「ブライトン」について知りたいことや今話題の「ブライトン」についての記事をチェック! (1/2)
プレミアリーグのブライトンが28日、公式インスタグラムを更新した。【画像】「おかえりー!」J1柏が下部組織出身の仲間隼斗を獲得!「It ends level against Brentford. 」と綴り、2枚の写真をアップ。プレミアリーグ第18節で日本代表の三笘薫が所属するブライトンはブレントフォードと対戦した。終始攻勢を見せたブライトンだが、ゴールを破ることはできず、0-0で終えた。ブライトンはこれで6戦連続未勝利となっている。 この投稿をInstagramで見る Brighton & Hove Albion FC(@officialbhafc)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月28日プレミアリーグのブライトンが5日、公式インスタグラムを更新した。【画像】ブライトン公式インスタ、三笘薫の鮮やかな先制ゴールを投稿!「On a plate ️」「Defeat for the Albion in London.」のコメントと共に写真をアップ。試合結果を報告した。ここ3試合で2勝1分と好調を見せるブライトンは、フラムとのアウェーゲームに挑んだ。2試合連続ゴール中の三笘薫もスタメン出場し、チャンスメイクなどで攻撃陣をけん引。しかし、イウォビに2ゴールを許すなど3失点で敗れた。次節は、アウェーでレスターと対戦する。 この投稿をInstagramで見る Brighton & Hove Albion FC(@officialbhafc)がシェアした投稿 投稿には多くのコメントやいいねが寄せられている。
2024年12月06日11月30日、ブライトンの公式インスタグラムが三笘薫選手の先制ゴールを報告。【画像】三苫薫がベンツの車紹介動画に出演「カッコ良すぎる」と反響プレミアリーグ第13節、ブライトンはサウサンプトンと対戦し、試合序盤に三笘薫選手の先制ゴールでリードを奪った。ブライトンの公式インスタグラムは、「On a plate ️」とのキャプションとともに、ゴールシーン後の写真を投稿。これに対し、ファンからは「三笘のヘディングは素晴らしい」「最高のコンビネーション!」といった絶賛のコメントが寄せられた。試合は最終的に1-1の引き分けに終わったものの、三笘選手の活躍がチームを大きく支えた。日本代表同士の対決も注目され、サウサンプトンの菅原由勢選手との対戦がファンの間で話題となった。 この投稿をInstagramで見る Premier League(@premierleague)がシェアした投稿 三笘薫選手のゴールで先制したブライトンは、ファンに興奮を届ける試合を展開。公式インスタでの投稿がさらなる注目を集め、三笘選手の存在感が一層輝く内容となった。
2024年11月30日ブライトンが7日、公式インスタグラムを更新した。【画像】「仲良しすぎる」メッシとスアレスが今年も一緒に休暇を過ごす「WHAT A WIN FOR THE ALBION! 」と綴り、2枚の写真をアップ。プレミアリーグ第7節でトッテナムと対戦したブライトン。前半に2ゴールを奪われる苦しい展開となるも、後半に3ゴールを奪い返し、3-2の逆転勝利を挙げた。日本代表の三笘薫は、アシスト含む2ゴール演出で勝利に貢献し、現地紙からは最高評価を得ている。 この投稿をInstagramで見る Brighton & Hove Albion FC(@officialbhafc)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年10月07日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」の中国料理「花閒」では、ランチ帯で本格中国料理を楽しめる「“美食家たちのマルシェ”オーダーバイキング」を実施している。この「“美食家たちのマルシェ”オーダーバイキング」は、鮮やかな広東王道の前菜、イベリコ豚の肉団子と九条葱の蒸しスープ、2種の実をブレンドしたプレミアム杏仁豆腐などのプリフィックスのメニューに加え、カラフルトマトの黒酢酢豚、鱧と海老の馬来醤炒め、前菜・スープ・点心・海鮮類・肉類・野菜・豆腐類・麺・飯類など、約30種類の本格中国料理を好きなだけ頼めるというもの。オーダーは全てテーブル上のタッチパネルで行い、オーダー後に調理された出来立てを毎回楽しめる。兵事実の料金は、大人6,500円・小人(7歳~12歳)3,000円・幼児(4歳~6歳)2,000円となっている。浦安ブライトンホテル東京ベイは、JR新浦安駅直結、舞浜駅まで1駅3分の東京ディズニーリゾート・パートナーホテル。客室数は189室で、家族・グループ向け、カップル向けまで、それぞれのコンセプトを持ったバリエーション豊富な客室を用意。レストランは洋食・和食・中国料理・鉄板焼と全7店舗を直営。そのほか、プールやエステ施設を備えたリフレッシュクラブ「ジーナス」を運営。婚礼では「みんなの、「よかった」のために。」をコンセプトに、おふたりに合った結婚式を提案している。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(シネマカフェ編集部)
2024年07月04日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」のビュッフェレストラン「カシュカシュ」では、多彩なメニューが楽しめる「平日ディナー ネオ・ビストロ・ビュッフェ」を提供中だ。今年の春に店内改装を終えリニューアルオープンしたビュッフェレストラン「カシュカシュ」では、「平日ディナー ネオ・ビストロ・ビュッフェ」を提供中。ゲスト満足度の高い「伝統のローストビーフ」をはじめ、あつあつのオーブン料理「黒豚とビーフのチーズハンバーグ デミトマトソース」や「グリルポークと野菜のイタリアンロースト サルサヴェルデ」のほか、平日ディナー限定で“鉄板”シーフード料理「海老とクリームチーズのクレープ仕立て」もいただける。まるで暑い夏を吹き飛ばすような食べ応えあるメニューがズラリと並び、好きなものを好きなだけ楽しめる。また、土日祝ディナー限定では、“鉄板”シーフード料理「帆立貝柱と茄子のグラタン仕立て」が登場する。バラエティー豊かなスイーツコーナーもあり、「マンゴーココナッツムース」や「白桃ティラミス」が夏の彩りを加えており、こちらも好きなものを好きなだけいただける。浦安ブライトンホテル東京ベイ、レストラン「カシュカシュ」の「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」は、~8月31日(土)の期間開催。料金は大人 6,500円~、7~12歳 4,000円~、4~6歳 2,500円~。3歳以下は無料、ソフトドリンクバー付。浦安ブライトンホテル東京ベイは、JR新浦安駅直結、舞浜駅まで1駅3分の東京ディズニーリゾート・パートナーホテル。客室数は189室で、家族・グループ向け、カップル向けまで、それぞれのコンセプトを持ったバリエーション豊富な客室を用意。レストランは洋食・和食・中国料理・鉄板焼と全7店舗を直営。そのほか、プールやエステ施設を備えたリフレッシュクラブ「ジーナス」を運営。婚礼では「みんなの、「よかった」のために。」をコンセプトに、おふたりに合った結婚式を提案している。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(シネマカフェ編集部)
2024年07月03日東京ディズニーリゾート・パートナーホテルの浦安ブライトンホテル東京ベイ内にあるロビーラウンジ「シルフ」では、人気のスワンパフェが登場。ゲストを魅了している。おいしい紅茶の店の認定を取得したロビーラウンジ「シルフ」は、ホテル1階の心地よい開放感にあふれたアドリウムの中心を彩るラウンジで、オリジナルデザートや紅茶、アルコールなど、優雅なひと時を過ごせる。その注目のオリジナルデザートとして「スワンパフェ"マスクメロン"」が現在販売中だ。まるで“MuskSwan”がはばたく瞬間のような同パフェは、ショートケーキやグラハムクッキー、スパークリングワインのジュレ、メロンとミントのソースで織りなす美しい層が見た目にも特徴的で、マスクメロンならではの芳醇な香りと、みずみずしく涼やかな口あたりを楽しめる一品に。販売期間は6月30(日)までで、料金は単品2,500円、コーヒー・紅茶セットが3,000円。数量限定で、提供時間は12:00~17:30。そして7月に新たに登場する「パフェ スワン“ペッシュ”」は、みずみずしい桃を使った夏の桃パフェだ。フローズンピーチに桃のコンポートと、フレッシュな桃がふんだんに並び、相性抜群のハーブやライムが効いている一品に。販売期間は「スワンパフェ"マスクメロン"」終了後の7月1日(月)~8月31日(土)までで、料金は単品2,500円、コーヒー・紅茶セットが3,000円。数量限定で、提供時間は12:00~17:30となっている。なお、この“スワン・パフェ”シリーズではコンプリートキャンペ-ンを実施しており、6月・7月・9月と全3シーズン、全ての種類をオーダーすると、特別なシークレットパフェを注文することが可能になる。美しさのなかにある豊かな香りと食感を味わうスイーツをロビーラウンジ「シルフ」で堪能してみて。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(シネマカフェ編集部)
2024年06月18日東京ディズニーリゾート・パートナーホテルの「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では3月1日(金)より、人気の1Fビュッフェレストラン「カシュカシュ」をリニューアルオープンする。これまでの定番料理に加えて、充実の新たなメニューとともにゲストを出迎える。大人気の「ローストビーフ」は健在のほか、フレンチやイタリアンの伝統的な調理法をベースに、季節の野菜をふんだんに使って現代風にアレンジした「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」がパワーアップして登場した。なかでも注目は、出来立てにこだわった鉄板シーフード料理と、旨味をぎゅっと閉じ込めたあつあつのオーブン料理だ。平日ランチでは「ガーリックシュリンプと黒米のリゾット」、平日ディナーでは「エビのソテーと白身魚のポッシェ グリビッシュソース」がそれぞれいただけ、「桜エビと新玉葱のプティパイ」は週を通して楽しめる。また、週末限定で「帆立貝柱の鉄板焼き アスパラガスのクリームソース」「白身魚のボンファン」も提供。レギュラーメニューのイタリア産チーズで仕上げる出来立て生パスタと店内の窯で焼き上げるもちもちピザも変わらぬ美味しさのほか、広々とリニューアルしたビュッフェ台の煌めくジュエリーのような季節の色とりどりスイーツには、カスタマイズできるワッフルもラインアップされた。浦安ブライトンホテル東京ベイ、レストラン「カシュカシュ」の「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」は、3月1日(金)~5月31日(金)の期間開催。料金は大人 5,500円~、7~12歳 3,000円~、4~6歳 2,000円~。3歳以下は無料、ソフトドリンクバー付。浦安ブライトンホテル東京ベイは、JR新浦安駅直結、舞浜駅まで1駅3分の東京ディズニーリゾート・パートナーホテル。客室数は189室で、家族・グループ向け、カップル向けまで、それぞれのコンセプトを持ったバリエーション豊富な客室を用意。レストランは洋食・和食・中国料理・鉄板焼と全7店舗を直営。そのほか、プールやエステ施設を備えたリフレッシュクラブ「ジーナス」を運営。婚礼では「みんなの、「よかった」のために。」をコンセプトに、おふたりに合った結婚式を提案している。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2024年03月05日東京ディズニーリゾート・パートナーホテルの浦安ブライトンホテル東京ベイ内にあるスイーツコーナー「レーンズ」では、苺を使用したスイーツを中心に、バラエティ豊かな季節の商品がゲストを魅了している。スイーツコーナー「レーンズ」は、パティシエおすすめ季節のスイーツ各種や、記念日に利用できるホールケーキなども取り揃えている人気店。見た目も贅沢な「苺の森タルト」(5号サイズ15cm 5,500円・税込)は、クレーム・ダマンドに苺のコンフィチュールとアールグレイブリュレを合わせた香り高いタルトだ。記念日のお祝いなどにもぴったりだ。「ムラングシャンティ ~苺&ピスタチオ~」(680円・税込)は、甘酸っぱい苺ジャムとホワイトチョコレートのソースに、さくさくメレンゲ、濃厚なピスタチオクリームをふんだんに使ったムラングシャンティ。見た目の迫力とは裏腹に、さっぱりいただける繊細な味わいがたまらない。「タルト・オ・フレーズ」(680円・税込)は、艶やかな苺をふんだんに飾り、紅茶の豊かな香りが口いっぱいに広がるタルト。そして人気の「ミルフィーユ・オ・フレーズ」(700円・税込)は、バターの香り豊かなパイと口どけなめらかなカスタードクリームが、苺の甘酸っぱさを引き立たせる贅沢なミルフィーユとなっている。また、苺モチーフではないが、「ノワゼット・ショコラ」(650円・税込)は、深みのあるビターガナッシュとまろやかなミルクムースがヘーゼルナッツの香りを惹き立てる大人ビターなチョコムースで、合わせておすすめしたい。スイーツコーナー「レーンズ」の「季節のスイーツフェア」は、2024年2月5日(月)まで。美しさのなかにある豊かな香りと食感を味わうスイーツを堪能して。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(シネマカフェ編集部)
2024年01月04日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では、レストラン「カシュカシュ」にて冬メニューを展開中だ。レストラン「カシュカシュ」ではランチ&ディナーにて、「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」を提供中だ。口コミでも話題のとろけるような「伝統のローストビーフ」を筆頭に、ヘルシーな味わいの渡り蟹のクリーミービスク、音と香りを楽しむ鉄板実演メニューの濃厚な味わいの牛肉のブレゼ 茄子のソテー(平日ディナー限定)や、千葉県産しあわせ絆牛のハンバーグ(土日祝限定)など、全世代が楽しめる豊富なラインアップが勢ぞろいしている。自分でカスタムできるパワーサラダも健在だ。「伝統のローストビーフ」には、九条葱と柚子のソースが新登場している。また、スイーツも充実。とりわけ冬の期間は、動画クリエイターとコラボしたスイーツ「1,000tの黒塊ガトーショコラ」も期間限定で楽しめる。浦安ブライトンホテル東京ベイ、レストラン「カシュカシュ」の「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」の現行メニューは、2024年2月5日(月)まで。浦安ブライトンホテル東京ベイは、JR新浦安駅直結、舞浜駅まで1駅3分の東京ディズニーリゾート・パートナーホテル。客室数は189室に抑え、それぞれのコンセプトを持ったバリエーション豊富な客室を用意。レストランは洋食・和食・中国料理・鉄板焼と全7店舗を直営しており、プールやエステ施設を備えたリフレッシュクラブ「ジーナス」も運営。婚礼では「みんなの、『よかった』のために。」をコンセプトにしている。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(シネマカフェ編集部)
2024年01月03日サッカー日本代表のエース・三笘薫選手の初の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』(双葉社)が出版され、サッカー少年、世界に子供を羽ばたかせたいサッカー少年の保護者、指導者など、すでに多数のサッカーファミリーに愛読され、7万部を超えるベストセラーとなっています。同書には、普通のサッカー少年がなぜ"世界のMITOMA"と評価されるようになったのか――。三笘選手を形作る「120のメソッド」が初めて公開され、親子で分かりやすく学べる「世界に最速で行くための伸ばし方」や、「サッカーの未来を担う子どもたちに伝えたいこと」を詰め込んだ教科書となっています。<<第一回:三笘薫選手が著書に記した「サッカーの未来を担う子どもたちに伝えたいこと」■自分を動かしているのは「意志」強い意志こそが夢を叶えるために一番大事なこと前回に続き、その一部をご紹介すると――。三笘選手は『VISION』の中で、「子供の頃から、僕の背中を押していたのは、絶対にサッカー選手になるんだという強い意志だった......」とこう説いています。《テレビ番組の企画で母校を訪れ、僕と碧の後輩にあたる鷺沼小学校の子供たちと話をした際にも、「絶対にプロサッカー選手になるという強い意志こそが、その夢を叶えるために一番大事なこと」だと伝えた。 今でもそうだが、僕を動かしているのは〝意志〟だと思う。サッカー選手になると強く思えば思うほど練習に打ち込めると思うし、それが苦だとは思わないはずだ。だから、後輩の子供たちにもそのことを伝えたいと思ったのだ。小学校の頃の僕が、まさにそんな子供だった......》(『VISION 夢を叶える逆算思考』より)■大事なのはゴール(目標)ラインの設定ではなく、ゴールに向かって自分の背中を押せることさらに、三笘選手は「目標を立てることは、特に子供の頃にはとても重要になると思う」と、『VISION』で子供時代の目標設定ついて、こう明かしています。《ただし大事なのは、ゴール(目標)ラインの設定そのものではなく、そのゴールに向かって自分で自分の背中を押すことができる「強い意志」を発動させることなのだ......》(同書より)■夢に到達するための具体的な目標を立て、自分で考えながら実践することの方が重要また、三笘選手は母校である鷺沼小学校の子供たちを前に、小学生の頃に何回リフティングができたかを聞かれ、このように語ったとも『VISION』で綴っています。《「100回以上できた」と答えると、ちょっとびっくりしていた。でも、僕も最初から上手にリフティングできたわけではない。失敗して悔しい思いをして、何度も何度もボールを蹴って、どうして上手くいかないのかを考えたのだ。そして、自分なりにトライ・アンド・エラーを重ねていった。 失敗したら悔しいが、トライし続けることが嫌だとは感じなかったのは、「サッカーが上手くなりたい」という強い意志があったからだ。 大きな夢を持つことは大切だが、そこへ到達するために必要な具体的な目標を立て、それをクリアするために必要なことを考え実践していくことのほうが重要だ......》(同書より)三笘選手が「プロサッカー選手になる」という子供時代の目標をなぜ達成できたのか?『VISION 夢を叶える逆算思考』には同選手が日本サッカー界の将来を担う子供たちに伝えたい、その全てが書かれています。
2023年07月24日サッカー日本代表のエース・三笘薫選手の初の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』(双葉社)が出版され、サッカー少年、世界に子供を羽ばたかせたいサッカー少年の保護者、指導者など、すでに多数のサッカーファミリーに愛読され、7万部を超えるベストセラーとなっています。同書には、普通のサッカー少年がなぜ"世界のMITOMA"と評価されるようになったのか――。三笘選手を形作る「120のメソッド」が初めて公開され、親子で分かりやすく学べる「世界に最速で行くための伸ばし方」や、「サッカーの未来を担う子どもたちに伝えたいこと」を詰め込んだ教科書となっています。(C)中河原 理英<<関連記事:「緊張は悪い事ではない」サッカー日本代表三笘薫が著書出版記念イベントで小学生の悩みに回答■自分にしかない武器を持っていることは、サッカーだけでなく社会でも大きな強みになるその一部をご紹介すると――。海外に挑戦したい子供に向けて、『VISION』には3つのアドバイスが記されています。《今、僕が何を考えているか――その答えは2023年1月に前述のJPFA最優秀選手賞をいただいた時に、海外に挑戦してみたい子供たちに向けて送った「3つのアドバイス」の中にある。ここに改めてまとめておきたいと思う......》(『VISION 夢を叶える逆算思考』より)三笘選手は同書にて、その1つ目のアドバイスとして「自分にしかない武器を持つこと」だと明かしています。《少年時代、大学時代はもちろん、川崎フロンターレ、ベルギーのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ、プレミアリーグのブライトンでプレーする現在も、僕には「ドリブル」という武器があった。ドリブルという自分の武器があるからこそ、常に自信を持って相手に立ち向かうことができた。自分にしかない武器を持っていることは、子供たちからJリーガーまでプロアマを問わず、必ず大きなアドバンテージになる。サッカーだけではない。社会に出て企業で働く際、自分にしかない武器があれば、大きな強みや自分を信じる力につながると思う......》(同書より)■自分を分析する力を身につけること三笘選手は『VISION』にて、2つ目のアドバイスとして「自分を分析する力」を身につけることだとも説いています。 《将来、海外に出て活躍したいのならば、自分が「なりたい姿」をイメージすることが重要になる。みなさんも、理想の自分を漠然とではなく具体的に思い描いてみてほしい。将来のイメージは具体的であればあるほど効果的だと思う。そして、現在の自分の体力、技術、得意なプレーの特徴やプレースタイルなどをしっかり分析したうえで、そこにたどり着くまでに必要なことを試合などから逆算して、日々の練習や生活に落とし込んでいくのだ......》(同書より)■少年時代、海外で活躍する日本人選手の考え方に感化された3つ目のアドバイスについては、同書に譲るがてご確認いただければと思いますが、三笘選手は自分がそうであったように、プレミアリーグを始めとする世界のトップリーグや日本代表での自らの経験やメソッド、考えなどを、自著『VISION』を通じ、多くの子供たちに伝えたいという強い思いがあるのだと言います。《僕自身も子供の頃、日本代表の先輩でありヨーロッパで長くプレーされた本田圭佑さんを取り上げたテレビ番組を見て、どんどん上へと進んでいく選手の考え方に感化されたことを覚えている。僕には、「自分が学び取ってきたことを、次に続こうとする日本人選手や子供たちに伝えたい」という気持ちが強くある......》(同書より)三笘選手が「自分が学び取ってきたこと」とは何か?将来のサッカー日本代表候補であるサッカー少年に向け、『VISION夢を叶える逆算思考』では、その全てを分かりやすく説明してくれています。
2023年07月19日サッカー日本代表でプレミアリーグ・ブライトン所属の三苫薫選手が、6月25日都内で自身初の著書「VISION 夢を叶える逆算思考」(双葉社刊)の出版記念イベントに出席しました。【三苫薫『VISION夢を叶える逆算思考』(双葉社)】トークショーでは、サッカーとの出会いから現在に至るまでのサッカー人生の中で得た目標を達成するための逆算思考やドリブル練習法、栄養と休息の大切さ、小学生から大学生までの全世代からの選手の伸ばし方、親子関係の在り方まで、指導者や保護者にも参考になるメソッドがつまった書籍の内容の一部を取り上げながら語りました。トークショーの後は子どもたちからの質問タイムや書籍のお渡し会など、日本のファンと交流を図った三苫選手。子どもたちからの「試合で緊張してしまうのですが、三苫選手は緊張することはありますか?」という質問には、「僕も緊張することがたくさんあります。緊張することは悪い事じゃないですし、今僕はいろんな経験をして、何となくどういう風にすれば緊張しなくなるか分かってきているけど、緊張するという事は、それだけその試合に気持ちが高まっていたり、いい試合にしたいと思っていることなので良い事だと思います。だからポジティブに考えて、できることを増やしていくこと。練習でやれることを増やしていけば、それが自信になって緊張しにくくなると思います」と真摯に回答していました。『VISION夢を叶える逆算思考』は、普通のサッカー少年だった三笘選手が、今や日本を代表する選手にまで成長し、2022年に開催されたワールドカップではスペイン代表戦での決勝ゴールをアシスト演出した"三笘の 1 ミリ"は世界的に話題を呼ぶなど、今や世界の"世界の MITOMA"と評価されるようになったのか。少年時代から三苫選手がどのように考えながらサッカーに取り組んできたのか、夢を実現するためのブレない考え方が詰まった、サッカーに関わる親も子もぜひ読んでみてほしい内容となっています。
2023年06月26日東京ディズニーリゾート・パートナーホテルである「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では現在、旬の食材やオリジナルサングリア飲み放題、館内で遊べる謎解きなど、さまざまなプランでゲストを魅了している。レストラン「カシュカシュ」 では、好きなフルーツと組み合わせ自分で作る“オリジナルサングリア”が飲み放題のディナービュッフェ「平日ディナー ネオ・ビストロ・ビュッフェ」を夏期に続いて開催中(11月30日まで)だ。定番のローストビーフを筆頭に、旨味たっぷり魚介のブイヤベース、モチモチ食感がたまらないイタリア産チーズの生パスタ2種、ポークのローズマリー風味(オレンジハニーマスタード)、窯焼きピッツア2種、そして豊富なビュッフェデザートなどを、オリジナルサングリアとともに存分にいただける。女子会・早めのクリスマス会にもおすすめだ。そして今月は、史上第3弾となる謎解き宿泊プラン、「ホテル謎解き総選挙」が開幕した。これはホテル館内を探索、スマートフォンを使って謎を解明する人気宿泊プランの第3弾で、今回は「東京大学謎解き制作集団 AnotherVision」と「謎解き制作プロ集団 トーキョーボウズ」それぞれが制作した異なる趣向の謎解きを同時にたっぷり堪能できるというもの。宿泊ゲストは、最後に2つの謎解きのどちらが面白かったか投票を行うことで完結するというもので、たとえば休憩を取りつつマイペースに謎解きを楽しめるなど、ホテルステイならではの魅力的なプランとなっている。食欲の秋にふさわしいメニューやプランの数々も見逃せない。全国の産地から届く美味しい食材と、全国の銘酒を飲みながら板前との会話やパフォーマンスを楽しめる「味処 季布や」では、「松茸てんちら」を提供中。人気のてんちらに期間限定で松茸の土瓶蒸しや松茸の天ぷらが入った贅沢な逸品で、厳選した新鮮魚介のばらちらし、天ぷらが同時に楽しめる(料金:6,500円※数量限定・10月31日(月)まで)。また、1Fのロビーラウンジ「シルフ」では、凛とした佇まいが美しい漆黒の「パフェ・ブラックスワン」(料金:2,300円・10月31日(月)まで)が今年も登場している。そのほかのレストラン情報などは、公式サイトまで。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(text:cinemacafe.net)
2022年10月30日東京ディズニーリゾート・パートナーホテルである「浦安ブライトンホテル東京ベイ」の1階レストラン「カシュカシュ」 では、好きなフルーツと組み合わせて自分で作る“オリジナルサングリア”が飲み放題で楽しめるディナービュッフェを、春期に続いて平日限定で開催中だ。これまで「カシュカシュ」 ではソフトドリンク代も料金に含まれていたが、同ホテルでは「フリーフローの新常識」としてアルコールを含めても従来通りの料金を維持というスタイルで展開。好きなフルーツと組み合わせて作るオリジナルサングリアを、豊富なディナービュッフェのメニュー、スイーツなどでお好みのマリアージュを見つけながら楽しめる施策は好評を集め、夏期も継続。しかも今回は夏バージョンで、炭酸水も仲間入り。バリエーション豊かなオリジナルサングリアを楽しめる。夏の料理のテーマは「涼・旨辛」で、涼メニューは同店おなじみ伝統のローストビーフをフレッシュトマトソース タリアータ風でいただく。フレッシュトマトソースの酸味とほのかな甘みで爽やかに仕上げた一品だ。旨辛メニューは、カシュカシュ風グリーンカレーが人気。クセになる辛さと魚介の旨味たっぷりのスパイス香るグリーンカレーは、〆のカレーとしてもおすすめ。そのほか音と香りで楽しむ実演コーナーも健在で、鉄板実演メニューやイタリア産チーズを絡めて仕上げる生パスタ、店内にある石窯で焼き上げるピッツアも楽しめる。スイーツコーナーは夏らしく、トロピカルでサンセットリゾートがテーマ。マンゴーやパッションフルーツ、ハイビスカスなどのトロピカルリゾートのスイーツ群となっており、同店イチオシはロゼカラー仕立ての「マンゴーとパッションフルーツのロゼエクレア」。サングリアとスイーツで楽しいトークにも花が咲くに違いない。なお、上記メニューは8月末で新しく変わるものの、オリジナルサングリアの提供はそれ以降も継続していくという。東京ディズニーリゾートの一駅隣、JR東京駅より快速で約17分「新浦安駅」直結。地下駐車場137台完備の浦安ブライトンホテル東京ベイ。「平日ディナーネオ・ビストロ・ビュッフェ」は、料金大人5,500円(サングリア飲み放題付き)。営業時間などの最新情報は同ホテルまで。なお、8月11(木)~14(日)はお盆期間のため、特別料金となる。ご予約・お問い合わせ :電話番号:047-350-9091(レストラン「カシュカシュ」直通)※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(text:cinemacafe.net)
2022年08月11日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」1階レストラン「カシュカシュ」では、好きなフルーツと組み合わせて自分で作る“オリジナルサングリア”が飲み放題で楽しめるディナービュッフェを平日限定で開催している。これまで「カシュカシュ」ではソフトドリンクも料金に含まれていたが、同ホテルでは「フリーフローの新常識」としてアルコールを含めても従来通りの料金を維持というスタイルで展開。好きなフルーツと組み合わせて作るオリジナルサングリアを、豊富なディナービュッフェのメニュー、スイーツなどでお好みのマリアージュを見つけながら楽しめる。音と香りで楽しむ実演コーナーもあり、上級部位リブリースの「伝統のローストビーフ」をはじめ、鉄板実演メニュー「イベリコ豚のコンフィとキャベツのマリネ」、イタリア産チーズを絡めて仕上げる生パスタ、店内にある石窯で焼き上げるピッツアなどを用意。「カシュカシュ」ならではのスイーツコーナーも充実していて、チェリーや桜、抹茶などお花畑をイメージした春満載のスイーツももちろん食べ放題。上記メニューは5月末で新しく変わるものの、オリジナルサングリアの提供はそれ以降も継続していくという。東京ディズニーリゾートの一駅隣、JR東京駅より快速で約17分「新浦安駅」直結。地下駐車場137台完備の浦安ブライトンホテル東京ベイ。「平日ディナーネオ・ビストロ・ビュッフェ」は、料金大人5,500円(サングリア飲み放題付き)。営業時間などの最新情報は同ホテルまで。【ご予約・お問い合わせ】電話番号:047-350-9091(レストラン「カシュカシュ」直通)※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(text:cinemacafe.net)
2022年05月25日京都ブライトンホテル(所在地:京都市上京区 総支配人:林 惠子)は、一般拝観の閉門後、ホテルのお客様のためだけに寺社や施設を貸し切り京の秋の夜をゆっくりとお楽しみいただける宿泊プラン(2021年10月~12月に開催)の販売を開始いたしました。清水寺ライトアップ貸切ツアーイメージ12021年度の夜間貸切ツアーは、京都を代表する世界文化遺産 清水寺に、日本を代表する伝統技能が集結した京都迎賓館の2カ所にて実施。京都ブライトンホテルだからこそ体験していただける、秋の京都の素晴らしさが感じられる少人数の特別ツアーをご提案させていただきます。詳細URL ●清水寺ライトアップ貸切ツアー 開催概要年間多くの観光客が訪れる、世界文化遺産、清水寺。その美しくライトアップされた清水の舞台、煌めく京都市内の夜景を、少人数で貸し切りにいたします。貸し切りならではのお楽しみ、ライトアップの瞬間を一緒に迎えたり、通常は入ることのできない特別なお部屋で森貫主のお話を伺ったりと、貴重な体験をご一緒に。ご夕食は3つのレストランからお好みのディナーをお選びいただき、グループ毎にお席をご用意するので安心です。◆開催日程 :2021年12月1日(水) 50名様限定◆スケジュール:17:00 ホテル館内にてご夕食19:15 タクシーにてホテル出発19:45 清水寺拝観・森貫主のお話21:00 清水寺出発21:30 ホテル帰館◆料金 :お一人様 40,800円~(2名1室利用の場合)◆プラン内容 :*当日からの1泊夕朝食付き・清水寺までの送迎・拝観料を含みます*ウェルカムドリンク・オリジナル御朱印付き●京都迎賓館 夜間貸切ガイドツアー 開催概要「現代和風」の創造を目指して設計され、日本建築の伝統を現代の技術と融合させた美しさが魅力の京都迎賓館。来館者に合わせて焚かれるお香に出迎えられ、人間国宝が生み出した数々の美術品を愛でる贅沢は、至福のときです。首脳会談が行われる「水明の間」や、ライトアップされた大滝が眺められる「滝の間」など、丁寧なガイドと共に通常非公開のお部屋も特別に参観。静寂に包まれた貸し切りの京都迎賓館を、優雅にお楽しみいただきます。◆開催日程 :2021年10月24日(日)・11月3日(水祝) 各日18名様限定◆スケジュール:16:30 タクシーにてホテル出発 清和院御門で下車後、徒歩にて入館16:45 入館、セキュリティチェック17:00 ツアーで館内参観18:40 ツアー終了、ホテルへ 徒歩にて清和院御門へ移動後、タクシーにて出発19:00 京都ブライトンホテルご帰館・館内レストランにてご夕食◆料金 :お一人様 37,500円~(2名1室利用の場合)◆プラン内容 :*当日からの1泊夕朝食付き・清和院御門までの送迎・参観料を含みます*京都迎賓館は現役の迎賓施設であるため、国公賓等の接遇その他迎賓館の運営上の都合等により、見学ができなくなる場合があります*小学生以下の京都迎賓館の見学はご遠慮いただいております※天候などにより、拝観内容を変更、また催行を中止とさせていただく場合がございます。※料金は税金まで含んだ総額を表示しております。●ホテル概要京都ブライトンホテルは、京都市内のほぼ中心、茶道三千家や神社仏閣、名刹、さらに歴史ある大学などに囲まれた閑静な住宅街に佇んでいます。京都御所まで徒歩で約5分。京都観光には便利なロケーション。和菓子や醤油、味噌、酒などの京の食文化を支えてきた老舗も数多くあります。ホテル名 : 京都ブライトンホテル総支配人 : 林 惠子所在地 : 京都市上京区新町通中立売(御所西)客室数 : 182室付帯施設 : 直営レストラン(5店舗)、宴会場、独立型チャペル、神前式場スーベニアショップ、アクセサリーブティック、フラワーショップビューティーサロン、フォトスタジオ、コスチュームサロンアクセス : 地下鉄烏丸線烏丸御池駅より無料シャトルバスにて約7分地下鉄烏丸線今出川駅(6番出口)より徒歩約8分URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月21日Sexy Zoneの佐藤勝利が9月18日、東京芸術劇場プレイハウスで行われた主演舞台『ブライトン・ビーチ回顧録』の取材会に、共演する松下由樹、入野自由、演出の小山ゆうなとともに出席した。本作が舞台初単独主演となり「いつかストレートプレイに挑戦したかったし、東京芸術劇場にも立ってみたかった」としみじみ。もともと舞台好きだっただけに「皆さんとの稽古や、お客さんの前に立つことを考えると、やっぱり舞台が好きなんだなと思う」と実感をこめて語っていた。『ブライトン・ビーチ回顧録』より撮影:御堂義乗貧しくもたくましく生きるユダヤ人一家と、思春期の主人公・ユージン(佐藤)の成長を描いたニール・サイモンの自伝的青春物語。ブロードウェイでの上演が実に1306回を数える大ヒット作で、1985年にはPARCO劇場にて日本初演され、大好評を博した。松下がユージンの母ケイト、入野がユージンの兄スタンリーを演じる他、神保悟志が父ジャックを演じている。実年齢よりも10歳若い役どころに、佐藤は「14歳の時って、自分では自分のことを大人だと思っていたはずですし、変に子どもっぽくしないほうが純粋に表現できると思っています。あと僕、童顔なので(笑)」とニッコリ。14歳といえば、ジャニーズ事務所に入所した年齢でもあり「グループも10周年ですし、初単独主演舞台で14歳の役をやるのは、感慨深いなと思いますね」と改めて感無量の面持ちだった。メンバーの菊池風磨と松島聡も現在、それぞれ舞台作品に出演しており「今日、松島から『リラックスしてみんなを信じて、稽古で頑張ったことを本番で発揮してください。絶対に大丈夫だから』ってメールが来ていて。先輩なのかなって(笑)」と照れながら感謝の言葉。また、長台詞に挑戦している菊池からは「僕は噛まなかった」と“自慢”されたとも明かし、「あの人、何がしたかったのかな?」と今度は苦笑い。「みんなが舞台をやっているのは不思議だけど光栄です。切磋琢磨しながら、頑張っています」と誇らしげだった。『ブライトン・ビーチ回顧録』取材会より、左から松下由樹、佐藤勝利(Sexy Zone)、入野自由共演する入野は「僕は兄役ではあるんですけど、勝利くんにいろいろ助けてもらっている。笑顔を見ると、大丈夫だと思える」と佐藤の“座長”ぶりに感服。松下は「本当に可愛いふたりの息子。見とれないようにしないと」と目を細め、演出の小山は「センスがすごいし、毎日すごい勢いでどんどん良くなっているので、稽古場に行くのが楽しみだった」と佐藤の成長に目を見張っていた。取材・文・写真(会見写真)=内田涼PARCO PRODUCE『ブライトン・ビーチ回顧録』東京公演:9月18日(土)~10月3日(日)東京芸術劇場 プレイハウス京都公演:10月7日(木)~10月13日(水)京都劇場作:ニール・サイモン翻訳:青井陽治演出:小山ゆうな出演:佐藤勝利(Sexy Zone)、松下由樹、入野自由、神保悟志 他企画製作:パルコ
2021年09月19日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では、10月1日(金)~宿泊型「リアル謎解きプラン第2弾」を販売する。また、秋の味覚が楽しめるメニューも多数登場している。今度の謎解きは名探偵を募集!難易度選べるパラレルストーリー第2弾のそれは、日夜発生する事件やトラブルに対応するべく、浦安ブライトンホテル内で捜査・解決するための探偵部門を創設、優秀な部員を集めるため採用試験を実施するというもの。この第2弾は「ファミリー向け」と「上級者向け」の難易度が選べる“パラレルストーリー”となっており、子ども連れのファミリーでも謎解き経験豊富な上級者でも、どの世代でも楽しめるようになっている。我こそは名探偵と名乗りを上げる参加者は実際にホテルに宿泊して、ホテル全体を舞台に謎解きを進めていく。今度のスワンは漆黒の美パフェ!ビッグサイズのおばけケーキもロビーラウンジ「シルフ」では10月31日(日)までの期間限定で、「#美しすぎるパフェ」シリーズ第2弾として、秋の新作「パフェ・ブラックスワン」を販売中。凛とした黒鳥が降りたったグラスには甘く魅惑的な秋のスイーツがたくさんつまっており、“見て・食べて・撮って”楽しめるフォトジェニックなパフェとなっている。また、期間限定ハロウィーンコンテンツの宿泊プラン「ハロウィーンキャンププラン」には、可愛らしいおばけのハロウィーンケーキも登場。見た目に映えるデザートがたくさん!やっぱりブライトンはローストビーフ!食べ放題で活力チャージ1階レストラン「カシュカシュ」 では11月30日(火)までの期間、秋の食欲を満たす「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」を開催中。おなじみのローストビーフをはじめ、ホテルパティシエが手がけるビュッフェデザートも充実している。とりわけ今回は、スライスした林檎をまんべんなく敷きつめた「タルト・フィーヌ・ド・ポンヌ」。アーモンドとカスタード2種類のクリーム、シナモンとバターで香り高く焼き上げ、相性の良いアプリコットジャムで仕上げた一品で、冷めても変わらぬ味わいも魅力。土日祝ランチ/ディナー限定で登場する国産豚スペアリブも見逃せない。ワーケーション派にはデイユースもおすすめ!絶品シカゴピザも仕事と休暇を同時に遂行できるワーケーション派には、「おこもりデイユースプラン」も悪くない。朝10時から夜23時までの間で、最大6時間のおこもりステイが可能な本プランの「ハイティープレート」には、シカゴピザ(ミート&チーズ)や牛ロース グリルステーキ、プティデザート盛り合わせがついており、家族での利用にもぴったりだ。特にシカゴピザはお味が絶品で、そのボリュームはもちろん、数10分くらいでは冷めない製法もうれしい。(以上、価格や実施条件などは公式サイトを参照のこと)(text:cinemacafe.net)
2021年09月19日京都ブライトンホテル(所在地:京都市上京区 総支配人:林 惠子)は、ホテルのお客様のためだけに寺社仏閣を貸し切りでご案内する宿泊プラン(2021年11月に実施)の販売を開始いたしました。宝厳院イメージ全国でも有数の紅葉の名所が数多くある秋の京都で、一般拝観の開門前、鮮やかに彩られた紅葉を貸し切りでゆっくりとお楽しみいただける特別拝観プラン。密を避けた当プランは、京都ブライトンホテルで約20年続く人気の企画です。少人数で秋の京都の素晴らしさを体験していただける特別プランをご提案いたします。貸し切りや少人数での拝観を通して、これまでも通り一遍の観光では知り得ない京都の魅力をご紹介してきた京都ブライトンホテル人気の貸切ツアー。2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止せざるを得ないツアーもありましたが、再開時からは消毒や検温、フェイスシールド着用やグループ毎でのご移動など、感染予防対策を入念に講じた上で実施。ご参加いただいたお客様からは「貸し切りで通常入れないところまで案内され、紅葉の京都を満喫できた」「ギリギリまでキャンセルをしようか迷っていたが徹底した衛生対策がとられていたので参加してよかった」とのお言葉を頂戴し、密を避け、安心して旅をお楽しみいただける当プランの魅力を改めて実感しております。コロナ禍において旅の楽しみ方も様々となったいま、京都ブライトンホテルだからこそ体験していただける朝活プラン、秋の京都の素晴らしさが感じられる少人数の特別ツアーをご提案させていただきます。●秋の特別早朝拝観プラン 開催概要京都ブライトンホテルが提案する“朝活”。凛とした早朝の空気の中、密を避けて静かな時間を過ごせることが何よりの魅力である当企画は、約20年続く人気のプランです。貸し切りの贅沢はもちろんのこと、ご住職や神職の方による丁寧なご案内も魅力。寺社からホテルへお戻りいただいた後は、地元の食材を和洋にアレンジした特別朝食「京の朝ごはん」をお召し上がりいただきます。早朝の空気で身も心も清めていただいた後の朝食はまた、格別です。◆開催日程 :2021年11月17日(水)~30日(火)◆拝観場所 :安楽寺(あんらくじ)・北野天満宮(きたのてんまんぐう)・高台寺(こうだいじ)・詩仙堂(しせんどう)・退蔵院(たいぞういん)・東寺(とうじ)・毘沙門堂(びしゃもんどう)・宝厳院(ほうごんいん)など*1日につき1箇所へご案内いたします◆スケジュール:7:00~7:30ホテル出発7:45~各寺社到着(お話、拝観、散策)9:00頃各寺社出発9:20~9:30ホテルへ帰館特別朝食(和食/洋食いずれかをお選びいただけます)◆料金 :お一人様 28,000円~(2名1室利用の場合)◆プラン内容 :*前日からの1泊特別朝食付き・拝観場所までの送迎・拝観料を含みます*ウェルカムドリンク・オリジナル御朱印付き※天候などにより、拝観内容を変更、また催行を中止とさせていただく場合がございます。※料金は税金まで含んだ総額を表示しております。●ホテル概要京都ブライトンホテルは、京都市内のほぼ中心、茶道三千家や神社仏閣、名刹、さらに歴史ある大学などに囲まれた閑静な住宅街に佇んでいます。京都御所まで徒歩で約5分。京都観光には便利なロケーション。和菓子や醤油、味噌、酒などの京の食文化を支えてきた老舗も数多くあります。ホテル名 : 京都ブライトンホテル総支配人 : 林 惠子所在地 : 京都市上京区新町通中立売(御所西)客室数 : 182室付帯施設 : 直営レストラン(5店舗)、宴会場、独立型チャペル、神前式場スーベニアショップ、アクセサリーブティック、フラワーショップビューティーサロン、フォトスタジオ、コスチュームサロンアクセス : 地下鉄烏丸線烏丸御池駅より無料シャトルバスにて約7分地下鉄烏丸線今出川駅(6番出口)より徒歩約8分URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月14日京都ブライトンホテル(所在地:京都市上京区、総支配人:林 惠子)は、お寺や神社の方による直々のご案内で京都や歴史について知識を深めていただけるプライベートツアー『大人の自由研究』の販売を開始いたしました。『大人の自由研究』詳細URL: 上賀茂神社 特別拝観少人数や貸し切りでの拝観を通して、これまでも通り一遍の観光では知り得ない京都の魅力をご紹介してきた京都ブライトンホテルから、新たな形でのプライベートツアーをご提案させていただきます。複数箇所を巡るツアーも魅力的ですが、ひとつの寺社をじっくりとお尋ねいただくこのプライベートツアー。その場所を、歴史を守ってこられた方から伺う逸話に耳を傾け、大切に守られてきた建物や仏像を目の前にすると、歴史上の偉人や著名人がその瞬間どのような想いでそこに立っていたのか、想いをはせずにはいられません。いずれのツアーも、お申込みいただいたご家族・グループお一組様毎でのご案内のため、安心してご参加いただけます。また、一般的な団体ツアーとは違い、ご案内の方のお話をただ聞くだけでなく、質問していただくことも自由。気になる点があればその場で知見を深めることができるのも魅力です。もちろん、お子さま連れのご家族の方にもお楽しみいただけます。今だからこそもう一度学びなおしたい大人の皆さまへ、京都ブライトンホテルだからこそ体験していただける自分のためだけのプライベートツアーをご提案させていただきます。●東福寺の至宝巡りプラン 開催概要真っ赤な紅葉や新緑の青もみじが美しいことで有名な東福寺ですが、その魅力は自然美だけではありません。京都を代表する禅寺として、庭園や建造物、文化財など見どころが満載。一般非公開の重要文化財『光明宝殿』では、博物館に展示されているような仏像や書などを、手の届きそうな距離で間近に拝見。『法堂(本堂)』の、堂本印象筆の巨大な蒼龍図もご覧いただけます。このほか、通常非公開の箇所を、ガイドの方からの丁寧なご案内で巡る特別企画です。◆開催日程 :2021年10月31日(日)まで◆スケジュール:8:20 タクシーにてホテル出発9:00 東福寺到着 ガイドの方と至宝巡り光明宝殿(重要文化財・一般非公開)・法堂(通常非公開)・禅堂(大涅槃図修復中)など10:00 自由散策時間 方丈(国指定名勝)・通天橋など11:30 タクシーにて東福寺出発12:00 ホテル帰館◆料金 :お一人様 25,800円~(2名1室利用の場合)◆プラン内容 :*前日からの1泊朝食・東福寺までの送迎・拝観料・税金を含みます*オリジナル御朱印付き*『禅堂(大涅槃図)』が見学不可の日かつ特別公開期間中に関しては「三門」「龍吟庵」などの拝観券付●上賀茂神社 特別拝観プラン 開催概要1300年余りの長い歴史を持ち、広大な敷地のすべてが世界文化遺産に登録されている賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)、通称「上賀茂神社」。雷のごとく強いお力で厄を祓う、御祭神「賀茂別雷大神」は、厄除けの神様であり、方除・雷除・必勝などのご利益もあります。歴史を動かしてきた武将から皇族まで、歴史上の偉人もお詣りしてきた特別な神社。千年前から変わらず、千年後もきっと変わらない特別な場所で、歴史に想いをはせながら学べるツアーです。◆開催日程 :通年 *一部除外日あり◆スケジュール:10:00 タクシーにてホテル出発(午前の部) 10:20 上賀茂神社到着 社務所へ境内ご案内と参拝11:20 ご案内終了、自由散策 写真撮影など終了後、解散*午後の部は13:30ホテル出発◆料金 :お一人様 24,000円~(2名1室利用の場合)◆プラン内容 :*前日または当日からの1泊朝食・特別拝観・税金を含みます*上賀茂神社までのタクシー付き(往路のみ)*ご予約は1名様~4名様まで承ります*事前予約制●知恩院 特別拝観プラン 開催概要法然上人を元祖とし、天皇家や歴代将軍ともゆかりの深い浄土宗の総本山。大晦日、多くの参拝客で賑わう「除夜の鐘」でも有名なこの知恩院で、僧侶の方によるご案内のもと、お話を伺いながらのご参拝はいかがでしょうか。国宝の御影堂や重要文化財の大鐘楼、経蔵など、目の前の文化財にまつわる逸話などに耳を傾けながら、普段は非公開の貴重な建造物も間近でご覧いただけます。◆開催日程 :2021年9月15日(水)~ *一部除外日あり◆スケジュール:10:00 タクシーにてホテル出発(午前の部) 10:20 知恩院到着境内ご案内と参拝11:50 ご案内終了、自由散策 写真撮影など終了後、解散*午後の部は13:30ホテル出発◆料金 :お一人様 20,000円~(2名1室利用の場合)◆プラン内容 :*前日または当日からの1泊朝食・知恩院での特別拝観・税金を含みます*知恩院までのタクシー付き(往路のみ)*ご予約は1~4名様まで承ります*事前予約制●隨心院 特別拝観プラン 開催概要小野小町が晩年を過ごしたとされる隨心院。SNSで話題の襖絵「極彩色梅匂小町絵図」はもちろん、千通の恋文を埋めたと伝わる文塚やその恋文を貼り付けて供養したと伝わる小町文張地蔵など、小町をゆかりの作品や遺跡が境内に点在します。僧侶の方のご案内で、普段は遠くからしか見ることのできない本堂の仏像やだまし絵の「四愛図」を間近で拝観していただける特別プランです。◆開催日程 :通年 *一部除外日あり◆スケジュール:10:10 タクシーにてホテル出発10:50 隨心院到着、境内ご案内12:00 ご案内終了、自由散策 写真撮影など終了後、解散*お食事付きプランの場合は12:30より精進鉄鉢料理◆料金 :お一人様 22,800円~(2名1室利用の場合)◆プラン内容 :*前日からの1泊朝食・隨心院での特別拝観・税金を含みます*隨心院までのタクシー付き(往路のみ)*ご予約は1~8名様まで承ります*事前予約制※天候などにより、拝観内容を変更、また催行を中止とさせていただく場合がございます。※料金は税金まで含んだ総額を表示しております。●ホテル概要京都ブライトンホテルは、京都市内のほぼ中心、茶道三千家や神社仏閣、名刹、さらに歴史ある大学などに囲まれた閑静な住宅街に佇んでいます。京都御所まで徒歩で約5分。京都観光には便利なロケーション。和菓子や醤油、味噌、酒などの京の食文化を支えてきた老舗も数多くあります。ホテル名 : 京都ブライトンホテル総支配人 : 林 惠子所在地 : 京都市上京区新町通中立売(御所西)客室数 : 182室付帯施設 : 直営レストラン(5店舗)、宴会場、独立型チャペル、神前式場スーベニアショップ、アクセサリーブティック、フラワーショップビューティーサロン、フォトスタジオ、コスチュームサロンアクセス : 地下鉄烏丸線烏丸御池駅より無料シャトルバスにて約7分地下鉄烏丸線今出川駅(6番出口)より徒歩約8分URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月07日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」のロビーラウンジ「シルフ」では、花模様も美しい深紅のスワンが特徴的な「パフェ・スワン “エクラタン”」が新登場。ゲストを魅了中だ。仏語で「輝き」という意味がある同パフェは、彩り豊かなマンゴー、メロン、さくらんぼ、フランボワーズなどのスイーツと、パイナップル、カシス、ココナッツの素材の活かしたソルベ・アイスなどでカラフルな層を作り、そのグラス上には優美なスワンが舞い降りている。イチゴチョコレートで一つひとつ慎重かつスピーディーに作り上げた繊細な一品だ。同ホテルによると、ホテルパティシエが手がける幾重にも織りなす素材のマリアージュは、一つひとつの味わいを堪能していただくのがおすすめの食べ方だそう。フルーツのさわやかさ、マンゴークレームや生クリームのやさしい甘み、ホワイトチョコレートやシュトロイゼルを口に入れた際の食感、下層にあるオレンジピール(皮)の苦みがアクセントのパッションオレンジソースまで、次々と美味しさが連鎖。美しい見た目だけではない、ホテルパティシエ渾身の仕事に感動するはず。また、日本紅茶協会より「おいしい紅茶の店」に認定さている「シルフ」スタッフのおすすめは、「アールグレイ」とのペアリングだそう。コーヒー派には、全生産量の5%しかとれない豆だけを使用した「スペシャルティコーヒー」がおすすめで、紅茶・ハーブティー・スペシャルティコーヒー・カフェインレスコーヒーなど14種類より選択が可能だ。グラスフルーツの海にきりりと浮かび上がる「パフェ・スワン “エクラタン”」は、2021年8月31日までの期間限定・数量限定で提供中。単品は2,300円で、コーヒー/紅茶セットは2,800円(税込)。14:00~18:00(ラストオーダー17:30)まで。今夏は映えるだけじゃない、本格派パフェに魅了されてみて。予約・お問い合わせは、電話番号047-350-9092(ロビーラウンジ「シルフ」直通)。(text:cinemacafe.net)
2021年07月25日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」1階レストラン「カシュカシュ」 では8月31日(火)まで、暑い季節にパワーチャージできる「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」を開催中だ。同ビュッフェでは、ホテル伝統のジューシーな「ローストビーフ」をはじめ、ライブキッチンの鉄板で仕上げる肉料理や、ホテルパティシエが手がけるビュッフェデザートなど、本格料理が勢ぞろいしている。特に開業から25年以上経った今でも愛され続けるブライトン伝統のローストビーフは、その季節ならではの味わいソースでいただくことができる。一方、平日・土日祝で異なるメニューが登場するライブキッチンの鉄板料理にもこだわりが満載だ。たとえば、平日ランチタイム限定の「鶏もも肉のコンフィ」は、ローズマリー、タイム、ガーリックなどでマリネをし、ゆっくり120分間、真空調理することで旨みを閉じ込め、仕上げに鉄板で皮目をパリッと焼いて完成する一品に。平日ディナーは「イタリアンローストポークの鉄板焼き」、土日祝ランチ・ディナーは「国産豚スペアリブ」となり、ゲストを飽きさせない工夫をしている。また、食後には<Happy夏色ビュッフェデザート>もお楽しみ。アクアリウムを彩るかのような桃とマンゴーのショートケーキ、真っ赤なカシスムース、さわやかミント風味のムース、ローズヒップゼリーの鮮やかな夏色デザートがそろい、心踊るデザートタイムになることを請け合いだ。東京ディズニーリゾートの一駅隣、JR東京駅より快速で約17分「新浦安駅」直結。地下駐車場137台完備の浦安ブライトンホテル東京ベイ。地元の知る人ぞ知るブライトンの美味ビュッフェを、この機会に体験してみて。「ネオ・ビストロ・ビュッフェ」は、2021年8月31日(火)まで。ご予約・お問い合わせ :電話番号:047-350-9091(レストラン「カシュカシュ」直通)※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(text:cinemacafe.net)
2021年07月07日小山ゆうな演出、Sexy Zoneの佐藤勝利が主演を務める舞台、PARCO PRODUCE『ブライトン・ビーチ回顧録』の上演が決定した。1980年代に上演されたPARCO劇場の代表作ともいわれるアメリカ・ブロードウェイの大御所コメディ作家ニール・サイモンの三部作、『ブライトン・ビーチ回顧録』『ビロクシー・ブルース』『ブロードウェイ・バウンド』。B・B三部作と呼ばれるこれらの作品は、ニール・サイモン自身を思わせるユージンを中心に描かれる青春成長物語で、ニール・サイモンの新境地を開いたといわれる作品だ。その三部作の1作目となる『ブライトン・ビーチ回顧録』は、サイモンの少年時代を描いたとされ、貧しくもたくましく生きるユダヤ人一家と思春期のユージンの成長を描いた名作。ブロードウェイでの上演が実に1306回を数える大ヒット作で、83年の初演でユージンを演じたマシュー・ブロデリックはその年のトニー賞を受賞、85年にはPARCO劇場にて日本初演され、大好評を博した。磨かれたセンスあふれる台詞が躍動し、細やかな人物の動きがキッチリと織りなされていく本作の演出を務めるのは、ドイツ(ハンブルク)出身、2017年に『チック』にて小田島雄志・翻訳戯曲賞、2018年に読売演劇大賞 優秀演出家賞を受賞、劇団四季の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』でも話題で今、乗りに乗っている演出家小山ゆうな。主演は、16-17年の『JOHNNYS` ALL STARS IsLAND』以来の舞台出演で、今作が舞台初単独主演となるSexy Zoneの佐藤勝利。ドラマや映画など多くの作品に出演し、コミカルな役からシリアスな役まで等身大に演じてきた佐藤が、本作の主人公であるユダヤ人一家の次男ユージンを演じる。そして、ユージンの母ケイトは、確かな演技力と柔らかな佇まいで映画、ドラマ、舞台と幅広く活躍する松下由樹。ユージンの兄スタンリーには、ドラマや舞台のほか、声優としても活躍している入野自由、さらに父親のジャック役は、様々な役を硬軟自在に演じ分けるオールラウンダー、神保悟志が務めるなど、多彩な実力派が揃った。情報発表にあわせて、演出の小山、キャスト陣より、コメントが寄せられている。●小山ゆうな(演出)1983年のニューヨーク初演から2年後、パルコ劇場で早くも上演された『ブライトン・ビーチ回顧録』の話は諸先輩方より度々聞いていました。まさか、この伝説の作品を、日本初演を手掛けられた故青井陽治さんの翻訳で演出できるとは想像もしていなかったので、驚きと共にとても嬉しく思っています。青井さんが翻訳された言葉は生き生きと躍動していて、登場人物たちにあっという間に魅了されました。Sexy Zoneのメンバーとして大活躍されている佐藤勝利さんは、初めてのストレートプレイ出演とのことですが、先日お目にかかった際、すでに台本を深く読みこんでいらして戯曲についての話がたくさんできました。コメディでありながら深い人生の趣を感じさせる作品を担うユージンという役に佐藤さんがどのようにアプローチされるか、稽古が始まるのが楽しみです。ニール・サイモンと佐藤さんはじめ現代に生きる俳優たちの感性が出会う事により2021年の『ブライトン・ビーチ回顧録』が生まれる予感がしております。まだまだ大変な状況が続きますが、お客様に見てよかったと思って頂ける作品にすべく稽古していきたいと思います。●佐藤勝利(Sexy Zone)舞台はとても好きで、よく観に行きます。舞台に挑戦したい、とずっと思っていました。念願の初ストレートプレイ、とても嬉しいです!脚本を読ませていただいて、キラキラした魅力のある作品だと感じました。僕が演じるのは14歳の男の子の役ですが、ちょうど色々なことを覚えだす時期で、まだ何も知らない純粋な子供らしさを大事に演じられればと思います。僕自身も舞台に関してはまだ分からないことだらけですが、共感できるところもたくさんあって開放的な気持ちを味わっていただける作品なので、どうぞ楽しみにしていただけたらと思います。●松下由樹ニール・サイモンの作品は20代の時に「パパ、映画に出して!」に出演させていただきました。今回またニール・サイモンの作品に参加できてとても嬉しいです。ユーモア、登場人物の豊かさが溢れている家族愛を描いたこの作品を、今からキャストの皆さんと演じるのが楽しみです。劇場でお待ちしています。是非お越しください。●入野自由いつか挑戦してみたいと思っていた、ニール・サイモンの戯曲。遂に彼の作品の世界へ飛び込めることを、嬉しく思います。個人的な事で恐縮ですが、子役の時以来、約20年ぶりに東京芸術劇場の舞台に立てることもとても感慨深いです。佐藤勝利さんをはじめとした素敵なキャスト、スタッフと共に作品作りが出来ることを楽しみにしています。劇場でお待ちしています。●神保悟志舞台を経験する者にとって特別な存在であるニール・サイモン。その洗練されたセリフまわしと細密に描かれたキャラクター。計算し尽くされたストーリー展開。全てが完璧と言える脚本。そんな作品に参加させて頂くことは、役者冥利に尽きる、この上ない幸せです。そして最高の共演者と奏でるハーモニーをどの様に演出の小山ゆうなさんが指揮してくださるか、今からとても楽しみです。是非みなさま、その瞬間を劇場にてご体験くださいませ。ARCO PRODUCE『ブライトン・ビーチ回顧録』東京公演:9月18日(土)~10月3日(日)東京芸術劇場 プレイハウス京都公演:10月7日(木)~10月13日(水)京都劇場作:ニール・サイモン翻訳:青井陽治演出:小山ゆうな出演:佐藤勝利(Sexy Zone)、松下由樹、入野自由、神保悟志他企画製作:パルコ
2021年07月07日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」で、「アーリークリスマス HAPPY HOUR」の提供がスタートした。ホテルシェフが手掛ける美味料理を絶景とともに楽しめる。会場となるメインバー「マートレット」は、世界の銘酒とオリジナルカクテルを味わう英国スタイルのメインバー。東京ベイエリアの夜景を眺める最上階のロケーションにあり、「アーリークリスマス HAPPY HOUR」では、宝石を散りばめたような街並みを眺めながら、サーロインステーキ、チーズフォンデュ、グラスフルーツなどをはじめ、ホテルシェフが手掛ける美味料理に60種の飲み放題も付いてくる。今年頑張った自分へのご褒美に、少し早めのクリスマスとしていいかもしれない。利用時間が長い「アーリークリスマス Luxury HAPPY HOUR」のプランもある。利用は予約制だが、利用日当日の14時までに予約が可能。18:00~19:00までの入店の2時間制で、12月22日(火)まで。毎週日曜日定休。感染症予防対策でアルコール製剤での手指消毒、ソーシャルディスタンス、「4名様以下の単位」での飲食などを推奨している。アーリークリスマス HAPPY HOUR期間12/1(火)~12/22(火)料金HAPPY HOUR5,500円Luxury HAPPY HOUR6,500円(text:cinemacafe.net)
2020年12月12日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では、季節の味覚が楽しめる本格ビュッフェを展開している。秋バージョンは、11月30日(月)までの期間限定だ。同ホテル1階レストラン「カシュカシュ」では、ホテル伝統のジューシーなローストビーフや、土日祝限定の贅沢な一品フォアグラ丼などが存分に楽しめるフェアを現在開催中だ。とりわけ土日祝限定の鉄板実演メニューフォアグラ丼は、ゲストにも好評の様子。焼き目をしっかりとつけた濃厚でとろける美味しさのフォアグラは、開業当初より受け継がれる隠し味のガーリックを効かせた和風ソースでいただく一品。これが何度でも楽しめる。また、ホテルシェフが手がけたビュッフェデザートは、早くもクリスマスの装いに。なお、同ホテルでは感染症対策を徹底しており、すべてのメニューはニューノーマル仕様で、ホテルスタッフが丁寧に取り分ける。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(text:cinemacafe.net)
2020年11月23日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では、宿泊型「リアル謎解きプラン」の販売がスタートするが、このほどリアル謎解きゲームの概要が発表になった。これは、もうひとつの世界であるパラレルワールドを舞台に、参加者は実際にホテルに宿泊のうえ、客室やブライトンホテル館内の謎や暗号を解き明かすことで、迷い込んでしまった“男”を助け出すというリアル謎解きゲーム。ホテル全体を舞台に謎解きを進めるが、宿泊の部屋で主に謎を解き明かし、ヒントを探してホテル館内を散策するので密にならず、安心して楽しめる趣向だという。チェックイン後、フロントスタッフにより「謎解きキット」を手渡され、そこには「ブーの書」「ラーの書」「イーの書」「トーの書」「鍵付き封筒」の5種類が入っており、それぞれの「書」を解き進めていって「鍵付き封筒」の暗証番号を入手するというもの。その後、謎を次々と解き進め、パラレルワールドに迷い込んだ「男」を助け出していく。所要時間は、4時間~6時間程度となっており、実際に館内を散策しながら自分のスマホやタブレットと、ホテルから渡された謎解きキットを使って謎を解き明かしていく。一部屋につき最大4名で挑戦が可能で、謎解きキットは一部屋につき1セット。謎解きキットの追加は可能だが、別途2,500円が必要となる。チェックイン後15時~翌12時の間で謎を解く必要があり、23:30~6:30の間は、施設館内の散策はできない。(text:cinemacafe.net)
2020年11月01日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」で、「リアル謎解きゲームもう一つのブライトンホテル」の開催が決定した。期間は11月13日(金)~2021年3月30日(火)宿泊まで。これはゲストが実際にホテル宿泊の上、<もう一つの世界「パラレルワールド」に入り込んでしまった男を救い出すため>、客室やブライトンホテル館内にある謎や暗号を解き明かす参加型ゲーム・イベントだ。一部屋につき最大4名で、仕掛けられた謎に挑戦することができる。参加にはインターネット通信可能なスマートフォンまたはタブレットを使用する。フィーチャーフォン(ガラケー)には対応していない。プレイ所要時間は4~6時間で、チェックイン15時00分~チェックアウト12時00分までの時間帯の中での体験となる。ホテル全体が謎解きの舞台だが、23時30分~6時30分の間は館内の散策はできない。そのほかの詳しい情報については、公式サイトを参照のこと。(text:cinemacafe.net)
2020年10月26日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では、フォトジェニックなバルーンデコレーションルームで楽しめるハロウィーン限定ディナープレート&ケーキがついた、ハロウィーン期間限定宿泊プランを提供中だ。部屋の中で安心してくつろげる。このプランは、ローストビーフや大海老フライなどが豪華にいただける限定ディナープレートをはじめ、チョコレート、カシス、マロンなど様々な味が楽しめるハロウィーン限定ケーキ「ファントム」、そしてガーランドやバルーンなど、フォトジェニックなデコレーションルームがセットに。部屋のなかで安心して料理やケーキを楽しめ、デコレーションルームで記念撮影など、部屋のなかゆっくり楽しくハロウィーンを過ごせる趣向だ。この「ナイトハロウィーンプラン」は、10月31日(土)までの期間限定。客室料金は客室タイプや宿泊日によって異なり、インターネット予約限定プランとなっているため、電話での予約は不可。浦安ブライトンホテル東京ベイは、JR新浦安駅直結、舞浜駅まで1駅3分 東京ディズニーリゾート・パートナーホテル。客室数は189室。レストランは洋食・和食・中国料理・鉄板焼と全7店舗を直営しており、リピーターも多い。ディズニーホテルを運営する株式会社ミリアルリゾートホテルズの子会社、株式会社ブライトンコーポレーションが運営している。(text:cinemacafe.net)
2020年10月08日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」では、ぶどうや栗、りんごなど秋の味覚が満載のオリジナルスイーツが楽しめる秋のスイーツフェアを開催中で、ゲストを魅了している。シーズナルケーキは三種類で、「葡萄と無花果のタルト」(写真左)「グラス・オ・ポム」(写真中央)「和栗のモンブラン」(写真右)と、個性豊かなラインナップだ。「葡萄と無花果のタルト」(680円)は、巨峰、長野パープル、シャインマスカットと無花果をふんだんに使い、贅沢な秋の装いに。タルトの中に無花果の自家製コンフィチュールが広がり、より深い味わいが楽しめる。グラスデザートの「グラス・オ・ポム」(650円)は、リンゴとシナモン、チョコレートが香りあう一品。リンゴのコンポートで爽やかな味わいを体験したあと、グラスの底に広がるアーモンドとガトー・オ・ショコラまで、さまざまな秋の味覚を楽しめる。そして「和栗のモンブラン」(680円)は、和栗ならではの豊かな風味と上品な甘みを存分に楽しめる秋限定の逸品。濃厚な甘みながらしつこくなく、ディナー前のひとときでもいただけるスイーツに。提供期間は10月31日(土)までで、営業時間は10:00~20:00。1Fレストラン「カシュカシュ」内にて販売している。(text:cinemacafe.net)
2020年09月20日