「フィルメランジェ」について知りたいことや今話題の「フィルメランジェ」についての記事をチェック! (2/2)
フィルメランジェ18春夏コレクションが一堂にラインナップ! 2007年春に誕生したカットソーブランド「FilMelange(フィルメランジェ)」。ブランド名は、″混ざった色の(Melange)糸(Fil)″という意味を表す造語からなるもの。それは昔からTシャツやスウェットシャツに使われてきた杢色の糸のことです。 上質な素材と、メイドイン日本の高い技術によって生み出されるアイテムの数々は、着心地に徹底的にこだわっています。そこにファッション通をも唸らせるヒネリの効いたデザインも加わり、男女ともに広く支持されるブランドに。 そんな人気ブランドが、カリフォルニア発の高感度なセレクトショップ・ロンハーマン有楽町店と大阪店の2店舗でポップアップストアを開催します。 その着心地の良さに心酔すること必至 フィルメランジェの魅力はなんといっても肌触りと着心地の良さ。糸の選定から紡績、縫製に至るまで、確かな知識と技術によってハイクオリティなプロダクトが生み出されています。良質な天然繊維にこだわり、肌当たりが優しく、経年変化を楽しめるのも特徴的。トレンドに左右されることなく、長く大切に着続けたいと思わせるようなアイテムを展開しています。 今回のPOP UP STOREで並ぶアイテム群も、着心地の良いニットやカットソー、スカートやワンピースなど、毎日手に取りたくなるようなものばかり。春夏気分を盛り上げるボーダー柄や、表情が明るくなるオレンジやイエローカラーなどにも注目です。 フィルメランジェ×ロンハーマン別注アイテムもリリース!RH-YVETTE / イベット¥18,000(税抜) 毎回大好評で、完売するほどの人気を誇るロンハーマンとの別注アイテム。これを楽しみにしているファンも多いのでは?そして今回別注アイテムとして登場したのは、パックT!ホワイト・キャメル・ネイビーの3色展開で、デイリーに活躍する3パックTシャツです。 素材にこだわっているのは言うまでもなく、アメリカ西海岸カリフォルニア州のベーカーズフィールドで育てられた良質なコットンを使用し、古き良きヴィンテージの雰囲気も残しつつ、原料の風合い・きれいさが出るように編み立てられています。ベーシックなデザインとカラーはどんな着こなしにも合わせやすく、ユニセックスで着られるのも嬉しいポイントです。 究極のパックTと言っても過言ではないこの特別なアイテムを、この機会に手に入れてみては? ロンハーマンでフィルメランジェのコレクションが一堂に並ぶという、期間限定のスペシャルなイベント。この貴重な機会に、ぜひ店頭でその目で見て、その肌で触れて、極上の着心地を確かめてみてください。 【開催期間】◆ロンハーマン有楽町店(東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町1/1F):5月17日(木)〜5月27日(日)まで◆ロンハーマン大阪店(阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪ショップ&レストラン南館1F):5月19日(土)〜5月27日(日)まで
2018年05月22日フィルメランジェ(FilMelange)から、京都・祇園の老舗履物匠「ない藤」が手掛けるサンダル「JOJO」の別注モデル「JOJO×FilMelange」が登場。2018年4月21日(土)に発売される。創業から100年を超えて履物を作り続ける「ない藤」が、老舗ならではの技法を駆使し、デザインや素材にこだわって生み出したサンダル「JOJO」。活動的に1日中歩いても疲れにくいのが特徴だ。フィルメランジェとコラボレーションするのは、2017年に次ぐ2度目となる。今回はフィルメランジェを代表する定番素材ニューリンダコットンを吊り編み機でゆっくりと編み立てたニューリンダ裏毛と、環境に優しいと称えられるウルトラスエードを、鼻緒部分に採用した。中綿には弾力性・吸湿性に優れたペルー産のアスペロ綿を詰め込み、ボリューム感のある仕上がりに。柔らかなムードの中にも、どこか都会的なニュアンスを感じさせる1足が完成した。カラーはメランジェとブラックの2色を展開。ブラックの前つぼは、フィルメランジェ別注のターコイズカラーに彩られている。また、シューズボックスも別注の証としてオレンジロゴを採用した。このサンダルの発売を記念したイベントが、4月21日(土)、22日(日)の2日間、ハウス・フィルメランジェ(HOUSE FilMelange) 神宮前店にて開催される。初日には「ない藤」の職人によるフィッティングレクチャー会を行うほか、通常ラインナップで使用されているパーツをフィルメランジェオリジナルの組み合わせにしたスペシャルアイテムも用意される。また、サンダルと合わせて楽しみたい、ウールリネンを使用した二股ソックス「JOJO×FilMelange SOCKS」も登場する。【詳細】「JOJO×FilMelange」30,000円+税発売日:2018年4月21日(土)色展開:メランジェ、ブラックサイズ展開:23/24/26/27/29■JOJO×FilMelange 限定ストア&発売記念イベント日時:2018年4月21日(土)、22日(日) 11:00~20:00※フィッティングレクチャー会は4月21日(土)のみ。場所:ハウス・フィルメランジェ 神宮前店住所:東京都渋谷区神宮前 2-6-6 秀和外苑レジデンス 1階南東角・「JOJO×FilMelange SOCKS」4,000円+税色展開:ネイビー、メランジェ、オレンジ【問い合わせ先】ハウス フィルメランジェ 神宮前TEL:03-6447-1107
2018年04月14日フィルメランジェ(FilMelange)の2018年春夏コレクションを紹介。コレクションはリラックスしたムードに包まれている。ウィメンズは、シンプルなTシャツやタンクトップといったカットソーに、身体を締め付けないゴムベルトのボトムスやサロペットを合わせたコーディネートで展開。ボトムスには、シンプルなストレートラインの膝丈スカートや白のショートパンツなど、爽やかでベーシックなアイテムが揃う。ハワイをモチーフにした絵柄を取り入れたところが、今季の目立った特徴だ。カットソーで仕立てた薄手のアウターは、ボタンやファスナーなどを付けないつくり。ゆったりとしたアームホールや、サイドに入れられたスリット、長すぎない袖丈といったあらゆるディテールに、快適な着心地が追求されたことがうかがえる。羽織のように軽やかに着用するタイプなので、とりわけ、休日やバカンスなどのリラックスしたシーンで活躍しそうだ。一方のメンズウェアは、リラックスしたムードを漂わせつつもアクティブな印象。ボーダーTシャツの首元や袖口に太いラインを施してメリハリをつけたり、フーディの首元にマチをつけて運動量をたっぷり確保したりするなど、ベーシックなアイテムの細かい部分にスポーティな要素を見ることができる。リラックス、スポーツ、といった開放的なムードに包まれたコレクションだが、リアルなタウンウェアも充実している。黒のロングスリーブシャツは、身幅がゆったりと確保されてモダンな印象。ベーシックなカットソーは、蛍光色のオレンジやイエローといったカラーで展開されるので、アクセントとして取り入れればコーディネートをアップデートしてくれそう。
2018年01月30日ジョンストンズ(JOHNSTONS)とフィルメランジェ(FilMelange)のコラボレーションによるストールが登場。発売は2017年9月23日(土)。ジョンストンズとフィルメランジェのタッグは約4年ぶり2回目。オレンジのフィルメランジェのブランドロゴを配したストールでは、縦横異なった霜降り糸を使用。織の特製を活かして繊細で高級感のある質感を再現した。また、カシミアヤギを思わせるアイコンが印象的なダブルネームタグも、今回のコラボレーションのために作成されたもの。両ブランドのこだわりが詰まったスペシャルな逸品を是非手に取ってみて。【詳細】ジョンストンズ×フィルメランジェ発売日:2017年9月23日(土)価格:62,000円+税【問い合わせ先】ハウス フィルメランジェ 神宮前TEL:03-6447-1107
2017年09月23日イギリスの靴ブランド、トリッカーズ(Tricker’s)と日本のカットソーブランドのフィルメランジェ(FilMelange)のコラボレーションによるチャッカブーツが登場。発売日は2017年8月26日(土)から。今回のコラボレーションによるチャッカブーツは、シーズンカラーであるブラウンをメインに、杢感がイメージされたデザイン。つま先部分にはパーフォレーションが施され、フィルメランジェ仕様になっている。素材では、アッパーにレペロスエードを使用。レペロスエードは、水に強いため、雨の日での着用も可能だ。また、シューレース部分にあしらわれたキルトタッセルは、通常表革で作られることが多い中で、スエードを使用した。ソールはダブルクレープソールにすることで柔軟でクッション性のある履き心地を実現。重厚感を持ち合わせた、カジュアルなルックスに仕上がっており、メンズレディース共にスタイルに合わせやすいデザインになっている。【詳細】トリッカーズ×フィルメランジェ チャッカブーツ発売日:2017年8月26日(土)価格:メンズサイズ 77,000円+税、ウィメンズサイズ 75,000円+税展開サイズ:メンズサイズ UK 6h/7/7h/8/8h、ウィメンズサイズ UK 3/3h/4/4h
2017年08月24日フィルメランジェ(FilMelange)より、トリッカーズ(Tricker’s)の人気モデル、メンズ「チャーチル(Churchill)」、ウィメンズ「ヴィクトリア(VICTORIA)」(別名:SLIPPER )の別注シューズが登場。同タイプのベルベットスリッパーは、ルームシューズとして歴史がとても古く、18世紀末にイギリスで登場して以来、多くのシューズメーカーがリリースしてきた。貴族や紳士が、カントリーハウスなど室内履き用として履いていたことでも知られている。そして、トリッカーズのベルベットスリッパーはブランドの代表作、定番モデルの1つと呼ばれている。別注シューズでは、その特別なモデルにフィルメランジェの秋冬定番素材であるウールボアを使用。メリノウール100%のフィルメランジェのボアは、高い保温性と吸水性が特徴で、肌当りの滑らかさも兼ね備えた逸品。ルームシューズとして、そしてもちろん外履きとしても使用可能だ。【詳細】発売日:2016年11月19日(土)カラー:olive brown、rough blue、melange全3色サイズ:メンズ - UK 7/7h/8/8hウィメンズ - UK 4/4h/5価格:50,000円+税【店舗情報・問い合わせ先】HOUSE FilMelange住所:東京都渋谷区神宮前2-6-6(秀和外苑レジデンス 1F)TEL:03-6447-1107
2016年11月05日フィルメランジェ(FilMelange)から、湘南の鵠沼で活動する藍染めづくりの職人集団「LITMUS」とのコラボレーションによるTシャツが登場。2017年7月15日(土)より、フィルメランジェ 神宮前・自由が丘店にて限定発売される。今回で3度目となる両者によるコラボレーション。今年は看板アイテムの「SUNNY」「DIZZY」に加え、定番素材のサーマルTシャツ「DESI」と、レディースノースリーブカットソー「DARIN」を特別に天然藍で染色。それぞれ薄い藍色が美しい“瓶のぞき”と、藍の色味がはっきりと染色された”浅葱”の二色展開となる。コラボレーションアイテムは、灰汁(あく)を用い、微生物の作用に頼りながら自然に発酵を促し、藍液を作り出して染め付ける“灰汁発酵建て(あくはっこうだて)”という、日本の伝統的な染色技法で染色。全て手作業で何度も繰り返し染めていくため、全く同じ色味は二度と表れないスペシャルカラーだ。また、期間中は、天然氷に生シロップを合わせたハウスフィルメランジェ特製かき氷を提供してくれるという夏に嬉しいサービスも用意されている。【商品情報】LITMUS×FilMelange発売日:2017年7月15日(土)価格:SUNNY 瓶のぞき 13,000円+税、浅葱 14,500円+税/DIZZY 瓶のぞき 14,500円+税、浅葱 16,000円+税/DESI 17,500円+税/DARIN 14,000円+税取扱店舗:フィルメランジェ 神宮前店・自由が丘店
2016年07月11日