「フェイスパック」について知りたいことや今話題の「フェイスパック」についての記事をチェック! (1/13)
卵パックから卵を取り出す時、テープを外したりミシン目を切ったりして開けることが多いはず。しかしそのような開け方をしてしまうと、ふたが閉じられなくなり、冷蔵庫の中で邪魔になりがちです。「ふたを閉じた状態にしておきたい」という時は、開ける時にひと工夫すれば解決します。子育て中に役立つライフハックを発信中のボム(bom_kosodate_lifehack)さんのInstagramから、おすすめのアイディアを見ていきましょう。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 卵パックは開ける場所がポイント卵パックを開封する際、テープやミシン目側ではなく、その反対側に注目してみてください。はさみを用意し、反対側の部分を真っ直ぐに切り落としましょう。ふたがカパッと気持ちよく開くのが分かります。そして卵を1つ取り出してふたをかぶせれば、閉じたままの状態をキープできます。テープやミシン側から開けた時にすぐ開いてしまう様子と比較すると、その差は明らかです。冷蔵庫内で邪魔になることもありません。ふたが開かないよう、ふたの上に何かをのせる必要がないので、卵を出し入れする際の手間も軽減できそうですね。卵パックのまま保管するのがおすすめ多くの冷蔵庫には、卵を保管するための専用スペースが用意されています。卵を購入して持ち帰った後、パックから取り出して卵ケースに移動させる人も多いのではないでしょうか。卵ケースを使えば、パックのふたが開くストレスを避けられます。しかしボムさんによると、卵を移動させて保存する方法には意外なリスクが潜んでいるそうです。実は卵の殻には、食中毒の原因となる『サルモネラ菌』が付着している可能性があります。卵を移動させると、そのぶん広範囲に食中毒菌を広げることに。パックのままで保管すれば、食中毒リスクを低減できるでしょう。なおスーパーで販売されている卵は、一部を除き専門施設で洗浄や消毒がされた状態で出荷されています。実際にサルモネラ菌が付着しているケースはごく稀ですが、リスクはゼロではありません。家族の身体を守るためにも、『万が一』を想定してパックのまま扱うのがおすすめです。卵パックは開ける場所を変えるだけで、楽に扱えるようになります。このアイディアを取り入れて、日常に潜む小さなストレスを解消してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年12月01日海外のデザイン製品の輸入卸・販売を行っている東京ラクオカ株式会社(所在地:東京都台東区浅草橋)は、ポータブル充電式真空パック機「Suseal Home」を2024年11月25日(月)からアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を開始いたします。Suseal HomeSuseal Homeについて人気真空パック機が「真空機能」に特化2024年1月発売開始の人気真空パック機「Suseal」をお家での真空機能の使用に特化させた卓上で使用できるポータブル真空パック機である新モデル「Suseal Home」が早くも登場。70kPaの吸引力を搭載し、袋を入れてボタンを押すだけで「吸引からシーリング」までハンズフリーオートで真空パックすることができます。充電式の真空パック機USB充電式のため、キッチン/ダイニング/カウンターなど特定の場所で作業する必要がなく、コンセントがない場所でも作業が可能です。真空パックの袋は市販の対応製品を使用できるため、さまざまなサイズの食材に対し真空パックを行うことができます。(※対応条件については取扱説明書をご確認ください)さらに当社シリーズ初の『MOIST機能』搭載で水分のある食品の真空パックにも対応。水分が含まれる肉類はもちろん、肉の下味やオイル漬け、煮物の空気を抜き保管・持ち運びをすることができます。エアバルブなどの外部吸引にも対応本体の端にはエアバルブ対応の外部吸引ノズルが設置されており、ノズルを外部吸引モードに切り替えるだけで手軽に使えます。さまざまなタイプの真空パックの袋にすぐに対応でき、繰り返し使えるので経済的で中から小出しにするものにもおすすめです。さらに適切なサイズのワインセーバーも使用が可能で、ワインの風味を保つ効果が期待できます。(※効果には個人差があります。また、本製品は食品の長期保存を保証するものではありません。)製品詳細商品名: Suseal Home(スシールホーム)製品コード:FY-F7寸法:W320 x H52 x D56mm重さ:480g素材:ABS樹脂内容:本体、充電ケーブル、取扱説明書、真空パック袋電源:USB Type-C 電源ケーブル電池容量:1500mAh(リチウムイオンバッテリー)充電時間:3時間製品URL: Makuakeでの先行販売について2024年11月25日11時から「Makuake」にて先行販売の開始を予定しております。支援募集プランは1点(単品)、2点セット(色が選べる)など最大35%OFFのプランをご用意しております。充電式でボタンを押すだけ!肉も魚も真空パック。身近に使えるポータブル真空パック機|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス : 問い合わせ先お問い合わせ先:東京ラクオカ株式会社Mail: info@rakuoka.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月21日ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)から、2024年秋冬シーズンの新作ユニセックスアウターが登場。全国のザ・ノース・フェイス直営店舗ほかにて発売される。”カラバリ豊富”な新作ダウンジャケット新作アウターは、新型である撥水加工を施したフード付きダウンジャケットのほか、人気の防水ダウン「マウンテンダウンジャケット」をアップデートしたモデルや継続モデルの新色など、種類豊富に展開する。薄くしなやかなダウンジャケット初登場するのは、軽くて保温性の高い900フィルパワーのダウンを使用したフード付きダウンジャケットだ。表地には薄くしなやかなナイロン素材を採用。撥水加工を施しているため、濡れても暖かさを保つことができる。付属の同素材バッグにコンパクトに収納することができ、持ち運びしやすい仕様も魅力だ。「マウンテンダウンジャケット」がアップデートまた、肩の切り替えデザインが特徴の人気ダウン「マウンテンダウンジャケット」が、新しくアップデートして登場。サイズを見直し、現代的なバランスに調整している。軽くて丈夫な2層の”ePE ゴアテックス プロダクツ”素材を採用した、強度のある仕上がりだ。ウィメンズ限定ショート丈ダウンウィメンズ限定のショート丈のダウンジャケットにも注目だ。高い保温性を持つ防寒ジャケット「バルトロライトジャケット」のデザインはそのままに、女性の体型に合わせたパターンでショート丈に仕上げた一着。シンプルでゆとりのあるボックスシルエットとなっている。人気ダウンジャケットに新色さらに、ザ・ノース・フェイス初のアウターとして誕生した「シエラパーカ」がベースとなったダウンジャケット「キャンプシエラショート」に、新色が追加される。中でも目を引くのは深みあるピンクの”ビートルート×スモークドパール”だ。ちらっと見える裏地のカラーがアクセントとなっており、シルバーのボタンが印象を引き締めてくれる。このほかにも新色で、明るい緑の”TNFグリーン×アンティークブロンズ”とベーシックなベージュカラーの”ケルプタン×マウンテンブルー”を展開する。スッキリデザインのジャケットもビルトインフードのすっきりしたデザインの「ヌプシジャケット」や高い保温性を追求した「ビレイヤーパーカ」なども登場。どれもカラーバリエーション豊富にラインナップする。なお、ビジュアルには俳優・豊川悦司と黒島結菜が起用されている。【詳細】ザ・ノース・フェイス 2024年秋冬シーズン 新作アウター販売店舗:全国のザ・ノース・フェイス直営店舗、公式オンラインショップアイテム例:・ウーゼルフーディ 50,600円 ※2024年9月上旬~発売・マウンテンダウンジャケット 72,600円 ※10月下旬~発売・キャンプシエラショート 51,700円 ※10月上旬~発売・ショートバルトロライトジャケット(ウィメンズ限定モデル) 66,000円 ※11月上旬~発売【問い合わせ先】ゴールドウイン カスタマーサービスセンターTEL:0120-307-560
2024年11月16日ツルツル肌へと導く4種の天然泥を配合イルミルド株式会社が、同社化粧品ブランドのWHITH WHITE(フィスホワイト)から泥パック『クレイパック(洗い流しタイプ)』を発売したと、10月10日に発表している。『クレイパック』には、カオリンやベントナイト、海シルト、モロッコ溶岩クレイといった4種の天然泥を配合。洗顔だけでは落ちにくい毛穴汚れや皮脂、余分な角質を吸着・除去し、ツルツル肌(汚れを落とすことによる)へと導く。AHAによってこすらず、ピーリングで毛穴ケア『クレイパック』には前述の成分以外にもAHA(サンザシエキスやナツメ果実エキス、グレープフルーツエキス、リンゴ酸、クエン酸など)を配合。固くなった角質を和らげて浮かせ、4種の泥が浮いた汚れを吸着・除去する流れとなるため、こすらないピーリングで肌を傷めずに毛穴ケアができる。また、蓋の裏に保管できるスパチュラが付いており、爪や手を汚さず衛生的に使用できることも特徴の1つ。同泥パックの1個あたりの内容量は100gで、税込み価格は2,180円。Amazonや楽天市場で購入することが可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月14日毛穴が目立たず調子の良い肌へと導く株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが、毛穴肌メンテナンススキンケアシリーズのCucupore Cから、夜用毛穴肌メンテナンスパック『スキンメンテパック <フェイスパック>』を11月5日に発売する予定だ。『スキンメンテパック <フェイスパック>』には2種のアゼライン酸(保湿)や、5種のビタミンC(整肌)、ハイドロキノン誘導体(保湿)、マンデル酸(角質ケア)、グリシルグリシン(ひきしめ)、CICA(保湿)など、毛穴肌の悩みに応え、ひきしめてしっとりつるツヤにする成分を配合。潤いと皮脂バランスを整え、毛穴が目立たず調子の良い肌へと導く。「フィット&ブーストシート」を採用『スキンメンテパック <フェイスパック>』には、「フィット&ブーストシート」が採用されており、肌にぴったり密着して美容液を放出するアルコールフリーのパックとなっている。同商品は洗顔後、化粧水で肌を整えたあとに使用するパックで1日1回、夜のスキンケアでの使用がおすすめ。1個7枚入り(108mL)で、税込み価格は858円だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月13日『寿司』は、日本の代表的な食べ物の1つ。日本だけではなく世界中で愛されている料理です。スーパーでも手軽にお寿司を買えますが、にぎりたてのお寿司には敵いません。できればよりおいしく食べたいところです。インターネット上で見つけた、スーパーのパック寿司がにぎりたてのようにおいしくなる裏技を実際に試してみました。パック寿司がたった40秒でお店のような味わいに!スーパーのパック寿司をさらにおいしくするには、『電子レンジ』を使います。電子レンジで少しだけ温めることで、お店で食べるような味に近付くそうです。パック寿司を用意し、ワサビやショウガなどの小袋が入っている場合はあらかじめ取り出しておきましょう。ふたを外したまま、600Wの電子レンジで40秒ほど温めます。この時温めすぎには注意してください。なお耐熱皿に移してから温めても問題ありません。40秒加熱したら完成。見た目の変化はほとんどありません。温めたお寿司を食べてみると、酢飯がほんのり温かくふっくらとしていて、まさににぎりたての食感!イカはトロトロで、ほかの魚介類もそれぞれうまみがアップしているように感じました。赤身の魚を使った寿司にも使える赤身は白身と比べて、熱を通すと硬くなることがあります。そこで代表的な赤身魚のマグロがおいしく仕上がるのか試してみました。手順は何も変わりません。マグロのパック寿司を用意して、中の小袋類を取り出します。マグロのパック寿司はサイズが小さかったので、ふたを外して600Wの電子レンジで20秒温めました。20秒加熱したお寿司も見た目の変化はほとんどありませんでしたが、温める前よりは照りが増したように感じます。マグロも硬くならず、よりおいしく仕上がりました。スーパーで買ってきたパック寿司を電子レンジで少し温めるだけで、お店のような味わいに近付きます。食べる機会がある場合は、一度試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月07日冷蔵庫の中に常備されていることが多い食材の1つ『卵』。多くの卵が、紙製かプラスチック製の容器に入っています。紙製の容器は、一度蓋を開けても閉められるような構造です。一方プラスチック容器は、一度開封用のテープを剥がしてしまうと蓋が開きっぱなしになってしまい、収納する際不便を感じるでしょう。しかし開け方を工夫するだけで、プラスチック製の卵パックの蓋が開かないようにできるそうです。実際にその方法を試してみました。蓋が開きっぱなしにならない開け方実は卵パックの構造を利用するだけで、蓋が開かないようにできるそうです。その方法は、開封用テープの逆側をハサミで切って開けるだけ!実際カットしてみたところ、開封用テープの部分が『蝶番』代わりになり、自由自在に蓋をパカパカと開け閉めできました。これで蓋を開けた状態で冷蔵庫に入れても、蓋が勝手に開くことはありません。またこの開け方は、捨てる時にもメリットがあります。開封用テープを剥がして蓋と底を切り離して2つ重ねれば、コンパクトになるのでゴミ箱の中でかさばりません。開け方1つで収納のわずらわしさがゼロに!開封する時にパックの側面をハサミで切るというひと手間だけで、パカパカと開くわずらわしさから解放されます。蓋がしっかり閉じた状態であれば、冷蔵庫の中に収納する際や、庫内の収納スペースを移動する際もスムースでしょう。蓋のパカパカが気になっていた人は、ぜひこの方法で開封してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月05日朝食や、ちょっと小腹が空いた時に手軽に食べられる、山崎製パン株式会社の『ランチパック』シリーズ。ふんわりとしたパンの中に、定番のピーナッツクリームやたまごフィリングをはじめ、メンチカツなどの総菜系、季節や地域限定のものなど、さまざまな具材が挟まれています。ネットでは、そんな『ランチパック』を、フレンチトースト風にアレンジして食べると驚くほどおいしいと話題に。あんこ系やクリーム系など、甘い具材のものでスイーツとして楽しむ人が多いようですが、朝食として食べたかった筆者は、『ツナマヨネーズ』でアレンジしてみることにしました!果たして、どんな味わいに仕上がるのでしょうか。『ランチパック』をフレンチトースト風にしてみたまず、卵をボウルに割り入れ、砂糖、牛乳を加えたら、しっかりと混ぜ合わせて卵液を作りましょう。ここまでは、いつものフレンチトーストの作り方ですよね。続いて、バットに『ランチパックツナマヨネーズ』を置いたら卵液を注ぎ、パンにしっかり染み込むまで待ちます。『ランチパック』はパンの耳を切り落とす必要がなく、端が閉じてあるので、中から具材が流れ出てこないのが嬉しいポイントですよね。パンが卵液でひたひたになったら、いよいよ焼いていきますよ!バターが溶けたら、『ランチパックツナマヨネーズ』を入れてください。フタをして、こんがりと焼き色が付くまで、弱火でじっくりと焼いていきましょう。片面に焼き色が付いたら、ひっくり返してくださいね。香ばしい香りが漂い、パンがふっくらとしてきたら火を止め、皿に盛り付ければ完成。筆者はうっかり焼きすぎてしまい、焦げ目が強く付いてしまいました…!みなさんは焼き加減に注意してくださいね。早速ひと口食べてみると…ふわっふわのトロトロでたまりません!ツナの塩気が効いて、甘じょっぱさがクセになりますよ。甘すぎないので食べやすく、朝食にもぴったりの仕上がりでした。『ランチパック』にはさまざまな具材があるので、一番のお気に入りを探し求めたくなってしまいます!あなたも、お気に入りの『ランチパック』で、いつもよりワンランク上のフレンチトーストを楽しんでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月01日完全リニューアルしたリップパックが2タイプ登場株式会社サン・スマイルが展開するリップケアブランド『CHOOSY(チューシー)』は、『ハイドロゲルリップパック ふっくらハリタイプ』『ハイドロゲルリップパック 集中トリートメント』と『ナイトニードルリップ』を10月1日に新発売する。初代『CHOOSY』のリップパック発売から10年を迎え、累計出荷枚数は3,100万枚を突破した。『ハイドロゲルリップパック』は、唇の潤いを守るために作られた、ナイトケアアイテム。ハイドロゲルシートは、美容成分が浸透すると透明に変化し、シートをはがすとぷるぷるの唇に。プライベートサウナでリップパック体験『ふっくらハリ感タイプ』は、ハリアプローチ成分配合により、ふっくらとした弾力感のある唇に導く。『集中トリートメント』は、かさつきや荒れなどにアプローチする美容成分配合により、唇のトラブルをケアする。1枚入り各308円(税込み)。『ナイトニードルリップ』は、7万本の美容針配合により、美容成分を注入するリップトリートメント。ハリ感にアプローチするエアーボム成分、 ダメージを労るトリートメントカプセル、潤いを持続する19種類のNMF(天然保湿因子)により、唇を集中ケアする。15g入りで、1,540円(税込み)。新製品は、サン・スマイル公式オンラインショップ、一部のバラエティショップで発売する。新発売に伴って、「アカサカサウナ」 (東京都港区赤坂)と「AZABU SAUNA TENQOO」(東京都港区麻布十番)では、10月14日から11月13日まで、サンプリングを実施する。利用者は、サウナ後に最新のリップパックが体験できる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月30日東京・都庁舎のプロジェクションマッピング「トーキョー ナイト アンド ライト(TOKYO Night & Light)」に、パックマンが登場。2024年9月28日(土)に開催される。東京都庁「パックマン」のプロジェクションマッピング「トーキョー ナイト アンド ライト」は、東京の夜を彩る観光スポットとして誕生したナイトイベント。東京のランドマークの一つである都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現したプロジェクションマッピングを、荒天時等を除き毎日上映している。そんな「トーキョー ナイト アンド ライト」に、パックマンが参加。バンダイナムコエンターテインメントが展開するゲームキャラクターとして誕生後、年齢、性別を問わず人気を集めるキャラクターだ。縦横無尽に動き回るパックマンイベントでは、都庁舎をゲーム盤面に見立てて、縦横無尽に動き回るパックマンの姿を映し出す。近未来感のある音楽と組み合わせることで、ゲームの臨場感までもユニークに表現。都庁舎でしか見られないパックマン×東京のコラボレーション、ぜひ足を運んで楽しんでみて。【詳細】パックマン イーツ トーキョー(PAC-MAN eats TOKYO)開催日時:2024年9月28日(土)18:30、19:30、20:30投影場所:東京都庁第一本庁舎東側壁面観覧場所:都民広場(東京都新宿区西新宿2丁目8-1)
2024年09月27日レンジで温めるだけですぐに食べられるパックごはん。炊飯器でお米を炊くと数十分かかってしまいますが、パックごはんであれば数分でほかほかのご飯を食べることができますよね。今回MOREDOORでは、海外の人に驚かれたことエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。36歳、Kさんの場合数週間、スペインでホームステイさせてもらっていたときの話です。白米が大好きな私は、たった数週間でも白米がないことに耐えきれず、パックごはんを持参しました。ある日いつものお礼に間食として、それでおにぎりを作りました。パックご飯を見た現地の人は……レンジで温めてほかほかご飯ができることにみんなすごく驚いてくれて、レンジの前で興味深そうにパックごはんを見ていました。私にとっては慣れた光景ですが、簡単にほかほかのご飯ができることがこんなに驚かれてしまうことにこちらが驚きました。日本の主食として当たり前のご飯が、海外で「とてもおいしい」と喜んでもらえて嬉しかったです。(36歳/主婦)見慣れないパックごはんに驚きスペインにパックごはんを持って行ったところ、現地の人に驚かれたというKさん。作ったおにぎりを「おいしい」と喜んでもらえて、とてもよい思い出になったようですね。皆さんは、海外の人に驚かれた日本の文化は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年09月12日自宅で麦茶を作る場合、『お茶パック』を水やお湯に入れて作るのが一般的です。このお茶パック、容器の底に沈んでしまい、菜箸を使っても届かないということはありませんか。どうやって取り出せばいいのでしょうか。容器の底に沈んだお茶パックを取り出す裏技 この投稿をInstagramで見る アスベル(@asvel_net)がシェアした投稿 お茶パックを容器から簡単に取り出す裏技を紹介しているのは、毎日の生活に役立つ便利な家庭用品を取り扱うメーカー『アスベル』(asvel_net)の公式Instagramアカウントです。それでは、お茶パックの取り出し方を紹介します。1.清潔な菜箸を用意します。2.菜箸を使い容器の上のほうで麦茶に円を描くように素早くクルクルとかき混ぜます。3.お茶パックが上のほうに浮いてくるため、簡単に捕まえることができます。お茶パックが容器の底に沈んで取り出しにくく、面倒だからとそのまま入れっぱなしにしているという人も多いのではないでしょうか。しかし、お茶パックを入れっぱなしにすると、味が濃くなって苦味や雑味が出てしまい、お茶本来の香ばしい風味や香りが楽しめなくなります。色も濁ってしまうため、見た目も悪くなるでしょう。また、でんぷん質が溶けだして麦茶の傷みにもつながるため、衛生面でもよくありません。紹介した方法を参考にすれば簡単にお茶パックを取り出せます。これからは、作ったらすぐに取り出すようにしましょう。麦茶を自宅で作る際に、お茶パックが容器から取り出せなくなった時の裏技を紹介しました。紹介した裏技なら、菜箸の長さが足りなくても簡単に取り出せるため、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年08月28日麦茶は煮出しや水出しで簡単に作れるため、冷蔵庫に常備しているというご家庭も多いでしょう。使用後の麦茶パックはどうしていますか。まだまだ活用できるので、捨てるのはもったいないようです。麦茶パックの便利な活用術お掃除や生活の知恵など家事に役立つ情報をInstagramで発信している『くらしのマーケット』(curama.jp)の公式アカウントでは、使用後の麦茶パックの活用術を4つ紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 麦茶の原料である大麦には、『カテコール』と『ゲンチシン酸』などのポリフェノールが含まれており、菌の繁殖を抑えたり消臭したりする効果が期待できるといいます。これらの効果から、使用後の麦茶パックもさまざまな場所で活かすことができるのです。1.消臭剤として使う使用後の麦茶パックの中身は、靴箱や冷蔵庫の消臭剤として利用することができます。パックから中身を出してフライパンで煎ったり電子レンジで加熱したりしてしっかり乾燥させ、空き瓶やだしパックに入れて臭いが気になる場所に置いて使用しましょう。2.排水口のぬめり・臭いを抑える排水口や三角コーナーのぬめりや臭い対策としても役立ちます。使用後の麦茶パックでシンクを掃除したり、ゴミ受けに入れたりすることで効果があります。パックが破れないように優しく掃除しましょう。3.食器や調理器具の汚れを落とす食器や調理器具の汚れを落とすスポンジとして使うこともできます。麦茶パックで汚れを大まかに落としておけば、その後の洗剤と水の使用量を抑えることができます。4.燻製チップとして使う消臭剤と同じように、フライパンや電子レンジで乾燥させると『燻製チップ』としても使えます。香ばしい麦茶の香りと風味が具材に染み込んで、味わい豊かな燻製を楽しめます。使い終わった麦茶パックの活用術を紹介しました。麦茶が持つ効果から、消臭剤やお掃除グッズとして大活躍します。麦茶を作るたびにキッチン周りをサッと掃除すれば、いつもきれいな状態が保てます。ぜひ麦茶パックをさまざまな場所で活用してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月26日チャコットは8月2日、コスメブランド「Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)」より、プレストタイプのフェイスパウダー「Complexion Creator(コンプレクション クリエイター)」を発売しました。■“メイク直しの時間が楽しくなる”新パウダーを開発「ChacottCOSMETICS」は、ステージメイク用品として1997年の発売以来、多くのバレエ・ダンスのプロ・アーティストに愛用されてきました。2021年には大幅リニューアルをおこない、日常においてもステージの輝きを実現するメイクアップを目指したアイテムを展開し、幅広い年齢層に好評を得ています。今回、「Complexion Creator」の開発にあたり、20代〜40代の女性500名に「外出中のメイク直しに関する調査」を実施。調査結果から、メイク直しは自信に繋がるとのポジティブな回答があった一方、何度も塗り重ねることや満足のいく仕上がりにならないなどの理由から、その時間を楽しめていない実情が明らかになりました。(2024年7月チャコット調べ)そこで「Chacott COSMETICS」では、“メイク直しの時間が楽しくなる”をコンセプトに、メイクを重ねるたびに、磨いたような肌へ導き※、メイク直しが楽しくなる新パウダーの開発を行っています。同商品は、皮膚に欠かせないミネラル成分「シリカ」を配合。超微粒子の「シリカ」は肌の凹凸に密着して、光を均一に反射することで、重ねるたびに、まるで磨いたかのような肌を演出。メイク直しの回数が多くなる夏でも、メイク直しを楽しい時間に変えてくれるパウダーで「重ねること」へのイメージを一新します。「Chacott COSMETICS」は、「Complexion Creator」の発売にあたり新たなブランドメッセージ“躍れ、表情。”を掲げ、メイクをもっと楽しいものに変えていくことを追求。同社では、「今後も躍るように表情いっぱいに生きるすべての人の自由な表現を応援する活動を行ってまいります」とコメントしています。※メイクアップ効果による■商品概要商品名:Complexion Creator(コンプレクションクリエイター)価格:2,750円カラー:マットな陶器肌/001クリア、ツヤめくパール肌/002ラスター◇“重ねるたび、磨いたような肌へ※。”皮膚に欠かせないミネラル成分「シリカ」を配合。超微粒子の「シリカ」は肌の凹凸に密着して、光を均一に反射することで重ねるたびに、まるで磨いたかのような肌を演出。また、化粧くずれの原因である皮脂を吸着できる成分も配合し、高いソフトフォーカス効果でどの角度から見ても美しい肌を演出します。メイク直しの回数が多くなる夏でも「重ねること」へのイメージを一新し、メイク直しを楽しい時間に変えてくれるパウダーを使ってみてはいかがでしょうか。※メイクアップ効果による□商品ポイントPoint1.重ねるたび磨いたような肌へ※軽やかでさらさらとしたテクスチャー成型が難しい超微粒子「シリカ」を高配合した、さらさら処方。「シリカ」が肌の凹凸に密着し、光を均一に反射し美しい肌を演出。※メイクアップ効果によるPoint2.ソフトフォーカス効果シリコーンゲル(※1)が高いソフトフォーカス効果を発揮。肌悩みをぼかして、ふんわり自然で美しい肌を演出。※1(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコンPoint3.メイクくずれを防ぐ成分配合ヒドロキシアパタイトがメイクくずれの原因である皮脂を吸着。【マットな陶器肌:001クリア】透明感のあるナチュラルな仕上がり。陶器のように滑らかなふんわりマット肌を叶えます。※メイクアップ効果による【ツヤめくパール肌:002ラスター】ツヤ感のある白パールと肌なじみの良い赤パールを 組み合わせました。パールのように輝く上品なツヤ肌へ。※メイクアップ効果による■外出中のメイク直しに関する調査結果◇メイク直しは「自信に繋がる」の回答が第1位にまず、あなたにとってメイク直しとは何かを尋ねた質問では、第1位として「自分に自信をつけるもの(45.6%)」や「リフレッシュ/気分の切り替え(33.4%)」というポジティブな意見が多く見られました。続いて「仕方がなくやるもの(32.6%)」、「義務的に行うもの(29.0%)」と答えた人が一定数いました。どういう点でそう感じるのかを聞くと、「最低限のマナーのようなものだと思っている(茨城県・45歳)」「面倒だけど、綺麗に見られたいから(東京都・21歳)」「誰かと会う前にメイクが崩れていたら印象が悪くなるから(宮城県・28歳)」といった意見が寄せられました。◇ポジティブな意見の一方で、3人に2人がメイク直しが「楽しくない」次に、メイク直しは楽しいかと訪ねると、「楽しくない(24.6%)」、「どちらかといえば楽しくない(28.4%)」「どちらでもない(7.8%)」と回答し、自信をつけるものという役割を担っていつつも、3人に2人がその時間をポジティブに受け取れていないことがわかりました。◇“メイク直しの必要性は感じつつも、仕上がりに満足できていない”実態が続いて「楽しくない」「どちらかといえば楽しくない」と答えた人にその理由を聞くと、TOP3は「何度も塗り重ねなければいけない」「満足のいく仕上がりにならない」「繰り返すほど仕上がりが悪い」となり、仕上がり感に関する印象が続きました。メイク直しの必要性や意義は感じている一方で、仕上がりに満足できておらず、直しても思うように直らないことから、メイク直しに対してネガティブな思いを抱く人が多いことがわかりました。■【調査概要】・調査テーマ:外出中のメイク直しに関する調査・調査方法:WEBアンケート調査・調査対象者:全国の20代〜40代女性500名・調査実施日:2024年7月5日〜8日・調査主体:チャコット・調査機関:ネオマーケティング(エボル)
2024年08月26日ほとんどの冷蔵庫に備わっている、卵専用の収納ケース。卵を買ってきた後、パックから取り出して冷蔵庫の収納ケースに保存している人も多いのではないでしょうか。しかし収納ケースへの保存は、あまりおすすめできないそうです。ライフハックや暮らしに役立つ便利な裏技を発信しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんのInstagramより、卵の正しい保存方法を紹介します。卵は『パックのまま』保存!ボムさんによると、卵の表面にサルモネラ菌が付着する恐れがあるため、『パックのまま冷蔵庫に保存』するのが正解とのことです。しかし卵パックの開け口に付いているテープをはがすとふたが開いた状態になり、冷蔵庫で保管する時に邪魔になることがあるでしょう。そのような場合は以下の手順で保存してみてください。まずテープが付いている側とは反対側をはさみでカットします。はさみでカットした状態がこちら。手を離してもふたが閉じたままなので、開きっぱなしになりません。この方法ならふたの開け閉めが簡単で、冷蔵庫の中でふたが邪魔にならないでしょう。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 卵は『10℃以下』で保存スーパーの卵は常温で置かれていることが多いもの。そのため「家でも常温で保存して問題ないのでは…」と考える人がいるかもしれません。しかし食品衛生法では『殻付きの卵は10℃以下での保存が望ましい』とされています。スーパーで卵が常温で販売されている理由は、結露による傷みを防ぐためです。卵を購入してから自宅に帰るまでの温度差で結露が生じないよう、常温で販売されています。生物である卵は、菌の発生を防ぐためにも、家に持ち帰ったらできるだけ早く冷蔵庫に入れて保存しましょう。卵を安全においしく食べるためには、パックごと冷蔵庫に入れることが大切です。さらに本記事で紹介したパックの開け方を取り入れて、ストレスなく卵を出し入れしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月22日夏の水分補給に欠かせない『麦茶』。麦茶パックを使って家で作る人も多いでしょう。麦茶を作った後に残る『麦茶パック』は、実は『ある汚れ』を落とすのにぴったりなのだそうです。エコな生活に関する情報を発信しているTaka(taka_syufu)さんのInstagramより、使い終わった麦茶パックの使い道を紹介します。『油汚れ』を落とすのに麦茶パックが大活躍!調理器具に付いた油汚れを落とす時、キッチンペーパーである程度汚れを落としてからスポンジで洗っていませんか。キッチンペーパーの代わりに使えるのが、『麦茶パック』です。茶葉には油を分解する成分が含まれているため、油汚れをきれいにするのに役立つのだそう。麦茶はもちろん、緑茶や紅茶のパックでも同様の効果が期待できます。麦茶パックで油汚れを落とす方法使い終わった麦茶パックを手に取り、鍋やフライパンに付いた油汚れをなでるようにこすりましょう。麦茶パック自体が水分を含んでいるので、水を付ける必要はありません。スポンジや洗剤を使わなくても、しつこい汚れをきれいに落とせます。ある程度汚れが落ちたら、仕上げに洗剤とスポンジを使って洗えば完了です。油汚れがべっとり付いた調理器具を洗うのは少々面倒ですが、麦茶パックを使えば手間を減らせるでしょう。加えて使う洗剤や水の量も減らせるので、エコや節約にもつながります。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る エコ掃除ママTaka(@taka_syufu)がシェアした投稿 コンロ周りやキッチンシンクの掃除にも便利軽く水気を切った麦茶パックで、コンロ周りの汚れをやさしくこすりましょう。こすった後キッチンペーパーや布を使って水分を拭き取れば完了です。麦茶パックは油汚れだけではなく、『ぬめり』にも効果的。麦茶パックにお湯を含ませてからシンクを掃除してみてください。麦茶パックを使った掃除方法なら、シンクを傷付ける心配がありません。お茶を出し終わった麦茶パックは捨てず、調理器具やキッチン周りの汚れ落としに役立ててみてはいかがでしょうか。Takaさんはこのほかにも、家庭でできるエコなアイディアを多数紹介しています。気になった人はTakaさんのInstagramをチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月20日日本人が大好きな『納豆』。毎日食べている人も多いでしょう。そんな納豆ですが、食べ終わった後のパックはどのように処分していますか。インスタグラマーのさくら(sakura_ethical)さんは、地球にやさしいエコ生活を送るための知恵や工夫を紹介しています。さくらさんによると、ネバネバが付いた納豆パックの意外な活用方法があるそうです。納豆パックを肥料として使う方法さくらさんは、納豆パックを『植物の栄養』として活用しています。納豆に含まれる『納豆菌』を土に与えることで、農作物の敵となりやすいカビ病原菌などが抑えられ、作物が育ちやすくなるといわれています。食べ終えた後の納豆パックには納豆菌が含まれているため、良質な土をつくるのに役立つということです。やり方は、かき混ぜた後の納豆パックに水を入れてネバネバを溶かし、そのまま土にまくだけです。家庭菜園や観葉植物に活用するとよいそうです。納豆の賞味期限が過ぎてしまったり食べ切れなかったりした場合も、植物や野菜を育てる土の栄養として使えば無駄にはなりませんね。また、水に濡らしたパックはネバネバ汚れが取れてきれいになっているため、プラスチック資源として出すこともできます。ただし、自治体によってプラスチック資源として出せないところもあるため、お住まいの自治体の分別方法をよく確認してください。納豆を食べ終わった後のパックの活用法を紹介しました。納豆パックはネバネバしていてそのまま捨てると、ゴミ箱も汚れるうえに臭いも気になります。納豆水を土に与えれば栄養となり、パックもきれいになるため一石二鳥です。納豆を食べた後はこの方法を試してみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る さくら❀ "これならできそう" エコ・エシカル(@sakura_ethical)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年08月07日SABON(サボン)の2024年秋スキンケアとして、2in1スクラブ洗顔「フェイスポリッシャー」などを詰め合わせた「フェイスポリッシャー ラグジュアリーキット」が登場。2024年8月8日(木)より、数量限定発売される。スクラブ洗顔「フェイスポリッシャー」特別なキットが登場SABONの「フェイスポリッシャー」は、日々の洗顔と角質ケアを同時に叶える2in1のスクラブ洗顔だ。なめらかなクリームが肌をやさしく包み込み、配合されたスクラブ粒子が古い角質や毛穴の汚れをすっきりと取り除いてくれる。今回は、そんな「フェイスポリッシャー」の誕生10周年を祝した限定キット「フェイスポリッシャー ラグジュアリーキット」がお目見え。様々な香りを楽しめる「フェイスポリッシャー」4種に加え、繊細なローズの香りを落とし込んだスキンケア「ローズ フェイスケアライン」のミニアイテム3種を詰め合わせた。限定の香りを楽しむ「フェイスポリッシャー」4種「フェイスポリッシャー」は、みずみずしいフローラルブーケの「ブルーミング」、上品なダマスクローズの「インダルジング」、爽やかなグリーンハーモニーの「ピュリファイング」、心温まるスイートオレンジの「インビゴレイティング」を用意。いずれも、かつて期間限定品として登場して人気を博した香りとなっている。ローズ香るスキンケア3種優雅なローズと死海のミネラルを注ぎこんだスキンケアシリーズ、「ローズ フェイスケアライン」。「フェイスポリッシャー ラグジュアリーキット」では、肌を潤す2層式のミスト化粧水と美容オイル、保湿クリームの3種をミニサイズでセットした。好みの香りの「フェイスポリッシャー」で毛穴ケアしたあとは、「ローズ フェイスケアライン」のスキンケアでうるおいのある肌を手に入れることができる。詳細「フェイスポリッシャー ラグジュアリーキット」20,240円(数量限定)発売日:2024年8月8日(木)数量限定発売<内容>フェイスポリッシャー ブルーミング 200mL/フェイスポリッシャー インダルジング 200mL/フェイスポリッシャー ピュリファイング 200mL/フェイスポリッシャー インビゴレイティング 200mL/ローズ ウォーターインオイル 10mL/ローズ セラムインオイル 9mL/ローズ ソフトクリーム 15mL/ギフトボックス【問い合わせ先】SABON ジャパンTEL:0120-380-688
2024年08月02日フェイスパウダーの使い分け2024年7月25日、株式会社ナリス化粧品は自社が展開する「スタイリーク」において、9月21日に2種類のフェイスパウダーをリリースすると発表した。ファンデーションは、リキッドタイプやクッションタイプなど様々な種類が存在し、肌の見せ方のトレンドや技術の進化によって、時代によって流行するものが異なる。コロナ禍を経て、ファンデーションは使用頻度が減少したり、使い方が変化したりしているが、フェイスパウダーの人気は衰えていない。ベースメイクの仕上げとしてはもちろん、ファンデーションを使わず単品で使用する人も。今や、ベースメイクの仕上がりはいつも同じではなく、TPOに合わせて異なる仕上がりが求められている。そこで同社は、フェイスパウダーを使い分けてファンデーションの仕上がりを変えることを提案する。組み合わせで仕上がりは幾通りにも今回発売するのは、「スタイリーク ナチュラルプレストパウダー」と「スタイリーク ルースパウダー」。ナチュラルプレストパウダーは、高いカバー力を持つパウダーで、メイクアップ効果によって肌を均一に見せることができる。ルースパウダーは、透明感のある仕上がりに導くパウダーで、ファンデーションが持つツヤ感を活かした仕上がりに。化粧下地やファンデーションを変えることで、様々な仕上がりを楽しむことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月02日ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)から、2024年秋冬の新作シューズが登場。2024年8月上旬より順次発売される。ザ・ノース・フェイス24年秋冬新作シューズまずはじめに注目したいのは、ユニセックススリッポンシューズ「グラバル スリッポン WP(Graval Slip On WP)」。ライフスタイルシューズ「Travalシリーズ」に着想を得た1足となっている。防水性に優れたアッパーやソールを使用しているので、オールウェザーで履くことができる。厚底ソールは、高反発インソールと相まって歩行の衝撃を吸収し、快適な歩行をサポートしてくれる。美しいシルエット&機能性抜群のウィメンズブーツ「カルミア コレクション(Kalmia Collection)」のヌプシブーティにも注目。カジュアルな装いにも合うシャープで美しいシルエットのブーツに、防水性や高いグリップ力など、ブランドが誇るフットウェアの機能をプラスした1足だ。定番のヌプシブーティのディテールを女性らしいシルエットに落とし込んだアッパーに、脱ぎ履きのしやすいバックジップを合わせた。同コレクションよりサイドゴアブーツもラインナップ。ヌプシブーティと同様に、防水透湿性や保温性に優れた1足に仕上げている。いずれも、濡れた路面で高いグリップ性を発揮するメガグリップ(MEGAGRIP)を搭載したアウトソールを採用しているので、晴天から降雨、降雪まで、秋冬のどんな日にも快適に歩行できる。2WAYヌプシブーティまた、定番ヌプシブーティの新型ブーツ「デタッチャブル ヌプシブーティ(Detachable Nuptse Bootie)」が登場。通常のヌプシブーティの“暖かすぎる”という課題を解決すべく、筒とボトムを切り離すことができる2WAY仕様に仕上げた。切り離し可能な上部には、フリース素材のポーラテックウィンドプロ(POLARTEC WINDPRO)を採用。アウトソールは、濡れた路面や氷上でも滑りにくいヴィブラム アークティックグリップ オルテライン(Vibram ARCTIC GRIP ALL TERRAIN)を搭載している。【詳細】ザ・ノース・フェイス2024年秋冬シューズ発売時期:2024年8月上旬より順次販売店舗:全国のザ・ノース・フェイス店舗、公式オンラインショップ【問い合わせ先】ゴールドウイン カスタマーサービスセンターTEL:0120-307-560
2024年07月26日ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)から、2024年秋冬の新作ウェアが登場。ザ・ノース・フェイス2024年秋冬新作ウェア&バッグザ・ノース・フェイスの新作には、スキーやスノーボード、キャンプといったアウトドアやタウンユースにもぴったりな機能性ウェアが勢揃い。無染色による独特の模様が浮かぶ「ヌプシ」ジャケット中でも注目は、ブランドを代表するダウンジャケット「ヌプシ」の新作「アンダイド ヌプシ ジャケット(Undyed Nuptse Jacket)」だ。あえて無染色にすることで、独特の模様が浮かんでいるのがポイント。素材本来の色味を活かした“透けるダウン”となっている。表地は、薄くて軽い、柔らかな触り心地のリップストップリサイクルポリエステルを使用。また中綿には、環境に配慮したリサイクルダウンを採用している。袖の取り外しが可能な2WAYダウンジャケットまた、2024年春夏シーズンにデビューした、豊かな都市生活を提供することを掲げる「アーバンエクスプロレーション(URBAN EXPLORATION)」からも、新作ダウンジャケットやレインジャケットがお目見え。「エンライド コンバーチブル ダウンジャケット(Enride Convertible Down Jacket)」は、袖の取り外しが可能な2WAY仕様。完全に取り外したり、半分ほどファスナーを開けたりと、自転車の走行時などに温度調整が簡単に行える。カジュアルな着こなしが叶うウールコレクションアップサイクルウールを使用した「サーキュラー ウール(Circular Wool)」は、カジュアルなスタイリングを叶えつつ、ブランドらしいスポーティーな機能性にもこだわったアイテムが揃うコレクション。たとえば「コンピレーション ウール オーバーコート(Compilation Wool Over Coat)」は、しっかりと肉感のあるメルトンウールに、ポリプロピレンを混紡した軽量ステンカラーコート。裏地にはゴアテックスウィンドストッパー(GORE-TEX WINDSTOPPER)を使用しているので、防風性にも優れている。リラックス感のあるオーバーサイズに仕上げているので、ジェンダーレスで着用可能だ。ウォッシャブルなノルディックセーター「ノルディックセーター」は、軽量かつウォッシャブルなローゲージニット。温かみのあるジャカードデザインには、ハーフムーンロゴやセコイヤの葉っぱ、山々のシルエットを採用し、ブランドらしい表情に仕上げた。バリエーションは、ベーシックなクルーネック、フロントファスナーのドライバーズニットの2型が展開される。通勤にも!PCケース付きデイパック「ヘイジー(HAZY) コレクション」では、通勤通学といったデイリーユースから、週末のお出かけや旅行まで使えるデイパックやトートバッグを用意。いずれも取り外し可能なPCスリーブ付きとなっている。デイパックは、大きめのボトルも収納可能な深さのあるサイドポケット、ジャケットなどの収納にも便利なストレッチポケットが備わっており、荷物の整理がしやすいのも嬉しい。同コレクションより、ポーチやウエストバッグなども展開されるので、シーンや好みに合わせて購入することができる。なお2024年秋冬コレクションでは、新作シューズも豊富にラインナップするので、あわせてチェックしてみて。【詳細】ザ・ノース・フェイス 2024年秋冬新作発売時期:2024年8月より順次販売店舗:全国のザ・ノース・フェイス店舗、公式オンラインストア【問い合わせ先】ゴールドウイン カスタマーサービスセンターTEL:0120-307-560
2024年07月26日8月9日はロングライフ紙パックの日。ロングライフ紙パックとは、保存料を使用せず常温で長期保存が可能、さらに環境負荷が低い、という特長をもつ紙容器です。すでに様々な飲料製品に使用されているロングライフ紙パックですが、最近ではロングライフ紙パック入りのミネラルウォーターや緑茶飲料が発売され、国内の大手ホテルの来客用飲料として提供されています。環境への配慮や食品ロス削減が世界中で話題となっている昨今、ロングライフ紙パックの良さをより多くの人に知ってもらい、「環境に配慮」し「おいしく」かつ「食品ロスの少ない」ライフスタイルを生活者に届けることを目的として、8(パッ)と9(ク)の語呂合わせから、食品加工処理と紙容器充填包装システムの世界的なリーディング・カンパニーである日本テトラパックが制定しました。ロングライフ紙パックの日<ロングライフ紙パックが保存料を使わずに常温で長期保存できる理由は…?>【完全に無菌の環境下で食品・飲料を充填する特殊な技術でパック詰めをしているから…!】食品と包材を滅菌し、アセプティック技術(無菌充填技術)を用いて、完全に無菌の環境で充填を行うことで食品の変質の原因となる細菌・カビ・酵母など有害な微生物が容器の中に混入しないため、保存料を使わなくても常温での長期保存が可能です。また、チルド製品の場合、容器に食品・飲料を詰める際に空気に触れてしまいますが、アセプティック容器は充填しながら容器を形成する(液面下充填)ため、充填の際に酸素が入らず、食品・飲料の酸化を抑制します。■日本テトラパックのアセプティック容器の歴史日本テトラパックのアセプティック容器には実は古い歴史があります。日本テトラパックは1960年代半ばにアセプティック充填機の市場導入を開始し、1970年代前半から飲料メーカーの採用が次々と進み普及していきました。最初は牛乳などの飲料だけでしたが、2018年に「食品、添加物等の規格基準」が改正されたことにより無菌充填豆腐の常温販売が解禁され、今では飲料だけでなく豆腐やスープ、パンナコッタといったデザートなども常温保存可能なアセプティック容器で販売されています。直方体のものから手に収まりやすい八角形のものなど、様々な形やサイズが展開され、容器の種類は増え続けています。日本市場におけるテトラパックのアセプティック紙容器の変遷アセプティック容器を使った商品ラインアップ■ここがすごい!ロングライフ紙パックのポイント(1)常温で長期保存が可能だからこそ、家庭での食品ロス削減に貢献!●政府の発表によると、2030年までの食品ロス削減目標に向けて、「家庭系」の廃棄は減少傾向に2024年6月に環境省より発表された食品ロスの発生量の推計値によると、2022年度の食品ロス量は約472万トンと推計されました。政府は食品ロスを2030年度までに2000年度の980万トンからおよそ半減(489万トン)させることを目標としていましたが、8年前倒しで達成したことになります。これは、食品製造業やコンビニなどで、賞味期限の延長や納品期限の緩和といった取り組みが広がったことで「事業系」の廃棄が大幅に減ったことが要因です。「家庭系」の廃棄単体でみると、2030年の目標には届いていませんが、2020年以降徐々に減少しており、食べ残しや未開封食品の廃棄をさらに減らしていくことで目標に近づけていけるでしょう。国内の食品ロスの推移●家庭での食品ロス削減にロングライフ紙パックが活躍!食べ残しを減らす、余分な食材は買いすぎないなど、既にできる限りの食品ロスを減らす取り組みを実践していて、これ以上、何をしたらよいか分からない…と思う方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのがロングライフ紙パックです。まとめ買いをすることが多くなっている昨今、期限までに使いきれなかったり、冷蔵庫の奥にしまっていて気がついたら消費期限切れになってしまったりなど、食品ロスをしてしまいやすくなります。ロングライフ紙パックは未開封であれば常温で長期保存が可能なため、冷蔵庫に入れなくても保管ができるので在庫管理がしやすく、気づかぬうちに消費期限切れしてしまうことを防げます。賞味期間が短くてすぐに使いきれないような牛乳や豆腐はロングライフ紙パックのものを選ぶことで、まとめ買いですぐには使い切れなかった食品ロスがなくなります。食品ロス削減の取り組みに加えて、まとめ買いのときにはロングライフ紙パック入りの食材を選ぶ、といったこともプラスしてあげると「家庭系」の食品ロスをさらに削減していくことに繋がります。■ここがすごい!ロングライフ紙パックのポイント(2)再生可能資源使用!需要高まる環境に配慮したロングライフ紙パック●いま紙容器やバイオマスプラスチックの需要が高まっている2019年に策定された「プラスチック資源循環戦略」では、2030年までにプラスチックの再生利用(再生素材の利用)を倍増させること・バイオマスプラスチックを約200万トン導入することを目標としています。それに伴い、各企業ではプラスチックを使用した製品の設計や自主回収・再資源化が求められており、そのため紙容器の需要が高まり、紙容器の採用が広がってきています。●大手ホテルでも採用!企業や国際会議など、様々な場所へ広がるロングライフ紙パックロングライフ紙パックは、原材料の70%以上が再生可能資源である木材を使用しています。また容器に使用している紙は、適切に管理された森林から調達している木材を原材料としたFSC(R)認証紙であるため、持続可能性にも配慮しています。そのため、様々な場面での採用事例が増えています。昨年開催されたG7広島サミットでは、各会場のテーブルウォーターとして紙パック入りのミネラルウォーターが採用され、各国首脳を招いたワーキングランチ・ワーキングディナーのほか、各国と日本との首脳会議などの場でも使用されました。他にも国際大会で選手が飲む水や、ブティックで来客用に提供される水などに使用されています。最近では、2024年5月に株式会社伊藤園から日本と欧州で同時販売されたロングライフ紙パックを使った新製品「お~いお茶 緑茶」も、国内の大手ホテルの来客用飲料として提供されており、今後もみなさんがロングライフ紙パック入りの飲料を目にする機会が増えていくことが期待されています。ロングライフ紙パックが環境に配慮している理由富士ミネラルウォーター株式会社「富士ミネラルウォーター330ml紙パック」/株式会社伊藤園 新製品「お~いお茶 緑茶330ml紙パック」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月25日パック入りの豆腐と一緒に入っている水。「あの水は何なの?」「口に入っても大丈夫?」と疑問を持つ人も多いかもしれません。おかめマークの豆腐や納豆などでおなじみの『タカノフーズ』の公式が、豆腐の水について回答していました。豆腐の周りの水は飲めるさまざまな豆腐の種類がありますが、パック入りの場合、豆腐の周囲に水が満たされているタイプが多いですよね。ビニールのフタを開けるとこぼれてくることもあるほどしっかり満たされているあの水は、一体何なのでしょうか。「飲んでも大丈夫なのですか」という疑問に対し、大豆製品を数多く製造・販売しているタカノフーズの公式サイトでは、以下のような回答が記載されていました。衛生的に作られており、パックされている水も飲料水と同じ管理された水を封入しておりますので、賞味期限以内であれば飲むことも可能です。タカノフーズーより引用賞味期限の間であれば、飲んでも問題ないとのことです。ミネラルウォーターのようには使いにくいかもしれませんが、体内に入っても大丈夫なのであれば、冷ややっこのようにパックから出してすぐ使う場合、豆腐に水が残っていても安心ですね。そもそもあの水は何なのか豆腐の周りにある水に問題がないことは分かりましたが、そもそもあの水は何のためにあるのでしょうか。実は、あの水はクッションのような役割を果たしています。ご存じの通り、豆腐はちょっとした衝撃でも崩れてしまいやすいほどやわらかい食べ物。そのため、水を入れることによって衝撃を吸収し、崩れないようにしているのです。また、豆腐は時間が経つと表面が乾いたり、硬くなったりしてしまうこともあります。周囲に満たされた水によってそのような乾燥や硬化を防ぐという役割もあるそうです。豆腐製品の中には水が入っていないタイプもありますが、それはほとんどが『充填豆腐』ではないでしょうか。充填豆腐の場合、容器に隙間なくピッタリ入っており、密閉された状態です。そのため崩れにくく、水分も抜けにくくなっているため、水を入れる必要がありません。次に豆腐売り場に行った時には、水が入っているタイプと入っていないタイプを見比べてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年07月23日メラニンを含む古い角質を洗い流してくすみをオフ株式会社石澤研究所は、薬用美白(メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)フェイスパックのミニサイズ「透明白肌 薬用ホワイトパックN トライアル(医薬部外品)」を、6月20日に数量限定で発売する。「透明白肌 薬用ホワイトパックN」は、たっぷり塗って5分後に洗い流すだけで、メラニンを含む古い角質をスッキリと洗い流してくすみをオフ。自然にトーンアップする薬用美白フェイスパックだ。薬用美白成分のトラネキサム酸が配合されており、シミやそばかすの予防にも効果が期待できる。透明感のあるぷるぷる美肌へ導く成分を配合「透明白肌 薬用ホワイトパックN」には前述の成分以外にも、保湿成分の豆乳発酵液や植物プラセンタ(カッコンエキス、クロレラエキス、アロエエキス-2)、コラーゲンを配合。透明感のあるぷるぷる美肌へと導く。「透明白肌 薬用ホワイトパックN トライアル」の1個あたりの容量は30gで、価格は税込み550円。6月20日から石澤研究所 公式通販のほか、全国のバラエティショップや一部のドラッグストアで販売が開始される予定だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月26日わずか54時間で株式会社Direct Techは6月17日、「vim BEAUTY」より新発売したフェイスパウダー「keep confidence powder」が、わずか54時間で10,000個を完売したと発表した。「vim BEAUTY」は同社とメイクアップクリエイター「マリリン」が協働でプロデュースしたコスメブランド。高いキープ力やプロ級の仕上がり、使いやすさにこだわって仕上げたアイテムがそろっている。なかでも新作のフェイスパウダーは、毛穴をしっかりとカバーして美しい肌をキープできるアイテムとして2024年6月11日に発売されたもので、現在は入荷待ち状態となっている。つやめく肌へ株式会社Direct Techが新たに発売した「keep confidence powder」は、税込み価格2,300円の商品である。ベースメイクの仕上げに使うことで、キメ細かいパウダーが綺麗に肌に馴染んで凹凸をぼかし、つやめくような滑らか肌へと導いてくれる。また、ヒアルロン酸やハトムギ種子エキスといった保湿成分をしっかりと配合しており、使うたびに乾燥を防いで肌を保湿してくれる。合成着色料や紫外線吸収剤、エターナル、パラベンなどはフリーで、かつ無香料なので刺激が香りに敏感な人にもおすすめである。同社では、「マリリン」だからこそ提供できる、こだわりのアイテムたちに是非今後も注目してほしいとのこと。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月18日機能性スキンケアブランド・ヒカ(HiCA)から、2024年秋スキンケアとして、新作パック「炭酸ミルク泡パックC 18000」が登場。2024年7月中旬より、全国のロフトやハンズほかにて順次発売される。“ビタミンC配合”炭酸マイクロ泡パックでスキンケア「炭酸ミルク泡パックC 18000」は、毛穴より小さいマイクロ炭酸泡で、ビタミンC誘導体や美容成分を素早くチャージする新作パックだ。炭酸を閉じ込めた“しゅわしゅわ”のミルク泡が、そのまま崩れずに角質層まで届く。肌にビタミンC誘導体とナイアシンアミドをはじめとする保湿成分が浸透し、乾燥による毛穴やくすみといった肌悩みをうるおいでケアしてくれる。使い方また、洗い流し不要なのもポイントだ。使い方は、化粧水で肌を整えた後、直径4cmほどを手に取り泡を顔(両頬・あご・額・鼻)にのせてから顔全体に広げ、5分置くだけ。5分ほどパックしたら、手のひらで全体を押し込むようにマッサージし、肌になじませればOKだ。朝夜のスキンケアにはもちろん、毛穴の気になる鼻や頬などの部分用バックや、美容乳液としても使うことができる。【詳細】ヒカ「炭酸ミルク泡パックC 18000」80g 2,640円<新製品>発売時期:2024年7月中旬~順次展開:全国のロフト・ロフトネットストア、ハンズ・ハンズネット※ヒカ公式オンラインストアでは、6月20日(木)より発売。
2024年06月14日子供から大人まで人気のメニュー、オムライス。フライパンで作るのが一般的ですが、野菜を刻んだり卵でご飯を包んだりと、意外と手間や時間がかかりますよね。電子レンジで作る『お手軽オムライス』料理研究家のふらお(@furafurafufu)さんは、電子レンジで作れる『お手軽オムライス』のレシピを、Xに投稿したところ「『ズボラ』な私でも簡単」「洗い物がほとんど出ない!」などの声が上がりました。早速、作り方を見ていきましょう!まず、用意するのはこちらです。【材料(1人ぶん)】・パック入りご飯1個・卵1個・ケチャップ大さじ2杯・塩コショウ大さじ4ぶんの1杯・マヨネーズ大さじ2ぶんの1杯ふらおさんが用意するのは、なんとパック入りのご飯。電子レンジで加熱するだけで食べられるとあって、帰宅してからご飯を炊く時間がない時などに、重宝しますよね。また、ミックスベジタブルやウインナーも使うと、より満足度の高いオムライスになるのだとか!手順はまず、電子レンジで温めたパックご飯に、塩コショウとケチャップを入れて混ぜます。混ぜたご飯は平らにしておきましょう。続いて、ご飯の表面にマヨネーズを全体にまんべんなく塗ります。こうすることで、コーティングされて、後に乗せる溶き卵がご飯と混ざりにくくなるのだとか!溶き卵を回しかけたら、ラップをして600wの電子レンジで2分加熱します。最後に卵の上に好きな文字を書けば、あっという間に『お手軽オムライス』の完成です!断面を見ると、マヨネーズを塗ったコーティングのおかげで、卵とご飯がきれいに分かれていますね。卵をご飯で包まずにできるレシピに、たくさんのコメントが寄せられました。・早速、子供がいる週末の昼に作ります!子供って手間をかけた料理よりも『ズボラ飯』のほうが意外と喜ぶんですよね~。・これはまさに目からウロコのレシピです!パック入りご飯を使う発想に驚きました。・ケチャップで『ズボラ』って書いてあるのも最高!手間も時間もローコストで嬉しいです。・ご飯の上に塗るマヨネーズがいい役割を果たすのですね~。またふらおさんは、作ったオムライスをおにぎりにする、アレンジレシピも紹介。電子レンジから取り出したオムライスをラップの上に出し、二つ折りにするようにして握れば、おにぎりになるようです!お出かけする時に持って行けば、いつものおにぎりとは一味違って、見た目も味も楽しめることでしょう。あなたもふらおさんのレシピを参考に、オムライスを気軽に作ってみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年06月14日ありそうでない紙パックの炭酸飲料。ちょっとスカッとしたい時に、紙パックで飲めたら便利そうですが…実際にはありません。なぜ紙パックの炭酸飲料はないのでしょうか。『三ツ矢サイダー』でおなじみの各種炭酸飲料を開発・販売しているアサヒ飲料株式会社(以下、アサヒ飲料)に取材しました。紙パックの炭酸飲料がない理由アサヒ飲料に紙パックの炭酸飲料がない理由を聞いてみたところ、以下の回答がありました。紙パックの炭酸飲料がない一番の理由は、耐圧性能と考えております。炭酸製品には容器自体の強度と、充填後に密封した時の密封強度が重要です。缶やペットボトルは容器自体に強度がありますし、密封している構造についても炭酸ガスの圧力に耐えられるようになっています。一方、紙容器の強度は高くはありません。薄い樹脂を溶かして貼り合わせる密封構造のため、中からの圧力上昇に対しても強度が保てないことが考えられます。また、このような理由から紙パックでの販売が難しいと考えているそうです。夏場の高温下で、中の炭酸ガスの圧力が高くなったり、落下したりした時でも容器が破損しない強度、密封性が必要となります。その点でも紙容器のハードルは高いと考えます。要は、充填する炭酸飲料の圧力に耐え、保管しておけるだけの強度を持つ紙パックが作れないからというのが理由のようです。丈夫で炭酸ガスの圧力に耐えられるペットボトル最後に、アサヒ飲料で紙パック入りの炭酸飲料が出る可能性を聞いてみると…。新しい容器に関しては常に検討・開発を行っていますが、現時点で紙パックの炭酸飲料の発売予定はありません。「ない」という回答はちょっと残念な気がしますが、これからも紙パックの炭酸飲料が販売される可能性は低いようです。今後、炭酸飲料の圧力に耐えられるような技術が開発されたら、紙パック入り『三ツ矢サイダー』も販売されるかもしれません。ただし、現時点での可能性はほぼありませんので、缶やペットボトルの炭酸飲料を楽しみましょう。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力アサヒ飲料株式会社
2024年06月11日スーパーマーケットやコンビニエンスストアのパン売り場に行くと、さまざまな品物がずらりと並んでいますよね。シンプルなものや、チョコなどがたっぷりとかかった菓子パン、コロッケなどが挟まった惣菜パンなど、種類が豊富で選ぶのに迷ってしまうほど。それらのパンは、そのまま食べるのはもちろんのこと、自分なりのアレンジを加えて楽しむのも乙なものです。『ランチパック』のアレンジ方法に「その手があったかー!」店でよく目にするパンといわれて、山崎製パン株式会社の『ランチパック』シリーズを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。サンドイッチとして手軽に食べられるだけでなく、卵フィリングやピーナッツクリーム、メンチカツなどの豊富なバリエーションも人気の理由です。酒輪おん(@sakawa_on)さんがXに投稿したのは、『ランチパック』のアレンジ方法。酒輪さんは料理をするにあたって、板チョコを含む3種類のチョコレートが挟まった『ランチパック』を用意しました。甘いものが好きな人から高い人気を誇る、『ランチパック チョコレート』。もちろん、このまま食べてもおいしいのですが…酒輪さんは、そのおいしさを何倍にもして『最高』のランクまで達する方法を知っているといいます。Xで公開された、調理後の写真がこちらです!酒輪さんがとったのは、『ランチパック』をフレンチトーストにするアレンジ!食パンを卵と牛乳にひたし、フライパンで軽く焼き上げる定番の料理ですが、『ランチパック』を活用するというのは、なかなか出ないアイディアといえるでしょう。卵と牛乳を使った味付けと、中から溶け出たチョコレートのハーモニーは『絶品』と呼べること間違いなし。写真越しでも、そのおいしさが伝わってきますね。『最高』という評価に異存のないアレンジは拡散され、多くの人から続々と反響が上がっています!・早速作ったけど、マジでうまい!これはヤバいぞ…。・ただでさえうまいのにアレンジをして食べるとは、なんという背徳感。・天才現る。自分はなぜ、今までこのアレンジを考えられなかったんだ!酒輪さんによると、フレンチトーストをおいしく焼くには、焦げないようフライパンの温度を上げすぎないのがポイント。また、フライパンを温めた後は濡れ布巾に乗せて一度冷ますのがオススメとのことです。なお、酒輪さんは自身のYouTubeチャンネルでさまざまな料理動画を公開しています。気になる人はチェックしてくださいね。酒輪おんch.[文・構成/grape編集部]
2024年05月27日あっという間にホカホカのごはんが食べられるパックごはんは、とても便利ですよね。ごはんをよく炊き忘れてしまう筆者は、これまで何度助けられたことでしょう…。パックごはんや冷凍食品などを製造・販売する、テーブルマーク株式会社(以下、テーブルマーク)のウェブサイトでは、パックごはんを使ったさまざまなアレンジレシピが公開中です。その中でも、ズボラ民にはたまらない超簡単な『カルボ飯』というレシピが気になったので、試してみました!テーブルマークが紹介!『カルボ飯』を作ってみたレシピ名からも分かるように、『カルボ飯』とはカルボナーラ風のごはんのこと。材料はこちらです。材料1人分パックごはん180g×1パック卵1個乾燥パセリ 適量オリーブ油お好みで【A】顆粒コンソメ小さじ1/3牛乳大さじ1ベーコン(短冊切り)1/2枚粉チーズ小さじ2塩・こしょう少々テーブルマークーより引用それでは、早速作っていきましょう。まず、加熱前のパックごはんの中央にくぼみを作ります。くぼみの中に卵を割り入れ、黄身につまようじで数か所穴をあけます。これは黄身の破裂を防ぐための行程なので、必ず行いましょう。卵の周りに、Aの材料を順にのせていきます。筆者は粉チーズの代わりに、ピザ用チーズをかけてみました。ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで2~2分30秒加熱します。これは、冷蔵庫から出してすぐの冷えた卵を使用した場合の目安時間です。電子レンジの機種やワット数などによって、加熱時間は調節してくださいね。加熱から1分程経つと、おいしそうな匂いがしてきました!これは期待が膨らみます。加熱後がこちらです。仕上げに、乾燥パセリやオリーブ油、粉チーズなどをかけます。筆者は乾燥パセリではなく、粗びき黒コショウをかけました。これで完成です。見るからにおいしそうで気分も上がります!スプーンを入れると、半熟の黄身がとろ~り!しっかりカルボナーラ風になっています。味も3分で完成したとは思えないくらいおいしい…。黄身が半熟に仕上がるので、卵はなるべく新しいものを使用することをおすすめします。固めが好みであれば、加熱時間を延ばすといいですよ。また、ごはんがしっかり加熱されているかどうかも確認してから食べてくださいね。なんといっても嬉しいのが、皿を一切使うことなく作れてしまうこと!超簡単なのに見た目も味もよく、後片付けまで楽だなんて最高ですよね。ズボラな筆者も大満足のレシピでした。面倒臭がりの人は、一度試してみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年05月24日