「ランス・レディック」について知りたいことや今話題の「ランス・レディック」についての記事をチェック!
フランス1部のスタッド・ランスが7日、公式インスタグラムを更新した。【画像】大人気サッカー解説者プレミアリーググッズをプレゼント企画!「⏸️ Score de parité à la pause.」と綴り、複数枚の写真をアップ。クープ・ドゥ・フランスのラウンド16が行われ、スタッド・ランスは5部のブルゴワン・ジャリューと対戦した。PK戦までもつれるなど苦戦するも、0-0(3-2)で勝利し、準決勝進出を決めた。スタッド・ランス所属の伊東純也、中村敬斗、関根大輝は揃って先発出場し、関根は加入後初スタメンを記録した。 この投稿をInstagramで見る Stade de Reims(@stadedereims)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年02月07日スタッド・ランスが24日、公式インスタグラムを更新した。【画像】ヴィッセル神戸が5大会ぶり2度目となる天皇杯優勝「On se retrouve dès vendredi à pour la réception du (20h45) ! ⚔️」と綴り、複数枚の写真をアップ。試合前に6位につけていたスタッド・ランスは24-25シーズン終了後に2部降格の暫定処分を科されているリヨンと対戦。スタッド・ランスに所属する伊東純也、中村敬斗は、日本代表帰りながらスタメンに名を連ねた。試合はリヨンが先制するも、スタッド・ランスが追いつき、1-1で終了した。伊東、中村は共にフル出場を果たしている。 この投稿をInstagramで見る Stade de Reims(@stadedereims)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月24日フランス・リーグアンのスタッド・ランスが30日、クラブ公式インスタグラムを更新。【画像】伊東純也と中村敬斗が揃ってスタメンも、スタッド・ランスはJ2相手にまさかの敗戦「+3 points ⚪️」とコメントし、歓喜のロッカールームの様子を動画で投稿した。現地時間29日、リーグ・アン第6節をアンジェとアウェイで対戦したスタッド・ランスは1-3で相手を圧倒し、勝利を収めた。試合後のロッカールームで喜びを爆発させ、選手達がノリノリでリズムに乗る一幕をファンに公開した。輪の中には日本代表コンビの伊東純也選手と中村敬斗選手の姿もあり、チームの雰囲気の良さが伝わってくる。 この投稿をInstagramで見る Stade de Reims(@stadedereims)がシェアした投稿 この投稿には多くのファンからいいねとコメントが寄せられている。
2024年09月30日フランス1部スタッド・ランスが公式インスタグラムを更新。【画像】「おかえりなさい」7ヶ月ぶり代表復帰の伊東純也 声援に感謝を吐露「⚽️ Le SDR creuse l’écart ! Junya Ito en renard des surfaces vient inscrire le second but rémois ! (SDRが差を構築する! surfacesからキツネとして伊藤純也がセカンドゴールリモワを決める)」と綴り、複数枚の写真をアップした。伊東純也は敵地で行われたアンジェ戦で今季2ゴール目を挙げた。同試合で中村敬斗が先制点を決めており、日本人コンビの活躍から目が離せない。 この投稿をInstagramで見る Stade de Reims(@stadedereims)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ナイス!日本代表コンビ」「純也くんおめでとーー!!!!!」「さすがですおめでとうございます⚡」などのコメントが寄せられた。
2024年09月30日『ジョン・ウィック』シリーズのコンシェルジュ、シャロン役でお馴染みのランス・レディックが、17日早朝(現地時間)に亡くなった。60歳だった。代理人が「Us Weekly」誌に「俳優として高い評価を受けていたランス・レディックが、今朝、突如として自然死を迎えました」と声明を発表した。『ジョン・ウィック』シリーズの主演キアヌ・リーブスとチャド・スタエルスキ監督は、共同声明で「最愛の友人で仕事仲間のランス・レディックを失い、深く悲しみ、心を痛めています。私たちの愛と祈りは彼の奥様ステファニー、子どもたち、家族、友人と共にあります。私たちはこの映画を彼に捧げます。本当に寂しくなります」と追悼。同作の配給会社ライオンズゲートも「ランス・レディックと彼がシャロンの人間性とどっしりとしたカリスマ性にもたらした深みがなければ、ウィックの世界は成り立たなかったことでしょう」と、同シリーズへのランスの貢献ぶりを称賛した。亡くなる前は、アメリカで3月23日に公開される『ジョン・ウィック:コンセクエンス』のプロモーション活動を行っていたというランス。公開日にはケリー・クラークソンがホストを務めるトーク番組に、キアヌら共演者と出演予定だった。ランスは『ジョン・ウィック』シリーズのほか、「THE WIRE/ザ・ワイヤー」「BOSCH/ボッシュ」、Netflixドラマの「バイオハザード」への出演で知られている。(賀来比呂美)■関連作品:ジョン・ウィック 2015年10月16日よりTOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開Motion Picture Artwork © 2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. © David Lee
2023年03月20日アメリカ時間6月7日から11日まで開催されたNetflix主催の初のオンライン・ファン・イベント“Geeked Week”にて、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4の新キャストや、実写版「バイオハザード」「カウボーイビバップ」キャストなど、今後注目の新作情報が一挙に発表された。ホーキンス高校の面々か?「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4Netflixオリジナルシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」は、1980年代の小さな町ホーキンスを舞台に、少年ウィルの失踪事件を巡り、家族や友人、地元警察が不可解な事件に巻き込まれていくスペクタクル・アドベンチャー。Netflixを代表する世界的ヒットを記録し、社会現象ともいえるムーブメントを巻き起こした。今回明かされたのは、ホーキンス高校が舞台となる新シーズンから新たに登場する4名のキャスト。クールで早口でバンド好きなヴィッキーを演じるのは、「アンという名の少女」で主人公アンを演じるエイミーベス・マクナルティ。ホーキンス高校のバスケットボールのスター選手パトリックに扮するのはマイルズ・トゥルイット。順風満帆な生活を送るパトリックだったが、とある出来事から思いもよらない騒動に巻き込まれていく。さらに、学校の人気カウンセラーのケリーを演じるのは、レジーナ・ティン・チェン。ホーキンス高校の人気チアリーダーで学校一の人気者クリッシーには、グレース・ヴァン・ディーン。一見完璧な彼女には、実はとある秘密が…。シーズンを重ねる毎に盛り上がりが加速する本作の新たな物語に期待が高まる。Netflixオリジナルシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン1~3は独占配信中。実写「バイオハザード」に『チャーリーズ・エンジェル』エラ・バリンスカら新作実写アクションシリーズ「バイオハザード」(原題)の新キャストも発表。世界中で人気の本作は、これまでの世界観を継承しつつも全く新しい物語。“T-ウィルス”の発見から約30年。突然のウイルス蔓延により、アンブレラ社がひた隠しにしてきた恐ろしい陰謀が露呈していく…。シリーズお馴染みのアルバート・ウェスカーに扮するのは、数々のドラマシリーズで活躍してきたランス・レディック。さらに、『チャーリーズ・エンジェル』出演のエラ・バリンスカ、「ミルドレッドの魔女学校」のタマラ・スマート、「サブリナ:ダーク・アドベンチャー」のアデライン・ルドルフ、シエナ・アグドン、パオラ・ヌニェスらも出演。また、シリーズ初のCGドラマ「バイオハザード:インフィニット ダークネス」の配信も7月8日(木)に迫り、続々と描かれる「バイオハザード」の新たな物語に注目。Netflixオリジナルシリーズ「バイオハザード」(原題)は近日配信予定。実写シリーズ「カウボーイビバップ」(原題)は秋、配信予定多彩な音楽を使用し、様々なジャンルを織り交ぜた独特の世界観で、日本はもちろん海外でも熱狂的な支持を誇る「カウボーイビバップ」が実写で蘇る。本作の音楽を「攻殻機動隊 S.A.C.」などで知られる作曲家の菅野よう子が再び担当。アニメ版「カウボーイビバップ」の音楽を担当していた彼女の参加に期待が高まる。その日暮らしで宇宙をさすらう賞金稼ぎの冒険を描く本作。主人公スパイク役を演じるのは、『スター・トレック イントゥ・ダークネス』『search/サーチ』のジョン・チョー、ジェット役にムスタファ・シャキール、フェイ役にダニエラ・ピネダ。本作は今年秋、配信予定となっている。ザック・スナイダーのNetflix映画『アーミー・オブ・シーブス』(原題)5月21日から配信開始され、世界中でNetflix映画として最も成功した作品のひとつとなったザック・スナイダー監督の『アーミー・オブ・ザ・デッド』。その前日譚のNetflix映画『アーミー・オブ・シーブス』(原題)が、今年の秋に配信予定。アニメシリーズの「アーミー・オブ・ザ・デッド:ロスト・ベガス」(原題)のプロジェクトも決定しており、スナイダーが生み出した“ゾンビ・プロジェクト”はまだまだ必見。また、イベント内では、スナイダーが製作総指揮をつとめる“北欧神話”を題材にしたアニメシリーズのタイトル「トワイライト・オブ・ザ・ゴッド」(原題)も発表された。Netflix映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』独占配信中。「 BABYMETAL」も出演!Netflix映画『Kate』そして、Netflix映画『Kate』(原題)の配信日も9月10日(金)と判明。本作は致死性の毒薬を盛られた余命24時間の冷酷な暗殺者が、残された時間の中で犯人を探し出すうちに、図らずもかつて自分が殺した標的の娘と絆を深めていくことになるスリル満載のアクションスリラー。主人公の暗殺者を演じるのは、『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』『ジェミニマン』のメアリー・エリザベス・ウィンステッド。さらに、名優ウディ・ハレルソンや、『モータルコンバット』などハリウッド超大作の出演続く浅野忠信、そして國村隼、MIYAVI、「BAND-MAID」も出演。製作総指揮は『アトミックブロンド』『デッドプール 2』のデヴィッド・リーチ。Netflix映画『Kate』(原題)は9月10日(金)より独占配信開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-【Netflix映画】Kate (原題)【Netflix映画】アーミー・オブ・ザ・デッド 2021年5月21日よりNetflixにて配信
2021年06月14日シャンパンの産地として知られる、フランス・シャンパーニュ地方の都市、ランス。その中心に建つランス美術館は、19世紀の風景画コレクションの充実ぶりで知られており、なかでもカミーユ・コローの作品は、ルーヴル美術館に次いで数多く所蔵されている。6月25日(金)より、SOMPO美術館にて開催される『ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ』では、ランス美術館のコレクションを中心とした選りすぐりの名品約80点が来日する。神話画や歴史画の背景に過ぎなかった自然が、絵の中心として描かれることで誕生した西洋美術の風景画は、19世紀フランスにおいて、鉄道網の発達、チューブ式絵具の発明、また新興ブルジョワジーの台頭などを背景に、新たな展開を遂げ、戸外制作を積極的に行った画家たちの眼差しを通し、生き生きと表現されるようになった。同展では、こうした新たな流れの先駆者であるミシャロンやベルタンにはじまり、コロー、バルビゾン派、ブーダン、そしてルノワール、モネ、ピサロら印象派の作品を中心に、油彩、版画を紹介。コローやバルビゾン派にはじまり、印象派でひとつの頂点に達するフランス近代風景画の展開を丁寧にたどっていく。ジャン゠バティスト・カミーユ・コロー《湖畔の木々の下のふたりの姉妹》1865–70年Inv.887.3.82ランス美術館 (c) MBA Reims 2019/Photo : C.Devleeschauwerテオドール・ルソー(1812–1867)《沼》1842–43年Inv. 907.19.227ランス美術館(c) MBA Reims 2019/Photo : C.Devleeschauwerウジェーヌ・ブーダン《ベルク、出航》1890年Inv. 907.19.34ランス美術館 (c) MBA Reims 2019/Photo : C.Devleeschauwerカミーユ・ピサロ 《ルーヴル美術館》1902年Inv. 907.19.208ランス美術館 (c) MBA Reims 2019/Photo : C.Devleeschauwerクロード・モネ《ベリールの岩礁》1886年Inv. 907.19.191ランス美術館 (c) MBA Reims 2019/Photo : C.Devleeschauwerピエール゠オーギュスト・ルノワール 《風景》1890年頃Inv. 949.1.61ランス美術館 (c) MBA Reims 2019/Photo : C.Devleeschauwer【開催概要】『ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ』会期:6月25日(金)~9月12日(日)会場:SOMPO美術館開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜(8月9日は開館)SOMPO美術館公式サイト( )
2021年04月07日小栗旬がハリウッドデビューを飾ることでも話題の映画『ゴジラvsコング』に笠井信輔アナウンサーが日本語吹き替え版のゲスト声優として出演することが明らかになった。3月24日を皮切りに中国、メキシコ、オーストラリア、インドなどでいち早く公開となった38の国と地域の全てで週末興行収入ランキング第1位を獲得し、合計興行収入1.2億ドル(約132億円)のヒットを記録。IMAXの興行収入は891スクリーンで1250万ドル(約13.8億円)となり、海外興行収入全体の約10%を占め、2019年12月以降のハリウッド映画のIMAX週末興行収入としては最高の成績となっている本作。日本での公開も近づいてくる中、今回新たに、笠井アナウンサーが特務機関モナーク指揮官のギラーミン(ランス・レディック)の日本語吹き替えを務めることが決定。笠井アナウンサーは、『ゴジラ2000 ミレニアム』(‘99)、『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』(’00)、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(’01)、『ゴジラ×メカゴジラ』(’02)と、ゴジラシリーズ4作(ゴジラから逃げ惑う役で本人以外は分からない役や、会社に無断で出演して、アナウンサー生命を賭け逃げているだけの役も含む)に出演してきた熱狂的な「ゴジラ」ファン。実写吹き替え声優は今回が初めてとなる笠井アナウンサーは「演じるにあたって、本当に悩みました。事前に、コピー禁止の警告表記の入った粗い本編映像を頂いていて、全編を見てギラーミンの役作りをするべきと思ったのですが、長年のゴジラファンとしては、この粗い映像で全編見てよいのか?台本を読んで文字だけで内容を知って良いのか?と悩みました。結果、ギラーミンの登場シーンだけに絞りました!他は何も知りません!だから役作りはございません!(笑)アダム・ウィンガード監督には謝らなければなりませんね。でも、大きなスクリーンでゴジラを観たいんです!(笑)」と熱い思いを語っている。『ゴジラvsコング』は5月14日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ゴジラvsコング 2021年5月14日より全国にて公開© 2021WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. & LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC.
2021年04月01日イタリアを代表するオペラ作曲家ロッシーニの、最高に楽しいドラバタ喜劇『ランスへの旅』が上演される。本来は、シュルル10世の戴冠祝賀行事一環として作曲されたカンタータで、当時のイタリアを代表する歌手たちが総出で歌ったというガラ・コンサートのようなこの作品は、作曲から159年後の1984年に行われた「ペーザロ・オペラ・フェスティヴァル」においてオペラとして復活上演された作品だ。その内容は、フランスの温泉保養地プロンピエールにある宿「金の百合亭」に集まった各国の紳士淑女が繰り広げる大騒ぎ。彼らの目的は、ランスで執り行われるシャルル10世の戴冠式への出席だ。ところが、彼らをランスまで運ぶ予定の馬も馬車も全て出払っていることが判明して一同愕然。そこに「パリでも祝典が行われる」という朗報が届き、一同大喜びで、ランスへの旅費を使った大宴会を繰り広げるという、なんともバカバカしい話なのだがこれが楽しい。ベルカントオペラの名手たちの饗宴は、さながら後年料理研究家となったロッシーニが得意とする豪華な料理を味わうようだ。◆公演概要9月5日(木)~9月8日(日)新国立劇場オペラパレス藤原歌劇団公演『ランスへの旅』(共催:新国立劇場、東京二期会)指揮:園田隆一郎合唱:藤原歌劇団合唱部/新国立劇場合唱団/二期会合唱団管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団出演<9月5日、7日>砂川涼子コリンナ:砂川涼子メリベーア侯爵夫人:中島郁子フォルヴィル伯爵夫人:佐藤美枝子コルテーゼ夫人:山口佳子騎士ベルフィオーレ:中井亮一リーベンスコフ伯爵:小堀勇介シドニー卿:伊藤貴之ドン・プロフォンド:久保田真澄トロンボノク男爵:谷 友博ドン・アルヴァーロ:須藤慎吾ドン・プルデンツィオ:三浦克次ドン・ルイジーノ:井出 司デリア:楠野麻衣マッダレーナ:牧野真由美モデスティーナ:丸尾有香ゼフィリーノ:山内政幸アントーニオ:岡野 守<9月6日、8日>光岡暁恵 (C) Gallozziコリンナ:光岡暁恵メリベーア侯爵夫人:富岡明子フォルヴィル伯爵夫人:横前奈緒コルテーゼ夫人:坂口裕子騎士ベルフィオーレ:糸賀修平リーベンスコフ伯爵:山本康寛シドニー卿:小野寺光ドン・プロフォンド:押川浩士トロンボノク男爵:折江忠道ドン・アルヴァーロ:上江隼人ドン・プルデンツィオ:田島達也ドン・ルイジーノ:曽我雄一デリア:中井奈穂マッダレーナ:髙橋未来子モデスティーナ:田代直子ゼフィリーノ:有本康人アントーニオ:田村洋貴
2019年08月30日映画『ジョン・ウィック:パラベラム』が、2019年10月4日(金)に全国の劇場で公開される。“最強の殺し屋”の復讐劇が完結へ“殺し屋を始末する殺し屋”、“1本の鉛筆で3人を瞬殺”など、数々の伝説と共に暗黒社会を震撼させてきた最強の殺し屋ジョン・ウィックの復讐劇を描いた『ジョン・ウィック』シリーズ。その3作目となるパラベラムで描かれるのは、前作から2年後、復讐の果てに逃亡者となったジョン・ウィックが挑む最後の戦いだ。1作目『ジョン・ウィック』で亡き妻の残した愛犬の命を奪ったロシアンマフィアを、2作目『ジョン・ウィック:チャプター2』では思い出の我が家を破壊したイタリアンマフィアを壊滅させた孤独な復讐劇が、『ジョン・ウィック:パラベラム』で完結を迎える。“ホテル出禁"パラベラムでは絶体絶命、ジョン・ウィック最後の戦いが描かれる全てを奪ったマフィアへの壮絶な復讐の先、ジョン・ウィックに待っていたのは、敬意をもって迎えてくれた組織による粛清の包囲網。鉄の掟を破った事で、殺し屋たちをサポートする機関「コンチネンタル・ホテル」の利用を禁じられる。ジョン・ウィックは後ろ盾を無くし、賞金首となってしまう。次々と襲いくる、様々な殺しのスキルを誇る刺客たち。満身創痍となったジョンは、生き残りをかけて、かつて“血の契約”を交わした女、ソフィアに協力を求めカサブランカへ飛ぶが…世界中の殺し屋たちからその命を狙われるという絶体絶命の状況に陥ったジョンは、その窮地をいかにして脱するのか?キアヌの提案が実現?馬VSバイクのチェイス『ジョン・ウィック:チャプター2』で来日した際にインタビューで、「バイク×カンフーの組み合わせをギリギリまで挑戦したい」という監督に対して、キアヌは「バイクを練習しないと…。そうだチャド、馬とか?」と提案していたが、本当に馬とバイクの組み合わせが実現してしまった。バイクに追われながら馬に乗って疾走するジョン・ウィックの街中チェイスがみどころの1つとなりそうだ。キアヌ・リーブスは再びノースタントのアクション披露主人公ジョン・ウィック役を演じるのはもちろん、キアヌ・リーブス。傷だらけの逃亡者となってしまったパラベラムでも、シリーズの代名詞である、銃撃と体術を組み合わせたキレ味鋭いアクション“ガン・フー”を、スタイリッシュなスーツを身にまといながらノースタントで披露する。イアン・マクシェーン、ローレンス・フィッシュバーン、ハル・ベリーら出演ウィンストン(イアン・マクシェーン)「コンチネンタル・ホテル」のオーナー兼支配人であるウィンストン。バワリー・キング(ローレンス・フィッシュバーン)裏社会の情報王。地下犯罪情報組織の王でジョンに借りがある。シャロン(ランス・レディック)ホテルのコンシェルジュ。ソフィア(ハル・ベリー)ジョンに過去の因縁を持つ謎の女性。ジョンとはかつて“血の誓印”を交わした。*誓印…殺し屋界のルールで約束事をする際にする。監督はチャド・スタエルスキが続投前2作に続いて監督を務めるのは、『マトリックス』シリーズで新時代のアクションを生み出し、ハリウッド最先端アクションのトレンドセッターであるスタントチーム「87Eleven」を率いるチャド・スタエルスキ。シリーズ最高のヒット一足早く公開されたアメリカでは、シリーズ最高の全米興行収入約5700万ドルで、全米初登場1位の大ヒットスタート。これは前作のオープニングを2倍弱上回る記録だ。『アベンジャーズ/エンドゲーム』を抑えて1位となった。観客の評価も高く、シリーズ最高という口コミがよせられている。作品情報映画『ジョン・ウィック:パラベラム』原題:JOHN WICK:CHAPTER3 PARABELLUM公開時期:2019年10月4日(金)監督:チャド・スタエルスキ出演:キアヌ・リーブス、ハル・ベリー、イアン・マクシェーン、ローレンス・フィッシュバーン、アンジェリカ・ヒューストン配給:ポニーキャニオンレイティング:R15■ムビチケ情報発売日:7月26日(金)※一部劇場を除く価格:一般券 1,400円(税込)
2019年04月20日キアヌ・リーブスを主演に迎え、スマッシュヒットを記録した『ジョン・ウィック』。銃とカンフーを融合したアクション“ガンフー”が話題を呼び、キアヌ演じる最強の殺し屋・ジョン・ウィックの復讐劇に全世界が熱狂した作品の続編『ジョン・ウィック:チャプター2』から、注目の場面写真とともにキアヌのコメントが到着した。暗黒社会最強にて、伝説の殺し屋ジョン・ウィック。世界中に旋風を巻き起こしたあの男が2年ぶりに帰ってきた!前作では共に暮らしていた愛犬を殺され、怒り心頭で復讐劇を果たしたジョン。本作では新たに迎えた愛犬と穏やかな日々を過ごすと思いきや、家をバズーカで破壊され、新たな怒りに震える!銃+カンフーを融合した“ガンフー”で次々と敵をぶっ倒していくジョンの、今度の相手は全世界の殺し屋。いま、ワールドクラスの復讐劇が幕を開ける…。本作は、全米公開後、前作の2倍以上の成績(約3000万ドル=約30億円)を上げる大ヒットスタート、さらにたった8日間で前作トータル興収(総興収約4300万ドル)を超える約4600万ドルを記録した大ヒット作。「ヤツは情熱だけで生きている」と、キアヌは自身で演じた主人公ジョン・ウィックについてアツいコメントを寄せる。「本作は前作の5日後から始まるんだ。ジョンが彼の妻からの手紙が入った車を取り返そうとするところから、物語は始まっている。前回からの流れはあるが、前作を観ている人にも、観ていない人も楽しめるように特に意識をしたよ」と語るキアヌ。近接戦闘アクションに特化したアクションシーンは本作でも健在で、全世界の殺し屋とのバトルロワイヤル開始とばかりに、地下鉄での肉弾戦から、鏡張りの部屋、さらにはパーティー会場での華麗なアクションシーンなど、前作以上の激しい闘いが続く。また、今回、一挙に到着した場面写真では、前作に引き続き登場する車修理工場の店主オーレリオ(ジョン・レグイザモ)や「コンチネンタル・ホテル」のマネージャー、シャロン(ランス・レディック)、そして殺し屋組織コンチネンタルのドン、ウィンストン(イアン・マクシェーン)と、実力派俳優たちが演じるツワモノの姿が!さらに本作でシリーズ初登場となる、ラッパーのコモン演じるエリート殺し屋カシアン、『バイオハザード:ザ・ファイナル』や『トリプルX:再起動』で鮮烈な印象を残したルビー・ローズ演じる聾唖の殺し屋アレスの場面写真も解禁。中でも、ひと際目を引くのが、キアヌ最大の出世作にして世界的ヒット作『マトリックス』シリーズで共演した、モーフィアスことローレンス・フィッシュバーンの姿!本作では、ニューヨークでホームレスを装いながら独自の組織を束ねる“キング”を演じており、ジョンとの関係にも注目が集まっている。ちなみに、前作『ジョン・ウィック』は、“キアヌ完全復活”と呼ばれた伝説の超絶アクションの名作。情熱だけで生きる男の雄姿を、ゴールデンウィークに再確認してみては?『ジョン・ウィック:チャプター2』は7月7日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開。『ジョン・ウィック』DVD&Blu-rayは発売中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ジョン・ウィック:チャプター2 2017年7月7日よりOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開(C) 2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
2017年05月01日展覧会「ランス美術館展」が、東京・新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催される。会期は2017年4月22日(土)から6月25日(日)まで。本展は、16世紀のルネサンスから21世紀の現代アートまで幅広い所蔵品を有し、フランス絵画の宝庫として知られるランス美術館のコレクションを紹介する展覧会。時代ごとに4つの章に分けられ、本展を鑑賞すればフランス絵画の歴史を一望して知ることができる。第1章国王たちの時代イタリアやフランドルの影響を受けていたフランス美術が、しだいに独自の様式を確立するようになった時代を紹介。17世紀のルイ14世治で築かれた豪華絢爛なバロック様式と、18世紀のルイ15世治下で発展した優美なロココ様式から、貴族の肖像画などの絵画が展示される。第2章近代の幕開けを告げる革命の中から1789年のフランス革命で没落した貴族の芸術の代わりに、知的な新古典主義が登場する。その後、新古典主義に対抗する形で、自由な表現を求めたロマン主義が出現。ここでは、新古典主義の巨匠ジャック=ルイ・ダヴィッドの作品や、写実主義の画家ギュスターヴ・クールベの作品などが展示される。第3章モデルニテをめぐって―印象派からポスト印象派―鮮やかな色彩と自由なタッチで近代的な主題を新しい技法で表現した、シスレーやピサロなど印象派画家たちのの作品を紹介。さらに、印象派の影響を受けながらより新しい絵画を探究したゴーギャンら、ポスト印象派の作品も並べて鑑賞することができる。第4章フジタ、ランスの特別コレクション晩年にフランスに帰化したレオナール・フジタ(藤田嗣治)は、ランスのノートル=ダム大聖堂で洗礼を受け、自らが眠る礼拝堂をこの地に建立するなど、ランスと縁が深いことで知られている。2013年と2014年にはフジタの遺族が作品をランス美術館に寄贈し、ヨーロッパで最もフジタの作品を有する美術館となった。本展では、フジタを象徴するモチーフである猫を描いた作品や、館外初貸出となるフジタ礼拝堂のフレスコ画やステンドグラスのための素描が出展される。【詳細】「ランス美術館展」期間:2017年4月22日(土)~6月25日(日)※月曜休館会場:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館住所:東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階開館時間:10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで)観覧料:一般 1,300(1,100)円、大学・高校生 800(650)円、シルバー(65歳以上) 1,100円※中学生以下無料※括弧内は前売り及び20名以上の団体料金※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその付添いの 方1名は無料。被爆者健康手帳をお持ちの方はご本人のみ無料。アクセス:新宿西口より徒歩5分【問い合わせ先】ハローダイヤルTEL:03-5777-8600
2016年12月09日「ランス美術館展 華麗なるフランス絵画 古典派、ロマン派、印象派 そしてレオナール・フジタ」が、7月16日から9月4日まで、熊本県立美術館本館で開催される。フランス北東部のシャンパーニュ地方に位置し、歴代のフランス国王が戴冠式を行ってきた大聖堂を擁する歴史ある古都、ランス市の中心街に1913年に開館したランス美術館。中世美術から現代美術まで幅広いコレクションを有し、とりわけフランス絵画の宝庫として世界的に知られている。シャンパーニュ地方はその名のとおりシャンパンの産地であるが、ランス美術館のコレクションもシャンパンで財を成した富豪たちによってその基礎が築かれた。熊本県立美術館の開館40周年を記念して開催する本展は、ランス美術館の所蔵する珠玉のフランス絵画を4つの章により一堂に紹介するもの。17・18世紀のバロック、ロココ絵画をはじめ、ウジェーヌ・ドラクロワやジャック=ルイ・ダヴィッドらのロマン派や新古典派の19世紀絵画、カミーユ・コロー、ジャン=フランソワ・ミレーらのバルビゾン派、カミーユ・ピサロ、アルフレッド・シスレー、ポール・ゴーギャンらの印象派やポスト印象派、そして、熊本ゆかりの画家でフランスに帰化した藤田嗣治(レオナール=ツグハル・フジタ)など、70点余の名品群で構成される。なお、本展は9月10日から10月30日まで静岡市美術館、11月5日から12月25日まで福井県立美術館、2017年2月11日から3月26日までひろしま美術館ほかに巡回予定。熊本では、藤田嗣治が京都のフランス総領事館(関西日仏学館)のために描いた大作《ノルマンディーの春》をはじめ、ひろしま美術館や熊本県立美術館の所蔵する藤田嗣治の名品もあわせて特別出品される。【イベント情報】「ランス美術館展 華麗なるフランス絵画 古典派、ロマン派、印象派 そしてレオナール・フジタ」会場:熊本県立美術館本館住所:熊本県熊本市中央区二の丸2会期:7月16日~9月4日時間:9:30~17:15(入館は16:45まで)料金:一般1,300円、高・大学生800円、中学生以下は入場無料休館日:月曜日(祝日の場合は翌日。なお、8月1日、15日は開館)
2016年07月15日声優・竹達彩奈の7thシングルで、10月より放送開始されるTVアニメ『ランス・アンド・マスクス』のエンディングテーマとなる「Little*Lion*Heart」が2015年11月4日にリリースとなるが、そのミュージックビデオが公開された。疾走感の中にも柔らかな温かみがあり、非常にキャッチーで耳馴染みの良い楽曲に仕上がった「Little*Lion*Heart」だが、ミュージックビデオは大草原を舞台に"リアル"リトルライオンと旅をする竹達が映し出される。今作はドローンでの撮影も敢行され、楽曲の世界観を十二分に引き出す非常にダイナミックな映像となっている。○竹達彩奈「Little*Lion*Heart」MVまた、カップリングの「キミイロ モノローグ」は竹達彩奈本人が作詞を手掛けており、作曲は新進気鋭のファンキーポップバンド「カラスは真っ白」のギターとMCを担当するシミズ コウヘイによる書き下ろし。「少女マンガ」を1つの題材テーマとした今作は、主人公の女の子のモノローグ的な内容で、シミズの書き下ろしたメロディも相まってエモーショナルな楽曲となっている。参加ミュージシャンはBass:沖井礼二(TWEEDEES)、Piano:小林俊太郎、Drums:原"gen"秀樹という、いつもの豪華なチームに加え、Guitar:シミズ コウヘイでレコーディングが行われている。■シミズ コウヘイのコメント竹達彩奈さんに楽曲を提供させていただける事となり、大変嬉しく思います。この楽曲を通して、竹達彩奈さんの新しい魅力や一面を感じていただければ幸いです。「鼓動」をサウンドコンセプトとして、切なくも、ずっと前を向いていられるような音、そして、竹達さんの歌声が、みなさまの心の奥底に届くことを願っております! この曲をたくさんかわいがってくださいね!7thシングル「Little*Lion*Heart」の発売にあわせて、東京・大阪でのリリースイベントの開催も決定している。参加方法などの詳細は、竹達彩奈公式サイトなどをチェックしてほしい。
2015年09月25日海外ドラマと音楽のステキな関係に注目!今回は、あの人気ドラマと音楽の意外なコラボレーション、さらには「glee/グリー」「SMASH/スマッシュ」に続く!?日本未上陸の音楽ドラマに迫っていきます。「多くの俳優が歌って踊れるにもかかわらず、彼らは才能を披露する場がない。僕たちの番組以外に、歌唱力を見せびらかす番組がないんだ(笑)」と冗談まじりに語っていたのは「glee/グリー」の製作総指揮、ダンテ・ディ・ロレートですが、あながち冗談ではないかも…と思わされる現象が、海外ドラマの世界ではしばしば発生。それはずばり、人気ドラマの登場人物たちが歌って踊る“ミュージカル・エピソード”が作られているということです。記憶に新しいところでは、医療ドラマ「グレイズ・アナトミー」がシーズン7の第18話としてミュージカル・エピソードを制作。カリー役のサラ・ラミレスを中心に、レギュラーキャストが歌を披露しました。トニー賞に輝いたこともあるサラが「歌唱力を見せびらかす番組」を求めていたかどうかはさておき、やはり「グレイズ・アナトミー」にも「歌って踊れる多くの俳優」がいるのは事実。オーウェン役のケヴィン・マクキッド、ベイリー役のチャンドラ・ウィルソン、レクシー役のカイラー・リーら、ミュージカル・エピソードの中心を担ったキャストたちはバンドマンからブロードウェイ経験者まで、全員確かな歌唱力の持ち主です。また、ミュージカル・エピソードと言えば、SFドラマ「フリンジ」もシーズン2の第19話で敢行。こちらは、本国の放送局FOXが「音楽を取り入れたエピソードを放送せよ!」との粋な指令を1週間限定で各番組に向けて出し、それに応えて制作されたものでした。謎が謎を呼ぶスリリングな展開の「フリンジ」ですが、このエピソードでは雰囲気を変え、オリヴィア役のアナ・トーヴやウォルター役のジョン・ノーブル、ブロイルズ役のランス・レディックらが歌声を披露。特別イベント的な趣きで放送されたエピソードのため、出来栄え自体は愛嬌溢れるものではありましたが、なかには美声を轟かせて株を上げたキャストも。やはり海外ドラマの世界では、「多くの俳優が歌って踊れる」ようです。そんな中、現在アメリカでは新ドラマ「Nashville」が放送中。カントリーミュージック界を中心に展開する音楽ドラマで、長年君臨してきたスターの座から転落しつつあるベテランと、エネルギッシュで野心的な若手シンガーの攻防が繰り広げられていきます。ベテランのライナを演じるコニー・ブリットンも、若手のジュリエットを演じるヘイデン・パネッティーアも、劇中では吹き替えなしの生歌を披露。ストーリーはもちろん、そのパフォーマンスに注目が集まっています。テイラー・スウィフトやキャリー・アンダーウッドの活躍で、日本でもだいぶ馴染みのあるジャンルになってきたカントリーミュージックの業界内幕ドラマでもあるだけに、ぜひとも日本上陸を期待したいところ。すでにアメリカでは主要キャストのパフォーマンスを収録したサウンドトラックのリリースが話題になっていることからも、“ドラマと音楽のステキな関係”はまだまだ続きそうです。(text:Hikaru Watanabe)「グレイズ・アナトミー シーズン7」「グレイズ・アナトミー シーズン7コレクターズ BOX Part1」「グレイズ・アナトミー シーズン7コレクターズ BOX Part2」価格:各10,500円(税込)発売中発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン公式サイト:© ABC Studios.「FRINGE/フリンジ シーズン1&2」海外ドラマ専門チャンネル「スーパー!ドラマTV」にて12月7日(金)より毎週月曜~金曜12:00~14:00に2本立て放送公式サイト:© Warner Bros. Entertainment Inc.■関連作品:グレイズ・アナトミー [海外TVドラマ]©Touchstone Televisionフリンジ [海外TVドラマ]© 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
2012年11月29日