HARIOはこのほど、新アイテム「ご飯釜のおひつ」を発売した。○おひつのままレンジでチン、ふっくらご飯がよみがえる同社は現在、土鍋炊きの本格ご飯が簡単にできあがる「フタがガラスのご飯釜」を販売している。そこでユーザーから「おいしく炊けたご…
2014年12月10日パーティシーズン真っ盛り、ホームパーティを開いたものの、食卓には買ってきたお料理ばかり、というのはちょっとさびしいかも。でも料理は苦手という人は、簡単にできるのに本格的なレシピをぜひ知っておいて。そこで役に立つのが、 Y’sキッチン 。Y…
2014年12月08日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。チャー子:「ああ、寒い…急に寒くなったわね。寒いと、濃厚なものが食べたくなるわね。アイスも、夏は氷菓が売れるけど冬は濃厚なクリーム系が売れるんですって。なんでだと思う?」ミトゥ子:「そりゃまぁ寒い…
2014年11月24日秋、美味しいものが溢れる季節です。そして、ワインLOVEな皆さまにおかれましては、待ちに待ったボジョレーヌーヴォーがついに解禁です。今やレストランや店頭などで、秋の恒例イベントとなりましたが、今年はお家で簡単おつまみと一緒にいかがでしょう…
2014年11月16日英国ジャガー・ランドローバーはこのほど、「レンジローバー」「レンジローバー・スポーツ」に次世代オールテレイン・プログレス・コントロール(ATPC)を初めて搭載するなどの刷新を行うと発表した。今回の刷新では、次世代オールテレイン・プログレス…
2014年11月11日ちょい足しでオシャレに変身!話題の“塩レモン”を使った簡単レシピいま話題の調味料「塩レモン」ってご存知ですか?簡単に作れて、いつものメニューに“ちょい足し”するだけで、ちょっと新鮮でオシャレな一品が完成!ぜひあなたもトライしてみてね。●モ…
2014年10月02日暑いと料理するのも億劫になりがちですが、暑さと湿気に負けない体は毎日の食事で作られます。今回は家庭で簡単に作れる薬膳レシピをご紹介しますので試してみてくださいね。薬膳とは、中医学の理論に基づいて、食物の作用と中薬を用いて作られた食事のこと…
2014年08月29日牛肉が入ったボリュームのある炊き込みごはんなら、彼も満足してくれるはず! 今回はオイスターソースを使って、エスニック風に仕上げましょう。それではさっそく作り方です。●牛肉と枝豆のエスニック風炊き込みごはん(作りやすい分量)<材料>牛肉(切…
2014年08月24日寝苦しい暑い夜を過ごした翌朝は食欲がわかず、しっかりとした朝ごはんはなかなか食べられないという人も多いでしょう。そんな時には、コップ一杯で栄養がたっぷり取れるスムージーがおススメです。スムージーは野菜や果物を生のままミキサーで撹拌(かくは…
2014年08月12日産まれたての赤ちゃんの腸は、母乳しか受け付けられないような状態です。わかりやすく言えば、腸には穴がたくさん空いていて、ざるのような状態になっています。この腸が段々発達して、個人差はあるものの、3歳くらいには完成されるといいます。その発達段…
2014年08月06日中華の王道、麻婆豆腐(マーボー豆腐)ですが、子どもには食べられるような辛さではありませんよね。しかも、肉と豆腐を入れただけの大人が食べるものだと思い込んでいませんか?麻婆豆腐の素もありますが、化学調味料が入っているので、気にされる方は簡単…
2014年07月23日『簡単』というのはとても魅力的な言葉です。あ、でも「簡単な女」にはならないように注意して頂きたいもんですが、基本的に、人は「難しい」よりも「簡単」を好みますね。だってね、疲れて帰ってきて「さぁ今日の晩御飯は、今から豚骨からスープをとって本…
2014年06月09日帰りが遅い日はついコンビニ弁当で済ませたくなりますよね。でも、新たまねぎを丸ごとレンジで加熱するだけなら、できそうな気がしませんか? ひとり分でもさっと作れて手軽に野菜がとれるだけでなく、驚くほど甘くなった新たまねぎは絶品。丸ごと1個の新…
2014年05月04日新玉ねぎのおいしい季節になった。今回は、春らしい新玉ねぎを使った、オニオンスープのつくり方を紹介する。電子レンジを使用するので簡単につくることができる。○レンジでつくる絶品オニオンスープ材料(10cmのココット型1個分)新玉ねぎ 1個(中…
2014年04月03日忙しい朝でもまな板を使わず、さっと用意すればランチタイムには栄養たっぷりの雑穀雑炊ができています。お肉はレンジで火を通せば簡単。体に優しいもずくや雑穀を入れて。寒い冬にぴったりのレシピです。朝から包丁を使うと、まな板を洗うのも面倒ですよね…
2014年02月23日出汁が出て、コクも深みも出る塩こんぶは万能調味料です。今回は材料も、作り方もとっても簡単! 塩こんぶがあればとってもお手軽にできちゃう6つのレシピをご紹介します。1:塩昆布×チーズが絶妙!卵焼き・卵・塩こんぶ・チーズ卵をとき、その中に塩こ…
【かわいくておいしい!恋活レシピ vol.15】おいしくって恋に効く!彼に作ってあげたいごはんやスイーツのレシピをお届けします♪市販のお寿司の素を使えば、混ぜるだけでおいしいちらし寿司が完成!かわいくデコったケーキ寿司は、パーティーや家飲…
2014年02月21日焼きたて、熱々のグラタン。やっぱり自宅で作るとひと味もふた味も違いますね。グラタンはコツさえ掴めば、簡単なレシピでアレンジ次第でレパートリーも増え、彼の胃袋をがっちり掴めちゃうかも?今回はそのコツとアレンジレシピをご紹介します。コツ1:ホ…
2014年02月10日お雑煮などレシピがワンパターンになりがちなお餅。お正月、余ったお餅はひと工夫で美味しくアレンジしてみませんか?今回はお餅の独自レシピをUPしている、とっても美味しそうなサイトを4つ選んでみました。サトウ食品 クッキング&レシピサトウ食品と…
年末年始に食べすぎてしまった体重をリセット!パスタに見立てたえのきパスタを酵素たっぷりの大根おろしソースで和えればお腹も大満足。フライパンひとつでできる簡単レシピです。パスタはたったの30gだけ。パスタに見えるのはえのきです。なんとえのき…
2014年01月19日クリスマスといえば、子供のころは「サンタさん、なにくれるんだろう」と、いつもより早く寝てワクワクして朝を待ったもんだが、大人になるとクリスマスは、夜中まで酒を飲んで、大騒ぎしてクリスマスプレゼントは二日酔い…という行事になってしまった。ま…
2013年12月17日市販のプチシューを使った、簡単なツリーケーキ。シューを立体的にツリーの形にし、粉砂糖でアイシングを作り雪に見立てます。簡単だけど豪華に見えるので、パーティーも盛り上がる事間違いなし。粉砂糖と水をよく混ぜるだけで、アイシングの出来上がりです…
2013年12月15日【かわいくておいしい!恋活レシピ vol.8】おいしくって恋に効く!彼に作ってあげたいごはんやスイーツのレシピをお届けします♪お店の味をおうちで再現!?外はサクサク、中はじゅわっ!クリスマスパーティーのメインにぴったりな一品です。【材料】…
2013年12月10日電磁波で食品を温める電子レンジ。チンすると栄養素が破壊される、無くなるといったウワサがありますが、それって本当なのでしょうか。兄弟メディアの「ライフハッカー[日本版]」が、そんな疑問に答えてくれていました。記事によると、電子レンジで失われ…
2013年11月07日ビューティーレシピストでママでもある料理研究家、松見早枝子先生が考案した、離乳食と同時に大人のご飯も同時に準備できるレシピをタッパーウェア製品を使って紹介。簡単でおいしく、栄養抜群!日本上陸50周年を迎えたタッパーウェアには、忙しい毎日を…
2013年10月18日15分で出来る、ボリューム的にも栄養的にも満足な晩ごはん。焼きなすはさっぱりヘルシーでおいしいけれど、少々手間がかかりますよね。今回は、まだまだ暑いこの季節におすすめの、レンジでできる蒸しなすをご紹介します。生姜醤油やポン酢、ドレッシング…
2013年09月29日