「リップペンシル」について知りたいことや今話題の「リップペンシル」についての記事をチェック! (7/7)
大好評の美容オイルリップから新色発売ノエビアグループ常盤薬品工業株式会社は、メイクアップブランド「エクセル」より、美容オイルリップ『エクセル リップケアオイル』の新色「LO04(トマトレッド)」を、2016年10月12日より発売する。同商品は2015年11月に発売されて以来、大好評となっている美容オイルベース処方のリップだ。「7種の天然由来美容オイル配合」により荒れた唇を瞬時になめらかにし、「血色ティント処方」により唇のpHと反応し、時間の経過とともに唇をジューシーな自分だけの色に染め上げる。新色は秋冬ファッションにぴったりの「トマトレッド」今回発売される新色は、色っぽくてオシャレな「トマトレッド」。オレンジ系のレッドは大人の女性も使いやすく、秋冬ファッションにもぴったりのモードカラーだ。『エクセルリップケアオイル』のカラー展開は、これまで発売されていた3色(ハニーピーチ、ルビーレッド、チェリーピンク)に新色「トマトレッド」が加わって計4色。元の唇の色を活かしたシースルー発色なので、手持ちのリップに重ねて使うこともおすすめだ。価格は各色1,400円(税抜)で、全国のバラエティショップ・ドラッグストア・量販店等のほか、エクセルのブランドサイトからも販売される予定。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループプレスリリース(@Press)
2016年09月05日ディオール(Dior)を象徴するリップ「ルージュ ディオール」が生まれ変わって登場。2016年9月2日(金)に発売される。新リップ「ルージュ ディオール」には、マンゴーバターなど贅沢なトリートメントが配合されており、最高の付け心地と仕上がりを16時間持続してくれる。さっとひと塗りするだけで決まる“無敵ルージュ”だ。インパクトのある大胆なクチュール カラーが全36色揃い、繊細なツヤから高発色のマットに至るまでテクスチャーも選択可能。なかでも注目は「999 マット」。発売から60年間、時代に合わせて変化してきた赤色「999」は、トレンドにマッチしたテクスチャーに仕上げて新しい魅力を提案する。また、東京の街からインスピレーションを得て誕生した「860 ルージュ トーキョー」もアジア限定色で登場する。洗練されたレッドにブラウンが混じったカラーは、日本人の肌にもなじむシェード。秋冬の深みあるファッションとも相性が良さそう。さらに、2016年9月9日(金)から11日(日)までの3日間、新リップ「ルージュ ディオール」が楽しめる限定トライアルスペースが、東京・ラフォーレ原宿にオープンする。会場では新製品を自由に試すことができ、撮影した写真をフォトカードにしてプレゼントしてくれるフォトブースも設置される。なお、ナタリー・ポートマンのスペシャルムービーが公開中なので、こちらもあわせてチェックを。【詳細】ルージュ ディオール/ルージュ ディオール マット 全36色(うち限定4色)発売日:2016年9月2日(金)価格:4,200円+税■ルージュ ディオールトライアルスペース開催期間:2016年9月9日(金)~11日(日)時間:11:00~21:00 ※10日のみ22:00まで。場所:ラフォーレ原宿 FREE GALLERY(1F 入口正面)住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6<企画>1.ハッシュタグ(#IFEELGOOD #ルージュディオール)をつけて、会場からSNSに写真を投稿するとスペシャルギフトをプレゼント。※数量限定、製品は変更になる可能性有。2.9月10日(土)に来場した先着2,000名に、「ルージュ ディオール」のリップマーク フォトプロップスをプレゼント。(なくなり次第終了)3.全国のディオール カウンターで「ルージュ ディオール」を購入すると、オリジナル ブレスレットをプレゼント。(なくなり次第終了)【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2016年09月04日トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)の「ランウェイ カラー AW16 コレクション」より、リップライナーとリップスティックが一つになったアイテム「リップ コントゥール デュオ 」が2016年9月16日(金)に発売される。スリムなパッケージの片方が唇の輪郭を整えるリップシェイパー、もう片方の部分にはリップスティックが隠れている。同じ色合いの発色をしてくれるので、今までのようにラインとスティックのカラーを合わせる必要がなく機能性抜群。リップシェイパーは、ゴールドの煌きが加わって肌なじみが良い処方。スティックはクリーミーなテクスチャーでつややかな仕上がりを実現する。カラーは全8色に加えて、限定色1色が登場する。【アイテム詳細】ランウェイ カラー AW16 コレクション発売日:2016年9月16日(金)・リップ コントゥール デュオ 全9色 限定1色 各6,000円+税<新製品>【問い合わせ先】トム フォード ビューティTEL:03-5251-3541
2016年08月25日NARS(ナーズ)が、「NARS FALL 2016 COLOR COLLECTION」を、2016年8月より3か月連続で発表。第1弾となる「FALL COLOR COLLECTION」は、2016年8月5日(金)より発売される。2016年秋、ナーズが提案するのは深みあるシェードとシグネチャーカラー、そしてアーティスティックな質感を活かした“パワフル”なメイクアップ。新アイテムに加えて、限定色や新色のラインナップで、この秋のメイクをより豊かにする。注目は、新登場アイテム「NARS ベルベットアイライナー」。ブラックやエスプレッソといったコクのあるカラー9色が揃い、スモーキーな目元づくりの味方になってくれる。また、なじませやすいクリーミーなテクスチャーも魅力のひとつ。アイライナーとしての機能だけでなく、ぼかしてアイシャドーベースとしても使えるのも嬉しい。なめらかでクリーミーな使い心地の「NARS ベルベットマットリップペンシル」には、限定色のガーネットと新色のボルドーが仲間に加わる。長時間色褪せることのないしっかりとした発色で、魅惑的な口元へと導いてくれる。また、「NARS コントゥアーブラッシュ」と「NARS デュアルインテンシティーアイシャドー」にも、それぞれ新色が登場。一足先に、秋のカラーメイクを楽しんで。【商品詳細】ナーズ 2016年秋コレクション発売日:2016年8月5日(金)展開アイテム:・NARS ベルベットアイライナー 全9色 各2,700円(税込) <新製品>・NARS ベルベットマットリップペンシル 新色追加1色・限定1色 各3,240円(税込)・NARS デュアルインテンシティーアイシャドー 新色追加3色 各3,240円(税込)・NARS コントゥアーブラッシュ 新色追加2種 各4,536円(税込)【問い合わせ先】NARS JAPANTEL:0120-356-686
2016年07月22日バーバリーリップコレクションに新商品バーバリーのリップコレクションといえば「バーバリーキス」だが、同シリーズに新商品が加わることが、7月5日、バーバリー・ジャパン株式会社から発表された。この商品はスティックタイプのリップ「バーバリー フルキス」。7月13日(水)から東京の銀座三越、西武池袋本店、大阪の阪急うめだ本店の「バーバリービューティーボックス」と、バーバリー公式サイトにて購入することが可能だ。バーバリー フルキスの特徴は?見た目はユニークな平らな紅先を採用。この形は唇のカーブにピッタリフィットすることで人気だが、そのために理想の唇の輪郭を簡単に、しかも美しく描くことが出来る。さらにスティックタイプのリップであるため、化粧直しも簡単だ。また、ひと塗りで鮮やかな発色が実現し、つややかなカラーが持続するのが魅力で、最近人気を集めているエフォートレス・シックファッションを実現させるアイテムだ。さらに嬉しいことに美容成分を配合。滑らかになじんでふっくらと魅力的な唇を演出できる。カラーバリエーションカラーは、バーバリーのランウェイからインスパイヤされたもので全14色。タイプとしてはヌード系・ピンク系・コーラル系・ローズウッド系・プラム系・レッド系の6つのカラーハーモニーを揃えて登場だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※バーバリー・ジャパン株式会社※バーバリー・ジャパンのプレスリリース(PR TIMES)
2016年07月15日リップメイクは、顔の印象を大きく変えるものです。リップ選びでは、なんといっても発色が決め手! という女性もいると思いますが、最近では、ユニークな機能を持つリップアイテムが続々登場し、注目を集めています。発色の良さはもはや当たり前、さらにその先を行く「進化形リップ」とは?使いやすくて、発色長持ち!「クレヨンリップ」進化形リップの代表格ともいえる「クレヨンリップ」。その名の通り、まさにクレヨンの形をしたリップアイテムです。大きな特徴は、柔らかくて伸びが良いこと。リップがしっかり唇に密着し、美しい発色が長持ちします。リップクリームと口紅を合わせたような質感なので、口紅のコッテリ感が苦手な人にもおすすめです。また、クレヨンのような形をしているため、リップライナー感覚での使用も可能。リップペンシルほど先が細くないので、輪郭を整えながら、手早くリップメイクを済ませることができ、メイク時間の短縮にも役立ってくれます。自然なグラデーションができる「リップティント」「ティント」は、「染める」という意味で、「リップティント」は唇を染めるように馴染む、新感覚のリップアイテムです。「ナチュラルなのに、どこか色っぽい」というグラデーションリップメイクが人気を集めていますが、リップティントを使用すると、このグラデーションリップを簡単に作ることができます。作り方は、コンシーラーやファンデーションで唇の色味を消してから、唇の内側にリップティントを塗り、上下の唇をすり合わせてなじませるだけ。つや感をプラスしたい場合には、上から透明グロスを重ねてもOKです。工夫次第で、いろいろなニュアンスのグラデーションリップメイクが楽しめます。 見た目と仕上がりのギャップに驚き「ブラック&ブルーグロス」海外だけではなく、日本でも人気が高まってきた「ブラックグロス」と「ブルーグロス」。黒や青の見た目から不安になってしまいますが、使用するとハマる女性が続出しているそう。ほかの口紅に重ねて使用すると、ブラックならシックで大人っぽい雰囲気に、ブルーならほんのり青みがかった透明感やキラキラ感をプラスできます。黒や青の唇にはならないので、ご安心ください。パウダーが唇の上で変化する「リップパウダー」「リップパウダー」は、これから人気が高まるかも…という次世代の進化形リップ。韓国で誕生し、日本でもじわじわと話題になりつつあります。見た目は粉ですが、肌にのせるとパウダーに含まれている水分によってリキッド状に。サラリとした使い心地と、抜群のうるおいと発色が魅力です。パウダーを重ねることで簡単に色の濃度調整できるので、いろいろな楽しみ方ができるのも大きな特徴。オンとオフとでメイクの雰囲気を少し変えたい…といった場合も、リップパウダーを重ねるだけで対応できそうです。メイクポーチに新しいリップアイテムがひとつ入っている、たったそれだけのことでも、なんだかワクワクしますよね。お気に入りの口紅を毎日使うのも素敵ですが、ときには進化形リップで雰囲気を変えて、いつもと違う自分を演出してみてはいかがでしょうか?
2016年04月27日ゲラン(GUERLAIN)が、フレグランス「ラ プティット ローブ ノワール」をコンセプトにしたリップとネイルを発売した。「ラ プティット ローブ ノワール」は、ブランドの5代目調香師であるティエリー・ワッサーが生み出したフレグランス。このフレグレランスからインスピレーションを受けて誕生したコレクションは、20色のリップ(各3,600円)と8色のネイル(各3,000円)、トップコート(3,000円)とベースコート(3,000円)。「ラ プティット ローブ ノワール」のフレグランスを思わせるフルーティフローラルの香りが特徴のリップは、上質できめ細やかなオイルとラッカーピグメントによりつややかな輝きと発色を実現。ひと塗りでナチュラル、2回重ねればエフォートレスシック、3回重ねれば鮮やかな色が際立ちドラマティックな仕上がりになり、1本で3つのスタイルが楽しめるリップスティックとなっている。パッケージは“逆さハート”をモチーフにしたフレグランスボトルをイメージしてデザインされた。指先を甘い香り立ちで彩るネイルは、ピンクからルミナス レッドまで鮮やかなカラーを用意。ひと刷けで美しく色づく使いやすいブラシと高屈折率のフォーミュラにより、グロッシーな仕上がりを瞬時に叶えた。また、発売を記念して4月7日には、渋谷のTRUNK By SHOTO GALLERYにて「ラ プティット ローブ ノワール ルームパーティー」が開催。同コレクションの部屋をイメージしたフォトブースや、メイクアップアーティストによるメイクサービスなどのコンテンツが実施され、会場では、モデルのDJ JUNKO ONAGIによるDJプレイや、YUSHIのマジックショーが披露された。更に、タレントのLiLiCo、アーティストのAMIAYA、ファッションジャーナリストのミーシャ・ジャネットらが来場し会場に華を添えた。
2016年04月10日冬場の乾燥しやすい時期はもとより、普段から常にリップを塗っていないと気がすまない女性は意外に多いもの。塗っても塗っても唇が乾燥するのは、唇そのものの保湿&乾燥バリア機能が弱まっているためなのだそう。さらに最近の研究では、リップに含まれている成分がリップ依存の原因になっていることも判明!リップを過剰に塗りすぎることで起こるデメリットと正しいリップの塗り方をおさらいしておきましょう。リップ依存度チェック自分では意識していなくても、知らない間にリップ依存症に陥っている危険性が。・リップを常に携帯していないとソワソワする。・リップを持ってくるのを忘れたら思わず買いに走ってしまう。・ドラッグストアで大量に買いだめし、家にストックがたくさんある。・とにかく唇が潤っていないとイヤ!・会社のデスクには常にリップがある。・電車やバスの中、友達との会話中であっても気になったらリップを塗っている。・リップがないと生きていけない。上記に心当たりはありませんか?一つでも思い当たることがあれば、リップ依存症を疑った方がいいかもしれません。リップを塗っても塗ってもカサカサする!その原因は?「リップを何度も塗り重ねてもカサカサが軽減されるどころか、逆にもっと乾燥してしまう」……そんな場合は、リップに含まれている成分が、唇本来の持つ保湿&バリア機能を崩してしまっている可能性が考えられます。さらに最近の皮膚科の研究によると、一般的なリップに多く含まれている以下の4つの成分が、リップ依存を増幅させているのだそう。ミツロウミツバチが巣作りの際に使う、粘着性のある蝋の一種。飽和脂肪酸であるパルミチン酸が主成分で、コスメにも広く使用されています。ラノリン羊毛から抽出される、肌をスベスベにしてくれるラノリン。肌に何かしらのアレルギーがある人は、ラノリンにもネガティブ反応が出る可能性があるのだとか。サリチル酸ニキビ用のコスメに使われていることの多い、殺菌性の高いサリチル酸ですが、唇の皮膚を過剰に削り取ってしまっている可能性も。ベンゾカイン局部麻酔効果のあるベンゾカインには、皮膚の痛みや刺激を緩和してくれる働きがありますが、なかにはアレルギー反応を起こしてしまう人も。唇が赤くなったり、余計にひび割れてしまう場合は注意が必要です。上記はすべて安全な成分ですが、皮膚科医たちは「好んでは使わない」のだそう。リップの正しい塗り方って?さらに、リップの塗り方も乾燥を防ぐ大事なポイントです。リップを横方向に動かしながら塗っている人が大半ですが、実はこれはNG!唇のしわに合わせて縦方向に塗るのが、正しいリップの塗り方なんです。また見落としがちですが、唇に塗るリップは雑菌が繁殖しやすくなっています。塗った後はこまめにリップクリームの先端を拭いたり、スティックタイプであっても綿棒や指を使って唇に塗るのがおすすめです。開封したら、半年ほどで使い切るのがいいですね。朝の洗顔後、食事後の歯磨き後、お風呂あがりなど、唇から油分が奪われたときにのみ塗るのが◎。元リップクリーム依存症の私のおすすめ!Photo by Amazon (Lucas’ Papaw Ointment)四六時中リップを手放せなかった私がリップ依存症から脱却できた、おすすめのアイテムが「Lucas’ Papaw Ointment(ルーカスポーポークリーム)」。天然のパパイヤからできた赤いチューブが目印のオイントメントには高い殺菌効果があり、モデルのミランダ・カーもはまっているのだとか。唇に多めにつけておくと、しっかり保湿されて長時間潤いが持続します。グロスとしても使えるので、かなり重宝していますよ。知らない間にリップ依存症になっている女子は意外に多いもの。唇がカサカサしているのは女性としてNGです。正しいケア方法を身に付けて、ぷにゅぷにゅ唇をいつでもキープしておきましょう!【参考文献】The CUT / BYRDIE
2016年03月24日ペンシルは3月1日、同社が提供する戦略的サイト分析ツールである「スマートチーター」のメジャー・アップグレードとして「スマートチーター17.0」を提供開始した。今回のアップグレードでは、新機能としてマイクロモーメント分析やサーカディアンリズム分析などを搭載している。主な新機能は、マイクロモーメント分析、サーカディアンリズム分析、フォームモチベーションマップ、計測タグの簡素化・運用効率化である「タグログX」の運用開始、キャプチャデータのクラウド化、モチベーションマップに誘導元の絞り込み機能の実装。マイクロモーメント分析は、「行動スライスタイプ(ながら見している人)」や「タスク分散タイプ(隙間時間に見ている人)」などユーザーをタイプ別にセグメントし、それぞれの閲覧行動にどんな違いがあるのかを分析する機能。サーカディアンリズム分析は、ユーザーが時間帯や、平日・休日でどのようにCV傾向が変わるかを分析する機能。フォームモチベーションマップは、フォームの分析に特化したモチベーション・マップ。ページを40px単位で分割し、どのエリアを見ている時間が長いかなどが分析可能になったという。なお、従来バージョンを導入済のサイトは、全て自動的に新バージョンへとバージョンアップし、ログインIDやパスワードはそのまま使用可能であり、URLや数値にも変更は無いとのことだ。
2016年03月03日冬になって空気が乾燥すると、どんなに濃厚なリップクリームを塗っても唇が乾いてしまうときがありますよね。何度リップを塗ってもどうにもならない!そんな頑固な唇荒れにおすすめのリップケア方法をご紹介します。セレブも愛用するリッププランパーPhoto by Amazon化粧水や美容液で肌に潤いを与えるのと同じように、唇にも専用の美容液で潤いをチャージしてあげましょう。おすすめは唇専用の美容液「リッププランパー」。夜眠る前や唇の乾燥が気になるときに塗るだけという簡単ケアです。リッププランパーは、潤いを与えてくれる上に唇をぷっくりとセクシーに見せてくれる効果も期待できるのです。唇のケアだけでなくグロスとして活用してもOKなので、日中も塗り続けることができます。ボリュームアップの成分ボルフィリンやコラーゲン、ヒアルロン酸などが配合されているものもあり、最近はハリウッドセレブやモデルの間でも人気が高まっています。マスクは意外にも即効性あり?もし朝起きて唇がガサガサでケアをしてる時間がない場合は、リップクリームをたっぷり塗ってからマスクを着用して外出しましょう。マスクが外部の乾いた空気から唇を守り、さらに密閉空間を作ることで潤いを逃がしません。自宅を出てからオフィスに到着する頃には、唇がぷるんとやわらかくなっているはずです!食事も唇をいたわったメニューにしてみる食生活は肌だけでなく唇にも影響を与えます。不規則な食事や栄養バランスの乱れた食生活を続けていると、唇も荒れやすくなってしまうのです。特にビタミンB2が不足すると、唇のコンディションが悪くなると言われています。ビタミンB2は健康な肌や髪の源となり粘膜を保護する働きのある成分で、納豆や卵、レバーなどに多く含まれています。納豆は大豆イソフラボンの効果で女性をきれいにしてくれる美容食材ですし、卵は上質なたんぱく質とミネラルによって美肌をサポートしてくれる優秀な食品でもあります。唇のためにも全身の美容のためにも、ぜひ積極的に摂取してみてくださいね。乾いた唇は女性の魅力を半減させてしまいますし、老けて見える原因にもなります。肌や髪の毛と同じくらいきちんとケアしてあげましょう!
2016年02月21日BCLカンパニーBCLカンパニーでは、2015年9月14日、「リップカクテル」(全5色¥1,200(本体価格))を新発売する。「リップカクテル」は、「女子の欲しい!を形にする」をコンセプトに商品開発をおこなっている「BCLカンパニー女子開発部」による商品だ。朝用シートマスク『Saborino』に続く第2弾となる。「リップカクテル」の特徴「リップカクテル」は、アボカド油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、はちみつなどの美容液成分を配合、唇をつややかにする。さらに、MAXI LIP TM、ビタミンE、メントール、加水分解コラーゲンなども配合されており、お酒を飲んだ後のような、じんじん感とぷっくり感が再現される。カラー・ツヤともに長時間キープするため、きれいな口元を保つことが出来る。「レッドサングリア」「カシスオレンジ」「ピーチスプモーニ」「シャンディガフ」「ミントモヒート」の5種類があり、ジューシーなカクテルのような香り。コラボカクテルを飲もう!2015年9月3日~10月5日の間、東京・大阪の全5店舗では、「リップカクテル」とのコラボカクテルを販売。注文した人には、『リップカクテル』1個がプレゼントされる。さらに、リップカクテルをつけて、画像をinstagramに投稿するとダブルプレゼントもあるという。(画像はプレスリリースより)【参考】・女子の欲しい‼を形にする女子開発部発信。サボリーノに次ぐ第2弾はリップグロス!!『リップカクテル』from.BCLx食べログ
2015年09月06日レブロンから高発色リップラッカー8月28日、レブロンから鮮やかな発色がまぶしい「レブロン ウルトラHD リップラッカー」(税抜1300円)が発売される。塗る量を調節したり他の色と混ぜたりと、好みの質感や色味を表現できるリップラッカー。今回レブロンから発売されるのは、「高発色」と「ツヤ感」を実現した全8色だ。女子力上がる唇へ独自の技術、ワックスフリージェルテクノロジーを採用し、見たままの発色を唇に再現。つるんとしたツヤ感で唇を美しく見せてくれるが、ベタつきは少なくつけ心地もいい。保湿成分も配合されており、しっとりふっくらした唇を作ってくれるという。ホイップバニラとクリーミーマンゴーがミックスされた香りは、女の子の心をわしづかみ。キャップには宝石をイメージした装飾が施されるなど、細部にまでこだわった。ローズカラーのチークも登場8月30日には、流行りの血色チークが作れる「レブロン パーフェクトリー ナチュラル ブラッシュ」と「レブロン マット パウダー ブラッシュ」(それぞれ税抜1600円)も発売。赤とピンクのローズカラーで、頬にバラが咲いたようなほてりチークが簡単に作れる。どちらも肌なじみのいい色なので、普段のメイクにも取り入れやすい。レブロンの新コスメで、お手軽モテメイクを完成させよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・レブロン株式会社プレスリリースハイディフィニションな高発色リップラッカー 鮮やかな色とツヤでこの秋、恋を引き寄せる・レブロン株式会社プレスリリース恋を呼ぶ ローズ チーク コレクション ひとぬりで、恋する幸せ上気肌に
2015年06月12日みなさんは今年注目を集めている「黄色いリップ」をご存知ですか?タレントの中村アンさんやプロのヘアメイクさんがテレビやネットでオススメしている「黄色いリップ」が今話題になっています。ぱっと見は派手なイエローカラーのリップ。「唇につけても大丈夫なのかな?」なんて思う人もいるかもしれません。でもそんな心配はご無用。実際につけてみると主張しすぎない黄色が、唇の赤みをほんのりと抑えてくれます。日本人の肌の色にぴったりだと言われ、手軽にイメージチェンジができるそう。お洒落女子の間では、メイクに欠かせないマストアイテムとしてポーチに常備されている黄色いリップ。早速チェックしていきましょう!■重ねづけで柔らかい唇に!イエローカラーはほかの色とも相性がよく、組み合わさることでさらにキレイに発色します。定番なのは「赤系の口紅×黄色のグロス」という組み合わせ。赤に黄色を重ねることでヘルシーなオレンジに早変わり!光の当たり方によっても色合いが違ってくるため、立体感が増し、ぷるぷるの柔らかそうな唇に見えるのだとか。もちろん、何もつけないまま自分の唇の上にぽんぽんと黄色いリップを乗せることも可能。本来もっている唇の色によって色合いも違ってくるため、世界でたったひとつの自分らしいカラーに。つや出しとして軽く乗せるのも素敵ですね。■黄色は幸せを呼び込む!?ところで、黄色はあらゆるカラーのなかでも一番「自然光」に近い色です。その「光」の印象の連想からくるイメージは「喜び」や「希望」や「楽しさ」といったポジティブなものばかり。風水では「金運アップ」や「変化」といった効果があると言われています。躍動感や上昇志向、やる気などたくさんの期待を高まらせる黄色を唇に乗せることで、幸せを引き寄せることもできるかも…!?「もっと頑張りたい!」「新しいことにトライしたい!」などと、魅力をアップさせたいときに取り入れるのもいいかもしれません。■1本持っておくと便利!1本使いもよし、また重ねて使ってもよしの黄色いリップ。1本持っておくだけでメイクの広がりも自由自在。手持ちのグロスや口紅を手軽に変えられるのは嬉しいところ!雑誌やネットで話題になっていることからもわかるように、各種化粧品メーカーやコスメブランドがこぞって売りに出している黄色いリップ。一度お店で試してみてはいかがでしょうか?
2015年03月02日プラネットはこのほど、消費財にまつわるトピックス「From プラネット」の第6号として、「リップクリーム」に関する意識調査の結果を発表した。○リップクリームの売れ筋は、PB商品!調査ではまず、唇の乾燥対策に欠かせない「リップクリームの売れ筋商品」について調べたところ、1位はDHCの「薬用リップクリーム1.5g」だったが、以下2位~5位までを、プライベートブランドの4商品が独占。「安価で品質も良く、店頭の目立つ場所に置いてある、という購入のしやすさもあり、多くの方々が利用されている」と調査では推察している。カスタマー・コミュニケーションズが保有している5,000万人規模の購買履歴データから個人を特定できる情報をすべて取り除き、政府の商業統計が示すエリア分布に合わせて対象店舗を抽出(ドラッグストアで約600万人)、市場の縮図を示す「CAFE」パネルデータを用いて、ドラッグストアでのリップクリームカテゴリにおける2014年10月から12月までの購入個数を集計し、そのリピート率を算出したデータ。以下の調査については1月16日~19日、インターワイヤードが運営するネットリサーチ「DIMSDRIVE」が実施したアンケート「リップクリーム」で4,622人が回答したもの。○リップクリームの意外な使い道とは!?続いて、リップクリームの使用目的について尋ねたところ、やはり唇の「保湿(93.4%)」と答えた人が大多数となった。そのほか「口紅の下地(11.8%)」や、色付きリップを「簡易的な口紅として(6.5%)」使用する人、唇の「つや演出(6.3%)」としてグロス代わりに使用するという回答もあった。また、少数派の意見として「鼻の肌荒れケア」や「指のささくれ防止」として使っているという回答のほか、おすすめ使用法をフリー回答で聞いたところ、「イカスミを食べる前に塗ると黒くならない」「エポキシパテやポリエステルパテの離型剤の代用品」「靴の傷隠し」「まつげに塗ると伸びる」など、とてもユニークな回答が寄せられた。○若い女性4割強が「人前でリップ」に抵抗なし次に、リップクリームを"人前"で塗ることに抵抗があるかどうか聞いたところ、男性の過半数が「抵抗はない(52.1%)」と回答。対して女性は、「抵抗があるので後ろを向くなど見えないようにして塗っている(28.5%)」人や、「抵抗があるので人前では塗らない(26.3%)」という人が多く、「抵抗はない(29.5%)」という女性は3割にとどまった。今度は、「他人がリップクリームを塗る姿でやめてほしいと思うこと」について調査したところ、特に気にならないという人も多いなか、「会議中や商談中に塗る(21.8%)」や「電車の中などの公共の場で塗る(21.3%)」はそれぞれ2割がやめてほしいと回答。次いで、「上唇と下唇を擦り合わせた後に音を立てる(13.7%)」「しょっちゅう塗っている(12.6%)」「人に塗ってもらう(11.8%)」「唇を突き出して塗る(10.8%)」が1割台で続いた。
2015年02月21日口角を引きあげ、いつでも笑顔でいるような印象をつくる資生堂は、「ベネフィーク」のメーキャップライン「ベネフィークセオティ」から、リップグロス「リップグロス(スマイルオーラ)」(全5色)と、唇用美容液「リップエッセンス」(全1種)を、1月21日より新発売する。「リップグロス(スマイルオーラ)」では、口角を引きあげ、いつでも笑顔でいるような印象をつくるオリジナルのスパチュラを採用、「愛され唇」を実現する。プロモーションには、蛯原友里さんを継続起用し、1月下旬より、店頭・雑誌広告・WEBで展開予定となっている。角度と形状にこだわった「スマイルラインスパチュラ」「リップグロス(スマイルオーラ)」は、女性が最も魅力的に見える笑顔の印象を決める「口角」に着目し、口角をキュッとあがったように描けるように角度と形状にこだわった独自の「スマイルラインスパチュラ」を採用。血色感と透明感のある輝きを放つ「オーライリデッセントパール」を配合し、唇のつやと血色感を高めて、ぷるんとつややかに、口角のあがった魅力的な「愛され唇」を実現する。「リップエッセンス」は、口紅やリップグロスの前に使うことで、クリアな発色とつやを向上させる唇用美容液。とろけるように唇に広がり、みずみずしいうるおいを与え、乾燥やあれを防ぎ透明感のある唇へ導く。「縦じわ補正パール」を配合し、くすみがちな唇を明るく美しくみせ、唇の凹凸・縦じわを補正して、ピンク色の唇を演出するという。(画像はプレスリリースより)【参考】・資生堂プレスリリース
2014年12月15日みなさんは、リップクリームを愛用していますか?特に唇が乾燥する冬場は、リップクリームが手放せない人も多いと思います。唇は乾燥しやすいので1年中愛用する方も多いと思いますが、実は使いすぎるとかえって唇の荒れを引き起こす原因になることをご存知ですか?1年のうち最も乾燥する冬場でも、1日4回も塗れば十分乾燥を防げます。それ以上、塗らないと気がすまない人は、リップ依存症の疑いがあります。そんなに何度もつけないと気がすまないくらい乾燥を覚えるのは、普通ではありません。■1.唇が乾燥する原因唇が乾燥してしまう原因には色々あります。◆唇をなめるクセがある◆口呼吸をしている◆食生活が乱れている◆ビタミン不足◆リップの常用唇が乾燥する人は、何が原因か確かめてから対処しましょう。唇は肌の他の部分に比べて角質層が極端に少ないのです。さらに表皮も薄く、皮脂腺はほとんどありません。それなのに常に外気に触れています。そのため唇が乾燥しやすいのは当たり前なのです。また唇にはメラニン細胞がありません。そのため紫外線にも弱く、冬の強烈な紫外線にさらされて乾燥が進んでしまいます。しかし唇はほかの皮膚に比べて再生スピードが早いので、まめなケアで潤いのある美しい唇を手に入れることもできます。■2.リップクリーム選びの注意点最近のリップには色々な香りのものがあり、薄く色づくタイプの商品もたくさんありますよね。香りや色づきといった、リップクリームの付加価値部分に依存し、リップ本来の「乾燥を防ぐ」という役割を超えたところで使用している人も多くみられます。これはつけ過ぎの原因になりますので注意してください。リップクリームを選ぶ時は、乾燥防止用とメイク用(色付)で分けるようにするといいでしょう。また、リップクリームに入っている油分が唇に合わない場合もあります。何日か塗って荒れが治らない場合は、そのリップクリームの油分(成分)が原因かもしれませんので注意してください。ホホバオイルや天然保湿因子、ビタミンが配合されているものなどを選ぶのがお勧めです。■3.リップクリームもしっかり落とすリップクリームは油が主成分。口紅と同様にクレンジングや洗顔するときにしっかり落としてください。寝る前に油が残ったままだと唇が荒れる原因になります。洗顔後、唇の乾燥が気になる方は、化粧水を塗った手で唇もハンドプレスしてみてください。これで十分水分補給できるはずです。■4.クチビルパックオイル(スクワランオイル、ホホバオイル、オリーブオイルなど)を唇に塗布し、ラップで覆って5分くらいそのままにします。不思議なほど、潤いを取り戻すことができます。唇の乾燥が気になったら、ぜひ試してみてください。■おわりに唇はとてもデリケート、そのためケアしないと直ぐに荒れてカサカサになってしまいます。正しくリップを使い、美しい唇をキープするように心掛けてください。(下山一/ハウコレ)
2014年09月13日(画像はプレスリリースより)自然な色で美人眉に変身石澤研究所は、眉ペンシルと眉マスカラが1本になった「ダブルアイブローカラーリング」を全国のプラザで2014年7月25日より先行販売します。眉毛のトレンドは時代と共に日々変わっていて、今のトレンドはまっすぐで太い茶色の眉、「ダブルアイブローカラーリング」は眉ペンシルと眉マスカラが1本になっているので、色がずれることなく、自然な眉色に仕上げることができます。トレンドの眉に仕上げるコツ眉山は作らずに、ペンシルで太く短く描き、眉マスカラで眉毛をカラーリングすれば、トレンドの眉ができあがります。「ダブルアイブローカラーリング」の眉ペンシルは繰り出しタイプの楕円芯なので、1本1本密に描け、パウダーペンシル採用で、眉のまばらな部分や眉尻なども自然な感じに仕上げることができます。眉マスカラは美容成分配合で、地肌につきにくく、眉の生え際からきれいに発色します。「ダブルアイブローカラーリング」は「チョコブラウン」と「ハニーブラウン」の2色展開で、価格は1500円(税抜き)となっています。【参考】・株式会社石澤研究所プレスリリース/PRTIMES
2014年07月19日ツヤ感たっぷりの発色とリップクリームのうるおいレブロン(REVLON)から、“クレヨンリップ”「カラーバースト バーム ステイン」に続く“カラーバースト クレヨンコレクション”の第2弾「レブロン カラーバースト ラッカー バーム」(全8色)が、3月23日より発売される。輝くようなツヤ仕上がりが特長で、ひと塗りでツヤ感たっぷりの発色とリップクリームのうるおいが実現する。キラキラ輝く、“恋にまつわる小悪魔ガールカラー”全8色「レブロン カラーバースト ラッカー バーム」は、「ツヤ発色」の口紅とリップクリームが一体化した、キラキラ輝く、しっとりうるおう“恋するベビーリップ”。シアバター・マンゴーバター・ココナッツバターの3種の保湿成分を配合。うるおうのにベタベタしないスムースジェル処方で、軽いスムースな塗り心地です。シャープナー不要のクレヨン型の繰り出し式で、ふちなど細かいところまできれいに塗れる。カラーは、<05 Ingenue:純粋な 華やかなヌードベージュ>、<10 Coy:純情そうな 大人ピンクブラウン>、<15 Demure:上品な キュートなコーラルピンク>、<30 Flirtatious:艶めかしい セクシーなビビッドピンク>など、“恋にまつわる小悪魔ガールカラー”全8色となっている。【参考リンク】レブロン「カラーバースト ラッカー バーム」
2014年03月23日顔の中で、一番印象に残ると言われているのが目と唇。中でも唇は気持ちを伝える言葉を発したり、何かを食べたりと常に動いて存在感があるのはもちろん、キスをするという唯一性的な意味合いを持つパーツでもあります。アイメイクにばかり力を注いで、リップメイクは適当に済ませていたら魅力半減! 正しいリップケア&メイクの仕方を覚えて、ふっくらと柔らかいぷるぷるリップを手に入れましょう。■口紅を塗る前にしっかり保湿頬等の皮膚に比べて唇はとても薄いパーツなので、水分が失われやすく、すぐに乾燥したりくすみが出やすい部分と言えます。カサカサだったりくすんだ唇にいきなり口紅を塗っても、浮いたりまだらになってしまうので、普段からしっかりお手入れしておきましょう。オススメはリップバームとリップエッセンスのダブル使い。保湿力の高いリップバームをたっぷり塗ってから、ジェル状のリップエッセンスを重ねます。かなりカサついた唇でも即効しっとりと潤って、血色のよいプルンとした唇になります! ■リップラインで若々しい口元を演出25歳を過ぎたらグロスオンリーはNGと心得て。年齢とともにリップラインがぼやけてくるので、しっかりとリップラインをとるのが重要。また、グロスの薄い発色だけだと顔全体が寂しい印象になってしまうので、きちんと口紅を使うのもポイントです。まずは、リップペンシルで上唇の山型になった部分と下唇の中央のラインを引き、次に口角のラインを外側から内側に向けて引きます。唇の色がくすんでいる場合は、リップラインを引く前にコンシーラーを塗っておきましょう。唇のしぼみが気になる人は、唇の中央の上下にコンシーラーを塗ってみましょう。ハイライト効果で唇の中央がぷっくりと膨らんで見え、ボリューミーな唇を演出できますよ。■口紅&グロスで理想の唇に次にリップラインの内側を口紅で塗りつぶします。唇の中央から外側に向けて塗っていきましょう。色は肌に馴染んで健康的な印象のコーラルピンクやベージュピンクがオススメ。口紅を塗った上に透明か薄いピンクのグロスを重ねましょう。輪郭部分にのせるとギトギトした印象になるので、唇の内側に塗るのがコツ。全体に塗ったあと唇の中央部分にだけもう一度重ねると、ふっくらキュートな印象に。ていねいなリップメイクを心がけると、顔全体の印象もグッとあか抜けてきます。目と共に、唇も常に見られていることを意識して、口角をキュッとあげておくこともお忘れなく。思わず触れたくなるような、魅力的な唇をキープしましょう!
2013年05月26日女性らしい唇に導くリップグロスパルファン・クリスチャン・ディオールの「ディオール」から、「ディオール・アディクト・リップ・マキシマイザー」を3月1日から追加発売する。2011年と2012年、栄えあるベストコスメ大賞に選ばれた人気商品である。今回、フロストブルームカラーコレクションより登場する限定色は、薄いピンク色の「003 スパークリング」だ。容器は、春らしいシンプルなデザインとなっている。ぷっくりと、うるおいのある魅力的な唇の為の成分人気のヒアルロン酸微粒子と、唇のコラーゲンの成長を支えるコラーゲンを調合して、うるおいを多くして、やわらかい女性らしい唇に仕上げる。リップをつけた時の香りは、ほんのりと、ハーブやアロマテラピーなどによく利用されるミントの香りと一緒に、リップグロスをつけたあとも、さわやかな心地よさを、長く持続することができる。リップグロスは、女性の唇をとても魅力的に変化させてくれる。うららかな春の日、外に出かけるときは、ふっくらな、女性らしい唇を実現してくれる、このディオールのリップグロスを試してみてはいかがだろうか。きっとステキなことが待っているだろう。元の記事を読む
2013年02月09日ケアしながら華やかカラーにリーズナブルな価格で高品質なコスメアイテムを提供するレブロンから、人気のリップメイクアイテム「カラーバーストリップグロス」「カラーバーストリップバター」にそれぞれ新色が登場。23日より発売開始された。「カラーバーストリップグロス」は、華やかでリッチな発色、なめらかなテクスチャーのグロスで、極微小の光沢を放つ「マイクロクリスタル」処方が美しい輝きを放つ逸品。スイートアーモンドオイル配合で、唇を乾燥から守り、ベストなコンディションへと導いてくれるケア効果もある。ほのかに香るやさしいバニラの香りも心地よい。新色は、鮮やかなレッドの「Fire(ファイヤー)」と、やさしい色合いの「Sunset Peach(サンセットピーチ)」だ。秋冬にぴったりのカラーで理想のリップに「カラーバーストリップバター」は、名称の通りバターのように柔らかなリップバームと、美しいカラー発色のルージュが一体化したスタイルのリップスティックとして大ヒットとなった商品。発売以来、現在も多くの支持を得ている。ナチュラル保湿成分のマンゴーバター、シアバター、ココナッツバターを贅沢に配合し、うるおう唇を実現してくれる。リッチ感あふれる仕上がりは大人のメイクにぴったりだ。こちらの新色はフルーティなピンクの「ベリースムージー」、リッチで華やかなレッドの「チェリータルト」、甘く淡いキュートなピンクの「ストロベリーショートケーキ」、落ち着いた上品な仕上がりのコーラルピンクな「マカロン」の4色となっている。新色はいずれもトレンドを取り入れ、秋冬メイクにもぴったりなカラー。このグロス&リップスティックで、乾燥を防いでしっかりケアしながら、美しいカラーリングで彩り、うっとりなめらか、理想の色と質感の唇を実現してみては。元の記事を読む
2012年11月25日全米を代表するネイリスト、デボラ・リップマンによるネイルブランド「deborah lippmann」から、ネイルポリッシュと同系色のリップスティックをセットにした商品『Lip&Nail Duet(リップ&ネイル デュエット)』シリーズ3種類が、15日より発売される。【写真】冬に映えるローズレッドのリップセット「LOVE NOTES」同商品は、オリジナルボックスに入ったベーシックな色のネイルポリッシュとリップスティックのセットで、ギフトにも最適。同ブランドのリップスティックは日本初登場となっている。指先と唇を合わせて、季節感のあるオシャレを楽しんでみて。【商品詳細】『Lip&Nail Duet』(リップ&ネイル デュエット)価格:各¥5,880(税込)セット内容:・「LOVE NOTES」(ラブノーツ):〈リップ〉LET’S DO IT、〈ネイル〉MY OLD FLAME特徴:光沢のあるローズレッドのリップと、鮮やかで発色が良いフレッシュレッドのネイルのセット。・「PUTTIN’ ON THE RITZ」(プッティンオン ザ リッツ):〈リップ〉DROPS OF BRANDY、〈ネイル〉GLAMOROUS LIFE特徴:光沢のあるブロンドローズのリップと、パールのきれいなローズゴールドのネイルのセット。・「MY TOUCH MY KISS」(マイタッチ マイ キス):〈リップ〉I’M EVERY WOMAN、〈ネイル〉NAKED特徴:ヌーディなモーブカラーのリップと、爪の色がほんのり透けるナチュラルベージュのネイルのセット。
2012年11月15日人気の多機能リップクリームにカラーをプラスオンポップでキュート、ときにセクシーに、使えるプチプラアイテムなコスメがそろうメイベリンニューヨーク。その大人気リップクリームとなっている、メイベリン「リップクリーム」シリーズから、新たに「リップクリームカラー」が29日、デビューする。全5色で展開される細身のスティックリップで、ベージュ系カラーから、ピンク系、ローズ系と、いずれも見たままの美しいカラーが、健康的に唇を彩ってくれるものとなっている。保湿ケアやUVケア効果もばっちりもちろん多機能リップクリームとしての効果はそのまま。エモリエント成分であるシアバター、保湿成分ホホバオイルを配合し、潤ったなめらかなジューシーリップへと導いてくれる。SPF13のUVケア効果もあり、唇へのダメージを乾燥とともに防ぎながら、綺麗を演出してくれる優秀な1本だ。縫った瞬間のとろけるようなテクスチャーも心地よく、ナチュラルなツヤのあるBABY LIPはとっても魅力的。ケアからカラーオンまで1度に仕上がるので、ささっとメイクしたい時にも便利なリップとなっている。香りは爽快感のあるミント。メイクするのが楽しくなるような、キュートなパッケージも魅力な女子の味方といえるリップクリーム。ぜひ一度チェックしてみては。元の記事を読む
2012年09月29日クレヨンタイプのリップカラー、「チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム」2011年秋の人気4色が、4月6日に復活する。チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム 新4色 各¥2,100 2012年4月6日発売「トリートメントしながらメークする」が特徴のこのアイテムは、ゆたかなうるおいを与えながら、軽やかな色ツヤを実現する。唇そのものがほんのり色づいたかのような、ピュアな仕上がりを叶える。便利な繰り出し式なので、ポーチのお供にも最適。お店で試して。お問い合わせ:クリニークお客様相談室 tel.03-5251-3541左から:#01 リッチャー レーズン(レーズンのような深みのあるダーク ブラウン / #03 フラー フィグ(完熟イチジクのようにスウィートなピンク ベージュ) / #05 チャンキー チェリー(透明感のあるチェリー レッド) / #08グレープド アップ(グレープの果汁のようにヌーディーなモーヴ ベージュ)
2012年03月26日ぷるんと色づく華やかリップ高品質なコスメアイテムをリーズナブルに提供するブランドとして評価の高いREVLON(レブロン)から、新作リップの発売情報が到着。ぷるんと色づく華やかな仕上がりが実現できると、さっそく注目のアイテムになっている。発売されるのは「カラーバーストリップバター」。3月9日からの発売で、全8色のカラー展開となっている。ラインナップはブラウン系に重点を置き、トレンド感と使いやすさのバランスを兼ね備えている。美容保湿成分たっぷり!マンゴーバター、シアバター、ココナツバターの3種のナチュラルバター保湿成分配合で、リップバームを塗ったようにうるおい感あふれる仕上がりになるところがポイント。しかも塗り重ねれば重ねるほどに、鮮やかに発色する豊かな色彩で、リップケアとメイクが同時に実現する。使い心地もなめらかに、うっとりするほどの柔らかさが感じられるとか。カサつき知らずのぷるんと色づく唇で、自分らしく彩り、華やかな春メイクを実現してみては。元の記事を読む
2012年02月28日ケアしながらぷっくり美しいくちびるに1本でリップクリーム、グロス、美容液と3つの働きをしてくれる、手軽で便利、高機能なまさに賢い優れものリップなリップ美容液「美禅」。UV対策効果のある夏バージョンは昨年大好評で、発売3カ月ですっかり完売。なかなか手に入らないレアアイテムになっていた。その話題のリップがこの夏も帰ってきた!ということで話題を呼んでいる。今年の夏バージョンお目見えを伝えたのは、7月6日付のELLE girl。SAVIOR(セイヴィア)から「美禅トリートメントリップグロッシー」として、この夏も販売されるそうだ。パッケージも華やかなイメージにモデルチェンジ。夏限定のデザインで、気分も上がるビビッドなカラーづかいが印象的だ。余った分は○○○に…?意外な裏技テク!プレスならではの裏技テクも紹介されている。なんとこのリップ、ネイルオイルとして使うのもおススメなのだそうだ。天然のオイルをベースにしているので、安心して使えるとのこと。ぷっくりつややかにしたいのは、たしかにネイルにもくちびるにも共通するところだが、なかなかに意外なテクだ。リップを塗って、余った分はネイルになじませる…こんな裏技もアリらしい。UVバージョンは特に今年も人気が高く、早々の完売が予想される。手に入れたい人は、ぜひいち早く!フレーバーはピンクグレープフルーツ。こちらも夏らしくさわやかで心地いい。元の記事を読む
2011年07月09日