「プリン」について知りたいことや今話題の「プリン」についての記事をチェック! (2/18)
プリン専門店・熱海プリンは「チョコミントプリン」を、2024年6月1日(土)より期間限定で発売する。熱海プリン“幻の”「チョコミントプリン」が期間限定で登場温泉観光地・熱海でしか味わえないご当地スイーツとして人気を集めている「熱海プリン」。その"幻のフレーバー”として知られるチョコミント風味の限定プリン「チョコミントプリン」が、2024年夏も限定メニューとして登場する。ミント×チョコのレトロな味わい、“スーパースースーソース”も用意ベースとなるのは、マスカルポーネチーズを使った熱海プリンの定番「風呂まーじゅプリン」。優しいミントプリンに、相性抜群なチョコレートも忍ばせることで、どこか懐かしいレトロな味わいに仕上げている。また2024年は、“スースー感”をアップできる「スーパースースーソース」をトッピングで用意する。カフェ&食堂では新作チョコミントスイーツもまた2号店「熱海プリンカフェ2nd」と「熱海プリン食堂」では、チョコミントの魅力を詰め込んだスイーツやドリンクメニューを提供。「熱海プリンカフェ2nd」ではシェイクにチョコミントプリンを大胆に乗せたインパクト抜群の「チョコミントプリンシェイク」や、「チョコミントづくしのアイスカップ」などを楽しめる。「熱海プリン食堂」の「チョコミント皿プリン」は、たっぷりの生クリームとチョコレートを重ねたレトロなビジュアルが魅力の1品だ。そのほか人気のパンケーキ生地で作ったチョコミントロールケーキ、熱海プリンのキャラクター“かばさん”を飾ったキュートな見た目のチョコミントソフトなどが揃う。詳細熱海プリン 夏季限定メニュー発売日:2024年6月1日(土)価格:<販売店舗:熱海プリン全店>・チョコミントプリン 450円※スーパースースーソース+50円<販売店舗:熱海プリンカフェ2nd>・チョコミントプリンシェイク 680円・チョコミントづくしのアイスカップ 600円<取り扱い店舗:熱海プリン食堂>・手作りチョコミントロールケーキとチョコミントプリン 900円・チョコミント皿プリン 600円・スースーチョコミントソフト 500円■店舗情報・「熱海プリン」所在地:静岡県熱海市田原本町3-14・「熱海プリンカフェ2nd」所在地:静岡県熱海市銀座町10-22・「渚の熱海プリン」所在地:静岡県熱海市和田浜南町・「ドライブイン 熱海プリン食堂」所在地:静岡県熱海市上多賀10-1
2024年06月03日熱海で人気のプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)は、チョコミントプリンを2024年6月1日(土)より発売します。毎年即完売する、まぼろしのチョコミントプリン。さらに、今年はもっと「スースー」したい方に向けた「スーパースースーソース」も登場します!熱海プリン食堂では昨年好評だった「チョコミント皿プリン」に加え新メニューも導入し、さらにパワーアップ!6月の熱海プリンはチョコミント推しです!【公式サイト】 【通販サイト】 大人気チョコミントプリンがついにスタート!<チョコミントプリン>価格 : 450円(税込) スーパースースーソース+50円(税込)発売日 : 2024年6月1日(土)~取り扱い店舗: 熱海プリン全店アレルギー : 乳成分・ゼラチン・小麦・大豆熱海プリンの中でも定番のマスカルポーネチーズを使った「風呂まーじゅプリン」。これをベースに作ったさわやかなミントプリンに、チョコレートを忍ばせたチョコミントプリン。やさしめのミントの美味しさは、どこかレトロな味わいです。チョコミント好きにも、またチョコミント初心者の方にも美味しく召し上がっていただけます。今年は、さらにお好みで楽しめる「スーパースースーソース」が付けられます!チョコミントが大好きな方も、もっと楽しめます!チョコミントプリン【熱海プリンカフェ2nd限定メニューも登場】熱海プリンカフェ2ndでは、チョコミントプリンがテイクアウトでもお楽しみいただけます。昨年好評だったチョコミントプリンシェイクは、ミントプリンが大胆にのったビジュアル。チョコミントアイスカップは、ミントプリンにチョコミントアイスが可愛くのったアイスカップです。チョコミント好きに贈る熱海プリンカフェ2nd限定メニュー!<チョコミントプリンシェイク>価格 :680円(テイクアウト・イートイン)アレルギー:乳成分・ゼラチン・大豆<チョコミントづくしのアイスカップ>価格 :600円(テイクアウト・イートイン)アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆発売日 :2024年6月1日(土)~取り扱い店舗:熱海プリンカフェ2nd熱海プリンカフェ2nd限定メニューも登場【熱海プリン食堂限定メニュー】熱海プリン食堂では、レトロなビジュアルが魅力のチョコミントスイーツが登場。チョコミント皿プリンには、たっぷりの生クリームとチョコレートをトッピングしました。今年は、食堂で人気のパンケーキ生地で作ったチョコミントロールケーキや、爽やかさと可愛らしさが際立つチョコミントソフトも登場します。<手作りチョコミントロールケーキとチョコミントプリン>価格 :900円(イートイン)アレルギー :乳成分・小麦・大豆・ゼラチン取り扱い店舗:熱海プリン食堂<チョコミント皿プリン>価格 :600円(イートイン)アレルギー :乳成分・ゼラチン・大豆発売日 :6月1日(土)~取り扱い店舗:熱海プリン食堂<スースーチョコミントソフト>価格 :500円(税込)アレルギー :乳成分・小麦・大豆取り扱い店舗:熱海プリン食堂熱海プリン食堂限定メニュースースーチョコミントソフト【通販限定セット】今年も200セット限定で、通販にもチョコミントが登場です!昨年も即完売の人気商品!売切れ次第終了です。<チョコミントセット>価格 :2,980円(税込・送料込)発売日 :2024年6月2日(日)~取り扱い :熱海プリン 公式通販サイト内容 :熱海プリンカラメルシロップ付×2本チョコミントプリン×2本/専用箱×1通販は200セット限定!●熱海プリンについて近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年にオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在8.2万件以上。1日最高7,000本、累計200万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。熱海プリン●店舗名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンド。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがおススメ。名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートンスペースで長風呂プリン名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階。ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的「熱海プリン」名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前。唯一のお食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなし公式Instagram: ●会社概要株式会社フジノネ所在地: 静岡県熱海市下多賀777番地電話 : 0557-68-3121代表者: 代表取締役 河越 敬仁URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月31日石垣島プリン本舗(運営:ちばりよ~株式会社)は、5年振りとなる新商品「ふわとろプリン」を2024年5月25日に発売しました。口の中に入れた瞬間「ふわ~っと」とろける舌触りな究極のなめらかプリンです。プリンとは思えない新食感と、卵とミルクのまろやかな味わいが当店オリジナルのカラメルソースと相性抜群です!!「ふわとろプリン」InstagramURL: ふわとろプリン■商品の特徴*搾りたてのジャージー牛乳を使用石垣島の大自然でのびのびと育ったジャージー牛の搾りたてミルクを使用。やさしい甘さとまろやかなコクが特徴です。*焼成時間にこだわりました究極の口どけのために大事なのが、焼く温度と焼き時間。試行錯誤を重ね、究極のなめらかさを表現しました。*当店秘伝のブレンドシュガー納得のいくコクを再現するために、3種類のお砂糖をブレンドしました。石垣島プリン本舗にしか出せない美味しさの秘訣がここにあります。■商品概要商品名 : 石垣島のふわとろプリン発売日 : 2024年5月25日(土)価格 : 600円(税込)内容量 : 90g販売場所: 石垣島プリン本舗URL : レギュラー商品8種■会社概要商号 : 石垣島プリン本舗所在地: 〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町3番地 第三サンライトビル1FURL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】石垣島プリン本舗TEL:0980-87-5741お問い合わせフォーム: (ホームページの「CONTACT」よりお問い合わせください) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月30日今回は人気の物語を紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。冷蔵庫のプリンを食べた結果主人公は自宅の冷蔵庫にあったプリンを食べました。すると妻から「実はあのプリン、リコール発表された生クリームが使われてたの」と言われて驚きます。訳ありのプリンだった出典:Youtube「スカッとドラマ」リコール発表された生クリーム出典:Youtube「スカッとドラマ」洗剤が混入した可能性出典:Youtube「スカッとドラマ」ここで問題リコールされた生クリームが使用されていたプリン。味に変化はあったでしょうか?ヒント!主人公はプリンをすべて食べました。味に問題はなし出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「とくになかった」でした。冷蔵庫のプリンにはリコールされた生クリームが使われていたと説明された主人公。まさかの事実に「マジで!?」と動揺する主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月28日なめらかな食感と甘くて濃厚な味わいが、食べる人を幸せな気持ちにさせる、プリン。コンビニエンスストアなどで気軽に買えますが、量や味を自分好みに調整できるため、自分で作りたいと考えたことがある人も多いかもしれません。とはいえプリンは、蒸し器を使用するなど、作るには手間がかかるスイーツの1つ…。そんなプリンを、簡単にたくさん作ることができるレシピが、ネットで話題になっています。アイラップで作る『雑プリン』がおいしそう斬新なプリンの作り方を紹介したのは、海涼タテル(@tateroom)さん。なんと、岩谷マテリアル株式会社のポリ袋『アイラップ』を使えば、超簡単にプリンを作ることができるといいます!※写真はイメージまずは卵と牛乳、砂糖を使って基本的なプリン液を作りましょう。できたらそれを『アイラップ』に入れて、空気を抜いてねじり上げ、上のほうで結んでから、沸騰させた湯の中に入れます。その際に、必ず鍋に耐熱皿を敷き、袋が鍋底に直接触れるのを避けてください。袋を鍋に入れた際に温度が下がるため、再度沸騰させましょう。後は火を止め、蓋をして、ほったらかしにしておけば完成!海涼さんいわく、湯やプリン液の量にもよりますが、30分程度放置しているとできるそうです。型に入れていないため、見た目は『雑』ともいえそうですが、味はしっかりプリンなのだとか。これなら蒸し器を使う必要もなく、とても簡単にプリンを作ることができますね!投稿は反響を呼び、絶賛の声が相次ぎました。・そんな方法があるなんて、目からウロコ。今すぐに作りたい!・蒸し器がないから諦めていたけど、こんなワイルドな方法があるのか。めっちゃいい!・おいおい、天才かよ!?これで大量にプリンを作るぞ!・早速作ったけれど本当にプリンだ…。めちゃくちゃうまい…。ちなみに、同じ方法で茶碗蒸しも作れるとか。エビや肉などの具材を入れる際は、あらかじめ火を通してから液に入れるといいそうです。プリン作りのハードルが下がる、『アイラップ』を使ったレシピ。休日のオヤツ時間に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年05月24日高級プリン専門店「プリン研究所」から、新作「150%プリンソフト」が登場。ジェイアール京都伊勢丹の「スイーツフェスティバル」にて、2024年5月14日(火)から26日(日)まで先行発売される。高級プリン専門店「プリン研究所」が期間限定出店「スイーツフェスティバル」に出店する「プリン研究所」は、取り寄せ販売専門の高級プリン専門店。プリンを最高の状態で販売するためにオーダーを受けてから製造する「受注生産」形式を採用しており、昔ながらの王道プリンから、1kg 36万円の超高級抹茶を使った濃厚抹茶プリンまでを取り揃える。2023年には、銀座イグジットメルサに初の実店舗もオープンしている。-8℃のプリンソフトに8℃のミニプリンをトッピング「150%プリンソフト」は、-8℃で凍らせたソフトクリーム状のプリン「100%プリンソフト」に、8℃に仕上げたミニプリンをトッピングした「プリン研究所」の新作スイーツ。プレーン、ピスタチオの2種フレーバーを販売する。上にのせるプリンは、ソフトクリーム専用に新たにレシピを構築した、こだわりの味わいが魅力だ。プレーンには濃厚で卵白の比率が少ない高級卵「土佐ジローの卵」とバニラビーンズをたっぷりと使用。ピスタチオには、甘みと香りの強いシチリア・ブロンテ村産ピスタチオをローストし、ペースト状にしたものを使ってコクのある風味に仕上げている。全12種のソースから2種類をセレクトまた、「プリン研究所」で販売しているその他のプリンと同様に、「150%プリンソフト」にも全12種類から選べるソースがついてくる。ラム、ビター、ラズベリー、チョコレートなど多彩なソースから、2種をセレクト可能。まずはそのままソフトクリームを味わってから、ソースを混ぜて食べると味わいの変化を楽しめる。シンプルなおいしさのプリンや高級抹茶プリンもなお、「スイーツフェスティバル」では新作「150%プリンソフト」の他、まるで“食べる抹茶”ともいえる贅沢な味わいの「抹茶プリン『おこい』『おうす』」や、シンプルなおいしさを追求した「真・プリン『かため』『なめらか』」、京都の「スペシャルティーコーヒーウニール」とタッグを組んだ「コーヒープリン『プリンブレンド』『スペシャルティ』」、ドイツ・ロンネフェルトの紅茶を使った「紅茶プリン『アッサム』『アイリッシュモルト』」なども販売。「プリン研究所」の様々なプリンを一度にチェックできるチャンスとなっている。【詳細】プリン研究所「150%プリンソフト」販売期間:2024年5月14日(火)~26日(日)場所:ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場「スイーツフェスティバル」住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町価格:「プレーン」「ピスタチオ」 各1,210円その他販売商品例:・100%プリンソフト 990円・抹茶プリン「おこい」9,720円、「おうす」5,400円・真・プリン「かため」「なめらか」 各1,080円・コーヒープリン「プリンブレンド」1,188円、「スペシャルティ」1,404円・紅茶プリン「アッサム」「アイリッシュモルト」 各1,080円
2024年05月17日熱海で人気のプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)は、熱海出身の力士 熱海富士関を応援しております。2023年は大躍進を果たした熱海富士関。熱海プリンでは化粧まわしを贈るなど、絶賛応援中です!今年はついに、熱海富士プリンが登場!5月場所の初日に合わせて2024年5月12日より「熱海富士プリン」を発売いたします。もっと熱く熱海富士関の必勝を願い、全店で熱海富士関を応援いたします。【公式サイト】 熱海富士プリン熱海富士にちなんだパッケージに!<熱海富士プリン>価格 :450円(税込)発売日 :5月12日(日)~取り扱い店舗:熱海プリン全店アレルギー :卵・乳成分熱海プリンの中でも一番人気の「熱海プリン 特製カラメルシロップ付」が熱海富士オリジナルのパッケージになって登場!熱海市の花である「梅」と「富士山」をあしらって「熱海富士」を表現した特別なデザインです。また熱海プリン 特製カラメルシロップ付の「一番人気」にあやかって人気も、土俵の上でも、熱海富士関がNO.1になれるよう熱海プリン全店で応援いたします。熱海富士まんじゅう熱海富士まんじゅうも発売します!<熱海富士まんじゅう>価格 :8個1,080円(税込)取り扱い店舗:ラスカ熱海内 伊豆・村の駅 他5月場所中は熱海プリン食堂・熱海プリンカフェ2ndでも販売中アレルギー :小麦・卵4月より発売中の熱海富士まんじゅうはふんわりとした生地で上品な甘さのこしあんを包んだ、熱海ならでは、自慢の温泉饅頭です。パッケージには、熱海プリンの化粧まわしをつけたイラストが入っています。熱海プリン●熱海プリンについて近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年にオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在8.2万件以上。1日最高7,000本、累計200万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。●店舗名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンド。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがおススメ。名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートンスペースで長風呂プリン。名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階。ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的「熱海プリン」。名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前。唯一のお食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなし。公式Instagram: ●会社概要株式会社フジノネ所在地: 静岡県熱海市下多賀777番地電話 : 0557-68-3121代表者: 代表取締役 河越 敬仁URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月10日まろやかな舌触りと甘みが特徴の、プリン。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでは、カップに入った商品が手軽に購入できるとあって、仕事帰りに買っていく人も多いでしょう。喫茶店みたいに、プリンをお皿に盛り付けたい!デザートの中でプリンが一番好きな筆者は、ストックが切れないよう、冷蔵庫に常備しています。仕事で疲れた時のご褒美や、まったりと過ごしたい休日に食べると、幸せな気分になれるのです。「喫茶店で食べるようなプリンを、自宅でも食べてみたい…!」そう考えた筆者は、お皿に盛り付けたプリンの上に、カップ容器の下にたまったカラメルソースをのせる方法がないか調べました。※写真はイメージすると、数あるプリンメーカーの中から、協同乳業株式会社のウェブサイトにたどり着いたのです。同社は、ウェブサイトを通じて『カップからプリンを出してお皿に盛り付ける方法』を紹介しています。湯煎していただいたあと、プリンのフタを剥がして、カップごとお皿の上にひっくり返して置いてください。その後、少しカップを左右に振っていただきますと、カップとプリンの間に空気が入り、お皿に盛りつけることができます。※湯煎するときは、やけどにご注意ください。協同乳業株式会社ーより引用お皿に盛り付ける際は、カップごとプリンを湯煎するのが、いいのだとか!その後、フタを剥がしてお皿の上にひっくり返してカップを左右に振ると、空気が入ってきれいに盛り付けられるようです。湯煎をするだけで、きれいな形状のまま、プリンをひっくり返すことができるなんて…!普段は、お皿に盛り付けるのにプリンが崩れるのが嫌で、容器に入った状態のまま食べていた筆者。早速、同社の方法を試してみます。用意したのは、同社の『メイトーのカスタードプリン(3個パック)』です。まずは深めの皿にカップごとプリンを置いて、熱湯を注ぎます。約2分待って、やけどをしないように注意しつつ、カップを皿から取り出しフタを外しました。平らな皿にカップをひっくり返してみましょう…緊張の瞬間です!カップを左右に振ると、だんだんとプリンが下へ落ちていくのが分かります。最後はポンっとカップから、きれいにプリンが出てきました!カラメルソースがあふれてきて、おいしそうです。実際に食べてみると、湯煎しているので温かく、甘みが増しているような気がします。盛り付ける皿のデザインのほか、クリームなどのトッピングにこだわれば、もっと喫茶店で出てくるようなプリンの雰囲気を演出できたかもしれません。カップのまま食べてもおいしいですが、いつもと違う方法でプリンを味わってみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年05月07日なめらかで濃厚な味わいのプリン。そのままでも十分楽しめますが、少し手を加えてアレンジすると、まったく新しい味わいを堪能できます。そこで紹介したいのが、glico(グリコ)の公式サイトに掲載されている、『プッチンプリン』を使ったアイスのレシピです。実際に試してみたところ、食感がクセになるおいしいアイスに変身しました。サクッとグンニャリ!プッチンプリンアイスで新食感体験新食感アイスの作り方を見ていきましょう。材料プッチンプリン3個パックうち1個分(または、Bigプッチンプリン)(1個)ミニドーナツ1個牛乳大さじ1と1/2小さいスプーンまたはバーグリコ公式ーより引用作り方まずプッチンプリンのフタを開けて牛乳を加えます。次にプリンの中央にミニドーナツをのせ、ミニドーナツの穴を通るようにして、プッチンプリンにスプーンまたはバーを差し込みます。これを冷凍庫で6~8時間凍らせた後、『プッチン』してカップから取り出せば完成です。カップから抜きづらい場合は、カップの外側を手で温めると取り出しやすくなります。食べてみると、プルプル食感のプリンがグンニャリとした新鮮な食感に、ドーナツはサクッとした食感が加わっていました。いろいろな食感を楽しめるでしょう。このレシピは特に子供がいる家庭におすすめです。親子で一緒に楽しく作って、プリンアイスの新食感を味わってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年04月23日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。冷蔵庫のプリンに隠されていた秘密ある日、主人公は冷蔵庫にあったプリンを食べました。するとその数日後、妻から「冷蔵庫のプリン食べた?」と聞かれます。困惑する主人公出典:Youtube「スカッとドラマ」事情を説明する妻出典:Youtube「スカッとドラマ」妻は「実は…」とプリンに隠されていた秘密を説明しました。ここでクイズプリンに隠されていた秘密とは?ヒント!主人公はとても驚きました。訳ありプリンだった出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「リコール発表された生クリームが使われていた」でした。プリンに使用していた生クリームがリコール発表されていたものだと知り…。すでに食べてしまった主人公は「え!?」と驚愕するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月21日プリン専門店・熱海プリンから、静岡県の老舗「丸七製茶」とコラボレーションした新作プリンが登場。2024年4月12日(金)より、熱海プリン各店にて販売する。“濃さ”を楽しむ贅沢お茶プリン静岡で初めて抹茶を製造した老舗「丸七製茶」と、熱海プリンのコラボレーション。3年目となる今回は、“濃さ”にフォーカスした、2種類のプリンを展開する。「静岡抹茶プリン DXII」「静岡抹茶プリン DXII」は、静岡県産一番摘み抹茶を贅沢に使用した2層仕立て。付属する「抹茶ソース」を加えることで、リッチな抹茶の香り・風味を楽しめる。「静岡ほうじ茶プリン DX」2023年にも登場した、静岡県産一番摘みほうじ茶使用の「静岡ほうじ茶プリン DX」。優しい口当たりと上品な甘みの“茎茶”をブレンドした、焙じ茶ならではの香ばしい風味が特徴だ。「静岡ほうじ茶プリン DX」には、「ほうじ茶ソース」を合わせ、より一層“濃い”ほうじ茶の味わいを楽しめるようにした。【詳細】「静岡抹茶プリン DXII」「静岡ほうじ茶プリン DX」各500円発売日:2024年4月12日(金)販売店舗:熱海プリン各店<店舗情報>・「熱海プリン」所在地:静岡県熱海市田原本町3-14・「熱海プリンカフェ 2nd」所在地:静岡県熱海市銀座町10-22・「渚の熱海プリン」所在地:静岡県熱海市和田浜南町・「ドライブイン 熱海プリン食堂」所在地:静岡県熱海市上多賀10-1
2024年04月12日行列のできるプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)は、新茶の美味しい季節に合わせ、静岡で初めて抹茶を製造した創業明治40年の老舗「丸七製茶」と毎年コラボレーションし、「抹茶ほうじ茶フェア」を展開しています。3年目となる今年は、抹茶とほうじ茶の“濃さ”をよりパワーアップした「静岡抹茶プリンDXII」、「静岡ほうじ茶プリンDX」の販売を2024年4月12日(金)から熱海プリン全店舗で開始いたします。また、熱海プリン各店舗でも静岡抹茶・静岡ほうじ茶を使ったオリジナルメニューが続々登場します。静岡のお茶の季節に、“濃さ”を楽しむ至極の美味しさをぜひご堪能ください。[特設ページ] [公式] [通販] 熱海プリン「抹茶ほうじ茶フェア」4月12日(金)よりスタート!■3年目は“濃さ”を堪能!静岡県産抹茶・ほうじ茶と熱海プリンのマリアージュ創業明治40年の老舗「丸七製茶」と「熱海プリン」のコラボは3年目。今年も丸七製茶の抹茶とほうじ茶を楽しむシーズンが到来しました。今回は『抹茶ほうじ茶フェア』として、“抹茶とほうじ茶の「濃さ」を味わう”をコンセプトに、各店で多彩な商品を展開します。抹茶は静岡県産一番摘み抹茶、ほうじ茶は静岡県産一番摘みほうじ茶を使用し、この時季にしか味わえない例年大好評の「静岡抹茶プリン」と「静岡ほうじ茶プリン」は追いソースで“濃さ”が一層アップ!『静岡抹茶プリンDXII』、『静岡ほうじ茶プリンDX』も発売します。「ドライブイン熱海プリン食堂」では“濃さ”を味わう限定メニューが登場するほか、通販限定でギフトとしてもうれしい「静岡抹茶/ほうじ茶プリン」の食べ比べセット、「熱海プリンカフェ2nd」では食べ歩きにもぴったりな「抹茶プリンスムージー」などをご用意しました。静岡ならではの伝統の味わいと、熱海プリンの奇跡のマリアージュを存分にお楽しみいただける内容となっております。<「丸七製茶」について>創業明治40年、100年以上の歴史を持つ静岡でも老舗の「丸七製茶」。1988年に静岡で初めて抹茶を製造したほか、2010年には、藤枝産抹茶を使用した今までにない7段階の濃さを選べる抹茶ジェラートを作り「ななや」を展開。世界で一番濃い抹茶ジェラートとして大好評を得ています。歴史もある中に、常に革新的なチャレンジを続け、美味しいお茶作りを目指しています。<熱海プリン全店舗販売商品について>◆静岡抹茶プリンDXII 500円(税込)静岡県産一番摘み抹茶をふんだんに使った2層の抹茶の美味しさを楽しむ「濃い」抹茶プリンです。「追いソース」用の抹茶ソースを加えることでより一層、抹茶の香りと風味が口に広がります。アレルギー:乳成分・卵・ゼラチン静岡抹茶プリンDXII 500円(税込)◆静岡ほうじ茶プリンDX 500円(税込)静岡県産一番摘みほうじ茶を使用し、昨年よりさらに「濃さ」をアップさせて仕上げました。自慢のほうじ茶ソースで“デラックス”なほうじ茶の美味しさを味わえます。アレルギー:乳成分・ゼラチン・大豆静岡ほうじ茶プリンDX 500円(税込)■【通販限定】「静岡抹茶プリン・静岡ほうじ茶プリン食べ比べセット」 概要<販売方法>2024年4月12日(金)から、通販サイトで販売開始[通販] <販売商品>「静岡抹茶プリン・静岡ほうじ茶プリン 食べ比べAセット」・静岡抹茶プリンDXII 500円 3個・静岡ほうじ茶プリンDX 500円 3個※クール便送料:1,150円(静岡・関東)~1,700円(沖縄)※箱代:200円<価格>セット合計4,350円→全国一律3,800円(税込・クール便送料込)※静岡・関東の場合、通常4,350円のため、550円お得※沖縄の場合、通常4,900円のため、1,100円お得静岡抹茶プリン・静岡ほうじ茶プリン 食べ比べAセット<販売商品>「静岡抹茶プリン・静岡ほうじ茶プリン 食べ比べBセット」・静岡抹茶プリンDXII 500円 2個・静岡ほうじ茶プリンDX 500円 2個・静岡抹茶プリン黒豆入り 420円 2個※クール便送料:1,150円(静岡・関東)~1,700円(沖縄)※箱代:200円<価格>セット合計4,190円→全国一律3,500円(税込・クール便送料込)※静岡・関東の場合、通常4,190円のため、690円お得※沖縄の場合、通常4,740円のため、1,240円お得静岡抹茶プリン・静岡ほうじ茶プリン 食べ比べBセット■熱海プリン各店舗では、オリジナル限定メニューを販売!熱海プリン各店舗でも静岡抹茶・静岡ほうじ茶をふんだんに使ったメニューをご用意。「ドライブイン熱海プリン食堂」では、昨年よりも一層濃い抹茶とほうじ茶を味わうオリジナルメニューが続々登場します。「ドライブイン熱海プリン食堂」でオリジナル限定メニューを販売【ドライブイン熱海プリン食堂 限定】◆抹茶がけ抹茶プリンパンケーキDX 1,400円(税込)今年の抹茶プリンケーキは、抹茶がけ!なめらかな抹茶プリンとパンケーキをエスプーマソースがやさしく包み込み、抹茶の深みある苦味と香りが口いっぱいに広がります。アレルギー:卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆抹茶がけ抹茶プリンパンケーキDX 1,400円(税込)◆升プリン静岡抹茶 800円(税込)静岡県産一番摘み抹茶パウダーをたっぷりとかけたティラミスクリームの下からは、抹茶プリンとパンケーキが現れます。なめらかな食感と抹茶の深く、上品な苦味をお楽しみください。アレルギー:乳成分・小麦・卵・ゼラチン・大豆升プリン静岡抹茶 800円(税込)◆升プリン静岡ほうじ茶 800円(税込)静岡県産一番摘みほうじ茶パウダーをたっぷりかけたティラミスクリームの下に、ほうじ茶プリンとパンケーキを忍ばせました。ふわっとほうじ茶が香る、和の味わいです。アレルギー:卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆升プリン静岡ほうじ茶 800円(税込)◆手作りほうじ茶ロールケーキとほうじ茶プリン 800円(税込)ふわしゅわ食感のほうじ茶香るパンケーキ生地で、ほどよい甘さのほうじ茶クリームをくるっと巻いた、食堂手作りのロールケーキ。ふんわり甘さ控えめのロールケーキは、ほうじ茶の皿プリンと合わせて食べるのもオススメです。アレルギー:卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆手作りほうじ茶ロールケーキとほうじ茶プリン 800円(税込)◆静岡抹茶の皿プリン 650円(税込)上品な苦みとコクのあるなめらか静岡抹茶プリン。濃い抹茶ソースをたっぷりかけると、ほろ苦いリッチな抹茶の味わいをお楽しみいただけます。アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン静岡抹茶の皿プリン 650円(税込)◆静岡ほうじ茶皿プリン 650円(税込)ほうじ茶ならではの香ばしさが味わえる静岡ほうじ茶プリン。濃いほうじ茶ソースをたっぷりかけると、さらに濃く深みのあるほうじ茶の味わいをお楽しみいただけます。アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン静岡ほうじ茶皿プリン 650円(税込)【熱海プリン1号店・渚の熱海プリン 限定】◆抹茶わらび餅ソフト(追い抹茶ソース付き) 550円(税込)濃厚ミルクソフトに抹茶のわらびもちと濃い~抹茶ソースをトッピングしました。アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆抹茶わらび餅ソフト(追い抹茶ソース付き) 550円(税込)【熱海プリンカフェ2nd 限定】◆抹茶プリンスムージー(追い抹茶ソース付き) 650円(税込)抹茶プリンのスムージーにたっぷりのエスプーマと濃い~抹茶ソースをかけた、ほろ苦く、濃厚な抹茶の味わいがリッチに楽しめるスムージーです。アレルギー:卵・乳成分・ゼラチン抹茶プリンスムージー(追い抹茶ソース付き) 650円(税込)■「熱海プリン」について近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年よりオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在7万件以上。1日最高8,000本、累計300万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。公式Instagram: 公式サイト : 熱海プリン1号店【店舗】名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンドです。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがオススメ。名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートンスペースでプリンをお楽しみいただけます。名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階にある、ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的な「熱海プリン」です。名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前にあり、唯一お食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなしします。■会社概要商号 : 株式会社フジノネ所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地代表者 : 代表取締役社長 河越 敬仁設立 : 2007年10月事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理ブランド店舗の開発・運営観光土産品の企画、開発、卸販、販売資本金 : 1,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月09日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。冷蔵庫のプリンを食べた結果冷蔵庫の中にある妻や娘のものをいつも勝手に食べてしまう主人公。そんな主人公に家族は困っていました。ある日、主人公は冷蔵庫の中にプリンを見つけます。妻から食べてもいいと言われていたため、そのプリンを食べました。数日後、主人公は妻から「プリン食べた?」と聞かれます。不安になる主人公出典:Youtube「スカッとドラマ」訳ありのプリンだった出典:Youtube「スカッとドラマ」妻は「実はあのプリン…」と詳しく説明してくれました。ここでクイズ主人公が食べたプリンは、なぜ訳ありなのでしょうか?ヒント!使っている材料に問題がありました。リコール発表された生クリーム出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「リコール発表された生クリームを使っていた」でした。自分が食べたプリンが訳ありだったことを知る主人公。まさかの事実に衝撃を受けてしまうのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月04日3月19日からファミリーマートでは、「ぷるあま」「ほろにが」な王道プリンと、「ふわっ」「ほろっ」食感を楽しめる進化系プリンの計4種類のプリンスイーツを発売中。その中から、新発売のハイブリッドスイーツ「プリンサンド」に注目しました!プリンをサンドして食べるってプリンが飛び出ないのでしょうか!?■プリンサンド268円(税込)今回、新たに発売された「プリンサンド」は、米粉を使った“ふわっ”とくちどけの良い生地に、北海道製造生クリームをブレンドしたホイップクリームと固めのプリンをサンドした、新食感の進化系プリン。特徴的な水色と黄色のパッケージが、ファミマの冷蔵スイーツコーナーにたくさん置いありましたよ。ファミマのおススメぶりを感じます!パッケージを見たときにスイーツにしてはかなり大きめサイズに感じましたが、袋から取り出してみると、専用のトレイに入っていて、それゆえの大きさのようでした。プリンサンドの下には英字のシートが敷かれていて見た目もとってもオシャレ!トレイに守られていたおかげで、プリンをサンドしているふわっふわの生地やプリンがつぶれることなく、しっかり形が保たれていました。ふわふわの生地には、米粉も使用することで、くちどけのよいふんわり生地を実現しているとのこと。生地のトップには細かい白い粉糖がまぶされていています。実は、購入して一晩冷蔵庫に入れていたためか、生地が波状にうねってしまいましたが、パッケージをみると平らなので、買ってすぐなら平らなのかもしれません。味に違いはないと思います!ナイフで半分に切ってみると、中央で切った断面にもきれいにプリンが現れました。どうやら細長いプリンが1つ入っているようでした。カラメルもしっかり乗っています。食べてみると、ふわふわの生地に固めのプリン、ほろ苦いカラメル、ホイップクリームが混然一体となって、とっても美味しい!しかも「一口噛んだら中身のプリンがつぶれて飛び出ちゃうのでは?」という心配も全く無用。生地の歯切れが良いこと、そして、想像以上に固めなプリンのおかげで、ガブっと食べてもつぶれることはなく、形は最後まで崩れませんでした。“食べやすさ”もコンビニスイーツの重要な指標だと思っている筆者にとって、このプリンサンドは、味も食べやすさも合格の、おすすめスイーツです!ちなみに、ファミマの公式サイトによると、やわらかすぎず、固すぎないプリンを作り上げるのに何度も試作を重ねたそうです。さらに“(プリンを)一度冷凍した後、半解凍状態にして手作業でサンド”したという驚きの製法も明かされていました・・・!プリンのねっちりした独特の食感は、一度冷凍したということも要因にあるのかもしれません。美味しいコンビニスイーツを1つ開発するのにも並々ならぬプロの努力が詰まっているのですね・・・。これまで以上にありがたく食べようと誓いました(笑)▼プリンサンド<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 266kcalたんぱく質 4.8g脂質 14.7g炭水化物 28.8g‐糖質 28.6g‐食物繊維 0.2g食塩相当量 0.3gファミマルスイーツを1品買うと、30円引きになるクーポン配布中!プリンサンドはファミマルスイーツ。パッケージにもファミマルのマークがついています。嬉しいことに、2024年3月31日現在、ファミマルスイーツの商品を1品買うと、次回のファミマルスイーツ購入時に使える30円引きクーポンがレシートについてくるキャンペーン中。明日で配布期間が終了してしまうので、ファミマルスイーツが気になった人は急いで!【受取期間】 ~4月1日(月) 【利用期間】 ~4月8日(月)
2024年03月31日プリン×クロワッサンのスイーツパン「プリワッサン」が、2024年4月1日(月)より、東京・代官山ベーカリーカフェ「ガーデンハウスクラフツ(GARDEN HOUSE CRFTS)」にて発売される。プリン×クロワッサンのスイーツパン「プリワッサン」「ガーデンハウスクラフツ」は、自家製酵母と小麦で焼き上げるカンパーニュや、季節の素材を用いた総菜パンなどを展開するベーカリーカフェ。ベイキングスイーツや、生菓子などのスイーツもラインナップする。そんな「ガーデンハウスクラフツ」から提供される「プリワッサン」は、その名の通り、プリンとクロワッサンを掛け合わせた、新感覚スイーツだ。ベースはクロワッサン生地を用いたエッグタルトベースとなるのは、「ガーデンハウスクラフツ」で人気を誇る「エッグタルト」。16層からなるクロワッサン生地を用いた、パリパリとした生地の食感と、バターの芳醇な香りを魅力とするその「エッグタルト」を、今回は2倍の大きさにアレンジした。その上に、シンプルな味わいのクラシックプリンを大胆にのせ、仕上げにほろ苦いカラメルをとろりとかけた。さらに、生クリームと桜パウダー、桜の花びらをトッピングして春らしい見た目に。プリンとエッグタルトが絶妙にマッチしたユニークな1品を、ぜひ店頭で味わってみて。【詳細】「プリワッサン」950円 ※イートインのみ発売日:2024年4月1日(月)販売店舗:ガーデンハウスクラフツ住所:東京都渋谷区代官山町13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA 5号棟
2024年03月30日三重県伊勢市のおはらい町に店舗を構えるプリン専門店「伊勢プリンの鉄人」では、暖かくなり、美味しいいちごの生産量が増えてきたこの時期に、季節限定「春プリン きらきら苺さん」を3月30日(土)より伊勢店や多気町VISON店で本格的な販売を開始いたします。春プリン きらきら苺さん春プリン きらきら苺さん ■「春プリン きらきら苺さん」について「伊勢プリンの鉄人」では3月30日(土)より、春の季節限定プリン「春プリン きらきら苺さん」の生産体制を整え、本格的に販売開始いたします。「春プリン きらきら苺さん」は、当店自慢のなめらかなプリンの上に、カットしたフレッシュいちごの果実入り透明ジュレを乗せた、キラキラと輝く美しさが特徴のプリンです。この春プリンには地元の新鮮な苺のみを使用しており、その優しい香りが口いっぱいに広がります。フレッシュいちごをしっかりと食感の残るサイズにカットし、なめらかプリンと召し上がっていただく際に食感の違いを楽しんでいただけるよう、バランスを追求いたしました。なめらかプリンには当店のプリンの特色であるマダガスカル産の天然高級バニラビーンズが入っており、「苺」の上品な酸味との相性が抜群です。春の伊勢散策とともに、くちどけの良いなめらかプリンとキラキラ輝く苺が織りなすハーモニーを感じていただきたいと考えております。■伊勢プリンの鉄人とは伊勢神宮、おかげ横丁に続くおはらい町に店舗を構え、連日多くの観光客の方にお立ち寄り頂いている大人気のプリン専門店です。店頭の鉄板で焼き上げるプリントーストが特におすすめで、伊勢観光の食べ歩きスイーツにピッタリのプリンもたくさん販売しています。手作りのかわいらしいメニューボードや看板、アンティークを用いた店内はレトロ感満載でオープン以降多くのお客様にSNSでの投稿をいただくなど、注目を集めています。今後もプリン専門店としてこだわりを持った絶品スイーツを皆様にお届けしてまいります。春プリンは三重県多気町の大型商業施設「VISON」にあるプリンの鉄人2号店でも販売しております。手作りのメニューボードアンティーク調の可愛い店内店舗入口の店名看板■商品概要(1) 春プリン きらきら苺さん伊勢店価格:390円(税込)発売日 :3月30日(土) 春季限定■店舗概要店名 : 伊勢プリンの鉄人所在地 : 三重県伊勢市宇治今在家町24営業時間: 10:00~17:00(定休日なし/季節によって一部変動あり)TEL : 0596-63-9202公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月29日ファミリーマートは、新作プリン「プリンサンド」「プリンタルト」を含めた4種のプリンスイーツを、2024年3月19日(火)より全国のファミリーマートにて販売する。“固めのプリン”を忍ばせた「プリンサンド」まずは新登場の「プリンサンド」に注目。ふわふわのスポンジケーキで、昔ながらの“固めのプリン”とホイップクリームをサンドしたボリューミーなスイーツだ。半分に割った断面からプリンの姿を楽しめる、斬新なビジュアルに仕上げた。新提案“のっけプリン”の「プリンタルト」同じく新発売の「プリンタルト」では、スイーツの上にプリンをのせる“のっけプリン”を提案。ほろっとした食感のタルトに、ドーム型のぷるぷるプリンとカスタードをのせ、濃厚なカラメルソースをとろりとかけた。「スフレ・プリン」「窯出しとろけるプリン」が進化また、ファミリーマートで人気のプリンスイーツ2種がパワーアップしてお目見え。「スフレ・プリン」は、トップにのったスフレのチーズ感をアップし、苦みとコクの余韻が残るようにカラメルを改良。「窯出しとろけるプリン」は、発売以来最大の大きさにサイズアップしたほかカラメルを増量して販売する。詳細ファミリーマート 新作プリンスイーツ発売日:2024年3月19日(火)取扱店舗:全国のファミリーマート店舗メニュー:「プリンサンド」268円「プリンタルト」298円 ※沖縄県では仕様と価格が異なる「スフレ・プリン」320円「窯出しとろけるプリン」190円※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%で表示※店舗によって取扱のない場合あり
2024年03月25日株式会社PURI(所在地:大阪府松原市、代表取締役:北村 佑介)が展開するお取り寄せ高級プリン専門店「プリン研究所」(URL: )は、2024年3月20日~3月25日に香川県・高松三越(所在地:香川県高松市内町7-1)新館5階催物会場で開催される「パン&スイーツ&たまごフェスタ」に初出店します。100%プリンソフト【プリン研究所について】『プリン研究所』は、原材料、製法など、徹底的にこだわり抜いたお取り寄せ販売専門の高級プリン専門店です。最高の状態でお客様にお届けできるよう、オーダーを受けてから製造するという「受注生産」という形態をとっており、牛乳、卵、砂糖のみで作り上げた昔ながらの王道プリンから、1kg 36万円の超高級抹茶を使った濃厚抹茶プリンまで、様々なこだわりプリンを取り扱っております。また、全12種類のソースをご用意しており、プリン1つにつきソース2種類をお選びいただけます。まずはそのままプリンだけを一口、素材の良さを感じていただき、そのあといろいろなソースをかかることで味の変化を楽しんでいただけます。組み合わせ次第で何百種類もの味をお楽しみいただくことができます。【100%プリンソフトについて】●-8℃でプリンそのものを凍らせただけ!「100%プリンソフト」は、原材料にこだわったプリンを製造し、それを液状に加工したものをソフトクリームフリーザーに入れて、プリンそのものを-8℃でソフトクリーム状に絞り出した、過去に類を見ない、「ソフトクリーム状のプリン」です。●法律上ソフトクリームとは呼べない唯一無二の製法で作った特別なプリン!ソフトクリームというのは法律で規定があり、この「100%プリンソフト」は実はソフトクリームと呼べない代物で法律上は「冷凍プリン」扱いとなります。「プリン味のソフトクリーム」ではなく、「プリンそのもの」がソフトクリーム状になっているという、世界中を探してもおそらくここでしか食べられない、プリンの新しい形なのです。●選べるソースは全12種類!当店のプリンはプリン1つにカラメルソースなど全12種類のうち2個をお付けし味変していただけます。その楽しさをソフトクリームでも体感していただきたいと思い、プリン同様、ソースを2種類ご選択できるようにしました。まずはそのまま、そして2種類のソースをかけて、さらにソースを混ぜることで、新しい味に変化し、混ぜ方を変えれば、味の広がりは無限です。飽きることなく、最後まであっという間になくなってしまうのが、この「100%プリンソフト」です。【100%プリンソフト「ピスタチオ」について】100%プリンソフトにシチリア・ブロンテ村産ピスタチオを合わせた限定フレーバーです。ブロンテ村はピスタチオ村とも呼ばれ、2年に1度しか収穫しない特別な製法で作られています。甘みと香りが強く、濃厚な味わいなピスタチオをローストし、ペーストにしたものをたっぷり使用しました。【販売予定のプリン】●100%プリンソフト「プレーン」1,100円/「ピスタチオ」1,430円(1日限定30食)●真・プリン「かため」/「なめらか」 各1,080円(税込)店主自ら日本全国を飛び回り、見つけ出した最高の素材をそのまま味わっていただけるシンプルなおいしさを追求したプリンです。●コーヒープリン「プリンブレンド」1,188円(税込)/「スペシャルティ」1,404円(税込)京都「スペシャルティーコーヒーウニール」さんにご協力いただき上質なコーヒーの香りやフルーツのような酸味をそのままプリンで味わっていただくことができます。●バニラプリン「マダガスカル」/「タヒチ」 各1,188円(税込)バニラの香りは産地で大きく違います。その違いを知って頂きたくてこのプリンを作りました。最高グレードのバニラビーンズと生クリームがたっぷり入った濃厚なタイプのプリンです。●紅茶プリン「アッサム」/「アイリッシュモルト」 各1,080円(税込)世界中の5つ星ホテルなどでよく利用されるドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の紅茶を贅沢に使用したプリンです。ロンネフェルトティーマイスターにご協力いただき、卵が入ってもしっかり紅茶の香りや味を感じられるよう、通常の3倍以上の茶葉を使用し、特別な温度管理をという特別な抽出法を確立しました。●生粋~KISUI~ 1,296円(税込)国際プリン協会に協力いただき、全国のプリン好きにアンケートを実施。その後試食会を重ね出来上がったプリン好きのためのプリンです。つるんと昔ながらの固め食感で、ノンホモ牛乳のクリーム層が濃厚で、隠し味に沖縄県産の海塩を使用しました。【会社概要】商号 : 株式会社PURI代表者 : 北村 佑介所在地 : 〒580-0026 大阪府松原市天美我堂2-453-2設立 : 2019年1月事業内容: プリンの製造、販売、プリン研究所の運営プリン研究所関連情報ホームページ・オンラインストア: LINE : Instagram : X(旧:Twitter) : Facebook : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】プリン研究所 お客様相談窓口お問い合わせ: info@puddinglaboratory.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月21日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。冷蔵庫のプリンを食べた父の話主人公はプリンを作り、冷蔵庫に入れておきました。するとプリンを食べた父から、プリンに使っていた生クリームについて尋ねられます。父が尋ねてきた出典:Youtube「スカッとドラマ」生クリームにリコール出典:Youtube「スカッとドラマ」主人公は生クリームに異物混入疑惑があってリコール発表されたことを知っていたため「うん、知ってたけど?」と答えました。ここでクイズ主人公はなぜ言わなかったのでしょう?ヒント!主人公は父がプリンを食べることを予想していました。[nextpage title="N;NQl0o"]主人公の考えは…出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「父への仕返しをしたかったから」でした。主人公はいつも自分勝手になんでも食べる父に対して仕返しをしたかったため、生クリームのことを黙っていたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年03月18日熱海で人気のプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)は、いちごを使った期間限定メニューを3月15日(金)よりスタートいたします。華やかで楽しいいちごメニューは、多くのお客様に来ていただける春の熱海にぴったりです。春めく熱海をいちごメニューとともにお楽しみください。熱海プリンのいちごスイーツが登場!【公式サイト】 【いちごの皿プリン ~いちごソース付~】価格 :600円(税込)発売日 :3月15日取り扱い店舗:熱海プリン食堂アレルギー :乳成分・ゼラチンこのいちごシーズンおすすめは、レトロな魅力満載の「いちごの皿プリン」です。食堂でつくっているいちごミルクプリンは、マスカルポーネチーズも加わってコクもプラス。甘酸っぱいいちごソースをかけて食べる、かわいさ抜群の皿プリンです。いちごの皿プリン ~いちごソース付~【いちごのドリームジャンボプリンスペシャル】【要予約】価格 :7,000円(税込)発売日 :3月15日取り扱い店舗:熱海プリン食堂アレルギー :乳成分・卵・ゼラチンいちごがおいしい季節限定でドリームジャンボプリンもいちごでデコレーションしました!!熱海プリン食堂名物のおよそ30人前のまさに、プリン好きにはたまらない「ドリームジャンボプリン」。いちごデコレーションでさらにスペシャルになったドリームジャンボプリンにぜひ挑戦してみてください!完食された方には認定証もお渡しいたします。前日正午までにご予約ください。いちごのドリームジャンボプリンスペシャル【プリンアラモードパンケーキ~いちごソースがけ~】価格 :1,300円(税込)発売日 :3月15日取り扱い店舗:熱海プリン食堂アレルギー :乳成分・卵・小麦・ゼラチン・もも・大豆食堂自慢のふわふわパンケーキが、春はプリンアラモードになって登場です。ふわふわパンケーキの上には食堂の皿プリンとフルーツといちごトッピング。いちごソースで仕上げる甘酸っぱい春のパンケーキです。プリンアラモードパンケーキ~いちごソースがけ~【いちごのプリンパフェ】価格 :1,100円(税込)発売日 :3月15日取り扱い店舗:熱海プリン食堂アレルギー :乳成分・卵・小麦クラシックプリンがまるごと1つのったプリンパフェは、食堂手作りのふわふわパンケーキとプリンが楽しめます。中に入ったティラミスクリームがいちごのさわやかな酸味とプリンをやさしく包みます。いちごのプリンパフェ【作るいちごミルクシェイク】価格 :650円(税込)発売日 :3月15日取り扱い店舗:熱海プリン食堂アレルギー :乳成分2022年に大好評だった「自分でつくるいちごミルクシェイク」が復活!好みの大きさにつぶしたいちごに、熱海プリンの瓶に入った牛乳を入れて仕上げます。おいしさもたのしさも抜群です。作るいちごミルクシェイク【食堂のいちごソーダ】価格 :550円(税込)発売日 :3月15日取り扱い店舗:熱海プリン食堂アレルギー :なしたっぷりのいちごを楽しみたい方は、いちごソーダがおすすめです。いちごの果実のおいしさをダイレクトに味わうことができます。食堂のいちごソーダ【いちごプリンあんみつ】価格 :600円(税込)発売日 :3月15日取り扱い店舗:熱海プリンカフェ2ndアレルギー :乳成分・ゼラチン・大豆いちごプリンをしのばせたちょっと和風のテイクアウトスイーツ。あんこと梅だんごで仕上げたあんみつ風のデザートです。梅だんごは熱海の梅酒「熱海っ娘」で作ったソースで甘酸っぱい味わいです。(アルコールは含んでおりません)熱海プリンカフェ2nd限定メニュー。いちごプリンあんみつ【苺さくらプリン】価格 :420円(税込)発売日 :発売中取り扱い店舗:熱海プリン全店アレルギー :乳成分・ゼラチン3月の熱海プリン期間限定フレーバーは「苺さくらプリン」です。熱海プリンでも人気上位に必ず入るいちごプリンにさくらソースをかけて食べる、春めく熱海にぴったりのプリンです。苺さくらプリン●熱海プリンについて近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年にオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在8.7万件以上。1日最高7,000本、累計200万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。熱海プリンについて●店舗名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンド。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがおすすめ。名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートインスペースで長風呂プリン。名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階。ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的「熱海プリン」。名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前。唯一のお食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなし。公式Instagram: ●会社概要株式会社フジノネ所在地: 静岡県熱海市下多賀777番地電話 : 0557-68-3121代表者: 代表取締役 水野 正広URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月14日倉敷美観地区のご当地プリン専門店「倉敷プリン」では、2023年2024年の冬春シーズン限定のいちごフェアを開催中です。中でも今シーズン初登場となる、イートインスペース限定の「プリン専門店のいちごプリンパフェ」が非常に好評をいただいております。地元・岡山県倉敷産でいちごを生産しているなかはらいちご園様より仕入れた旬の大粒いちごをたっぷりと使用し、ボリューム満点の美しいパフェは、大人気のプリン、アイスクリーム、ホイップクリーム、そして倉敷産いちごと、倉敷プリンで様々なプリンやパフェを手掛けるパティシエの腕が光る、贅沢な一杯となっております。爽やかな旬のいちごの甘酸っぱさに、濃厚な卵のコクが楽しめるプリン、そしてふわふわのホイップクリームにアイスと、上品なフルーツの芳醇な美味しさとプリンやホイップクリームの深い味わいが相乗効果を生みだし、季節を感じさせる当店こだわりのプリンパフェをぜひお楽しみください。数量限定いちごパフェプリン専門店のいちごプリンパフェ(1)倉敷プリンHP: いちごフェア開催中!いちごフェアの目玉の「プリン専門店のいちごプリンパフェ」とは倉敷美観地区のご当地プリン専門店「倉敷プリン」は、遠方からお越しいただく旅行客の皆さんに、岡山・倉敷の魅力を知っていただき、旅の想い出の1ページとなってもらえるお店を目指して、オープン以来、地元ならではの素材を使ったプリンの開発に取り組み続けてきました。当店では「くだもの王国おかやま」への、旅の途中の思い出としても残るご褒美スイーツとして、季節ごとに岡山のフルーツにフォーカスした取り組みを実施しており、冬春シーズンには、いちごプリンなども含め「苺フェア」を開催しております。今シーズンも昨シーズンに続き、倉敷のいちご農家であるなかはらいちご園様からいちごを仕入れさせていただいており、新たに「プリン専門店のいちごプリンパフェ」を苺フェアの目玉商品としてご用意いたしました。お客様からも高い評価をいただいている当店こだわりのなめらかプリンを日々製造しているパティシエが、地元倉敷産のいちごをパフェの下の層から上部までこれでもかと使用した、贅沢なパフェとなっております。「プリン専門店のいちごプリンパフェ」は、いちごの爽やかな甘酸っぱさとプリンやクリームの深みのある味わいが互いに引き立て合い、最後まで楽しめる一品に仕上げております。底のレモンベースのジュレ、中間にあるアイスの上のいちごジュレ、そしてパフェの上部と、上から下まで合計5粒以上になるようにふんだんにいちごを使用しております。いちごのフレッシュでみずみずしい甘酸っぱさを最大限に引き立たせるように設計された、マスカルポーネを混ぜ込んだ生クリーム、グラスの上に丸ごと乗ったレトロプリンにバニラアイスは、相性抜群で最後まで飽きずに楽しめます。上品かつ爽やかな芳香な美味しさが口いっぱいに広がる究極の一杯をぜひお楽しみください。「プリン専門店のいちごプリンパフェ」は、イートイン限定の商品です。倉敷プリンのイートインスペースは店舗2階にあり、階段を上がると目の前には大正レトロがコンセプトの空間が広がっております。倉敷美観地区が栄えた大正時代をイメージしておりますので、ゆっくりと思いを馳せながら倉敷美観地区旅行の想い出に楽しい時間を過ごしていただければと思っております。いちごフェア倉敷プリンのシーズン限定いちごフェア■商品概要商品名 :プリン専門店のいちごプリンパフェ価格 :1,500円(税込)販売場所:倉敷プリン店舗(イートイン限定商品)販売期間:5月6日まで(いちごの収穫状況により前後する可能性がございます)2階イートインスペース大正レトロがコンセプトの2Fイートインスペース■「倉敷プリン」とは倉敷プリンは、今と昔の文化が混ざり合う倉敷の地にて、プリンとレトロモダンを掛け合わせた新しいプリン専門店です。この度、なめらかプリンの生みの親と呼ばれる岐阜県の所シェフとご縁をいただき、2022年11月に倉敷プリンを再スタートさせることを決意いたしました。プリンは素材が極めてシンプルであるため、いかにそれぞれの素材にこだわっていくか、そして新鮮なものを提供できるかが重要です。そのため当店では全て店内工房で手作りする体制としており、原料も新鮮なものを日々仕入れ、老若男女問わずお召し上がりいただけるような、なめらかな食感を追求した美味しいプリンに仕上げました。美観地区にお越しいただいた皆様の思い出の一品となれるよう、心を込めて日々プリンと向き合っております。■倉敷プリン7つの物語1. プリンでお客様を笑顔に!2. 究極の卵づくりに人生をかけた卵職人のつくる、お菓子専用につくられた卵を使用3. 1kg数万円にもなる天然のマダガスカル産最高級バニラビーンズを使用4. 大切な人に安心して食べてもらえるお菓子づくり5. 懐かしく新しい濃厚でなめらかな口どけ6. なめらかプリンの生みの親、プリン界の巨匠“所シェフ”監修7. 果物王国岡山でフルーツとのコラボレーション■店舗概要店舗名 : 倉敷プリン所在地 : 岡山県倉敷市本町6-17電話番号 : 086-425-1106Instagram : X(旧Twitter): HP : ■今後の展開倉敷美観地区の旅行の想い出の1ページとなるようなお店を目指して、今後も新商品の発売を進めてまいります。岡山県はフルーツの生産が盛んで、フルーツ王国と言われていることにもちなんで、旬のフルーツを使ったプリンも展開してまいります。■会社概要大阪商運株式会社 飲食事業部本社所在地:大阪府摂津市東別府3-1-22 本社ビル代表者 :代表取締役 青木 幸弘 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月11日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。プリンに隠されたまさかの事実主人公は冷蔵庫にあったプリンを食べました。その後、妻から「プリン食べた?」と確認されます。主人公が「食べた」と答えると、妻が「実はあのプリンちょっと訳ありで…」と話し始めます。どうやらそのプリンには、リコールが発表された生クリームが使われていたようです。味には問題なかった出典:Youtube「スカッとドラマ」どんな症状が?出典:Youtube「スカッとドラマ」妻がテレビで発表されていた症状例を説明してくれました。ここでクイズテレビで発表されていた症状例とは?ヒント!それを聞いた主人公は「ついてないな…」と思いました。[nextpage title="urO0o"]テレビの発表によると出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「吐き気、めまい、しびれ、下痢など」でした。主人公が食べたプリンに問題があったことがわかります。まさかの事実が判明し顔面蒼白になる主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年03月03日皆さんは、予想もしない出来事に困ったことはありますか?今回は高級プリンを買ったときのエピソードとその感想を紹介します。イラスト:sakupu高級プリンを購入主人公は夫と娘の3人家族です。ある日、いつもは行列ができている駅前のプリン屋さんが珍しくすいていました。「たまには贅沢を…」と1個400円以上する高級プリンを3個買います。家族のことを考え、それぞれの好みに合った高級プリンを選んだ主人公。「今日は奮発しちゃった」と夕食後のおやつとして食べるのを楽しみにしながら冷蔵庫に入れます。食べるのが楽しみ出典:愛カツ2時間後「そろそろ夕飯の準備を」と冷蔵庫を開けた主人公でしたが…。なぜか高級プリンが入っていた箱が開いていました。思いがけない事態に「え!なにこれ…」と驚く主人公。プリンが2つもなくなっていてショックをうけるのでした。読者の感想家族のことを思いながら食べ物を購入するのは楽しいですし、一緒に食べることを考えてワクワクしますよね。それなのに知らないうちに高級プリンの箱が開いているなんて、心配になってしまいました。(40代/女性)家族のことを考え、それぞれの好みに合った高級プリンを選ぶ主人公の優しさが素晴らしいと思いました。しかしプリンが入っていた箱が開いていたとは、1個400円以上するだけに驚いてしまいますね。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月04日皆さんは、贅沢をした経験はありますか?今回は高級プリンを家族分買った妻のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:sakupu駅前の高級プリン屋夫と娘の3人暮らしをしている主人公。ご飯もおやつもしっかり3人分用意するのが日課でした。ある日、いつもは並んでいる駅前のプリン屋が空いていたため、主人公は覗いてみることにします。1個400円の高級プリンを見て悩む主人公でしたが…。奮発することにした主人公出典:愛カツ「たまには贅沢しちゃお」と奮発することに。家族がそれぞれ好きな味のプリンを購入して、帰宅後すぐに冷蔵庫に入れました。2時間後、夕食の準備をするために冷蔵庫を開けた主人公。プリンの箱が開けられているのを見つけた主人公は「え!なにこれ…」と驚きます。箱の中を確認すると…3つあったはずの高級プリンが1つしか残っていなかったのでした。読者の感想いつも並んでいる人気店が空いていたら寄りたくなりますね。美味しそうなプリンが目の前に並んでいて奮発することに主人公に共感しました。楽しみにしていた分、プリンがなくなっていたらショックだと思います。(40代/女性)家族の好みの味を購入する主人公はとても家族思いですね。奮発して購入したプリンが2時間後には1個になっていたら、相当ショックを受けてしまうと思います。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月02日しっとりなめらかなプリンは、「お店でないと食べられない」と思っていませんか。ほんの少しのコツを意識することで、自宅でもしっとり、上品なプリンが作れます。キユーピー株式会社(以下、キユーピー)が紹介する裏技を参考にしてみてください。まさかのマヨネーズを使用マヨネーズメーカーとして抜群の知名度を誇るキユーピー。「キユーピーマヨネーズキッチン」という公式レシピサイトで、マヨネーズを使った裏技レシピを多数発信しており、「なめらかプリン」もその1つです。早速、材料と作り方を見ていきましょう。材料4個分牛乳・・・1カップ卵(Mサイズ)・・・2個砂糖(上白糖)・・・70gキユーピー マヨネーズ・・・大さじ1水・・・大さじ1湯・・・大さじ1キユーピーマヨネーズキッチンーより引用作り方は以下のとおりです。作り方調理時間 50分(冷やす時間は除く)1.厚めの鍋に、砂糖20gと水を入れて熱し、カラメル色になるまで煮詰めたら火を止め、湯を加えてのばし、カラメルを作る。2.ボウルに卵を割り、マヨネーズを加え、よく混ぜる。残りの砂糖、牛乳の順に加えて、さらによく混ぜる。3.プリン型4個に1を入れ、2を流し込み、アルミホイルでふたをする。天板に並べて型が半分つかるくらい熱湯(分量外)をはり、160℃に予熱しておいたオーブンで卵液に火が通るまで焼く。 (目安時間20~30分)4.3の粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れ、冷やす。キユーピーマヨネーズキッチンーより引用「プリンにマヨネーズ!?」と思ってしまうでしょうが、ぜひその食感の違いを体感してみてください。調理時間の目安は、冷やす時間を除いて約50分です。子供と一緒に挑戦するのもよいでしょう。作り方のポイントとマヨネーズの働きとはプリンをなめらかに仕上げるコツは、プリン液の扱い方にあります。2の段階で材料を混ぜ合わせる時、卵液を泡立てないことが何よりも大切です。ダマを残さず、それでいて卵液に空気が含まれないよう注意しましょう。マヨネーズを入れることでプリンの食感が変わるのは、乳化された植物油や酢が、卵に含まれるタンパク質同士の結び付きをソフトにしてくれるからです。「自宅でプリンを作ると、お店よりも硬くなってしまう」と感じる人も多いですが、これは加熱によってタンパク質同士が強く結び付いてしまうため。結び付きを必要以上に強くしないことで、食感が優しく変化します。なめらかなプリンの食感は、疲れた心もほっこりと癒してくれるのではないでしょうか。必要な材料も決して多くはありませんから、ぜひお気軽に楽しんでみてください。「プリンにマヨネーズを入れたら、味が変わってしまうのでは」と不安を感じる人もいるかもしれませんが、心配は無用です。マヨネーズの量はごく少量なので、味の変化は感じられないでしょう。誰でも実践できる簡単なコツなので、ぜひ試してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年01月28日今週発売された新作コンビニスイーツを紹介します。セブン-イレブンはディズニーコラボでミッキーを模したケーキ、ローソンはプリン、ファミリーマートはプリンアラモードです!これまでに食べたコンビニスイーツは650種以上!コンビニスイーツマニアによる最新実食レポです。年末にふさわしいプレミアムなスイーツ今週発売されたコンビニスイーツは、かわいい、食感がすごい、豪華と年末らしく超プレミアム!さっそく紹介します。セブン-イレブン<ミッキーマウス>チョコクリーム&キャラメルクリーム¥442セブン-イレブンから不定期で販売されるディズニーキャラクターを模したドームケーキ。今回はミッキーマウスとミニーマウスで、よりインパクト大なミッキーマウスをセレクト。黒光りするスイーツの表面。見た目はビターなチョコクリームなのかな?という印象です。ひと口食べると、予想に反してあま~いチョコクリームでした。フワシュワ~と口のなかで溶けていく瞬間は、まさに口福!スイーツの中央付近まで食べ進めると、白いクリームも登場します。こちらは、商品名にもある通りキャラメルクリームです。このキャラメルクリームも口溶け超なめらか。そして、まるでバニラのような華やかさもある風味が印象的。クリームづくしのスイーツに、土台のスポンジがよいアクセントになっていました。<商品情報><ミッキーマウス>チョコクリーム&キャラメルクリーム¥442267kcalローソンこだわりたまごのなめらかプリン¥268年末なので、華やかなスイーツが多いなか、カラメルソースも入っていない超シンプルなプリンがローソンから発売されました。しかも、かなり小ぶり!この大きさで268円って高くない?と感じるかたも多いと思うので紹介します。正面がツルンとしてシンプルなプリンです。スプーンですくった時の印象は、「あぁ、やわらかめのプリンね」という感じ。口に入れる前は写真のように固形です。が、食べた瞬間、なにかと反応したの?と思うくらい化学変化が起こったかのように一瞬で液体になりました!初めの3口ほどはこの状態変化に感動し、次第に玉子のコクや甘みがとても上品なことにうっとり。あっという間に食べきってしまうサイズですが、食感、味わいともに価格以上のものでした。<商品情報>こだわりたまごのなめらかプリン¥268163kcalファミリーマートスフレ・プリンアラモード¥450これまで、コンビニスイーツで何回かプリン・アラモードが販売されているのを見たり、実際に食べたりしましたが、ここまでサイズが大きいものはおそらく初ではないでしょうか?測ってみると一般的なカップスイーツの直径が約6~7cmのなか、このスイーツの横幅は約15cm!さっそく紹介します。まず注目はスイーツが入ったケース。よくある真ん丸ではなく、横長のオーバル型で超ボリューミー。純喫茶のプリンアラモードを彷彿させます。プリン、チーズスプレ、ホイップクリームにイチゴ果肉入りソース、マンゴー、キウイがトッピングされています。まずはプリンから食べてみました。食感は固めで、どこかレトロで懐かしくなる味わいです。次はチーズスフレ。すっきりとした味わいでシュワ~という食感が最高です。スイーツの底は全面プリン(最初に食べた固めのプリンと比べてすこし柔らかく、カスタード感もアップ)になっています。スフレと底のプリンの間にはスポンジがあるのですが、このスポンジに甘みがジュワっと染みこんで、とにかくおいしい!フルーツは甘酸っぱいものが多いので、とてもいいアクセントになっていました。食べ応えがありますが、バランスがいいので、もったりとすることなく最後までおいしくいただけました。<商品情報>スフレ・プリンアラモード¥450来週はいよいよスイーツ納め毎週火~水曜に新作が発売されるコンビニスイーツ。来週はいよいよ2023年最後です。どのようなスイーツ出てくるのがとても楽しみですね!文・小田原みみ文・小田原みみ
2023年12月23日12月19日(火)、ファミリーマートから新作「スフレ・プリン アラモード」登場!この記事では、新発売商品「スフレ・プリン アラモード」を実食したレポートをお届けします!硬めのプリンやスフレに、果物やストロベリーソース、生クリームを合わせて、色んな味わいで楽しみました♪■スフレ・プリン アラモード 450円(税込)ファミマで4年前に発売された大きなプリンの「プリン・ア・ラ・モード」はありましたが、スフレも入ったものは初めてです…!こちらの方が見た目豪華なようにも思いますが、値段は4年前より48円安いです。今回はプリンが一回りは小さいからかな…?開けてみると…。カスタードプリン、ストロベリーソース、スフレキウイやマンゴー、ホイップも。さらに一番下にもカスタードプリンが敷かれています。隙がない…!いろんな味に翻弄されそう…。全体を見ると、喫茶店で出てきそうなビジュアル…!アンティークのトリオと祖父の代から続く、銀プレートが合うーー!まずは、スフレをいただきます♪ふわふわ、シュワシュワとした食感です。チーズはさっぱりとした後味です。下のカスタードプリンはとっても甘いです。生クリームはやさしい甘み。一緒に食べてもくどくならない味わいでした。キウイやマンゴー、ストロベリーソースとの相性抜群です!スフレがほんとさっぱりしているので、それぞれの果物の甘酸っぱさなどがしっかり感じられて、良く合います。次は、プリンをいただきます♪スプーンを入れると、硬めなのが分かります!この硬さ、キャラメルソースの苦み…!喫茶店で出されるようなプリンです。弾力があって、黄身の味も感じられて、私好みでした!プリンの下に薄いスポンジが敷かれているので、一番下のプリンと混ざらないようになっています。ちなみに一番下のプリンは柔らかいです。このプリンは、果物やストロベリーソースと一緒に食べない方が好みでした。ホイップとの相性は良いので、一緒に食べるのはおすすめです。<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 329kcalたんぱく質 7.5g脂質 16.6g炭水化物 37.6g‐糖質 37.4g‐食物繊維 0.2g食塩相当量 0.5g■珈琲と一緒に お家で喫茶店気分♪スフレ・プリン アラモードを見たときに、喫茶店がイメージとして浮かびました。どれにしようか…と、食器棚とにらめっこ。銀のプレートやアンティークの食器で合わせてみたら、良き良き♪いつもは紅茶だけど、今回は珈琲の方がさらに喫茶店の雰囲気になりそうな…。ミルクも入れて…。この入れる瞬間が個人的に大好きです…!何かと気忙しい師走。甘いスイーツと好きな飲み物でゆっくり過ごす時間も作りたいですね。実際は写真を撮ってバタバタしてましたが…(笑) Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
2023年12月20日パステル(Pastel)は、“いちご”を使った「なめらかプリン」の新作スイーツを、2023年12月26日(火)から2024年4月30日(火)まで、全国店舗にて発売する。“いちご”×なめらかプリンの新作スイーツ新作スイーツの中でも注目は、見た目にもチャーミングな「いちごタマコプリン」。パステルの公式キャラクター「ぷりにゃん」の相棒である、ひよこの「タマコ」を象った「タマコプリン」が“いちご”バージョンで登場する。「なめらかあまおう苺プリン」の上にふんわりバニラムースやスポンジ、ホイップをあしらい、いちごの帽子やいちご柄スリーブで華やかに提供。おみくじ付きの、遊び心あふれる1品だ。また、ねこねこ(NEKO NEKO)のミニサイズのチーズケーキ「にゃんチーlovesいちご」を、猫モチーフのピックと共に飾った「にゃんチープリンパフェ いちご」も目を引くいちごスイーツ。甘さと酸味のバランスが良いあまおう苺の風味を堪能できる「なめらかあまおう苺プリン」に、いちごソースやスポンジ、ホイップクリームを重ね、贅沢感のある食べ応えに仕上げている。さらに、練乳クリームとふわふわスポンジ、フレッシュいちごが「なめらかプリン」と相性抜群の「苺のショートケーキプリン」や、「苺のプリン ア・ラ・モード」もラインナップ。自分へのご褒美や、手土産にもぴったりのいちごスイーツが揃う。【詳細】パステル いちごスイーツ販売期間:2023年12月26日(火)~2024年4月30日(火)展開店舗:パステル 全国店舗※商品により販売期間が異なる。※一部店舗取り扱いのない商品あり。詳細は最寄りの店舗まで問い合わせ。※レストラン店舗はラインナップが異なる。■メニュー例・いちごタマコプリン 650円販売期間:12月26日(火)~2024年1月31日(水)・にゃんチープリンパフェ いちご 700円販売期間:2024年1月5日(金)~2月29日(木)・苺のプリン ア・ラ・モード 700円販売期間:12月26日(火)~2024年2月29日(木)・苺のショートケーキプリン 600円販売期間:12月26日(火)~2024年4月30日(火)
2023年12月14日倉敷美観地区のプリン専門店「倉敷プリン」では、季節限定の新商品「マロンプリン」を販売開始いたしました。高級栗のマロンペーストをあわせた当店こだわりのなめらかプリンに、ごろっと大きめにカットした栗を沈めて、栗のもつ上質な香りと、ホクホクとした食感を一度に楽しめるよう工夫した至高の逸品です。マロンプリン(1)倉敷プリンHP: ■倉敷プリンの秋冬限定の味わい「マロンプリン」とは「倉敷プリン」は、2022年11月にリニューアルオープンした、倉敷美観地区のプリン専門店です。毎日店内の厨房で手作りする、濃厚でなめらかなこだわりのプリンは、倉敷美観地区を旅行されるお客様から好評のお声を頂戴しており、WEBマガジンやSNSなどでも多数のご紹介をいただいております。この度、当店では栗を使った新商品「マロンプリン」を2023年11月より販売開始いたしました。今回使用する栗は、繊細かつ上品な甘み、高貴なかぐわしい香り、ホクホクとした食感など、この季節ならではの旬の味わいで、人々を魅了する美味しさを持っております。そんなこの時期ならではの栗を使って、マロンプリンを開発いたしました。究極の卵、国産の生クリーム、喜界島の粗糖、マダガスカル産の高級バニラビーンズなど、こだわり素材を贅沢に使用した、究極のなめらかプリンの生地をベースに、ペースト状にした高級マロンを調合することで、香り高いプリンに仕上がりました。瓶の蓋をあけると、栗のかぐわしい香りがふわっと広がります。プリンの底には、ごろっと大粒の栗を沈めております。コク深くなめらかな口溶けのプリンと、栗の甘くてホクホクとした食感を一度に楽しめる至高の逸品となりました。マロンプリン(2)■商品概要・商品名 :マロンプリン・価格 :550円(税込)・販売場所:倉敷プリン店舗マロンプリン(3)■「倉敷プリン」とは倉敷プリンは、今と昔の文化が混ざり合う倉敷の地にて、プリンとレトロモダンを掛け合わせた新しいプリン専門店です。この度、なめらかプリンの生みの親と呼ばれる岐阜県の所シェフとご縁をいただき、2022年11月に倉敷プリンを再スタートさせることを決意いたしました。プリンは素材が極めてシンプルであるため、いかにそれぞれの素材にこだわっていくか、そして新鮮なものを提供できるかが重要です。そのため当店では全て店内工房で手作りする体制としており、原料も新鮮なものを日々仕入れ、老若男女問わずお召し上がりいただけるような、なめらかな食感を追求した美味しいプリンに仕上げました。美観地区にお越しいただいた皆様の思い出の一品となれるよう、心を込めて日々プリンと向き合っております。■倉敷プリン7つの物語1. プリンでお客様を笑顔に!2. 究極の卵づくりに人生をかけた卵職人のつくる、お菓子専用につくられた卵を使用3. 1kg数万円にもなる天然のマダガスカル産最高級バニラビーンズを使用4. 大切な人に安心して食べてもらえるお菓子づくり5. 懐かしく新しい濃厚でなめらかな口どけ6. なめらかプリンの生みの親、プリン界の巨匠“所シェフ”監修7. 果物王国岡山でフルーツとのコラボレーション■店舗概要店舗名 : 倉敷プリン所在地 : 岡山県倉敷市本町6-17電話番号 : 086-425-1106Instagram : X(旧Twitter): HP : ■今後の展開倉敷美観地区の旅行の想い出の1ページとなるようなお店を目指して、今後も新商品の発売を進めてまいります。冬には季節限定商品として、地元倉敷市内で収穫された甘いいちごを使ったプリンをはじめとして、イートイン限定のプレミアムな商品の販売も予定しております。■会社概要大阪商運株式会社 飲食事業部本社所在地:大阪府摂津市東別府3-1-22 本社ビル代表者 :代表取締役 青木 幸弘 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月08日行列のできるプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)は、いよいよ迎えるクリスマスシーズンに合わせ、2023年12月1日(金)より定番の「熱海プリン 特製カラメルシロップ付」を今回初めてクリスマス限定デザインで販売するほか、毎年2万本が完売する冬の断トツ一番人気「2層仕立てのチョコレートプリン」もいよいよ販売スタート!さらに、熱海プリン食堂では期間限定でクリスマス特別メニューをお届けするなど、今年の冬もチョコレート盛りだくさん。ぜひ熱海プリンでチョコの甘くとろける濃厚な味わいをご堪能ください![公式] [通販] 熱海プリンから冬の新作が続々登場■熱海プリンがクリスマス限定パッケージになって登場!6本箱もクリスマス仕様に看板商品の「熱海プリン 特製カラメルシロップ付」が12月1日(金)~25日(月)まで、クリスマスにぴったりな期間限定パッケージになって登場します。さらに今年は、6本箱もクリスマス限定のデザインでお届け。赤を基調に、雪の結晶や可愛いイラストをちりばめた、クリスマスにぴったりのデザインとなっております。ちょっとした手土産やギフト、自分へのご褒美にも最適なクリスマス仕様となった熱海プリンをお楽しみください。<商品概要>・クリスマスカラメルプリン 400円(税込)販売期間 :2023年12月1日(金)~12月25日(月)取扱い店舗:熱海プリン全店舗アレルギー:乳・卵クリスマスカラメルプリン・クリスマス6本箱 200円(税込)販売期間 :2023年12月1日(金)~12月25日(月)取扱い店舗:熱海プリン全店舗クリスマス6本箱■熱海プリン食堂ではクリスマスを盛り上げるジャンボプリンやオムライスも!熱海プリン食堂では、12月7日(木)から、クリスマスにぴったりな期間限定メニューもお届けします。クリスマスを盛り上げるジャンボプリンや、ローストビーフのデミグラスオムライスで、特別なクリスマスのひと時をお過ごしください。<クリスマスジャンボプリン>クリスマスを盛り上げる約20人前のジャンボプリンをお届け。トッピングもクリスマス仕様にデコレーションしました。抹茶クリームで作ったクリスマスツリーと生クリームの雪だるまと、プリンを一緒に食べれば味の変化をお楽しみいただけます。お口直しに添えられたポテトを挟みながら、ご家族やご友人とビッグなプリンでワイワイ盛り上がってみてはいかがでしょうか。販売価格 :3,500円(税込)販売期間 :2023年12月7日(木)~取り扱い店舗:ドライブイン熱海プリン食堂アレルギー :卵・乳・小麦・ゼラチン・大豆クリスマスジャンボプリン<ローストビーフのデミグラスオムライス>低温調理でしっとり柔らかく旨みを閉じ込めたこだわりのローストビーフをデミグラスソースがけのとろっと卵のオムライスの上にのせました。とろとろの卵とローストビーフがクリスマスを豪華に彩ります。販売価格 :2,100円(税込)発売日 :2023年12月7日(木)取り扱い店舗:ドライブイン熱海プリン食堂アレルギー :卵・牛肉・乳成分・豚肉・小麦・ゼラチン・大豆ローストビーフのデミグラスオムライス■全店チョコレート尽くしのメニューをお届け!冬だけ出会える大人気商品が登場熱海プリン、熱海プリンカフェ2nd、渚の熱海プリン、ドライブイン 熱海プリン食堂の全4店舗で、チョコレート尽くしのメニューをお届けします。毎年この時季だけ出会える大人気の「2層仕立てのチョコレートプリン」のほか、熱海プリン食堂では今季新作の「チョコプリンとフレンチトーストパフェ」も登場します。◆商品紹介<2層仕立てのチョコレートプリン>毎年人気のチョコレートプリンが今年も登場。チョコレートの種類を厳選し、口どけがなめらかに、とろけるようなチョコプリンに仕上げました。ビターなチョコレートプリンの上にベルギー産のクリーミーなチョコクリームが乗った2層仕立てのチョコレートプリンです。チョコレートの味わいを最後まで美味しくお楽しみいただけます。販売価格 :480円(税込)販売期間 :2023年12月22日(金)~取り扱い店舗:熱海プリン全店、および通販アレルギー :乳成分・卵・大豆2層仕立てのチョコレートプリン<1号店 生チョコソフト>1号店ではチョコクランチに生チョコ、チョコクリーム、ミルクソフトにチョコレートソースをトッピングしたチョコレート尽くしの「生チョコソフト」が登場!パリッ、なめらか、濃厚、サクサクと食べ進めるごとに変わるチョコレートの美味しさが楽しい一品です。販売価格 :780円(税込)販売期間 :2023年12月22日(金)~取り扱い店舗:1号店のみアレルギー :乳成分・小麦・大豆・卵1号店限定「生チョコソフト」<2nd チョコプリンソフト/2nd 飲むチョコプリン>熱海プリンカフェ2ndもチョコレート尽くしの商品がラインナップ!「チョコプリンソフト」はミルクソフトと熱海シフォンの上にチョコレートプリンをまるごとON!食べ歩きもできちゃうプリンです。「飲むチョコプリン」はまるでなめらかなチョコレートを食べているかのように濃厚なチョコプリンでつくったスムージーです。とろける口どけに甘酸っぱいフランボワーズがアクセントを加えます。商品名 :チョコプリンソフト販売価格 :650円(税込)販売期間 :2023年12月22日(金)~取り扱い店舗:熱海プリンカフェ2ndアレルギー :小麦・乳成分・大豆・卵・ゼラチン商品名 :飲むチョコプリン販売価格 :780円(税込)販売期間 :2023年12月22日(金)~取り扱い店舗:熱海プリンカフェ2ndアレルギー :小麦・乳成分・大豆・卵「チョコプリンソフト」と「飲むチョコプリン」<渚の熱海プリン 生チョコソフト>渚の熱海プリンでは「生チョコソフト」をご用意。ミルクソフトにチョコレートをかけ、パリッと食感をお楽しみいただけます。食べ進めると、中に入ったフランボワーズソースと生チョコに出会い、甘酸っぱさとチョコレートの濃厚な甘味が口に広がります。販売価格 :600円(税込)販売期間 :2023年12月22日(金)~取り扱い店舗:渚の熱海プリンアレルギー :乳成分・小麦・大豆・卵渚の熱海プリン限定「生チョコソフト」<熱海プリン食堂 メルティチョコプリンパンケーキ>熱海プリン食堂の冬の名物「メルティチョコプリンパンケーキ」。熱海プリン食堂自慢のふわふわパンケーキに、チョコプリンをのせ、さらに店内で作っている口どけのよい板チョコを大胆に一枚まるごとのせました。今年はトッピングで熱海プリンのイメージキャラクターの“かば”クッキーを付けられます。食べる前にチョコレートを溶かしてからご提供します。メルティなこの美味しさは冬しか食べられないスペシャルスイーツです。販売価格 :かばクッキー3個付き 1,500円(税込)かばクッキーなし 1,350円(税込)発売期間 :2023年12月7日(木)~取り扱い店舗:ドライブイン熱海プリン食堂アレルギー :卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆<チョコレート皿プリン>食堂で作っている「かばのミニ板チョコ」が乗ったチョコレート皿プリン。ミルクチョコレートの甘さとなめらかなチョコプリンの相性が抜群な皿プリンです。販売価格 :650円(税込)発売期間 :2023年12月7日(木)~取り扱い店舗:ドライブイン熱海プリン食堂アレルギー :卵・乳成分・小麦・大豆「メルティチョコプリンパンケーキ」と「チョコレート皿プリン」<新作・チョコプリンとフレンチトーストパフェ>熱海プリン食堂特製のプルンプルンのフレンチトーストがチョコプリンと一緒にパフェになった新作「チョコプリンとフレンチトーストパフェ」。チョコクランチ、クリーム、ベリーにソフトも重ねた贅沢仕上げなので、フレンチトーストにいろいろディップしながらお好みの食べ方を見つけてみてください。販売価格 :1,150円(税込)発売期間 :2023年12月7日(木)~取り扱い店舗:ドライブイン熱海プリン食堂アレルギー :乳・卵・小麦・大豆チョコプリンとフレンチトーストパフェ■「熱海プリン」について近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年よりオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在8.5万件以上。1日最高8,000本、累計250万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。公式Instagram: 公式サイト : 【店舗】名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンド。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがおススメ名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートンスペースで長風呂プリン名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階。ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的「熱海プリン」名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前。唯一のお食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなし■会社概要商号 : 株式会社フジノネ所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地代表者 : 代表取締役社長 水野 正広設立 : 2007年10月事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理ブランド店舗の開発・運営観光土産品の企画、開発、卸販、販売資本金 : 1,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月29日