん、ズズさんの3人は、15人のミスいちご2023メンバーの一員としての活動に加え、初の海外版ミスいちごとなる「ミスいちご台湾」のメンバーとして、台湾にて日本のいちごの魅力発信をいたします。この他、今期も個性あふれる素晴らしいメンバーに恵まれました。15人の「ミスいちご2023」、そのうちの3名による「ミスいちご台湾」の活躍を、是非ご期待ください。■「ミスいちご2023」各メンバーのプロフィール選出メンバーの主な活動やSNS、過去実績をご紹介いたします。公式ページに就任のコメントもございますので、是非ご覧ください。 ●金子みゆ Miyu Kaneko福岡県/アイドル・モデル・タレントアイドルグループ「LinQ(リンク)」メンバー 金子みゆ●李芷霖/リンリン台湾台北市/グラビアアイドル、チアリーダー球団とバスケットボールチアリーダー/写真集「ゼロ距離」発売 リンリン●張雅涵/Kimi台湾台北市/歌手、チアリーダー球団チアリーダー/音楽作品「涵氧女孩」リリース/写真集「涵氧女孩」発売他 Kimi●楊文孜/ズズ台湾台北市/日本文化を台湾に伝えるインフルエンサー ズズ※李芷霖(リンリン)、張雅涵(Kimi)、楊文孜(ズズ)の3名は、新たに【ミスいちご台湾】としても活動します。●緩苺 Yurume神奈川県/モデル・学生 緩苺●寺沢ありす Alice Terasawa愛知県/ソロアイドル 寺沢ありす●南葵 Aoi Minami石川県/アイドルアイドルグループ「ほくりくアイドル部」メンバー 南葵●RENA Rena東京都/2児のシングルマミーモデルプレスが提供するサブスク型プレミアムファンコミュニティプラットフォーム「ミーミューズ(Mi-muse by Mi-glamu)」 2022年12月~2023年4月度 ランキング連続1位 RENA●黒田鈴華 Rinka Kuroda東京都/モデル・インフルエンサーGirlsAward 2022 A/W出演他 黒田鈴華●梅咲遥 Haruka Umesaki神奈川県/プロレスラーW.W.W.D認定世界シングル王座第17代チャンピオンアイドルグループ「シロツメクサ」メンバー 他 梅咲遥●ありす Alice兵庫県/OL・ライバーウェザーニュース「おは天」キャスター他 ありす●泉舞子 Maiko Izumi東京都/大学生・グラビアアイドルミスヤングチャンピオン2021準グランプリ他 泉舞子●東雲郁 Iku Shinonome神奈川県/製菓学生・和パフェプロデューサー「お茶×いちご」パフェイベントプロデュース他 東雲郁●杉田彩夏 Ayaka Sugita神奈川県/OL第12回真心笑顔美人No.1決定戦 グランプリ他 杉田彩夏●高田裕香 Yuka Takada大阪府/大学生・モデル全国女子大学生ミスコン CampusAward 2022 準グランプリ他 高田裕香■いちごのことなら、お任せください<自治体、生産団体、生産者、観光農園、スイーツ店やメーカー、鉄道会社等、いちごに関わる事業者様へ>ミスいちごの運営会社である株式会社リトルワールドは、6次産業化の専門会社です。農産物のブランディング、加工品やスイーツのレシピ開発、ホテルや飲食店・百貨店や高級スーパーへの販路マッチング、観光農園や農家レストランのプロデュースまで、豊富な実績があります。“いちごで何かしたい!”みなさまは、是非気軽にお問い合わせください。参考: <いちごの最新情報や話題を求めるメディア様へ>ミスいちごは全国のいちご事業者様の支援をしており、特別ないちごから極上いちごスイーツまで、いちごに関するあらゆる最新の情報提供と事業者様のご紹介が可能です。また、誌面や番組でのミスいちごのモデル起用、動画コンテンツでのリポーター、いちごネタでのバラエティ番組まで、歴代のミスいちごメンバーから様々なキャスティングが可能です。いちごネタの情報発信の際は、是非お気軽にお声がけください。参考: その他詳細や、ミスいちごについては、公式ページをご覧ください。ミスいちご公式ページ: ■ミスいちご実行委員会・代表幹事会社 概要主催 : 株式会社リトルワールド代表者 : 代表取締役 斉藤 豊所在地 : 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前ビル2F設立 : 2013年5月資本金 : 23,000,000円事業内容: 農林水産業の6次産業化支援、地域活性支援URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月15日ファミリーマートから、新作コンビニスイーツ「ファミマ・ザ・クレープ クッキー&クリーム」が登場。2023年5月16日(火)より全国のファミリーマートにて販売される。「ファミマ・ザ・クレープ」に“クッキー&クリーム”登場「ファミマ・ザ・クレープ」は、“もちもち”とした食感と、適度な焼き色がついた“キリン柄”の生地が特徴の人気スイーツだ。発売から3日間でシリーズ累計販売数120万食を記録し、これまでにも様々なフレーバーを発売している。クランチ入りバニラホイップ×ココアクランブルそんな「ファミマ・ザ・クレープ」に、新フレーバー「ファミマ・ザ・クレープ クッキー&クリーム」が仲間入り。独特のもちもち食感のクレープ生地はそのままに、ザクザクとしたクランチ入りのバニラホイップクリームと、チョコレートコーティングを施したココアクランブルを包み込んだ。また、食べやすい“スティックタイプ”の形状もポイント。食べ歩きをはじめ、仕事中の間食やおやつなど、さまざまなシチュエーションで楽しむことができそうだ。【詳細】「ファミマ・ザ・クレープ クッキー&クリーム」228円発売日:2023年5月16日(火)販売店舗:全国のファミリーマート※画像はイメージ。※価格は消費税8%の税込価格。※店舗により取り扱いのない場合あり。
2023年05月14日家族を想い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。 時にはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。今回はお弁当エピソードを紹介します。おかず少なめのお弁当に幼稚園の遠足のお弁当のこと。その日の遠足は「いちご狩り」だったのでお弁当はあまり多くならないように、おにぎりとおかずは分けて持ってくるようにとの指示がありました。指示に従い子どもとしっかり打ち合わせをして、おかず少なめのお弁当を持たせたのです。食べてこなかった…そしてお迎えのとき、いちご狩りはどうだった?と聞くととても楽しかったようで、嬉しそうにその日の出来事を話してくれました。しかし、最後に「お弁当まったく食べていない」と一言…。あんなに打ち合わせをして早起きして作ったお弁当は、いちごの美味しさに負けてまったく手を付けられないままの状態でかえってきました。途中お腹が空いたのかおにぎりだけは食べていました…。笑(20代/女性)いかがでしたか?ちゃんと打ち合わせをして作ったお弁当だったのに、まったく手を付けられないまま帰ってきたのはショックですね。作ったお弁当は美味しく食べてほしいものですがいちご狩りを楽しめたようで良かったですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月07日ファミマのフラッペに3種類の新作が登場しました!しかもなんと、ポケットモンスター完全新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」とのタイアップした商品なんです。早速それぞれのモチーフキャラクター紹介と、フラッペの味わいをレポートします。ポケモンファンじゃないスイーツ好きさんも必見の、本格的なおいしさのフラッペですよ!■いちごの果肉がゴロゴロ!ホゲータ×いちごバナナフラッペゆるキャラのようなコロンとしたフォルムとマヌケな顔立ちが愛くるしい、ほのおワニポケモンのホゲータ。そんなホゲータをイメージしたフラッペは、ゴロゴロとしたいちごの果肉入りのいちごバナナ味。バナナといちごの味わいバランスが絶妙で、スイーツ好きの方も満足できるおいしさです◎商品名:いちごバナナフラッペ価格:350円(税込)■ぷるぷるしたマスカットゼリー入り!ニャオハ×マスカットフラッペクリっとした目がかわいくて少し上品さも感じる、くさねこポケモンのニャオハ。黄緑色のニャオハの体の色にちなんでフラッペはマスカット味!マスカット味のゼリーが入っていて、食感も楽しいフラッペです。味わいはサッパリしているので、甘いものがあまり得意じゃない方もドリンク感覚で楽しめちゃいます。商品名:マスカットフラッペ価格:350円(税込)■大粒のラムネで爽快感バツグン!クワッス×ラムネソーダフラッペクールでハンサムなリアクションの多い、こがもポケモンのクワッスをイメージしたフラッペは、ラムネソーダ味!中には大粒のラムネとパインの果肉が入っているので、夏にもぴったりなクールな味わいが楽しめます。爽快感のあるフラッペです。商品名:ラムネソーダフラッペ価格:350円(税込)■お気に入りのポケモンフラッペをゲットしよう!今回紹介した3つの新作フラッペは、全国のファミマにて購入可能です。フラッペは冷凍コーナーからカップを取り出して、店内でフラッペ専用のミルクを注いで作ります。あっという間にできたてシャリシャリのフラッペが楽しめますよ!ドライブやお出かけの際に立ち寄って購入してみてくださいね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@__miyulna__様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈「手土産に最高!」テイクアウトスイーツ専門店【カービィカフェ プチ】が東京&大阪にオープン
2023年05月06日先日、韓国のエンターテイメントアワード「第59回百想芸術大賞」にてソ・イングクが新人演技賞にノミネートされた『オオカミ狩り』。今回は、これまで謎に包まれていた“怪人・アルファ”の正体が分かる、ネタバレあり「プロジェクト名:アルファ」スペシャル映像と怪人のビジュアル画像が解禁された。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。怪人・アルファ役を演じているのは、『犯罪都市』シリーズや『新感染 ファイナル・エクスプレス』『タクシー運転手~約束は海を越えて~』のチェ・グィファだ。本作『オオカミ狩り』は、前半は極悪犯罪者VS警察という人間VS人間のこぶし同士のぶつかり合いや、武器を使用しての戦いが描かれるが、この怪人が登場した途端、その殺戮スピードと破壊力は比にならないほどのレベルとなり、これまで観たことのない戦いを見せつける。なおかつ、このアルファは刑事チーム、囚人チーム分け隔てなく殺戮していくため、誰が生き残るのか本当に見当もつかない展開となっていく。監督曰くアルファは「オオカミの血を引く人間兵器」だという。演じたチェ・グィファは「この役なら新しい一面を出せると思った」と鋭さを出すべく、15キロの減量をして体を作り、毎回5時間の特殊メイクを施し“アルファ”を作り上げた。181センチの体格で、予想を裏切る素早い動きから繰り出される、まさに人間を超えた怪力を持つ怪人・アルファ。この怪物に勝てる人間がいるのか!?果たして、生き残るのは誰だ?全ての登場人物が命がけのサバイバルを繰り広げていく。『オオカミ狩り』は新宿バルト9ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:オオカミ狩り 2023年4月7日より新宿バルト9ほか全国にて公開ⓒ 2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.
2023年04月14日春のレジャーにぴったりなイチゴ狩り。思いっきり楽しんだあとに、ほっと一息つけるような直営カフェを併設しているイチゴ農園をピックアップ! おいしそうなイチゴスイーツの数々や、ゆっくり過ごせるおしゃれな店内に、ママもキッズも大喜び♪ レジャーの合間に元気をチャージして。CONTENTS01【東京都】府中いちご狩り園02【埼玉県】@FARM03【千葉県】有野実ファーム04【栃木県】ロッサベリー05【茨城県】グランベリー大地06【群馬県】いちごちゃん家07 【埼玉県】苺の里カフェのあるイチゴ狩り農園 #01 府中いちご狩り園電車派ファミリー必見! 都内駅近だから気軽に行ける2020年にオープンしたばかりの『府中いちご狩り園』。東京都内の駅近に位置し、都心に暮らすファミリーも気軽に行けるのがポイント。園内には荷物置きロッカーもあるから、大荷物になりがちな家族連れも安心。練乳やチョコソースをたっぷりかけたイチゴを味わって。今シーズンからドリンクサーバーも導入!併設のカフェは、大きな窓のある開放的な空間。人気メニューは「いちごのパフェ」や「いちごのロールケーキ」など。テイクアウトできるクッキーやフィナンシェはお土産にぴったり。東京いちごパフェ1,080円(税込)イチゴを引き立てるシンプルなパフェ。採れたてのイチゴ5粒が美しく盛り付けられている。CHECK府中いちご狩り園所在地:東京都府中市美好町3-16-2アクセス:京王線・JR南武線「分倍河原駅」より徒歩8分※5月下旬まで開催予定※子どもも収穫しやすい高設栽培※農園内にベビーカーで入れる(専用レーンあり)※専用駐車場なし※公式ホームページより要予約DETAILカフェのあるイチゴ狩り農園 #02@FARMファーマーズマーケット併設!ランチやショッピングも楽しめる“川越から安心安全でおいしい農産物をお届けする”をコンセプトに、最先端のICT技術で育てられた安心・安全なイチゴを楽しめる『@FARM』。「とちおとめ」「よつぼし」をたっぷり堪能した後は、目の前にある直営カフェや、自家製野菜やその加工品を置いているファーマーズマーケットものぞいてみて。 親子で被れるイチゴの被り物で記念撮影するのも楽しい!カフェメニューには、スイーツのほかパスタやピザもあるからランチタイムにもぴったり。たっぷりいちごのパンケーキ¥1,200もっちりとした弾力のある食感で、食べ応え抜群! じっくり煮込んだ自家製イチゴソースと、たっぷりのイチゴスライスをトッピングした贅沢なパンケーキ。CHECK@FARM所在地:埼玉県川越市大字今福1043-3※5月下旬まで開催予定※子どもも収穫しやすい高設栽培※農園内にベビーカーで入れる※カフェ内にオムツ交換台あり※専用駐車場あり※公式ホームページまたは電話にて要予約DETAILカフェのあるイチゴ狩り農園 #03 有野実ファームオートキャンプ場併設!アウトドア好きにぴったりアウトドア気分を満喫できるキャンプ場や、地産地消にこだわった農園レストランを併設する『有野実ファーム』では、1年を通して約40種類もの野菜や果物を栽培している。そのひとつとして行われているイチゴ狩りは、千葉県発祥の「真紅の美鈴(黒イチゴ)」や「チーバベリー」など珍しいものから定番まで、全10種類の品種の食べ比べを楽しめるのが魅力。温もりを感じるウッディな空間には、テントや薪ストーブの姿も。朝採れイチゴを使用したスイーツのほか、さまざまなメニューを楽しめる。けずりいちご¥500完熟イチゴをふんだんに使用。ふわふわな食感がたまらない。CHECK有野実ファーム所在地:千葉県山武市板中新田224アクセス:JR 「八街駅」より約8km※GW頃まで開催予定※子どもも収穫しやすい高設栽培※専用駐車場あり※予約不要(なくなり次第終了)DETAILカフェのあるイチゴ狩り農園 #04 ロッサベリー写真映えばっちりなメニュー!農園カフェは2022年オープン2022年にオープンしたばかりの『ロッサベリー』は、「とちおとめ」「とちあいか」「スカイベリー」の3種類を食べ比べられるイチゴ農園。甘くて大粒なイチゴが特徴的で、なかには手のひらサイズの大きさの物も! 外観も内装もおしゃれな併設カフェには、「いちごまみれワッフル」や真っ白な「ミルキーベリーのスムージー」など、フォトジェニックなメニューがずらり!広々とした店内では、お土産にぴったりなジェラートやジャム、ドレッシングなども販売している。生いちごソフトクリーム¥550とちおとめ・とちあいかのいずれかを選べるソフトクリーム。ポテッとしたクリームにちょこんとのったイチゴが可愛い!CHECKロッサベリー所在地:栃木県宇都宮市岩原町204※5月下旬まで開催予定※子どもも収穫しやすい高設栽培※ハウス前までベビーカーで入れる※専用駐車場あり※じゃらんより要予約DETAILカフェのあるイチゴ狩り農園 #05 グランベリー大地2022年誕生! 広大な敷地のイチゴ農園『グランベリー大地』は、ハウス面積17,000平米と、およそ東京ドームのグラウンド約1個分の広さに約19万本ものイチゴを栽培。上下に自動で動く全吊り式の栽培棚が特徴的で、“日本最大級の空中のいちご園”と呼ばれている。ベビーカーですいすい通れる通路幅だから、まだ歩けない赤ちゃん連れもストレスなく楽しめる!『グランベリー大地』は、茨城県常総市が2023年4月下旬にオープン予定の、食と農と健康の産業団地『アグリサイエンスバレー』の一部。道の駅、民間集客施設、都市公園などが建設中!大ぶりなイチゴを贅沢に使用したメニューの数々。パフェは食べる量によって3種類から大きさを選ぶことができる。写真右上は、いちばん大きな「いちご尽くしパフェ」¥3,300CHECKグランベリー大地所在地:茨城県常総市三坂新田町2383アクセス:常総線「三妻」駅より徒歩10分・常磐道谷和原ICより車で30分・圏央道常総ICより車で2分※5月下旬まで開催予定※子どもも収穫しやすい高設栽培※農園内にベビーカーで入れる※オムツ交換台あり※専用駐車場あり※予約不要(夜の部は要予約)DETAILカフェのあるイチゴ狩り農園 #06 いちごちゃん家いちご狩りデビューにぴったり!アットホームな空間“品種の違いを家族みんなで楽しんでほしい”と願いが込められた『いちごちゃん家』では、8種類のいちごを食べ比べられる。特に柔らかくて酸味の少ない「章姫」は、イチゴ狩りデビューを迎えるベビーにもおすすめなのだとか! 併設のカフェでは、無添加でイチゴのサイズを選べる大福が人気。地元の高校生とのコラボメニューを考案する取り組み(期間限定)も。白とピンクを基調としたキュートな空間。8品種を食べ比べられるいちごパックはお土産にぴったり。フルーツサンド¥380新鮮なイチゴと、北海道産の生クリームを使用。クリームの程よい甘さが、イチゴの甘みを引き立ててくれる。CHECKいちごちゃん家所在地:群馬県高崎市吉井町小串260-1アクセス:上信越自動車道吉井ICより車で約10分・上信越自動車道藤岡ICより車で約15分※5月下旬まで開催予定※子どもも収穫しやすい高設栽培※農園内にベビーカーで入れる※オムツ交換台あり※専用駐車場あり※予約優先DETAILカフェのあるイチゴ狩り農園 #07 苺の里ハウス内のサービス充実!お菓子づくり体験やキッズスペース付き50分間という長時間の食べ放題タイムを設けている『苺の里』は、練乳のほか、ドリンクやアイス、チョコソース、トッピング類も料金に含まれているうえに、ハウス内のテーブル席でゆっくり過ごせるのが嬉しい。別料金で体験できる、イチゴのジャム、大福、ジュース、ケーキづくりなどもおすすめ。可愛いイチゴのキッズスペースも子どもに人気!苺の里 西大久保店から徒歩10分の距離にある直営カフェの『Strawberry Garden』。期間限定のイチゴスイーツのほか、お土産やギフトにぴったりな名物バウムクーヘンも必見。※コロナウイルス感染予防のため、2023年3月現在テイクアウト限定。イチゴ大福1個:¥3304個パック:¥1,000瑞々しいイチゴが、大福の中だけではなく上にも!CHECK苺の里所在地:西戸(さいど)店:埼玉県入間郡毛呂山町西戸781-6※5月下旬まで開催予定※子どもも収穫しやすい高設栽培※農園内にベビーカーで入れる※オムツ交換台あり※専用駐車場あり※公式ホームページまたはじゃらんより要予約DETAILじゃらんから予約する甘くておいしそうなイチゴとスイーツは、見るだけで幸せになれるはず♡ これからイチゴ狩りを計画しているファミリーは、ぜひ参考にしてみて!※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2023年4月6日現在のものです。
2023年04月07日太平洋のど真ん中に浮かぶ貨物船が血の海と化すバイオレンス・サバイバル・アクション『オオカミ狩り』から、ソ・イングク、チョン・ソミン、チャン・ドンユンらキャストや監督のインタビューとメイキングによるフィーチャレット映像が解禁された。この度解禁となったのは、ソ・イングク、チャン・ドンユン、チョン・ソミン、チャン・ヨンナム、コ・チャンソク、イ・ソンウク、パク・ホサン、チェ・グィファというドラマや映画で活躍するキャストとキム・ホンソン監督のインタビュー、さらに超貴重なメイキング映像を合わせたもの。本作が韓国映画史上最も強烈なバイオレンス・サバイバル・アクションと称されるだけあり、出演者たちは口を揃えて「強烈だ」「これを映画に?」「すごい作品だ」「他では表現できない」「最上級の映画だ」と、その刺激の強さや唯一無二であることを称賛する。凄まじい迫力のアクションシーンも話題の本作に関して監督は「ハイパーリアルアクションです。現実より現実に近いはず」と自信を覗かせる。ソ・イングクも「肉食動物が本能で戦っている感じです」と自ら演じた極悪犯罪者パク・ジョンドゥの残虐性を表現。さらに「威厳があるように見せるため運動をして体を大きくしました」と16キロ増やしたという肉体改造により仕上がった全身にタトゥーを施したボディを披露するシーンも。チャン・ドンユンとチョン・ソミンも「インパクトある激しいアクションが続きます」「とにかくリアルなアクションを追求した」とアクションに特に力を入れたと語る。また、海上の監獄ということで、貴重な撮影に使われた実際の船やセットの様子も解禁された。セットと実際の船に統一感を持たせるのに苦労したと監督。新たに解禁となった劇中画像は、まさに肉食動物が本能のままに殺害を犯そうとしているかのような目をしたソ・イングクの1枚。さらに、和やかな雰囲気でソ・イングクを中心に監督やスタッフと談笑するメイキングシーンの1枚も公開された。『オオカミ狩り』は4月7日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:オオカミ狩り 2023年4月7日より新宿バルト9ほか全国にて公開ⓒ 2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.
2023年04月06日R18+で本国公開され、興行収入ランキング初登場第1位を記録した韓国のバイオレンス映画『オオカミ狩り』から、ソ・イングク扮するカリスマ極悪犯罪者ジョンドゥのカリスマ性が炸裂した本編映像と写真が解禁となった。ソ・イングク扮する第一級殺人の国際手配犯ジョンドゥは貨物船での護送中、脱走を図り、軽々と犯罪者たちを解き放ってしまう。そこで子分たちや兄貴分たちと合流するのだが、口では「兄貴」と言いつつも明らかにジョンドゥの方が態度が大きい。韓国では上下関係が厳しいはずが、ジョンドゥにはそんなこともお構いなし。解禁された本編シーンでは、同じ船で運ばれていた犯罪者「寡黙な色男ナイフ使いのイ・ドイル」とも10年ぶりの再会を果たす。ドイルは、船を乗っ取ろうとするジョンドゥに「何をする気だ」と尋ねると、「逃げるんだよ、人間らしく生きるためにな」と言い放つ。だが、「助けてもらって礼も言えないのか」と沸点低めのジョンドゥはふつふつとドイルに苛立ち始める。さらに「大人しく韓国へ行け」と言うドイルに対し、目を見開きながら「冗談抜かすな。韓国に行きたい奴は?」と威圧的に尋ねる。さらに「手を挙げろ、ぶっ殺してやる」と畳みかけ、誰も手を上げないのを確認すると「ほらな」と言わんばかりにドイルへウインク。最高に恐ろしいカリスマ犯罪者の姿に、鳥肌が止まらないシーンだ。ソ・イングク曰く「ジョンドゥより年上だけど、彼とは口を利くこともできない子分もいるようなキャラクターなので、“危険な人物”と分からせるためにバルクアップして16キロ体重を増量してこの役に臨んだ」と並々ならぬ役作りをしたという。さらに、監督や美術担当と何度も話し合い作り上げていったのがタトゥー。そのタトゥーは首や臀部にいたるまで顔を除く全身に施されたものとなっている。『オオカミ狩り』は4月7日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:オオカミ狩り 2023年4月7日より新宿バルト9ほか全国にて公開ⓒ 2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.
2023年04月03日ミニストップでは、3月24日から「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」の販売をスタート。濃厚なチョコレートソースが絶品の見逃せない一品です!上からソフトクリーム、チョコレートソース、いちご氷の三層。その名の通り贅沢!「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」販売価格:538.92円/お持ち帰り、548円/イートイン(税込)ミニストップの人気商品であるソフトクリームに、ゴディバ監修のショコラソースと、今が旬のいちごのフローズンが入ったいちご氷の3つの層からできた、まさに「贅沢」な一品。ソフトクリームの甘さと、ショコラソースの濃厚なカカオの味、甘酸っぱいいちご氷の味を、そのまま上の層から順に楽しむのも良し、3層を混ぜながら楽しむのも良し、暖かくなってきた今の時期にピッタリのコールドスイーツです。美味しさの秘密・ソフトクリーム(上の層)・・・ミニストップと言えばのソフトクリームがハロハロの一番上には乗っています。北海道産の生乳と生クリームを贅沢に使用し、練乳を隠し味に加えた卵不使用のミルク感たっぷりのソフトクリームには、ココアビスケットがトッピングされています。ビスケットのサクサクとした食感がアクセントになっています。一番上の層、ソフトクリームにココアビスケットトッピング・ショコラソース(真ん中の層)・・・ゴディバらしさを最も醸し出しているのがこのショコラソース。ベルギーチョコを配合したこだわりの濃厚なソースは、トロッとなめらかな舌触り。甘すぎないカカオの香りがふんわりと口に広がります。真ん中の層、ショコラソース・いちご氷(下の層)・・・薄いピンク色をした甘いいちご味の氷に、赤くて甘酸っぱいフローズンいちごのダイスカットが合わさった層。下の層、2種の味が楽しめるいちご氷待望の「贅沢ショコラいちご」を手に入れたけど・・・!?筆者が最初に「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」を買いに行った時は、あいにくの雨にもかかわらず、ミニストップのレジ上の贅沢ショコラいちごの看板の上に「売切れ」の紙が・・・!お店の人に聞いたら、人気で一時的に品切れになっているとのこと。今回の新作ハロハロの人気の高さがうかがえます。ゴディバの力もあるのでしょうか。翌日、お店の「売切れ」の紙がはがれているのを確認して、「ゴディバのハロハロください!」と意気揚々と注文したところ、若干、イメージ画像と違う雰囲気のものが登場・・・。層の美しさは、作ってくれる人の技量(性格?)によるかな・・・看板のイメージ写真のハロハロが出てくるかと思いこんでいましたが、層の美しさは注文した時に作ってくれるお店の人の技量・性格によるようです。そして、もう一つちょっぴり残念なことが。食べている時は、味や食感の違い、混ぜたときの相性などの分析に集中して気づきませんでしたが、あとから写真を見たら、カップがゴディバ仕様じゃなかった・・・!味やハロハロの量には全く関係ありませんが、ゴディバ好きな人だったら、買う時に、「ゴディバのカップに入れてください」と念押ししたほうが良いかもしれませんね。と、残念なことを書いてしまいましたが、肝心な味の方は、さすがのゴディバ監修、最高においしかったです!筆者のおすすめの食べ方は、濃厚なショコラソースと甘いソフトクリームは混ぜて食べ、甘酸っぱいいちご氷で最後締めくくること。最後はいちご氷で口の中はひんやり冷た~くなるので、天気が良い日や、動き回って暑くなった時などに、この商品を見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。ハロハロとは・・・ミニストップが30年近くにわたり販売してきた人気のコールドスイーツ「ハロハロ」。タガログ語で「混ぜこぜ」という意味で、フィリピンの代表的なかき氷デザートのことを指します。色や食感の異なるいろんなフルーツや甘いものとかき氷を混ぜながら食べ、最後にジュースのように飲むこともできるデザートです。おなかがすいたミミ~おひるたべたらデザートは #ハロハロ贅沢ショコラいちご たべYO #ゴディバ 監修の贅沢な #ハロハロ ★濃厚な #チョコレート と #いちご のハーモニーがたまらない詳細⇒ フォロー&RTで一杯当たるキャンペーン実施中★固定ツイートみてNE♪ pic.twitter.com/zBLPlTVyyj — ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) March 28, 2023
2023年03月30日ソ・イングク、チャン・ドンユン、ソン・ドンイル、パク・ホサン、チョン・ソミンら豪華共演で贈る『オオカミ狩り』。この度、2.5トンの血のりがほとばしる、閲覧注意のレッドバンド予告編が解禁された。『メタモルフォーゼ/変身』『共謀者』などを通じて“ジャンル映画のマスター”として地位を築いてきたキム・ホンソン監督が、2017年にフィリピンへ逃亡した韓国人犯罪者47名の集団送還のニュースから着想を得て、想像を絶する残虐な映画を創り上げた本作。その残酷描写ゆえ本国ではR18+に指定された本作が、日本ではR15+にて上映される。フィリピンに逃亡した極悪犯罪者たちと護送官の刑事を乗せた貨物船“フロンティア・タイタン号”。太平洋のど真ん中に浮かぶ監獄は、犯罪者たちの反乱と、そして“怪人”が目覚めたとき船上は地獄と化す。果たして、生き残るのは…。今回解禁となったのは、韓国映画史上最も残酷な映画といわれる本作のレッドバンド版の予告編。ソ・イングク扮する極悪犯罪人・ジョンドゥが口内に忍ばせていた針金で手錠を外すや否や、(人を)刺す、(耳を)かじる、(煙草を)吹かすなどやりたい放題。刑事を迷いなく刺すだけでなく、敢えてゆっくりとナイフを刺していったりと、殺人という行為自体を楽しむその下劣さや、ジョンドゥの全身に施されたタトゥーも確認できる映像だ。それが途中から参戦する怪人が加わった途端、さらにパワーアップしていく残酷さは「ここは地獄だ」というセリフが表す通り、まさに地獄絵図。「無条件に残酷でグロい」(Dread Central)、「文句なしのスプラッター大作」(jimschembri.com)、「残虐で血生臭い映画」(Stuff.co.nz)、「凄まじい五感攻撃」(Nightmare on Film Street)と数々の媒体から、バイオレンス・サバイバル・アクション映画としては最高クラスの賛辞が並んでいる。『オオカミ狩り』は4月7日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:オオカミ狩り 2023年4月7日より新宿バルト9ほか全国にて公開ⓒ 2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.
2023年03月28日『Gong cha(ゴンチャ)』の大人気ドリンク・いちご杏仁が、2023年3月16日に登場!以前大人気だったいちご杏仁がリニューアルして帰ってきました!まるで飲むデザートのようなリッチな味わいに、ハマる人が続出。ゴンチャで最も売れた大人気ドリンクです♡以前は阿里山 ウーロンティーがベースでしたが、今回はジャスミングリーンティーがベースの新たな味わいに。いちご杏仁の2つのメニューについて詳しく見ていきましょう。■まるで飲むデザート♡いちご杏仁 阿里山ミルクティーミルキーでプルプル食感の杏仁豆腐と果肉感のあるストロベリーソースは、間違いなくおいしい組み合わせ。ここにジャスミングリーンティーをベースにしたミルクティーを加えた、春らしい爽やかな味わいとなっています。飲み進めるごとに変わる味わいを楽しむのがおすすめです。いちご杏仁 阿里山ミルクティーMサイズ580円(税込)■春の日差しにマッチ!いちご杏仁 阿里山フローズンミルクティー人気の高かったゴンチャのフローズンメニューが、2年ぶりに復活!いちご杏仁のおいしさをそのままフローズンにした「いちご杏仁 阿里山フローズンミルクティー」として登場しています。ひんやりなめらかで時折感じるシャリシャリ感が、あたたかい季節にぴったりです。いちご杏仁 阿里山フローズンミルクティーMサイズ600円(税込)■ゴンチャの新作ドリンクで春を味わう!とろぷる食感とジャスミンティーのさわやかな香りで、幸せな気持ちになれること間違いなし!いちご杏仁ミルクティーといちご杏仁フローズン、どちらの味わいもお試しあれ♡今だけの期間限定メニューなので、早めにゴンチャに足を運びましょう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@minarico.mama様、@yagigigi1234様、@bm.p0512様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈2個、3個、6個と選べておいしい!【成城石井】のカヌレに注目!
2023年03月27日