「ヴィゴ・モーテンセン」について知りたいことや今話題の「ヴィゴ・モーテンセン」についての記事をチェック! (1/9)
子ども英会話ペッピーキッズクラブ(運営:イッティージャパン㈱愛知県名古屋市)では、この春、センバス教育みらいプロジェクト(運営:中央出版ホールディングス㈱愛知県長久手市)とコラボし、英語のミニレッスンと野外料理体験ができるダッチオーブン講座を実施いたします。ダッチオーブンは、金属製の分厚い蓋つきの鍋でキャンプやアウトドアで料理をする際によく使用される調理器具です。当日は薪割り、火おこしから行い、初めて会う仲間たちとともに野外料理を体験することができます。また、途中で行われる英語のミニゲームでは、外国人スタッフと英語でコミュニケーションを取りながら体を目一杯に動かします。自然の中で五感をフルに使うことで、短い時間ながら「直観力」「協調性」「コミュニケーション力」「チャレンジ精神」を磨き、子どもたちの前向きな姿勢の変化を実感していただくことのできるイベントです。2025年4月には、熊本県熊本市にある「観光農園吉次園」、宮崎県宮崎市にある「みやざき臨海公園」でダッチオーブン講座の実施を予定しております。大人から子どもまで、夢中になって楽しんでいただけるイベントですので、ぜひご参加ください。アウトドア初心者でも大丈夫!一緒にチャレンジ!お一人での参加も、ご家族やご友人との参加も可能です。▶センバス教育みらいプロジェクトとはセンバスとは、ラテン語の「SENSUS(感覚)」と「VIVUS(生活)」からとった造語。人と人、人と自然が助け合える社会の実現をめざします。さまざまなものが複雑化し、多様化し、答えがひとつではないこれからの時代。わたしたちは、人や自然とのつながりを実感できる場の提供を通して、人と人、人と自然が、たすけあえる社会の実現をめざしています。▶センバスみらいギフトについて ▶イベント詳細ダッチオーブン講座 in 熊本■申込期間:定員に達し次第終了■定員:50名(先着順)■日程:2025年4月20日(日)10:00~15:30■場所:観光農園吉次園バーベキュー場(現地集合・解散)■参加費:大人 3000円 、小学生以下1500円※3歳未満無料■申込方法: ダッチオーブン講座 in 宮崎■申込期間:定員に達し次第終了■定員:40名(先着順)■日程:2025年4月19日(土)10:00~14:30■場所:みやざき臨海公園バーベキュー場(現地集合・解散)■参加費:大人 3000円 、小学生以下1500円※3歳未満無料■申込方法: ▶「ペッピーキッズクラブ」とは「ペッピーのえいごは、魔法を授けてくれる、きみの一生のともだち」をタグラインとして掲げ、全国1500教室、1歳から高校生まで13万人の子どもたちが楽しく英語を学んでいます。ペッピーキッズクラブでは、お子さまの小さな姿勢の変化やがんばりに対しても「褒める」ことを大切にしています。教室のレッスンや家庭でたくさん褒められた子どもたちは自信がつき、新しいことに積極的にチャレンジできるようになります。また年齢や習熟度、目的に合わせて参加できる各種検定やコンクール、イングリッシュキャンプや留学などの様々なイベントも企画し、身につけた英語を実践できる環境を整えています。新しいお友だちや初めての場所、海外の人々との異文化交流を通して、英語力だけではなく、積極性や協調性、コミュニケーション力などの社会性も身についていきます。まるで「魔法」にかかったみたいに、子どもたちの表情や姿勢が変化していくペッピーのえいごは、子どもたちが未来に向かって一歩踏み出す勇気と自信をくれる一生のともだちです。ペッピーキッズクラブ公式サイト: 会社概要サービス名:子ども英会話ペッピーキッズクラブ運営会社:イッティージャパン株式会社代表者:川口 路広所在地:名古屋市名東区姫若長3番地の2URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月22日NHK総合で4月より放送開始となる『アストリッドとラファエル文書係の事件録』シーズン5(吹替版)に先立ち、本日(22日)午後11時45分より総合テレビで特別番組『アストリッドが東京にやって来た!もうすぐシーズン5』が放送される。頭脳派の文書係アストリッドと行動派の警視ラファエル。正反対の女性バディが難事件を解決するフランス発の大人気犯罪ミステリードラマ『アストリッドとラファエル』。フランスでは、昨年11月~12月にシーズン5が放送され、今年1月からシーズン6の撮影がスタート。その合間をぬって、3月上旬にアストリッド役のサラ・モーテンセンが初来日。テツオ役のケンゴ・サイトウも凱旋帰国を果たした。今回放送される特別番組では、シーズン5の魅力をたっぷり掘り下げていく。また、サラとケンゴが東京ロケを敢行。思わず持ち帰りたくなる○○に出会う!?そして、吹替版でアストリッド役を務める貫地谷しほりとの初対面の模様も。2人のアストリッドがどんな話題で盛り上がるのか、楽しみだ。特別番組『アストリッドが東京にやって来た!もうすぐシーズン5』は、23日深夜(=24日前0:25〜0:52)にも放送。『アストリッドとラファエル文書係の事件録』シーズン5(吹替版)は、総合テレビで4月6日午後11時より放送開始(毎週日曜後11:00、全8話※主音声:日本語吹替/副音声:フランス語、字幕放送あり、NHK プラス同時、見逃し配信あり)。
2025年03月22日女優の貫地谷しほりが21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「そして、実は母になりました。」貫地谷しほりがSNSで第一子出産を報告特別番組『アストリッドが東京にやってきた!』の放送を告知し、シリーズで主演を務めるサラ・モーテンセンとの対面を報告した。貫地谷は「ついに私もアストリッドことサラ・モーテンセンさんにお会いすることができました」と感激の様子を綴り、「アストリッドを演じている時とはまた全然違うサラさんの雰囲気に役者って凄いなぁと素人みたいな感想を持ってしまいました」と驚きを交えてコメント。投稿では、シーズン5への期待もにじませた。 この投稿をInstagramで見る 貫地谷しほり(@shihori_kanjiya)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられ、「すごく楽しみです♪♪♪」といったコメントも寄せられた。
2025年03月21日俳優の照英が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】照英の愛犬テン、19歳の奇跡!“食べることは生きること”を体現する日々春の陽気の中、19歳になる愛犬テンが“にわとり三姉妹”の番犬を務める微笑ましい様子を公開し、ファンの心を癒した。照英は「春のポカポカ陽気に、心も体も躍るね〜❗️『愛犬テン19歳は、にわとり三姉妹の番犬だ』」と投稿。老犬とは思えぬ元気なテンが、庭でにわとりたちを優しく見守る姿が写されており、長年一緒に過ごす家族の絆が伝わる一枚となった。 この投稿をInstagramで見る 照英 shoei_official(@shoei040404)がシェアした投稿 この投稿には「テンちゃんがお母さんみたい!」「この光景がずっと続きますよう✨」「ニワトリさんも幸せそう!」といったコメントが多数寄せられ、温かな反響を呼んだ。
2025年03月21日フランスのドラマ『アストリッドとラファエル文書係の事件録』シーズン5(全8話)のプロモーションでアストリッド役のサラ・モーテンセンとテツオ役ケンゴ・サイトウが来日。今月6日に都内で開催された「ミステリーチャンネル presents『アストリッドとラファエル』ファンミーティング supported by スカパー!」に登壇した。同ドラマは、繊細な頭脳派の文書係アストリッドと大胆な行動派の警視ラファエル、正反対の女性バディが、絶えることのない謎多き事件に立ち向かう姿を描く犯罪ミステリー。フランスで、2019年4月にパイロット版が放送されたのち、24年12月までにシーズン5が放送された。日本では、ミステリードラマ専門チャンネル「ミステリーチャンネル」にて字幕版を放送。あす22日午後4時からシーズン5の全8話一挙放送がある。ファンミーティングには、多くの応募の中から選ばれたファンが集まり、会場だけでなく、配信を通じても多くの視聴者が参加。MCを務めるフリーアナウンサーの渡辺真理の呼びかけでサラとケンゴが姿を現すと、会場の観客は拍手と歓声と共に2人を温かく迎えた。サラは「コンニチハ!こんなにたくさんの方が来てくれて本当にうれしいです。私にとっては夢のような時間です。犯罪資料局で静かに仕事をしているとてもシャイなアストリッドを演じた私が、こうして皆さんの前に立っていることに感動しています。アリガトウゴザイマス!」と笑顔であいさつ。続いてケンゴが「全国からお越しいただきありがとうございます」と日本語で話し始めると、ファンはドラマの中でフランス語を話す姿に見慣れているせいか、会場がザワッとした。ケンゴは「日本語で話すのは異様な感じですか?」ととっさに反応。年に1~2回は帰国しているそうだが、「ファンの皆さんのおかげで日本に来ることができました。来日したチームとともに東京を楽しんでいます」と、格別の思いを込めて語った。そして、2人は観覧募集の際にファンから寄せられた質問に次々と答えた。■アストリッドとはルームメイトのような関係――「アストリッドとラファエル」への出演が決まった経緯を教えてください。【サラ】私のマネージャーが、いつも私の代わりにシナリオを先に読んでくれるのですが、「これ、あなたにぴったりの役よ!」と言われました。それで私も読んだのですが、もう一気に読んでしまいました。少なくともフランスのテレビでこんなドラマを見たことないと思いました。一番ひかれたのは、2人の女性の友情が描かれていたところです。最初のオーディションでは、バスケットシューズの靴紐をしっかり結び、シャツの一番上のボタンまで閉めて、完全にアストリッドになりきって臨みました。でも、やりすぎたかもしれないと思い、もう一度チャンスをもらえないかお願いしました。2回目のオーディションの後、プロデューサーから「君がアストリッドだよ」と言われたとき、すばらしいプレゼントをいただいたように感じました。――アストリッド役のためにどんな準備をしましたか?【サラ】とても繊細な役なので、慎重に準備しました。自閉スペクトラム症に対する理解を深めるためにたくさんの本を読んだり、ドキュメンタリーを見たり、当事者の方々とお会いしました。当事者の方々が働いているカフェに通い、そこで脚本を読みながら、より深く理解するよう努めました。大げさになりすぎないように、アストリッドの個性を表現するのはとても難しかったです。――ご自身とアストリッドの共通点はありますか?【サラ】私は『役が自分の中に入り込む』という表現はあまり好きではないのですが、いまやアストリッドとはシェアハウスのルームメイトのような関係です。撮影中は、私の中の大部分をアストリッドが占めていて、撮影が終わると少しずつ私自身のの場所が戻ってくるような感覚です。一番の共通点は動物好きなところですね。アストリッドも私も、大の動物好きです。■撮影中のシーズン6の進捗に言及――テツオ役が決まった経緯を教えてください。【ケンゴ】事務所のエージェントから「こういう役があるけれど、どう?」とオーディションの話をもらいました。初登場はシーズン2の第2話で、エピソードタイトルは"Irezumi(イレズミ)"。「またヤクザ役かな?」と思っていましたが、脚本を読むうちに、日本食材店でアルバイトをしながら数学の博士論文を書いているキャラクターだとわかり、興味が湧きました。オーディションを受けた後、しばらく連絡がなく落ちたと思っていたら、突然、現場のアシスタントから「撮影日は○日から○日です。都合はどうですか?』と連絡がきて、「え、決まってたんですか?」という感じでした。――ご自身とテツオの共通点は?【ケンゴ】もの静かでシャイなところは似ていますね。無理をして作り上げる役ではなく、自然と演じることができました。――撮影現場の雰囲気は?【ケンゴ】僕は事件にはあまり関わらない役なので撮影日数は少ないですが、現場はとても和やかで、温かい人たちばかりです。――ラファエル役のローラ・ドヴェールさんはどんな方ですか?【サラ】ローラはとても直感的で明るい人です。私は入念に役作りをするタイプですが、ローラは毎日少しずつせりふを覚えていくスタイル。私とローラさんの関係性は、アストリッドとラファエルの関係性にちょっと似ているところがあって、お互いに良いバランスを取っていると思います。――二コラ役のベノワ・ミシェルさんはどんな方ですか?【ケンゴ】明るい方で、いつもニコニコされている印象です。周りに気配りをしてくださる方です。――シーズン6の撮影も始まっているそうですが、進捗について教えてください。【サラ】すでに4話分を撮り終えています。日本でのプロモーションが終わったら、残り4話の撮影を再開します。シーズン5にちりばめられているパズルのピースが、シーズン6でどう組み立てられていくのか…楽しみにしていてください。■サラが来場者全員と交流するサプライズも質問コーナーの後には、ファンが選ぶもう一度観たい名シーンBEST10の発表やプレゼント抽選会が行われた。イベントの最後には、日本のファンからのメッセージが詰まった特製ボードが2人にプレゼントされた。これにサラは「信じられない…!日本のファンは本当に素晴らしい。日本に住みたいと思うほどです」と大感激。ケンゴも「フランスではこういう文化はないので、日本のファンの熱意に感動しました」と話した。サラは「またシーズン6で日本に来ます!」とファンに呼びかけ、いったん降壇した後、自ら申し出て再登場。なんと、来場者全員にあいさつがしたいと、客席へ向かったのだ。サラのサプライズな行動に、会場は歓声と感動に包まれた。ファン一人ひとりと目を合わせ、温かく言葉を交わしながら握手やハグを交わす姿に、観客からは「信じられない!」「こんなにファンサービスしてくれるなんて!」と感激の声が上がっていた。大盛況だったイベントの模様は、スカパー!番組配信(※)のミステリーチャンネルオンデマンドで見逃し配信中(2025年3月6日から1年間)。※スカパー!にてミステリーチャンネルが視聴できる商品(パック・セット含む)の契約者向けサービス。■ミステリーチャンネル放送情報●3月シーズン1~4(全33話)字幕版:3月20日午前6時~3月21日シーズン5(全8話)字幕版:3月22日午後4時~●4月シーズン1~5(全41話)字幕版:4月23日スタート、毎日午前11時~
2025年03月21日バーバリーは、2025年ウィンターコレクションをロンドンのテート・ブリテンで発表しました。Courtesy of BURBERRYイギリスのカントリーハウスの色褪せたインテリアとボヘミアンな要素にインスパイアされた、ダニエル・リーによる最新コレクション。古典主義と伝統的なドレスコード、そして大自然の中で楽しむ雨の日の長時間の散歩に根ざしています。そして、レインコートの解釈が更に広げられました。特徴的なシルエットは、シュリンクしたダマスク柄のジャカードやチェックのパッチワーク・シャーリングを細断し、あるいはエンボス加工や刺繍を施したレザーをクロップド丈にカットしたシルエットに仕上がっています。ジャカード織りのトレンチは、歴史的な邸宅に所蔵されているタペストリーの影響を受けています。Courtesy of BURBERRY屋内・屋外を問わず羽織れるローブやスモーキングジャケットは、カシミアやモヘアウールのソフトな仕立てのコートとして生まれ変わり、チャンキーニットのショールカラーがあしらわれています。その下にはシルクのパジャマシャツやパンツが重ねられたスタイルを提案しています。ベルベットのブロケードは、ロココ調の壁紙のデザインを彷彿とさせ、乗馬にインスパイアされたコートやスーツに採用されました。Courtesy of BURBERRY時代を超えて受け継がれるアイテムにも新しい解釈が加えられています。フェイクアストラカンやシルクオーガンジーのフェザーが、ツイルやツイードのミリタリーコートをトリミングしています。ラペルにはアザミのコサージュがピンによってあしらわれています。Courtesy of BURBERRYバーバリーのアウターウェアの伝統も再解釈されています。パーカにはレザーが採用され、ケープはニットとベルベットのような質感のシアリングにより、トレンチの要素を取り入れて再構築されました。キルティングジャケットはゼラニウムプリントとメタリックナイロンでよりリフレッシュされたスタイルに。カシミアのハリントンジャケットやカーコート、ドレスには、お決まりのバーバリースカーフを巻いて、チャンキーなフリンジのアクセサリーを合わせています。Courtesy of BURBERRYタペストリーブラウンとディアトープの豊かなカラーパレットに加え、パンキッシュレッドとイエロー、アルダーグリーンとメイズグリーンが配色されます。タータンチェックにインスパイアされたチェック柄はウール素材で、バーバリーチェックや先染された生地、インターシャレザーに続きます。Courtesy of BURBERRYサヴィル・ロウにインスパイアされたテーラリングには、英国のカントリーサイドの代名詞であるバーズアイ・ウールとコーデュロイが採用され、ジョッパーズパンツやプリーツキルトはアウトドアの美学を強調しています。ロールネックのインナーやリブニットのトラックセットアップには、ドニゴールウールと起毛したシェットランドウールが使用されています。ベルベットのダマスクドレスやデシン生地でトリミングされたギャザーシルエットなど、職人技がドレスに陽気さとロマンティシズムをもたらしてくれます。孔雀のプリントは羽のような効果を生み出すために手作業でカットされ、繊細なレース細工はビーズで再構築されています。Courtesy of BURBERRY敷地内を巡り大広間や庭園を赴くままに歩く靴たち。田園地帯の代名詞のようなシェイプは、豪華なインテリアを模したファブリック、アニマルプリントのシャーリング、エンボスレザーで再構築されています。乗馬にインスパイアされたCavalier、Ledger、Manorといったブーツは、テクスチャードレザーやバーバリーチェックのインターシャレザーを使用し、膝上または足首のレングスで展開します。クラシックなブリティッシュスタイルを再定義するパンプスは、18世紀のコートシューズにインスパイアされたポインテッドトゥ。レースアップとモンクストラップのブローグは、丈夫なラバーソールにスタッズがあしらわれています。ハウスシューズを彷彿とさせるスリップオンのEstateは、ベルベットのキルティングとタータンチェック、ペニーローファーのディテールが目を引きます。Courtesy of BURBERRYトップハンドルが美しくカーブを描く新しいサドルバッグは、ジュエリーや手綱からインスパイアされた金具が特徴的です。新しくなったBクリップサドルバッグは、タペストリー風のモチーフで織られたファブリック、インターシャレザーとバーバリーチェックで親しみやすさを演出しています。Courtesy of BURBERRYジュエリーはクリスタルをあしらったスターネックレスやブローチなど、家宝のような高貴な雰囲気を持ち合わせています。リボンモチーフのブレスレットはエナメルのペイント仕上げが遊び心を感じさせ、花火を思わせるリングにはカラフルなストーンがあしらわれています。ネックレスの複雑なビーズのフリンジは、まるで風景画を再現しているようです。Courtesy of BURBERRYCourtesy of BURBERRYCourtesy of BURBERRYお問い合わせ:バーバリー・ジャパンTel. 0066-33-812819
2025年03月13日お笑いコンビ・テンダラーの浜本広晃(51)が、3日までに自身のYouTubeチャンネル『テンダラー浜本のゆる~く VINTAGE CAR LIFE』を更新。先輩芸人の“愛車乗り換え”を紹介した。冒頭、トヨタ『bB』に乗って登場した矢野・兵動の矢野勝也(54)を出迎えた浜本。同チャンネル2度目の登場となる矢野だが、浜本が「前回見させていただいたん『bB』ですやん」とツッコむと、「そうやで」と返答。「ちゃうやんか、前の『bB』は2台目って言ってたけど、これ3台目の『bB』やねん」といい「J Soul(Brothers)以来やで、3台目」とボケるも浜本の前に不発に終わった。乗り換えの理由について、車検のタイミングがあったといい「『bB』が好きすぎて」とシンプルな思いをだったと告白。「こだわりが詰まっている」という現愛車を内外装くまなく紹介した。その後、2人でドライブへ。浜本は「リビングにあるソファがそのまま動き出しているみたい」と快適な様子を伝えた。浜本は最後に「見せていただいて、ありがとうございました。まさか『bB』から『bB』、そしてまた『bB』とは思いませんでした。また、これ乗り換えの際には、ご一報いただけたら見にきますんで」と締めると、矢野は「またいい『bB』があれば、走行の少ない『bB』があれば」と最後まで『bB』愛を貫いた。
2025年03月03日漫画『花さか天使テンテンくん』などで知られる作者・小栗かずまた氏が3日、自身のXを更新。NHKが同日に発表した2027年に放送予定の大河ドラマ(第66作)『逆賊の幕臣』で、主演・松坂桃李が演じる主人公の幕臣・小栗上野介忠順(おぐりこうずけのすけただまさ)は先祖であることを報告した。第66作となる同作は、幕末史の裏側に迫り、主人公は1827年生まれの幕臣・小栗上野介忠順(おぐりこうずけのすけただまさ)。勝海舟のライバルと言われ、日本初の遣米使節となって新時代の文明を体感し、新しい国のかたちをデザインした江戸幕府の天才だが、明治新政府に「逆賊」とされ、歴史に葬られた。忘れられた歴史の敗者の知られざる活躍を描くスリリングな胸熱エンターテインメントとなる。これに小栗はXで「丁度昨日お墓参りしたばっかりでした。はっきりいって信じられません。ひいひいおじいちゃんが大河ドラマになるとは」と驚き。「小栗上野介のお墓は都内某所と群馬県の二箇所にありますが、小栗上野介の遺骨は現在、群馬県の東善寺というお寺に移してあるので、お墓参りをしたい方は、そちらでよろしくお願いします」と呼びかけた。1997年~2000年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載されていた『テンテンくん』は、小栗氏にとって初の連載作品で代表作。天使のテンテンと小学生・桜ヒデユキの人の才能をテーマにしたギャグ漫画となっている。
2025年03月03日俳優・松田龍平(41)の妻でモデルのモーガン茉愛羅(27)が1日までに、自身のインスタグラムを更新。ざっくり開いたタンクトップで大胆な肌見せコーデを披露した。モーガンは、自然に囲まれた広場でしゃがみ込み、カメラに向けポーズを決めた3枚の写真をアップ。横脇が大きく開いたニットタンクトップからは、肩やすらりの伸びた二の腕を披露している。自然の中に美ボディ映えるこのショットに、「めっちゃかわいいです」と絶賛する声が寄せられている。
2025年03月01日ポール・モーリア “ラヴ・サウンズ” オーケストラ指揮:佐々木新平/2025年7・8月、東京・大阪にて公演開催決定!2月18日(火)11:00〜最速先行販売開始!ポール・モーリア生誕100周年!日本で今まで約1,000回にも及ぶコンサートを開催するという偉業を成し遂げ、日本の音楽文化に多大な影響を与えたポール・モーリア。2025年3月4日に迎える生誕100周年を記念し、世界で唯一の“公式”コンサートの開催が決定しました。奥様のイレーヌ夫人の賛同を得て、全曲オリジナル・スコアによるファン待望の公演が実現。70年代半ばから一世を風靡した“LOVE SOUNDS(ラヴ・サウンズ)”をシンボルに日本のトップ・ミュージシャンによる「PAUL MAURIAT “LOVE SOUNDS” ORCHESTRA(ポール・モーリア“ラヴ・サウンズ”オーケストラ)」を結成。指揮者は、ポール・モーリアを彷彿させるスリムなスタイルとエレガントな指揮によって、多方面の音楽シーンで大活躍中の佐々木新平が務めます。タクトを引き継いだ佐々木新平による新しいポール・モーリアの世界に、ぜひご期待ください。演奏予定曲目「恋はみずいろ」「オリーブの首飾り」「エーゲ海の真珠」「涙のトッカータ」「蒼いノクターン」「薔薇色のメヌエット」ほか(※曲目は変更になる場合がございます。)開催日程日時:2025年7月31日(木)13:00開演/8月1日(金)13:00開演会場:東京国際フォーラム ホールA(有楽町)日時:2025年8月17日(日)13:00開演会場:フェスティバルホール- YouTube : ポール・モーリア “ラヴ・サウンズ“ オーケストラ|キョードー東京【公式】 : イレーヌ・モーリアからのメッセージKonnichiwa Nihon no minasama.Paul a aimé beaucoup le Japon et bien apprécié les fans japonais.Et au Japon la tournée de 100 ans de Paul sera réalisé en 2025.Je suis très he reuse de savoir que les fans de Paul ne l’ont pas l’oublié et que sa musique revive au Japon.Irène Mauriatこんにちは、日本の皆様。ポールは本当に日本が好きで、日本のファンにいつも感謝をしておりました。そして日本では2025年にポール生誕100周年ツアーが実施されるのですね。日本のファンの皆様がポールのことを忘れずにいて、彼の音楽が日本で生き続けていることを知り、とても嬉しく思います。イレーヌ・モーリアジャック・ボボからのメッセージAyant tenu le pupitre du son durant les tournées avec Paul de 1971 à 1975, j’ai pu apprécier le sérieux et l’efficacité des techniciens Japonais avec qui je travaillais, ainsi que l’organisation qui nous accompagnait tout au long de ces tournées. Je suis très heureux que renaisse cette série de concerts à l’occasion du centenaire de Paul Mauriat, dont la musique a su séduire particulièrement le public Japonais, public que Paul a aimé durant toute sa carrière et qui lui est resté fidèle. C’est aussi le sentiment de Madame Irène Mauriat qui m’a chargé de vous transmettre ses encouragements et sa profonde amitié.Jacques Bobo1971年から1975年までポールとのツアーで音響を担当していた私は、一緒に仕事をさせて頂いた日本人の皆さんの真剣さと勤勉さ、そしてツアー全体をサポートしてくれたプロモーターの皆さんの素晴らしさに感動致しました。ポール・モーリアの生誕100周年に、このコンサートツアーが再び開催されることを大変嬉しく思います。ポール・モーリアの音楽は、特に日本の皆様に楽しんでいただきました。日本のファンは、ポールのキャリアを通じてその音楽を愛し、彼の心の支えであり続けました。イレーヌ・モーリア夫人も同じ気持ちであり、婦人より今回の日本でのコンサートへの感謝と深い友情を日本のみなさまに伝えてほしいと託されました。ジャック・ボボPhotos provided by Irene Mauriat指揮:佐々木新平幼少より音楽に目覚め、東京学芸大学および桐朋学園大学にて指揮を専攻後オーケストラ指揮者としてデビュー。ドイツミュンヘンへ留学し、ヨーロッパ各地でさらなる研鑽を積んだ。2015年フランスのブザンソン国際指揮者コンクールでは本選最終の8人に選出。これまで国内の主要楽団に客演。現在オーケストラを中心にあらゆるシーンで才能を発揮。人気・実力ともに兼ね備えた、世代を代表する指揮者の一人として注目を浴びている。佐々木新平 コメントポール・モーリア生誕100周年、おめでとうございます。今回、復活するポール・モーリア・“ラブ・サウンズ”・オーケストラで、指揮を務めさせて頂く、佐々木新平です。今回この記念すべき公演の指揮を拝命し、とても光栄に思います。当時一世を風靡した「ポール・モーリア・サウンド」、僕も小さい頃によく母親が電子オルガンで弾いて聞かせてくれました。すーっと心に残るメロディを子どもながらも(当時は幼稚園児!)大好きでした。まさに原体験です。そんな素敵な音楽の数々を自分自身の手で、現代に蘇らせる。そのことに、非常にワクワクしています。かつて、実際にポール・モーリアが指揮をした公演に足を運ばれた耳の肥えたお客様はもちろん、当時子どもだった僕がそうだったように幅広い世代に聴いてもらいたい音楽です。よい音楽は永遠に記憶に残ります。どこか懐かしいけど、決して古くない、そして新しさも感じさせる・・・それが今回蘇るポール・モーリア・サウンドです。会場でお会いしましょう!ポール・モーリアが当時、実際に着用していた衣装を、イレーヌ・モーリア夫人より寄贈して頂きました。ポール・モーリア “ラヴ・サウンズ” オーケストラポール・モーリア氏の生誕100周年を記念して特別に結成される祝祭オーケストラ。創立90年に及ぶ伝統と格式高い実績を持つ東京室内管弦楽団を中心としたオールプロフェッショナルメンバーによる。かつての”ポール・モーリア・グランド・オーケストラ”のごとく、繊細極まりない美しいストリングスによるクラシカルな奏法をベースに、優しく包みこむフルートやオーボエの音色とともに煌びやかな音を奏でるバロックの象徴的な楽器のチェンバロとピアノがユニゾンでメロディを演奏するスタイル。そこにトランペットとトロンボーンのビッグ・バンドを彷彿させるパワフルではぎれのよいアクセントが加わり、重厚さの中にウォーム・トーンを感じさせるフレンチホルンや多彩な鍵盤楽器による豊かなハーモニーが華を添え、独特の力強いリズム・セクションが加わるというイージー・リスニングで絶大な人気を得た最高峰のサウンドを作り上げるコンセプトを忠実に再現。*ラヴ・サウンズ:『キョードー東京』を中心とするキョードー・グループが1971年に提唱した音楽キャンペーンのフレーズで同社が招聘するアーティストの音楽を総称。公演概要ポール・モーリア “ラヴ・サウンズ” オーケストラ 指揮:佐々木新平開催日程日時:2025年7月31日(木)13:00開演/8月1日(金)13:00開演会場:東京国際フォーラム ホールA(有楽町)日時:2025年8月17日(日)13:00開演会場:フェスティバルホールチケット料金 (税込・全席指定):S席12,000円、A席9,000円、B席7,000円、バルコニーBOX席(2席セット)¥24,000、BOX席¥15,000※バルコニーBOX席、BOX席は大阪公演のみ販売※未就学のお子様のご入場はお断りさせて頂きます。※車椅子をご利用のお客様はS席をご購入の上、東京公演は、キョードー東京チケットセンター(0570-550-799)、大阪公演は、キョードーインフォメーション 0570-200-888までご連絡ください。※出演者の変更によるチケットの払い戻しは致しません。チケット最速先行販売、2月18日(火)11:00開始!東京公演 販売先>2月18日(火)11:00〜2月28日(土)23:59キョードー東京 0570-550-799(平日11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00)大阪公演 販売先CNプレイガイド 一般発売日 4月12日(土)10:00AMお問い合わせ:キョードー東京 0570-550-799(平日11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00)キョードーインフォメーション 0570-200-888(月〜金 12:00~17:00、土日祝は休み)[主催・企画・制作]キョードー東京、キョードー大阪(大阪)[後援] ニッポン放送/文化放送/TOKYO FM/Inter FM(東京)、フェスティバルホール(大阪)[制作協力]ブルーシート公式HP: ポール・モーリア “ラヴ・サウンズ“ オーケストラ|キョードー東京【公式】 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月06日センサイ(SENSAI)の2025年春スキンケアとして、新作美容液「センサイ コンフォーティング バリアエッセンス」が、2025年2月5日(水)より発売される予定だ。新美容液で、揺らぎがちな肌をうるおいケア「センサイ コンフォーティング バリアエッセンス」は、環境や季節の変化によって乾燥し、揺らぎがちな肌をうるおいで満たす新作エイジングケア(※1)美容液。テクスチャーはとろりとしていて、角層深くまで浸透。スキンケアの最初に使用することで、一時的に敏感になってしまった肌もうるおいのヴェールで守ってくれる。キーとなるのは、「コンフォーティング バリア」アイテム共通の保湿成分・小石丸シルクロイヤルCB(※2)。“まるでシルク”のようなツヤとハリを実感できる美肌へと導くのが特徴だ。また、水分保持力の低下を招くケラチン繊維をほぐす技術を採用することで、たっぷりと水分を抱え込める肌状態へと整えていく。【詳細】「センサイ コンフォーティング バリアエッセンス」40mL 18,700円<新製品>発売日:2025年2月5日(水)発売予定※1 年齢に応じたうるおい、ハリのお手入れのこと※2 小石丸シルクエキス(加水分解シルク)、アセチルグルコサミン、メマツヨイグサ種子エキス、アシタバ葉/茎エキス、エーデルワイス花/葉エキス、スイカズラ花エキス、ハマメリス葉エキス【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2025年01月12日2016年に愛知県岡崎市で創業したウェルネス企業の株式会社テン・エンタープライズ(本社:愛知県蒲郡市、代表取締役:山口 卓久)は、2024年11月30日にYouTubeチャンネル「たく先生の非常識な体質改善ch」を開設しました。「たく先生の非常識な体質改善ch」 ■YouTubeチャンネルについて現在本質とされている栄養管理学、運動生理学、スポーツ科学、健康科学などでは解決できなかった様々な健康上の問題を、量子の観点から紐解き、よりシンプルに健康を取り戻していける理論と方法をYouTube上で発信しています。現在、野球、競輪を始め数多くのプロスポーツ界、アマチュア界のトップアスリートが当社の量子理論を実際に取り入れ見違える成績を上げています。地元の有名プロ野球選手も参画しています。■株式会社テン・エンタープライズについてテン・エンタープライズは、2016年より海洋ミネラルイオン水とCBDオイルと酵素を中心に人々の本来の姿を取り戻し、明るい未来を実現することを目指し起業したウェルネス企業です。会社名 : 株式会社テン・エンタープライズ設立 : 2016年8月代表取締役 : 山口 卓久資本金 : 3,150万円本社所在地 : 愛知県蒲郡市松原町3-10電話番号 : 0533-66-6558ホームページ: Instagram : ■事業展開についてウェルネス関連商品製造販売、TENSAY波動酵素教室、TENSAYアスリート・レボ(施術家・トレーナー養成プログラム)詳細は、 contact@tensay.co.jp または0533-66-6558までご連絡ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月23日ジェームズ・ガン監督が、自身がメガホンを取り脚本を手掛けた『Superman(原題)』のモーションポスターをSNSで公開。「ルックアップ(見上げよ)。『スーパーマン』は7月11日、劇場のみでの公開です」とシンプルなキャプションを添えた。デヴィッド・コレンスウェット演じるスーパーマンが空を見上げているポスターだが、モーションポスターのため、本当に空に向かって飛んでいるような躍動感にあふれる仕上がりになっている。また、BGMには、1978年の『スーパーマン』のテーマ曲をリミックスしたスローテンポの曲が流れている。ファンの感想は「最高の作品になる予感」「長く待ったかいがある」「スーパーマンと一緒に飛んでいるような気分になれるポスターだ。よくやってくれた。私はとても満足だし、あなたの頑張りを誇りに思う」「初代スーパーマンのクリストファー・リーヴ(2004年死去)も喜んでくれることを願う」と大好評。ますます本編への期待が高まっているようだ。『Superman』のSNSアカウントは、現地時間12月19日6時(日本時間12月19日23時)にティザー予告編を公開すると告知しており、ファンは「ジェームズ・ガン、あなたを信頼しているからね」「待ちきれない!」と歓喜の声を上げている。(賀来比呂美)
2024年12月17日シックスセンシズ 京都初となるクリスマスケーキが登場。2024年12月15日(日)まで予約を受け付け、2024年12月21日(土)から12月25日(水)まで受け渡しを行う。シックスセンシズ 京都初のクリスマスケーキ2024年4月に開業した自然派ラグジュアリーホテル「シックスセンシズ 京都」。ホテル初のクリスマスケーキとして、華やかでありながら体に優しい“グルテンフリー”のケーキ2種が登場する。“あまおう苺×発酵レモン”の爽やかショートケーキ「発酵レモンとあまおう苺のショートケーキ」は、米粉を使用し、はちみつを加えて“しっとり”と焼き上げた定番ショートケーキ。ジューシーなあまおう苺に発酵レモンを合わせ、甘さの中にも爽やかさを感じられる味わいに。ドライオレンジやベリーをトッピングし、見た目にも美しく仕上げている。“ジンジャー香る”濃厚チョコレートブッシュ・ド・ノエル一方「ジンジャーチョコレートブッシュドノエル」は、濃厚で深みのあるチョコレートケーキに、生姜のクリームブリュレを加えた1品。ひと口頬張ると、ジンジャーの香りがふわっと鼻から抜け、ほんのり甘くスパイシーな風味を楽しめる。「和三盆のシュトーレン」などクリスマス限定焼き菓子もまた12月7日(土)から25日(水)までの期間は、クリスマスの伝統焼き菓子も登場。コク深く華やかな香りの和三盆を贅沢にまぶした「和三盆のシュトーレン」のほか、米粉とサトウキビ由来の素炊糖を使い、黒豆をふんだんに入れた「黒豆と米粉のシュトーレン」、グルテンフリーの「ジンジャーブレッドクッキー」などがラインナップする。【詳細】シックスセンシズ 京都 2024年クリスマスケーキ<要予約>予約受付期間:~2024年12月15日(日)受渡期間:12月21日(土)~12月25日(水)場所:シックスセンシズ 京都 B2F カフェ「節気」住所:京都市東山区馬町通妙法院北門前妙法院町 431時間:10:00~18:00価格:・発酵レモンとあまおう苺のショートケーキ 6,500円 ※限定20個・ジンジャーチョコレートブッシュドノエル 6,500円 ※限定20個■クリスマス スイーツ セレクション販売期間:12月7日(土)~12月25日(水)価格:・和三盆のシュトーレン 3,500円 ※限定40個・黒豆と米粉のシュトーレン 3,500円 ※限定40個・クグロフ ホール 2,400円、スライス 300円 ※ホールは要予約・ジンジャーブレッドクッキー 大小セット 1,200円【問い合わせ先】TEL:075-531-0732(レストラン直通)
2024年11月16日テンベア(TEMBEA)とディスイズネバーザット(thisisneverthat)のコラボバッグが登場。2024年11月8日(金)より、ディスイズネバーザット 東京フラッグシップストアほかにて発売される。テンベアの定番バッグ・小物をミリタリー要素でアレンジアメリカや日本のファッションシーンから影響を受けた韓国の90年代ユースカルチャーをベースにしたアイテムを展開するブランド・ディスイズネバーザット。日本のバッグブランド・テンベアとのコラボレーションでは、テンベアの代表作である「マーケットトート(MARKET TOTE)」と、“軍手風”の手袋「グンテ(GUNTE)」をベースに、ディスイズネバーザットらしいミリタリー要素を取り入れ、都会的で洗練されたデザインに仕上げた。ほかにも、ドローコードを付けてアレンジを施したテンベアの定番「パスケース(PASS CASE)」などを用意する。いずれもバッグの内側には、テンベアとディスイズネバーザットのオリジナルラベルを施し、コラボレーションならではの個性を加えた。詳細テンベア×ディスイズネバーザット発売日:2024年11月8日(金)販売店舗:ディスイズネバーザット 東京 フラッグシップストア、ディスイズネバーザット 大阪 フラッグシップストア、ディスイズネバーザット公式オンラインストア
2024年11月08日評論家、ライター、編集者など映画ツウたちが、最も期待している、見たい映画を投票で決定する「月イチ!“ぴあテン”ランキング」「これからみたい」映画ベストテンが発表になり、『フォールガイ』が1位となった。本ランキングは、26人の選者が2024年8月公開予定の映画の中から「これからみたい」作品を投票して決定したもの。8月は、スタントマンを主人公にしたド派手アクションが魅力の『フォールガイ』が29ptを獲得して1位に。「デヴィッド・リーチ×ライアン・ゴズリングって最強では?」(よしひろまさみち)、「スタントマンものは期待してしまう」(笠井信輔)など、アクションに期待するコメントが上がった。つづく2位となったのは上映時間340分の大作『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』。イタリアのマルコ・ベロッキオ監督による一大巨編で、5名がベストワンに投票した。第3位には、同点で2作品がランクイン。ひとつは韓国で起きた「粛軍クーデター」を描き、本国で大ヒットした政治サスペンス『ソウルの春』。「韓国近現代史ものにハズレなし」(夏目深雪)といった期待のコメントが寄せらた。もうひとつは、異色の日本映画『箱男』。石井岳龍監督が安部公房の小説を映画化したもので、クランクインの前日に頓挫してから27年ぶりに再挑戦した野心作だ。「再結集した永瀬正敏と佐藤浩市、新たに加わった浅野忠信の箱入りっぷりを見逃すわけにはいかない」(恩田泰子)など、多くの声が集まった。8月はそのほか、『ツイスターズ』『ラストマイル』『きみの色』などがランクインした。選者26人の投票作品とコメントはぴあアプリ/WEBに掲載中。2024年8月公開の「これからみたい」映画ベストテン1位『フォールガイ』8月16日(金) 公開29pt2位『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』8月9日(金) 公開28pt3位『ソウルの春』8月23日(金) 公開23pt3位『箱男』8月23日(金) 公開23pt5位『至福のレストラン/三つ星トロワグロ』8月23日(金) 公開16pt6位『ツイスターズ』8月1日(木) 公開14pt7位『ボレロ 永遠の旋律』8月9日(金) 公開10pt7位『美食家ダリのレストラン』8月16日(金) 公開10pt7位『ラストマイル』8月23日(金) 公開10pt7位『きみの色』8月30日(金) 公開10pt(C)2023 UNIVERSAL STUDIOS. ALL Rights Reserved.(C)2022 The Apartment - Kavac Film - Arte France. All Rights Reserved.(C) 2023 PLUS M ENTERTAINMENT & HIVE MEDIA CORP, ALL RIGHTS RESERVED.(C)2024 The Box Man Film Partners
2024年08月05日「みた」映画ベストテン!別の月の結果を見る!()エンタメの出会いと発見を提供する「ぴあアプリ&Web」のランキング企画『月イチ!“ぴあテン”ランキング』!「ぴあアプリ&Web」でいつも映画のレビューを執筆していただいている「水先案内人」合計27名の皆様に、2024年6月公開の「みた」映画の中から特に良かった作品、好きだった作品、高く評価している作品を投票していただいたベストテンを発表します!本企画は、毎月中旬頃に発表予定。同じく「水先案内人」の皆様に聞いた「これからみたい」映画ベストテンも、毎月末~翌月初旬に発表します。ふたつのランキングで、映画ツウたちがみた上で高く評価した作品や期待している作品をチェックして、新しい“映画との出会い”をお楽しみください!【ランキング投票方法】水先案内人合計27名に2024年6月公開の「みた」映画の中からそれぞれがベスト3までを挙げていただき、1位:5点、2位:3点、3位:2点のポイントを付けたうえで集計したもの。対象は2024年6月1日~6月30日に日本で劇場公開された作品で、映画祭や特集上映での公開作、配信のみの作品、ブルーレイ・DVDのみでの発売作品は含みません。ぴあ水先案内人27人が投票!2024年6月公開の「みた」映画ベストテンはこちら!1位ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()公開日:2024/6/21(金)40pt2位蛇の道()公開日:2024/6/14(金)27pt3位あんのこと()公開日:2024/6/7(金)26pt4位WALK UP()公開日:2024/6/28(金)21pt5位朽ちないサクラ()公開日:2024/6/21(金)14pt同5位ルックバック()公開日:2024/6/28(金)14pt7位ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命()公開日:2024/6/21(金)11pt8位骨を掘る男()公開日:2024/6/15(土)10pt同8位バッドボーイズ RIDE OR DIE()公開日:2024/6/21(金)10pt10位違国日記()公開日:2024/6/7(金)9pt【ランキング総評】2024年6月に日本で劇場公開された映画は、92作品。その中で、水先案内人の「みた映画ランキング」第1位に輝いたのは『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』でした!選出した9人のうち7人もが1位に挙げるという“思い入れ度の高い”作品。「完成度が抜群の人間ドラマだった」(春日太一)、「誰にとってもやさしい気持ちになれる傑作。最高」(よしひろまさみち)といった絶賛の声が集まっています。2位は、黒沢清監督がフランスで自作をセルフリメイクした『蛇の道』。この作品も5人の選者が1位に選んでおり、「黒沢清はいよいよクリント・イーストウッドの道を歩みはじめた。このセルフリメイクはその宣言」(相田冬二)、「痛快にして不気味。傑作でした」(中谷祐介)、「シュールなラストが怖すぎて最高」(イソガイマサト)と寄せられたコメントも熱がこもっています。3位には、2位と1pの僅差で『あんのこと』が!「物語の結末、全てが負のスパイラル。しかし、光を感じるのだ」(笠井信輔)といった感想が寄せられ、「6月の“みたい”ランキング」(5月28日発表)の8位から順位を大きく上げています。4位のホン・サンス監督作品『WALK UP』、5位の杉咲花主演が光る『朽ちないサクラ』、同じく5位の上映時間58分にもかかわらず公開2週目に興行ランキング1位に躍り出たアニメ作品『ルックバック』、この3作も“みる前”の期待を大きく上回った作品。「傑作発見!」の興奮が伝わってくる結果になりました。ぴあ水先案内人から寄せられた選出コメント相田冬二Bleu et Rose/映画批評家()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 蛇の道()② 左手に気をつけろ()③ 思い立っても凶日()【選出コメント】①黒沢清はいよいよクリント・イーストウッドの道を歩みはじめた。このセルフリメイクはその宣言。この後の新作2作も気力が充実しまくっている。②同時上映の『だれかが歌ってる』が秀逸!井口奈己の天才は健在。③ぎっしり身が詰まってはいるが、どこまでも軽快で、後味もすこやか。斬新な視点をカジュアルに提示するセンス。イソガイマサトフリーライター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 蛇の道()② クワイエット・プレイス:DAY 1()③ 違国日記()【選出コメント】①は98年のオリジナル版とは違う、シュールなラストが怖すぎて最高でした。②は怖いだけではなく、NYの崩壊というスペクタクルを少人数だけで描ききる、マイケル・サルノスキ監督の力量と鮮やかなセンスに大興奮!③は新垣結衣と新星・早瀬憩の絶妙な距離感、女優ならではの空気を纏っていて今後を期待させる早瀬の佇まいに◎。恩田泰子映画記者(讀賣新聞)()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ルックバック()② WALK UP()③ オールド・フォックス 11歳の選択()【選出コメント】過酷な現実の前で物語表現は無力か。否!と強く思わせてくれたのが①。原作漫画のコマとコマの間にあるものをアニメの力で豊かに増幅してみせた。②を見て、ホン・サンスとセザンヌの絵画は地下水脈でつながっていると改めて思った。今作では骸骨のある生物画を思い出した。③は台湾のいい役者、いいスタッフが集まって作ったいい映画。光の操り方も出色。笠井信輔フリーアナウンサー()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ディア・ファミリー()② あんのこと()③ 九十歳。何がめでたい()【選出コメント】①激しく感動した。自分の娘の命を救うために、全てを投げうって新しい医療機器の開発に挑む素人の町工場の親父さん。まるで池井戸潤の小説のようだが、ちがう。これは実話である。それを映画にした制作陣、俳優の皆さんに拍手。②こちらも実話。こんなにひどい親がいるのかという現実。それに救いの手を差し伸べようとする大人たち、物語の結末、全てが負のスパイラル。しかし、光を感じるのだ。③今月は実話月間。佐藤愛子さんに扮する草笛光子、担当編集者の唐沢寿明、ともに出色。最高のバディムービーであり、前田哲監督絶好調!春日太一映画史・時代劇研究家()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()② ハロルド・フライのまさかの旅立ち()③ ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命()【選出コメント】①は完成度が抜群の人間ドラマだった。孤独な人びとの触れ合いが優しい視点で描かれており、しみじみと感動できる。②③はいずれも甘い美談になりかねない話だが、主人公が強い罪の意識を抱いているという設定が上手く効いていて好感が持てた。特に②は贖罪のため自身を痛めつけてしまう主人公の姿が胸を打った。立川直樹プロデューサー、ディレクター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家()② 情熱の王国()③ ドライブアウェイ・ドールズ()【選出コメント】ベスト3ということだが、6月の映画では①と②が群を抜いて素晴らしく、イーサン・コーエンがお茶目なノリで作った③は、土俵入りで言えば太刀持ちみたいなレベル。とにかく①は知性と感覚、創造力全てが申し分なく綾を成した“本物の傑作”で、②も巨匠と呼ばれる人の凄さを確認させられた。中谷祐介編集者(ぴあ)()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 蛇の道()② WALK UP()③ 左手に気をつけろ()【選出コメント】①フランスで撮影された黒沢清映画は、監督の欲望と才気がムキ出しになります。思わず息をのむロボット掃除機のカット、クライマックスの“どや!やったるで!”と言わんばかりの銃撃戦。痛快にして不気味。傑作でした。②ワンコ蕎麦状態になっていたホン・サンス映画で久々に箸を持つ手が良い意味でとまった1作。③子どもたちがスクリーンを駆け抜けていく。それだけでこんなにも贅沢。未見の方は是非!夏目深雪著述・編集業()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 違国日記()② 朽ちないサクラ()③ ルックバック()【選出コメント】3本とも邦画/女性主人公。他に『あんのこと』『かくしごと』なども加えると、異様な豊作とも言える。近親者の病や死去、家族の軋轢や虐待など重いテーマを持ちながら、毅然と立ち向かう女性たちの強さに勇気をもらった。①は映画的な瀬田節に、②は柚月裕子原作の鉄板ぶり、③はアニメーションらしい自由闊達さに感服。水上賢治映画ライター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① レ・ミゼラブル〈1995年・2Kリマスター版〉()② 骨を掘る男()③ 蛇の道()【選出コメント】①は旧作ではあるが、約30年前ともなれば新作。よく知られたヴィクトル・ユゴーの原作をこんな形に翻案してみせたクロード・ルルーシュの才覚とベルモンドの役者としての凄みの合体に痺れる。②は私たちが知っている沖縄に深く分け入り、本当に見なければいけない沖縄を見せてくれる。③は黒沢清監督も絶賛する柴咲コウの再発見に尽きる。村山章映画ライター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① HOW TO BLOW UP()② ドライブアウェイ・ドールズ()③ ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()【選出コメント】③は70年代への憧憬を臆することなく押し出した、極めてノスタルジックなんだけど王道の風格を備えた人間ドラマ。一方、正義と悪の境界線をハチャメチャにかき回しにくる①や、LGBTの女性ふたりを主人公にどこまで深刻にならずにいられるかを突き詰めたような②は極めて現代的で、映画にはこの両極がどっちも必要なのだと思う。よしひろまさみち映画ライター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()② ブルー きみは大丈夫()③ 違国日記()【選出コメント】①は嫌われ要素MAXの先生による『いまを生きる』。見事なアップデートもされ、誰にとってもやさしい気持ちになれる傑作。最高。②はもふもふのイマジナリーフレンドに萌え萌え。ライアン・レイノルズの才能を再確認。③新垣結衣の新章は『正欲』で始まり、この作品で決定。このまま突き進んでほしい。水先案内人が投票する、2024年5月公開の「みた」映画ベストテンへ()→ 水先案内人が投票する、2024年7月公開の「これからみたい」映画ベストテンへ()その他の皆さんの投票は?池上彰ジャーナリスト()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 骨を掘る男()② HOW TO BLOW UP()③ 九十歳。何がめでたい()伊藤さとり映画パーソナリティー()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()② あんのこと()③ チャレンジャーズ()植草信和フリー編集者(元キネマ旬報編集長)()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 長岡大花火打ち上げ、開始でございます()② 朽ちないサクラ()③ ふたごのユーとミー 忘れられない夏()坂口英明編集者(ぴあ)()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① WALK UP()② 朽ちないサクラ()③ ルックバック()佐々木俊尚フリージャーナリスト、作家()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ルックバック()② あんのこと()③ オールド・フォックス 11歳の選択()相馬学フリーライター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① あんのこと()② フィリップ()③ クワイエット・プレイス:DAY 1()高崎俊夫フリー編集者、映画評論家()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()② おかしなおかしな大冒険〈4Kリマスター版〉()③ WALK UP()高松啓二イラストレーター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()② ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命()③ フィリップ()中川右介作家、編集者()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 朽ちないサクラ()② ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命()③ あんのこと()平辻哲也映画ジャーナリスト()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ハロルド・フライのまさかの旅立ち()② あんのこと()③ チャーリー()細谷美香映画ライター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()② WALK UP()③ あんのこと()堀晃和ライター(元産経新聞)、編集者()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 蛇の道()② バッドボーイズ RIDE OR DIE()③ かくしごと()真魚八重子映画評論家()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① 蛇の道()② ふたごのユーとミー 忘れられない夏()③ あんのこと()村山匡一郎映画評論家()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① WALK UP()② あんのこと()③ 骨を掘る男()渡辺祥子映画評論家()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()② ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命()③ バッドボーイズ RIDE OR DIE()渡辺麻紀映画ライター()2024年6月公開の「みた」映画ベスト3① バッドボーイズ RIDE OR DIE()② ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ()③ ドライブアウェイ・ドールズ()⇒6月第3週の映画動員ランキングは?()⇒6月第4週の映画動員ランキングは?()⇒7月第1週の映画動員ランキングは?()⇒7月第2週の映画動員ランキングは?()「みた」映画ベストテン!別の月の結果を見る!()→ 水先案内人が投票する、2024年5月公開の「みた」映画ベストテンへ()→ 水先案内人が投票する、2024年7月公開の「これからみたい」映画ベストテンへ().spNews__sns {padding: 0 24px;margin-top: 16px;height: 30px;}.spNews__pr {padding: 0 24px;margin-top: 24px;}.spNews__pr__button,.spNews__sns__button a {padding: 5px 6px;color: #A6A6A6;border: 1px solid #A6A6A6;width: 10%;font-size: 1.2rem;} .spNews__link {margin-top: 16px;padding: 0 20px;}.spNews__link__btn {width: 48%;min-height:42px;display: inline-block;vertical-align: top;margin: 0px calc(1% - 1px);border: 1px solid rgb(0, 112, 192);border-radius: 5px;background-color: rgb(0, 112, 192);box-sizing: border-box;} .spNews__link__btn p{border-radius: 5px;}.spNews__column {padding: 0 24px;} .spNews__column * {padding-right: 0;} .spNews__column .spNews__link__btn {width: 100%;}.spNews__column:after,.col:after {content: "";display: table;clear: both;} .col {display: block;float: left;width: 100%;}.span_1 { width: 8.33333333333%; }.span_2 { width: 16.6666666667%; }.span_3 { width: 25%; }.span_4 { width: 33.3333333333%; }.span_5 { width: 41.6666666667%; }.span_6 { width: 50%; }.span_7 { width: 58.3333333333%; }.span_8 { width: 66.6666666667%; }.span_9 { width: 75%; }.span_10 { width: 83.3333333333%; }.span_11 { width: 91.6666666667%; }.span_12 { width: 100%; }/*.span_4.except { width: 33.3333333333%; }.span_7.except { width: 58.3333333333%; }}*/.md-tieup__column {border: solid 0px #555;border-radius: 0px;}.md-tieup__columnWrap {margin-top: 24px;} .md-tieup__columnWrap .md-thumbnailList {padding-top: 0;} .md-tieup__columnWrap p {font-size: 1.4rem;} .md-tieup__column .spNews__column {padding: 0;}.review {background-color:#e4e4e4;padding: 5px 0px 20px;border-radius: 5px;}.review h2, .review h3, .review p {background-color:#e4e4e4;}.review h2 {margin-top: 27px;}.recommend {background-color:#f2f5ff;padding: 60px 20px 20px;}.recommend p, .recommend img {background-color:#f2f5ff;}@media ( min-width : 521px ) {.spNews__column p { margin-top: 0;}.word {word-spacing: 230px;}.word1 {word-spacing: 185px;}} @media ( max-width : 520px ) {.spNews__link__btn { width: 100%; display: block; margin: 3px 0px 3px; box-sizing: border-box;}.spNews__link__btn + .spNews__link__btn { margin-top: 3%;}.spNews__link a + a { display: block; margin-top: 3%;} .spNews__column * { padding-right: 0; padding-left: 0;}/*.span_4.except { width: 33.3333333333%; }.span_7.except { width: 58.3333333333%; }}*/.span_1,.span_3,.span_4,.span_5,.span_6,.span_7,.span_8,.span_9,.span_11,.span_12 { width:100%;}.word {padding: 6px 20px;word-spacing: 120px;}.word1 {padding: 6px 20px;word-spacing: 50px;}.spNews__link__btn.btn__grayOut {display: block;margin: 3% 0 3%;} .spNews__link__btn.btn__grayOut {background-color: #777;border: 1px solid #777;} .spNews__link__btn.btn__text--1line p { line-height: 42px; padding: 0;}.spNews__link__btn.btn__text--2line p { line-height: 30px; padding: 0;} .spNews__link__btn.btn__text--3line p { line-height: 20px; padding: 0;}} .spNews__link__btn.btn__grayOut {background-color: #777;border: 1px solid #777;} .spNews__link__btn.btn__text--1line p { line-height: 42px; padding: 0;}.spNews__link__btn.btn__text--2line p { line-height: 30px; padding: 0;} .spNews__link__btn.btn__text--3line p { line-height: 20px; padding: 0;}.spNews__link__btn p {font-size: 1.4rem;line-height: 1.5em;background-color: rgb(0, 112, 192);padding: 6px 0;text-align: center;margin-top: 0;}.spNews__link__btn.btn__orengeOut p {background-color: #f00;} .spNews__link__btn.btn__grayOut p {background-color: #777;}.spNews__link__btn p a {color: white !important;display: block;width:100%;height: 100%;}.md-gallery__thumbnail:first-child:nth-last-child(4), .md-gallery__thumbnail:first-child:nth-last-child(4) ~ .md-gallery__thumbnail {width: 25%;}.md-articleH3 {margin-bottom: 24px;}.button {background-color: #f8cfcd; color: #222222; padding: 15px 32px; text-align: center; text-decoration: none; display: inline-block; font-size: 16px; margin: 4px 0px; cursor: pointer; border-radius: 5px; width: 100%; border: 1px solid #222;font-weight: 600;}.button.v2 { background-color: #DBEEF4; border: 1px solid #bcbcbc;}.button-1 { background-color: #0070c0; border: none; color: white; padding: 15px 32px; text-align: center; text-decoration: none; display: inline-block; font-size: 16px; margin: 4px 0px; cursor: pointer; border-radius: 5px;width: 100%;display: block;padding: 10px 15px;}
2024年07月22日センサイ(SENSAI)の2024年秋スキンケアとして、新作化粧水「センサイ AS マイクロ エッセンスインローション」が、2024年9月4日(水)より発売される。角層までうるおいチャージ、“シルク肌へ導く”新化粧水が誕生“幻のシルク”と呼ばれる小石丸シルクの美しさにインスパイアされた、スキンケアブランド・センサイ。クレンジングミルクや洗顔料、ムース状化粧水「センサイ AS マイクロ ムーストリートメント s」など、明るいシルク肌へと導くスキンケアアイテムを展開する。2024年秋は、“シルクの輝き”を体現する新作エイジングケア化粧水「センサイ AS マイクロ エッセンスインローション」が新登場する。最大の特徴は、化粧水1滴の中に7.9兆個の油滴「保湿成分・マイクロリポキャリア(※1)」を配合し、角層深くまで濃密なうるおいで満たすことだ。とろみのある半透明のテクスチャーが肌と一体化し、キメを整え、次に使う乳液や保湿クリームのなじみをアップ。またセンサイが独自開発した保湿成分「小石丸シルクアドバンスド(※2)」を新配合することで、“ふっくら・なめらかな”シルクスキンへと整える。使い方使い方は、朝晩の洗顔後に適量を手に取り、顔全体になじませるだけ。「ASシリーズ」のスキンケアをあわせて使用すると、うるおいあふれるハリ肌を叶えてくれるはずだ。【詳細】センサイ AS マイクロ エッセンスインローション 125mL 14,300円<新製品>発売日:2024年9月4日(水)予定※1 水添レシチン、コレステロール、トリエチルヘキサノイン※2 小石丸シルクエキス(加水分解シルク)、アセチルグルコサミン、チョウジエキス、ヒメフロウエキス、ゲットウ葉エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2024年07月04日シックスセンシズ 京都は、ホテル初のアフタヌーンティー「暦アフタヌーンティー」を、2024年6月21日(金)よりオールデイダイニング「節気(Sekki)」にて提供する。「シックスセンシズ 京都」の初アフタヌーンティー2024年4月に開業した自然派ラグジュアリーホテル「シックスセンシズ京都」。ホテル初のアフタヌーンティーとして登場する「暦アフタヌーンティー」は、“二十四節季”の考えに基づき約2週間ごとにメニューが変化する、和テイストのアフタヌーンティーだ。展開されるのは、グルテンフリーや、精製した砂糖を含まないシュガーフリーなど、体に優しいスイーツとセイボリー。平安時代の雅からインスピレーションを得た空間で、旬の食材の風味を最大限活かした料理を楽しめる。“和食材”を使用した体に優しいスイーツ&セイボリーはじまりとなる夏至のメニューには、「紫蘇パンナコッタ」「生姜ムース」「酒粕レーズンサンド」「白みそスコーン」といった和スイーツと、「奈良漬けの和牛巻き」「茗荷の手毬寿司」「鯖寿司」といったセイボリーがラインナップ。アフタヌーンティーの定番であるスコーンには、地元・京都産の米と麹を使った甘酒のクリームを添えているのがポイントだ。フリーフローで楽しめるティーメニューにも注目。ウェルカムティーとして提供されるスパークリングティーのほか、3種の日本茶、紅茶、ハーブティーなどを自由に楽しめる。また今回は、美作番茶とダマスクローズ、きゅうりを合わせて香ばしく華やかに仕上げた「二十四種ブレンドシリーズ」も登場する。【詳細】「暦アフタヌーンティー」提供期間:2024年6月21日(金)~ ※7月7日(日)よりメニュー内容変更予定場所:シックスセンシズ 京都 B2F オールデイダイニング「節気」住所:京都市東山区馬町通妙法院北門前妙法院町 431時間:15:00~17:30料金:1名 6,900円(サービス料15%、ティーフロー含む)<メニュー例>紫蘇パンナコッタ(GF/SF/VG)、山椒葛餅(GF/DF/SF/V)、生姜ムース(SF/VG)、酒粕レーズンサンド(GF/SF/V)、上生菓子(GF/DF/V、京菓子司「亀屋良長」作)、奈良漬けの和牛巻き(GF/DF/SF)、茗荷の手毬寿司(GF/DF/SF/V)、鯖寿司(GF/DF/SF) 、車海老を詰めた万願寺唐辛子(GF/DF/SF)、白みそスコーン(GF/SF/VG)、紫蘇スコーン(GF/SF/VG)、夏みかんジャム(DF/GF/SF/V)、甘酒クリーム(DF/GF/V)DF:乳不使用、GF:グルテンフリー、SF:精製糖不使用、VG:ベジタリアン、V:ヴィーガン※メニューは一例。仕入れの都合により変更となる場合あり。【問い合わせ先】TEL:075-531-0732(レストラン直通)
2024年06月24日「ケリング(KERING)」とカンヌ国際映画祭が2024年「ウーマン・イン・モーション」エマージング・タレント・アワードを、映画『タイガー・ストライプス』のマレーシア出身アマンダ・ネル・ユー監督に授与することになった。同賞は2019年以降、前年の受賞者が自身に続く有望な女性監督を選んでおり、今回は2023年の受賞者であるスイスのカルメン・ジャキエ監督が選出。同賞では次の映画プロジェクトの制作を支援する5万ユーロの助成金も贈られる。授賞式はカンヌで開催される「ウーマン・イン・モーション」オフィシャルディナーの場で行われ、NBCユニバーサル・スタジオ・グループ会長兼チーフ・コンテンツ・オフィサーのドナ・ラングレーが「ウーマン・イン・モーション」アワードを受賞。両賞は、「ケリング」の会長兼CEOであるフランソワ=アンリ・ピノー、カンヌ映画祭会長のイリス・ノブロック、カンヌ映画祭代表のティエリー・フレモーによって授与される。アマンダ・ネル・ユー監督は、「このような賞をいただけて大変光栄に思います。とても大胆なカルメン・ジャキエ監督にも心から感謝しています。『ウーマン・イン・モーション』にも感謝の意を表します」と、感謝をコメント。「自分の声を持ち、それを使って、自分にとって自由な方法で表現できるというのは本当にありがたいことだと思います。『タイガー・ストライプス』の製作に関わったすべての人たち、ビッグなタイガー・ファミリーのみんなにも感謝を。この映画は、私が今お話ししている自由と、そして私たちがもし、お互いをもっと愛し、受け入れ、耳を傾けることができれば、この世界で美しくぶっ飛んだ生き物になれる可能性を表していると思っています」と語った。『タイガー・ストライプス』また、カルメン・ジャキエはユー監督の選考理由について、「『タイガー・ストライプス』からほとばしる荒々しいエネルギーを発見したとき、私は喜びを感じるとともに、子どもの頃の奇妙で暴力的なおとぎ話を思い出しました。主人公の反抗的なパワーと、悲喜劇的な要素を含んだ演出のおかげで、アマンダ・ネル・ユーはいわゆる成長物語というジャンルを打ち壊し、歓喜に満ちた他に類のない映画を作り上げました」と評価。「映画とは創意を発揮し、また不遜さを見せるものであることを思い出させてくれた彼女にこの賞を贈ることができ、大変光栄です」と語っている。カンヌ国際映画祭とのパートナーシップが更新された今年、「ケリング」はジャキエ監督に敬意を表し、「ウーマン・イン・モーション」の公式ポスターに同氏を起用している。「ウーマン・イン・モーション」公式ポスター「ケリング」のコミットメントの中核にあるのはジェンダー平等。「ウーマン・イン・モーション」は、映画界の表舞台、そしてその裏側で活躍する女性たちの貢献、そしてより広く文化や芸術に対する女性たちの貢献を際立たせることを目的とする。2015年5月にケリングがカンヌ国際映画祭とのパートナーシップの一環として発足。その後、カンヌのオフィシャルプログラムに欠かせない存在となり、一連のイベントを通じて世界中でその取り組みの輪を広げている。毎年、カンヌで開催されるこのイニシアチブではインスピレーションあふれる人物や才能ある新進気鋭の女性たちを表彰している。エマージング・タレント・アワードは、映画界で活動する新人女性監督の制作活動を支援するために賞金5万ユーロを用意し、これまでにレイラ・ブジッド(チュニジア)、ガヤ・ジジ(シリア)、アイダ・パナハンデ(イラン)、マイサルーン・ハムード(パレスチナ)、カルラ・シモン(スペイン)、エヴァ・トロビッシュ(ドイツ)、マウラ・デルペロ(イタリア)、シャノン・マーフィ(オーストラリア)、ニンジャ・サイバーグ(スウェーデン)、カルメン・ジャキエ(スイス)の10人の将来有望な女性監督の活動に光を当て、支援してきた。一方、「ウーマン・イン・モーション」アワードは、映画界を代表する人物のキャリアと献身を評価するもので、これまでにジェーン・フォンダ(2015年)、スーザン・サランドンとジーナ・デイヴィス(2016年)、イザベル・ユペール(2017年)、パティ・ジェンキンス(2018年)、コン・リー(2019年)、サルマ・ハエック・ピノー(2021年)、ヴィオラ・ディヴィス(2022年)、そしてミシェル・ヨー(2023年)が選ばれ、2024年はドナ・ラングレーの受賞が決定している。アマンダ・ネル・ユー監督とは…マレーシアのクアラルンプールを拠点に活動する映画監督。長編デビュー作『タイガー・ストライプス』は2023年カンヌ国際映画祭の批評家週間でグランプリを受賞し、カンヌ映画祭でプレミア上映された初のマレーシア人女性監督作品、またカンヌ映画祭で最高賞を受賞した初のマレーシア映画となった。2023年のアカデミー賞マレーシア代表作品でもある。ロンドン・フィルム・スクールで映画制作の修士号を取得し、ベルリナーレ・タレンツ、タレンツ・トーキョー、ロカルノ・フィルムメーカーズ・アカデミーを修了。短編映画『It's Easier to Raise Cattle』(原題)はヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門でプレミア上映され、クレルモン=フェラン国際短編映画祭ではスペシャルメンションを受賞。東南アジアの文化的背景の中で、女性の身体とアイデンティティを探求する作品に取り組んでいる。第77回カンヌ国際映画祭は現地時間5月14日(火)~25日(土)開催。(シネマカフェ編集部)
2024年05月07日評論家、ライター、編集者など映画のプロが、最も期待している、見たい映画を投票で決定する「月イチ!“ぴあテン”ランキング」「これからみたい」映画ベストテンが発表になり、『関心領域』が1位となった。本ランキングは、26人の選者が2024年5月公開予定の映画の中から「これからみたい」作品を投票して決定したもの。5月は、アウシュビッツ強制収容所の隣に暮らす家族を通して“無関心という恐怖”を描いた『関心領域』が57pt獲得で見事1位に。先の第96回アカデミー賞では作品賞、監督賞など5部門にノミネートされ、そのうち国際長編映画賞と音響賞の2冠を達成しただけあって選者たちの注目度も非常に高く、26人中16人がベスト3内に投票。「アカデミー賞授賞式を見ていて、一気に関心が高まった」(立川直樹)、「『ナチス映画論』を出版した者としては駆けつけるのみ」(夏目深雪)といった声が寄せられた。続く2位に入ったのは、前作『マッドマックス 怒りのデスロード』から実に9年ぶりにスクリーンに帰ってくる『マッドマックス:フュリオサ』。前作ではシャーリーズ・セロンが演じていた女戦士フュリオサ、その若き日をアニャ・テイラー=ジョイが演じ、御年79歳となるジョージ・ミラー監督が健在ぶりを見せつける。「これが年間ベスト級の見応えになっているか否かで、今年全体の映画満足度をも左右するだろう、重要な作品だ」(春日太一)というコメントが出るなど、7人の選者が1位に投票した。3位には、1940年代の上海を舞台に、名もなきスパイたちによる手段を選ばない戦いを描いたノワール作品『無名』がランクイン。「久々にトニー・レオンを堪能したい」(夏目深雪)、「トニー・レオンとワン・イーボーの美しいアクションが早く観たい!」(細谷美香)など、主演俳優陣が期待を集めている。5月はそのほか、石原さとみの出産後復帰作『ミッシング』、古典落語『柳田格之進』を草彅剛主演で実写映画化した『碁盤斬り』などがランクインした。選者26人の投票作品とコメントはぴあアプリ/WEBに掲載中。2024年5月公開の「これからみたい」映画ベストテン1位『関心領域』5月24日(金) 公開57pt2位『マッドマックス:フュリオサ』5月31日(金) 公開35pt3位『無名』5月3日(金) 公開20pt4位『猿の惑星/キングダム』5月10日(金) 公開14pt5位『ミッシング』5月17日(金) 公開12pt6位『碁盤斬り』5月17日(金) 公開10pt6位『ゲバルトの杜ー彼は早稲田で死んだ』5月25日(土) 公開10pt8位『ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー』5月10日(金) 公開8pt8位『バティモン5望まれざる者』5月24日(金) 公開8pt10位『ボブ・マーリー:ONE LOVE』5月17日(金) 公開7pt10位『Ryuichi Sakamoto | Opus』5月10日(金) 公開7pt10位『ありふれた教室』5月17日(金) 公開7pt10位『恋するプリテンダー』5月10日(金) 公開7pt(C)Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.(C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.Copyright 2023(C) Bona Film Group Company Limited All Rights Reserved
2024年05月01日モーガン・フリーマンが出演し、製作総指揮も兼ねたドキュメンタリー番組『ブラックパンサーズ:第761戦車大隊』が、4月21日(日) 21時よりCS「ヒストリーチャンネル」にて日本初放送される。本番組は、第2次世界大戦下において、黒人兵士のみで構成された米史上初の黒人戦車隊「第761戦車大隊」、通称「ブラックパンサーズ」の知られざる物語に迫るドキュメンタリー。183日もの長きわたって最前線で戦い続けたが、白人兵士ほどの評価は得られず、存在が歴史と共に忘れ去られていった「ブラックパンサーズ」。敵兵だけではなく人種差別とも戦い続けた陰のヒーローたちを映し出す。『ブラックパンサーズ:第761戦車大隊』 (C)2024 A&E Television Networks. All rights reserved.併せて、予告編と本編映像も公開。本編映像は、第2次世界大戦時のノルマンディ上陸作戦での戦場体験を生々しく描いた映画『プライベート・ライアン』の本編から始まる。本作についてフリーマンは「脚本も登場人物も素晴らしい。だが黒人兵は一切登場しない。アメリカの歴史に黒人が含まれていないなんて、あり得ないこと」と神妙な面持ちで語る。そして「ブラック・パンサーズ」が欧州6カ国で戦い抜いた真実が、数々の証言の中で語られていく。『ブラックパンサーズ:第761戦車大隊』予告編『ブラックパンサーズ:第761戦車大隊』本編映像<番組情報>『ブラックパンサーズ:第761戦車大隊』4月21日(日) 21:00 他(120分)CS「ヒストリーチャンネル」にて日本初放送プロデューサー:ジェームス・ヤンガー、ケリー・メンデルソーン、ロリー・マクレアリー、モーガン・フリーマン、フィル・ベルテルセン監督:フィル・ベルテルセン出演:モーガン・フリーマン
2024年04月18日テンベア(TEMBEA)とイル ビゾンテ(IL BISONTE)のコラボレーションバッグが登場。2024年5月1日(水)より、各店舗にて発売される。テンベア×イル ビゾンテ新作トートバッグ“エイジングを楽しむ”レザートートバッグテンベアとイル ビゾンテの初となるコラボレーションアイテムは、イル ビゾンテの誇る鞣しのバケッタレザーを使用したミニサイズのレザートートバッグ。時間とともに、革の自然な色の変化や柔らかな質感、艶などが増し、表情豊かなエイジングを楽しむことができる。余裕のあるマチのサイズで使いやすいポイントも魅力的だ。“ヌメ革ハンドル”のペーパートートバッグイル ビゾンテのヌメ革をハンドルに使用したペーパートートバッグとバゲットトートも、イル ビゾンテ限定で登場。本体部分にPVCコーティングを採用し、濡れても簡単にふき取ることができる。また、カシメ、ピスネーム、底板にイル ビゾンテのオリジナルパーツを使⽤し、特別なアイテムに仕上げた。2型展開で、ライフスタイルに合わせた選択ができるのも嬉しい。【詳細】テンベア×イルビゾンテ 限定アイテム発売日:2024年5月1日(水)展開店舗:・バゲット トート ミニ(BAGUETTE TOTE MINI):展開店舗:テンベア トウキョウ、テンベア キョウト、テンベアオンラインショップ・ペーパー トート ミディアム(PAPER TOTE MEDIUM)/バゲット トート ミニ(BAGUETTE TOTE MINI):イル ビゾンテ一部店舗、イル ビゾンテ公式オンラインストア、ゾゾタウンアイテム:・バゲット トート ミニ 48,400円サイズ:W15×H21.5×D9cm・ペーパー トート ミディアム 22,000円サイズ:W30.5×H36×D14.5cm・バゲット トート ミニ 16,500円サイズ:W15×H25×D9cm【問い合わせ先】<バゲット トート ミニ>テンベア トウキョウTEL:03-3405-5278<ペーパー トート、バゲット トート ミニ>ルック D.C事業部 イル ビゾンテTEL:03-6439-1646
2024年04月18日先週土曜日、クリステン・ウィグが「サタデー・ナイト・ライブ」(以下「SNL」)のホストを務め、「Five-Timers Club」の仲間入りを果たした。「Five-Timers Club」のメンバーとしてみなされるのは、「SNL」でホストを少なくとも5回以上務めたセレブゲストで、これまでに認定されたメンバーにはトム・ハンクス、ドリュー・バリモア、エマ・ストーン、アレック・ボールドウィンらがいる。番組の中で、「私は正式にFive-Timers Clubに加入しました」と喜びの声を上げたクリステン。すると客席から同クラブのメンバー、ポール・ラッドが「ヘイ、クリステン!」と呼びかけびっくりさせる。「うれしいよね。ワクワクするよね。今夜きみもFive-Timersジャケットをもらえるんだよ。ぼくのを見てよ」と着用しているジャケットを自慢げに見せた。ホストを2回しか務めたことのないマット・デイモンも、ジャケットを着て観客席にスタンバイ。その理由を「1回目の出来がすごくよくて、3回分。2回目はそうでもなかったけれど、2回分の価値が認められたんじゃないかな。それで、合計5回」と説明するが、クリステンは「それは…フェアじゃないような気が…」と困惑。すると、ホストを5回務めたことがないのにジャケットを着たジョン・ハムらが舞台上に現れ、ますますクリステンは困惑する。最後には来週ホストを務めるライアン・ゴズリングが、「まだ3回もホストをやっていないのに…」とオドオドしながらジャケットを着用して登場。観客席の盛り上がりは最高潮に。クリステンはライアンにジャケットを着せてもらって大喜びだった。ファンは「クリステンはSNLのレジェンド!」「カメオ出演、豪華すぎる!」「すごくおもしろかった」「クリステン、おめでとう!」などの感想をYouTubeに寄せている。(賀来比呂美)
2024年04月08日評論家、ライター、編集者など映画のプロが、最も期待している、見たい映画を投票で決定する「月イチ!“ぴあテン”ランキング」「これからみたい」映画ベストテンが発表になり、『悪は存在しない』と『アイアンクロー』が同点で1位となった。本ランキングは、26人の選者が2024年4月に公開予定の映画の中から「これからみたい」作品を投票して決定したもの。4月は、『悪は存在しない』と『アイアンクロー』が25pt獲得で同点1位に。しかも奇しくも1位に4人が投票、2位と3位にはひとりずつという得票内訳まで同じという結果になった。米アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』濱口竜介監督の最新作が『悪は存在しない』。「ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞しており、さらなる深化を確かめたい」(平辻哲也)と、再び世界的な賞を獲得したことへの期待が寄せられた。また『アイアンクロー』は、“鉄の爪”として知られた米国のプロレスラー、フリッツ・フォン・エリック一家の悲劇を描いたドラマ。「格闘技を舞台にして父子の葛藤というテーマなら、良い映画にならないはずはない」(佐々木俊尚)、「あのディズニーボーイ、ザック・エフロンが筋肉ムキムキマンに変身」(渡辺祥子)など、テーマやキャストに特に注目が集まっている。続く3位には23ptで『異人たち』がランクイン。山田太一の小説『異人たちの夏』を『さざなみ』などの英国人監督アンドリュー・ヘイが再映画化した作品。「イギリス映画は元々、“怒れる若者”フリーシネマの時代から文学ときわめて親和性が高い。アンドリュー・ヘイと山田太一とは興味深い組み合わせ」(高崎俊夫)といった声が寄せられた。そのほか、元妻の視点からエルヴィス・プレスリーを描いた『プリシラ』や『オーメン:ザ・ファースト』、『パスト ライブス/再会』などもランクインした。選者26人の投票作品とコメントはぴあアプリ/WEBに掲載中。2024年4月公開の「これからみたい」映画ベストテン1位『悪は存在しない』4月26日(金) 公開25pt1位『アイアンクロー』4月5日(金) 公開25pt3位『異人たち』4月19日(金) 公開23pt4位『プリシラ』4月12日(金) 公開22pt5位『青春』4月20日(土) 公開15pt6位『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』4月26日(金) 公開14pt6位『マンティコア 怪物』4月19日(金) 公開14pt8位『オーメン:ザ・ファースト』4月5日(金) 公開13pt8位『パスト ライブス/再会』4月5日(金) 公開13pt10位『システム・クラッシャー』4月27日(土) 公開10pt(C)2023 NEOPA / Fictive(C)2023 House Claw Rights LLC; Claw Film LLC; British Broadcasting Corporation. All Rights Reserved.(C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
2024年04月03日評論家、ライター、編集者など映画のプロが、最も期待している、見たい映画を投票で決定する「月イチ!“ぴあテン”ランキング」「これからみたい」映画ベストテンが発表になり、24年3月は『オッペンハイマー』が1位になった。本ランキングは、27人の選者が2024年3月に公開予定の映画の中から「これからみたい」作品を投票して決定したもの。『オッペンハイマー』は、第96回アカデミー賞で主要13部門にノミネートされ、作品賞の大本命と目されているクリストファー・ノーラン監督の最新作。選者27人中、15人が見たい3本の中に選び、うち12人は1位に投票。2023年の全米公開時から世界的に話題を呼んでいた作品だけに、ついに迎える日本での劇場公開に、映画ツウたちも大きな期待を寄せている。2位に入ったのは、2021年に公開された『DUNE/デューン 砂の惑星』から約2年半ぶりの続編『デューン 砂の惑星PART2』。「パート1は期待以上の映像体験だったので、楽しみ。大きな劇場で観たい」(中川右介)、「これほど待ち望んだシリーズはかつてなかった」(植草信和)といったアツいコメントが集まった。3位は、映画監督・若松孝二の若き日を描いた『止められるか、俺たちを』(18)の10年後を描いた続編『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』。「1980年代の若き映画人たちの熱い心意気が気になる」という村山匡一郎さんほか3人が、1位~2位として投票した。そのほか、清原惟監督の『すべての夜を思いだす』や『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』、岡田将生主演の『ゴールド・ボーイ』などもランクインした。選者27人の投票作品とコメントはぴあアプリ/WEBに掲載中。2024年3月公開の「みたい」映画ベストテン1位『オッペンハイマー』 3月29日(金)公開2位『デューン 砂の惑星PART2』 3月15日(金)公開3位『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』 3月15日(金)公開4位『すべての夜を思いだす』 3月2日(土)公開4位『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』 3月29日(金)公開6位『コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー』 3月22日(金)公開6位『ナチ刑法175条』 3月23日(土)公開8位『ゴールド・ボーイ』 3月8日(金)公開8位『ビニールハウス』 3月15日(金)公開8位『ゴッドランド/GODLAND』 3月30日(土)公開8位『流転の地球-太陽系脱出計画-』 3月22日(金)公開(C)Universal Pictures. All Rights Reserved.(C)2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved(C)若松プロダクション
2024年03月02日サムティ株式会社(所在地:大阪市淀川区、代表取締役社長:小川 靖展、以下「当社」)は、2021年11月12日付「2024年春開業予定『シックスセンシズ 京都』着工のお知らせ」で公表しましたとおり、京都市東山区馬町の地において、サステナビリティと自然環境・地域社会との共存を理念とするワールドワイドラグジュアリーホテルブランド「シックスセンシズ」として日本初上陸となる、当社開発のホテル「シックスセンシズ 京都」が2024年4月23日(火)に開業することとなりましたので、お知らせいたします。当社は、2021年1月に公表した中期経営計画「サムティ強靭化計画(アフターコロナ版)」において、今後のホテルマーケット市場の拡大を見据え、厳選されたホテル開発事業への投資を重点戦略の1つとして掲げており、2021年から2025年11月期末までにおいて、約1,200億円のホテル・オフィス開発への投資を進めています。本投資計画に則り、当社は国内外からの高い需要が見込まれる日本全国の都市において、世界的にブランド力を有する高品質なホテル開発を行うことが、当社グループの安定的な事業運営の推進と収益機会の拡大を目指すとともに、国内の観光ビジネスや雇用創出に貢献できるものと考えています。シックスセンシズブランドとして日本初上陸のホテルとなる「シックスセンシズ 京都」は、本ブランドが掲げる最先端のウェルネス&スパ、斬新なレストランコンセプト、地域の隠れた魅力に触れる散策など、非日常的な体験を提供します。外観イメージ(パース)シックスセンシズロゴ日本の平安時代を背景とした「源氏物語」や、京都・高台寺に伝わる日本の国宝絵巻「鳥獣戯画」で描かれたうさぎ等の様々な動物、日本の民話やむかし話をモチーフにデザインされた本ホテルは、長く日本の首都として栄え、今もなお日本の文化と歴史の中心地として人気の高い京の地に相応しく、日本の伝統が感じられる空間で皆さまをお迎えします。また、42~238m2の広さを備えた81室の客室とスイートは、ホテルの落ち着いた静かな中庭、近隣の豊国神社の庭園、生い茂る木々、寺院、茶屋、町家など、京都の街並みが一望できるように配置されています。館内にはサステナブルな体験を提供する「アースラボ」や、最先端の科学、伝統的なヒーリングや日本の禅文化を組み合わせたメニューの提供や温浴施設を完備するスパ、プール、最新鋭のジム、ヨガや瞑想の専用施設、そして厳選した旬の地元食材などをお楽しめいただけるレストランやバーなども完備しています。【完成イメージパース】1階ロビー・レセプション(パース)オールデイダイニング(パース)客室(パース)スパ(パース)【シックスセンシズ 京都の概要】所在地 : 京都市東山区妙法院前側町431敷地面積 : 4,857.76m2(約1,469.47坪)延床面積 : 11,169.61m2(約3,378.8坪)アクセス : 京都市バス「東山七条」駅から徒歩約1分JR他各線「京都」駅からタクシー約7分京阪本線「七条」駅より徒歩約10分電話番号 : 0120-455-655(予約専用)※受付時間9:00~19:00(日曜日・元旦を除く)(2024年4月23日以降の宿泊予約の受付を開始いたします)公式ホームページ: ※英語サイトのみです。日本語対応は2025年の予定となります。公式ホームページ(英語)【アクセスマップ】アクセスマップ国内外から多くのお客様をお迎えする本ホテルは、国際空港からのアクセスもよく、関西国際空港より車で約90分、電車で約70分、新幹線を含む鉄道各線の京都駅からは車でわずか7分と観光にも大変便利な場所に立地しています。【サムティグループが参画するホテル】 ※2024年1月25日現在当社はこの他にも現在、全国の主要都市においてホテル開発を推進中です。<稼働中のホテル> ※合計客室数 3,305室センターホテル東京所在地:東京都中央区客室数:108室備考 :当社運営エスペリアイン日本橋箱崎所在地:東京都中央区客室数:114室備考 :当社開発・運営メルキュール東京羽田エアポート所在地:東京都大田客室数:区363室備考 :当社開発ホテルサンシャイン宇都宮所在地:栃木県宇都宮市客室数:160室備考 :当社開発・保有イビススタイルズ名古屋所在地:名古屋市中村区客室数:284室備考 :当社開発・保有メルキュール飛騨高山所在地:岐阜県高山市客室数:161室備考 :当社開発エスペリアイン大阪本町所在地:大阪市西区客室数:125室備考 :当社開発・運営アロフト大阪堂島所在地:大阪市北区客室数:305室備考 :当社保有天橋立ホテル(オーベルジュ含む)所在地:京都府宮津市客室数:86室備考 :当社保有エスペリアホテル京都所在地:京都市下京区客室数:165室備考 :当社開発・運営メルキュール京都ステーション所在地:京都市下京区客室数:225室備考 :当社開発アゴーラ 京都烏丸所在地:京都市下京区客室数:140室備考 :当社開発アゴーラ 京都四条所在地:京都市下京区客室数:80室備考 :当社開発GOZAN所在地:京都市東山区客室数:21室備考 :当社保有オークウッドホテル京都御池所在地:京都市中京区客室数:120室備考 :当社開発・保有ホテル ザ・パヴォーネ(ネスタリゾート神戸)所在地:兵庫県三木市客室数:109室備考 :当社運営ネストホテル広島八丁堀所在地:広島市中区客室数:126室備考 :当社保有ネストホテル広島駅前所在地:広島市南区客室数:84室備考 :当社保有エスペリアホテル博多所在地:福岡市博多区客室数:287室備考 :当社開発・運営エスペリアホテル福岡中洲所在地:福岡市博多区客室数:87室備考 :当社開発・運営エスペリアホテル長崎所在地:長崎県長崎市客室数:155室備考 :当社運営<開発中のホテル> ※合計客室数 210室(予定)シックスセンシズ 京都所在地:京都市東山区客室数:81室(予定)備考 :2024年4月23日開業予定バンヤンツリー・東山 京都所在地:京都市東山区客室数:52室(予定)備考 :2024年夏開業予定(仮称)シャングリ・ラ ホテル京都二条城計画所在地:京都市上京区客室数:77室(予定)備考 :2026年秋予定札幌市ホテルPJ所在地:札幌市客室数:―備考 :―大阪市北区ホテルPJ所在地:大阪市北区客室数:―備考 :―広島市南区ホテルPJ所在地:広島市南区客室数:―備考 :―【会社概要】社名 : サムティ株式会社 (英文名:Samty Co.,Ltd.)代表者 : 代表取締役社長 小川 靖展設立 : 1982年(昭和57年)12月1日本社所在地: 〒532-0004 大阪市淀川区西宮原一丁目8番39号 S-BUILDING新大阪資本金 : 20,725百万円(2023年11月末日現在)事業内容 : 不動産開発事業、不動産ソリューション事業、不動産賃貸事業、ホテル開発・保有・運営事業 他URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月01日ほろびてによる『センの夢見る』が2月2日(金)より東京芸術劇場シアターイーストにて上演される。今作は次世代の演劇を牽引する若い才能を選び抜く「芸劇eyes」の参加作品だ。2010年、劇作家・演出家・俳優の細川洋平の作品を上演する演劇カンパニーとして活動をはじめた、ほろびて。分断や差別、戦争、難民問題、ヤングケアラーといった「今、上演するのにふさわしい」現代の複雑な社会問題を題材にとり、同時代的な作品を発表してきた。2021年には『あるこくはく』で第11回せんがわ劇場演劇コンクールグランプリ、劇作家賞、俳優賞の三冠を受賞している。2023年に上演した拒絶と否定を巡る思索劇『あでな//いある』が話題になったことも記憶に新しい(『あでな//いある』は期間限定で無料配信もしている)。今回、ほろびてが舞台に選んだのは、戦時下にあるオーストリアの村レヒニッツと、現代日本。1945年のレヒニッツで、空想の旅に出ることを貴重な娯楽として楽しむ三姉妹。2024年の日本で暮らす兄妹と、そのふたりに密着する自称YouTuber。時代も場所もかけ離れているはずのふたつの家庭のリビングルームが、ひとつの空間に重なる。ふたつの時代を生きる「夢見る人々」の生活が、どう変化していくのかを描く。カンパニー名の「ほろびて」は、「一度なくなったものの中から、また立ち上げていく行為」を創作の源流にあると捉えて名付けたものだという。毎ステージ同じセリフを発すること、物語が時間を軸にして一方向に積み重なることで感情に訴えること。そういった、演劇においては当たり前とされることを疑い、常に表現について考えを巡らせ続ける彼らの新作がいったいどのようなものになるのか、目撃しておきたい。文:釣木文恵<公演情報>芸劇eyesほろびて『センの夢見る』作・演出:細川洋平出演:浅井浩介、安藤真理、大石継太、生越千晴、佐藤真弓、藤代太一、油井文寧2024年2月2日(金)~2月8日(木)会場:東京芸術劇場 シアターイーストチケット情報:()公式サイト:
2024年01月26日センサイ(SENSAI)の2024年春コスメ「センサイSBプロテクティブサンケアクリームフォーフェイス50+」が、2024年3月6日(水)より発売される。“エイジングケアを叶える”顔用日焼け止めセンサイから、エイジングケアをしながら紫外線を防ぐ顔用日焼け止め「センサイSBプロテクティブサンケアクリームフォーフェイス50+」が登場。みずみずしくクリーミーなテクスチャーが肌に優しくのび広がり、紫外線をブロックしながら潤いとハリを与えて“なめらか肌”を実現してくれる。SPF50+ PA++++という高いUVカット効果ながら、オリジナル保湿成分“小石丸シルクEX”配合によって潤いをしっかりキープ。皮脂くずれに強いというのも嬉しいポイントだ。【詳細】センサイSBプロテクティブサンケアクリームフォーフェイス50+ SPF50+ PA++++ 50mL 11,000円<新製品>発売日:2024年3月6日(水)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2024年01月07日センサイ(SENSAI)の2024年春スキンケア2種が、2024年2月7日(水)より発売される。最高峰スキンケア「アルティメイト」のクリームマスクセンサイの最高峰スキンケア「アルティメイト」シリーズから新たに展開される「センサイUTMザマスク」は、肌に潤いを閉じ込めツヤのある“シルクスキン”を実現するクリームマスクだ。夜寝る前に塗布すると、コクのあるクリームがオイルに変化し、角層まで潤いで満たすベールを形成。眠っている間に、ハリに満ちふっくらとキメの整った肌へと導いてくれる。マッサージで特別なスキンケアタイムを使用目安は週3回ほど。通常のナイトスキンケアの最後に、付属のマッサージアプリケーションを使って顔から首全体になじませて。“メイクの上からでも潤す”アイクリーム新作アイケア「センサイアウェイクニングクリーミィアイエッセンス」も見逃せない。まるでホイップのように軽いクリーム状のエッセンスをまぶたにのばすと、瑞々しい質感に変化し、水分バランスを調整してうるおい・ハリ・弾力感に満ちた目元をキープしてくれる。フレッシュな使い心地で、朝晩使用可能なのも嬉しいポイント。メイク前に使用すればアイメイクの仕上がりやメイク持ちが良くなり、日中もメイクの上から重ねて保湿することができる。【詳細】センサイ 2024年春スキンケア発売日:2024年2月7日(水)・センサイUTMザマスク 75mL マッサージプレート付き 53,900円<新製品>・センサイUTMザマスク(レフィル) 75mL マッサージプレートなし 46,200円<新製品>・センサイアウェイクニングクリーミィアイエッセンス 20mL 15,400円<新製品>【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2024年01月01日