「モバイルバッテリー」について知りたいことや今話題の「モバイルバッテリー」についての記事をチェック! (1/12)
遊びに誘われても、都合がつかないタイミングがあります。別の予定が入っていたり、体調不良だったりすると、申し訳なく思っていても、断らざるを得ないでしょう。一緒にゲームで遊べない理由を告げたら?ある日、妹からシューティングゲームに誘われた、うめはら(@_heart_blade_)さん。しかし、外出していたうめはらさんは、不運に見舞われていました。すぐに遊べないため、断ったのですが…。「妹、『バッテリーが上がる』をなんか勘違いしている節があるな」そんなコメント付きで、Xに投稿された画像がこちらです。『バッテリーが上がる』とは、何かの数値が上昇しているわけではなく、まったく逆。エンジンを動かすには、バッテリーに蓄えられていた電力が不足している状態です。一説では、「干上がる」という意味で『上がる』が使われているとか。そのため、『バッテリーが下がる』とはいわないのです。車やバイクに普段から乗っている人にとっては常識でも、なじみがない人からすると、何がおかしいのか分からないでしょう。兄妹のやり取りは注目を集め、このようなコメントが相次ぎました。・笑わずにはいられない。かわいい妹だな。・「熱が下がるといいね」のテンションじゃん。吹き出したコーヒーを返して!・「バッテリーが上がる」って冷静に考えると変な表現。「バッテリーが切れた」とかのほうが分かりやすい。・「上がる=終わり」って考えると違和感が減った。・俺も「バッテリーが下がるまで待つか」っていって、めっちゃバカにされた側。バッテリーの仕組みがよく分からなくとも、バイクが動かなくなった大変さは理解できるもの。一緒に遊べない残念感と、心配している気持ちがメッセージに込められていることから、仲のよさが伝わってきますね。2人は日を改めて、バッテリーを気にしないで済む時に、思いきり遊ぶことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月29日パリ発のモードヘアブランドmod's hair(モッズ・ヘア)のスタイリングツールを展開する株式会社三栄コーポレーション(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水越 雅己)は、「mod's hair STYLISH(モッズ・ヘア スタイリッシュ)」シリーズより、SNSで話題のモバイルバッテリーで使える「モバイルヘアアイロン」をリニューアル。2024年10月28日(月)より、全国の家電量販店、専門店において順次発売いたします。モバイルヘアアイロン【STYLISH MOBILE HAIR IRON(MHS-1343-W/AG/NB/PK)】(スタイリッシュ モバイルヘアアイロン)2019年の発売以来、お手持ちのモバイルバッテリーや車のUSBシガーソケットで、いつでもどこでも使用可能な携帯性と利便性が大好評の「モバイルヘアアイロン」がさらにおしゃれになってリニューアル。手のひらサイズのコンパクトさはそのままに、トレンドの偏光パールで高級感のあるきらめきをまとった、よりコスメのようなデザインに生まれ変わりました。また、今回のモデルより付属のUSBケーブルは新たに“Type-C”を採用。そのほかに使いやすさを追求した、熱いままでもすぐにしまえる専用キャップ、2段階温度切り替え(約160℃/190℃)、使用中に誤操作を防止するオート温度ロック、持ち歩きにも安心なオートオフ機能(約30分)は継承し、外出先で場所を選ばず、いつでも、どこでもスタイリング。モッズ・ヘア定番のホワイト、人気カラーのアッシュグレー、大人可愛いヌードベージュ、そして性別を問わず使いやすいパープルブラックの4色を展開。コスメ感覚でお気に入りのカラーをお選びいただけます。コンパクトで便利なモバイルヘアアイロン。旅行や外出先での携帯用に、性別問わず友人やパートナーへのギフトとしてもおすすめです。【製品特徴】■モバイルバッテリー対応モバイルバッテリー、USB-ACアダプター、シガーソケットに対応。いつでもどこでもスタイリング。モバイルバッテリー対応■選べる温度約160℃/190℃の2段階で、髪質に合わせて選べる。選べる温度(約160℃/190℃)■ピタッとはさみやすいプレートダブルクッションプレートで、髪をやさしくはさめて使いやすい。ピタッとはさみやすいプレート■サイドコームサイドコームが髪の流れをリードするからスルッとかんたん、キレイなカールに。サイドコーム■誤操作防止温度ロック機能温度選択後、ランプが点滅から点灯に変わると自動で温度がロック、使用中に温度が勝手に変わることを防ぎます。誤操作防止温度ロック機能■オートオフ機能電源を消し忘れても安心、約30分後に自動で電源が切れるオートオフ機能搭載。※電源を入れた時点からオートオフ機能■手のひらサイズでコンパクト約64gで軽量、カバンの中にもすっぽり入るコンパクトさで持ち運びにも便利。※キャップ未装着時手のひらサイズでコンパクト■付属品USB Type-Cを新たに採用。※USB-ACアダプターは付属しておりません付属品【いつでも、どこでもずっとキレイなヘアスタイル】いつでも、どこでもずっとキレイなヘアスタイル〇充電式ではありません○キャップに収納したまま通電しないでください〇USB-ACアダプター、モバイルバッテリー、USBシガーソケットは付属されておりません〇USB-ACアダプター、モバイルバッテリー、USBシガーソケットは定格出力DC5V、2A以上をご使用ください【製品情報】品名 : モッズ・ヘア スタイリッシュ モバイルヘアアイロン(ホワイト/アッシュグレー/ヌードベージュ/パープルブラック)品番 : MHS-1343-W/AG/NB/PK商品サイズ: 約164×27×27mm(キャップ装着時)/約160×27×27mm(キャップ未装着時)商品重量 : 約82g(キャップ装着時)/約64g(キャップ未装着時)電源・電圧: AC100-240V定格入力 : DC5V、2.0A付属品 : 専用キャップ、USB Type-CケーブルURL : 発売日 : 2024年10月28日(月)より順次販売価格 : 想定価格:3,960円(税込)【企業概要】商号 : 株式会社三栄コーポレーション所在地: 〒111-8682 東京都台東区寿4丁目1番2号代表者: 代表取締役社長 水越 雅己設立 : 1950年URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月28日MOTTERU(モッテル)は9月10日、残量表示機能付きのPD30W入出力対応、10,000mAhモバイルバッテリーをMOTTERU公式オンラインショップ含むECモールにて販売を開始しました。また、数量限定でモニターセールも実施。最大30%OFFとお買い得に購入できます。■商品特徴「PD30W入出力対応残量表示モバイルバッテリー10,000mAh (MOT-MB10003-EC)」は、国内最小最軽量クラスの残量表示機能付きのモバイルバッテリー。MOTTERUで大人気の10,000mAhをベースに、一目で残量が確認できる残量表示機能を追加。また、USB PD30W入出力対応と、さらにパワーアップしています。▼見やすい残量表示機能付き本体表面にディスプレイを搭載し、バッテリー残量をデジタル表示。0〜100%の数字で残量が一目でわかります。▼PD30Wで端末も本体も急速充電できるバッテリー本体への充電時もPD30Wに対応しており、約2時間で満充電が可能。PD30Wの入出力に対応し、スマートフォン・タブレットの急速充電や、ノートパソコンの充電まで対応しています。また、USB CポートとUSB Aポートを搭載していて、2台同時に充電することができます。▼最小最軽量クラスでも安心の大容量持ち運びしやすいコンパクトサイズながら、iPhone・スマートフォンを約2回、iPadを約1回分充電できる10,000mAhのバッテリー容量。また繰り返し1,000回以上充電できる長寿命バッテリーを使用し、長く使うことができます。10,000mAhの大容量ながら、重さ約182gと国内最小最軽量クラスのコンパクトサイズを実現。幅広い用途で、使い勝手と持ち運びのしやすさを両立した一台です。※2024年8月時点(自社調べ)■商品概要・「PD30W入出力対応残量表示モバイルバッテリー10,000mAh (MOT-MB10003-EC)」MOTTERUダイレクト価格:4,980円モニターセール価格:・楽天: 各色100点限定 30%OFF 2,443円・Yahoo!ショッピング: 各色100点限定 30%OFF 2,443円※アマゾンは9月下旬頃順次発売予定※各ECサイトへは製品ページの下部からアクセスできます製品ページ:カラー:アーモンドミルク/ ラテグレージュ / ペールアイリス(エボル)
2024年09月17日コードレスタイプの掃除機は、手に取ってすぐに掃除が始められる点が魅力。さらに本体を引き回す必要がなく、コンセントのない場所でも気にせず掃除できます。しかししっかりと充電しているにもかかわらず、すぐにバッテリーが切れる、以前より使用時間が短くなったと感じたことはないでしょうか。本記事では『日立の家電(hitachi_kaden)』のInstagramから、コードレス掃除機のバッテリーを長持ちさせる方法を紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 日立の家電品(@hitachi_kaden)がシェアした投稿 コードレス掃除機のバッテリーを長持ちさせるには?多くのコードレスタイプの掃除機に使用されているのは、『リチウムイオンバッテリー』です。一般的に2〜3年使えるとされていますが、正しく充電できていないとバッテリーの劣化を早めてしまいます。少しでも長く使えるように、日頃から以下の使い方を意識するとよいでしょう。1.使い終わったら毎回充電をするバッテリーが少なくなってから充電しようと考えている人もいるのではないでしょうか。しかしバッテリー残量が少ない状態で放置すると『過放電』となり、バッテリーの劣化を早めます。バッテリー残量が十分であっても、使い終わった後は必ず充電しましょう。2.使わない期間が長い場合も、1年に1回は充電するコードレス掃除機をしばらく使わない場合は、満充電にしてから保管しましょう。そして1年に1回は、取り出して充電してください。3.バッテリーが切れた後、無理に使用しないバッテリーが切れて一度運転が止まっても、運転スイッチを押すと再び動き出すことがあります。「少しで掃除が終わるから…」と、この動作を繰り返して使っていると、バッテリーの劣化を早めてしまいます。バッテリーが切れたらすぐに充電を開始し、満充電になってから掃除を再開しましょう。4.室温が適正な場所で充電する温度が低すぎる場所や高すぎる場所では、バッテリーがしっかりと充電されないことがあります。室温が5℃以上、35℃未満の場所で充電を行いましょう。適切な使用でバッテリーの寿命低下を防げる!コードレス掃除機のバッテリーは2〜3年が寿命といわれています。しかしそれよりも短い期間で「すぐにバッテリーが切れる」「充電できない」といった状態になった場合は、誤った使い方をしているかもしれません。適切な使い方を意識して、バッテリーを少しでも長持ちさせましょう。『日立の家電』のInstagramでは、家電にまつわるヒントをほかにも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月10日スマートフォンやタブレット端末を、外出中でも気軽に充電できるのがモバイルバッテリーの魅力です。使い勝手のよさを求め、新たなアイテムを購入する人も多い中、気になるのが「古いモバイルバッテリーはどう処分すればよいのか」という点でしょう。処分時の注意点を、家電専門店のノジマ(nojima.official)のInstagramより紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る デジタル家電専門店ノジマ【公式】(@nojima.official)がシェアした投稿 モバイルバッテリーはゴミとして処分ができない古くなったモバイルバッテリーを処分する際に、注意しなければならないのが『ゴミとして捨てることはできない』という点です。普通ゴミとして処分できないのはもちろんですが、燃えないゴミとしても処分できない自治体がほとんどでしょう。ノジマのInstagram投稿によると、モバイルバッテリーの誤った捨て方が原因で、ゴミ収集車の火災事故が多発しているそうです。ゴミ収集車の中で過度に圧縮されたり、強い衝撃を加えられたりすると、バッテリーがショートしたり化学反応を起こしたりする恐れがあります。ガスボンベに残ったガスや一緒に出された可燃物と合わされば、火事につながる場合もあります。このような出火や破裂によるケガや事故を避けるため、ゴミとして処分できない仕組みになっています。処分を希望する際は、自治体が設置する専用回収場所や家電専門店の引き取りサービスを利用してください。小型家電リサイクルボックスに入れれば、手間なく簡単に手放せるでしょう。設置場所は、自治体ホームページなどで確認できます。家電量販店の引き取りサービスも便利モバイルバッテリー買い替え時に古い製品を処分するなら、家電量販店の引き取りサービスにも注目してみてください。購入と処分の両方を一挙に終えられる、非常に便利な方法です。家電専門店ノジマでも、モバイルバッテリーの無料回収を行っているとのことです。またノジマモバイル会員なら、アプリ内のクーポンを利用して下取りに出せます。モバイルバッテリー購入用のポイントが500円分進呈されるため、お得に買い替えられるでしょう。モバイルバッテリーは、使えば使うほどに持ちが悪くなっていきます。定期的に買い替えることで、より快適に使えるでしょう。「古い製品の処分方法が分からないから」という理由で、自宅に溜めこんでしまう人も多いですが、思わぬ事故を防ぐためにも早めに手放すのがおすすめです。ノジマ投稿も参考にして、適切に処分してくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月05日買い物や旅行など、荷物が多い時でもスマートに携帯を持ち運べる「モバイルショルダー」は、今年大注目のトレンドアイテム。いつでも手の届く場所にスマホをキープできるだけでなく、ファッションアイテムとしても活躍する優れものです。つけ替えるだけで印象をガラッと変えられるため、気分に合わせたオシャレが楽しめるのも魅力の一つ。この記事では【ローリーズファーム】のモバイルショルダーの魅力に迫ります!フラワーモチーフショルダーをアクセントに出典:.st【LOWRYS FARM】「オハナビーズモバイルショルダーストラップ」¥2,530(税込)フラワーモチーフが可愛いこちらのアイテムは、シンプルながらも高見え感のあるデザイン。キラッと光るビーズが華やかで、コーデに彩りを加えてくれます。デザイン性のあるモバイルショルダーはコーデのアクセントに取り入れやすく、ファッションアイテムとしてプラスすることでアクセサリーの一部として楽しむことができます。クリアビーズストラップで抜け感をプラス出典:.st【LOWRYS FARM】「オハナモバイルストラップ」¥1,650(税込)透明感のあるクリアビーズが使われたモバイルショルダーなら、コーデにほどよい抜け感と清涼感を生んでくれそう。コロンと丸みを帯びたお花モチーフがポイントになり、個性的な雰囲気を演出してくれるのもポイント! 携帯ケースをビーズの透け感に合わせたクリア素材で合わせれば、鮮度の高いファッション性を取り入れられます。チュール素材でトレンド感アップ出典:.st【LOWRYS FARM】「スリムチュールモバイルショルダー」¥2,200(税込)今年大人気のチュール素材は、コーデに取り入れるだけで今っぽさがグッと上がるアイテム。ほんのり甘い印象を加えてくれるので、女の子っぽさを上げたいときにもおすすめです。機能性とトレンド性を兼ね備えたモバイルショルダーは、現代のライフスタイルにぴったりハマってくれそう。異素材組み合わせの2WAYデザインも出典:.st【LOWRYS FARM】「フリル2WAYモバイルストラップ」¥2,002(税込・セール価格)フリルとチェーンの異素材が組み合わさったモバイルショルダーは、コーデにプラスワンするだけで存在感を放ってくれる斬新なアイテム。取り外しできるフリル部分はハンドルとしても使えるため、スタイルに合わせた使い分けができるのも嬉しいところ。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Sho
2024年08月25日外出先で電子機器の充電に役立つモバイルバッテリー。スマートフォンやタブレットを充電するために持ち歩いている人も多いでしょう。コンセントにつないで充電すれば何度でも使用することができる便利なモバイルバッテリーですが、意外と知らないNGな保管方法があるのだそう。モバイルバッテリーや充電器などを販売している、アンカー・ジャパン株式会社(以下、アンカー)の公式サイトでは、モバイルバッテリーの適切な保管方法について詳しく教えてくれます。モバイルバッテリーを長持ちさせるためにも、ぜひ学んでおきましょう。モバイルバッテリーを保管する時の注意点とはアンカーの公式サイトでは、モバイルバッテリーの劣化を抑えるための注意点を3つ確認するよう呼びかけています。1つ目は『バッテリー残量がない状態で長期間放置しない』ということ。以下のように解説しています。バッテリーがない状態で長期間放置されると、過放電の状態となり、最終的には充電できない状態にまで劣化してしまう場合があります。また、過放電によってリチウムイオン電池の中にガスが発生し、バッテリー自体が膨らんでしまうこともあります。アンカーーより引用モバイルバッテリーは『リチウムイオン電池』を用いて充電や放電をおこなっています。リチウムイオン電池は繰り返し充電をすることで利用することができますが、充放電回数を重ねることで徐々に劣化が進み、寿命を迎えます。劣化を早めてしまわないような使い方をするためにも、モバイルバッテリーの残量がない状態での長期間放置はしないようにしましょう。モバイルバッテリーの劣化が進んでしまうだけではなく、バッテリー自体が膨らんでしまうことがあり危険です。保管をする時はバッテリーの残量に気を付けましょう。2つ目の注意点は、『モバイルバッテリーを長期間使用しない場合』に気を付けるべきポイントについて、以下のように詳しく解説しています。・長期間使用しない場合、バッテリー残量を50〜80%にしておく / 3ヶ月ごとにバッテリー残量を50%以上まで充電するリチウムイオン電池には、使用していない状態でも電池の容量が減っていく「自己放電」という特性があります。これによって長期間放置していない間に、バッテリー残量が0%になり、思いがけず過放電の状態になってしまうことがあります。最適なバッテリー残量を維持するために、予めの充電と3ヶ月ごとに充電することをおすすめします。アンカーーより引用モバイルバッテリーを長期間使用しないからと、引き出しなどに放置したままの人はいませんか。いざ使おうとした時に使えなくなってしまうだけではなく、モバイルバッテリーが膨張して危険な状態になってしまうかもしれません。見落としがちですが、使っていないモバイルバッテリーの残量も気にするようにしてみましょう。3つ目の注意点は『子供やペットの手が届く場所や水場の近くに保管しない』ということ。モバイルバッテリーに強い衝撃が加わったり、水に濡れてしまうことで発火の危険性があるのだそう。ポケットに入れたまま座ってしまったり、強い衝撃がモバイルバッテリーに加わってしまわないよう気を付けましょう。本体が濡れてしまわないようにするだけではなく、高湿度の場所に保管することも避けることが大切です。モバイルバッテリーを安全に長持ちさせるためには「残量に気を付ける」というポイントは見落としがちなのではないでしょうか。適切に保管をして、便利なモバイルバッテリーをトラブルなく使っていきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月19日アメリカのオクラホマ州で起きた住宅火災の原因に大きな注目が集まっています。火事は住人が不在の時に発生。その時の様子が室内の監視カメラに映っていました。リビングルームで犬と猫がくつろいでいると、そこへ別の白い犬が何かをくわえてやってきます。くわえているのは、スマートフォン用のモバイルバッテリー。犬はベッドの上でバッテリーのケーブルをかじり始めます。そして犬が、バッテリー本体を噛み始めてから少し経つと、突然バッテリーが発火。驚いた犬がその場から離れた直後にバッテリーが爆発して、火花が犬用ベッドに燃え移ったのです。この火災によって住宅は激しく損傷しましたが、2匹の犬と猫は家から逃げ出して無事でした。このモバイルバッテリーにはリチウムイオン電池が使われていたといいます。『タルサ消防署』はFacebookで監視カメラの映像を公開。「リチウムイオン電池は適切に取り扱わないと、災害につながる可能性があるので注意してください!メーカーで承認された充電器のみを使用し、子供やペットの手の届かない場所に保管してください」と注意を呼びかけました。動画を見た人の中には、リチウムイオン電池の取り扱い方法について再確認した人が多かったようです。・怖い!動画を共有してくれてありがとう。・親がいないところで、歯が生え始めた赤ちゃんがこれに手を伸ばすところを想像してみて。・この動画のおかげで、今日、何人かの命が救われたことを願うよ。家の中で様々なものに囲まれて生活する犬は、与えられたおもちゃ以外にも興味を持つことがよくあります。それが噛んでも安全なものかどうか、犬は判断できないため、飼い主が気を付けるしかありません。動画に映っている犬と猫がケガもなく無事だったのは、不幸中の幸いといえるでしょう。私たちの生活は便利なものであふれていますが、安全に暮らすために正しい知識を身につけることが大事ですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月15日現代生活に欠かせないモバイルバッテリー。便利な反面、さまざまな事故が報告されていることをご存じですか。特に強い衝撃を加えた際には、思わぬ事故につながりかねません。安全な取り扱いについてご紹介します。名古屋市消防局が注意喚起名古屋市消防局(nagoyashobo)のInstagram投稿によると、火災になる可能性もあるとのこと。あらためて正しい管理を意識するべきでしょう。 この投稿をInstagramで見る 名古屋市消防局【公式】(@nagoyashobo)がシェアした投稿 投稿された動画は、落下によって強い衝撃を与えてしまったモバイルバッテリーを、充電しようと電源タップに繋ぐと激しく発火…というもの。見ているだけでゾッとするような動画ですが、実際、名古屋市内ではモバイルバッテリーによる火災が発生しているそうです。思わぬ火災を防ぐためにも、このようなことに注意して使用しましょう。・強い衝撃が加わったモバイルバッテリーには注意する・充電は異常がないか様子を見ながら行う・膨張が見られたら使用を中止する・発熱や異臭がしたら使用を中止する・熱がこもる環境で使わない・処分する時は自治体のルールを守るコメント欄は戦々恐々モバイルバッテリーは多くの人が使うためか、投稿には多くの反応が集まりました。・イヤホンが燃えたことがある。・電車内でモバイルバッテリーが発火したニュースを聞いたことがある。・自治体以外にも電気量販店で回収してくれることもある。自治体のルールによっては処分方法が異なるので、処分前に確認して、場合によっては企業の回収事業の利用も視野に入れましょう。モバイルバッテリーに限らず、リチウム電池が使用されている製品はどれも注意が必要です。使うハンディファンや電子タバコなど、身の回りの電化製品をあらためて確認してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月06日ジック株式会社は、TRANS MOBILLYより、フレーム一体型バッテリー(フレームインバッテリー)を採用した「TRANS MOBILLY e-UNITY7016」「TRANS MOBILLY e-UNITY207」を7月初旬に発売いたします。フレームインバッテリー【PAT】■フレーム一体型バッテリーバッテリーがフレームに収まる、フレームインバッテリーを採用機能性とスタイリッシュなデザインを兼ね備えた電動アシスト自転車を実現■鍵を回すと、バッテリーが跳ね上がる!鍵を回すと、バッテリーが跳ね上がる設計により、バッテリーの取り外しが簡単充電の際に便利■空気抵抗の低減と安定性フレーム内にバッテリーを収めることで、空気抵抗が減少し、より効率的な走行が可能また車体の中央にバッテリーを収納することで車体の重量配分が均等になり、安定性が向上■アルミエアロフレーム空気抵抗を低減させるように空力を意識した軽量アルミエアロフレーム(ホリゾンタル)を採用■コントロールパネル【エコモード】【スタンダードモード】【ハイモード】【アシストオフモード】の4つの走行モードを搭載コントロールパネルは走行モード、スピードメーター走行距離、バッテリー残量等の情報を表示見た目も性能も一線を画す。平地も坂道も、オールラウンドな自転車で自由な冒険へ【TRANS MOBILLY e-UNITY7016(トランスモバイリー イーユニティー7016)】■Specフレーム:Aluminum重量:総重量約16.7kgタイヤサイズ:700×32Cブレーキ:Vブレーキアシストモード:4モード(アシストなし【0モード】含む)コンポーネント:SHIMANO Claris 16speed走行距離:約40km(エコモードでの走行時)補助速度範囲:0~10km比例補助/10~24km逓減補助モーター型式:直流ブラシレスモーターモーター定格出力:250Wバッテリー型式:充電式リチウムイオンバッテリーバッテリー定格出力:25.2Vバッテリー容量:5.2Ahバッテリー寿命:約300回電源:AC100~240V消費電力:131.04Wh充電器定格出力:DC29.4V 1.5A充電時間:約4時間カラー:Matte Black/Matte Gray価格:154,000円(税込み169,400円)コンパクトボディに宿る、大きな可能性。究極の機動力とスタイルで、街中を自在に駆け抜ける。【TRANS MOBILLY e-UNITY207(トランスモバイリー イーユニティー207)】■Specフレーム:Aluminum重量:総重量約15.7kgタイヤサイズ:20×1-3/8(451)ブレーキ:Vブレーキアシストモード:4モード(アシストなし【0モード】含む)コンポーネント:SHIMANO Tourney 7speed走行距離:約40km(エコモードでの走行時)補助速度範囲:0~10km比例補助/10~24km逓減補助モーター型式:直流ブラシレスモーターモーター定格出力:250Wバッテリー型式:充電式リチウムイオンバッテリーバッテリー定格出力:25.2Vバッテリー容量:5.2Ahバッテリー寿命:約300回電源:AC100~240V消費電力:131.04Wh充電器定格出力電圧:DC29.4V 1.5A充電時間:約4時間カラー:Matte Black/Matte Gray価格:135,000円(税込み148,500円)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月11日軽量で長く使えるリチウムイオンバッテリーは、身の回りのさまざまなアイテムに使われています。スマートフォンやノートパソコンに搭載されているのも、このリチウムイオンバッテリーです。パソコン周辺機器メーカーである株式会社バッファローが運営する公式Xアカウント『バッファロー【公式】』(@BUFFALO_melco)より、使用時の注意点を紹介します。使わなくても定期的な充電が必須バッファローが公式Xにて注意喚起しているのは、リチウムバッテリーを搭載した自社製品の取り扱いについてです。長期間放置すると、電池の品質が劣化し充電できなくなる可能性があるとのこと。例え使用しなくても、一定期間ごとに充電だけはしておくようおすすめしています。具体的なアイテムと頻度については、以下を参考にしてみてください。・モバイルバッテリー:半年に一度・Bluetooth対応ヘッドセット:3か月に一度リチウムバッテリーを充電しても、使わないままでいれば徐々に放電されていくもの。充電が切れたタイミングで部屋に放置し、そのまま忘れ去ってしまうアイテムも多いのではないでしょうか。「また必要になった時に充電すればいいか」と軽く考えがちですが、放置期間によっては、再充電が難しい可能性があります。モバイルバッテリーやヘッドセットの内蔵バッテリーを交換するのは難しいもの。お気に入りのアイテムを長く使うためにも、注意しましょう。子供の携帯ゲーム機にも注意バッファローの公式X投稿は、任天堂の公式Xアカウント『任天堂サポート』(@nintendo_cs)の投稿を引用する形で投稿されたもの。任天堂の公式Xでは、携帯ゲーム機の定期的な充電をうながしています。任天堂の人気ゲーム機『Nintendo Switch』に内蔵されているのも、リチウムイオンバッテリーです。子供が使わないと、充電しないまま放置してしまうケースもあるでしょう。次に使いたい時に、充電できなくなってしまうリスクを指摘しています。任天堂の公式Xでは、携帯ゲーム機を半年に一度は充電するよう注意喚起。「遊ぼうと思ったのに遊べなかった…」といった事態を防ぐためにも、あわせて意識してみてください。コードレス掃除機などにも注意バッファローや任天堂の公式Xが紹介している製品以外にも、リチウムイオンバッテリーはさまざまなアイテムに使われています。電動工具やコードレス掃除機、電動アシスト自転車にも、リチウムイオンバッテリーが搭載されている可能性は高いでしょう。定期的な充電を忘れずに行い、長く愛用したいですね。※X上で投稿を確認できます。便乗する形で失礼しますリチウムイオンバッテリーが内蔵されている当社の商品も、使用せずに長期間放置すると電池の品質が劣化し充電できなくなります⚠・モバイルバッテリー:半年に1度・Bluetooth対応ヘッドセット:3カ月に1度を目安に充電してあげてください。 — バッファロー【公式】 (@BUFFALO_melco) April 18, 2024 [文・構成/grape編集部]
2024年05月17日エレコムは、ファッションのようにスマートデバイスを楽しめる「&me」シリーズより、モバイルバッテリー、Bluetoothヘッドホン、AC充電器、USB Type-C(USB-C)ケーブルの販売を、順次開始しました。■モバイルバッテリーにワイヤレスイヤホンなど4商品をラインナップ「薄型コンパクトモバイルバッテリー」は、厚さ約13.5mmの薄型で、15W出力のコンパクトなモバイルバッテリー。接続機器を自動で見分けて最適な出力で最速に充電できる“おまかせ充電”に対応しています。バッテリー容量5,000mAhで、1,800mAhのスマートフォンを約1.8回、3,000mAhのスマートフォンを約1.1回充電可能。「Bluetooth完全ワイヤレスステレオヘッドホン」は、耳の形状に合わせたエルゴノミクスデザインによるフィット感と、片側わずか約3.6gの超軽量設計。φ8.0mmの外磁型ダイナミックドライバー・Micro ELECOM Torus External Magnet Driverを採用し、小型ながら力強く、ワイドレンジでクリアな音質を実現します。通話もできるマイク内蔵。1回の充電で約5時間の連続音楽再生ができます。「USB Power Delivery 20W AC充電器」は、USB Power Deliveryに対応したUSB Type-C(USB-C)ポートを搭載しており、対応するスマートフォン、タブレットなどを充電できます。Phoneを約30分で50%まで充電可能。手のひらにすっぽり隠れるほど小さく軽量で、未使用時は電源プラグを折りたたんで充電器本体に収納できます。「なめらかUSB Type-C(USB-C)ケーブル」は、シリコン素材を採用し、やわらかくなめらかな手触りのケーブル。USB Power Deliveryに対応し、最大60W(20V/3A)の大電流を送電可能です。絡みにくく、折り癖がつきにくいので、束ねて持ち運ぶのにおすすめです。いずれも、軽量かつコンパクトなので、小さなバッグやポケットに入れてもかさばらず、お出かけにもぴったり。カラーはグレージュ、ラベンダーの2色を用意しました。■商品概要商品名:&me 薄型コンパクトモバイルバッテリー(5000mAh/3A/C×1+A×1)カラー:グレージュ、ラベンダー価格:オープン商品名:完全ワイヤレスBluetoothヘッドホン &meカラー:グレージュ、ラベンダー価格:オープン商品名:&me USB Power Delivery 20W AC充電器(USB Type-C×1)カラー:グレージュ、ラベンダー価格:2,280円(店頭実勢価格)商品名:なめらかUSB Type-Cケーブル(C-C) &meカラー:グレージュ、ラベンダー価格:1,980円(店頭実勢価格)「&me」特設ページ:(フォルサ)
2024年05月10日スマートフォンやモバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池は、私たちの生活になくてはならないアイテムです。しかし使い方を誤ると、思わぬ事故の可能性があることを知っていますか。独立行政法人国民生活センターの『くらしの危険』より、事故を防ぐための基礎知識を紹介します。リチウムイオン電池について知っておくべきこと・やるべきこと何度も繰り返し充電して使えるのが、リチウムイオン電池の特徴。非常に身近な存在だからこそ、正しい使い方を頭に入れておくことが大切です。使用する際の注意点を把握国民生活センターの『くらしの危険』では、使用時の注意点として以下の5つを挙げています。1.充電端子に異常がある場合はすぐに使用をやめる2.リチウムイオン電池が膨張していたら使用をやめる3.接続する機器に適した充電器を使う4.機器に熱がこもる環境に置かない5.製造販売元や型式・仕様がはっきりしない商品は購入しないリチウムイオン電池を正しく使用しなければ、発煙・発火するおそれがあり大変危険です。異常がないかどうかの確認スマートフォンやモバイルバッテリーに搭載されているリチウムイオン電池は、毎日のように充電して使用します。日々の生活の中で、端子や電池に異常が生じていないかどうか、確認する習慣を身につけるのがおすすめです。また異常を発見した際に放置しないことも重要。そのまま使い続ければ発煙・発火し、火事ややけどなどのリスクにつながる可能性もあります。就寝中の充電には特に注意次の日に問題なく使えるよう、スマートフォンやモバイルバッテリーの充電をしたまま就寝する人も多いのではないでしょうか。以下の点に注意してください。異変に気付きにくい寝てしまうと発煙や発火といったトラブルに気付くタイミングが遅れやすいので、注意が必要です。スマートフォンを起動したままの場合、表面温度が高くなるまた「就寝前に充電中のスマホを触っていて、そのまま眠ってしまった…」ということもあるでしょう。スマホが起動したままの状態だと、表面温度がかなり高くなるため危険です。敷き布団と掛け布団の間にスマートフォンを置き、充電しながら動画を連続再生したところ、1時間後にはスマートフォンの表面温度が50℃近くまで上昇しました。就寝時など、発熱したスマートフォンに肌が長時間触れると、低温やけどを負うおそれがあります。くらしの危険ーより引用私たちの生活をより便利にしてくれるリチウムイオン電池。安心・安全に使用するためには、そのリスクについて正しく認識しておくことが大切です。製造元が確かな製品を選び、きちんと適合する充電器を使用するようにしてください。また昨今において、スマートフォンやタブレットは子供にとっても身近な存在です。国民生活センターの公式サイトで紹介されている情報を、家族全員で共有するのもよいでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月13日スマホの充電が切れそうになった時に、便利なモバイルバッテリー。外出先でも充電ができるので、常に持ち歩いている人も多いですよね。カバンの中に入っていた『あるもの』が反響ある日、外出の準備をしていた、蛇崩アケミ(@Akemi_Jakuzure)さん。カバンにモバイルバッテリーが入っていることを確認して、家を出たそうです。外出先でふとカバンを見ると、あるミスに気が付き、絶望してしまいました。その理由は、X(Twitter)に公開された写真をご覧ください。なんと、カバンの中に入っていたのは、モバイルバッテリー…ではなく、任天堂株式会社のゲーム機『ニンテンドー3DS LL』だったのです!きっと、モバイルバッテリーと色や形、サイズ感が似ていたのでしょう。急いで準備をするとこういうミスは付きものです。たまに耳にする「ペンケースだと思ってカバンに入れたら、テレビのリモコンだった」なんて話と同じですね。投稿には「笑った。これは間違える」「ゲームをしていれば、スマホのバッテリーを消費しなくて済みますね」「そうはならんやろ」などの声が寄せられました。人間誰しも時にはミスをしてしまうものです。とはいえ、時間に余裕をもって準備をしたり、持ち物を繰り返しチェックしたりするなどして、可能な限りミスは避けたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年04月08日Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)が、新曲「ライラック」を発表。TVアニメ「忘却バッテリー」のオープニング主題歌となる。Mrs. GREEN APPLEの新曲「ライラック」Mrs. GREEN APPLEの新曲「ライラック」は、4月9日(火)より放送がスタートするアニメ「忘却バッテリー」のオープニング主題歌。2019年の「炎炎ノ消防隊」第1期1クールオープニング主題歌「インフェルノ」以来、約5年ぶりのアニメタイアップ楽曲となる。アニメ「忘却バッテリー」オープニング主題歌に「忘却バッテリー」は、みかわ絵子が集英社『少年ジャンプ+』で連載中の漫画作品を原作にしたアニメーション。記憶喪失により野球素人となってしまった切れ者捕手の主人公・要 圭と、彼を追って入学した剛腕投手の清峰葉流火。野球無名校の東京都立小手指高校を舞台に再び動き出す、かつて中学球界で名を馳せた怪物バッテリーの野球ストーリーを描いた作品だ。作品情報Mrs. GREEN APPLE 新曲「ライラック」※TVアニメ「忘却バッテリー」オープニング主題歌リリース日:未定
2024年03月14日マカロニえんぴつの新曲「忘レナ唄」が流れる、TVアニメ『忘却バッテリー』のメインPVが公開された。本作は、集英社『少年ジャンプ+』で連載中のみかわ絵子の同名コミックが原作のTVアニメ。ギャグとシリアス要素を絶妙なバランスで取り入れた高校野球のリアルを描いた作品で、「忘レナ唄」は同アニメのエンディングテーマとなっている。TVアニメ『忘却バッテリー』は、4月9日(火) 24時よりテレビ東京系列にて放送がスタート。TVアニメ『忘却バッテリー』メインPV<番組情報>TVアニメ『忘却バッテリー』TVアニメ『忘却バッテリー』ビジュアル4月9日(火) 24:00より テレビ東京系列にて放送開始詳細はこちら:<ツアー情報>マカロニえんぴつ『マカロックツアーvol.18 〜わたし、しばらく家を出ます!don’t call マザー☆鈍行27本ツアー〜』3月23日(土) 神奈川・相模女子大学グリーンホール3月30日(土) 群馬・ベイシア文化ホール3月31日(日) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館4月6日(土) 宮崎・宮崎市民文化ホール4月7日(日) 鹿児島・川商ホール 第1ホール4月10日(水) 東京・東京国際フォーラム ホールA4月13日(土) 静岡・富士市文化会館 ロゼシアター4月19日(金) 新潟・新潟県民会館4月21日(日) 長野・キッセイ文化ホール5月18日(土) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール5月19日(日) 岐阜・長良川国際会議場5月25日(土) 島根・島根県民会館大ホール5月26日(日) 岡山・岡山芸術創造劇場ハレノワ大劇場5月29日(水) 大阪・オリックス劇場5月30日(木) 大阪・オリックス劇場6月8日(土) 宮城・仙台サンプラザホール6月9日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)大ホール6月14日(金) 京都・ロームシアター京都 メインホール6月15日(土) 奈良・なら100年会館大ホール6月22日(土) 東京・NHKホール6月23日(日) 東京・NHKホール6月28日(金) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru6月30日(日) 北海道・帯広市民文化ホール 大ホール7月4日(木) 広島・広島文化学園HBGホール7月6日(土) 高知・高知県立県民文化ホールオレンジホール7月7日(日) 香川・レクザムホール大ホール7月10日(水) 福岡・福岡サンパレスチケット情報:()オフィシャルサイト:
2024年03月10日スマートフォン アクセサリーブランド「ラスタバナナ」は、通販サイト「ラスタバナナダイレクト」にて、長持ちバッテリーと感動的なナイトグラフィーを実現したスマートフォンを「Galaxy S23 FE」専用アクセサリーを、2月9日より発売を開始しました。保護ガラススマートフォンの画面を保護するガラスフィルムです。高透明ガラス貼り付け簡単な高透明のガラスフィルムです。Amazon : 楽天市場 : ラスタバナナダイレクト : ブルーライトカットガラス貼り付け簡単なブルーライトカットタイプのガラスフィルムです。Amazon : 楽天市場 : ラスタバナナダイレクト : クリアケース迷ったらコレ!スタンダードなクリアタイプの背面ケースです。TPUケースAmazon : 楽天市場 : ラスタバナナダイレクト : ハイブリッドケースAmazon : 楽天市場 : ラスタバナナダイレクト : ネットショップ販売ページラスタバナナダイレクト : Amazon.co.jp : 楽天市場店 : Yahoo!ショッピング店 : au Payマーケット店 : 販売チャネル全国家電量販店、スーパーマーケット、携帯電話ショップ、雑貨専門店、インターネットショッピングモール、自社インターネットショップなどフォローして最新情報をチェックT w i t t e r : I n s t a g r a m : Y o u t u b e : 公式アプリをリリースしました!会員登録すると10%OFFで購入できる「ラスタバナナダイレクト」公式アプリをリリースしました。お使いのスマホを登録すると対応アクセサリーを1タップで表示。アプリ専用クーポンも定期的に配信しております!ラスタバナナアプリダウンロード : 会社概要商号:株式会社 テレホンリース代表:代表取締役 加藤 義隆所在:愛知県名古屋市中区三の丸一丁目13-1設立:1988年9月3日URL: お問合せ■商品に関して株式会社テレホンリース info2@rastabanana.com ■リリースに関して株式会社テレホンリース担当:三浦 miura@rastabanana.com ※記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月09日冬など気温が低い環境だと、スマホのバッテリーが早く消耗するといわれています。精密機械は高温に弱いので、低温下ではむしろ快適に動き、バッテリーの持ちもよくなりそうですが、実際はどうなのでしょうか。その真偽を確かめるべく、KDDIが『低温でのスマホのバッテリー消耗』についての実験を行いました。本記事では、同社協力の下、その結果を紹介します。低温ではバッテリー消耗が早くなる!『低温でのスマホのバッテリー消耗』についての実験は、以下3つの環境でKDDIのプロダクト品質管理部が実施。A:空調の効いた部屋(約25℃)B:寒い場所(0℃、冬の東京を想定)C:極寒の場所(マイナス20℃、冬の北海道を想定)同じ環境下において満充電したスマホで、ダウンロード済みの動画を繰り返し再生して、何時間後にスマホの電源が落ちるかの時間を計測しました。その結果、空調の効いたAの部屋では、電源が落ちるまでの時間が5時間46分だったのに対し、0℃のBの場所では4時間17分。さらに極寒のCの場所にいたっては、2時間25分と、Aと比べて3時間以上もの差がありました。温度が低い環境でスマホのバッテリー消耗が早くなるのは本当のようですね。※写真はイメージなぜ低温下ではバッテリー消耗が早くなるのでしょうか。その理由について、KDDIは「リチウムイオン電池は『電池内部の電解液をイオンが移動することで電流が流れる』という仕組みなので、温度が低くなると電解液の粘度が上がってしまい、イオンが移動しにくく、電池持ちが悪くなるのです」と解説しています。高温でもバッテリーは劣化する!低温下でバッテリー消耗が早くなるのであれば、温めると元の性能に戻りそうなもの。しかし、温めることがバッテリーの劣化につながる可能性があるとKDDIは指摘しています。そもそも、リチウムイオン電池は『5~35℃が動作保証温度』です。一般的な室温の部屋では、スマホのバッテリーに影響はありませんが、カイロや暖房器具を用いて温めようとすると、動作保証温度以上になることがあり、バッテリーが劣化してしまうのです。使い捨てカイロもポケットの中に入れた状態だと40℃以上となり、バッテリーの動作保証温度を超えることも。カイロと一緒にスマホを入れたままにしないよう、KDDIでは注意を促しています。※写真はイメージ気温が低い状態でスマホを動かすと、思った以上に早くバッテリーが消耗してしまいます。「気が付けば残量がゼロ」なんてことにならないように注意が必要ですね。また、高温もスマホの天敵のため、寒さだけでなく熱くなりすぎないようにも気を付けましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年02月05日モバイル充電ブランドの「Anker」は、藤原ヒロシ主宰のfragment designとのコラボモデル「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN) FRAGMENT Edition」を発売します。Courtesy of Anker今回のコラボレーションは、藤原ヒロシがこれまでのクリエイターとしての活動をする中で、外出先でのノートPCの充電用にAnker製品を愛用していた経緯もあり実現した企画で、藤原ヒロシと共同で製品選定やデザイン検討をしたもの。fragmentとの特別なコラボモデルとして実際にクリエイターが使用できるハイスペックな製品を選定し、こだわりのデザイン・カラーを施しています。Courtesy of Ankerブラックにカラーリングを調整し、fragmentのロゴと稲妻デザインのAnker最高峰充電シリーズのUSB急速充電器「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)」と、同じく稲妻デザイン入りで100W出力に対応したケーブル、USB急速充電器とケーブルを合わせて持ち歩く際に最適なオリジナルポーチをセットにしました。外出先でノートPCを使用するカメラマンやデザイナー等の本物志向のクリエイターに最適なセレクトの製品を、本コラボレーションに合わせてfragmentの世界観を表す真空パックの特別包装となっています。Courtesy of Anker藤原ヒロシ氏のコメント: 僕はどこにでもMacBookを持ち運んで好きな時に仕事をしたいタイプなので、充電が減ると心配になる。Anker製品は以前から使っていて、初めて使った時はその充電の速さに驚きました。コンパクトだし今はどこにでも持ち運んでいます。でも、急速充電の良さってあまり知られていないような気がする。シンプルなデザインもいいけど、今回のデザインはあえて"100W"というこの製品の最大出力の数値を大きくプリントしています。今回この製品を手に取ってもらった人には、急速充電の良さ、便利さを体感してもらえれば嬉しいです。■販売スケジュール2024年1月28日(日) 10:00〜Anker Store 表参道にて先行販売開始住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-3-9 井門原宿ビル 1F※数量限定(先着200個限定 / 1人 1点まで)2024年1月29日(月) 16:00〜Anker Japan 公式サイトにて一般販売開始URL:※数量限定(1人 1点まで)【製品詳細]「Anker Prime Wall Charger(100W, 3 ports, GaN)FRAGMENT Edition」販売価格:1万9,990円(税込)●USB急速充電器「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)」・USB-Cポートから最大100Wで出力でき、MacBook Pro に急速充電可能・外出先でハイスペックな機器を使用するクリエイターにおすすめ・一般的な96W以上の出力の充電器と比較して約45%の小型化を実現●ケーブル「Anker 333 高耐久ナイロン USB-C & USB-C ケーブル 1.8m」・最大100Wの高出力に対応し、ノートPCやタブレット端末、スマートフォン等、幅広い機器に充電可能・ケーブルに編み込み式の高耐久ナイロンを使用し、12,000回以上の折り曲げにも耐えられる優れた耐久性を実現●オリジナルポーチ・USB急速充電器やケーブルを持ち運ぶガジェットポーチとして最適なサイズ・ケーブルや小物は分けて収納できる2ポケット構造fragment design とは「フラグメント(fragment design)」は、グローバルのストリートファッション界をリードする藤原ヒロシ氏によるデザインプロジェクトであり、そのデザイン集団。カルチャーやファッションを中心に様々なコラボレーションプロジェクトを実施、その活動は毎回世界規模での注目を集めている。Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについてAnkerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、世界No.1モバイル充電ブランド(※)オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、プロジェクターブランド「Nebula」、掃除機ブランド「MACH(マッハ)」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うものづくりを実践し、安心のサービスと高機能・高品質のプロダクトを提案し続けています。※出典:ユーロモニターインターナショナル2022年の小売販売額ベース、2023年10月に実施された調査に基づく。モバイル充電ブランドは、小売売上の75%以上を携帯電話充電器製品が占めるブランドと定義する。携帯電話充電器製品には充電器、ワイヤレス充電器、モバイルバッテリー、充電ケーブルが含まれ、これらの製品は、他の家電機器にも使用可能なものとする。お問い合わせ:アンカー・ジャパン カスタマーサポート03-4455-7823
2024年01月24日スマホの充電がすぐに減るようになったら、修理か買い替えを検討する人もいるでしょう。もし自分の働く携帯ショップに、「今すぐバッテリーを修理しろ」と怒鳴り込んできたお客さんが来たら、あなたはどうしますか?今回は携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描いた、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの漫画『携帯ショップはクレームだらけ』をご紹介します。電池の持ちが悪い……?携帯ショップで働いている須磨さん。ある日、年配の女性が来店し「スマホの電池の持ちが悪い」と言って返品を要求されます。とりあえずバッテリーの修理をすることになりますが、すぐにできないことが分かると再び怒りだしました。そこで須磨さんは外部の修理店を案内し、女性客はすぐ向かいますがそこでも修理はできず。店長に「買った店でないと修理できないのではないか」と言われてしまい……。すると横から夫が……夫の質問に……淡々と回答……夫の思いつきに店長は……さすがに遠すぎる……!納得いかない女性客とは打って変わって、冷静に質問した夫。修理工場が遠いとわかり、女性客は工場か携帯ショップか選択を迫られます。その後、再び携帯ショップへ行った女性客は、今度はスマホの買い替えか修理かで悩み、結局バッテリーを修理に出すのでした。バッテリーを今すぐ修理しろと憤る女性客……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月21日同じスマホを何年も使っていると、バッテリーの減りが徐々に早くなりますよね。もし自分の働く携帯ショップに、バッテリーの修理をすぐにやってほしいと無理難題を言ってくるお客さんがいたら、あなたはどうしますか?今回は携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描いた、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの漫画『携帯ショップはクレームだらけ』をご紹介します。電池の持ちが悪い……?携帯ショップで働いている須磨さん。ある日、年配の女性が来店し「スマホの電池の持ちが悪い」と言って返品を要求されます。女性の夫の説得によって、とりあえずバッテリーの修理をすることに……。しかし、店内ですぐに修理できないことが分かると再び怒りだしました。そこで須磨さんは、外部の修理店を案内しますが……。店内に押し入り……異変に気づく店長……いきなりケンカ腰で……店長を怒鳴りつける……いきなり嘘つき呼ばわり……店員の説明も聞かず、修理できないという店側を“嘘つき”呼ばわりする女性客。対応した店長は冷静な態度で「部品が納品されず対応できない機種だ」と説明しました。その後、再び携帯ショップを訪れた女性客は、スマホを買い替えるよりもバッテリーの修理に出すことにやっと納得したのでした。説明を聞かず激怒する客……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月18日スマートフォン アクセサリーブランド「ラスタバナナ」は、通販サイト「ラスタバナナダイレクト」にて、生活を彩る、かろやか・カラフル・コンパクトなスマホアクセサリーがコンセプトの、「calon(カロン)シリーズ」より、最大出力20WのPowerDeliveryに対応した小型モバイルバッテリーを、11月21日より発売を開始しました。商品概要生活を彩る、かろやか・カラフル・コンパクトなスマホアクセサリー「calon(カロン)シリーズ」USB Type-Cポート・USB Type-Aポートを搭載したモバイルバッテリーです。コンパクトなのに高出力なモバイルバッテリーで、iPhoneを30分で約50%充電することができます。※本製品のType-CポートにPower Deliveryに対応した純正ケーブルを使用してiPhone 14を0%から充電した場合。繰り返し使える電池容量5,000mAhの充電式リチウムイオン電池を搭載しています。機内持ち込みOK。主な航空会社の基準値をクリアしているので安心。別途対応したケーブルをご準備いただくことで、iPhone・iPad・スマートフォン・タブレットを2台同時に充電する事が可能です。本製品のType-C入出力ポートは、最大出力20WのPowerDelivery(高速充電/蓄電)に対応しています。※Power Deliveryに非対応の機器や、2台同時に接続した場合は入力出力共に合計最大出力5V/3Aです。本製品をUSB Type-Cポートから蓄電しながらUSB Type-Aポートからスマートフォン等を充電できるパススルーに対応しています。※パススルー充電時は急速充電/蓄電はできません。カラーバリエーションホワイト購入はこちら : トープ購入はこちら : スモーキーピンク購入はこちら : チャコール購入はこちら : ライムイエロー購入はこちら : ライムイエロー購入はこちら : ネットショップ販売ページラスタバナナダイレクト : Amazon.co.jp : 楽天市場店 : Yahoo!ショッピング店 : au Payマーケット店 : 販売チャネル全国家電量販店、スーパーマーケット、携帯電話ショップ、雑貨専門店、インターネットショッピングモール、自社インターネットショップなどフォローして最新情報をチェックT w i t t e r : I n s t a g r a m : Y o u t u b e : 公式アプリをリリースしました!会員登録すると10%OFFで購入できる「ラスタバナナダイレクト」公式アプリをリリースしました。お使いのスマホを登録すると対応アクセサリーを1タップで表示。アプリ専用クーポンも定期的に配信しております!ラスタバナナアプリダウンロード : 会社概要商号:株式会社 テレホンリース代表:代表取締役 加藤 義隆所在:愛知県名古屋市中区三の丸一丁目13-1設立:1988年9月3日URL: お問合せ■商品に関して株式会社テレホンリース info2@rastabanana.com ■リリースに関して株式会社テレホンリース担当:三浦 miura@rastabanana.com ※記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月21日外出時、スマートフォン(以下、スマホ)のバッテリーが切れないよう、多くの人が持ち歩く、モバイルバッテリー。スマホのバッテリーがなくなりそうな時に、場所に関係なくすぐに充電ができるため、重宝しますよね。2023年10月現在流通している多くのモバイルバッテリーには、充電すれば繰り返し使えるリチウムイオン電池が使われています。※写真はイメージリチウムイオン電池は永久に使えるものではないため、充電をするのに時間がかかったり、バッテリー容量が減りやすくなったりしたら、買い替え時のサイン。また、劣化したモバイルバッテリーは、膨張したり、発火して事故につながったりする恐れがあるため、適切に処分する必要があります。モバイルバッテリーを捨てる際の注意点や処分方法について、大手コンピュータ周辺機器メーカーの株式会社エレコムが、ウェブサイトでまとめていました。モバイルバッテリーの捨てる際の注意点処分したい時は、まず、手持ちのモバイルバッテリーになんの電池が採用されているかを確認しましょう。同社いわく、モバイルバッテリーの製品によっては、ニッケル水素電池など、ほかの充電池が採用されている可能性もゼロではないとのこと。バッテリーに使われている充電池の種類に注意現在、流通しているモバイルバッテリーは、リチウムイオン電池を使った製品が主流です。しかし、製品のリリース時期やメーカーによっては、ニッケル水素電池など、ほかの充電池が採用されている可能性もゼロではありません。電池の種類によっては、処分の方法が異なる可能性がありますので、念のため確認しておきましょう。内蔵しているバッテリーの種類は取扱説明書などに記載がありますが、電池に記載されているリサイクルマークでも確認可能です。エレコム株式会社ーより引用説明書や、電池に印字されたリサイクルマークで確認可能とのことです。また、モバイルバッテリーは、燃えないゴミには出せません。自治体によっては異なる場合もありますが、モバイルバッテリーは発火の可能性があるため、ほとんどの地域で回収不可になっています。モバイルバッテリーは燃えないゴミには出せないモバイルバッテリーは「燃えないゴミかな?」と、公共のゴミ収集に出してしまおうと考える人もいるかもしれません。しかし、ほとんどの自治体では、燃えないゴミとして回収不可となっています。理由は、発火による火災のおそれがあるためで、安全面を考えて決められているルールです。必ず守るようにしてください。エレコム株式会社ーより引用モバイルバッテリーの捨て方燃えないゴミで回収できない、リチウムイオン電池式のモバイルバッテリーは、小型二次電池に分類されるため、リサイクルが可能。リサイクルBOXなどを設置している家電量販店やホームセンターでモバイルバッテリーを処分できるほか、自身が契約している携帯キャリアの窓口で引き取ってもらえる可能性があるとのことです。家電量販店やホームセンターでリサイクルに出す家電量販店やホームセンターなどには、回収用のリサイクルBOXが設置されている場合が多いので、持ち込んで処分することができます。大型のスーパーにも設置されている場合がありますので、まずは近くのお店を探してみましょう。携帯キャリアの店舗で引き取ってもらうスマートフォンを契約している携帯キャリアの店舗でも、不要になったモバイルバッテリーを引き取ってもらえる場合があります。基本的には店舗におけるサービスの一環ですから、必ずしも引き取ってくれるとは限りませんが、一度相談してみるといいでしょう。エレコム株式会社ーより引用このように、モバイルバッテリーはリサイクル品として処分するのが一般的のようです。同社の情報に、SNSでは「大切なこと」「忘れずに処分します!」「意外と簡単で安心した」などの声が上がっていました。モバイルバッテリーは便利なアイテムですが、処分方法や使用中止のタイミングを間違えないよう、安全に利用したいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年10月09日皆さんは、店員さんの態度にイラッとしたことはありますか?今回は、態度が悪い店員のエピソードを紹介します。イラスト:南野ななみスマホのバッテリー故障使っていたスマホの電源が急に付かなくなり、最寄りのキャリア携帯電話の店舗でみてもらうことにしました。しばらく待って自分の座っている机にその店員さんが来た瞬間、持っていたパソコンや書類をテーブルにダンッと叩きつけて「お願いします」と私の言った言葉を無視。パソコンを開き無言でカタカタ打ち始めました。えっ無視!?出典:愛カツその時点で、店員さんの虫の居所が悪いんだろうと勘づいたのですが、しばらくムスッとしながら無言でパソコンを打ったあと…。溜息をつきながら、スマホを持っていただけの私に向かい「いじらないでください!」「置いといてください!」と店内に響き渡る大声で一喝しました。私はスマホを持っていただけでここまで怒鳴られるのかとビックリして何も言えず。自分も接客業していて接客の大変さは理解できますが、一方的にここまで自分のイライラをお客さんにあからさまにぶつける店員さんは初めてで腹が立ってしまいました。イライラしていたとはいえ…イライラをぶつけてくる店員に、女性まで腹が立った様子…。色々な事情があるのかもしれませんが、丁寧なコミュニケーションだとお互いに気持ち良くやり取りができますよね。以上、態度が悪い店員のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年09月30日ミニストップは、ファストフード商品※1をお客さまのスマートフォンでじっくり選んで、注文と決済完了、お店で待たずにさっと受け取れる、「モバイルオーダー」を開始しました。ミニストップアプリ※2の画面からの注文・決済と、ミニストップスマートフォン用ホームページからの注文・決済が可能となります。また、2022年3月より稼働したECショップは、Yahooショッピング、楽天市場に加え、この度、Amazonにも出品を行っております。ミニストップは、モバイルオーダー機能の拡充や、アプリに連携した決済手段の拡大、EC出店の拡大など、お客さまの利便性をアップさせ、お買い物が便利で楽しくなるよう進化してまいります。モバイルオーダー販促物画像(画像はイメージです。)モバイルオーダーお客さまご利用イメージ図【モバイルオーダーのここが便利!!】その1.スマートフォンからメニューをチェックできるので、選びやすい!その2.いつでも自分のタイミングで注文できるから便利!その3.限定クーポンが使えてオトクにお買い物!(ファストフード・コールドスイーツ商品に限ります。)その4.ミニストップアプリ会員で無いお客さまも、ミニストップスマートフォン用ホームページから利用可能!【モバイルオーダーへのアクセスについて】〔ミニストップアプリ版〕ミニストップアプリの右下「オーダー」ボタンから注文〔ミニストップスマートフォン用ホームページ〕ミニストップスマートフォン用ホームページ(8月15日(火)~)、店頭販促物掲載のQRコードからアクセスし、注文(会員登録無。領収書発行の為、メールアドレスの登録は必要となります。)【モバイルオーダー利用可能な決済について】ミニストップアプリ:PayPay・d払い・auPAYミニストップスマートフォン用ホームページ:PayPay・auPAY(決済手段、拡大検討中)※1ドリンクやチキンなど、一部商品を除きます。※2ミニストップアプリのご利用には、ミニストップアプリのダウンロード・ご登録が必要となります。モバイルオーダー画面イメージ、アプリ&スマートフォンサイト(画像はイメージです。)【ミニストップアプリ決済機能の拡充について】ミニストップでは、ミニストップアプリの便利さをさらに感じていただく為、決済機能を強化しています。ミニストップアプリと決済機能を連携することで、お得で便利にご利用になれます。会員認証と決済を連携させることで、アプリイベントも同時に進捗。スピーディに決済が完了します。また、ミニストップアプリとスマートレシートを連携することで、レシートがスマートフォン内で確認できるようになり、お財布の中がスッキリします。ミニストップアプリの詳細はこちらから→ スマートレシートの情報はこちらから→ (「スマートレシート®」は東芝テック株式会社の登録商標です。)アプリQRコードEC出店拡大で、更に便利に!「ミニストップネットショップ、Amazon取り扱い開始」おうちで楽しむミニストップ販促物画像(画像はイメージです。)【ミニストップネットショップAmazonに出品開始!!】2022年3月よりミニストップネットショップをオープンしてます。お家で簡単に楽しめるホットスナックの冷凍食品や、ミニストップのオリジナル菓子などの独自商品、夏・冬のギフト商品などを取り扱いをしております。本店に加え、Yahoo!ショッピング、楽天市場に出店しております。この度、Amazonにも7月より順次出品開始いたしました。Xフライドポテトやクランキーチキン、新発売のちびたこやみつきソースなどのファストフードで人気の商品を購入することができます。おうちで楽しむミニストップと題して、アレンジレシピをご紹介しています。ちびたこやみつきソース販促物画像(画像はイメージです。)ちびたこやみつきソース商品画像(画像はイメージです。)【ちびたこ商品に関して】(商品情報、価格、送料などは各サイトをご確認お願い致します。)※上記商品のご購入はこちらのURLからアクセス!!ミニストップネットショップ Amazon店はこちら! ミニストップネットショップAmazonQRコードミニストップネットショップ Yahoo!ショッピング店はこちら! ミニストップネットショップYahoo!ショッピングQRコードミニストップネットショップ楽天市場店はこちら! ミニストップネットショップ楽天市場店QRコードミニストップネットショップはこちらから!(ちびたこやみつきソースは今後取り扱い予定です。) ミニストップECショップQRコード 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月15日スマホの充電器や充電用コード、最近は必携となっているモバイルバッテリーは、劣化や消耗が進むと充電が不安定になったり、そもそも充電ができなくなったりします。では、劣化・消耗を抑えるにはどんな点に注意すべきなのでしょうか。充電器やモバイルバッテリーを手掛ける、アンカー・ジャパン株式会社(以下、アンカー・ジャパン)に聞いてみました。充電器や充電用コードの劣化を早めるアクションとはまずは、スマホの充電器(電源タップ)や充電用コードを取り扱う上での注意点、NGなことは何かを聞いたところ、以下の点に注意すべきと回答がありました。1.充電器やコードを引っかけたり、ぶつかりやすい位置に設置したりしない。2.トラッキング現象(※)が起こらないよう、ケーブルの挿し口、プラグ周りにホコリや液体が触れないようにする。3.タコ足配線をしない。4.ケーブルに負荷をかけないようにケーブル同士を絡ませたり、強く束ねたり、重いものを乗せたりしない。5.無理にコンセントやデバイスから引き抜かない。6.断線や被膜剥がれがあればすぐに使用を中止する。※電源プラグの刃の間のホコリが湿気によって火花放電を起こし、ショートして発火する現象。特に3や4、5は普段何気なく行っている人が多いでしょう。また、1については、特に充電しながらスマホを使っていると起こりがち。これも劣化を早めるNGアクションです。これらの行為は充電器や充電用コードの劣化を早めるだけでなく、火災の原因にもなるので注意しましょう。モバイルバッテリーの取り扱いにも注意!モバイルバッテリーは、毎日使用した場合は約1年から1年半が寿命だといわれています。しかし、使用環境によってバッテリー寿命は変わるため、バッテリーの劣化を抑えるには、適切な方法で使用・保管することが重要です。アンカー・ジャパンは、モバイルバッテリーを扱う時に注意してほしいこととして以下の3点を挙げています。極端な使用環境を避けるモバイルバッテリーは極端な高温下や低温下に弱いため、熱を発する製品の近くや布団、衣類などをかけた状態での使用、また直射日光が当たる場所での放置はNG。保管する際も、高温になる場所は避け、35℃以下の涼しく乾燥した環境がお勧めとのことです。衝撃や過度な力を加えない・水気を避けるモバイルバッテリーは精密機器のため、ポケットに入れたまま座る、バッテリーの上に重いものをのせるといった、過度な負担がかかるアクションは避けましょう。また、水気の近くや高湿度の環境で使ったり、保管したりするのもNGです。中古品を使用しないアンカー・ジャパンによると、「不具合報告の中で、友人が2~3年使用したモバイルバッテリーを譲り受け、使っていたというケースが多く見受けられます」とのこと。開封済みの製品や中古品は以前の使用環境が分からないため、トラブルが起こる可能性があります。新品を利用するようにしましょう。ほかに、バッテリー劣化を抑えるためのポイントとして、「バッテリー残量がない状態で長期間放置すると、過放電の状態となり、最終的には充電できない状態にまで劣化してしまう場合がある」とのこと。長く大切に使うためにも、『長期間使用しない場合、バッテリー残量を50~80%にしておく』『使わない時は3か月ごとにバッテリー残量を50%以上まで充電するのがお勧め』とのことでした。充電器や充電コード、またモバイルバッテリーは、今や日常生活に欠かせないアイテム。いきなり使えなくなって慌てることがないよう、大切に使いましょう。そのほか、捨てる時の注意点などを詳しく知りたい人は、下記のウェブサイトを覗いてみてくださいね。モバイルバッテリーの安全な使い方と取扱いにおける注意点[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年07月19日もはや日常になくてはならない存在ともいえる、スマートフォン。外出先でバッテリー切れになり、困った経験がある人も少なくないですよね。今回はスマートに持ち歩けてどこでも手軽に充電ができる、スリーコインズのモバイルバッテリーを紹介します!インスタグラマーの@3coins_nonさん、@3coins_hitomiさんもお気に入りのアイテムを、今すぐチェックしてみてはいかがでしょうか。持っているだけで気分が上がる可愛いバッテリー出典:Instagramスティックモバイルバッテリーは、全部で5色展開。バッグに入っているだけで気分が上がりそうなアイテムですよ。「持ち歩きにピッタリ」と@3coins_nonさんの投稿でも紹介されている、かさばらないコンパクトなサイズが魅力的です。気軽に携帯できるサイズも魅力的出典:Instagramスティックモバイルバッテリーは、リップ感覚で気軽に携帯できる1品。バッテリー容量は4,800mAhとなっており、スマートフォンの電源がちょうど1回分チャージできますよ。淡いロマンティックなカラーが可愛らしく、@3coins_hitomiさんも「こんなバッテリー欲しかった」と投稿で絶賛していますよ。5つの保護機能付きで頼りになる1品出典:Instagram充実した5つの保護機能を備えており、実用面でも優秀です。バッテリーの残量が一目でわかるので、スマートフォンを頻繁に使う人なら持っておきたい1品ですね。充電用ケーブル付属の実用性◎のアイテム出典:Instagramプライスは税込で2,200円と比較的お手頃なので、友だちへのちょっとしたプレゼントにも良いのではないでしょうか。バッテリー充電用のタイプCケーブルが付属するので、自宅やオフィスで楽々充電できますよ。気になったら、1度店舗でチェックしてみてくださいね。※こちらの記事ではnon(@3coins_non)様、3COINS公式【HITOMI】(@3coins_hitomi)様のInstagram投稿を紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年05月19日株式会社テレホンリース(本社:愛知県名古屋市中区)は4月7日より、おでかけ、旅行、普段使いに便利な「小型5000mAhモバイルバッテリー」を、通販サイト「ラスタバナナダイレクト」にて販売を開始しました。商品概要Type-Cポート×1 / Type-Aポート×2を搭載した、内蔵電池容量5000mAhのモバイルバッテリーです。繰り返し使える充電式リチウムポリマー電池を搭載しており、スマートフォンを約1.8回分充電することができます。Type-Cポートで充電/給電が可能、Type-AポートはSmartICを搭載しています。複数端末を同時に充電することが可能です。工場出荷時、本製品のリチウム電池に70%程蓄電されているので、お買い上げ後すぐにお使いいただけます。購入はこちら : 購入はこちら : 販売チャネル全国家電量販店、スーパーマーケット、携帯電話ショップ、雑貨専門店、インターネットショッピングモール、自社インターネットショップなどラスタバナナダイレクト : Amazon.co.jp : 楽天市場店 : Yahoo!ショッピング店 : au Pay マーケット店 : フォローして最新情報をチェックT w i t t e r : I n s t a g r a m : Y o u t u b e : 公式アプリをリリースしました!会員登録すると10%OFFで購入できる「ラスタバナナダイレクト」公式アプリをリリースしました。お使いのスマホを登録すると対応アクセサリーを1タップで表示。アプリ専用クーポンも定期的に配信しております!ラスタバナナアプリダウンロード : 会社概要商号:株式会社 テレホンリース代表:代表取締役 加藤 義隆所在:愛知県名古屋市中区三の丸一丁目13-1設立:1988年9月3日URL: お問合せ■商品に関して株式会社テレホンリース info2@rastabanana.com ■リリースに関して株式会社テレホンリース担当:三浦 miura@rastabanana.com ※記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月26日くっつけるだけでスマートフォンを充電!コンパクトで大容量、素敵なデザインで定評のZENDURE待望の新製品モバイルバッテリー発売ゼンデュア・ジャパン株式会社 (Zendure Japan Co., Ltd本社:東京都渋谷区 代表:小原祐樹)は充電器の分野でグローバルに成長を続けるZENDUREは、コンパクトモバイルバッテリーの新製品 SuperMIni Go 3色構成で2023年2月1日よりオンラインの販売店で販売開始します。SuperMini Goは、まるでカメラのようなデザインのモバイルバッテリーで、そのレンズにあたる部分はワイヤレス充電部となっています。多くのスマートフォンに互換性を持つマグネット付きのワイヤレス充電機能に、有線の高速充電ポートも2つ搭載しており、場面に応じた充電方法を選んだり、スマートフォンの複数同時充電にも大活躍します。製品外観モバイルバッテリーSuperMini Mini GOの特徴と仕様【製品特徴】■コンパクトなボディ10,000mAh大容量 スマートフォンをおよそ2-4回分程度の充電容量■ワイヤレス充電機能搭載 Magsafe/Qii互換で幅広くスマートフォンを充電可能■20W (USB0-PD)出力 で高速充電■残量が一目瞭然のLEDディスプレイ■スマートなZENDUREデザイン【製品仕様】製品名:モバイルバッテリー SuperMini GO(スーパーミニゴー)型番:ZDSMGOカラー:SS(スペースシルバー)/ GB(ギャラクシーブラック)/ GO(サンセットシアン)容量:10,000mAhポート数:2ポート(USB-C x 1ポート/ USB-A x 1ポート)有線ポートUSB-C : 最大20WUSB-A : 最大22.5Wワイヤレス出力:15W/10W/7.5W/5W寸法 :95 x 28 x 67 (mm)重量:224g同梱物:本体、充電用USB-C -USB-A(Type-Cコネクタ搭載)ケーブル、シリコンストラップ、取扱説明書、保証書、オリジナルステッカー販売価格:オープン価格製品特徴スマートフォンを利用しながら片手で利用楽しく持ち運ぼう背面にくっつけて簡単ワイヤレス充電SuperMini GO 製品ページSuperMini GO | ZENDURE : ご購入いただける場所SuperMini GOはオンラインショップにてご購入いただけます。企業にてのご導入をご検討のお客様または、ご販売をご検討の方はTD SYNNEX株式会社へお問い合わせください。商品ご購入・新規お取引についてのお問い合わせ | TD SYNNEX株式会社 : ZENDUREについてZENDUREはモバイルバッテリーや充電器を提供するアメリカ発のブランドです。Zendure USA Inc.はBryan LiuとTom Haflingerという技術マニアの二人が人々の期待を超えるモバイルバッテリーを提供したいという思いで2013年にシリコンバレーで設立された充電機器のメーカーで、ZENDURE製品は現在では100カ国以上の国で販売されており、「making power available everywhere」のミッションの下、Zendureは新しい製品に常に革新性を加え、業界の技術的スタンダードを自ら創造していく事を目指しています。その結果、ブリティッシュエアウェイズ等のいくつかの欧州の航空業者で当社モバイルバッテリーが航空機内でパイロットが利用する公式製品として採用されました。また、世界で最も歴史あるデザイン賞、シカゴGood Designを受賞し、Tech Advisor誌によるBest Power Bankに4年連続で選出されています。お問い合わせゼンデュア ・ジャパン株式会社設立:2019年12月代表者:小原祐樹住所:東京都渋谷区恵比寿西2-2-6恵比寿ファイブビル3階電話番号:03-6823-5824 (月〜金 9:30-17:00)この記事に関するお問合せ先: yuki.kohara@zendure.com 日本法人サイト: 日本公式Twitter: 日本公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月01日タッチディスプレイの株式会社アシストは、「バッテリー内蔵でキャスター移動ができる32インチタッチモニタ」を、2023年1月6日から発売します。コンセントがない場所でも使える、タッチパネル式モニターバッテリーで動くからコンセントがなくても、キャスター付きだからどんな場所でも、Android搭載だからパソコンがなくても、いろいろな場面で使えるモニターです。個人でも店舗でも会社でも…汎用性の高い32インチサイズでタッチパネル式だから、使い方はさまざまです。多くのお客様のご要望に沿えるよう、リーズナブルな価格でご用意しました。*バッテリー内蔵コンセントから電源を取らなくてもよいので、場所を選ばずにモニターが使えます。コンセントがある場所ではもちろんACアダプターも使えます。*らくらくキャスター&シンプルスタイルキャスター付きで、力を使わなくても楽々移動できます。シンプルなスタイルなので、どんな場所でもマッチします。*充実機能Android搭載、タッチ機能付き、ミラーリングもできるので、スマートフォンとの連携もバッチリです。モニターも縦横に90度回転します。やりたいと思っていたことができるかも。<使用例>*飲食、アパレル、美容院、小売り、サービス、娯楽、宿泊…お店のメニューやセールの案内をするもよし、動画を流すもよし、手書きポップとして使うもよし、これ1台でいろいろできる。*バッテリー内蔵なので、停電時は短期的な明かりの確保や、避難案内としても使える。*もちろん企業のエントランスや商業施設でサイネージとして使うのもOK。■商品概要商品名: TMUJ-DH32発売日: 2023年1月6日価格: 175,000円(税込)サイズ: モニタサイズ32インチ本体サイズ縦1131~1331mm(伸縮)×横734mm×奥行426mmカラー: 白販売場所: ご購入を検討・希望される方は下記お客様相談窓口またはお問い合わせフォームよりご連絡ください(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年01月10日