「七瀬五郎」について知りたいことや今話題の「七瀬五郎」についての記事をチェック! (4/7)
俳優の神木隆之介、女優の西野七瀬、松本穂香が出演するauのCM「テストの解答」編が20日より全国で放送される。貯杉先生を西野が、生徒の高杉くんを神木が、松本さんを松本が演じる「意識高すぎ! 高杉くん」シリーズの新作。緊張感が漂うテスト中の教室で高杉くんが解答を見直していると、そこには「a」「u」「P>A>Y」と見覚えのある文字が。同じように気付いた松本さんと「これは」「貯杉先生からの……」と顔を見合わせる。思わず貯杉先生のほうへ目を向ける2人。貯杉先生はふとこちらを振り返り「メッセージ」と色気たっぷりにつぶやく。その表情と仕草に、高杉くんはテスト中にもかかわらず思わず声を上げて椅子からずり落ちてしまう……というストーリーとなっている。貯杉先生のクールながらもどこかセクシーなまなざし、椅子から落ちる神木のコミカルな芝居に注目だ。
2021年07月20日映画『鳩の撃退法』 (8月27日公開)の完成披露イベントが12日に都内で行われ、藤原竜也、土屋太鳳、風間俊介、西野七瀬、タカハタ秀太監督が登場した。同作は『月の満ち欠け』で第157回直木賞を受賞した作家・佐藤正午による、「実写化不可能」と言われてきたエンターテインメント小説の実写化作。かつては直木賞も受賞した天才小説家・津田伸一(藤原竜也)が、とあるバーで担当編集者の鳥飼なほみに、書き途中の新作小説を読ませていた。富山の小さな街で経験した“ある出来事”を元に書かれた津田の新作に心を躍らせる鳥飼だったが、話を聞けば聞くほど、どうにも小説の中だけの話とは思えず、内容が本当にフィクションなのか検証を始めるが、そこには驚愕の真実が待ち受けていた。役作りについて聞かれると、西野は藤原とのシーンについて「私がけっこう緊張していたので、監督が距離感をもうちょっと(縮めて)ってこと『ハグすれば』『お姫様抱っこをしてみれば』みたいな感じで。無理やり物理的に距離を近づけて、ほぐしてもらったみたいなところはありました」と明かす。効果については「なんか照れちゃいました」という西野だが、「照れてたけど、気持ちは確かに……それまで緊張してたのはゆるってなった」と振り返り、監督も「縮まったと思いますよ、確実に」と太鼓判を押した。また、作品に絡めて謎を感じた体験について聞かれると、西野は「昔住んでたおうちで、たまに夜、窓を開けたまま寝てたんですけど、窓を開けたときだけずっとチーンという音が……」と、仏具の鈴の音が聞こえていたという。「いつもうるさいなと思って閉めてたんですけど、隣に家はないんですよ、別に」と、本当に怖い話を披露。「いろいろあった部屋で……寮だったんです。だから知ってる子が住んでたんですけど、ずっと走っている足音とか聞こえてて。でもよく考えたら、『今日、この子は仕事でいないなあ』とか」と、さらに出てくるエピソードに共演者たちは驚くが、西野は「あんま怖くなかったんですけど、謎は解けてないですね」と精神の強さを見せていた。
2021年07月12日「邦さんは亡くなったけど、五郎はきっとまだここに住んでいる。ひょっこり顔を出す気がする」田中邦衛さん(享年88)が亡くなってから2週間ほどがたった4月上旬、北海道富良野市につくられた献花台の前で、脚本家・倉本聰氏(86)はそんなふうに話していたという。“五郎”とは、もちろん『北の国から』シリーズで邦衛さんが演じた黒板五郎のことである。「『北の国から2002遺言』でシリーズは完結したことになっています。ただ倉本先生には、その後の続編の構想があったようです。邦衛さんの訃報の直後には“続編は頭の中だけにしておこうと思う”なんておっしゃっていたんですが……。だから今回のインタビューを読んで興奮しましたね!」そう『北の国から』ファンが話す“インタビュー”とは次のもの。《実は今年は『北の国から』が放送開始40周年に当たります。10月に向けて最後のドラマを書いているんです》(「財界オンライン」6月12日配信)倉本氏自ら“続編執筆中”だと明かしたのだ。40年前の10月に『北の国から』の初回が放送されたことにちなみ、今年、その前後の時期に富良野で記念行事が予定されている。続編は、テレビではなく、そのイベントでの公開を想定しているようだ。倉本氏はこう続けていた。《それは主人公の黒板五郎が死ぬドラマです》五郎も天国へ――。邦衛さんへの倉本氏なりの供養だろうか。さらにその“死に方”まで――。■「五郎は自ら山に入って死に、肉は動物たちに…」《黒板五郎は自分から山に入って死ぬんです。それで、自分の肉が動物たちに食われ、骨は微生物が分解する》かなり衝撃的な最後である。「海外には遺体を鳥に食べさせる“鳥葬”の風習があるところもありますが、富良野の動物で考えると“ヒグマ葬”“キタキツネ葬”といったところでしょうか。衝撃的ですが、倉本先生は自然のなかで生きてきた五郎の人生を、自然の循環のなかで完結させたいというこだわりを込めているそうです」(前出・『北の国から』ファン)本誌は、地井武男さん(享年70)が演じた五郎の親友・中畑和夫のモデル、富良野市の麓郷木材工業株式会社社長・仲世古善雄さんに話を聞くことができた。仲世古さんは倉本氏とも交流があり、『北の国から』シリーズを長年見守ってきた人物。倉本氏の続編の構想の内容を伝えると、「いやぁ、初めて聞いた。驚いています……。でも倉本先生らしいな……」仲世古さんは“五郎の衝撃の死”にショックを隠せぬ様子を見せながらも、しみじみと次のように話してくれた。「やっぱり倉本先生なりに『北の国から』の最後をね、五郎さんが亡くなるところまでやりたかったんだと思いますね」北海道の自然を愛した自らの分身・五郎の最期を、天国の邦衛さんも見守ることだろう――。
2021年07月12日和菓子屋「鎌倉五郎本店」より、夏限定スイーツ「水あんみつ」が登場。2021年8月下旬頃までの期間、「鎌倉五郎本店」各店にて発売される。「鎌倉五郎本店」が提供する「水あんみつ」は、まるで“食べる水玉”の様な、口の中で“ぷるん”ととろける新食感の天然水ゼリーが人気の夏限定スイーツ。富士山のふもと富士宮市山宮の地下180mから汲み上げた雲上水を使用しており、透き通るようなすっきりとした味わいに仕上げている。冷やした後に、小豆あんと蜜と一緒に絡めて食べれば、口の中が今まで体験したことのないような食感とひんやりとした感覚、和の味わいでいっぱいに。暑い季節にぴったりな涼感で溢れた限定スイーツとなっている。なお、1個から最大9個までのパッケージで販売。手土産にも最適だ。【詳細】鎌倉五郎本店「水あんみつ」販売期間:2021年5月20日(木)~8月下旬頃販売店舗:鎌倉五郎本店各店(鎌倉小町通り本店・大丸東京店・西武池袋店・ラゾーナ川崎店・阿佐ヶ谷店)、一部姉妹店および交通機関価格:1個 270円(税込)、3個 864円(税込)、6個 1,836円(税込)、9個 2,732円(税込)【問い合わせ先】グレープストーンTEL:0120-151-560
2021年06月03日戸田恵梨香&永野芽郁が元エース刑事と新人警察官の最強ペアを演じる、やけにリアルな交番エンターテインメント「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」。この度、西野七瀬、平山祐介、千原せいじが、ドラマの舞台となる町山警察署の魅力的なキャラクターを演じることが分かった。凸凹交番女子ペアを通して、身近なようで意外と知らないお巡りさんの笑いあり涙ありのリアルな日常を描く本作。今回明らかになったのは、ドラマの舞台となる町山警察署の牧高美和、北条保、吉野正義役のキャストたち。女子校育ちのため、“ザ・男社会”の刑事課になかなか慣れずにいる捜査一係の牧高美和を演じるのは、映画『孤狼の血 LEVEL2』やAmazon Originalドラマ「ホットママ」などで新境地に挑み続ける西野七瀬。美和は、司馬遼太郎の「燃えよ剣」をバイブルとするほどの“新撰組オタク”。「仕事内容が新撰組に似ているから」という理由で警察官を目指したちょっぴり変わり者。運動神経は壊滅的だが、頭の良さから書類仕事が得意。仕事に対して責任感が強く、その姿勢は強面の同僚たちからも認められている。西野さんは「一見ふわふわとした空気をまとっているのですが、彼女が苦手としている男性が多い職場の中で、自分のやるべきことから決して逃げない、強い責任感や芯を持っている女性だと感じました」と語り、「そういった空気感を原作ファンの方や、このドラマで初めてご覧になるという方にも感じていただけるように、一生懸命頑張りたい」と意気込む。「主演の戸田さん、永野さんをはじめ、今回初めてご一緒させていただく方も多くいらっしゃるので最初は緊張してしまうと思いますが、同時に今は早く撮影に入りたいな」ととても楽しみにしている様子だ。また、捜査一係の係長・北条保には、「コウノドリ」や『るろうに剣心』から朝ドラ「おかえりモネ」まで幅広い作品に出演する俳優でモデルの平山祐介。強面で物言いも強く一見するとかなり怖いが、実は部下想いで優しい。周りの健康状態を気にかけるあまり、自分自身が無理し過ぎるところがある、という。日本テレビのドラマ初出演となる平山さんは、「これ今回は完全に強面顔面採用ですよね?あ、もちろんそれでも大変光栄であります(笑)。部下思いの優しい上司・北条をしっかり演じられるよう頑張りまーす」と喜びのコメント。そして、警察署の副署長・吉野正義には「千原兄弟」の千原せいじ。柔道の猛者で機動隊出身、副署長という立場ながら様々な訓練の講師もしており、 上からの圧と下からのワガママに挟まれて悩む中間管理職を演じる。「普段芸人ばかりに囲まれたお仕事が多いので、楽しく新鮮な気持ちで演じさせて頂ければ」と、期待を込めて語っている。「ハコヅメ ~たたかう!交番女子~」は7月期、毎週水曜22時~日本テレビ系にて放送予定。(text:cinemacafe.net)
2021年05月15日鎌倉五郎本店は、新スイーツ「お茶一ぷく」を鎌倉五郎本店各店、ぶどうの木&鎌倉座 阿佐ヶ谷店ほかで発売する。“まるで食べる抹茶ラテ”抹茶リッチな和スイーツ花の古都・鎌倉で生まれたスイーツショップ・鎌倉五郎本店から、“まるで食べる抹茶ラテ”和フレーバーの新作スイーツ「お茶一ぷく」が登場。抹茶好きを虜にするほど“抹茶リッチ”な味わいで、2021年4月発表の「大丸東京店 お茶スイーツランキング」で1位に輝いたほどの人気ぶりだ。抹茶本来の甘みと色を最大限に引き出すため、石臼挽き宇治抹茶を使用。抹茶フレーバーの生地で、風味豊かな宇治抹茶あんをまるっと包み、中には、ミルキーなミルクあんを閉じ込めた。ひとくち頬張れば、抹茶の芳醇な香りとミルクのやさしい甘みが広がり、まさに“食べる抹茶ラテ”という贅沢な味わい。小ぶりながらも抹茶の香り・風味を存分に楽しめる和スイーツとなっている。【詳細】鎌倉五郎本店「お茶一ぷく」5個入 594円、8個入 950円、12個入 1,425円※価格はすべて税込。発売日:2021年4月10日(土)取扱店舗:鎌倉五郎本店 各店(小町通り本店、羽田空港第1ターミナルビル店、大丸東京店、西武池袋店、ラゾーナ川崎店)、ぶどうの木&鎌倉座 阿佐ヶ谷店、公式オンラインショップ「パクとモグ」※ほか姉妹店でも販売する場合あり。※販売店により取り扱いのない場合あり。
2021年05月01日鎌倉の和菓子店・鎌倉五郎本店から、人気のゴーフレット「鎌倉半月」の夏季限定バージョン「鎌倉白桃半月」が登場。2021年4月10日(土)から8月下旬頃までの期間限定で発売される。「鎌倉白桃半月」白桃のおいしさを閉じ込めたフルーツゴーフレット鎌倉五郎本店を代表するスイーツ「鎌倉半月」を白桃でアレンジした「鎌倉白桃半月」は、ジューシーな白桃のおいしさをそのまま閉じ込めたフルーツゴーフレット。香ばしく焼き上げた半月型のゴーフレットに甘酸っぱく軽やかな白桃のクリームをサンドした、初夏にぴったりの瑞々しい味わいが楽しめる。「月うさぎ」と白桃を描いたパッケージ鎌倉五郎名物の「月うさぎ」がひょっこりと顔を出すパッケージもポイント。初夏の空のように澄んだ水色に白桃と月うさぎを描いた愛くるしいパッケージで、ギフトやちょっとした手土産としても喜ばれそうだ。商品情報鎌倉五郎本店「鎌倉白桃半月」発売期間:2021年4月10日(土)〜8月下旬頃まで価格:6枚入 648円(税込)、10枚入 1,080円(税込)販売店舗:・鎌倉五郎本店 各店(小町通り本店、大丸東京店、西武池袋店、ラゾーナ川崎店)、パクとモグ 小田急町田店、ぶどうの木&鎌倉座 阿佐ヶ谷店※ほか姉妹店でも販売する場合あり。・公式オンラインショップ「パクとモグ」
2021年04月10日西野七瀬、千葉雄大ほか豪華キャストが共演し、中国の社会現象級大ヒット作をリメイクしたAmazon Originalドラマ「ホットママ」がPrime Videoにて独占配信中。この度、最終回の配信を前に撮影現場での素顔の覗くスペシャルメイキング映像が解禁された。撮影初日から現場の様子を追い続けたメイキングカメラ。普段は見ることができないキャストの“素の表情”、夫婦役を演じた西野さんと千葉さんがそれぞれの役を掴んでいく様子や、それぞれ初めてのママ・パパ役ということで赤ちゃんの抱っこに悪戦苦闘しつつも、そのキュートさにメロメロになっている姿も切り取られている。また、夫婦役を演じた西野さんと千葉さんだけでなく、主人公を囲む豪華キャストたちが和気あいあいとしつつも、真剣に作品に向き合う様子も。自らも子育てをしながら仕事をしているカリスマ敏腕上司役の板谷由夏は、作品に対する共感を語り、「悩んでいる方は見ると元気になると思う、何かしらパワーをもらえる!」と作品についてコメント。そして撮影初日は「監督以外のスタッフさんの目は誰も見られないくらい緊張した」という西野さん。しかしクランクアップ時には、「濃い撮影期間だったと思います」と涙ぐみながら振り返っている姿が印象的。映像では、サプライズで届いた千葉さんからのメッセージ動画を見て笑顔で喜ぶ様子も収められている。ドラマは4月9日(金)に、最終回を含む10話から12話がいよいよ配信。最終回に合わせて、Amazon Prime Videoにてリアルタイムで視聴し、チャットで自由に会話することができる「Amazonウォッチパーティー」の実施が決定。作品を手がけた宮脇亮監督と高石明彦プロデューサーが参加し、ユーザーは作品を視聴しながら監督&プロデューサーへ直接質問することもできる。「ホットママ」は毎週金曜日20時よりAmazon Prime Videoにて3話ずつ独占配信中(全12話)。4月9日(金)20時より10話~12話(※最終話)配信。(text:cinemacafe.net)
2021年04月08日西野七瀬が主演を務めるAmazon Originalドラマ『ホットママ』が現在、Amazon Prime Videoにて独占配信中だ。この度、西野や千葉雄大、板谷由夏ら豪華キャストたちの撮影現場に密着し、インタビューを行った特別メイキング映像が公開となった。さらに「Amazonウォッチパーティー」の開催も決定している。本作は2013年に中国で放送され、仕事に子育てに奮闘する主人公の姿が大きな反響を呼び社会現象を巻き起こすほど大ヒットとしたドラマ『辣媽正傳(英語タイトル: HOT MOM!)』の日本版リメイクだ。アパレル会社・アヴリールのレディース部門で働き、世界に通用するファッションディレクターを夢見る、主人公・松浦夏希(西野七瀬)はある日突然、ファッション業界内でも大きな影響力を持つ木島塔子(板谷由夏)が率いる、新設のベビー部門への異動を言い渡されてしまう。そして同時期に大学時代の同級生である三村元哉(千葉雄大)と再会、意気投合して一夜を共にすると、数カ月後に妊娠が発覚。作品全体を通じて妊娠・結婚・出産・育児といった壁を乗り越えながら、仕事と家庭の両立に追われるひとりの女性を映し出す。主題歌「ever after」を歌うのは、深みのあるハスキーボイスに定評があるAimer。仕事に子育てに、目まぐるしい環境の変化に順応しながら日々奮闘する主人公の気持ちにそっと寄り添い背中を押すような楽曲だ。公開された映像は撮影初日から現場の様子を追い続けたもの。普段は見ることができないキャストの“素の表情”、夫婦役を演じた西野と千葉がそれぞれの役を掴んでいく様子や初めてのママ・パパ役ということで、赤ちゃんの抱っこに悪戦苦闘しつつも、そのキュートさにメロメロになっている姿も切り取られている。また西野と千葉以外の豪華キャストたちが和気あいあいとしつつも、真剣に作品に向き合う様子も。自らも子育てをしながら仕事をしている板谷は、作品に対する共感を語り「悩んでいる方は見ると元気になると思う、何かしらパワーをもらえる!」とコメント。撮影初日は「監督以外のスタッフさんの目は誰も見られないくらい緊張した」という西野だが、クランクアップ時には「濃い撮影期間だったと思います」と涙ぐみながら振り返った。さらにサプライズで届いた千葉からのメッセージ動画を見て喜ぶ様子も。いよいよ4月9日(金)に最終回を含む10話から12話が配信となるが、それをリアルタイム視聴しながらチャットできる「Amazonウォッチパーティー」は要チェックだ。作品を手がけた宮脇亮監督と高石明彦プロデューサーの参加も決定しており、ふたりに直接質問も可能。参加URLを含めた詳細はドラマ公式Twitter( @hotmom_2021() )に当日掲載予定。■番組情報Amazon Originalドラマ『ホットママ』Prime Videoで独占配信4月9日(金)20時~第10話~第12話配信開始番組URL: <Amazonウォッチパーティー>4月9日(金)第10話:20時30分~第11話:21時30分~第12話:22時30分~参加URL:当日ドラマ公式Twitterにて掲載ゲスト:宮脇亮監督、高石明彦プロデューサー※システムの仕様上、同時参加者数が100名を超えた場合入室が制限(先着100名)※システムの都合上、予定開始時刻より遅れがでる可能性あり。<注意事項>・Amazonプライム会員に登録済みである必要あり。・PC端末のWebブラウザでのみ参加可能。スマートフォン、タブレット端末はサポート外。・WebブラウザのSafari及びInternet Explorerウェブブラウザはサポート外。・各話毎URLにアクセスして頂く必要あり。Amazonウォッチパーティー詳細:
2021年04月08日Amazon Originalドラマ『ホットママ』配信前日イベントが3月18日、都内で行われ、主演を務める西野七瀬、共演する千葉雄大と宮脇亮監督が出席した。仕事に子育てに奮闘する主人公・松浦夏希(西野)が前向きに成長する姿を描いたラブコメディ。2013年に中国で放送され、社会現象を巻き起こしたドラマ『辣媽正傳(英語タイトル:HOT MOM!)』を日本版リメイクし、Amazon Prime Videoにて全12話が独占配信される。女優業を本格始動させた西野は、本作でママ役に初挑戦し「最初は赤ちゃんの抱っこの仕方もわからなくて。じっくり教えていただきながら、いろんな状態で抱き上げられるようになった」と語り、「(母親の)苦労が身に染みてわかりました。赤ちゃんを抱いて、1分ももたずに、腕が痛くなった」と振り返った。子育てをしながら、キャリアを切り開こうとするヒロイン像については「すごくパワフル。好きなことに対して、絶対誰にも負けたくないというイメージで、発言も行動も大胆」と分析。自身の性格は「負けず嫌いなところは近いが、それを表に出さない」といい、「脚本を読んだ段階では、自分が演じることがあんまり想像できなかった」と明かした。夫役で共演した千葉に対しては「頼もしかったです!」と感謝の意。撮影現場では、千葉の方が赤ちゃんをあやすのが上手だったそうで、「千葉さんの方が、赤ちゃんも安心感があったみたい」(西野)、「いや、でも、それが現場ではプレッシャーに感じていました」(千葉)。そんな2人のやりとりに、宮脇監督は「劇中同様に、西野さん、千葉くんがお互いに影響し合って、成長していった。最初は自信がないと言っていた西野さんも、千葉くんを相手に、みるみるお芝居が上手になって、うまく(役柄と)リンクしていた」と両名のコンビネーションを称えていた。深みのあるハスキーボイスに定評があるAimerが、主題歌「ever after」を担当。本作は日中共同プロジェクトとして、日本と同時に中国の若年層に絶大な人気を誇る配信プラットフォームbilibiliでも配信される。本作の“海外進出”について、西野は「不思議な感じ。文化の違いなど、海外の皆さんがどう感じてくださるか気になる」。千葉は「グローバル俳優ですね、われわれ(笑)」と喜びを語った。 取材・文・写真=内田涼『ホットママ』Amazon Prime Videoにて3月19日(金)より独占配信毎週金曜日20:00から3話公開3月19日(金 )20:00 / 1話~3話3月26日(金) 20:00 / 4話~6話4月2日(金) 20:00 / 7話~9話4月9日(金) 20:00 / 10話~12話 ※最終話
2021年03月19日西野七瀬主演で、大ヒット中国ドラマをリメイクしたAmazon Originalドラマ「ホットママ」。この度、「100%仕事一筋」から育児にも奮闘することになる主人公を演じた西野さんにフォーカスした特別映像と新場面写真が解禁された。アパレル会社「アヴリール」のレディース部門で働き、世界に通用するファッションディレクターを夢見る、松浦夏希。ある日突然、ファッション業界内でも大きな影響力を持つ木島塔子が率いる新設のベビー部門への異動。同時期に、大学時代の同級生である三村元哉と再会すると意気投合、一夜を共にしてしまい、その数か月後に妊娠が発覚する――。今回解禁となった特別映像は、世界に通用するファッションディレクターを目指し、アパレル会社「アヴリール」で働く主人公・夏希(西野七瀬)が、「100%仕事一筋ですので」と仕事への意欲を見せる姿から始まる。紆余曲折あり、思わぬタイミングで妊娠、出産することになった夏希が、「こんなのもう嫌」と弱音を吐くシーンや「たまには奥さんを頼りなさい!」と夫に寄り添う姿、また「ママがんばった~」と我が子に報告する姿も。これまでに見せたことのない西野さんの様々な表情は必見!また、様々な逆境に立ち向かい、周囲に支えられながら、懸命に成長していく主人公の姿や、全編を彩る華やかなファッションも見どころのひとつとなっている。「ホットママ」は3月19日より毎週金曜日20時Amazon OriginalドラマとしてPrime Videoにて3話ずつ独占配信(全12話)。(text:cinemacafe.net)
2021年03月16日西野七瀬が主演を務めるAmazon Originalドラマ『ホットママ』が3月19日(金)より、Amazon Prime Videoにて独占配信されることが決定した。本作は2013年に中国で放送され、仕事に子育てに奮闘する主人公の姿が大きな反響を呼び社会現象を巻き起こすほど大ヒットとしたドラマ『辣媽正傳(英語タイトル: HOT MOM!)』の日本版リメイクだ。アパレル会社・アヴリールのレディース部門で働き、世界に通用するファッションディレクターを夢見る、主人公・松浦夏希(西野七瀬)はある日突然、ファッション業界内でも大きな影響力を持つ木島塔子(板谷由夏)が率いる、新設のベビー部門への異動を言い渡されてしまう。同時期に、大学時代の同級生である三村元哉(千葉雄大)と再会し、意気投合して一夜を共にしてしまい、その数ヶ月後に妊娠が発覚。妊娠・結婚・出産・育児といった壁を乗り越えながら、仕事と家庭の両立に追われる一人の女性を映し出す。主人公・夏希を演じる西野は、乃木坂46でグループ最多となる7回センターを務め、2018年末にグループを卒業してからは女優としての活動を本格的にスタート。一方、夏希に想いを寄せる大学時代の同級生・元哉役を務める千葉は、話題作に次々と出演し、俳優として着実にキャリアを積んでいる。2人は今回が初共演で、初のママ・パパ役に挑戦することになる。その他にも、主人公を囲むキャストとして、ファッション業界のカリスマ敏腕上司・塔子役の板谷をはじめ、元恋人・幸次郎役に味方良介、後輩役に横田真悠氏と萩原利久氏が出演。さらに、“中国で最も有名な日本人“と称され、絶大な人気を誇る矢野浩司も出演するなど、豪華キャスト陣が集結した。監督は、TVドラマ『ファーストクラス』(フジテレビ系)などファッションや恋愛をテーマにしたラブコメを多く描いてきた宮脇亮と、TVドラマ『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』(読売テレビ系)などを手掛ける北川瞳が務める。さらに、本作の主題歌を歌うのは、深みのあるハスキーボイスに定評があるAimer。主題歌「ever after」は仕事に子育てに、目まぐるしい環境の変化に順応しながら日々奮闘する主人公の気持ちにそっと寄り添い背中を押すような楽曲となっている。なお本作は、日中共同プロジェクトとして、日本と同時に中国の若年層に絶大な人気を誇る配信プラットフォームbilibiliでも配信される。葛藤を抱えながらも様々な逆境に立ち向かい、周囲に支えられ、懸命に成長していく主人公の姿を見て、前向きに生きるモチベーションが高まる、すべての女性に贈る応援ドラマに注目してほしい。●児玉隆志(Amazon Prime Videoコンテンツ事業本部長 ジャパン)今回、仕事や子育てに日々奮闘されている日本の女性の皆様に、前向きな気持ちになってもらえるような作品をPrime Videoで配信することができてとても光栄に感じています。西野七瀬さん、千葉雄大さん演じる新米ママ・パパが悩みや葛藤を抱えながらも成長していく姿を描いた『ホットママ』が、視聴者の皆様を元気づける作品になることを願っています。●西野七瀬(松浦夏希役)初めて脚本を読んだ時、夏希という女性を演じる自分の姿がなかなか想像できませんでした。ですが、撮影に入ってから、仕事の夢に向かって突き進み、妊娠、結婚、出産・育児も、すべて頑張る夏希を、スタッフの皆さんと一緒に作り上げることができたと思います。千葉さんとは今回が初共演でしたが、お芝居で引っ張っていただきながらも、お互いに初めてのママ・パパ役として、しっかりと役柄向き合えたかなと感じています。私自身初めてお見せするような表情がたくさん詰まった作品で、周囲に支えられて成長していく夏希の姿を通して、背中を押してもらえるようなドラマになっています。登場人物たちのファッションにも注目しながら、最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです。●千葉雄大(三村元哉役)パパの役をやらせていただけるということで、大変嬉しかったですし、実際に子どもを、いや命をこの手に抱いた時、今までに味わったことのない感情を覚えました。人間関係にはいろんな形があって然るべきだと思いますが、この作品を通じて、一つの選択肢としての生き様をご覧いただければ、と思います。理不尽なこともありますが、いつかこの選択が正しかったと思う瞬間が来るかもしれないし、今目の前にある人や物事と真摯に向き合う大切さを僕は学んだ気がします。ぜひ、ご覧ください。●板谷由夏(木島塔子役)さまざまな境遇の女性たちの応援歌になればいいな、と思い、制作に参加しました。そして、実は男性にとっても応援歌になる、と、現場に入ってみて思ったのです。生きていると色々なことがあります。でも、人生は楽しみたい。このドラマを見てそう感じる人がたくさんいますように。わたしも頑張ります。●宮脇亮(監督)自分にとって大切なものって何だろう?そんな事を考えながら撮影していました。ドラマの中の主人公達も悩みながら、懸命に其々の大切なものを探しています。未だ大変な生き辛い世の中ですが、“自分らしく生きよう“と頑張る主人公達の姿が、少しでも皆さんのエールになれば嬉しいです。●Aimer(主題歌担当)主題歌オファーを頂き嬉しく光栄です。自分の形の幸せを叶えようとする事が誰にとっても自由で当たり前であるようにと願いも込めて、「ever after」を作りました。作品と共に、今を生きるあなたにエールを送れますように。『ホットママ』予告編『ホットママ』Amazon Prime Videoにて3月19日(金)より独占配信毎週金曜日20:00から3話公開3月19日(金 )20:00 / 1話~3話3月26日(金) 20:00 / 4話~6話4月2日(金) 20:00 / 7話~9話4月9日(金) 20:00 / 10話~12話 ※最終話
2021年03月08日2013年に中国で放送され社会現象を巻き起こすほどの大ヒットとなったドラマ「辣媽正傳」(英題: HOT MOM!)が、日中共同プロジェクトとして西野七瀬主演で日本版にリメイク。「ホットママ」のタイトルで、Amazon OriginalドラマとしてPrime Videoで独占配信が決定した。アパレル会社・アヴリールのレディース部門で働き、世界に通用するファッションディレクターを夢見る、松浦夏希。ある日突然、ファッション業界内でも大きな影響力を持つ木島塔子が率いる新設のベビー部門への異動を言い渡されてしまう。同時期に、大学時代の同級生である三村元哉と再会。意気投合して一夜を共にしてしまい、その数か月後に妊娠が発覚する――。「あなたの番です」の出演が話題となったことも記憶に新しい西野さんが演じるのは、アパレル会社で働き、世界に通用するファッションディレクターを夢見る主人公・松浦夏希。彼女に想いを寄せる大学時代の同級生・元哉を千葉雄大が演じ、今回初共演の2人が、初のママ・パパ役に挑戦する。西野さんは、最初は「夏希という女性を演じる自分の姿がなかなか想像できませんでした」と語るも、「撮影に入ってから、仕事の夢に向かって突き進み、妊娠、結婚、出産・育児も、すべて頑張る夏希を、スタッフの皆さんと一緒に作り上げることができたと思います」と言い、「私自身初めてお見せするような表情がたくさん詰まった作品で、周囲に支えられて成長していく夏希の姿を通して、背中を押してもらえるようなドラマになっています」とコメント。千葉さんは「パパの役をやらせていただけるということで、大変嬉しかったですし、実際に子どもを、いや命をこの手に抱いた時、今までに味わったことのない感情を覚えました」とふり返り、「理不尽なこともありますが、いつかこの選択が正しかったと思う瞬間が来るかもしれないし、今目の前にある人や物事と真摯に向き合う大切さを僕は学んだ気がします」と撮影で得たことを明かした。ほかにも、ファッション業界のカリスマ敏腕上司・塔子を板谷由夏。元恋人・幸次郎を味方良介。後輩役に横田真悠と萩原利久。中国で最も有名な日本人と称される矢野浩司も出演。板谷さんは「さまざまな境遇の女性たちの応援歌になればいいな、と思い、制作に参加しました」と思いを語り、「実は男性にとっても応援歌になる、と、現場に入ってみて思ったのです。生きていると色々なことがあります。でも、人生は楽しみたい。このドラマを見てそう感じる人がたくさんいますように」と願う。さらに、本作の予告編も到着。夏希が異動を言い渡されるシーンから始まる本映像では、元哉と再会し、意気投合、目が覚めたらベッドの上で、しかも妊娠が発覚してしまい…とスピーディーに展開。夏希は中絶を希望するも、元哉に頭を下げられ、産む決意をする。そしてここから、地獄の育児生活がスタート…と、波乱続きの展開を予感させる映像となっている。なお、本作の主題歌はAimerの「ever after」に決定。日々奮闘する主人公の気持ちにそっと寄り添い背中を押すような楽曲となっている。Aimerさんは「自分の形の幸せを叶えようとする事が誰にとっても自由で当たり前であるようにと願いも込めて、『ever after』を作りました。作品と共に、今を生きるあなたにエールを送れますように」とメッセージを寄せている。「ホットママ」は3月19日より毎週金曜日20時Amazon OriginalドラマとしてPrime Videoにて3話ずつ独占配信(全12話)。(cinemacafe.net)
2021年03月08日和菓子店「鎌倉五郎本店」のショコラサンド「花かまくら」が2021年4月上旬頃までの期間限定で登場。鎌倉五郎本店各店にて販売する。ショコラサンド「花かまくら」"いつ訪れても花に出会える鎌倉"をイメージして名付けた「花かまくら」は、2020年で発売19年目を迎える鎌倉五郎本店のロングセラークッキーだ。薄く焼き上げた「抹茶風味/さくら風味」のラングドシャクッキーで、「抹茶/さくら」が香るチョコレートをサンド。サクッと一口かじればショコラがとろけて、繊細な香りが広がる、まさに"花びら"のようなショコラサンドだ。市松模様のチョコレート特に注目は、市松模様のチョコレートだ。濃い味の抹茶やさくらのチョコレートに、ミルク味のチョコレートを合体させることで、抹茶やさくらにミルクをたらしたような絶妙な味わいを実現した。紫陽花や桜のパッケージパッケージには、あじさいや桜の名所としても有名な鎌倉らしく、柔らかいタッチでそれぞれの花を描いた。上品な雰囲気のパッケージで包んだ焼菓子は、年末年始の帰省の手土産にもおすすめだ。詳細ショコラサンド「花かまくら」発売期間:2020年9月18日(木)~2021年4月上旬頃取扱店舗:・鎌倉小町通り本店住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-2・大丸東京店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店(1階)・西武池袋店住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店(地下1階)※ほか、姉妹店の一部や交通機関でも取扱あり。・公式オンラインショップ 「パクとモグ」価格:8枚入540円(税込)、16枚入 1,080円(税込)、24枚入 1,595円(税込)【問い合わせ先】お客様窓口TEL:0120-151-560
2020年12月07日2020年10月24日、愛知県名古屋市を拠点として活動しているご当地アイドルグループ『てぃんく♪』のメンバーである、七瀬雪乃さんが亡くなったことが分かりました。17歳でした。『てぃんく♪』のTwitterアカウントによると、七瀬さんが息を引き取ったのは同月17日のこと。不慮の事故に遭った七瀬さんは意識不明の重体に陥り、病院の集中治療室に搬送されましたが、旅立ってしまったといいます。17歳という若さで旅立った七瀬さんに対し、『てぃんく♪』の事務所はこのように思いをつづりました。突然の事に事務所、メンバー共に悲しみに暮れており、まだ心の整理がついておりません。加入以来、休まずに全力で頑張ってきた雪乃は永遠に仲間であり、てぃんく♪のメンバーです。雪乃の目標であった数々の大ステージへの出演を残ったメンバーで叶えていく事が雪乃への弔いになると信じております。@tink_officialーより引用【七瀬雪乃についてお知らせ】お読みください。 pic.twitter.com/tFSsO4zJJ9 — てぃんく♪公式 (@tink_official) October 24, 2020 同年4月に『てぃんく♪』に研究生として加入したばかりだった七瀬さん。アイドルになる夢を抱き、羽ばたいていくはずだったのでしょう。あまりにも早すぎる訃報に対し、ネットでは多くのファンが悲しむ声を上げています。また、『てぃんく♪』のファン以外からも「あまりにも若すぎる」「夢を持っている若い子が亡くなるのは本当につらい」といった声が上がりました。❄デビューしました❄皆の応援や支えがあったお陰で無事デビューすることが出来ました❣️本当にありがとう❣️お花もらえたり優しい言葉かけてくれて本当に本当に嬉しかったです❣️これからもてぃんく♪のメンバーとして全力で頑張るので応援よろしくお願いします✨みんなだいすき pic.twitter.com/TtUHtFiBY2 — 七瀬雪乃❄てぃんく♪ (@yukino_tink) July 18, 2020 「大きなステージに出演したい」という七瀬さんの夢は、メンバーに引き継がれるはず。雲の上から仲間の頑張る姿を見守っているのではないでしょうか。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年10月24日ドラマ『アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)に出演中の女優の西野七瀬(にしの・ななせ)さん。同作で演じる新人薬剤師・相原くるみが、2020年9月17日にインスタグラムで公開した盗撮風動画に多くの反響が寄せられています。西野七瀬の真剣な表情に「キュン…」この日、「盗撮」と題し、投稿された動画には、何やら一心不乱に筆を走らせる相原くるみの姿が。 この投稿をInstagramで見る 盗撮 #虹子先輩 #ではなく #龍ちゃん #盗撮はダメ絶対 #でも #なんか #真面目に勉強してる風 #だから #インスタのせちゃった #相原くるみ #病院薬剤師 #新人薬剤師 #新人薬剤師と繋がりたい #新人薬剤師相原くるみ 相原くるみ (@aiharakurumi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月17日午前2時04分PDTハッシュタグによると、この動画を撮影した犯人は井之脇海(いのわき・かい)さん演じる若手薬剤師・羽倉龍之介とのこと。しかし、相原くるみは「真面目に勉強してる風だからインスタのせちゃった」とつづり、この動画をアップしたことを告白。「龍ちゃん、盗撮はダメ絶対」と反省を促しつつも、内心まんざらでもない様子を見せています。投稿を見たファンは「かわいすぎる」「くるみちゃんの真剣な顔、最高です!」と絶賛。「龍ちゃん、ありがとう!」と盗撮行為に感謝する声も寄せています。・真剣なくるみちゃんもかわいい。・今日だけは盗撮に感謝だわ…。・相変わらずのかわいさ…。一緒に勉強したい!ドラマもいよいよ大詰め!相原くるみの成長とともに、西野七瀬さんの活躍からますます目が離せません!西野七瀬の乃木坂46卒業後は?恋愛を語る 兄も美形と話題![文・構成/grape編集部]
2020年09月18日歌手の相川七瀬(あいかわ・ななせ)さんが、2020年9月17日にインスタグラムを更新。長女が8歳の誕生日を迎えたことを写真付きで報告しています。相川七瀬、長女の誕生日をお祝い2001年に一般男性と結婚し、同年に第1子長男、2007年には次男、2012年には長女を出産している相川七瀬さん。この日は「我が家の誕生日リレーの最後は末っ子」とつづり、16日に8歳になったばかりの愛娘を祝福しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 我が家の誕生日リレーの最後は末っ子。昨日8歳になりました。シルバニアファミリーのレストランに行ったら、時間が早かったため貸し切り綿菓子くるくるしたり、ポップコーン作ったり満喫させて頂きました❣️ショップで、また新しいお人形欲しくて、あれやこれや迷って、ペルシャネコを買って帰りました #誕生日リレー #シルバニアファミリー 相川七瀬 (@nanasecat)がシェアした投稿 - 2020年 9月月16日午後5時39分PDT相川七瀬さんは長女と一緒に、幅広い世代に愛されているおもちゃ『シルバニアファミリー』のレストランで食事を満喫。ショップでは新しい人形を購入し、長女にとって大満足の1日になったようです。この投稿にファンは「おめでとうございます」「大きくなったね」と祝福。ろうそくを吹き消す横顔の写真には「お母さん似で美人」「将来が楽しみですね」といったコメントも寄せています。・娘ちゃん、8歳おめでとう!子供の成長は、あっという間ですね。・お祝い、きっと喜ばれたことでしょう。素敵な時間、うらやましいです。・横顔からかわいいって分かる…。将来はママみたいに活躍するのかな?今や3児の母である相川七瀬さんは、同月6日に19歳を迎えた長男と、9日に13歳になった次男の写真をインスタグラムで相次いで公開。2人とも「イケメンすぎる」と話題になりました。相川七瀬が公開した『イケメンすぎる長男』をご覧ください子育てのかたわら、2020年に45歳で大学に進学したことでも話題となった相川七瀬さん。子育て、歌手活動、さらには学業と、大活躍の相川七瀬さんから目が離せません。相川七瀬の現在の姿に「マジか…」45歳で大学に入学し「尊敬します」との声も[文・構成/grape編集部]
2020年09月18日歌手の相川七瀬さんが、2020年9月6日にInstagramを更新。誕生日を迎えた長男へのメッセージをつづり、話題となっています。相川七瀬「彼が生まれてきてくれたから、チャレンジし続けられる」相川さんは、同日に19歳の誕生日を迎えた息子さんについて、次のような想いを投稿。今日は長男の誕生日。母親になって19年。彼が生まれてきてくれたから、私は様々なことにチャレンジし続けられます。nanasecatーより引用2019年にカンボジアで撮影したという、息子さんとのツーショット写真を公開しました。 この投稿をInstagramで見る 相川七瀬(@nanasecat)がシェアした投稿 - 2020年 9月月5日午後5時38分PDT相川さんいわく、同年現在息子さんは海外留学中で、新型コロナウイルス感染症の影響で帰国できず、なかなか会えない日々が続いているそうです。遠い異国の地にいる息子さんに向けて、相川さんは「残り少ない高校生活を楽しんでほしい」とエールを送りました。投稿に対し、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられています。・息子さん、こんなに大きくなったんだ!お誕生日おめでとうございます。・めちゃくちゃソックリでビックリしました。姉弟みたいに見えます。・イケメンな息子さんですね。相川さんもまだまだ若くて素敵です。肩を寄せ合って撮影された、笑顔がまぶしいツーショット写真からは、仲のよさがうかがえますね。次に再会した際は、また親子で肩を並べて写真撮影をしてほしいものです![文・構成/grape編集部]
2020年09月07日株式会社グレープストーンが展開するスイーツブランド「鎌倉五郎本店」は、2020年9月1日より『和菓子屋のモンブラン~小波~』の取扱い店舗を拡大いたします。● SNSで話題も入手困難だった栗づくしの『小波』。ついに首都圏で発売を開始!『和菓子屋のモンブラン~小波~』(以下、小波)は、今年で発売18年目を迎える鎌倉五郎本店のロングセラーモンブラン。や口コミでは「栗感がすごくて満足…」「余すところなく栗!」「あの手この手で栗が押し寄せる!」と、多彩な栗のおいしさを楽しめるモンブランとして好評です。これまでは一部の店舗でしか販売をしていなかったため、なかなか手に入れることができなかった『小波』ですが、9月より首都圏の各店(小町通り本店を除く)でも発売を開始いたします。● 素材そのものの自然なおいしさを生かした、和菓子屋ならではのモンブラン!風味豊かでほくほく美味しい「きんとん」を贅沢に使用した、和菓子屋ならではのモンブラン『小波』。ベースにはおいもと栗のきんとんをしきつめて、中には蜜漬け渋皮栗の刻みにクリームをとじこめています。さらに上から栗のペーストを波模様に重ねて、金箔をあしらいました。タルトやスポンジは一切使っていないので、どこから食べても栗の様々な味わいが楽しめるモンブランです。■商品概要【名 称】 和菓子屋のモンブラン~小波~【価 格】 1箱9個入 972円(本体価格900円)【販 売 店】 鎌倉五郎本店 各店(大丸東京店、西武池袋店、ラゾーナ川崎店、羽田空港第一ターミナル店) ※大丸東京店・西武池袋店は9月1日(火)より発売開始 ※小町通り本店での販売はありません■鎌倉五郎本店とは 公式HP 八百年の時をきざむ、花の古都鎌倉にうまれた鎌倉五郎本店。鎌倉を代表する神社である鶴岡八幡宮へと通じる小町通りの中程に本店を構えています。花と文学の古都にふさわしい味わいを求め、愛らしいうさぎ印の名物「鎌倉半月」をはじめ、幅広い年代に親しまれる可憐な風情の鎌倉菓子をお作りしています。お客様窓口 0120-151-560企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月03日連続ドラマ史上初となる病院薬剤師を主人公にした医療ドラマ「アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋」が現在放送中。この度、西野七瀬を主演に迎えた本作のスピンオフドラマ「アンサング・シンデレラ ANOTHER STORY ~新人薬剤師 相原くるみ~」が、8月27日(木)より「FOD」にて独占配信されることが決定した。石原さとみ演じる萬津総合病院薬剤部の病院薬剤師・葵みどりが、新人薬剤師の相原くるみ(西野さん)、副部長の瀬野章吾(田中圭)ら薬剤部メンバーと共に、患者の当たり前の毎日を取り戻すために奮闘する姿を描いていくのが本編のストーリー。今回配信が決定したスピンオフでは、西野さん演じる相原くるみが主人公。入院中の高校生男女との交流を通じて、くるみが薬剤師として成長していく様子を全5話で描いていく。くるみは、みどりの背中を追いかけるうちに、やりがいを感じるようになっていったそんなある日、重い病を抱え入院中の高校生・未輝斗と愛里と出会う。2人にはある願いごとがあり、その願いを叶えようと、くるみは薬剤師の立場を越えて向き合っていく…というあらすじ。そして本作のメインキャラクター・織原未輝斗役には、「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の一ノ瀬颯、長谷川愛里役には、「Seventeen」専属モデルで、ドラマ「ココア」では主演のひとりに抜擢された出口夏希が決定。なお、2人は8月27日(木)放送の地上波ドラマ第7話にも登場する。くるみや未輝斗、愛里のほかにも、地上波ドラマのレギュラーメンバー、刈谷奈緒子(桜井ユキ)、羽倉龍之介(井之脇海)、工藤虹子(金澤美穂)も出演予定だ。西野七瀬コメント「FODで新たに『アンサング・シンデレラ』のお話を作っていただき、くるみの成長物語として参加できることがうれしいです。くるみは自分の中でも少しずつ成長していっているつもりだけど、まだまだうまくいかないことも出てきたり、新たな壁にぶつかったりして、今作ではそれをまた一歩乗り越えていくような姿が描かれています。くるみの成長と一緒に、わたし自身も成長していけたらいいなぁと思っていますので、ぜひご覧いただけたらと思います」一ノ瀬颯コメント「オーディションの時から、この役を演じてみたい!と切に願っていたので、今回、織原未輝斗という役をいただけて大変光栄です。自分の境遇に深く悩みながらも、くるみや愛里を始めとした周囲の人たちの愛に触れ、ひと回り、ふた回りも大人へと成長していく未輝斗の姿を通じて、みなさんの心に何か残せたら…と思います!“誰かのために”生きることの意味を強く考えさせられるストーリーは、見てくださる皆さんの感情を揺さぶること間違いないと思います!ぜひご期待ください!」出口夏希コメント「このドラマのお話をいただいた時にすごく興味のあるストーリーだったので、とてもうれしかったです!でも、何度も読んでいくうちに愛里のもつ優しさや強さをどうしたら表現できるかとても難しくて…。今でもちゃんとできているか心配ですが、一生懸命頑張りました。この作品を通して、誰かを思う優しさって実は見えない所にもたくさん隠れているのだと私自身も気付く事ができました。それぞれのキャストの方々が、誰かのために向ける優しさや頑張っている姿を見ていただけたらうれしいです!」FODドラマ「アンサング・シンデレラ ANOTHER STORY ~新人薬剤師 相原くるみ~」は8月27日(木)22時54分~配信スタート(全5話/各話約15分)。「アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋」は毎週木曜日22時~フジテレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2020年08月13日石原さとみを主演に迎え、病院薬剤師を主人公にした医療ドラマ『アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋』が、地上波放送&配信中だ。この度、西野七瀬演じる相原くるみを主人公に描くスピンオフドラマ『アンサング・シンデレラ ANOTHER STORY ~新人薬剤師 相原くるみ~』がFODにて独占配信されることが決定した。8月27日(木)22時54分より5週にわたり全5話で配信される。主人公のくるみほか、地上波ドラマのレギュラーメンバーであり、同じ薬剤部の刈谷奈緒子(かりや・なおこ/桜井ユキ)、羽倉龍之介(はくら・りゅうのすけ/井之脇海)、工藤虹子(くどう・にじこ/金澤美穂)も出演予定。主演を務める西野は、「くるみの成長と一緒に、わたし自身も成長していけたらいいなぁと思っています」と意気込みを語っている。また、本作のメインキャラクターとなる、入院中のイケメン高校生、織原未輝斗(おりはら・みきと)を一ノ瀬颯が、同じく入院中の女子高生、長谷川愛里(はせがわ・あいり)を出口夏希が演じることも決定。一ノ瀬はスーパー戦隊シリーズ『騎士竜戦隊リュウソウジャー』(2019年、テレビ朝日系)がデビュー作ながら、主演に抜てきされたシンデレラボーイ。現役大学生である一ノ瀬は、学業と俳優業を両立させながら着実に活躍の場を広げている。本作への出演にあたり、「オーディションの時から、“この役を演じてみたい!”と切に願っていたので大変光栄です」と喜びのコメントを寄せる。一ノ瀬演じる織原未輝斗は、急性骨髄性白血病で入院中の高校生。萬津総合病院で治療を続けながらドナーが現れるのを待っている。一方、出口はファッション雑誌『Seventeen』専属モデルとして活躍、第30回ヤングシナリオ大賞ドラマ『ココア』(2019年)で南沙良、永瀬莉子とともにトリプル主演を務め、以降テレビドラマ、WEBドラマへ立て続けに出演する若手注目女優だ。本作への出演にあたり、「愛里のもつ優しさや強さをどうしたら表現できるか、とても難しかったですが一生懸命頑張りました」とメッセージを寄せる。出口演じる長谷川愛里は、バッドキアリ症候群で入院中の高校生。未輝斗と同じくドナー待ちであり、同じ境遇のふたりは次第に心を通わせていく。本作は入院中の高校生男女との交流を通じて、くるみが薬剤師として成長していく様を描く。萬津総合病院に着任した当初こそ「向いてなかったら辞めようと思ってます」ときっぱり言い切るくるみだったが、先輩のみどりの背中を追いかけるうちに、病院薬剤師の仕事にやりがいを感じるようになっていく。そんなある日、重い病を抱え入院中の高校生、未輝斗と愛里と出会う。地上波では描かれることのない、切ないドラマに期待したい。なお、一ノ瀬、出口は27日(木)放送の地上波ドラマ第7話にも登場。相原くるみ公式インスタグラムでは、スピンオフドラマをより一層楽しめるような投稿を行っている。また、本作の主題歌『今をください』は、ソロアーティスト関取花が書き下ろした、明るくも切ないバラードとなっている。キャスト、製作者のコメントは以下の通り。■西野七瀬「FODで新たに『アンサング・シンデレラ』のお話を作っていただき、くるみの成長物語として参加できることがうれしいです。くるみは自分の中でも少しずつ成長していっているつもりだけど、まだまだうまくいかないことも出てきたり、新たな壁にぶつかったりして、今作ではそれをまた一歩乗り越えていくような姿が描かれています。くるみの成長と一緒に、わたし自身も成長していけたらいいなぁと思っていますので、ぜひご覧いただけたらと思います」■一ノ瀬颯「オーディションの時から、この役を演じてみたい!と切に願っていたので、今回、織原未輝斗という役をいただけて大変光栄です。自分の境遇に深く悩みながらも、くるみや愛里を始めとした周囲の人たちの愛に触れ、ひと回り、ふた回りも大人へと成長していく未輝斗の姿を通じて、みなさんの心に何か残せたら…と思います!“誰かのために”生きることの意味を強く考えさせられるストーリーは、見てくださる皆さんの感情を揺さぶること間違いないと思います!ぜひご期待ください!」■出口夏希「このドラマのお話をいただいた時にすごく興味のあるストーリーだったので、とてもうれしかったです!でも、何度も読んでいくうちに愛里のもつ優しさや強さをどうしたら表現できるかとても難しくて……。今でもちゃんとできているか心配ですが、一生懸命頑張りました。この作品を通して、誰かを思う優しさって実は見えないところにもたくさん隠れているのだと私自身も気付く事ができました。それぞれのキャストの方々が、誰かのために向ける優しさや頑張っている姿を見ていただけたらうれしいです!」■プロデュース・宮崎暖(フジテレビ第一制作室)「西野七瀬さん演じる相原くるみは、可愛い外見の中に、冷めているようにすら思える現実主義と、新人としての未熟さが混在する、人間味あふれる魅力的なキャラクターです。そんなくるみを主人公に『アンサング・シンデレラ』のスピンオフドラマを“今、この時に”制作する意義を考えた際に自(おの)ずと浮かんできたのは、 “誰かのために” 頑張っている医療従事者の方々の姿でした。そして、その中にはきっとたくさんの“相原くるみ”もいるんだろう、と想像しました。”くるみなら、今、どう考えるだろう“、“見返りを求めず誰かのために頑張るなんて自分に出来るのだろうか”、“本当の優しさってなんだろう”、と思いを巡らせていくうちに、物語が膨らんでいきました。このドラマは、新人薬剤師・相原くるみが、未輝斗と愛里という若き二人の患者の儚(はかな)き思いに触れながら、医療従事者と患者の“境界線”に葛藤し、失敗し、そして成長していく物語です。『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』をご覧いただいている方に、一味違うアナザーストーリーとしてもう一つの感動をお届けし、このドラマも誰かのためになれたらいいな、と思います。サスペンスあり、胸キュンあり、涙ありとてんこ盛りな内容ですので、ご期待ください!」FODドラマ『アンサング・シンデレラANOTHER STORY ~新人薬剤師 相原くるみ~』全5話 (各話約15分)第1話8月27日(木)22時54分配信スタート第2話9月3日(木)22時54分配信予定第3話9月10日(木)22時54分配信予定第4話9月17日(木)22時54分配信予定第5話9月24日(木)22時54分配信予定※宮崎暖の「崎」の正式表記は「たつさき」
2020年08月13日アイドルグループ『乃木坂46』の元メンバーで女優の西野七瀬(にしの・ななせ)さん。実は兄も芸能界デビューしており、過去には乃木坂46の冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』(テレビ東京系)で紹介されています。そんな西野七瀬さんの兄の名前や兄妹仲、ドラマ『兄友』(TBS系)に出演していた噂など、さまざまな情報をご紹介します!西野七瀬の兄ってどんな人?名前は西野太盛!西野七瀬さんは、2人兄妹の長女として大阪で誕生。兄は、3歳年上で俳優の西野太盛(にしの・たいせい)さんです。 View this post on Instagram 今日は舞台二本観劇。 充実した1日。 A post shared by 西野太盛 (@taisesese) on Oct 18, 2019 at 4:42am PDT西野太盛さんは1992年1月10日生まれで、 2014年7月にはファッション誌『street Jack』の専属モデルに抜擢。改めて、ストリートジャックの専属モデルになったんで今月24発売日やからみんな買って見てくださいな!— 西野 太盛 (@taiiiseiii) July 9, 2014 現在は、歌や舞台、ラジオ、ドラマなどマルチに活動しています。以前には乃木坂46の冠番組『乃木坂って、どこ?』で行われた西野七瀬さんの誕生日を祝う企画に写真で登場し、兄妹そろって「美形すぎる!」と話題になりました。西野七瀬の兄は芸能界でデビュー?西野太盛さんは2016年12月14日にシングル『未来のPiece』で歌手デビュー。翌2017年には舞台『イムリ』に出演し、ガヴィド役で注目を集めました。同年にはドラマ『ウチの夫は仕事ができない』(日本テレビ系)の2話に登場。2018年1月には映画『ちょっとまて野球部!』に出演し、青春コメディを演じています。ウチの夫は仕事ができない来週もたのしみです!!皆さん西野見つけてくれましたか?何度か写ったり、台詞も全部わかったかな?^o^そしてそしてなんと佐藤隆太さんとお写真を。とても優しくてかっこよかった。緊張でガチガチ。。。 #ウチの夫 #ウチの夫は仕事ができない #佐藤隆太 pic.twitter.com/OMTCecUPRM — 西野 太盛 (@taiiiseiii) July 15, 2017 このほかにもバラエティ番組やラジオ、さまざまな舞台に出演。俳優やタレント、声優として幅広く活動しています。西野七瀬の兄は『兄友』に出演していた?西野太盛さんが、2018年に放送されたドラマ『兄友』(TBS系)に出演していたという噂があります。しかし、これは間違い。西野太盛さんの所属事務所の公式サイトの出演履歴一覧に同作の名前は入っていません。それでは、なぜそのような噂が浮上してしまったのでしょうか。おそらく、同作の主人公の名前が『西野壮太』で、ヒロインの名前が『七瀬まい』、さらにタイトルに『兄』というキーワードが入っていたことが、勘違いを生み出してしまった理由だと思われます。西野七瀬と兄の仲は?西野七瀬さんと兄・西野太盛さんは、とても仲よしのようです。西野太盛さんのツイッターでは家族で食事に出かけたエピソードがつづられており、家族仲がとてもよいことが伝わってきます。この前母と妹と肉そばをしばいてやったぜ✨うまいんだー! pic.twitter.com/lEWIWwGB8H — 西野 太盛 (@taiiiseiii) February 20, 2019 久々に家族4人揃ってご飯!焼肉ー!スタミナ回復あしたもがんばんぞ— 西野 太盛 (@taiiiseiii) September 29, 2018 今では仲よしの2人ですが、一時、疎遠になったこともあったそうです。西野七瀬さんが、自身がMCを務めるバラエティ番組『グータンヌーボ2』(関西テレビ)で、このように告白しました。お兄ちゃんとほとんど干渉しない時期があったけど、自分が上京して仕事始めてから逆にすごい仲よくなって、連絡取るように…。(当時は)なんかしゃべんなかった。グータンヌーボ2ーより引用当時、西野七瀬さんは兄の連絡先さえ知らず、互いの近況を母を通じて知るような状態だったのだとか。しかし、それぞれが上京してからは関係性が劇的に改善。今ではすっかり関係を修復し、同じ業界で切磋琢磨しあっているようです。いつか2人が共演…なんてことも期待してしまいますね!西野七瀬の乃木坂46卒業後は?恋愛を語る 兄も美形と話題![文・構成/grape編集部]
2020年08月07日アイドルグループ『乃木坂46』の元メンバーで女優の西野七瀬(にしの・ななせ)さん。乃木坂46時代には水着姿を披露し「かわいすぎる」と大きな話題になりました。そんな西野七瀬さんの水着ショットが収録された写真集や動画、ビキニを着ることについての本音など、さまざまな情報をご紹介します!西野七瀬、水着に初挑戦!乃木坂46時代の1st写真集『普段着』で今を時めくアイドルグループ『乃木坂46』のエースとして活躍していた西野七瀬さん。2015年には1stソロ写真集『普段着』を発売し、初めての水着グラビアに挑戦しています。写真集には部屋着姿でベッドに寝そべったり、漫画喫茶で大好きな漫画を読みふけったりと、西野七瀬さんの魅力満載の貴重なカットがたっぷりと収録。また、自身初となる水着のカットは地元・大阪から近い神戸市にある須磨海岸にて撮影され、「かわいすぎる」「セクシー」と話題になりました。そんな『普段着』を出版した『幻冬社』の公式YouTubeでは、写真集のメイキング動画が公開されています。西野七瀬さんの貴重な水着姿が見られるので、ご覧ください!西野七瀬出演動画『普段着』プロモーション2020年8月現在で再生回数は150万以上を記録しており、撮影の裏側が覗けることから多くのファンが視聴しています。西野七瀬ファースト写真集『普段着』出版社:幻冬社発売日:2015年2月18日価格:1574円(税別)ページ数:128ページ乃木坂46の人気ナンバー1・西野七瀬が満を持して送る、初めてのソロ写真集。部屋着でベッドに寝そべったり、漫画喫茶の個室でくつろいだり、ありのままの彼女をとらえた貴重なカットを満載。さらに、地元・関西の須磨海岸で初めての水着姿にも挑戦。テレビ画面の向こう側にある彼女の「日常」は、この写真集でしか見られない!西野七瀬ファースト写真集『普段着』オフィシャルサイトーより引用西野七瀬、フォトブックで水着に再チャレンジ2018年5月に発売された1stフォトブック『わたしのこと』には、ページをめくるたびに西野七瀬さんの新たな魅力に出会える写真の数々が収められています。同作はモロッコにあるフォトジェニックな街・マラケシュを中心に撮影ロケが行われ、大自然に囲まれてリラックスした表情を見せる西野七瀬さんの姿が満載。また、セクシーな水着姿のカットも多数収録されており、1st写真集の時とは一味違う、大人な雰囲気の写真を堪能することができます。続いて5月9日発売 #わたしのこと から水着カットを先行公開!オトナナセにドキ照れ顔、無邪気な笑顔…魅力あふれすぎな表情たっぷりのプールサイドでの写真の数々、発売をお楽しみに!ご予約はこちら #西野七瀬1stフォトブック pic.twitter.com/RZoNUyPAV4 — 西野七瀬フォトブック『わたしのこと』公式 (@nanase_1st) April 18, 2018 エキゾチックなタイルの上に横たわる西野七瀬さんは、とてもセクシー。白い肌がまぶしいですね。このほかに、同作には「おしゃれ!」と話題の私服やメイクなど、西野七瀬さんの美の秘密も掲載。さらに、『#なぁちゃんとデートなうに使っていいよ』と題した妄想フォトストーリーや父親との対談、日記帳の公開など、西野七瀬さんの貴重な一面が見られると好評です。西野七瀬1stフォトブック『わたしのこと』出版社: 集英社発売日:2018年5月19日価格:1728円(税込)ページ数:128ページ撮り下ろしグラビアを撮影したモロッコではフォトジェニックな街・マラケシュを中心に撮影を敢行。アフリカ大陸の自然に囲まれてリラックスした笑顔、色っぽ可愛い水着姿、同性でもドキっとするような大人の表情......。ページをめくるたびに新しい魅力に出会える写真の数々が収められています。また、私服&メイク研究、「#なぁちゃんとデートなうに使っていいよ」と題した妄想フォトストーリー、ゲストにお父様を迎えた対談、日記帳公開......etc.、ここでしか見られないコンテンツが盛りだくさん。さらに、以前より書籍化希望の声が届いていた『non-no』のインタビュー連載『ななせるふ。』を約2年半分総まとめ!2015年8月号から毎月取材を続け、合計インタビュー時間は約30時間。その瞬間、瞬間のリアルな心の内に触れることができる、ファン必読の内容に。ファッション、ビューティ、知れば知るほど興味深い頭の中まで、進化し続ける『今の西野七瀬』をギュッと凝縮したフォトブックとなっています。乃木坂46公式サイトーより引用西野七瀬、また水着姿を見せてくれる可能性は?2015年に行われた1st写真集『普段着』の発売イベントの際に、「恥ずかしかったです。もう着たくない」と宣言していた西野七瀬さん。再びオファーが来た際も「すぐに、どうにか水着なしでできないかを考えた」といい、水着姿に抵抗があることを明かしています。また、自身がMCを務めるバラエティ番組『グータンヌーボ2』(関西テレビ)では、「三角ビキニは絶対に嫌だ」と発言。どうやら西野七瀬さんは、水着姿が苦手のようです。今後、西野七瀬さんの水着姿を再び拝める日は来るのでしょうか…。可能性は低くても、つい期待してしまいますね!西野七瀬 プロフィール生年月日:1994年5月25日出身地:大阪府血液型:O型身長:1593所属事務所:乃木坂46合同会社高校2年生の時、乃木坂46の1期生オーディションに合格。2015年にファッション誌『non-no』の専属モデルに抜擢され、2018年1月にはドラマ『電影少女~VIDEO GIRL AI 2018~』(テレビ東京系)で、初主演を飾った。同年9月、年内の活動をもって乃木坂46から卒業することを発表し、2019年2月に卒業コンサートを開催。同年1月からはバラエティ番組『グータンヌーボ2』(フジテレビ系)のMCを務めるなどタレントとしても活躍している。さらに2020年7月にはドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)に出演。女優としても活躍の幅を広げている。西野七瀬の乃木坂46卒業後は?恋愛を語る 兄も美形と話題![文・構成/grape編集部]
2020年08月03日思わず見とれてしまう女優で元乃木坂46(2019年卒業)の西野七瀬さんの肖像。これは、モノクロ写真ではなく鉛筆画なのです。この作品をTwitterに投稿した乃木画家(@nogigaka_46)さんは、化学専攻の大学院生。乃木坂46と欅坂46のファンで、趣味で描く彼女たちの肖像画は、自己流だそうです。風にそよぐ髪の毛、肌のつや感まで、ケント紙に2H〜10Bの鉛筆を使い分けて描いたという作品をご覧ください。鉛筆で西野七瀬を描きました! pic.twitter.com/HKHAiZjuJy — 乃木画家 (@nogigaka_46) July 11, 2020 同時に公開されたメイキング動画はこちら。約70時間を費やしたという制作過程に思わず息を飲みます。作品や動画には、沢山のコメントが寄せられています。・もはや写真より綺麗。・顔の柔らかさが好き。・唇も、色を感じさせるところが見事。・これは本人に届くべきもの。乃木画家さんは、乃木坂46や欅坂46のファンの方と繋がりたいと、“坂道×イラスト”のアカウントを始めたといいます。実は、西野七瀬さんご自身も絵が上手なのは、ファンの間ではよく知られていること。人物の特徴を捉えて描くことも得意なので、そちらも気になるところです。さて、細密な鉛筆画は、乃木画家さんのように独学で極めようとする作家さんも多く、あの身近な“えんぴつ”からここまで精密に、しかも豊かな表現が広がることに驚きを、もって、誰をも楽しませてくれますね。ステイホームの時間に、鉛筆で何かを描いてみたら、新しい発見があるかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2020年07月27日女優の西野七瀬(にしの・ななせ)さんが、2020年7月16日にインスタグラムを更新。ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)で共演する女優・石原さとみさんとのツーショットを公開しています。西野七瀬・石原さとみの美女ツーショットに反響西野七瀬さんは、同作で主演を務める石原さとみさんとの仲むつまじいツーショットをアップ。 View this post on Instagram A post shared by にしのななせ (@nishino.nanase.official) on Jul 16, 2020 at 5:40am PDT同作は、石原さとみさん演じる萬津(よろづ)総合病院薬剤部・病院薬剤師の葵みどりが、患者と真摯に向き合う姿を描いたヒューマンドラマです。劇中で西野七瀬さんは新人薬剤師の相原くるみ役を演じており、ポニーテール姿に関西弁というキャラクターが「かわいすぎる」と話題に。登場するやいなや、ネット上には「なーちゃんきたー」「相変わらず美しい」といった書き込みが殺到し、ツイッターではドラマのタイトルがトレンド入りするなど大きな盛り上がりを見せました。・なーちゃん、かわいすぎる!石原さとみさまとのショットは神だ…。・癒しの時間でした…。関西弁も最高!!・ポニテのなーちゃんはやばすぎ!病院に通いたい…。インスタグラムの投稿では「たくさんのみなさまへ届きますように」と願いをつづっていた西野七瀬さん。今後の活躍からますます目が離せません!西野七瀬のインスタは『かわいい姿』が見放題!写真集や企業のインスタと見比べてみると?[文・構成/grape編集部]
2020年07月17日中村倫也主演、小池栄子、小芝風花らが共演した「美食探偵 明智五郎」が6月28日の放送で最終回を迎え、SNSには中村さんの“和装”と“風呂上がり&パジャマ”姿に視聴者が歓喜の声を上げているほか、キャストに対する賞賛もあふれている。中村さん演じる明智五郎が、自ら生み出した殺人鬼“マグダラのマリア”と対決していく本作。小池さんが“マグダラのマリア”を、小芝さんが移動弁当屋「いちご・デリ」の店主で明智の助手となる小林苺をそれぞれ演じる。また北村有起哉が捜査一課の刑事・上遠野透役、佐藤寛太が上遠野の部下・高橋達臣役、富田望生が苺の友人・桃子役、マリアファミリーとして武田真治がシェフ・伊藤役、志田未来が林檎役、仲里依紗がれいぞう子役、武田玲奈が地下アイドルのココ役で出演した。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。苺が拉致され救出に向かった明智だが、マリアは明智とともに奈落の底に落ち遺体も発見されない。だが事務所で待つ苺と桃子のもとに明智が無事戻る。それからマリアがらみの犯罪は起こらなくなり、苺は“明智がマリアを手にかけたのでは?”という疑惑を抱きながら過ごしていた。それから半年、明智の母・寿々栄すずえ(財前直見)が事務所を訪ね、実家「扇屋」の系列ホテルで開かれるサミットで供出される和菓子の選定会に駆り出される。しかし当日、会場にマリアファミリーが現れ、毒入り和菓子を紛れ込ませたことで、総理ら要人が毒に侵され外務大臣が死亡するという国家的事態に…というのが最終話のストーリー。苺はファミリーに再び拉致され、明智も呼び出され、明智とマリアの“最期の晩餐”が繰り広げられるのだが、そこに上遠野たちがやってきて、マリアをかばった伊藤が撃たれ、マリアは再び崖に落ち、明智は探偵を辞める…というラストだった。冒頭で明智の和服姿、ラストで風呂上がり&パジャマ姿が披露され、視聴者からは「明智さん和服お似合い」「和装爆イケすぎて直視できない」「風呂上がりのパジャマの中村倫也の破壊力」「さすがこのドラマは中村倫也のことをよくわかってる!」などの声がSNSに殺到。また和装に黒ドレスと様々な衣装で明智との“最終対決”に臨んだマリアを演じた小池さんにも「かっこいいがあってるのか?色っぽいのが正しいのか?いや美しい?もう言葉じゃ無理」「マグダラのマリアは小池栄子さんのハマり役」「気迫と妖艶さと切なさと。毎回すごかった」という感想が。前回の放送でもその演技力が高く評価されていた苺役の小芝さんにも「小芝風花ちゃん可愛すぎじゃちくしょう!」「やっぱり風花ちゃんが最高すぎる」など、改めて賞賛の声が送られていた。(笠緒)
2020年06月29日東村アキコの原作を中村倫也主演でドラマ化した「美食探偵 明智五郎」の8話が6月21日にオンエア。マリアから苺を守る明智に「過保護」の声が殺到するとともに、ラストの小芝風花の演技に「胸が痛い」「心震える演技」と賞賛する声も上がっている。食に通じる私立探偵・明智五郎に中村さん、明智が愛する移動弁当屋「いちご・デリ」の小林苺に小芝さん、明智が生み出した“マグダラのマリア”に小池栄子。苺の友人で“助手二号”の桃子に富田望生。マリアの手に堕ちたファミリーたちとして志田未来、武田真治、仲里依紗。捜査一課の刑事・上遠野透に北村有起哉、高橋達臣に佐藤寛太といったキャストが集った本作。苺の友人で地下アイドル“爆音エンジェルズ”メンバーのココ(武田玲奈)が、ストーカーと化したファンの“ルシファー”こと田畑(森永悠希)の暴走に悩み、苺の紹介で明智がボディーガードをすることになったが、マリアがココに接触。毒キノコを使ったナポリタンを田畑にふるまわせ、田畑はライブハウスで倒れる…というのが前回のあらすじ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。その後意識を取り戻す田畑だが、マリアファミリーによって病院から連れ去られてしまう。一方、ココが田畑に食べさせたのが、一度症状が改善してから7日後に死に至る“ドクツルタケ”だと気づいた明智も病院へ急ぐが、そこに田畑の姿はなく代わりに現れたマリアから、次は苺を殺すと告げられる。明智は苺を守るため「事務所で一緒に暮らさないか」と提案。桃子と3人での生活が始まるが…というのが今回のストーリー。苺の代わりに食材に買い出しに出かけ、デリの仕事も自粛しろと告げる…苺を守ろうとするあまり彼女を束縛しまくる明智の姿に、ネット上では一斉に「過保護」の声が上がる。「過保護の明智さんたまらん」「明智さん、、、セコムみたい」といった反応が上がる一方で「急に過保護になった明智さん、好きー」という声も多数。だが、明智の心配をよそにデリの仕事を再開した苺に、マリアの魔の手が迫る。ケータリングで向かった先で捕われの身となった苺。そこに現れた明智にマリアは自らと共に最期を迎えようとせまる。そんな明智に苺は「私はあなたのことが好きです。だから行かないで!」と絶叫する…。この“涙の絶叫告白”に「小芝風花ちゃんめっちゃ演技上手い」「心震える演技を魅せる」「泣きの演技だれよりも好き」など絶賛の声が集まる。そんな苺と対峙するマリアを演じた小池さんにも「小池栄子史上最高の小池栄子」「小池栄子さんの芝居はさすがすぎ」などの感想が寄せられている。(笠緒)
2020年06月22日和菓子店「鎌倉五郎本店」から、夏の名物スイーツ「水あんみつ」が今年も登場。2020年6月18日(木)より、鎌倉五郎本店全店にて発売される。夏限定の名物スイーツ「水あんみつ」の人気のヒミツは、口の中で“ぷるん”ととろける、みずみずしい口どけ。まるで“食べる水玉”のようにも感じる、その新食感は、こだわりの富士天然水を贅沢に使用することで実現させたものだ。ぷるぷる天然ゼリーをつるりと飲み込むと、口の中にはすっきりとした爽やかな味わいでいっぱいに。ひんやり冷やした後に、付属の小豆あんと黒蜜をたっぷりと絡めることで、より美味しさUP!した夏の味わいを楽しむことができる。なお「水あんみつ」は、1個から最大20個まで販売しているため、日頃のご褒美スイーツにはもちろん、大切な人への夏の贈り物にもオススメだ。【詳細】鎌倉五郎本店「水あんみつ」販売期間:2020年6月18日(木)~8月下旬頃取扱店舗:鎌倉五郎本店全店(鎌倉小町通り本店・大丸東京店・三越銀座店・西武池袋店)、公式オンラインショップ※姉妹店の一部や交通機関でも取扱あり。価格:1個270円、3個入864円、6個入1,836円、9個入2,732円、どっさり箱20個入5,180円※どっさり箱20個入は公式オンラインショップ限定※価格は全て税込み。【問い合わせ先】お客様窓口TEL:0120-151-560
2020年06月20日中村倫也主演、小池栄子、小芝風花、佐藤寛太らが出演する「美食探偵 明智五郎」の特別編が先週より放送されているが、5月31日(日)今夜はその第二夜が放送される。“マリアファミリー”たちの秘密に迫るエピソードを明智のナビゲートで楽しめる。一流デパートの御曹司として育ち、食に対し尋常ならざるこだわりを見せる私立探偵の明智五郎に中村さん。中村さんによって地味な主婦から連続殺人鬼へと変貌した“マグダラのマリア”に小池さん。なかば強引に明智の助手役になってしまった移動弁当屋「いちご・デリ」の店主・小林苺に小芝風花。明智に捜査を邪魔され疎ましく思っている捜査一課の刑事・上遠野透に北村有起哉。上遠野の部下・高橋達臣に佐藤寛太。超お嬢様な苺の友人・桃子に富田望生。マリアに取り込まれ“ファミリー”となったフレンチ店のオーナーシェフ・伊藤役で武田真治。青森のリンゴ農家の娘、林檎に志田未来といったキャスト。今回の「特別編 第二夜」では、自分の店を批判していた悪質レビュアーを殺めた伊藤が、その事件の数日後、ギャルソン・野中(赤楚衛二)から驚愕の秘密を打ち明けられる…というサイドストーリー。そして夫・和宏(落合モトキ)を殺害、バラバラに解体した仲里依紗演じる主婦・みどりの“キッチンハラスメント”の実態に迫るエピソードをメインに、明智のナビゲートで“スペシャルメニュー”をお届けしていく。撮影休止に伴いいったん放送が休止している本編だが、近日放送予定の7話では、新たな“マリア・ファミリー”として武田玲奈が出演。武田さんが演じるのは地下アイドル・ココ。ココは苺の高校時代の同級生で、ファンのストーカー行為を苺に相談したことから明智と知り合い、ボディガードをしてもらうことになるが、それを知ったマリアがココのSNSにDMを送って…というストーリーが展開するという。ココのストーカー・田畑役で「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」も記憶に新しい森永悠希も出演。豪華なゲストの共演にオンエアへの期待が高まる。「美食探偵 明智五郎」特別編 第二夜は5月31日(日)22時30分~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2020年05月31日中村倫也が超グルメな私立探偵を演じる「美食探偵 明智五郎」。5月24日(日)の放送回は「特別編」として地上波未放送のオリジナルストーリーを主人公・明智五郎のナビゲートでお届けする。「海月姫」「東京タラレバ娘」「偽装不倫」など多くの作品がドラマ、映画化されてきた東村アキコの初サスペンス漫画を映像化した本作。一流デパートの御曹司で美食家、類まれなグルメの見識を使い殺人事件を解決しながら、自らが生み出した殺人鬼“マグダラのマリア”と対決する探偵・明智五郎に中村さん。明智がランチに利用している移動弁当屋「いちご・デリ」の店主で、無理やり助手として事件解決に加わるはめになった小林苺に小芝風花。平凡な専業主婦だったが明智に夫の浮気調査を依頼したことをきっかけに、本当の自分に目覚め殺人鬼へと変貌していく“マグダラのマリア”に小池栄子。いつも明智に捜査を邪魔され疎ましく思っているが、愛娘にかける想いは強く“良きパパ”でもある捜査一課の刑事・上遠野透に北村有起哉。上遠野の部下だが、明智に崇拝に近い尊敬の念を抱き、捜査情報などを伝えてしまう高橋達臣に佐藤寛太。苺の友人で実家は超お金持ち、いつの間にか助手“二号”となっていた桃子に富田望生。マリアに取り込まれ“ファミリー”となった青森のリンゴ農家の娘・林檎に志田未来、同じくファミリーのフレンチ店オーナーシェフ・伊藤に武田真治といったキャスト。今夜の特別編第1弾は、明智が“美食家”になったきっかけとなった少年時代や、“マリアファミリー”林檎の哀しい生い立ちに迫るエピソードが描かれた地上波未放送のエピソードをお届け。「美食探偵 明智五郎 特別編」は5月24日(日)22時30分~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2020年05月24日