セブン&アイ・フードシステムズは1月14日、「あったかメニューフェア」を全国の「デニーズ」店舗で開催する(一部店舗を除く)。同フェアでは、魚介のうま味たっぷりの「チゲ」を具だくさんに仕立てた新メニュー2品のほか、ビーフシチュー、オーブンで焼き上げたハンバーグなど全5品を提供する。「野菜と三元豚のピリ辛チゲ~ごはんつき」(税別980円)は、コチュジャンや赤みそのコクがあるピリ辛のスープに、たっぷりの野菜や豚肉、豆腐などを合わせた鍋メニュー。白菜、ごぼう、水菜や長ネギ、三元豚などたくさんの具材を盛り込んでいる。「具だくさん海鮮ピリ辛チゲ~ごはんつき」(税別1,280円)は、頭から殻ごと食べられるえび「ソフトシェルシュリンプ」や真たら、ムール貝、イカなどの魚介とたっぷりの野菜で仕立てている。スープは魚介のだしがたっぷり溶け込み、辛さの中にも素材のうまみや甘みが楽しめる味わいとのこと。「トマトクリームの煮込みハンバーグ」(税別925円)は、フレッシュトマト、チーズをハンバーグにのせ、ベイクドポテト、ブロッコリー、さつまいも、にんじんなどの野菜とともにオーブンで焼き上げた。ソースに加えた隠し味の白しょうゆが、後味をさっぱりとさせているという。「ビーフシチュー」(税別1,220円)は、大きめにカットした牛肉をじっくりと煮込み、口の中でほろりとほぐれる柔らかさに仕立てている。シチューには、デミグラスをベースに赤ワインやフォンドボー、はちみつなどを加えた。「ビーフシチューハンバーグ」(税別1,099円)は、ビーフシチューとハンバーグを組み合わせた一皿。ふっくらと焼き上げたハンバーグの肉汁とシチューが重なり合うことで、奥深い味を生み出している。シチューの隠し味に醤油を加え、濃厚ながらもすっきりとした味わいに仕上げた。※一部、価格やメニューの仕立てが異なる店舗もある
2016年01月13日サークルKサンクスとロッテは12日~25日、ロッテ「ガーナフェア」を、「サークルK」と「サンクス」店舗で開催している。○7回目の「ガーナフェア」は、「わたしに、ご褒美。」がコンセプト今年で7回目となる同フェアは、「わたしに、ご褒美。」がコンセプト。"本物のおいしさ"を提供するサークルKサンクスのオリジナルスイーツブランド「シェリエドルチェ」と、ロッテを代表するチョコレートブランド「ガーナ」のコラボスイーツ2品を新発売し(2週間限定販売)、「ガーナフェア」対象商品の購入で、ガーナオリジナルタンブラーセットなどが当たるキャンペーンを実施する。コラボスイーツ「シェリエドルチェ × ガーナなめらかシュークリーム」は、香ばしく焼き上げたシュー皮に、「ガーナミルク」を使用したチョコカスタードクリームとホイップクリームの2種のクリームを詰め込んだ。価格は150円(税込)。「シェリエドルチェ × ガーナチョコレートパフェ」は、「ガーナミルク」を使用したチョコムースとチョコカスタードを、ミルクムースやホイップクリームなどとともに何層にも重ねた、見た目にもボリューム感のあるパフェ。価格は298円(税込)。ともにガーナミルクチョコを5.2%使用している。いずれの商品も、2週間限定販売となる。キャンペーンの一例として、"その場でもらえる"プレゼントは、対象商品2個の購入者に、レジにて「武将・偉人&レアコアラ 携帯クリーナーストラップ」を進呈。賞品は8種類で、なくなり次第終了となる。"レシートで応募"は、決められた条件のレシートを使って応募する抽選のプレゼント。A 600円(税込)コースは「直筆サイン入り ガーナオリジナルタンブラーセット」で、ロッテガーナチョコレートのCMに出演中の土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すずが監修した限定タンブラーに、3人がそれぞれ直筆で当選者の名前も入れたものを、3個セットで30名にプレゼントする。そのほか、「シャープ ヘルシオジュースプレッソEJ-CF-10A-R」などが当たるB 1,300円(税込)コース(計40名)、ロッテお菓子詰め合わせセットが当たるC 200円(税込)コース(200名)も用意されている。応募締切は、2月14日。「ガーナフェア」実施期間は、1月12日~1月25日。 A、B、C賞の応募締切は2月14日当日消印有効。対象商品は、ガーナミルク、ガーナブラック、ガーナホワイト、ガーナミルクボトルなどロッテ商品のうち39品と、「シェリエドルチェ×ガーナ なめらかシュークリーム」「シェリエドルチェ×ガーナ チョコレートパフェ」の計41品。なお、一部店舗では取り扱いのない商品がある。店頭では対象商品に、同フェアのプライスカードがついている。
2016年01月12日オン・セミコンダクターは11月19日、フェアチャイルドセミコンダクター・インターナショナル(フェアチャイルド)を総額およそ24億ドルで買収することに最終合意したと発表した。両社の製品は互いに補完性が高く、オン・セミコンダクターは高・中・低電圧をカバーする製品ラインアップを持つことなる。また、両社の売上高を合わせると50億ドルになる。同買収についてオン・セミコンダクターは「オン・セミコンダクターとフェアチャイルドの統合は、急速に集約されている半導体業界において、強力な能力を備えたパワー半導体のリーダーとしてのポジションを確立します。弊社の計画は、高・中・低電圧の全範囲をカバーする製品をお客様に提供するために、両社の補完的な製品ラインを集約することです。」とのコメントを発表している。
2015年11月19日中村屋は11月19日、「たらば蟹フェア」を全国の「Olive House(オリーブハウス)」で開始する。期間は2016年1月21日までを予定。同フェアでは、旬の素材である"たらば蟹"を使用したメニュー3品を展開。たらば蟹は、身がしっかりしており適度な弾力が特徴で、淡泊ながらかむごとに甘みが増すという。「たらばガニととろ~りチーズのカリー」(税別1,300円)は、トマトと玉ねぎ、ココナツ、ヨーグルトなどで仕上げた南インド風のソースに、たらば蟹のうまみとチーズのコクを加えた1品。ライスには、石川県産のコシヒカリを使用した。「たらばガニのトマトクリームスパゲティ」(税別1,150円)は、イタリア産デュラムセモリナ粉100%のスパゲティに、たらば蟹の風味と生クリームをぜいたくに加えたトマトクリームソースを合わせている(「新宿高島屋店」「川越アトレ店」「梅田店」は仕様が異なる)。「たらばガニのライスグラタン トマトクリームソース」(税別1,150円)は、たらば蟹とほうれん草を鶏肉入りのピラフにトッピングし、トマトクリームソースとチーズをのせて熱々に焼き上げた。
2015年11月17日サガミチェーンは10月16日~11月15日、「新そばフェア北海料理フェア」を「和食麺処サガミ」で実施している。同フェアでは、2015年産新そばの入荷に合わせ、新そばがより楽しめる期間限定メニューを販売する。また新そばとともに、北海料理も用意する。メニューは、北海道産秋刀魚の天ぷらやきのこたっぷりのだしが味わえる「新そばしゃぶしゃぶ 季節の天ぷら付」(税別1,290円)、おろしたての辛み大根と味わう「秋刀魚のおろしそばといくらプチ丼」(税別1,380円)。本ズワイ蟹、ボタン海老、北海道産いくら、サーモンなどを盛り込んだ「北海丼と麺」(税別1,590円)や、新そば、北海道産秋刀魚の天ぷら、北海お刺し身盛り合わせが付いた「北海御膳」(税別1,690円)も登場する。
2015年10月16日すかいらーくはこのほど、「チーズINハンバーグフェア」を全国の「ガスト」店舗で開始した(静岡県は除く)。期間は10月28日までを予定。同フェアは、ハンバーグの中にカマンベール、モッツァレラ、ホワイトチェダー、パルメザンがたっぷり入った「チーズINハンバーグ」を、通常税別499円のところ税別399円で楽しめるというもの。提供時間は、モーニング時間帯以外。また期間中は、「ベーコンとトマトのイタリアンチーズINハンバーグ」が税別649円から税別549円に、「チーズINハンバーグ&ミックスフライ」が税別799円から税別699円になるほか、フェア期間限定メニュー「チーズINミックスグリル」(税別699円)が登場する。
2015年10月14日カップケーキとスコーンの店「Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)」はこのほど、「フェアリーケーキフェアのハロウィン」を開始した。10月31日までの期間限定。同店は、菓子研究家・いがらし ろみ氏がプロデュースするカップケーキとスコーンの専門店。イギリス伝統のカップケーキに、フランス菓子の手法と華やかで楽しいデコレーションを施した手づくりのスイーツを提供している。今回は、人気商品がハロウィン仕様で登場。「おばけパンダ」(税別480円)は、バニラとマスカルポーネチーズの濃厚クリームで仕上げた「バニラパンダ」に、ハロウィンの帽子を付けたもの。「くま魔女」(税別480円)は、手づくり塩キャラメルクリーム仕上げのカップケーキ「くまキャラメル」に帽子をトッピングした。「ハロウィンヒヨコ」(税別450円)は、新作の「ヒヨコスイートポテト」に、ジャック・オー・ランタンのスティックが付いている。「パンプキン」(税別460円)は、秋だけの限定フレーバー。旬のかぼちゃを使用した生地とクリームの上には、かぼちゃのお化け型パイをのせた。また、お土産としても人気の「5種の味わいベイクドカップケーキ」も、ハロウィン仕様となって期間限定で販売する。「ベイクドハロウィン5個入」(税別1,500円)の生地は、今だけの限定で「ショコラオランジュ」を使用。「ベイクドハロウィンパーティ10個入」(税別3,000円)は、ベイクドハロウィンとベイクドZOOの組み合わせ。5種とショコラオランジュの味が楽しめる。
2015年10月05日フェリシモは、9月14日より10月31日(予定)まで、全国27店舗の未来屋書店にて「フェリシモ猫部雑貨フェア」を開催している。○フェアでしか手に入らない限定商品も販売フェアでは、普段はカタログやサイトでのみ販売している猫アイテムを、各店舗にて販売する。フェアでしか手に入らない、未来屋書店とフェリシモ猫部コラボ限定デザインの「猫耳ヘアターバン・猫足ルームソックス」、大人気アイテム「にゃんそうこう」、スマートフォンも入る少し大きめ「肉球付き猫がま口ポーチ」など、10商品以上が揃う。ふんわりやさしい素材に、限定の茶トラデザインやピンクの耳が映える「猫耳ヘアターバン・猫足ルームソックス」は、フェア開催店舗以外の全国の未来屋書店でも販売される。なお、「ニャシュマロ」の販売はないので注意。フェリシモ猫部の売り上げの一部は「フェリシモの猫基金」として、飼い主のいない動物の保護などに活用される。
2015年09月16日すかいらーくが運営する和食レストラン「藍屋」はこのほど、「松茸(まつたけ)と合鴨(あいがも)フェア」を開始した。開催は10月21日までを予定。同フェアでは、和食の秋の二大食材「松茸」と「合鴨」を使用したメニューを提供する。松茸は、素焼きや炊き込み御飯スタイルで、香りと味わいが楽しめるメニューを用意したという。合鴨肉は、フランス産ミュラー種の胸肉「マグレドカナール」を使用。同食材は、味の濃さに加え、豊かなコクと香りが特徴とのこと。フェア対象メニューは、4品がラインアップ。「松茸と合鴨の秋満喫膳」(税別1,990円)は、松茸の炊き込み御飯と鴨ねぎ焼き、紅あずまの野菜かき揚げ、サラダ、茶碗蒸し、味噌汁、香の物がついたメニュー。「松茸の炊立て御飯膳」(税別1,890円)は、刺身二種盛り合わせ、天ぷらの盛り合わせなどをそろえた。お膳の炊き込み御飯は、松茸のスライスを全体に敷き詰めており、卓上で炊きあげる。松茸の香りとシャキシャキとした食感を楽しめるという。「合鴨のすき煮膳」(税別1,790円)は、合鴨のすき煮、刺身三種盛り合わせのお膳。「合鴨せいろそば膳」(税別1,690円)は、合鴨とも相性がよいせいろそばと、紅あずまの野菜かき揚げのお膳となっている。
2015年09月09日すかいらーくが展開するファミリーレストラン「ガスト」はこのほど、「ビーフグリルフェア」を開催している。○やわらか&ジューシーなビーフを楽しめるフェア同企画は、肉汁がジュワーと溢れ、やわらかくジューシーなビーフを心ゆくまで楽しめる秋らしいフェア。肉にナイフがスッと入るやわらかな「サーロイン」、ビーフ100%でしっかりとした肉感とジューシーな肉汁を閉じ込めた「ハンバーグ」、やわらかく煮込んだビーフが入った「ドリア」、あっさり食べられる「和膳」など、さまざまなバリエーションのビーフを用意する。フェア対象メニューは、「サーロインの柔らかグリル」(1,199円)、「ビーフハンバーグ&天然海老のグリル」(999円)、「柔らかビーフと天然海老のグリル和膳」(1,199円)、「大葉おろしのビーフハンバーグ和膳」(999円)、「柔らかビーフグリルとアボカドのサラダごはん」(899円)、「彩り野菜の濃厚ビーフシチュードリア」(799円)。「サーロインの柔らかグリル」「柔らかビーフと天然海老のグリル和膳」「柔らかビーフグリルとアボカドのサラダごはん」のビーフはやわらか加工をしている。また、肉のジューシーな肉汁や、やわらかさなどメニューのおいしさを直感的に伝える「見たら食べたくなる目線ムービー」をフェアのお楽しみコンテンツとして用意。食欲の秋にふさわしいビーフ満載のフェアを見て、味わって楽しめるという。対象期間は、9月3日~10月8日。販売時間はモーニング時間帯(6時~10時30分)を除く。販売店舗は、静岡県の店舗を除く全国のガスト。※価格はすべて税別。一部地域では、価格が異なる
2015年09月08日プロントコーポレーションは9月1日~11月30日、「うまいどー! 北海道フェア」を「カフェ&バー プロント」にてバータイム限定で開催する。同フェアは、ホクレン農業協同組合連合会、AIRDOとのタイアップ企画。収穫の秋を迎えた北海道の食材を生かした同店オリジナルメニューの販売とキャンペーンを実施する。北海道産の生乳を使用したチーズを焼き石で溶かし、芽室町特産のじゃがいも「マチルダ」に絡めながら食べる「北海道ラクレットチーズの石焼き」(690円)をはじめ、「道産牛の切り落としローストビーフ」(590円)、釧路・根室沖の秋刀魚を使用した「北海道スモーク秋刀魚のカルパッチョ」(490円)などを提供。そのほか「北海道スイートコーンとキャベツのお好み焼き」(590円)、「北海道するめいかの肝醤油焼き」(540円)、「夢の大地豚のねぎチャーシュー」(490円)も味わえる。ドリンクは、北海道産赤肉メロンを使った「北海道メロンハイボール」(690円)を用意した。9月1日~30日は、対象メニューを注文するとその場で北海道グッズが当たるスクラッチキャンペーン「うまいどー! 北海道フェア」キャンペーンも実施する。9月1日には、「プロント イルバール国際フォーラム店」にて「フェア初日記念イベント」を開催。AIRDOマスコットキャラクター「ベア・ドゥ」が来店するほか、先着200名を対象にした抽選会(ガラポン)を行う。時間は18時~20時。※価格は税込
2015年08月29日渋谷東急REIホテルは8月1日~31日、レストラン「ハシュハシュ」にて、ランチタイムとディナータイムに「ビーフステーキフェア」を開催している。同フェアでは、ステーキを150~300グラムまでの4段階の中から好みのグラム数にカットして提供する。ビーフステーキの価格は150gが2,250円、200gが3,000円、250gが3,750円、300gが4,500円。ランチは、サラダブッフェ、本日のスープ、パンまたはライス、デザート、コーヒーまたは紅茶付き。ディナーはステーキは単品で、オプション(800円)で、サラダ、日替わりスープ、パンまたはライス、デザート、コーヒーまたは紅茶を用意する。なおランチ・ディナーともに、ステーキを注文した人限定で、生ビールやスコッチウイスキー「シーバスリーガル」を割安な価格で提供する。「エビス生ビール」は小300円、中500円。「シーバスリーガル12年 シングル」は500円 。時間は、ランチが月~金曜日11時30分~14時30分(ラストオーダー)、土・日曜日が11時30分~15時(ラストオーダー)、ディナーが月~土曜日17時30分~23時30分(ラストオーダー)、日曜日が17時30分~21時30分(ラストオーダー)。※価格はサービス料・税込
2015年08月04日コロワイドのグループ会社コロワイドMDが運営する「frenchna(フレンチーナ)」はこのほど、「至福のまるごとフェア」をスタートした。○「至福のまるごとフェア」第1弾は、リッチな"まるごとオマール海老"高級食材をリーズナブルに味わえる同フェアは、3回にわたり実施。第1弾となる今回の食材は「オマール海老」となる。シーフードの王様と名高い「オマール海老」を、まるごと1匹使用。貴重な食材のため、各店舗1日5食だけの数量限定で提供する。調理方法は、「ソテー(焼く)」または「オーブン(炙る)」から好きな方を選択できる。価格はいずれも1,990円(税別)。提供店舗は、「frenchna(フレンチーナ)」品川・横浜・新宿の3店舗。
2015年07月24日ココスジャパンは7月16日、「夕張メロンデザートフェア」を同社が展開するファミリーレストラン「ココス」にて開催する。同フェアでは、北海道夕張市農協が特に安心・高品質を保証する"良"以上と認めた品質「共撰メロン」を使用。さらに、その中でも糖度10%以上のメロンのみを取り入れている。「夕張メロンのパルフェ」(730円)は、夕張メロンやチーズアイス、クランブル、寒天風ゼリーなどさまざまな食感が楽しめるという1品。見た目も夕張メロンの網目がはっきり見えるように盛り付け、鮮やかに仕上げたとのこと。「夕張メロンのタルト」(450円)は、夕張メロンにサクサクのタルト、カスタードクリームを合わせた。タルトの中にもメロンソースが入っており、最後までメロンの味わいが楽しめるという。そのほか、食後に食べやすいサイズの「夕張メロンのミニパルフェ」(450円)や「夕張メロンとゼリー」(330円)を用意する。※価格は税別
2015年07月14日ローソンは7月14日~8月3日、ハワイ州観光局後援の「ハワイフェア」を全国の「ローソン」店舗(「ローソンストア100」除く)にて開催する。同フェアでは、ハワイのローカルフードをモチーフにした弁当やサラダ4商品、同社オリジナル商品をハワイ風にアレンジしたフライドフーズやスイーツ5商品、「ローソン」限定発売の菓子や飲料などメーカー商品9種類の計18商品が登場する。同社オリジナル商品からは、「からあげクン ハワイアンバーベキュー味」(216円)や「MACHI cafe ハワイコナ グリーンウェル農園」(300円)、「パイナップルのアマンドパイ」(150円)、「花香るフルーツポンチ(ハイビスカス)」(295円)、「コーヒーのふわふわロール ハワイコナコーヒー」(135円)を販売する。ハワイのローカルフードをモチーフにした商品には、「アボカドサラダのロコモコ丼」(590円)のほか、「モチコチキンのサラダ」(399円)、「エッグベネディクト」(320円)、「アサイーボウル」(395円)が登場。「ローソン」限定発売の商品からは、「グリコ アイスの実 トロピカルフルーツ」(162円)や、「ALOHA TABLE ココナッツラテ」(198円)、「ALOHA TABLE マカダミアナッツラテ」(198円)、「伊藤園 ハワイアンフルーツティー」(151円)などが登場する。なお同期間中は、「クイズに答えて、ハワイ旅を当てよう! キャンペーン」も開催。同キャンペーンは、出題されたクイズに答えてキャンペーンサイトもしくはハガキから応募すると、景品が当たる懸賞企画となっている。景品は、A賞が「ハワイアン航空のハワイ往復航空券」(5組10名)、B賞が「JCBギフトカード5万円分」(5名)、C賞が「『南の島の贈り物ハワイのおみやげギフトカタログ』&オリジナルバッグ」(5名)、D賞が「ECサイト『マハロモール』お買い物クーポン1万円分」(30名)。※価格は税込
2015年07月14日資生堂パーラーはこのほど、「2015 真夏のパフェフェア」を銀座本店サロン・ド・カフェで開始した。フェアは8月30日まで実施する。同フェアでは、産地直送や旬にこだわったフルーツをメインにしたパフェを2期に分けて各3種類提供する。7月31日までの第1弾では、「岐阜県 野村農園産 ブルーベリーのパフェ」(1,890円)、「和歌山県 酒井農園産 あらかわの桃のパフェ」(2,160円)、「沖縄県 八重山諸島産 アップルマンゴーのパフェ」(2,580円)が登場。「岐阜県 野村農園産 ブルーベリーのパフェ」は、大粒ブルーベリーをふんだんに使用したパフェ。自家製ブルーベリーアイスクリームとフロマージュブランシャーベットの組み合わせがよく合うとのこと。8月1日~30日の第2弾では、「国産 黄金桃と白桃のオリエンタルパフェ」(1,890円)、「沖縄県産 完熟キーツマンゴーのパフェ」(2,580円)、「和歌山県 紀の川市産 いちじくのパフェ」(2,160円)がラインアップ。「国産 黄金桃と白桃のオリエンタルパフェ」は、国産の黄金桃と白桃に抹茶アイスクリームを合わせたパフェ。桃は最も旬な産地のものを使用し、いちごソースがアクセントになっているという。※価格は全て税込
2015年07月07日アニヴェルセルは5月28日~6月21日、「アニヴェルセル カフェ&レストラン」(東京都・表参道)で「サムシングブルー フェア」を開催する。このフェアは、カフェとウエディングのコラボレーション企画の第1弾で、ロイヤルブルーが特徴のアニヴェルセルのバージンロードとウエディングの"青と白"をテーマにしている。幸せを呼ぶ色と言われ、花嫁の幸せを願うおまじないの1つである「サムシングブルー」にちなみ、ライチの薫りが漂うオリジナルカクテル「Anniversaire Blue(アニヴェルセル・ブルー)」(税込1,200円)とマリッジリング、ウエディングドレスの"純白"を表現したケーキ「Blanche(ブランシュ)」(税込700円)の2品を提供する。また、挙式後に新郎新婦がカフェの前や沿道を通りたくさんの人々に祝福される、オリジナルのウエディングセレモニー「ページェント」も実施されている。
2015年05月28日ミニストップはこのほど、さまざまなエスニック料理を集めた「エスニックフェア」を国内の「ミニストップ」で開始した。同フェアは6月1日まで実施する。同社によると、気温20度を超える5月ごろから、韓国、ベトナム、タイ、メキシコ、インドなどのエスニック料理に関連した消費が伸びるという。そこで5月29日の「エスニックの日」にあわせ、日本エスニック協会が推奨する品々を集めたフェアを開始した。販売する商品は、缶詰やカレー、菓子など28品。「タイカレー マッサマン」(ヤマモリ / 税込356円)、「5分で出来る! グリーンカレーの素」(アライド / 税込298円)、「5分で出来る! ガパオライスの素」(アライド / 税込298円)など、手軽にエスニック料理を味わうことができる商品がラインアップ。また、「タイのカラムーチョチップス 大辛ホットチリ味」(湖池屋 / 税込122円)など、タイで発売している菓子なども取り扱う。なお、店舗によって販売商品は異なるという。
2015年05月13日ゴディバ ジャパンは5月21日~9月30日、「ラズベリークッキー アソートメント」(18枚入り / 税込2,160円)を全国の百貨店内ゴディバショップ、およびゴディバ専門店で販売する。同商品は、新作の「ラズベリークッキー」と、同店の定番商品「ホワイトチョコレートクッキー」を詰めあわせたアソートメント。ラズベリークッキーは、ラズベリーダークチョコレートをココア入りのラングドシャクッキーでサンドした。ラングドシャクッキーには、赤のフリーズドライラズベリーをあしらっている。発売を記念し、5月6日までの期間中、店頭で3,500円(税込)以上を購入すると「ラズベリークッキー」(5枚入り / 税込561円)をプレゼントするキャンペーンを実施している。1人1点限りで、なくなり次第終了。ポイントカード、他キャンペーンとの併用は不可。
2015年05月01日すかいらーくはこのほど、「ニッポン、ジョナサン、ごちそうさん。」フェアを、同社が展開するレストラン「ジョナサン」で開始した。フェアは6月17日まで開催する。今年で35周年を迎える同店は、「素材へのこだわり」「食文化の発信」をコンセプトに掲げ、これまでも希少価値の高い日本各地の厳選食材を積極的に紹介してきた。今回の企画では、江戸時代から約350年受け継がれる手綯い(てない)という伝統技術により作られる日本三大うどんの1つ「秋田県稲庭うどん」をセレクト。そのほか、「長崎県産真鯛」「国産ブランド牛」「鹿児島県甑島(こしきしま)産きびなご」「青森県産子持ち帆立」などを使用した。「秋田無限堂 稲庭うどん 比内地鶏のつけ汁仕立て&しらすの2色丼」(税別1,199円)は、比内地鶏入りのごま味噌つゆで食べる稲庭うどんと、愛媛県のしらすを使用した小どんぶりのセット。うどんには麺つゆも用意する。同じく稲庭うどんを使用した「秋田無限堂 稲庭うどんのしそ薫るジェノベーゼ」(税別899円)は、うどんの麺をパスタに見立て、しそを使用したソースと和えて、冷製パスタ風に仕上げた。生ハムや蒸し鶏、野菜などをトッピングし、さっぱりとした味わいが特徴とのこと。「長崎県産真鯛 焼き鯛めしの出汁茶漬け膳 甑島産きびなごサラダ・漬物つき」(税別1,199円)は、鮮度のいい真鯛を使った鯛めしと、甑島のきびなごを使ったサラダのセット。鯛めしにだしをかけると、お茶漬けとしても楽しめるとのこと。このほか、「陸奥湾(むつわん)産子持ち帆立のグリル&ハンバーグ」(税別1,099円)や、数量限定で販売する「国産牛の赤身のステーキ」(税別1,599円)など、全部で5つのフェア対象メニューを提供する。なお4月23日からは、同店の35周年を記念して、先着順で賞品が当たるハズレなしのスクラッチキャンペーンもスタートする。同フェアはモーニング時間帯(6時~10時半)は対象外。一部地域で販売の有無および価格が異なる場合もある。
2015年04月19日タサキ(TASAKI)は3月20日から31日までの期間、「TASAKIブライダルフェア」を全国の対象店舗にて開催。フェア期間中には、同ブランドの3大エンゲージメントリングである「ピアチェーレ 」や「ブリッランテ」、「バウンド」をはじめ、エンゲージメントリングやマリッジリングを豊富なバリエーションでラインアップする。また銀座本店では、結婚式のティアラレンタルの内容が更に充実。フェア期間中のみ、ブランドのクリエーティブディレクター、タクーン・パクニガルがデザインを手掛けた「ベルブーケ リボン ローズ」ティアラが、レンタルの対象アイテムに加わる。その他、対象店舗にてブライダルジュエリーを購入、またはタサキ公式サイトや銀座本店ブライダルサイトの専用ページにて来店予約をすると特典あり。
2015年03月20日ドンクは3月4日~17日の期間中、「『はちみつフェア』パン+はちみつでもっと美味しく」をジョアン全店にて実施する。同フェアでは、はちみつを使った全11種の商品のほか、シナの樹のはちみつも販売する。「森のくまさん」(260円)は、鼻にみつばちが付いたくまの形のカスター入りパン。「アップルハニー」(281円)は、甘酸っぱいりんごとはちみつのデニッシュにはちの巣柄のクッキーを添えた。「はちみつカスターのブリオッシュ」(281円)は、はちの巣をイメージしたカスタークリームとはちみつのブリオッシュ。「香ばしアーモンドとフルーツのハニーブレッド」(497円)は、クランベリー、サルタナレーズン、オレンジピールとはちみつを練り込んだ生地にアーモンドをトッピングした。「玉ねぎとウインナーのハニーマスタード仕立て」(238円)は、玉ねぎ、ウィンナー、ブラックペッパーを練り込み、ゴーダチーズをのせて焼き上げ、ハニーマスタードで仕上げた。「照り焼きチキンとハニーマスタード」(248円)は、照り焼きチキンを包み、玉ねぎをトッピングして焼き上げ、ハニーマスタードで仕上げた。「シナモン香るハニーロール」(260円)は、ブリオッシュ生地にシナモンシュガーとクルミを巻いて焼き上げ、はちみつチーズクリームをかけた。そのほかにも、「はちみつレモンシフォン」(292円)や「3種のチーズスティック はちみつ仕立て」(281円)、「プティ キャラメルショコラ」(260円)、「はちみつレモンロシェ」(281円)も販売。フェア限定で、北海道で採れた希少性の高いはちみつ「北海道はちみつ」(1,080円)も販売する。さらに同フェア期間中の週末を中心に、就業体験を兼ねた取り組みとして小学生で結成する「はちみつおすすめキッズ」が登場し、店舗で試食のお手伝いをする。また、ドンク特別技術顧問のフランス人パン職人のシモン・パスクロウ氏による、フランスでのおいしいはちみつの食べ方を伝える試食会も開催する。※価格は全て税込。店舗により取扱商品が異なる。また、会期も店舗により異なる。
2015年03月03日すかいらーくが展開するジョナサンはこのほど、本場イタリアの味が楽しめる「イタリアンフェア」を開始した。4月15日まで実施する。今回のフェアでは、ピッツァとパスタなど全8種のメニューを提供する。本場の味にこだわり、中でもピッツァとパスタは素材、製造工程から検討を重ねたとのこと。ピッツァは味だけではなく、食感、豊かな小麦の香りなど生地自体のおいしさまで追求した。焼き上げには、ゴムの木の薪(まき)を使用したジョナサン専用の窯を使用している。手間をかけることで、もちもちの中にも、サクッとした手作りならではの生地の食感と、窯焼きの香ばしさが楽しめるようになった。ナポリピッツァの定番メニュー「水牛モッツァレラのマルゲリータ」(799円)は、イタリア産水牛モッツァレラチーズを使用した。「クアトロ フォルマッジオ はちみつ添え(4種チーズのピッツァ)」(899円)は、ゴーダにモッツァレラ、ゴルゴンゾーラにパルメザンの4つのチーズを使用。はちみつをかけるとまろやかな味わいになるという。パスタの「渡り蟹のトマトソースタリアテッレ」(999円)は、ほんのり甘いワタリガニのほぐし身とトマトソースを使用した。「彩り野菜と生パスタのラザニア仕立て」(999円)は、生パスタごと焼き上げ、熱々の状態で提供する。「黒毛和牛 トマトすき焼き仕立てのタリアテッレ」(1,099円)は和風パスタで、国産黒毛和牛を使っている。その他、「リブステーキのイタリアントマトソース<単品<」(1,349円)、「地鶏"阿波尾鶏"のイタリアングリル~トリュフソルト添え~」(1,099円)、「タスマニアビーフハンバーグ ゴルゴンゾーラの薫るクリームソース」(999円)も用意した。フェアメニューは、モーニング時間帯(~10:30)を除いて提供する。価格はすべて税別。なお、一部地域により販売の有無、価格が異なる場合もあり。
2015年02月18日良質な“癒し”のために株式会社エルアウラは、3月28日、29日に大阪ATCホールで行われる「癒しフェア2015in大阪」の開催を発表した。同時開催で「癒しフェア&健康生活フェア2015 in OSAKA」が行われる。このイベントは毎年3万人が訪れるヒーリングビューティーショウで、「Beauty」「Health」「Healing」「Spiritual」「Ecology」を柱に展開し、特に「Beauty」の柱として自然派コスメ、ドクターズコスメ、アロマが出店予定。ライフスタイルに“癒し”をここ数年、“癒し”や“ヒーリング”をライフスタイルに取り入れる女性の数は増加の一途を辿っている。”癒し~ヒーリング~”の業界は実に幅広く、無限の可能性を持つ業界で、「リラクゼーションエステ」「スパ」「オーガニックコスメ」「カラーセラピー」「ボディヒーリング」「スピリチュアルサロン」「ヨガ」「癒しの旅」「健康機器」「有機食品」などがあげられる。今後、癒しがさらに広がり洗練されたものとなるために、ユーザーと企業が相互に情報交換ができる場が必要として、「癒しフェア」では有効でクオリティの高い癒しの情報を発信していく。ゲストとしてミュージシャンの河村隆一、国際気能法研究所長の秋山眞人、小説家でエッセイストの田口ランディ。【開催概要】癒しフェア&健康生活フェア 2015 in OSAKA開催日程:3月28日・29日 10:00〜17:00場所:大阪ATCホール来場見込:15,000 人主な対象:癒しフェア/30~40代の女性、健康生活フェア/40~60代の男女(美容経済新聞より)【参考】・癒しフェア2015in大阪
2015年01月31日ココスは2月5日、「スペイン料理フェア」を開催する。同フェアでは、色鮮やかなぬくもりのある食卓をイメージし、メインのスペイン料理をはじめ、タパスと呼ばれるスペインの小皿料理などさまざまなメニューバリエーションを用意した。『「大地の恵と海の幸で焼き上げた」情熱のミックスパエリア』(1,280円)は、具材にスペイン産生ハム、ハーブソーセージ、チョリソー、タラ、エビ、ムール貝、アサリを使用した具だくさんのパエリア。『サルスエラ~スペイン風ブイヤベース~』(1,280円)は、魚介のだしにタラやムール貝、エビ、イカ、ホタテといった具材のうまみが溶け込んだスープが特徴で、トマトの酸味やターメリックの風味も楽しめる。『鶏モモ肉のコンフィとソーセージのオーブン焼き』(1,180円)は、クミンの香りと、具材のうまみが溶け込んだ料理。しっとりとやわらかく仕上げた鶏モモ肉とプリプリとした食感のソーセージ、たっぷりの白いんげん豆の味わいが楽しめる。そのほかにも、『タコとゆで卵のバジルマリネ』(単品490円/セット390円)や『牡蠣ときのこのアヒージョ』(単品490円/セット390円)、『ヤリイカの墨煮』(単品590円/セット490円)、『スペイン風ソーセージ』(単品590円/セット490円)といった小皿料理も提供する。※価格は全て税別
2015年01月29日その年の最低の映画に与えられるゴールデン・ラズベリー(ラジー)賞。その候補が発表14日(現地時間)発表になり、『トランスフォーマーロストエイジ』が作品賞など最多7部門でノミネートされた。全世界の興収が11億ドルに達した大ヒット作は、作品賞のほかに最低シリーズ作品賞、最低脚本賞、最低スクリーン・コンボ賞、最低監督賞(マイケル・ベイ)、最低助演女優賞(ニコラ・ペルツ)、最低助演男優賞(ケルシー・グラマー)で候補になった。『Kirk Cameron’s Saving Christmas』(原題)、『ザ・ヘラクレス』が作品賞を含めて6部門ノミネートでそれに続き、作品賞にはニコラス・ケイジ主演の『Left Behind』(原題)、『ミュータント・タートルズ』がノミネートされた。俳優部門では、ニコラス・ケイジ、セス・マクファーレン(『荒野はつらいよ~アリゾナより愛を込めて~』)、カーク・キャメロン(『Kirk Cameron’s Saving Christmas』)、ケラン・ルッツ(『ザ・ヘラクレス』)、ラジー賞常連のアダム・サンドラー(『Blended』原題)が男優賞候補に。女優賞はドリュー・バリモア(『Blended』)、キャメロン・ディアス(『The Other Woman』原題、『Sex Tape』原題)、メリッサ・マッカーシー(『Tammy』原題)、シャーリーズ・セロン(『荒野はつらいよ~アリゾナより愛を込めて~』)、ガイア・ワイス(『ザ・ヘラクレス』)という豪華な顔ぶれ。そして今年は新たに名誉挽回(Redeem)賞が設けられた。これは、かつてラジー賞を受賞しながら、新作で高い評価を得た俳優に贈られる賞で、ベン・アフレック(『ゴーン・ガール』)、ジェニファー・アニストン(『Cake』原題)、マイク・マイヤーズ(『Supermensch: The Legend of Shep Gordon』原題)、キアヌ・リーヴス(『ジョン・ウィック』、クリステン・スチュワート(『Camp X-Ray』)が候補になった。授賞結果は例年通りにアカデミー賞授賞式前日、2月21日(現地時間)に発表される。(text:Yuki Tominaga)■関連作品:トランスフォーマーロストエイジ 2014年8月8日より全国にて公開(C) 2014 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
2015年01月15日オリエンタルホテル 東京ベイ(千葉県浦安市)はこのほど、直営の館内3つのレストランにて「レストランまるごと北海道フェア」を開始した。同フェアでは、北海道で親しまれている昔ながらの郷土料理や名物料理を、各レストランのシェフがオリジナルアレンジをして提供する。週末のディナーブッフェでは、3店舗ともズワイガニも用意。また、2月11日~15日には各店ともスペシャル Days特別料理を提供する。日本料理「美浜」では、芋餅や十勝鍋などを味わえる。おすすめメニューは「揚げ芋餅と甘海老唐揚げの銀餡」。金・土・日・祝限定で開催するディナーブッフェでは、北海道の銘柄鶏"知床鶏"を揚げたての天ぷらで味わえる。ランチブッフェでは、いくらやカニ身、松前漬けなどをのせた創作料理「変わり寿司」を楽しめる。スペシャル Days特別料理提供期間中は「焼き帆立貝」のワゴンサービスを実施する。レストラン「グランサンク」では、北海道の郷土料理のほか、シェフが創作した北海道をイメージした創作料理を用意する。「若鶏とコーンの北海道クリームシチュー」やトマトソースを使った「ジンギスカン」、海の幸や山の幸が入った「北海道鍋(ディナー限定)」などを楽しめる。スペシャル Days特別料理は「チョコレートスイーツ」を予定している。中国料理「チャイニーズ・テーブル」では、北海道の郷土料理「ジンギスカン」を、豚肉を使って中華風にアレンジして提供する。「じゃがいもの冷製スープ」や「ズワイガニの豆腐よせ」など素材の味を生かした前菜のほか、「ホタテと鮭のクリーム煮込み」などを味わえる。スペシャル Days特別料理は「水餃子」を用意する。また、1月20日には、開業20周年企画 第1弾として「ディナーブッフェ20%OFF」を実施する。料金は、ランチブッフェが大人2,600円~、子ども(4歳~小学生以下)1,500円~、シニア(65歳以上)2,300円~。ディナーブッフェ(グランサンク、チャイニーズ・テーブル)は大人3,500円~、子ども2,000円~、シニア2,900円~。「美浜」のディナーブッフェは大人4,400円~、子ども2,500円~、シニア3,700円~。料金は曜日などにより異なる。すべて税込。
2015年01月08日フレッシュネスバーガーを展開するフレッシュネスは2015年1月9日、冬季限定ドリンク「ラズベリーホワイトモカ」を発売する。○バレンタインデーやホワイトデーをイメージしたドリンク同商品は、バレンタインデーやホワイトデーをイメージし、赤と白の色づかいで作られた冬季限定ドリンク。カフェラテをベースに、甘酸っぱい香りのラズベリーシロップとまろやかな甘みのホワイトチョコレートソースを組み合わせた。トッピングにはホイップクリーム、ホワイトチョコレート、クラッシュアーモンド、ドライラズベリーを添え、食感にアクセントを加えた。ホットのほかアイスでも提供する。価格はTサイズ420円(税別)。2015年3月中旬までの期間限定販売。また、カフェタイムのセットとして同商品と「ポップオーバー」のセットを用意する。「ポップオーバー」は2008年から発売しているサイドメニューで、卵を使った生地を高温で焼き上げたシュー皮のようなパン。通常はホイップクリームを添えている商品だが、ドリンクにホイップクリームを使用しているため、セットではハチミツを添えて提供する。価格は590円(税別)。
2015年01月05日すかいらーくが展開する中華レストラン「バーミヤン」は18日より、「中華ご馳走フェア」を開催している。同フェアでは、フカヒレを姿のままリッチに提供するほか、渡蟹や広島県産牡蠣などの高級食材の温かな料理をふんだんに堪能できるという。○国内トップメーカーと特別協賛した「フカヒレ」を提供今回の目玉となるのは、中華三大珍味に数えられる高級食材「フカヒレ」を姿のまま味わえる「フカヒレの土鍋スープ」。全国に342店を持つレストランチェーンの「バーミヤン」と国内トップメーカーである中華・高橋の特別協賛コラボレーションにより実現したメニューとなる。このコラボにより高級中華レストランに出ても遜色のない高品質の「フカヒレ」を全店分、数万枚を安定的に加工・生産することが可能になるとともに、幅広い世代が気軽に試せる699円(税別)という価格での販売が可能になったという。そのほか、渡蟹をまるごと1匹使用した白湯ベースの「渡蟹の上湯麺」(749円・税別)、広島県産牡蠣を坦々スープで煮込んだ「広島産牡蠣の坦々ピリ辛土鍋煮込み」(649円・税別)など、食材の味を楽しめるメニューを用意しているとのこと。開催期間は、12月18日~2015年2月11日を予定。販売時間は、モーニング時間帯(~10時30分)を除く。また、店舗により販売有無・価格が異なる。
2014年12月19日すかいらーくが展開するガストはこのほど、2014年を締めくくる最後のフェアとして、「フォアグラ&やわらかビーフフェア」を開始した。同店では、9月にフランス・ペリゴール産フォアグラを使用したメニューを提供するフェアを開催。「手軽に本格フォアグラを楽しめる」と好評で、今年新登場したフェアメニューの中で、最も売り上げが高いものとなった。そこで今回、2014年の集大成として、最も人気の高かったフォアグラを数量・期間限定で販売する。新しいラインアップとしてステーキと一緒に食べる「フレンチフォアグラ&ステーキ」(899円)も登場。濃厚なクリームソースを使用しつつ、野菜もしっかり摂(と)ることができる一皿となっている。その他、「やわらか贅沢ビーフグリル」(999円~)、「とろけるビーフシチュー」(799円)などの肉料理も用意した。また、フェア開催期間中は、全店でグラスワイン(赤)を99円で提供する。フェアは2015年1月21日まで開催する。なお、「フレンチフォアグラ&ステーキ」「フレンチフォアグラ&ハンバーグ」は数量限定での提供のため、なくなり次第終了となる。※価格はすべて税別
2014年12月15日