「フィクション・インク」について知りたいことや今話題の「フィクション・インク」についての記事をチェック! (1/3)
ノンフィクション(NONFICTION)の「ローズペール」シリーズから、ヘアケア用品「ローズペール ヘアセラムミスト」の大容量ボトルとトラベルセットバッグが登場。2025年6月20日(金)より、ノンフィクション取り扱い店舗で展開。トラベルセットバッグは東京・代官山店で発売される。“ローズ”香る癒しのヘアセラム今回大容量サイズで展開される「ローズペール ヘアセラムミスト」は、柔らかなローズから、温かみのあるバイオレットやムスクへと徐々に変化していく、まるでフレグランスのような香りが特徴のヘアミスト。貴重な香料として知られる「ダマスクローズ」の繊細な香りをベースにした。朝晩の仕上げのシュッとひと吹きすれば、髪から優しく広がるローズの香りが楽しめる。ドレッサーで使いやすいサイズ感となっているのもポイントだ。「ダマスクローズ」由来の天然成分が、乾燥によってダメージを受けた髪に潤いを与え、ツヤのある髪へと導いてくれる。コーティング層と水分をキープする保湿層を3対7の割合で配合し、グラデーションカラーのキレイなデザインを叶えている。「ローズペール」のトラベルセットバッグまた、ノンフィクション代官山店では、「ローズペール」シリーズの人気ボディケアアイテムやヘアケアシリーズを詰め合わせた「ローズペール トラベルセットバッグ」も展開。持ち運びやすい丈夫なケースの中には、髪をスムーズにとかせるアッカカッパ(ACCA KAPPA)のパドルブラシとピンクのポーチがセットに。夏のアクティブな旅行にぴったりなトラベルバッグとなっている。【詳細】ノンフィクション新作ヘアケアグッズ発売日:2025年6月20日(金)取扱店舗:ノンフィクション取扱店舗、公式オンラインストア展開アイテム・ローズペール ヘアセラムミスト 100mL 6,270円・ローズペール トラベルセットバッグ 12,100円※ノンフィクション 代官山、公式オンラインストア限定【購入特典】「ローズペール」アイテムを含む税込13,000円以上買上げでヘアコームをプレゼント。対象店舗:ノンフィクション 代官山、ノンフィクション 阪急うめだ本店、公式オンラインストア
2025年06月19日ゲーム『スピリット・フィクション』の映画化作品の監督を、『ウィキッド』のジョン・M・チュウが手がけることになりそうだ。主演のひとりをシドニー・スウィーニーが演じる。主人公はふたりで、もうひとりを誰が演じるのかは現在のところ不明。製作はアマゾンMGMスタジオ。脚本は『デッドプール&ウルヴァリン』のポール・ワーニックとレット・リースが書き下ろした。チュウは『ウィキッド』で放送映画批評家協会賞の監督賞を受賞。二部作の後編は、今年11月に公開される。スウィーニーの次回作は、今月Apple TV+で配信される映画『エコ・バレー』。共演はジュリアン・ムーア。文=猿渡由紀
2025年06月03日ボールペンを使っていて、書き味が悪くなったことはありませんか。インクがまだあるのが見えているのに、「なぜかインクが出ない…」となった時、思わずペンを振る人もいるかもしれません。ペンを振ったらインクが再び出るのか、日本筆記具工業会に聞いてみました。日本筆記具工業会は、三菱鉛筆株式会社、株式会社パイロットコーポレーション、ゼブラ株式会社、ぺんてる株式会社、株式会社トンボ鉛筆など、日本の大手筆記具メーカーが多数加入する団体。日本の筆記具は世界的に高品質で評価が高く、日本筆記具工業会は、書く文化と技術の橋渡しを担う存在です。インクが出ない時の対処法は…日本筆記具工業会によると「書けなくなったボールペンを復活させる方法はありません」とのこと。インクが出ないからといって、ペン先を火であぶったり、お湯に漬けたり、強く振ったりはしないでください。上記以外にも温めたり、衝撃を加えたりしても書けるようにはなりません。逆にそのことにより軸が曲がったり、インキが漏れたりなど、思わぬ不具合を引き起こすことになりますので、おやめください。「今までインクが出なくなったら振っていた…」という人は、インクが漏れることで服などが汚れる恐れがあります。残念ですが、余計な刺激を与えずに、速やかに破棄したほうがよいでしょう。※写真はイメージちなみに、なぜ書き味を戻す方法がないのか理由を聞いたところ、「インクが出なくなったとひと口でいっても、実はその理由は多岐にわたると考えられるから」とのこと。例えば、ペン先を上に向けて書いて空気が入ると、書けなくなる原因になります。ただし、原因を特定できたとしても、再び書けるようにするのは至難の業だそうです。書けなくなったボールペンは復活させようと考えず、新しいものを購入したほうがコスト的にも合理的といえるかもしれませんね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2025年05月16日フジテレビが運営する動画配信サービスFODは、疑似恋愛バラエティー『このデートはフィクションです。』1stシーズン(8話)の独占配信を決定しました。そして4月7日より、フジテレビにて地上波特番として放送されることも決定!4月3日 24時より2話ずつをFODで先行独占配信し、各話地上波放送直後には未公開シーンをたっぷりと収録したプレミアム版を独占配信します。地上波放送直後にプレミアム版FOD独占配信!‐ (配信ページ)■あの芸能人がもしも恋に落ちたら……!?超リアルデートを覗き見する疑似恋愛バラエティー同番組は、今をときめく芸能人が「もしも恋に落ちたら・・・」というフィクションの設定のもと、超リアルなデートを敢行!MCは新婚ホヤホヤの吉村崇さん(平成ノブシコブシ)。デートを見ながらガヤガヤ言いたい女性スタジオゲストを招き、リアルタイムで芸能人カップルの本気デートをモニタリングしていきます。一緒にドキドキしながら、好き勝手を言っては盛り上がる恋愛バラエティー番組です。これまで『SNSをかいくぐれ』として2回放送し、SNSを中心に大反響を呼びました。2024年1月に『このデートはフィクションです。』とタイトルを新たに放送し、Travis Japanのメンバー・松田元太さんと、丸山礼さんがまるで本当のカップルのような甘いデートをする姿が大きくバズリ、『このデートはフィクションです。』1stシーズンとして配信・放送が決定しました。■1stシーズンは4組のデートを計8話でたっぷりお届け!1stシーズンでは4組のカップルのデートを、前編後編の2回にわけて、計8話でたっぷり届けます。前編では、リアルデートの様子をたっぷりと見せ、後編ではデート終了直後の反省会トークを縦軸に、デート中の名シーンと前編に入りきらなかった未公開シーンで構成。この反省会トークでは、「あの照れながらの行動にキュンとした!」「ぶっちゃけあの発言にはひいた!」などデートを振り返りつつ、男女間での恋愛観や感覚のズレなどを本音でトークします。注目のデートゲスト、まず1組目は色男にして何かとお騒がせな“バズり”俳優・山本裕典さんとSNSの総フォロワー数が1,600万人の元BiSH・ハシヤスメ・アツコさん。平成の芸能界を象徴する問題児・山本さんが令和のマイペース女子、ハシヤスメさんを落とすべく尽くしまくります。2組目は、元モーニング娘。・加護亜依さんと配信ドラマ『ガン二バル』でも話題の国際俳優・笠松将さん。元祖あざと女子の加護さんが年下の笠松さんを終始翻弄しまくるデートで終わると思いきや、最後には笠松さんが予想外の告白に持ち込み、さすがの加護さんも感動して絶句。そして3組目は令和のファッションアイコン・三上悠亜さんとリリーさん(見取り図)。若手芸人の中でもモテ男子NO.1の呼び声高いリリーさんが、三上さんを相手に意外過ぎるデートを展開・・・。モニタリングをしていた山﨑ケイさん(相席スタート)も、なえなのさんも度肝を抜かれます。そして4組目は最注目のアイドル阿部顕嵐さん(7ORDER)とあの女子が・・・・!?などなど幅広いジャンルで活躍する今をトキメク芸能人たちが勢揃い。普段見られない芸能人たちのリアルなデートを覗き見します。この番組でしか見ることのできない、本当に恋愛をしているような芸能人の姿をぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。◇【♯1カップル役コメント】山本裕典「3日間ずっと連絡取り合って、初めて会って、ここまで仲良くなれると思ってなかったので、純粋に楽しかったです。待ち合わせでお会いしたら、“めちゃめちゃかわいいじゃん!顔ちっちゃ!”ってなって、めっちゃテンションあがりました。デートが始まると、めちゃくちゃ大人で賢くて、この3日間でジェットコースターみたいにハシヤスメさんが僕の中で変わっていくから、いろんな顔を見れて、魅力的な方なんだなって知りました。多分正統派なイケメンたちが正統派なデートをして、皆さんきゅんきゅんしていると思うんですけど、山本裕典ですよ。一筋縄じゃいきませんから、ぜひ期待してぜひ楽しんで、視聴してもらえたらと思います」ハシヤスメ・アツコ「山本さんとデートをして、“こんなとこ行くんだ!”っていう想像を覆すような、行ったことのない場所や経験したことのない事をいっぱい経験させてくれて、本当に楽しかったです。山本さんの印象は、怖い人なのかなって思っていたんですが、意外と優しいというか、ぽんこつ要素というか、かわいらしい一面があって母性をくすぐる感じの方だったので、今まで知らなかった山本裕典さんでした。“令和の山本”はやばいかもしれないです。見た方は山本さんにハマっちゃうんじゃないでしょうか。山本さんの印象が変わるので、ぜひ見てほしいです。ハシヤスメもどんな人なのかなって思う方もいらっしゃるかと思うのですが、こんな感じかってわかると思うので、マジで絶対見てください。よろしくお願いします」■番組概要●タイトル:『このデートはフィクションです。』1stシーズン●放送:‐ ♯14月7日 23時〜23時30分(全国ネット)‐ ♯24月7日 24時45分〜25時15分(関東ローカル)‐ ♯34月14日 23時15分〜23時45分時(全国ネット)‐ ♯44月14日 26時15分〜26時45分時(関東ローカル)‐ ♯54月21日 23時〜23時30分時(全国ネット)‐ ♯64月21日 25時55分〜26時25分時(関東ローカル)‐ ♯75月8日 23時〜23時30分(全国ネット)‐ ♯8調整中●配信:FODプレミアム●配信日時:‐ 4月3日 〜毎週木曜24時スタート2話ずつ先行配信(8話)‐ 4月7日 23時#1放送スタート〜地上波各話放送後プレミアム版(未公開映像を含むロング版)独占配信(8話)●出演:MC吉村崇(平成ノブシコブシ)‐ ♯1・♯2山本裕典 × ハシヤスメ・アツコ‐ ♯3・♯4加護亜依 × 笠松将/スタジオゲスト: 朝日奈央村重杏奈‐ ♯5・♯6三上悠亜 × リリー(見取り図)/スタジオゲスト: 山﨑ケイ(相席スタート)なえなの‐ ♯7・♯8阿部顕嵐(7ORDER)×????AND MORE・・・●スタッフ:‐ 企画プロデュース: 福山晋司(フジテレビ編成部)●制作:MMJ●制作著作:フジテレビ●URL:‐ (配信ページ)‐ (番組ページ)(エボル)
2025年04月18日クロックス(crocs)から、ディズニー/ピクサー作品『モンスターズ・インク』とのコラボレーションによるユニセックスサンダルが登場。2025年2月19日(水)より、クロックス ルミネエスト新宿店などにて発売される。サリー&マイクをモチーフにしたクロックスサンダルコラボレーションサンダルは、『モンスターズ・インク』の主人公、マイクとサリーをモチーフにしたデザインが特徴だ。サリーをモチーフにしたサンダルは、全体をブルー&パープルのふわふわなファーで覆った。ツノもあしらい、まさにサリーのようなビジュアルに仕上げている。マイクモチーフのモデルは、大きな目やギザギザの口、角を、3Dのジビッツチャームで表現。カラーは、マイクを思わせる、鮮やかなグリーンだ。ソックスやジビッツチャームもサンダルの他、サリー、マイクそれぞれをイメージしたソックスや、ジビッツチャームも用意。さらに、女の子・ブーやモンスター・ロズなどアイコニックなキャラクターを象ったジビッツチャームのセットもラインナップする。【詳細】クロックス×『モンスターズ・インク』発売日:2025年2月19日(水)販売店舗:クロックスブランドストア、全国のクロックス取り扱い店舗、公式オンラインショップ価格:・モンスターズ・インク マイク クラシック クロッグ (22~31cm) 9,900円、(18~21cm) 6,050円・モンスターズ・インク サリー クラシック コージー サンダル(23~28cm) 10,450円・ソックス(S-M、L-XL) 各2,750円・モンスターズ・インク 5パック 2,420円・モンスターズ・インク マイク 715円・モンスターズ・インク サリー 715円
2025年02月16日株式会社つちや書店(文京区)は、インクブランドTono & Lims(との あんど りむず)初のインク図鑑『Tono & Lims 806 inks さあ行こう、新しいインク沼へ!』を刊行いたします。本書は、Tono & Limsがこれまでに発売したレギュラーインク806色すべての色見本、スペック(ラメ、蛍光、フレーバー、顔料粒子、セパレーティングカラー、チェンジングカラーなど)、インクラベルとインクについての解説のほか、創業からインク沼人をインク沼へ誘い続ける6年間の軌跡、Tono & Limsのインクが生まれる現場、歴代パッケージ、コラボグッズなどをまとめた、Tono & Limsファン、そしてインク沼人待望の一冊です。Tono & Limsのロゴ部分はシルバーの箔押!■ストーリー性のある、個性豊かなインクが勢ぞろいTono & Limsは2018年創業の、インク沼人が熱い視線を送り続けるインクブランド。オリジナルインクのほか、文房具店、クリエイター、企業などとのコラボインクを数多く展開し、ストーリー性のあるインクが注目を集めています。また、Tono & Limsが主催するイベント「A Space Walk(宇宙遊泳)」は全国各地で定期的に開催され(今年は台湾、韓国でも開催!)、個性的な文房具店やクリエイターが出店し、インク沼人たちが集う場所として人気を博しています。■806色すべてのインクを解説シリーズの特性、インクの開発ストーリーはもちろん、インクの名前やサブタイトルが意図するところまで解説します。いつでも使ってほしい色という発想で開発されたにも関わらず、“Standard Colors”のシリーズでは、Limさんが「Tonoのスタンダードはスタンダードではないよね」と言ったことや、カラフルで細かいラメを使うことでインクに立体的な表現をプラスしたこと、宇宙遊泳開催地をリスペクトした、いわゆるご当地インクの開発秘話、インクラベルに込められた想いなど、色事典にとどまらない情報が満載です。▲インクのスペックには、発売日、染料・顔料インク、ラメ、蛍光、フレーバー、セパレーティングカラー、チェンジングカラーなどが明記されています。▲インクのラベルが勢ぞろい!インクとともにラベルデザインにもストーリーがあります。▲今では販売終了になっているインク情報もラインナップ。とにかく、Tono & Limsレギュラーインクのすべてがわかる1冊!■宇宙遊泳イベント限定バージョンはオンラインで購入可能!書籍+インク帖+インク2本がついた特別限定版この本に対応したインク帖とインク(15ml×2本)がセットになった特別限定版が、現在、つちや書店のオンラインショップで購入が可能です。インクはもちろん、Tono & Limsのオリジナルインク「との号」と「りむ号」。クリームピンクとクリームグリーンの色合いは、まさにTono & Limsらしい2色になっています。一方、インク帖は、本に掲載されている806色に対応した作りになっており、持っているインクを塗ったり、宇宙遊泳のイベントにインク帖を持参して色見本を完成させることもできるアイテムになっています。ぜひチェックしてみてください!■書籍に関するお問い合わせ株式会社つちや書店〒113-0023 東京都文京区向丘1-8-13電話 : 03-3816-2071ホームページ: X(旧Twitter): @tsuchiya_eigyo( )Instagram : @tsuchiyashoten( )つちや書店BASEショップ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月25日アトモス(atmos)から、映画『パルプ・フィクション』とのコラボレーションウェアが登場。2024年10月19日(土)より、アトモス各店などで販売される。映画『パルプ・フィクション』のTシャツ&スウェット1994年に公開され、同年のカンヌ国際映画祭で最高賞の「パルム・ドール」を受賞した、バイオレンス・アクションの金字塔『パルプ・フィクション』。二人組のギャングや強盗を計画するカップル、八百長ボクサーなど、様々な登場人物の日常や犯罪が巧妙に交錯していくウィットに富んだ物語が、映画ファンのみならずカルチャーシーンにおいて今もなおカルト的な人気を誇る。コラボレーションでは、そんな『パルプ・フィクション』の登場キャラクターの中でも高い人気を誇る2人組の殺し屋ジュールスとヴィンセント、ギャングのボスの妻ミアの象徴的なシーンをデザインしたトップス3型を展開する。“ダンスシーン”の刺繍入り、象徴的なシーンやポスターをプリントラインナップするのは、スウェットシャツと、Tシャツ2種の全3型。いずれも左袖にヴィンセントとミアの象徴的な“ダンスシーン”を刺繍であしらい、ヴィンテージライクな加工を施している。スウェットシャツは、ミアがダイナーで5ドルのシェイクを注文するシーンをフロントにプリント。イエローの映画タイトルロゴが映えるブラックとグレーの2色展開となる。一方Tシャツは、ミアの姿が印象的な映画ポスターを大胆に配したバックプリントTシャツと、ジュールスとヴィンセントが銃を構える瞬間をフロントにプリントしたTシャツを展開。カラーはブラックとホワイトを用意する。詳細アトモス×映画『パルプ・フィクション』発売日:2024年10月19日(土)抽選販売期間:10月15日(火)12:00~10月18日(金)8:59販売店舗:アトモス各店、アトモス/アトモス ピンク 公式オンラインストア価格:・Tシャツ 各7,700円(ブラック、ホワイト)・スウェットシャツ 17,600円(ブラック、グレー)<サイズ共通>M,L,XL【問い合わせ先】アトモスTEL:050-1720-8813
2024年10月14日パパブブレ(PAPABUBBLE)から、ディズニー&ピクサー『モンスターズ・インク』の世界観を表現したキャンディとグミが登場。2024年10月3日(木)より、パパブブレ各店ほかにて発売される。『モンスターズ・インク』サリーやマイクのキャンディセット注目は、『モンスターズ・インク』のキャラクターやモチーフを落とし込んだキャンディセット。マイクとサリーをイメージしたパックと、ブーをイメージしたパックの2種を詰め合わせた。手作りキャンディの断面には、マイクやサリーのほか、リトル・マイキーやエネルギータンクといったファン心をくすぐるデザインも。いちごポップコーン味やコーラフロート味といったユニークなフレーバーを揃え、思わず映画を見返したくなるようなキャンディに仕上げている。ふんわり花型グミはサリー&マイクカラーでサリーとマイクのカラーをイメージしたグミは、ふんわりとした花型で登場。レモンスカッシュとサイダーの爽やかなソーダ系フレーバーで用意した。ドアから顔を覗かせるサリーとマイクがまるで『モンスターズ・インク』の世界に連れて行ってくれるような、ワクワクするパッケージデザインだ。“光る”ロリポップのサリー&マイクver.もまた、パパブブレで人気の“光る”ロリポップに、キャラクターモチーフのキャンディが初登場。愛らしいサリーの表情と、マイクのチャームポイントでもある大きな目にフォーカスした。サリーはソーダ、マイクはマスカットの味わいを楽しめる。詳細パパブブレ『モンスターズ・インク』キャンディ/グミ発売日:2024年10月3日(木)取扱店舗:パパブブレ札幌店・福岡店・仙台店・羽田空港店・横浜アトリエ・京都店・ルクア大阪店・心斎橋店・なんば店・名駅店・オカザキ・栄店・中野店・ルミネ新宿店・ジョイナス店・大丸東京店・さいたま新都心店・町田店・吉祥寺店・立川店・横浜髙島屋店、オンラインストアメニュー例:・モンスターズ・インク / キャンディセット(オリジナルステッカー1枚付き) 2,500円・モンスターズ・インク / バブレッツ 1,680円・モンスターズ・インク / 光るロリポップ 各1,780円(サリー:ソーダ、マイク:マスカット)
2024年09月29日ゼブラから、初となるペン用インク「マイルドライナーのもと」が、2024年5月27日(月)より、全国の文具取扱店などで発売される。ゼブラ初ペン用インク「マイルドライナーのもと」「マイルドライナー」は、おだやかな色合いで描く、ゼブラのラインマーカー。ラインマーカータイプの「マイルドライナー」と筆ペンタイプの「マイルドライナーブラッシュ」の2タイプがあり、それぞれ35色、25色のカラーをラインナップしている。そんなゼブラの人気シリーズ「マイルドライナー」に、異なる色表現を楽しめる“インク”が登場。ペンと異なる色のインクをつけることで、鮮やかなグラデーションが生まれるユニークなアイテムだ。ペン先につけるだけで鮮やかグラデーションカラーに使用方法は、ペンと異なる色の「マイルドライナーのもと」をチョイスし、ペン先1/3にインクを直接つけて描くだけ。書き出しはインクの色を楽しめ、中盤から徐々にペンの色味へと変化していく。グラデーションカラーは全306通りインクのカラーは、マイルドダークブルー、マイルドグリーン、マイルドゴールド、マイルドレモンイエロー、マイルドベビーピンク、マイルドコーラルピンク、マイルドブルー、マイルドラベンダー、マイルドブラウンの全9色。「マイルドライナー」との組み合わせにより、306通りの色の組み合わせを楽しめるのもポイントだ。【詳細】ゼブラ「マイルドライナーのもと」各935円発売日:2024年5月27日(月)販売店舗:全国の文取扱店カラー:マイルドダークブルー、マイルドグリーン、マイルドゴールド、マイルドレモンイエロー、マイルドベビーピンク、マイルドコーラルピンク、マイルドブルー、マイルドラベンダー、マイルドブラウン【問い合わせ先】ゼブラ お客様相談室TEL:0120-555335(平日9:00~17:00)
2024年04月27日幼い子供の行動は予想できないもの。自由な発想で動き回る我が子に、ドキッとさせされる親は多いでしょう。娘さんとのエピソードを中心に漫画を投稿している、もす(mosumanga30)さん。ある日、家の中から複数のスタンプ台を見つけたもすさんは、当時2歳の娘さんに遊ばせることにします。娘さんがスタンプ台を使って遊んでいる間に、もすさんは風呂場の掃除をしますが…。ちょっと目を離した隙に、インクで顔中を汚してしまった娘さん。するとそこへ、配達員が荷物を届けにやってきます。配達員は、顔中がインクまみれの娘さんが現れて、一瞬ギョッとしますが、すぐさま「すごい楽しそうな顔だね」と声をかけました。驚かせてしまったにもかかわらず、優しく対応してくれた配達員に、もすさんはホッとした様子。一連のエピソードに対し、読者からはさまざまな感想が寄せられています。・最高です!想像以上のお顔にビックリした。・配達員のお兄さんの優しさが素敵。神対応ですね。・最後の1枚で大爆笑した!配達員が帰った後、鏡に映った自分の顔を見て、大笑いしていたという娘さん。実際の写真を見ても、楽しそうな様子が伝わってきますね!無邪気な娘さんと、優しい配達員のエピソードは、多くの人を笑顔にしたようです。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年04月21日メイクアップエージェンシーであるスーパーブリー株式会社(所在地:東京都渋谷区)の代表であり、メイクアップの悩みを解消に導けるタトゥーを使ったメイクの技術「インクメイク」の講師兼メイクアップアーティスト原本洋平は、「インクメイクスクール」を東京、大阪、福岡をはじめ主要都市で2024年3月から定期的に開催いたします。コロナ禍において、これまで以上に人々の意識が集中するようになった目元。人に会うときは常にマスクをして、露出するのは目元だけという状態が日常になり、目元に人々の意識が集中するようになりました。それに伴って特に「眉のメイクに時間がかかる」「眉の左右差に気がついた」など、目元のうち、眉にまつわるお悩みを抱えて私共のメイクアップスクールに相談に来られるお客様が急増しています。また、外出の機会が増えたことで、ヘアメイクにこだわる本来の人々の美しく有りたいと願う想いも増しています。それに伴って特に「前髪の作り方が気になる」「自分に似合うヘアデザインを知りたい」などのご相談も増えています。ヘアメイクや、メイクアップの悩みを解消に導けるタトゥーを使ったメイクの技術「インクメイク」は、美容整形をしなくても頭髪や目元のお悩みを解消に導ける唯一のヘアメイク、メイクアップ技術です。この技術を多くの方に知ってもらい、一人でも多くの頭髪や目元のお悩み解消につなげたいと思料しております。ヘアメイク、メイクアップは、首から上の容姿を美しくすることを目的としていることから、美容師免許を有した施術者を対象に「インクメイクスクール」を開催します。この機会にご取材いただき、メディアの力を通じてこの技術を広く知っていただけますと幸いです。またメディア関係者様、個別のご体験取材にも対応可能です。ぜひともご検討くださいませ。■インクメイクとは顧客に対してタトゥーを用いて美容メイクを行う施術行為で、インクメイクに適した施術器具の使用について教育を受け、使用に習熟した施術者が施術する美容メイクをいい、「タトゥー施術行為提供事業者が遵守すべきインクメイク施術行為ガイドライン」の遵守を以て美容の1つとして一般社団法人国際タトゥーアーティスト協会と共に普及活動をしているヘアメイク、メイクアップの技術です。眉や頭髪などのヘアメイク、メイクアップを楽しんでいただくための「ガイド」(下書き、ヘアメイク、メイクアップの目印・マッピング)をデザインする行為及び形の補正など、顧客の悩み解消が期待できます。■インクメイク公式ロゴインクメイク■インクメイクスクールの概要・日程:2024年3月から東京、大阪、福岡をはじめ主要都市で定期的に開催・対象:ヘアサロンの施術者、アイラッシュサロンの施術者、メイクアップアーティスト・内容:インクメイクスクール■インクメイク講師・メイクアップアーティスト原本洋平(Haramoto Yohei)東京でフリーランスとして、活動後渡英。2015年に帰国後、Superbly Inc.を設立。Tokyo Girls Collectionや超十代など、日本のファッショイベントのメイクディレクションの他、化粧品ブランドの開発、美容師の新たな職域『INKMAKE』の協会の立ち上げなど、日本の業界の発展に尽力している。趣味はキャンプ、スノーボード。大阪府出身。原本洋平(Haramoto Yohei)■取材でお話できること・タトゥーを使ったメイクの技術「インクメイク」について・ヘアメイク、メイクアップの技術全般について・ヘアメイク、メイクアップ業界の現状について【お問い合わせ】担当 : 原本洋平(スーパーブリー株式会社)e-mail : y.haramoto@superbly.co.jp HP : 電話番号: 03-6452-4420所在地 : 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-18-13 第一向山ビル102 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月18日先行販売も株式会社ブライトサムジャパンは3月12日、同社が販売する韓国ブランド「Ariul」(アリウル)の、「インクフェザーカバーラスティングクッション」を店頭発売すると発表した。「Ariul」はクレンジングシートやスキンケアで人気の韓国ブランド。「インクフェザーカバーラスティングクッション」は、ブランド初のクッションファンデーションとして2023年10月よりECサイトにて発売を開始しており、わずか2か月で26,000個以上を販売した人気商品である。待望の店頭発売となり、同社ではまず2024年3月16日より全国のHANDSおよびPLAZAにて順次先行販売を開始する。その後、2024年4月より全国のバラエティショップやドラッグストア、量販店などで販売を開始する予定である。驚きの密着力株式会社ブライトサムジャパンが販売する「インクフェザーカバーラスティングクッション」は、税込み価格3,190円の商品である。日本国内の店舗取り扱い分は全3色の展開となり、明るい肌トーンを元気づけるピンクベージュの「01バニラ」。肌トーンをナチュラルに整えて、華やかに明るくするイエローベージュの「02ヌーディーナチュラル」。そして、肌トーンに合わせたようなナチュラルカバーで、華やかに明るくするアイボリーベージュの「03クリームベージュ」となる。どのカラーもまるでインクのように肌になじみ、シミや不規則な肌トーンをインクで染まるように補正してくれる。また、微細なシリカパウダーと光を反射するパールパウダーが肌のキメの間に入り込み、毛穴とデコボコをカバーしてまだらな肌トーンをコンシーラーレベルのカバー力で一気に明るくしてくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月15日まだインク切れは起こしていないのに書けなくなってしまったボールペン。「もったいない」「まだ使いたい」と思う人も多いでしょう。特に出先で急に書けなくなると、少し困ってしまいますね。このようなボールペンを復活させるためには、どうすればいいのでしょうか。ぺんてる公式の意外な回答インクは残っているのに書けなくなったボールペンがあったとしたら、どうすればまた書けるようになるのでしょうか。文房具を取り扱うぺんてるの公式ホームページで、その答えが掲載されていました。あたためたり、衝撃を加えても書けるようにはなりません。ぺんてるーより引用思わず「そうなの!?」といいたくなってしまいます。まだインクが残っているのなら最後まで使いたいところですが、文房具のプロ企業いわく、残念ながらその方法はないようです。実際にボールペンが書けなくなった時には、ペン先を火であぶる、お湯につける、強く振るなどで復活させようとしていたかもしれませんが、ぺんてるによるとそれはすべてNGとのこと。ボールペンの軸が曲がったり、インクが漏れてしまったりなどの可能性もあるのだとか。これからはインクが出なくなっても、あたためる・衝撃を与えるなどの行動は避けたほうがよさそうです。書ける状態を保つことも大切書けなくなったボールペンを復活させる方法がないのなら、最後まで使い切れるよう、書ける状態を保つことを考えたほうが建設的かもしれません。キャップを必ず閉じる、ノック式ならノックを必ず戻すペン先の乾燥を防ぐために、使わない時はペン先をしまっておきましょう。乾燥するとインクが出なくなります。ペン先(チップ)を傷付けないペン先を傷付けると書けなくなってしまうことがあります。筆記以外には使わないようにしましょう。また、硬いもの(金属定規のようなもの)に接触させながら使ったり、落としたりすることもペン先を傷付ける原因になります。1~2年が使用の目安古くなったボールペンのインクは溶剤が蒸発してしまい、書けなくなってしまうことがあります。購入後は1~2年の間に使いきりましょう。一時的なかすれなら復活可能しばらく書けていたのに、急にインクが出なくなった、かすれて薄いという場合は、ちょっとした工夫で復活する可能性があります。ゆっくりと「〇」を何度も書くことで、インクの流動性が復活し、書けるようになる場合もあります。また、インクの吸収が早い紙に書いていると、一時的にインクの追従が間に合わなくなり、かすれることがあります。その場合は、数分置いてから書いてみると復活するでしょう。インクが出なくなったボールペンはつい強く振ったりお湯につけたりしたくなりがちですが、どれもNG行動でした。これからは「インクが出ないボールペンの復活」よりも、「ボールペンを最後まで大切に使いきる」に重点を置いて使いましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月08日インスタグラムで暮らしに役立つライフハックを発信している、しゅう | 1分でわかる失敗しない同棲術(@ichi_souji_zubora)さん。この記事では、しゅうさんが紹介しているインクが出ないボールペンの復活方法を紹介します!ボールペンが書きづらい?みなさん、家にインクがあるのに書けなくなったボールペンはありませんか?「買ったばかりなのにインクが出ない…」なんてこと一度は経験したことがあるのではないでしょうか?今回は「一瞬でボールペンが書けるようになる方法」を紹介します。この方法、知っていましたか?インクが出にくくなったボールペンはしゅう さんのインスタグラムなんと、40度のお湯に1分つけるだけで文字が書けるようになるのだとか…!ぜひ実践したいですね。こんな感想をいただきました簡単すぎてびっくりしました。結構な頻度で、書けなくなるのでやってみたいと思います!!(20代/女性)今まですぐ買い替えていたので、もっと早く知っていればと思いました。(20代/男性)ひと工夫で明日の私をちょっと楽に♪ボールペンのインク…「書きにくくてイライラする…」と思っていた方多いのではないでしょうか?これは目からウロコですよね!簡単にできるので、ぜひ試してみて下さい!しゅう | 1分でわかる失敗しない同棲術(@ichi_souji_zubora)さんのインスタグラムでは、忙しい生活のなかでも時短でできる「めんどくさい」を解決するライフハック動画を紹介しています。ライフハックを日常に取り入れて、生活を楽にしてみてはいかがでしょうか。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月02日昨日まで書けていたはずのボールペンなのに、インクがかすれて書けない…。もうダメだと思って捨ててしまう人もいるでしょう。しかし、実は簡単な方法で復活できるのです!驚きの方法を教えてくれるのは、子育てや暮らしに役立つライフハックを紹介しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんです。ボールペンのインクが出なくなるのはなぜボールペンのインクがなぜ出なくなってしまう原因はいくつか考えられます。その1つに「インクが固まっている」ということがあります。キャップの付け忘れでインクの水分が抜けて乾燥したり、気温の低いところで長時間使わずに保管していたりすると、インクが固まってしまうのです。インクを復活させる方法インクが固まっているのが原因の場合は、「温める」ことで復活できるそうです。ボムさんが紹介している方法はとっても簡単!お湯につけるだけです。お皿やコップに40℃程度のぬるま湯を入れ、そこにペン先をつけてしばらく置きます。温めることでインクが溶けるので、またスラスラと書けるようになりますよ!お湯の量は、ペン先が浸かる程度でいいです。お湯の温度が高すぎたりつける時間が長すぎたりすると、ボールペンが変形してしまう可能性もあるので注意してください。手で握って温める方法もありますが、寒い時期は手が冷たくてなかなか温まらないということもあります。ぬるま湯に少しつける方法は、インクを復活させる方法として効果的で、ボールペンへの負担も少なくて安心ですね。インクが乾燥して固まったのが原因の場合、ペン先をお湯につけて温める方法が有効です。すぐに復活してスラスラと書けるようになるので、困った時はぜひ試してみてくださいね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年12月11日さらさら書けるゲルインキボールペンをご存知ですか?今回ダイソーから全色揃えたくなるゲルインクボールペンが登場し、Instagramで人気になっています。そこで、さっそくレポしたいと思います。Instagramで人気のボールペン!出典:Instagramシンプルでオシャレな見た目のペンがダイソーから発売されました。発売されてすぐInstagramで人気になり、現在はどこの店舗も品薄になっているとも言われています。3本セットで110円(税込)と破格!出典:Instagramこちらのゲルインクボールペンですが、3本セットで110円(税込)とかなりお得。ペン先が細くて書きやすい出典:Instagram「安いけど大丈夫?」と、思った人もいるかもしれませんが、実際に書いてみると書き味は最高でした。ペン先が0.5mmと細いので、スケジュール帳でも使いやすいです。加工なし!色味はこんな感じ♪出典:Instagram実際のカラーはこんな感じです。加工なしの色味です。この他にもブラック3本セットがありました。ブラックをよく使う場合は3本セットがお得ですね。4セット買っても440円(税込)とお得!出典:Instagram今回紹介したカラー12色は、全部買っても440円(税込)です。書き味がよくてコスパがいいですよね。以上、ダイソーで販売されているゲルインクボールペンを紹介しました。全色買っている人が多いので、お店によっては売り切れの商品も出てきています。ぜひ、お早めにダイソーで探してみてくださいね。商品名:ゲルインクボールペン品番:(A)4550480164168、(B)4550480164151、(C)4550480164175、(D)4550480163482価格:110円(税込)サイズ:1cm ×14cm ×1.3cm記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>100均マガジン(@100kin_mag)100均やプチプラで暮らしに役立つ情報を配信しています。Instagram
2023年12月05日フェミニンケアの商品の開発研究を進める株式会社ハナミスイ(本社:東京都新宿区、代表取締役:方 智煥/以下、ハナミスイ )の主力商品「インクリア」が、2023年10月に一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子・関口由紀、所在地:東京都港区/以下、フェムテック協会)の第7回「Femtech Brand (フェムテック銘柄)」と認定されました。Femtech Brand(フェムテック銘柄)プロジェクトでは女性の悩みに寄り添う商品を、一般の方がより商品を手に取りやすくするため、フェムテック協会が実際に製品やサービスを利用し、使用感や評価などを発信しています。ハナミスイのインクリアは発売以来主に口コミで広がっており、自信をもっておすすめできる商品のためプロジェクトに参加いたしました。詳細はこちらから↓第7回フェムテック銘柄 : 認定商品「インクリア」について腟内には外からの雑菌の混入を防ぐために腟内を酸性の状態に保つ自浄作用があります。しかし、不規則な生活やストレスなどによる腟内環境の乱れや、加齢・閉経などによる女性ホルモン低下の影響などで、本来持っているはずの腟内の自浄作用が弱まり、気になるにおいやおりものの原因となる可能性があります。インクリアは弱酸性で腟内環境に影響が少なく、においの原因となる汚れやおりものをジェル状の液体で、洗い流すことなく洗浄できる腟洗浄器(管理医療機器)です。アプリケーターで腟内に直接注入できる弱酸性の洗浄液には粘度があり、時間をかけて排出されるため、どこでもご利用できるのが特徴です。インクリアには1.7gと2.9gの2サイズがあり、2.9gのサイズは特に生理の終わりかけの経血を洗い流す目的でジェルを増量しています。おりものが気になる時、生理の終わりかけ、その他気になるときに使える、ドラッグストアで手軽に購入できる腟洗浄器です。インクリア : 認定商品「インクリア」の評価について (5段階評価の平均値)総合評価:4.5健康課題に対する悩みの解消、取り入れやすさ、入手のしやすさ、使いやすさなどで評価をしていただきました。一般評価:4.6企業としての取り組み、技術、独自性、デザイン性、開発ストーリーなどを評価していただきました。CHOOSEBASE渋谷でも販売中のインクリアの展示には、Femtech Brand(フェムテック銘柄)のアテンションシールをつけて、よりフェミニンケアの商品だと分かりやすくなっています。今回の認定を受け、ハナミスイは知る人ぞ知るインクリアの魅力を積極的に発信し、さらなる認知拡大をしてまいります。実際にご使用していただいた多くの方にリピートしてもらっている商品ですので、より多くの方にご利用いただき便利さを知ってもらえるよう努力してまいります。日本フェムテック協会について女性があらゆるライフステージで「こころ」と「からだ」のバランスをとりながら、自分らしく活躍できる社会を目指して一般社団法人日本フェムテック協会は2021年7月21日に設立されました。女性特有の悩みの課題解決を行うために、女性の心や体の変化及びホルモンバランスについての正しい知識の啓発活動、フェムテック認定資格試験や研修プログラム等の展開をしています。日本フェムテック協会 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月29日京都宇治発の抹茶専門店「抹茶共和国(Matcha Republic)」から、限定メニュー「抹茶インク プレミアム抹茶ラテ」や新作フィナンシェが登場。京都髙島屋 S.C.では初開催となる期間限定ショップにて、2023年11月22日(水)から28日(火)まで発売される。「抹茶インク」宇治抹茶使用の限定バージョンに「抹茶共和国」の人気メニュー「抹茶インク」に、限定バージョンの「プレミアム抹茶ラテ」が登場する。インクモチーフの特製ボトルに入っている宇治抹茶ラテには、厳選された一番摘み石臼挽き宇治抹茶を贅沢に使用。まろやかな北海道ミルクを合わせ、宇治抹茶の香りと旨味を際立たせた“ご褒美”ドリンクだ。販売時はオリジナルのクリアショッパーバッグに入れて受け渡しとなり、手土産にもぴったりの1品となっている。煎茶、抹茶、紅茶、焙じ茶の新作フィナンシェまた、フィナンシェシリーズには、煎茶、抹茶、紅茶、焙じ茶といった4種のティーの風味を楽しめる新作が仲間入り。それぞれ、アクセントとなるナッツなどの素材を組み合わせた。例えば深みを感じる煎茶にはアーモンドを、宇治抹茶にはピスタチオを組み合わせて大人の味わいに。紅茶とオレンジピールの織りなす華やかな味わいのフィナンシェや、ソルティーな風味を楽しめる「焙じ茶ピーカンナッツ」も展開される。人気抹茶スイーツも店頭にはこの他、「抹茶共和国」の人気スイーツもラインナップする。京都の宇治抹茶をたっぷりと練り込んだ、イタリア産マスカルポーネチーズクリームがとろける「茶壷の抹茶ティラミス」は、北海道バターたっぷりの「抹茶フィナンシェ」と合わせて要チェック。とろ~りなめらかな抹茶ティラミスクリームに、フィナンシェをディップして食べるのがおすすめだ。【詳細】抹茶共和国 京都髙島屋 S.C. 期間限定出店会期:2023年11月22日(水)~11月28日(火)場所:京都髙島屋 S.C. 百貨店地階ポップアップステージ 03住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52営業時間:10:00~20:00 (施設規定に準じる)展開商品例:・抹茶インク プレミアム抹茶ラテ 730円 ※数量限定、当日分無くなり次第終了・ティー フィナンシェ 1(抹茶ピスタチオ / 煎茶アーモンド / 焙じ茶ピーカンナッツ / 紅茶オレンジ 各2個入り)2,640円・ティー フィナンシェ 単品 抹茶ピスタチオ 350円、煎茶アーモンド / 紅茶オレンジ / 焙じ茶ピーカンナッツ 各330円・茶壷の抹茶ティラミス 780円・抹茶フィナンシェ 330円
2023年11月23日ロウ・イエ監督最新作『サタデー・フィクション』よりメッセージ動画と本編映像が解禁された。『ふたりの人魚』(00)、『天安門、恋人たち』(06)、『スプリング・フィーバー』(09)など、映画史に残る数多くの名作を世に送りだしてきたロウ・イエが、太平洋戦争開戦前夜の上海を舞台に、スパイたちの攻防を描いた本作。この度解禁された本編映像は、オダギリジョーと中島歩扮する日本海軍の重要人物が狙われるシーン。太平洋戦争前日の1941年12月6日土曜日、ある理由から日本側と中国側の双方から命を狙われ逃亡を図るユー・ジン(コン・リー)の元夫ニイ・ザーレン(チャン・ソンウェン)。人混みを掻き分け突き進むも、追手に囲まれ銃弾を浴びてしまう。その場に居合わせた古谷(オダギリジョー)と梶原(中島歩)も銃撃戦に巻き込まれ負傷し、騒ぎがおさまったあとにユー・ジンは古谷を連れてホテルの中に避難する。撃たれた古谷を見て「診療所へ運べ」と指示するホテルの支配人シュパイヤー(トム・ヴラシア)だが、その直後冷静に受話器をとり「計画どおり進行。古谷は診療所へ」とどこかに報告する。実はシュパイヤーは欧州スパイで、同じスパイの仲間であるユー・ジンと古谷の拉致を計画していたのだった。果たして機密情報を握っている古谷の運命は?さらに命を落とした元夫の姿を悲痛な目で見つめるユー・ジンの本心とは一体…?さらに、ユー・ジン役のコン・リー、そしてタン・ナー役のマーク・チャオの2人から、本作の日本公開を記念して特別メッセージ動画が到着。コン・リーは「映画の成功を祈っています」と笑顔を見せ、マーク・チャオは「この作品が皆さんに特別な感情や体験をもたらすことを願っています」とそれぞれ日本のファンに向けてメッセージを送っている。『サタデー・フィクション』は11月3日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、シネ・リーブル池袋、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:サタデー・フィクション 2023年11月3日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、シネ・リーブル池袋、アップリンク吉祥寺にて公開©YINGFILMS
2023年11月03日ロウ・イエ監督最新作『サタデー・フィクション』が11月3日(金・祝)より公開。太平洋戦争開戦前夜の上海を舞台にした本作から本編冒頭映像が解禁された。諜報員という裏の顔をもつミステリアスな人気女優の主人公ユー・ジン役には、ハリウッドでも活躍する中国を代表するコン・リー。日本軍の暗号通信の専門家・古谷三郎に扮するのは、中国でも高い人気を誇るオダギリジョー。さらに、オダギリさん演じる古谷の護衛・梶原には出演映画の公開が続く中島歩。そのほか、海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」「ストレンジャー・シングス 未知の世界」で知られるトム・ヴラシア、『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』のパスカル・グレゴリー、台湾の国民的人気俳優マーク・チャオら国際色豊かなインターナショナルキャストが名を連ねている。今回解禁となるのは本編の冒頭映像。映画は、舞台演出家のタン・ナー(マーク・チャオ)と人気女優ユー・ジンが舞台「サタデー・フィクション」のリハーサルをする場面から始まる。演出とともに、俳優も務めるタン・ナーが酒場に入ると、テーブル席で静かに佇むユー・ジン演じる主役・秋蘭を見つけ、話しかける。舞台の外では恋人同士でもあるタン・ナーとユー・ジンの2人が意味深長な会話のやりとりをしていると、そこにサングラスに葉巻をくわえた怪しい男性が登場し、タン・ナーから「もう一回やりなおし」の声がかかるところでリハーサルが中断される…、という場面。ロウ・イエ監督お馴染みの手持ちカメラで演者たちの様子を追い、さらに舞台の中で生演奏されているジャズも相まって、監督ならではの臨場感のある世界に引き込まれるようなオープニング。ちなみにこの舞台はロウ・イエ監督が「上海に関する小説のうちで、好きな作品の一つ」と語る、横光利一の「上海」が原作。ユー・ジンとタン・ナーは互いに惹かれあう中国共産党の女性闘士と日本人男性の役を演じている。『サタデー・フィクション』は11月3日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、シネ・リーブル池袋、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:サタデー・フィクション 2023年11月3日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、シネ・リーブル池袋、アップリンク吉祥寺にて公開©YINGFILMS
2023年10月30日コン・リー、オダギリジョー共演のロウ・イエ監督最新作『サタデー・フィクション』予告編と場面写真が解禁された。『ふたりの人魚』(00)、『天安門、恋人たち』(06)、『スプリング・フィーバー』(09)などのロウ・イエ監督が、日本海軍少佐と女スパイの偽りの愛と策略の7日間を描く本作。この度、解禁された60秒の本予告では1937年の魔都上海で暗躍する各国のスパイたちが繰り広げるスリリングな諜報戦の様子が切り取られている。“中国のスター女優”と“欧州側のスパイ”の2つの顔を持つユー・ジン(コン・リー)は、新作の舞台公演のため上海にやってくる。しかし、本当の目的は新しい海軍暗号書を持って上海入りした暗号専門家の古谷三郎(オダギリジョー)から日本軍の機密情報を聞き出す“マジックミラー計画”の実行だった。古谷の亡き妻・美代子と瓜二つであることを聞かされたユー・ジンは、美代子の役を演じ、任務を遂行しようとする。映像の後半では陽気なジャズで彩られた激しい銃撃戦、そして雨の中で静かに対峙する古谷とユー・ジンの意味深な姿が切り取られている。併せて場面写真10点も一挙解禁。双眼鏡片手に車内から敵を観察し、雨の中銃を片手に戦うユー・ジンの姿をはじめ、古谷三郎とただならぬオーラを放つ古谷のボディガードで射撃の名手の梶原(中島歩)、電話を盗聴するシュパイヤー(トム・ヴラシア)と煙草を燻らすヒューバート(パスカル・グレゴリー)ら欧州側のスパイの姿も。ほかにも、ユー・ジンの恋人で政府から目を付けられる左翼の舞台演出家のタン・ナー(マーク・チャオ)や、重慶側の女スパイ、バイ・ユンシャン(ホァン・シャンリー)、南京側のスパイ、モー・ジーイン(ワン・チュアンジュン)と同じ中国人でもそれぞれ異なる目的を持つスパイたちの姿が切り取られている。スタイリッシュで、異文化の混ざり合うクラシカルな上海の空気感が漂う写真の数々となっている。本作は、ロウ・イエ作品初の全編モノクロ映像となっており、ロウ・イエ監督は「映画の原点であるモノクロ映画を撮ることがずっと夢だった。以前に上海で撮影した『パープル・バタフライ』でも、モノクロで撮ろうと話が持ち上がったことはあったものの結局実現できなかった。本作でようやく叶えることができてとても嬉しい」と生まれ育った故郷の上海で念願を叶えた喜びを語っている。『サタデー・フィクション』は11月3日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、シネ・リーブル池袋、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)
2023年09月29日文具メーカー「呉竹」から、「インクカフェ(ink-café) アール・ヌーヴォーカラーインク」が登場。2023年9月11日(月)より、全国の文具店などにて発売される。“アール・ヌーヴォーの流行色”がカラーインクに呉竹が展開する「インクカフェ」は、万年筆やガラスペンなどに使いやすいカラーインク。2022年には、呉竹が創業した明治時代の流行色をイメージした「インクカフェ 明治のいろ」が多くの人気を獲得した。今回は、そんな「明治のいろ」に対し、同時代のヨーロッパで流行した“アール・ヌーヴォー”をイメージした「インクカフェ アール・ヌーヴォーカラーインク」が登場。クロームイエローやパーキンモーブなど、筆記用としてだけでなく絵画用としても楽しみやすい全6色を用意している。また、ラメの素をはじめとするアレンジ用インクと組み合わせて自分だけの色を作り出すのもオススメだ。<カラー展開>クロームイエロー:19世紀初頭に製造された色からインスピレーションを得た鮮やかな赤黄色のインク。アール・ヌーヴォーを代表する色のひとつ。パーキンモーブ:ヴィクトリア女王が着用したドレスにより大流行した色。当時のポスターにはこの色のドレスを着た女性が多く描かれた。コンクリートグレイ:コンクリートが作りだした都市をイメージしたインク。他のアール・ヌーヴォーカラーを引き立てる色。ジョルナイグリーン:パリ万博で有名になったハンガリーのジョルナイ窯で作られた釉薬の色をイメージしたインク。オールドローズ:ビクトリア期に流行したくすみのあるバラ色をイメージしたインク。オールドは「グレイッシュな」を意味する。マホガニーブラウン:家具などに使われたマホガニーをイメージした赤褐色の色調。アール・ヌーヴォーの自然の要素として多用された色。【詳細】呉竹「インクカフェ アール・ヌーヴォーカラーインク」発売日:2023年9月11日(月)取扱店舗:全国の文具店、画材店など価格:各1,540円カラー:クロームイエロー、パーキンモーブ、コンクリートグレイ、ジョルナイグリーン、オールドローズ、マホガニーブラウン内容量:20g
2023年09月08日制服やワイシャツなどに、ついうっかり付けてしまいがちな「ペンのインク汚れ」。頑張ってきれいにしようと思っても、なかなか落ちないしつこい汚れに辟易した経験はありませんか。ペンのインク汚れをきれいに落とすためのコツを、家電メーカー・アクア株式会社(aqua_jp_official)の公式Instagramから紹介します。インクタイプに合わせた対処を家電とコインランドリー用洗濯機のブランド「AQUA」の運営元であるアクア株式会社。いわば「洗濯のプロ」です。私たちが苦戦しがちな「シャツに付着したインク汚れ」も、プロの技できれいにする方法を伝授してくれています。アクア株式会社によると、まずは付着したインクのタイプを突き止めるのが重要とのこと。・油性タイプ(プラスチック面でもにじまない)・水性タイプ(指でこすると消える)・フリクションタイプ(消えるボールペン)上記のうちのどのインクなのか、ペンに記載された情報や、使った時の感覚で判断してみてください。油性ペンの場合は、消毒用アルコールまたは除光液と、汚れてもいいタオルとビニール袋、歯ブラシを用意します。机にビニール袋を置き、その上に汚れてもいいタオルを敷きましょう。消毒用アルコールや除光液を汚れた部分に垂らしたら、歯ブラシでポンポン叩きます。ゴシゴシこするのではなく、下のタオルに汚れを移すつもりで作業してください。シミが落ちたら、普段通りに洗濯して完成です。水性ペンの場合も同様の方法で対処できますが、染み抜きには洗濯用弱アルカリ性洗剤を使いましょう。フリクションタイプの汚れは、アイロンで熱を加えてみてください。きれいに染み取りできるはずです。覚えておきたい注意点しつこいインクの染み汚れをきれいにする際の注意点は、以下の2点です。まずは、ワイシャツや制服の洗濯表示をチェックすること。洋服の素材によっては「水洗い不可」という可能性もあります。この場合、自宅で洗濯できないため、クリーニング店などプロに相談してください。2つ目は洗浄剤を使う際の衣類へのダメージです。消毒用アルコールや除光液を汚れに垂らす前には、ぜひ目立たない部分でテストしてみてください。色落ちしないかどうか確認してから作業を進めることで、失敗リスクを減らせます。アクア株式会社によると、「慌ててこするとシミが広がってしまうこともある」とのこと。落ち着いて対処しましょう。しつこいイメージもあるインク汚れですが、インクの特色を理解したうえで染み抜きすれば、意外とすんなり落とせるもの。汚れが付着してしまった場合でも、簡単にあきらめる必要はありません。まずは落ち着いて、「インクの種類の確認」からスタートしてみてください。シミの除去はなるべく早くどんなシミも、放置するとより落ちにくくなってしまいます。できれば、見つけた時に対処するのがいいでしょう。外出先でお醤油やコーヒーなど、水溶性のシミが付いてしまった場合は、乾いた布やティッシュをシミの裏側に当て、軽く湿らせたティッシュでシミを表から押さえ、裏側の乾いたティッシュにシミをうつしていきましょう。最後に、乾いたティッシュや布で水気を取り、なるべく早く洗濯すれば、シミは落ちるでしょう。ドレッシングなど油を含むシミの場合は、最初に乾いたティッシュで油分を取ったら、水溶性のシミを落とす時と同様に裏側に乾いたティッシュを当てます。表側から、軽く湿らせたティッシュにハンドソープなどを付けたものをシミに当ててなじませ、裏側のティッシュに汚れをうつしていきましょう。最後に、別の湿らせたティッシュで押さえて衣類に付いた石けんを除去して水気を取り、こちらもなるべく早く選択してしまいましょう。シミにもさまざまな種類がありますが、どんなものも適した落とし方があります。焦って衣類をダメにしてしまったり、諦めてしまうことのないよう、シミ取りの方法を知っておくと便利ですよ。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る アクア株式会社(@aqua_jp_official)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月24日Wpc.(ダブリュピーシー)は、新作ビニール傘「インクアートアンブレラ 」をWpc.直営店舗および全国取扱店舗ほかにて発売。“アルコールインクアート”着想の新作ビニール傘アルコールインクを垂らし、色の広がりや滲み、模様などを楽しむ“アルコールインクアート”。色が自然に重なり、混ざり合う様子は穏やかな波のようで、心を落ち着かせる魅力がある。Wpc.の新作「インクアートアンブレラ 」は、そんなアルコールインクアートに着想を得たビニール傘。マットな質感のポリウレタン生地に、淡い色合いの幻想的なカラーリングを配した長傘を展開する。淡い色合いのブルー、ピンクを展開カラーは、クールで涼し気な印象のブルーと、フェミニンなムードを高める上品なピンクの2色。どちらもモダンなゴールドのプリントでアクセントを加えることで、華やかな印象を持たせ、雨の日でも心躍るにデザインに。つゆ先や持ち手にもゴールドを採用することで、さりげないこなれ感を演出しているのも特徴だ。軽量&丈夫な実用性もポイントまたデザインだけでなく実用性にも注目。傘の骨の一部には、軽くて折れにくいグラスファイバーを使用しているため、長く使用できるのも嬉しいポイントとなっている。詳細「インクアートアンブレラ 」3,190円発売日:2023年8月上旬販売店舗:Wpc.直営店舗、全国取扱店舗、Wpc.公式オンラインストア素材:ポリウレタン親骨:61cmカラー:ブルー/ピンク【問い合わせ先】株式会社ワールドパーティーTEL:06-6693-2065
2023年08月21日お気に入りのボールペンが書けなくなってしまったらショックですよね。書けなくなった原因はあなたの使い方に問題があったかもしれません。ボールペンの寿命を縮めてしまうNG行為を紹介します。ボールペンが書ける仕組みボールペンの仕組みや書けなくなる原因を解説してくれるのは、トンボ鉛筆の公式Instagramアカウント(tombowpencil)です。トンボ鉛筆いわく、壁掛けのカレンダーにボールペンで文字を書くのは、ボールペンが書けなくなる原因になるのだとか。一体、どういうことなのでしょうか。まず、ボールペンが書ける仕組みを確認しましょう。ボールペンは、ペン先を紙面に押し当てて動かすことでボールが回転し、その表面にインクが付きます。それを紙に写すことで書けるようになるのです。また、ほとんどのボールペンは重力でインクがペン先に落ちる仕組みになっています。書けなくなる原因は「上向き筆記」ボールペンが書けなくなる原因として考えられるのは、「上向き筆記」。これは、ペン先を水平よりも上に向けて筆記する書き方です。例えば、壁掛けカレンダーに予定を書き込む時は、ペン先が上向きになりがちです。ボールペンが書ける仕組みでも解説したように、インクは重力で落ちるようになっていますが、ペン先を上向きにして書くと、どうしてもインクがボールペンのおしりの方に下がってしまいます。すると、ペン先の方に空気が入り、インクが流れにくくなるため書けなくなるのです。必ず、ボールペンで書く時は、ペン先が水平よりも上向きにならないようにしましょう。また、ボールペンは紙と60°~90°の角度になるように持って書くのが理想だそうです。上向き筆記でもきれいに書けるAirPressトンボ鉛筆では、上向き筆記をしてもくっきり書けるボールペン「AirPress(エアプレス)」(税込660円)も紹介しています。この商品は、ノックするたびに圧縮空気を送り、インクを押し出す構造になっているので、上向き筆記でもくっきりと書けるのだとか。手持ちのボールペンのインクが出ない時の対処法普段から使っているボールペンが、インクはまだあるのに書けない時は、先ほど解説したように、ペン先に空気が入ってしまっているのかもしれません。ペンの中心あたりに輪ゴムを通してテープなどで固定し、ボールペンが前後に回転するように回してみましょう。遠心力で、ペン先の空気が抜けます。この時、ペンが飛んでいったりしないよう、気を付けてくださいね。また、ボールペンを保管する際も、ペン先が上向きにならないような角度で置いておくとよいでしょう。ボールペンを最後まで使うには、正しい使い方をすることが一番です。どうしても上向きで書くことが多いという人は、ここで紹介したような上向き筆記でもきれいに書けるボールペンを使うことをおすすめします。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る トンボ鉛筆(@tombowpencil)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月03日インクがかすれて書けなくなってきたボールペン、あなたはどうしていますか。もうダメだと思って捨ててしまう人もいるでしょう。しかし、簡単な方法で復活できるのです!驚きの方法を教えてくれるのは、子育てや暮らしに役立つライフハックを紹介しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんです。ボールペンのインクが出なくなるのはなぜボールペンのインクがなぜ出なくなってしまう原因はいくつか考えられます。その1つに「インクが固まっている」ということがあります。キャップの付け忘れでインクの水分が抜けて乾燥したり、気温の低いところで長時間使わずに保管していたりすると、インクが固まってしまいます。インクを復活させる方法インクが固まっているのが原因の場合は、「温める」ことで復活できるそうです。ボムさんが紹介している方法はとっても簡単!お湯につけるだけです。お皿やコップに40℃程度のぬるま湯を入れ、そこにペン先をつけてしばらく置きます。温めることでインクが溶けるので、またスラスラと書けるようになりますよ!お湯の量は、ペン先が浸かる程度でいいです。お湯の温度が高すぎたりつける時間が長すぎたりすると、ボールペンが変形してしまう可能性もあるので注意してください。手で握って温める方法もありますが、寒い時期は手が冷たくてなかなか温まらないということもあります。ぬるま湯に少しつける方法は、インクを復活させる方法として効果的で、ボールペンへの負担も少なくて安心ですね。インクが乾燥して固まったのが原因の場合、ペン先をお湯につけて温める方法が有効です。すぐに復活してスラスラと書けるようになるので、困った時はぜひ試してみてくださいね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年07月05日リサイクルインク年間2,850万個のカートリッジ回収で地球環境に貢献するジット株式会社(所在地:山梨県南アルプス市、代表:石坂 幸太郎)では、一人でも多くのお客様のご要望にお応えするべく、業務用のエプソンSC9 70シリーズに対応したリサイクルインクカートリッジの発売を開始しました。リサイクル品でありながら純正品に匹敵する印刷品質を追求。使用済みカートリッジを再利用した地球環境にやさしく、印刷コストを抑えて快適なオフィスでのコストパフォーマンスを実現します。いままで印刷枚数を気にしていた社長さんや、事務スタッフさんのご要望にお応えします。詳細: エプソンSC9 70シリーズに対応するジットリサイクルインクカートリッジ■メイプル超合金がジットリサイクルインクアンバサダーとして地球環境を応援ジットのリサイクルインクカートリッジは国内生産。使って安心、地球の環境を守りエコ活動にもなります。日本製だからこその高クオリティ、そして使用済みインクカートリッジをジット回収ボックスへ入れることで、地球環境を守る。そんな活動に賛同していただいたメイプル超合金さんのお二人がリサイクルインクをご紹介、ジットリサイクルインクアンバサダーとして大活躍しています。お二人からも「使用済みインクカートリッジの回収率をもっと上げられればいい」という意気込みのコメントをいただきました。インクジェットプリンタの普及や高性能化に伴って、ご家庭やオフィスで使用されるインクカートリッジの数は年々増加してきました。しかし、そのほとんどが一般ゴミとして焼却や埋め立てられてしまいます。インクカートリッジを回収してリサイクルすれば、焼却したときに排出されるCO2を大きく抑制することができます。ジットリサイクルインクは、約2,180トンものCO2を削減して、地球環境の保護に大きく貢献しています。ジット株式会社が普及活動している回収ボックスは製品取扱店舗、学校、公共施設等に設置されています。正義の味方、メイプル超合金さんがジットリサイクルインクアンバサダーとして、使用済みインクカートリッジ3,000万個回収プロジェクトを応援しています。ジットリサイクルアンバサダーのメイプル超合金さん■高品質で安心の純日本製ジット株式会社のリサイクルインクはすべて安心の日本製です。山梨県南アルプス市の工場はISO9001の品質認証も取得し、一つ一つを生産から梱包までを一括した自社ラインで行っています。<ジットリサイクルインクの5つのミッション>1. 日本製で安心2. 価格を安く3. 万全保証4. 環境に良い商品5. 最高品質ジットリサイクルインクは安心の純日本製です■商品情報商品名 :エプソン用SC9MB70対応 ジットリサイクルインクカートリッジJIT-ESC9MB70 JIT-ESC9B70 JIT-ESC9C70JIT-ESC9VM70 JIT-ESC9Y70 JIT-ESC9LC70JIT-ESC9VLM70 JIT-ESC9GY70 JIT-ESC9LGY70価格 :オープン価格適合プリンタ:SC-P6050 / SC-P7050G / SC-7050V /SC-P8050 / SC-P9050G / SC-P9050Vエプソン用SC9MB70対応 ジットリサイクルインクカートリッジ■会社概要商号 : ジット株式会社代表者 : 石坂 幸太郎所在地 : 本社〒400-0413 山梨県南アルプス市和泉984-1東京営業本部〒110-0016 東京都台東区台東4-16-8 偕楽ビル6階・7階設立 : 1991年7月事業内容 : (1)プリンター用インクカートリッジの製造・販売(2)リサイクルインクカートリッシジの製造・販売(3)レーザープリンター用再生トナーカートリッジの販売(4)OAサプライ商品の企画販売(5)不動産の賃貸、管理、保有並びに運用(6)託児所・保育所の経営(7)エネルギーの開発・製造・販売に関する業務(8)山梨の名産果物を使った「食ベるジュース」の製造・販売資本金 : 1億円URL : ジットストア: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月19日使用済みインクカートリッジ年間2,850万個の回収で地球環境に貢献するジット株式会社(所在地:山梨県南アルプス市、代表:石坂 幸太郎)では、関東地域一都三県のローソン約2,000店舗にインクカートリッジ回収ボックス設置して、使用済みインクカートリッジの回収を始めました。今までは量販店や自治体、官公庁、一般企業を主軸に回収ボックスを設置しておりましたが、アマゾンジャパン合同会社、三菱商事株式会社、株式会社ローソンの協力を得て、ローソンへの回収BOX(4社のロゴ入り)設置が実現しました。EC商品の発送・返品ができる「スマリボックス」と同じ場所に設置してあります。コンビニエンスストアにおいてインクカートリッジの回収ボックスが導入されるのは、業界初の取り組みとなります。日本国内では約1億個のインクカートリッジが流通していますが、半数以上のインクカートリッジが廃棄されているのが現状です。また、プラスチックで生成されたインクカートリッジを焼却処分すれば1個あたり約76gのCO2が発生します。今回の活動では年間100万個を回収目標としています。1つでも多くのインクカートリッジ回収が限りある資源の有効活用と廃棄物減量化、未来の地球環境を守ることに繋がります。(※当社調べ)ローソン2,052店舗にインクカートリッジ回収ボックスを設置■「使用済インクカートリッジ回収」3つのメリット(1)環境教育として私たち大人が率先垂範して「リサイクル」に取り組むことで、未来を担う子どもたちに「もったいないの心」を繋ぎ、SDGsの輪を広げることで子どもたちの環境についての意識の向上につながります。(2)障がい者の雇用現在、毎日全国各地から回収される「使用済インクカートリッジ」の選別作業をジットグループ「NPO法人 ジット会 たいよう」で行っており、1つのカートリッジが1名の障がい者雇用に繋がっています。「NPO法人 ジット会 たいよう」では、97名のハンディキャップを持っている方々が仕事を通して社会に貢献することが出来ているという「生きがいとやりがい」を感じながら、一緒に働いています。(3)資源の活用ジット株式会社では、破損等でジットリサイクルインクカートリッジに蘇ることができないカートリッジに対しても、プラスチックの再資源として蘇らせ、限りある資源を大切に活用しています。SDGsの取り組みも活発になる中、インクカートリッジ回収を通して廃棄されるプラスチックごみを減らし、より豊かな循環型社会への貢献にと努めています。■ジットとリサイクルインク当社では1999年に日本で初めてインクカートリッジのリサイクル化を実現し、現在では全国19,000ヶ所以上に回収ボックスを設置させていただいています。年間約2,850万個を回収し、リサイクルインクを生産・販売していることで、約2,180トンのCO2(1年間にスギ約15万5千7百本が吸収するCO2と同量)を抑制します。■会社概要商号 : ジット株式会社代表者 : 石坂 幸太郎所在地 : 本社〒400-0413 山梨県南アルプス市和泉984-1東京営業本部〒110-0016 東京都台東区台東4-16-8 偕楽ビル6階設立 : 1991年7月事業内容 : (1)プリンター用インクカートリッジの製造・販売(2)リサイクルインクカートリッジの製造・販売(3)レーザープリンター用再生トナーカートリッジの販売(4)OAサプライ商品の企画販売(5)不動産の賃貸、管理、保有並びに運用(6)託児所・保育所の経営(7)エネルギーの開発・製造・販売に関する業務(8)山梨の名産果物を使った「食ベるジュース」の製造・販売資本金 : 1億円URL : ジットストア: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月20日10月27日(木)16:20~18:00学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョン推進室は、「グローバル社会のダイバーシティ&インクルージョンを考える」セミナーを、2022年10月27日(木)に開催いたします。立命館学園は、「ダイバーシティ&インクルージョンを実現する学園」を2030年にめざす学園像の一つとして掲げています。また、構成員一人ひとりの尊厳と多様性が大切にされることを目指して、安心して学び、研究し、働くことができる環境整備を学園全体で進めています。今回のセミナーは、アフリカ マリ共和国に生まれ、中国への留学を経て、日本の大学で教鞭をとる京都精華大学のウスビ・サコ教授の講演に続き、香港やアフリカでのフィールドワークを通じたユニークな研究を展開する本学の小川さやか教授とサコ教授との対談を行います。日本が越えていくべきダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(包摂)の課題、グローバル社会における日本の高等教育への期待などについて両氏が語ります。一人ひとりがもつ個性と能力を発揮できる社会づくりに向け、私たちにできることを考える機会となれば幸いです。■学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョン推進室HP : 【セミナー概要】日時 : 2022年10月27日(木) 16:20~18:00開催方法 :【オンライン】Zoomウェビナー【対面】立命館大学衣笠キャンパス(対面参加は立命館 学生・教職員に限定させて頂いています)対象 : どなたでもご参加いただけます参加費 : 無料申込 : オンライン参加を希望される方は、以下よりお申し込みください 登壇者 : ウスビ・サコ氏(京都精華大学前学長・全学研究機構長・人間環境デザインプログラム教授)、小川さやか氏(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)【プログラム】「グローバル社会のダイバーシティ&インクルージョンを考える」<講演>30分ウスビ・サコ 氏(京都精華大学前学長/全学研究機構長/人間環境デザインプログラム教授)<対談> 50分ウスビ・サコ 氏 × 小川さやか 氏(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)【登壇者略歴】ウスビ・サコ 氏1966年、アフリカマリ共和国生まれ。北京語言大学、南京東南大学等を経て、京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。2001年に京都精華大学に着任、2018年4月~2022年3月京都精華大学学長。研究対象は「居住空間」「京都の町家再生」「コミュニティ再生」「西アフリカの世界文化遺産(都市と建築)の保存・改修」など。社会と建築空間の関係性を様々な角度から調査研究を進めている。著書に『知のリテラシー・文化』、論文に「バマコの集合居住の生成と中庭型在来住宅の形成過程の考察」など。小川さやか 氏2007年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士一貫制課程指導認定退学。博士(地域研究)。 国立民族学博物館研究戦略センター機関研究員、同助教、立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授を経て同研究科教授(現職)。『都市を生きぬくための狡知』(2011年、世界思想社)で第33回サントリー学芸賞、『チョンキンマンションのボスは知っている』(2019年、春秋社)で第8回河合隼雄学芸賞、第55回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。221027-flyer.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月12日「文具女子博 インクじかん・デコじかん」が、2022年8月25日(木)から8月28日(日)まで東京・京王百貨店 新宿店で、9月28日(水)から10月2日(日)まで京都・ジェイアール京都伊勢丹で開催される。「文具女子博」スピンオフ企画“デコって楽しむ文具”日本最大級の文具の祭典「文具女子博」のスピンオフイベント「文具女子博 インクじかん・デコじかん」が、東京・京都で実施決定。“デコって楽しむ文具”をキーワードに、スタンプ(はんこ)、マスキングテープ、シール…などを中心に厳選して販売する。会場には、文具をこよなく愛する文具ファン必見のステーショナリーが充実。サイエン(SAIEN)の「ちぎり絵マスキングシール」やくすみカラーのシール、ミドリのデコレーションスタンプなどがラインナップする。全国選りすぐりの「ご当地インク」また、「ご当地インク」と題して、全国各地から集めた人気文具店のオリジナル万年筆インクも集結。京都のタグステイショナリーや、神戸のナガサワ文具センター、大阪のペレペンナなどが参加して、各店自慢の万年筆インクを展開する。さらに会場では、過去イベントで注目を集めたスター製品の再販売も。「文具女子博 インクとデコ沼」で展開されたクリームソーダ色の文具女子博オリジナルインクや、paraglassの「ラムネペン」などが登場予定だ。【詳細】「文具女子博 インクじかん・デコじかん」■東京会場開催期間:2022年8月25日(木)~8月28日(日)場所:京王百貨店 新宿店 7階 大催場住所:東京都新宿区西新宿1-1-4時間:第1ブロック 10:00~11:45(最終入場11:15)、第2ブロック 12:45~14:30(最終入場14:00)、第3ブロック 15:00~16:45(最終入場16:15)、第4ブロック 17:15~19:00(最終入場18:30)※各日ブロック制・定員入替え制。最終日のみ第3ブロックまで。入場料:600円※再入場不可。※チケット1枚につき小学生以下2名まで無料。※前売入場チケットは、イープラスにて2022年7月30日(土)10:00~販売。■京都会場開催期間:9月28日(水)~10月2日(日)場所:ジェイアール京都伊勢丹10階 催物場住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町時間:第1ブロック 10:00~11:35(最終入場11:05)、第2ブロック 12:15~13:50(最終入場13:20)、第3ブロック 14:10~15:45(最終入場15:15)、第4ブロック 16:05~17:40(最終入場17:10)、第5ブロック 18:00~19;35(最終入場 19;05)※各日ブロック制・定員入替え制。入場料:600円※再入場不可。※チケット1枚につき小学生以下2名まで無料。※前売入場チケットは、イープラスにて2022年8月20日(土)10:00~販売。<アイテム例>※東京と京都では出店者が異なる。詳しくは文具女子博公式サイトを確認。・「文具女子博オリジナルインク」 2,420円※ひとり1点まで・paraglass「ラムネペン」18,700円※抽選販売制
2022年07月25日