「ブライアン・シンガー」について知りたいことや今話題の「ブライアン・シンガー」についての記事をチェック! (1/4)
昨年のNHK紅白歌合戦に初出場した高校生のシンガー・ソングライターtuki.(15)が31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】紅白出場で話題の15歳女子高校生シンガー「tuki.」、聖夜の”サンタコス・供給”に絶賛コメントが止まらない!「日頃より応援してくださっている皆さまへ」と題した写真を投稿し、3月いっぱいで"活動終了"することを報告。4月以降はttuki.(16)へ業務を引き継ぐことを発表した。続けて「なので、本投稿につきましては、特段ご心配なさらぬようお願い申し上げます」と綴り、投稿を締めくくった。【tuki.(@tuki.music.official)のインスタグラムより】この投稿にファンからは「凄い焦ってしまった!」「びっくりしすぎた!」といったコメントや多くのいいねが寄せられた。
2025年04月01日音楽レーベル・イベント企画制作などを行うT-Plansは、新たな才能の輝き、中洲マスカッツ、琉球マスカッツのオールリーダーとして活躍する隣乃つくし待望のシンガーデビュー、ネットモラルを問う新曲「BLOCK」を2025年3月25日にリリースいたしました。BLOCKジャケット写真本楽曲「BLOCK」は、SNSや配信サイトでの迷惑行為に悩まされる現代のネット環境をテーマにした1曲。しつこく迫るリスナーを“ブロック”するというユニークかつ痛快な内容で、隣乃つくしの力強い歌声とメッセージ性の強い歌詞が際立ちます。ネットリテラシーの向上と、誰もが安心してインターネットを楽しめる社会を目指す本作は、楽しくキャッチーなサウンドに乗せながらも、深いメッセージを内包。デビュー曲にして社会的なテーマを掲げる意欲作となっています。「BLOCK」は、2025年3月25日より各種音楽ストリーミングサービスにて配信開始。ネット社会に生きるすべての人へ向けた、新時代のアンセムをぜひお楽しみください。宣材写真1また、2025年4月1日から、この「BLOCK」のMV制作のためにクラウドファンディングCAMPFIREも開始します。【CAMPFIRE情報】 【リリース情報】タイトル : BLOCKアーティスト : 隣乃つくしリリース日 : 2025年3月25日配信プラットフォーム: Spotify、Apple Music、LINE MUSIC 他URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日シンガー・ソングライター藤田麻衣子が3月22日、東京EX THEATER ROPPONGIで「藤田麻衣子Special Live2025 ~片想い & 19th Anniversary Best~」コンサートを開催した。コンサートは、ボーカル:藤田麻衣子、ピアノ:山本清香、バイオリン:沖増菜摘、チェロ:島津由美で編成。ピアノ、バイオリン、チェロが折り重なるようにイントロが流れると「素敵なことがあなたを待っている」でスタート。メジャーキーの温かみのある世界観に藤田麻衣子のボーカルが加わると光に包まれるように、会場が一気に前向きな空間に包まれていった。そして女性向け恋愛ゲーム「イケメンヴィラン 闇夜にひらく悪の恋」主題歌「漆黒」を披露。ゲームストーリーにインスピレーションを受けて制作されたこの楽曲は、歯止めをかけながらも走り出してしまう恋の気持ちを藤田麻衣子独自の世界観で表現し、アンサーソングとして書いたイケメンヴィラン』2周年記念ソング「純白」へ。「漆黒」とは異なる目線で“今夜君は僕に堕ちる”と歌う歌詞と共に、純白を闇色に支配していくように主人公の心模様を描いていく。その胸の内と共感するかのように演奏が終わると大きな拍手が湧き起こった。メドレーコーナーでは「運命の人」「君が手を伸ばす先に」「宝物」と、主人公の苦しくも揺れ動いていく心情や、かけがえのない大切な人を想う感情を表現していくと、楽曲のそれぞれの主人公と呼応するかのように観客は静かに魅了されていった。前半ラストはジューンブライドをテーマに書いた「手紙〜愛するあなたへ〜」を披露し両親への感謝の気持ちを綴った歌詞に想いをのせて感動の拍手のなか終了した。後半は最新アルバム「片想い」の楽曲を中心に構成。アイドルマスター シンデレラガールズの白菊ほたる(CV:天野聡美)に楽曲提供したセルフカバーDarknessから始まる。「絶望の歌を書いてください」という依頼のもと手がけた楽曲は、答えの出ない思いの歌詞とともに聴く者の胸に深く潜んでいく。続いては『イケメン戦国』十周年テーマソング「endless」、ピアノ、バイオリン、チェロの編成のライブバージョンで披露し、疾走感のある重厚なサウンドと艶やかな藤田麻衣子の歌声と共に、ライブではより一層アグレッシブで、恋と愛の感情が降り注ぐ楽曲として表現された。続いて「防御して」ではサビの振付と共に会場も楽しい雰囲気の一体感に包まれ、藤田麻衣子の幅広いソングライティングで制作された楽曲が持つそれぞれ独自の世界観を構築していった。終盤で披露された「振り向いて」はライブでファンの方々から歌って欲しいテーマや言葉を募り、その場で即興的に仕上げた楽曲。恋愛をテーマにした藤田麻衣子作品の中心に来る切ない楽曲で、ファンと共に作り上げた思い入れの深い一曲がライブで披露となり、表現力豊かなボーカルに加え、ピアノ、バイオリン、チェロそれぞれの音像が呼吸するように楽曲の情景を描き出し、オーディエンスの心を深く惹きつけていった。藤田麻衣子は「皆さん夢はありますか。大きな夢じゃなくても、自分が本当にやりたいと思っていること、本当に欲しいものに手を伸ばしてほしいな、と思います。私の次の目標は、来年20周年に再びオーケストラコンサートを行うことです、そして夢はいつか東京、名古屋、大阪でオーケストラコンサートを開催したいです」と語り、ラストに「夢を叶える方法」をお送りし、新たな夢へ向かっていく藤田麻衣子の決意と想いを届けてコンサートを締め括った。「今日は皆さんに来てもらえて本当に嬉しいです。昔から一緒に演奏してくれるメンバー、彼女たちとの音楽こそが私にとって宝物です。夢があるから出会いがあってこうして絆ができたんだなと思うと、ゴールすることだけが全てじゃなくその過程に大事なことがいっぱいあってそれに気づいていくことが大事なんじゃないかなと思います。今日のライブを一緒に作ってくれて、そして盛り上げてくださった会場の皆さん本当にありがとうございました」と感謝の想いを語った。今後、藤田麻衣子は5月から47都道府県をまわる弾き語りツアーを予定している。公演日程は随時更新されていくので是非ホームページをチェックしよう。■藤田麻衣子 アルバム「片想い」3月5日発売各音楽配信サイトはこちら ■藤田麻衣子「純白」Music Video ■藤田麻衣子「endless」Music Video ■藤田麻衣子「振り向いて」Music Video □リリース情報テイチク移籍第一弾フルアルバムタイトル:「片想い」発売日:2025年3月.5日品番:(通常盤)TECE-3738 (初回限定バンドル盤)TECE-3739価格:(通常盤):¥3,000 / 3,300(税抜/税込)(初回限定バンドル盤):¥4,500 / 4,950(税抜/税込)商品形態:CDアルバム<収録内容>(全10曲通常盤・バンドル盤共通)1 片想い2 純白3 振り向いて4 夢を叶える方法5 endless6 朝月夜7 新しい世界8 防御して9 Darkness10 SOS全曲作詞・作曲:藤田麻衣子・バンドル盤付属特典:アクリルスマホスタンド□イベント情報藤田麻衣子 ニューアルバム「片想い」リリースイベント ミニライブ & 特典会(サイン会)日程:2025年3月28日(金)会場:東京・タワーレコード新宿店 9F イベントスペース時間:19:00〜日程:2025年3月30日(日)会場:茨城・イオンモール土浦 専門店1階 はなび広場時間:①13:00~ / ②15:00~日程:2025年4月5日(土)会場:岡山・アリオ倉敷 2階フードコート内 FM岡山サテライトスタジオ前時間:13:00~詳細はこちらテイチクエンタテインメント □ライブ情報藤田麻衣子 20th Anniversary 47都道府県 弾き語りツアー5/2(金)東京: 浜離宮朝日ホール5/24(土)福島: 郡山Hip Shot Japan6/1(日)熊本: B.9 V16/28(土)兵庫: 神戸朝日ホール7/18(金)静岡: LiveHouse浜松窓枠8/2(土)滋賀: 大津能楽堂8/23(土)金沢REDSUN9/7(日) 徳島: club GRINDHOUSE※随時公演追加中□オフィシャルサイト □YouTube □SNSX Instagram TikTok □テイチクエンタテインメント 撮影:宮家和也撮影:宮家和也撮影:宮家和也撮影:宮家和也撮影:宮家和也 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月24日ダメな弁護士が大ミスを犯したことで、大学生活に戻ることになる青春リターンズ・コメディ『モリー・シンガー“2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!』から、本編冒頭映像が解禁となった。本作は、かつて“キャンパスの女王”として最高のキャンパスライフを送り、憧れの職業ともいうべき弁護士になったモリー・シンガーの奮闘が描かれる。今回届いた本編冒頭シーンでは、大学生時代のモリー・シンガーの充実ぶりを示すシーンが紡がれていく。時は、10年前。バーネット大学で、気ままで華々しい生活を送っていたというモリー・シンガーが、「一番の思い出は…」と大学生時代を回顧。するとポップミュージックのノリノリのテンポに合わせて、ショートパンツ姿のままアメフト試合ではしゃぐ様子から、ボーイフレンドとの甘く密な夜で心満たしている瞬間。連日行われたパーティーで飲み明かす描写など、パーティ・ピープルだった過去をふり返る。そんなキャンパスライフを、モリー・シンガーは「順風満帆」と断言するも、卒業後に残ったのは、約700万円の学生ローンだった!その後、憧れの弁護士になれたモリー・シンガーだったが、ここからダメダメな社会人生活が待ち受けていた…。主人公のモリー・シンガーを演じたブリット・ロバートソンは、アメリカノースカロライナ州出身で、2003年『The Ghost Club』(原題)で映画デビュー。ジョージ・クルーニー主演の『トゥモローランド』ではメインキャストに大抜擢された過去を持つ。映画『ファースト・タイム 素敵な恋の始め方』で初主演を務めた後は、『ロンゲスト・ライド』や『僕のワンダフル・ライフ』といった話題作に出演している。近年は、クリスマスのロマンティックコメディNetflixオリジナル映画『ザ・メリー・ジェントルメン』(2024)にも主演しており、演技派俳優としてステップアップ。本作でのコメディ演技にも注目だ。なお、本作は公開初日となる3月7日(金)に、愛知県のセンチュリーシネマ、東京都のシネマート新宿にて“映画『モリー・シンガー』をタダで観よう!”という、学生向けのキャンペーンが予定されている。『モリー・シンガー“2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!』は3月7日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)
2025年03月05日アイドルグループ「LinQ」の元メンバー、歌手、モデルの金子みゆが22日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「興奮」個性派の野球女子シンガー、坂を見るだけで幸せと語る現地中継!”盛り盛り・ユニ姿”も大絶賛「すげぇユニフォームですね」金子みゆは「オープン戦:DeNAー巨人、セレモニアルピッチを担当しました!!!!」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開した。彼女にが貴重な体験かつ光栄だと綴ったセレモニアルピッチは、ものすごく緊張したというものの投球はなんとノーバウンドで大成功。フォトはマウンドに立った金子が振りかぶり、ピッチングをおこなう際のベストショットが2枚見られる。また見どころは4枚目のムービーであり、観客席の声の「頑張って」というエールや、ノーバウンドに対する称賛の声も臨場感たっぷりに視聴可能だ。なお彼女はダンスを特技にもしているため、運動神経については申し分がないことも確かだ。ぜひとも輝かしい金子のセレモニアルピッチフォト&ムービーは、いずれも見逃すことなくチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 金子みゆ(@kaneko_miyu0813)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ナイスボール、いいフォームしてますね!」「可愛くて運動できるって最強やん」といったコメントが寄せられている。
2025年02月22日『トゥモローランド』で人気を博したブリット・ロバートソン主演の青春リターン・コメディ『モリー・シンガー“2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!』が、3月7日(金)より全国順次公開。この度、日本オリジナル予告編が完成した。ジョージ・クルーニーと共演した『トゥモローランド』で人気が沸騰し、TVドラマでも活躍するブリット・ロバートソンが、大ミスを犯したことで大学生活に戻り、上司の息子を一人前にするために奮闘するダメな弁護士モリーに。さらに、スティーヴン・スピルバーグ監督の『宇宙戦争』で映画デビューし、『アイアンマン3』『ジュラシック・ワールド』から『ザ・ホエール』まで話題作に次々と出演、子役時代から活躍するタイ・シンプキンスが引きこもりの大学生エリオットを演じる。また『クレイジー・リッチ!』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』などで活躍する、ニコ・サントスが親友のポリーを演じる。今回完成した予告編では、主人公である若手弁護士モリー・シンガーの、ドタバタな生活と仕事ぶりが映し出されていく。“キャンパスの女王”として最高のキャンパスライフを送り、憧れの職業ともいうべき弁護士になることができたモリーだったが、社会人としてはダメダメ。大事なクライアントの裁判があるにも関わらず、前日の深酒が影響して寝坊をしてしまい、大損害を生み出してしまう。だが、モリーが所属する弁護士事務所のボス、ブレンダがモリーにクビを通告しようとした瞬間、ブレンダの息子で大学生になりたてのエリオットが、入学早々トラブルを起こしてしまったという一報が入る。元引きこもりで引っ込み思案の可愛い息子が、最悪の大学生生活を送るのではと危惧したブレンダは、なんと元“キャンパスの女王”であるモリーに白羽の矢を立て、息子の同級生として復学させて何とか再生させてほしいという前代未聞のミッションを与えてきたのだ。モリーは、内気なボスの息子を人気者へとプロデュースするために、パーティの振る舞い方から女性へのアプローチの仕方などを、女王時代の知識をフル活用しつつ、正体を明かさずにサポートしていく。予告編の映像内では、「人生をやり直したいと思う人は多い。あなたのおかげで、人生これからだと思えた」と語るモリーの姿が確認でき、二度目のキャンパスライフを通じて、今後の人生のヒントを掴めた映像で締められている。『モリー・シンガー“2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!』は3月7日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)
2025年02月12日シンガー・ソングライター藤田麻衣子の新曲「endless」「振り向いて」が2週連続で配信シングルとしてリリースされることが決定した。3月5日に発売となる約2年ぶりの待望のフルアルバム「片想い」からの先行配信となり、2月19日に「endless」、2月26日に「振り向いて」がリリースとなる。「endless」は、スマートフォン用女性向け恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」十周年テーマソングとして書き下ろした新曲で、藤田麻衣子の楽曲としては非常に珍しい疾走感溢れるロックテイストのナンバー。「振り向いて」は定期的に行っているYouTube公開収録ライブにおいて、ファンの方々から歌って欲しいテーマや言葉を募り、その場で即興的に仕上げた楽曲。恋愛をテーマにした作品が多い藤田麻衣子作品の中心に来るような切ない楽曲で、曲の制作過程をファンの方々と共有したことにより、双方にとってより思い入れの深い作品となっている。「endless」、「振り向いて」それぞれ配信リリース当日の午前0時からMusic VideoがYouTubeプレミア公開となる。2曲ともに藤田麻衣子の圧倒的な世界観と楽曲に込められた想いがMusic Videoで表現されているのでぜひチェックしよう。配信シングル「endless」リリース当日の2月19日19:00からは、藤田麻衣子YouTubeチャンネル生配信にて、生演奏弾き語りとトークをお送りする。そして3月5日にリリースとなるアルバム「片想い」を引っ提げてライブ「藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~」が3月8日(土)大阪YES THEATER(SOLD OUT)、3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGIにて開催となる。■藤田麻衣子 配信シングル「endless」2月19日発売各音楽配信サイトはこちら(2月19日午前0時以降有効) 「endless」Pre-add/Pre-save受付中 ■藤田麻衣子「endless」Music Video YouTubeプレミア公開 (2月19日午前0時公開)■藤田麻衣子「振り向いて」Music Video YouTubeプレミア公開 (2月26日午前0時公開)□リリース情報テイチク移籍第一弾フルアルバムタイトル:「片想い」発売日:2025年3月.5日品番:(通常盤)TECE-3738 (初回限定バンドル盤)TECE-3739価格:(通常盤):¥3,000 / 3,300(税抜/税込)(初回限定バンドル盤):¥4,500 / 4,950(税抜/税込)商品形態:CDアルバム<収録内容>(全10曲通常盤・バンドル盤共通)1 片想い2 純白3 振り向いて4 夢を叶える方法5 endless6 朝月夜7 新しい世界8 防御して9 Darkness10 SOS全曲作詞・作曲:藤田麻衣子・バンドル盤付属特典:アクリルスマホスタンド□イベント情報藤田麻衣子 テイチク移籍第一弾アルバム「片想い」発売記念ネットサイン会開催日時:2025年2月28日(金)19:00~(終了時間はサイン終了まで)受付期間:2025年2月24日(月・祝)23:59まで詳細はこちらテイチクエンタテインメント □ライブ情報●芸創スペシャルコラボライブ「レゾナス~共鳴~」出演:奥華子 / つじあやの / 藤田麻衣子3月9日(日) 名古屋市芸術創造センター開場 16:00 開演 16:30●藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~3月8日(土) 大阪YES THEATER (SOLD OUT)開場16:15 開演 17:003月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGI開場16:15 開演17:00□オフィシャルサイト □YouTube □SNSX Instagram TikTok □テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月12日地域活性コンサルティング等を行うFUN SMILE株式会社(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役:和田 淳之介)は、歌で収益をあげる!シンガーマッチングサービス『夢への架け橋「KAKERU」リリース記念ライブ』を2024年11月29日に神奈川県川崎市のSUPERNOVA KAWASAKIで行います。イベント詳細: 告知画像■夢への架け橋「KAKERU」リリース記念ライブ 開催の背景代表の和田は2019年にくも膜下出血で生死の境をさまよいました。長く辛い闘病生活を支えてくれたのは、マイク1本で見知らぬ大衆の前に立ち、自らの手で夢をつかみとろうとする路上ミュージシャンのYouTube動画でした。「KAKERU」は、感動と勇気を与えてくれたミュージシャンへの恩返しと、地域活性への貢献を形として表したいという想いから生まれています。■歌で収益をあげる!『夢への架け橋「KAKERU」リリース記念ライブ』について夢への架け橋「KAKERU」は「デビューをしたい」「歌と生きていきたい」「歌で表現したい」そんな想いをもつ歌い手と「集客を伸ばしたい」「街や店がにぎわって欲しい」「場を盛り上げたい」そんな想いをもつ運営者をつなぎ、双方の収益アップに寄与するサービスです。ライブには夢や好きなことを追う総勢10組の歌い手と2組の運営者が参加します。■開催概要イベント名 : シンガーマッチングサービス夢への架け橋「KAKERU」リリース記念ライブ開催日時 : 11月29日(金) 13:00~19:00 (交流イベント 20:00終了)会場 : SUPERNOVA KAWASAKI (神奈川県川崎市幸区大宮町1-13)アクセス : JR川崎駅から徒歩3分参加費(税込): VIP席15,000円(2Shot撮影権、飲み放題付)、自由席 8,000円(1ドリンク付)定員 : VIP席7名、自由席50名サービス : 申込方法 : タイムスケジュールSUPERNOVA KAWASAKI(1)<出演者>■TURBAN’S(ターバンズ)「魂を震わせて歌う」をコンセプトに全国各地でライブを繰り広げる実力派の5人組■野村 昌平元バックパッカーで一般社団法人愛妻家倶楽部の代表理事の異色の経営コンサルタント兼シンガー■SOHHEIその場にいる人が思わず振り返り、釘付けになってしまう歌唱力をもつ実践磨き上げシンガー■ぱあ力強く、独自の世界に誘う本格派。福岡からの参加で、日本横断路上ライブなども行っている。■いやさか みゆき自らの殻を破り自由に伸びやかに謳い、踊り、遊ぶ、を伝える笑顔のシンガーソングライター■音ノ羽 めぐみ歌う・表現する・生きることの歓びを分かち合う、いのちのうたいてシンガーソングライター■moki感情と表情を声に乗せて歌う、ソウルフルで圧倒的な歌唱力を持ったシンガーソングライター■美音-minon-聴衆に寄り添う優しさと切なさに満ちた歌声の持ち主。5歳からの夢を叶えるため歌い続ける。■近田 ゆうき本場仕込みのボサノヴァと心が楽になる自然からのメッセージを伝えるシンガーソングライター■一華 ひかりYouTube登録者5万人超のクリアボイスが武器の人気歌手。「KAKERU」のキッカケでもある。「KAKERU」ロゴ(1)■会社概要商号 : FUN SMILE株式会社代表者 : 代表取締役 和田 淳之介所在地 : 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2川崎フロンティアビル4階設立 : 2024年8月8日事業内容: シンガーマッチングサービス夢への架け橋「KAKERU」、新規事業コンサルティング、事業構想コンサルティング、地域活性コンサルティング資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月05日ロックシンガーの藤タカシ(M-BAND)がセルフプロデュースを行うMr.T LABEL(所在地:東京都新宿区、株式会社クロスロードミュージック内)は、5年ぶりとなる藤タカシのニューアルバム「ONLY ONE VOICE」のリリースとニューグッズ制作のため、「CAMPFIRE」でのクラウドファンディングを2024年12月10日(火)まで実施します。リターンには、支援してくださった方の街へ歌いに出向く、パブロックツアー(出張ライブ)も用意しています。<5年ぶりニューアルバムのリリースとニューグッズ制作&パブロックプロジェクト!> クラウドファンディングTOP■藤タカシ コメント2019年、藤タカシのソロアルバムとして、【時代にピストル突きつけて】というタイトルのCDアルバムを、レジェンドギターの芳乃藤丸(ex.SHOGUN)さんのプロデュースでリリースいたしました。それからここ5年の間に、世界的パンデミック、新型コロナウイルスの蔓延によって、私も歌手としての活躍を制限されました。途方に暮れる中、自宅とホテルに閉じこもって、曲作りに、明日の希望を信じ、ギター片手に、新曲を何曲か作っておりました。今、現在も、ライブ活動を再開しながら、曲作りも継続しています。かなりの曲のストックが出来上がった今、ここからは、スタジオで、ミュージシャンの方々、アレンジャーの方々の力を借りて、作詞も含めて、厳選した曲をピックアップしまして、レコーディング、マスターリングの作業と共に、作品として完成させていただきたいと願っております。60代最後の作品として約50年間のロックスピリットの現在進行形を、皆様にお届けしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。■特徴*NEW アルバムタイトル「ONLY ONE VOICE」全14曲入CD、ジュエル仕様、全曲新曲で作詞・作曲:藤タカシです。藤タカシが、ロックミュージックと出会い感じて吸収してきた、色々なジャンル、ロック、ロックンロール、リズム&ブルース、ディスコビート、バラード等の様々なジャンルのエッセンスを自分なりのスタイルで表現したアルバムになっています。唄に関しては、タイトル通り、自分の声、自分の歌い方を信じて歌わせていただきました。加えて、サウンド、アレンジが、とてもゴージャスかつ、スピード感、迫力が有り、それぞれのミュージシャンの方々が躍動してくれています。どうぞお楽しみ下さい!感じて下さい!そして皆様のハートに届くことを願っています。*レコ発ライブ開催日:2025年1月17日(金)会場 :汐留BLUE MOOD〒104-0045 東京都中央区築地5丁目6-10 浜離宮パークサイドプレイス■リターンについて◆10,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)10,000円コースバナー◆15,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)、(4)CDジャケットにお名前をクレジット表記(テキスト)◆20,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)、(4)CDジャケットにお名前をクレジット表記(テキスト)、(5)DVDエンドロールにお名前をクレジット(テキスト)、(6)DVD(サイン入り)1枚◆50,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)、(4)CDジャケットにお名前をクレジット表記、(5)DVDエンドロールにお名前をクレジット(テキスト)、(6)DVD(サイン入り)1枚、(7)ニュータオル 1本、(8)ニューTシャツ 1枚(クラファン限定色)、(9)未発表デモ音源(1曲)◆100,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)、(4)CDジャケットにお名前をクレジット表記(テキスト)、(5)DVDエンドロールにお名前をクレジット(テキスト大)、(6)DVD(サイン入り)1枚、(7)ニュータオル 1本、(8)ニューTシャツ 1枚(クラファン限定色)、(9)未発表デモ音源(2曲)、(10)レコ発ライブご招待、(11)動画メッセージ◆200,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)、(4)CDジャケットにお名前をクレジット表記、(5)DVDエンドロールにお名前をクレジット(テキスト)、(6)DVD(サイン入り)1枚、(11)動画メッセージ、(12)出張ライブA(1回)◆300,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)、(4)CDジャケットにお名前をクレジット表記、(5)DVDエンドロールにお名前をクレジット(テキスト)、(6)DVD(サイン入り)1枚、(11)動画メッセージ、(13)出張ライブB(1回)◆500,000円コース (1)お礼のメッセージ(カード)、(2)CD(サイン入り) 1枚、(3)レコ発ライブ配信視聴(アーカイブ期間付)、(4)CDジャケットにお名前をクレジット表記、(5)DVDエンドロールにお名前をクレジット(テキスト)、(6)DVD(サイン入り)1枚、(11)動画メッセージ、(14)出張ライブC(1回)■プロジェクト概要プロジェクト名: 5年ぶりニューアルバムのリリースとニューグッズ制作&パブロックプロジェクト!期間 : 2024年10月18日(金)12:00~12月10日(火)23:59URL : 藤タカシ アー写■会社概要商号 : 株式会社クロスロードミュージック Mr.T LABEL代表者 : 代表取締役 小野間 寛仁所在地 : 〒169-0072 東京都新宿区大久保2-6-10新宿第2アルプスマンションB1設立 : 2005年9月事業内容: 音楽ソフトの企画制作販売資本金 : 1,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社クロスロードミュージック内 Mr.T LABELTEL : 03-6380-3533MAIL: mr.t@crossroad-music.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月30日今年メジャーデビュー10周年を迎えたGLIM SPANKYが、バーチャルシンガー花譜とのコラボ曲「ひみつを君に feat. 花譜」を9月11日(水) に配信リリースする。GLIM SPANKYと花譜は、2020年に花譜がGLIM SPANKYの「美しい棘」カバー歌唱をYouTubeに公開したことをきっかけに交流がスタート。同年に「東京は燃えてる」のカバー歌唱も公開し、その後、花譜がリアルのアーティスト&コンポーザーを中心としたコラボレーション企画「組曲」を始動した際に、第1弾コラボとしてGLIM SPANKY提供楽曲「鏡よ鏡」を2021年10月27日にデジタルリリースしている。また「ひみつを君に feat. 花譜」について、GLIM SPANKYの松尾レミと亀本寛貴、花譜からコメントが到着した。■松尾レミ(GLIM SPANKY)コメント「風にキスをして」は初夏の空気を思いながら作りましたが、新曲「ひみつを君に」は晩夏の夕暮れをイメージしました。何故か今年は夏を欲しています。花譜ちゃんとは2回目のコラボで、繊細で空気量の多い声は情景を鮮やかに映し出してくれます。コラボだからできるスペシャルな雰囲気、新しい挑戦ができた曲になりました。是非楽しんで聞いてね!■亀本寛貴(GLIM SPANKY)コメントまたこうして花譜さんと楽曲をリリースすることが出来てとても嬉しいです。花譜さんが歌うのを想像しながら制作したら、自分たちの感性だけでは生まれなかっただろうなと思う曲が出来ました。夏の終わりにピッタリな曲です。2人の素敵な歌声と共に楽しんでいただけたらと嬉しいです。■花譜 コメントまたGLIM SPANKYのお二人とご一緒する機会をいただけて本当に嬉しかったです!!コラボは2度目だけれど、レミさんとのデュエットは初めてで、とてもドキドキしていました。「ひみつを君に」、もどかしくも、確かな熱を持って描かれる情景や心の揺れ動きに、ときめいたり、うっとりとしながら歌いました。夏の終わり、湧き出る全ての感情を柔らかく受け止めてくれるような曲だと感じます。素敵な曲に携わらせていただき、本当に光栄でした。改めて、GLIM SPANKY結成10周年、おめでとうございます!!<リリース情報>「ひみつを君に feat. 花譜」2024年9月11日(水) 配信リリースGLIM SPANKY「ひみつを君に feat. 花譜」ジャケット配信リンク:歌詞:<花譜 ライブ情報>KAMITSUBAKI WARS 2024神椿後楽園戦線 IN TOKYO DOME CITY HALL9月14日(土)・15日(日) 東京・TOKYO DOME CITY HALL開場16:30 / 開演17:30※花譜は9月14日(土) 『花譜・理芽「Singularity Live Vol.3」』に出演詳細はこちら: WARS 2024神椿幕張戦線 IN 幕張メッセイベントホール11月2日(土)・3日(日・祝) 千葉・幕張メッセ イベントホール開場16:00 / 開演17:00DAY1:V.W.P 2nd ONE-MAN LIVE『現象II(再)』DAY2:花譜 4th ONE-MAN LIVE『怪歌(再)』詳細はこちら:関連リンクGLIM SPANKY 公式サイト:花譜 公式サイト:
2024年09月04日シンガー・ソングライター藤田麻衣子の新曲『朝月夜』(あさづくよ)が、8月28日(水)に配信リリースされることが決定した。新曲『朝月夜』は、想いの届かぬ相手への不安や葛藤、弱気と勇気、抑えきれない愛おしさなどの心の揺れを、美しくも切ないメロディーに乗せ歌った“これぞ藤田麻衣子の真骨頂”といえる作品となっている。リリース当日の8月28日午前0時からはMusicVideoが公開となる。タイトルの「朝月夜」は、夏の終わりから秋にかけての、空に白く月が残っている明け方の様子を意味しており、一晩中悩んだり悔やんだりしながら、結局夜明けを迎えてしまうという時間経過を、白んでいく空や、虫の声などの情景で美しく表現されている。藤田麻衣子は「『朝月夜』は、好きな人のことを考えていたら眠れなくて気づけば明け方になっていた、そんな場面を書いています。夏の終わりに感じる涼しさは恋の切なさをより一層強くさせます。そんな思いを形にできればと思いました」とコメントしており、MusicVideoでは実際に明け方の霧のかかる大自然の湖のほとりで撮影され、藤田麻衣子が「朝月夜」を感情豊かに歌い、楽曲に込められた想いを表現する様子が収められた。9月15日に東京・晴れたら空に豆まいてでYouTube公開収録ライブ、11月3日からはファンクラブ温泉ツアーを開催、12月8日には名古屋BOTTOM LINEでのライブを予定している。本日、8月26日19:00からは、藤田麻衣子YouTubeチャンネルで「〜新曲『朝月夜』リリースまでもうすぐだよ‼︎ YouTube生配信〜」が開催され、生演奏弾き語りとトークをお送りする。是非チェックしよう。■藤田麻衣子 配信シングル「朝月夜」8月28日発売各音楽配信サイトはこちら ■藤田麻衣子「朝月夜」MusicVideo (8月28日午前0時公開)藤田麻衣子YouTubeチャンネル「〜新曲『朝月夜』リリースまでもうすぐだよ‼︎ YouTube生配信〜」8/26(月)19:00〜20:00 □ライブ情報●「藤田麻衣子のYouTube公開収録ライブ 〜素敵なことがあなたを待っている〜」Vol.72024年9月15日(日)会場:晴れたら空に豆まいて(東京・代官山)開場12:00 / 開演12:30 (13:45頃終演予定) ※終演後にハイタッチあり●「藤田麻衣子 FC温泉ツアー2024 in 磯部温泉」11/3(日)〜11/4(月祝)の一泊二日で「藤田麻衣子 FC温泉ツアー2024 in 磯部温泉」の開催が決定ファンクラブ温泉ツアーは約6年ぶり2度目の開催になります。様々なイベントを用意しておりますのでぜひお越しください! ●「藤田麻衣子 Xmas Live 2024」2024年12月8日(日)会場:名古屋BOTTOM LINE※チケット販売等詳細は後日発表□オフィシャルサイト □YouTube □SNS・公式X ・公式Instagram □テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月26日シンガー・ソングライターの森恵が毎年開催している、恒例の歌とピアノと弦カルテットによるストリングス・コンサート『MEGUMI MORI STRINGS CONCERT - SINGING VOICE 2024 -』の日程が発表された。今年は東京・グローリア・チャペル キリスト品川教会と、大阪・心斎橋PARCO「SPACE14」と、初の2会場での開催。通常のアコースティック・ギターの弾き語りやバンド編制によるスタイルとは一線を画し、森恵 のボーカリストとしての実力が遺憾なく発揮されるストリングス・コンサートだ。<ライブ情報>『MEGUMI MORI STRINGS CONCERT - SINGING VOICE 2024 -』2024年11月9日(土) 大阪・心斎橋PARCO「SPACE14」開場 17:15 / 開演 18:00■大阪公演 先行受付:8⽉18⽇(日)23:59まで()2024年11月22日(金)東京・キリスト品川教会グローリア・チャペル開場 17:45 / 開演 18:30■東京公演 先行受付:8⽉12⽇(⽉)23:59まで()【チケット代】全席指定 6,500円(税込)※未未就学児童は入場不可公式サイト:
2024年08月05日シンガーソングライターのbutaji、タイのシンガーFlower.far(フラワーファー)、そしてトラックメイカーMETがコラボレーションしたシングル「True Colors」が本日配信リリースされた。butajiは、ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』主題歌「Presence」、『エルピス』主題歌「Mirage」をSTUTSと共作しその卓越したメロディラインで注目を集めるシンガーソングライター。Flower.farはタイの気鋭のレーベル〈YUPP!〉に所属し、世界中のアーティストの才能を紹介してきた映像プラットフォーム『COLORS』への出演や、『Spotify RADAR Global』にも選出される話題のシンガー。日本では昨年、3Houseとのコラボ・シングル「U&I」をリリースした。本作は、そのふたりのシンガーに5MCヒップホップ・コレクティブSound’s Deliの多くの楽曲や、シーンのHIP HOPアンセムとして輝くDJ TATSUKIの「TOKYO KIDS feat. IO & MonyHorse」のプロデュースを手掛けるトラックメイカーMETがビートを提供して完成した、日本とタイ、海を越えて作られた ”愛” 、そして”生きる”ことの自由を讃えるナンバーだ。もともとMETが制作途中であったトラックに、butajiとFlower.farが「セクシャリティ、そしてナショナリティを越えた自由」を最初のテーマとして、その言葉をそれぞれが自由に解釈し直し、メロディとリリックに落とし込んでいった。ミックスはD.O.I.、マスタリングはColin Leonardが手掛けており、カバーフォトはbutajiとも親交がある写真家の中野泰輔の作品を使用している。<配信情報>butaji, Flower.far and MET「True Colors」配信リンク:「True Colors」ジャケット「True Colors」(Official Audio)
2024年06月26日1月30日、人気シンガーのluz(30)が違法薬物所持の疑いで逮捕されていたことが発表され、ファンの間に衝撃が走っている。Luzは’14年10月にリリースした1stアルバム「tWoluz」で、オリコンデイリーランキング3位を獲得。以降もリリースしたCDは、全てオリコントップ10位内にチャートインし、若い世代を中心に支持されている。また’15年には自身がオーガナイザーを務めるライブイベント「XYZ TOUR」を立ち上げ、同イベントは’19年に横浜アリーナ公演を果たすほどの人気ぶりだ。順風満帆な音楽生活を送っていたかと思いきや、luzは1月25日、心身の不調を理由に活動休止を発表。ところが29日、「文春オンライン」によって自身のツアーの最終公演を終えた4日後の今月11日に違法薬物を所持していたことで現行犯逮捕されていたと報じられた。すると、この記事を受けてluzと契約していたレコード会社・ポニーキャニオンは30日、luzが違法薬物所持の疑いで逮捕されたことは事実であるということと、同日付で契約解除したことを公表した。さらに同社は、luzの逮捕を公表しなかった理由について《弊社といたしましては、直ちに厳正な措置をもって臨むべきと考えておりましたが、luzの所属事務所である株式会社ESPERANZA及びluzの代理人弁護士より、違法薬物所持の経緯をふまえ、luz本人の同意を得ずに逮捕事実を公表することは人権侵害であり、違法性を帯びる可能性が高い旨の指摘を受けておりました》と明かした。そんなluzはソロシンガーとして活動するだけでなく、クリエイターユニット・Royal Scandalのメンバーとしても活躍していた。Royal Scandalはボーカルのluz、作詞作曲/物語を担当する奏音69、そしてイラスト/動画を担うRAHWIAからなる3人組。’14年、奏音69の楽曲をluzとRAHWIAがカバーしたことがきっかけとなって結成され、ファンタジーな世界観で人気を博していた。そして、今年はRoyal Scandalにとって結成10周年イヤーだった。しかし、逮捕がきっかけとなり、luzはRoyal Scandalでの活動を終了することに。奏音69は30日、Xでその心境を明かした。《私はクリエイターとして、今後luzと関わることはございません(中略)luzがもし音楽活動を再開したとしても、Royal Scandalのメンバーとして迎えることはありません》《Royal Scandalの10周年を3人で迎えられなかったことが、誠に残念です。3人揃っての活動を楽しみにお待ち頂いていた方がいるとしたら、ご期待に添えなかったことを心よりお詫び申し上げます》「ナタリー」によると昨年1月7日、Royal ScandalがZepp Sapporoにて行った「Royal Scandal WONDER TOUR 2022 -RED & BLACK-」ツアーの最終公演で、luzは「来年10周年で、ホールツアーをやろう!」と語っていたという。しかし、その1年後に薬物所持で逮捕され、ユニットを解雇されることにーー。ショックを受けたRoyal Scandalのファンは、Xにこう綴っている。《ロイスキャ今年で10周年だよね………????るすくんなにやっとんねんまじ》《luzくんめっちゃ好きだったしロイキャス耳取れるぐらい聞いてたので鬱なんだけど、なんで10周年手前でこんななっちゃうの…》《luzくんよ、なんで薬物所持したんだよ……》
2024年01月31日映画『悪魔のシスター デジタルリマスター版』が、2024年1月19日(金)より、シネマート新宿ほか全国順次公開される。巨匠ブライアン・デ・パルマ初期の傑作『悪魔のシスター』ハリウッドを代表する鬼才監督、ブライアン・デ・パルマ。『ファントム・オブ・パラダイス』『キャリー』『スカーフェイス』『アンタッチャブル』『ミッション:インポッシブル』シリーズ第1作目などを手掛け、ジャンルにとらわれない数々の傑作を生みだしてきた。スティーヴン・スピルバーグ、マーティン・スコセッシらとは同世代で、彼らと同じくエンタテインメント大作を手掛けながらも、どこか変態的で偏執的ともいえるテーマを華麗な映像テクニックで表現することに長けた人物だ。愛や猛烈な悲哀をはらんだ物語は、時に酷評されつつも世代を超えて愛され続けている。『悪魔のシスター』が初のデジタルリマスター版で上映そんなブライアン・デ・パルマの日本デビュー作にして初期の傑作『悪魔のシスター』が、初のデジタルリマスター版で上映されることに。『悪魔のシスター』は、ニューヨークのスタテン島の住宅街に建つマンションの一室で起きた殺人事件に絡む、ある女性の衝撃的な過去を描いた悪夢的サイコスリラーだ。映画『悪魔のシスター』は、サスペンスフルな演出と映像技術も魅力のひとつ。モノクロ映像が入り混じる映像からは、なんともいえない異常な恐ろしさが感じられる。作中では、ジェニファー・ソルトが演じる新聞記者が結合双生児の姉妹の謎を追いかけながら、流血と疑惑と恐怖が渦巻く世界へと突き進んでいく。映画『悪魔のシスター』あらすじモデルのダニエルは、テレビ番組のエキストラ役をきっかけに知り合った青年と一夜を過ごす。翌日、向かいのアパートに住む女性記者グレースは、青年がダニエルの部屋で惨殺されるのを目撃。独自に調査を開始したグレースは、ダニエルには実は妹がいて、結合双生児として生まれていたことを知るのだったが、それは本当の恐怖に飲み込まれる一歩だった…。【作品詳細】映画『悪魔のシスター デジタルリマスター版』公開日:2024年1月19日(金)監督・脚本:ブライアン・デ・パルマ撮影:グレゴリー・サンダー音楽:バーナード・ハーマン製作:エドワード・R・プレスマン出演:マーゴット・キダー、ジェニファー・ソルト、チャールズ・ダーニング、ウィリアム・フィンレイ、ライスル・ウィルソン原題:Sisters
2023年12月31日「ブレイキング・バッド」のウォルター役で知られるブライアン・クランストン(67)が、ブリティッシュ版「GQ」誌に登場。俳優業に関する今後の予定を明らかにした。2026年に一時的に休業し、妻と過ごしたいと話している。「もう一度、パラダイム(物の見方)を変えたいんです。ロビン(妻)は少なくともこの24年間、私にぴったり寄り添った生活を送ってきました。彼女は“プラスワン”の存在であり、セレブの妻として生きてきた。私の人生を中心として、自分の人生を方向転換させたり調整したりしないとならなかったのです。彼女はそれによって多大な恩恵を受けもしたけれど、それでも私たちは等しいとは言えません。だからその差をなくしたい。彼女にはその権利があります」と語った。長年、自分を支えてくれた妻と「添い遂げたい」というブライアン。「でも、健全な方法でね。ただ一緒にいられればいいというわけではありません。2人でレストランに行って、どちらもしゃべらないでいるなんていうのは嫌ですよ」と付け加えた。3年後の2026年、70歳になるブライアンは俳優業から少なくとも半年は離れ、妻とフランスの小さな村でフランス語、料理、ガーデニングを学びたいとのこと。自身が経営する製作会社をたたみ、「ブレイキング・バッド」共演者のアーロン・ポールと立ち上げた酒ブランド「Dos Hombres」の半分を売却する予定だという。(賀来比呂美)■関連作品:ブレイキング・バッド [海外TVドラマ]
2023年06月09日ドラマ「ハンニバル」の製作総指揮を務めたブライアン・フラーが、同ドラマの主演俳優マッツ・ミケルセンと再タッグを組むことを明らかにした。フラーは『Dust Bunny』(原題)というタイトルの映画で脚本と監督を務めるという。「HEROES」「アメリカン・ゴッズ」「スタートレック:ディスカバリー」などの人気ドラマを手掛けてきたフラーだが、長編映画のメガホンを取るのは今作が初めて。また、フラーは『13日の金曜日』の前日譚ドラマも手掛けることが報じられたばかりの多忙な身だ。『Dust Bunny』は、自分の家族を食べたモンスターがベッドの下にいると信じている8歳の少女が、好奇心をそそる隣人の助けを借りてモンスターを退治するというホラー映画。フラーと共に製作を担当する「Thunder Road」のエリカ・リーは、「私たちは長年、ブライアンの大ファンです。『Dust Bunny』は信じられないくらい独創的で、市場にあるものとは違うものです。彼の長編デビューの実現を手伝うことができてとてもうれしいです」とコメントしている。「ハンニバル」のマッツ×フラーコンビの再タッグに、ファンは「喜びの涙を流している」「オーマイゴッド!」とSNSで大興奮。製作は2023年1月にスタートするという。(賀来比呂美)
2022年11月02日圧倒的なライブパフォーマンスで魅せるエンターテインメント推理番組「ザ・マスクド・シンガー」シーズン2。この度、番組パネリストの「Perfume」がマスクドシンガーの知られざる努力を語る特別映像が公開された。マスクで正体を隠した有名人が、実力勝負のパフォーマンスに挑み、出演者や視聴者がその正体を推理する、新感覚音楽バラエティ番組「ザ・マスクド・シンガー」。今作では、新しいパフォーマー11名による熱いバトルが展開。舞台演出や特殊効果がパワーアップし、15台以上ものカメラでライブ感があふれる極上のステージを作り、難解になったヒント映像や新演出も登場し、正体を推理する楽しみもさらにパワーアップする。今回公開された映像では、あ~ちゃんが「パフォーマンスがド派手なんですよ!」と熱く語り、かしゆかも「パフォーマーの皆さんは全6曲を最後まで勝ち抜くって思いで練習してきているからね」とパフォーマーの本気の姿に感動したことを明かす。のっちは「コスチュームを着た状態でのダンスや歌唱がすごい」とアーティスト目線でパフォーマー達の努力を絶賛。進化したステージ演出については、かしゆかさんは「最初からそんなに機構や特効を使いますか!?」とゴージャスになったシーズン2に驚きを隠し切れない様子。のっちさんは「シーズン1のときは、初めてのパフォーマンスからどんどん勝ち上がっていって自分のマスクと(パフォーマーが)シンクロしていく感じが見えたんですけど、シーズン2ではみんな一回目からキャラが完成していて」と語っており、個性的な魅力とキャラクター性もパワーアップしているようだ。一方、大泉洋のユーモア溢れる司会ぶりについては、「今回はあんまり自分の話をしないで頑張ってるよね(笑)」「大泉さんもあの場で(推理)を楽しんでる!あんたも横で推理しとんじゃね~」とあ~ちゃんさん。同様に正体を知らない大泉さんも、ステージ上でひそかに推理を楽しんでいたという。「ザ・マスクド・シンガー」シーズン2は8月4日(木)20時~Prime Videoにて独占配信開始(話数:本編9話初回3話以降2話毎週木曜20時より順次配信)。(cinemacafe.net)
2022年07月29日Amazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』シーズン2が、8月4日20時よりプライム会員向けに独占配信される。このたびMCの大泉洋が語る『ザ・マスクド・シンガー』の舞台裏 特別映像が公開された。『ザ・マスクド・シンガー』は、マスクで正体を隠した有名人が実力勝負のパフォーマンスに挑み、出演者や視聴者がその正体を推理するエンターテインメント番組。昨年9月にシーズン1が配信開始された。シーズン2では、豪華にスケールアップしたステージパフォーマンスで、新たなパフォーマーによる熱いバトルが展開される。舞台演出や特殊効果が更にパワーアップし、15台以上ものカメラで、ライブ感あふれるステージを届ける。また、難解になったヒント映像や新しい演出が登場するなど、推理の楽しさもパワーアップしている。パフォーマーたちの圧倒的なステージを間近で見ていた大泉は、公開された映像で「(前回より)ずっと大きな会場でやっていたのもあって、パフォーマンスのエリアも広がってさらに派手なパフォーマンスができますよね。なんかステージからやたら火が出てました」と述べ、舞台のせり上がりや、炎の演出を含めた特殊効果がふんだんに盛り込まれたステージの魅力を語る。そしてそんなシーズン2の進化に恨み節が出たのが、シーズン1でパフォーマーとして出演し、今回はパネリストとして参加する水野美紀。水野からは「いや~前回よりも予算がかかってますね!」と本番収録で思わず本音が飛び出し、会場の笑いを誘う。今回もあっと驚く有名人が集結しており、マスクの中の正体はトップシークレット。マスクを脱いだ瞬間の驚きと感動を最大化すべく、パフォーマーたちはサンバイザーで顔を隠して会場入りし、休憩中も全身を隠して移動するなど、厳しい管理のもと撮影が行われた。MCにすら正体を明かさない徹底した情報統制ぶりには、大泉も「尋常じゃない!」とコメント。「誰も私にマスクの中の正体を教えてくれない」とぼやいている。さらに今回はMIYAVIやPerfumeらお馴染みの顔ぶれに、新たなパネリストが加わり、圧巻のパフォーマンスに魅了されながら白熱した推理合戦が繰り広げられる。より豪華にスケールアップした極上のステージとパフォーマーたちのドラマ、MCの大泉洋とパネリストたちで繰り広げるトークバラエティなど、見どころ満載となっている。(c)2022 Amazon Content Services LLC All Rights Reserved
2022年07月22日Amazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』シーズン2が、8月4日よりプライム会員向けに独占配信されることが決定。また、MCの大泉洋とともに番組を盛り上げるシーズン2のパネリストたちが発表された。『ザ・マスクド・シンガー』は、昨年9月にシーズン1が配信開始、マスクで正体を隠した有名人が実力勝負のパフォーマンスに挑み、出演者や視聴者がその正体を推理する新発想のエンターテインメント番組だ。個性豊かなパフォーマーたちの正体だけでなく、こだわりの詰まったコスチュームやキャラクターデザインもSNS上で話題となり、有名人たちが魂を込めたパフォーマンスバトルを繰り広げた。シーズン2では、新たなパフォーマーによるスケールアップしたステージパフォーマンスで、熱いバトルが展開される。難解になったヒント映像や新しい演出が登場し、推理の楽しさがさらに増している。シーズン1から引き続きパネリストを務めるのは、MIYAVI、Perfume、アンジャッシュ・児嶋一哉の5人。本作の楽しみ方を知り尽くした彼らのトークと、シーズン1で鍛えた推理力で、番組を大いに盛り上げる。なお児嶋は、エピソード7~9のMCを務める。そして新たに参戦するパネリストは、モデル、タレント、女優として幅広く活躍する滝沢カレン(エピソード8、9)、的確なツッコミとボケで笑いを生み出し、バラエティ番組に引っ張りだこのアンタッチャブル・山崎弘也(エピソード5、6、9)、MCの大泉洋が所属する演劇ユニット・TEAM NACSのリーダーを務める森崎博之(エピソード7~9)、さらにシーズン1でマスクドシンガーとして華麗なパフォーマンスを披露した小林幸子(エピソード3~5)、水野美紀(エピソード2)、土屋アンナ(エピソード1、6~8)の出演も決定した。パネリストたちがコメントを寄せた。○■MIYAVI「パフォーマンスを見ている人にパワーを与えるのが僕らの役目なので、このステージに帰ってくることが出来て嬉しいです。続編をやると聞いて、大変だろうなと思いましたが、それだけ反響が大きかったのだろうと思いました。今回もパフォーマンス、推理、どちらも楽しめる内容になっていると思います」○■Perfume「パネリストを続投することができて嬉しいです。正直、今回も本気で当てにいったのですが全然当たらなかったです(笑)シーズン1の方が謎解きヒントとしてはもう少し分かりやすかった気がしていて、シーズン2では正体を暴くのが本当に難しかったですね」(あ~ちゃん)「またパネリストという楽しい立ち位置をやらせてもらえるなんてすごく嬉しいです。パフォーマーのレベルはもちろん上がっていますし、ステージのパフォーマンスの演出がすごくて。全体的に華やかでゴージャスになっています」(かしゆか)「歌声で『あ! この人だ!」ってなることが多く、推理するところが一番楽しかったです。謎解きが好きなのでパフォーマーのヒントVTRで当てたいと思ったのですが、今回はやっぱり難しくなっていて、結構推理も頑張りましたね」(のっち)○■滝沢カレン「パネリストとして起用されてとても嬉しかったです。まるで海外に行けたかのような異世界の空間を体験できてドキドキしました。パフォーマーたちの圧倒的なパフォーマンスを実際にステージで拝見し、時間や季節を忘れて夢中になってしまいました」○■山崎弘也「マスクドシンガーのパネリストに選ばれたくて今まで頑張って来ましたので本当に嬉しかったです! 圧巻のパフォーマンスそして極上の謎解き “えっーこの人が!? 嘘でしょ~びっくりし過ぎて顎外れるの通り越して顎割れちゃいましたよー”の連続でした。生で見れて本当に感動しました!」○■児嶋一哉「ステージが素晴らしく、めちゃくちゃ面白い番組なのでまた呼ばれて嬉しかったです。“やったー! またあのパフォーマンスを生で見ることができる!”と興奮してしまいました。マスクの中の正体を予想しながら、ぜひ楽しんで見てください」○■森崎博之「大泉の番組に、僕もパネリストとして参加させていただき楽しませていただきました。シンガーの皆さんが魅せるパフォーマンスが圧巻で、誰が優勝してもおかしくなかったと思っています。敗れてしまった有名人の方々はすごく悔しがっていて、本気で挑んでいることが伝わってきました。それぞれのシンガーの魅力に注目してほしいです」○■小林幸子「シーズン1の時よりもステージが1.5倍くらい大きくなっていて、パフォーマンスがダイナミックになりましたね。パフォーマーとしてパフォーマンスすることも楽しかったですが、パネリストとして舞台を見ることも、同じくらい楽しくてドキドキしました」○■水野美紀「今回はパネリストとして参加しましたがシーズン 1 の緊張がリアルに蘇ってきました。パフォーマンスを見ることができるのは本当に楽しくて。パネリストの席から見るあのステージは本当に素晴らしかったです。シーズン1でパフォーマーとして頑張ったご褒美の時間をもらっているみたいな感じでした」○■土屋アンナ「パネリストという立場で参加してみて、まずパフォーマーの正体が本当に分からなかったです。やっぱりシーズン1ではパフォーマーをやっていたので、あの人のこの動き大変だっただろうなとか、歌唱後は息が切れてるから喋りかけないでほしいだろうなとか、マスクを被った側の気持ちがすごく理解できましたし、努力したシンガーたちのメンタル面を見てしまいました」(c)2022 Amazon Content Services LLC All Rights Reserved
2022年06月24日ドキュメンタリー映画『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』が、2022年8月12日(金)にTOHOシネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほかにて全国公開される。元「ビーチ・ボーイズ」ブライアン・ウィルソンに密着映画『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』は、元ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンに密着した初のドキュメンタリー映画。音楽史に偉大な足跡を残すミュージシャンで、ポール・マッカートニーもライバルと認めた“天才"である彼が、自身の波乱万丈な人生を振り返り、その栄光と苦悩の中で秘めてきた想いを明かす。人生の“栄光と苦悩”を語る初ドキュメンタリーブライアンに密着するのは、彼の長年の友人である元ローリング・ストーン誌のベテラン編集者ジェイソン・ファイン。映画では、ブライアンが育った故郷ホーソーンや、幼少期に過ごした家、「サーフィン・サファリ」のジャケット写真が撮影されたパラダイス・スコープ、「カリフォルニア・ガールズ」などが生まれたダートマス、「グッド・ヴァイブレーション」などが生まれたローレルウェイ、そして「ロング・プロミスト・ロード」が誕生したベラージオなど、ブライアンゆかりの西海岸の街をめぐっていく。映画の1番の見どころである、3年間・70時間以上にも及んだインタビュー撮影では、身を削ってもたどり着けない領域を目指すがためプレッシャーに苛まれ陥った薬物中毒、自由と金銭を奪われ続けた精神科医との関係、なくなってしまった兄弟への確執と愛情、そして彼を導き最悪の環境から救い出してくれた音楽について語られる。貴重なアーカイブ映像や新曲も公開また、ホームビデオやレコーディング風景などの貴重なアーカイブ映像や、ブルース・スプリングスティーン、エルトン・ジョンなど音楽界の著名人が語る“ビーチ・ボーイズへの愛”、さらに、この映画のためにブライアンとジム・ジェームズが共作した新曲「Right Where I Belong」も公開。ジミー・ロジャーズの「Honeycomb」や、ブライアン自身の「Long Promised Road」といった名曲をカバーする様子も必見だ。【詳細】ドキュメンタリー映画『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』公開日:2022年8月12日(金) TOHOシネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国順次公開監督:ブレント・ウィルソン製作:ティム・ヘディントン、テリサ・スティール・ペイジ、ブレント・ウィルソン製作総指揮:ブライアン・ウィルソン、メリンダ・ウィルソン、ジェイソン・ファイン出演:ブライアン・ウィルソン、ジェイソン・ファイン、ブルース・スプリングスティーン、エルトン・ジョン、ニック・ジョナス、リンダ・ペリー、ドン・ウォズ、ジェイコブ・ディラン、テイラー・ホーキンス、グスターボ・ドゥダメル、アル・ジャーディン、ジム・ジェームス、ボブ・ゴーディオ2021年/アメリカ/英語/93分/原題:Brian Wilson: Long Promised Road/字幕監修:萩原健太配給:パルコ ユニバーサル映画宣伝:ポイント・セット
2022年05月30日CSヒストリーチャンネルにて放送される完全保存版ドキュメンタリー番組「ジャネット・ジャクソン私の全て」。この度、人気R&Bシンガーであり、ダンサー、モデルや女優としても活躍するシアラが、ジャネットについて語るインタビュー映像が初公開となった。アメリカのポップカルチャーを変え、音楽シーンに大きな影響を与え続けている伝説のシンガー“ジャネット・ジャクソン”がその人生を語る本番組。ジャネット本人と、サミュエル・L・ジャクソンやマライア・キャリー、ウーピー・ゴールドバーグ、ジャネール・モネイなど著名な友人たちが彼女の人生を語る。ジャネット・ジャクソンその中で、子どもの頃からジャネットに憧れているというシアラは、ジャネットが2007年に発表した楽曲「Feedback」でコラボレーションとして参加しており、いまではプライベートでも子どもたちを連れてディズニーランドに行くなど、公私ともに親交が深い。今回解禁された映像で、シアラは子どもの頃からの憧れであり友人でもあるジャネットについて、「ジャネットは時代を超えた存在」と力強く語ると、ジャネットの代表曲「Control」を思わずノリノリで口ずさみながら「どういう気持ちか分かるでしょ」と続ける。1980年代から音楽活動を始め、ポップカルチャーに影響を与えてきたジャネットが世の中に、そして女性に与えた影響の大きさについて、「ジャネットは自身の生き方によって、女性、特に黒人女性に自分らしくあることを示した。私のキャリアにも大きな影響を与えている。ジャネットがいなければ今の私も存在しない」と熱を込めて賞賛。公私ともに仲の良いジャネットとの関係については「子どもの頃の憧れの人が友達だなんて不思議な感じ。姉のように感じている。アドバイスが欲しい時に話したりもする。彼女も私たちと同じ普通の人間」とあくまで一人の人間としてのジャネットの魅力とその信頼感を明かす。さらに、「彼女が女性アーティストの先駆者。ジャネットのおかげで後の人たちが続けた。それが彼女の功績。ジャネット・ジャクソンは象徴であり、素晴らしい母親でもある。恋人であり、闘う人で、とても女性らしい人―それがジャネット」と、女性アーティストの第一人者として道を切り開いてきたジャネットの功績を称えた。世界的アーティストとして音楽シーンをリードし続けながらも、1人の人間として時に苦悩しながら闘ってきたジャネット・ジャクソンに、シアラをはじめ影響を受けたアーティストは多くいる。そんな伝説的アーティスト、ジャネット・ジャクソンの人生をひも解いた本番組に期待が高まる。「ジャネット・ジャクソン私の全て」は6月12日(日)~毎週日曜20時よりCSチャンネル「ヒストリーチャンネル」にて放送(全4話)。(text:cinemacafe.net)
2022年05月29日大泉洋がMCを務める「ザ・マスクド・シンガー」シーズン2の配信が決定した。全世界50か国が熱狂している音楽ライブエンターテインメントの日本版となるオリジナル作品「ザ・マスクド・シンガー」。マスクを被った12名のパフォーマンスを楽しみながら、マスクの中の有名人の正体を推理する新発想の番組だ。昨年9月にシーズン1が配信開始となり、SNS上でも話題に。パフォーマンスの魅力と推理の楽しさは、シーズン2でも健在。さらに、豪華にスケールアップした極上のステージが展開され、新たな演出も予定しているという。今回もMC続投となる大泉さんは「『ザ・マスクド・シンガー』の舞台に再び立つことができて、とても興奮しています。シーズン2では、マスクドシンガーたちのパフォーマンスも推理の面白さも更にスケールアップしています。驚きと興奮、そして感動の極上のエンターテインメントを、皆様にお届けできることが楽しみです。新しい演出や仕掛けも盛りだくさんのシーズン2に是非ご期待ください」と呼びかけている。また、「バチェラー・ジャパン」の男女逆転版である婚活サバイバル番組「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン2の配信も決定。2020年に配信されたシーズン1は、“今度は女が選ぶ番”というキャッチコピーのもと、個性豊かな男性参加者と真摯に向き合うバチェロレッテの芯の強い女性像や、旅の中で繰り広げられる男性参加者による駆け引きや感情のぶつかり合い、友情が共感を呼んだ。その最新作の配信決定を記念して、特別映像も到着。名シーンを通して、シリーズの“真実の愛を探す旅”が蘇り、ラストには新たな旅の幕開けを予感させる女性の姿も映し出されている。さらに、同じくAmazon Original番組として、日本発の伝説的アトラクション系バラエティ番組の復活版「復活!風雲!たけし城」(仮題)の制作も発表された。本作は、「風雲!たけし城」を装いも新たにしたPrime Video版。1986~89年にかけてTBSで放送された、視聴者参加型のアクション系バラエティ番組「風雲!たけし城」。毎回一般からの応募者約100人が賞金をかけて、難攻不落のたけし城を攻め落とすべく、体を張って数々の難関にチャレンジする姿が、日本中のお茶の間を魅了し、大きな社会現象となった。今作ではよりスケールアップし、参加者たちが挑む挑戦内容もユニークでバラエティに富んだものを予定。オリジナルに勝るとも劣らない、数々の名シーンが生まれること必至だ。「ザ・マスクド・シンガー」シーズン2は夏、Prime Videoにて独占配信開始予定。「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン2は夏、Prime Videoにて独占配信予定。「復活!風雲!たけし城」(仮題)は2023年、Prime Videoにて全世界独占配信予定。(cinemacafe.net)
2022年03月30日アーティストが思い出深い名曲をカバーする音楽番組「The Covers」の11月28日(日)放送回に、池田エライザがシンガー“ELAIZA”として登場することが分かった。今年春まで3年間に渡り、同番組のMCを務めた池田さん。同番組で数々の名曲カバーを披露し、その歌声が注目を集めてきた。そんな彼女がこの秋、ELAIZAとして本格的に音楽活動をスタート。8か月ぶりにスタジオに登場し、ゲスト席に座るELAIZAさんを見て、MCのリリー・フランキーは「久しぶりですね。今日はセットの奥から出てきて、ゲスト席に座るんだね」と感慨深げな様子。MCを卒業してからは、視聴者として番組を観ているというELAIZAさん。和気あいあいとトークが繰り広げられる。今回カバーするのは、MC時代に感銘を受けたという寺尾聰の「ルビーの指環」と、『プリティ・ウーマン』の主題歌「Oh, Pretty Woman」。さらにオリジナル曲で、デビューアルバムからリリーさんが選曲し、ELAIZAさん自身が作詞を手掛けた「Antique」を披露。収録が終わる頃には、「今日はELAIZAがゲストとしてちゃんとかわいく映ってるか、僕も緊張した」とリリーさんが話すと、水原希子から「リリーさん、お父さんですね!」と言われる一幕も。終始、温かな空気の中、収録は進められたという。<ELAIZAコメント>ちょっと番組孝行したいなと思って、カバーの候補曲を探して。1曲目「ルビーの指環」は、すごく緊張しました。去年の「カバーズフェス」のときに、寺尾さんが1個1個の音を楽しんでいる感じが本当に格好いいなと思って、私もカバーしたいなって思って選びました。2曲目の「Oh Pretty Woman」は・・・なんか、この曲を今、私が歌うことによってジェンダーフリーにしたかったっていうのはありましたね。最後「Antique」は、歌番組で初めてぐらい、全く緊張しなくて・・・。早くお見せしたかったんですよね、早く伝えたかったから、すごく嬉しい気持ちがたくさん芽生えて、それがまた新発見だったので、すごく幸せな時間でした。「The Covers」は11月28日(日)22時50分~NHK BSプレミアム/BS4Kにて放送。(cinemacafe.net)
2021年11月12日9月3日20時よりAmazon Prime Videoにてプライム会員向けに独占配信されるAmazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』の本編冒頭約3分映像が同日、公開された。同番組は、全世界50カ国が熱狂している音楽ライブエンターテイメントの日本版オリジナル作品。個性あふれるコスチュームに身を包んだ12人のマスクドシンガーの圧倒的なパフォーマンスバトルと、中の有名人の推理を楽しむ、新感覚のエンターテイメントだ。大泉洋がMCを務め、マスクの中の有名人を推理するパネリストとしてMIYAVIやPerfumeらが出演する。公開された映像では、MIYAVIの楽曲「Fire Bird」が流れると、キツネの面を被ったダンサーたちを従え、番組の顔である大泉が華麗に登場。また、パネリストのMIYAVIやPerfumeのメンバーが、圧巻のステージとマスクドシンガーたちのパフォーマンスに思わず感極まる様子が映し出されている。さらに注目なのは、オープニングのナレーション。このナレーションを担当しているのは、人気声優の木村昴。木村のハイテンションなナレーションは、番組の興奮をより一層盛り上げている。MIYAVIは、楽曲「Fire Bird」の起用について、「実は番組収録の開始時、この楽曲が使用されていることをしらなかったので、初めて大泉さんの登場シーンを見たときは驚きました。オープニングの重要なシーンで流れるので注目して欲しいですし、大泉さんとコラボレーションできてうれしいです。マスクドシンガー日本版いよいよ今夜からスタート、ぜひ楽しみにしていてください!!!!」とコメントしている。(C)2021 Amazon Content Services LLC
2021年09月03日9月3日20時よりAmazon Prime Videoにてプライム会員向けに独占配信されるAmazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』(本編全9話、初回3話以降は毎週金曜20:00順次配信)。このたび予告編やキャラクタービジュアル、場面写真が公開された。『ザ・マスクド・シンガー』は、全世界50カ国が熱狂している音楽ライブエンターテインメントの日本版となるオリジナル作品。このたび、マスクドシンガーたちのパフォーマンスバトルや、MCの大泉洋をはじめ、豪華なパネリストたちがマスクの中の正体を推理する様子が描かれた予告編映像、12人の個性あふれるマスクドシンガーのキャラクタービジュアル、場面写真が公開された。映像の中には、浜崎あゆみの「evolution」を歌うMissテレビジョンと、モーニング娘。の「恋愛レボリューション21」を歌うネオンパンダの姿が映し出される。派手でポップ、そしてキュートなその姿からは想像もできない圧倒的な歌唱パフォーマンスは、会場のテンションを一気に熱くし、本編では他にも最新の人気アニメ曲から懐かしの名曲まで豪華ラインナップの楽曲が登場する。キャラクターの個性を最大限に発揮し、ダンサーたちと一糸乱れぬ動きをみせるMissテレビジョンとネオンパンダたちの極上のパフォーマンスに、マスクの中の有名人を推理するパネリストたちも、「分からない!」と叫びながら、思わず身を乗り出す。そして、MCの大泉洋が「Who is behind the mask?(マスクの中身は誰だ?)」と会場のパネリストや観客、視聴者へ呼びかける。12人のマスクドシンガーは、芸能界、スポーツ界、文化界など、各界の大スターたち。お気に入りのキャラクターの正体を早く知りたいという欲望と、そのパフォーマンスをもっと見ていたいという願望の間で揺れる、会場の観客とパネリストたち。パフォーマーがそのマスクを脱ぐ瞬間、驚きや感動が日本中を包み込む。併せて公開されたビジュアルには、12人の個性溢れるキャラクター達が描かれている。(c)2021 Amazon Content Services LLC
2021年08月04日Amazon Original番組「ザ・マスクド・シンガー」より、マスクドシンガーが歌う圧倒的なパフォーマンスの初歌唱映像と、番組キービジュアルが公開された。同番組は、全世界50か国が熱狂している音楽ライブエンターテインメントの日本版となるオリジナル作品。マスクを被ったパフォーマーたちの圧倒的なパフォーマンスと歌声やヒントをもとに、マスクの中の有名人を推理することを楽しむ新発想のエンターテインメント番組だ。今回到着したパフォーマンス映像では、カラス天狗のような姿で現れた“バード”の圧倒的なパフォーマンスの様子を少し覗くことができる。バードは、ダンサー4人と共に激しいダンスを踊りながら、中森明菜の名曲「DESIRE -情熱-」を熱唱し、会場を沸かせている。またキービジュアルでは、MC・大泉洋をはじめ、パネリストのMIYAVI、「Perfume」、水原希子、バカリズムが、マスクドシンガーたちのパフォーマンスバトルに大興奮している様子が表現されている。大泉さんは本作のパフォーマンスバトルについて「とにかくマスクドシンガーたちのパフォーマンスが凄いです。それを間近で見られるだけで本当に楽しかったですね」と語り、「パネリストの MIYAVI さんや Perfume さん、水原さん、バカリズムさんたちとの推理のやり取り、マスクドシンガーとのトークも面白くて何度も爆笑しました。MCの私もマスクの下の正体は知りませんから、パネラーや観客の皆さんと一緒に最高に楽しませていただきました」とコメントしている。Amazon Original番組「ザ・マスクド・シンガー」は9月3日(金)よりAmazon Prime Videoにて配信開始。(cinemacafe.net)
2021年07月21日Perfume(パフューム)の新曲「ポリゴンウェイヴ」が、2021年7月2日(金)より配信リリース。音楽エンターテインメント番組『ザ・マスクド・シンガー』のテーマソングとなる。Perfumeの新曲「ポリゴンウェイヴ」8月14日(土)・15日(日)には、横浜でのワンマンライブ「Perfume LIVE 2021 [polygon wave]」を控えるPerfume。そんな彼女たちが、2020年9月にリリースした「Time Warp」以来、約1年ぶりの新曲を発表する。Perfumeのかしゆかは新曲「ポリゴンウェイヴ」について、「肩の力が抜けた懐かしさのあるメロディーが耳から離れず、その世界に引き込まれる中毒性のある曲」とコメント。のっちは、「“近未来”と聞いてすぐにみんなが想像できる“近未来像”の、またさらに先のお話?」のような気がすると語っており、どこか懐かしさがありながら、近未来を感じさせるフューチャーリスティックな楽曲に仕上がっていることが伺える。あ〜ちゃんも「そろそろ踊りたいでしょ?ってお姉さんはなっちゃいます」とファンに向けてメッセージを発信した。日本初上陸の音楽番組『ザ・マスクド・シンガー』テーマ曲になお、Perfumeの新曲「ポリゴンウェイヴ」は、9月3日(金)より配信されるAmazon Original新音楽エンターテインメント番組『ザ・マスクド・シンガー』のテーマソングに起用。『ザ・マスクド・シンガー』は、全世界50カ国で放映されている音楽ライブエンターテインメントの日本版オリジナル作品で、マスクを被った12名のパフォーマーたちのパフォーマンスを楽しみながら、マスクの中の有名人の正体を推理する番組だ。MCは大泉洋が務める。またPerfumeは『ザ・マスクド・シンガー』のレギュラーパネリストとして番組にも出演。MIYAVI、水原希子、バカリズムと共に番組を盛り上げる。Perfumeコメントあ〜ちゃん“100年も先いってるみんなが憧れるような街の世界のドラマの曲”と授かりました。涼しげでエレガントで懐かしくて軽やか。そろそろ踊りたいでしょ?ってお姉さんはなっちゃいます。かしゆか今回『ザ・マスクド・シンガー』のテーマ曲に選んでいただきとても光栄です!肩の力が抜けた懐かしさのあるメロディーが耳から離れず、その世界に引き込まれる中毒性のある曲です。マスクの下の本物の顔を声から導き出そうと届きそうで届かない、もどかしさが楽曲の世界ととてもリンクしています。移動中に窓の外を眺めながらぜひ聞いてほしいです。のっち“近未来”と聞いてすぐにみんなが想像できる“近未来像”の、またさらに先のお話?のような気がして、中田さんの創る世界が面白くって仕方がないです。Perfumeの今後の動向に乞うご期待。【詳細】Perfume 新曲「ポリゴンウェイヴ」配信日:2021年7月2日(金)※Amazon Original 番組『ザ・マスクド・シンガー』 テーマソング
2021年06月27日大泉洋がMCを務めるAmazon Original番組「ザ・マスクド・シンガー」に、華麗なライブパフォーマンスで世界中の音楽ファンを魅了するアーティストグループ「Perfume」が参加、新曲「ポリゴンウェイヴ」が番組のテーマソングに決定した。「ザ・マスクド・シンガー」は、全世界50か国が熱狂している音楽ライブエンターテインメントの日本版となるオリジナル作品。MCに大泉さん、さらにMIYAVI、水原希子、バカリズムといった豪華パネリスト陣を迎え、マスクを被った12名の圧倒的なパフォーマンスを楽しみながら、マスクの中の有名人の正体を推理する新発想のエンターテインメント番組。パネリストたちは、パフォーマンスと歌声、パフォーマンスの前に上映されるクルービデオ(ヒント映像)から、その正体を推理。番組内で繰り広げられる、大泉さんとパネリストらによる絶妙な“推理合戦”の掛け合いも見どころの1つとなる。Perfumeからコメント到着!【本番組出演について】「“ザ・マスクド・シンガーを日本で作るんだ!”と、ファン目線で嬉しかったです。この番組だからこそ実現した豪華な方々が勢ぞろいしますので、楽しみにしていてください」(あ~ちゃん)「まさか日本オリジナル版が制作されるとは思ってもみなかったので、オファーを受けた時に驚きました。パフォーマーの方の新しい一面や魅力を発見できますよ」(かしゆか)「お話を頂けて嬉しかったです。どのパフォーマーの方も、マスクを被っていてもにじみ出る魅力があり、思わず興奮してしまいます。これまでにない番組だと思うのでご期待ください」(のっち)【テーマ曲「ポリゴンウェイヴ」について】「“100年も先いってるみんなが憧れるような街の世界のドラマの曲”と授かりました。涼しげでエレガントで懐かしくて軽やか。そろそろ踊りたいでしょ?ってお姉さんはなっちゃいます。」(あ~ちゃん)「今回『ザ・マスクド・シンガー』のテーマ曲に選んでいただきとても光栄です!肩の力が抜けた懐かしさのあるメロディーが耳から離れず、その世界に引き込まれる中毒性のある曲です。マスクの下の本物の顔を声から導き出そうと届きそうで届かない、もどかしさが楽曲の世界ととてもリンクしています。移動中に窓の外を眺めながらぜひ聞いてほしいです♪」(かしゆか)「“近未来”と聞いてすぐにみんなが想像できる“近未来像”の、またさらに先のお話?のような気がして、中田さんの創る世界が面白くって仕方がないです。Perfumeの今後の動向に乞うご期待」(のっち)「ザ・マスクド・シンガー」は9月3日(金)より初回3話、以降毎週金曜にAmazon Prime Videoにて順次配信開始(本編9話)。「ザ・マスクド・シンガー」テーマソング「ポリゴンウェイヴ」は7月2日(金)よりAmazon Musicほか、各音楽配信サービスにて配信開始。(text:cinemacafe.net)
2021年06月24日俳優の大泉洋が、 9月3日よりAmazon Prime Videoにて独占配信開始するAmazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』(本編全9話、初回3話以降は毎週金曜順次配信)に、MCとして出演する。『ザ・マスクド・シンガー』は、全世界50カ国が熱狂している音楽ライブエンターテイメントの日本版となるオリジナル作品。マスクを被ったパフォーマーたちの圧倒的なパフォーマンスと歌声やヒントをもとに、マスクの中の有名人を推理することを楽しむ、新発想のエンターテイメント番組である。最新のヒット曲から懐かしの名曲まで、世代を超えて愛される楽曲を用いた至極のパフォーマンスを披露するのは総勢12名。芸能界、スポーツ界、文化界など、各界の大スターたちが個性的なマスクド・シンガーに扮する。そして、会場内の観客と、パネリストたちの投票により、見事最後まで勝ち残ったベストシンガーには優勝者の証であるゴールデンマスクが授与される。果たして最後の1人に選ばれる有名人は誰なのか。○■大泉洋コメント海外で大人気の番組のMCということで不安もありますが、Amazon Prime Videoの配信という、 自分にとって新たなステージでのチャレンジにとてもワクワクしています。“マスクの中に入っているのは誰だろう”と、ご家族やお友達など、みんなで一緒になって楽しめる番組ですので、是非ご期待下さい。(C)2021 Amazon Content Services LLC
2021年05月26日