「リップサービス」について知りたいことや今話題の「リップサービス」についての記事をチェック! (1/8)
お気に入りのリップを塗っても、時間が経つと色落ちや乾燥が気になることはありませんか?リップメイクが崩れる原因は、食べ物やリップの油分、唇の乾燥などが挙げられます。リップの仕上がりやうるおいをキープするなら、リップ下地を使うのがおすすめ!リップ下地は色持ちをキープするだけでなく、縦ジワのカバーや、ふっくら唇を演出するメイクアップ効果もあります。本記事では、2024年新作のリップ下地3選を紹介!すべて1,000円台で購入できるプチプラコスメをお届けします。ツヤゼロ質感でマットリップの乾燥・色落ちを防ぐリップ下地出典:プレスリリースケイト マットマキシマイザーMy Kao Mall販売価格:1,100円「マットマキシマイザー」はマット系口紅の仕上がりを底上げするリップ下地です。唇をうるおいマット質感に整え、マット口紅の唇の水分蒸発を抑制。マットパウダーが口紅の油分を吸収することで、色持ちをキープします。ツヤゼロのマットな質感のまま色味とうるおいを保つので、乾燥しやすい時期のリップメイクにも役立つでしょう。白半透明のクリアカラーで、縦ジワをカバー補正しながら口紅の発色をサポートする効果も。マットリップで悩みやすい、乾燥と縦ジワをどちらもカバーが叶います。単品使いもできるナチュラル発色の高保湿リップバーム出典:プレスリリースレブロン キス グロウ バーム N公式通販価格:1,100円《全3色》「レブロン キス グロウ バーム N」は天然保湿成分シアバターを配合した、みずみずしいツヤが楽しめる高保湿リップバーム。とろけるような塗り心地で、濃密なうるおいに満ちたふっくら唇を保ちます。唇のph値に反応して自然に色づくため、ナチュラルメイクにぴったり。内側からふわっと色づくような透明感のある自然な発色ですが、重ね塗りすることで鮮明な仕上がりも楽しめます。単品使いもできますが、自然な発色と保湿力を活かして、リップ下地として使用できます。ピンク、オレンジ、レッドをベースにした3色のシアーカラーを展開。ふっくらリップを目指せるリップエッセンス出典:プレスリリースミシャ プランピングリップエッセンス公式通販価格:1,760円《全2色》「プランピングリップエッセンス」は、リップ下地、リップグロス、リップケアとして使える3in1リップ。ヒアルロン酸、コラーゲン、ペプチドといった15種類の保湿成分でリップケアしながら、整肌成分スピキュール*がふっくらとしたボリューム感のある唇を演出**します。唇を艶やかでなめらかに整える効果から、縦ジワをカバーする効果も。リップと併用しやすい、色味の主張がない2色のクリアカラーを展開。お手持ちリップの色味を活かしながら、よりツヤとボリュームのある唇に仕上げてくれるでしょう。*加水分解カイメン **メイクアップ効果によるリップ下地ならリップケアしながらメイクキープが叶う!リップ下地は1本持っておくと、さまざまな口紅やリップティントと併用できます。リップメイクによる唇の乾燥や、日中のリップの色落ちが気になる方はぜひ試してみてください。また、縦ジワカバーやボリュームアップなどのメイクアップ効果によって、お手持ちのリップがより好みな仕上がりになります。リップ下地を使って、リップメイクをさらに楽しみましょう。
2025年01月08日2024年10月19日にKATEリップモンスターシリーズの新タイプ「リップモンスター ツヤバース」が発売。とろけるようなテクスチャーと濃密なツヤが秋冬リップに最適だと話題になりました。2021年の発売当初は“リプモン旋風”を巻き起こすほどブームになり、入荷待ちが続く状況に。あまりの人気に供給が追いつかず、なかなか手に入らないうちにリプモン熱が落ち着いてしまい、しばらく距離をおいていたのです。しかし、新タイプのツヤバースをきっかけとして、約2年越しにリップモンスターへの思いが再燃!定番のリップモンスターから新タイプの「ツヤバース」まで、全4タイプの質感の違いをご紹介します。■ジューシーなツヤがあふれだす「ツヤバース」2024年10月19日に新登場したリップモンスターは、肉厚のツヤをまとう「ツヤバース」。リップモンスターシリーズのなかでも、一番やわらかな感触の“密着ジェル膜”によって、オイルのように濃密なツヤをまとえます。全3色から選んだのは、ジューシーレッド系カラーの「G01 明後日の水たまり」。フェミニンな印象とレディな大人っぽさが共存するチェリーレッドです。肌にふれると、体温でとろけるようにジェル質感に変化します。ツヤバースのみ繰り出し式のスティックなので、出しすぎないように注意してくださいね。G01(明後日の水たまり)は、肌色がパッと明るくなった印象になる、鮮やかなカラーです。付けたてはかなり明るいカラーに感じましたが、少し時間が経つとほんの少しだけトーンが落ちて、プラムのような青みを感じる発色に落ち着きました。唇そのものの質感が変わったように、どの角度から見ても隙のない濃密なツヤをまとった仕上がりです。これほど大胆なツヤにもかかわらず、オイルのように粘度を感じる重さはなし。定番のリップモンスターやクリアトーンと変わらない、軽やかな着け心地です。保湿成分としてヒアルロン酸が配合されているので、うるおいで守られているような、乾燥知らずの保湿感がうれしいですね。■バランスのいい優秀リップ「定番リップモンスター」コロナ禍で高まった「マスクをしていてもメイクを楽しみたい」というニーズをキャッチし、形にしたのがKATEの「リップモンスター」です。2021年5月1日に発売されて以降、落ちにくい高発色リップとして爆発的な人気を集めました。KATEのロングセラーアイテムとして、メイク初心者から美容賢者までたくさんの支持を得ています。Web限定色を含む全17色から選んだのは「05 ダークフィグ」です。熟れたイチジクのような奥行きのあるブラウンレッドと紹介され、ブラウン系リップが好きな方にぴったりなカラー。ブルベ支持率が高いブラウンリップとして知られています。ほどよいツヤと高発色を両立できちゃうのがリップモンスターのすごいところ……! このクオリティのリップがドラッグストアで気軽に手に入る、ハードルの低さもうれしいですよね。ダークフィグというネーミングからディープなカラーを想像しますが、思ったよりも沈みすぎない発色です。熟した果実のような血色をきちんと感じられるので、ブラウンリップ初心者でも気軽に使えますよ。■マットなのに快適すぎる、あの感動を呼び覚ます「スフレマット」実は私が初めて手にしたリップモンスターは、2022年10月22日に発売された「スフレマット」です。マットで落ちにくいのはもはや当たり前。KATEのスフレマットは落ちにくさに加えて、エアリーな付け心地をもたらし「マットなのに軽い!」を実現してくれました。定番カラー全8色から選んだのは、夜の霧に包み込まれるようなスモーキーブラウン「M05 泥霧」です。ブラウンリップ好きの私は発売当初にいち早くゲットし、秋冬に使い倒した思い入れがあります。スフレとある通りふわっとエアリーなタッチで、マシュマロのような柔らかさが伝わるマットに仕上がります。引きで見ると、海外セレブのようにボリューミーでふっくらとした唇に。久しぶりにスフレマットを使ってみて「マットなのにこんなに快適なんだ」と、数年前の感動を思い出しました。今季はツヤ仕上がりのリップが気分でしたが「マットもいいじゃん」と思わせてくれる、閉塞感のない付け心地です。スモーキーなブラウンにピンクベージュの温もりも感じられ、冷たい印象になりすぎない発色もお気に入りポイント。ぽわんと染まるスフレマット質感によって、スモーキーなカラーが際立って見えます。「泥霧」というネーミングセンスとカラー調整に拍手を送りたくなるほど、ぬるだけでおしゃれな顔になれるイチオシのカラーです。■色付リップクリーム感覚で使える「クリアトーン」2024年7月20日に発売された「リップモンスター クリアトーン」は、リップモンスターシリーズの色もちと保湿感をそのままに、唇の色となじむクリアなカラーが特徴です。軽やかな発色が好みの方や、オフィスメイクとして使いたい方にとって、使い勝手のいいタイプ。フレッシュな唇に見せてくれる、くすみ補正も兼ね備えています。全3色から選んだのは、シアーなブラウンオレンジの「C03 枝化モンスター」です。定番のリップモンスターよりもしっとりとなめらかなタッチ。透け感のある発色により、肌なじみのいい軽やかな印象です。イエベの方にハマる、ミルキーなブラウンベージュに発色しました。定番のリップモンスターと同程度のうるおいとツヤを感じます。リップモンスターの特徴である密着ジェル膜によって均一に色づくので、鏡を見ずにラフにぬってもムラなく仕上がりますよ。私の場合、元から唇の血色が強いということもあり、かなり淡い発色に感じました。何度かぬり重ねていくと写真のような仕上がりになります。濃淡を調整しやすく、オフィスシーンでも安心できるナチュラルな発色です。■納得の落ちにくさが“リプモン沼”の入口今更リップモンスターの落ちにくさについて語るのがおこがましいほど、誰もが納得できるステイ力を発揮してくれます。マスクやコップにほとんど色移りせず、摩擦への強さが頼もしい!油分たっぷりの食事を経ても内側からじんわり色落ちしていくので、たとえ崩れたとしてもきれいなんです。唇の内側との境目がくっきりして、見るからに色落ちしてます!といった崩れ方にならないのが、リップモンスターのすごさですよね。リップモンスターはティント処方ではないので、メイクオフの時にスルッと落とせるのがありがたい……!しばらくコットンを押し当てたり、縦じわにそって丁寧に拭い取ったりする手間がかからず、楽にオフできます。落ちてほしくない時はきちんとステイして、落ちてほしい時は潔く去ってくれる、どこまでも優秀なリップモンスター。皆さんが手放せない理由を、身をもって体感できました。■商品概要KATE「リップモンスター ツヤバース」1,650円KATE「リップモンスター」1,540円KATE「リップモンスター スフレマット」1,650円KATE「リップモンスター クリアトーン」1,320円(写真・文:夏木紬衣)
2024年12月14日フジコ(Fujiko)の2024年冬コスメとして、人気リップ「ノールックリップ」の限定色が登場。2024年12月4日(水)より発売される。人気の「ノールックリップ」に初のラメカラーフジコの「ノールックリップ」は、鏡を見ずにサッと塗っても“きゅん”と可愛らしい唇に仕上げてくれる人気リップ。リップケアとカラーバームが1つになった設計で、ひと塗りでしっとりと保湿し、ふっくらハリのある唇へと導く。そんな「ノールックリップ」の冬限定色として、シリーズ初の“ラメ入りカラー”「101 ハート泥棒」が仲間入り。こっくりとしたローズカラーに、輝度の高いシアーなラメを忍ばせ、思わずハートを盗んでしまうような罪深い可愛さを演出した。限定にふさわしい、“ハートモチーフ”のスペシャルパッケージにも注目だ。101 ハート泥棒:角度によってピンク~淡い紫に見える偏光ラメ+透け感のあるイエローラメをトッピングした、キュートなローズカラー。【詳細】「ノールックリップ」 限定1色 1,540円<限定色>発売日:2024年12月4日(水)【問い合わせ先】かならぼTEL:0120-91-3836(平日10:00~17:00 土日祝日休み)
2024年12月09日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです:)KATE(ケイト)で大人気の『リップモンスター』から待望の新作が発売されましたね...!店頭で並んでるのを見て、「絶対すぐ売り切れる!」と思って即買いしました...!グロスのようなツヤ感!ケイトリップモンスターツヤバースケイト リップモンスター ツヤバース¥1,650(税込)『リップモンスターツヤバース』の今までのリップモンスターと違うところは圧倒的な「ツヤ感」。長時間色持ちを実現するとろツヤジェル膜が、ツヤ感を盛りつつ、縦ジワも補正してくれるそう!うるおいを保つ保湿成分(ヒアルロン酸)が配合されているから、これからの乾燥する季節にもピッタリ◎大人の秋メイクに「G03 テラコッタブラウン」がおすすめ!全部で3色ある中で私が選んだのは「G03 テラコッタブラウン」。どの色も可愛くて悩みましたが、秋カラーで大人っぽいこちらをチョイス。これがすごいかわいい色だった...!ツヤッツヤなのに派手すぎなくて、大人の秋メイクと相性良し◎そしてすごいのが、ささっと塗るだけでグロスをつけた後のようなプルプル唇になるんです!!細長いこの形状もとっても塗りやすくって、これは毎日つけること間違いなし。今までのリップモンスターも買ってきたけど、これが一番お気に入り♪この間近所の薬局を通りすぎたら、すでG03カラーは完売していました...!このクオリティでこのお値段なら、見つけたら絶対買いです!
2024年11月06日ピアー(BBIA)のミニリップ「ローティントミニ」「ローグロスミニ」が、2024年10月4日(金)より全国のファミリーマートで発売される。“落ちないリップ”「ローティントミニ」韓国コスメブランド・ピアーの“落ちないリップ”「ローティント」が、ミニサイズになってファミリーマートに登場。香水瓶をイメージしたキュートなパッケージはそのままに、持ち運びに便利なサイズ感、1つ1,000円以下のお手頃プライスで展開される。カラーは全4色。いずれも水のように軽い使用感で、重ねるほどに美しく発色する水彩カラーだ。01 ガーデニア・ロー:ライトなナチュラルピーチ02 フルール・ロー:落ち着いたレディッシュロージーピンク03 ライラック・ロー:ミュートトーンのバイオレットピンク04 マグノリア・ロー:オレンジレッド一滴、クラシックコーラル“水のようなツヤ感”「ローグロスミニ」また同日より、ぷるんとした唇を演出するリップグロス「ローグロスミニ」も発売。こちらも「ローティントミニ」同様のコンパクトなサイズ感で、持ち運びコスメにぴったり。レッドパール&バイオレットパール入りの透明カラーは、水のような輝くツヤ感をプラス。プランプ効果付きで、唇をぷるんと見せてくれるのがうれしい。【詳細】・ローティントミニ 全4色 各770円・ローグロスミニ 770円発売日:2024年10月4日(金)取り扱い店舗:全国のファミリーマート※一部店舗を除く【問い合わせ先】BBIAカスタマーサポートTEL:03-6658-4500
2024年10月10日完全リニューアルしたリップパックが2タイプ登場株式会社サン・スマイルが展開するリップケアブランド『CHOOSY(チューシー)』は、『ハイドロゲルリップパック ふっくらハリタイプ』『ハイドロゲルリップパック 集中トリートメント』と『ナイトニードルリップ』を10月1日に新発売する。初代『CHOOSY』のリップパック発売から10年を迎え、累計出荷枚数は3,100万枚を突破した。『ハイドロゲルリップパック』は、唇の潤いを守るために作られた、ナイトケアアイテム。ハイドロゲルシートは、美容成分が浸透すると透明に変化し、シートをはがすとぷるぷるの唇に。プライベートサウナでリップパック体験『ふっくらハリ感タイプ』は、ハリアプローチ成分配合により、ふっくらとした弾力感のある唇に導く。『集中トリートメント』は、かさつきや荒れなどにアプローチする美容成分配合により、唇のトラブルをケアする。1枚入り各308円(税込み)。『ナイトニードルリップ』は、7万本の美容針配合により、美容成分を注入するリップトリートメント。ハリ感にアプローチするエアーボム成分、 ダメージを労るトリートメントカプセル、潤いを持続する19種類のNMF(天然保湿因子)により、唇を集中ケアする。15g入りで、1,540円(税込み)。新製品は、サン・スマイル公式オンラインショップ、一部のバラエティショップで発売する。新発売に伴って、「アカサカサウナ」 (東京都港区赤坂)と「AZABU SAUNA TENQOO」(東京都港区麻布十番)では、10月14日から11月13日まで、サンプリングを実施する。利用者は、サウナ後に最新のリップパックが体験できる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月30日「弾力ペプチド」を新たに配合Attenirが、唇用美容液『エンリッチリップオイル』を9月18日にリニューアル発売した。『エンリッチリップオイル』は、なめらかな使用感と深い潤いが特徴で、毎年発売するたびに高評価を得ている。今回のリニューアルでは、「弾力ペプチド」を新たに配合し、乾燥による縦ジワや凹凸をなめらかにし、ふっくらとしたボリューム感を実現。また、「スクワラン」と「プランプコートゲル」を配合した「プランプコートゲル処方」で、ふっくらとした立体感とハリ・弾力のある唇へと導く。「CICA」や「カミツレ花エキス」も配合リニューアルされた『エンリッチリップオイル』には、新たに「CICA(ツボクサエキス)」や「カミツレ花エキス」、「酵母エキス」も配合。唇をやさしく保湿しながらツヤを与えるほか、「ダブルセラミド(セラミドNG・セラミドNP)」がバリア機能をサポートし、潤い機能を高める。合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーで、アレルギーテスト済みであるため、安心して使用が可能だ。1個あたりの容量は7.8gで税込み価格は1,540円。1日3回使用(1回0.04g程度)で約2か月分となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月20日最近リップメイクがしっくりこない、なんてお悩みを抱えていませんか?以前は違和感なくつけていたはずのリップが、年齢を重ねるにつれて老けて見えるようになる方は少なくありません。今回は、40代のNGリップと大人にこそ使っていただきたいおすすめのリップメイクをご紹介します。NGリップ:赤みの少ない白みベージュは疲れた印象に©古賀令奈ベージュはナチュラルで使いやすいカラーだと思われることが多いですが、色自体が淡く大人には物足りなさを感じやすいことも。なかでも、赤みの少ないベージュは血色感を補うことが難しく、疲れた印象になりやすいでしょう。画像のように白みの強いベージュは浮いた印象になりやすく、難易度が高く感じられる可能性があります。ベージュを選ぶならピンクベージュのような赤みを帯びたカラーがおすすめ。また、マットな質感も年齢を感じさせる原因にも…。老け見え防止を意識するなら、ツヤ感を与えることをおすすめします。NGリップ:なじみにくいリップは浮いて老け見え©古賀令奈肌から浮いて見えやすい色も注意したいカラーのひとつです。肌なじみの悪い色をつけると顔色が悪く見えたり、野暮ったい印象になりやすかったりと、残念な印象になる可能性があります。筆者の場合は、青みがかった色が肌になじみにくく、老けてみられやすくなります。今回は青みピンクのリップをつけてみましたが、やはり冴えない印象になりました。年齢によって肌のクマやくすみが気になる状態でリップが浮いていると、より老けた印象になる可能性があります。似合うリップ:ブラウン系ならグロス仕上げで若々しく©古賀令奈大人だからこそ似合うリップのひとつが、ブラウン系のカラーです。落ち着きと洗練された印象を与えるカラーのため、デイリー使いしやすく今っぽさのある表情を楽しめるでしょう。ブラウン系はマットだと重く暗い印象になる傾向があるため、ツヤ感で若々しさをプラスしたいところ。ブラウン系のグロスは抜け感を出しやすくおすすめです。©古賀令奈今回使用したのは、『トム フォード ビューティ』の「グロス リュクス」20 ファントム。秋冬にぴったりな赤みのあるブラウン系で、みずみずしい熟れた果実のような唇に仕上がりますよ。【商品情報】トム フォード ビューティ「グロス リュクス」20 ファントム価格:¥8,250似合うリップ:ピンク系はなじみのいい粘膜カラーを©古賀令奈ナチュラルで可愛らしい雰囲気がお好みの方は、唇の粘膜の色を彷彿とさせるピンクを選んでみてください。トレンドが続いていることから若い子向けの色と思われがちですが、粘膜カラーは適度な血色感を与えられるため、大人こそ積極的に使いたいカラーといえます。粘膜カラーの魅力を活かせるのは、生っぽいツヤ感を出せるリップです。マットタイプだとフレッシュ感を表現しにくくなるので、ツヤの出るリップを選びましょう。©古賀令奈おすすめは、『デイジードール バイ マリークヮント』の「デイジードール リップ スティーラー」。体温でとろけるようにのび、快適な塗り心地と宝石のようなツヤ感をもたらします。なかでも02 恋の引き寄せローズクォーツは、デイリーメイクにも重宝する使いやすい粘膜ピンクです。【商品情報】デイジードール バイ マリークヮント「デイジードール リップ スティーラー」02恋の引き寄せローズクォーツ価格:¥1,980※2024年8月31日よりロフトにて先行発売、9月14日より全国のバラエティショップほかでも発売予定。今の自分だからこそ似合うリップを見つけようリップの選び方次第で、顔の印象だけでなく見た目年齢まで変わります。老け見えしてしまうカラーや質感は避け、大人だからこそ似合う色や、自然な魅力を引き出せる色を見極め、リップメイクを楽しんでくださいね。筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年09月09日ケイト(KATE)のの人気リップ「ケイト リップモンスター」から、2024年冬の新作「ケイト リップモンスター ツヤバース」が、2024年10月19日(土)より発売される。新作リップ「ケイト リップモンスター ツヤバース」「ケイト リップモンスター」は、2021年の発売以来、つけたての発色が続く“落ちにくいリップ”として絶大な支持を獲得する人気コスメ。そんなアイコンリップに、2024年冬の新作として、“とろツヤモンスター”こと「ケイト リップモンスター ツヤバース」が登場する。最大のポイントは、リップの色持ちをキープする密着ジェル膜が「リップモンスター」シリーズ史上最もやわらかい“とろツヤ”ジェル膜に進化したこと。唇に塗布した瞬間、とろけて肉厚なツヤ膜が広がり、“ちゅるんとした”ツヤ仕上がりを叶える。またクリアかつ濃厚な発色のため、ひと塗りでつけたての美発色をキープ。保湿成分・ヒアルロン酸を配合し、唇をうるおいで満たしながら、縦ジワまでカバーしてくれるのも嬉しい。カラー展開カラーは、全3色を展開する。G01 明後日の水たまり:ジューシーレッド系G02 ピンクムーンの雫:ドロップピンク系G03 99.9℃:テラコッタブラウン系【詳細】「ケイト リップモンスター ツヤバース」 全3色 各1,650円(編集部調べ)<新製品>発売日:2024年10月19日(土)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2024年08月23日カネボウ化粧品は、KATE(ケイト)から、リップモンスターの新タイプ「リップモンスター クリアトーン」(全3色)を2024年7月20日(土)より、一部店舗・WEBにて発売します。■くすみ補正しながら唇の色と同化する3カラー同商品は、リップモンスターシリーズの保湿・色持続はそのままに、唇の色と同化する“なじみ発色カラー”のリップ。くすみを補整して血色感を与え、肌から浮きにくい色とツヤ感で、ジェンダーを問わず使いやすい仕上がりを実現します。カラーは、「炎化モンスター」「肉色モンスター」「枝化モンスター」の3色を用意しています。■商品概要商品名:リップモンスター クリアトーンカラー:C01 炎化モンスター、C02 肉色モンスター、C03 枝化モンスター価格:1,320円(編集部調べ)一部店舗・WEBにて発売(フォルサ)
2024年07月19日涙袋メイクの第一人者ウォン・ジョンヨ氏が監修するコスメブランド「Wonjungyo(ウォンジョンヨ)」は6月28日、人気のナイトリップ「ケアマスターリップマスク」から透明感あふれるラベンダーカラーの限定新色を発売します。■ピュアな透明感をまとったぷるぷるリップに!唇にうるおいを閉じ込め、濃厚保湿ケアができると人気の「ケアマスターリップマスク」から、限定新色「エンジェルラベンダー」が登場。5つの保湿成分を配合し、夜寝る前につけることで、寝ている間に乾燥した唇をやさしくトリートメントし、ぷるぷるとうるおいに満ちた状態に導いてくれます。多色パール入りのラベンダーカラーで、日中はリップグロスとしても使用可能。やさしくケアしながらぷっくり※としたツヤ感をプラスし、リップメイクに透明感を与えてくれます。※メイクアップ効果による■「ウォンジョンヨ ケアマスターリップマスク」商品情報乾燥した唇をトリートメント。ぷるぷるナイトリップマスク<COLOR>【限定新色】エンジェルラベンダー唇に透明感をプラスする、クリアな発色のラベンダーカラー<POINT>●高密着ベール処方薄膜オイルがうるおいを閉じ込めて、寝ている間に濃厚保湿ケア。●日中のリップメイクにも活躍!ぷっくり※グロス効果多色パール入りのラベンダーカラーが唇に透明感をプラスし、ツヤ感をプラスしたふっくら※唇へ。グロスとしてはもちろんリップカラーのニュアンスチェンジにも使えます。※メイクアップ効果による●5種の保湿成分㏌ダマスクバラ花エキス、ザクロ果皮エキス、アセロラ果実エキススクワラン、シュガースクワラン、シア脂(すべて保湿成分)◇ウォン・ジョンヨプロフィール2008年よりメイクアップアーティストとして活動を開始。ソヒョン(少女時代)、LE SSERAFIMなど韓国トップアイドルや女優を担当するメイクアップアーティストとして活躍。特にTWICE 9名中4名のメイクを専属で担当していることでも有名な、涙袋メイクの第一人者としても知られる人気メイクアップアーティスト。<公式SNS>Instagram:@bit.boot_jungyo■商品概要2024年6月28日発売「ウォンジョンヨ ケアマスターリップマスク」全2色(限定新色1色)1,430円【取扱店】ウォンジョンヨ公式オンラインストア、楽天、Qoo10、ロフト、ロフトネットストア、プラザ、ハンズ、ショップイン、アットコスメ、R .O.U、京王アートマン、イオン(一部店舗除く)(エボル)
2024年06月28日リップの所持数300本越え!リップアイテムを集めるのが大好きな美容ライターが、これまで集めてきた中で特におすすめのリップを厳選してピックアップ。中でも使いやすかったカラーについても紹介しているので、ぜひ色味選びの参考にしてみてください。落ちにくさピカイチ!全色買いしたいリップ©比嘉桃子KATEの「リップモンスター」は、とにかく色持ちが最高!飲んでも食べても落ちにくいので、長時間メイク直しができない日は必ずと言っていいほど使用しています。期間限定カラーを含め、新色がどんどん発売されるのも魅力のひとつ。多数のカラーから選べて飽きずに楽しめます。WEB限定色も含めると、現在全17色。全色欲しくなってしまうほど大好きなリップです。©比嘉桃子筆者がよく使っているのが、「05 ダークフィグ」と「15 綿雲33000ft」の2本です。「05 ダークフィグ」は少し暗めのブラウンレッド。これをつけるだけでメイクがおしゃれで大人な雰囲気になるため、重宝しています。「15 綿雲33000ft」は2024年4月に発売した新色。こちらもブラウンレッド系のカラーではあるのですが、明るくさわやかな色合いが特徴。メイクやファッションを選ばず使えるので、まずここから始めてみるのもおすすめです!<商品情報>ケイト リップモンスター価格:¥1,650(編集部調べ)600円台で手に入る優秀リップ©比嘉桃子プチプラリップの中でも特にお気に入りなのが、セザンヌの「リップカラーシールド」。発売してからずっとお世話になっているリップです。オイルが唇の水分と反応することでゲル化し、ピタッと密着。ティント処方ではないにもかかわらず、しっかりと塗りたての色をキープしてくれます。©比嘉桃子なんといっても魅力はカラバリ。どのカラーも本当にかわいくて、なんと全色持ち!どのカラーも選べないほど好きなのですが、特にヘビロテしているのが「03 ココアブラウン」と「04 メロウピンク」です。「03 ココアブラウン」は、その名の通りブラウン系のカラー。暗すぎずほどよくあたたかみを残してくれるので、とても使いやすく重宝しています。「04 メロウピンク」は甘すぎない大人のピンク。ピンク系のリップが苦手な方でも使いやすい、ナチュラルで粘膜色に近いカラーです。<商品情報>セザンヌ リップカラーシールド価格:¥660言わずと知れた名品プランパー©比嘉桃子デパコスリップの中でも特に知名度が高い「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」。2023年にリニューアルし、カラバリが24色と一気に増えたことでさらなる人気となっています。本当にたくさんのリップを使ってきましたが、結局手が伸びるのが「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」。色味、ぷっくり感、保湿力などどこをとっても優秀で、使うたびに感動させられます。©比嘉桃子筆者が使っているのは「001 ピンク」と「012 ローズウッド」の2色です。「001 ピンク」はほとんど色がつかないもの。手持ちのリップに重ねることで、より立体的なリップメイクが楽しめます。唇が乾燥しているときの保湿ケアアイテムとしてもおすすめです。「012 ローズウッド」は落ち着いたローズ系カラー。唇にほどよく血色感をプラスしてくれて、メイクの仕上げに塗ると顔がパッと明るくなるのがわかります。<商品情報>ディオール アディクト リップ マキシマイザー価格:¥4,730韓国でも日本でも爆売れしたぷっくりリップ©比嘉桃子日韓共に完売店舗が続出した、ネイチャーリパブリックの「ハニーメルティングリップ」。仕上がりのぷるぷる感がかわいいと、大きな話題を呼びました。カチカチとノックし、必要な分だけリップを出してから唇にのせるというもの。塗った瞬間とろけるようななめらかさは、きっと病みつきになるはず!まだゲットしてから日が浅いものの、すでにリピを検討している大好きなリップです。©比嘉桃子「04 ザクロサワー」はポップなレッド系カラー。つけると気持ちが元気になるので、よく持ち歩いています。「12 シースルーグレー」は、珍しいグレー系のカラー。手持ちのリップに重ねると、少しトーンが暗くなり、また違った色合いを楽しむことができるんです。このカラーチェンジが楽しくて、いろんなリップとの組み合わせを研究中。どんなカラーに乗せてもおしゃれに仕上がるので、メイクが一段と楽しくなりました!<商品情報>ネイチャーリパブリック ハニーメルティングリップ価格:¥1,320リップメイクが楽しくなる!リップマニアの推しリップを4アイテムご紹介しました。どのリップにもそれぞれ違った良さがあり、毎日のリップメイクを飽きずに楽しませてくれています。ぜひ推しリップ探しの参考にしてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。中でもリップアイテムを集めるのが大好きなリップマニアでもある。文、写真・比嘉桃子
2024年06月14日クラランス(CLARINS)のリップオイル「リップコンフォートオイル」から、2024年夏の新色が登場。2024年4月17日(水)に阪急うめだ本店で先行発売の後、4月25日(木)より全国発売される。「リップコンフォートオイル」に、24年夏限定でビタミンカラークラランスを代表する名品コスメ「リップコンフォートオイル」は、植物の恵みで“ふっくらとした”ぷるん唇を演出するリップオイル。軽やかなテクスチャーが唇を包み込むように伸び、たっぷりの潤いで満たしてくれる。また、スキンケア成分を高配合しているのもポイント。長時間リップを乾燥から守り、“しっとり”保湿してくれるのに加え、リップケアまで叶えてくれる。そんな名品リップオイル「リップコンフォートオイル」に、2024年夏の限定色として、鮮やかな発色を楽しめるビタミンカラーが仲間入り。心までパッと明るくなるようなイエローやオレンジ、ピンクの3色が展開される。カラー展開21 ジョイフル イエロー:日差しの中にいるときのような、ポジティブな気分に。22 ダーリング オレンジ:活気に満ち溢れているときのような、自信がみなぎる気分に。23 パッション ピンク:恋をしているときのような、情熱的な気分に。【詳細】「リップコンフォートオイル」7mL 限定3色 各3,850円<限定品>発売日:2024年4月25日(木)先行発売日:・4月17日(水)~ 阪急うめだ本店および阪急オンライン・4月24日(水)~ クラランス公式EC【問い合わせ先】クラランスTEL:050-3198-9361(9:00-17:00 ※土・日・祝祭日を除く)
2024年03月04日キス(KiSS)の2024年春コスメとして、リップスティック「キス リップアロー」の新色が登場。2024年3月11日(月)より全国発売される。キスの極細リップ「リップアロー」に上品な新色キスの「リップアロー」は、とろけるような“こっくりリッチ質感”で人気を集める極細リップ。唇そのものと一体化したようなもっちり感と生ツヤ感で、“ツヤでもマットでもない”上品なふっくらリップを叶えてくれる。極細タイプなので、口角や輪郭の曲線など細部まで美しく整えられるのもポイントだ。そんな「リップアロー」から、“アンティークコケット”をテーマにした新色が登場。クラシックな上品さの中にどこかじゅわっとした色っぽさを感じる、「07 杏仁アールグレイ」「08 アルテミスの弓」の2色が仲間入りする。「07 杏仁アールグレイ」:こっくりとした温かみのある春らしいフルーツティーカラー「08 アルテミスの弓」:華やかな印象でメイクの幅を広げるブラウンベースのベリーレッド【詳細】「キス リップアロー」 新2色 各1,980円(編集部調べ)<新色>発売日:2024年3月11日(月)全国発売【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2024年03月02日ケイト(KATE)の人気リップ「ケイトリップモンスター」から、2024年夏コスメとして「ケイトリップモンスターカラートナー」が登場。2024年4月20日(土)より数量限定発売される。“リップ上から重ね塗り!”カラーが変化する限定リップ2024年夏限定で展開される「ケイトリップモンスターカラートナー」は、リップの上から重ねるだけで、カラーが変化するのが特徴だ。カラーニュアンスの変化を楽しめるのはもちろん、塗りたてのカラーをより持続させる“色化けモンスター”リップとなっている。リップはスリムタイプで、細部まで塗りやすいのも嬉しい。カラー展開カラーラインナップは、ライトグリーンとライトグレーの2色が揃う。重ね塗り前なお「ケイトリップモンスター」の07 ラスボスに重ね塗りすると、下記のような仕上がりが叶う。EX-1を重ね塗りした場合EX-1 苔色モンスター:ミルキーなくすみカラーに化ける、ライトグリーンの苔色リップ。イエベ向けカラーに変化する。EX-2を重ね塗りした場合EX-2 鉄色モンスター:ダークなスモーキーカラーに化ける、ライトグレーの鉄色リップ。ブルべ向けカラーに変化する。【詳細】ケイトリップモンスターカラートナー 限定2色 各1,650円(編集部調べ)<数量限定>発売日:2024年4月20日(土)数量限定発売【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2024年02月18日ラ・メール(LA MER)の2024年春コスメとして、「ザ・リップ ボリューマイザー」の新色が登場。“ふっくら艶感”叶える「ザ・リップ ボリューマイザー」「ザ・リップ ボリューマイザー」は、乾燥ケア、リップ下地、口紅に重ねるトップコートと、これ1本で様々な使い方ができる“セラム発想”のリップアイテムだ。塗布すると、シルクのようになめらかなつけ心地でのび広がり、唇をふっくらと整えてうるおいをプラス。爽やかな刺激でプランプアップさせながら、みずみずしいツヤを与えてくれる。新色はシアーなコーラル&ピンク今回はそんな「ザ・リップ ボリューマイザー」に、「シアー コーラル」と「シアー ピンク」の新2色が仲間入り。唇本来の色を活かしたシアーな輝きと血色感で、ほんのりピュアな彩りを叶えてくれる。気分をリフレッシュさせてくれる、繊細なミントの香りもポイントだ。【詳細】「ザ・リップ ボリューマイザー」 新2色 各9,900円<新色>発売日:2024年2月1日(木)【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0570-003-770
2024年02月10日ノーマスク生活が戻ってきた今、とびっきり似合うリップを主役にしたリップメイクに挑戦してみませんか?今回は、みずみずしい艶で唇を輝かせながらふっくらとしたボリューム*を演出する「リッププランパー」を紹介します!春の新色を含めたプチプラリップを厳選したので、気になるカラーがあれば気軽に試してみましょう♡*メイクアップ効果による口コミで大人気なリッププランパーにさくらカラーが限定発売!出典:株式会社RainmakersCipiCipiガラスプランパー 101 さくらキャンディ価格(税込):1,320円発売日:2024年2月23日(金)<既存2色、限定1色>口コミで大ヒットを誇る「CipCip(シピシピ)」のウォータリーグロス「ガラスプランパー」に、この春限定で「さくらキャンディ」が登場します。ピンクベースのグロスにゴールドピンクのラメを配合したカラーで、手持ちのリップに重ねるだけで華やかなシーズンメイクが完成♡ガラスプランパーはウォータリーな使用感のリップグロスで、ガラスのような輝く艶を演出します。唇のキメを整えることによってふっくらとした唇に見せるプランパー効果*と、唇を包み込むオイル膜によってリップケア効果も備えています。*メイクアップ効果による高発色とうるおいを兼ね備えたプチプラリップティント出典:株式会社 井田ラボラトリーズキャンメイクむちぷるティント価格(税込):770円<既存3色、新色2色>プランパー効果でむっちりぷるぷる唇*を演出するキャンメイクのリッププランパー。シロップのようなちゅるっとしたツヤと、唇に華やかな血色感をもたらす5色のラインナップは春のリップメイクにぴったり♡ワセリン、ヒアルロン酸、コラーゲンなど豊富な保湿成分や植物オイル配合で、リップクリームいらずの保湿効果付きです。*メイクアップ効果による出典:株式会社 井田ラボラトリーズカラーは左から、01 バタースコッチ、02 モモ、03 ワインベリー、04 チョコミルク、05 フィグピューレの5色!2023年12月後半に登場した新色は、重くなりすぎずに抜け感を演出できるブラウン「チョコミルク」と、ブルベもイエベも使いやすい赤みローズピンクの「フィグピューレ」です。くすみがかったカラーでオフィスやデイリー使いにもおすすめ◎濃密なうるおいとクリアなきらめきをもたらす韓国プランパー出典:株式会社韓国高麗人参社Glint(グリント)ビディボブ リップセリン価格(税込):1,430円2023年12月より、日本でオフライン販売を開始した、韓国LG発のメイクアップブランド「Glint(グリント)」。「輝きのある表現を提案するメイクアップ」として、シースルー&ナチュラルでありながら目を惹くスパークルな輝きを与えます。「ビィディボブ リップセリン」は、パール入りのクリアなグロスの輝きを与えながら、濃密なうるおいを与えるリッププランパー。おやすみ前に厚く塗ることで、リップマスクとしても使用できます。出典:株式会社韓国高麗人参社カラーは左から、01 スターブーケ、02 ピンクスパークル、03 アイシーブルーの3色。3色のアイシーカラーとシースルーパールが、艶やかにきらめく唇へドレスアップします。リッププランパーで色っぽむっちりリップに♡春は花粉や紫外線によって乾燥しやすい季節ですが、今回紹介したリッププランパーなら保湿しながらメイクできます♡艶やマットのリップにマンネリしてきたなら、リッププランパーでボリュームアップ*も叶えましょう!*メイクアップ効果による
2024年02月06日特別な日にぴったりの限定カラー「リップガーディアン」の2種のリップアイテムから、バレンタインをテーマにした限定“ショコラカラー”が新登場。「リップガーディアングロウラッピングティント」から「05 フィグショコラ」、「リップガーディアンマットヴェールティント」から「03 ルビーショコラ」(いずれも税込1,540円)が、2024年1月22日に限定発売される。色・ツヤ・うるおいをラッピング「グロウラッピングティント」は、ガラスのように艶やかな仕上がりとカラーが長時間続くティントグロスだ。塗るとティント層の上に透明のツヤトップコート層を形成。ティント層をラッピングすることで、美しい色とツヤをキープする。限定カラー「フィグショコラ」は、ブルーとゴールドのパールが入ったフィグレッド。ビターな血色感で大人の抜け感を演出する。つけていないような軽やかシフォンタッチ!一方の「マットヴェールティント」は、ふんわり生感のある新感覚マットリップ。シフォンのような軽さのヴェールがティント成分を包み込み、つけたての色とマット感をキープする。こちらの限定色は「ルビーショコラ」で、マットリップには珍しくパールを配合したピンクベージュ。見る角度によってパールがきらめき、印象的な唇を作る。(画像はプレスリリースより)【参考】※「リップガーディアン」公式サイト
2024年01月06日「セザンヌ」春の新作リップ&新カラー登場品質と価格にこだわり“毎日使い続けたい”コスメを展開する「セザンヌ」より、春の新作リップ「セザンヌスフレアリップ」(税込660円)が誕生。2024年1月中旬、一部の店舗で先行発売がスタートします。また既存の人気リップ「セザンヌリップカラーシールド」(税込660円)には、春メイクにぴったりの大人カラー2色「06 ロゼベージュ」「07 スイートローズ」が仲間入りします。何もつけていないかのような軽やか質感!「セザンヌスフレアリップ」は、ふわふわのスフレの様な軽やかな質感が特徴のリップアイテムです。マットパウダーとエモリエントオイルの絶妙なバランスにより、表面はサラッとしているのに乾燥しない仕上がりを叶えました。美容保湿成分として、ホホバ種子油やマカデミア種子油などの植物由来オイルを配合。するすると伸びてストレスフリーの塗り心地です。カラーは「01 カシミアレッド」と「02 フレンチローズ」の2色。ほんのり透けるような発色で、色はしっかり感じられながらやわらかな印象の口元を演出します。無香料、無鉱物油、アルコールフリーの低刺激処方です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「セザンヌ」公式サイト
2023年12月24日キス(KiSS)の2023年冬コスメ「キス リップアローX」が、2023年11月29日(木)より数量限定発売される。“もっちり”生ツヤリップに、2023年冬限定の深みカラー口角や輪郭の曲線など細部まで美しく整え、ポジティブな口もとへと導く極細リップ「リップアロー」。とろけるような“こっくりリッチ”なテクスチャーは唇にフィットし、発色を長時間キープする。唇そのものと一体化したようなもっちり感と生ツヤ感で、“ツヤでもマットでもない”上品なふっくらリップを叶えてくれる。そんな人気リップに、初となる限定色「リップアローX」が仲間入り。ゴールドパールが煌めくワインレッド「01 ルビーヒールズ」と、くすみ系のオレンジブラウン「02 サンセットヘヴン」の冬らしい深みカラー2色を展開する。【詳細】キスリップアローX 限定2色 各1,980円(編集部調べ)<限定品>全国発売日:2023年11月29日(木)数量限定発売【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2023年10月29日プレミアム多機能リップクリーム「ヴィブランス」ピルボックスジャパン株式会社が、世界中で愛され続けるリップケアブランドのBlistex(ブリステックス)から、「ヴィブランス」を8月25日にリニューアル発売した。マスクを外して出歩く機会が増加し、リップメイクのトレンドが再び到来している。そこで今回、Blistexから新たなリップクリーム「ヴィブランス」が登場。1本で「カラー」や「高保湿」、「UV対策」、「パールトーンの輝き」が手に入るプレミアム多機能リップクリームだ。保湿リップによる下地づくりと色乗せ、グロス塗りの3工程が1本に凝縮されているほか、身にミラー付きなので、出先でも使いやすくなっている。グレープシードオイルやビタミンEでなめらかな唇に「ヴィブランス」には、グレープシードオイルやビタミンE、ヒアルロン酸を配合し、なめらかな唇へと導く。また、保湿力に優れたシアバターが、乾燥した唇にうるおいを与える。同リップクリームの1個あたりの内容量は3.69gで、標準小売価格は税込み605円。8月25日から全国のドラッグストアやバラエティショップなどで販売が開始されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヴィブランス
2023年09月04日ロムアンド(rom&nd)の2023年秋コスメとして、新作リップペンシル「リップメイトペンシル」が登場。2023年9月1日(金)より全国のロフトにて数量限定で発売される。簡単に“ふっくら”リップが描ける新作リップペンシル新作「リップメイトペンシル」は、ひと塗りで簡単に“ふっくら”リップが叶うリップペンシルだ。4.5mmのやや太めの芯は、なめらかな描き心地で唇に"ピタッと”フィット。自分好みのリップラインに仕上がるのに加え、付属のフィンガーブラシでぼかすこともできる。カラーは、肌なじみのよい全6色を展開する。カラー展開01 TENDERLY PEACH:柔らかく血色感をプラスするクリームピーチ02 DOVEY PINK:ほどよくホワイトを加えたピンクヌード03 KAYA BEIGE:落ち着いたトーンのピーチベージュ04 FIG BREEZE:少しトーンダウンしたほのかなミュートピンク05 TAUPEY SHADE:赤味や黄味を抑えた自然なシェードカラー06 UNDER CHILI:ソフトでデイリーなオレンジレッドシェード【詳細】ロムアンド リップメイトペンシル 0.5g 全6色 各1,210円<数量限定品>発売日:2023年9月1日(金)取扱店舗:全国のロフト ※一部店舗を除く【問い合わせ先】株式会社韓国高麗人蔘社TEL:03-6279-3606
2023年09月03日ケイト(KATE)の人気リップ「ケイトリップモンスター」から、シーズンごとに3色ずつ登場する12本の限定コレクション「MYリップモンスター」第3シーズンが登場。2023年9月23日(土)より数量限定で発売される。“推しリップ”が見つかる「MYリップモンスター」第3弾2021年の発売以来、つけたての高発色が続く“落ちにくいリップ”として絶大な支持を誇る「ケイトリップモンスター」。そんな人気リップから、“推しの1本”が見つかる限定コレクションとして「MYリップモンスター」が新たに誕生した。2023年秋は第1・第2シーズンに続き、第3シーズンの新作が到着。7・8・9月をテーマに、バラエティ豊かなモンスターたちが描かれた限定色が揃う。【第3シーズン】7・8・9月をテーマにした限定カラー7月:107 紅折り紙の願い天の川のように輝くプラムピンク8月:108 レッドバケーションみずみずしく透明感のあるオレンジレッド×シルバーパール9月:109 6:59PM空の夜空を照らす十五夜の月のようなイエローオレンジブラウン【詳細】「MYリップモンスター」シーズン3発売日:2023年9月23日(土)数量限定価格:1,760円(編集部調べ)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2023年07月28日ケイト(KATE)人気リップ「ケイトリップモンスター」から、シーズンごとに3色ずつ登場する12本の限定コレクション「MYリップモンスター」第2シーズンが登場。2023年6月24日(土)より数量限定で発売される。“推しリップ”が見つかる「MYリップモンスター」第2弾2021年の発売以来、つけたての高発色が続く“落ちにくいリップ”として好評を得ている「ケイトリップモンスター」。そんな人気リップから、“推しの1本”が見つかる限定コレクション「MYリップモンスター」が誕生した。今回は第1シーズンに続き、第2シーズンの新作が到着。4・5・6月をテーマに、個性豊かなモンスターたちを添えた限定色が揃う。【第2シーズン】4月~6月をテーマにした限定カラー4月:104 桜色のひと時やさしいグリーンパールを纏う柔らかく深いオールドピンク5月:105 日没後の情熱燃え上がるように情熱的なピュアレッド6月:106 夜雲の涙雫のようにブルーパールが煌くパープルピンクまた、第3シーズンは9月、第4シーズンは12月の発売を予定している。【詳細】「MYリップモンスター」シーズン2発売日:2023年6月24日(土)数量限定価格:1,540円(編集部調べ)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2023年05月15日クラランス(CLARINS)のアイコンリップ「リップコンフォートオイル」から、限定4色が登場。クラランスの人気リップに限定色「リップコンフォートオイル」は、凝縮された植物のエッセンシャルオイルを配合した、クラランスを代表する人気コスメ。たっぷりのトリートメント成分とトリプルプラントカクテルが唇を優しく保護して潤いをもたらし、唇をふっくらと演出してくれる。また、シーズンごとに限定色など多彩なカラーが揃うのも魅力だ。2023年初夏に登場するのは、“気持ちをあげてくれる”4つのカラー。11 ブルー:ブルー×ミント(ハッカ葉油※)の組み合わせで気分をすっきりリフレッシュ。12 パープル:パープルー×ラベンダー(ラベンダー油※)の組み合わせで気分をゆったりリラックス。13 グリーン:グリーン×ユーカリ(ユーカリ葉油※)の組み合わせで気分を穏やかに。14 イエロー:イエロー×レモン(レモン果皮油※)の組み合わせで気分をより明るくハッピーに。※すべて香料【詳細】クラランス「リップコンフォートオイル」限定4色発売日:2023年4月27日(木)価格:7ml 3,850円【問い合わせ】クラランス カスタマーケアTEL:050-3198-9361
2023年05月04日夏の荒れやすい唇にうるおいをプラス2023年4月25日(火)、イプサから、ひと味ちがうリップメイクが楽しめるのペンシル型リップ『リップペンシル LE』が発売される。同商品は、水ようかんをイメージしたリップペンシルで、なめらかなテクスチャーが特長。美しい発色が持続するティント層と、唇にうるおいを与えるトリートメント層が、水ようかんのようなうるおい感のあるリップを叶える。メントールを配合することで、ひんやりとしたつけ心地を実現。ぬり方によって自由自在な仕上がりが楽しめる。内容量は1.2g、販売価格は各3,960円。数量限定。4月11日(火)から予約を受け付けている。肌なじみが良い5色を展開『リップペンシル LE』は、しっくり肌になじむ5色を用意している。「01 しお」は、唇に朝の海のような透明感をプラス。深みのある「05 あんこ」は、洗練された艶のある唇に仕上げる。その他には、明るい果実色をイメージした「02 あまなつ」、花びらの甘い記憶を呼び起こす「03 さくら」、夕暮れの優しい光を演出する「04 びわ」がある。いずれも、保湿成分「月見草油」を配合。紫外線や冷房などによってダメージを受けやすい夏の唇にうるおいを与え、ひんやりと涼やかな印象に仕上げる。(画像はプレスリリースより)【参考】※イプサ公式サイト
2023年04月14日ケイト(KATE)の人気リップ「ケイトリップモンスター」から、シーズンごとに3色ずつ登場する12本の限定コレクション「MYリップモンスター」が誕生。第1シーズンが、2023年3月25日(土)より数量限定で発売される。“推しの一本が見つかる?!”「MYリップモンスター」2021年発売以来、つけたての美発色が続く“落ちにくいリップ”として高い支持を集める「ケイトリップモンスター」。今回はそんな人気リップから、“推しの1本”がきっと見つかる「MYリップモンスター」がデビュー。シーズンごとに各3色、全て異なるモンスターがデザインされた限定色の展開を行うので、誕生月や記念日、モンスターのモチーフ…など、ピン!と来た自分好みのリップを選べるのが特徴だ。シーズンは全4回を予定しており、今回は記念すべき第1シーズンが幕明け。1月~3月をテーマに、それぞれ個性豊かなモンスターを添えた限定カラーがラインナップする。【第1シーズン】1月~3月をテーマにした限定色1月:101 1/365の日の出初日の出のようにフレッシュなゴールドパールが煌めくオレンジイエロー。2月:102 甘い主役甘く濃厚で、とろけるようなショコラブラウンカラー。3月:103 秘めた炎優しい炎のように上品なミルクティーブラウン。新シーズンもスタンバイ!なお4月~12月をテーマにした限定色もスタンバイ中。次回シーズン2は6月、シーズン3は9月、シーズン4は12月の発売を予定している。【詳細】「MYリップモンスター」シーズン1発売日:2023年3月25日(土)数量限定※店頭へは、3月21日(火)より順次入荷を予定。価格:1,540円(編集部調べ)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2023年01月23日「マットリップはおしゃれだけど、発色が強すぎて使いこなせない」「落ちにくい分、乾燥しやすいイメージ…」パキッとした高発色と、密着力を兼ね備えるマットリップ。魅力的ですが、いまいち使いこなせてない方も多いのでは?そこで今回は、重たさを感じさせないふんわり質感×肌に馴染むナチュラルカラーのマットリップを紹介します♡シーンを選ばずに使用できるふんわりとした自然な仕上がりで、初心者の方でも気軽に使用できます。自分にぴったりな新作マットリップをゲットしましょう!《RMK》つけていることを忘れるほどエアリー!肌馴染みの良い10色展開出典:株式会社エキップRMK ザ マット リップカラー価格(税込)3,850円発売日:2023年1月6日(金)<全10色>デパコスブランド『RMK』より、つけていることを忘れるほどエアリーなマットリップが2023年新登場!なめらかで伸びの良い、スムースベルベット質感。ひと塗りで見たままの発色、鮮やかに唇を彩ります。出典:株式会社エキップヌードベージュ、オレンジ、レッド、ブラウンなど、肌馴染みの良い10色のカラーバリエーションを用意。ナチュラルに肌に溶け込みながらも、モダンに自己主張して周りと差をつけてくれます。《INTO U》1年中使える控えめな発色×保湿力出典:麗知株式会社INTO U フェザーマットリップスティック価格(税込):1,650円<全6色>中国コスメブランド『INTO U』による、羽のようにふんわり軽いテクスチャーのマットリップ。保湿オイル成分配合のため長時間のメイクでも乾燥しにくく、シアーなマットメイクをキープしてくれます。重たさやべたつきを感じさせない、まるで口紅をつけてないような使用感。カラーの調節やぼかしもしやすく、そのときどきにぴったりなメイクを楽しめます♡出典:麗知株式会社空気感のある淡い6色のラインナップ。控えめな発色のため自分好みに色を調整して塗れるので、幅広いシチュエーションで活用できます。《CathyDoll》自然にぼかしたような唇に仕上がる出典:株式会社日本機能性コスメ研究所CathyDoll エアーリラックス リップブラー価格(税込):1,265円<全12色>日本でも人気のタイコスメブランド『CathyDoll(キャシードール)』から、空気のように軽いつけ心地のマットリップが登場しました。柔らかく塗りやすい形状のチップと、なめらかなホイップ質感で、摩擦を抑えながら唇を彩ります。唇の内側に塗ってから指で馴染ませると、自然にぼかしたようなふんわりソフトマットな仕上がりに。カラーは、トレンドを反映した全12色展開。出典:株式会社日本機能性コスメ研究所スウィートな青みピンクから、深みのあるブラウン系まで揃っています。高発色で塗り心地の良いマットリップなら、日常使いにおすすめ!ふんわりと軽い使用感のまま、高密着力×理想の発色を叶えてくれるマットリップをお届けしました♡今回ご紹介したマットリップは、べたつきも乾燥も気になりにくいので、デイリー使いにもおすすめです。オフィスメイクから特別なおでかけの日まで、マットリップでマシュマロのようなふんわりリップメイクを楽しんでください♡
2023年01月13日クリーミィとパウダリーが両立した新感覚リップ「RMK」より、驚くほどエアリーな新作リップ「RMK ザ マット リップカラー」(税込3,850円)が誕生。2023年1月6日(金)に全10色が発売される。薄膜で守られているような心地良さ「RMK」の新作は、塗り心地はなめらかなのに仕上がりはつけていることを忘れるほど軽い新感覚のマットリップ。ベルベットのようにスルスルと唇に溶け込み、まるで一枚膜を張ったようなムラのない高発色を叶えてくれる。またマットリップにありがちなパサつきを感じさせず、うるおいに守られているような心地良さが特徴。表面はさらっとパウダリーながらも、内側はしっとり乾きにくい。カラーバリーションは全10色ピーチのようにやわらかな深みのあるヌードベージュ「01 Peach Fog ピーチ フォグ」や、色気がにじみ出るベリーブラウン「03 Nocturnal Fantasy ノクターナル ファンタジー」、クールさと甘さのバランスが絶妙なオレンジ「05 Ginger Tangerine ジンジャー タンジェリン」など、肌に美しくなじみつつ、モダンに自己主張するカラーが用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「RMK」公式サイト
2023年01月09日「リペアジェル」をベースにしたリップ美容液が誕生株式会社リソウ(以下、リソウ)が、リップ美容液「リペアリップトリートメント」を11月14日に発売した。「リペアリップトリートメント」は、リソウのロングセラー美容液である「リペアジェル」をベースにして開発されたリップ美容液で、年齢とともに乾燥しやすく薄くなる唇をケアする。下地効果でリップメイクがうつくしくなるほか、塗るだけで美容パック効果がある。また、アイクリームの代わりとして目元に、キューティクルオイルの代わりとして爪のケアにも使用が可能だ。植物由来の美容成分のみで29種類も配合「リペアリップトリートメント」には、ビタミンC生命体やオクチルドデカノール、アーチチョーク葉エキス、グルコシルヘスペリジン、ダイズ油などといった植物由来の美容成分のみを29種類も配合。くすみやかさつき、ツヤ不足、ハリ不足などの唇の悩みを解消する。石油由来の防腐剤を配合しておらず、植物の抗菌力で品質を保つ処方になっているため、手元に届いてから6か月以内に使用することを推奨している。同商品の1本の内容量は10g、公式サイトにおいて税込み価格4,840円で販売中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※リペアリップトリートメント
2022年12月14日