「第30回 日本ゴールドディスク大賞」が27日に発表され、スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』の関連作品が特別賞に輝いた。『ラブライブ!』は、「みんなで叶える物語」をキーワードにしてオールメディアで展開するプロジェクト。声優キャストは、劇中で活躍するアイドルグループと同名で、ユニット「μ’s」として活動しており、『第66回NHK紅白歌合戦』への出場も果たしている。○高坂穂乃果役 新田恵海コメント「第30回日本GD大賞 特別賞という素晴らしい賞をいただいたこと、身にあまる光栄です。私どもの音楽をたくさんの方々が愛して下さっているということを、大変うれしく思っています。活動を始めた当初から考えると本当に信じられないという気持ちですが、作品に携わるキャスト・スタッフにとって、かけがえのない宝物になりました。一緒に作品を育て、応援し、支えてくれたファンの皆さまにも、この喜びをお伝えしたいです」受賞理由について一般社団法人日本レコード協会は、「本作が、キャラクターヒロインたち9人によるμ’sによる活動を中心に、2015年、新譜のみならず旧譜も含めたCDやライブDVDの売上、幅広いメディア展開などで、アニメの枠にとらわらず、さまざまな形態でユーザーに音楽を提供し続けたことが評価されたもの」と説明している。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2016年02月27日2015年8月に発売されて話題を呼んだ『ラブライブ!』とUHA味覚糖「ぷっちょワールド」のコラボレーションだが、その第二弾となる『ラブライブ!The School Idol Movie×ぷっちょワールド』のコラボが発表された。今回は、『ラブライブ!The School Idol Movie』に登場する「μ’s(ミューズ)」メンバーが劇場版挿入歌「Angellic Angel」でおなじみの"扇子"にちょこんと乗った【きゃらいど】スイングマスコット付きとなる。2月15日(月)よりネット通販サイトおよびアニメショップにて予約販売が開始され、発売は、園田海未の誕生日である3月15日(火)となっている。また、この『ラブライブ!The School Idol Movie×ぷっちょワールド』の発売にあわせて、当商品の企画・デザインを行っているグルーヴガレージより「ラブライブ!The School Idol Movie×ぷっちょワールド組み立て式専用アクリルディスプレイ台」が発売される。こちらもネット通販およびアニメショップにて2月15日(月)より予約受付がスタート。発売は2016年3月末~4月上旬の予定となっている。9体を飾れるステージをイメージしたかわいいディスプレイ台で、価格は2,000円(税別)。そのほか、『ラブライブ!The School Idol Movie×ぷっちょワールド』の詳細は特設サイトをチェックしてほしい。(C)2015 プロジェクトラブライブ!ムービー
2016年02月15日アルファオメガは、スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』より、絢瀬絵里を1/7スケールの彩色済み完成品フィギュア「ラブライブ! 絢瀬絵里 ハロウィンVer.」として立体化。「プレミアムバンダイ」にて予約受付がスタートしている。2016年9月下旬発送予定で、価格は15,552円(税込)。絢瀬絵里は、「みんなで叶える物語」をキーワードにしてオールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』に登場するキャラクターで、スクールアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」のメンバー。TVアニメ版第1期では音ノ木坂学院の生徒会長を務めており、最初は穂乃果たちのスクールアイドルとしての活動に批判的だったものの、徐々に惹かれ、活動をともにするようになる。「ラブライブ! 絢瀬絵里 ハロウィンVer.」は、TVアニメ2期 Blu-ray&DVD第4巻のジャケットイラストに登場したハロウィンVer.の絢瀬絵里を立体化。ハロウィンらしいオレンジと黒を基調にした衣装で、いたずらっぽい笑顔が精細に表現されている。かぼちゃを模したバスケット、中に詰められた菓子などディテールも再現。特徴であるメリハリあるスタイルも健康的に造形されている。商品価格は15,552円(税込)で、「プレミアムバンダイ」の予約締切は後日アナウンス。商品の発送は、2016年9月下旬を予定している。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2016年02月05日ココスジャパンは1月19日~3月21日、「ココス×ラブライブ! キャンペーン」を全国のファミリーレストラン「ココス」店舗で開催する。「ラブライブ!」は、「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディア展開するプロジェクト。2015年に公開された『劇場版 ラブライブ! The School Idol Movie』の興行収入は、累計28億円を突破したという。2015年12月末には「μ’s」として『第66回NHK 紅白歌合戦』にも出場。3月末には、東京ドーム公演も予定されている。同キャンペーンは、期間中に対象コンボセットを注文するとオリジナルグッズがもらえるというもの。1月19日~2月8日は「毎週デザインが変わる 描き下ろしビジュアル使用クリアファイル(全3種)」、2月9日~29日は「毎週デザインが変わる 描き下ろしビジュアル使用ミニスタンドパネル(全3種)」を用意している。対象コンボセットは、「ビーフハンバーグコンボセット」(税別1,300円)、「魚介のスープスパゲッティコンボセット」(税別1,300円)、「ビーフカレーコンボセット」(税別1,300円)の3種類。3月1日~21日には、同店のレシート(税込1,000円で1口)を使ってWEBサイトから応募すると、抽選で描き下ろしビジュアル使用の限定グッズ(A賞メンバー9人複写サイン入りキャンバスアート、B賞タペストリー、C賞ポスター)が当たるプレゼント企画も実施する。また「ココス 有明パークビル店」(東京都江東区)は1月19日~2月8日、店内をイラストパネルやシート、ポスターなどで装飾するとのこと。さらに「ゼンショー通販ショップ Yahoo!ショッピング店」では1月19日より、キャンペーン通販限定グッズをWEB限定で受注予約販売する。グッズは、「ミニタペストリー」(税込1,080円)、「ネームプレート」(税込980円)、「A1サイズタオル」(税込3,780円)。受付は、2月29日まで。(C)2013プロジェクトラブライブ!
2016年01月14日KADOKAWA アスキー・メディアワークスでは、『ラブライブ!』μ’sメンバーのフィギュア化プロジェクト"『ラブライブ!』Birthday Figure Project"を2015年1月より展開しているが、その第9弾となる「高坂穂乃果(こうさか・ほのか)」のフィギュア予約が、電撃ブランドの公式オンラインストア「電撃屋」にてスタートした。予約締切は2016年3月6日(日)の予定。"『ラブライブ!』Birthday Figure Project"は、楽曲「KiRa-KiRa Sensation!」用の衣装イラストをもとに、μ’sメンバーを1/8スケールでフィギュア化し、9人それぞれの誕生月頃にリリースする企画。現在、第8弾となる矢澤にこ(やざわ・にこ)の予約も受付中となっている(2016年1月11日(月・祝)まで)。「『ラブライブ!』Birthday Figure Project 高坂穂乃果」は1/8スケール(全高:約21cm)のPVC塗装済完成品フィギュアで、価格は11,000円(税別/送料別)。予約締切は2016年3月6日(日)で、発送は2016年7月中旬予定となっている。そのほか詳細は「電撃屋」の商品ページにて。また、公野櫻子が書くμ’sの活動日誌『ラブライブ!School idol dairy』(ノベル)シリーズより、人気の挿絵担当作家・清瀬赤目が手がけるチビμ’sをフィーチャリングした「ラブライブ! School idol diary 清瀬赤目イラストBOOK」が2016年1月30日(土)の発売予定となっている。描き下ろしのほか、320点以上のイラストを収録した本作もあわせてチェックしておきたい。(C)2013 プロジェクトラブライブ!(C)SAKURAKO KIMINO/AKAME KIYOSE
2015年12月25日2015年12月15日に発売された、人気スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」の劇場版Blu-ray Disc『ラブライブ!The School Idol Movie【特装限定版】』(バンダイビジュアル)が発売初週に19.4万枚を売り上げ、今週発表の12/28付オリコン週間総合BDランキング(集計期間:12/14~12/20)で初登場首位を獲得した。「ラブライブ!」のアニメ映像作品によるBD総合首位獲得は、『~ 2nd Season 6【特装限定版】』(2014年11月発売)が2014/12/1付で獲得して以来、1年1カ月ぶり通算7作目。また『~ 2nd Season 1【特装限定版】』(2014年6月発売)の初週売上8.2万枚を大きく上回り、同シリーズにおいて最高の初週売上を記録した。さらに、2008年7月のBDランキング発表開始以来、アニメ作品(劇場版、TVアニメ、OVAを含む)による歴代初週売上としては、『アナと雪の女王 MovieNEX』(2014年7月発売、初週売上151.4万枚)、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.』(2010年5月発売、初週売上35.7万枚)、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』(2013年4月発売、初週売上31.3万枚)に次いで史上4番目を記録。なお同記録5番目は、2015/5/4付で初週売上16.1万枚を記録した『ベイマックス MovieNEX』(2015年4月発売)となっている。今年6月に公開され興行収入28億円を突破した本作は、廃校の危機を救うために9人の女子生徒たちによって結成されたスクールアイドルグループ「μ’s」の物語を描いた同アニメの完全新作劇場版。特装限定版特典には、2016年3月に開催されるμ’s Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~チケット最速先行抽選申込券や原案・公野櫻子による書き下ろし小説、さらにμ’sによる新曲を収録したオリジナルソングCDが封入される。(C)2015 プロジェクトラブライブ!ムービー
2015年12月24日ぺんてるは、 スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』とコラボレーションしたカスタマイズペン「ラブライブ!×i+(アイプラス)」を2016年2月13日に発売する。価格は300円(税別)。「ラブライブ!×i+(アイプラス)」は、カスタマイズペンi+(アイプラス)のボディに、 『ラブライブ!』に登場するスクールアイドル【μ’s】のメンバーが楽曲ごとに身に付けている衣装をイメージしたデザインをあしらった数量限定のコラボレーションモデル。全9種類のデザインはすべて、今回のコラボレーションモデルオリジナルデザインとなっている。「i+(アイプラス)」は、「自分らしさをプラスする」をコンセプトに従来のカスタマイズペンのようにボディやリフィルが選べるだけでなく、 ペントップに市販されているイヤホンジャックアクセサリーを付けることができる新機能をプラスした新しいカスタマイズペン。自分のお気に入りのイヤホンジャックアクセサリーをペンに付けることができるので、よりカスタマイズ性が向上し、 自分だけの特別なペンを作ることができる。i+(アイプラス)の詳細については、ぺんてるの公式サイトをチェックしてほしい。■μ’sと人気楽曲の衣装をイメージした可愛らしいペンデザインデザインはμ’sたちが楽曲ごとに着用している衣装をイメージした9種類。楽曲はメンバー毎に衣装を選び、それぞれのボディにメンバーカラーやアイコンが使用されている。思い出深い楽曲、作中のエピソードを想起させるデザインを入れ込んだことにより、ターゲットである女子中高生はもちろん、『ラブライブ!』ファンも満足できるペンになっている。そのほか詳細は「ラブライブ!×i+(アイプラス)」専用サイトにて。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2015年12月11日ぺんてるは2016年2月13日、スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』とコラボレーションしたカスタマイズペン「ラブライブ!×i+(アイプラス)」(各300円/税別)を数量限定で発売する。同商品はカスタマイズペン「i+(アイプラス)」のボディに、『ラブライブ!』に登場するスクールアイドル「μ’s」のメンバーが楽曲ごとに身に付けている衣装のデザインをあしらったコラボレーションモデル。「穂乃果」「絵里」「ことり」「海未」「凛」「真姫」「希」「花陽」「にこ」の全9種類。すべてがコラボレーションモデルオリジナルデザインとなっている。
2015年12月10日「二次元コスパ」ブランドより、『ラブライブ!』『ラブライブ!The School Idol Movie』関連の新アイテムが登場。「リールキーホルダー」や「コインケース」、「脱着式フルカラーワッペン」などが新たにラインナップされた。■μ’sフルカラーリールキーホルダー■高坂穂乃果フルカラーリールキーホルダー■南ことりフルカラーリールキーホルダー■園田海未フルカラーリールキーホルダー■星空凛フルカラーリールキーホルダー■西木野真姫フルカラーリールキーホルダー■小泉花陽フルカラーリールキーホルダー■絢瀬絵里フルカラーリールキーホルダー■東條希フルカラーリールキーホルダー■矢澤にこフルカラーリールキーホルダー「μ’s」およびそのメンバーがデザインされたリールキーホルダー。リールは約50cmまで伸ばせる仕様で、毎日使うカギ類を付ければとても便利で、さらにキーホルダーなどを付けられるストラップホールも付いており、自分流にカスタマイズできる。プラスチック素材で身につけても重くないコスパオリジナル形状のリールキーホルダーは、実用性&機能性はもちろんファッションのアクセントとしても優れたアイテムとなっている。発売は2016年3月中旬の予定で、価格は各1,700円(税別)。■μ’sコインケース■高坂穂乃果コインケース■南ことりコインケース■園田海未コインケース■星空凛コインケース■西木野真姫コインケース■小泉花陽コインケース■絢瀬絵里コインケース■東條希コインケース■矢澤にこコインケース「μ’s」およびそのメンバーがデザインされたカラフルなコインケース。コインを取り出しやすい丸型の形状に加え、持ち運びしやすい手のひらサイズの本体には、鞄やベルトループへの取り付けに便利なカラビナが付いている。コインケースとしてはもちろん、イヤホンやキャンディなど、ちょっとした小物入れとしても便利な一品。発売は2016年2月下旬の予定で、価格は各1,200円(税別)。■劇場版 高坂穂乃果 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 南ことり 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 園田海未 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 星空凛 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 西木野真姫 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 小泉花陽 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 絢瀬絵里 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 東條希 脱着式フルカラーワッペン■劇場版 矢澤にこ 脱着式フルカラーワッペン劇場版に登場する「Angelic Angel」の衣装を身に纏った「μ’s」のメンバーたちがフルカラーでプリントされた脱着式ワッペン。裏側にはマジックテープが付いているので、コスパオリジナルのワッペンベースをはじめ、市販のマジックテープがついたバッグや小物入れに取り付けることが簡単にできる。発売は2016年2月下旬の予定で、価格は各1,300円(税別)。今回紹介した各アイテムは、2015年12月29日(火)~31日(木)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット89」のGEE!STOREブース(No.411)にて先行販売予定となっている。詳細は、二次元コスパの公式サイトにて。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2015年12月05日セガ エンタテインメントでは全国のセガ・AGスクエア各店舗において、アニメ『ラブライブ!』とコラボレーションした『ラブライブ!ウインターキャンペーン!』を、2015年12月12日(土)より実施する。キャンペーン期間は2015年12月12日(土)~2016年2月2日(火)、全国のセガおよびAGスクエアのアミューズメント施設194店舗にて実施。キャンペーンでは、対象施設におけるUFOキャッチャーやメダル貸出機のご利用金額に応じて「クリアファイル(全11種)」や「アクリルスタンドパネル(全10種)」、「トレーディングストラップ(全9種)」、「クリアブロマイド(全10種)」がプレゼントされるほか、クリアファイル、アクリルスタンドパネル、トレーディングストラップ、クリアブロマイドに付いてくる応募ポイントを「モバイル応募サイト」で登録すると、ポイント毎に「限定オリジナルグッズ」がさらにプレゼントされる。また、2ポイント毎に応募で「Snow halation メッセンジャーバッグ(全9種から1種)が抽選で50名にあたるほか、応募者全員に壁紙をプレゼントされる。■クリアファイル(全11種)「Snow halation ver.(全10種)」+「凛&ぷよ(全1種)」。UFOキャッチー利用者限定でプレゼント。期間は2015年12月12日(土)~2015年12月25日(金)。■アクリルスタンドパネル(全10種)UFOキャッチー利用者限定でプレゼント。期間は2015年12月26日(土)~2016年1月15日(金)。■トレーディングスラップ(全9種)UFOキャッチー利用者限定でプレゼント。期間は2016年1月16日(土)~2016年2月2日(火)。■劇場版クリアブロマイド(全10種)メダル利用者限定でプレゼント。期間は2015年12月12日(土)~2016年2月2日(火)。○「モバイル応募サイト」に登録キャンペーンに参加するためには、まず、専用の「モバイル応募サイト」のキャンペーンマイページに登録。このサイトに貯めたポイントで各種プレゼントへ応募できるようになる。モバイルキャンペーンサイトで10ポイントためると「B1ポスター(全9種)」、30ポイントためると「Snow halation メッセンジャーバッグ(全9種)」が必ずプレゼントされるほか、2ポイントためる毎に「Snow halation メッセンジャーバッグ(全9種)」が抽選で50名に当たるコースに応募できる。1人何口でも応募可能。○キャンペーン実施店舗限定景品期間中、実施店舗限定のUFOキャッチャー用景品5種が登場。2015年12月12日(土)からは、「凛&ぷよぷよ」がついにプライズに登場する「ラブライブ!凛&ぷよぷよマフラータオル」、全メンバーデザインが登場する「ラブライブ!タンブラー(全9種)」、「ラブライブ!ミニクッションストラップ(全9種)」、2016年1月8日(金)からは、「ラブライブ!凛&ぷよぷよクッション」、「ラブライブ!ジャンボステッカー(全2種)」が、全国の実施店舗に登場する。○来店者には「限定描き下ろしミニカレンダー」さらに期間中、来店プレゼントとして「限定描き下ろしミニカレンダー」が用意されるので、こちらもチェックしておきたい(限定描き下ろしミニカレンダー配布はなくなり次第終了)。そのほか「リツイートキャンペーン」なども展開される『ラブライブ!ウインターキャンペーン!』。各詳細については、特設サイトなどをチェックしてほしい。(C)2013 プロジェクトラブライブ!(C)SEGA
2015年12月02日カラオケJOYSOUNDと「ラブライブ!」による「ラブライブ×JOYSOUND カラオケ行こうよ! キャンペーン」の第2弾が、2015年11月1日よりスタートした。ファンの力を総動員して、採点機能「全国採点GP」で「ラブライブ!」関連楽曲を歌唱し、累計3,000万点を獲得することを目指す今回の企画。キャンペーン期間中に、うたスキ(登録無料)にログインの上、自身のスマートフォンをカラオケのリモコンとして利用できるアプリ「キョクナビ」(無料)を使って、最新機種「JOYSOUND MAX」または、「JOYSOUND f1」に搭載の採点機能「全国採点GP」で、アニメカラオケ15曲を含む、「ラブライブ!」関連曲をカラオケで歌唱する。累計点数は、特設サイトにて毎週更新。合計3,000万点の達成で、JOYSOUNDで使える「ラブライブ!」のアバターアイテムが参加者全員にプレゼントされるほか、個人の累計点数の上位3名に「μ’sサイン入りのぼり」、抽選で1,000名に、「A4描き下ろしクリアファイル」が当たるチャンスも用意されている。このほか、11月中旬にはJOYSOUND公式Twitterにて、「ラブライブ!等身大パネル」が当たるキャンペーンも実施される予定。さらに、JOYSOUND直営店では、「ラブライブ!」の人気曲をテーマとしたスペシャルルーム(9店舗)のほか、メンバーをイメージしたオリジナルドリンク&フードが展開中となっている。キャンペーンの期間は2016年1月11日(月)まで。詳細については、キャンペーン特設ページをチェックしてほしい。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2015年11月02日KADOKAWA アスキー・メディアワークスでは、『ラブライブ!』μ’sメンバーのフィギュア化プロジェクト"『ラブライブ!』Birthday Figure Project"を2015年1月より展開しているが、その第8弾となる「矢澤にこ(やざわ・にこ)」のフィギュア予約が、電撃ブランドの公式オンラインストア「電撃屋」にてスタートした。予約締切は2016年1月11日(月・祝)の予定。"『ラブライブ!』Birthday Figure Project"は、楽曲「KiRa-KiRa Sensation!」用の衣装イラストをもとに、μ’sメンバーを1/8スケールでフィギュア化し、9人それぞれの誕生月頃にリリースする企画。現在、第7弾となる東條 希(とうじょう・のぞみ)フィギュアの予約も受付中となっている(12月6日(日)まで)。「『ラブライブ!』Birthday Figure Project 矢澤にこ」は1/8スケール(全高:約18.5cm)のPVC塗装済完成品フィギュアで、価格は11,000円(税別/送料別)。予約締切は2016年1月11日(月・祝)で、発送は2016年6月下旬予定となっている。そのほか詳細は「電撃屋」の商品ページにて。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2015年10月30日TVアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』より、「日向ヒナガラス」「影山ヒナガラス」「孤爪ネコ」「黒尾ネコ」をモチーフにした可愛いクニャック(スリッパ)が、TBS・MBS公式オンラインストア「アニまるっ!」に登場した。通常のクニャック(スリッパ)とは違う温かみのあるふわふわ質感で、キャタクターそれぞれの可愛さが引き立つぬいぐるみのような仕上がりになっているのがポイント。対応サイズは22~25cm。発売は2015年11月下旬~12月上旬の予定で、価格は各2,300円(税別)となる。これらのアイテムは【TBS・MBS限定】となっており、WEB販売はTBS・MBS公式オンラインストア「アニまるっ!」のみでの取り扱いとなっている。現在予約受付中なので、興味ある人は早速チェックしてみよう。(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!! セカンドシーズン」製作委員会・MBS
2015年10月27日ロッテアイスは、スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」とコラボレーションした「ザクリッチ×ラブライブ! パッケージ第2弾」を2015年10月26日より全国にて販売開始する。パッケージ第2弾は、2015年6月~7月に開催された「ザクリッチイメージデュオ投票キャンペーン」において、最も多くの票を獲得し選ばれた「ザクリッチイメージデュオ(チョコ担当:絢瀬絵里、バニラ担当:南ことり)」の描き下ろしビジュアルを含む、全10種類のパッケージで展開される。■「ザクリッチイメージデュオ投票キャンペーン」「ラブライブ!」に登場するスクールアイドルグループ 「μ’s (ミューズ)」のメンバー9人の中から、ザクリッチの2色のアイス「チョコアイス」と「バニラアイス」それぞれのイメージにあうメンバーを選ぶ「ラブライブ!」デュオ形式のユーザー参加型投票企画。◎投票結果第1位 【絢瀬絵里×南ことり】第2位 【東條希×絢瀬絵里】第3位 【矢澤にこ×南ことり】第4位 【西木野真姫×南ことり】第5位 【西木野真姫×矢澤にこ】さらに、 「ザクリッチ×ラブライブ! パッケージ第2弾」持ち手部中面に印字されたシリアルナンバーを入力応募することで、ザクリッチイメージデュオの描き下ろしビジュアルを使ったグッズを含む3種類のオリジナルラブライブ! グッズが抽選で当たる「ザクリッチイメージデュオ プレゼントキャンペーン」を10月26日(月)10:00より実施。応募者全員に、"ザクリッチオリジナル壁紙第2弾"全5種類のうち1種類がランダムにプレゼントされる。■「ザクリッチイメージデュオ プレゼントキャンペーン」概要【対象商品】「ザクリッチ×ラブライブ!パッケージ第2弾(全10種類)」※通常のパッケージに応募用シリアルナンバーは付いていない。【応募期間】2015年10月26日(月)10:00~2016年1月25日(月)23:59※応募期間終了前に、店頭から対象商品がなくなる場合がある。◎キャンペーン景品・ザクリッチイメージデュオ チョコ賞 / 300名「ザクリッチイメージデュオ 録り下ろしボイス入り プレイボタン」ザクリッチイメージデュオの、ここでしか聞けない録り下ろしボイスが入ったプレイボタン。オリジナルデザインのBOX入り・ザクリッチイメージデュオ バニラ賞 / 300名「ザクリッチイメージデュオサイン入り ザクリッチ型タペストリー (A2変形)」ザクリッチイメージデュオのザクリッチ型タペストリー。イメージデュオの2人のサインが印刷されている(サインは絢瀬絵里、南ことりのもの)・サンクス! ラブライブ! 賞 / 3名「μ’sキャスト陣直筆サイン入り ザクリッチ×ラブライブ! オリジナルポスター (B2)」μ’s (ミューズ)キャスト陣9名の直筆サインを、ザクリッチ×ラブライブ! オリジナルB2ポスターに入れてプレゼント(サインはキャストのもの)・応募者全員プレゼント"ザクリッチオリジナル壁紙第2弾"全5種類 (スマートフォン用/PC用)描き下ろしイラストや、ラブライブ! The School Idol Movieの名シーンを使用したザクリッチオリジナルの壁紙■応募方法1. 対象商品の「ザクリッチ×ラブライブ! パッケージ第2弾」を購入後、パッケージの持ち手部中面に記載してある応募シリアルナンバーをキャンペーン特設サイトにて入力し、【ザクリッチイメージデュオ チョコ賞】【ザクリッチイメージデュオ バニラ賞】【サンクス! ラブライブ! 賞】から好きなプレゼントを選んで応募。2. プレゼント応募後、オリジナル壁紙(1シリアルナンバーにつきランダムに壁紙1枚)がダウンロードできる。(C)2015 プロジェクトラブライブ!ムービー
2015年10月20日『ラブ・アクチュアリー』『ブリジット・ジョーンズの日記』など数々のラブコメに出演してきたヒュー・グラント。そんな彼が51歳で「ラブコメ卒業宣言」し、ここ最近は精力的にいままでにない役柄に挑んできている。中でも新境地ともいえる作品『Re:LIFE~リライフ~』。自身の人生に迷いながらも、自分自身を見つめ直す自分探しの感動ドラマに挑戦したヒューのコメントがシネマカフェに到着した。アカデミー賞「脚本賞」を受賞し、名声を手に入れたキース(ヒュー・グラント)。しかし、それから15年もの間、全くヒット作に恵まれない。妻にも逃げられ、一人息子とも会えず、ついには元気すら止められてしまう。仕方なくエージェントから紹介された、NY北部の田舎町ビンガムトン大学のシナリオコースの講師を引き受けるのだが――。『トゥー・ウィークス・ノーティス』『ラブソングができるまで』『噂のモーガン夫妻』とマーク・ローレンス監督とは4度目のタッグを組むヒューは、今回ハリウッドのトップから転落し、大学の講師を始める脚本家の役柄で、失敗を繰り返しながら、人生をやり直そうと奮闘する男、キースを熱演。人間は生まれつきの才能が全てで、教師なんて無駄な仕事だと思い込んでいたキースが学びの中で成長していく生徒たちを目の当たりにして教える喜びとポジティブに生きる事の素晴らしに目覚めていく様を、繊細でかつ情熱的に見事演じきっている。いままでにない役柄に挑んだヒューだが、彼自身も本作に大変思い入れがあるようで「この作品は好きだよ」と公言しているほど。また、「役を演じるにあたり、特別な準備はしていないよ。監督が書いた脚本に好き勝手な提案していたぐらいだね」と語り、「監督のマークとは本作で4本目のコラボになった。彼の作品はおもしろくて脚本を読んで笑ってしまうし、人を魅了する純真さがある。僕向きの台詞も書いてくれる。この作品が気に入った理由は、物語が何層にも折り重なっているからだ」と気心知れた監督だからこそ完成した作品だということを明かした。ラブコメの印象が強いヒューだが、彼がみせる新たな一面からはきっと、“人生の選択”とは何かを優しく教えてもらえるに違いない。『Re:LIFE~リライフ~』は、11月20日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2015年10月16日人気スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』に登場するユニット、μ’s(ミューズ)の最新ライブBlu-ray Disc『ラブライブ! μ’s Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!~ Blu-ray Memorial BOX』(ランティス / 9月30日発売)が発売初週に4.9万枚を売り上げ、今週発表の10/12付オリコン週間総合BDランキング(集計期間:9/28~10/4)で初登場1位を獲得した。μ’sのこれまでの総合BDランキング最高位は、2014/1/6付で『ラブライブ! μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-ray』(2013年12月発売)が記録した3位で、首位獲得は初めて。さらに、2014/8/4付で『ラブライブ! μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~ Blu-ray Disc』が記録した週間売上3.1万枚を上回り、同ユニット最高のBD週間売上となった。また、本作は音楽DVDとBDの週間売上の合算による同日付「総合ミュージックDVD・BDランキング」でも1位となり、BD総合1位とあわせて映像ランキング2冠を達成している。なお、アニメ関連の音楽作品によるBD総合首位獲得は、2012/12/10付で『THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに! Blu-ray BOX【完全初回限定生産】』(2012年11月発売)が記録して以来、2年10カ月ぶりとなった。本作は、2015年1月31日と2月1日にさいたまスーパーアリーナライブで行われたμ’sの5周年記念公演の模様を収録した「Blu-ray Memorial BOX」(Disc4枚組)。全楽曲やアンコールパート前のアニメーションなど余すところなく収録している。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2015年10月07日KADOKAWA アスキー・メディアワークスでは、アニメやゲームなどで人気の『ラブライブ!』μ’sメンバーのフィギュア化プロジェクト"『ラブライブ!』Birthday Figure Project"を2015年1月より展開しているが、第7弾となる「東條 希(とうじょう・のぞみ)」のフィギュア予約を、電撃ブランドの公式オンラインストア「電撃屋」にて開始した。予約締切は12月6日(日)の予定。『ラブライブ!』は「みんなで叶える物語」をキーワードに、オールメディア展開するスクールアイドルプロジェクト。スクールアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」による、アニメーションPV(DVD&BD)付音楽CDリリースのほか、ノベル、雑誌をはじめとした書籍類、TVアニメ、ゲームなど、さまざまなメディアを巻き込んだ展開が行われている。"『ラブライブ!』Birthday Figure Project"は、楽曲「KiRa-KiRa Sensation!」用の衣装イラストをもとに、μ’sメンバーを1/8スケールフィギュアとして立体化し、9人それぞれの誕生月をめどにリリースされる企画。予約受付が開始した第7弾「東條 希」は、2016年5月中旬の発送予定で、価格は11,000円(税別/送料別)。なお現在、第6弾「西木野真姫(にしきの・まき)」のフィギュア予約も10月25日(日)まで受付中となっている。詳細は「電撃屋」の特設サイトにて。(C)2013 プロジェクトラブライブ!
2015年10月02日音楽ダウンロードサービス「mora ~WALKMAN公式ミュージックストア~」は、発足から今年5周年を迎えたスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』楽曲のハイレゾ音源を、8月26日より隔週で順次配信する。第1弾は、1stシングル「僕らのLIVE 君とのLIFE」から5thシングルまでの5タイトル。今後も、これまでにリリースされたシングルやアルバムなどのハイレゾ配信が予定されている。また、ハイレゾ配信の開始を記念し、8月26日より期間限定で『ラブライブ!』が「mora」のサイトをジャックするので、こちらもあわせてチェックしておきたい。■8月26日ハイレゾ配信タイトル【コンテンツ仕様】FLAC 96kHz/24bit【販売価格】単曲 432円 / まとめ売り 864円◎『僕らのLIVE 君とのLIFE』1stシングル / 「僕らのLIVE 君とのLIFE」「友情ノーチェンジ」の全2曲を収録◎『Snow halation』2ndシングル / 「Snow halation」「baby maybe 恋のボタン」の全2曲を収録◎『夏色えがおで1,2,Jump!』3rdシングル / 「夏色えがおで1,2,Jump!」「Mermaid festa vol.1」の全2曲を収録◎『もぎゅっと"love"で接近中!4thシングル / 「もぎゅっと"love"で接近中!」「愛してるばんざーい!」の全2曲を収録◎『Wonderful Rush』5thシングル / 「Wonderful Rush」「Oh,Love&Peace!」の全2曲を収録そのほか詳細は、moraの『ラブライブ!』特集ページにて。
2015年08月26日純愛ラブストーリー『きみに読む物語』をはじめ、“泣ける恋愛小説の旗手”として人気の作家ニコラス・スパークス。2011年に刊行された初恋やセカンドチャンスをテーマに描いた小説「The Best of Me」が『かけがえのない人』として映画化され、心に残る珠玉のラブストーリーが新たに届きました。海上に浮かぶ石油採掘基地で働いていたドーソンは、現場の爆発事故に巻き込まれるも奇跡的に一命を取りとめる。薄れゆく意識のなか、ドーソンの脳裏に見えていたのは初恋の女性アマンダの姿だった。一方のアマンダは、夫と息子とともに幸せな家庭を築いているように見えたが、実際は夫との間の溝を埋められずにいた。今から20年前のある田舎町で、高校生だったドーソンとアマンダは出会い、深く愛し合っていた。しかし、最悪な家庭環境のドーソンと裕福な家庭に育ったアマンダは、ある不幸な事件により、別々の人生を歩まざるを得なかった。心にしまい込んだ想いを抱えたまま20年のときが経ったある日、2人の恩人の遺言が奇跡の再会へと導くことに。運命に翻弄される2人が迎える心を掴まれるような衝撃の結末とは……?本作では、情熱的で自分の気持ちだけにまっすぐな10代の恋愛と複雑な思いを抱えながらお互いを求め合う大人の恋愛という2つのラブストーリーが交互に描かれており、まるで2本の映画を同時に楽しめるような構成になっています。年齢によって異なる恋愛や感情には、共感してしまう人も多いのでは?今回、鍛え上げられた肉体を惜しみなく披露している若きドーソンを演じたルーク・ブレイシーと苦悩を抱えながらも大人の色気が漂う20年後のドーソンを演じたジェームズ・マースデンが二人一役で好演。不器用ながらもアマンダへの一途な愛を貫く姿をみせ、どちらのドーソンにも思わずキュンとさせられます。女性なら、一度はこんな風に強く愛され、激しく愛したいと誰もが憧れてしまうところです。初恋の相手や真剣に愛した人など、別々の道を歩んだものの心の中にしまいこんだ忘れられない人が誰しも1 人はいるはず。「もし、あの人とのセカンドチャンスを与えられたとしたら?」という問いがあなたの中にも駆け巡るかもしれません。あなたにとって“かけがえのない運命の人”とは?イベントデータ:『かけがえのない人』公開表記:8月22日(土)より YEBISU GARDEN CINEMA他全国順次公開配給:ブロードメディア・スタジオ(c)2014 Best of Me Productions, LLC All Rights Reserved
2015年08月13日NTTドコモは14日から16日の間、東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット88」で、アニメ「ラブライブ!」のイラストでラッピングされたLTE対応の移動基地局車などを配備し、電波強化対策を行う。また、「dアニメストアブース」も出展しキャンペーンなどを実施する。同社は、移動基地局車を会場内に配備するほか、docomo Wi-Fiのアクセスポイントを装備した「Wi-Fiサポーター」も配備。それぞれ、「コミックマーケット88」の開催期間中、午前6時からイベント終了時まで実施する。「dアニメストアブース」は、「ラブライブ!」とコラボレーションしたもので、dアニメストアの会員にオリジナルステッカーがプレゼントされる「夏コミでファイト!! Wキャンペーン」を行う。ステッカーは、「ラブライブ!」テレビシリーズの1期/2期の名場面を集めた2枚1組で、受け取るには、8月12日までに「夏コミでファイト!! Wキャンペーン」のWebサイトから事前予約が必要。なお、数には限りがあり、なくなり次第終了としている。
2015年08月05日強烈な高発色!『レブロン ウルトラ HD リップスティック ラブミラーキット』レブロン株式会社は『レブロン ウルトラ HD リップスティック ラブミラー キット』を9月から発売する。セクシーなメイクに不可欠な、人気のある高い発色リップ4カラーによるスペシャルキットが登場する。さらに“LOVE”の文字がデザインされた、お洒落なハート型のミラーはプレゼントになっている。うるおいのある美しい唇を実現する、4タイプのモテカラーモテカラーのコレクションには【ローズ 優しさのオーラ】【マグノリア 幸せの予感】【ハイドランジア キュートな血色感】、【グラジオラス 女子度アップ】の4タイプが用意されている。唇についた瞬間にとろっとしたジェルが密着して、唇の気になる縦ジワも一塗りで目立たなく補ってくれる。また透明感の高いジェルベースを取り入れているので、印象強い透明感のある発色を実現し、さらにマンゴー種子脂やシア脂など全3種類の保温成分によって、うるおいのある唇をキープしてくれる。便利なラブミラープレゼントされるラブミラーは、レブロンのリップスティックを使うときに便利なアイテムだ。2倍&等倍のダブル鏡で、さらにコンパクトだから持ち運びも便利で使いやすいだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】・レブロン株式会社 プレスリリース (PR TIMES)・レブロン株式会社
2015年08月03日医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」を運営するメドピアはこのほど、会員医師を対象に実施した「がん以外の病気でのセカンドオピニオン」についてのアンケート結果を明らかにした。調査機関は2月19日~25日。がん以外の病気において、患者から「他の医師の意見(セカンドオピニオン)を聞きたい」と言われたことはあるか尋ねたところ、59.9%が「言われたことがある」と回答した。言われたことに対してどう思うか聞くと、87.4%が「言われたことがあるが、不快に感じない」と回答した。その理由としては「セカンドオピニオンは患者の当然の権利だと思う」「納得して治療を受けてもらいたい」などが挙げられた。また、「患者に勧めることもある」「むしろ他の医師の意見を知りたい」という意見も多かった。「不快に感じる」は12.6%。理由は「信頼されていないと感じる」というものが多いが「患者側の言い方にもよる」「紹介状を書く手間がかかる」といった意見もあった。セカンドオピニオンを聞きたいと言われたことがない医師は40.1%だった。もしも「セカンドオピニオンを聞きたい」と言われたとしたらどう思うか聞くと、84.0%が「不快に感じないだろう」と回答した。「自分が患者なら、他の医師の意見も聞きたい」「より客観的で多角的な診療が可能となると思う」といった意見が寄せられた。患者から「セカンドオピニオンを求めたい」と告げられた場合、その後の患者との信頼関係に影響があると思うか尋ねたところ、78.9%が「影響はない」と回答した。「悪い影響があると思う」は10.6%、「良い影響があると思う」は10.4%だった。「悪い影響があると思う」と回答した医師にその理由を聞くと、「本音をいえば他院に通院してほしい」「不快感はずっと残る」「十分な説明を何度も繰り返して行ったあとでのセカンドオピニオンは、信頼されていないと感じてしまう」などが挙げられた。「良い影響があると思う」の理由としては、「患者の不安に親切にこたえてあげられたら、より一層信頼関係が増すと思う」「セカンドオピニオンを受けた後、大多数は帰ってくるので、面倒でも信頼関係を悪くすることはないでしょう」といったものだった。
2015年07月21日俳優の長谷川博己が6月27日(土)、東京・TOHOシネマズ新宿で行われた主演作『ラブ&ピース』の初日舞台挨拶に登壇し、「これからも『ラブ&ピース』の精神で生きていきたい」と宣言。願いがかなうなら「優等生的な答えですが、やっぱり世界平和」と語った。長谷川さんが演じるうだつの上がらないサラリーマンが、偶然出会った不思議なミドリガメに導かれ、人気絶頂のロックスターに転身するというファンタジックなラブストーリー。舞台挨拶には長谷川さんをはじめ、共演する麻生久美子、西田敏行、マキタスポーツ、園子温監督が出席。一度はあきらめた願いをかなえる主人公にちなみ、「不動産がほしい」(麻生さん)、「世界平和と不動産」(西田さん)、「去年生まれた双子の子育てを誰にが手伝ってほしい」(マキタさん)、「早く子どもが欲しい」(園監督)と各々の“願い”を語った。25年前に自身が書き上げたオリジナル脚本を映画化した園監督は、「ずっと地下に沈んでいた台本を、(映画として)ようやく皆さんにお披露目できて、僕もうれしいです」と感無量の面持ち。長谷川さんを主演に起用した理由を「前回の『地獄でなぜ悪い』の流れで…」と明かすと、当の長谷川さんは「それだけですか?」と苦笑い。主人公が歌やギターを披露するシーンもあるが、「長谷川さんは歌もギターもできないと後から知って、演奏できる人を起用すべきだったと後悔した(笑)」(園監督)、「こちらが『演奏できないですけど、いいですか?』と言ったら、監督は一瞬戸惑っていましたね。もちろん、練習はしましたし、作曲も手がける監督がなかなか曲を作ってくれないので、家に押しかけた」(長谷川さん)と笑いを誘っていた。『ラブ&ピース』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ラブ&ピース 2015年6月27日よりTOHO シネマズ新宿ほか全国にて公開(C) 「ラブ&ピース」製作委員会
2015年06月27日バンダイは23日、アニメ「ラブライブ!」のキャラクターアイコンを刻印した「ラブライブ!アルミ削り出しイヤホンジャックカバー」の予約受付を開始した。発送は7月を予定している。ギルドデザインとのコラボ商品で、直販サイトでの価格は税込1,080円。アルミ素材のイヤホンジャックカバーに、「ラブライブ!」のキャラクターアイコンをレーザー刻印した製品。スマートフォンとの接続部分にはゴムリングを使用し、イヤホンジャックに水やほこりが入り込むのを防ぐ。製品ラインナップは、高坂穂乃果ver(オレンジ)、南ことりver(グレー)、園田海未ver(ブルー)、東條希ver(パープル)、矢澤にこver(ピンク)、絢瀬絵里ver(ライトブルー)、星空凛ver(イエロー)、小泉花陽ver(ライトグリーン)、西木野真姫ver(レッド)の9種類。(C)2013 プロジェクトラブライブ! BANDAI 2015 MADE IN JAPAN
2015年06月23日亀梨和也と深田恭子をキャストに迎え、「セカンドバージン」の大石静が脚本を手がけたドラマ「セカンド・ラブ」。大人の男女の深い愛をスキャンダラスかつ切なく激しく描いた本作のBlu-ray&DVDの発売が9月30日(水)に決定。80分以上に及ぶ、豪華特典映像が収められていることが分かった。才能と熱意がありながらも結果に結びつかず、崖っぷちに立たされているコンテンポラリーダンサー・平慶。年月と共に増していく閉塞感に苛まれながら、同僚教師と不倫関係を続ける年上の高校教師・西原結唯。そんな大人の男女が運命の出会いを果たし、捨て身の“激愛”に溺れていく――。ダンスによって、鍛え抜かれた亀梨さんの身体と、大人の色香がここ数年でぐっと増した深田さんの姿が注目をされ、第1話から過激なシーンが続出したことでも話題を呼んだ本ドラマ。今回、特典映像として決定したのが、撮りおろしキャストインタビューを交えたメイキング映像や制作発表記者会見ダイジェスト映像など。重要な第一話の出会いのシーンの舞台裏や、クランクイン前のダンスの練習風景、恋愛観にまつわるQ&Aなどが収められる予定だ。年下男子から発せられる“命令口調”に胸キュンする女子が続出した本作。危険な大人の恋、男と女のさらなる真実をどこまでも深く切なく、えぐるように描いた切なくスキャンダラスなストーリーだけでなく、特典映像から垣間見えるキャスト陣の素顔にも胸を高鳴らせてみてはいかがだろう。「セカンド・ラブ」は9月30日(水)セル・レンタル同時リリース。(text:cinemacafe.net)
2015年06月19日6月13日に公開されたアニメーション映画『ラブライブ!The School Idol Movie』が、東京・秋葉原にある「キュアメイドカフェ」とコラボした「『ラブライブ!The School Idol Movie』カフェ」が、6月13日~8月16日までの期間限定でオープンしている。「『ラブライブ!The School Idol Movie』カフェ」の開催時期は、前半が6月13日~7月16日(一部日程の入場を整理券制)、後半が7月17日~8月16日(事前抽選予約制)で、それぞれ異なる特典やメニューを用意。前半期間中にコラボメニューを1つ注文すると、「『ラブライブ!』カフェ」投票企画のご褒美イラストと、CD「これからのSomeday/Wonder zone」のジャケットイラストを使用した「非売品ポストカード」(全5種類)が1枚プレゼントされる(絵柄は選べない、無くなり次第終了)。後半期間は、絵柄の違うポストカードが予定されている。コラボメニューは、劇中のスクールアイドルグループ「μ’s」のメンバーをイメージしたドリンク・フード・スイーツを展開する。ドリンクは、『高坂穂乃果(オレンジジュース×アイスティー+スライスオレンジ)』や『南ことり(ホワイトチョコレート×カルピス+ホイップ+アラザン)』といった各メンバーをイメージしたメニューが用意されている。価格は各500円(税別)。そして6月下旬からは、好きなメンバーのドリンクを先行販売のグラス(μ’sグラス、ピクニックガール矢澤にこグラス)に入れた『先行販売グラス付きドリンク』も展開され、価格は1,300円(税別)。また、ことりの大好きなレモネードにレモンソルベを乗せたマグカップドリンク『ことりのレモネードフロート』も500円(税別)で発売される。そのほかにも、前回のコラボカフェで好評だったお絵かきオムライス『ミナリンスキーさんのお絵描きオムライス~レアチーズケーキ添え~』(1,200円/税別)、にこにこなスマイルポテトが2(に)+こ(5)個乗った『にこにーぽてと(にこちゃんの旗付き)』(500円/税別)、μ’sのメンバーが大好きなハンバーガーを再現した『放課後のハンバーガー』(1,000円/税別/前半期間のみ)、音ノ木坂学院で飼っている2頭のアルパカをイメージした「アルパカさんパフェ」(800円/税別)など多彩なメニューを展開。各「μ’s」メンバーをイメージしたトッピングが乗った「μ’s選べるケーキ」(800円/税別)なども用意されている。詳細は、「キュアメイドカフェ」の公式サイトまで。また、秋葉原UDXレストラン&ショップ「AKIBAICHI」でも、6月13日~6月21日までコラボメニュー企画を開催。こちらの詳細は「AKIBAICHI」の公式サイトまで。『ラブライブ!』は、「みんなで叶える物語」をキーワードにしてオールメディアで展開するプロジェクトで、スクールアイドルグループ「μ’s (ミューズ)」による音楽CDやライブイベント、雑誌連載、ノベル・コミック、スマートフォンアプリ、ラジオなど、さまざまな展開を実施。TVアニメは、2013年1月~3月に第1期(全13話)、2014年4月~6月に第2期(全13話)が放映され、現在その続編となる劇場アニメ『ラブライブ!The School Idol Movie』が公開中。(C)2015 プロジェクトラブライブ!ムービー
2015年06月15日『ラブライブ!』に登場する「μ’s (ミューズ)」メンバーと、UHA味覚糖の「ぷっちょワールド」がコラボレーション! 『ラブライブ!』デザインの「ぷっちょワールド」が、2015年8月3日(月)より発売開始となる。さまざまなコラボ展開でおなじみの「ぷっちょワールド」だが、今回は『ラブライブ!』とのコラボで、μ’sメンバーの「ちょこんとかわいい! おすわりスイングマスコット」がおまけとして用意される。全9種類のマスコットは、企画・デザインをグルーヴガレージ、キャラクターデザインをまどか零六氏、原型をアルチザン・デザインスタジオが担当している。(C)2013 プロジェクトラブライブ!※画像は開発中のもの。
2015年06月05日ウーピー・ゴールドバーグ主演でヒットした1992年のミュージカルコメディ映画『天使にラブ・ソングを…』のリメイク企画が進行しているようだ。『キューティ・ブロンド』の脚本家キルステン・スミスとカレン・マックラーが現在、脚本を執筆している。ゴールドバーグはリメイク版には関わらない模様だ。オリジナルの映画には、ハーベイ・カイテルとマギー・スミスも出演。世界興収2億ドル以上を上げた。翌年の続編は失敗に終わったが、後にブロードウェイでミュージカル化され、成功を納めている。ゴールドバーグは昨年のヒット映画『ミュータント・タートルズ』に出演。現在は、ファンタジー映画『Yamasong: March of Hollows』を撮影中。共演はアビゲイル・ブレスリン。文:猿渡由紀
2015年06月05日全国10カ所を行脚する人気アニメ『ラブライブ!』初のファンミーティングツアー「μ’s Fan Meeting Tour 2015 ~あなたの街でラブライブ!~」が、5月30日にスタートした。初日となる東京・中野サンプラザ公演には、μ’sのメンバーである新田恵海(高坂穂乃果役)、南條愛乃(絢瀬絵里役)、内田彩(南ことり役)、三森すずこ(園田海未役)、飯田里穂(星空凛役)、Pile(西木野真姫役)、楠田亜衣奈(東條希役)、久保ユリカ(小泉花陽役)、徳井青空(矢澤にこ役)が勢ぞろい。南條はトークコーナーのみの参加となった。TVアニメ2期オープニングテーマ「それは僕たちのの奇跡」で幕を開けると、3つのテーマにそってトークコーナーを実施。最初のテーマはファンから寄せられた質問に答える『5thミーティング』。「初日の意気込みをポーズつきで語ってください」とのリクエストに飯田が照れながらポーズを決めると、「μ’sのメンバーが大人になったらどんな仕事をしていると思う?」などの質問、メンバーに関することからキャスト自身のことまでさまざまな回答。また、ライブ衣装に関する話題では、6月13日公開のアニメーション映画『ラブライブ!The School Idol Movie』で、ストーリーはもちろんのこと衣装も楽しみにしてもらいたいと見どころを語った。普段のライブとは異なり、ファンミーティングだからこそ見られるメンバーの個性や表情は印象的で、生まれも育ちも東京の三森は中野ブロードウェイ名物のソフトクリームなどをアピール。「演技のお時間@ファンミーティング」では、「穂乃果が東京のおすすめ観光スポットを聞かれたらどう答えるか?」というテーマで、学年別に分かれて対決。実家の和菓子屋をアピールするのでは? との推測が相次いだが、原案の公野櫻子先生による模範解答は「答えは1つ。秋葉原観光しかないでしょ」だった。3つ目のテーマは「目指せNo1!! ご当地対抗戦!!」。開催地のご当地クイズを全員で考える地域対抗戦で、最終的にポイントの平均点が高かった地域にちなんだμ’sのイラストが描き下ろしされる。「六本木ヒルズの中国語表記は?」「東京都の面積は全国の都道府県の中で何位?」などの難問もあったが、観客からのヒントを頼りに見事全問正解となった。幕間にはスクリーンで「朝一で元気を出したいときにぴったりな曲」を紹介。メンバーが選んだのは「夏色えがおで1,2,Jump!」(新田、Pile)、「Super LOVE=Super LIVE!」(南條、楠田)、「ぶる~べりぃ とれいん」(内田)、「ススメ→トゥモロウ」(三森、飯田)、「CheerDay CheerGirl!」(久保)、「ぷわぷわーお!」(徳井)。ライブコーナーでは「僕らは今のなかで」「No brand girls」に続き、「ミはμ’sicのミ」を初披露。この曲は歌詞やポーズなどを募集してファンと一緒に作り上げたものであり、ファンと共に指で"L"を形作った振り付けは、大きな盛り上がりを見せた。新田の「皆さんに5年分の感謝をお届け出来たらいいなと思っていたのですが、このツアーが終わるころには返せないぐらいの"ありがとう"が増えていそうです」との言葉に代表されるように、5年間の感謝を語るメンバーたち。アンコールで「START:DASH!!」を披露して、初日昼の部は幕を閉じた。
2015年06月04日ラブホって、最高ですよね~。 あの小部屋ってば誰にも邪魔されずにふたりっきりの時間を過ごすことができるし、お風呂は大きいし、ベッドも広―い。そんな場所で心ゆくまでセックスできちゃうんですからこいつは極上のユートピアじゃないですかっ!!!!!! そんな極上な非日常プレイスでふたりっきりの時間を目いっぱい楽しむために今回は「こんなこといいな、できたらいいな」的オススメプレイをいくつかご紹介しちゃおうと思います。アメニティーを有効活用このところのラブホってアメニティーにも凝っていますよね~。クオリティーやコンセプトなどにもよりますが、お部屋の備品に「え、コレ使っていいの?」って一瞬躊躇しちゃうようなものもあって、本当にいい時代になったよなあと思います(笑)。 ちなみに私の知っている限りでは、成人用玩具(バイブ)、アイマスク、羽状のこより(くすぐる道具)、マット、ローション。お部屋の設備では、サウナ(ミストサウナ)、岩盤浴、マッサージチェア、日焼けマシーン(カプセル)など。それからルームサービスに含まれるもので、「コスプレ(無料!)」っていうのもありました。 (ちなみにわたしはラブホでコスプレに目覚めました) 今までしたことのないプレイって気が進まないかもしれませんが、せっかくちょっと奮発してラブホに来たんですもの!いろいろ試してみなきゃ絶対に損です!こんなところで場外プレイセックスはベッドの上でしかしちゃいけないの? …ノンノン、せっかく誰の迷惑にならない&誰にも怒られない場所なんだから、お部屋の中、いたるところでしちゃえしちゃえ! 私のオススメは入り口でフェラ、ソファーで正常位、トイレで対面座位、お風呂で立ちバック、などです。ベタなところでは洗面台で照明が明るいまま立ちバックで、鏡越しにお互いの顔を見るっていうの、あれ興奮しますよね~(ハアハア…) そういえば、私ちょっと前にお風呂で正常位をしたことがあるんですけど、あとあとになり私は背骨が、彼は膝がそれぞれアイタタタ…ってなったんで、皆様におかれましてもその節には十分にご注意されたし。シャウト!シャウト!シャウト!セックス中、演技して喘いでいるのはどこのどいつだい? 本当の快楽っていうのは、頭ん中まっしろけになっていないと感じられない「考えるな、感じろ!」のスタンスです! セックス中は自分の体裁なんて考えず、ベッドの上で踊り食い状態です。相手のヌルヌルした部分、硬くなった部分をまさぐりあって求め合って貪りあって、息遣いで会話! そのくらいのめり込むといつのまにか身体が感じやすくなっていて、自分の淫乱な部分が顔を出して、演技なんかしなくてもいい声出ちゃいますよ。 そこまで盛り上がったら、もう勢いに任せてどんどん声を出すしかないないなーい! 私なんか挿入されたら叫びます。だって気持ちいんだもん。(もちろん演技じゃないです) はじめて一戦を交えた殿方たちは、私のシャウトに驚くよりもむしろ興奮して、全力で腰振ってくれます。ここのところは彼も一緒に叫んでるし(笑)。 「一緒にいて楽しい」っていうのと「セックスが気持ちいい」っていうのはふたを開けてみれば同じようなものです。もやもやしながら一緒に居たって楽しくなんかないでしょう? せっかく出会えた特別な人だもの、さらけ出していきまっしょい! Photo by clinno
2015年05月29日