「メグ・ライアン」について知りたいことや今話題の「メグ・ライアン」についての記事をチェック! (3/10)
ライアン・レイノルズがストリーミングサービスFuboで、ベッドタイムストーリーを読み聞かせするオリジナル番組を製作したことが分かった。ライアンの製作会社マキシマム・エフォートは、20日(現地時間)、Fuboにマキシマム・エフォート・チャンネルを立ち上げることを発表。そのFuboとの初コラボ作品として今作「Bedtime Stories with Ryan(原題)」を製作したという。全15話で、番組の趣旨は「ライアンがあなたの心と魂(そして彼自身の)を癒すことを目的として、新旧のベッドタイムストーリーを読みます」とのこと。ライアンは「人々を寝かしつけるという、はっきりとした目的のある番組を作ることができてとてもうれしいです。実はずいぶん前からこのような番組にあこがれていたんです。読み聞かせの時間は、夜、うちでは欠かせないものですし、物語を伝えることの力を日々思い出させてくれるものですから」とコメントしている。また、ツイッターではパジャマ姿の自身が出演しているCMも投稿。「みんなが眠れるように作られたこの番組のアイディアは、(私の)4人目の子どもと同じ日に生まれました」とも報告している。「ライアン、おめでとう。楽しみだよ」「待って。あなたの声ってすごく癒される」など、ファンから番組への期待の声が寄せられている。(賀来比呂美)
2023年06月16日Appleとスカイダンスの長編アクション・アドベンチャー映画に、ライアン・レイノルズとケネス・ブラナーが主演するという。Apple TV+が発表した。ライアンは製作陣にも名を連ねている。タイトルは『Mayday(原題)』。『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の監督と脚本を務めたジョナサン・ゴールドスタインとジョン・フランシス・デイリーのデュオが、今作でも監督と脚本を担当。現在、全米脚本家組合によるストライキが行われているが、今作の脚本はストライキ前に完成しているとのこと。2人は『スパイダーマン:ホームカミング』の脚本執筆に参加したことでも知られる。映画ファンはゴールドスタイン&デイリーデュオの『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』を高く評価している人たちが多く、「2人が撮る映画ならすごく楽しみだ」「いいね。でも『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の続編もぜひ撮って!」などの声を上げている。今回のプロジェクトは、スカイダンスがAppleと締結したファーストルック契約の一環で、両社は4月にクリス・エヴァンス&アナ・デ・アルマス主演の『ゴーステッド』、今後Apple TV+で配信されるマーク・ウォールバーグ主演の『The Family Plan(原題)』、アニャ・テイラー=ジョイ&マイルズ・テラー主演の『The Gorge(原題)』も製作した。(賀来比呂美)
2023年06月09日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、6月の牛乳月間に合わせて、宅配専用商品『おいしい雪印メグミルク牛乳』(100ml:瓶)のサンプリングキャンペーンを2023年6月1日(木)より6月15日(木)(予定)まで実施いたします。『おいしい雪印メグミルク牛乳』(100ml:瓶)は、宅配商品を購入いただいているお客様からのご要望にお応えし、飲みきりやすい少量サイズとして、2023年4月1日に新発売いたしました。『おいしい雪印メグミルク牛乳』(100ml:瓶)の毎日続けやすく習慣化しやすい容量を体感していただくため、当社の宅配商品を購入いただいているお客様限定で、牛乳飲用を推奨するチラシの配布とともに、『おいしい雪印メグミルク牛乳』(100ml:瓶)のサンプリングキャンペーン※を実施いたします。当社は、このサンプリングキャンペーンを通して牛乳宅配市場の活性化を図り、牛乳・乳製品の消費拡大に取り組んでまいります。※サンプリングキャンペーン実施については、ご契約の牛乳販売店までお問い合わせください。【お客様からのお問い合わせ先】雪印メグミルク株式会社 お客様センター 0120-301-369(年中無休 9:00~17:00)【 雪印メグミルク ウェブサイト: 】【 雪印メグミルク 宅配サービス: 】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月26日アメリカで7月21日、日本で8月11日に公開される映画『バービー』でケンを演じているライアン・ゴズリング。ケンになりきるために、マーゴット・ロビー(バービー)からこんなサポートがあったと「VOGUE」誌に明かした。「マーゴットは撮影中、毎日“バービーからケンへ”とピンクのリボンがついたピンクのプレゼントをくれた。全部ビーチに関連するものだった。貝殻とか『Pray for Surf』と書かれた看板だったり。だって、ケンの仕事はまさにビーチだから。それがどういう意味なのかいまだにわからないんだけどね。彼女はプレゼントを通じてケンの理解を手助けしたかったんだと思うよ」と語った。ケンを演じることは「僕のバケットリスト(生きているうちにやっておきたいことリスト)には載っていなかった」というライアン。「まぁ、正直に言っちゃうと僕にはバケットリストはない。だから、やってみようかなと思ったんだ」と気軽な感じでオファーを引き受けた様子。しかし、マーゴットに「スクリーン上で見る最高版のライアン・ゴズリング」と言わしめるほどの仕上がりになっているという。映画ファンは「マーゴットのやることがかわいすぎる」「ライアンがケン役のオファーを受けてくれてよかった」「ますます楽しみになった」とライアンのコメントに感想を寄せている。(賀来比呂美)
2023年05月25日親友同士のライアン・レイノルズとヒュー・ジャックマンが、ネットで恒例になっている「じゃれあい」を見せた。2017年の『LOGAN/ローガン』で、『X-MEN』シリーズで17年演じ続けたウルヴァリン役から卒業したヒュー。同役を再び演じることはないと思われていたが、親友のライアンに『デッドプール3』に出てほしいと頼まれるとあっさり快諾し、現在ウルヴァリン再演に向けて肉体改造に勤しんでいる。先週末、カナディアン・スクリーン・アワード授賞式に出席したライアンは「ET CANADA」の記者にトレーニングの進捗状況について聞かれ、「ぼくは頑張っている。ほら、ヒュー・ジャックマンって野獣みたいなものでしょう?間違いなく自分の身体に夢中だよね。あれだけ熱心な人についていくのは本当にチャレンジングなことだよ」とジョークを飛ばした。これに、ヒューは「固まっちゃったよ。自分はどうなんだ?」とツイッターで応戦した。ヒューのことをからかいながらも、ライアンは撮影の準備を楽しんでいるといい、「彼もぼくも本当にワクワクしている。だって、この10年やりたかったことだから。いま、その機会が巡ってきたというのは、不思議なことに完璧なタイミングだったと思う」と語っている。(賀来比呂美)
2023年04月18日マーゴット・ロビーとライアン・ゴズリングが共演する映画『バービー』より、予告編とUS版ティザーポスタービジュアルが公開された。バービーランド――そこは全てが完璧で、毎日がハッピーな夢のような世界。ピンクに彩られた世界で暮らす住人は、皆がバービーであり、皆がケンと呼ばれている。そこでバービーと恋人のケンが連日繰り広げるのはパーティー、ドライブ、サーフィン、デート。そんな完璧な毎日が続くバービーランドからある日、ふたりは完璧とは程遠い“人間の世界”(リアルワールド)に迷い込んでしまう…。マーゴットが、スタイリッシュなファッションと明るいキャラクターで、多くの女性を虜にしてきたバービー、ライアンがピュアすぎてちょっぴり暴走しがちなバービーのボーイフレンド・ケンを演じ、グレタ・ガーウィグが監督を務め、歌やダンスを織り交ぜながら、観客を夢のようなバービーランドの世界に連れていく最強のドリームファンタジー作品。予告映像には、ケンと何かと張り合うケン役として『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のシム・リウ、人間の世界で出会う玩具メーカー「マテル社」の社長役として『プロデューサーズ』、『主人公は僕だった』でゴールデングローブ賞ノミネートのウィル・フェレルも登場。ほかにも、ケイト・マッキノン、エマ・マッキー、ジョン・シナ、デュア・リパ、ヘレン・ミレンがキャストに名を連ねている。またポスターは、青空に映えるピンクの大きな《B》、そこにバービーランドへ誘うような笑顔のバービーと、ビーチでくつろぐかのように横たわるケンも姿を現し、インパクト抜群のビジュアルとなっている。『バービー』は8月11日(金)より公開。(cinemacafe.net)
2023年04月05日90年代に大人気を得た超常現象を扱うミステリードラマ『X-ファイル』が、ライアン・クーグラーによってリブートされるようだ。ショーランナーのクリス・カーターによると、多様性のあるキャストでのリブートになるとのこと。オリジナルの『X-ファイル』の主演はデビッド・デュカブニーとジリアン・アンダーソンで、いずれも白人。ドラマは全部で11 シーズン作られ、途中、映画化もされた。クーグラーの最近作は、『ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー』。現在アメリカ公開中の『クリード過去の逆襲』ではプロデューサーを務めている。文=猿渡由紀
2023年03月29日『ナチュラル・ボーン・キラーズ』『プライベート・ライアン』などで知られる名優トム・サイズモアが亡くなった。トムは2月19日に脳動脈瘤で重体となり入院。昏睡状態が続き、先週、家族が「生命維持装置を外す決意をした」と報じられていた。3日(現地時間)、トムの代理人が「大きな悲しみと嘆きと共にお伝えします。トーマス・エドワード・サイズモア(トム・サイズモア)61歳が、バーバンクのセント・ジョセフ病院で眠ったまま安らかに息を引き取りました」と声明を発表した。また、多くの俳優仲間から追悼メッセージが寄せられている。2018年に『Speed Kills』(原題)でトムと共演したジョン・トラボルタは「彼はすばらしい性格俳優でした。自分が演じているものを確実にとらえていました。彼と一緒に仕事をした経験はとても楽しかった。惜しい人を亡くしました」とインスタグラムで追悼。ヴィンセント・ドノフリオは「トム・サイズモアはイイやつでした。私たちは同世代の俳優だったんです。彼のことをよく知っているわけではないけれど、仲良くしていました。彼の作品は全部観ていた。すごく一生懸命仕事をしていたし、またすごく(演技が)うまかったから、いつも応援していたんです」とツイートした。トムのインスタグラムの最新かつ最後となった投稿は、1995年公開『ヒート』のキャストと撮影した画像。ロバート・デ・ニーロ、ヴァル・キルマー、ダニー・トレホらと笑顔で写る若きトムが見られる。(賀来比呂美)
2023年03月06日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、当社最大の研究・開発拠点であり、「おいしさ」「健康」のために、幅広くミルクの可能性について研究を行っているミルクサイエンス研究所(埼玉県川越市)の敷地内に「雪印メグミルク イノベーションセンター」を建築いたしました。2023年1月末から順次稼働を開始し、「ものづくり」の強化と新たな価値創造を進めてまいります。<雪印メグミルクイノベーションセンター 外観>■雪印メグミルク イノベーションセンターの特徴とそこに込めた思い「雪印メグミルク イノベーションセンター」は、ミルクを中心とした食品の新しい価値をカタチにするイノベーション拠点として、「研究者同士が交ざり(交流)」、「専門が溶け合い(相互作用)」、「組織として固まる(一体感)」を実現する研究開発施設を目指しました。<雪印メグミルクイノベーションセンター 概念図>■技術の共有と融合これまでミルクサイエンス研究所内に点在していた、カテゴリー毎の開発施設を一棟に集約しました。またテーブルワーク、プラントワークを作業スケール毎にワンフロアにまとめることで、お互いの試作作業の様子が見える環境となり、それぞれの商品分野で使われている技術や設備を把握しやすくなりました。商品カテゴリーの垣根を越え互いの技術の共有と融合を図ります。<お互いの作業を見渡せる「テーブル試作エリア」>■コミュニケーションを加速する共創空間「雪印メグミルク イノベーションセンター」内には、研究開発部門だけでなく、グループ社員が商品開発の試行錯誤を行うすぐそばで、自由に意見交換や情報共有ができる共創エリアを設けました。共創エリアでは、プレゼンテーションから、ミーティング、ソロワーク、WEB会議まで多様な働き方ができる空間を整えました。また、共創エリアと研究エリアの接点を増やし相互が連携しやすいよう隣接配置しています。組織の垣根を超えた意見の交換、アイデアの共有を活発に行い、ミルクの新しい価値創造につなげます。<ワンフロアで多様な働き方ができる「共創エリア」>【雪印メグミルク イノベーションセンター 概要】所在地 :埼玉県川越市南台1ー1ー2建築面積:2,441m2延床面積:4,887m2建物構造:鉄骨造、地上3階建<雪印メグミルクイノベーションセンター 外観> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月21日「ザ・クラウン」『僕の巡査』のエマ・コリンが、『デッドプール』第3弾に出演することが明らかになった。『デッドプール』シリーズに主演しているライアン・レイノルズが、ツイッターで「ファミリーに新しいメンバーが仲間入りしました!誤解のないように言っておくけれど、『デッドプール』ファミリーのことだよ。悪態をつくのが少ないということを除けば、本当のファミリーみたいだ。ようこそ、エマ・コリン!」と発表した。なお、数日前にライアンの妻ブレイク・ライヴリーがインスタグラムで第4子を出産したことを写真でほのめかしており、“リアルファミリー”にもメンバーが増えたようだ。エマもインスタグラムで『デッドプール』への出演を報告。「(ライアンが共同オーナーを務めるフットボールクラブ)レクサムAFCの入団テストを受けたのに、代わりに『デッドプール』に入れられちゃった?まじか!こんなヤバいファミリーの一員になれて光栄です。ライアン・レイノルズにショーン・レヴィ、私を招いてくれてありがとう。楽しみすぎる」とつづり、デッドプールを手のひらに乗せている画像を掲載した。ヒュー・ジャックマン扮するウルヴァリンの登場も決定している『デッドプール』第3弾は、2024年11月8日全米公開予定。(賀来比呂美)
2023年02月15日パトリス・ルコント監督最新作『メグレと若い女の死』より本編映像と日本版ポスターが解禁された。本作は、『仕立て屋の恋』(89)『髪結いの亭主』(90)など、大人の恋愛劇に定評のあるフランスの名匠パトリス・ルコント監督の8年ぶりの最新作。『仕立て屋の恋』の原作者でもあるジョルジュ・シムノンの代表作である〈メグレ警視シリーズ〉の中でもファンから人気の高い、1954年発行の小説「メグレと若い女の死」を基にした、クラシカルな雰囲気漂う、ヒューマンミステリーだ。この度解禁となった本編映像では、最近老いを感じはじめたメグレが医師から禁煙を命じられる様子を捉えたシーンから始まる。その後、別の日に判事の元を訪れたメグレは、いつもの癖でパイプを口に運んでしまう。判事はメグレが禁煙中であることなど知る由もないが、日本海で見つけられた珍しい熱帯魚たちを部屋で大事に育てていたことから「ノンノン!魚たちが嫌がるからパイプはだめ!」とメグレの喫煙を静止。急に注意されてメグレも我に返ったのか、キョトンとした表情でぽつりと、「そうですね」とつぶやく…。一見無骨なメグレが少し可愛らしく感じられる、その人柄が垣間見える場面だ。また併せて完成した日本オリジナルのポスタービジュアルは、ミッフィーで知られる世界的グラフィックデザイナーのディック・ブルーナが装幀を手掛けていた〈メグレ警視シリーズ〉のペーパーバックにインスパイアされて制作されたもの。どっしりしたメグレ警視のシルエットを愛らしくキャラクター化し、トレードマークであるパイプからはカラフルな輪っかの煙があがっている。周りには捜査に必要な証拠写真が散りばめられ、モダンなデザインの中にメグレの世界観が見事に表現されている。『メグレと若い女の死』は3月17日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:メグレと若い女の死 2023年3月17日より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2021 CINÉ-@ F COMME FILM SND SCOPE PICTURES.
2023年02月03日『glee/グリー』、『アメリカン・ホラー・ストーリー』シリーズなどの人気ドラマを手掛けてきたライアン・マーフィーが、第79回ゴールデングローブ賞でキャロル・バーネット賞を受賞する。キャロル・バーネット賞は2019年に創設。最初の受賞者であるキャロル・バーネットに敬意を表して名付けられた。ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会が、「画面上または画面外でのテレビへの優れた貢献」をした人を表彰する。2019年にキャロル、2020年にエレン・デジェネレス、2021年にノーマン・リアが受賞し、ライアンは4人目の受賞者となる。(2022年は映画会社や多数の俳優のボイコットにより受賞者の選出なし)。ファンから「まさに受賞にふさわしい人。キャリアがすごく長いというわけではないが、テレビ界の歴史に与えたインパクトはあまりにも大きい」「レジェンド!」「おめでとう!」と祝福メッセージが寄せられている。ライアンは来年のゴールデングローブ賞で自身のキャロル・バーネット賞受賞のほか、製作総指揮を務めたNetflixドラマ「ダーマー モンスター:ジェフリー・ダーマーの物語」で男優賞(エヴァン・ピーターズ)、助演女優賞(ニーシー・ナッシュ)、助演男優賞(リチャード・ジェンキンス)、作品賞にノミネートされている。(賀来比呂美)
2022年12月16日「スーパーナチュラル」のメグ・マスターズ役、「コールドケース」のクリスティーナ・ラッシュ役などで知られるニッキー・エイコックスが11月16日に亡くなった。47歳だった。ニッキーの義理姉が「美しく、賢く、激しさを持ち、信じられないほど才能があり、愛情深い義理の妹ニッキー・エイコックス・ラーブが、昨日私の兄に見守られて息を引き取りました」とFacebookで報告した。ニッキーは2021年3月、「しばらく投稿できなかった。ごめんね。ここ3か月に起きたことが信じられない。でも、なるほどという感じ。1月、2月ととても体調が悪くてコロナにかかったのだと思った。事態は急展開して白血病で入院することになった。私は元気にしていて、化学療法を受けて闘病中です。みんなに知ってほしくて」と病室で撮ったセルフィーを添えてインスタグラムで白血病を公表。その後もたびたび病状を知らせていた。最後の投稿は今年3月26日、化学療法を受けた後に歌っている動画だった。ニッキーは2015年にEP「Red Velvet Room」でデビューを飾った歌手でもあった。「スーパーナチュラル」の共演者ジム・ビーヴァー(ボビー・シンガー役)は「『スーパーナチュラル』に初めて出演したエピソードがニッキーと一緒だったんだ。彼女は素晴らしい俳優で、楽しい同僚だった。亡くなったと聞きとても悲しい。どうか安らかにお眠りください」と追悼した。(賀来比呂美)■関連作品:SUPERNATURAL/スーパーナチュラル [海外TVドラマ]
2022年11月22日映画『メグレと若い女の死』が、2023年3月17日(金)より順次公開される。パトリス・ルコント監督の最新作映画『メグレと若い女の死』は、第42回カンヌ国際映画祭にノミネートされた『仕立て屋の恋』や、第16回セザール賞にて7部門ノミネートされた『髪結いの亭主』を世に送り出し、“恋愛映画のマエストロ”とも称されるフランスのパトリス・ルコント監督による最新作。8年ぶりに制作した『メグレと若い女の死』は、パトリス・ルコントの出世作でもある『仕立て屋の恋』の原作者ジョルジュ・シムノンのミステリー小説「メグレ警視シリーズ」を実写映画化するものだ。ジョルジュ・シムノン「メグレ警視シリーズ」を映像化映像化するのは、ジョルジュ・シムノンの代表作「メグレ警視シリーズ」の中でも特に人気の高い、1954年発行の小説『メグレと若い女の死』。犯人捜しの謎解きを軸にしながら、メグレ警視が身元不明で亡くなった女性の素性と生涯を探り、手がかりが極端に少ないながらも徹底した聞き込み捜査を行い、事件の真相に迫っていく様を鮮やかに描き出した。華やかな世界を夢見て、都会で暮らす女性たちに降りかかる現実の厳しさ、それゆえの貧困と都会の闇を炙りだしていく。ジェラール・ドパルデューがメグレ警視に主人公メグレ警視役を演じるのは、フランスの名優ジェラール・ドパルデュー。身長180センチ、体重100キロという、原作に忠実な姿を生かしながら、重厚さと渋みを漂わせる演技を見せる。<映画『メグレと若い女の死』あらすじ>1953年のパリ。ある日モンマルトルのヴァンティミーユ広場で、シルクのイブニングドレスを着た若い女性の刺殺体が発見される。血で真っ赤に染まったドレスには5か所もの執拗な刺し傷。この事件の捜査を依頼されたメグレ警視は、死体を見ただけで複雑な事件になる予感がするのだった……。死体のそばに持ち物類は何もなく、事件を目撃した人もいない。彼女が誰なのか、どんな女性だったのかを知る人もいない。そんな状況で、若い女性には不釣り合いなほど高級なドレスが彼女を特定する唯一の手がかりに。メグレ警視は捜査を進めていくうちに、身元不明の彼女がどうして殺されなくてはいけなかったのか、彼女はどんな人生を送ってきたのかを探っていく。この事件に異常にのめり込んでいくメグレ警視。何が彼をこれほどまでに駆り立てるのか……。【詳細】映画『メグレと若い女の死』公開日:2023年3月17日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開原作:ジョルジュ・シムノン監督:パトリス・ルコント脚本:パトリス・ルコント、ジェローム・トネール撮影:イヴ・アンジェロ音楽:ブリュノ・クーレ出演:ジェラール・ドパルデュー、ジャド・ラベスト、メラニー・ベルニエ、オーロール・クレマン、アンドレ・ウィルム2022年/フランス/89分/カラー/シネスコ/5.1ch/原題:Maigret/日本語字幕:手塚雅美
2022年11月14日ライアン・レイノルズが「The Jess Cagle Show」に出演。娘のジェームズちゃん(7)、イネスちゃん(6)、ベティちゃん(3)が、テイラー・スウィフトが大スターであることを知った時の反応について語った。「3人は長い間、テイラーは(親戚の)“おばさん”みたいなもので、ママ(ブレイク・ライヴリー)とパパのすっごく仲のいい友だちで、家族みたいな人だと思っていたようなんだ。で、みんなでテイラーのコンサートに行った時に、『えええ?(歌うことは)ただの趣味ではなかったんだ』となったわけ。大興奮だったと思うよ」。テイラーといえば、先月最新アルバム「Midnights」をリリースしたばかり。ライアンによると3人娘はこのアルバムのリリースを大変喜び、パパと一緒に「Midnightsダンスパーティー」を開催すると張り切っていたという。ライアンとジェームズちゃんたちは、「Midnights」の曲に合わせて自宅のポーチで踊り狂うというのだが、ライアンが最も好きな瞬間は、わずか3歳のベティちゃんが曲の中に出てくるFワード(罵り言葉)を意味も知らずに放つことだという。テイラーとブレイクは以前から親しく、テイラーが「ベティ」という楽曲を歌ったり、ブレイクがテイラーのMV「I Bet You Think About Me」で監督デビューを果たしたりと公私ともに大の仲よしだ。(賀来比呂美)
2022年11月10日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、「おいしい雪印メグミルク牛乳 Twitterキャンペーン」 を、2022年10月29日(土)より11月21日(月)まで実施いたします。当社公式Twitter URL: 2022年3月に新発売した『おいしい雪印メグミルク牛乳』(230ml)は、シーンを選ばずゴクゴク飲める、キャップ付き容器です。コーヒーを入れてカフェオレにするなどのアレンジも楽しめるとご好評をいただいております。今回、『おいしい雪印メグミルク牛乳』(230ml)の魅力をより知っていただくため、人気お笑いトリオのジャングルポケットさんを起用したWEB動画を2022年10月29日(土)より11月21日(月)まで公開します。・第1弾『「ゴク飲み」対決』篇:2022年10月29日(土)より11月 9日(水)まで・第2弾『「まぜ飲み」対決』篇:2022年11月10日(木)より11月21日(月)まで本キャンペーンの応募は、当社公式Twitterアカウントをフォローし、WEB動画を視聴した後、ご投票いただいて完了します。ご投票いただいた方の中から抽選で合計100名様に、『おいしい雪印メグミルク牛乳』(230ml)12本と『牛乳とまぜるだけ 雪印コーヒー 希釈タイプ』(330ml)12本をセットにしたものをプレゼントします。第1弾WEB動画『「ゴク飲み」対決』篇は、ジャングルポケットのメンバーが『おいしい雪印メグミルク牛乳』を飲んでいる動画で、誰が1番『おいしい雪印メグミルク牛乳』をおいしそうに飲んでいるかを対決します。第2弾のWEB動画『「まぜ飲み」対決』篇は、サラリーマンに扮した3人が、『おいしい雪印メグミルク牛乳』に何をまぜて飲むのがおすすめかをプレゼンする動画です。誰のアレンジが1番おいしそうかを対決します。ぜひ、2つのWEB動画をご覧いただき、ご投票ください。≪キャンペーン概要≫1.キャンペーン名「おいしい雪印メグミルク牛乳Twitterキャンペーン」当社公式Twitter URL: 2.応募期間(1)第1弾:2022年10月29日(土)11:00 ~ 11月9日(水)23:59(2)第2弾:2022年11月10日(木)13:00 ~ 11月21日(月)23:593.応募方法(1)雪印メグミルク公式Twitterアカウント(@megmilk_snow)をフォローしてください。(すでにフォローいただいている方は不要です)(2)キャンペーン対象動画を視聴し、ボタンをクリックして投票してください。4.賞品・当選者数(1)賞品「おいしい雪印メグミルク牛乳 230ml×12本」「雪印コーヒー希釈タイプ×12本」※賞品の内容・仕様は変更になる場合がございます。(2)当選者数 合計100名様(各回 50名様ずつ)※「Twitter」は、Twitter,Inc.またはその関連会社の登録商標です。5.キャンペーンに関するお客様からのお問い合わせ先おいしい雪印メグミルク牛乳Twitterキャンペーン事務局(1)メールでのお問い合わせ:2022年10月24日(月)~ 2022年11月21日(月)メールアドレス: oishii-gyunyu-cp.jp(2)お電話でのお問い合わせ:2022年11月22日(火)~ 2022年12月28日(水)TEL:03-6632-1243(土日・祝除く 10:00~17:00)【 雪印メグミルク ウェブサイト: 】【 「おいしい雪印メグミルク牛乳」 ブランドサイト: 】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月28日ライアン・レイノルズが今年のアメリカン・シネマテーク・アワードの受賞者に決定した。1984年に設立された非営利文化芸術団体アメリカン・シネマテークが発表した。同団体は1986年から毎年、映画芸術に多大な貢献をしている特別なアーティストにアメリカン・シネマテーク・アワードを贈っている。過去の受賞者にはスカーレット・ヨハンソン(2021)、スパイク・リー監督(2020)、シャーリーズ・セロン(2019)、アーノルド・シュワルツェネッガー(1998)、スティーヴン・スピルバーグ監督(1989)らがいる。今回の受賞者ライアンについては、「カナダの俳優、プロデューサー、脚本家、起業家。彼の作品で10億ドル規模の『デッドプール』シリーズでは、ゴールデングローブ賞とグラミー賞にノミネートされました。主演と製作を担当した『アダム&アダム』は、現在、Netflixの英語映画で歴代4位の再生回数を誇ります。レイノルズはNetflixの歴代トップ10に出演作が3作品(『レッド・ノーティス』『アダム&アダム』『6アンダーグラウンド』)入った唯一の俳優です」と公式ホームページで紹介している。アメリカン・シネマテーク・アワード授賞式は、11月7日にザ・ビバリー・ヒルトンで行われる。(賀来比呂美)
2022年10月18日ライアン・レイノルズが、『デッドプール』第3弾にヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリンが出演することをSNSで明らかにした。『X-MEN』シリーズで長年にわたってウルヴァリンを演じたヒューは、2017年の『LOGAN/ローガン』公開後、ファンから惜しまれながらも同役からの卒業を宣言していた。もう2度とヒューのウルヴァリンは見られないと思われていたところに、ライアンも「この件についてだまっているのは本当に大変だった」というビッグニュースが届いた。ライアンはSNSに投稿した動画で、先日行われたディズニーのファンイベント「D23 Expo」に参加できなかったのは「ものすごく悲しいことだった」といい、「でも、次の『デッドプール』にはかなり長い間、一生懸命取り組んできた」と珍しく真面目な姿を見せている。そこからしばらく感動的なBGMが流れる中、どれだけ『デッドプール』に真摯に接してきたかを語るライアン。しかし、デッドプールマークがついたマグカップに自身がオーナーを務めるジン・ブランド「アビエーション」のジンをなみなみ注いでさりげなく宣伝したり、トイレにこもるシーンを見せたりとライアン節が徐々に現われ始める。ライアンが頭を抱えたのは『デッドプール』シリーズは全て際立って目立つ作品にしたいが、「ぼくには何もない。頭はからっぽ。恐ろしいほどに」ということ。そこで1つのアイディアが浮かんだと話す。ソファに座るライアンの後ろを通り過ぎるヒューに、「ねえ、ヒュー。もう1回ウルヴァリンを演じてみない?」と聞き、ヒューは階段を上りながら「うん、そうだねライアン」となんでもないようにあっさりと承諾するのだった。『デッドプール』第3弾は2024年9月6日に全米公開予定。7年ぶりにヒューのウルヴァリンに会える。(賀来比呂美)■関連作品:デッドプール2 2018年6月1日より全国にて公開© 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved
2022年09月28日マーゴット・ロビーとライアン・ゴズリングが、新たな『オーシャンズ11』映画で共演することになった。ロビーはプロデューサーも兼任する。監督はロビーが『スキャンダル』で組んだジェイ・ローチ。1960年代のヨーロッパを舞台にした話になるようだ。正式なゴーサインは出ていないが、来年春の撮影開始を目指しているらしい。ロビーとゴズリングは、来年夏公開予定の『Barbie』で共演したばかり。この映画で、ロビーはバービー、ゴズリングはケンを演じる。『オーシャンズ11』のオリジナルは、フランク・シナトラらが出演した1960年の『オーシャンと十一人の仲間』。2001年にスティーブン・ソダーバーグ監督により『オーシャンズ11 』としてリブートされ、続編2本が作られた。2018年には女性キャストの『オーシャンズ8』が公開されている。文=猿渡由紀
2022年08月22日ライアン・ゴズリングとエミリー・ブラントが『The Fall Guy』で共演することになった。80年代のテレビドラマ『俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ』をベースにしたアクション映画で、監督は『デッドプール2』『ブレット・トレイン』のデビッド・リーチ。ゴズリングはプロデューサーも兼任する。製作配給はユニバーサル。撮影はこの秋、オーストラリアでスタートの予定。北米公開は2024年3月1日。ゴズリングの最近作は、Netflixで配信中の『グレイマン』。ブラントの最近作はドウェイン・ジョンソンと共演した『ジャングル・クルーズ』。文=猿渡由紀
2022年08月16日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、2022年8月3日(水)に札幌市で開催される「第12回 雪印メグミルク杯ジュニアサマージャンプ大会」(主催:公益財団法人札幌スキー連盟、公益財団法人北海道スキー連盟)に協賛し、スキージャンプの振興とジュニアジャンパーの育成を応援します。「雪印メグミルク杯ジュニアサマージャンプ大会」は、小中学生の活躍する場をより多く提供し、ジュニアジャンパーの育成に貢献したいとの願いから、2011年より開催し、今回で12回目となります。本大会は北海道で今夏行われる、他のジュニア大会を含めた総合ポイントによる「北海道シリーズトータル賞」を表彰することから、参加選手にとってシリーズを締めくくる大会になっています。是非、ジュニアジャンパーたちが、元気にテイクオフする様子を取材にご来場ください。※新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを設け、感染防止対策を徹底した中で開催します。また、新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑み、競技終了後に行なっていた「スポーツ食育セミナー」の実開催を昨年に続き中止とし、オンライン(オンデマンド)により、大会当日から2週間、参加選手およびそのご家族、指導者を対象に配信します。(視聴可能期間:8/3(水)~8/16(火))雪印メグミルクは、スキージャンプを通じて、子どもたちの健やかな成長を応援してまいります。【大 会 概 要】●大 会 名第12回 雪印メグミルク杯ジュニアサマージャンプ大会●主催公益財団法人札幌スキー連盟、公益財団法人北海道スキー連盟●協賛雪印メグミルク株式会社●日時2022年8月3日(水)8時00分~ 受付8時30分~ 国旗掲揚8時40分~ 試技開始(小学生1部より開始)競技開始(試技に引き続き)表彰式(競技終了後)●会場札幌市荒井山シャンツェ(K=55mおよびK=25m)●組別 小学生1部(1~4年生) (スモールヒル K=25m)小学生2部(5・6年生) (スモールヒル K=25m)中学生男子の部 (ミディアムヒル K=55m)中学生女子の部 (ミディアムヒル K=55m)●表彰(1)小学生1部、小学生2部、中学生男子の部は1位~6位(2)中学生女子の部は1位~3位(3)各組の最長不倒賞●北海道シリーズトータル賞今夏、北海道内で開催されるジュニア大会において獲得した総合ポイントにより、北海道シリーズトータル賞を贈る。(各組1位~3位)●雪印メグミルク特別賞本大会の中学生男子の部、女子の部の各1位~3位入賞選手は、来年2月に開催される「第64回 雪印メグミルク杯ジャンプ大会」(札幌市大倉山ジャンプ競技場)に参加料なしで出場できます。●取材時のお願い(新型コロナウイルス感染拡大防止対策)当日は、マスク着用のご協力と「入場申込書」の記入提出をお願いしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月15日インターナショナルギャラリー ビームス(International Gallery BEAMS)とイギリスの現代アーティスト、ライアン・ガンダーによる初のコラボレーションアイテムが、2022年7月8日(金)よりビームスの一部店舗で先行発売される。現代アーティスト「ライアン・ガンダー」とのコラボTom SachsやBarry McGee、Olafur Elliasson、村上隆など世界的に有名な現代アーティストとのコラボレーションを行なってきたビームス。今回は、オブジェ、インスタレーション、絵画、写真、映像など、幅広いジャンルの作品を発表してきたライアン・ガンダーとタッグを組み、Tシャツとトートバッグを展開する。各アイテムに落とし込まれたのは、『Ooooo』と『Didactease』の2つの作品。漫画の吹き出しのようにも見える真円の○文字を連ねた平面作品と、ライアン・ガンダーのスタジオの社名であり、会社のシンボルロゴとしても使用されているグラフィックを大胆にデザインした。なお、7月16日(土)から9月19日(月)までは、東京オペラシティ アートギャラリーでライアン・ガンダーの大規模個展「ライアン・ガンダー われらの時代のサイン」が開催される。ぜひこちらもあわせてチェックしてみてほしい。【詳細】ライアン・ガンダー × インターナショナルギャラリー ビームス発売日:2022年7月8日(金)発売店舗:インターナショナルギャラリー ビームス/ビームス 六本木ヒルズ/ ビームス 銀座/ビームス ハウス 名古屋/ビームス 梅田/ビームス ハウス なんば/ビームス 広島/ビームス公式オンラインショップ※東京オペラシティアートギャラリーのギャラリー5と太宰府天満宮では、展覧会初日以降に発売予定アイテム:・「Ooooo」Tシャツ 5,280円・「Didactease」Tシャツ 5,280円・「Ooooo」 トートバック 5,280円・「Didactease」トートバック 5,280円
2022年07月04日国際的な注目を集めるイギリスの現代アーティスト、ライアン・ガンダー(1976~)の東京では初めてとなる大規模個展『ライアン・ガンダー われらの時代のサイン』が、7月16日(土)より東京オペラシティアートギャラリーにて開催される。オブジェ、インスタレーション、絵画、写真、映像など多岐にわたるガンダーの作品だが、その創作活動において一貫しているのが「見る」ということへの考察だ。同展では、私たちが普段見過ごしていること、あたりまえと片付けてしまっていることへの注目を促すガンダーの新旧さまざまな作品を組みあわせ、東京オペラシティアートギャラリーの大きな展示空間をひとつの作品として構築する。作品ひとつひとつのなかで提示されるのは、ガンダーが制作活動の初期から持ち続けてきた、時間、お金・価値、教育、など「よく見ないと見えないもの」について。私たち誰にとっても大切な、これらのものごとの本質とは?まじめに、少しのユーモアを交えて問いかけるガンダーの作品は、見る人の思考や創造力をかきたて、お決まりのものごとを今までと違った視点で考えるきっかけを与えてくれる。当初2021年に開催が予定されていた同展だが、コロナ禍により延期に。その代わりに、本人からの申し出により、同館の寺田コレクションをガンダーのキュレーションにより紹介する『ライアン・ガンダーが選ぶ収蔵品展』が開催された。困難な状況においても、発想の転換でよいものを創り出すその姿勢は、「創造する力」を信じるライアン・ガンダーを象徴しているといえるだろう。今回の個展にあわせ、4階の展示室では、再び『ライアン・ガンダーが選ぶ収蔵作品展』も開催される。ガンダー自身の個展と、ガンダーが選ぶ収蔵作品展、「ガンダーの視点」に注目するふたつの企画を通して、思わずハッとするような発見に出会えるだろう。《最高傑作》2013年公益財団法人石川文化振興財団蔵Courtesy the artist and TARO NASU photo: Martin Argyroglo《首にかけた重石(時間を無駄にしなかった証)》2019年Courtesy the artist and TARO NASUphoto: Stevie Dix《もはや世界はあなた中心ではない》2008年大林コレクション蔵Courtesy the artist and TARO NASUphoto:TARO NASU《時間の問題にすぎない》2020年Courtesy the artistCourtesy the artist and TARO NASU photo: Jon Gorrigan【開催概要】『ライアン・ガンダー われらの時代のサイン』会期:2022年7月16日(土)~9月19日(月・祝)会場:東京オペラシティ アートギャラリー時間:11:00~19:00(入場は18:30まで)休館日:月曜(祝日の場合開館、翌日休)、8月7日(日)入場料:一般1,400円、大高1,000円※『ライアン・ガンダーが選ぶ収蔵品展』も同時開催美術館公式サイト:
2022年06月07日スティーヴン・キングの傑作小説の再映画化『炎の少女チャーリー』で、超能力少女チャーリーを演じるのは期待の新星ライアン・キーラ・アームストロング。その演技力は製作陣からも絶賛されている。“超能力少女映画(パイロキネシス)”の原点ともいえる、84年のオリジナル作品でチャーリーを演じたのは、当時天才子役と賞賛されたドリュー・バリモア。本作のオーディションで11歳のチャーリー役に抜擢されたライアン・キーラ・アームストロングは、『ブラック・ウィドウ』(21)や『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』(19)などに出演している新星子役だ。製作陣は、“チャーリーが内側に抱えている不安や感情を見事に表現してみせた”と彼女の演技を見たときに度肝を抜かれたそう。「他にも演技がうまかった子は大勢いたが、ライアンの演技は実際に燃焼しているかのような激しさで、群を抜いていた。彼女の目にはチャーリーの葛藤や不安、怒りが宿っていたよ。彼女を見た瞬間、『この子だ』と確信した。状況説明的なセリフがなくても、チャーリーが超能力を抑制しようともがいている様子を完璧に表現できるんだ」と脚本のスコット・ティームズもライアンに賛辞を贈っている。監督をはじめ“この子しかいない”と製作陣満場一致でチャーリー役が決まった。ライアンにとって、今回の役はいままで演じたキャラクターとは大きく違ったようで、「今まで以上に今回は役作りにかけた時間が長かった。撮影に入る前に何ヵ月もかけて、チャーリーというキャラクターを理解し、彼女がどのように超能力を使って物を動かしたり頭の中で火を起こしたりするのかを考えていった」と役作りを明かす。劇中、彼女の目力は驚異的で突き刺すような印象を残す。「他の子供たちが自身の感情や知性を理解できないのと同様に、チャーリーもこの世界と自分の能力の関わり方が分からない。彼女にとっては非常に辛いし、気持ちのやり場がないはずだ」と製作のアキヴァ・ゴールズマンが語るように、チャーリーは思春期に差し掛かり、自分が何者なのか、居場所はどこなのかをもがきながら理解しようとする難しい役どころだ。ライアンはそんなチャーリーの複雑な感情を体現している。怒りの炎を秘めた少女の葛藤を見事に演じ切った、本作でのライアンの熱演に注目して欲しい。『炎の少女チャーリー』は6月17日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:炎の少女チャーリー 2022年6月17日より全国にて公開© 2022 UNIVERSAL STUDIOS. ALL Rights Reserved.
2022年05月28日ライアン・レイノルズが超一流ボディガードを演じるコメディアクション映画『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』より、ライアン扮するマイケルが父(モーガン・フリーマン)と感動の再会を果たす本編映像が公開された。ボディガードライセンスの失効以来、疎遠になっていた父。殺し屋のダリウス(サミュエル・L.ジャクソン)とその妻ソニア(サルマ・ハエック)と共に実家を訪ねたマイケルは、「まさかこんな形で戻るとは思わなかった。本当にごめん」と父に話しかける。伝説のボディガードと呼ばれるマイケルの父ブライス・シニアは「お前は世間的には資格を失った警護だが、ここではお前は俺の息子だ。ここはお前の家だ」と受け入れた。そんな彼の登場に驚きを隠しきれないダリウスの一方で、マイケルは涙を流し父と抱擁、感動の再会シーンとなった。 しかし、水を差すダリウスと、それに怒り狂うマイケル…全く噛み合わない掛け合いに注目だ。モーガンは、共演したサミュエルについて「すごい俳優だよ。今までに彼が出演したほとんどすべての映画を見てきたが、彼には俳優として才能がある。どんな役をやっていても、ハマっているんだ」と絶賛。ライアンについても「作品を通してでしか知らなかったがいい俳優だ。それに現場でも人当たりがよくて、落ち着いていて、献身的で、いい俳優たちを際立たせていた」と明かし、「それにサルマだね。私は仕事を楽しんでいる俳優と一緒に仕事をするのが好きだが、彼女はそういう女優なんだよ」とサルマの印象も語っている。『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』は4月8日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード 2022年4月8日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2020 Hitman Two Productions, Inc. All Rights Reserved.
2022年04月01日全米大ヒットアクションコメディの続編『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』より、ライアン・レイノルズ、サミュエル・L・ジャクソン、サルマ・ハエックらキャストのインタビューを収めた特別映像が到着した。本作は、2017年に公開され大ヒットとなった『ヒットマンズ・ボディガード』の第2弾。一流ボディーガードをライアン・レイノルズ、凄腕の殺し屋をサミュエル・L・ジャクソンが演じ、丁々発止の掛け合いも話題となった。この度解禁されたインタビュー映像では、ライアン・レイノルズ、サミュエル・L・ジャクソン、サルマ・ハエックの3人がお互いを絶賛する様子がおさめられている。ライアンは前作に引き続き共演したサミュエルについて、「サムが伝説的俳優というのには理由がある。彼はセットに来るとすぐにGoだ。ありがたいよね。サムとの相性は本当にユニークだ。相性って、作ろうと思って作れるものじゃないと思う。それに彼は際立って巧みで臨機応変な俳優だよ。僕にとってのボーナスだね」と尊敬のコメント。さらに、「彼は時々ちょっと不機嫌になるけど、僕は気難しい人が結構好きだ。サムは不機嫌でも魅力的なんだ。僕ならただの嫌なヤツにしか見えないよ」とライアン節のユニークな発言でサミュエルの魅力を語っている。一方、サミュエルも「前作でのライアンとの共演は素晴らしいものだった。これまで共演した中で、ライアンは一番反射神経の良い俳優のひとりだ。何か投げかけると、即座に返してくる。思う通りにみんなを動かすことができる。本当に頭の良い俳優だよ。共演がとても楽しいよ」とライアンを賞賛。サルマも2人について、「ライアンとサムよりもアクションコメディを上手くこなせる俳優を知らない。2人と共演できるなんて本当に特権よ。彼らを本当に尊敬しているし、共演したことで自分自身の発見もたくさんあった」と共演した喜びを語っている。また、映像にはメイキングの様子もとらえられており、3人の息の合ったやりとりや真剣なスタッフの様子など、撮影の裏側も垣間見ることができる。『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』は4月8日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード 2022年4月8日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2020 Hitman Two Productions, Inc. All Rights Reserved.
2022年03月28日ライアン・レイノルズ主演のコメディアクション『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』より、本編映像と監督コメントが解禁された。2021年6月に公開され全米初登場1位となった本作は、2017年に公開され全米で3週連続1位の大ヒットとなった『ヒットマンズ・ボディガード』の第2弾。ライアン・レイノルズ演じる超一流のボディガードと、サミュエル・L・ジャクソンが演じる最強の殺し屋の“水と油”コンビが再びタッグを組む。前作に引き続き、『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』のパトリック・ヒューズが監督を務めた。この度到着したのは、マイケル(ライアン・レイノルズ)が過去にダリウス(サミュエル・L・ジャクソン)とコンビで挑んだミッションについてふり返る本編映像。神経症の治療のためセラピーに通うマイケルは、セラピストに向かって「すべてを失うまで俺は完璧な要人警護だったんだ」と英国でナンバーワン“トリプルA”の称号を誇っていた過去の栄光を語り始める。しかし彼の運命は、殺し屋ダリウスの登場によって狂うことに。マイケルは「彼(ダリウス)が大事な顧客を殺した」、「彼が戦争犯罪裁判で証言をするために俺は彼の警護を行った。おかげで撃たれた」と思い出したくない過去を語る。そしてダリウスのせいで剥奪された“トリプルA”の称号を「法廷で取り戻してくる」と意気込むマイケルだが、その後“水と油コンビ”は再会し、またしてもマイケルは世界を救うためのミッションに巻き込まれていく。パトリック・ヒューズ監督は前作の編集中に本作のアイディアが浮かび始め、作品が成功を納めたことで続編製作の可能性を確信したそう。また、「『ヒットマンズ・ボディーガード』の続編を依頼されたとき、最初に電話をかけた相手がライアン。「いいね」って言ってくれたから、構想を進めて書いてまとめたんだ。みんな前回をすごく楽しんでくれたと思うから、考えるまでもなくチームを再結成したよ」と語っており、本作への期待が高まる。『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』は4月8日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード 2022年4月8日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2020 Hitman Two Productions, Inc. All Rights Reserved.
2022年03月23日ライアン・レイノルズとヒット映画『フリー・ガイ』の監督が再び組んだNetflix映画『アダム&アダム』。この度、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『E.T.』など80年代SFアドベンチャー映画を彷彿とさせる、夢と興奮が止まらないアクションシーンが満載の予告編と、『スター・ウォーズ』シリーズやマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品ぽさも感じさせる壮大なキービジュアルが解禁された。『デッドプール』シリーズや『レッド・ノーティス』のライアンと、『ナイト ミュージアム』シリーズや「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のショーン・レヴィ監督がタッグを組んだ本作。2050年の世界からタイムトラベルで過去へ向かった戦闘機パイロットのアダム(ライアン・レイノルズ)が、12歳のアダム自身と出会い、世界を救うために奮闘するタイムトラベル・アドベンチャー。解禁された予告編では、2人のアダムが徐々に絆を育みながら、時空を超えた壮大な冒険へと挑んでいく姿が映されている。アダムの妻ローラ(ゾーイ・サルダナ)とともに、謎の敵からの容赦ない追跡に遭う“アダム&アダム”。SF感満載な戦闘機をはじめとして、物体を通り抜けるスーツや、超小型爆弾、ショットガンなど様々な未来的ガジェットも多数登場。さらに、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)入りも示唆されている“デッドプール”役でお馴染みのライアンが、「多元宇宙(マルチバース)なんてない。映画の見すぎだな」とMCUをイジるセリフや、『スター・ウォーズ』でのルーク・スカイウォーカーとダース・ベイダーの対決シーンを思わせる、ライトセーバーらしき武器を使ったアクションなど、数々の名作映画を思わせる遊び心も豊富。そして、最初は噛み合わない2人のアダムも、冒険を通じて次第に不思議な絆で結ばれていくが、大人のアダムが「どうして賢いの?」と12歳のアダムに問いかけると、「どうしてバカなの?」と強烈な返しを食らうなど、“どちらも自分”というまさかの異色すぎる名コンビ誕生も予感させる。また、本作は昔亡くなったアダムの父(マーク・ラファロ)が生きている時代に会いに行くという“親子の物語”でもある。ライアンは、「コメディと気楽さを織り交ぜた不思議な感覚がありながら、心の奥まで響いてくる感動に満ちています。アクションとアドベンチャーという素晴らしい要素もあります。そして、本作のように自分自身の人生を深く反映した映画は、個人的にはあまりありません」と、作品の“ポップコーンムービー”らしさを語りつつ、自身の父への思いを作品に込めたことも打ち明ける。レヴィ監督は、「とてもノスタルジックで“映画はこうあってほしい”と願う象徴のような作品。夢と冒険がいっぱいで、願いがかなうストーリー、そして笑えて心温まる作品です!」と自信を覗かせている。Netflix映画『アダム&アダム』は3月11日(金)より独占配信開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年03月02日ライアン・レイノルズと『ナイト ミュージアム』シリーズや「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のショーン・レヴィ監督が『フリー・ガイ』に続きタッグを組んだNetflix映画『アダム&アダム』が3月11日(金)より全世界独占配信。この度、タイムトラベルの冒険に期待が高まる予告編と、壮大なドラマのはじまりを予感させるキービジュアルが解禁された。科学技術が発達した2050年――。戦闘機パイロットのアダム・リード(ライアン・レイノルズ)は、あることをキッカケに“タイムトラベル技術の発明を阻止し、未来の世界を救う”という超重大ミッションに挑むことに。成功のカギを握る“2018年”に向かおうとしたアダムだが、まさかのアクシデントに見舞われ、“2022年”の世界に不時着してしまう…。そこで出会ったのは、いじめられっ子で生意気な一面を見せる12歳のアダム自身だった!?子ども時代の自分から怪しまれつつも、“アダム&アダム”は力を合わせ、ある強大な悪の存在と対峙していくことに。果たして、2人のアダムは、この壮大で不思議なタイムトラベルを通した戦いを制して、世界を救うことができるのか!?解禁となった予告編では、“アダム&アダム”が出会い、タイムトラベルの冒険へと旅立つ姿が描かれている。いじめに悩みながら日常を過ごしている12歳のアダムは、ある日突然、見たこともない超未来的な戦闘機と遭遇。予想外の出会いを果たした2人のアダムは、最初はかみ合わないものの徐々に絆を育んでいくことに…。さらに映像では、未来感満載のショットガンや、透明に姿を消すことのできる装置ほか、中には『スター・ウォーズ』のライトセーバーを彷彿とさせるような不思議な武器も!?さらに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や「ストレンジャー・シングス」を彷彿とさせるような展開やシークエンスに思わずワクワクする映像となっている。何でもアリなゲームの世界を舞台に、“ゲームのモブキャラ”が主人公の大快作『フリー・ガイ』を生み出した主演ライアン&レヴィ監督コンビが再びタッグを組む本作。数々の映画へのオマージュや、ファン衝撃のサプライズなども散りばめられていた『フリー・ガイ』のように、今回もライアンらしさ満載の小粋な遊び心が満載の様子。キャストには、『アベンジャーズ/エンドゲーム』ハルク役でお馴染みのマーク・ラファロ、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのゾーイ・サルダナほか、ジェニファー・ガーナーら豪華キャスト陣が名を連ねている。Netflix映画『アダム&アダム』は3月11日(金)より独占配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年02月15日ライアン・レイノルズとサミュエル・L・ジャクソンが共演するコメディアクションの続編『HITMAN’S WIFE’S BODYGUARD』が邦題『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』として全国公開されることが決定し、キービジュアルが解禁された。超一流ボディガードのマイケル・ブライス(ライアン・レイノルズ)は、殺し屋のダリウス(サミュエル・L・ジャクソン)と、かつてとあるミッションでコンビを組んでいた。時は経ち、休暇中のマイケルの元に、ダリウスの妻ソニアが現れ、マフィアに捕まった夫の救出のためにマイケルを拉致する。ダリウスの救出には成功するが、なぜか謎のサイバーテロから世界を救うはめになってしまうマイケルたち。新婚旅行気分のダリウスとソニアに対して、心も体もボロボロのマイケル。果たして、3人は世界を救うことができるのか?そして、ひたすら打ちのめされ、神経をすり減らすマイケルの運命は?ライアン・レイノルズ Photo by Amy Sussman/Getty Images2021年6月に公開され全米初登場1位となった本作は、2017年に公開され全米で3週連続1位の大ヒットとなった『ヒットマンズ・ボディガード』の第2弾。『デッドプール』で押しも押されぬスターとなり、『フリー・ガイ』で愛されキャラであることを改めて証明したライアン・レイノルズ演じる超一流のボディガードと、『スター・ウォーズ』やマーベル作品など数多くの代表作を持つサミュエル・L・ジャクソンが演じる最強の殺し屋、相容れないはずの2人が強力タッグを組む。共演は、サルマ・ハエック、アントニオ・バンデラス、モーガン・フリーマン、フランク・グリロら超豪華スターが勢揃いし、それぞれにアクの強さを見せつける。監督は、『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』のパトリック・ヒューズが務める。この度解禁されたキービジュアルは、ボディガードのマイケルがロケットランチャーを抱え、両サイドには殺し屋夫婦が銃を構える3ショットをとらえたもの。自信に溢れた表情の殺し屋夫婦とは対照的に、なぜかマイケルだけは血塗れで浮かない表情。コピーには、マイケルの決意ともとれる「もうボディガードなんてしない。」とあるが、あとには続けて「なんて言わないよ絶対」と付け加えられている。果たして、マイケルの身に何が起こるのか?予測不能な怒涛の展開を予感させるビジュアルとなっている。『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』は4月8日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード 2022年4月8日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2020 Hitman Two Productions, Inc. All Rights Reserved.
2022年02月09日