「ペイントの道具」について知りたいことや今話題の「ペイントの道具」についての記事をチェック! (1/4)
5歳と3歳の子供を育てる、まみ(mami_asobi)さん。Instagramに、子供と遊べる、いろいろな道具の作り方を公開しています。3つの材料で作れる『新聞紙ドーム』まみさんいわく「子供が過去で一番興奮していた」という遊び道具が、『新聞紙ドーム』です。家にあるもので簡単に作れるそうなので、早速ご紹介します。 この投稿をInstagramで見る まみ⌇好奇心を育むおうち遊び(@mami_asobi)がシェアした投稿 材料は30枚くらいの新聞紙とガムテープ、ビニールです。作る大きさによって、新聞紙の枚数は調整してください。はじめに、新聞紙をガムテープでくっ付けて、床と壁を作ります。ビニールで天井を作ったら準備完了。扇風機を入り口に向ければ全体が膨らんで、『新聞紙ドーム』の完成です!秘密基地が大好きな子供は、ドーム型の道具にテンションが上がること間違いないでしょう!まみさんによれば、「風が入ってくるから、中は涼しくて気持ちよかったよ!」とのこと。夏休みの自由研究にも使えそうな道具には、さまざまなコメントが寄せられています。・娘のために今日やってみます。・絶対に楽しいやつー!・面白い!子供は大喜びだし、いらない新聞紙も再利用できるし、考えた人天才。・大人だけど、めっちゃ作りたい…。床と壁が新聞紙でできているので、シールを貼ったり、絵を描いたりもできますね。使い終わった後は、思いきり破いて遊ぶのも楽しいでしょう子供も大人も楽しめる『新聞紙ドーム』を気になった人は、ぜひお試しください![文・構成/grape編集部]
2024年08月13日食パンやロールパンなどを食べきれなかった時、多くの人が『袋の上部を留めて』保管するのではないでしょうか。手っ取り早い方法は『袋の口を結んでおくこと』ですが、袋の大きさや中身の量によっては長さが足りず、結べずに困ってしまうこともあるでしょう。暮らしに役立つライフハックを紹介しているしーばママ(shi_bamama)さんは、道具を使わずに食パンの袋を留める方法をInstagramに投稿しています。興味を引かれる裏技だったので、実際に試してみました。道具を使わずパン袋を留めるコツは『袋の上部』を折り返すこと残ったパンを保管するために袋の上部を結ぼうとしても、余っている部分が少ないとうまく結べません。そのような時は、袋の上部を折り返して袋を留めてみましょう。まずは、袋の留めたい場所を持ち、袋ごとねじります。2回ほどねじったところです。きゅっと固定されています。袋の上部を大きく開いて、パンを包み込むようにかぶせましょう。この時に、無理やりかぶせようとすると袋が破けてしまうので、ゆっくりとかぶせていきます。袋の下まで覆うようにかぶせたら完成です。袋をねじったことで、しっかりと密閉されます。この方法は、結ぶには袋が足りない時だけでなく、袋を留めるクリップがない時にも便利です。特別な道具を使わず『袋をねじってかぶせるだけ』なので、袋入りの食べ物ならパン以外にも応用できます。しかし、袋の中身が多い時や縦に長いものには不向きなので、残量や中身の種類によって使い分けましょう。開封済みのパンはきちんと密閉しないと水分が逃げてしまい、食べようとした時にパサつきを感じてしまいます。この方法を使って密閉すれば、次に食べる時もおいしく食べられるでしょう。このライフハックを覚えておくと、外出時などにも役立てられます。ぜひ試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年08月06日キディル(KIDILL)の2024年秋冬コレクションから、新作のジャケットやシャツなどが登場。全国の取扱店舗ほかにて発売される。ペイント調の花柄ジャケットシングルブレストのテーラードジャケットは、ポップアートを彷彿とさせるペイント調の花柄を全面にあしらった、存在感のある1着。ハリのあるファブリックを採用し、構築的なフォルムに仕立てた。ボディをやや大きめにとり、ほどよくオーバーサイズに設定している。カラーは、ピンクとブラックの2色を用意する。花柄の切り替えトップスロングスリーブのショートドレスは、2種類の花柄ファブリックを切り替えてデザイン。ジャケットと同じペイント調の花柄に、極彩色の写実的な花柄を組み合わせた。リバティ素材の花柄ロングシャツロングシャツには、リバティ(Liberty)の鮮やかな花柄ファブリックを採用。上品な小花柄を用いながらも、ファブリックにはアシンメトリックな切り替えやレイヤードを施すなど、キディルらしいパンクな雰囲気を取り入れている。詳細キディル 2024年秋冬 新作取扱店舗:キディル ルーム ほか、全国の取扱店舗、キディル 公式オンラインストア展開アイテム例:・FLOWERS JACQUARD TAILORED JACKET 176,000円、FLOWERS JACQUARD TROUSERS 75,900円発売時期:2024年8月カラー:ブラック、ピンク・DOCKING SHEER FLOWER DRESS 45,100円発売時期:2024年8月カラー:ブラック、ピンク・LAYERED SHIRT LIBERTY FABRIC 70’S CLASSIC STYLE. 88,000円発売時期:2024年8月
2024年07月04日株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部では、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として、『一番くじ ドラえもん~ひみつ道具がいっぱい~』(メーカー希望小売価格1回700円(税10%込))を、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで、2024年6月22日(土)より順次発売いたします。(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)商品紹介ページURL: 店舗検索URL : 一番くじ ドラえもん~ひみつ道具がいっぱい~■商品特長本商品は、「ドラえもん」の一番くじです。ひみつ道具をテーマに、フィギュア、ブランケット、ステーショナリーアソート、ハンドタオル、ラバーチャームをラインナップしました。A賞は時空間の時計も含めて立体化したタイムマシンフィギュア。約17cmと迫力のあるサイズです。B賞は「ひみつ道具」をテーマにした一番くじ限定のオリジナルデザインを大きくプリントしたブランケット。C賞はひみつ道具をモチーフにしたデスクトップフィギュアです。コエカタマリンの「ワ」ごむ掛け、グルメテーブルかけのシリコン蓋の2種からお好きなものをお選びください。そのほか、クリアファイル&ステッカー3種と折りたたんで自立する半分折りメモ2種のステーショナリーアソートや、全5種のデザインから選べるダイカットタオルとハンドタオル、ぷっくりとした半立体ラバーチャームなどをラインナップ。普段使いしやすい、大人向けのデザインに仕上げました。最後の1個を引くと手に入るラストワン賞には、A賞フィギュアと表情の違うドラえもんとタイムマシンにしがみつくドラミに注目のタイムマシンフィギュア ラストワンver.をご用意しました。ラストワン賞と同仕様のフィギュアが抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定です。■等級一覧・A賞:タイムマシンフィギュア(全1種) 約17cm・B賞:ブランケット(全1種) 約90cm・C賞:デスクトップフィギュア(全2種) コエカタマリン ワごむ掛け/約7cmグルメテーブルかけ シリコン蓋/シリコン蓋…約9.5cmフィギュア…約4.5cm・D賞:ステーショナリーアソート(全5種) クリアファイル&ステッカー/クリアファイル…A4サイズステッカー…約10cm半分折りメモ…約10cm・E賞:ハンドタオル(全5種) 約25cm・F賞:ひみつ道具 ラバーチャーム(全6種) 約5~5.5cm・ラストワン賞:タイムマシンフィギュア ラストワンver. 約17cm・ダブルチャンスキャンペーン:タイムマシンフィギュア ラストワンver. 合計30個※賞品とパッケージは、ラストワン賞と同仕様になります。■商品概要・商品名 : 一番くじ ドラえもん~ひみつ道具がいっぱい~( )・メーカー希望小売価格: 1回700円(税10%込)・種類数 : 全6等級20種+ラストワン賞・販売ルート : ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなど・店舗検索 : ・販売開始日 : 2024年6月22日(土)より順次発売予定・発売元 : 株式会社BANDAI SPIRITS※店舗によりお取り扱いのない場合や発売時期が異なる場合があります。なくなり次第終了となります。※画像と実際の商品とは異なる場合があります。※掲載されている内容は予告なく変更する場合があります。※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」は登録商標です。(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK■「一番くじ」についてコンビニエンスストアやアミューズメント施設などで購入できる、BANDAI SPIRITSのキャラクターくじです。■「一番くじONLINE」についてハズレなしでオリジナルグッズが必ず当たる『一番くじ』がいつでも・どこでも気軽にネットで購入できる公式通販サイトです。■「ペリペリ団」について「一番くじ公式ファンコミュニティ ペリペリ団」は、一番くじファンがわいわい情報交換したり、最新情報を入手したりできる登録費無料のコミュニティサイトです。新商品や好きな話題で語り合ったり、ペリペリ結果をシェアしたり、一番くじの楽しみ方が広がります。ログインすれば、どなたでもすぐに参加ができます。「一番くじ」公式ウェブサイト「一番くじ倶楽部」 : 「一番くじ」公式通販サイト「一番くじONLINE」 : 「一番くじ」公式ファンコミュニティ「ペリペリ団」: ■「ドラえもん」について藤子・F・不二雄による日本のまんが作品。1970年小学館の「学年別学習雑誌」にて連載スタート。2020年には、連載開始50周年を迎えた。1979年テレビ朝日系にてテレビアニメ放映開始。翌1980年には、映画ドラえもん『のび太の恐竜』が公開。2013年には累計観客動員数1億人を突破。2024年3月1日(金)には、シリーズ43作品目となる『映画ドラえもん のび太の地球(ちきゅう)交響楽(シンフォニー)』が公開。まんが、アニメ、映画と、今なおその人気は広がりを見せ、子どもたち、そして大人にも愛され続けている。【一般のお客様からのお問い合わせ先】BANDAI SPIRITSお客様相談センター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月14日買ったばかりの服に付いている『タグ』。ハサミやカッターなどを使わなければ切れない固さのため、手元に道具がない時には困ってしまいます。Instagramでライフハック情報を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんのアイディアを使えば、簡単にタグを切れるそうです。特別な道具は何もいらなかった!使うのはタグに付いている『台紙』だけ。サイズ表記やブランドロゴなどが印刷されている台紙があれば、簡単にタグが切れるそうです。タグを切る手順は…まずはタグから台紙を取り、山折りにします。山折りにした部分をタグの輪の中に入れ、タグに押し付けましょう。この時タグが動かないように片手で固定しながら、勢いを付けて台紙を引っ張ってください。たったこれだけで見事にタグが切れました!コツは「勢いでグッと引っ張る」こと。強さよりも勢いが重要なポイントのようです。なお引っ張る時に服を傷めないように気を付けてください。またタグの紐の太さによっては切れないものもあるので注意しましょう。苦労していた人たちから称賛が続々この投稿には、タグが取れないことに悩んでいた人たちから以下のような称賛コメントが集まりました。「こんな身近な場所にカットできるアイテムがあるとは」「これはナイスライフハック」「え!すごい!!」このアイディアさえ知っていれば、ハサミがなくても慌てずに済むでしょう。なかには「手で引きちぎっていました」「歯で噛み切ったこともある」といったコメントもあり、あの手この手でタグを取ろうとしていた人もいるようです。手や歯を痛めないためにも、ぜひこの方法を試してください。えみさんはほかにも生活に役立つ情報や裏技を発信しています。どれも手軽にできそうなものばかりなので、参考にしてみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ ❁¨̮ 日々の掃除や暮らしのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年06月08日食べかけのお菓子やペットのごはんなど、開封した袋をそのまま保管しておきたい場面は意外と多いものです。袋の口を閉じて輪ゴムや洗濯ばさみで留める方法が一般的ですが、これらの道具が手元に何もないケースも…。そんな時は、お片付けのプロであるyuri(yurimochi.home)さんのアイディアを参考にしてみましょう。じゃばらにして3回折るだけyuriさんによると、袋の口を閉じるのに道具は一切使わないとのこと。開封済みの袋の口をじゃばら状に畳んだら、3回折り込むだけでOKだそうです。まず開封口の部分をじゃばら状に折り畳んでください。そしてじゃばらの先部分を手前に1回折ります。さらに手前に折りましょう。そして3回目は、手前から奥に向かって折って、先を本体に引っかければ完成です。逆さまにしても中身がこぼれ落ちることがありません。道具を必要としないところがとにかく優秀yuriさんのアイディアのすごいところは、道具を一切使わずに留めること。「袋の口を留めたい」と思ったタイミングでいつでも実践できます。このアイディアを駆使すれば、袋を留めるための道具をストックしておく必要がなく、また道具が散らかることもありません。yuriさんのアイディアに対してフォロワーからは、「初めて見た」「すごい」といった声が多く寄せられています。ぜひ折り方のコツをつかんで、フル活用してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月07日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪以下の方法を試して、特別な道具不要でシンクをキレイに保ちましょう。1. シンクが汚れる原因とは?シンクの汚れは、水垢と石鹸カスの二つが主な原因です。水垢は白いウロコ状の固まりで、アルカリ性の汚れ。一方、石鹸カスはベタベタとしていて酸性の性質を持っています。それぞれに適した掃除方法を実践しましょう。2. 特別な道具不要でシンクをキレイにする方法食器用中性洗剤、クエン酸、重曹を使用した方法を紹介します。食器用中性洗剤を使った掃除方法1. スポンジに食器用中性洗剤を含ませる。2. スポンジでシンクの汚れを円を描くようにこする。3. 洗剤が残らないようにしっかりと洗い流し、蛇口を乾拭きする。4. 最後にシンクを乾拭きし、水気を残さないようにする。クエン酸を使った掃除方法1. クエン酸と水をスプレーボトルに入れ、よく混ぜる。2. スプレーボトルでシンクの汚れに直接拭きかける。3. 1時間ほど放置した後、スポンジで汚れをこする。4. クエン酸を洗い流したら、最後にシンクを乾拭きする。重曹を使った掃除方法1. 重曹と水をスプレーボトルに入れ、よく混ぜる。2. スプレーボトルでシンクの汚れに吹きかける。3. 10~30分ほど放置した後、スポンジで汚れをこする。4. 重曹を洗い流したら、最後にシンクを乾拭きする。3. 掃除後のシンクをキレイに保つコツシンクをキレイにする方法だけでなく、キレイな状態を保つための予防方法も紹介します。・ 排水口のゴミをこまめに捨てる。・ 毎日シンクを洗う。・ 使用後に水気を残さずに乾拭きする。これらの方法を実践することで、シンクをいつも清潔な状態に保つことができます。この方法で特別な道具を使わずにシンクをキレイに保ちましょう。シンクが汚れる原因や掃除後のキレイな状態を保つコツを知ることで、快適なキッチン環境を作り出せます。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月18日食べかけのお菓子の袋は、何も使わずに閉じることができるのをご存知でしょうか。お菓子だけでなくいろんな袋にも使えるテクニックですのでぜひ覚えておきましょう。道具を使わずに袋の口を閉じる方法お菓子を食べきれずに残った時に、クリップや輪ゴムがあれば口を閉じることができますが、閉じるためのアイテムが何もないと困ってしまいますよね。そんな時に役立つ方法を教えてくれるのは、Instagramで暮らしのアイデアを投稿しているなこ(nako.katazuke)さんです。「ポテチ猫耳折り」と題して何も使わずに袋を閉じる方法を紹介しているので、覚えておくと便利です。それでは、なこさんが紹介している方法を詳しく紹介します。袋の上部を少し折ります。上部の両端を中央に向かって斜めに折ります。袋を裏返して上部を小さく何度か折ります。再び裏返して左右の端の三角形になった部分を外側に折り返すと猫耳のようになり完成です。これでしっかりと口が閉じます。ひっくり返して振ってみても中身が出ることはないです。この方法は、手のひら程度の袋のサイズでもできそうです。ただし、それよりも小さい袋や長細い袋は折るのが難しくなります。ポテトチップスの開封後の賞味期限紹介した方法で口を閉じた袋は密封されているわけではないので、このまま長期保存するのは向いていません。あくまで一時的に口を閉じておきたい時に役立つ裏技なので、できるだけ早く食べきるようにしましょう。ポテトチップスの場合、開封後の保存期間は4~7日程度が目安だといわれていますが、開封するとしけってしまい、食感も悪くなります。また、油を使ったお菓子であるため、油が酸化してニオイが気になったり、おいしくなくなったりしてしまいます。できるだけ3日以内に食べるといいでしょう。ちなみに、油で揚げていないノンフライのポテトチップスは油の酸化がないため、少し長めにおいしく食べられます。何も使わずに袋の口を閉じる方法を紹介しました。「これだけでしっかり閉じるのかな?」と不安ですが、何度か折っているので強度はありそうです。特に、お出かけの時に食べかけのお菓子の口を閉じて、バッグに入れて持ち歩きたい時に役立つでしょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る なこ疲れない片付けで人生を楽しむ人(@nako.katazuke)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月23日お湯を入れてしばらく待てば食べられるカップ麺。最大の問題はフタを抑えておくことかもしれません。手で抑えるのは熱い、でも道具もない…。そんな時は道具不要でできる方法を試してみませんか。ズボラさんも不器用さんも簡単にできるみなさんはカップ麺のフタを抑える時、いつもどのような方法を使っていますか。「お皿を載せる」「割り箸や洗濯バサミで挟む」「熱さを我慢して手で抑える」など、いろいろな方法がありますが、どれもちょっとした手間がかかります。しっかりと抑えたつもりでも、いつの間にかパカッと開いてしまいがちな点もストレスですよね。そこで生活に役立つ手軽なライフハックを発信しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんの裏技を試してみませんか。道具いらずなのにしっかりとカップ麺のフタを抑えられる便利なテクニックです。まずはカップ麺にお湯を入れます。次にフタのつまみ部分をカップのフチにそってずり下がる状態にしながら、手前あたりを少し沈めてください。それからつまみ部分の先を折り、フチに引っかけて固定します。これでつまみ部分がクリップのような役目を果たし、フタが開かなくなりました!2つのつまみ部分があるタイプのカップ麺も同様です。それぞれのつまみ部分を下げるように手前あたりを沈め、先を折りましょう。ボムさん自身が「簡単」というように、本当に驚くほど簡単でした。いっそ「いままで一生懸命抑えていたのに!」と過去の努力を振り返りたくなりそうです。道具不要で嬉しい裏技ボムさんの投稿はカップ麺好きにとって見逃せないものだったようです。多くの「いいね!」やコメントが集まりました。「感動レベルでした!」「思いつきそうで、思いつかない簡単裏技」「こんな簡単に!」「必死に押さえてました」また、コメント欄にはこんな質問もありました。「やろうとして、湯気が隙間から出て『熱っ!』ってなって…いいやり方ありますか?」カップ麺にお湯を入れると、湯気が立って「熱っ!」となることもあります。ボムさんによると、「湯気が出る方を手前にすると熱いと思います!動画のようにして、上からそっと押し込んでみてください」とのことでした。なるほど、確かに動画では湯気が出る方を外側に向けています。基本的なことかもしれませんが、だからこそ覚えておきたい小さなコツですね。開いてしまうカップ麺のフタに困っていた人に、ぜひ使ってほしい裏技です。次にカップ麺を食べる時には思い出して、いままでのプチストレスを解消してください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月14日「サイズを確認して買ったつもりだったのにウエストがゆるかった」。そんな経験はありませんか。服のお直しに出すにも、かかる金額や時間を考えると、少し迷ってしまいます。でも、道具いらずで簡単に調整できる方法があったのです。ウエストがゆるい時に思い出したいお役立ち技もし「パンツのウエストが大きすぎた」という状況なら、タンスの肥やしにする前に、暮らしを快適にする情報を発信しているまも(lifehack.mamo)さんの裏技を試してみませんか。なんと、道具を使わずにウエストサイズを調整する画期的な方法です。たまたま買ったジーンズのサイズが合わなかったというまもさん。サイズを確認したはずでしたが、ネット通販だったため、細部まで確認できなかったようです。こんな時に、上手く調整する方法があるのだとか。まずはベルトを通すループを確認します。ループとボタンが付いているタイプのパンツなら使える裏技です。ボタンを右側のループに通し、しっかり引っかけます。その上からボタン穴をかけてボタンを閉じてしまいましょう。たったこれだけで余っていたウエスト部分がジャストサイズになりました。見た目もおかしいところがなく、ごく普通にジャストサイズのパンツを穿いているように見えます。ベルトをきつくしめて調整する方法もありますが、布地が妙な寄り方をしてシワができてしまったり、ベルト周りがもたつくような感覚が気になったりという人も多いでしょう。まもさんが紹介してくれた方法ならその心配がありません。感心するコメントが多数この投稿には多くの「いいね!」やコメントが集まりました。「なるほどー!」「すご!頭いい!」「ナイスアイディア!」みなさん、思わぬ方法に感心したようです。こんな技を動画で見たら、やはり「すごい!」といいたくなりそうですよね。いっぽう、なかにはこんなコメントもありました。「ナイスアイディア!キツくて入らないことが多いけど」これは多くの人がこっそり頷きたくなるコメントかもしれません。またゆるくなったらこの裏技を使いたいものです。手軽ですぐできる上に、ベルトを使うよりも見た目や着心地のよさを実感できそうなテクニック。ウエストのゆるさが気になるパンツがあったら、ぜひこの裏技を試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ライフハック まも☻ ̖́-(@lifehack.mamo)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年12月19日株式会社テイ・デイ・エス(所在地:東京都新宿区)のオリジナル文具雑貨ブランド「リプラグ」は、フィンガーペイントのお絵かきセット「アトリエ ミオ」のクリスマス限定特典付きセットを、リプラグ公式オンラインショップ( )、にて販売を開始しました。2023年12月22日までの期間限定です。アトリエ ミオ クリスマス限定特典付きセットバナー 【アトリエ ミオとは】指や手に絵の具をつけて描くお絵かきセットです。絵の具を、混ぜ合わせたり、塗りつけたり、描いたりして、お子さまの心を解放するように自由に楽しめます。その自由で楽しい遊びを通して、想像する力や考える力も養います。アトリエ ミオ ゆび絵の具とお絵かき帳のセット【アトリエ ミオ クリスマス限定特典付きセット】ゆび絵の具とお絵かき帳のセットです。描いた絵を飾れる、木製マグネットクリップが付いてきます。また、無料でクリスマスギフトラッピングをしてお届けします。(通常、ギフトラッピングは有料)ユーカリ色のワックスペーパーに、クリスマスカラーのリボンと星形タグをお付けします。木製マグネット付きクリップアトリエ ミオ クリスマス限定特典付きセット ラッピング【商品詳細】サイズ :お絵かき帳:W340mm×H260mmゆび絵の具:W210mm×H200mm素材 :お絵かき帳:紙ゆび絵の具:ライスワックス、顔料仕様 :お絵かき帳:17枚ゆび絵の具:6色★描いた絵を飾れる木製マグネットクリップ付き★クリスマスギフトラッピング価格 :7,480円(税込)販売店 :リプラグオンラインショップ( )開発・販売:株式会社テイ・デイ・エス リプラグ事業部【アトリエ ミオ 5つのポイント】1. お米のワックスでできた安心・安全な素材2023年10月より、アトリエ ミオのゆび絵の具を、お米のワックス(ライスワックス)に変えてリニューアルしました。これまでも成分には十分にこだわってきましたが、より安心の植物由来になりました。2. お絵かきがニガテなお子さまも、楽しめる絵のアイデアのとっかかりとなるシルエットをもとに「描き足す」というスタイルによって、 お絵かきがニガテなお子さまも楽しめます。3. 絵のうまさよりも、考える力を身につける「なにを描いたの?」「なんでこの色なの?」など、お子さまとの掛け合いを楽しみながら好きなように描かせてください。自分で考えるクセを身につけられます。4. 手軽に描けるゆび絵の具が、心を解放する手を汚すことが許されるから、開放的な気持ちになり、より自由に描くことができます。また、水や筆などの道具が必要ないので準備もお片付けも手間がかかりません。5. イタリアのアート教育を実践するイタリアのアート教育「レッジョ・エミリア・アプローチ」の「子ども一人ひとりの個性を尊重しながら、創造力とコミュニケーション力を育む」という基本理念に共感し、この考えを実践すべく開発されました。アトリエ ミオ 描いているシーンアトリエ ミオ 親子で楽しむシーン【アトリエ ミオ 体験ワークショップ事例】2023年10月14日(土)と15日(日)に、代官山 蔦屋書店1号館2階にて、お米のワックスにリニューアルした「アトリエ ミオ」を使って、フィンガーペイントのお絵かきワークショップを開催しました。20名を超えるお子さまに参加いただき、フィンガーペイントをお楽しみいただきました。アトリエ ミオ 体験ワークショップ会場アトリエ ミオ 体験ワークショップの様子【リプラグとは】リプラグは、広告・SPなどのデザイン制作を手がける株式会社テイ・デイ・エスのクリエイターたちによって発足したブランド。身近にあるステーショナリーやインテリア雑貨を、クリエイティブな感性を通して新たな切り口で開発しています。デザイナー自らが使いたいと思うデザイン、シンプルだけどどこか温かさを感じられるものなど、デザインの心地よさをお届けいたします。【会社概要】名称 : 株式会社テイ・デイ・エス本社所在地 : 東京都新宿区新小川町8-30 山京ビル2F代表者 : 代表取締役社長 加藤 勲設立 : 1979年10月6日資本金 : 50,000,000円ホームページ: (株式会社テイ・デイ・エス) (リプラグオンラインショップ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月07日食事を作るのに欠かせない調理道具であるフライパン。日々使うフライパンが自分に合ったものなのかはとても重要でしょう。そこで、1908年創業の老舗料理道具店『釜浅商店』に、フライパンの選び方について取材しました。フライパン選びのポイントを『釜浅商店』に聞いた『釜浅商店』の齋藤あゆみさんの話によると、まずは目的別にサイズを選ぶのがいいそうです。初めてフライパンを買うのか、買い替えなのか、また2枚目のフライパンがほしいのかなど、目的別にどんなフライパンをお勧めするのかは違ってきます。例えば、お子さんがいて家族の人数が多い場合にはやはりサイズの大きめのフライパンがいいでしょう。その場合は26~30cmサイズのフライパンがあります。また、目玉焼きを1人分作りたい、朝食作りといった用途でしたら、小さいサイズ、18cmといったものでもいいかもしれません。『釜浅商店』の齋藤あゆみさん齋藤さんの話のとおり、フライパンといってもサイズはいろいろ。10cm台の小さなフライパンもありますし、あまり食べない、1人暮らしで料理の回数の少ないといった場合には22~24cmという小ぶりなサイズでも十分でしょう。ただ、大は小を兼ねるともいいますし、時には大きなサイズのステーキを焼く、焼きそばを2人前作る、などの用途が考えられるなら24~26cmのサイズのフライパンを選ぶのもおすすめです。家族の分をたくさん作るという人なら28cmオーバーのフライパンもあります。フライパンの材質に注意しよう!選ぶべきフライパンのサイズは目的やその人のライフスタイルなどによって異なるでしょう。次は材質にも注目してみましょう。材質は主に鉄製、テフロンなどのフッ素樹脂加工、アルミ製に分けられます。それぞれ以下のような特徴があります。鉄のフライパン鉄製のフライパンは蓄熱性が高いのが特徴。ただし、サビが発生する可能性が高いので、使用後は汚れをよく落として保管することが重要です。使用する前には『油ならし』をして、よく油になじませます。齋藤さんによれば「鉄のフライパンは使うほどに油になじんで、それこそ一生物として使えます」とのこと。『油ならし』とは、鉄の表面に油の膜を作って食材が焦げ付かないようにするためのもの。鉄のフライパンを実際に使用する前には、この作業を行います。フライパンをコンロにかけて火をつけ、多めの油を入れて、くず野菜を実際に炒めて鍋肌まで油を染み込ませます。齋藤さんによれば「鉄のフライパンの場合には、洗う時に洗剤を使わないほうがいい」そうです。理由はせっかくなじんだ油が抜けてしまうからです。鉄のフライパンの手入れでは、たわしなどで汚れを落としたら、数秒火にかけて水気を蒸発させてください。フッ素樹脂加工のフライパン一般に『テフロン』といわれるのがこのタイプ。鉄や合金製の地にフッ素樹脂でコーティングしたフライパンです。フッ素樹脂を層状に重ねることで、食材が焦げ付きにくく、汚れが落としやすくなっています。お手入れもしやすいので扱いやすいフライパンです。齋藤さんによれば「フッ素加工は劣化していくので、買い替えるタイミングをよく見極めて使ってください」とのことです。アルミのフライパンアルミニウムは熱伝導率が高く、しかも軽い物質です。アルミのフライパンは、とても軽く、力のない人でも扱いやすいのが特徴です。熱伝導がよく、すぐに温まるのもメリットで、深めのフライパンならお湯を沸かすのにも使えます。パスタを作るのに向いていますが、肉などを焼く場合はくっつきやすく使いにくいです。齋藤さんによれば「IH調理器具では使えないので注意してください」とのこと。フライパン購入時に注意すること!齋藤さんに購入時の注意をうかがったところ、「IHと蓋の2点に注意しましょう」といいます。IH調理器具で使用することがある場合には、対応しているかどうかに注意してください。アルミのフライパンは熱伝導性に優れていますが、IH調理器具では使えません。フライパンを購入する際には『IH調理器具OK』などの表示を必ず確認しましょう。もし表示がなければ、売り場で店員に確認してください。また、忘れがちなのが蓋です。「あっ、蓋を買ってなかった!」と後で思い出すのは、フライパン購入あるあるでしょう。後になって、サイズだけ見て購入しても合わないなんてことが起こりがち。サイズが合っていても、持ち手の部分のデザインによって合わないこともあります。購入時に売り場でぴったり合う蓋かどうかを確認するのがベストです。最後に、齋藤さんにフライパン選びで大切なことを教えてもらいました。生活スタイルや家族構成などを考えて、ご自身に合うものを選ぶのが一番です。その上で、選んだフライパンをお手入れしながら長く使ってくださると嬉しいです。『釜浅商店』にフライパンを買いに来る人は、サイズ選びで悩む人や、26cm前後のサイズのフライパンを購入する人が多いとのこと。齋藤さんのアドバイスにあるように、できるだけ自分に合った使いやすいものを選び、できるだけ長くフライパンを使えるよう、日々のお手入れを怠らないでくださいね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2023年12月04日ワールドグループの株式会社ライフスタイルイノベーションが展開するキッチン道具の専門店212 KITCHEN STORE(トゥーワントゥーキッチンストア)は、「212Kスタッフが選んだ!キッチン道具大賞2023」を発表いたしました。今年で2年目の開催となる212キッチンストアが選ぶ「キッチン道具大賞」は、全国80店舗のスタッフの投票で決定した、今年の一推しのキッチン道具をランキングで発表いたします。【 今年の大賞アイテムを一部ご紹介! 】【1位】極 冷凍ごはん容器今年も“時短”や“ECO” “節約”などがキーワードの商品やSNSなどでの“映え”になった商品など、様々な商品を212キッチンストアにてご紹介してきました。その中から、スタッフが購入して愛用しているものや、お問い合わせが多かったものなどを今年ならではの推しポイントと共に全10アイテムを厳選いたしました。毎日のキッチンライフをより便利で快適にしてくれる商品ばかりです。ぜひ店舗、オンラインストアにてご覧ください。【2位】GreenPan パドヴァフライパンヘルシーなセラミック ・ノンスティック・クックウェアを発明したベルギーのブランド「グリーンパン」より、見た目にも可愛いフライパンのパドヴァシリーズが2位にランクイン。”環境に優しい”製品を提供し続けているグリーンパンならではの安全で機能的な加工は見た目もさることながら、熱が均一に食材に伝わり、より美味しく調理してくれます。特徴的なゴールドハンドルと他にはない本体カラーがお料理のモチベーションもアップすること間違いなし。【3位】包丁職人が作ったキャベツスライサー3位は便利グッズよりキャベツスライサーがランクイン。時短・手軽さがこれまで以上に求められる中で、”簡単に美味しいものを食べたい”という需要を取り込んだヒット商品。数あるスライサーの中でも食材をトップクラスの薄さにスライスできる!とスタッフの中でも話題に。刃物産地関市の包丁職人が作った本格派のキャベツスライサーで、お家でも手早く簡単に、お店のようなふわっふわの千切りキャベツを楽しめます。212Kスタッフが選んだ!キッチン道具大賞2023 特集ページはこちら! : 4位~10位の受賞商品も特集ページにて紹介中!キッチン道具大賞2023の発表を記念して、 アンケートに答えて当たる!プレゼントキャンペーンも実施!詳しくは特設ページにて!全国の212キッチンストア店舗でも11月21日(火)~12月11日(日)まで「212Kスタッフが選んだ!キッチン道具大賞2023」のプロモーションを展開しております。各商品の使い勝手やおすすめポイントなど、店頭でもチェックしてみてください!また、11月22日(水)20:00~からは212キッチンストア 公式インスタグラムにて今回ご紹介した1~3位の授賞式もLIVE配信予定。是非ご覧ください!インスタグラムはこちら! 【212 KITCHEN STORE とは】「世界で一番素敵なレストランそれは我が家の食卓」をコンセプトにした、キッチン道具の専門店です。人と人とがコミュニケーションをとる上で欠かすことのできない「食」をより豊かにするために、素敵な「我が家のレストラン作り」をお手伝いしています。店名の“212(トゥーワントゥー)”は、ニューヨークの市外局番に由来しています。多種多様な食文化が融合する世界有数の大都市ニューヨークをイメージし、「世界のどんな料理でも楽しく作って、美味しく食べていただく」という思いを込めて、世界中の優れたキッチングッズを幅広く取り扱い、提案し続けています。■212 KITCHEN STORE 公式サイト&公式通販 ■オンラインストア 読み物連載更新中! ■212 KITCHEN STOREショップリスト 【 Social Media 】LINE: Instagram: Facebook: <会社概要>・名称:株式会社 ライフスタイルイノベーション(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:西川 信一・所在地:〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-18-18東急不動産恵比寿ビル3Fワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月17日小腹が空いた時に、ついつい手が伸びてしまうお菓子。袋に入ったお菓子を食べ切れず、口が開いた状態で放置すると、湿気ておいしさが損なわれてしまうことも。クリップや輪ゴムなど、留めるためのものが手元にない場合、困ってしまいますよね。『中身が余った袋菓子を、道具なしで留める方法』暮らしに役立つライフハックをInstagramで発信している、ボム(bom_kosodate_lifehack)さんは、一度開封した袋を留める方法を紹介しています。クリップなどの道具は使わず、手順も少ないため、誰でも簡単にできますよ。最初に、袋の口が開いたほうを、3~4回ほど折り込みましょう。折り込んだ両端を、内側に折り込みます。その形を維持したまま、ひっくり返して、中に折り込めば完成!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 家ではもちろん、ピクニックなどの外出先でも役立ちそうですね。いざという時にも便利なボムさんの裏技に、多くのコメントが寄せられていました。・やり方も簡単だし、めっちゃ役立ちますね。・留めるものがない時に便利ですね!これは覚えておこう。・いつも輪ゴムを使っていたけど、これなら見た目もいいですね!お菓子だけでなく、袋入りのものであれば、活用できそうです。もし、お菓子が食べきれなかった時には、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2023年10月26日お客様の目線で住環境を提供する株式会社創建は、外壁塗装専門事業「創建ペイント」のイメージキャラクターに美容家のIKKOさんを起用。2023年9月2日(土)より、関西エリアでテレビCMの放映を開始します。IKKOさんが、CMではIKKO(一戸)建ての外壁塗装チームの隊長に「どんだけ~」でおなじみのIKKOさんが、CMではIKKO(一戸)建ての外壁塗装チームの隊長となり、塗装隊と一緒に軽快に歌って踊ります。■CM内容ピンクの作業着と作業用メガネがついたピンクの帽子で、ペイント用のローラーを持ったIKKOさんが、カラフルな4人の塗装隊(ダンサー)と歌って踊りながら「創建ペイント」のサービスの特徴を紹介。「どんだけ~」でおなじみのIKKOさんが、今回は「塗るだけ~ちゃうちゃう」「壁だけ~ちゃうちゃう」と指を動かし決めのポーズ。「塗るだけ」「壁だけ」ではない当社サービスをコミカルかつリズミカルにアピールします。「塗るだけちゃうちゃう創建ペイント♪」のフレーズは、聴いた人の耳に残ること間違いなし!■CMメイキング動画も公開最初の家の外壁塗装での、苦い経験を語るIKKOさん。小さい色見本だけ見て業者に発注したら、外壁全体の大きな面になった時に「イメージが違っていた」とのこと。創建ペイントの公式WEBサイト内に、家に塗装を施したときのイメージがわかるようになっているカラーシミュレーションのサービスがあるので、IKKOさんのような不安を取り除き、さらに各プランには延長保証保険もはいっているので後々の不安も解消するようにしています。このような様々なサービスをそろえた仕事のやり方に、IKKOさんは「この社長は信じられる」と高く評価。20センチのヒールを履いて、10時間におよぶ撮影をやり遂げたIKKOさんのCMメイキング動画は「創建ペイント」サイトで視聴できます。■CM放映概要配信開始日:2023年9月2日(土)~出演:IKKOCM放映エリア:関西エリア(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、三重県、和歌山県)※キャンペーン期間中にお申込みいただいた全員に、通常オプション価格5万円(5万5千円税込み)相当の屋根塗装の遮熱塗料が無料に。※キャンペーン期間 2023年9月2日(土)~2023年9月30日(土)(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年09月08日「サイズを確認して買ったのにウエストがゆるかった」。そんな経験はありませんか。裁縫道具を出して直す手間を考えると思わずため息をつきたくなります。でも、道具いらずで簡単に調整できる方法があったのです。ウエストがゆるいときに思い出したいお役立ち技時間がなくて試着ができなかったり、ネット通販での購入だったりすると、たまに起こるのが服のサイズ違いです。返品交換する時間がないとがっかりしてしまいますよね。また、しばらく着ていなかった間に身体のサイズが変わっていることもあります。もし「パンツのウエストが大きすぎた」という状況なら、タンスの肥やしにする前に、暮らしを快適にする情報を発信しているまも(lifehack.mamo)さんの裏技を試してみませんか。なんと、道具を使わずにウエストサイズを調整する画期的な方法です。たまたま買ったジーンズのサイズが合わなかったというまもさん。サイズを確認したはずでしたが、ネット通販だったため、細部まで確認できなかったようです。でも「大丈夫」と調整を始めました。まずはベルトを通すループを確認します。ループとボタンがついているタイプのパンツなら使える裏技です。ボタンを右側のループに通し、しっかり引っかけます。その上からボタン穴をかけてボタンを閉じてしまいましょう。たったこれだけで余っていたウエスト部分がジャストサイズになりました。見た目もおかしいところがなく、ごく普通にジャストサイズのパンツを穿いているように見えます。ベルトをきつくしめて調整する方法もありますが、布地が妙な寄り方をしてシワができてしまったり、ベルト周りがもたつくような感覚が気になったりという人も多いでしょう。まもさんが紹介してくれた方法ならその心配がありません。感心するコメントが多数この投稿には多くの「いいね!」やコメントが集まりました。「なるほどー!」「すご!頭いい!」「ナイスアイディア!」みなさん、思わぬ方法に感心したようです。こんな技を動画で見たら、やはり「すごい!」といいたくなりそうですよね。いっぽう、なかにはこんなコメントもありました。「ナイスアイディア!キツくて入らないことが多いけど」これは多くの人がこっそり頷きたくなるコメントかもしれません。またゆるくなったらこの裏技を使いたいものです。手軽ですぐできる上に、ベルトを使うよりも見た目や着心地のよさを実感できそうなテクニック。ウエストのゆるさが気になるパンツがあったら、ぜひこの裏技を試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年08月31日今あるライトをさらにおしゃれに今回はペイントだけで、今お使いの天井照明をよりおしゃれに見せるグッズとDIYをご紹介します♪いろんなシーンで使える真鍮風ペイントの方法も、いくつか試してみたので、よかったら最後までご覧くださいね♪天井照明のここが気になるこちらは我が家のダクトレールの写真です。つつけているライトのうち、ひとつはこのようにシーリングカバーがついているのですが・・・残り2つは、プラグ部分が丸見え状態。長年そのままで使ってきたけれど、一度気になると、うーん、なんとかしたいかも・・・そんなとき、楽天でこんなアイテムを発見!かぶせるだけで簡単にシーリング部分を隠せる引っ掛けシーリングカバーです。ひとつ100〜300円程度とお値段もとてもお手頃。早速、購入してみました♪まずは試し付け別のスペースの写真になりますが、早速取り付けた様子がこちらです。うん、すっきりですね!ただうちのライトは金具部分がゴールドなので、上下で色が違うのは、少し浮いている気がしなくもありません。そこで、このシーリングカバーをライトの雰囲気に合わせて真鍮風ペイントすることにしました!真鍮風ペイントアイアンペイント編今回は2種類の方法で真鍮ペイントを施してみることにしました!とその前に、より真鍮っぽくするために、ここでひと手間。最初に立体シールを貼って、シンプルなカバーのアクセントにすることに。私は1箇所に付けましたが、2箇所につけてもよさそうです◎こちらのシールは100均で購入できますよ。続いて、プライマーを塗ります。プラスチック製の場合は、このままでは塗料が剥れてしまうのでこの作業はマスト♪私はいつもミッチャクロンマルチを使っています。可能であれば、プライマーを塗る前に、カップの段面にヤスリがけを行っておくと、さらにペンキのりがよくなります。プライマーが乾燥したら、まず最初にこちらを塗ってみましょう!「ターナー アイアンペイント アンティークゴールド」は、塗るだけでアイアンの風合いを表現できる人気の塗料です。塗るときのおすすめは、筆ではなくスポンジ!まず1度塗り。最初は薄く塗る程度で◎乾燥したら2度塗りします。度目は気持ち厚めに塗料をのせて、ポンポンとスポンジで叩きながら凹凸をだすと、味のある雰囲気に仕上がります。アイアンペイントと名乗るだけあって、普通の塗料にはないザラザラ感があります。色もそこまで派手すぎず、落ち着いた雰囲気に仕上がりました♪真鍮風ペイント②メッキ調スプレー編次に試してみたのが、アサヒペンのメッキ調スプレー。先ほど同様、プライマーを塗ってからスプレーします。スプレーのコツも一気に厚塗りしないこと。最初はうすめに塗って、少しずつ色を重ねていくとムラなくキレイに仕上がります。筆やスポンジなど使わなくても、簡単にキレイに仕上がるのがスプレーの魅力♪こちらは、かなり光沢のある感じに仕上がりました。上がメッキ調スプレー、下はアイアンペイントです。同じゴールドでも並べてみると全然違いますね!真鍮風ペイント③アンティーク風編さて次に、アイアンペイントとスプレーで塗ったカップにさらにアンティーク加工を施してみたいと思います。まず試したのは、黒のスプレー。しかしスプレーは、ムラの雰囲気を演出したかったのですが、ペンキが飛び散ってしまい、うまくいかなかったので断念。次に使ってみたのは、セリアの水性ニスウォールナット。スポンジを使って、全体に伸ばすように塗っていきます。乾いたら、再度、アイアンペイントをスポンジで叩いて、ニス部分が自然に見えるように馴染ませて完成!スプレー仕上げの方は、なるべくうすくニスを塗り、そのまま仕上げとしました。アンティーク風にペイントする場合、いろんなカラーを重ねれば重ねるほど、深みは出ますが、たくさんの塗料を揃えるのは大変。その点、水性ニスは、水で色を薄めることができるので1色でもムラペイントしやすいと言えます。アンティーク加工は、もしもうまくいかなくても、再度、ゴールドカラーを重ねれば何度でもやり直しが可能なので、気軽に試してみてくださいね。設置してみよう早速パチっとはめてみました。ちょっとユルい感じはありましたが、ちゃんとハマりました!右側は本物の真鍮のシーリングカバー、左が今回ペイントしたカバーです。ちょっと隙間が開いてしまっているので、よく見ると本物の真鍮ではないことはわかるのですが、遠目で見る限りは、2つに大きな違いはないように見えます。丸見えの状態に比べて、いい感じになりました!真鍮風ペイントでライトの見た目アップいかがでしたか?シーリング部分は、あまり目立たない場所ではありますが、プラグを隠すことで全体がスッキリ見えるのはもちろん、照明全体の雰囲気まで変わることを今回知りました。今回は真鍮風ペイントをしてみましたが、合わせるライトのカラーに合わせてぜひペイントを楽しんでみてくださいね♪
2023年08月01日お道具箱って、どうしてこんなにワクワクするのでしょう。家の中を整えるのが好きな私は、収納ボックスを見ると「中に何を入れよう?」と妄想が膨らむ癖があります。あれ入れて、これ入れて…、それをここに収めることができたら最高じゃない?1人でそんなことを考えながら、目の前にごちゃごちゃと溢れてしまっている物を整えます。ものが整って問題が解決していく様子は、心がすっきりとして気持ちがいいのです。bon momentの人気アイテム、書類収納シリーズと同素材でできた「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」が新しく登場。こちらは道具をひとまとめにして、省スペースでおしゃれに収納できるアイテムです。仕切りがあるから、きちんと整う。子供の学校のお道具箱を見ると、つい仕切りを与えたくなります。いろんな道具がごちゃ混ぜになっていて、箱の中が散らかっている様子。そこに仕切りボックスを一つ入れると、細々したものがまとめられ、箱の中がすっきりとしていくのです。セロテープ、のり、はさみ、コンパス。小さな物同士を仲間に括っていくと、残った大きな物が空いたスペースに入れられる。こうしてお道具箱の中が整っていきます。大人のお道具箱におすすめなのが、bon momentの「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」。マチが7cmほどあり、かさばる物たちをひとまとめにできるお道具箱。蓋にはマグネットが付いているので、開け閉めしやすく、ワンタッチ。パタンと閉じて、パコッと開ける。このくり返しでいいので、お片付け動作が簡単です。中には仕切りが二つ。小さな物があちらこちらに散らばらないように、隔離できるようになっています。二つあると、仕切りもカチッとハマる。仕切りは取り外しができて、ひっくり返すこともできます。折りたためば、仕切りを一つにして使うこともできますし、配置を変えて使うことだって可能。配置を変えれば、こんなふうに隙間に細長いものを収納することだってできるのです。なんてフレキシブル!大切にしているものを丁寧に保管する。「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」ですが、もちろん横にしたままだってOK!自分の使いやすいスタイルで使えるのが、フレキシブルのいいところ。私は、大切にしている季節飾りをここに収めることにしました。ひなまつりの飾り。家の中のニッチに飾れる程度の、小さな手乗りサイズのひな人形と、その背景に飾る花器。花器には桃の花を一輪挿しにします。階段の踊り場コーナーにはさくらタペストリーを掛けて、3月になると家の中を一気に春モードにしてくれる「ひなまつりセット」。それぞれ、もともとの箱があったものだけれど、そこから出して、ツール収納ボックスに。もともとの箱は、それぞれサイズが違うから、かさばりやすく、空間がチグハグになりやすいんです。だから、きちんと整えてくれる、適した箱に寄せ入れる。これが整えるコツです。七夕の飾り。同じサイズのタペストリーと、手乗りサイズのお人形を。こちらは7月になると、ひなまつりと同じようにニッチに飾ります。「七夕セット」も、こちらも一緒に入れました。布製ボックスは、紙製ボックスよりクッション性が高いので、大切な季節飾りを収納するのにもぴったり。こちらは、クリスマスのディスプレイグッズ。飾るものが多いクリスマスは、「クリスマスセット」として、一つのツール収納ボックスを与えました。大きなクリスマスツリーの飾りは別にしておいて、小さなディスプレイだけ。そうしておくと、忙しくてツリーをなかなか出せない年の手助けになるから。ツリータペストリーと小物で、気軽にクリスマス気分を味わえるセットです。バースデーグッズも小さくコンパクトに。こちらは、仕切りを一つにしています。季節飾りはつい規模が大きくなりがちだけれど、ツール収納ボックスに入る程度のコンパクトなサイズに収めると、暮らしの小回りがきいてラクチン。大切な季節飾りを、丁寧に収めて保管できるボックスを見つけて大満足。割れ物が多いので、立てて収納せず、そのまま収納することにしました。一緒に並べて心地いい。同じものを3つ並べると、整った景色がつくれ、心地よいと感じます。だから収納用品を買う時は、1つ単品で買うか、3つまとめて買うか…と妄想してみるのです。3つ収納したいものが頭に浮かべば、GOサイン!手元に収納用品が届いたら、すぐに整える作業にうつります。ツール収納ボックスを3つ積み重ねた景色。中の整った景色も気持ちいいけれど、外から見てもすっきりと気持ちがいい。奥行のあるスペースに、縦向きに並べて収納。季節飾りはリビングに飾りたいものだから、リビングの納戸に収めておくと、作業がスムーズです。横向きに収納するもよし。仕上げにテプラでラベリングをすれば、中に何が入っているかもわかり、作業もコンパクト。整っているというのは、気持ちが良いこと。暮らしのモヤリとしている場所を、大人のお道具箱「ツール収納ボックス」で整えてみてはいかが。 【ご紹介したアイテム】細々と散らばりがちな文房具やツール類を、ひとまとめにできるツール収納ボックス。まるで本のように縦置きでき、省スペース収納が叶うブック型デザインです。⇒ bon moment 【一緒に並べて整う】立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス/ボンモマン nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2023年06月21日「北欧、暮らしの道具店」×香菜子株式会社クラシコムは2023年4月27日(木)、イラストレーターでモデルの香菜子とコラボレーションした『香菜子さんとつくったほんのり色づくカラーリップバーム』を発売した。同商品は抗炎症成分や、密着力の高いオイルなどを配合。保湿力が高く、ひと塗りで唇に艶と血色感をプラスする。カラーは「すいようびの色(ピンクベージュ)」と「きんようびの色(ポピーレッド)」の2色を展開。「すいようびの色(ピンクベージュ)」はほんのりオレンジかかったあたたかみのある色合いで、「きんようびの色(ポピーレッド)」は印象が強くなりすぎない、柔らかなレッドに仕上げた。販売価格は各1,980円。「北欧、暮らしの道具店」において、数量限定で販売されている。ライフスタイルも注目される人気モデル香菜子は1975年生まれ。栃木県足利市出身。女子美術大学在学中にモデルをはじめ、1998年、出産を機に引退。2008年にイラストレーターとしての活動をはじめ、モデル業も再開する。現在は、TVや広告、雑誌など幅広い分野で活躍。著書には『毎日、無理なく、機嫌よく』『香菜子さんのおとな服練習帖』『香菜子流暮らしの基本』などがある。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社クラシコム プレスリリース※北欧、暮らしの道具店ホームページ※model agency friday
2023年05月01日ウォールペイントできるフォトスタジオ「SOYLABO!」(所在地:東京都大田区、代表:田野 晋一)がフォーマルなウェディングフォトとウェディングペイントの両方を撮影できる新プランやペイントを使った結婚式ムービーの撮影プラン、七五三などの記念写真をペイントと一緒に撮影するセットプランを4月22日より開始しました。新プラン「FORMAL&PAINT」を開始スタジオ詳細: ■フォーマル?ペイント?それともどっちも?ウェディングドレスやタキシードを着て、フォーマルなウェディングフォトの前撮りもしたいし、人気のウェディングペイントにも興味がある。そんな2人にぴったりの新プランが「FORMAL&PAINT」です。経験豊富なプロのヘアメイクさんが打ち合わせから担当し、まずはフォーマルなウェディングフォトを撮影します。その後、ペイントフォト仕様へセットチェンジを行い、ウェディングペイントの撮影をします。写真撮影やムービー撮影といった結婚式の準備を、同じ日に、同じスタジオで進めることができます。<FORMAL&PAINT>料金 198,000円(税込)時間 5時間内容 写真撮影、ヘアメイク(新郎&新婦)、ブーケ、レンタル衣装(ドレス、タキシード、アクセサリー、シューズ)、ウォールペイントのセット、刷毛&ローラー、絵の具4色、スポンジ、B5サイズのフォトパネルを各1つずつ世界でひとつをウェディングペイントで■ペイントを使った結婚式ムービーSOYLABO!のウォールペイントで、結婚式のオープニングムービーやプロフィールムービーを撮影します。カラフルな絵の具にまみれて、2人らしさ全開で、仲良くペイントするムービーは結婚式に彩りを加えてくれます。<ウェディングペイントムービー>料金 77,000円(税込)時間 3.5時間内容 ムービー撮影、ウォールペイントのセット、刷毛&ローラー、絵の具4色、スポンジペイントを使った結婚式ムービーの撮影プラン■節目の記念写真とペイントフォトを一緒に撮影する「PAINT+PLUS」七五三や入学・卒業写真、成人記念等、節目で撮影する記念写真を、ペイントフォトと一緒に、同じ日に同じスタジオで撮影できるSOYLABO!だけのスペシャルプランです。先に着付けやヘアメイクをしてスタジオ撮影。その後、ペイントフォト仕様へセットチェンジを行い、汚していい衣装に着替えて、ウォールペイントを楽しむことができます。<PAINT+PLUS>料金 77,000円(税込)時間 3時間内容 写真撮影、B5サイズのフォトパネルを各1つずつ、ウォールペイントのセット、刷毛&ローラー、絵の具4色、スポンジウォールペイントと七五三撮影ウォールペイントと卒業記念撮影【スタジオ概要】SOYLABO!代表者: 田野 晋一所在地: 〒146-0092 東京都大田区下丸子4-17-14-1F電話 : 03-6820-2253Mail : soy.photostudio@gmail.com Web : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月25日食べかけのお菓子やペットのごはんなど、「開封した袋をそのまま保管」しておきたい場面は意外と多いものです。袋の口を閉じ、輪ゴムや洗濯ばさみで留める方法が一般的ですが、手元に何もないケースも…。こんな時には、お片付けのプロであるyuriさん(yurimochi.home)のテクニックを参考にしてみましょう。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 じゃばらにして3回折るだけInstagram上で、暮らしを整えるためのテクニックを多数発信しているyuriさん。自宅でカフェタイムを楽しんだ後の「ちょっとしたストレス」を失くすための方法として、今回のライフハックを紹介しています。開封済みの袋の口をじゃばら状に畳んだら、まずは奥から手前に一回、二回、三回と巻き込むように折りましょう。輪ゴムや洗濯ばさみがなくても、口を閉じて保管できます。折り込み方が少し複雑なので、ぜひyuriさんの投稿を見ながら実践してみるのがおすすめです。こちらの方法は、比較的しっかりとした素材の袋で試してみてください。袋の口部分を本体部分で引っかけるようにして、安定感を高めましょう。道具を必要としないところがとにかく優秀yuriさんの投稿内容のすごいところは、袋を留めるために、別の道具を一切必要としない点です。留めるための道具はもちろん、作業を手伝うための道具も必要としません。「この袋を留めたい」と思ったタイミングで、いつでも実践できるところがメリットといえるでしょう。袋を留めるために輪ゴムや洗濯ばさみを使えば、袋を開ける時には邪魔になります。「キッチンやダイニングには、開封後のゴムや洗濯ばさみが放置されている…」というお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。yuriさんのテクニックを使えば、こうしたストレスも一気に解消できるはずです。yuriさんの投稿内容に対しては、「初めて見た」「すごい」といった声が多く寄せられています。折り方のコツをつかんで、フル活用してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月19日KAAT 神奈川芸術劇場が、4月12日(水) よりプロデュース作品『虹む街の果て』の舞台セットを直接見学でき、壁にペイントができる一般参加型のペインティングイベントを開催することを発表した。5月13日(土) に開幕する『虹む街の果て』は、2021年に上演した『虹む街』のリメイク作品。初演『虹む街』では、横浜の野毛をモデルにした飲食店街の一角をリアルな舞台セットで構築した。本公演の舞台は、初演の街の10年、20年、100年後の世界。月日の流れの中で残る無数の人の痕跡を演出するため、ペインティングイベントが開催されることとなった。イベントでは、舞台セットの見学のみも可能で、舞台に上がりセットの中まで足を踏み入れることが出来る。また、作・演出のタニノクロウも一緒にペインティングに参加する可能性もあるとのこと。<イベント情報>『街の舞台セットを作る! ペインティング参加イベント』4月12日(水)~4月14日(金) 11:00~15:004月15日(土)・4月16日(日) 19:00~21:00※タニノクロウが不在のタイミングもあります。会場:KAAT 神奈川芸術劇場<中スタジオ>料金:無料【特記事項】・ご参加の際はマスクの着用を推奨いたします。・画材一式は劇場にご用意しております。・ペイントに参加する方は汚れても良い靴・服装でお越しください。問合せ:制作課『虹む街の果て』担当045-633-6500(10:00~18:00)<公演情報>KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『虹む街の果て』5月13日(土)~21日(日) KAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>作・演出:タニノクロウ【出演】渡辺庸介(パーカッショニスト) 赤星満+神奈川県民を中心とした街の人たち阿字一郎 アリソン・オパオン 小澤りか ジョセフィン・森 馬双喜 ほかチケットはこちら:公式サイト:
2023年04月04日■前回のあらすじビジネスの詳細について話し始めたS野の口から、まずは報酬額30万円のビジネスの内容が明らかに。それは「株スクール」で、株とスクールの紹介料で稼ぐというものだった。 道具のことは今回の面談でも教えてもらえず、一回で大金を稼ぐ道具が何なのかますます気になっていきました。パソコンのソフト的なものなのか、何か端末なのか…。そしてI田さんの2個目の矛盾。300万を銀行と親から借りたと言ってたのに200万!? 親からだけ!?でも私は20代前半の若い子だし、見栄張っちゃったのかな?などと、疑うどころか都合よく解釈してしまいました。ビジネスがとうしてもやりたい、お金に苦労したくない…そんな思いがさらに強くなりました。次回に続く「洗脳されて詐欺ビジネスに200万払う寸前だった話」(全27話)は22時更新!
2023年04月02日ウォールペイントできるフォトスタジオ「SOYLABO!」(所在地:東京都大田区、代表:田野 晋一)が5.5mの壁面を増設しました。これまでの3.6mの壁に加え、より広いスペースでペイントのレンタルを2033年4月1日よりご利用いただけるようになります。スタジオ詳細: 5.5mの壁面でウォールペイント■様々な用途のレンタルペイントスタジオ写真撮影、テレビ番組やアーティストのMV等のご利用以外にも、塗料を使って制作する場所としてもご利用いただけます。■スタジオ概要スタジオ面積 50m2電気容量 50Aスタジオ内にはペイントできるスペース、仕切りカーテンで着替えやヘアメイクできるスペース、テーブルとベンチのある待機スペースがあります。ペイントできるスペースは模造紙を繋げたものを壁に沿って、吊っています。壁紙の張り替えには10~15分のお時間を頂戴しています。絵の具は赤、青、黄、緑、黄緑、オレンジ、ピンク、水色、紫、白の10色をご用意しています。アクリル絵の具やペンキ等、洗い落とせない塗料のお持ち込みも可能ですが、条件を事前にご相談ください。待機スペース仕切りカーテンで着替えやヘアメイクできるスペース■機材レンタルLEDライト4灯、脚立、センチュリースタンドがスタジオに常備してあります。ストロボ等、その他の機材はレンタルしておりませんのでお持ち込みください。3.6mの壁面でウォールペイント絵の具10色スタジオ常備機材■シャワー室の増設簡易シャワー室を増設しました。絵の具で汚れても、洗い流すことができます。シャワー室■ご利用料金(すべて税込み)<レンタルペイント 5.5>・基本使用料 :33,000円・レンタル料 :平日1時間 8,800円/土日祝 11,000円・最低利用時間:3時間・内容 :壁紙(5.5m×2.4~)、床紙(5.5×3.6m)、刷毛&ローラー各4つ絵の具4色(1色400ml)、スタジオ清掃、絵の具補助スタッフ1名(撮影アシスタントではありません)<レンタルペイント 3.6>・基本使用料 :22,000円・レンタル料 :平日1時間 8,800円/土日祝 11,000円・最低利用時間:3時間・内容 :壁紙(3.6m×2.4)、床紙(3.6×3m)、刷毛&ローラー各4つ絵の具4色(1色400ml)、スタジオ清掃、絵の具補助スタッフ1名(撮影アシスタントではありません)<オプション>・絵の具追加(1色) :1,100円・壁紙の張り替え :5,500円~・サイドカーテンの新調:10,000円■スタジオ概要SOYLABO!代表者: 田野 晋一所在地: 〒146-0092 東京都大田区下丸子4-17-14-1F電話 : 03-6820-2253Mail : soy.photostudio@gmail.com Web : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月28日「書は心画たり」という言葉があるように、字は書いた人の心を表すといわれています。筆を使い、文字で表現をする書道。集中し、紙に向き合いながら丁寧に字を書くと、心が洗われるような気持ちにもなりますよね。字の上達につながることもあり、日本の小学校や中学校では授業で習字を取り入れるほか、コンクールなども行っています。筆メーカーの『呼びかけ』に驚く声が続出2023年3月13日、書道用品を販売する株式会社あかしやがTwitterアカウントで呼びかけたのは、習字道具に関する豆知識。新学期を控えたこの時期に、同社は全国にいる『これから習字を始める子供を持つ親』に向けて、呼びかけをしました。書道にある程度詳しい人であれば常識ですが、意外と世間では知られていないもの…それは、新品の筆に付属した『サヤ』の役割でした。(聞こえますか…春からお習字を始めるお子様方…保護者の皆様…)(新しい筆をおろしたら、付属のサヤはすぐにお捨てください…)(ご使用後、サヤをして保管されますと、筆の穂が腐って使えなくなります…)(サヤはすぐにお捨てください…筆屋からのお願いです…) #サヤダメゼッタイ pic.twitter.com/LR0hTKIsUN — 株式会社あかしや【公式】 (@AkashiyaFude) March 13, 2023 新品の筆の筆先に、必ずといってもいいほど付属している、透明な筒のようなパーツがサヤ。この部分をペンのキャップのようなものと思い、使い終わるたびにサヤをはめる人は多いのですが…実は、筆をおろした後は捨てていいのです!サヤは、あくまでも新品の筆先を守るためのもの。保管用のキャップではないため、サヤをすることで湿気が逃げず、筆先が腐ってしまう可能性があるのだとか。また、カビの原因にもなるため、筆が臭くなってしまうなど、さまざまな悪影響が出てしまうといいます。「大事にしようと思ってサヤに収めた結果、かえって筆の寿命を縮めてしまうのは悲しい」とコメントしている、同社のTwitterアカウント。実際にサヤの役割を勘違いしていた人は多いようで、ネットからは驚く声や、呼びかけに感謝する声が相次ぎました。・マジか…ずっとサヤに入れなきゃいけないのかと思っていた…。・これ、知らない保護者がほとんどです。サヤに子供の名前を書く人も多い。・いい歳をした大人だけど知らなかった!収納ケースじゃなかったんかい!筆に限らず、物は大事に扱い、長く使いたいもの。株式会社あかしやの呼びかけは、多くの人の手元に渡る筆の寿命を伸ばしてくれたようです![文・構成/grape編集部]
2023年03月14日人は生活をする上で、さまざまな作業を行います。ご飯を食べる時にはお箸を使って食品をつまんだり、外出をするために靴を履いたり…。日常的に行う何気ない作業が、ケガや病気をきっかけに困難になる人はいます。そんな時に助けてくれるのが、作業療法士という職業の人々です。一般社団法人作業療法士協会によると、作業療法士は病気やケガの直後のリハビリを行うほか、患者が趣味などの生きがいを持って豊かに生きられるよう支援するなど、幅広い分野で活躍しています。一体、なんの道具?使い方に驚き!作業療法士である大阪公立大学教授の竹林崇(@takshi_77)さんは、1本の動画をTwitterに投稿しました。竹林さんによると、日常の活動に不便を抱える人のために、便利な道具の開発を行うことも作業療法士の仕事の1つなのだとか。動画で紹介したのは、竹林さんの友人である作業療法士が作っている、片手が使いにくい人のための道具でした。シンプルだけど実は便利な道具。障がい等で片手が使いにくい方は、ゴムで物をまとめたり、お菓子を支えながら食べたり、ハサミで薬の封を切る等、日常の多くの活動に不便を抱えておられます。こんな道具を作り、少しでも負担を減らす提案をするのも作業療法士の仕事です。多くの方に知って欲しいです。 pic.twitter.com/EAi1CCIj4q — 竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学) (@takshi_77) January 11, 2023 片手では、袋を輪ゴムで留めたり、はさみで切ったりすることが困難です。竹林さんが紹介した道具は、無数に開いた穴に4本の棒を刺すことができます。4つの棒に輪ゴムをはめ、まとめたい袋を設置することで、片手でも簡単にまとめることができるのです!また、土台の端には細い溝があり、そこに薬の袋を設置することで簡単にはさみでカットすることが可能になります。シンプルな作りですが、さまざまな場面で活躍しそうな道具ですね。この投稿に、ネットからは「すごい!」「ナイスアイディア」といった声が上がりました。・こんなにシンプルなのに、いろいろな使い方ができるのがすごいな。アイディアに脱帽です。・シンプルに素晴らしい!片腕を骨折した時に、使いたかった道具だなぁ。・工夫とアイディアに感動しました。拍手を送りたい!・手先が不器用な子供の助けにもなりそう。こういうものを開発できる人ってすごいな。「作業療法士という仕事についてもっと知ってもらいたい」という想いで、この動画を投稿した竹林さん。この動画は多くの人の目に留まり、2023年1月12日時点で37万回以上再生されています。現場で患者をよく観察し、寄り添う気持ちがある作業療法士だからこそ、こういった便利なものを生み出せるのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2023年01月12日ワールドグループの株式会社ライフスタイルイノベーションが展開するキッチン道具の専門店212 KITCHEN STORE(トゥーワントゥーキッチンストア)は、「バイヤーが選んだ、キッチン道具大賞2022」を発表いたしました。目利きバイヤーが今年の大賞アイテムを4部門に分けて選定!料理の下ごしらえや、調理のしやすさ、片付けやすさなどを解決してくれるキッチンシーンで欠かせない道具を4つに分けた部門で受賞アイテムを決定。また“今年ならでは“のアイテムに注目し大賞を選出しました。■ “時短・便利” 部門時間のかかる作業もささっと!時短になり便利な道具を選出■ “キッチンを綺麗に” 部門収納のしやすさやキッチンの整理整頓につながる道具を選出■ “簡単美味しい” 部門手間をかけずに簡単に美味しく調理できる道具を選出■ “家計に優しい” 部門作り置きや冷凍保存など、エコで家計にも負担の少なくなるような道具を選出今年のキッチン道具大賞アイテムはこちら!【“時短・便利” 部門 大賞】ののじ キャベピィMAX ¥1,540(税込)大人気のキャベツピーラー『キャベピィMAX』の212K限定カラー。まるでお店の様なふわふわなキャベツの千切りが簡単にできる事はもちろん、キャベピィMAXは刃が2枚付いているため、従来のキャベツピーラーの2倍のスピードで千切りにできることがポイントです。【“キッチンを綺麗に” 部門 大賞】sutto フライパン 16cm ¥2,728~/18cm ¥3,058~(共に税込)機能性と収納性に優れたキッチン道具の新しい形。焼いたり、茹でたり、注いだりと四角の形状ならではの使いやすさがつまっています。収納する際に自立して立ててしまえるのもポイントです。【 “簡単美味しい” 部門 大賞】Re・De Pot 電気圧力鍋¥14,800(税込)食卓になじむデザインと約25分で美味しいご飯が炊けるのがポイント。料理を作る、鍋を運ぶ、食卓を囲む、一連の動作を楽しく演出。そんなライフスタイルをイメージしてデザインされています。【“家計に優しい” 部門 大賞】ZWILLING フレッシュ&セーブ 真空パック機 スターター7点セット食材を専用容器にいれてワンプッシュで真空状態に。真空にすることで食材の鮮度保持はもちろん、お肉に下味をつけたり、マリネなども短時間で下調理が可能です。また、バッグは低温調理におすすめ!ガラス容器はレンジ、オーブン対応、色移り、ニオイ移りしにくく、調理から保存、温め直しまで幅広くお使いいただけます。審査員は212キッチンストアの個性あふれるバイヤーたち212キッチンストアには、料理が好きすぎるバイヤーや便利グッズマニアのバイヤー、キッチンの収納にこだわりを持っているバイヤーなど、個性派揃い。彼らは、日々全国を走り回り新たなキッチン道具を探し続けて、皆様へお届けしています。キッチン道具大賞2022の発表を記念したプレゼントキャンペーンを開催中!11月9日(水)~11月28日(月)の期間中、プレゼントキャンペーンを開催。アンケートに答えて、バイヤーおすすめの豪華賞品をゲットしてください!プレゼントキャンペーンの詳細は以下の特集ページをチェック!▼212Kバイヤーが選ぶ キッチン道具大賞 2022特集ページはこちら! : 全国の212キッチンストアでも、バイヤー大賞を受賞した今年一推しの商品をメインにしたプロモーションを展開しております。各大賞商品の使い勝手やバイヤーおすすめポイントなど、ぜひ店頭でもチェックしてみてください!恵比寿ガーデンプレイス「センタープラザ」NEW OPEN!11月8日(火)にグランドオープンした恵比寿ガーデンプレイス内の「センタープラザ」地下1階に212キッチンストアがNEW OPEN!働く人や暮らす人の“くつろぎ時間”や“豊かな暮らし”をつくる、カフェやライフスタイルショップが集結するフロアへの出店となります。恵比寿店では、ハンドメイドのワイングラスやキッチン家電など、通常の店舗ではお取り扱いのない商品も多数展開しています。ポップアップショップやデモンストレーションも開催予定!12月は「貝印・旬」包丁のポップアップを実施予定。幅広いラインナップをご用意!年末には、飾り切りや研ぎのデモンストレーションも予定しています。■ 212キッチンストア恵比寿店〒150-0013東京都渋谷区恵比寿4丁目20-7恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザB1FTEL:03-6455-7701FAX:03-6455-7702営業時間:10:00 〜 20:00212キッチンストアとは「世界で一番素敵なレストランそれは我が家の食卓」をコンセプトにした、キッチン道具の専門店です。人と人とがコミュニケーションをとる上で欠かすことのできない「食」をより豊かにするために、素敵な「我が家のレストラン作り」をお手伝いしています。店名の“212(トゥーワントゥー)”は、ニューヨークの市外局番に由来しています。多種多様な食文化が融合する世界有数の大都市ニューヨークをイメージし、「世界のどんな料理でも楽しく作って、美味しく食べていただく」という思いを込めて、世界中の優れたキッチングッズを幅広く取り扱い、提案し続けています。■ 212 KITCHEN STOREショップリスト ■ 212 KITCHEN STORE 公式サイト&公式通販 ■ オンラインストア 読み物連載「バイヤーたちの偏愛道具」 【“212 KITCHEN STORE” Social Media】Instagram: Facebook : <会社概要>・名称:株式会社 ライフスタイルイノベーション(株式会社 ワールドライフスタイルクリエーション100% 子会社)・代表取締役社長:西川 信一・所在地:〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-18-18東急不動産恵比寿ビル3F(ワールド 企業サイト): (ワールドグループ 公式オンラインストア): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月10日ゴヤール(GOYARD)のハンドペイントサービス「マーカージュ」に、ハートモチーフの新デザインが仲間入り。「マーカージュ」に“ハート”の新デザイン「マーカージュ」とは、1853年の創業以来、ゴヤールの工房で脈々と受け継がれているパーソナライゼーションサービス。ゴヤール独自の伝統的な技術に基づき、熟練の職人が、バッグなどにハンドペイントを施している。そんな「マーカージュ」に、新デザインとして、2種類のハートモチーフが追加に。マーカージュの基本であるストライプを用いたハートのリボンモチーフ「クール ルバン(Coeur Ruban)」と、ハートの中にメゾンのロゴを落とし込んだ「クール ゴヤール(Coeur Goyard)」が加わる。【詳細】・<クール ルバン>マーカージュスタンダードカラー 各71,500円メタリックカラー 各143,000円・<クール ゴヤール>マーカージュスタンダードカラー 各44,000円メタリックカラー 各88,000円※価格にバッグ本体は含まれない。スタート時期:2022年9月~【問い合わせ先】ゴヤール ジャパンTEL:050-3852-3691
2022年09月15日ワールドグループの株式会社ライフスタイルイノベーションが展開するキッチン道具の専門店212 KITCHEN STORE(トゥーワントゥーキッチンストア)は、バイヤーたちがイチ推しする、秋の新生活におすすめのキッチン道具を集めたキャンペーン「BUYERS CHOICE」を店舗およびオンラインストアにてスタートいたしました。新生活と言えば春のイメージが強いですが、秋も転勤や引越しなどで新たな生活をスタートされる方が多いシーズンです。そんな「秋の新生活」にぴったりな“今使ってほしい!”キッチン道具をバイヤーがピックアップ。おすすめポイントや使い方などを詳しくご紹介。するキャンペーン「BUYERS CHOICE」を全国の212キッチンストア各店舗およびオンラインにて9月26日(月)まで展開いたします。【個性あふれるバイヤーたち】212キッチンストアの商品バイヤーは、料理が好きすぎるバイヤーや便利グッズマニアのバイヤー、キッチンの収納にこだわりを持っているバイヤーなど、個性あふれるバイヤーたちがいます。彼らは、日々全国を走り回り新たなキッチン道具を探し続けて、皆様へお届けしています。今回は“簡単・便利”をキーワードにいつもの料理をより快適にしてくれるキッチン家電や便利グッズなどをご紹介しています!オンラインストアではバイヤーそれぞれのおすすめポイントを詳しくご紹介したキャンペーンページを公開しております。ぜひこの機会にご覧ください!BUYERS CHOICESpecial siteはこちら! : 料理がおいしくなる調理グッズだけでなく、野菜の鮮度が長持ちする保存袋や開けやすく調理中のストレスを軽減してくれる調味料ポットなどを詳しくご紹介。その他、食器やランチボックスなど外出時にも使えるアイテムもラインナップしています。バイヤーが今使ってほしいアイテムばかりです。【212 KITCHEN STORE とは】「世界で一番素敵なレストランそれは我が家の食卓」をコンセプトにした、キッチン道具の専門店です。人と人とがコミュニケーションをとる上で欠かすことのできない「食」をより豊かにするために、素敵な「我が家のレストラン作り」をお手伝いしています。店名の“212(トゥーワントゥー)”は、ニューヨークの市外局番に由来しています。多種多様な食文化が融合する世界有数の大都市ニューヨークをイメージし、「世界のどんな料理でも楽しく作って、美味しく食べていただく」という思いを込めて、世界中の優れたキッチングッズを幅広く取り扱い、提案し続けています。▼オンラインストア 読み物連載「バイヤーたちの偏愛道具」 ■212 KITCHEN STOREショップリスト ■212 KITCHEN STORE 公式サイト&公式通販 【“212 KITCHEN STORE” Social Media】Instagram: Facebook : <会社概要>・名称:株式会社 ライフスタイルイノベーション(株式会社 ワールドライフスタイルクリエーション100% 子会社)・代表取締役社長:西川 信一・所在地:〒150-0013東京都渋谷区恵比寿1-18-18東急不動産恵比寿ビル3F(ワールド 企業サイト): (ワールドグループ 公式オンラインストア): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月15日マルニ(MARNI)から、2022年8月31日(水)にオープンする新店「マルニ 神戸阪急」限定Tシャツ“ONE OF A KIND”が登場。“ハンドペイント”を施した唯一無二のTシャツ「マルニ 神戸阪急」限定のTシャツは、1点ずつハンドペイントを施した、“唯一無二=“ONE OF A KIND”のアイテム。全6種類のカラーバリエーションを、一つひとつ異なる風合いで仕上げている。前身頃には、マルニのアップサイクルコレクションであることを示す”MARNIPHERNALIA”パッチをオン。手書き風ロゴをあしらった、オリジナルパッケージもセットになっている。15種類から“選べる”パックT全15種類のデザインから、3枚を選ぶパック Tシャツも限定発売。カラフルなボーダー柄やベーシックなプレーンTシャツから好みのデザインをセレクトすることができ、パッケージも11種類からチョイスすることができる。サイズはXSからLまで揃い、ユニセックスで着用可能だ。なお、“ONE OF A KIND”Tシャツとパック Tシャツには、過去のコレクションで使用したデッドストック生地を採用した。「マルニ 神戸阪急」がニューオープン「マルニ 神戸阪急」は、8月31日(水)に神戸阪急 新館2階にオープンする新店舗。1970年代ヴィンテージから着想を得たウルトラマリンブルーのカーペットやコンクリートを用いた空間に、メンズ・ウィメンズのプレタポルテコレクションをはじめ、バッグ、シューズ、レザーアクセサリーが並ぶ。オープンを記念し、神戸阪急 新館1階では、9月13日(火)まで「マルニ マーケット」も開催されるため、合わせてチェックしてみては。【詳細】「マルニ 神戸阪急」限定アイテム発売日:2022年8月31日(水)アイテム例:・”ONE OF A KIND” T シャツ 115,500 円<マルニ 神戸阪急限定品>・セレクタブル 3 パック T シャツ(3枚セット) 75,900円<マルニ 神戸阪急限定品>■新店情報「マルニ 神戸阪急」オープン日:8月31日(水)住所:兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号 神戸阪急 新館2階営業時間:10:00~20:00【問い合わせ先】マルニ / マルニ ジャパン クライアントサービスTEL:0800-080-4502(フリーダイヤル)営業時間:月~金 10:00~19:00
2022年08月29日