結婚式場を決める際に、ブライダルフェアに行く方もいるでしょう。初めての結婚式だと、ブライダルフェアで何を確認しておけば良いのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった支払い方法契約するときにお金を払うということを聞いておけば良かったです。契約した当日に現金でお金が必要なことがわかりました。もう後にも引けない状態だったので、旦那に急いで銀行でお金を下ろしてきてもらいました。(30歳/保育士)聞いておけば良かったケーキカットのことケーキカットについて聞いておけばよかったです。ケーキカットで使ったケーキは、切る部分だけが生のケーキを差し込み、その他は食べられない五段位のケーキでした。ブライダルフェアで見たものは綺麗でしたが、本番で使ったものは少し年季が感じられました。(46歳/自営業)これからの人は参考に式場によって違いはさまざま。今回の先輩方のエピソードを参考に、ブライダルフェアに参加してみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月08日ブライダルフェアでは確認したいことがたくさんあります。後悔のないように準備をして参加したいもの。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった準備に必要なステップ私の場合、準備に必要なステップを徹底的に聞いておけば良かったと後悔しています。なぜなら、結婚式を挙げるために必要な項目の中の、序盤中の序盤に時間をかけすぎたからです。席順や席次表、招待状などに時間を使いすぎてしまい、音楽の選定には至りませんでした。プランナーさんにお任せ状態になり、流れる音楽を当日初めて知る展開に。その式場では何を決めないといけないかをあらかじめ知っておいて、検討材料に入れておくことが大切だと思います。(35歳/会社役員)聞いておけば良かったドレスのお直し代ブライダルフェアは結婚式場ツアーも含めて20ヶ所以上行きました。私一人で参加したときと主人と参加したときがありますが、ウエディングドレスについて「体型が変わってしまった場合、お直しの手数料はどれ位かかりますか?」と質問すれば良かったです(挙式前に妊娠したため)。(40代前半/専業主婦)これからの人は参考にブライダルフェアで何をチェックするかは人によって変わってきます。今回の先輩方のエピソードを参考に、もう一度イメージしてみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月04日ブライダルフェアへの参加や結婚式の準備はとても大変。細かい部分まで確認できずにプランが決まっていってしまうこともあるようです。そこで今回は「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!確認しておけば良かった映像の依頼挙式披露宴の映像を依頼するかどうかを確認しておけば良かったです。知り合いや友人にスマートフォンベースで撮ってもらえば良いと思ったのですが、正式な動画がどれだけのクオリティーなのかを確認しなかったのは失敗かもしれません。やはりプロの動画は違うはずなので……。(49歳/会社員)聞いておけば良かった料理とドリンクの内容料理とドリンクの内容をもう少ししっかり聞いておけば良かったです。料理は、年齢層の広いゲストのために和洋折衷が良かったのですが、式場を決めた後に、和か洋しか選べないことを知りました。また飲み放題プランを頼んだのですが、お酒の種類がビール、焼酎、日本酒と渋いものばかりでした。女性のゲストも多くいたため、せっかくの飲み放題でもソフトドリンクしか飲めないゲストが多く、後悔しています。(25歳/会社員)これからの人は参考にどんなプランを選ぶかは人それぞれ。今回の先輩方のエピソードを参考に、準備を進めていってくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月27日結婚式をイメージすることができるブライダルフェア。しかし、式場が決まってから「確認しておけば良かった」と後悔することも……。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった持ち込み料など引き出物や音楽、映像などの持ち込み料を決める前に聞いておけば良かったなと思いました。式場が決まって打ち合わせをしていく内に、「これを持ち込むなら料金がかかります」と後からポロポロ出てきたので、結局その式場の物から選んだりして少し不完全だったなと思います。音楽をかけるにもダビングしたものはダメだったり、著作権の関係でCDをかけるならお金が追加でかかるなどありました。その後、友人の式へ参列した後に聞いたら、そんなお金はかからなかったしダビングしたものでも良かったと聞いて驚きました。(29歳/主婦)聞いておけば良かった担当の方ブライダルフェアで担当になってくださった方がとても丁寧で話しやすく、こちらの好みや気持ちを察するのも上手で、この人なら自分の結婚式を任せられると思い、契約をしました。しかしその後、自分たちの結婚式の担当にはなれないということを聞かされ、別の担当の方を紹介されたのですが相性的にはブライダルフェアの時の担当者さんが良く……。契約前に結婚式の担当について聞いておけば良かったです。(34歳/主婦)これからの人は参考にどんな式場を選ぶのが正解かは人それぞれ。今回の先輩方のエピソードを参考に、2人にぴったりな式場を見つけてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月25日ブライダルフェアでは結婚式の華やかな雰囲気が楽しめます。ところが、実際に式の準備を進めていくと想像していたのと違ったという声もあるようで……。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!見せてもらえば良かった実際の披露宴会場実際に使用する披露宴会場を見せてもらえば良かったなと思いました。ブライダルフェアでお食事を頂いた場所は、とても広い会場で円卓だったのですが、実際に披露宴を行った会場は、その会場の半分くらいでした。更に長机だったため、卓上装花に誤算がありました。私はブライダルフェアで見た流木が素敵だったので、どうしても流木を置きたかったのですが、机の大きさ的に入らないとのこと。あの時ちゃんと確認しておけば良かったと後悔しています。(33歳/主婦)確認しておけば良かった新郎新婦の動線ゲストの動線と新郎新婦の動線を確認しておけば良かったです。当日、式が始まる前にバッタリ廊下で友人に遭遇してしまい、がっかりしてしまいました。どこから入場するのか、ゲストに遭遇しないようになっているか、細かいことですが確認しておけば良かったです。(31歳/主婦)これからの人は参考にブライダルフェアだけではわからないこともいろいろあります。今回の先輩方のエピソードを参考に、最高の結婚式にしてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月23日式場選びの際に参加しておきたいブライダルフェア。わからないことが多く、何をチェックしておけば良いのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった一括か分割か支払いは分割でできるのか、一括払いなのか聞けば良かったと後悔しています。事前に親からの援助があったので困らなかったのですが、2人の貯金を絞りだすような思いをしました。また、支払う際に一括だと振り込み上限額があり、何日かに分けて振り込みました。(26歳/会社員)聞いておけば良かったプランナーについてブライダルフェアで聞いておけば良かったことは、プランナーさんがどんな方か、複数名いるのかです。私が選んだ式場は、プランナーさんが一人で、あまり心を開ける方ではありませんでした。それに加え式当日にそのプランナーさん不在で別の代理の初見の男性スタッフさんになりました。(35歳/事務職)これからの人は参考にブライダルフェアで確認しておきたいことは人によって違うもの。今回の先輩方のエピソードを参考に、理想の式場を見つけてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月18日結婚式場を探す際に参加する人も多いブライダルフェア。楽しい雰囲気を味わえる反面、重要なことをチェックし忘れてしまうことも……。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった待ち合いスペースの雰囲気受付後の待ち合いスペースの雰囲気を確認しておけば良かったです。会場や受付場所はもちろん確認していたのですが、こちらはあまり気にしておらず……。当日、披露宴会場より広い無機質な部屋に円卓がたくさん並んでいました。準備を早く終えた私たち新郎新婦もそこで一緒に待機することとなり……。参列者は「ここが披露宴会場?殺風景すぎない?」と思ったそうです。(36歳/主婦)聞いておけば良かった見積もりの詳細見積もりの詳細をしっかり聞いておけば良かったです。持ち込みはできるか、できない場合は交渉すれば良かったです。オンライン打ち合わせが可能かどうか、フェアの時の担当と実際の担当が同じかどうか、ドレスの値段や料理の値段がどのランクに合わせられているかなども確認しておけば良かったです。(29歳/会社員)これからの人は参考に結婚式で何にこだわりたいかは、本当に人それぞれ。今回の先輩方のエピソードを参考に、結婚式をイメージしてみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月17日ブライダルフェアにはコンテンツがいっぱい。何を聞いて、何を体験したら良いのか、悩んでしまいますよね。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!立ち寄って正解だった特設ブース特設ブースも素通りせずに、見てみると良いと思います。私はさまざまな結婚式場の場所や価格など、調べればわかるようなことばかりを、スタッフの方と話していました。次はどの式場の話を聞こうか歩いていた時に、特設ブースがあることを知り、時間があったので立ち寄りました。私が行ったときは、自分の目や肌の色にあったドレスカラーの提案をしてもらえるブースでした。おかげでドレス選びの参考になり、正直なところ式場についての話より満足度が高かったです。ブライダルフェアごとにブースの有無や内容にも違いがあると思いますが、最初に立ち寄ればよかったなと思いました。特設ブースもぜひ見てみてください!(31歳/専業主婦)聞いておけば良かった演出の価格聞いておけばよかったことは、披露宴時の演出の価格です。ブライダルフェアの模擬披露宴で、新郎新婦が入場するときにしていたプロジェクションマッピングの演出がとても素敵で、自分たちの結婚式でもするつもりでいました。しかし、契約を終えた後に実際に見積もりをしてもらうと、想像以上に値段が高くて、予算をオーバーしていました。結局、その演出は諦めました。値段を聞くのを遠慮してしまったことを少し後悔しました。(31歳/主婦)これからの人は参考にブライダルフェアで体験できることは会場によりさまざま。今回の先輩方のエピソードを参考に、会場に足を運んでみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月16日ブライダルフェアは結婚式をイメージできる貴重な時間。疑問点などを残さないようにしたいですよね。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった引き出物や食事のこと引き出物に関して、最近は持ち帰らなくて良い郵送タイプや、カードでホームページにアクセスしても良いものもあり、ブライダルフェアで聞いておくと、実際に選ぶ際にスムーズになるかと思います。また実際の食事を食べたり、好きに変更できたりするところもあるので、もう少し詳しく聞いておけば良かったと思いました。(33歳/会社員)聞いておけば良かったおおよその金額準備を進めていく中で衣装・料理・招待状など、断片的に金額のことを言われるので、実際に支払う金額が総額いくらになるのか結婚式が終わるまで不明でした。飲み物も使った分を後で請求しますとのことで、実際の費用がわかりませんでした。「適当に上乗せされてないかな?」なんて不信に思ったり……。結婚前におおよその請求金額を知りたかったです。(40歳/会社員)これからの人は参考に初めての結婚式はわからないことばかり。今回の先輩方のエピソードを参考に、どんな結婚式をしたいかイメージしてみてくださいね!(MOREDOOR編集部)
2023年02月13日結婚式は初めてのことが多く、後で後悔することも。ブライダルフェアの費用もどれが正解なのかわかりませんよね。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった最高値や相場聞いておけば良かったこととしては、見積費用だけでは安く設定されているので、それぞれの項目の最高値や結婚式を挙げられた方の平均相場をしっかりと聞いておけば良かったと後悔しています。また、ドレスなども安いものしか設定されていなかったので、そういったところで後悔しています。(28歳/会社員)聞いておけば良かった最安値や相場結婚式を挙げるのに、節約をして挙げたかったので最安値を計算してもらえば良かったと感じました。その他、海外での結婚について詳しく相場やドレスの事、沖縄でのウェディングにも興味があったので、聞いておけば良かったと後悔しています。(27歳/アルバイト)これからの人は参考に結婚式でお金をかけるか節約するかは人それぞれ。結婚式を挙げる際は平均相場や最高値・最安値などをしっかり確認して、素敵な思い出を作ってくださいね!(MOREDOOR編集部)
2023年02月01日毎年、映画の祭典『アカデミー賞』の時期を迎えると話題になる、『ゴールデンラズベリー賞(通称:ラジー賞)』が、2023年、物議をかもしています。ラジー賞とは、アカデミー賞授賞式の前夜に、最低な映画を表彰するという、ノミネートされることそのものが不名誉な賞。その内容から、問題視されるのは今回が初めてのことではありませんが、2023年は、ラジー賞の最低女優賞に、12歳の俳優がノミネートされたことで、世間から批判の声が相次ぐ事態となりました。ラジー賞、12歳の俳優をノミネートし炎上今回、ノミネートされたのは、映画『炎の少女チャーリー』で主演を務めた、ライアン・キーラ・アームストロング。過去には、人気俳優のサンドラ・ブロックが最低女優賞にノミネートされたものの、表彰式の場を逆に作品の宣伝に変える対応が話題になったこともありました。しかし、それができたのは、ブロックが地位を確立した俳優であり、ラジー賞に対して皮肉で返すだけの経験もキャリアもあったからでしょう。12歳という若さの俳優に『最低女優賞』というレッテルを貼ることで、「彼女の将来をつぶしかねないのではないか」「いじめを助長する」と危惧する声も多く、後にラジー賞共同創設者のジョン・ウィルソンはアームストロングへの謝罪の声明とともに、候補から外したことも発表しました。また、18歳以上を対象にノミネートするガイドラインを設けたことも明かしたものの、その決定にもまた、多くのコメントが寄せられています。・もはやラジー賞を構成するすべての要素が時代遅れ。・そろそろラジー賞の開催そのものを止める時が来たのでは。・遅すぎるレベル。ガイドラインを設けたところで、不名誉な賞をもらうのは、年齢に関係なく嫌だろう。ラジー賞をエンタメととらえ、ユーモアに変える風潮を評価する声があるのも事実。しかし、時代が変われば社会の風潮も変わります。ラジー賞側が今回の騒動を受け、さらなる変革を加えるのかにも注目したいところ。なお、アームストロングが主演を務めた『炎の少女チャーリー』は、スティーヴン・キングの小説『ファイアスターター』を原作にしたホラー映画で、日本では2022年6月17日に公開されています。[文・構成/grape編集部]
2023年01月26日部屋も気持ちもほっこりインテリア持続可能な開発目標SDGs。随分と浸透してきたこの言葉ですが、17の目標に多く盛り込まれているフェアトレードという言葉はご存知ですか?今回はこのフェアトレード商品を取り入れた温かい冬インテリアをご紹介します。フェアトレードとは?一般的には経済的,社会的に立場の弱い生産者に対して,通常の国際市場価格よりも高めに設定した価格で継続的に農作物や手工芸品などを取引することで,発展途上国の自立を促す事が目的とされています。取引価格以外にも,生産者の労働条件や技術指導,環境や人権などにも配慮した取り組みが求められます。出典:と説明がされていて、SDGsの中の取り組みにもとても多く盛り込まれています。近年注目されているフェアトレード商品上記のように公平かつ発展途上国の自立を促す目的をもって取引されているのがフェアトレード商品。コーヒーや食料などのほか生活に必要なものなども多く認証されています。冬インテリアにぴったりなフェアトレード商品を見つけた!濃淡がやさしい風合いのフェルトバスケット優しいライトグレーの濃淡がとてもきれいなフェルトのバスケットはネパールのフェアトレード商品で、ディノスのエベレストファッション フェルトバスケットという商品です。(提供品)サイズは幅約33cm、奥行約28cm、高さ約27cm(持ち手含まず)とある程度の大きさがあるので、ブランケットや本などをはじめあらゆる収納に向きます。わが家の増えすぎた愛犬グッズを収納しておくのにもぴったりで、おおよそ800gととても軽量なため、持ち運ぶ時にもとても楽です。これ1つで季節感を演出できるつあると温かなイメージが湧くこちらは冬インテリアにぴったり。インテリアを大きく変えなくても冬感が出るので、いつもと変わらない部屋も簡単に雰囲気が変えられます。折りたたんで収納ができるので、季節外の収納も安心です。ふわふわに癒しも感じるコロンとした形、人間味あふれる手作りの温かみ、フェルトのふわふわした手触りに癒される逸品でとても気に入っています。愛くるしいフェルトドッグ羊毛フェルトで作られたシュナウザーの置物。あまりの可愛さにひとめ惚れして購入したもの。愛くるしい表情と、ふわふわとした触り心地、手作りならではの温かみもありとても気に入っています。サイズは幅約21cm、奥行約10cm、高さ約17cmと大き過ぎず飾りやすいのもポイント。落としても危険度がない、壊れないなど安心なので、小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめ。こちらもネパールのフェアトレード商品だそうです。こんな小さな買い物も、誰かの何かの役に立っているのかなと考えると、気持ちも温かくなるようです。フェアトレード商品を知るところから始めよう!何となくわかっているようなSDGsですが、具体的に何ができているかというと自分自身も疑問に感じるところがまだまだ多いです。まずは、「知ることから」が大切だと思うので今回書いてみました。今後はもう少しフェアトレード商品を意識をしながら買い物をしてみたいと思っています。
2023年01月26日リーガロイヤルホテル(大阪)では、2023年1月13日(金)から4月15日(土)まで、「2023いちごフェア」を開催する。「2023いちごフェア」開催昨年好評だった「いちごフェア」が今年も完熟いちごのスイーツを揃え、1階「グルメブティック メリッサ」にて開催される。なお、「いちごフェア」のスイーツと総菜には、大阪府茨木市の「いちご農園 ミライバナ」の苺を使用している。第一弾:みずみずしい「おいCベリー」タルトや「紅ほっぺ」エクレア第一弾では、「タルト・オ・フレーズ」と「エクレール・オ・フレーズ」が登場する。甘さと香りが濃い「おいCベリー」を丸ごと使用した「タルト・オ・フレーズ」はいちごの果実感をダイレクトに味わえるタルト。レモンの皮入りカスタードクリームとのコンビネーションも抜群だ。可愛らしい見た目のエクレア「エクレール・オ・フレーズ」には「紅ほっぺ」を使用。クリーム2種の甘味といちごジュレの酸味のバランスが良い一品。第二弾:「紅ほっぺ」サクサクミルフィーユと「おいCベリー」スイーツ第二弾では、「ミルフィーユ・オ・フレーズ」と「シャルロット・オ・フレーズ」を用意。「紅ほっぺ」を使った「ミルフィーユ・オ・フレーズ」では、ザクザクのパイ生地とフレッシュないちごが重なった食感のコントラストが楽しめる。「シャルロット・オ・フレーズ」はバニラムース、ベリーのジュレ、ベリームースの3層仕立てのスイーツだ。トップには「おいCベリー」のいちごとピスタチオのムーステリーヌが飾られ、可愛らしく仕上がっている。その他にも、「いちごと練乳のちぎりパン」や「いちごのココアマリトッツォ」などのパン、「いちごのシェフサラダ」も発売される。【詳細】「2023いちごフェア」期間:2023年1月13日(金)~4月15日(土)第一弾 2023年1月13日(金)~2月28日(火)第二弾 3月1日(水)~4月15日(土)時間:10:00~19:00場所:リーガロイヤルホテル(大阪) 1階「グルメブティック メリッサ」住所:大阪府大阪市北区中之島5-3-68商品例:第一弾 2023年1月13日(金)~2月28日(火)・タルト・オ・フレーズ 756円・エクレール・オ・フレーズ 756円第二弾 3月1日(水)~4月15日(土)・ミルフィーユ・オ・フレーズ 864円・シャルロット・オ・フレーズ 918円※販売期間・営業時間は状況により変更する場合あり。※果物の入荷状況により、使用する品種の変更や早期に販売を終了する場合あり。【問い合わせ先】「グルメブティック メリッサ」TEL:06-6448-2412(直通)
2023年01月11日ブラウニー専門店「コートクール(cote cour)」は、期間限定の「ベリーブラウニー」を2023年1月10日(火)よりコートクール各店で発売する。“ラズベリー×苺”2種類のベリーを贅沢にコートクールは、日本初のブラウニー専門店としてオープンしたスイーツショップ。「ベリーブラウニー」は、厳選した2種類のクーベルチュールチョコレートを使用したブラウニーに、プチプチと弾ける食感のフリーズドライのラズベリーを練り込んだ季節限定品だ。表面にはあまおう苺生地をあしらい、華やかに仕上げている。2種類のベリーの香りと甘酸っぱさが口の中に広がる、バレンタインにおすすめのスイーツだ。【詳細】コートクール「ベリーブラウニー」5本入り 1,080円<季節限定品>発売日:2023年1月10日(火)取り扱い店舗:恵比寿本店、松屋銀座店、ルミネ立川店、ラゾーナ川崎プラザ店 、羽田空港第2ターミナル金の翼店、東京ギフトパレット店、他
2023年01月08日コニカミノルタプラネタリウムが運営する都内3館では、2023年1月13日(金)~2月28日(火)の期間限定で『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』を行います。またプラネタリウム満天(池袋)では、ギフトショップ「Gallery Planetaria」が2022年12月17日(土)にオープンします。“天の川の香り”を楽しむ『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』宇宙空間にも香りがあることをご存知ですか?美しい天の川銀河には、甘酸っぱい香りが漂っています。その香りの正体はラズベリーにも含まれる「ギ酸エチル」という有機化合物。『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』では、そんな甘酸っぱいラズベリーにちなんだアイテムが並ぶショップや、ラズベリーを使った限定メニューが登場するカフェで、宇宙に漂う“天の川の香り”を地球上でもお楽しみいただけます。ギフトショップ「Gallery Planetaria」で“天の川の香り”を楽しむ各館に併設のショップでは、ご自宅でも“天の川の香り”をお楽しみいただけるラズベリーにちなんだアイテムをご用意しております。期間中“天の川の香り”が漂うショップで、特別なひとときをお過ごしください。Pickup Items★アロマ 『MILKY WAY NOTE』銀河の中心に香るといわれるラズベリーの成分と、スターアニスの香りをベースにした“天の川の香り”のアロマ。★オリジナル紅茶『STARRY TOKYO』天の川をイメージしたラズベリーの香りと、都会の夜をイメージしたスパークリングワインの香りをブレンド。茶葉に星屑が散りばめられた、宇宙でここだけのブレンドティー。★『STARFALL SOAP』“天の川の香り”を感じられるハンド&ボディウォッシュ。「ちいさな悩みは、この広い宇宙に洗い流して」という想いが込められています。★『メテオライトキャンドル』美しいラズベリーカラーのキャンドルに“天の川の香り”を閉じ込めました。星が輝く夜に添えて、贅沢な時間を。★『東京スターライトレモネード』レモネードにラズベリーの甘酸っぱさを加え、“天の川テイスト”に仕上げたピンク色の可愛いレモネード。一部アイテムは、オンラインショップでも販売致します。▼Gallery Planetaria公式オンラインショップ プラネタリアTOKYO(有楽町)では期間限定メニューもプラネタリアTOKYO(有楽町)に併設のカフェ「Cafe Planetaria」では、期間限定でラズベリーを使ったメニューを販売します。ここでしか出会えない美味しい宇宙をお楽みください。★『Eta Carinae』エータカリーナ天の川の中でも特に美しいエータカリーナ星雲をイメージ。ほどよい甘さで飲みやすいスパークリングカクテル。★『Galaxy Donut -Raspberry-』ギャラクシードーナツラズベリー赤く煌く星々を散りばめたギャラクシードーナツ。いつもの美味しさにラズベリーの酸味を加えたスペシャルメニュー。▼Cafe Planetaria詳細ページ ※Cafe Planetariaは、カフェのみでもご利用いただけます。●「“宇宙はラズベリーの香り”フェア」詳細●開催場所:プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上)※カフェを併設しているのはプラネタリアTOKYO(有楽町)のみです。開催期間:2023年1月13日(金)~2月28日(火) プラネタリウム満天(池袋)にギフトショップ「Gallery Planetaria」がオープン!プラネタリウム満天(池袋)の入口エリアに“銀河のどこかにある秘密のギフトショップ”「Gallery Planetaria」がオープンします。銀河の果てから星座たちが運んできた可愛いショップワゴンに、宇宙でここだけのオリジナルアイテムが並ぶ、少し不思議な雰囲気のお店です。「Gallery Planetaria」は、作品をご鑑賞いただくお客様だけではなく、ショップのみでのご利用も可能です。プラネタリウム満天(池袋)にオープンする新店は、地球で5店舗目。 有楽町、東京スカイツリータウン(R)に続き、都内3店舗目となります。ショップでは、人気の「Gallery Planetaria」限定ネイルカラーも販売。天然ダイヤモンド0.1ctの粉末を贅沢に使用したネイルカラーで、カラーは星屑のベール、ばら星雲、火星の夕焼け、おとめの柘榴、ペガサスの夢の全5色。星に願うように、各色に込められた願いにもご注目ください。 キャップのリングは指輪としてお使いいただけます。ネイルと合わせてコーディネートをお楽しみください。ルピシアとのコラボレーションのオリジナルフレーバーティー「STARRY TOKYO」累計10万杯を突破!販売数10万杯を突破した、発売以来、変わらず人気を博しているオリジナルフレーバーティー「STARRY TOKYO」。きらめく星空と東京をテーマとしたブレンドは、世界のお茶専門店「ルピシア」とのコラボレーション商品を、プラネタリウム満天(池袋)でも取り扱い致します。天の川をイメージしたラズベリーと、東京をイメージしたスパークリングワインの香り、2つをブレンドした華やかな紅茶は”星屑入り”なので、ティーバッグの中もチェックを。●ギフトショップ「Gallery Planetaria」オープン詳細●オープン日:2022年12月17日(土) 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する5館は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記URLをご確認ください。URL: ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1有楽町マリオン9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 ★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(池袋)■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ■所在地 東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~21:00/土日祝日10:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 《祝10周年》★コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(押上)東京スカイツリーの開業にあわせてオープンしたプラネタリウム天空は、2022年に10周年を迎えました。■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)■所在地 東京都墨田区押上一丁目1-2東京スカイツリータウンイーストヤード7階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 見出し・本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(略)プラネタリアTOKYO★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(1)コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)(2)プラネタリウム満天(池袋)なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天(池袋) と記述していただいて構いません。★コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(1)コニカミノルタプラネタリウム天空(2)プラネタリウム天空なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 天空 と記述していただいて構いません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月15日リモワ(RIMOWA)のスーツケース「エッセンシャル(ESSENTIAL)」シリーズに新色「パイン(Pine)」と「ラズベリー(Raspberry)」が登場。2022年12月1日(木)より全国のリモワストアなどにて発売される。”北欧の森”イメージの新色が登場リモワのスーツケース「エッセンシャル」シリーズに、”北欧の森の未開の風景”からインスピレーションを得た新色が仲間入り。木々を思わせる優しい色合いの「パイン」と、目を引く鮮やかなカラーの「ラズベリー」の2色がラインナップする。パイン&ラズベリー展開するのは、機内に持ち込みできるコンパクトな「キャビン」、長期旅行にぴったりな大容量の「トランクプラス」の2型。また、「パイン」限定の「チェックインL」、「ラズベリー」限定の「チェックインM」も用意している。一部内装をアップデートいずれも、ボディだけでなく、ハンドル、ロゴバッジ、フレームまで全てを同色でまとめることで、スタイリッシュな佇まいに仕上げた。さらに今回のスーツケースより、一部内装をアップデート。収納部分の片側に、ジッパー付きのメッシュポケットをあしらったコンパートメントを配している。クロスボディバッグ&アイフォン ケースもスーツケースに加えて、新色で彩ったバッグやアクセサリーも展開。「パイン」は、スーツケースと合わせて使用したいクロスボディバッグに、「ラズベリー」は、アイフォン ケースに採用されている。【詳細】リモワ 新色「パイン」「ラズベリー」発売日:2022年12月1日(木)取扱店舗:全国のリモワストア、オフィシャルウェブサイト価格:・リモワ エッセンシャル キャビン 116,600円・リモワ エッセンシャル トランク プラス 185,900円・リモワ エッセンシャル チェックインL 147,400円 ※パインのみ・リモワ エッセンシャル チェックインM 135,300円 ※ラズベリーのみ・リモワ パーソナル クロスボディバッグ 170,500円 ※パインのみ・リモワ アイフォン ケース 16,500円 ※ラズベリーのみ※サイズはアイフォン 14 Pro/14 Pro Max【問い合わせ先】リモワ クライアントサービスTEL:072-994-5522
2022年12月03日ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)のランジェリー「ナイスバディブラ」から、2022年クリスマスに向けた新色「ラズベリー」が登場。2022年11月2日(水)より、全国のピーチ・ジョン店舗などで販売される。“メリハリ”ボディをメイク「ナイスバディブラ」ピーチ・ジョンの「ナイスバディブラ」は、メリハリのある“ナイスバディ”をメイクすることができる人気シリーズ。着けるだけで、ウエストとバストの厚みを1:1.5の黄金比率に整えてくれ、自分だけの“ナイスバディ”を叶えてくれる。22年クリスマスに向けた新色「ラズベリー」そんな「ナイスバディブラ」の中でも人気の高い初代デザインに、新色「ラズベリー」が仲間入り。クリスマスシーズンにぴったりの華やかさと、色っぽさを兼ね備えたベリーカラーだ。光沢感のある生地に、透け感のあるレースを組み合わせ、エレガントな雰囲気に仕上げた。ショーツやソングと共にセットアップで着用し、上下でお揃いのデザインを楽しんで。【詳細】ピーチ・ジョン「ナイスバディブラ」新色発売日:2022年11月2日(水)販売店舗:全国の店舗、公式通販サイト・ナイスバディブラ 3,900円サイズ:A~Fカップ UB65/70/75/80 ※A、B、FカップはUB80なし・ショーツ 1,800円サイズ:S、M、L・ソング 1,800円サイズ:S/M、M/L・サニタリー 2,100円サイズ:S、M、L【問い合わせ先】ピーチ・ジョンTEL:0120-066-107
2022年11月05日コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAでは、2022年3月24日(木)のオープン後初めての期間限定イベント『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』を2022年6月3日(金)より行います。天の川の香りを楽しむ『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』天の川銀河には甘酸っぱい香りがあふれています。その香りの正体はラズベリーにも含まれる「ギ酸エチル」という有機化合物。プラネタリアYOKOHAMAに併設のショップ「Gallery Planetaria」には、そんな甘酸っぱい“天の川の香り”のラズベリーにちなんだアイテムが並びます。“銀河のどこかにある秘密のお店”で出会うここにしかないアイテムで、地球上でも宇宙に漂う“天の川の香り”をお楽しみください。★「Gallery Planetaria」Pickup Itemsアロマ 『MILKY WAY NOTE』銀河の中心に香るといわれるラズベリーの成分と、スターアニスの香りをベースにした“天の川の香り”のアロマ。オリジナル紅茶『STARRY TOKYO』天の川をイメージしたラズベリーの香りと、都会の夜をイメージしたスパークリングワインの香りをブレンド。茶葉に星屑が散りばめられた、宇宙でここだけのブレンドティー。『STAR FALL SOAP』“天の川の香り”を感じられるハンド&ボディウォッシュ。「ちいさな悩みは、この広い宇宙に洗い流して」という想いが込められています。『メテオライトキャンドル』美しいラズベリーカラーのキャンドルに“天の川の香り”を閉じ込めました。星が輝く夜に添えて、贅沢な時間を。『東京スターライトレモネードラズベリー』レモネードにラズベリーの甘酸っぱさを加え、“天の川テイスト”に仕上げたピンク色の可愛いレモネード。一部アイテムは、オンラインショップでも販売致します。▼Gallery Planetaria公式オンラインショップ ★「Cafe Planetaria」では期間限定メニューも併設のカフェ「Cafe Planetaria」では、期間限定でラズベリーを使ったメニューを販売します。『Omega』オメガ天の川銀河の中心に輝くオメガ星雲をとじ込めたラズベリーとネクターが相性抜群のノンアルコールカクテル。*ラズベリー、ネクター、ブルーベリー『Galaxy Donut -Raspberry-』ギャラクシードーナツ ラズベリー赤く煌く星々を散りばめたギャラクシードーナツ。いつもの美味しさにラズベリーの酸味を加えたスペシャルメニュー。*フリーズドライラズベリー、ラズベリーソース、グレーズ▼Cafe Planetaria詳細ページ ※Cafe Planetariaは、カフェのみでもご利用いただけます。●「“宇宙はラズベリーの香り”フェア」詳細●開催期間:6月3日(金)~7月31日(日)開催場所:コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA プラネタリアYOKOHAMAのトピックス★横浜ロイヤルパークホテルとのコラボカクテルを販売中!プラネタリアYOKOHAMA内のカフェ「Cafe Planetaria」では、3月24日(木)のグランドオープンを記念して、横浜ロイヤルパークホテル内のスカイラウンジ「シリウス」とのコラボレーションカクテルを販売しております。上映作品『Dog Star 君と見上げる冬の星座たち』の2人の登場人物それぞれをイメージしたカクテルを両店舗で展開していますので、両方味わうことでさらに作品の世界観を味わえるメニューとなっています。ご鑑賞中は「Cafe Planetaria」のカクテルを、ご鑑賞後は「シリウス」のカクテルをお楽しみください。▼コラボカクテル詳細 ★さらに横浜ロイヤルパークホテル内のレストランをお得に楽しめるキャンペーンを実施中!プラネタリアYOKOHAMAにて作品をご鑑賞の方に限り、鑑賞チケットor購入画面(WEB)のご提示で横浜ロイヤルパークホテル内全レストラン&バーを10%OFFにてご利用いただけます。▼キャンペーン詳細 ★Cafe Planetariaの人気メニューをご紹介プラネタリアTOKYOに続く2店舗めの“銀河を旅する途中に出会うカフェ”「Cafe Planetaria」では、星や宇宙の輝きを詰め込んだメニューが並びます。メニューはほとんどがここでしか食べられないプラネタリアYOKOHAMA限定メニュー。その中でもプラネタリアYOKOHAMAで人気のメニューとこれからの季節にぴったりのメニューをご紹介します。『Starry Bottle』スターリーボトル星屑が輝くブルーレモネードとアイスティーにマスカットゼリーをプラスした光るボトルドリンク。「日常に楽しい星のきらめきが寄り添いますように」と願いを込めた「光るボトル」は、飲み終わったあとも洗って繰り返しご使用いただけますので、お気に入りのドリンクを入れてお楽しみください。『スターリーボトル&ギャラクシードーナツ』人気の2つのメニューをCafe Planetariaオリジナルバッグに入れた、プラネタリアYOKOHAMA限定セット。宇宙の輝きを詰め込んだ、ここにしかないお得なセットです。『Vega』ベガ日本では「織姫星」として有名な夏の大三角形の一つ、青白く輝く「ベガ」。ライチの味わいが特徴のレモネードに「願い事」の花言葉を持つペンタスを添えた、これからの季節にぴったりの爽やかなノンアルコールカクテル。プラネタリアYOKOHAMAに併設の「Cafe Planetaria」ではすべてのメニューをお持ち帰りいただけます。プラネタリウム鑑賞中だけでなく、ご自宅でも星や宇宙の輝きを詰め込んだカフェメニューをお楽しみください。●「Cafe Planetaria」概要●営業時間:平日10:30~21:00、土日祝10:00~21:40休業日:プラネタリアYOKOHAMAの休館日に準ずる▼グランドメニューはこちら 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営するプラネタリアYOKOHAMAは、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し、営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記URLをご確認ください。URL: ◆コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA 概要◆■名称:コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA■所在地:神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号横濱ゲートタワー2F■営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間:10:30~21:00(土日祝は10:00~21:40)※詳細はWebサイト等でご確認ください。 【施設名称表記上のお願い】見出し・本文などで、施設名称が入りきらない場合、省略形をお使いください。●正式表記:コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA●省略形:プラネタリアYOKOHAMA 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月01日明治大学商学部 小林尚朗ゼミナール(専門:世界経済論)は、「フェアトレード月間」の5月に合わせ、学内でもフェアトレードへの関心を高めようと、期間限定カフェ「koba coffee」をオープンしました。期間は5月25日(水)~31日(火)(土日除く)の12:30~13:20で、駿河台キャンパスリバティタワー2Fの学生交流スペースにブースを設置しています。東ティモール産のコーヒー豆やフィリピン産の黒砂糖といったフェアトレード製品を使用。カップや蓋は植物由来の生分解性プラスチック製で、マイボトル持参も呼びかけています。また、ガムシロップは黒砂糖から手作りするなど、環境に配慮し味にもこだわったメニューを販売しています。■開催日時2022年5月25日(水)~31日(火) ※土日除く各日12:30~13:20 ※売り切れ次第閉店※現在明治大学では、新型コロナウイルス感染症対策のため大学関係者以外のキャンパスへの入構制限を行っています。詳しくは、大学ホームページをご確認ください。 ■販売場所治大学駿河台キャンパス リバティタワー2F ラウンジパープル(〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1)■販売メニューアイスコーヒー 200円、アイスカフェラテ 200円、クッキー(紅茶・オレンジ) 各410円■ フェアトレード製品とは?開発途上国の原料や製品を適正な価格・条件で取引して作られた製品。購入することで、開発途上国の生産者や労働者の生活環境改善と自立支援につながります。■ フェアトレード月間とは?毎年5月の第2土曜日はWFTO(World Fair Trade Organization、世界フェアトレード連盟)が定めた、世界中でフェアトレードに関するイベントが行われる「世界フェアトレード・デー」。これにちなんで、日本でも5月は「フェアトレード月間」と呼ばれています。■ 商学部・小林尚朗ゼミナールとは?貿易、貧困、フェアトレードなどの世界経済論の分野を多角的に学び、答えがない社会課題解決に向けた研究を行っているゼミナール。一つの製品が、どこで誰によって作られ、どのような取引を経て私たちの手元に届いたのかを、学内外の多くの人に考えてもらえるようなイベントや取り組みを行っています。これまでにも、アフリカ・ザンビアのバナナの茎の繊維を再利用した「バナナペーパー」グッズを製作したり、大学周辺の地域を巻き込んでフェアトレードチョコレートを広める「まちチョコプロジェクト」などの企画を行ってきました。バナナペーパーを使用したコースター、メモ帳、紙ファイルを製作。コースターは、大学オリジナルグッズとして販売化もされている。明治大学駿河台キャンパス周辺の街の風景をデザインテーマとしてパッケージデザインを公募。明治大学リバティタワーや御茶ノ水の楽器街がデザインされ、地域のカフェなどで販売された。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月30日アマン東京から、母の日限定のスイーツ「母の日 シャルロット オ フレーズ」と「母の日 KOBAKO ラズベリーキャラメル」が、2022年4月25日(月)から5月7日(土)までの期間限定で発売される。苺をたっぷり飾った「母の日 シャルロット オ フレーズ」「母の日 シャルロット オ フレーズ」は、たっぷりの苺とカーネーションの花びらをデコレーションした華やかなケーキ。軽い口当たりのシャンパンムースに苺とラズベリーのジュレを合わせ、やわらかな食感のビスキュイで周りを囲った。甘酸っぱいベリーと繊細なシャンパンが織りなすリッチな味わいを楽しむことができる。サイズは1人で楽しめるプティガトーとホールケーキの2種類を用意している。滑らかな口どけの「母の日 KOBAKO ラズベリーキャラメル」「母の日 KOBAKO ラズベリーキャラメル」は、ラズベリーペーストをたっぷりと練りこんだキャラメルの詰め合わせだ。甘さと酸味のバランスが絶妙なラズベリーキャラメルは口に入れた瞬間、スーッと溶けていき、贅沢な口どけを堪能することができる。淡いピンクカラーで彩られた上品なボックスで提供されるため、母の日のギフトにぴったりだ。またラズベリーキャラメルを詰め込んだ小箱に加え、ラズベリーキャラメルとシナモンパイ、ドラジェをそれぞれアソートした3つの小箱セットも取り揃える。【詳細】アマン東京 母の日限定のスイーツ発売期間:2022年4月25日(月)~5月7日(土)販売場所:アマン東京 「ラ・パティスリー アマン東京」住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー OOTEMORI 地下2階販売時間:平日 7:00~20:00、土・祝日 10:00~19:00定休日:日曜日※生菓子の販売は10:00~。※キャッシュレス決済のみの取り扱い。<アイテム>「母の日 シャルロット オ フレーズ」価格:プティガトー 850円、ホールケーキ 4,968円「母の日 KOBAKO ラズベリーキャラメル」価格:1小箱 1,188円、3小箱セットギフトボックス入り 3,888円※「母の日 KOBAKO ラズベリーキャラメル」はザ・カフェ by アマンと公式オンラインショップでも販売。【問い合わせ先】TEL:03-5224-3339(レストラン予約10:00~19:00)
2022年04月24日ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)は、「ホール ロッタ ストロベリー(Whole Lotta STRAWBERRY)」フェアと題し、旬の苺“あまおう”をふんだんに使用したスイーツ3種を2022年3月2日(水)から5月10日(火)の期間限定で販売されます。ジェラート ピケ カフェの苺フェア毎年春がやってくると、ジェラート ピケ カフェで開催されている苺を使ったフェア。2022年は素材にこだわり、数ある苺の中でも"赤くて丸くて大きくて美味しい”あまおうを使用。3種類すべてのスイーツがテイクアウトとイートインのどちらでも楽しめます。アールグレイもアクセントに!苺×カスタードのクレープ中でもおすすめは「あまおう苺とカスタードのクレープ」。トッピングにも中身にも贅沢にあまおう苺を使用し、中にはあまおう苺のシャーベットを入れ、パイ生地の食感とアールグレイのクリームをアクセントに忍ばせています。ストロベリーピュレでピンク色に染まったトッピングのホイップもポイント。4層仕立てのスムージーボンボン「あまおう苺のスムージーボンボン」は、あまおう苺を使ったシャーベットスムージーに、ヨーグルトクリーム、ミルクを加えたあまおう苺のスムージーを重ねた4層仕立て。 4層のスムージーとトッピングのグラノーラを一緒に混ぜて召し上がれます。苺ジェラート&シャーベットを両方楽しめる"欲張りアイス”「あまおう苺のジェラート&シャーベット」は、あまおう苺のジェラートとシャーベットを重ねており、トッピングにフレッシュなあまおう苺を飾った。下のシャーベットは、あまおう苺そのものの味わい、上に乗せられたジェラートは、あまおう苺にミルクやクリームがあわせられたまろやかな味わいを楽しめます。苺のモチーフが描かれたクリアボトルまた、今回のフェアと連動して苺のモチーフが描かれたクリアボトルを販売。軽くて丈夫なクリアボトルは通勤・通学にもぴったりです。同日からピケベアのクッキーも登場さらに同日からは、ちょっとしたギフトにも最適な「ピケベアアイシングクッキー」も登場。御殿場の大自然の中にある農場で育った健康な鶏の卵「御殿たまご」を使用したオリジナルクッキーは、「ごろん」「ねそべり」「ひとやすみ」という3種のポーズのピケベアに象られています。【詳細】ホール ロッタ ストロベリー期間:2022年3月2日(水)~5月10日(火)場所:全国のジェラート ピケ カフェあまおう苺とカスタードのクレープ価格:イートイン 1,080円 / テイクアウト 1,070円あまおう苺のスムージーボンボン価格:イートイン 980円 / テイクアウト 970円あまおう苺のジェラート&シャーベット価格:イートイン 590円/テイクアウト 580円クッキー 1枚 780円ピケベアクッキーアソートバッグ 14枚入り 880円発売日:3月2日(水)■クリアボトルストロベリーモチーフクリアボトル 1,890円発売日:3月15日(火)※クリアボトルはアトレ恵比寿店、御殿場プレミアム・アウトレット店、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店では販売なし。■クッキーシリーズピケベアアイシング
2022年03月09日フェアリーケーキフェア(Fairycake Fair)の新作スイーツ「フェアリークリームウィッチ いちごラズベリー生バターサンド」「ベイクドベリー」が、2022年3月1日(火)から5月末までの期間限定で、フェアリーケーキフェア グランスタ東京ほかで発売予定だ。いちご〈あすかルビー〉の春限定スイーツ菓子研究家いがらし ろみがプロデュースするカップケーキとビスケットの店「フェアリーケーキフェア」から、奈良県産いちご〈あすかルビー〉を使用した新作スイーツが登場。程よい酸味と甘さ、ジューシーな味わいと三拍子揃った、最高品質の〈あすかルビー〉を使って、期間限定の焼き菓子を作り出した。“新感覚”生バターサンドの「いちご」フレーバー“新感覚”の味わいとして人気の生バターサンド「フェアリークリームウィッチ」の新フレーバーとなる「いちごラズベリー生バターサンド」は、特製のジャム生バタークリームがポイントだ。甘酸っぱいラズベリーをまるごと煮込み、つぶつぶとした食感を残した自家製ジャムに、ホイップしたフレッシュバターを合わせている。サクサクのビスケット生地で、ジャム生バタークリームをサンドし、ホワイトチョコレートをコーティングすることで、華やかさもプラスした。チョコの上にはいちごのフリーズドライもあしらって、春らしく仕上げている。とろけるいちごチョコのカップケーキさらに同日、春限定のカップケーキ「ベイクドベリー」も登場。濃厚いちごチョコレートを入れて丁寧に焼き上げた力作だ。発酵バターが香る風味豊かなケーキに、いちごチョコレートを加えることで、なめらかな食感を叶えている。トップは、いちごのフリーズドライや絞ったメレンゲでデコレーション。可憐なピンク色が春の彩りを感じさせてくれる。そのままではもちろん、レンジで少し温めると、チョコレートがとろりととろけて、また違った味わいを楽しむことができる。【詳細】フェアリーケーキフェア春限定スイーツ発売期間:2022年3月1日(火)~5月末※予定取り扱い店舗:フェアリーケーキフェア グランスタ東京(東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F)・オンラインショップ・フェアリークリームウィッチ いちごラズベリー生バターサンド 5個入り 1,900円・フェアリークリームウィッチ 生バターサンド レーズン&いちごラズベリー2種セット 3,180円セット内容:レーズン生バターサンド 4個、いちごラズベリー生バターサンド 4個・ベイクドベリー 5個入 1,600円※期間は予告なく変更する場合あり。
2022年03月04日イギリス発のチョコレートブランド・ホテルショコラ(Hotel Chocolat)は、バレンタイン限定メニュー「ラブリーラズベリーサンデー」を 2022年1月28日(金)から期間限定で発売する。ラズベリー×ショコラのバレンタインサンデー「ラブリーラズベリーサンデー」は、甘酸っぱいラズベリーと濃厚ショコラが相性抜群なバレンタイン限定サンデー。カカオ65%のなめらかなハイカカオチョコレートを使用した「スーパーミルクチョコレートアイス」と「アイスクリームオブザゴット」の2種類をあしらい、風味豊かなラズベリーソース、ラズベリーホイップ、食感が楽しいイチゴとラズベリーのオーガニックチョコレートクランチを合わせている。また、トッピングには、ラズベリーとピーチのフルーツガナッシュを使用したバレンタイン限定のハート型チョコレートをオン。味わいも見た目も華やかに仕上げた1品だ。【詳細】ホテルショコラ「ラブリーラズベリーサンデー」発売日:2022年1月28日(金)~順次 ※なくなり次第終了販売店舗:ホテルショコラ直営店(ららぽーと富士見店を除く)価格:900円※最新の店舗の営業情報は、公式サイトにて確認。
2022年01月31日帝国ホテル 東京は、ストロベリーフェア「魅惑のStrawberry Time」を、2022年2月1日(火)より開催する。厳選した苺を使用した"ストロベリーフェア"帝国ホテル 東京で毎年好評のストロベリーフェアを2022年も開催。旬を迎える苺をたっぷりと使用した人気のアフタヌーンティーに加え、苺づくしのパフェやケーキなどを展開する。ピンクカラーが華やかなアフタヌーンティー本館17階「インペリアルラウンジ アクア」で楽しめるのは、華やかなピンクカラーで彩られた「ストロベリーピンクアフタヌーンティー」。ティースタンドには、帝国ホテル伝統の「苺のショートケーキ」や、カスタードクリームが詰まったパイ生地とジューシーな苺がたまらない「苺のタルト」などのスイーツ、「苺と小エビとモッツァレラチーズのカプレーゼ」、苺を添えた「ビーツのポテトサラダ」などのセイボリーを並べる。また別皿として、透明なフィルムを持ち上げるとピンク色のムースが流れ出す「ムース・フレーズ」を用意。苺とマスカルポーネの柔らかなソースの中から何が現れるかは、当日のお楽しみだ。苺を贅沢に飾ったパフェ本館1階「パークサイドダイナー」には、苺をふんだんに使用したパフェ「ストロベリーブロッサム」が登場。グラスの中には、苺のコンフィチュールや濃厚な生クリーム、桜のムースをイン。トップには、真っ赤な苺やピンクのストロベリーアイスクリーム、ホワイトチョコレートを飾り、見た目も美しく仕上げている。好みの苺ケーキを選べる苺のペストリーセット本館1階「ランデブーラウンジ・バー」が展開するのは、「苺のペストリーセット」。苺をふんだんに使用した3種類のケーキの中から、好みの1品をセレクトすることができる。選ぶことができるメニューは、サクサクのパイ生地と濃厚なカスタードクリーム、甘酸っぱい苺のハーモニーが楽しめる「苺のミルフィーユ」や、苺と生クリームがマッチした、ホテル伝統の「苺のショートケーキ」、アーモンドクリームを使用したタルト生地に苺を贅沢に飾った「苺のタルト」の3種。コーヒーや紅茶と共に、旬の苺を思う存分堪能してみては。苺のカクテルやモクテルもその他、「ランデブーラウンジ・バー」や本館中2階「オールドインペリアルバー」 には、苺のカクテルやモクテルも登場。苺とシャンパンなどを合わせた「ストロベリーシャンパンカクテル」や、ホワイトラムベースの「“苺”東風(いちごごち)」などを味わうことができる。【詳細】魅惑のStrawberry Time期間:2022年2月1日(火)~*店舗により開催期間が異なる会場:帝国ホテル 東京内レストラン住所:東京都千代田区内幸町1-1-1■本館17階「インペリアルラウンジ アクア」提供メニュー例:「Strawberry Pink Afternoon Tea」7,150円 ※サービス料別期間:2022年2月1日(火)~3月25日(金)提供時間:11:30~17:00(ラストオーダー)※1月24日(月)現在<メニュー例>ムース・フレーズ、苺のショートケーキ、苺のタルト、クロワッサン・フレーズ、苺と小エビとモッツァレラチーズのカプレーゼ 可愛いファルファッレ、ビーツのポテトサラダ スモークサーモンと苺を添えて、プレーンスコーンなど※食材の入荷状況等により提供内容が変更となる場合あり予約・問い合わせ先:インペリアルラウンジ アクア 03-3539-8186(直通)■本館1階「パークサイドダイナー」提供メニュー例:「Strawberry Blossom」2,400円 ※サービス料別期間:2022年3月1日(火)~4月30日(土)提供時間:14:00~20:30(ラストオーダー) ※1月24日(月)現在問い合わせ先:パークサイドダイナー 03-3539-8046(直通)■本館1階「ランデブーラウンジ・バー」提供メニュー例:「苺のペストリーセット」3,000円 ※コーヒーまたは紅茶付 ※サービス料別「Strawberry Champagne Cocktail」2,640円 ※サービス料別期 間:2022年3月1日(火)~3月25日(金)提供時間:11:00~20:30(ラストオーダー) ※1月24日(月)現在問い合わせ先:ランデブーラウンジ・バー 03-3539-8045(直通)■本館中2階 「オールドインペリアルバー」期間:3月1日(火)~4月30日(土)提供メニュー例:苺のカクテル 3月「“苺”東風」2,640円 ※サービス料別提供時間 :16:00~20:00(ラストオーダー)問い合わせ先:オールドインペリアルバー 03-3539-8088(直通)※営業時間は変更となる可能性あり
2022年01月27日ピエール・エルメがセブン-イレブンのために考案した「ピエール・エルメ シグネチャー」より新作アイス「ピスタチオ&ラズベリー」「ひとくちアイス キャラメル&ポワール」が登場。2021年12月21日(火)より全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を除く)にて数量限定発売される。ピスタチオ&ラズベリーのカップアイスカップアイス「ピエール・エルメ シグネチャー ピスタチオ&ラズベリー」は、杏仁にも似たまろやかな甘みのピスタチオアイスに濃縮したラズベリーの果肉ソースを合わせた1品。甘酸っぱいラズベリーソースが、ピスタチオのナッティな風味を引き立てる。“キャラメルポワール”のひと口アイス「ピエール・エルメ シグネチャー ひとくちアイス キャラメル&ポワール」は、コロンとしたフォルムが愛らしいひと口サイズのアイスを6個詰め合わせに。西洋梨ソースをキャラメルアイスに加え、キャラメルチョコのコーティングをあしらった。キャラメルアイスの濃厚な風味に西洋梨のフレッシュな酸味がアクセントをもたらしている。【詳細】「ピエール・エルメ シグネチャー」新作アイス発売日:2021年12月21日(火)展開店舗:全国のセブン-イレブン店舗※店舗により品揃えは異なる。・ピエール・エルメ シグネチャー ピスタチオ&ラズベリー 321円・ピエール・エルメ シグネチャー ひとくちアイス キャラメル&ポワール 267円
2021年12月20日チョコレート菓子専門店「ザ・テイラー(THE TAILOR)」から、季節限定スイーツ「ザ・ショコラクチュール ピスタチオ&ラズベリー」が発売。ザ・テイラー、季節限定ピスタチオクッキーのショコラサンド文字通り“テイラー=服の仕立屋”を思わせる落ち着いた雰囲気の店構えで、濃厚な大人のチョコレート菓子を提案している「ザ・テイラー」。今回は2021年1月に期間限定で発売された「ザ・ショコラクチュール ピスタチオ&ラズベリー」が復刻、再び期間限定でラインナップに加わる。ミルクチョコでコーティングしたラズベリーソースをサンドしっとりとした食感に焼き上げたピスタチオクッキーにサンドするのは、ミルクチョコレートでコーティングしたラズベリーソース。濃厚な旨味を閉じ込めたピスタチオクッキーと爽やかな酸味が効いたラズベリーソース、その絶妙なハーモニーが楽しめる一品となっている。商品情報「ザ・ショコラクチュール ピスタチオ&ラズベリー」発売日:2021年11月28日(日) ※期間限定価格:1,728円内容:8個入り販売店舗:「ザ・テイラー」阪急うめだ店、渋谷東急フードショー店【店舗情報】■ザ・テイラー 阪急うめだ店住所:大阪府大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店B1FTEL:06-6313-0146■ザ・テイラー 渋谷東急フードショー店住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷 東急フードショー① 1階TEL:03-3477-4673
2021年12月02日ブラウニー専⾨店「コートクール(côte cour)」は、季節限定「紅茶ラズベリー」を コートクール 恵⽐寿本店、松屋銀座店、⽻⽥空港第2ターミナル⾦の翼店で限定発売する。“まるで生チョコ”「コートクール」の濃厚ブラウニーコートクールは、⽇本初のブラウニー専⾨店としてオープンしたスイーツショップ。“しっとりもっちり”としたユニークな食感のブラウニーは、生チョコレートのようにくちどけなめらか。定番の「プレーン」には、厳選した3種類のクーベルチュールチョコレートを使うほど、素材にもこだわっており、多くのチョコレート好きを虜にしている。季節限定「紅茶ラズベリー」そんなコートクールから、3種類のクーベルチュールチョコレートを使用した生地に、紅茶をブレンドした限定品「紅茶ラズベリー」が仲間入り。濃厚な味わいのチョコレートブラウニーの上には、ピスタチオをトッピングし、甘酸っぱいラズベリーで模様を描いた。口に入れると、心地よい紅茶の香りが広がり、甘酸っぱいラズベリーとの絶妙なハーモニーを楽しむことができる。【詳細】コートクール「紅茶ラズベリー」494円<季節限定品>発売日:2021年11月23日(火・祝)取り扱い店舗:・コートクール 恵比寿本店住所:東京都渋谷区東3-9-40TEL:03-5464-3535・松屋銀座店住所:東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座 地下1階TEL:03-3567-1211(代表)・羽田空港第2ターミナル金の翼店住所:東京都大田区羽田空港3-4-2羽田空港第2ターミナル2FマーケットプレイスTEL:03-6459-9911※店舗により発売日が異なる。詳細は各店舗まで問い合わせ。
2021年11月28日英国発のチョコレートショップ「ホテルショコラ(Hotel Chocolat)」から、季節限定のチョコレートドリンク「ラズベリー チルドチョック」が登場。2021年7月31日(土)より、全国の店舗にて発売される。英国発チョコレートショップ「ホテルショコラ」2018年に日本初上陸を果たした「ホテルショコラ」は、国民1人当たりのチョコレート消費量世界一のイギリスのいて、100以上の店舗を展開している国民的チョコレートブランド。「More Cacao, Less Sweet(=カカオを増やして、甘さを控える)」をコンセプトに、カカオの生産からチョコレートの製造までを一貫して自社で行う多彩な商品を展開している。甘酸っぱいラズベリーの濃厚チョコレートドリンク今回、夏に向けてメニューラインナップに加わる「ラズベリー チルドチョック」は、ラズベリーフレーバーに仕上げたカカオ36%の濃厚なアイスショコラドリンクに、ホイップクリームと甘酸っぱいラズベリーソースをトッピングした一杯。トッピングのクリームは、クリーミーな通常のホイップクリームか、より濃厚なチョコレート感が楽しめるカカオホイップクリームを選択可能だ。商品情報「ホテルショコラ」季節限定ドリンク「ラズベリー チルドチョック」販売期間:2021年7月31日(土)〜8月末頃まで ※なくなり次第終了。価格:レギュラーサイズ 650円、ラージサイズ 750円販売店舗:ホテルショコラ直営店(ららぽーと富士見店を除く)【問い合わせ先】ホテルショコラTEL:0120-540-419(平日 10:00〜18:00 ※土、日曜日定休)
2021年08月02日ザボディショップ(THE BODY SHOP)は、“デイジーとラズベリー”の香りの夏限定、2種のボディケアシリーズを2021年6月10日(木)より数量限定で発売する。“デイジーとラズベリー”の2種の香りのボディケアザボディショップ2021年夏の新作は、フレッシュな花とフルーツの香りが楽しめる2種類のボディケア。肌に透明感と輝きをもらたしてくれるデイジーを主役にした「クールデイジー(COOL DAISY)」シリーズと、弾むようなハリを与えるラズベリーの「フレッシュラズベリー(FRESH RASPBERRY)」シリーズから、それぞれ限定品を展開する。「クールデイジー」の“冷感”ボディケア「クールデイジー」シリーズは、太陽の光を浴びても純白に輝き続けるデイジーのエキス(※ヒナギク花エキス)を配合したボディケア。ポリフェノールをたっぷり含んだデイジーが、疲れた夏肌に透明感をもたらしてくれる。登場するのは、暑い夏にぴったりなクールな使用感のボディケア。瞬時にクールな感触を与えてくれるボディ用の“冷感”ミスト状美容液「ハイドレーティングボディミスト クールデイジー」や濡れた肌にも使用できる、クールなテクスチャーのジェルクリーム「ボディヨーグルト クールデイジー」がラインナップする。加えて、フレッシュな泡立ちで優しく身体を洗い上げる「シャワージェル クールデイジー」も揃えた。一方、紫外線ダメージや汗と共に流れたうるおいをしっかりケアしてくれる、ラズベリー(※キイチゴ果実エキス、ヨーロッパキイチゴ種子、ヨーロッパキイチゴ種子油)を配合した「フレッシュラズベリー」シリーズからも、シャワージェルやミスト状美容液が展開される。「フレッシュラズベリー」の“ジャムみたい”なボディスクラブジャムのようなユニークなテクスチャーのラズベリーの種入り(※ヨーロッパキイチゴ種子)ボディスクラブや、人気のボディバターを夏仕様にアレンジした「ホイップドボディバター フレッシュラズベリー」など、インバス・アウトバスでうるおいケアできる夏コスメも発売となる。【詳細】ザボディショップ夏限定品<数量限定発売>発売日:2021年6月10日(木)・シャワージェル クールデイジー 250mL 1,540円(税込)・ハイドレーティングボディミスト クールデイジー 100mL 2,420円(税込)・ボディヨーグルト クールデイジー 200mL 2,420円(税込)・シャワージェル フレッシュラズベリー 250mL 1,540円(税込)・ボディスクラブ フレッシュラズベリー 250mL 2,750円(税込)・ハイドレーティングボディミスト フレッシュラズベリー 100mL 2,420円(税込)・ホイップドボディバター フレッシュラズベリー 200mL 2,750円(税込)【問い合わせ先】ザボディショップTEL:03-3249-7131
2021年05月31日「北欧フェア」今年はオンラインで阪急百貨店うめだ本店の人気イベント「北欧フェア」が、今年はオンラインにて開催されます。テーマは「北欧のおうち時間の過ごし方」。長い冬には多くの時間を家の中で過ごす北欧の人たちの暮らしにヒントを得て、ステイホームを心豊かに楽しめるアイテムが勢揃いします。期間は2021年5月18日午後6時から5月30日までです。北欧ならではの“心地いいモノ”今回で2年ぶり3回目の開催となる「北欧フェア」。今年は新型コロナ感染拡大を受け、自宅から気軽に参加できるオンライン開催となりました。ステイホームを充実させるお茶やお菓子、雑貨など、約30のブランドが登場します。例えば、天然素材にこだわった上質な紅茶がスウェーデン王室から“King of the tea”とも称される「ザ・ティー・センターオブストックホルム」の紅茶缶。スウェーデンの街並みをデザインしたパッケージが目を引きます。またフィンランド最古のガラス工房「ヌータヤルヴィ・グラス・ヴィレッジ」からは、阪急限定カラーのガラスボトルが登場。日常に彩りをプラスします。他にもストックホルム発のオーガニックキャラメル専門店「パーランス・コンフェクティール」や、フィンランド発のサスティナブルブランド「ゴッラ」など、普段手に入りにくいアイテムも要チェックです。(画像はプレスリリースより)【参考】※阪急百貨店うめだ本店「北欧フェア」
2021年05月15日