「ベビーモニター」について知りたいことや今話題の「ベビーモニター」についての記事をチェック! (6/7)
LGエレクトロニクスは、アスペクト比21:9の34型ゲーミングモニタ「LG 34UM67」など、モニタ4製品を発表。米国ラスベガスで現地時間1月6日から開催する、コンシューマエレクトロニクス関連の展示会「International CES」(CES 2015)で展示する。○FreeSync対応のシネスコモニタ「LG 34UM67」は、21:9のシネマスコープ(シネスコ)サイズとなる、34型ウルトラワイドモニタ。解像度は2,560×1,080ドット。AMD製グラフィックスカードとの組み合わせで、映像のカクつきやティアリングを押さえる、AMDのディスプレイ表示技術「FreeSync」に対応する。○34型の曲面ディスプレイ「34UC97」は、3,440×1,440ドット解像度でシネスコサイズの34型曲面ディスプレイ。sRGBカバー率は99%超で、IPS液晶を採用する。Thunderbolt 2搭載で、Macユーザーにも適するという。「34UC87M」も同様の製品だが、こちらはトレーダーや金融関係者向けのマルチディスプレイオプションが選択できる。○31型のデジタルシネマ4Kモニタ「31MU97」は、4,096×2,160解像度で、Adobe RGBカバー率99.5%のデジタルシネマ4Kモニタ。Digital Cinema Initiatives(DCI)規格と同等の解像度で、同規格で作られた映像がフルスクリーンで視聴できる。なお、「34UC97」と「31MU97」は2014年10月に発表済みのモデルとなる。
2015年01月06日フォーカルポイントは、スマートフォンをモニターとして利用できるワイヤレス魚群探知機「Deeper ワイヤレススマート魚群探知機」を12月下旬より発売する。価格は税別32,800円。「Deeper ワイヤレススマート魚群探知機」は、スマートフォンと連携可能な魚群探知機。スマートフォンとはBluetoothによってワイヤレスで接続できる。専用のアプリを使ってスマートフォンをモニターとして利用することで重量約100g、直径約65mmの小型軽量設計を実現した。機能面では、専用アプリ「Deeper」を使って水中の魚影をストラクチャーや底質の様子と分けて映し出せるほか、魚影を映すだけでなく、ソナーの感度調整や周波数の選択、水温の表示や水深の表示、魚影アラームなどの設定も可能。また、FacebookやTwitterなどのSNSでデータを共有することもできる。「Deeper」の主な仕様は次の通り。サイズ/重量は、直径約65mm/約100g。素材はABS樹脂。対応水深は約0.5mから40m。動作温度範囲は-20度から40度。充電方法はmicroUSB。連続駆動時間は約4時間。対応周波数は90kHz/290kHz。対応OSはiOS 5.0以降、Android 2.3以降。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年12月21日サンワサプライは、液晶モニターとタブレット端末を横に並べて設置でき、任意の高さに調整できる3関節のデュアル液晶モニターアーム「液晶モニター・タブレットアーム(デュアルアーム・水平垂直3関節アーム) 100-LA028」を発売した。価格は税別20,185円。「液晶モニター・タブレットアーム(デュアルアーム・水平垂直3関節アーム) 100-LA028」は、水平空間に対して大きく伸縮する、3関節の液晶モニター・タブレット用のデュアル液晶モニターアーム。アームはバネ式で、任意の高さに調整が可能となっている。モニター側のアームは上下左右の角度も微調整でき、好きな位置に固定可能。タブレット側のアームには、ワンタッチで脱着可能なホルダーを搭載し、タブレットを手に持って使用することも楽にできる。対応するタブレットのサイズ/重量は、幅約160mmから200mm×厚さ12mm/0.5kgから5kg。対応するモニターは、重量が1kgから5kg以内で、VESA規格(75mm×75mmもしくは100mm×100mm)のネジ穴を有する液晶モニター。取付け対応デスクは、天板の厚みが15mmから75mmのデスク。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年12月06日イタリア発のベビー用品ブランド「ナナン(nanan)」は、銀座に日本初の路面店をオープンした。ファーニチャーやインテリア、ウエア、グッズなど、ベビーグッズを豊富なラインアップで展開。そのデザインはシンプルな中にも愛らしさを備え、複数展開するシリーズによって、ベビールームをトータルコーディネートできる。可愛いクマのキャラクター「プッチョ」や「タット」のグッズは、赤ちゃんにとって初めてのお友達になる存在だ。また、乳幼児の安全についても細心の注意が払われており、EUの国際安全基準を上回る基準を設定。イタリアらしいデザインと安全性を兼ね備えたアイテムは、女優やACミランの選手など、数々のセレブリティーに愛用されている。ナナン銀座本店では1階でウエアやグッズが、地下1階でファーニチャーなどが販売される。愛らしいボックスに入った小物などは、ギフトとしても利用できそうだ。オープニングレセプションではオーナー兼デザイナーのフランカ・マンタナ、及びその娘でマーケティングディレクターのリーチャ・アンジェリが来日。その他、モデルの藤井悠や生方ななえ、えれな、伊藤ニーナ、ファッションプロデューサーの植松晃士などが祝福に駆け付けた。
2014年11月28日直営店とオンラインショップで限定発売株式会社ヴェレダ・ジャパンは、敏感肌用ベビーシリーズ『マイルドベビーシリーズ』を、直営店のヴェレダ ナチュラルケア スタジオ及びショップとネイチャーズウェイオンラインショップにて、2014年11月14日(金)から新発売した。発売されたのは、ミルクローションとフェイシャルクリーム、バームの3種類。は助産師と共同開発された「マイルドベビーシリーズ」。精油不使用の無香料タイプで、デリケートなベビーの肌を優しくいたわるベビースキンケアシリーズだ。オーガニック認証マーク「NATRUE」を取得オーガニックコスメのパイオニアブランドであるヴェレダは、人間が本来持つと言われている自己治癒力を取り戻すという発想から誕生した。乾燥などの外的刺激から不安定な肌を守る植物性オイルが使用されており、オーガニック認証マーク「NATRUE」が取得されている。乾燥や肌荒れから守ってくれる「マイルド ベビーミルクローション」は、 肌をしっとり保つ。肌荒れを防ぐ「マイルド ベビーフェイシャルクリーム」は、敏感なベビーの顔の潤いを保ってくれる。おむつまわりなどムレが原因の肌荒れのケアや予防に使える「マイルド ベビーバーム」は、汗をかきやすい部分でもサラサラに保ってくれる働きをする。(画像はプレスリリースより)【参考】・『マイルドベビーシリーズ』について
2014年11月17日LGエレクトロニクス・ジャパンは30日、4K対応の31型モニター「31MU97-B」を発表した。発売は11月中旬。価格はオープンで、推定市場価格は税別132,000円前後。デジタルシネマの国際基準「DCI(Digital Cinema Initiatives)」規格に準拠した31型液晶ディスプレイ。解像度は4K(4,096×2,160ドット、アスペクト比 17:9)に対応し、上下にレターボックスを発生させることなくデジタルシネマ映像を全画面に表示できる。AdobeRGB 99.5%以上の色域表示に対応し、DCI規格「DCI-P3」の色域も97%を達成した。さらに医療向けの「DCM(DICOM)」のカラーガンマ値にも対応する。1画面上で2つの色域を左右同時に出力する「デュアルカラースペース機能」を搭載し、印刷の色合いとWebの色合いなど、異なる色合いを比較するのに役立つ。付属ソフトウェアの「True Color Pro」によって、「DCI」や「DCM」の色調整が可能。別売のキャリブレーションセンサー使用することで、経年変化による色や輝度の変化も調整できる。本体サイズはW737×D241×H484~624mm、重量は9.6kg(スタンドあり)。画面サイズが31型ワイド、解像度が4,096×2,160ドット、液晶パネルがIPS方式、視野角が水平垂直とも178度、輝度が320cd/平方メートル、コントラスト比が1,000:1(最大5,000,000:1)、応答速度が5ms。映像入力インタフェースはHDMI×2、DisplayPort×2の4系統で、3ポートのUSB 3.0ハブ機能を搭載する。スタンドのチルト角度は上15度/下5度、最大140mmの高さ調節が可能だ。ピボット機能も備える。VESAマウント100mmに対応し、5W+5Wのステレオスピーカーを搭載。
2014年10月31日プレアデスシステムデザインは29日、台湾FNTE製のモニタースタンド「FNTE MONITORMATE Prostation 3.0 Multi-function Platform」を発売した。価格は23,760円。本体には、USB 3.0×5ポートのハブ、UHS-I対応のSD/microSDメモリーカードスロット、UDMA 7対応のコンパクトフラッシュスロットを搭載。USB 3.0ハブとは別に、2.1A出力の高速充電用USBポートを設けており、スマートフォンやタブレットを充電できる。天板の下はキーボードスペースになっており、幅480mmまで、高さ40mmまでのキーボードを収納しておくことが可能。天板の内部には、スリム型の外付けHDDを収納するスペース(W216×D179×H15.7mm)も設けている。本体の素材はアルミニウムマグネシウム合金で、曲線を用いたデザインを採用した。本体サイズはW590×D210×H65mm、重量は約2kg。
2014年10月29日シャープは10月27日、タッチパネル対応16型液晶テレビにネットサービスなどのIT機能を一体化した「ITテレビモニター<SC-16TV1>」を100台、医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院(埼玉県上尾市)に納入、同月より運用を開始したと発表した。このモニターは、ネットサービスや業務用システムと連携し納入先ごとにカスタマイズが可能なソリューション型テレビで、入院病棟のベッドサイドに設置。患者は、見やすい位置に画面を移動しテレビ放送を視聴できるほか、インターネットや病院施設の案内情報などをタッチパネル操作で手軽に見られる。また、病院内の売店で販売する物品の注文やビデオレンタル(VODサービス)にも対応し、利便性の高いシステムを実現した。シャープは今後も、病室やホテルの客室、スポーツクラブのフィットネス施設など法人向け市場において同機を幅広く提案していくとしている。
2014年10月28日インテージとNTTドコモ(ドコモ)、ドコモ・インサイトマーケティング(ドコモ・インサイト)は10月15日、3社が構築するインターネット調査モニター「マイティモニター」が10日に登録ユーザー数500万人を突破したと発表した。「マイティモニター」は、スマートフォンやPCの特長を最大限活用することで、迅速かつ正確な調査を実現したマーケティングリサーチ業界で最大規模のインターネット調査モニター。調査結果は、インテージが全国の民間企業に提供しているほか、総務省統計局の一般統計調査にも採用された。モニターは、ドコモの「プレミアクラブ」の会員とインテージの「キューモニター」の会員により構成され、性別や年齢、居住地等の属性情報により細かくセグメントでき、モニターを利用する顧客はターゲットを絞った効率的なモニター調査を行うことができる。調査では、写真や動画を活用した調査のほか、テレビ電話を活用した対面インタビュー調査等も可能。また、メールやスマートフォンアプリを活用した回答依頼通知機能等を提供することで、アンケート回収等も迅速に行える。加えて、アンケート回答時のストレスを軽減する独自の回答システム「i-タイル」の利用により、回答の途中放棄や選択ミスを防ぎ、高品質なモニター調査を実現した。3社は「マイティモニター」を通じ、今後も迅速かつ正確なモニター調査を提供するとともに、モニター調査分野における新しい価値を提供していく。
2014年10月16日ラトックシステムは9日、HDMI機器×4台の映像を、2台のモニタ機器へ出力できるマトリックススイッチ「REX-HDSW42」を発表した。10月下旬より発売する。価格は16,000円(税別)。最大で4台のHDMI機器を、2台のTVなどに出力できるマトリックススイッチ。2台のTVに同じ映像ソースの画面を出力したり、別の機器の映像を個別に出力したりと、自在に切り替えできる。各色12bitの36bit Deep color/xvYcc/RGBに対応し、対応解像度は1080p(60Hz/50Hz/30Hz/24Hz)、1080i(60Hz/50Hz)、720p(60Hz/50Hz)、480p(60Hz/50Hz)、640×480ドット(60Hz)。HDMI入力端子を通してオーディオデータを送信する「ARC(オーディオリターンチャンネル)」に対応。ARC対応TVの音声を、外部出力音声ポートを経由してオーディオ機器に出力できる。対応オーディオフォーマットは、ドルビーTrueHD、 DTS-HDマスターオーディオ、DSD、Dolby Digital、DTS、L-PCM。映像入力インタフェースはHDMI×4、映像出力インタフェースはHDMI×2、音声出力インタフェースは光デジタル角形×1、同軸デジタル×1、RCA×1。切り替えは手動で行い、リモコンが付属する。本体サイズはW276×D167×H35.5mm、重量は約987g。また、発売を記念してキャンペーンも実施する。「もっとHDMIで楽しもう! キャンペーン」は誰でも応募でき、今回のREX-HDSW42やHDゲームキャプチャBOXなどのHDMI関連製品が抽選で当たる。開催期間は2014年10月9日~11月4日。「リビングをもっと便利にキャンペーン」は、対象製品のREX-HDSW42かREX-HDSW41を購入して応募。抽選で6名に、リビングで便利に使えるスマートフォン用製品(学習リモコンや電力チェッカー)がプレゼントされる。開催期間は2014年11月1日~2015年1月31日。
2014年10月10日パナソニックは10月9日、ワイヤレスドアモニター「ドアモニ VL-SDM310」を発表した。発売は11月21日で、価格はオープンとなっている。推定市場価格は25,000円前後(税別)。玄関のドアに設置したカメラ(ドアカメラ)で撮影した来訪者を親機の画面で確認できるドアモニター。親機を無線LAN接続することで、スマートフォンを子機として使用でき、親機から離れた場所にいてもスマートフォンの画面で来訪者の連続画像(静止画)を確認することができる。ただし、スマートフォンを子機として利用するには専用アプリ「ドアモニ」のインストールが必要で、対応機器はAndroid 4.0以降搭載のスマートフォン、iOS 7.0以降搭載のiPhone 4S以降のiPhoneないしiPadとなっている。子機として登録できるスマートフォンは4台まで。また、本製品をインターネットに接続し、メールアドレスを登録しておけば、登録したアドレスに来訪者の画像が転送される。ドアカメラとモニター親機それぞれにマイクとスピーカーが内蔵されており、来訪者とドア越しで通話することが可能。ドアカメラの設置は、玄関のドアに引っ掛けて固定するだけと簡単。配線工事が不要となっている。親機のモニターは約2.8型カラー液晶。対応無線LANはIEEE802.11b/g/n、サイズはモニター親機が約W80×D120×H16.5mm(本体のみ)、ワイヤレスドアカメラのカメラユニットが約W103×D42×H35mm、無線ユニットが約W78×D27×H140mm、質量はモニター親機が約200g、ワイヤレスドアカメラが約330g(乾電池含む)。
2014年10月09日エプソンは2日、腕時計タイプのGPS搭載スポーツモニター「WristableGPS」の新製品として、フラッグシップに位置する「SF-810B」と「SF-810V」を発表した。新たに独自技術の高精度脈拍センサーを搭載している。発売日は10月17日で、店頭予想価格は両機種とも3万円台後半。WristableGPSは、ランニングの際に正確な走行距離とタイムを記録したいというニーズに応える製品だ。エプソンが独自開発した、高精度なGPSチップを搭載する。周回コースやビル街でも、電波の乱れや誤差を抑制して正確に測位。日本の真上を通過する国産準天頂衛星「みちびき」にも対応するので、電波が建物などに遮られにくい利点を持つ。実速度と体振動周波数から歩幅を学習するストライドセンサーを内蔵しており、トンネル内や室内のスポーツジムといったGPS電波を受信できない場所でも、高い精度で走行距離とラップを刻み続けられる。GPSチップを搭載したスポーツウオッチは一般的に、GPSサーチにある程度の時間がかかるため、正確さを期すにはラップを取り始めてから実際に走り始めるまで多少の待ち時間が必要だ。今回の新モデルはGSPチップのサーチも高速化しており、走り始めるまでの時間を短縮でき、トレーニング時間を有効に使える。また、GSP測位完了前でも計測を開始できるスキップ機能も備えている。新機能の脈拍計測は、血液中のヘモグロビンが光を吸収する性質を利用し、手首の血管にLED光を照射して血流の変化を毎秒読み取る仕組みだ。胸ベルトを使用した心拍計測との誤差は±2%以内と、より手軽、かつ正確な脈拍計測を実現している。なお、脈拍は連続で約20時間の計測が可能だ。このほか、Webアプリ「NeoRun」を標準添付。計測データを、PCやスマートフォン経由でアップロードして管理できる。走行軌跡の地図表示、走行速度・距離のグラフ化といったデータのほか、脈拍数や消費カロリーの集計・表示にも対応。トレーニングの緻密な管理・分析が可能になっている。厚さは14.2mm、重量は約52g、5気圧(50m)防水に対応し、充電用のクレードルなどが付属する。SF-810Bは色がブラック、SF-810Vは色がブラック/バイオレットとなっている。
2014年10月02日オムロン ヘルスケアは7月8日、血圧や体温、SpO2(動脈血酸素飽和度)などの測定バイタルデータを電子カルテに自動転送するスポットチェックモニタ「HBP-1600」に、無線通信機能を搭載した機能拡張版を発表した。同製品は、無線LAN通信機能を搭載しているため、測定した血圧や脈拍数などのバイタルデータを、送信ボタンを押すだけで簡単に電子カルテに転送することができる。さらに、別売のバーコードリーダを利用して、患者と測定する医療従事者が身に付けているバーコードの情報からID認証を行い、測定データとともに患者と測定者の情報を電子カルテに転送でき、安全で効率的な看護業務をサポートする。また、従来品では、USB通信機能を搭載した他社の血糖計と組み合わせて利用することが可能だったが、「HBP-1600」機能拡張版では、新たにRFIDを内蔵した他社の血糖計との連動が可能となった。これにより、測定後、血糖計を本体にかざすだけで、測定データが転送されて本体画面に表示できる。さらにデータを確認した後、送信ボタンを押すと測定データは電子カルテに転送されるので、血圧や脈拍、体温などの測定データと合わせて入院患者の容態を総合的に管理することができる。そして、体重計のデータ取り込みソフトにも対応した。専用の受信モジュールと組み合わせて使うことで、ZigBee通信機能を搭載した他社の身長体重計や手すり付きの体重計で測定したデータを、電子カルテに転送することができる。この他、検温業務は、病院の規模や設備、看護体制、入院患者のタイプによってさまざまな形態で行われるため、スポットチェックモニタの設置やID認証の方法は、それぞれの運用状況に合わせて選択できる。電子カルテ端末PCが設置されたナースカートに載せて病院内を巡回し、病室内の大勢の入院患者のバイタルデータを一度に管理する「カート設置巡回型」や、機器単体のみを持ち回ることにより、夜勤帯で特に役立つ「単体巡回型」、入院患者のベッドサイドに1台ずつ設置固定することにより、患者ID認証行為を省略し、患者自身が測定を行う「ベッドサイド固定型」など、病院の運用に合わせた設置が可能となっている。なお、価格は16万2000円。7月18日より発売する。
2014年07月10日ダイソンは21日、「快適、夏のしごと場! with Dyson Coolファン」キャンペーンを開始した。モニターとして使用感などを報告することを条件に、全国100カ所の「しごと場」にDyson Coolファンを無料で提供する。募集期間は5月21日から5月末まで。最大100カ所の「しごと場」を対象に、Dyson Coolファン「AM06 テーブルファン」または「AM07 タワーファン」のいずれか1モデルを提供する。返却の必要はない。応募は、まず「DysonPR.Japan@dyson.com」にメールを送る。送信したメールアドレス宛に応募用紙が送られてくるので、応募理由などの必要事項を記入し提出する。事例としてダイソンのFacebookページに製品使用中の写真、製品の使用感などのコメントを掲載できることが応募の条件となっている。職場の規模や業種は問わず、働く環境であれば応募可能だ。
2014年05月23日1000名のモニターを募集グンゼ株式会社は、2014年4月18日から6月6日まで、『「肌ストレス0%へ。」1000人のキレイラボ体験!モニターキャンペーン』を実施している。オトナ思春期世代の下着ブランド『KIREILABO』によるキャンペーンで、インナーとショーツを対象に、1000名のモニターを募っている。(画像はプレスリリースより)モニターの応募資格は、日本国内に住む女性。インターネット環境があり、メールアドレスを持っていること。使用後に、WEBアンケートに回答することが条件となっている。肌ストレスゼロのインナーとショーツとは?モニタープレゼントされるのは、完全無縫製ラン型インナーとウエストシームレスショーツ。完全無縫製ラン型インナーは、縫い糸を使用しておらず、接着のみで仕上げている。洗濯絵表示は、プリントされている。タグを気にする人にも、肌にやさしく作られている。バスト部分には、取り外し可能なカップを内蔵することで、夏のブラジャー着用時にありがちな、ゴム部分のかぶれやブラジャー下の汗溜まりなどの不快感を減らしてくれる。ウエストシームレスショーツは、ウエストと脇部分にゴムを使用しておらず、締め付けや食い込みを軽減してくれる。ふわっとやさしい履き心地のショーツとなっている。「オトナ思春期」とは、更年期のこと。心と体が変化する第2の思春期として表現している。『KIREILABO』は、心と体が変化する中でも、無理なく快適に、自然な美しさをキープすることを目指した下着を発信している。【参考リンク】グンゼ株式会社のキャンペーンサイトグンゼ株式会社のプレスリリース(@PRESS)
2014年05月01日ニッセンはこのほど、主婦と生活社が出版する「すてきな奥さん」誌面で活躍するカリスマ主婦読者モニター隊「ハピママ」とのコラボプロジェクトとして、"主婦に優しい収納家具"を開発した、と発表した。○"主婦が本当に欲しい"収納家具を開発同社は昨年より、「ハピママ」とのコラボ商品の開発会議を開始。キッチンからサニタリー、寝室に至るまで、収納やインテリアに関する悩みや要望を細かく聞き、主婦ならではの視点で様々な意見を得た。同プロジェクトは、収納力といった機能はもちろん、デザイン、サイズ、色、質感、安全性など、いろいろな角度から"主婦が本当に欲しい"と思う収納家具やインテリア商品を生み出すべく開始。試作品のチェックなども「ハピママ」のメンバーが厳しく行ったという。なお、"「すてきな奥さん」ハピママ×nissen,"の商品開発会議風景から完成までの、約1年にわたるコラボプロジェクトの様子は、最新の総合カタログ夏号及びニッセンオンラインで紹介している。
2014年04月21日皆さまもご存じのTOTOさんにご協力いただき、「おうちスタイル」で募集をしていた 『NEOREST』 トイレリフォーム企画の体験モニターが、ついに決定いたしました!!今回の企画で、ご自宅のトイレリフォームを詳細にレポートしてくれるのは、布小物作家のyunyunさん。ブログはこちら>> 「neige+ 手作りのある暮らし」 築15年の一軒家に、旦那さんと、15歳、11歳の娘さんとの4人でお住まいです。ナチュラルなフレンチインテリアでまとめられたリビングは、白い壁でとても明るい雰囲気。驚きなのは、壁も天井もyunyunさんご本人がリフォームされたとのこと!個人でもここまでできるものなんですね・・・。壁のインテリアや棚は、なんと手作り!ホワイトのアンティーク風の棚(写真左)は裏側にするとカウンターになるそうです。リビングの隣にある、元は和室だったというアトリエディスプレイされている小物も可愛い♪yunyunさんが、おうちをリフォームするようになったキッカケは、自宅と店舗が一緒になっている、近隣の『おうちショップ』を訪れたことから。「こんなにキレイに住むことができるんだ!」と感動して、そこからご自分でいろいろリフォームを手掛けるようになったそうです。今回リフォームをするトイレは、2階にある子供部屋の前にあります。1階にもトイレがあり、2階は家族専用トイレとなっているとのことですが、実はあんまり使われてないそうです。その理由は、3年前にリフォームした1階のトイレが使いやすく、古いままの2階のトイレは自然と使用頻度が少なくなっていったとのこと。2階のトイレも小物がディスプレイされて可愛いのですが、便器自体が古く、居心地が良くないためあまり使われなくなり…掃除もつい後回しになったりと、リフォームの必要性を感じていたところだったそうです。今回のリフォームで、こちらのトイレがどんな素敵空間に変わるのかとっても楽しみです♪次回は、実際の商品「NEOREST」をyunyunさんとTOTOのショールームにチェックしに行きます!!更新予定は3月29日。お見逃しなく! 「おうちスタイル」×TOTO リフォーム体験ページはこちら>> タンクレス トイレ「NEOREST」の詳細はこちら>> (おうちスタイル編集部)
2013年03月18日待望のベビーが誕生する前に、必需品となるベビー用品を用意しておきたいところだが、中でもベビーカー選びは悩みどころだ。海外ブランドの安全性とファッション性を兼ね備えたカラフルなベビーカーで、ベビーとお買い物を楽しむ若いママの姿も街でよく見受けられる。これからママやパパになる人必見のベビーカー情報が到着!ノルウェー生まれのベビー用品ブランド「ストッケ」から新しいコンセプトのコネクションストローラーシリーズが4月24日(水)より発売される。1932年の創業以来、「子どもの目線を第一に考えた製品づくり」をコンセプトにしてきたストッケだが、今回登場するのは、ストローラーを単なる移動のための道具としてではなく、「親子をつなぐ大事なコミュニケーションツール」として捉えて開発された製品シリーズとなる。具体的には、座面が高く対面式になるシートで、親子の距離を縮め、アイコンタクト等も含めた相互コミュニケ―ションも円滑に。誕生後から3歳頃までの子どもの成長にとって重要なこの時期に、親子の情緒的、身体的なつながりをより深くサポート。確かに、子どもの表情をいつでも確認しながら移動できると、ちょっとした気持ちの変化もすぐに察知できるので親も安心だ。小児心理学者の研究でも、背面式に比べて、対面式のベビーカーの方が乳幼児は2倍の確率で眠りに落ちやすい、親と乳幼児双方において言葉を発する機会が増える、声をあげて笑いやすいといった、赤ちゃんとのコミュニケーションにおける相対的な変化が観察されているそう。ラインナップも、今年で10周年を迎えるストッケ エクスプローリーに加え、片手でたためるコンパクトなストッケ スクートや多機能で拡張性の高い各コネクションストローラーにそのまま装着が可能なカーシート ストッケ イージーゴーなど、機能面やカラーバリエーションも豊富に展開されている。使いやすさだけでなく、親子のつながりに注目したベビーカーを、親子間のコミュニケーションに役立ててみてはいかが?(text:Miwa Ogata)
2013年03月13日ポリポリ食べられる定番お菓子のベビースターラーメン。今回はそんなベビースターラーメンを活用したレシピを考えてみた。年末年始は贅沢なご飯を飽食気味。でも、小腹が減った! そんな時に、このズボラレシピはいかが? まず普通にお茶碗にご飯を適量よそったらその上にメインであるベビースターをドーンとのせる! 最後に海苔を散らしてお茶をかければベビースター茶漬けの出来上がり!! ちょっとした工夫でお菓子が食事に変身だ。 お茶の渋みにベビースターラーメンから染み出たチキンエキスが加わり出汁の味に深みをプラス。さらにベビースターのポリポリ食感が良いアクセントを与えてくれている。これから寒くなる冬にぴったりなベビースター茶漬け。手軽にできるので違った形でベビースターラーメンを味わってみたい方は是非。
2013年01月02日エアーリンクは、同社が運営する旅行サイト「スカイゲート」において、LCCの無料登場モニターを2013年1月7日まで募集している。今回募集しているのは東京発、大阪発で、それぞれソウルと台北行きのモニター。LCCの航空券代金分が無料になる。2011年に韓国LCCとして日本に初就航した「イースター航空」では、東京初ソウル行き、大阪発ソウル行きを募集(各1組2席)。シンガポール航空を親会社に持ち、2012年に日本に就航した「スクート航空」では、東京発台北行きを1組2席募集している。ジェットスターのグループ航空会社で、2010年に日本に就航した「ジェットスター・アジア航空」では、大阪発台北行きを1組2席募集している。搭乗期間は出発日が1月17日~1月31日のうち、出発が日~木で2泊3日。応募は同サイトのキャンペーンページから受け付ける。なお同モニター企画は、LCC航空代金分は無料となるが、燃油サーチャージ、空港税、旅客格安サービス料、取扱手数料、その他諸税は当選者の負担となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月25日パリ発ベビー&キッズブランド「baby&taylor(ベビー&テイラー)」が2012年より日本初上陸。12月5日(水)から伊勢丹新宿店本館6階、ガールズ・ボーイズショップにて販売をスタートする。baby&taylorは、生後3ヶ月から8歳までの子供のための、最高級の天然糸を使用したハイエンドなフレンチニットウェアブランド。上質で着心地の良い素材と、遊び心のあるフレンチクラッシックなデザイン、繊細で楽しい色合いの生粋パリジャンスタイルを展開しており、ハイクオリティな素材とその仕上がりがわかるハイセンスな親を持つ子供たちをターゲットに、ブランド展開をしている。アジアでは、2012年9月にオープンした上海の路面店に続き、日本では12月5日(水)から展開をスタートする伊勢丹新宿店本館6階=ガールズ・ボーイズショップを皮切りに、今後は通販サイトでも展開を予定している。baby&taylorは、1970年代後半に家族経営のブランドとしてフランスのニット産業発祥の地トロワにて創立された。トラディショナルでモダンなパリジャン・ルックをフランスの子どもたちに提供し、2012年秋冬より、2世であるヴァレリーとジュリアンが創業者マリー・ソフィー・プロヴォラグノのヴィジョンを再出発させる。二人はこの伝統の再生地として2012年9月上海のキッズウェア市場に進出。デザイナー加藤和考氏に師事しデザインを学んだ豊村プロヴォラグノ・ヴァレリーが、子どもの着心地を最重要視したデザインとアートディレクションを行っている。元の記事を読む
2012年12月05日フランス生まれのキッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」に、ベビー用ギフトコレクション「ル・クルーゼ ベビー」が仲間入り! パステル調の色合いがやさしい雰囲気で、赤ちゃんの食器デビューに最適。耐久性にもすぐれ、離乳食から幼児食、さらにその先まで、子どもの成長に合わせて長く使うことができる。新コレクションは全4アイテム。おなじみの鍋「ココット・ロンド」は、直径14センチと小ぶりで使いやすいサイズ。熱伝導がよいので、食材も短時間でやわらかに。素材の甘味もしっかり引き出してくれるので、薄味に仕上げたい離乳食や幼児食作りにはうってつけ。ココット・ロンド 10,000円(特別価格)「ベビー・マルチプレート&ラムカン」は、あれこれおかずを載せるのが楽しいプレート。クマをモチーフにしたラムカンは初期の離乳食を入れるのに手ごろなサイズで、見た目もキュート!ベビー・マルチプレート&ラムカン 6,000円特殊加工で強化したアルミニウムに高品質なフッ素加工を施した「TNS ミルクパン」はお手入れもカンタン。哺乳瓶の煮沸や離乳食づくりはもちろん、1人前のスープなど大人用のメニューを作るときにも重宝しそう。TNS ミルクパン 8,000円電子レンジもOKな「ベビー・ディッシュ」は中期以降の離乳食や大人の食事の取り分け皿に。ベビー・ディッシュ 2,500円商品はル・クルーゼショップ、オンラインショップおよび全国の取り扱い百貨店・専門店で販売中。製品と同色のオリジナルボックスやギフトバッグもあるので、出産祝いや誕生日向けのギフトにもぴったり。ちなみに「ココット・ロンド」はシフォンピンク・サテンブルー・デューン、「ベビー・ディッシュ」「ベビー・マルチプレート&ラムカン」はミルキーピンク・パステルブルー・デューンの各3色展開。毎日使うものだからこそ、こだわって選んであげたい食器。こんなにかわいい食器ならママのごはん作りも楽しくなりそうですね。問い合わせ:ル・クルーゼカスタマーダイヤル 03-3585-0198 ※オンラインショップからの購入はこちらから
2012年11月26日ぐるなびは11月12日~12月12日にかけて、「忘年会下見モニタープラン」を都内の10店舗で実施する。忘年会シーズンを前に、幹事はお得に忘年会を下見・体験できるという。同プランは口コミ投稿を条件とした、低価格でお得な「忘年会下見モニタープラン」。料理を食べてアンケートに答えると、各店独自のプラン特典が付く。このプランのメリットは、幹事は忘年会本番前に、お店の雰囲気や料理の味、量、使われている食材などを事前に体験できること。下見に行けない幹事も、モニターが投稿した口コミを判断材料とし、忘年会を行う店を検討できる。店側も幹事の声を詳細に把握でき、顧客の満足度向上にも活用できるという。実施する店舗は都内10店舗。青山の「HATAKE AOYAMA」では飲み放題プランを2,400円で提供。本番の忘年会を予約した場合は、シェフと幹事のオリジナルパスタ料理を提供するという。また、食前酒サービス、参加者全員に幹事の気配り手土産もプレゼントする。新宿の「ブビタミン」では、看板コース「季節の豚鍋」、「チリトリ鍋」、「炭火豚焼肉」のうち2コースを食べ比べできる。さらに飲み放題付で3,300円(2時間)。その他の下見プランについては、ぐるなび「忘年会下見モニタープラン」で案内している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日ROIは「ミシュラン」「食べログ」に掲載されている飲食店について、同社運営のサイト「ファンくる」モニター会員による独自調査を実施。このほど結果を発表した。同社運営のサイト「ファンくる」は、覆面モニターのポータルサイト。今日、星や点数で飲食店を評価する「ミシュラン」「食べログ」は、飲食店の代表的評価ガイドとなっている。しかし、評価の内容をよりはっきりさせるために、同社は掲載されている飲食店での調査を実施。総合的評価に加え、「接客」「提供スピード」「料理」「清潔感」「空間・雰囲気」「コストパフォーマンス」の6項目の評価をまとめて発表した。例えばミシュランでは二つ星、食べログでは4.11という評価の六本木のフレンチレストラン。しかし、ファンくる覆面調査では10/100点だった。「サービスと言われて提供されたお酒が、店側のミスで他のお客の分だったことが分かった。ミスならサービスにするべきだと思うが、値段も告げず追加料金となった。謝りもせずひどい扱い」といった厳しいコメントが寄せられた。しかし、清潔感と提供スピードは高い評価となった。ミシュランでは一つ星、食べログでは3.55の麹町のうなぎ店。ファンくる覆面モニター調査では40/100点に。「女性スタッフの対応がひどすぎて、お金を払ってまた行きたいともあまり思えないし、知人にも紹介しにくい」とのコメントが寄せられた。ミシュランでは一つ星、食べログでは3.87のあざみ野の鉄板焼き店。ファンくる覆面モニター調査では100/100点という高い評価を得た。「ゆっくりとぜいたくな時間を過ごせるので、何もなくてもとても印象的な時間だった。何かの記念日で訪れれば、いい記念になると思う」とコメントした。ミシュランでは一ツ星、食べログでは4.17の代官山のフレンチレストランは、ファンくる覆面モニター調査では100/100点。「フォーマルなシーンはもちろん、気軽に本格フレンチを食べることもできるので、いろいろ使い勝手が良さそうと思った」というコメントが寄せられた。ミシュランでは一つ星、食べログでは3.93の人形町のすき焼き店は、ファンくる覆面モニター調査では60/100点。「全体的に料理の味・ボリュームに不満は感じなかったが、値段が高いと感じた」とコメントするなど、コストパフォーマンスが若干低い評価となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月27日オランダのデザインチームにより開発された高品質のベビー用品ブランド「nuna(ヌナ)」は、「シンプル、スマート、シック」をコンセプトに様々な高品質ベビー用品を展開している。スタイリッシュなデザインは海外のセレブリティーの間でも人気だという。同ブランドは欧米、アジア、オセアニアなど世界36カ国で展開している。一人座りができる乳児から成人までもが使用できる「ハイチェア」、100%オーガニックコットンのシートパッドでバッテリーやコード不要、自然のゆらゆら動きが持続する業界初の「バウンサー」など、同ブランドのベビー用品はヨーロッパで数々のアワードを受賞している。海外セレブリティーの間でも人気が高く、ハリウッドスター、オーランド・ブルーム(敬称略)の夫人でスーパーモデルのミランダ・カーも、同ブランドのバギー「pepp」を愛用していることが分かった。愛息フリン君を「pepp」にのせてニューヨークの街を散歩している写真がeonline.comに掲載されている。また、ブームタウンラッツのボブ・ゲルドフの娘、ピーチズ・ゲルドフも、バギー「pepp」とバウンサー「leaf」を愛用しているという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月03日ギリシャ発のナチュラルコスメブランド、アピヴィータ。医学の父・ヒポクラテスの哲学を基に、ハチミツやローヤルゼリー、プロポリスなどの養蜂製品とハーブなど植物エキスを豊かに配合したコスメは、男女を問わず、幅広い層に支持され続ける。その技術をさらに進化させ、ベビーやキッズの肌も優しくケアするアイテムが登場した。左・アピヴィータ「ベビーキッズ ヘア&ボディウォッシュ カレンデュラ&ハニー」、中・「同 ボディウォッシュ ラベンダー&ハニー」、右「同 ヘアシャンプー カモミール&ハニー」各¥2,625(各200ml)同ブランドのキーマテリアルであり、ビタミン類、アミノ酸、ミネラル、酵素などの成分を含有するハチミツはもちろん、オーガニックおよび環境に配慮した天然成分を配合。防腐剤や紫外線防御剤などのケミカル製品は可能な限り使用せず、徹底的に優しさにこだわった処方になっている。マイルドな洗浄成分を使用し、それぞれ、保湿や抗炎症成分としてカレンデュラ、肌を沈静させやわらかくするラベンダー、敏感肌にも優しく肌を沈静化させる作用に優れたカモミールなどのエキスを配合。ハーブの香りも優しく、小さな赤ちゃんの肌にも優しい処方。3種とも、髪にもボディにも使用できるのが特長だ。そして、パッケージも、それぞれこんなにカワイイ! イラストを手がけているのはスペインで人気のイラストレーター、Carmen Βartolomé氏。同ブランドの創設者のひとり、ニキ氏の古くからの友人で、アピヴィータのよき理解者でもあるそう。子供にとっての「ヒーローキャラクター」になりそうな、“かわいいけれど、強そう“な雰囲気であり、花々への親しみを持った愛嬌のあるテイストが、コンセプト。ちなみに、左がMELISSA、右がBEELLYと名前も付けられている。MELISSAやBEELLYと一緒なら、バスタイムが断然、楽しくなるはず! ママになったお友達へのプレゼントにしても喜ばれること間違いなし。ママも一緒に使うことができる、スキンケアクリームも登場。ベビーキッズ バリアクリーム¥2,625(75ml)赤ちゃんとキッズだけでなく、敏感肌の大人にもぴったりな、スキンケアクリーム。カレンデュラ、カモミール、アロエなどの植物エキスやハチミツ、シアバターが配合され、しっかり保湿。抗菌、抗炎症効果などのある、酸化亜鉛も配合され、オムツかぶれのケアにも。ラベンダーのエッセンシャルオイルが配合され、心もリラックスできる。お問い合わせ:アピヴィータ自由が丘店 Tel. 03-5731-8232取材/はまだふくこ
2012年07月26日見本市主催会社のリードエグジビションジャパンは、4日から6日にかけて、キャリアママをサポートするための最新育児グッズの展示会 「ベビー&キッズ EXPO」を、東京ビッグサイトにて開催した。国内だけではなく、海外の企業出展も多く、日本ではあまり見かけない珍しいベビーグッズなどが特に人気を集めていた。綿素材製品の販売を行うムーンストーン社は、かわいらしいクマの「くるくるポンチョ」を展示。一見帽子にも見える商品だが、中に柔らかな毛布が入っており、背中に羽織って暖をとることができるというもの。肌触りもとてもよく、敏感な赤ちゃんの肌にも安心して使用することができる。ベビー帽子・小物の製造販売を行うシャポックス社は、寒い冬に向けてやわらかいニットの帽子と、肉球がついたミトンを展示した。ベージュや淡いピンクなどのカラーを取りそろえており、目にも優しい印象を与える商品となっている。帽子のサイズはSS・S・M、ミトンのサイズはSSのみとのこと。ベビー寝具の製造販売を行うサンデシカ社は、3カ月以上の赤ちゃん用にバウンサーを公開した。バウンサーとは、赤ちゃんの体重でゆったりと前後に揺れるベビーチェアのこと。赤ちゃんの首が据わっていれば使用可能で、お遊びやお食事タイムに大活躍の商品だ。あらゆる育児グッズを販売する日本育児社は、赤ちゃんが楽しめるおもちゃつきのベビーシートを公開した。花とカタツムリのおもちゃがついており、触れると光り、音楽が流れる。人通りの多い場所ではボリュームをオフにしたり、音量を小さくすることが可能とのこと。おもちゃは左右に80度動かすことができるので、赤ちゃんの乗せ降ろしをする際にも邪魔にならない。輸入おもちゃを取り扱うジョブインターナショナル社は、ブルドーザーやショベルカー、消防車などの男の子向けのおもちゃを展示。そのほとんどがドイツ製のもので、人気の商品は油圧式のショベルカーとのこと。まるで本物のショベルカーのように、さまざまな角度に動かすことが可能。同社は、「機械の構造に対して、子どもが自発的に興味を持ち、自分で考えるきっかけを提供してゆきたい」と語った。生活雑貨などの販売を行うキャストジャパン社は、オーストラリアで生まれたオーガニック布オムツを公開した。コンセプトは、「ベビーと一緒に成長するオムツ」で、おなか周りのスナップを調整することによって、0歳の新生児から3歳の幼児まで使用することが可能。カラーバリエーションも豊富で、赤やオレンジ、紫や青などを取りそろえている。オーガニックコットンを使用しているため、肌にも優しい商品となっている。さまざまな食料品を取り扱う阪急キッチンエール関西は、これまでありそうでなかった冷凍タイプの離乳食を公開した。凍らせた離乳食のパックを、そのまま湯せんするだけで、簡単でおいしい離乳食を子どもに食べさせることができる。素材本来の味を生かした素朴な味付けが特徴で、主食・主菜・副菜のバランスを考えた製品となっている。着色料、保存料、香料などは一切使用していないため、体の弱い新生児にも安心して食べさせることができるとのこと。ヨーロッパのおもちゃや雑貨の輸入を行うブラザー・ジョルダン社は、「虹色」をテーマにした幼児用のおもちゃを展示。イチオシは、珍しいアーチ型の積み木だ。滑らかな心地よい感触が特徴で、分厚くカットしてあるため、子どもが思いきり遊ぶことができるよう頑丈な設計となっている。さまざまな形に作り変えてゆくことができる形状のため、子どもの創造性、ひらめき力を育む手助けとなりそうだ。展示されていた商品は、今後順次販売されていく予定。全国の直営販売店などで購入可能とのこと。かわいらしいベビーグッズなどで、育児を楽しんでみてはいかがだろうか。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日IGRいわて銀河鉄道は10日、「ぎんが食堂 スイーツ列車」モニターツアーを実施する。同ツアーは今年4~6月に開催された「ぎんが食堂 各駅定食弁当」に続く”ぎんが食堂シリーズ”第2弾としての開催となる。同ツアーは料理研究家の千葉星子さんをコーディネーターに迎えて行われ、当日は盛岡駅よりIGRいわて銀河鉄道の貸切車両に乗車。盛岡駅、巣子駅、いわて沼宮内駅、奥中山高原駅、二戸駅にて、電車型の小箱に詰められたスイーツが積み込まれるという。その後、金田一温泉駅から貸切バスに乗り換え、一戸町の小鳥谷にてさくらんぼ狩りを実施。行きは電車内でスイーツを、帰りはさくらんぼ狩りで旬の味覚を堪能できるツアーとなる。なお、ツアー参加者へのアンケートも行われるとのこと。同ツアーの募集人員は40名(最少催行人員20名)。旅行代金は3,900円(大人・小人同額)で、銀河鉄道観光にて申込みを受け付ける。ツアー申込締切日は7月5日となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月02日クレディセゾンは、1万円分のボーナスチャージを抽選で50人がもらえる、海外専用プリペイドカード「NEO MONEY」のモニター募集を開始すると発表した。海外専用プリペイドカード「NEO MONEY」とは、前もって利用したい金額をチャージしておけば、キャッシュカードのように世界中のATMで現地通貨を引き出したり、「Visa加盟店」でキャッシュレスで買い物ができるプリペイドカードのことで、16歳以上で日本に住んでいる人なら、だれでも申込みが可能。紛失・盗難に遭った場合は、連絡した時点での残高が補償される。応募資格下記の条件を満たす「NEO MONEY」の利用者(申込み手続き中の人も含む)(1) 7月から9月の間に、実際に海外で「NEO MONEY」を利用できる人(2) 10月31日までに、上記の海外渡航での現地滞在費の支払いに関する同社所定のモニターレポートに回答できる人応募方法「モニター応募用紙」に必要事項を記入し、FAXもしは郵送で応募応募締切7月17日必着募集人数50人謝礼「NEO MONEY」ボーナスチャージ1万円分【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月22日コージィコーポレーションの運営するベビー服・子供服ショップ「STARVATIONS(スターベイションズ)」は、「BABYDOLL(ベビードール)」ブランドの2012年春夏新作アイテムを発表した。今回入荷したのは、王冠ワンポイントのシンプルデザインに、おしゃれな配色が爽やかな長袖ラッシュガード。紫外線遮蔽率90%以上で、海やプールの紫外線対策の強い味方に。フロントジップで着脱も簡単。伸縮性があり身体にぴったりフィットし、クラゲや擦り傷からキッズの肌を守る。体温低下防止にも効果があり、BABYDOLLの水着と合わせて、夏のレジャーを安全に、思いきり楽める定番アイテムとなっている。サイズは、90cm、100cm、110cm、120cm、130cm。カラーはターコイズで、価格は3,255円 (税込み)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月21日