新しいモノづくりをコンセプトとしているnoesArk(ノーエスアーク)は、出血させることなくペットの爪を切ることが出来る、特許取得済の「血管は切れないペット用爪切り」を2025年3月よりクラウドファンディングにて販売いたします。血管は切れないペット用爪切り 1犬・猫・ウサギなどの動物の爪には血管が通っており、爪を短く切りすぎてしまうと出血してしまいます。理想は血管ギリギリまで短く切ることがベストですが、素人には難しく実際はトリマーなどに爪を切ってもらっていることがほとんどです。しかしこの爪切りであれば素人でも出血させることなく安全に爪を切ることができます。【商品特徴】トリマーに爪を切ってもらった直後の爪の長さはいつも同じです。その為毎回爪の根元から同じ長さの位置で爪を切ることが出来れば出血させることなく最適な長さに爪を切ることができます。この爪切りは爪の根元から設定した長さに切ることができる今までになかった画期的な商品です。・使用方法血管は切れないペット用爪切り 2(1) ノブを切りたい爪の長さになるようメモリに合わせ、ガイド固定ネジを閉めます。これによりガイド穴と刃までの距離が合わせたメモリの数値になります。ノブとガイド固定ネジ(2) ガイド穴にペットの爪を通し根元まで差し込みます。(3) 爪の先端が爪切りの刃からはみ出しますのでその部分を切ります。爪をガイド穴に通して切るこれにより、根元から設定した長さに爪を切ることが出来ます。【この商品を開発したきっかけ】開発者も犬・ウサギを飼っており自身で爪切りを行っていましたが、一度出血させてしまった経験があり、その後は出血させてしまった恐怖感から自身で爪切りを行うことができませんでした。爪切りは月に1回は行う必要がありますが、トリマーに行くのは3ヶ月1回程度でその時には大分爪が伸びてしまっています。爪が長すぎると折れてしまいケガをしてしまう可能性もあります。また猫やウサギはトリミングをすることはありません。このような悩みを抱えているペットオーナー様は多く、その悩みを解決するべくこの商品を開発いたしました。【開発の軌跡】最初は市販の爪切りを削ることで試作品を製作し自身のワンちゃんに使用していました。その結果驚くほど便利で使いやすく、素人でも出血させることなく爪を切ることができ、また一回で最適な長さに爪を切ることが出来るため時間も短縮できます。最終的にはプロの設計士・工場の協力していただき今回の商品が出来上がりました。この商品で多くの動物が安全に生活できていけたらと考えています。【商品概要】商品名 : 血管は切れないペット用爪切り 動画URL : 価格 : 税込み7,900円発売日 : 2025年3月販売場所: クラウドファンディング【実行者概要】名称 : noesArk(ノーエスアーク)代表 : 田中 翔大所在地: 神奈川県大和市深見西1-2-4-104TEL : 090-5992-8366Mail : noesark.c4c5@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月09日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、「ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST ストレージボックスセット」(3,960円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2024年12月20日(金)11時に開始いたしました。(発売元:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST ストレージボックスセット■商品特長本商品は『ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST【PRB-01】』(以下「PRB-01」)のセット商品となり、「PRB-01」5パックに加えて、本商品限定デザインのストレージボックス、新規イラストカードが収録されたボーナスパックが同梱された豪華な内容の特別なセットとなっています。ストレージボックスは全5種のうち1種がランダムで入っており、ボーナスパックは強力なカード7種を新規イラストで収録し、1パックに2枚が封入されています。また、ボーナスパックのカードにはパラレル版が存在いたします。※本商品の一般店頭販売は、2024年12月28日(土)となります。ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST ストレージボックスセット(イメージ)ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST ストレージボックスセット(ストレージボックス イメージ)■商品概要・商品名 :ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースターONE PIECE CARD THE BEST ストレージボックスセット( )・価格 :3,960円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :9才以上・セット内容:・ストレージボックス…1個(全5種)・ボーナスパック…1パック2枚入り(全7種)・ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースターONE PIECE CARD THE BEST【PRB-01】…5パック・商品サイズ:ストレージボックス…W170mm×H105mm×D80mmカード…63mm×88mm・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約期間 :2024年12月20日(金)~2025年1月16日(木)・商品お届け:2025年3月予定・発売元 :株式会社バンダイ(C)尾田栄一郎/集英社(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■「ONE PIECEカードゲーム」とは『ONE PIECE』(出版社:株式会社集英社 作者:尾田栄一郎氏)の連載25周年を記念して、2022年7月より発売開始された『ONE PIECE』の本格カードゲームです。『ONE PIECE』の作中に登場する様々なキャラクター達がカード化され、ユーザーが好きなカードでデッキを構築し戦うゲームとなっています。■『ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST【PRB-01】』とは2024年7月27日(土)に発売された「ONE PIECEカードゲーム」初のプレミアムブースターパックです。「PRB-01」以前に発売した、「ONE PIECEカードゲーム」のブースターパックの人気カードを厳選収録し、新規イラストを使用したパラレルカードも多数収録しています。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月20日ペット領域のウェブマーケティングを専門とする株式会社ピクシー(東京都渋谷区代々木、代表取締役:小倉 鉄平、URL: )は、定期的にペットに関する情報を調査してマーケティングの把握などに役立てており、ペットと飼い主さまの暮らしを向上させるため調査内容の一部を公開しています。今回はペットとの年末年始の過ごし方について、飼い主さま300人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表します。ペットと年末年始に関するアンケート【調査結果】・年末年始は「ペットと自宅で過ごす」人が約9割・32%が心配しているのは「動物病院がお休みなこと」・ペットと長時間過ごすときは「まめなコミュニケーション」を最も重視・2025年のペットとの目標は「病気せず健康に過ごす」が1位■年末年始はペットとどう過ごしますか?○約9割が「自宅で一緒に過ごす」まずは犬や猫の飼い主さまを対象に、今年の年末年始をペットとどのように過ごすかをお聞きしました。1位は「自宅で一緒に過ごす(88%)」で、ほかの回答を大きく引き離す結果でした。ペットも飼い主も落ち着ける自宅での時間を、大切にしている飼い主さまが多いようです。続いて2位は「ペットと旅行する(20%)」、3位は「ペットと帰省する(15%)」で、票はそれほど伸びませんでした。ペットとの旅行や帰省は宿泊施設や移動手段が限られるため、混雑する年末年始に行くのは難しいのかもしれません。4位以降は「知り合い・家族に預ける」、「ペットホテルに預ける」、「ペットシッターをお願いする」、「その他」と続きました。年末年始はペットとどう過ごしますか?■年末年始にペットに関して心配なことは何ですか?○「かかりつけの動物病院がお休み」が32%年末年始にペットに関して心配なことの1位は、「かかりつけの動物病院がお休み(32%)」でした。年末年始に診察をしている動物病院もありますが、多くは休診となります。ペットがケガや病気になってしまった緊急事態に動物病院に連れて行けないのは、飼い主さまにとって不安なことでしょう。2位は「人の出入りによるストレス(18%)」という結果になりました。年末年始になると、家族はもちろん、親戚や友人などの出入りも増えやすくなります。そのため、一時的ではあってもペットのストレスが心配になってしまうのでしょう。3位以降は「旅行・帰省先でのトラブル」、「飼い主不在のストレス」、「預け先でのトラブル」、「誤飲・誤食などのトラブル」、「その他」が続きました。年末年始にペットに関して心配なことは何ですか?■ペットと長時間過ごすときに気を付けていることはありますか?○「まめなコミュニケーション」が60%と最多今年の年末年始は最大9連休となり、例年よりもペットと過ごす時間が長いという方もいるでしょう。そこで、ペットと長時間過ごすときに気を付けていることを尋ねたところ、「まめなコミュニケーション(60%)」が1位となりました。ペットを退屈させたり、さみしい思いをさせたりしないように、気を付けている飼い主さまが多いようです。2位は「たくさん遊ぶ(53%)」、3位は「ペットが快適な室温を保つ(40%)」が入り、ペットが楽しく快適に過ごせるようにしてあげたい、という飼い主さまの思いがうかがえます。一緒に過ごす時間が長いからこそ、特別なことをしすぎないように気を付けている方もいるのでしょう。「おやつをあげすぎない(33%)」が5位、「別々に過ごす時間を作る(17%)」が7位となりました。ペットと長時間過ごすときに気を付けていることはありますか?■ペットとの2025年の目標は何ですか?○58%が「病気せず健康に過ごす」と回答ペットと飼い主さまの来年の目標を聞いたところ、1位は「病気せず健康に過ごす(58%)」で、ほかの回答を圧倒しました。健康を損なってしまうと、どのような目標も叶えることが難しくなってしまうでしょう。ペットも自分も健康第一、と考える飼い主さまが多いのは当然だといえます。そのほかの回答では、「体重管理に気をつける(13%)」、「一緒に旅行やお出かけをする(10%)」、「室内でたくさん遊ぶ(10%)」に票が入りました。一方で、「手作りご飯に挑戦する」「新しいペットをお迎えする」などは票が伸びず、1%程度に留まっています。新しい目標を叶えるよりも、毎日楽しく健やかに過ごしたい、という思いが見てとれます。ペットとの2025年の目標は何ですか?■ペットへ感謝のメッセージ今年1年を振り返り、ペットへの感謝のメッセージを記入してもらいました。「ありがとう」で埋め尽くされた回答の中から、抜粋してご紹介します。・家族に沢山の笑顔をありがとう(男性・40代)・いつも元気でいてくれて、ありがとう。(男性・20代)・今年も沢山おでかけしたり、一緒に過ごせて楽しい毎日です。元気に来年もすごそうね。(女性・40代)・いつも寄り添ってくれてありがとう。これからも健康で長生きしてね。(女性・30代)・1人にさせてる時間やお留守番が多くて、ゴメンね。来年は一緒に旅行へ行こう。(女性・40代)・今年も沢山癒してくれてありがとう!大好き!(女性・30代)・おやつ大好きわがままちゃんだけどパパもママも大好きだよ(女性・40代)・大きな病気なく健康でいてくれてありがとう(男性・40代)・我が家に来てくれてありがとう(男性・50代)・今年も一緒にいてくれてすごくうれしかった。来年は22歳。またずっと一緒にいようね。(女性・60代)■まとめ今回のアンケート調査では、年末年始はペットとご自宅で一緒に過ごす方が多いことがわかりました。また、かかりつけの動物病院が休診になることを心配される方が多くいます。年末年始に診察をしている動物病院を、あらかじめ探しておくと安心かもしれません。そして、2025年のペットとの目標について聞いたところ、「病気をせず健康に過ごしたい」という飼い主さまの気持ちが強くうかがえました。『ペット保険比較のピクシー』は、2025年も変わらず、飼い主さまが安心してペットの健康を守ることができるよう、ペット保険のご案内に尽力してまいります。『ペット保険比較のピクシー( )』は、飼い主さまにとって最適なペット保険を、迷わずスムーズに選んでいただける保険比較サイトです。複数のペット保険を「補償割合」「精算方法」などさまざまな条件で検索して、「人気順」「保険料が安い順」というふたつの軸で比較することができます。大切なペットの健康を守るために、『ペット保険比較のピクシー』は、今後もお客さまの快適な保険選びをサポートいたします。◆本記事・調査結果の引用について本記事や調査結果は他メディアで引用や転載をしていただいて問題ありません。引用や転載をされる場合は、【ペット保険比較のピクシー】のリンク( )をご記載ください。本記事や調査結果にご興味がありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。調査結果のご提供やご取材に関しても対応させていただきます。【お問い合わせ先】株式会社ピクシー 新規事業部メールアドレス: agency@pi-xy.jp 【調査概要】調査対象 :Webアンケート調査Freeasyモニター調査方法 :インターネットによるアンケート回答調査対象 :事前調査で犬猫を飼っていると回答した方有効回答数:300名集計期間 :2024年10月25日【会社概要】商号 : 株式会社ピクシー代表者 : 代表取締役 小倉 鉄平所在地 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-27-15 高栄ビル3階設立 : 2004年3月31日事業内容 : ウェブプロモーション、メディア運営、保険代理店、ペットサロン・ペットホテル運営資本金 : 1,000万円(2024年4月時点)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月20日ゴヤール(GOYARD)からコンパクトな新作カードホルダー「ブルボンカードホルダー」が登場。“杉綾模様”を配したコンパクトなカードホルダー「ブルボンカードホルダー」は、財布としても使用できる、ジップ機能を持つカードホルダー。メゾンを象徴する杉綾模様を配した、全11色をラインナップする。いずれも、内側には発色の良いイエローをセレクトした。「ブルボンカードホルダー」は、日常に寄りそう高い機能性も特徴。メインのジップポケットはマチ付きで、コインなどの収納に適している。サイドには、3つのカードポケットに加えて、フラットポケットを備えた。なおアイテムは、イニシャルやストライプ、ハートなどのモチーフでアレンジ可能。自分へのご褒美や、大切な人へのクリスマスギフトとしてもぴったりなレザーグッズとなっている。【詳細】ゴヤール「ブルボンカードホルダー」103,400円発売日:2024年11月5日(火)サイズ:H12,5cm×W8,4cm×D1cm【問い合わせ先】ゴヤール ジャパンTEL:050-3852-3691
2024年11月16日株式会社GLOBAL LIFESPAN(本社:東京都港区、代表取締役:柴田 正博)は、ペットの葬儀に関する情報が十分に整備されていない現状を受けて、無料のペット総合施設検索サービス「PETLIF」に、ペットの葬儀・供養施設の情報を提供する機能を追加いたしました。ホームページ 葬儀検索機能【ペットの葬儀における現実と情報サービス】ペット葬儀の情報は、公開されていないケースが多く、信頼できる葬儀会社を迅速に見つけることが難しい状況にあります。このような課題を解決するために、「PETLIF」は葬儀対応が可能な施設を含む包括的な情報を公開し、信頼性の高い葬儀・供養施設を迅速に検索できるプラットフォームとして機能しています。また、「PETLIF」は東京都保健医療局や港区のガイドラインに基づき、ペットが亡くなった際に必要な対応方法や、自治体が提供するサポートに関する情報も提供しています。東京都保健医療局のガイドライン: 港区のガイドライン(犬や猫などのペットが亡くなったとき): これらのガイドラインと連携し、ペットの葬儀・供養施設の検索や、緊急時に信頼できる施設を迅速に見つけるサポートを行うことで、ペット飼い主の安心と信頼を支えています。【PETLIF検索機能】飼い主がスマホで迅速に葬儀施設の情報を確認できるように、住んでいる地域に応じた検索機能も備えています。シンプルな操作で詳細情報を閲覧できる仕組みや、施設の種類ごとに分類して探しやすくする機能も搭載。愛するペットとの別れの際に、落ち着いて施設選びができるようサポートします。PETLIFは、愛するペットの最期を安心して見送るために、以下の特徴を備えています。(1)葬儀施設情報 :信頼できるペット葬儀・供養施設の情報を提供(2)最新の葬儀ガイド :ペット葬儀に関するガイドラインと手順(3)施設ごとのマニュアル:各施設での葬儀方法や手続きの詳細PETLIFは、愛するペットとのお別れを穏やかに迎えられるよう、施設の詳細情報や実績を確認し、落ち着いて選択できるサポートをしています。【日本最大級のペット葬儀情報サービス】PETLIFは、ペットの葬儀施設の情報だけでなく、ペット飼い主と関連施設を簡単につなぐプラットフォームで、幅広い情報を一元化しています。代表の柴田は、保護猫との出会いをきっかけにペット業界の課題を知り、飼い主が必要な情報を容易に得られるサービスの必要性を痛感しました。この思いから「PETLIF」を開発し、信頼できる葬儀施設情報を提供するサービスを開始しました。葬儀以外にも役立つしつけ教室、トレーニング、24時間診療、介護、リハビリなど、45種類以上のカテゴリに対応し、飼い主の多様なニーズに合わせて情報を検索できるよう整備しています。【代表のコメント】「私たちはペットの健康管理から葬儀・供養、介護まで多岐にわたる情報を提供し、ペット飼い主が安心できる環境をサポートします。地域社会との協力を強化し、ペットの福祉向上に努め、ペット業界の持続可能な発展を目指してまいります。」PETLIF : PETLIF(避難場所): 【会社概要】会社名 : 株式会社GLOBAL LIFESPAN(代表取締役 柴田 正博)本社 : 〒105-0004 東京都港区新橋6丁目13番10号 PMO新橋5階事業内容: 情報提供サービス、ペット関連事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月13日家にいる時は、他人の目を気にせず、好きなことに没頭できます。我を忘れても問題ないように思えますが、ある程度は、普段から自制しておいたほうがいいかもしれません。「家族も見ていないから」と油断すると、家庭によっては、思わぬ落とし穴があるでしょう。ペットカメラはとらえた!兄の夢中な姿猫のめるちゃんと暮らす、飼い主(30s_man_gu_life)さん宅には、ペットカメラが設置されています。その名の通り、ペットを見守るための機器ですが、映っていたのは、めるちゃん以上に主張が激しい存在でした。ある日、めるちゃんが廊下に座っていると、現れたのは…。@30s_man_gu_life #ペットカメラ #隠し撮り ♬ Cheap and cute athletic meet classic song(1085557) - Kids Sound廊下を滑るように現れたのは、投稿者さんのお兄さん。めるちゃんが愛しいあまり、全力でリアクションをもらいにいっていました!飼い主さんによると「めるちゃんも兄のことは好きなんですけど、日によって、めっちゃ鬱陶(うっとう)しそうな顔をしています」とのこと。めるちゃんにメロメロなお兄さんの行動は、毎度のことなのでしょう。お兄さんの奇行はネット上で反響を呼び、多くの人を笑顔にしました。・初手から笑った。猫に遊んでもらえてよかったね!・登場の仕方、何?ヌルッと生えてくるじゃん。・最後、猫ちゃんに蹴られても嬉しそう。絶対にいいヤツだから、一緒に飲みに行きたい。・愛が重たいお兄ちゃんの謎行動にやられた。クセが強い。・なんか疲れが癒され、幸せな気分になった。ペットを愛している人の中には、似た行動を取っている人もいる模様。たくさんの共感を得られたので、「なんら恥ずかしくはない姿だ」と胸を張れるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日「ONEKOSAMA OINUSAMA」は、季節に合わせてカバーの付け替えが可能な高機能ペットカート「TOWN(タウン)」を2024年10月末より販売開始予定。現在、事前購入予約を受け付けています。寒さ暑さでカバーの付け替えが可能!大切なペットと快適にお散歩■ペットカート購入のきっかけとお悩み多くのペットオーナーは、お出かけシーンで「暑さや寒さから愛犬・愛猫の健康を守る」という課題の元でペットカートの購入を検討します。しかしながら従来のペットカートに温度調節機能はなく、ペットオーナーが工夫をして温度調節をする必要がありました。例えば、夏には暑さ対策のハンディ扇風機や保冷剤、冬には寒さ対策の湯たんぽや分厚い毛布と、荷物が増えるとペットのためのスペースが圧迫されてしまい、愛犬や愛猫にストレスがかかってしまいます。そのため、多くのペットオーナーは、ペットカートの使用に頭を悩ませています。■ペットオーナーの悩みがこの一台で解決!(1) 季節に合わせて衣替え!いつでも快適暑さ寒さの温度変化に合わせてカバーの素材を選ぶ事ができます。暑い季節には通気性抜群な全面メッシュ素材、寒い季節には雨風に強くてほっこり暖かい撥水キルティング素材と、どんな季節でもペットの快適性を守ります。(2) 外せるカバーで常に清潔に!簡単お手入れカバーはファスナーやボタンを付け外しするだけで、簡単に衣替えができます。雨やほこり、飲み物や食べこぼしなどで汚れが付いてしまったときにも、すぐにカバーを取り外して洗うことができるので清潔です。更に、コットの底に敷くクッションマットは撥水素材なので簡単にお手入れができます。(3) 安定感抜群!広々スペースで快適耐荷重は20kgで、中型犬まで対応。飛び出し防止リードフックが2本付なので、多頭での使用もできます。コット内部は高さもあり広々としているので、愛犬や愛猫のためのスペースをしっかりと確保できます。更に、衝撃吸収サスペンション付きなので、乗り心地抜群です。(4) 本体7.5kg!取り外し可能なコットと折りたためるフレームペットオーナーに対する工夫も盛りだくさん。コットは取り外し可能なので、ペットに都度出入りしてもらう必要がありません、車載にも便利でキャリーバッグのように持ち歩くこともできるのでお出かけが楽になります。また、超軽量の本体フレームは約7.5kgで、機内持ち込み可能サイズまで折りたたむことができます。持ち運びしやすいストラップ付で、快適に持ち運ぶことができます。■大好評予約受け付け中!第一弾は10月末入荷予定「ONEKOSAMA OINUSAMA」の新作ペットカート「TOWN(タウン)」は、2024年9月12日にInstagramで公開されると、「ありそうでなかった」や「気になる」のコメントが寄せられ、撥水キルティングカバータイプは10月末の初回入荷分の約半数が事前予約で購入されています。更に11月には、ペットカート「TOWN(タウン)」をもっと便利に使用することができる付属品の付け替えカバーやドリンクホルダーなどのシリーズ商品も、販売開始予定です。■実物を見て安心!常設店舗と催事情報(1) スウィートマミー代官山旗艦店にて常設展示2024年10月26日(土)より、株式会社スウィートマミーの常設店舗である「スウィートマミー代官山旗艦店」にて展示を開始予定。実際に見て触れて製品を確かめることができます。(2) French Bulldog LIVE 2024に出展「French Bulldog LIVE 2024」に出展します。今回ご紹介のペットカート「TOWN(タウン)」も会場にて試乗することができます。日時 2024年11月9日(土)~11月10日(日)会場 「山中湖交流プラザ きらら」ブース パイドエリア33■商品概要商品名: ペットカート「TOWN(タウン)」発売日: 2024年10月末価格: 69,300円(税込)カラー展開: グレージュ/ブラック本体重量: 約7.5kg耐荷重: 20kg販売場所: ONEKOSAMA OINUSAMA各ECサイト: (本店、楽天市場店、Amazon店、Yahoo!ショッピング店、ZOZOTOWN店)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年10月28日レペット(Repetto)のショルダーバッグ「プチ オペラ(Petit Opera)」から、2024年秋冬新作バッグが登場。2024年10月上旬より、全国のレペットショップほかにて発売される。“枕”着想バッグ「オペラ」“枕”に着想を得た「プチ オペラ」は、世界中で活躍するバレエダンサーが、移動中にも休息をとれるようにとデザインされたバッグシリーズだ。ふんわりと立体的なフォルムや両端のフリルがフェミニンな魅力を添えてくれる。“ベルベット×ドッド柄”24年秋冬ショルダーバッグ2024年秋冬の新作ショルダーバッグでは、“枕”をもとにしたアイコニックなデザインはそのままに、ブラックのベルベット素材を採用。全体にこまかなドットをあしらい、上品な印象にまとめている。また、レペットのロゴを記したリボンもポイント。裏地には、バレリーナの姿を思わせるピンクのサテンを使用しており、バッグを開けるたびに、心が躍るようなデザインを楽しむことができる。【詳細】レペット 2024年秋冬新作バッグ「プチ オペラ」77,000円発売時期:2024年10月上旬取扱店舗:全国のレペットショップ、公式オンラインストア【問い合わせ先】ルック ブティック事業部TEL:03-6439-1647
2024年10月24日デジタル化が進むにつれて、どんどん便利になっていく現代社会。例えば、通販サイトやメッセージアプリ、ゲームコンテンツなどで何かを購入するにも、さまざまな支払方法が選択できますよね。しかし、便利な社会を利用してよからぬことを考える人が存在することも、忘れてはなりません。コンビニで目にした『謎のカード』に「なんやこれ?」ある日、福井県内にあるコンビニエンスストア(以下、コンビニ)に立ち寄った、ねこさば(@NekoSaba0530KK)さん。ふと、プリペイドカード売り場の前を通りがかったところ、思わずこんなひと言を漏らしそうになったといいます。「なんやこれ、どういうこと?」目に飛び込んできたのは、ひときわ目立つデザインが施された『謎のカード』。『未納料金・滞納料金支払いカード』と『パソコンウイルス除去費用支払いカード』の2種類があり、ほかのプリペイドカードと同様に、レジまでこのカードを持って行く必要があるようです。ほとんどのコンビニにはプリペイドカードがありますが、こういったカードは目にすることがありません。ねこさばさんは違和感を覚え、Xに投稿することにしました。『謎のカード』の正体に絶賛の声ねこさばさんの疑問は、ネットの拡散力によって、またたく間に判明しました。これは、福井県警越前署が管内のコンビニに設置している、詐欺防止を目的としたカードだったのです。「未納料金が確認された」や「あなたのパソコンがウイルスに感染している」などのウソをつき、コンビニなどでプリペイドカードを購入させ、番号を要求して金銭を騙し取る詐欺が、近年報告されています。本人がすっかりだまされてしまっても、このカードをレジに持って行けば、店員はすぐに詐欺だと気付けるはず。警察署に連絡し、事前に被害を防ぐことができるのです。詐欺を防ぐアイディアに、福井県民を含む多くの人から絶賛の声が上がりました。・福井県民ですが、自分もずっと「これは何?」と思っていたのでハッとしました!・すごく頭がいい。だまされた人は冷静な状態じゃないから、周囲が気付かないとね。・これぞまさに『最後の砦』。全国に広まるべき。コンビニの店員が詐欺に気付いて通報し、警察署に表彰されるケースは、全国各地で報告されています。こういった詐欺の被害者は、少なくありません。加齢によって判断力が鈍り、かつインターネットに疎い高齢者が、一般的に狙われやすいとされています。個人に注意をうながすことも大事ですが、社会全体が意識することで、いざという時に助けられる環境を作っていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月08日絵本の出版、フリースクールの運営を行う合同会社つくじか出版(所在地:愛知県名古屋市、代表:末廣 一眞)は、自分自身の描いた絵がカードになるトレカ「つくじかカードゲーム」の先行販売、制作をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2024年9月7日(土)に開始しました。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」 試作品01■開発背景2024年1月、毎日当社に来てくれている不登校の小学生の男の子から、カードゲームを作りたいと声があがりました。まずは作ってみようということで末廣と2人でルールを考えるところから制作をスタートしました。それから毎日コツコツと、カードを考えたり試作を作ってテストプレイをしたりと完成に向けて動いています。自分の描いた絵がカードになって戦う姿は、どんな人にとっても刺激的な体験だと感じました。様々な人の力・個性を躍動させるようなことができると思い、プロジェクトを立ち上げました。■特徴*自分自身の描いた絵がカードになる自分の描いた絵がかっこいい&かわいいカードになります。またそのカードを使って対戦することもできます。自分の絵がキラキラのかっこいいカードになり、それが子どもたちの根拠のある自信につながり自己肯定感が育まれるはずです。*トレーディングカードゲームとして中長期的に全国展開ポケモンカードや遊戯王カードのように、パックや構築済みデッキを制作し、中長期的に全国展開していきたいと考えています。*生きることを楽しむ社会に貢献する子どものころに絵を描いたり何かを作ったり、創作することは多くの人が夢中になって行うことです。そこから色んな学びを得て人は成長していきます。しかし、大人になるにつれて誰かと比較されたりするなかで、創作し表現することも含め、自分に対する自信が少しずつ失われていってしまうのが現代の特徴かもしれません。子ども自身、我が子の創作をカードゲームという形で残し、皆様と共に生きることを楽しめる社会に貢献します。スタートデッキ試作01■リターンについて6,000円 :つくじかカードゲームスタートデッキ2種&第1弾パック先行お届け10,000円 :自分の描いた絵がカードになる(第2弾のパックに封入)30,000円 :自分の描いた絵がカードになる(第1弾のパックに封入)300,000円:第2弾から第5弾のカードデザイナーに抜擢■プロジェクト概要プロジェクト名: 【子どもも大人も】自分の描いた絵がカードになる!トレーディングカードを作りたい!期間 : 2024年9月7日(土)~11月20日(水)23:59URL : <製品概要>商品名 :つくじかカードゲーム(仮)販売場所:全国の販売店等■会社概要商号 : 合同会社つくじか出版代表者 : 代表 末廣 一眞 中村 潤所在地 : 〒465-0004愛知県名古屋市名東区香南2丁目1306 シャトー猪子石A202〒465-0066愛知県名古屋市名東区梅森坂西2丁目1101設立 : 2023年5月事業内容: 出版業、学習支援業、販売業資本金 : 110万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】合同会社つくじか出版TEL : 080-5138-1335MAIL: info@tukuzika.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月12日NIQ/GfK Japanは、アメリカでの2023年第三四半期におけるペット用品市場のトレンドレポートを9月10日に発表した。【概要】今日のペット市場において、プライベートブランド商品が重要なトレンドとなっている。消費者は出費を抑える方法を求める中でこのトレンドを積極的に取り入れている。アメリカではインフレ圧力が高まり続ける中、消費者は節約方法を模索している。その結果、39%の消費者がプライベートブランドの購入を最も重要な節約方法として挙げている。NIQ USのデータによると、ナショナルブランドのペット用品の売上は前年と比較して11.1%の増加に留まった一方で、プライベートブランドの売上は21.5%の増加を記録した。消費者の大半は通常、ナショナルブランドとプライベートブランドの両方を比較検討し購入するが、最近ではプライベートブランドに対する関心が高まっている。特に、これまでナショナルブランドのみを購入していた消費者もプライベートブランドを試し始めており、世帯収入別で見ると、最も裕福な家庭が最も裕福でない家庭よりも35%多くプライベートブランドの商品を購入していることが明らかになっている。出典: NielsenIQ RMS Discover (US NIQ Total Store Inc Fresh – 444 Weekly Synd), Total xAOC + Pet Specialty, 52 W/E11/18/2023 & NielsenIQ 2023 Pet Overview Study 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月10日人とペットが健康で安心して暮らせるために、桜上水整体 魔法のランプ(所在地:東京都世田谷区)に務める、人とペットの整体をしている整体師の山口 裕佳利(ワンちゃんニャンちゃんみるみる元気整体 インストラクター)は、今年6月に山梨県で、ペットを癒す整体インストラクターの養成講座を実施しました。その際、富士山と共生される山梨県の皆様にとって、防災は切実なテーマであると感じました。南海トラフ地震の臨時情報や全国各地の災害が続く中、不安な愛犬家の方のために、9月1日の防災の日を前に、同行避難先で飼い主が不安なペットを安心させるセルフケアを、ペットのための防災として2024年8月28日に山梨県笛吹市とオンラインで「飼い主さんのためのワンちゃんニャンちゃんみるみる元気整体」を開催します。ペット整体インストラクター講座1ペット整体インストラクター講座2インストラクター山口8月8日には、宮崎県で震度6弱の地震が発生して、気象庁より「南海トラフ地震臨時情報」が発表され、地震への備えの再確認が呼びかけられました。翌日9日には、神奈川県で震度5弱の地震があり各地で大きな地震が相次いでいて、災害の備えと避難の準備が他人事ではなくなってきています。核家族化がすすみ、家族の一員となったペットはストレスの多い現代人に癒しを与えてくれる存在です。しかし、災害時は長引く避難生活で人間と同様、被災したペットもストレスを癒すセルフケアが大切になってきます。いつ起こるかわからない災害に備えて、家族の一員であるペットのために何ができるか、行政の対応も求められる一方で、まずは、飼い主が普段の備えとして被災した時にペットのケアができることが大切と思い、今回の「飼い主さんのためのワンちゃんニャンちゃんみるみる元気整体」を開催します。【飼い主さんのためのワンちゃんニャンちゃんみるみる元気整体】日時:8月28日(水)14:00~15:00場所:B.A.L beauty laboratory山梨笛吹市御坂町二之宮2741-4会費:無料内容:飼い主の手で、ペットのセルフケアができるように、実際に「ストレスを感じたペットがリラックスできる」やり方をインストラクターが教えます。被災地でも受けられるようにオンラインでも開催します。【同行避難先でペットの体調不良。守れるのは飼い主だけ!】能登半島地震では、ペットを連れて同行避難した被災者がいました。災害にあった危険な場所へそのまま置いていけないため、同行避難を行政も推奨しています。同行避難では、ペットをケージやキャリーバッグに入れるため、避難生活が続くと、ペットのストレスも大きく避難所で体調を崩したり、鳴いたり吠えたりするペットもいます。環境省のホームページには同行避難のフローが掲載されていますが、長引く避難先でのペットの体調管理を飼い主が身につけておくと、ペットのストレスを緩和させ、飼い主のストレスも少なくなります。出典:環境省 災害、あなたとペットは大丈夫?人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>【事故で歩けなかった実体験から始めた「ゆるめて元に戻す」整体】私は32歳で事故に遭い、一年ほど歩けず、家に引きこもる生活をしていました。外に出ると、突然歩き方が分からなくなって激痛で道端でしゃがみ込むことが多々ありました。リハビリをして5分くらい歩けるようになってもこれ以上の回復は難しいと医師から宣告され、絶望を感じましたが、絶対に直すといろいろ探していた時、ダンス募集の張り紙を見てこれだ!と思いました。ダンスで動かなかった部位を細かく動かし、骨盤周りをゆるめることで歩けるようになりました。「元に戻す」という人間の身体のすごさをこの時体験して、ゆるめることの重要性を感じました。出産後、人の整体を始め、動物の整体にも興味を持ちました。シングルマザーの私は、朝から友人のドックカフェで働き、夜は銀座で働いていました。ドッグカフェのスタッフのワンちゃんを触って、少しゆるめてあげただけで、気持ちよさそうに寝始めたり、もっとやってと身体をすり寄せてくるようになりました。そして、ある時、ワンちゃんの具合が悪いと、飼い主さんのメンタルが急激に不安定になることも見てきました。ペットは我が子同然です。ペットの健康寿命を伸ばすだけではなく、ペットを見ているようでその先にある飼い主さんとペットの幸せな状態まで見据えてケアできるペット整体ができたらと想い今に至っています。【歩けなかった老犬もみるみる元気に】(歩けなかった老犬が歩けるようになったお客様の声)「老犬で腰が落ちて滑って立ち上げることもできなかったワンちゃんが、立ち上がり、よちよち歩くようになった。翌日もフローリングで滑らず歩けるようになってびっくりした」(ビフォーアフターの動画URL) 【会社概要】整体院 : 桜上水整体 魔法のランプ所在地 : 東京都世田谷区桜上水3-8-23note : Facebook: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月21日株式会社バンダイ カード事業部(本社:東京都台東区)は、開封済みカードパックがカードケースに生まれ変わるリサイクルプロジェクトを8月20日(火)に発表します。本プロジェクトは、循環型社会をめざして、トレーディングカードゲームの開封済みカードパックを回収し、カードケースに生まれ変わらせるリサイクルプロジェクトです。回収したカードパックを使用した『再生カードケース』を再びユーザー様に届けることにより、プラスチックごみの削減に貢献します。また、このプロジェクトを通して、ユーザー様がリサイクル活動に参加することでリサイクルに対する関心を高めることを目指します。開封済みカードパックを再利用する取り組みは、株式会社バンダイにおいて初の取り組みです。開封済みカードパックは、全国のONE PIECE カードゲーム公式ショップに回収BOXを設置し、回収します。また、本プロジェクトについてまとめた、特設サイトも公開いたします。さらに、『再生カードケース』を、「東京おもちゃショー2024」に出展するバンダイ・BANDAI SPIRITSブース内「未来・クリエイション」ブースにて、配布いたします。<「開封済みカードパックリサイクルプロジェクト」特設サイト URL> ■「開封済みカードパックリサイクルプロジェクト」について【詳細】■回収対象:BANDAI CARD GAMES商品の開封済みカードパック■回収BOX設置場所:全国のONE PIECE カードゲーム公式ショップ※店舗情報に関しては公式HPをご覧ください。<ONE PIECE カードゲーム公式ショップ URL> ▲回収BOX■リサイクルの流れ:1.回収 …SHOPやイベント会場で開封したカードパックをその場で回収します。2.仕分け …分別回収したものに不要なものが混ざっていないか確認し取り除きます。3.破砕 …カードパックを細かくします。4.樹脂化 …破砕したカードパックを溶かして材料に戻します。5.造粒 …材料の塊をカットし、プラスチックの原料となるペレットにします。6.成形 …『再生カードケース』などのプラスチック製品に生まれ変わります。■製作物:再生カードケースバンダイが展開するカードゲームブランド「BANDAI CARD GAMES」のロゴを正面に施したデザインとなります。『再生カードケース』は、回収したカードパックを含む再生プラスチック材を45%使用しており、「エコマーク(R)認定」、自社の認定制度である「サステナブル製品認定」を取得しています。封入カード枚数:70枚(スリーブに入れた状態を想定)サイズ:W70×H97×D60mmエコマーク商品類型:No.118「プラスチック製品 Version2.13」認定番号:第 24 118 005 号認定日 :2024 年 6月 21 日(金)・エコマーク(R)認定とはエコマーク認定は公益財団法人日本環境協会が運営している第三者認証の環境ラベルの呼称です。ライフサイクル全体で環境負荷が少ないと認められた製品・サービスの目印となります。・サステナブル製品認定とはバンダイナムコグループのエンターテインメントユニットトイホビー事業に属するすべての製品を対象に、サステナブルな製品創出を推進するため独自のサステナブルな基準をクリアした製品に与えられる「サステナブル製品認定制度」を導入しています。■再生カードケースの配布について開封済みカードパックを再利用して製作した『再生カードケース』を、8月29日(木)~9月1日(日)に東京ビッグサイト西館にて開催される「東京おもちゃショー2024」で配布します。バンダイ・BANDAI SPIRITSブース内「未来・クリエイション」ブースにてアクティビティに参加するともらえます。【詳細】■開催期間:一般公開(パブリックデー)8月31日(土)~9月1日(日)※商談見本市(バイヤーズデー)8月29日(木)~8月30日(金)■開催場所:東京ビッグサイト西館 バンダイ・BANDAI SPIRITSブース内「未来・クリエイション」ブース(東京都江東区有明3-11-1)■入場料:有料*中学生以下無料■ブース出展場所:西4ホール(小間番号4-01)■配布物:再生カードケース ※数には限りがございます。■配布条件:「未来・クリエイション」ブース内のアクティビティ参加 ※小学生以下限定<「東京おもちゃショー2024」バンダイ・BANDAI SPIRITSブース 公式サイト> 【参考「東京おもちゃショー2024」について】日本玩具協会が主催する、国内最大規模の玩具の展示会です。最初の2日間は、ビジネス関係者向けの「商談見本市」、後半の2日間はお子様・ファミリーなど一般の方にお楽しみいただける「一般公開」となっています。<「東京おもちゃショー2024」公式サイト> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月20日NIQ/GfK Japanは、NIQ USチームによるUSならびにUKのペットケア業界のトレンド調査から、今後ペットケアブランドが競争力を維持し続けるためのポイントを8月8日に発表した。◆ ペットの飼い主は従来の乾燥ペットフードに代わる、栄養価の高いペットフードを求めるようになっている。最も栄養価の高い 「生」のペットフードへの関心が高く、USでの検索数は2022年3月から2023年2月の1年間に昨年よりも35,180件増加し、合計161,613件となった。 さらに「ディハイドレート」、「フリーズドライ」、「エアドライ」といった栄養価を損なわずに加工できるユニークな製造技術への関心が高まっており、ペットにとってより栄養が豊富な選択肢を求める飼い主の気持ちを反映している。◆ NIQ USのデータによると、フリーズドライおよびディハイドレートドッグフードの売上高は2021年から2022年にかけて金額ベースで24.7%増加し、2023年も継続して成長している。これらの製品は、冷蔵保存の必要がなく賞味期限も長いため、生に近い栄養価の特性を求める飼い主に人気がある。またNIQデータでは、フリーズドライ、ディハイドレート、ふりかけ等の副食物の製品が他のセグメントを上回る急成長を遂げていることを示している。これらの商品は高価格帯であるにもかかわらず、高品質のペットフードにより多くの投資をしようとする飼い主を引き付けている。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月08日ペットが死んでしまう夢はとてもショックな内容です。しかし夢占いでのペットの死は、これから良い運気がやってくる前触れというメッセージでもあります。この記事では、ペットが死ぬ夢の意味やシーン別でのスピリチュアルメッセージを紹介します。■「ペットが死ぬ夢」の基本的な意味ペットが死ぬ夢の基本的な意味について、ポイントを解説します。◇ペットが死ぬ夢は「新しい自分になれる」ペットが死ぬ夢は基本的に、これまでと違う自分になれるという意味が込められた吉夢です。悩んでいる出来事が終わり、穏やかな日々が待っていることでしょう。◇ペットが死ぬ夢を何度も見るのは「心境の変化」ペットが死ぬ夢を何度も見るのは、あなたの心に大きな変化が起きているのかもしれません。何度も見るということは、メッセージ性が強くなっているため、夢の内容が伝えていることをしっかりと受け取ることが大切になります。
2024年08月08日【ペット好き男性】が理想の結婚相手!?そのワケとはペットを飼う男性は「優しい」や「世話好き」といったポジティブな印象を抱かれ、素晴らしい結婚相手の候補と言われることも。実は、ペットを通じて育まれる人間性や価値観は、家庭生活においても重要な要素となりえるのです。今日は、そんな「ペットを飼う男性が結婚相手にぴったりな理由」をお伝えします。家庭を守る力ペットの存在は、予期せぬトラブルを乗り越える力を飼い主にもたらします。病気や事故といった状況が突然訪れたとき、迅速かつ適切な対応を求められることもしばしば。結婚生活においても、さまざまな困難や挑戦があることでしょう。どんなときも冷静に、そして力強く対応できる男性は、頼もしいパートナーになります。安定した精神ペットを愛することは、心の安定にも繋がります。アニマルセラピーがストレスの軽減に役立つとされるように、ペットとの時間は人にとって心地よいもの。ペットを飼っている男性は、自身の感情をコントロールする力を持ち、精神的にも成熟している傾向が。そのため、恋愛だけでなく、人間関係全般において程よい距離感を保つことができるでしょう。家庭的な性格が多いペットの飼育には時間や手間がかかりますが、それを喜んで行う男性は家庭的な傾向があります。このタイプの男性は、家族を大切にし、共に過ごす時間を重んじることが多いようです。将来のパートナーとしての適性を…ペットを飼う男性は、さまざまな面で結婚相手として理想的な資質を持っています。ペットへの接し方は、その人の人間性を表す鏡のようなもの。恋人がペットを飼っているなら、彼のペットとのかかわり方を見て、将来的なパートナーとしての適性を探ってみるのも一つの方法です。(愛カツ編集部)
2024年07月29日ペットは家族同然の存在です。可愛らしいペットに、ついつい多くの時間と愛情を注ぎ込んでしまうことも…。しかし、それが原因で結婚が遠のく場合もあるといいます。今回は「ペットがいると結婚できない理由」について見ていきましょう。誘いを断る回数が多くなるペットを飼っていると、食事の世話だけでなく日々のケアにも時間を要します。朝晩の2回だけでなく、中には1日に3〜4回食事を与える人も…。そのため、誘いを断らざるを得ないことも少なくありません。彼らの健康と安全を考えるあまり、社交的な活動が制限されてしまうのです。恋人よりもペットを優先するペットを飼っていると、恋人との関係にも影響が出ることがあります。ペットが恋人に懐かないなど、将来的な関係に影響する可能性も…。恋人の優しさに甘え、ペットを優先してしまう女性も多いとのこと。そのため、関係の進展が見込めずに結婚が遠のいてしまうのです。ペットの存在は…ペットが「婚期を遅らせる要因」の1つになり得ることをご理解いただけましたか?結婚を意識するなら、最適なペットとの共存を考えましょう。そうすることで、恋人やペットとの幸せな将来が待っているかもしれません。(Grapps編集部)
2024年07月26日外出中でもペットの様子をリアルタイムで確認することができるペットカメラ。自身が不在の時、ペットがどのように過ごしているのかが気になり、導入する人が増えています。ずっと同じ場所で寝ていたり、部屋の中をうろうろしていたり、ペットたちの過ごし方もさまざまで面白いですよね。ペットカメラを確認してみたら…?ある日、外出していた@maru20316さんは、ペットがさびしがっていないかが気になり、導入したペットカメラを確認することにしました。すると、飼い主さんの目に、驚きの光景が飛び込んできたのです!自由すぎる…!ペットカメラがとらえていたのは、なぜかテーブルの上でくつろぐ、ゴールデンレトリバーの、まるくんの姿でした。テーブルがひんやりとして気持ちいいのでしょうか…あえて人間用のテーブルの上に乗り、後ろ脚を伸ばしながらくつろぐ姿に、こだわりを感じます!飼い主さんが家にいないからこそ、普段ならできない大胆なことを、やってみたのかもしれませんね。まさかの光景に、画面を見た瞬間に声を出して笑ってしまったという飼い主さん。投稿を見た人からも多くのコメントが寄せられていました。・吹いた。自由にもほどがあるでしょ!・下にだら~んと伸びた前脚と、のほほんとした表情がツボ。・留守番を謳歌しているなぁ~めっちゃ好きだわ!なんとこの1枚は、飼い主さんが外出してから、わずか20分後の姿だというから驚きです!この行動が飼い主さんにバレるだけでなく、ネットを通じて世界中の人に広まっていることを、まるくんは知るよしもないのでした…。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年07月16日NIQ Japanは、NIQ USペットケアチームが4月11日の「ナショナル・ペット・デー」に合わせて行ったアメリカのペットに関する消費者調査の内容を6月27日に発表した。【概要】・サブスクの拡大によりECでの購入が普及し2023年はペットケア全体の売上の39%をECが占めた。・Z世代とアジア系世帯のペットケア製品の購入率は、2022年と比較しそれぞれ+10.5%と+9.4%と他の世帯を圧倒している。【USの消費者はペットフートのサブスクの利便性を活用】(図1)ペットケアはインフレなどの要因でお財布事情が厳しい中でも成長を続けており、2023年にはオンライン(13.4%増)と店頭(5.0%増)の両方で、その他のカテゴリーよりも金額の伸びで上回っている*1。サブスクの利便性活用が進み、オンラインでの購入が上昇し、ペットケア全体の売上の39%を占めた。*2ペットケアで消費される金額のほぼ80%は、実店舗とオンラインの両方を利用する買い物客によるもので、サブスクによりオンラインのシェアが拡大している*3。【ペットケア用品は、店舗全体のインフレ率を上回る部門のひとつ】(図2)ここ数年あらゆる分野でインフレが進行している中、ペットケア部門は1アイテムあたりのインフレ率で店舗全体を上回っている数少ない部門のひとつである。ペットケア部門の平均単価は2022年と比較して2023年は9%以上高い結果となった*4。【PBは低所得世帯・有名ブランドは中・高所得世帯で伸びている】(図3)プライベートブランドは有名ブランドに比べ、金額シェア、数量シェアともに少ないが、消費者の大多数(73%)は両方を購入している。さらに、プライベートブランドは幅広い消費者に購入されているが、世帯所得が2万5千~5万ドルの層と65~79歳の層に最も人気がある*5。【Z世代やアジア系世帯でペット支出に変化】(図4)年齢や収入に関係なく、消費者はできる限りペットを甘やかしたいと考えている。それに伴い、特定の消費者層は大幅な伸びを見せている。Z世代とアジア系世帯の購入率は、それぞれ+10.5%と+9.4%で、他を圧倒している*3 。ペットの飼育が各世帯のライフスタイルとますます密接に絡み合うようになるにつれ、これらの層はペット用品市場の重要なプレーヤーとして台頭してきており、ペットの世話の嗜好や消費習慣の移り変わりを示している。*出典1. NIQ Omnisales Measurement; 52 WE 12/30/2023 vs LY2. NIQ Omnisales; Total Omni, L52W W/E 12/30/23 vs YAG3. NIQ Omnishopper Panel, Total Pet Care, L52W W/E 12/31/2023 vs. YAG4. NIQ RMS Scan, Total US xAOC by Department, L52W W/E 12/30/23, Pet Care using Total US xAOC + Pet Retail 5. NIQ Omnishopper Panel, Total Pet Care, L52W W/E 12/30/2023 vs 2 YAG 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月27日~愛するペットへ飼い主からの恩返し企画~電話で簡単オンライン講座『オランジェ』を行う「にしのエンタープライズ」]は、ペット(犬、猫)を対象とした「ペット整体療法」の提供を6月15日(土)に開始します。オランジェ:[ペット整体療法]URL: にしのエンタープライズは、各界の優れた講師陣によるオンライン講座や占いサービス「オランジェ」を提供しています。このサービスは、シニア層や子育て層を中心に、「学ぶ」「話す」「楽しむ」「癒される」ことをコンセプトとし、幅広いニーズに応える内容で既に多くのユーザーに利用されています。■提供背景日頃私たちを癒してくれているペットに、愛情を込めた優しいマッサージで恩返し!そんなハートフルなペット整体療法の講座を7月からスタートいたします。*お客様の声相談された方の中には、「ホテルに泊まると環境が変わり、ペットの「ストレス、メンタル低下」が気になるという方も少なくありません。「宿泊中のペットマッサージを取り入れてより快適に過ごせるようマッサージやツボを習いたいと思いました。うちのペットもマッサージ中にうっとりとした表になり気持ち良さそうで私も嬉しくなりました。」など、ありがたいお言葉をたくさん頂戴しました。■サービスの特徴*「ペットのための整体療法」中国4千年の歴史のなか、「経穴(つぼ)の歴史は2000年前から」と言われています。(諸説あり)ペットも脊椎動物であり、哺乳動物であることから、整体療法25年の経験も持つ講師が「ひとのつぼ療法をペットへ活かせないものか」と試行錯誤の結果、生み出されたのが「ペットのための整体療法」です。■ご利用の流れパソコン、スマートフォンで「Zoomアプリ」を利用し、ご自宅からご参加できるサービスです。詳細は下記「サービス概要」のURLからご予約が可能です。■講師:池田知聡ICP整体師養成スクール院長としてテレビ、ラジオの出演をこなしつつ、数千人の心と体に有効な健康法を数多く施してきました。幅広い知識と経験をいかしつつも、親身で熱心な指導で大変人気がある先生です。■サービス概要サービス名: オランジェ [ペット整体療法]提供開始日: 7月1日(月)提供時間: 9:00~21:00受講方法: ZOOM アプリを使用し、ご自宅等からペットと一緒に参加料金: 3,900円(税込)/[1回、30分 ※ペット整体に限り初回のみ10分間無料延長あり]申込方法: 下記URLからご予約が可能です。URL: ■会社概要企業名: にしのエンタープライズ代表者: 西野こう規所在地: 大阪市中央区高麗橋2-2-2日宝北浜ビル3F5号設立: 2023-07-17事業内容: 鍼灸整骨院運営、自費治療院、自己回復力オンライン講座、海外物販(天然オイルシャンプー日用品)、再生医療施術、補助金を使った福利厚生、リスキリング研修制度を使った養成校。幼稚園の人材育成URL: ■お問い合わせTEL:080-4741-0880「にしのエンタープライズお問い合わせ窓口」まで 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月20日犬や猫との暮らしにフォーカスした家電が増え、機能やデザインも進化している昨今。ライフスタイルに合う最新アイテムを取り入れて、ペットとの生活をより楽しく快適なものにしたい。進化するペット家電は人も犬猫も快適にする。犬や猫と暮らす上で大切なのは、クリーンな空間づくり。最近は、ペットのニオイや抜け毛に特化した空気清浄機が充実している上、小型化も進みお手軽感がアップ。掃除機もラクしてキレイを叶える新作が話題を集めている。また、脱コロナで旅行やレジャーを楽しむ人が復活している中、画質や見守り機能が向上しているペットカメラも愛犬・愛猫家の必需品に。そして、給餌器や給水器、トイレなどのペット専用家電は、アプリと連動することで使いやすくなり、健康管理機能もアップデート。日々のグルーミングアイテムも、あったら嬉しい便利なものが続々。愛しいわんにゃんとの生活をより快適にするためには、進化するペット家電を積極的に活用したい。空気清浄機、集毛・脱臭器1、空間のさまざまなニオイを元からシャットアウト。【cado】SAP 003 除菌脱臭機出続けるペット臭をはじめ、トイレなどの強烈なアンモニア臭、ソファなどファブリック類に染みついたニオイ…。空間の気になるニオイを、オゾンと金属触媒によって分子レベルで分解し取り除く。これ1台で10畳範囲のニオイの元を持続脱臭。コンパクトでミニマルなデザインはインテリアにもなじみやすく、フィルター交換不要なのも嬉しい。*Makuakeにて予約販売中。配送は7月中旬より。¥39,820(カドー)2、ニオイ、抜け毛、アレルゲン…パワフルに除去してクリーンに。【Levoit】Levoit Core P350 空気清浄機ARC式活性炭フィルターでニオイを分解・消臭し、極細不織布製プレフィルターによってペットの抜け毛やフケなどを効率よく吸引。さらに静電hepaフィルターと高性能抗菌フィルターが、花粉、ウイルス、細菌、ダニ、アレルゲンなどの微粒子も除去。円筒型デザインは360度全方位の吸気ができ、20畳まで対応。動作音も静かなので、音に敏感なペットにも安心。¥14,980(Levoit/VeSync Japansupport.jp@vesync.com)3、ペットのことを知り尽くすメーカーが満を持してリリース。【PURE】PURE PET AIR CLEANER ペット用集毛・消臭器 PPAC01活性炭がぎっしり詰まった4枚の高性能フィルターと、消臭カートリッジのWパワーで、ペット特有のニオイにアプローチ。マイナスイオン発生機能付きで空気をキレイに。抜け毛やホコリは側面・背面の270度で広角吸引し、フィルターが逃さずキャッチ。同シリーズの全自動猫トイレやドライルーム、自動給餌器と併せてアプリで操作、一括管理が可能。6月下旬発売予定。¥22,800 *編集部調べ(PURE/ジェックス TEL:072・966・0054)掃除機4、掃除機がけも拭き掃除もこれ1台におまかせ。【アイロボット】ルンバ コンボ j5+ダスト容器を付け替えるだけで掃除機がけと拭き掃除が同時にでき、ゴミ捨てまで全自動で行うモデル。パワフルな吸引力と丁寧な水拭き、ゴミや汚れが多い場所は集中的に掃除する機能によって、すみずみまでピカピカに。コードやペットの排泄物などの障害物の回避や、チャイルド/ペットロック機能も搭載し、留守中の掃除も安心してまかせられる。¥108,700※公式オンラインストア価格(アイロボット)5、ペットとの暮らしにも環境にもやさしい限定モデル。【パナソニック】セパレート型コードレススティック掃除機 MC‐NS10KEクリーンドックで充電しながら、スティック本体で集めたゴミを自動収集。軽くてサッと取り出しやすいので掃除が億劫にならない。また、ペットの毛がほとんどからまらないブラシを採用し、お手入れもラク。スタイリッシュなブラックは公式オンラインストア限定色で、再生プラスチックを使用したり、売り上げの一部を環境保護活動に寄付する、地球にやさしいモデル。¥63,580(パナソニック)ペットカメラ6、オブジェ感覚で部屋になじむネズミモチーフのデザイン。【Catit Pixi】Catit Pixiスマート マウスカメラ無料アプリで操作する愛らしいネズミ型のスマートペットカメラ。暗い場所でも高解像度で撮影する自動赤外線暗視機能、ペットの動きを見逃さない動作検知機能付き。マイク・スピーカー内蔵で、外出中はリアルタイムで留守番の様子を見たり、聞いたり、話しかけることもできる。アプリでは写真や録画の保存も可能。足は強力なマグネットで、付属の金属シートを貼ればどこでも設置可能。¥13,200*編集部調べ(Catit Pixi/ジェックス)7、超クリアな画像を届ける高精細カメラを搭載。【Xiaomi】Xiaomi スマートカメラC500 Pro最大の魅力は画像の美しさ。500万画素と3K解像度の高画質を実現し、外出先からもペットの表情や、自宅の細部まで確認することができる。さらに、超低照度カラーモードと赤外線暗視機能により、暗闇でも鮮明な画像を撮影。HDRモードをオンにすれば、強い光や逆光にも対応する。また、音や異常を検知するAI検出機能も搭載し、ペットの安全を守ってくれる。¥6,680*編集部調べ(シャオミ)8、コンパクトなサイズとインテリア性の高さに注目。【Furbo】Furboミニおやつをあげるなどコミュニケーションが楽しめ、AIによるリアルタイム通知機能も搭載した高画質ぺットカメラ、Furbo。新作のミニは、直径8cm×高さ9cmという業界最小クラスのサイズが特徴。ナチュラルモダンなルックスでインテリアになじみやすく、2台目のカメラ(おやつ機能なし)としてもおすすめ。本体価格¥4,980(定額セットプラン年契約の場合)*編集部調べ(Furbo PR事務局)※『anan』2024年6月12日号より。写真・山口 明スタイリスト・野崎未菜美モデル・ポン太楓(共にエムドッグス)構成、文・野尻和代(by anan編集部)
2024年06月08日幼い頃、誰もが好きなものをコレクションして楽しんでいたことでしょう。河原で拾ったキレイな石、オシャレな文房具、市販のトレーディングカードゲームなど、コレクションが充実していくたびに、自然とワクワクしたものです。コレクションの一つひとつに、入手した時の思い出が詰まっているからこそ、眺めていると温かい気持ちになれるのでしょう。小学生の娘による『温かいコレクション』に絶賛の声小学生の娘さんを育てる、漫画家の宮川サトシ(@miyagawa_sato)さん。娘さんには、以前から地道に集めているコレクションがあるといいます。この年頃の女の子といえば、かわいいシールやぬいぐるみなどを集めているイメージを抱きますよね。しかし、娘さんのコレクションは一風変わったものでした。ついに5つも集まったという、娘さんの『優しさが詰まったコレクション』がこちらです!駅名標を模したカードには、「ありがとう」という感謝のメッセージが書かれています。このカードは、小田急電鉄の駅員が落とし物を届けてくれた人などに配っている『Thank youカード』。心優しい娘さんは、駅や電車内で落とし物を見つけるたびに、駅員に届けるよう意識しているのだとか。そんなある日、落ちていた100円玉を届けたことで、5枚目の『Thank youカード』をもらったといいます。カードには「お客様のご厚意に感謝いたします」という駅員からのメッセージも。こんなにも素敵なカードをもらったら、誰もが「今後も積極的に人助けをしよう」と思うことでしょう。娘さんのコレクションを見て、「この取り組みは本当に素晴らしい!」と再認識したという、宮川さん。この投稿が拡散されたことで、多くの人から同様の絶賛する声が上がっています。・こんなにも素敵な取り組みがあるだなんて!もっと広まるべき。・子供も大喜びで落とし物を届けそう。粋だなあ。・これは知らなかった。娘さんの優しさと、小田急電鉄のセンスのよさに拍手。娘さんが持つ5枚のカードには、それぞれ人助けをした思い出が詰まっているはず。カードを手に取るたびに、落とし物を渡した時の駅員の笑顔や「ありがとう」という声、そして、その時に感じた心の温かさを思い出すことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年05月21日外出先でも、家にいるペットの様子を見られる、ペットカメラ。インターネットを通じて、リアルタイムで映像を確認できるため、心配性な人でも安心して外出をすることができるでしょう。ペットカメラを見ると、そこに映っていたのは…4匹の猫と一緒に暮らす、コンドリア水戸(@mitoconcon)さんも、自宅にペットカメラを導入していました。ある日、外出中のコンドリア水戸さんは、ペットカメラの映像を確認したところ、このように思ったのだとか。「家が乗っ取られる前に帰らなければ」何やら、コンドリア水戸さんのベッドに、未確認生物の姿が映っていたそうです。X(Twitter)に投稿された、その時の様子をご覧ください。エ、エイリアン…!と思いきや、映っていたのは、コンドリア水戸さんの飼っている猫だったのです。両手脚をピンッと真っ直ぐに伸ばし、気持ちよさそうに眠っていました。猫らしからぬ変わった寝相に、「なんの生き物だ…」と一瞬疑ってしまうのではないでしょうか。コンドリア水戸さんいわく、一緒に住むほかの猫たちも、同じように体をピンっと伸ばして、寝る時があるのだそうです。なんとも愛らしい姿に、コンドリア水戸さんは、きっとすぐ家に帰りたくなったことでしょう。【ネットの声】・かわいい!それにしても、すごい体勢で寝ていますね。・寝方のクセがすごい!・なんてふわふわで、かわいい未確認生物なんだ。家のベッドを乗っ取っていた、キュートな未確認生物に、多くの人が癒されたようです。ふとした時にペットカメラを見てみれば、愛するペットの、稀有な瞬間を目撃できるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年05月10日動物の純粋で時に危なっかしい行動は、まるで人間の子供のよう。飼い主が保護者として守る…という意味合いでも、ペットは飼い主にとって『我が子』同然の存在といえるでしょう。何をするかが分からないからこそ、外出中もスマホで自宅の様子を確認できるペットカメラ(通称:見守りカメラ)は、飼い主にとって役立つアイテムです。ペットカメラで柴犬の様子を確認したら?柴犬の、いちごちゃんと暮らす飼い主(@usamarumuumin)さんも、ペットカメラを愛用している1人。ある日の夕方、ペットカメラを通していちごちゃんの様子を確認したところ、映し出された光景に思わず吹き出してしまったといいます。なぜならば、そこには秘密の特訓に励む愛犬の姿があったのですから…!体を『仕上げ』ようと努力している…!スマホに映し出されたのは、ソファの上で、ストレッチや筋トレに励んでいるように見える、いちごちゃんの姿!体の下にクッションを敷いており、安全対策は万全のようです。しっかりとフォームが決まっていることからも、気合が伝わってきます…!飼い主さんに隠れて、『なりたい自分』に近付くべく励んでいるのでしょうか。はたまた、愛らしい姿を維持するため、以前からこうして陰で努力をしていたのかもしれません。ペットカメラによって白日の下に晒されてしまった『特訓』に、ネットから続々と反響が上がっています。・これは吹く。ストレッチを越えて、もはやガチの筋トレだろ!・体幹がすごい!体作りに目覚めちゃったのかな…!?・スマホにこれが映し出されたら二度見するわ!ペットを見ていると、時には「毎日『食っちゃ寝』の生活でいいなあ」なんて思ってしまうこともありますよね。しかし、実は人間の見ていないところで、凄まじい努力を重ねているのかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年05月10日ペットとの暮らしは私たちの生活に楽しさと癒しを与えてくれますね。しかしなんらかの事情によって、ペットを手放す人もいるでしょう。周りに何もない場所で見つかったのは…アメリカのカリフォルニア州に、『リジェクト・ランチ』という非営利の家畜の保護施設があります。ある日、『リジェクト・ランチ』に「高速道路の近くにブタがいる」という通報が入りました。連絡をしてきた人によると、ブタは少なくとも12日間この場所にいたのだとか。「偶然通りかかってブタを見つけた」というその親切な人が、毎日水と食べ物をあげに来ていたといいます。『リジェクト・ランチ』のスタッフが現場に駆けつけると、1匹のオスのブタがしっぽを振って嬉しそうに近寄って来ました。@rejectranchsanctuary Rescuing an abandoned pig! #pig #rescuepig #rescuelife #piglove #pigsoftiktok #farmsanctuary #savelives #animalrescue #piggie ♬ Beautiful Nature - Steven Solveigスタッフの女性はブタを食べ物で誘導して、保護することに成功しました。ブタは明らかに人に慣れているため、飼い主がこの場所に捨てたと思われるそう。理由は「ミニブタだと思ったら予想以上に大きくなったから」だと推測されるといいます。そこは見渡す限り、住宅も店も何もない場所。さらに、すぐ近くにはたくさんの車が行き交う高速道路があり、とても危険です。動画を見た人たちからは、ブタを捨てた人への怒りと悲しみの声が上がりました。・どうしてこんなことをする人がいるのか理解できない。ブタはとても感情的で賢いんだ。・こんなふうに捨てる前に、ほかの選択肢を探せたはずなのに。そういう人はもう二度とペットを飼わないでほしい!・しっぽを振っているのが泣ける。このかわいい子を助けてくれてありがとう。『リジェクト・ランチ』のスタッフによると、ブタが見つかった場所には多くの野生のコヨーテがいるため、2週間近くも襲われなかったのが不思議なくらいとのこと。また「ブタは信じられないくらい賢いので、信頼していた人たちから不当な扱いを受けると、悲しみ傷付くのです」とつづっています。飼い主に捨てられた後、このブタがどんな思いで過ごしていたかを想像すると、かわいそうで胸が張り裂けそうになりますね。ペットとして飼い始めたミニブタが「大きくなった」という理由で捨てる人は珍しくないとのこと。無責任な飼い主によって、このブタのようなつらい思いをする動物がいなくなることを願わずにいられません。[文・構成/grape編集部]
2024年04月15日飼い主にとって、ペットは大切な我が子のような存在。「できれば、ひと時も離れたくない!」というのが正直な心情です。…とはいえ、人間社会はそんなに優しくはありません。通学や仕事などのやむを得ない理由で、『我が子』から離れる必要も生じてしまいます。そんな時に飼い主を安心させてくれるのが、ペットカメラ(通称:見守りカメラ)。外出中でもスマホから家の様子を確認することができる、優れものです。仕事の昼休み、ペットカメラを確認したら…柴犬の、もち吉くんと暮らす飼い主(@MochiKuroshiba)さんも、ペットカメラを愛用している1人。ある日、かわいいもち吉くんのことが気になった飼い主さんは、仕事の昼休みを利用して、自宅の様子を確認することにしました。安心して午後の仕事に励むために、ペットカメラのアプリを起動した飼い主さん。しかし、映し出された光景を見て、今すぐにでも帰宅したくなってしまったのです…!飼い主さんの目に飛び込んできたのは、自宅で楽しそうに遊ぶ、夫ともち吉くんの姿!手と小さな前脚で触れ合う姿からは、仲のよさが伝わってきます。この世の『幸せ』が詰まったような、ほほ笑ましい光景といえるでしょう。1人と1匹の『秘密のひと時』を覗き見て、「ハンカチをかみ締めた」と心中を明かす、飼い主さん。「なぜ今、この場に自分がいないのか」という悔しさや、嫉妬心が沸き上がったのかもしれません。かわいらしい光景と飼い主さんの複雑な心中に、多くの人から反響が上がりました!・これは反則。仕事を放棄して、今すぐにでも帰りたくなっちゃうやつ!・どっちもかわいすぎる…!仲よしっぷりに、自然と笑顔になった。・自分だったらガマンできずに早退するわ…。こんな姿をカメラ越しに見せつけられては、いつも以上に『モフり』をしなければ満足できないはず。帰宅後、飼い主さんがどんな行動をとったかは…あなたの想像通りでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年04月12日留守中に、愛するペットがどのように過ごしているのかを気にする飼い主は多いはず。仕事や用事で家を空けることが多い飼い主にとって、外出先でもペットの様子が確認できるペットカメラは画期的なアイテムといえます。ですが、ペットカメラは時に、ペットが普段飼い主には見せない『知られざる姿』を映し出すこともあるようです…。残業中にペットカメラを見てみると?2匹の猫と暮らしている、飼い主(@chipie0826)さんも、ペットカメラを活用している1人。ある日、仕事で残業をした時に自宅の様子が気になった飼い主さんは、ペットカメラを見てみることにしました。猫たちは、自由気ままにくつろいでいるのでしょうか、はたまた元気に遊んでいるのでしょうか。ですがそこには、予想外の光景が映っていたのです…。カメラの画角の端で、ギラリと目を光らせながらこちらを見つめるのは、愛猫の1匹である、しぴちゃん!言葉は話さないものの、その様子からは「帰りが遅いニャ…」とでもいうような『怒りの感情』が伝わってきます。こんな姿を見たら、仕事を投げ出してすぐに帰宅したくなってしまいますね…!投稿を見た人も、しぴちゃんの静かな圧力を感じ取った模様。「圧が強い」「かなりご立腹の様子ですね」「カメラ越しに圧力をかけている」など、さまざまなコメントが寄せられました。また、ペットと暮らす飼い主からは「分かる、『早く帰らなきゃ』ってなる」「残業とか飲み会の時はこれだったな」などといった、共感の声も。この後、しぴちゃんが待つ自宅に帰った飼い主さんは『帰りが遅くなったお詫び』として、思い切り遊んであげたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年04月06日2024年4月28日(日)、4月29日(月・祝)の2日間、京セラドーム大阪にて、日本最大級のペットイベント「みんな大好き!!ペット王国2024 supported by ホームセンターコーナン」(主催:エコートレーディング・東映)の開催が決定しました。前売券は各チケット販売サイトにて好評発売中!詳しくは公式サイト( )をご覧ください。「みんな大好き!!ペット王国2024」◆「みんな大好き!!ペット王国2024」について2005年の初開催以来、多くのお客様にご来場いただき、累計来場者数は82万人を突破。関西の大規模ペットイベントとして、皆様に長く愛され続けております。人気の理由は、おうちのペットと一緒にドームをお散歩できることや、ペットと参加できる盛りだくさんのコンテンツ!そしてペットを飼っていない方でも、犬、猫、小動物、爬虫類、観賞魚、鳥、昆虫など様々な生き物たちとのふれあいや体験コーナーで、一日中楽しむことができるイベントとなっています。◆ペットと一緒に楽しめる様々なコンテンツ今年はミーアキャットカフェ、植栽ワークショップ、えさやりコーナーが新たに追加!ふれあいコーナーでふれあえる動物もデグーやハムスターなど種類が増えてパワーアップ!わんわんサッカーPK対決でワンちゃんも大喜び♪ネコちゃんもいっぱい!小鳥の餌やりができる「鳥カフェ」お買い得なペット商品やサンプルも盛りだくさん!豪華ゲスト陣によるトークショーも必見!ペットとのお出かけが気軽に楽しめるようになった本年。ゴールデンウイークはペットも連れて、家族みんなで是非ペット王国へお越しください。「見る」「体験する」「ふれあう」「作る」「学ぶ」など、今年も様々なコンテンツをご用意して皆様をお待ちしております。◆「みんな大好き!!ペット王国2024 supported by ホームセンターコーナン」公式サイト : 公式X : 公式Instagram: ◆開催概要日付 :2024年4月28日(日)・4月29日(月・祝)時間 :10:00~17:00(入場は16:30まで)場所 :京セラドーム大阪(大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1)入場料金:前売券・大人(中学生以上)1,700円・子供(3歳~小学生)900円当日券・大人(中学生以上)2,100円・子供(3歳~小学生)1,300円※前売券の販売は2024年4月27日(土)まで※上記当日券の金額は当日窓口の料金です。下記チケット販売サイトでお求めの場合は100円引きとなります。※当日券の販売は2024年4月28日(日)0:00~4月29日(月・祝)16:00(ただし、当日窓口では16:30まで販売)主催 :エコートレーディンググループ・東映株式会社特別協賛:コーナン商事株式会社協賛 :ジェックス株式会社、ライオンペット株式会社、コトブキ工芸株式会社、アイシア株式会社、日本ヒルズ・コルゲート株式会社、株式会社ペティオ、いなばペットフード株式会社◆チケット販売アソビュー! : セブンチケット : チケットぴあ : (Pコード:994-137)ローソンチケット: (Lコード:54401)イープラス : CNプレイガイド : 楽天チケット : 他、全国のチケットぴあ店舗やコンビニエンスストアでも販売しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月03日レペット(Repetto)とジャックムス(JACQUEMUS)のコラボレーションによるユニセックスシューズ「ジジ ジャックムス(Zizi JACQUEMUS)」が、2024年3月16日(土)、トゥモローランド(TOMORROWLAND) 渋谷本店などの限定店舗で発売される。スクエアトゥで仕上げたオクスフォードシューズ「ジジ ジャックムス」は、レペットのオクスフォードシューズ「ジジ」をベースにしたレザーシューズだ。クラシカルな佇まいは残しつつ、スクエアトゥのアッパーと円型のヒールにアレンジし、コーディネートにアクセントを添えるデザインに仕上げている。カラーは、ホワイトとブラックの2色展開。スーパー エー マーケット 新宿では、ウィメンズサイズに加えて、メンズサイズも展開する。詳細ジジ ジャックムス発売日:2024年3月16日(土)取扱店舗:トゥモローランド 渋谷本店、エディション グランフロント大阪店・名古屋ラシック店、デプレ 丸の内店、スーパー エー マーケット 新宿・京都価格:88,000円カラー:ホワイト、ブラック※スーパー エー マーケット 新宿ではメンズサイズも展開
2024年03月17日「ONEKOSAMAOINUSAMA」のペット用抱っこ紐は、ベビー抱っこ紐のノウハウを生かし、前抱っこが出来る仕様を実現。ペットに寄り添った設計が「防災にも役立つ」とレビューやSNSで注目を集めており、実用新案特許申請中のなか、全面メッシュタイプが2024年4月に再入荷をいたします。災害時にペットと非難、ペットに寄り添った商品■ペットとの同行避難についての課題災害発生時、ペットオーナーはペットを落ち着かせ、安全な場所へ同行避難をする必要があります。しかし、普段移動に慣れていても突然の災害への不安から避難行動が適切に取れないことは想像に難くなく、よりペットに寄り添った商品が求められています。■ペットとの避難に適している理由(1) 前抱っこ可能自社にて開発のベビー抱っこ紐のノウハウを生かし、ペット用品には珍しい前抱っこを実現いたしました。ペットスリングのように密着度が高く、ふたがメッシュで互いに様子が見られるので、避難中もペットの気持ちを落ち着け、安心感をもたらすことができます。(2) 脱走の心配がないファスナー式のふたが付いたキャリー型なので、脱走の心配もございません。更に、内部には逃亡防止リード付き。災害時にペットがパニックでふたを開けた瞬間に飛び出してしまう心配もなく、安全を守ります。(3) 重さ軽減設計本体が約600g(Mサイズ)と、超軽量設計なので、同行避難で長時間の抱っこが求められる際にもペットオーナーへの負担が軽減されます。更に、前抱っこ時には背中部分でクロスをして両肩に重さが分散されるため、安定性が増してずり落ち防止にもなります。(4) ペット同伴可能な避難所での簡易ケージとして抱っこ紐ながら、底板や側面出入り口付きで、ふたを閉めればキャリーバッグのように避難所での簡易ケージとしても役立ちます。避難所での生活は人間もペットにもストレスがかかるもの。使い慣れたキャリーバッグはペットが少しでも安心できる場所になるでしょう。電車や新幹線などの移動にも使用可能なため、普段のお出掛けから慣らしておくことが大切です。用途に合わせて、持ち方を変えられる4way仕様で使い勝手抜群です。■商品概要商品名: 全面メッシュペットマルチ抱っこ紐発売日: 2023年4月28日(金)※2024年4月上旬再入荷予定、予約販売中価格: 9,900円(税込)カラー展開: ホワイト/ブラックサイズ展開: M/L本体重量: Mサイズ約600g/Lサイズ約730g耐荷重: 12kg販売場所: ONEKOSAMA OINUSAMA各ECサイト(本店、楽天市場店、Amazon店、ヤフーショッピング店、ZOZOTOWN店)商品名: 強撥水ナイロンペットマルチ抱っこ紐発売日: 2023年12月1日(金)価格: 24,200円(税込)カラー展開: グレージュ/ブラックサイズ展開: M/L本体重量: Mサイズ約600g/Lサイズ約730g耐荷重: 12kg販売場所: ONEKOSAMA OINUSAMA各ECサイト(本店、楽天市場店、Amazon店、ヤフーショッピング店、ZOZOTOWN店)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月13日