ユニクロ UTから『ドラゴンボール / ドラゴンボールDAIMA』コレクションが登場。2025年1月上旬から発売されるアイテムをご紹介します。完全新作『DAIMA』コレクショングラフィックTシャツ ¥1,500『ドラゴンボールDAIMA』は原作、ストーリー、キャラクターデザインを原作者の鳥山明氏が手掛けた、完全新作アニメシリーズです。ユニクロ UTに、新作アニメのアートをプリントしたTシャツが登場します。胸ポケットのついたTシャツは、胸ポケットから悟空が飛び出したようなデザインです。ポケットの中を覗くと、悟空の持つ如意棒がポケットの中まで刺さっている、遊び心のあるアートが楽しめます。ファン待望アートも登場グラフィックTシャツ ¥1,500アニメシリーズファン待望の『ドラゴンボール』のデザインもラインナップされています。さらに、『ドラゴンボール / ドラゴンボールDAIMA』コレクションは、グラフィックTシャツだけでなく、スウェットシャツも登場。これからの季節に嬉しいラインナップです。スウェットシャツも、『ドラゴンボールDAIMA』のプリントと、『ドラゴンボール』のプリントが楽しめます。(C)Bird Studio/Shueisha, Toei AnimationGUから『新世紀エヴァンゲリオン』パーカーやTシャツ、靴下やバッグでるよ!コラボアイテムは全8型♪()【UNIQLO×セサミストリート新作】ヴィンテージ風のセサミTシャツでるよ!エルモや仲間たち大集合♪()【GU×葬送のフリーレン】ウェアやトートバッグなどファン必見&世界観抜群のコラボアイテムでるよ!()
2024年12月29日元サッカー日本代表の長谷部誠が26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】田中将大巨人入団会見の裏側を公開!!「久しぶりにボール蹴りました。びっくりするくらいボールに嫌われました。笑」と綴り、複数枚の写真をアップ。晴天の下、サッカー少年たちとプレーする姿を公開した。子どもたちも長谷部自身も、全力でサッカーを楽しんでいる様子だった。 この投稿をInstagramで見る 長谷部誠 Makoto Hasebe(@makoto_hasebe_official)がシェアした投稿 この投稿には、「おかえりなさいませ束の間のオフ、年末年始ですがどうかゆっくりとされてくださいませ。」「日本に帰ってきてたのですね☺️お帰りなさい」などのコメントが寄せられた。
2024年12月26日格闘家の武尊が25日、自身のインスタグラムを更新。【動画】武尊がクリスマスにも気合を入れてトレーニング!「ドラゴンボール レジェンズフェスティバル2024 情報解禁生配信FINAL」に出演したことを報告。「ビースト悟飯、カッコよかった!これからも楽しみ」と興奮のコメントを添え、ドラゴンボール愛を存分にアピールした。 この投稿をInstagramで見る 武尊 Takeru(@k1takeru)がシェアした投稿 コメント欄では「世界で一番スーパーサイヤ人に近い男」「悟飯は熱いですね!」「赤のパーカー似合ってます✨」と、武尊の熱意とファッションに称賛の声が続々。「生配信お疲れ様!」「教えてくれてありがとう」と、配信を見たファンから感謝のコメントも寄せられた。「レジェフェスで本気を見せてくれてありがとう」「格闘技だけじゃなくて趣味も全力なのが素敵!」と、武尊の多彩な一面を称賛する声も。投稿を通じて、ファンとの絆がさらに深まるひとときとなった。
2024年12月24日グラニフ(graniph)からテレビアニメ「ドラゴンボールZ」とのコラボレーションによるメンズ&ウィメンズアイテムが登場。2024年12月10日(火)に発売される。グラニフ×アニメ「ドラゴンボールZ」のコラボアイテム世代と国境を超えて絶大な人気を誇る、原作・鳥山明の人気アニメーション「ドラゴンボールZ」。今回のコラボレーションでは、その壮大な世界観と、悟空やベジータ、フリーザといったユニークなキャラクターたちをデザインに落とし込んだアイテムが展開される。悟空vsフリーザの刺繍パーカーたとえば、グラニフの定番アイテムのひとつとして人気のビッグシルエットパーカーには、睨み合いをする悟空とフリーザを大胆に刺繍でデザイン。線画で描かれたナメック星を背景に、シンプルかつ力強いデザインで名シーンを再現した一着だ。ベジータ&悟飯のジップパーカードラゴンボールをナメック星の湖の中に隠すベジータと、それをドラゴンレーダーで見つけ出した悟飯を刺繍したデザインのジップパーカーも要注目のアイテム。カラーの切り替えにより陸地と水の中を表現した遊び心あふれる一着で、背面にはドラゴンボールを手に入れて喜ぶクリリンと悟飯の姿とタイトルロゴがプリントされている。フリーザの総柄ソックス、カプセルコーポレーションのダウンマフラーこのほか、悟空の元気玉に対抗するべくデスボールを作るフリーザを刺繍したハーフジップスウェット、おなじみカプセルコーポレーションのロゴと宇宙船をモチーフにしたリバーシブルダウンマフラー、第一形態のフリーザをパターンにしたジャカードソックスなど、バリエーション豊かなアイテムの数々が用意されている。商品情報グラニフ×テレビアニメ「ドラゴンボールZ」発売日:2024年12月10日(火)販売店舗:グラニフ国内店舗、グラニフ公式オンラインストアアイテム例:・悟空 VS フリーザ|裏毛ビッグシルエットパーカー 7,900円・隠されたドラゴンボール|裏毛ジップパーカー 8,900円・デスボール|裏毛ハーフジップスウェット 7,900円・宇宙の帝王|ウォッシャブルジャカードニット 7,900円・フリーザ パターン|ロングソックス 1,200円・カプセルコーポレーション|リバーシブルダウンマフラー 5,900円・KRILLIN|キャップ 3,900円
2024年11月30日■これまでのあらすじ娘のイヤイヤ期に悩みながらも育児に奮闘する妻・キリ子は、娘の好きな牛乳を切らしてしまったので夫におつかいを頼みます。間違えて豆乳を買ってきたため、もう一度行かせると今度は高級牛乳を大量に買ってきたりとことごとく失敗。家事も育児も夫に任せられない状況に、妻は不安を抱えていました。そんなある日、荷物を運んだ際に突然ギックリ腰になってしまった妻。立ち上がれずに困っているところに夫が駆けつけますが、手を貸そうともしてくれません。心配もしてくれず、具体的にどうして欲しいのか伝えない限り動けないという夫にイライラしながらも、ベッドまで連れていってほしいと伝えると、夫はありえない体勢で妻を運び出そうとします。腰にさらなる負担がかかり、あまりの痛さに叫ばずにはいられません…!■痛すぎて思わず暴言を吐いてしまう■夫の言い分は…■え? 私が悪いの…?運び方が雑だと訴える妻に、救護のときはこの運び方だと主張する夫。運び方に指定があるのなら、最初から肩を貸してほしいと言うべきだと言います。どの運び方だったら腰に負担がかからないかな? 痛くないかな? と考えながら行動していたら、こんなことにはなっていないはず。あろうことか夫はすべてにおいて妻の言葉が足りないと言い出しました。この発言にはさすがに妻もカチンときたようですが…。次回に続く「1から10まで説明させんなよ」(全45話)は21時更新!
2024年11月23日犬が好きな遊びの1つである『ボールを取ってこい』。飼い主が投げたボールを夢中で追いかけて、誇らしげにくわえて戻ってくる愛犬の姿は、見ていて幸せな気持ちになりますよね。英語ではこの遊びを『フェッチ』と呼びます。そんなところまで取りに行く?5歳のボーダーコリーのマイロくんは、フェッチが大好き。飼い主(milothecollie5)さんは、マイロくんがフェッチをする様子をTikTokで紹介しているのですが、遊び方が私たちが想像するものとはちょっと違うのです。ある日、飼い主さんはマイロくんのボールを海に落としてしまいました。すると、それを見ていたマイロくんが…!こちらをご覧ください。@milothecollie5 Milo's favourite game is Fetch, this is his Level 8 fetch. Follow us for more levels! #fetchking #milothecollie5 #level8fetch #traineddog #bordercollie #colliedog #undisputed #trending #dogswimming ♬ original sound - Milothecollie「お願いだ、マイロ。スーパースターになって、きみのボールを取ってきておくれ!」飼い主さんがそういうと、マイロくんはどこかに向かって走り始めます。約1分後、マイロくんが少し離れた海岸に姿を現しました。次の瞬間、ためらうことなく海に入り、ボールに向かって泳ぎ始めたのです!飼い主さんは「いい子だ。その調子」「ゆっくりでいいよ」と声をかけています。そしてマイロくんはボールをくわえて再び岸まで泳ぎ、飼い主さんのところに戻ってきました!「よくやったな!いい子だ!」という飼い主さんはとっても嬉しそう。実はマイロくんはこの遊びが大好きで、飼い主さんは愛犬を『フェッチの王様』と呼んでいます。難易度によってレベルを決めていて、今回のフェッチはレベル8だそう。動画には、マイロくんの賢さに驚きの声が上がりました。・この犬は信じられないくらい賢いよ!・よくやったね、マイロ!うちの犬だったら、その場で海に飛び込んでいるだろう。・この犬は気品があるね。息切れすらしていなくて、元気いっぱいだ。・これがレベル8なら、10は何なんだ?コメントには「マイロが疲れているのではないか」と心配する声もありますが、飼い主さんやボーダーコリーについて詳しい人たちは「コリーの体力は想像以上なので大丈夫」と答えています。マイロくんが挑戦したフェッチは、2024年11月15日の時点ではレベル8が最高のようです。飼い主さんは「近いうちに大きな挑戦をする」と予告していますので、さらにレベルが高いマイロくんのフェッチが見られるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日スーパードラゴンボールヒーローズ公式Xが、稼働終了のお知らせを投稿した。【画像】糸井嘉男が鳥山明氏を追悼 ドラゴンボールとのコラボイラストも公開スーパードラゴンボールヒーローズは11月6日をもって稼働を終了し14年間の歴史に幕を閉じた。全国のゲームセンターやショッピングモールなど幅広い場所で遊ばれてきた本作は様々な世代から愛されており、コメント投稿欄には青春時代のレアカードなどを語るファンが続出した。 #ドラゴンボールヒーローズ シリーズ昨日をもって14年の歴史に幕を閉じました。今までたくさん遊んでくれた全国の“ヒーロー”のみんな、本当にありがとうございました! #ドラゴンボール #dragonball #SDBH #DBH pic.twitter.com/O99cPHDzTy — 【公式】スーパードラゴンボールヒーローズ (@dbh_10th) November 7, 2024 この投稿に対し、稼働停止を惜しむファンからは「友達と店内対戦したり、色々な思い出がいっぱいでした」「ドラゴンボールヒーローズには思い出が詰まってます、今までありがとう」といったコメントが寄せられた。
2024年11月07日好きなことや楽しいことをしていると、集中しすぎてしまうという人は多いでしょう。自分の世界に入り込むと、周りが見えなくなることもありますよね。つい没頭してしまうのは、人間だけではなく犬でも『あるある』みたいです。ボールが大好きな柴犬が?3匹の柴犬と暮らしている、@SX2xzXbts8sn4rGさんは、Xに1枚の写真を投稿しました。写っていたのは、愛犬の小麦ちゃんが、自宅でボール遊びをしている時の姿。この日、小麦ちゃんは普段なかなか入れない部屋にいて、テンションが上がってしまい…。デーン!小麦ちゃんが遊んでいたボールは、棚の下に転がっていってしまいました。それを「逃がすまい」と、小麦ちゃんはスライディングしてボールを追いかけたのです!写真からは、なんの迷いもなく、飛び込んでいった光景が思い浮かびますね。飼い主さんは、この姿を見て「勢いよく滑り込みました。最近、太くたくましくなっている気がします」とつづっていました。【ネットの声】・体が伸びていますね!「どうしてもボールを取りたい」という思いが伝わってきます。・すごい!マンガみたいな姿ですね。・よくそこまで体を突っ込めたものだね…!たくましいぞ。ボールが大好きで、常にくわえながら移動しているという、小麦ちゃん。愛するボールのためならば『たとえ火の中、水の底』、どんな場所でも駆けつけてくれそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月21日サクラクレパスは11月中旬より、「ボールサイン ティアラ」から、「ボールサイン ティアラ ノック」を数量限定で販売します。■従来の丸いキャップ形状を生かしたデザインを採用「ボールサイン ティアラ」は、水性ゲルインキボールペンである「ボールサイン」シリーズから展開した、ラメフレークをミックスしたラメ感のある筆記線が特徴のキラキラペンです。今回販売する同商品は、従来のラメ感をそのままに、ノック式を採用した新仕様。ノック部分は、丸いキャップの形状を生かしたデザインとなっています。カラー展開は、ガーネットローズ、アメジストパープル、アクアマリンブルー、エメラルドグリーン、ダイヤモンドシルバー、パールピンク、ルビーレッド、サードニックスオレンジ、オパールグリーン、ターコイズブルーの10色。10色セットも販売します。■商品概要商品名:ボールサイン ティアラ ノックインキ色:ガーネットローズ、アメジストパープル、アクアマリンブルー、エメラルドグリーン、ダイヤモンドシルバー、パールピンク、ルビーレッド、サードニックスオレンジ、オパールグリーン、ターコイズブルー発売日:11月中旬ボール径:0.8mm価格:220円※10色セットは2,200円(フォルサ)
2024年10月16日犬が好きなオモチャの定番といえば、ボール。投げたボールを追いかけて誇らしげにもってくる犬を見ると、見ている私たちも嬉しくなりますよね。犬のボール遊びのレベルが高い!シェイ(sheasheabae)さんの愛犬であるセッシュくんも、ボール遊びが大好きなのだそう。ただ、セッシュくんの遊び方は、シェイさんが投げたボールを取ってくるのではないのです。彼女が、庭でボールで遊ぶセッシュくんの様子をTikTokに投稿すると、反響が上がりました。その動画がこちら!@sheasheabae Sesh boy got the tricks #pitbull #lovepittbulls #dogtricks #specialboy @bcoolbeede ♬ original sound - SheaBae大きなボールを鼻先に乗せて、落とさないようにバランスを取っているセッシュくん。これだけでもすごいですが、セッシュくんは地面にあるボールを自分で鼻先に乗せることができるのです!シェイさんは、セッシュくんが同居犬のタイソンくんと遊んでいる動画も公開。まるでプロサッカー選手のような、セッシュくんの動きをご覧ください!@sheasheabae Sesh #pitbull #pitbulllove #dogtricks #goodboy @bcoolbeede ♬ original sound - SheaBaeボールを奪おうとするタイソンくんを華麗に交わしながら、自由自在にボールを操るセッシュくん。セッシュくんの俊敏な動きとボールをコントロールするスキルに、タイソンくんはボールに触れることすらできません。これらの動画には、セッシュくんの運動能力の高さに驚きの声が上がりました。・信じられない!すごい才能だ!・この犬は前世で伝説的なサッカー選手だったな。・オットセイみたいでかわいい!コメント欄には「どうやって犬にこの芸を教えたのか知りたい」という声もありました。しかし、シェイさんはこれらの芸をセッシュくんに教えたことはなく、セッシュくんが自分でし始めたのだそう。もしかしたら本当に、セッシュくんは前世でプロサッカー選手だったのかも…なんて想像してしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月08日華道家の假屋崎省吾が2日に自身のアメブロを更新。店のビュッフェに開店前に足を運ぶも長蛇の列ができていたことを明かした。この日、假屋崎はタイ料理店『TINUN(ティーヌン)』に足を運んだことを明かし「これが食べたかったミニビュッフェ 表参道店、やっとやっと、10月1日から再開しましたよ~っ」と報告。「11時オープンなので、長蛇の列かと思って、3分前に着いた」と述べるも、到着後はすでに長蛇の列だったといい「やっぱりね~っ」「かなり並んでた」と説明した。続けて「カボチャ入りチキンのレッドカレー」「タイ料理の味付けが超美味しいチキンサラダ」「チャンノーイヌードル」(原文ママ)と堪能した料理の写真を公開し「今まで無かった、タピオカも一品、ビュッフェに増えました」とコメント。「禁断症状、やっとおさまった」と述べ「みなさま、タイ料理はお好きですか~っ!?」と問いかけ、ブログを締めくくった。
2024年10月03日レトルト製品のミートボールといえば、和えているソースを除けば茶褐色になっているものが一般的です。しかし、中には黒いミートボールが入っていることもあるのだそう。もしもそんなミートボールを見つけたら驚いてしまいますし、「食べても平気?」と心配になりますよね。『イシイのおべんとクンミートボール』など、人気食品を多数取り扱う石井食品株式会社によると、ミートボールが黒くなるのには理由があるそうです。黒いミートボールは『揚げすぎたもの』石井食品のサイトでは、「色が黒いミートボールが出てきました」という質問に対して以下のように回答しています。ミートボールは油で揚げた後にソースと一緒に袋詰めされます。揚げ工程でなんらかの原因により過度に揚げられてしまったものと思われます。石井食品ーより引用よく考えてみれば、確かに家庭でも揚げ過ぎれば真っ黒になります。これからは黒いミートボールを見つけても、「揚げ過ぎちゃったのかな」と思えそうですね。なお、黒いミートボールを見つけた場合、石井食品の製品であればカスタマーサポートへ連絡してみてください。ご確認させていただきたいので、お手数ですが現物と袋を保管のうえ、カスタマーサポートへお電話ください。石井食品ーより引用家で温め過ぎた場合も黒くなるレトルトのミートボールは温めて食べる人も少なくありません。この時、温め過ぎると焦げて黒くなってしまうこともあるため、その点も気を付けるようにしましょう。とはいえ、石井食品のミートボールは温めなくてもおいしくいただけます。加熱せずに食べられるとなると、「衛生面は平気?」「加熱はしっかりできているの?」という疑問を持つ人もいるかもしれません。石井食品のミートボールやハンバーグなどの製品は、調理後にしっかりと加熱殺菌が行われています。それをレトルトパウチしているため、雑菌が入り込むことはなく、適切な環境で保管しておけば、品質劣化する心配はないでしょう。賞味期限内であれば加熱しなくてもおいしくいただけます。※写真はイメージ加熱しなくてもOKと考えると、お弁当にもぴったりです。忙しい朝の時間帯に「食中毒防止で冷まさなければ…!」と焦る必要がなくなります。食卓でもお弁当でも人気のレトルトミートボールですが、その便利さも嬉しい特長です。企業の製造工程や品質管理の高さを考えると、まれに入っている黒いミートボールはむしろレアな体験かもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月23日ゆでたパスタの麺に、具材やソースをのせて作る、パスタ料理。家にある食材で手軽に作れるので、普段から家庭で作っている人も多いでしょう。『大満足!ミートボールパスタ』料理家の、えなが(@_____enaga)さんがXに公開した、『ミートボールパスタ』のレシピを紹介します。トマトソースのかかったパスタに、ごろっとミートボールがのった一品は、心も身体も満たされること間違いなしでしょう。【材料(2人ぶん)】・豚ひき肉300g・ニンニクひとかけ・塩小さじ2ぶんの1・パン粉50(4ぶんの1カップ)・牛乳503・パセリ(乾燥)小さじ2・カットトマト缶1缶400g・ミニトマト6個・赤ワイン 大さじ1杯・パスタ200gニンニクはみじん切りに、ミニトマトは4等分にします。ボウルにひき肉、塩、パセリを入れて、粘り気が出るまでよく混ぜましょう。パン粉と牛乳を加えて、ひとまとまりになるまで混ぜ、 12~14等分して丸めてください。オリーブオイルを熱したフライパンに、みじん切りにしたニンニクを入れます。香りが出てきたらニンニクを一度取り出し、 ミートボールを焼いて、 全体に焼き色を付けましょう。トマト缶、 ミニトマト、 赤ワイン、ニンニクを戻し入れて、煮たたせてください。袋の表記時間より1分短くゆでたパスタ麺を、ソースと絡めます。塩こしょうで味を整え、イタリアンパセリ、粉チーズをお好みでかけたら…完成!たくさんのミートボールがのった一皿は、見ているだけで食欲がそそられますね。トマトをたっぷりと使ったソースもいい香りでしょう。えながさんはレシピに「母と弟が喜んでくれました」とコメントしています。味もボリュームも大満足なパスタには「めちゃくちゃおいしそう」「明日の夕飯にします!」などの声が上がりました。がっつりとしたパスタを食べたい日には、えながさんの『ミートボールパスタ』レシピを試してみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月19日ポーランドの都市ウッチで、ニカ・オブシヤンニコワ(ona.clay.ring)さんが町を歩いていた時のことです。彼女は近くで何かが落ちてきたのに気付きました。それは…黄色いボール。空から降ってくるはずがないものです。ニカさんが上の方を見ると、建物のバルコニーに1匹の黒い犬がいたのだそう。すると、それに気付いた通行人が、ボールを犬がいるバルコニーに向かって投げ返してあげました。このような場合、「犬がうっかりボールを落としてしまったのかな」と思う人が多いでしょう。ところがこの後、ニカさんは驚きの光景を目撃します。何が起きたのかは、こちらをご覧ください!※動画はTikTok上で再生できます@ona.clay.ring♬ оригінальний звук - ona.clay.ringボールをくわえてバルコニーから道行く人たちを眺めている犬。次の瞬間、犬がボールを路上に落とします。これはうっかりでも、偶然でもなく、犬はちょうど真下に人が通るタイミングでボールを落としたのです!この犬はこうして、通行人を相手にボール遊びをしていたのですね。※動画はTikTok上で再生できます@ona.clay.ring Відповідь користувачу @fallon's adventure ♬ оригінальний звук - ona.clay.ring動画を見ると、ボールをうまくバルコニーに投げ入れるのは少々難しそう。優しく投げると届かないし、勢いがありすぎると壁に跳ね返ったり、後ろの窓ガラスが割れたりする可能性があるからです。それでも通行人たちは、犬とボールで遊ぶひと時を楽しんでいるように見えますね。ニカさんの動画は大きな反響を呼び、たくさんのコメントが寄せられました。・笑った!犬が人に「ボールを取ってこい」を教えてる。・賢い犬だなぁ。一緒に遊んでくれる相手の選び方を知っているよね。・この犬は人間の訓練の仕方がうまい!・この子と遊ぶためだけに、この国を訪れたいよ!犬は「ボールを投げてくれそうな人」を選んでいるように見えますね。そんな犬の期待に応えるように、通行人が次々と立ち止まり、犬にボールを投げ返していました。この犬はいつもこうして、バルコニーから見知らぬ人を相手にボール遊びを楽しんでいるのでしょう。犬と通行人のどちらが遊んでもらっているのか、もはや分かりませんが、街角での愉快なやり取りに誰もが笑顔になりました![文・構成/grape編集部]
2024年08月15日性格にもよりますが、基本的に犬はボール遊びが大好きです。飼い主が投げたボールを全力で追いかけ、楽しそうに遊ぶ姿は、見ていて癒されますよね。ボールを追いかける犬が?愛犬のぴーすくんと暮らす、飼い主(@pomecogi2021)さん。ある日、ぴーすくんとボール遊びをしたといいます。飼い主さんがボールを投げると、ぴーすくんが走って追いかけました。ボールに追い付こうとしたら…。なんと、勢いあまってボールを追い越してしまったのです…!ボールが頭上を抜ける瞬間に「あ、やっちゃった」というような表情を浮かべるぴーすくん。おっちょこちょいなぴーすくんの姿には、じわじわと笑いが込み上げますね!3万件以上の『いいね』が集まった投稿には「ある意味、芸として成立している」「犬ってマジでこれやる」などのコメントが寄せられました。必死に追いかけるあまり、ボールを見失ってしまったぴーすくん。こんなにも全力で楽しそうに遊んでくれると、飼い主さんも嬉しくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年08月14日「君しか見えない」男性に幸せを運ぶ【最強女性の秘訣】って?パートナーの男性の運気を高め、幸運を運んでくれる女性。それが俗に「あげまん」と呼ばれる女性です。多くの男性は、そんな女性を恋人や妻として側に置きたいと思っています。では、実際にそのような「あげまん」女性にはどのような特徴があるのでしょうか。今日は、男性が密かに思う「あげまん」女性の特徴についてまとめてみましたので、一緒に幸せになるためのポイントを探してみましょう。悪口を吐かず、ポジティブに!周囲にいい影響を与える「あげまん」女性は、人の悪口や不満を言わないことで知られています。文句を言わず、ポジティブな言葉で周りを明るくします。これは当たり前のようで、実はとても難しいこと。でも、そこにこそ彼女たちの魅力があるのです。いつでも笑顔で前を向く「あげまん」女性は、困難にぶつかっても、それを前向きに捉える力を持っています。そして、そのプラス思考は自然と笑顔につながり、周囲にも明るい雰囲気を与えてくれます。彼女たちがいつも笑顔でいられるからこそ、男性もまた励まされるのです。自己主張を抑え、広い心で受け入れる人それぞれ考え方は違いますが「あげまん」女性は、自分の価値観を押しつけず、相手の意見や考えを受け入れることができる広い心の持ち主です。これにより、関係に無理が生じることなく、和やかな雰囲気を保つことができます。「あげまん」であることは特別な能力ではない特別な能力ではなく、周囲への思いやりやポジティブな姿勢が「あげまん」と呼ばれる女性たちの共通点です。「あげまん」の特徴を理解し、実生活に活かして、あなた自身も周りの人も幸せにするための一歩を踏み出してみませんか。(愛カツ編集部)
2024年08月11日ボールを運ぶことはできてもゴール前での連携がうまくいかず、決定的なチャンスが作り出せない。どうしたら攻撃に厚みが出せる?という質問をいただきました。今回もジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、シュートチャンスにつなげるための選手配置や仲間との連携について具体的な練習メニューとともにお伝えします。(取材・文島沢優子)親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)<<1年生から始めた子と4年生から始めた子がいてレベル差がある、歴の浅い子はチームを分けて基礎から教えるべき?<お父さんコーチからの質問>いつもご指導やアドバイスを参考にさせていただいております。クラブチームを指導している保護者兼コーチです。今担当しているのはU-12年代です。チームの悩みですが、攻撃の厚みが足りず、なかなかシュートまで持っていくことができません。具体的には、ボールを前に運ぶことはできても、最終局面での連携がうまくいかず、ゴール前での決定的なチャンスを作り出せていません。速い子がドリブルで仕掛けるだけの単調な攻撃になりがちです。手詰まりになった時に味方との連携で裏に抜けるとか、そういうのがあまりできません。このような課題を解決するためには、どのような練習方法が効果的でしょうか?攻撃の厚みを増し、シュートチャンスを作り出すための具体的な練習メニューがあれば、ぜひご教示いただければ幸いです。<池上さんからのアドバイス>ご相談ありがとうございます。「速い子がドリブルで仕掛けるだけの単調な攻撃になりがち」とあるので、つまりはパスをつなげられないため足の速い選手がドリブルすることになってしまうのでしょう。もしくはまわりがその子についていけないのかもしれません。■ドリブルを効果的に使うにはタイミングと場所が大事!「どこで使うか」を教えようドリブルを効果的に使うには、タイミングや「場所」の選択が必要です。ゴールから遠い場所からドリブルで突っ込んでいってしまえば、ひとり抜いても次のディフェンスにつかまります。ご相談者様のチームの子どもたちはもう6年生なので、だんだんスピードについていけるようになっています。そこで、ドリブルしてしまう子には「君の速さをどこで使うか考えよう」と言い、まわりの選手たちにも先述したことを説明してください。子どもたちが知っている海外の有名選手のプレーを例に挙げるとわかりやすいかもしれません。「世界のサッカーを見てごらん。足の速い選手はサイドにいるよね。例えば、フランス代表のムバッペや日本代表の三苫は左サイドにいるよね」などと話してみてください。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■速い子をどこに置くかでシュートチャンスが変わるドリブルが速い子をサイドに置いてそこから展開すると、他の子が真ん中に走り込めばゴールに近づくのでシュートが入りやすくなります。もしくは、ボールをつなぎながら敵陣に入って、他の子がペナルティエリアの手前くらいからいいスルーパスを出してあげると、足の速い子がそれに合わせて飛び込めます。そうではなく、速い子がひとりで真ん中からドリブルで抜け出したとしても、シュートしかありません。他の子は追いつけないので、要するに孤立したプレーになります。相手のゴールキーパーが前にはじいたり、相手ディフェンスがシュートをカットしてゴール前にこぼれたとしてもボールを拾えません。他にも、足の速い子がディフェンスの裏に抜け出して、バックの選手からロングボールをもらうやり方もあります。縦にポンと蹴るので「縦ポンサッカー」などと揶揄されますが、ひとつの点の取り方です。ただし、そればかりだと攻撃に厚みが出ません。中盤を省略するのでボールを持つ回数を増やしたいジュニア世代には頻繁にやってほしくない戦法でもあります。■全員攻撃参加のつもりで上がる、奪われてもすぐに味方が取り返せる位置にいるやってほしいのは後ろにいる選手がもっと押し込むこと。みんなが攻撃参加するつもりでゴールを目指して上がって行けば、どこかでボールが引っかかっても味方がボールを取り返せるようにしておきます。これはプロのチームでも同じ作戦をとっています。大人のサッカーになると、ハイプレスでボール取って高い位置から攻めます。もし相手にボールを奪われても、押し込んでいれば複数の選手が敵陣にいるのですぐに奪って攻撃に転じることができます。とはいえ小学生はハイプレスまでやる必要はないでしょう。■2対1の練習でワンツーの感覚を養おう練習についてはまず2対1をやってみてください。攻撃の形を考えたとき、例えば足の速い子にボールを当ててワンツーパスを受ける。ワンツーはダイレクトパスでなくていいので、パスを出した子がもう一度もらうために走れば一瞬2対1になります。ボールをもらってまた裏に蹴れば、足の速い子はゴール前でフリーになります。その感覚を養うためにも2対1をやって、そのなかでワンツーのトレーニングをしましょう。プロチームのビデオを見せてあげるのもいいでしょう。イメージをふくらませるのに役立ちます。■欧州の子は5歳でもパスがつなげるのに日本では無理?指導者が語るその理由先日、対面式でドイツ在住の指導者と対談をしました。その際に、スペインのビジャレアルで仕事をされている佐伯夕利子さんがネットにあげていた5歳児の練習を撮影したビデオの話になりました。小さな子どもたちが実に見事にパスをつないでいます。私たちは「日本の小学1年生でも、どこにいればボールがもらえるかを伝えれば理解できますよね?間に相手守備の子がいて、その子の後ろに隠れているともらえないけれど、どこにいったらもらえる?と理解を深めながらトレーニングすればいいよね」といった話をしました。そんな話をしたときに、会場に来られていた方が「いや、そんなことはできない」とおっしゃいました。そこで「どうしてそう思われるのですか?」と尋ねたら、「(小学1年生では)ボールの止める・蹴るができないのに、そんな(パスを回す)ことができるわけがない」と話してくださいました。そこで私たちは説明しました。「小学1年生はうまくボールを止めたり蹴ったりはできないけど、動きは理解できますよね?」■ほかの選手の位置や動きも理解させるから「みんなで守り、みんなで攻撃」の意識が育つ守備の子の後ろにいたらパスする子には自分が見えないから、守備の子から離れて味方に見えるところに行ってみる。もしくは守備の子の前に動いてみる。そんなことを子どもに問いかけながら答えを導き出します。子どもは自分で答えた動き方を「あ、それいいね。やってごらんよ」とコーチに言われると、うれしくてやろうとします。パスする側もその子が見えるから蹴ってみる。そうやって動き方がわかるようになるのです。欧州の子たちはそんなふうに育っています。みんなで守る、攻撃する。そうやって育っています。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■問いかけながらサポートの概念を育てよう(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)足が速い子はひとりでドリブルしたくなります。そこで「でも、どう?その子はひとりぼっちにならない?」とみんなに問いかけてください。そのことは6年生だから理解できはずです。「仲間がひとりぼっちにならないためにはどうしたらいいのかな?」そんな問いかけから、サポートの概念が育つのです。池上正(いけがみ・ただし)「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさいサッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
2024年08月11日実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したかのように感じる現象を、既視感といいます。これまでの人生で一度や二度、既視感を味わったことがある人は多いはずです。買い物中にふと目に留まった商品が、たまたまアニメや漫画に登場するキャラクターの顔に見える…なんてことも、あるかもしれません。買い物中、あるものが『ちいかわ』に見えて…ある日、令間(@Remankamuy02)さんは買い物をしていました。商品棚に陳列されている軟式テニスボールを見て、ある漫画作品のキャラクターを連想したといいます。投稿者さんのコメントとともに、そのキャラクターのデザインを思い浮かべてみてください。「『ちいかわ』のグッズがある~って思って近付いたら、全然『ちいかわ』のグッズじゃなかった」『ちいかわ』といえば、漫画家のナガノさんによる漫画作品『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』の通称です。一見すると、ただのテニスボール。しかし、それぞれの色によく注目すると、どうでしょうか。そう、分かる人は分かるはず。『ちいかわ』に登場する主要キャラクター、ハチワレやうさぎ、ちいかわの色味にそっくりではありませんか!投稿を見た人からは、たくさんのコメントが寄せられています。・もうそれにしか見えない。こんなん見たら、顔を描きたくなるやん。・概念…ちいかわの概念だ…。・左から、ちいかわ、うさぎ、ハチワレですね!・ものの見事に擬態している…。また、「ロゴマークが、ピンク色のほっぺみたいに見える」との声も。『ちいかわ』を連想する人が続出したテニスボールは、同作のファンの間で人気になる…かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月07日幼い子供は、予測不可能な行動で周囲を驚かせることがあります。ピュアな発想から生まれる『斜め上の行動』には、ついクスッとしてしまいますよね。幼い娘さんを育てる母親の、えふ(@efu20200202)さんも、我が子のある行動に驚いた1人です。ミートボールを食べる娘が…?子供用のスプーンやフォークを使い、自分でご飯を食べられるようになった、娘さん。しかし、まだ手つきが不慣れなところもあるようです。ある日、えふさんは、ミートボールを食べる娘さんの、フォークの使い方に目が留まったといいます。その光景をXに公開すると、またたく間に拡散され、11万件以上の『いいね』が寄せられました。反響を集めた、こちらの写真をご覧ください。なんと、娘さんは、フォークの柄に付いている、ウサギのキャラクターである、ナインチェ・プラウス(通称:ミッフィー)の耳で、ミートボールを食べているではありませんか…!確かにミッフィーの耳は、ミートボールを刺して食べるのにぴったりですが…。娘さんのまさかの発想には、笑わずにはいられませんね!娘さんの独特な食べ方には、たくさんのコメントが寄せられました。・新しい発見。これはかわいい。・めっちゃ笑った。そっちかい!・違う。そうじゃない!たくさんの人を笑わせた、娘さんの斜め上の食べ方。ミッフィーの「え?」と驚いたような、表情が固まっている様子もまた面白いですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月03日お弁当のおかずに重宝する、石井食品のミートボールやハンバーグ。冷蔵保存されていたものであれば、そのままお弁当に入れられて大変便利です。また冷凍保存しておけば、賞味期限よりも長く持たせられるとのこと。しかしお弁当にそのまま入れて、自然解凍できるかどうかが気になるところです。本記事では石井食品の公式サイトに掲載されている、冷凍した商品の解凍方法について紹介します。冷凍したミートボールやハンバーグはそのままお弁当に入れてOKか「ミートボールやハンバーグは冷凍のままお弁当に入れられますか」という質問に対して、石井食品の公式サイトでは以下のように回答しています。自然解凍ができないため、冷凍のままでは入れられません。冷凍した物を使う際は、湯せんで温め、十分に冷ましてからご利用ください。石井食品ーより引用冷凍保存したイシイのミートボールやハンバーグを自然解凍しようとすると、水が出てしまうとのこと。そのため自然解凍はせず、必ず湯せんで温めて解凍しましょう。なお冷凍保存できるのは未開封の商品です。開封後に冷凍する場合は、品質の保証ができないため注意してください。冷蔵保存のミートボールやハンバーグはそのままお弁当へ冷蔵保存のミートボールやハンバーグは、温めてしまうと食材が傷みやすいためそのままお弁当に入れましょう。袋詰めの後に加熱殺菌処理されているため衛生的です。なお余ったぶんは口をしっかり閉じて冷蔵庫に入れ、翌日までに食べ切るようにしてください。石井食品のミートボールやハンバーグを長期間保存したければ、冷凍が大変便利です。冷凍する際は解凍時の注意を必ず守り、おいしく食べましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月29日重い荷物も、壊れやすい荷物も、毎日丁寧に届けてくれる、配達員。住宅や企業などあらゆる場所に、荷物を運んでくれるので、助かっているという人も多いでしょう。ある『貴重品』を運んだ配達員届け先は…?配達員として働いていた経験があり、宅配便にまつわる漫画を公開している、ゆきたこーすけさん。配達員の女性が、初めて運んだ『ある荷物』に関するエピソードを、漫画に描きました。出典:運び屋ゆきたの漫画な日常出典:運び屋ゆきたの漫画な日常配達員が『貴重品』として、渡された箱の中にいたのは、レースバト!愛好家によって飼育されているレースバトは、1000km以上も上離れた地点からでも巣に戻れるという特製を生かし、帰巣速度を競うレースに参加します。配達員が受け取ったハトは、恐らくレース中に迷子になり、自力で帰れなくなってしまったのでしょう。配達先に向かうと、住宅ではなく、パチンコ店。なんと、飼い主はパチンコ店の社長で、ハトは店舗で飼われていたのでした!実は、郵送業者が指定する、複数の条件を満たせば、ハトを配達することは可能。迷子のレースバトを、飼い主のもとへ送る依頼は、まれにあるそうです。毎日、ありとあらゆる荷物を運んでくれる、配達員の方々には頭が上がりませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年07月08日<商業施設「甲子園プラス」のミューラル(壁画)>阪急阪神ビルマネジメント株式会社が運営管理を行う「甲子園プラス」では、阪神甲子園球場を中心としたボールパークに新たなアートスポットとして野球をテーマとしたミューラル(壁画)を製作いたしました。<本作品について>「未来を担う子どもたちへの応援」をテーマに、がむしゃらに野球をする男の子と真剣な眼差しでエールを送る女の子をメインに配置しています。阪神タイガースのロゴも加わり、PHIL氏の個性的なキャラクターを遊び心いっぱいに表現した作品です。<ミューラルの製作について>商業施設「甲子園プラス」の東側壁面の一部(高さ:3,060mm 幅:8,860mm)に、野球をテーマとしたミューラルを製作。ミューラルの特徴である壁面に描かれるスケール感とメッセージ性、アーティストの個性豊かなアートを通して、ボールパークや野球の楽しさを発信しています。また、「まちなかのアート」として、街を明るく彩りながら、気軽にアートと触れ合え、ミューラルの魅力を身近に感じられる場所を目指しています。<ミューラルとは>ミューラルとは、「壁」に描かれるアートで、建物壁面や構造物にダイナミックに描かれる圧倒的なスケール感と、アーティストが描く個性的で独創的な芸術性が高く評価されています。国内においても様々なアーティストが企業や自治体と連携して活躍の場を広げています。<アーティスト>PHIL(フィル)氏1993年から神奈川を拠点に多くの壁画を制作する。キャラクターを得意とし写実的なものから平面的なものまで繊細なタッチで表現をする。<共同企画>「WALL SHARE株式会社」(代表取締役:川添孝信、所在地:大阪府大阪市)ミューラルを活用したまちづくりや企業プロモーションなどを展開。設立から150以上のミューラルを手がける。会社名:WALL SHARE株式会社所在地:大阪府大阪市此花区梅香1丁目17-10代表者:代表取締役 川添 孝信設立:2020年4月事業:ミューラルを活用したプロデュース事業URL: <施設概要>名称:甲子園プラス店舗数:11店舗(甲子園歴史館含む)所在地:西宮市甲子園町8番15号(阪神甲子園球場南側)URL: 阪急阪神不動産株式会社 阪急阪神ビルマネジメント株式会社 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月27日株式会社プレックスでは、ドラゴンボールの四星球を虫かごにした「ドラゴンボール虫かご」(1,595円 税込/送料・手数料別途)を、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」、株式会社キャステムの販売サイト「IRONFACTORY」、実店舗では「meta mate 誠品生活日本橋店」、その他全国のショッピングセンターや雑貨店などにて、2024年6月21日(金)より販売開始いたします。(発売元:株式会社プレックス/販売代理店:株式会社キャステム)※商品詳細ページ:・バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 ・IRONFACTORY ドラゴンボール虫かご■商品特長「ドラゴンボール」シリーズに登場するドラゴンボール「四星球」がモチーフの虫かごです。ナメック星のドラゴンボールを彷彿とさせる大きさで、昆虫採集に出かければまるでドラゴンボール探しの冒険をしている気分も満喫できます。・持ち運びしやすい肩紐・捕まえた虫が逃げ難いように開けることができる窓・上面のパーツをスライドさせれば大きく全開・球体でも安定して置くことが可能な形状など、虫かごとしての機能もしっかり充実!また工夫次第で、小物の収納やディスプレイ用途など別の使い方もできます。さぁ、ドラゴンボールを持って冒険へ出発だ!商品正面画像商品オープン画像■商品概要・商品名 :ドラゴンボールZ ドラゴンボール虫かご・価格 :1,595円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :3才以上・商品サイズ:直径約17cm・重量 :約278g・材質 :本体…ポリプロピレン、ポリカーボネート/紐…アクリル・生産エリア:日本・販売店舗 :バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )株式会社キャステム販売サイト「IRONFACTORY」( )実店舗「meta mate 誠品生活日本橋店」(東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 コレド室町テラス2階)、全国のショッピングセンター・雑貨店、他・販売開始日:2024年6月21日(金)より順次・発売元 :株式会社プレックス・販売代理店:株式会社キャステム(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。【一般のお客様からのお問い合わせ先】株式会社キャステムTEL:080-955-2221 電話受付時間:8:30~17:30 [土日祝日を除く] 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月21日ペットと暮らす飼い主は、かわいらしい姿を写真に収めたくなりますよね。そんなペットもまた、飼い主の期待に応えようと、カメラ目線をしたり、動きを止めたりしてくれることもあるでしょう。5匹のシェルティ、写真を撮ると…?愛犬のシェットランド・シープドッグ(通称:シェルティ)と暮らす、飼い主(@benkei0425)さん。ドッグランで愛犬たちとボール遊びをしていた時に、愛犬たちのある姿を見て、思わず撮影したといいます。その時の写真が、こちら…。なんと、愛犬たちは1列になり、きれいに整列しているではありませんか!飼い主さんによると、愛犬たちは、ボールを投げてもらうのを待っていたのだとか。まるで、カメラを向ける飼い主さんに「いい写真を撮らせてあげよう」と協力しているかのようですね!投稿には「分身の術かな」「見事な整列。これはたまらん!」などのコメントが寄せられました。大好きな飼い主さんにたくさん遊んでもらった、愛犬たち。お礼として、愛らしいポーズで、ファンサービスをしてくれたのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月14日皆さんは、近隣住民とのトラブルに悩んだことはありますか?今回は「家の前でボール遊びする子ども」にまつわる物語とその対処法を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※記事内の迷惑行為は絶対に真似をしないようにしてください。車庫にボールが…夫と新興住宅地に家を購入した主人公。主人公の家の前では、よく近所の子どもたちがボール遊びをしていて…。出典:モナ・リザの戯言「ガシャーン!」と車庫にボールを当てられ、シャッターを壊された主人公は「壊れた…」と唖然。しかしどれだけ注意をしても、子どもたちの親は聞く耳を持ちません。そんなある日、主人公の家の向かいにおばあちゃんが引っ越してきたのですが…。おばあちゃんは大騒ぎする子どもたちとその親に「うっさいんじゃボケが!」と怒鳴ったのです。子どもたちとその親はおばあちゃんを恐れて、迷惑行為をしなくなり…。主人公は「救世主が来た!」と、おばあちゃんに感謝したのでした。読者から募集した家の前でボール遊びする子どもと、注意しない親への対処法○警察に相談する家の前でボール遊びをして、車や外壁に傷をつけられたら耐えられません。近隣住民による迷惑行為だと警察に通報し、警察から子どもと親に注意をしてもらいます。(40代/女性)○家の前に看板を置く口で注意するだけでは聞かないと思うので、家の前に「シャッターを壊したら罰金」などの看板を置くといいでしょう。本当に罰金を取るかはともかく、多少は抑止力になるのではないかと思います。(20代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年06月04日ゴールデンレトリバーのゴールディちゃんと、オーストラリアンシェパードのオージーくん。飼い主(goldieandaussie)さんは2匹の散歩に行く時に、持っていくものがあるそうです。それはボール。ボールを追いかけるのが大好きなゴールディちゃんとオージーくんのために、2個のボールを持参するといいます。なぜ2個なのか…。理由はこの動画を見れば分かります。@goldieandaussie It’s the best way to motivate your senior dogs to live longer and happier♥️. #seniorgolden #dogdementia #aussiedog #dogvideos #dogviral #dogsoftiktok #fyp ♬ original sound -右手に青いボール、左手にオレンジ色のボールを持つ飼い主さん。まずは青いボールを思い切り遠くへ投げると、オージーくんがボールを追いかけて元気よく走り出します。続いてオレンジ色のボールを少し離れた場所に投げると、ボールはちょうどゴールディちゃんの目線の先に落ちました。ゴールディちゃんはボールをくわえて、ゆっくりと歩いて飼い主さんの元へ。その後ろからオージーくんが走って戻ってきました。飼い主さんは毎回こうして10歳のゴールディちゃんにわざと勝たせてあげるのです。また4歳のオージーくんは、いつも最後は走るスピードを落としてゴールディちゃんに1位をゆずってあげるのだとか。「シニア犬がより幸せに長生きするための最良の方法」とつづられた動画には、250万件の『いいね』と温かいコメントが集まっています。・弟犬がお姉ちゃんを勝たせるために、ペースを落としているのが泣ける。・仕事中に見るんじゃなかった。涙が止まらない。・こんなにも愛情に満ちた動画は初めて見たよ。 この投稿をInstagramで見る Goldie & Aussie Barrera(@goldieandaussie)がシェアした投稿 オレンジ色のボールをくわえて戻ってきたゴールディちゃんはとても嬉しそう。ゴールディちゃんはオージーくんより先にボールを捕って戻ってきた時、いつも誇らしげな表情を見せるのだそうです。飼い主さんは、それがゴールディちゃんが「幸せに長生きするためのモチベーションになっている」と信じているといいます。飼い主さんとオージーくんの、ゴールディちゃんへの愛があふれる動画は、多くの人たちを幸せな気持ちにしてくれました。[文・構成/grape編集部]
2024年04月30日株式会社バンダイ ベンダー事業部は、『ドラゴンボール』に登場する「ピラフ一味」のフィギュアをセットにした『HGドラゴンボール ピラフ一味完全セット』(15,000円 税込/送料・手数料別途)の予約受付をプレミアムバンダイにて、2024年4月30日(火)11時より開始いたしました。(発売元:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: HGドラゴンボール ピラフ一味完全セット■商品特長本商品は、『ドラゴンボール』に登場する、ピラフ一味のフィギュアセットです。ピラフ、マイ、シュウのフィギュアはもちろんのこと、それぞれのマシンもセットになっています。ピラフマシンには「HGドラゴンボール」シリーズ初の可動ギミックを搭載しており、自由なポージングでお楽しみいただけます。また、パーツを組み替えることでピラフたちを乗せることも可能です。更に、劇中さながら、マシンは合体も可能です。合体後のピラフマシンは「HGシリーズ」最大の全高約300mmとなります。HGドラゴンボール ピラフ一味完全セット(ピラフ機 使用イメージ)HGドラゴンボール ピラフ一味完全セット(商品イメージ)■商品概要・商品名 :HGドラゴンボール ピラフ一味完全セット( )・価格 :15,000円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容:ピラフ×1、マイ×1、シュウ×1、ピラフマシン(ピラフ機)×1、ピラフマシン(マイ機)×1、ピラフマシン(シュウ機)×1・商品サイズ:ピラフ…全高約40mm、マイ…全高約80mm、シュウ…全高約45mm、ピラフマシン(ピラフ機)…全高約85mm、ピラフマシン(マイ機)…全高約170mm、ピラフマシン(シュウ機)…全高約210mm・商品素材 :PVC、ABS、MABS、POM・生産エリア:中国・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」内「ガシャデパ」( )・予約期間 :2024年4月30日(火)11時~準備数に達し次第終了・お届け時期:2024年9月を予定・発売元 :株式会社バンダイ(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション※本商品はガシャポンでの販売予定はありません。※最新の情報・詳細は商品ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※多数のご要望をいただいた場合 、準備数を調整して再度販売することがあります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載写真は試作品です。実際の商品とは異なる場合がありますのでご了承ください。■HGシリーズとはバンダイのガシャポン(R)が展開している「HIGH GREADE REAL FIGURE」。精巧な造形でキャラクターを表現しているフィギュアシリーズ。2024年夏には全国のガシャポン自販機シリーズにて『HGドラゴンボール01 GOKU EDITION』が発売予定。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月30日子供が大好きなおまけ付きバスボール。外側のビニールが剥がしにくいと思っている人も多いのではないでしょうか。繊細さんのおうち整え方をInstagramで発信しているyuri(yurimochi.home)さんが、バスボールのビニールを簡単に取る方法を紹介しています。バスボールのビニールが剥がしにくい理由は…おまけ付きのバスボールのビニールが剥がれにくく、「爪を使ってもなかなか取れない…」とイライラすることもあるでしょう。一般的にバスボールのビニールは密閉されていて、湿気や水がバスボールの中に入り込みにくくなっています。そのため、ビニールを直接引っ張っても剥がれにくいそうです。バスボールのビニール袋を簡単に取る方法バスボールのビニールが外せない時は、ビニールが付いたままのバスボールをお湯を溜めた湯船にドボンと落としてみましょう。しばらく待ってバスボールを取り出します。バスボールがやわらかくなって凹んでいる場所があるので、探してみてください。凹んでいる部分を爪で押してみましょう。押したことによって隙間が広がり、そこからビニールが剥がしやすくなるはずです。ビニールを取った後はバスボールの粉で爪が汚れてしまいますが、湯船のお湯に指を浸ければすぐに落ちるので、さほど気にしなくてよいでしょう。この方法なら、バスボールのビニールを剥がすストレスから解放されるはず。お風呂にバスボールを入れて子供と入浴する際は、ぜひ試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年04月08日世界初となる「ドラゴンボール」のテーマパークが、サウジアラビアで建設することが発表された。東映アニメーション株式会社は、公的投資基金の全額出資子会社であるQiddiya Investment Company(QIC)とサウジアラビアのギガプロジェクトのひとつであるQiddiya(キディヤ)に関する調印式が本日実施された。ドラゴンボールテーマパークは、500,000平方メートルを超える広さを誇り、7つのエリアで構成された敷地には、「カメハウス」「カプセルコーポレーション」「ビルスの星」など作品を象徴する建物を再現。TVシリーズ「ドラゴンボール」から「ドラゴンボール超」に至るまで、作品内で描かれた数々の世界に入り込み、登場キャラクターになったかのような気分で孫悟空たちと共に冒険を楽しむことができるという。テーマパーク イメージスケッチまた、アトラクションは5つの画期的なライドを含め、合計30以上にもおよぶラインナップに。ランドマークとしてパーク中央に据えられる全高約70mの「神龍」(シェンロン)には、その内部を通り抜ける大型ジェットコースターが設置予定。さらに、パーク内にはホテルやレストランも完備予定となっている。パークが建設される「Qiddiya City」は、キディヤが最初に開発する都市として、首都・リヤドから車で約40分に位置する地区で開発が進められており、遊びに特化した都市として、エンターテインメント、スポーツ、文化の中心地となることが期待されている。なお、「ドラゴンボール」の世界が現実にあったらという夢を形にすべく、今後、様々な取り組みを行っていくために、QICと東映アニメーションは戦略的パートナーシップに関する契約を締結。調印式では、互いにサインを記して握手をした。テーマパーク イメージスケッチ(C)バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション(シネマカフェ編集部)
2024年03月23日SABON(サボン)から、花々や果実が香る入浴剤「バスボール」が新登場する。“花々や果実が香る”入浴剤「バスボール」「バスボール」は、ミネラル豊富な死海の塩を配合した入浴剤。お湯の中に入れると小さな泡がシュワシュワと湧きあがり、その心地よい音と、花々や果実の豊かな香りで癒しのバスタイムを演出してくれる。とろりとしたお湯に約14分間つかれば、ぽかぽかと身体が温まり、まるで死海に浮かんでいるかのような優雅な気分を楽しめるはずだ。新たに配合したオーガニックアーモンドオイルが肌をやわらかくほぐしながら深い潤いを与え、バスタブから出た後もしっとりと肌を保湿してくれるのもポイント。香りは、気分に合わせてセレクトできる全5種類を揃える。全5種の香りデリケート・ジャスミン:清潔感あふれる凛としたクリーンフローラル。月明かりの下の澄んだ空気を感じさせる。パチュリ・ラベンダー・バニラ:甘く魅惑的なパウダリーノート。エキゾティックで神秘的な世界へと誘う。グリーン・ローズ:新鮮な自然の息吹のような、咲きたてのフレッシュローズ。春先に田舎道を駆け抜けるような、豊かな緑を感じさせる。ホワイトティー:心安らぐ優美なシトラスハーモニー。麗らかな陽だまりに佇む心地よさに包まれる。ローズティー:バラの紅茶から立ち上がる、柔らかなフルーティローズ。甘く芳醇な香りが心の隅々まで温かく満たす。ギフトに最適な詰め合わせボックスもまた、ギフトにおすすめの詰め合わせ「バスボール トリニティ」も登場。清潔感あふれる「デリケート・ジャスミン」、甘く神秘的な「パチュリ・ラベンダー・バニラ」、みずみずしくフレッシュな「グリーン・ローズ」の3種の香りをセットにした。【詳細】「バスボール」 全5種 各990円<新製品>発売日:2024年3月1日(金)「バスボール トリニティ」 2,750円<新製品>発売日:4月4日(木)【問い合わせ先】SABON JapanTEL:0120-380-688
2024年03月07日