「ポーシャ・デ・ロッシ」について知りたいことや今話題の「ポーシャ・デ・ロッシ」についての記事をチェック!
お笑いコンビ・野性爆弾のロッシーが19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】野性爆弾 ロッシーがロケでの夏らしさ全開ショットを公開「寛平マラソン!初参加!先日!寛平マラソンに、初参加しました!」と綴り、6枚の写真をアップ。14日に開催された「フジパンPresents 淀川寛平マラソン2024~東日本大震災・能登半島地震被災地支援~」のウォーク(約8㎞)に参加したロッシー。最下位となってしまったが、他の参加者との交流を楽しみながら無事完走できたことを報告した。最後は「来年も、カルチャーや、ちゃ〜を、したり、参加したいですね!」と締めくくり、来年の参加に意欲を示した。 この投稿をInstagramで見る 野性爆弾 ロッシー(@yaseibakudan_rossy)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月20日株式会社ウィック・ビジュアル・ビューロウ(東京都新宿区、代表取締役:増野 知英、以下 当社)は、バレンティーノ・ロッシの豪華フォトブック日本語版制作プロジェクトを、2022年5月17日(火)よりクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて開始いたしました。CAMPFIREプロジェクトビジュアル■プロジェクトの概要プロジェクトタイトル: バレンティーノ・ロッシ豪華フォトブック【オール・ヒズ・レース】開始日 : 2022年5月17日(火)URL : 商品 : バレンティーノ・ロッシ「オール・ヒズ・レース」日本語版リターン : ・超早割価格 書籍15%OFF 価格11,220円(税込み)・書籍+お名前紙面掲載 価格18,700円(税込み)※書籍のSpecial Thanksの欄にお名前記載の権利・書籍+マグカップ 価格14,300円(税込み)・書籍+Tシャツ 価格17,050円(税込み)・書籍+DVD5枚セット 価格20,900円(税込み)・書籍+全部入り(オリジナルグッズ+書籍3冊+DVD5枚)価格28,800円(税込み)(※その他にもリターン品はございます)リターン品 2■プロジェクトの背景この豪華フォトブックは、英語圏で既に流通されており、日本でもAmazon Japanで入手可能ではあります。しかし、英語版では多くの日本のファンは楽しむことができません。ハードカバー(上製本)で332ページのオールカラーの印刷製本コストが非常に高いことから、今回はAll or Nothingでの挑戦となります。目標額に達しないと商品かができないこととなります。当社は日本の出版不況の中でも、クラウドファンディングであれば、読みたいファンの気持ちが集まり、実現できると信じています。■バレンティーノ・ロッシとはバレンティーノ・ロッシは二輪最高峰レースであるロードレース世界選手権に、26年間参戦し9回のチャンピオンを獲得したレジェンドライダーです。2ストローク全盛の時代に、125cc,250cc,500ccの3クラスでチャンピオンを獲得したのは史上初の記録であり、最高峰クラスが4ストロークとなってもさらに6回のチャンピオンシップを制しています。レースの世界にエンターテインメントを持ち込み、世界規模でMotoGPのファンを増加させました。これまでのキャリアを統括すると、史上最強最速との呼び声も高く、歴史に残るレジェンドライダーとなっています。世界チャンピオンからのコメント■株式会社ウィック・ビジュアル・ビューロウについて当社は1990年の設立より二輪をメインとした制作・発売(メーカー)です。MotoGP公式DVD、鈴鹿8耐、マン島TT、世界選手権トライアルetc数多くの二輪DVDを制作・発売してまいりました。二輪ロードレースTV番組「ロードレース・ジャパン1993」二輪総合TV番組「MotoTV」の制作やホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、ドゥカティといった二輪メーカーのプロモーション映像の制作も実績ございます。またこれまでにも当社では、メインの映像制作・発売に留まらず二輪をテーマとした書籍の発売も行ってまいりました。MotoGP世界チャンピオンのバレンティーノ・ロッシの書籍、「The 500ccワールドチャンピオン」「MotoGPパフォーマンス・ライディング・テクニック」などの本は、多くのファンの方に届けられたのではないかと思います。そして昨年末、当社にとって初の試みとなったクラウドファンディングに挑戦し世界チャンピオンのフレディ・スペンサー自叙伝「フィール マイ・ストーリー」を目標額の327%を達成し、成功いたしました。二輪というニッチなテーマでもクラウドファンディングで魅力的な商品を提供できるよう挑戦いたします。■会社概要商号 : 株式会社ウィック・ビジュアル・ビューロウ代表者 : 代表取締役 増野 知英所在地 : 〒162-0066 東京都新宿区市谷台町14-5 MSビル市ヶ谷台3F設立 : 1990年12月事業内容 : 映像制作 発売資本金 : 1,000万円オンラインショップ: Instagram : Twitter : Facebook : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ウィック・ビジュアル・ビューロウTel:03-5363-1070 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月20日エレン・デジェネレスがホストを務めるトーク番組「エレンの部屋」が、来年のシーズン19をもって終了することが明らかになった。すでにエレン本人が「ellentube」で自ら発表しており、木曜日(現地時間)放送の「エレンの部屋」でゲストのオプラ・ウィンフリーとともに詳しく語るとみられる。「エレンの部屋」といえば昨年「BuzzFeed News」によって劣悪な労働環境を暴露され、エレンが謝罪する騒動に発展したことが記憶に新しい。しかし、番組を終了するのはこの騒動が引き金となったわけではなく、エレンはシーズン16を終えた契約更新時に妻のポーシャ・デ・ロッシの希望もあり、「卒業しようかな」と考えていたと「The Hollywood Reporter」に語っている。兄のヴァンスに「視聴者は毎日この番組を楽しみにしている。純粋に楽しめる番組なんて、そうないよ」と説得され、エレンは新たに3年契約を結ぶことにしたが、その時点で「これが最後になる」と分かっていたという。理由は「クリエイティブな人間として、挑戦し続けたい」「新しいなにかに挑戦することが必要だから」。2003年にスタートし、これまでに4000以上のエピソードが放送された「エレンの部屋」。初回のゲストはジェニファー・アニストンだったが、番組の有終の美を飾る最後のゲストに注目が集まる。(Hiromi Kaku)
2021年05月13日5月15日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の“ある説”が話題を呼んでいる。番組ではこの日、「ロッシー何でも受け入れちゃいすぎておっかない説」を検証。過去に同番組内でどっきりを仕掛けられるも、まったく疑問を抱くことなく受け入れる“奇人”ぶりを見せてきた野性爆弾のロッシー(44)。今回はそんなロッシーに数々の“ありえないどっきり”を仕掛け、どこまで受け入れるかを試す企画だった。待ち合わせ場所に現れた見知らぬ老婆に20キロもの段ボールをいきなり預けられても、嫌な顔一つせず20分近く持ち続けるロッシー。さらに、「タクシー運転手が道を間違えた挙句料金を請求しも怒らない」「健康診断のレントゲン写真で体内にスイカの種が発芽していると告げられても受け入れる」など驚きのピュアさを見せつけていた。さらに、明らかに仕込みとわかるようなマッチ売りの少女から1,000円でマッチ1つを「頑張ってね」と快く購入。同じ苗字の番組ADから300万円もの借金をお願いされ、財政状況から断りはするも「僕にできることやったらいつでも相談くらいはできるし」と誠実に対応していた。挙句の果てには、スタッフにネタバラシをされても「他にもおるんすか?ロッシーが」と最後までどっきりにかけられていたことに気づかない様子。こうしたロッシーの様子をスタジオで見ていたダウンタウンの浜田雅功(56)らは「どういうこと!?」と困惑。しかし、ネット上では《引くほどいいやつ。絶対に幸せになってほしい》《将来はこういう子供にやさしい夫が欲しい》と規格外の優しさに評価が急上昇。Twitterではトレンド入りするほどの盛り上がりを見せていた。これまで安田大サーカスのクロちゃん(42)、相撲芸人のあかつ(37)など数々のスターを生み出してきた『水曜日のダウンタウン』。昨年は相方のくっきー(43)が大ブレイクを果たしたが、ロッシーが台風の目になるのはすぐそこかもしれない――。
2019年05月16日「セルジオ・ロッシ(Sergio Rossi)」2015-16秋冬コレクションは、ソーシャライツのビアンカ・ブランドリーニ (Bianca Brandolini d’Adda)をミューズに迎え、彼女のナチュラルな上品らしさを感じるような現代的なひねりを加えた「フェミニンな魅力」というテーマを探求。コレクション&デザインディレクターのアンジェロ・ルジェリ(Angelo Ruggeri)は、ビアンカからインスピレーションを得て、魅力的なコントラストをもたらすコレクションを彼女とともに作り上げてきた。インターナショナルな背景の中でイタリアブランドらしさが非常に表現されている。特徴的な個性とモダニティが混ざり合ったフェミニンさは、ブランドが築き上げてきた伝統を通して表現され、強さと気品を兼ね備えている。このコレクションでのメイン要素は、シルエットと製作工程のテクニック。これは常に欠かす事のないブランドならではの伝統であり、ビアンカと「セルジオ・ロッシ(Sergio Rossi)」の関係における基本となる軸となっている。全体を同系色の刺繍で施されたイブニングブーツは、特に印象的なアイテム。伸縮性のある素材ライクラとメッシュを用い、まるでストッキングのような履き心地。肌が透けて見える事により、人々の想像をかきたて、より強く惹きつける。元の記事を読む
2015年03月02日イタリア発のシューズブランド「セルジオ・ロッシ(Sergio Rossi)」が、伊勢丹新宿店でポップアップショップをオープンする。期間は3月11日から17日まで。15SSシーズンのテーマ“カラフルビューティー”をイメージした店内では、コレクションの先行販売が行われる。このコレクションではクリーンなシルエットと構築的なカットで、洗練されたフェミニティーを表現した。会場は本館2階の婦人靴売り場。3月14日にはコレクション&デザインディレクターのアンジェロ・ルジェリ(Angelo Ruggeri)が来日し、最新コレクションをペインティングする様子を間近に見ることが出来る。サインや写真撮影もあり、クリエイションに触れられるチャンスなのでファンには是非足を運んでもらいたい。
2015年02月28日ジャスティン・ティンバーレイクとジェシカ・ビールの婚約を祝うパーティが5月26日(現地時間)にロサンゼルスで開かれ、家族や友人たちが100人近く集まり、2人を祝福した。パーティは、ジェシカのスタイリストで友人でもあるエスティ・スタンリーの家で開かれ、エレン・デジェネレスとパートナーのポーシャ・デ・ロッシ、エイミー・アダムス、かつてジャスティンと共に「’N Sync」で活動していたランス・バス、JC・シャゼイ、ジャスティンのソロ・アルバムのプロデューサーを務めたティンバランドらが集まった。関係者は「Us Magazine.com」に「エスティは2人のために、温かくて賑やかで楽しい雰囲気作りをしました。ジャスティンもジェシカも会場に到着したとき、とても嬉しそうでした」と語る。セレブに人気のシェフ、ウルフギャング・パックのケータリングにワインやシャンパンが用意され、ライブ演奏やDJのパフォーマンスが行われた。ジェシカもジャスティンもお互いの友達と親しく、打ち解けた様子でパーティに集まった人々と会話し、アッシャーやマドンナ、マイケル・ジャクソンなどの曲に合わせてダンスに興じたという。ジャスティンとジェシカは2007年から交際し、昨年3月に破局を発表したが、秋には仲直りし、今年1月に婚約を発表した。(text:Yuki Tominaga)© AP/AFLO■関連作品:バッド・ティーチャー 2012年5月19日より渋谷HUMAXシネマほか全国にて公開© Columbia Pictures Industries,Inc.All Rights Reserved.■関連記事:キャメロンのキュートさに“元カレ”も爆笑?『バッド・ティーチャー』NG集が到着!元SDN・芹那、27歳の抱負は恋活!AKB48にも「負けたくない!」と宣戦布告ミシェル・ウィリアムズの新恋人は、やはりあの人!うわさの彼が交際を認めるキャメロン&ジャスティン元恋人コンビで競演!『バッド・ティーチャー』予告編が到着
2012年05月29日話術巧者芸人、千原ジュニアと吉本随一の天然芸人、野性爆弾のロッシーが、ある賭けに挑んだ異色SFファンタジー『無知との遭遇』がまもなく公開される。ミステリーサークルを追うTV番組のロケで謎めいた村を訪れた2人が、宇宙人の攻撃に遭遇。実はジュニアさんら周囲の全員が仕掛け人となり、ロッシーが驚愕の“使命”を受けて戦う羽目になる、壮大なドッキリSF編だ。――今回、ロッシーさんのキャラクターがあってこそ成立した作品だった?ジュニア「ロッシー以外は『はい、バレました』になるはずなんですが、(その心配を)軽く乗り越えて、信じているワケで。そうなってくると、村人に(宇宙人の存在を)明かされたときに『分かりました!』と答えて立ち向かう正義感とかが出てくる。この映画を観た人は、みんなロッシーのこと好きになりますね。天然ぶりだけじゃなくて素直さとか正義感とか」。ロッシー「何か月か前にこの番組収録の話を聞いて、『楽しみにしています!』って言うていて、ウキウキして行ったらエライ目に遭ったんですよね。演じていたところはないです。みんなに言われるんですよ、『(ドッキリだと)気付くポイントたくさんあったのに、何故気付かへんのや?』って。でも気付かないのですよ。ジュニアさんが一緒におってくれるっていうのも一番の信頼やったから。そのジュニアさんが『えらいことになってる』って言うてはるし。絶対そうなんや、あかんあかん、何とかしよう、って」。ジュニア「僕らが笑ったら終わり、NGを絶対に出すことが許されない映画なので、すっごいしんどかったです。笑いをこらえるのがこんなにしんどいことは、ない。ほかの映画なら笑ってしもうたって『カット!』をかければいい。でもこれは笑ってもうたら全部、全てが終わりですから。でも、途中でバレるやろなーって思いはあった。バレたらバレたで監督が出ていって説明して、『ここからは演技でやって、って言うしかない』みたいなことは話はしていたんですけど、意外といけてるぞ、あれ?あれ?あれ?みたいな」。――ドッキリが順調に進行する中、ロッシーさんはジュニアさんとの別れの場面にも遭遇してどう感じた?ロッシー「あそこの場面で言ったことは全部ホンネ。ジュニアさんが『(地球を出て)行くわ、これからお前、お笑いを頼んだぞ』って言うから、『行かんとってください、兄さんいなかったら嫌です、楽しくないです』って涙目になってました」。ジュニア「こっちは笑いをこらえるのに必死でした」。ロッシー「ひどいですよ、ジュニアさんも監督もスタッフも…でもみんな演者ですね」。――ドッキリにはめられやすい人についてどう思う?ジュニア「製作者側のヤツ、モノを作るヤツはかかりづらいですよね、制作者側のヤツ。そういう意味では僕はドッキリにかけられたことはほとんどないですね」。ロッシー「利口ですわ、ホンマ」。ジュニア「利口というか…人間としてはかけられる人の方が温かみがあったりするかんな?と」。――ジュニアさんにドッキリで仕返ししたい気持ちは?ロッシー「難しいですね、いたずらとかだったらできるんですけどね、『これ熱いですよ』と言って冷たいもの渡すくらいだったら(笑)」。――ところでプライベートで映画との接し方は?ロッシー「ホンマ、普段から本も読まないし映画もそんな観ない。映画っていったら小さい頃に観た『ドラえもん』とか、最近で言うたら『THIS IS IT』。それも(友人)みんなで『観に行こう〜』って行った。その前に遡ると『ハウルの動く城』とか。あと学生のときに『ゴースト』とかですね」。ジュニア「映画館へは、まあ人並みに行く、ぐらいの感じ。監督で観るとかジャンルで観るっていうのはないし、嫌いなものはない、まあ恋愛映画は観ないですけど。最近やと『アウトレイジ』がよかった」。――デートで映画館に行ったりは?ジュニア「ウーン、久しく行ってないですね」――所属する吉本興業が沖縄国際映画祭を立ち上げるなど映画産業に力を入れる環境下で、思うこと、やりたいことは?ジュニア「みんなでモノを作るっていう感覚は、笑いも映画も一緒。でも映画に出るって意味では違う。振りがあって笑いがある訳で、演技はその振りの部分をやってオチがない、最後の一言がない感じ。面白い作品があって出てくれってオファーがあったら、やらせてもらいたいな〜と。監督はやりたいとは思わないですね、大変そうやから」。ロッシー「いつかはちゃんと演じてみたいし胸張ってレッドカーペット歩きたい。撮ってみるのも楽しそうやし。何やったら僕、監督やってジュニアさん撮るみたいなことやってもいいかな…と、夢が膨らむ訳です。吉本…というか芸人やっていたら、いろんなことができるんで嬉しいです」。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:無知との遭遇 CLOSE ENCOUNTERS OF THE STUPID 2010年8月1日よりヨシモト∞ホール、神保町花月、ヨシモト∞ホールOSAKAにて、10月9日より新宿バルト9、横浜ブルク13、梅田ブルク7、T・ジョイ京都ほかにて順次公開© TBSテレビ/吉本興業
2010年07月30日