「第三の生理用品」とも言われ、月経期間中を快適に過ごす新たな選択肢として、今注目が集まる「月経カップ」。月経カップとは、シリコンや樹脂でできた柔らかいカップ状の製品で、腟内に入れ、経血を受け止めるタイプの生理用品です。筆者も数年前からオー…
ジェイエムウエストン(J.M. WESTON)から、全仏オープンテニスブランド「ローラン・ギャロス」とコラボレーションしたシューズが、ジェイエムウエストン 青山店に数量限定登場。ジェイエムウエストンが「ローラン・ギャロス」とコラボレーショ…
2019年06月08日実際にショーが行われた空間。 昨年の10月にリニューアルオープンしたMusée Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン美術館)へ。 メトロ9番線、アルマ・マルソー駅から徒歩5分。超高級住宅地の一画にあ…
2018年07月03日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)がテニスの4大国際大会の一つである全仏オープン「ローラン・ギャロス 2018」の優勝トロフィーを収めるトランクを制作。2017年に続いて2大会連続でトロフィーケースの制作を担当したルイ・ヴィトン…
2018年06月11日ラコステ(LACOSTE)から、テニスの4大国際大会のひとつ全仏オープン「ローラン・ギャロス」とのコラボレーションコレクションが登場。2018年5月24日(木)から、ラコステの限定店舗および公式オンラインショップにて販売される。「ローラン…
2018年05月27日ヘンリー王子、メーガン・マークルメーガン・マークルはロイヤルウェディングで着るドレスについて、様々なブランドを候補に挙げていたという。最終的に、式当日はジバンシィのクリエイティブ・ディレクター、クレア・ワイト・ケラーがデザインしたボートネ…
2018年05月25日気温の上昇とともに、デリケートゾーンがムレやすい時期になりました。とくに梅雨の時期は湿度も高く、かといって夏のように薄着になれないため、真夏以上にムレてしまう問題がでてきます。そんなムレる時期にさしかかると気になるのが、おりものによるニオ…
2017年05月27日画家マリー・ローランサンの没後60年記念展が10月28日から11月27日まで、美術館「えき」KYOTOで開催される。20世紀前半の激動の時代を生きたフランス人女性画家、マリー・ローランサン。彼女はその変わりゆく時代の中で、常に自分自身と向…
2016年10月11日サンローラン(Saint Laurent)から新バッグ「モノグラム サンローラン ダウンタウン」が登場。チューブハンドルのバッグは、サイドについた広げることのできるガセットパネルが特徴。パネル部分には、クロコダイルやスウェード、レオパード…
2016年07月23日デリケートゾーンの代表的な悩みである「かゆみ」。かゆみは日常的に不快感をともない非常に気になります。そして生理中に気になりやすいためか、かゆみの原因=ムレと決めこんでしまいがち。しかし本当はその逆で、実は乾燥が原因の場合もあるのです。■か…
2016年03月05日フランスに在住する最も革新的なアーティストに与えられるマルセル・デュシャン賞を2008年に受賞したアーティスト ローラン・グラッソの日本初の本格的個展が銀座メゾンエルメス フォーラムで開催されている。近年大きな注目を集めるローラン・グラッ…
2015年11月19日エルメス(HERM�S)が、銀座メゾンエルメス フォーラムで、フランス人アーティスト・ローラン・グラッソの展覧会「Soleil Noir(黒い太陽)」を開催する。開催期間は、2015年11月11日(水)から2016年1月31日(日)まで。…
2015年10月23日フランス人アーティスト、ローラン・グラッソの展覧会「Soleil Noir(黒い太陽)」が東京・銀座の銀座メゾンエルメス フォーラムにて開催。会期は16年1月31日まで。ローラン・グラッソは、フランスに在住する最も革新的なアーティストに与…
2015年10月16日フランス人アーティスト・ローラン・グラッソの展覧会「Soleil Noir(黒い太陽)」が、11月11日から16年1月31日まで、東京・銀座の銀座メゾンエルメス フォーラムにて開催される。ローラン・グラッソは、フランスに在住する最も革新的…
2015年10月08日伊勢丹新宿で開催されるシャンパンの祭典「ノエル・ア・ラ・モード」で11月25日から30日まで、特別な化粧箱入り「ローラン・ペリエ ロゼ エクラン」(1万5,000円)が先行発売される。「ローラン・ペリエ ロゼ」は、フレッシュさと豊かなワイ…
2015年09月23日