「プール」について知りたいことや今話題の「プール」についての記事をチェック! (3/73)
マレーシア・クアラルンプール近郊に5つのキャンパスを展開する「Pine Hills International School」は、このたび日本事務局を開設いたしました。これにより、日本人生徒およびそのご家族に対するサポート体制をさらに強化し、安心して学べる環境を提供します。日本事務局では、短期留学、長期留学、交換留学、グループ研修など、多彩なプログラムを通じて、より多くの日本人生徒に国際教育の選択肢を広げてまいります。《Pine Hills International School 公式サイト》URL: Pine Hills International School■目的・背景近年、マレーシアは高品質な教育と経済的な費用を両立した留学先として注目を集めており、教育移住を選ぶ日本人家庭も増加しています。英語を中心としたカリキュラムや多文化共生の環境は、国際的な進学やキャリアを目指す生徒にとって大きな魅力となっています。このような状況の中、Pine Hills International Schoolには日本の保護者や学生、教育機関からの関心や問い合わせが増えており、日本語によるサポート体制の強化が求められていました。Pine Hills International Schoolは、日本語の「HENKAN(変換)」というメソッドを掲げ、東洋教育の良さと西洋教育の良さを融合させた独自のプログラムを展開しています。こうした教育方針は、日本人生徒とも相性が良く、すでに日本の高校との文化交流プログラムも実施し、国際的な学びの機会を提供してきました。今回の日本事務局の設立を通じて、短期留学、長期留学、交換留学、グループ研修など、多彩なプログラムを提供し、より多くの日本人生徒に国際教育の選択肢を広げることを目指します。また、入学前の相談や手続き、現地での生活サポートを日本語で行うことで、保護者や学生が安心して留学準備を進められる環境を整備いたします。Pine Hills International Schoolは、今後も日本の生徒たちが世界で活躍できる人材へと成長できるよう、全力でサポートしてまいります。Journey Of Pine Hills■学校紹介Pine Hills International Schoolは、マレーシア・クアラルンプール近郊に5つのキャンパスを構える、2001年創業のインターナショナルスクールです。4歳から18歳までの生徒が在籍し、幼稚園から高校まで一貫した教育を提供しています。本校では、少人数制を採用しており、1クラス10~25名という環境の中で、生徒一人ひとりに目を配り、丁寧なケアを行っています。学びの基盤として、世界基準のカリキュラムであるIGCSE(ケンブリッジ国際中等教育修了証)を導入しており、イギリス式の教育を通じて確かな学力と国際資格の取得が可能です。高校からはケンブリッジ国際Aレベルのコースを提供しており、世界中の大学進学へとつながる高い教育水準を維持しています。【ポイント(1) グローバル人材を育てる「HENKAN(変換)」メソッド】Pine Hills International Schoolでは、「HENKAN(変換)」メソッドを掲げ、生徒たちが社会に出てグローバルに活躍できるよう、総合的なサポートを行っています。・アクティブラーニングの重視座学だけでなく、スクールトリップや豊富なアクティビティを通じて、実践的な学びを促しています。生徒たちは自ら行動を起こし、学びを深めながら成長します。・プレゼンテーション能力の向上プレゼンテーションを通じて、自分の考えを整理・表現する力を育みます。これにより、生徒たちは自信、コミュニケーション能力、好奇心を伸ばし、将来の成功に必要なスキルを身につけます。・日本と欧米の教育スタイルの融合日本教育が大切にする「他者尊重」「自立」「勤勉」と、欧米教育が重視する「創造性」や「自由」の良い部分を取り入れた教育環境を実現し、次世代のグローバル人材の輩出を目指しています。【ポイント(2) スペシャルニーズへの手厚いサポート】Pine Hills International Schoolの大きな特徴の一つは、スペシャルニーズの生徒に対する手厚いサポート体制です。在籍する生徒の“15%”がスペシャルニーズを持つ生徒であり、専用のコースを設けています。・専門家によるサポートスペシャルニーズコースでは、教員に加え、スピーチセラピスト、作業療法士、理学療法士、行動療法士が常駐し、生徒一人ひとりのニーズに合わせた個別プログラムを提供します。・最終的な統合を目指す特別なセッションを通じて、最終的には一般コースへの合流を目指し、学びをサポートします。また、アカデミック科目をしっかりと学びながら、心理学的なサポートも行い、生徒の成長を総合的に支援します。※スペシャルニーズ:特別な支援が必要な生徒(ギフテッド・発達障がい・グレーゾーンの生徒など)【ポイント(3) 充実したクラブ活動】Pine Hills International Schoolでは、学業だけでなくクラブ活動にも力を入れており、アート、スポーツ、文化活動など幅広い分野で生徒の興味関心を伸ばす機会を提供しています。Our Campuses■Pine Hills International School 日本事務局 概要事務局名:Pine Hills International School 日本事務局所在地 :東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージ SAKURAタワー7階営業時間:平日 9:00~18:00電話番号:090-8470-8732メールアドレス : Kayo.Mishima@pinehills.edu.my 公式ウェブサイト: 《提供プログラム》短期・長期留学交換留学・グループ研修文化交流活動(日本の高校との交流プログラム)《サポート内容》留学前サポート:事前相談・説明会、出願手続きのサポート現地サポート :生活オリエンテーション、学習・生活相談窓口対象者 :4歳~18歳の幼稚園児から高校生、およびその保護者・教育機関《事務局の強み》日本語でのきめ細やかなサポート体制・「HENKAN(変換)」メソッド東洋と西洋の教育を融合し、グローバルに活躍できる人材を育成・スペシャルニーズサポート個々の生徒に合わせたプログラムで、学習環境を最適化School Trip【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Pine Hills International School 日本事務局 お客様窓口TEL : 090-8470-8732MAIL: Kayo.Mishima@pinehills.edu.my 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月16日タレントのスザンヌが13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「長年お付き合いのあるUNDERLANDとのコラボです!」スザンヌが2025年最初のPOP UP!「息子お誕生日プレゼントのリクエストがプール♂️とボウリングに行きたいしおと←お友達♂️ということで極寒の中のプール♂️♀️♀️行ってきたよ」と綴り、多数の写真を公開した。温泉なので中はぽかぽかだけど、寒すぎて水から出て移動するのに勇気と覚悟が必要だったとのこと。続けて「三連休ずーっとお世話になりっぱなし♡一緒に過ごせて母も子もしあわせでした!ありがとう」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る スザンヌ(@suzanneeee1028)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「温水プールいいですねスザンヌさんめちゃ可愛いです❤️❤️❤️」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月13日新ホテル「帝国ホテル 京都」が、京都・祇園に2026年春にオープンする。「弥栄会館」を「帝国ホテル 京都」に一新「帝国ホテル 京都」は、国の登録有形文化財および都市の歴史的風致形成建造物に指定されている「弥栄会館(やさかかいかん)」の一部を保存活用し、新たに誕生するホテルだ。花街文化の晴れ舞台である祇園甲部歌舞練場に寄り添う形で約90年前に建てられた「弥栄会館(やさかかいかん)」では、人形浄瑠璃の上演をはじめ、映画館やダンスホール、コンサートなどの興行を行い、地域の人々や観光客から親しまれてきた。一方で、建物の老朽化や耐震性の問題により近年では劇場を含む大部分が使用されなくなっており、この度ホテルへと再生することとなった。地域のランドマークとして愛されてきた「弥栄会館」のレガシーは継承しつつ、装い新たに「帝国ホテル 京都」として生まれ変わる。「帝国ホテル」30年ぶりの新ホテル、55の客室やレストランなお、「帝国ホテル 京都」は東京、上高地、大阪に次いで4軒目の帝国ホテルブランドのホテル。帝国ホテルが新規開業するのは、1996年の「帝国ホテル 大阪」のオープン以来30年ぶりだ。「帝国ホテル 京都」の客室は55室を備える他、レストランやバー、スパ、プール、ジムといった館内施設も充実。地上7階・地下2階の建物となる。「弥栄会館」のシルエットや屋根・外壁の意匠を継承「弥栄会館」の記憶の継承を行うため、建物のシルエットは増改築を行いつつも保存し、伝統的な和風の意匠に関しても修復や復元、補強を加えながら「帝国ホテル 京都」に受け継いでいく見通しだ。たとえば、外観で印象的な銅板瓦葺き屋根は、新たに作りかえ、オリジナルの形状と寸法を忠実に再現。金色から茶色、黒、緑色へと経年変化していくことを見据え、やがては工事前の特徴的な屋根の色になることを想定している。さらに、軒丸の瓦に施された、“歌”の刻印も復元されている。さらに、目に止まりやすい南西外壁のタイルは剥落防止措置を行いそのまま残した部分と、もともとのタイルを再利用して貼り直した部分を組み合わせて従来の姿を再現。「宝相華(ほうそうげ)」の唐草文様を施したテラコッタのレリーフも、必要に応じて修復を施し再活用される。【詳細】帝国ホテル 京都開業時期:2026年春所在地:京都府京都市東山区祇園町南側570-2敷地面積:3,623.17平方メートル延床面積:10,804.24平方メートル階数:地上7階、地下2階高さ:31.50メートル構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造施設構成:客室(55室)、レストラン、 バー、ウェルネス施設(スパ、プール、フィットネスジム)、他着工時期:2022年4月竣工時期:2025年10月
2025年01月13日ベトナム・ハノイからスタートした「今年の初海外は『ベトナム&カンボジア』がおすすめ!フォトジェニックな“線香村”も注目」に続き、ご紹介するのはカンボジア「シェムリアップ」の旅です。シェムリアップは400年以上も放置され、ジャングルの中に埋もれていたクメール王朝の首都・アンコールがあった場所。“忘れられた都”を旅すると、まるでタイムスリップしたような気分になりました。世界遺産は、やっぱりすごかった……!日本からは乗継便のみ。ハノイからベトナム航空でシェムリアップへカンボジア「シェムリアップ」へはハノイからベトナム航空で約1時間40分。ハノイの「ノイバイ国際空港」はベトナム航空の主要空港です。飛行機だけではなくトーイングカーなども「VNブルー」でかわいい!ちなみにカンボジア入国には観光客もビザが必須です。Webで申請ができ、料金は$36(アメリカドル)。パスポートの残存期間が入国時6カ月以上と、パスポート余白が複数ページあることも入国条件です。Web申請後はビザがPDFで送られてくるので2枚印刷し、入国審査時に1枚を提出する流れとなっています。搭乗まで時間がある時はハノイ・ノイバイ国際空港のラウンジでゆっくりと。ビジネスクラス搭乗者などは「ロータスラウンジ」が利用可能で、ベトナム料理やドリンクなどを楽しめます。私はフォーが大好きなので、ラウンジでも食べられるのがとてもうれしかったです。さらに「マッサージチェア」が使えるのも、マッサージ文化が根付くベトナムならでは。運転開始すると「ウィーン」とリクライニングし、フラットな状態でマッサージできるマシンです。特に腰の指圧が気持ちよく、無料なのでロータスラウンジに行った時には試してほしいです!ほほえみを浮かべる観音様が神々しい……「アンコール・トム」シェムリアップでは何はともあれ、アンコールワット遺跡群を見学するために「アンコールパス」をゲットしましょう。アンコールワット、アンコール・トム、タ・プロームなどの遺跡を見学できる共通チケットです。価格は1日券$37、3日券$62。顔写真付きで、各遺跡に入場する時に提示します。神聖な場所では肌が露出している服装が禁止されているので、タンクトップやショートパンツは控えましょう。肩が出ない半袖は問題ありません!観光スケジュールは「まずはアンコールワットへ!」と思うところですが、午前中は「アンコール・トム」に行くのが一押し。なぜならアンコールワットの最も美しい写真を撮れる場所が午前中に行くと逆光になってしまうからです。アンコール・トムへの入場口は色々とありますが、「南大門」から入るのが定番ルート。穏やかなほほえみを浮かべる観音様が出迎えてくれ、門をくぐるだけで心が洗われる気がします……。アンコール・トムは「大きな都」という意味で、王宮を中心に栄えたかつてのクメール王朝の都。一辺が3kmの城壁に囲まれており、見どころが各地に点在しています。中でも見逃せないのが12世紀末頃に建立された「バイヨン寺院」。四面に観音様の顔が彫られた塔が52基も建てられている大乗仏教の寺です。しかし、よくみると一部の観音様の顔は破壊されています。実はアンコール王朝がヒンドゥー教に変遷した際に、大乗仏教の象徴とも言える観音様の顔を壊してしまったのです。ただし再び大乗仏教に戻り、ヒンドゥー教になり……と繰り返したためすべてのお顔が壊されることは免れたよう!その歴史を知った上でお顔を拝見すると、そのほほえみがさらに深みを増して見えてきます。ガジュマルの木×寺院が織りなす絶景。「タ・プローム」「これはすごい……!」と誰もが驚く、アンコールワット遺跡群の一つが「タ・プローム」。12世紀末に建立された寺院ですが、クメール王朝が衰退して都がアンコールから移ったあとは、完全に放置されてジャングルに埋もれてしまった歴史があります。そんな忘れられた寺を19世紀に見つけたのが、フランスの探検家。その時すでに寺院の建造物をガジュマルの木が侵食していたそうですが、芸術的なその景観を見て、木を切ることなくそのまま保存したため、現在もその様子を見ることができます。生命力を感じるガジュマルの木と寺院のコラボレーションは、シェムリアップでしか見られない光景……!映画『トゥームレイダー』のロケ地としても有名です。聖池にリフレクションする光景が美しすぎる「アンコールワット」午後になったら、いよいよ「アンコールワット」を見学。アンコールワットは12世紀にクメール王国の王様・スーリヤヴァルマン2世が自らを埋葬するためのお墓として建てたヒンドゥー寺院。全体の面積は約200ha(東京ドーム約40個分)もの広さで、最も人気のフォトスポットが聖池からの景色です。高さ約65mの中央祠堂を中心としたアンコールワットが、水面に反射する姿は圧巻でした……!聖池からの写真を撮影したら、いよいよ中へ。はるか昔に刻まれたレリーフを見ながら、3つの回廊を進んでいきます。特に見応えのあるレリーフが第一回廊東側にある、「乳海攪拌」。ヒンドゥー教天地創造の物語で、神と悪鬼が大蛇で綱引きをしています。レリーフはとても大きく、その長さは約50m!そしてアンコールワットで最も高い「第三回廊」に行こうとしたら、なんとこの日はたまたま「仏教の日」で入場できず……!仏教の日は月に数回あるので、事前にチェックするのがおすすめですよ。カンボジアならではのグルメ。クメール料理に舌鼓観光の合間には、カンボジアグルメに舌鼓。「Ptes Borann Restaurant」はカンボジアで広く食べられている「クメール料理」を味わえる、タ・プローム近くのレストランです。特に「アモック($8.50)」は、カンボジアに来たら食べたい料理!グリーンカレーのようなココナッツベースですが、辛味はないのでとても食べやすかったです。合わせるのはカンボジアの主食である「お米」。スパイスの芳醇な香りが印象的で、ごはんが進みました!・Ptes Borann Restaurant住所:Kravan Village Sangkat Nokor Thom Siem Reapカンボジアはフランス保護領だったこともあり、「フランス料理」もカンボジア旅行で食べたいグルメです。「Sokkhak River Restaurant」はフランス料理の技法にクメール料理を組み合わせたモダンな料理を味わえるレストラン。アスパラガスの旨味あふれる「ASPARAGUS SOUP($8.90+)」や柔らかな「BEEF TENDERLOIN($22.00+)」がおいしく、上質なひとときを過ごせました。雰囲気の良いレストランに行きたい人に一押しです!・Sokkhak River Restaurant住所:Mondul 1 Village, Svay Dangkum Commune, Pokambor Ave, Krong Siem Reapカンボジアの伝統舞踊を見ながら食事をするのも、シェムリアップ旅行の定番。「Crystal Angkor Restaurant」ではクメール料理を味わいながら、5つのショーを見ることができます(Khmer Cuisine Set $27)。注目は天女を意味する「アプサラ」ダンス。女性たちがしなやかな指先と身振りで踊り、宇宙と地球を漂う天女を表現しています。「あそこまで曲がるのか……!」と手首や指先の表現にもびっくり。料理はカンボジアで有名な「カンポット・ペッパー(胡椒)」をあしらったシーフードソテーがおいしかったです。・Crystal Angkor Restaurant住所:Roud 30, Krong Siem Reap広大なリゾートでゆるりと。「Angkor Palace Resort & Spa」シェムリアップの滞在の拠点は「Angkor Palace Resort & Spa」。プールを中心に11haもの広大な敷地を持つリゾートです。ロビーはカンボジアらしい調度品で彩られ、太陽の光が差し込むすてきな空間でした。客室はカンボジアで親しまれているチーク材の床が特徴的です。最も小さなデラックスルームでも約42平米と、とっても広々!全客室にバルコニーがついており、熱帯の植物を見ながらゆったりくつろげます。環境に配慮し、水はガラス瓶での提供となるため、持ち運べるようマイボトルを持って行くのがおすすめです。朝食はプールサイドのテラスで味わうのが一押し。ライスヌードル、おかゆ、サラダ、パンなど自分の好きなものを味わえるビュッフェスタイルです。南国フルーツもおいしく、カットしてもらったドラゴンフルーツとマンゴーが絶品でした……!・Angkor Palace Resort & Spa住所:No. 555 Kruos, Svay Dangkum Siem Reap日本では決して見られない、素晴らしい絶景を堪能したカンボジア・シェムリアップ観光。特に巨大なガジュマルの木にのみこまれているような寺院「タ・プローム」はとても神秘的で、アンコールワットとともにぜひみなさんに行って欲しい場所です。タ・プロームを見つけたフランスの探検家さん、木を切らずにいてくれてありがとう……。続く最後の記事では、念願の「アンコールワットで朝日鑑賞」をレポートします!※$1=153.16円(2024年12月13日現在)(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年01月12日タレントの三上悠亜が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】クリスマスムード満載!!三上悠亜、ディズニーシーオフショットが話題!三上は以前の投稿で、年始に沖縄を訪れたことを報告。今回はプールを満喫したようで、プールの中で楽しそうな表情を見せるショットを複数枚公開した。 この投稿をInstagramで見る 三上悠亜 Yua Mikami(@yua_mikami)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「ゆあちゃん綺麗です♪決まってるね❤️⭐️✨✨」「可愛さ、天才ほんと憧れすぎる♡悠亜ちゃんみたいに可愛くなりたい」などのコメントが寄せられている。
2025年01月11日新年となり、今年の目標として「海外旅行に行くぞ!」と意気込んでいる人も多いはず。2025年になった今、働く女子におすすめの旅先が「カンボジア」です。人生で一度は見に行きたい「アンコールワットの朝日」を新年早々に見れば、良い1年になる気がしませんか?今回はベトナム航空のプレスツアーに参加し、ベトナム&カンボジア女子旅に行ってきたので、2つの国をレポートします。まずはベトナム「ハノイ」に向かい、まるで赤い花が一面に広がっているような人気観光地「線香村」に行ってきました!CAさんの制服がすてき!ベトナム航空でハノイへハノイへはベトナム航空を利用し、成田空港から約6時間。帰りのハノイ→成田は約4時間半のフライトなので、長時間フライトが苦手な人もハードルが低めの旅先です。また、成田⇔ハノイ路線は「ビジネスクラスに乗ってみたい」という夢をかなえる上でもぴったり。長距離路線と比べると距離が短いため値段が低く、かつ台湾や韓国行きほど短すぎないためたっぷりとビジネスクラスを堪能できます。今回搭乗した機体「ボーイング787-9」は1-2-1のヘリンボーン配列。座席が交互になるのでプライベートが保たれており、1人旅の時は窓側、2人旅の時は真ん中を選ぶのが一押しです!もちろん各シートはフルフラットになる仕様。自分で倒す必要はなく、ボタンを押せば、自動でフルフラットになります。足を伸ばして寝られるって、本当に幸せ……!機内食もビジネスクラスは特別。高級陶磁器メーカー「ノリタケ」のお皿でアミューズブーシュ、前菜、メイン、デザートとコース仕立てで提供されます。和食もしくは洋食が選べ、洋食はウエスタン&アジアンスタイル。この日の洋食のメインは「サーモンのソテー 桜海老の香りパセリバターソース」で、とても肉厚なサーモンを白ワインとともに堪能しました。私が白ワインが好きと気づいたのか、CAさんが無くなるとサッと注いでくれるのも嬉しかったです。ベトナム航空に乗ったら注目してほしいのはCAさんの制服。女性のCAさんはベトナムの伝統衣装「アオザイ」を着ています。1人1人の体型に合わせたオーダーメイドということで、みなさんとてもすてき。ちなみに通常はブルーですが、責任者のパーサーはイエローのアオザイを着用していますよ。・ベトナム航空URL:フォトジェニックすぎ!ハノイの「線香村」ハノイはベトナム北部にあり、ベトナムの首都。ハノイから車で約4時間の「ハロン湾」クルーズが定番観光地として人気ですが、今注目の観光地が「クアン・フー・カウ村」です。仏教徒が多いベトナム国民にとって欠かせない「線香」を100年以上も作っている村で、日本では通称「線香村」として近年知名度が上昇しています。クアン・フー・カウ村へはハノイから車で約1時間10分です。村に入ると、まず出会うのは線香の原料となる竹を手でカットする人たち。線香は竹をカット→乾燥→染め→乾燥→木の粉&香り付け→乾燥という工程で、そのすべての作業を見学できます。入場料100,000 VND。人気の理由は、染めた後の線香を乾燥させるフォトジェニックな風景!ベトナムの伝統的な帽子「ノンラー」も無料で貸し出していて、足場が組まれた高い位置から幻想的な写真を撮ることができます。ちなみに「赤」はベトナムの国旗に使われているように「幸運」の意味。クアン・フー・カウ村では線香を1年中作っていますが、旧正月を迎える前の11月〜1月頃が最盛期。晴れた日にしか乾燥させることができず、雨が降ると見られないため、雨季ではなく乾季のこの時期がベストシーズンです。・クアン・フー・カウ村住所:Đ. 429, Quảng Phú Cầu, Ứng Hòa, Hà Nội東洋のパリ「ハノイ」を散策。ショッピングも楽しい!ハノイの中心地では「東洋のパリ」と呼ばれる街を散策。ベトナムは1858〜1954年にフランスの植民地だったため、フランスの建物や文化が色濃く残っており、特にホアンキエム湖の北側に広がる「旧市街」は人気観光スポットが集まっています。ゴシック様式の「ハノイ大教会」もその一つ。ほかにも黄色の壁がかわいい新聞社「Hanoi Moi Newspaper」など、フォトジェニックなスポットを探しながら散策するのも楽しい旅になります。・ハノイ大教会住所:40 P. Nhà Chung, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội「ゴックソン寺(玉山祠)」はハノイの有名な観光スポット。ホエンキエム湖に浮かぶ神社で、かつてこの湖に住む大亀が王様に剣を贈り、その剣で戦争に打ち勝ったという伝説が残っています。特にゴックソン寺に行く赤い橋が人気の写真撮影スポットで、入場料は30,000 VND。中には実際に湖に住んでいた巨大な亀の剥製も展示されています。・ゴックソン寺住所:P. Đinh Tiên Hoàng, French Quarter, Hoàn Kiếm, Hà Nộiホエンキエム湖やハノイ皇城北門をはじめ、ハノイのフォトジェニックな人気スポットには周辺に「花売り」がいます。ベトナムの女子はアオザイを着て、お花と一緒に写真を撮るのが定番!特に乾季の涼しいシーズンは友達を誘ってみんなで写真撮影をするそうで、カメラマンを1日雇ってフォトスポットを巡るのも、ベトナム女子の楽しみ方です。ベトナム人はお花が大好きで、日本より安いので気軽に買えます!お土産はベトナムのお菓子や雑貨を。特に「バッチャン焼き」が働く女子におすすめで、「Cerender Ceramics」はバッチャン焼きの専門店!水玉や動物などさまざまなデザインがあり、自分好みのアイテムを選べます。参考価格は小皿が60,000 VND、スプーンが100,000 VND。・Cerender Ceramics住所:24 P. Hàng Trống, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nộiハノイ中心地に宿泊。「GRAND HOTEL du LAC Hanoi」ホテルは中心地に泊まれば効率的。「GRAND HOTEL du LAC Hanoi」はハノイ大教会まで徒歩約1分と、旧市街観光に便利な立地です。10階建ての建物で、ルーフトップにはプールやバーも!ハノイ大教会を見ながらプールを楽しむこともできちゃいます。ちなみにハノイ旧市街では景観を守るため近代的な高層ビルが無いのも特徴です。客室はブリティッシュ・コロニアル様式を取り入れた洋風のデザイン。「Colonial Deluxe Internal window」は内窓付きの25〜28平米の客室で、ツインもしくはダブルから選べます。外の景色が見たいという人はワンランク上の「Colonial Premium Twin Street View」がおすすめですよ。さまざまなベトナム料理を、朝のビュッフェで食べられるのも「GRAND HOTEL du LAC Hanoi」の魅力。ベトナムに行ったら絶対食べたい「フォー」、コンデンスミルクの入った「ベトナムコーヒー」、北部でよく食べられているモチモチの蒸し春巻「バイン・クオン」など、定番から日本人の知らない料理まで、好きなだけ食べられます。・GRAND HOTEL du LAC Hanoi住所:18-20 P. Nhà Chung, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nộiベトナム北部の郷土料理も。ベトナムのおいしいグルメフォーのほか、ハノイにはおいしいベトナムグルメが盛りだくさん。生春巻き「ネム・クオン」はベトナム料理の定番ですが、揚げ春巻「チャージョー」も見逃せません。日本で一般的に食べる中華風の揚げ巻きと異なり、皮がライスペーパーです。音が鳴るほどサクサクの皮がとてもおいしく、ハノイビールにもぴったり!私は定番ベトナム料理が食べられる「Mother’s Kitchen」で味わいました。・Mother’s Kitchen住所:12A Hàng Than, Nguyễn Trung Trực, Ba Đình, Hà Nộiベトナムは郷土料理も魅力で、地域によってさまざまな料理が食べられます。ベトナム北部のハノイの郷土料理「チャーカー」は揚げた川魚と米粉麺「ブン」を一緒に食べる鍋です。海のないハノイならではの一品で、タイ湖 (西湖)近くの「Sen Tonkin」ではモダンにアレンジしたチャカを食べられます。ナンプラーやライムなど甘酸っぱいタレをかけて食べるのも面白かったです!・Sen Tonkin住所:62 Đ. Xuân Diệu, Tứ Liên, Tây Hồ, Hà Nộiフォトジェニックな線香村や旧市街でベトナムの文化に触れながら、写真撮影を楽しめた「ハノイ」。カンボジアへは日本から直行便が無いため、ハノイを経由することで2か国を旅できるのはお得に感じました!続いての記事では、カンボジア「シェムリアップ」の旅をご紹介。世界遺産の「アンコール遺跡群」は、ここでしか見られない景色が待っていました……!※1 VND=0.0060円(2024年12月13日現在)(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年01月11日世界的熱狂を呼んだ官能文学を再び映画化し、全てが現代に刷新され生まれ変わった『エマニュエル』。この度、主人公エマニュエルが、謎めいた女性ゼルダと出会う本編映像が解禁された。前作『あのこと』で世界中の映画ファンを虜にした、フランス映画界の新鋭オードレイ・ディヴァン監督が描く本作。エマニエル・アルサンが執筆したベストセラーの原作「エマニュエル夫人」が「一人称で展開されている」ことに着目した監督は、1974年の映画版とは異なる視点から「エマニエル夫人」を映画化した。オードレイ・ディヴァン監督監督は創作する際、「女性主体のエロティシズムとはなにか?」を最重要課題として考えていたと明かしており、この度、その顕著な例となるキーキャラクターが登場するシーンの一部が到着。ホテルの品質管理の仕事を請け負うエマニュエルは、監視室のベテラン従業員(アンソニー・ウォン)からプールの常連客ゼルダ(チャチャ・ホアン)の存在を教えられる。宿泊客でもないのに、毎日のようにプールサイドで本を片手に男性客とおしゃべりをするゼルダは、やがて敷地の奥にある人が寄り付かない小屋へと消えていく。気になったエマニュエルがその跡をたどると、そこには男性客と情事を重ねるゼルダの姿があった。エマニュエルの視線に気づくも焦ることのないゼルダから、エマニュエルは目が離せなくなってしまう――。1974年の映画『エマニエル夫人』にも、エマニエルの社交界の友人として性に奔放なマリアンジュという若い女性が登場する。ゼルダにもその影を感じるものの、彼女の場合は自身の身体が求めるものが何であるかを知っており、エロティシズムにおいて一番大事なものは何かをエマニュエルに指南する役となる。本編では、やがてエマニュエルとゼルダの関係がシスターフッドに近いものに変化し、過去作とは異なる“女性同士の連帯”を描く重要なキャラクターとなっていることがうかがえる。男性の欲望の対象としてではなく、自らの官能と快感のために行為をする女性の姿をとおして、オードレイ・ディヴァン監督は多様な観客たちに新しい感覚を伝えようとしている。なお、本映像の冒頭にホテルの監視員役として登場するのは、『インファナル・アフェア』シリーズなどで知られる香港出身の大スター俳優アンソニー・ウォン。現在もイギリス統治時代の名残が見え隠れする街で、激動の時代を生き抜き、若者たちの民主化運動を支持した名俳優が作品に説得力をもたらしている。『エマニュエル』はTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:エマニュエル 2025年1月10日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2024 CHANTELOUVE - RECTANGLE PRODUCTIONS – GOODFELLAS – PATHÉ FILMS
2025年01月10日この度、豊島区雑司が谷に新しく誕生する「S3 Gallery TOKYO(エススリーギャラリートウキョウ)」は、写真作品を中心とした、新進気鋭の現代アートの作家から国内外のアーティストまで、多様な作品を展示する場として誕生します。「S3 Gallery TOKYO」のコンセプトは、単なる視覚的な体験を超え、アーティストの思想や作品に込められた概念を深く探求できる場所を提供することです。ギャラリー内観ギャラリー名の「S3」は、太陽(Sun)を意味する「S」と、ギャラリー、作家、来場者の三者が太陽のように輝き、互いを照らし合う関係を築きたいという思いを込めています。このようなビジョンのもと、「S3 Gallery TOKYO」は、日本と世界をつなぎ、作品を通じて新たな文化交流を生み出す拠点を目指します。S3 Gallery TOKYOが位置するのは、豊島区の雑司が谷。かつて「池袋モンパルナス」と呼ばれアートの歴史を紡いできた豊島区の伝統を受け継ぎながらも、新たな文化の発信地として機能します。企画展では写真作品を中心とした現代アートを扱い、文化的な動向や社会との交わりを探求し、訪れる人々に多様な視点を提供します。さらに、ギャラリーでは作品展にとどまらず、アーティストや来場者が互いに交流し、学び合う場としてのイベントやワークショップも開催予定です。「S3 Gallery TOKYO」は、雑司が谷という町から国内外のアートファンやアーティストを結びつけ、アートを通じて新しい価値を創造していきます。■オープニング展覧会のご案内方丈三昧 増田伸也作品展 HOJOZANMAI - Shinya Masuda開催日時:2025年1月10日(金)~2月10日(月)「S3 Gallery TOKYO」の柿落としとなる記念すべき最初の展示では、写真家・増田伸也氏の新作展『方丈三昧 HOJO ZANMAI』を開催いたします。増田はこれまで、アメリカを中心にヨーロッパや世界各地で毎年個展を開催し、国際的な評価を得てきました。そして本展は、増田にとって日本で実に7年ぶりの展示となり、新作を国内で発表する貴重な機会です。前作『花札装束 HANAFUDA SHOUZOKU』では、自身が幼い頃に祖母より聞いた「形あるものはいつかなくなる(all things must pass.)」という言葉をきっかけに、腐った食べ物や有機物をモチーフとして、目に見える物質世界と目に見えない精神世界をつなぐ作品を生み出すというスタイルでしたが、今作『方丈三昧 HOJOZANMAI』は、2020年から2021年にかけ幾度の緊急事態宣言を経て、さまざまな想いを巡らせた結果、先のスタイルにより拍車がかかったものとなりました。増田は「生と死」「豊かさと貧困」「愛」「神と仏」「宇宙の始まり」などなど、目には見えない何ものかを鴨長明を筆頭とする先人たちの言葉(暗号、コード)をヒントとして謎解きをし、理解し、視覚化したのです。本展覧会は、増田が目指す新たな表現の第一歩となる展示です。国内外で高い評価を受け続けている増田の作品を通じて、見えないものを読み解き、深く感じる体験をお届けします。■増田伸也 Shinya Masuda1965年名古屋市生まれ、東京都在住。自身が幼い頃に祖母より聞いた「形あるものはいつかなくなる」“all things must pass.”という言葉をきっかけに、腐った食べ物や有機物をモチーフとして、目に見える物質世界と目に見えない精神世界をつなぐ作品を制作している。フランス料理シェフからフォトグラファー転身。長野美術専門学校デザインコミュニケーション学科を卒業後、デザイン制作会社の写真部でコマーシャル撮影に従事し、その後、ニューヨーク在住の写真家 HASHI氏に師事。現在は作家として活動。* 2021年 “Hanafuda Shouzoku” カンデラギャラリー * (アメリカ、バージニア州)* 2020年 “Hanafuda Shouzoku Artemis Art Gallery * (マレーシア、クアラルンプール)* 2017年 花札装束 HANAFUDA SHOUZOKU/ソニーイメージングギャラリー銀座 * (東京、銀座)* 2016年 KATSUKO/アルテミス・アート・ギャラリー * (マレーシア、クアラルンプール)■受賞歴2020年 国際審査員特別展 カーメル、カリフォルニア州、アメリカ 2019年ポートフォリオ ショー ケース vol.12/ザ センター フォー ファインアート フォトグラフィ(アメリカ) 【最優秀賞】2018年 レンズカルチャー エマージング タレント アワード エキシビジョン/ Klompching Gallery(アメリカ、ブルックリン)2017年 ソニーワールドフォトグラフィアワード【プロフェッショナル部門 静物 第2位】増田伸也 公式ウェブサイトwww.shinyamasuda.comトークイベントを開催いたします。開催日時: 2025年1月18日(土)16:00~17:30会場 : S3 Gallery TOKYO参加費 : 無料(先着順、要予約) info@s3gallery.jp ■会場詳細S3 Gallery TOKYO〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-6-6東興ビル103営業時間 : 月・金 14:00~19:00/土・日・祝日12:00~17:00公式ウェブサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月10日美容家の神崎恵が10日、インスタグラムを更新。【画像】「充実した1日でした」神崎恵、仕事納め&新年準備を報告息子3人と過ごした冬休みの様子を綴り、家族との特別な時間を振り返った。「三男と母は毎日プールで泳ぎまくり」「長男はヴィンテージショップ巡り」「次男は読書や勉強」と、それぞれが自由に楽しむスタイルが伺える投稿だ。特に「VRゲームで遊ぶ日」や「三男が圧勝したバスケビンゴ」などのエピソードには温かさが感じられ、景品のRing POPについて「いくつになってもワクワクする」とユーモアも交えた。さらに、恒例のヴィンテージTシャツ購入では、「綺麗めジャケットやペンシルスカートと合わせる」とおしゃれなライフスタイルを披露した。 この投稿をInstagramで見る Megumi Kanzaki(@megumi_kanzaki)がシェアした投稿 コメント欄には「こんな美しいお母さん、息子さんたちの自慢ですね❣️」「ピンクのセットアップが素敵!どこのですか?」といった声が寄せられ、神崎のセンスや家族愛への憧れが広がっている。
2025年01月10日プレミアリーグに所属するトッテナム・ホットスパーFCが9日、公式インスタグラムを更新した。【画像】リヴァプール、過去のトッテナム戦の伝説のマッチフォトを公開!「Wholesome 」と綴り、1本の動画を公開した。加入発表が3日前に行われたトッテナムGKのキンスキーはこの試合にスタメン出場。カップ戦ではあるものの無失点でリーグ首位のリバプール撃破に貢献した。怪我人が多いことから今後もスタメン出場するであろうキンスキーの活躍や成長から目が離せない。 この投稿をInstagramで見る Tottenham Hotspur(@spursofficial)がシェアした投稿 この投稿には世界中のトッテナムファンから多くのいいねやコメントが寄せられている。
2025年01月09日レースクイーンの益田アンナが9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】美人レースクイーン・益田アンナ、セクシーすぎるバニー姿でのおやすみショットを披露「お正月ムードも一瞬で終わって寂しいけど、今年はやりたかった事全部出来るようにテキパキ動くのが目標ですまずは最高の写真展ができるように準備中なので、2月楽しみにしててね!」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。美しい背中あらわなビキニをまといプールサイドに腰かけ、笑顔でこちらを振り返った益田にファンもメロメロのようだ。 この投稿をInstagramで見る 益田アンナ(@anna_masuda)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「めちゃくちゃ素敵ですかわいすぎです✨」といったコメントが寄せられている。
2025年01月09日長崎県 島原温泉の創立116年を迎えた老舗旅館、ホテル南風楼(運営:株式会社ホテル南風楼)「みなみテラス」がリニューアルし、ワンちゃんと一緒に泊まれる客室がオープンしました。最大の特徴は1日1組限定でワンちゃんの体重も頭数もなんと無制限!屋根付きプライベートドッグランと露天ジャグジーバスが備わったドッグファーストのオーシャンビューリゾートです。海まで徒歩10秒というバツグンの好立地で上質なプライベート空間をお楽しみいただけます。■2024年12月 ホテル南風楼カゼドッグ~別棟みなみテラス~がオープン!カゼドッグ別棟みなみテラス外観(1)ご宿泊可能なワンちゃんは体重制限&頭数制限なし!(但し、室内犬に限る)客室は、県内最大級180m2の広々サイズ。しかも、ご滞在中、客室内ではゲージによる制限もございません。※目安としては5頭まではゆっくりお過ごしいただけます。これまで多頭飼いや大型犬のため、旅行を諦めたり、宿選びを妥協したり…でも、もう悩むことはありません。是非、ホテル南風楼を通じて愛犬との絆をより深めてください。■8つのオススメポイント1.「一棟貸切 一組限定」南風楼本館に隣接する「別棟 みなみテラス」一棟貸切。他のワンちゃんが苦手な子や初めての旅行にもオススメ!誰にも邪魔されず、お客様だけの上質なプライベート空間をお届けします。カゼドッグ別棟みなみテラス(2)2.「体重制限 & 頭数制限なし」客室は、ワンちゃんもビックリのビッグサイズ(県内最大級180m2:15m×12m)。しかも、施設内のケージによる制限もございません。愛犬とのご滞在を思う存分、ご堪能ください。3.「海の見える屋根付きプライベートドッグランテラス」客室と直結する開放的な「海の見える屋根付きプライベートドッグランテラス」を完備(45m2:15m×3m)。心地よい潮風と、きらめく満天の星空のもとBBQを楽しむなど、都会では決して味わえないアウトドア気分をお楽しみください。屋根付きプライベートドッグランテラス4.「海が見える天然芝のドッグラン」有明海を一望できる庭園には、ワンちゃんが元気に駆け巡ることができる天然芝の屋外ドッグランを島原半島で初めて完備。(屋外330m2)天然芝ドッグラン5.「食事」ご夕食は、四季折々の旬の素材と、地元の新鮮な食材を使った特別会席料理を個室会場にてご用意。※ワンちゃんはお部屋にてお留守番です。特別会席ご朝食は、ホテル南風楼別館1階レストランで和洋バイキングをお楽しみいただけます。お部屋持ち帰り用の折箱もご用意しております(受付時間7:00~9:00)。和洋バイキング6.「プライベート 露天ジャグジーバス」眼前に広がる有明海の開放感と心地よい風を感じながらリフレッシュできる露天ジャグジーバスが完備されており、ラグジュアリーな滞在をお楽しみいただけます。一棟貸切なのでプライベートも保たれ、愛犬と入浴もOK。ゆったり旅行したい方にぴったり! ※水着着用推奨露天ジャグジーバス7.「無料駐車場」独立棟なので玄関前まで、直接お車をお付いただけます(無料駐車場完備)。お荷物が多いご旅行や雨の日でも安心です。8.「ワンちゃん専用の足洗い場」ワンちゃん専用足洗い場■プラン内容「ワンちゃんの体重も頭数制限もなし!一棟貸切」※オープンキャンペーン※・2025年2月まで1名2,000円オフ!1泊2食付でさらに夕食時セルフ飲み放題付!◆定員:2~5名様◆客室:1階 洋室 180m2《客室備品》・大型テレビ75型・金庫・エクストラベッド・マッサージチェア・ハンモック・ドライヤー・冷蔵庫・電気ケトル・空気清浄機完備・ワンちゃん用カート《アメニティ》・バスアメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)・タオル・バスタオル・浴衣・スリッパ・ヘアブラシ・歯ブラシセット・シェイバー・保湿クリーム・綿棒・コットン・ヘアゴム・シャワーキャップ・ハンドソープ・湯かご・ワンちゃん用客室・ペットシート・うんち袋・ビニール袋・タオル・食器・コロコロ・消臭スプレー散歩用・うんち袋・ビニール袋・お水・ティッシュ◆館内設備洗面スペースとトイレ・シャワーブース(男女別)・バリアフリートイレ・自動販売機◆ご宿泊条件・ワンちゃんの施設使用料一頭に付 ~10kg 3,300円(税込) ~20kg 5,500円(税込) ~30kg 7,700円(税込) 31kg~ 9,900円(税込)を現地にて別途頂戴いたします。※年末年始・GW・お盆期間・その他特定日につきましては料金が異なりますのでお問い合わせください。・ワクチン接種証明書※1年以内ものをご持参またはメールでお送りください。【南風楼を楽しむ温泉巡り】1.絶景のインフィニティ露天風呂大浴場露天風呂・早朝の露天風呂に広がる感動。お天道様が昇る山の向こうは天照大御神の命により天皇の先祖が天下った天孫降臨神話の宮崎高千穂の地。日本のルーツに想いを馳せながら島原の海から見る美しい温泉朝日をご堪能ください。2.展望大浴場屋内大浴場・開放的な大浴場の大きな窓ガラスからは大海原を望め、昼も夜もお楽しみいただけます。大きな湯船でほっこり。日ごろの疲れを癒してください。3.美泡風呂美泡風呂・きめ細やかな泡があなたに極上の癒しを。浴槽の床全体に敷き詰められた、信楽焼の陶板から湧き出すきめ細やかな気泡が全身をまろやかにやさしく包み込み、まるでお湯の中に浮かんでいるような心地よさをお楽しみいただけます。4.シルキーバス≪女性風呂限定≫シルキー風呂・ミルクのような純白なお湯に包まれた、きめ細やかでなめらかなミクロの泡のお風呂でまるで雲の上に乗るようなココでしか味わえない夢心地の潤い体験をお楽しみください。5.ジャグジー&ジェットバス≪男性風呂限定≫・気泡の優しい刺激がカラダ全体を包み込む癒しの空間。目の前に広がる雄大な有明海を眺めながら疲れたカラダをほぐしてください。6.おひとり様用、フィンランド式セルフロウリュウ(詰めると2名様までご利用可。)≪男性風呂限定≫・室内は、総ひのき張りのコンパクトサイズ。アツアツに熱せられたサウナストーンに島原湧水がジュワジュワ~・パチパチと弾け飛び、これまでに感じたことのない熱波があなたを襲う。7.総ひのきサウナ(オートロウリュウ)・心地よいひのきの香りに包まれたしっとりした空間で発汗作用・疲労回復・アロマ浴をお楽しみください。総ひのきサウナ8.スチームサウナ・サウナ内は、湿度が高いことで「お肌」はもちろん、「喉」や「髪」に対しても優しい空間を実現、低めの温度設定(40℃前後)となっているため、暑いサウナが苦手な人でも大丈夫!9.うみのサウナとそらのサウナ~絶景のフィンランド式セルフロウリュウサウナ~うみとそらのサウナ見渡す限りの海と空に浮遊する唯一無二の絶景ロケーションで、爽快感抜群のサウナライフをお楽しみください。余計なものはいらない。何も考えず、ただただ自分と向き合う。聞こえるのは心地よいロウリュウの音、ただそれだけ。10.水風呂九州サウナ界の新星!「風神&水神」ついに誕生!新しい「神サウナ」、ここに降臨!【海に浮かぶインフィニティ「立ち水」風呂】2024年7月女性立ち水風呂OPEN立ち水風呂(女性限定)2023年11月男性立ち水風呂OPEN立ち水風呂男性サウナ室のその先には、キンキンに冷えたおひとり様用の水風呂が海を見渡す絶景スポットに鎮座。肌触り優しい水質は雲仙岳の麓より湧き出すカルシウムたっぷりの島原湧水。あなたの火照ったカラダをまろやかに包み込み、きっと忘れられない体験に…冷却チラーの調整により、それぞれ異なる温度設定を実現!他では体験できない「冷冷交代浴」をお楽しみください。水風呂男性■浴槽のサイズ:直径70cm×深さ58cm■水温 :キンキンの16~17℃天然水100%のスプラッシュウォーター!上からは天空の打たせ湧水!下からは小さな美泡!キンキンに冷えた島原の湧水が火照ったカラダを一気に冷却!島原のひんや~り、天然湧水風呂と全身フルボディシャワー水風呂と全身フルボティシャワー・普賢岳の麓より湧き出すカルシウムたっぷりの滑らかな水質が火照ったカラダに優しく馴染みます。サウナ後のクールダウンにまさに最適。お肌に優しい島原の自然の恵みをお楽しみください。※まだ見ぬ快感!アンダー15℃キンキンの冷たさ!※その隣には全身フルボディシャワー(写真右)もあります。8つのノズルがあなたをやさしく包み込み、水風呂が苦手でもこれなら安心。【海と空に浮かぶととのいテラス】・サウナからさらに海にせり出してつくられた展望ととのいテラス。COLEMANのインフィニティチェアが並ぶその光景は爽快そのもの。ととのいテラス・目の前がすぐ海という稀な立地だからこそなせる「海」と「空」がひとつにつながる幻想的な景色。絶え間なく繰り返される波音と心地よい潮風に身を任せ、これまで味わったことのないジブン史上最高の「ととのい」をぜひ、ご体験ください■立ち寄り入浴について受付時間:7:00~23:00料金 :大人1,000円/人※土・日・祝・特定日大人2,000円/人小人(3歳~小学生)600円/人(税込)お得な回数券20枚18,000円 50枚40,000円(税込)※「回数券」および「ご招待券」のご利用は、対象外となる期間がございます。ご利用の際に事前にご確認ください。【ホテル南風楼 施設概要(2024年12月現在)】所在地 : 〒855-0802 長崎県島原市弁天町2-7331-1アクセス: 収容人員: 430人客室数 : 96室(和室22/洋室27/和洋室34/半露付TW3/半露付和洋室2/新館露付8)風呂 : 大浴場・露天風呂・サウナ・家族風呂・スチームサウナ施設 : 大広間・会議室・大小宴会場・コンベンションルーム(着席350名)その他 : 庭園貸切風呂・子供プール(深さ50cm)・ガーデンテラスプール(縦3m×横9m×深さ1m)・庭園足湯・インフィニティプール(縦11m×横3m×深さ50cm)・レストラン・和食処・エステサロン・ほんだなカフェ紅葉庭園・フィットネスジム・コインランドリー・駐車場<会社概要>名称 : 株式会社ホテル南風楼所在地: 〒855-0802 長崎県島原市弁天町2-7331-1代表者: 田浦 裕一朗URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月07日ABEMAのリアリティショー『HASHTAG HOUSE』第5話が4日に配信された。○ジョージ、かとゆりの見解に感心第4話にて杉本凛が脱落となり、波乱の展開を迎えた一行。しかし、悲しみに浸る間もなく、番組にてSNSバトルを見守るゲームマスター・immaより「これから3つのバトルに挑戦してもらいます」とのアナウンスが。まずはYouTube、Instagram、TikTokの3つのSNSにあげる縦型ショート動画を作成し、総再生数で競い合うこと、必ず誰かとペアを組み撮影すること、ただし組む相手は自由、指名は重複してもいいと命じられた9名の参加者は、動画作りに奔走する。自称「若い時の山P(山下智久)に似てる」とSNSで自己紹介したふかわ。は、「正直、縦動画では勝てる気がしないので話題性のあるペアを組んだ方がいいかなと思って」と語り、過去に“匂わせデート動画”を公開したことのある那須ほほみを誘い、彼女の水着姿を取り入れた撮影を開始。衝撃的な女装姿が話題となった。一方、ジョージとかとゆりのペアは「恋人としてありそうでなさそうな関係性が面白い動画になる」と意見が一致。さらに、撮影企画でも「愛してるよゲーム」というアイデアが偶然かぶるなど息の合った様子を見せ、カップル風の動画を制作した。かとゆりは「露骨なおっぱいはバズらないと思うからパイスラ(バッグのストラップで胸を強調する演出)でいく」「水着ではなくピタッとしたニットのほうが伸びる」と、独自の見解を披露。これにはジョージも「さすがエロのプロ」と感心する。○「お願い、一緒に寝ない?」元之介は「ハッシュタグハウスの公式アカウントで投稿することが重要だと思う」と語りつつ、SNSのアルゴリズムについて独自の分析を展開。「これまで見せたことのない喋りを出そう」と意気込み、ぴょなを誘ってプールでの動画撮影に挑む。そして、「お願い、一緒に寝ない?」と懇願しつつフラれるというギャップを狙った動画を制作。理由について「僕は外見でフォローされているだけで弱いんです」と自身の課題を語り、脱落した杉本凛への思いを胸に奮闘する。最終的に、投稿された動画の初速ランキングでは1位がかとゆり、2位がジョージ、3位が元之介という結果に。しかし、最終結果の発表は1カ月後で、一行は休む暇もなく次なるバトル“グループ対抗、YouTube対決”へ。(C)AbemaTV, Inc.【編集部MEMO】『HASHTAG HOUSE』は、人気インフルエンサー10人が共同生活しながらSNSスキルを競い合う、ABEMAオリジナルの新たな“バトルゲーム・リアリティーショー”。おだけい、かとゆり、元之介、ジョージ、杉本凛、那須ほほみ、ぴょな、ふかわ。、ゆうぴーまん、ロイといった人気メンバーが集結し、優勝を目指してさまざまなミッションに挑戦。勝ち抜き戦を経て、優勝者が2025年2月8日(21:00〜)の生配信で決定し、「冠番組」「単独ライブ」「ブランドアンバサダー就任」など、叶えたいウィッシュリストの実現が約束される。
2025年01月06日リヴァプールが30日、公式インスタグラムを更新した。【画像】ネイマール、恩師ベッチーニョ氏に感謝と追悼「サッカーの道を開いてくれた」「Ending 2024 with a win in the capital ✊」と綴り、1枚の写真をアップ。プレミアリーグ第19節でウェストハムと対戦したリヴァプール。今季絶好調のリヴァプールはサラーの1G2Aなどでウェストハムを圧倒。5-0で勝利し、年内ラストマッチを有終の美で飾った。日本代表の遠藤航は57分からプレーし、勝利に貢献している。 この投稿をInstagramで見る Liverpool Football Club(@liverpoolfc)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月30日イングランド・リヴァプールFC所属のモハメド・サラーが27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】リヴァプールFWサラー、今シーズンのプレミアリーグゴール関与数が驚異の26に27日に行われた第17節、3-1で勝利を収めたレスターシティ戦の得点者であるコーディ・ガクポ、カーティス・ジョーンズと共に3ショットを公開。チームもこの勝利でリーグ戦13試合無敗と絶好調を維持している。 この投稿をInstagramで見る Mohamed Salah(@mosalah)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねとコメントが寄せられている。
2024年12月27日コスプレイヤー・えなこが全面プロデュースする大規模プール撮影会「えなこpresents『ミューズ撮影会』」が10月26日・27日、東京サマーランドにて開催。スペシャルゲストとして東雲うみが出演し、様々な水着姿でファンを魅了した。○えなこプロデュースのプール撮影会に登場各モデルは1部から5部まで、バラエティ豊かな水着やコスプレ衣装で登場。撮影は、東京サマーランド・アドベンチャードーム内の4つのエリアで実施され、それぞれの特徴的な景観での撮影が可能なことから、カメラマンたちは思い思いの一枚を求めてシャッターを切った。通常の出演者は各部、約1時間の撮影時間が設けられたが、東雲は1日目の1部と2部、2日目の3部から5部に登場。さらに出演時間は約20分と限定的で、10月9日に3rd写真集『うみの近く』を発売した東雲を撮影しようと、各部に開始前から多くのファンが集まった。1日目の2部の撮影エリアは、「フルーツアイランド」にある海賊船のモニュメント前。純白のビキニを身にまとった東雲が姿を表すと、ファンから大きな拍手が送られた。それを受けた東雲が照れた様子を見せる中、撮影がスタートした。約1分ごとにカメラマンが場所を譲り合うローテーションが組まれており、多くの人で覆われてできた“壁”も、数分待てば誰でも最前列での撮影が可能に。扇状に広がったカメラマンの“壁”は190度以上に広がっているため、集まったファンは全方位から東雲うみを撮影する。時折、ファンから「かわいいよ!」「こっち向いて」など声をかけられて、にっこりと笑顔で反応する場面も。撮影が終わると再び大きな拍手で見送られていた。本イベントには、全面プロデュースを担当したえなこをはじめ、所属事務所・PPエンタープライズの篠崎こころ、篠原みなみ、高見奈央、吉田早希、宮本彩希、えい梨らも出演。2日間で総勢約60名の次世代を担うコスプレイヤーやグラビアアイドル、アイドルなどが参加した。
2024年12月26日巨大室内遊園地の運営を行うユーエスマート株式会社(所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:小山 毅志)は、室内遊び場『キッズランドUS 兵庫尼崎アマドゥ店』(所在地:〒660-0083 兵庫県尼崎市道意町7-1 amado 2階)を2024年12月25日(水)にオープンいたしました。キッズランドUS 兵庫尼崎アマドゥ店グランドオープン!■キッズランドUS親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。 遊び放題プランや短時間プラン等、おトクに気軽にご利用いただけます。受付後の出入り自由、飲食持ち込み自由、保護者様(お父さんお母さん)の交代も自由です。暑い日も寒い日も雨の日も花粉が辛い時期でも天気を気にせずゆっくり遊べる全天候型屋内遊園地。幼児、小学生のお子様もパパもママも家族みんなで楽しいキッズパークです。約700坪の広さにお子様を飽きさせない遊びが盛り沢山!キッズランドUS公式サイト: ■『キッズランドUS 兵庫尼崎アマドゥ店』のユニークでスペシャルな遊び【セルフ写真館】スマホひとつで気軽に記念撮影をお楽しみいただけるセルフ写真館では、本格的な照明や撮影セットに、お子様用の豊富な衣装や撮影用小物を追加料金なしでご利用いただけます。お好きな衣装を選んでドレスアップ【公園コーナー】寒い冬も天候を気にせずアクティブに遊べる公園コーナーでは、お子様が大好きなブランコやシーソー、トランポリンなどの公園でお馴染みの遊具を室内でお楽しみいただけます。寒い冬も室内で体を動かせる【キャンプコーナー】テントやハンモックなどの本格的なキャンプアイテムを使ったごっこ遊びが楽しめるユニークなコーナー。アウトドア気分を満喫■『キッズランドUS』人気コーナー【スーパージャングルジム】大きなジャングルジムの中に、たくさんのボールプールにすべり台やトンネルなどお子様がワクワクする楽しい仕掛けが詰め込まれたキッズランドUS名物の大人気アスレチック。巨大ジャングルジム【エアー遊具】カラフルなボールプールが沢山のふわふわドームや、透明で大きなバルーンの中に入れる風船ハウスなど、お家では体験できないふわふわのエアー遊具で体を動かしてお遊びいただけます。ふわふわなエアー遊具【乗りもの】コース内をドライブするカートコーナーの他にも可愛いお馬さんに乗って乗馬気分が楽しめるコーナーや、SNSで話題のひとり用観覧車など楽しい乗りものが大集結!バリエーション豊かな乗りもの【ゲームコーナー】フリープレイのゲームコーナーでは、ご家族やお友達と一緒に盛り上がって楽しめるアーケードゲームを取り揃えております。年齢問わず皆で楽しめる【キッズランドUS公式サイト・公式SNS】公式サイト : 公式Instagram : 公式X(旧Twitter): 名称 : キッズランドUS 兵庫尼崎アマドゥ店所在地 : 〒660-0083 兵庫県尼崎市道意町7-1 amado 2階オープン日: 2024年12月25日園内面積 : 約700坪URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月25日2Sは12月2日、使い捨てタイプの月経ディスク「Nopra Disposable Discs(ノプラディスク)」を、オンライン通販サイトで発売しました。■温泉・旅行・プールでも快適に使え、生理中のストレスを軽減同商品は単回使用・使い捨ての生理ディスク。ナプキンやタンポンは、使用後に交換が必要ですが、同商品は最大12時間装着が可能で、使用後の処理やメンテナンスは不要です。特に、忙しい日常やお風呂・温泉・プール・運動時でも、快適さを保ちながら過ごせることが大きなメリット。臭いや漏れ、蒸れ、かぶれも軽減されるため、生理中のストレスも減らせます。3個入りは980円、8個入りは2,480円(キャンペーン価格)と、コストパフォーマンスにも優れています。■商品概要Nopra(ノプラ)使い捨て 月経ディスク価格:8個入り/メーカー希望小売価格 3,960円(キャンペーン価格 2,480円)3個入り/メーカー希望小売価格 1,650円(キャンペーン価格 980円)材質:TPE医療機器届出番号:13B1X10131000014購入方法:オンラインストア(公式ショップ、楽天、Amazon、他)/ドンキホーテ、ドラッグストア、バラエティショップ公式通販サイト:(フォルサ)
2024年12月24日子どもが小学校に通っていると少なからずママ友との交流がありますが、中には信じられないような行動をするモンスターママ友もいますよね。今回は読者から寄せられた、ママ友にドン引きしたエピソードをランキング形式でご紹介します!第3位【お下がりでお小遣い稼ぎママ】「同じ園のママ友は下の子がいたため、何かとお下がりが欲しいと言ってきました。「上の子のお下がりがあるじゃん!」と思いつつも、断捨離にもなるので服を譲ることに。我が家に服を取りに来てもらったのですが、あげようと思っていた服だけでなく、なんと比較的綺麗な服までねだられました。押しに弱い私はママ友に流されてしまい、モヤモヤしつつも譲ってしまいました。しかし、一向に子どもに着せる気配のないママ友。「おかしいな…」と思っていたら、なんと別のママ友が、私が譲った服がフリマアプリで売られていることを発見。子どもの思い出が詰まった服がママ友の金儲けに利用されたことに悲しくなり、もう二度とそのママ友とは関わらないことにしました」(アキさん/35歳)第2位【他人の庭で勝手にBBQママ】「同じ小学校のママ友はマンション住まい。広々としたビニールプールで遊びたいからと、夏休み期間中はしょっちゅう一軒家の我が家へ遊びに来るんです。図々しさに嫌気がさしていましたが、子どもたちはとても楽しそうですし、友達との思い出は作って欲しいので、ママ友に強くは言い返せませんでした。しかし、ある日プールグッズだけでなく、庭でBBQをやろうと勝手に道具を持参してきたんです!うちはBBQをやらない家なのでお断りするも、「一軒家なら何しても自由でしょ」と聞く耳を持たないママ友。最終的には夫からガツンと言ってもらい事なきを得ましたが、いったい人の家を何だと思ってるのでしょうか!?あんな親に振り回される子どももかわいそうです」(田原さん/37歳)堂々の第1位は!?2、3位はなかなかのモンスターママ友エピソードが出てきましたが、これらを超えるドン引きエピソードとは一体どんなものなのか…!?
2024年12月23日株式会社エスアンドエフ(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役社長:小倉 謙)は、2024年12月11日・12日に、タイのスポーツクラブ運営企業「TASSANA社」と連携し、日本式水泳指導者育成研修を実施しました。この研修は、JETROの海外進出サポートを活用し、タイ国内での溺水事故防止や水泳技術向上を目指しているTASSANA社との連携が実現したものです。座学と実技の両方で研修を実施■タイで高まる日本式スイミングのニーズタイでは、15歳未満の子どもにおける溺水事故が主要な死亡原因の1つとなっています。その背景には、多くの学校にプールがなく、十分な水泳教育が受けられない環境が挙げられます。この課題を解決するため、地域貢献を目的としてスポーツ施設を設立したTASSANA社は、より効果的な水泳指導法を模索していました。今回の研修では、世界で評価の高い「日本式スイミング指導法」を導入。これにより、水泳コーチの技術を向上させ、タイ国内の水泳教育の質を大きく引き上げることを目指しました。座学研修の様子■指導内容と成果:日本式の強みをタイへ輸出研修では、水泳指導の基礎知識やクロールの基本指導法に加え、水を怖がる生徒への対応方法や、モチベーションを高める褒め方など、日本式の「段階的プログラム」を紹介しました。また、「なぜその練習をするのか」という理由を論理的に説明することで、タイの水泳コーチたちが指導の本質を理解できるようサポートしました。研修に参加したTASSANA社のコーチからは、「これまでにない視点での指導法が学べた」「日本式の指導法は、理論的で実践的」と高い評価を得ており、今後も継続して研修を実施してほしいという要望をいただきました。研修に参加した5名のタイ人のコーチプール実技の様子■地域貢献と安全性向上への取り組みTASSANA社は、タイ・チョンブリー地域でスポーツを通じた地域活性化に取り組んでおり、今回の研修もその一環として実施されました。敷地内にはプールやジム、集会ホールを備え、地域住民がスポーツを楽しめる環境を提供しています。同社のオーナーは「水泳コーチのスキル向上は、地域の子どもたちの命を守るだけでなく、水泳の魅力を広げる第一歩になる」と語っています。■日本式スイミングの可能性:世界で広がる新たな価値株式会社エスアンドエフは、ベトナムに続く海外2カ国目の展開となるタイでの研修を通じて、日本式スイミングの価値を世界に広めています。日本式指導法は、論理的で段階的なアプローチが特徴であり、子どもの基礎体力の向上だけでなく、安全性や教育効果の面でも注目されています。「タイのように水泳指導者が少なく、情報交換の場が限られている国において、日本式の指導法は大きな力を発揮します。今回の取り組みをきっかけに、より多くの地域で日本式スイミングの魅力を広げていきたい」と、研修を担当した鮎澤は語っています。■今後の展望エスアンドエフは、これからも日本式スイミングを通じて、世界の水泳教育に貢献し続けます。今回の取り組みは、単なる水泳技術の伝達に留まらず、安全な水辺文化の普及、地域の健康促進、そして子どもたちの未来を守るための重要な一歩です。■会社概要商号 : 株式会社エスアンドエフ所在地 : 〒216-0014 神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-11-17 STR73ビル4F代表者 : 代表取締役社長 小倉 謙設立 : 1972年11月事業内容: スイミングクラブ事業 ・サギヌマスイミングクラブ宮前平・サギヌマスイミングクラブ鷺沼フィットネス事業・アルゴスポーツ宮前平 ・ターゲットボディプラス 武蔵小金井店、浦和店、十条店、新宿店、金町店海外事業(S AND F VIETNAM Co., Ltd.)・Fuji Swimming Club Vietnam Facebook: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月23日『かわいいメモリアル』『最上級にかわいいの!』など、リリースする楽曲が軒並みバズを引き起こす超ときめき♡宣伝部。超ときめき♡ブルー担当でリーダーを務める辻野かなみが、念願の1st写真集『Kanami Tsujino』を刊行した。自身初の“紙の”写真集に込めた思いやお気に入りカット、超とき宣のリーダーとして心がけていることなど、多くを語ってくれたロングインタビューとなった。キーワードは「辻野かなみのすべて」「この写真集を見たら、辻野かなみってこういう人なんだ! ってイメージが湧くような、いろいろな表情が詰まった写真集にしたいと思ったんです」“一冊目”の写真集を出せるのは、人生で一度きり。一瞬の輝きを大事にしているアイドルゆえか、彼女のメンバーカラーでもある「ブルー」を基調とした、海、空、プールでのカットも目立つ。「やりたいことを詰め込んでいったら、私と一緒に夏を楽しめる一冊になりました」と笑顔で自信を覗かせる辻野かなみ。「タイトルを『Kanami Tsujino』にしたのも、2025年はもっともっと、超ときめき♡宣伝部はもちろん、私自身のこともたくさんの人に知ってもらいたいと思ったから。写真集の顔となる表紙も、撮影している段階でスタッフさんとモニター見ながら『これだね!』って即決でした。おしゃれなファッション誌みたいに、お部屋に置いたらインテリアとして馴染むような表紙にしたかったんです。限定版の表紙は大人っぽいイメージにして、対比させられたらいいな、と考えて決めました」(C)SDP「紙の写真集だと、ずっと手元に残るっていうイメージがあるから、『紙の写真集も出したい!』って強くこだわっていて。手にとってもらった方に、一生ずっと大事にしてもらえるように、辻野かなみと一緒に過ごしてもらえるように、という思いを込めています。キャッチコピーをつけるなら『辻野かなみのすべて』です!」超ときめき♡宣伝部の超ときめき♡ブルー担当、そしてリーダーとしてグループをまとめる役割も担っている辻野が日ごろ身につけるステージ衣装は、煌びやかなものが多い。しかし、1st写真集に収められたなかには、シンプルなタンクトップ姿をはじめとするカジュアルなカットも。「渾身の、心から自信を持ってお届けできる写真集に仕上がりました!」と笑顔で宣言する辻野の、アイドルとは一味違った表情が見られる。「いつもの私とは、違います!」水着+プールで撮影したカットは、辻野にとって初挑戦。「すっごくおしゃれに撮ってもらって、雑誌のファッションページ風になったので、とってもお気に入りです!」と表情を和ませる。「写真集の撮影のために、ジムに通って身体を鍛えました。普段からアイドルとして活動していることもあり、体型維持には気を遣っているので、スタイルも良い感じになったかな、と。手応えあります!」と語る辻野の言うとおり、彼女の1st写真集は、持ち前の無邪気で愛らしい一面はもちろん、ちょっとドキッとするような大人っぽい側面も見られる仕上がりになっている。(C)SDP「いつもの私とは違うカットも、この写真集にはたくさん載っています。衣装も、私のイメージするものをたくさん、スタイリストさんが用意してくれたんです。浴衣が着れたことも嬉しかったなあ。これまでとは違う“かなみん”になれたって感じです」男性ファンはもちろん、超ときめき♡宣伝部には女性ファンも多い。「紙で出す初めての写真集は、女性のファンの方にも楽しんでもらえるよう、ファッション誌のようなおしゃれなものを」といったコンセプトを元に制作された『Kanami Tsujino』は、辻野かなみという一人のアイドルを、性別や世代を越え認知させる一冊に仕上がった。無邪気さ、大人っぽさ……ギャップで沼らせたい「私、昔から童顔で若く見えるねって言っていただくことが多いんです。でも、自分ではあんまりそう思っていなくて。どれだけ子どもっぽく見えるんだろう……って考えてたんですけど、いざ今回の撮影でのカットを見ていたら『確かに25歳には見えないかも』って(笑)。大人っぽいところもあるけど、無邪気。そんなギャップで、皆さんのことを沼らせられたらいいなって、あらためて思いました」撮影スタッフは、写真家の花盛友里も含め、全員が女性だったという。「まさに女子旅!って感じで、夏の思い出が一つ増えたような、とっても楽しい撮影でした」と振り返る辻野。撮影地であるリゾナーレ熱海での食事が豪華で美味しく「カルパッチョとか、私、大好きで!朝ごはんにはお茶漬けもあったし、すっごく嬉しかったです」と、食も思い出に花を添えたようだ。「あと、二日目の撮影でお邪魔した初島では、私と同い年くらいの観光客の方たちに気づいてもらえて。『最上級にかわいいの!』を口ずさんでくれているのを聞いて、とっても嬉しい気持ちになりました」せっかくの写真集。どんな角度でも、どんなシチュエーションでもいい。「いろいろな自分を見てほしい、その気持ち一心で撮影していました。気負いやプレッシャーもなく、ただ『楽しい!』100%で」と言う辻野。念願の写真集発売に対し、超ときめき♡宣伝部のほかのメンバーも「絶対買う!」と楽しみにしてくれているのだとか。「実は私、最初はずっとみんなに写真集を出すこと、内緒にしてたんです。撮影をしたことも言わないでいたら、写真集の公式Instagramが開設されて、それをきっかけにみんなに知ってもらって。『かなみん、写真集出すんだ〜!』って喜んでくれて、私も嬉しかったです。水着のカットも含め、意外とすんなり受け入れてもらえました」お気に入りカットは「お風呂の……」写真のセレクトにあたり、たくさんの写真集やファッション誌を参考にしたという辻野。スタッフとともに相談しながら、ページ構成や写真の配置までこだわり抜いた。そんな彼女の、とくにお気に入りの一枚は、お風呂でのカット。「デザインも含め、スタッフさんと一致団結しながら作れた!っていう感じがして、やりきった〜っていう満足感があります。あとは、私のメンバーカラーであるブルーはもちろん、ピンクのドレスを着てみたり、プールのカットでは赤も使ってみたり。カメラマンさんと話し合いながら、いろいろな色に挑戦しました」撮影そのものはもちろん、写真セレクトやデザインも含め「やりたかったことを本気でやれた、すべてが楽しかった時間!」と振り返る辻野。常に写真集のことが頭を占めるなか、どうしたら自身の思い描く理想の写真集になるか、手にとってもらう方に楽しんでもらえる作品になるかを考え、写真を選定するのが大変だったそう。「ページ数を考えながら厳選しなきゃならないのが、ちょっとつらかったです……!載せるかどうか悩む複数枚をページに置いてみて、どっちが良いかスタッフさんの意見をもらいながら、なんとか決めました。やっぱり、自分が良いと思うものと、ほかの方から見て良いと思うもの、バランスをとりながらより良い写真集にしたいな、と思ったので」(C)SDP辻野かなみの体型維持のコツ&最近の美容トレンド女性ファンも多い辻野にとって、同性から見ても憧れる体型維持は欠かせない。「サラダを食べたり、ドレッシングは使わずにごま油や醤油を使ったり」と、日頃から摂取する油を減らす工夫をしているそう。「たとえば揚げ物とかも、外食ではなくお家でつくって食べるようにしています。油にこだわったり、なるべく身体に良いものをセレクトしたり。最近は我慢をするというよりは、身体がそういったものじゃなきゃ無理! って、好みに変化が出てきたように感じます」とはいえ辻野は「食べることも大好き!」。「ラーメンとか食べたくなったら、なるべく明るい時間帯に食べて、夜は炭水化物を摂らずに、すぐに運動で消化するように。シュークリームとか甘いものは、高カカオのチョコレートに置き換えたりしていますね。これからくる30代に備えて、20代から土台を作ろうと頑張っています! 食生活や運動もそうですけど、やっぱり保湿とか、美容も大事」初めて買ったクリームを、寝る前に塗って寝たら、翌日メイクさんから「肌が潤ってるね!」と褒められたこと。おすすめされた美容液もすぐに買って試そうと計画していること。最近の辻野の美容トレンドに話が及ぶと、止まらなくなった。「スキンケアにはすごく手間をかけていて、自分でいろいろ買って試しています。あまりエステには行ったことがないので、自宅でできるケアを重点的に。季節や、そのときの肌の状態に合わせて、パックを選んだりもしています。だから私、お風呂から上がったあとの時間がすっごく長いんです! 気づいたら2時間以上も経っていて、自分でもびっくり」それでも、ステージに立つアイドルとして「やらなきゃ!」と義務感を負っているのではなく、「自分がやりたくてやっています。やればすぐに結果が出るので、美容が大好き」と重ねる辻野からは、努力さえも丸ごと楽しむポジティブさが滲み出ている。超ときめき♡宣伝部のリーダーは“見守る”リーダー常にハッピーオーラに溢れている辻野だが、もともとはネガティブだったそう。しかし、超ときめき♡宣伝部として活動を始めてから、だんだんとポジティブになっていく自分を感じた。「超とき宣の曲って、前向きでポジティブなものが多いんです。私自身も、歌ったり踊ったりしながら励まされて、元気をもらっていて。『考え方ひとつで、こんなにポジティブに変われるんだ!』って思えてから、マインドが変わりました」25歳を迎えた辻野。残りの20代をどう過ごし、どんな30代を迎えたいと考えているのか。「年齢を重ねても、相応の綺麗さを保っていたい。かわいい〜! って言ってもらえるおばあちゃんになりたいです」と教えてくれる。「心から自分の人生を楽しんでいたら、年齢に左右されない『いつまでも綺麗でかわいい人』っていうオーラが滲んでくると思うんです。私も少しずつ大人の年齢に近づいていきますけど、その瞬間に合った自分の美しさを保っていたいですね」超ときめき♡宣伝部では最年長のリーダー。「みんなを引っ張っていく! というよりは、少し遠くから見守るタイプ」と自身のリーダー像を分析する辻野が、もっとも心がけていることは「空気づくり」だという。「私は、いかにもリーダーです! っていうタイプではないかもしれません。でも、みんなで一緒に活動していくなかで、グループとしての楽しい空気感を保てるように気をつけているつもりです。もし『なんかちょっと違うかも?』って思うことがあったとしても、自分から一歩引いて、居心地が悪くならないように。反対に先輩に対しては、少し甘えてもいいのかな? って思っちゃうので、遠慮なく頼らせてもらっています!」どちらかというと「末っ子の可愛がられキャラでいるほうが楽」と自身を客観視している辻野。「チームをまとめて、率先して何かをするのが得意じゃなくて」と語る彼女が、いまや超ときめき♡宣伝部のリーダーとして立派にステージに立っている。「リーダーらしく見えていたら、嬉しいなって思います」と続ける辻野には、あどけなさも頼もしさも共存している。海外での撮影に憧れ「2冊目はスペインで!」クリスマスに発売されることも、『Kanami Tsujino』の特別さを増幅させている要素。辻野は「私にとっても、ファンの方々にとっても、この写真集がクリスマスプレゼントになったら嬉しいです」と素直な喜びを表出させる。加えて、1月には発売記念イベントも。「この写真集を見てくださった方々と、直接会ってお話しできるんだと思うと、いまから楽しみです! 私はもちろん、ファンの方もずっと『かなみんの写真集見たい〜!』って言ってくださっていたので。私とファンの方々の両方の思いが詰まっている写真集だと思うと……。しかも、イベントへのお申し込みも、本当にたくさんいただいているみたいで。そんなに多くの方々に楽しみにしてもらえているんだと思うと、すっごくすっごく嬉しい!」ファンとしては、待望の1冊目が出たばかりではあるものの、早くも辻野かなみ2冊目の写真集を期待してしまうところだ。辻野や周囲のスタッフ間でも「2冊目が出せたら、スペインで撮りたい」と盛り上がったらしい。「1冊目は国内での撮影だったので、2冊目が出せたら、ぜひ海外で撮るのが憧れです! スタッフさんたちと、わいわいご飯を食べながら話していたら『スペイン良かったよ、また行きたい!』っていう声が多くて。ご飯も美味しいし、街中で撮影もできるし、スペインで撮ってみたい! 2冊目に繋がるように、まずは『Kanami Tsujino』をたくさんの方に届けられるよう、がんばります!」取材:藤坂美樹撮影:友野雄構成・文:北村有スタイリスト:村松栞奈ヘアメイク:(株)Dharma衣装協力:ワンピース ¥17,600(31 Sons de mode (ヒロタ))トップス¥13,200(eimy istoire/eimy istoire ルミネエスト新宿店)イヤリング ¥3,300、リング(人差し指) ¥2,640、(中指) ¥3,630(すべてフィービィー)パンプス ¥3,680(VIVIAN COLLECTION)ヘアリボン/スタイリスト私物(問い合わせ先)eimy istoire ルミネエスト新宿店03-6273-1687フィービィー03-5362-7230VIVIAN COLLECTION Sons de mode (ヒロタ)ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★辻野さんのサイン入りポラを2名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<作品情報>辻野かなみ1st写真集「Kanami Tsujino」12月25日(水) 発売(SDP刊)撮影:花盛友里(C)SDP特設サイト:公式X:公式Instagram :
2024年12月23日プレミアリーグ公式は23日、インスタグラムを更新した。【画像】リヴァプール、過去のトッテナム戦の伝説のマッチフォトを公開!プレミアリーグ公式インスタグラムは「Trent Alexander-Arnold is at the heart of everything great about Liverpool! ❤️」(訳:トレント・アレクサンダー=アーノルドはリヴァプールの素晴らしい全ての中心にいます! ❤️)と綴り、第17節トッテナム戦での目立った活躍について取り上げた。実際に激しい打ち合いとなったトッテナム戦だが、その開幕弾はアーノルドの右足から放たれる正確無比なクロスによるルイス・ディアスの得点だった。この図からもわかるように右サイドはアーノルドのエリアのようだ。 この投稿をInstagramで見る Premier League(@premierleague)がシェアした投稿 コメントには「Best Right Back in the world」「Real baller」など称賛の声が多く寄せられている。
2024年12月23日東京の遊園地「よみうりランド」では、花火&噴水ショー「ラ・フォンテーヌ」を、2025年1月18日(土)から2月15日(土)までの毎週土曜日に開催する。開園60周年を賑やかに祝う花火&噴水ショーよみうりランドの開園60周年を祝福する花火&噴水ショー「ラ・フォンテーヌ」。毎年、波のプールエリアで開催される人気の噴水ショーに、煌びやかな花火や壮大な音楽をあわせた特別なショーを楽しむことができる。花火は、過去最大となる1日あたり約1,200発を打ち上げ。高さ15mにおよぶ巨大リングのウォータースクリーン映像や、238本の噴水、レーザーと炎による演出など、圧倒的なスケールで贈る全3種類の噴水ショーを用意している。【詳細】「ラ・フォンテーヌ」開催日:2025年1月18日(土)・25日(土)、2月1日(土)・8日(土)・15日(土)場所:よみうりランド 波のプールエリア住所:東京都稲城市矢野口4015-1時間:各日19:15~約10分間鑑賞料金:無料(別途入園料)※荒天・強風の場合は翌日に延期、翌日も荒天の場合は中止。
2024年12月22日Apple TV+とApple Musicで独占配信中の「カープール・カラオケ:クリスマス」より本編クリップが解禁された。豪華アーティストが登場し、クリスマスソングを披露している。本番組は、エミー賞を複数回受賞した人気シリーズ「カープール・カラオケ」の特別版。司会のジェームズ・コーデンに代わり、DJゼイン・ロウが運転手を務め、アーティストたちが世界各地をドライブしながらカラオケを楽しむ。この度解禁となったのは、レディー・ガガ、デュア・リパ、チャペル・ローンがそれぞれの大ヒット曲はもちろん、クリスマスムードをより一層引き立てるキラーチューンを、圧倒的な歌唱力で歌い上げる本編クリップ映像。L.A.では、並外れた歌唱力と革新的な音楽とパフォーマンスで世界的な人気を博すレディー・ガガを助手席に。東京では、モデルとしても活躍しながら、圧倒的な歌唱力とカリスマ性でトップアーティストとなったデュア・リパを。そして、ミズーリ州のサウスウェストでは、いま世界で注目度が急上昇中の新星チャペル・ローンを助手席に乗せ、ドライブを開始。走り出した車の中、「Have Yourself a Merry Little Christmas」や、「ワム!」の「Last Christmas」など定番のクリスマスヒット曲をカラオケ。そのほか、ヒットチャート1位に輝いたレディー・ガガの「Die With A Smile」や、主演映画『アリー/スター誕生』の「Shallow」、そして新曲となる「Disease」などを披露。デュア・リパは、自身の最大のヒット曲「Houdini」をカラオケしながら渋谷の街をドライブ。チャペル・ローンは自身の人気を押し上げたヒット曲「Good Luck, Babe!」を歌ったほか、ゼインとのトークも楽しんでいる。「カープール・カラオケ:クリスマス」はApple TV+とApple Musicにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年12月22日リヴァプール公式は22日、インスタグラムを更新した。【画像】リバプールが天王山も制して公式戦7連勝リヴァプール公式インスタグラムは「The Reds at Tottenham over the years 」(訳:何年にもわたってトッテナムでのレッズ )と綴り、明日のトッテナム戦に向けて、過去のマッチフォトを数枚投稿した。フィルミーノのやルイス・スアレスなど同チームレジェンドのゴールセレブレーションの写真が懐かしく感じる。年内残すところあと3試合のリヴァプールは、この3試合も全て勝利で終えることができるのだろうか。 この投稿をInstagramで見る Liverpool Football Club(@liverpoolfc)がシェアした投稿 コメントには「We own them ❤️❤️」「Forever Red 」など応援の声が多く寄せられている。
2024年12月22日田原家は一軒家に住む3人家族。夏休みに入り、マリが息子のトモヤと庭でプール遊びをしていると、突然ママ友の江角さんが訪問してくる。マンション住まいでビニールプールが使えないため一緒に遊ばせてほしいとのお願いを断れず、江角さん親子を自宅に入れるマリ。それからというもの、江角さんはほぼ毎日遊びに来るように。さすがにうんざりして、いつも通りやってきた江角さんに断ろうと決めたマリだったが、なんと旦那さんも一緒にやってきていた!?....傍若無人な江角さんに、ガツンと言ってくれた夫。今後は適切な距離感で、江角家と仲良くできるといいですね。原作:mamagirlWEB編集部作画:タバタユミ
2024年12月21日超ときめき♡宣伝部のメンバーである菅田愛貴の1st写真集『すのあき』が、2025年3月3日(月) に発売される。本作は、『すのあき』というタイトルに込められたテーマの通り、アイドルとしての姿ではなく、ひとりの少女としての自然体な魅力を堪能できる。撮影は、海やプールでのフレッシュな夏らしいカット、温泉街や喫茶店での“一緒に過ごしている気分”になれる彼女感あふれるカット、冬の銀世界を楽しむ透明感たっぷりなカットなど、四季を感じる多数のシチュエーションで行われた。また、通常版・イベント限定版のそれぞれの表紙と裏表紙カット、先行カット2点が公開。通常版表紙は、真っ白なモフモフに包まれ、まるで天使のような顔立ちで透明感あふれる1枚、イベント限定版ではプールでこちらを見つめる眼差しに思わずドキッとしてしまうようなカットが採用された。菅田愛貴1st写真集『すのあき』イベント限定版表紙 (C)SDPさらに、0歳から現在に至るまでのエピソードを、未公開の写真とともに振り返る特別ページ「菅田愛貴ヒストリー」も収録。彼女の内面的な魅力にも迫った見応えのある1冊となりそうだ。また、写真集の発売を記念したイベントが、東京・大阪・愛知の3都市で開催される。■菅田愛貴 コメント菅田愛貴のファースト写真集!写真集を出させて頂くことが私の夢のひとつであったのでとても嬉しいです!皆さんにお伝えするのを、ずっとドキドキしながら楽しみに待っていました!19歳の素のわたしを、というところからタイトルを『すのあき』にしました。写真集全てを何から何まで考えて、大好きな方々と時間をかけて大切に作った一冊になっています。より多くの方に届きますように……!楽しみに待っていてくださると嬉しいです!<書籍情報>菅田愛貴1st写真集『すのあき』発売日:2025年3月3日(月)撮影:三瓶康友価格:3,300円(税込)サイズ:A4ページ:112ページ<イベント情報>菅田愛貴1st写真集『すのあき』発売記念イベント愛知:2025年2月14日(金)会場:星野書店近鉄パッセ店大阪:2025年2月15日(土)会場:TSUTAYA EBISUBASHI東京:2025年2月16日(日)会場:SHIBUYA TSUTAYA東京:2025年3月3日(月)会場:SHIBUYA TSUTAYA【特典内容】1冊券:お渡し会2冊券:サイン会3冊券:コメント動画撮影会詳細はこちら:作品ページ:
2024年12月20日マルチアスリートの陣在ほのかが19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ふつうにハートロックだと思うやん?」美人マルチアスリート・陣在ほのか、"海岸で見つけた岩"が物議かもす⁉「ホテルのプールでガチ泳ぎするひと♀️ゴーグル持参笑」と綴り、1本の動画をアップした。ホテルのプールでガチ目のクロールを披露する陣在にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 陣在 ほのかHONOKA JINZAI(@honokajinzai)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ガチ泳ぎ素敵です」といったコメントが寄せられている。
2024年12月20日プレミアリーグ公式は13日、インスタグラムを更新した。【画像】リバプール、欧州CL6連勝で単独首位プレミアリーグ公式インスタグラムは、11月の最優秀監督にリヴァプールのスロット監督が選出されたことを発表した。スロット監督率いるリヴァプールは就任以来、わずか1敗しかしておらず、国内外に対して圧倒的な強さを見せつけている。11月に迎えた5試合は全勝を記録しており、対戦相手にはレアル・マドリードやレヴァークーゼンなど強豪も含まれている。この安定感をシーズン通じて発揮することができるのだろうか。 この投稿をInstagramで見る Premier League(@premierleague)がシェアした投稿 コメントには「Liverpool to win the league 」「Double for Liverpool, what a start for this man 」など称賛の声が多く寄せられている。
2024年12月14日プレミアリーグ所属のリバプールFCが13日、公式インスタグラムを更新した。【画像】リバプール、欧州CL6連勝で単独首位「Wata pass 」と綴り、遠藤のおしゃれなスルーパスを投稿した。遠藤は開幕後の数試合はクローザーとして後半のアディショナルタイム付近で投入されていた。しかし、最近ではあまり出場機会を得られていない。この動画では自慢の守備ではなくパスでアピールをしていた。今週末のフラムFC戦では出場することがあるのかとても気になる試合である。 この投稿をInstagramで見る Liverpool Football Club(@liverpoolfc)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから多くのコメントやいいねが寄せられている。
2024年12月13日