「三宅健」について知りたいことや今話題の「三宅健」についての記事をチェック! (1/7)
登山家の野口健が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ワンチャンも旅の仲間に!」野口健、ヒマラヤでのほっこりエピソードに反響ヒマラヤの大地で撮影した植物の写真を投稿し、「凍てつくヒマラヤの大地で生息する植物たちにはオーラがある」と綴った。過酷な環境下でもたくましく生きる植物たちに感銘を受けた様子が伝わり、登山家ならではの視点が光る内容だ。ハッシュタグには「#野口健 #野口絵子 #メラピーク」と添えられ、娘の野口絵子との活動を示唆する一面も見せた。 この投稿をInstagramで見る 野口 健(@noguchiken8848)がシェアした投稿 コメント欄には「原生林とても神秘的、アニメの世界みたいですね」「素敵な木ですね、ヒマラヤは素敵な所ですね」といった声が寄せられ、この投稿には沢山のいいね!が寄せられている。
2025年05月10日極道漫画のドラマ化、DMM TVオリジナルドラマ「ドンケツ」に、三宅健が出演することが分かった。原作は、「ヤングキング」にて2011年から2019年まで第一部を連載後、「ドンケツ 第2章」が2019年から2023年まで連載、2024年からは「ヤングキングBULL」に移籍し、連載中だ。本作は、九州最大の極道組織月輪会、その中でも武闘派で鳴らす孤月組で最強と恐れられるヤクザ、ロケマサ(ロケットランチャーのマサ)の異名を持つ沢田政寿(伊藤英明)の物語。ほかにも、金子ノブアキ(孤月組組員の山倉慎之助)、青柳翔(孤月組若頭の金田寛乙)、葉山奨之(ロケマサの私的子分である内村タツオ)、眞島秀和(華月組組長の村松春樹)、寺島進(孤月組組長の渡瀬大志)、安田顕(北九州中央警察署の佐藤一)、今井翼(東京下町出身のヤクザ相場桃次郎)、久保田悠来(天豪会城光組若頭補佐の平山元/通称ゲンコ)、早乙女太一(十五夜組影の実行部隊リーダー杉田丈二)、浅香航大(十五夜組新組長の麻生洋助)、横山涼(十五夜組若頭の小田切学)、柳葉敏郎(月暈組組長)らが出演する。今回新たに出演が明らかになった三宅が演じるのは、月輪会月白組幹部の三宅進。ロケマサの数少ない友人の一人で、喧嘩の弱い進は、持ち前の頭脳を活かしてのし上がろうとする。ロケマサをも巻き込み、大きな事件へと発展していく三宅の登場は、4月25日配信の第2話からとなる。また、眉間に大きく皺を寄せ、困惑するような表情の進の場面写真も公開された。「ドンケツ」は4月25日(金)よりDMM TVにて独占配信。(シネマカフェ編集部)
2025年04月18日メインキャストにシム・ウンギョンと堤真一迎えた三宅唱監督の最新作『旅と日々』が、11月に公開されることが決定し、併せて三宅監督、シム・ウンギョン、堤真一のコメントが到着した。『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』など、作品を発表するごとに毎日映画コンクール、キネマ旬報など国内の賞を席巻し、ベルリン国際映画祭に3作が出品されるなど、現代日本映画界を牽引する存在として国内外で注目を集める三宅監督。その最新作は、つげ義春の『海辺の叙景』『ほんやら洞のべんさん』を原作に、主人公の旅と旅先での出会いを描いた物語だ。『旅と日々』は、脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先でのべん造(堤真一)との出会いをきっかけに、人生と向き合っていく過程を李本人が綴っていく物語。ひっそりと身を寄せ合う登場人物たちが、やさしさと愛おしさあふれるまなざしで描かれる。主人公・李(イ)を演じたシム・ウンギョンは本作の脚本を、「ここ数年間で読んだ台本の中で最も好きな物語」と評し、宿主・べん造を演じた堤は「妙に落ち着けて、クスっと笑えるような、そういう作品」になるだろうと語っている。三宅監督はつげ義春による原作を「畏怖すら覚えるほど面白く、逃げ出したくなる日もありました」と述懐しながらも、「とことん新しい映画が生まれそうだという感触があります」と手ごたえを感じている。<三宅唱監督 コメント全文>つげ義春さん、つげ正助さんに心より感謝申しあげます。ここ数年、家でも旅先でもマンガや紀行文をくりかえし読んできました。畏怖すら覚えるほど面白く、逃げ出したくなる日もありましたが、編集中のいま、とことん新しい映画が生まれそうだという感触があります。シム・ウンギョンさん、堤真一さん、各部署の仕事は驚くほど純度の高いものです。ぜひ大きなスクリーンで堪能していただきたい。ぞわぞわしながらお待ちください。<シム・ウンギョン コメント全文>本作の出演について三宅唱監督とご一緒できたらいいなとずっと思っていました。でも、まさかこんな早くチャンスが来るとは思わなかったので、最初はお話を聞いて、嘘でしょう?と言った記憶があります。ここ数年間で読んだ台本の中で最も好きな物語の台本でした。演じた李について本作は自分の自然体そのままで入ることが大事だと思い、旅に来て自分自身が感じていることを表現しました。悩んだときは監督に相談して、一緒に作り上げていく作業がすごく楽しかったです。三宅唱監督との仕事についてすごくパワフルで、とても素晴らしい監督だなと思いました。この現場で、今まで経験できなかったことを新たに経験できて、お芝居に関しても、映画に関しても学びましたし、響いたことがたくさんあります。堤さんについて堤さんからインスパイアをたくさんいただきました。すごく会話があるわけじゃないですが、何かつながっているような気持ちもあって、こういうことを絆っていうんだろうなと思いました。まさに「旅と日々」という映画はそんな「絆」に関しての映画であるということを実感した日々でした。どのような作品になりそうか李という役は、私でもあり、そして皆さんでもある。皆さんが映画を観て、李とともに映画館で旅をすることができたら、それは何より嬉しいですね。完成をとても楽しみにしています。つげ義春さん原作についてつげ義春さんの漫画を読むと、物語は静かに進み、何事も起こってないようなのに、大きく響いてくるものがある。そういうつげさんの漫画の力をたくさんいただいて、李という役を頑張ろうと決めました。<堤真一 コメント全文>本作の出演についてつげ義春さんの独特の世界観で、特別なことは何も起きないけれど、ちょっとしたことが「それも人生」と思える作品だと思いました。脚本を読んで「ぜひやらせていただきたいです」と即答しました。演じたべん造役についてとにかく言葉が難しかったので、撮影に入る前から何度も方言指導のテープを聞いていました。普段はここまで全部覚えることはないのですが、今回は、初めてと言っていいほど、しっかりと叩き込んでから撮影に入りました。また、セットや衣装もとても助けになりました。三宅唱監督との仕事について三宅監督の演出は無駄がなくて、とてもシンプルです。かといって決め付けるのではなく、現場で一度芝居を見て、動きも見る。「不思議な世界」だけど「非現実的」ではない、とても現実的な表現でこの作品を捉えられている気がします。「こんなことは初めてなんですけど」と監督はおっしゃっていましたが、一度リテイクしたシーンがあるのですが、それでかなりそぎ落とされたんです。リテイクって面倒な作業ですが、監督の機転の利かせ方や流れの変え方を見ることができて、すごく面白かったです。共演したシム・ウンギョンさんについて日本語ができる韓国人の役ですから、彼女らしさが存分に出ているのではないかと思いました。撮影の間も、いつも楽しそうで、明るい方ですね。どのような作品になりそうか特別なことは何も起きない、その土地で生きる人、不器用に生きる人の物語です。高級店ではなくて、おじいちゃんとおばあちゃんがやっている町中華のほうが安心するような感覚。妙に落ち着けて、クスっと笑えるような、そういう作品になると思います。<作品情報>『旅と日々』11月公開公式サイト:『旅と日々』製作委員会
2025年04月11日タレントの三宅健が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「奇遇だな!!少年!!」声優・三宅健太あのキャラクターの編みぐるみをゲット!人気声優とお揃いに映画『アマチュア』のジャパンプレミアに出席し、「花束贈呈をさせていただきました!」と報告。投稿にはレッドカーペットでのフォーマルな装いと、主演ラミ・マレックらと並ぶ豪華なショットが添えられ、「このような貴重な経験をさせて頂きありがとうございました」と感謝の言葉も綴られている。映画は4月11日(金)公開で、三宅自身も「とても面白かった」と太鼓判を押す注目作だ。 この投稿をInstagramで見る 三宅健(@kenmiyake_idol)がシェアした投稿 ファンからは「健くんかっこよかったよ✨」「#ラミアンドケン のハッシュタグ可愛すぎ!」「これは観に行くしかないやつ!」など、絶賛と興奮の声が多数寄せられている。
2025年04月10日映画『アマチュア』ジャパンプレミア舞台挨拶が4月9日(水)に行われ、主演のラミ・マレックが登壇、さらに三宅健がスペシャルゲストとしてお祝いに駆け付けた。殺しはアマチュアという役を演じたマレックだが、ムービーシュートのときにキャノン砲を渡されると、三宅とノリノリに構え楽しそうに客席にぶっぱなしていた。ラミ・マレック、三宅健『アマチュア』は『ミッション:インポッシブル』、『ボーン・アイデンティティ』に次ぐ、新たなるスパイアクション・サスペンス。CIA最高のIQを持つが、殺しは“アマチュア”のCIA分析官チャーリー(マレック)が、最愛の妻(レイチェル・ブロズナハン)の命を奪った国際テロ組織に、たった一人で挑む物語。『ボヘミアン・ラプソディ』のプロモーション以来7年ぶり2度目の来日となったマレック。挨拶にて、「この作品で日本にこられたことを誇らしく思っています。今日、劇場いっぱいにお客様が来てくださって、満員の映画館にすごく胸が熱くなります」と喜びをたぎらせる。プロデューサーも兼任しているマレックだが、作品の魅力については「アクションヒーローにあたるキャラクターが共感できるような、誰もが思い入れができる人物にしたいと思っていました。監督が爆発的なアクションをしっかりとたくさん用意してくれているのでそちらも楽しみつつ、深遠な人間性もぜひ感じてください」とアピールする。ラミ・マレックそして、後半に三宅が花束を持って登場。三宅は「7年ぶりの来日と伺いました。当時フレディを演じられていた映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観て、とても感動して二度映画館に行きました。今日は実際にお会いできてとても光栄です」とマレックに伝えると、感激したらしいマレックが熱い握手を求め、交わした。さらに本作を一足早く鑑賞した三宅は、「テロリストに挑んでいくチャーリーの像がスパイ映画で斬新だなと思いました。以前、ある女優さんに“知識は目に宿る”と教えてもらったんです。チャーリーの目にまさにそれを感じました」と興奮して感想を伝える。マレックは「最高の感想だったね! プロモーションツアー、最初からご一緒すればよかったです」と言い、二人は日本語で「ありがとうございます」と言い合っていた。舞台挨拶には共演のレイチェル・ブロズナハン、ジェームズ・ホーズ監督も出席した。『アマチュア』は4月11日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:アマチュア 2025年4月11日より全国にて公開©2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.
2025年04月09日声優の三宅健太が22日、自身のXを更新した。【画像】声優・山下大輝、超豪華メンバーとの4ショット!”再々演”の大人気朗読劇に感動しっぱなし「奇遇だな!! 山下少年!!」と綴り写真をアップ。自身が声優を務めた「僕のヒーローアカデミア」のオールマイトの編みぐるみをゲットしたことを報告。師弟関係にある緑谷出久の声優を務めた山下大輝の投稿に反応している様子が可愛すぎると話題になった。奇遇だな!!山下少年!! pic.twitter.com/HYxGCN8iq4 — 三宅健太 (@miyake_ktrm) March 22, 2025 この投稿にファンからは「三宅さんもゲットしてるー(´⊙ω⊙`) 仲良しだなぁ」「お揃いエモい」など多くのコメントが寄せられている。
2025年03月22日元V6の三宅健が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「どの瞬間も可愛すぎる!」三宅健、舞台裏ショットにファン悶絶「happy valentines day!~~#valentine#taxi❤️#瞬間電報健#三宅健」と綴り、複数枚の写真をアップ。コーヒー片手にくつろぐ姿など彼氏感溢れるショットを公開しファンを悶絶させた。 この投稿をInstagramで見る 三宅健(@kenmiyake_idol)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「HappyValentine´-健ちゃんがいてくれて本当に嬉しいですたくさんの幸せをありがとうིྀ」「❤️寒い中いつもありがとうございますお身体ご自愛くださいね」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月15日元V6の三宅健が10日、自身のインスタグラムを更新。【動画】三宅健、新曲「taxi」発表!猫×健くんの世界観にファン大興奮新曲「taxi」のビハインドショットを公開した。投稿には「taxi - behind the scene shot 」のキャプションとともに、撮影のオフショットが添えられている。整った美しいビジュアルに、ファンの視線は釘付けだ。 この投稿をInstagramで見る 三宅健(@kenmiyake_idol)がシェアした投稿 コメント欄には「えー健くん可愛すぎます!」「何してもかわいい!」「どの瞬間も最高!」といった歓喜の声が殺到。この投稿には多くのいいね!が寄せられている。
2025年02月10日元V6の三宅健が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】三宅健、「アナミコン」オフショット投稿でファン歓喜の声2月10日0時に新デジタルシングル「taxi」をリリースすることを発表した。投稿には「#taxi❤️」「#三宅健_taxi」とハッシュタグを添え、新曲の一部をチラ見せ。さらに、青い服を着た猫のビジュアルも公開され、ファンの期待が一気に高まった。 この投稿をInstagramで見る 三宅健(@kenmiyake_idol)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから「猫×健くん?気になる✨」「可愛くてワクワクが止まらない!」といった声が殺到。「リズムがすごく良くて、どんな曲なのか早く聴きたい!」「絶対可愛い確定すぎて10日が待ち遠しい」と、すでに楽曲の世界観に魅了されている様子だ。三宅健の新たな音楽表現が楽しめる「taxi」、リリース当日が待ち遠しい。
2025年02月05日映画『サンセット・サンライズ』(全国公開中)の初日舞台挨拶が17日、都内で行われ、菅田将暉、井上真央、中村雅俊、三宅健、岸善幸監督、宮藤官九郎が登壇した。○菅田将暉の気遣いに感動撮影中に思わず笑ってしまったシーンを聞かれ、菅田は「(竹原)ピストルさんに投げ飛ばされるシーンがあるんですけど、熱々のおじさんたちっていうのはちょっと面白かったですね(笑)。汗だくになりながら必死にやってる感じが」と回想。また、同じシーンについて三宅も「結構何回戦もやりましたよね」「最終的にみんな、声が枯れちゃって」と振り返りつつ、「で、終わったあとに、菅田くんがサッと喉を潤すハーブのお茶を作って、みんなに配ってくれて。優男だなと思いました」と、菅田の気遣いがうかがえるエピソードを明かしていた。○映画『サンセット・サンライズ』同作は、楡周平氏の同名小説を映画化したヒューマン・コメディ作品。都会から“お試し移住”した釣り好きのサラリーマン・西尾晋作(菅田)と、宮城県・南三陸で生きる地元住民たちとの交流、人々の力強さや温かさをユーモアたっぷりに描く。脚本は宮藤官九郎が務め、『あゝ、荒野』『正欲』などの岸善幸監督がメガホンを取る。配給:ワーナー・ブラザーズ映画(C)楡周平/講談社 (C)2024「サンセット・サンライズ」製作委員会
2025年01月17日菅田将暉主演映画『サンセット・サンライズ』より、井上真央、三宅健、竹原ピストル、山本浩司、好井まさおらキャストが集結し、先日YouTubeにて生配信された「サンセット・サンライズ新年会」の特別編集版と、アフタートークが公開された。本作は、都会から移住した釣り好きサラリーマン西尾晋作と、宮城県・南三陸で生きる住民との交流や、人々の力強さや温かさをユーモアたっぷりに描き、その背景にあるコロナ禍の日本、過疎化に悩む地方、震災などの社会問題と向き合いながら豊かなエンターテインメントに転化させたヒューマンコメディ。映像では、劇中に登場する三陸グルメについて言及する一幕や、本作への思いを語る場面などが見られる。また、本人たちしか知らない裏話が続々登場する<キャスト同士のタレコミ>コーナーでは、井上が三宅の「美意識の高さ」に感動した瞬間や、三宅のメイクを落とすために取っていたユニークな方法を「菅田が練習してた」と暴露する場面も。生配信終了後に収録された「アフタートーク」では、三宅、竹原、山本、好井らとあまり共演シーンがなかった井上は、「みんな楽しそうだな、っていつも思ってます。なんか男子達って感じ」と羨望の眼差しを送り、“今年やってみたいこと”という質問から、井上が大の相撲好きだということが判明。ゴルフのフォームを極めたいという三宅、本気で落語家に弟子入りしたいと明かす竹原、もともと監督志望だった山本は短編映像を撮りたいと告白、好井は「実はもう動き出しつつある」という映画製作について明かすなど、ここだけでしか見られないアフタートークも必見だ。『サンセット・サンライズ』は全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:サンセット・サンライズ 2025年1月17日より全国にて公開(C)楡周平/講談社 (C)2024「サンセット・サンライズ」製作委員会
2025年01月17日俳優の菅田将暉が主演を務める映画『サンセット・サンライズ』が17日に公開されることを記念し、7日10時からPontaパスで菅田、井上真央、三宅健、山本浩司、好井まさおの5名によるスペシャルポッドキャスト(約18分)が公開される。同作は、楡周平氏の同名小説を映画化したヒューマン・コメディ作品。都会から“お試し移住”した釣り好きのサラリーマン・西尾晋作(菅田)と、宮城県・南三陸で生きる地元住民たちとの交流、人々の力強さや温かさをユーモアたっぷりに描く。脚本は宮藤官九郎が務め、『あゝ、荒野』『正欲』などの岸善幸監督がメガホンを取る。今回のスペシャルポッドキャストでは、映画キャスト5名がそれぞれの撮影秘話や、役への思い入れなど、ここだけしか聞けない秘話を語る。【編集部MEMO】今作が初共演となった菅田将暉と三宅健。昨年12月に都内で行われた完成披露試写会では、菅田について「今も隣にいますけど、隣から見ると『こんなに好きな鼻の人いない』と思うくらい鼻がきれい」と三宅が絶賛すると、これに菅田が「三宅さんもものすごい鼻がきれい。僕は鼻フェチなんで見てましたよ」と返すなど、互いの“鼻”を褒め合っていた。(C)楡周平/講談社 (C)2024「サンセット・サンライズ」製作委員会
2025年01月04日元V6の三宅健が31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】三宅健、「アザサイコン」オフショット公開でファン感涙今年開催されたライブツアー「2024 Live Performance Another me : The otherside」(通称「アナミコン」)のオフショットを公開した。写真には笑顔やリラックスした表情、オレンジの歯ブラシを持つ可愛らしい姿など、ファンを喜ばせるショットが満載。「2024年に感謝」の思いを込めた投稿となった。2025年も続く三宅の活躍に、多くのファンが期待を寄せている。 この投稿をInstagramで見る 三宅健(@kenmiyake_idol)がシェアした投稿 ファンからは「オフショット嬉しい!」「健くんが見せてくれる可愛い姿に癒されます」「アナミコンの思い出が蘇る」など多くのコメントが寄せられ、ツアーの余韻が再び広がった。
2024年12月31日俳優の菅田将暉が、9日に都内で行われた映画『サンセット・サンライズ』(2025年1月17日公開)の完成披露試写会に井上真央、三宅健、山本浩司、好井まさお、岸善幸監督とともに登壇した。同作は、楡周平氏の同名小説を映画化したヒューマン・コメディ作品。都会から“お試し移住”した釣り好きのサラリーマン・西尾晋作(菅田)と、宮城県・南三陸で生きる地元住民たちとの交流、人々の力強さや温かさをユーモアたっぷりに描く。脚本は宮藤官九郎が務め、『あゝ、荒野』『正欲』などの岸善幸監督がメガホンを取る。○“鼻フェチ”菅田将暉、三宅健の鼻を観察「見てましたよ」今作で菅田と初共演だったという三宅は、菅田について「今も隣にいますけど、隣から見ると『こんなに好きな鼻の人いない』と思うくらい鼻がきれい」と絶賛。これに菅田は「嬉しい!!」と喜びの表現。さらに「三宅さんもものすごい鼻がきれい。僕は鼻フェチなんで見てましたよ」と告白した。互いの鼻を褒め合った2人だったが、三宅はその後も「絶対その鼻のほうがきれいだよ。そんな鼻の人いないから!」と菅田の鼻の魅力を熱弁。「絶対ファンの人は菅田くんの鼻好きな人多いと思うよ」と集まった菅田のファンに呼びかけ、会場からは拍手が起こっていた。
2024年12月09日歌手で俳優の三宅健が、9日に都内で行われた映画『サンセット・サンライズ』(2025年1月17日公開)の完成披露試写会に菅田将暉、井上真央、山本浩司、好井まさお、岸善幸監督とともに登壇した。同作は、楡周平氏の同名小説を映画化したヒューマン・コメディ作品。都会から“お試し移住”した釣り好きのサラリーマン・西尾晋作(菅田)と、宮城県・南三陸で生きる地元住民たちとの交流、人々の力強さや温かさをユーモアたっぷりに描く。脚本は宮藤官九郎が務め、『あゝ、荒野』『正欲』などの岸善幸監督がメガホンを取る。○三宅健にまさかのハプニング池脇千鶴がアドリブでフォロー今作で“モモちゃんの幸せを祈る会”のメンバー・タケこと高森武を演じた三宅。自身の役柄について「(モモちゃんの幸せを祈る会)メンバーの中でも割と気が短い役。菅田くん演じる晋作に突っかかったりしています」と説明し、「あまり普段怒らないので、結構がんばってやりました!」と意外な苦労を明かした。また、怒る演技の撮影ではハプニングもあったそうで、「(芝居の中で)椅子を壊しちゃって……椅子の脚が取れちゃって、ご迷惑をおかけしたこともありました(笑)」と告白。菅田も「椅子がバーンッと……(取れちゃった椅子の脚を)池脇千鶴さんが直そうとするアドリブでそのシーンが終わるという(笑)」と振り返り、笑いを誘った。
2024年12月09日映画『サンセット・サンライズ』完成披露試写会が東京・丸の内ピカデリーにて12月9日(月)に行われ、主演の菅田将暉が共演の井上真央、三宅健らと登壇し、撮影の裏側を明かした。本作は、菅田が日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した『あゝ、荒野』以来、7年ぶりに岸善幸監督とタッグを組むヒューマンドラマ。都会からお試し移住した釣り好きサラリーマン西尾晋作(菅田)の、宮城県・南三陸の住民との交流を描く。脚本は宮藤官九郎が務めた。個性的な登場人物がたくさん出てくる本作。菅田は自身の演じた役について「釣りが大好きな東京出身の30代」と説明しつつ、「この間、さかなクンに会ったんですよ!」と言うと三宅が「ギョギョッ」と即反応。菅田は「オウゴンムラソイを釣りました、と言ったら、5秒くらい間があって“ギョギョー!さすがです!レアです!”と反応してくださって。釣り好きの人でも観たら興奮してくれるな、と思いました」と。ニヤリとPR。菅田将暉町のマドンナ的存在の役を演じた井上は、「モテるなあって思いながら気持ちよくやらせていただきました」と思い出したのか笑顔に。魚をさばくシーンも見どころだと話すと、菅田が「さばきながら台詞を言うって大変!職人芸ですよね、この台詞までに身をおろして、とか」と伝えると、井上は「芸能界一、なめろう作りが早いです(笑)」と胸を張っていた。井上真央「撮影の間に芽生えた演者の間の暑苦しい友情」とすでにコメントを発表していた三宅だが、「ちょっとしたリップサービス…」ともじもじし、「特筆(すべき)話題はないんですけど…」と仰天告白。菅田からは「仲良い4人組だったじゃないですか!」、好井まさおからも「お風呂場とか、ずっと一緒でしたからね!」と総突っ込みを受ける。三宅が「裸の付き合いをしたね」と返すと、好井は「三宅さんが全部さらけ出してくれていた!そこで暑苦しい友情が生まれました!!」と、一致団結していた模様をワイワイと語っていた。三宅健完成披露試写会には山本浩司、岸監督が出席した。映画『サンセット・サンライズ』は2025年1月17日(金)より全国公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:サンセット・サンライズ 2025年1月17日より全国にて公開(C)楡周平/講談社 (C)2024「サンセット・サンライズ」製作委員会
2024年12月09日中島健人が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】中島健人とクリスマスツリー「最高のマリアージュ」「in NagoyaOasis21ラジオツアー名古屋すき」と綴り、12枚の写真を投稿した。どうやらラジオツアーで名古屋を訪れたようだ。名古屋すきと綴られているが、具体的に何が好きなのかがとても気になるところだ。名古屋の景色だろうか、名古屋の食事だろうか、それとも名古屋の人だろうか。 この投稿をInstagramで見る 中島健人(Kento Nakajima)(@kento.nakajima_313)がシェアした投稿 この投稿には「お疲れ様です!!今日も最高です」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月23日11月12日、三宅健が公式Xで「#応答せよ」とともに、ファンに向けて「今日も一日 一緒に頑張ろうね」と温かいメッセージを投稿。朝の挨拶と励ましにファンから多くの応答が寄せられた。【画像】「やす子ドン引き⁉」三宅健YouTubeチャンネルの人気コーナー配信を告知タレントの三宅健が11月12日、公式Xにて「おはよう 今日も一日 一緒に頑張ろうね いってらっさーい」と投稿し、ファンに向けてエールを送った。三宅は、「#応答せよ」のハッシュタグを添えており、ファンとの特別なやりとりがうかがえる。ファンは「#ラジャー」と返すのが恒例となっており、このタグはファンと三宅との絆を深めるシンボルとして親しまれている。この日も多くのファンから「今日も健くんの言葉で元気が出ました!」「ラジャー いってきます!」と応答が寄せられ、三宅の言葉が日常の励みになっている様子が伺える。 #応答せよ おはよう今日も一日一緒に頑張ろうねいってらっさーい— 三宅健 (@kenmiyake_idol) November 11, 2024 三宅健の公式Xでの投稿は、ファンにとって大きな支えとなっており、朝のメッセージと「#応答せよ」を通して、ファンとの絆がさらに深まっている。今後の投稿にも多くのファンが期待を寄せている。
2024年11月12日俳優の中島健人が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元Sexy Zone 中島健人 富士山を背景にした写真を公開!「Kiss FM KOBE in 神戸ハーバーランドumie」と綴り、複数の写真をアップ。美しい神戸の夜景をバックに映る中島の姿が「イケメンすぎる」と話題を呼んでいる。 この投稿をInstagramで見る 中島健人(Kento Nakajima)(@kento.nakajima_313)がシェアした投稿 この投稿には、「きゃああああかっこいいーー!夜景が似合う男」「神戸に健人くん降臨えぐぅ」といったコメントが寄せられている。
2024年11月06日フジテレビの三宅正治アナウンサーが、2024年9月27日の生放送をもって、情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)を卒業しました。2012年から12年半、同番組でメインキャスターを務めてきた、三宅アナ。最後の生放送で、三宅アナはこのようなコメントを残しています。三宅アナは「スポーツしかやってこなかった僕が情報番組、このすごい番組のメインキャスターをやらせてもらって、最初はたぶん皆さんもどうなんだろう、大丈夫かと思われたかと思いますが、12年半、メインキャスターを務める上げることができました。これは何と言っても、皆さんが見てくださったからです。皆さんがこの目覚ましを見て応援してくださったからこそ、この年までメインキャスターを務めることができました」と感謝。「来週からまた新たなめざましテレビがスタートしますが、やっぱりめざましテレビは楽しかったから本当に温かい番組だからこれからも見よう、そんなふうに思ってくだされば、僕がやってきた12年半は間違ってなかったんだなと感じることができます。これからもめざましテレビをよろしくお願いします。そして、12年半本当にありがとうございました」と呼びかけた。サンケイスポーツーより引用三宅アナ自身、『めざましテレビ』でメインキャスターを務めた経験は、大きなものだと感じている模様。「本当に温かい番組」という表現からは、三宅アナの、番組への愛が感じられるでしょう。番組を一緒に作り上げてきた仲間や視聴者への思いを伝え、「12年半、本当にありがとうございました」と結んでいました。12年半という長い年月、同番組の『朝の顔』を務めてきた三宅アナ。視聴者からも、温かい言葉がたくさん寄せられています。・いつも笑顔をありがとうございました!・毎朝子供と観ていました。三宅さんの声が、目覚まし時計代わりでした。・とてもさびしいです。たくさんの人に愛されていたことでしょうね。・三宅さんは、ずっと『めざましテレビ』のお父さんです!・番組を観ていて、自然と涙が流れました…。本当にお疲れ様でした!番組の最後には、同期の軽部真一アナウンサーと並び、肩を組むという感動的な場面もありました。同年10月からは、伊藤利尋アナウンサーが同番組のメインキャスターに就任します。三宅アナの託したバトンが、どのように受け継がれていくのか、新たなスタートを切る『めざましテレビ』も楽しみですね。三宅アナ、12年半お疲れ様でした![文・構成/grape編集部]
2024年09月27日歌手で俳優の中島健人が13日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】中島健人・○○Vlogを撮影『Mステ最高。ありがじぇむございました』と綴り、6枚の写真をアップ。GEMN(ジェム)でユニットを組むキタニタツヤとの2ショットなどを公開した。GEMNはアニメ『【推しの子】』第2期のオープニング主題歌「ファタール」を担当している。 この投稿をInstagramで見る 中島健人(Kento Nakajima)(@kento.nakajima_313)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「生パフォーマンスお疲れ様!!!汗垂らしながらも一生懸命に踊る姿カッコよかったよ!ダンサーのみんなもカッコよくて、VTR見てキタニティとお話ししてるティーもかわいかったです!久しぶりのMステ最高でした!!!!!」「Mステ最高すぎました!生歌、表情管理天才すぎ!天才的なアイドルは中島健人の事だと改めて思いました。」といったコメントが寄せられている。
2024年09月14日イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)の創設者・三宅一生の仕事を紹介する書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』の刊行を記念した展覧会が、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3にて、2024年4月22日(月)から29日(月・振)まで開催される。書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』の刊行記念展書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』は、2016年に刊行された同名の書籍の増補改訂版。1960年から2022年まで、60年以上におよぶ三宅の全仕事を、豊富なビジュアル、小池一子によるエッセイとともに紹介するものだ。『ISSEY MIYAKE 三宅一生』の刊行記念展では、書籍の表紙となったイッセイ ミヤケの衣服「リズム・プリーツ」を中心に展示を展開。1990年春夏コレクションで発表された「リズム・プリーツ」は、楕円や丸、四角といった形のプリーツを用いたものである。平面から立体へと変わる「リズム・プリーツ」であり、デザインを通して驚きと喜びを伝える三宅の仕事を象徴するものだといえる。本展では、「リズム・プリーツ」に加えて、アーヴィング・ペンが撮影し、田中一光がグラフィックデザインを担当したポスターも展示する。開催概要『ISSEY MIYAKE 三宅一生』刊行記念展会期:2024年4月22日(月)〜29日(月・振) 会期中無休会場:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3住所:東京都港区赤坂 9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウンガーデン開館時間:10:00〜19:00入場料:無料■書籍情報書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』発売日:2024年4月22日(月)参考価格:16,500円
2024年04月13日イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)の創設者・三宅一生の仕事を紹介する書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』が、2024年4月22日(月)、イッセイ ミヤケ ギンザ / 442ほかにて発売される。三宅一生の全仕事を紹介する集大成書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』は、2016年に刊行された同名の書籍の増補改訂版だ。今回、新たに2016年以降の仕事を加え、1960年から2022年まで、60年以上におよぶ三宅の全仕事をまとめた集大成となる。書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』は、日本のクリエイティブ界を牽引してきた小池一子によるエッセイとともに、豊富なビジュアルで三宅の仕事を年代順に紹介するもの。三宅の衣服づくりは、既成の型を破るばかりでなく、新しい衣服のあり方を提示するものでもあった。本書では、デザイン性と実用性を兼ね備えた三宅の衣服を、キャリア初期からたどってゆく。また、衣服デザインだけでなく、展覧会企画や出版、21_21 DESIGN SIGHTの創設などにも光をあてる。詳細書籍『ISSEY MIYAKE 三宅一生』発売日:2024年4月22日(月)取扱店舗:イッセイ ミヤケ ギンザ / 442・445、オム プリッセ イッセイ ミヤケ / アオヤマ、イッセイ ミヤケ 丸の内・船場・京都・神戸、ISSEY MIYAKE INC. オンラインストア ほか参考価格:16,500円企画・責任編集:北村みどり出版:TASCHEN仕様:ハードカバー、448ページ、英語・日本語併記、30×30cm、3.20kg
2024年03月17日最近、白髪が目立つようになってきたけれど、美容院に頻繁に行く時間も取れないしコスパも気になる… セルフヘアカラーも忙しいときはちょっと面倒… そんな方も多いのではないでしょうか。そこで今、世の中的にも注目を集めているのが、日々のシャンプータイムのトリートメントで白髪が染められるカラートリートメントという選択肢。なかでもヘアーカラーブランド「syoss(サイオス)」の「サイオス カラートリートメント」は独自の濃厚カラー処方で、たった1回で白髪が染まる(※1)という優れもの。売上・販売本数ともに2年連続日本一(※2)のカラートリートメントです。濡れた髪でも乾いた髪でも塗りやすいトリートメントタイプで、カラーバリエーションはライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラックの4種類。※1 髪質、白髪の量、室温、放置時間等により、色味、着色効果が若干異なる場合があります。また、使用を中止すると、シャンプーをするたび徐々に元の髪色に戻ります※2 (株)インテージSRI+/カラートリートメント市場 2022年1月~2023年12月■三宅健さんが新イメージキャラクターに就任そんな「サイオス」のイメージキャラクターを務める三宅健さん出演の新CMが、3月18日(月)より全国で放映開始となります。「白髪ケアって大変だよね」と優しく語りかける三宅さんが印象的です。また「サイオス」の公式YoutubeではCMメイキング動画も公開中で、三宅さんがインタビューに答える様子も見られます。 ▼今回の撮影で印象に残っている事はなんですか?よくあざとい男子の部類に入れられたりしているんですけど、 意外と甘いセリフを言うのが自分としては得意ではないので。今回撮影している中で、「甘いセリフを、甘い感じで」というのが要望としてあったりして。頑張って、心して務めさせていただきました。甘いセリフを求められることはもうめちゃくちゃ多いです。本当は、耳が真っ赤になりながら言ってるつもりです。恥ずかしくて。 ▼「サイオスイメージキャラクター」に就任された感想を教えてください。僕の周りの友人たちも白髪に悩んでいる方たちが多いので。女性もいますし、男性もですけど。なので、耳寄りな情報として、友達にもサイオスの商品を教えてあげたいなと思います。そういったことで悩んでらっしゃる方々の手助けに僕がなれるというのは、とても嬉しく思っております。 ▼サイオス カラートリートメントの魅力を教えてください。「サイオス カラートリートメント」の1番の魅力は、なんといっても白髪の染まり方ですね。独自の濃厚カラー処方で1回たった5分と大変手軽なところが魅力的です。また、トリートメントタイプなので、白髪染めをしながらダメージケアができるところも嬉しいポイントだと思います。▼サイオス カラートリートメントについて教えてください。白髪が気になり始めたけど、白髪染めを使うのは不安だという方や、 日々忙しくてなかなか美容院に行けないという方、またこまめに白髪ケアをしたい方におすすめします。「サイオス カラートリートメント」は、 白髪に悩んでいるすべての人に手軽に使っていただける商品なので、僕もイメージキャラクターとしてこれからどんどん商品の魅力をお伝えしていきます。髪のダメージを補修するダブルケラチン(※3)が配合されているので、白髪を染めながらツヤやかな仕上がりにできるそうです。また三宅さんも語っているように、1回で手軽に染められるのはかなり嬉しいポイントですね。※3 ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)加水分解ケラチン(羊毛)サイオス カラートリートメントカラー:ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラック価格:各990円(税込)お問い合わせ:サイオス公式HP
2024年03月16日ヘンケル コンシューマーブランドは、俳優・歌手・タレントとして活躍を続ける三宅健さんを、ヘアカラーブランド「サイオス(syoss)」の新イメージキャラクターに起用した。その第一弾として三宅健さん出演の「サイオス カラートリートメント」の新CM「ストレートトーク篇」が、2024年3月18日(月)より全国で放映される。サイオス新CM「ストレートトーク篇」背もたれを前にしてイスに座り、相手を思いやる気持ちに満ちた穏やかな表情を見せる三宅健さんが、カメラの向こうにいる白髪ケアに悩む女性たちに、「白髪ケアって大変だよね」と語りかける。そこで三宅さんが取り出したのは「サイオス カラートリートメント」。たった1回で白髪が染まるという、おうちで白髪ケアが簡単にできるトリートメントだ。「きっとあなたも満足するはず」と自信の表情を見せる三宅さんは、「試してみて」とアピール。最後には、映像を見ている方だけに伝えるように、小声で「ね。」とささやくというストーリーだ。日本で一番売れている「サイオス」「サイオス」は、プロが認めた日本の繊細かつ革新的な技術に、世界中のサロン市場で培ってきたノウハウと、海外の最先端技術を取り入れて開発したヘアカラーブランド。今回新CMを公開する「サイオス カラートリートメント」は独自の濃厚カラー処方で、1回5分という短時間での白髪への染まりを追求したトリートメントタイプの白髪染め。売上げ・販売本数ともに日本で一番売れている*カラートリートメントだ。*㈱インテージSRI+/カラートリートメント市場 2023年1月~2023年12月1番の魅力は、なんといっても白髪の染まり方CM撮影後は、三宅さんへのインタビューが行われた。白髪に悩んでいる友人たちが多いという三宅さんは、彼らにサイオスを教えたいと話した。さらに、イメージキャラクターに就任したことで、白髪ケアに悩んでいる人の手助けになれることを嬉しく思っているとも語った。サイオス カラートリートメントの魅力について聞かれると、「なんといっても白髪の染まり方ですね」と回答。「独自の濃厚カラー処方で1回たった5分と大変手軽なところが魅力的です。また、トリートメントタイプなので、白髪染めをしながらダメージケアができるところも嬉しいポイントだと思います」とコメントした。そんなサイオスを誰におすすめしたいかという質問には、白髪が気になり始めたけど、白髪染めを使うのは不安だという方や、日々忙しくてなかなか美容院に行けないという人、またこまめに白髪ケアをしたい人を挙げた。「『サイオス カラートリートメント』は、白髪に悩んでいるすべての人に手軽に使っていただける商品なので、僕もイメージキャラクターとしてこれからどんどん商品の魅力をお伝えしていきます」(三宅さん)「白髪ケアって大変だよね」などのセリフからは、三宅さん自身から醸し出される、寄り添うような優しさがにじみ出ている。ぜひ、CMで確認してほしい。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年03月15日SixTONESの松村北斗が、10日に都内で行われた映画『夜明けのすべて』(公開中)の公開記念舞台挨拶に上白石萌音、光石研、りょう、三宅唱監督とともに登壇した。同作は瀬尾まいこ氏による同名小説の実写化作。月に1度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢美紗(上白石)と、パニック障害を患い、様々なことをあきらめて、生きがいも気力も失っている山添が、職場の人たちの理解に支えられながら、友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく姿を描いている。○■松村北斗&上白石萌音に三宅唱監督からサプライズ!公開まで撮影・プロモーション活動に務めたW主演の松村と上白石に、三宅監督からサプライズで感謝の手紙が。「お2人へ。こんにちは。こういうサプライズの手紙で泣くと翌朝のニュースになったりもしますが、泣かせる気は一切ありませんので、笑顔もしくは完全な真顔でお聞きください。早速ですが、最近僕が新しく発見したことを報告しますと、上白石さんと松村さんがどういう人かを一言で言うなら、お二人とも“本気な人”であるということです。お二人の本気さは歯を食いしばって踏ん張るようなレベルよりももっと本気です。本気だからこそ丁寧にやるし、本気だからこそユーモアも忘れないし、その結果、柔らかくて穏やかな人になっているんだろうと僕からは見えていました。お二人とも瀬尾さんの書いた小説を大切に思うからこそ、悩んだことはたくさんおありかと思いますが、最後まで本気になることを恐れずに、また本気でい続けることを諦めずにいて、だからお二人とも最高にかっこいい俳優なんだなと思います。思えば、藤沢さんもいつも本気の人だし、山添くんもずっと本気の人でした。また、本編ではカットしてしまったシーンですが、藤沢さんのもとにタクシーで駆けつけるりょうさん演じるお母さんも本当に本気の顔をしていたし、光石さん演じる栗田社長も今はここにいない家族の位牌に本気で手を合わせていました。そんな皆さんのおかげでもうめちゃくちゃいい映画ができました。この手紙それぞれに書こうと思ったものの、2人セットになってしまってすみません。でもお二人のコンビネーションは最高でした。この映画の上白石萌音が素晴らしいのは、相手が松村北斗だったからであり、この映画の松村北斗が素晴らしいのは相手が上白石萌音だったからです。俳優というのは、俳優という仕事はなぜ美しいのか? その答えは自分1人で輝くのではなく、一緒にいる相手を輝かせ、相手と共に輝くことができるからだとお二人が教えてくれました。2人は周囲の俳優も輝かせ、僕らスタッフの仕事も輝かせ、そして映画を観る多くの人の生活も輝かせてくれるだろうと確信しています。素晴らしい仕事に改めて心から感謝と拍手です。ありがとうございました」この手紙を受け取った松村は「ありがとうございます。本当に……」と感動した様子で監督からの言葉をかみ締める。「映画ってこの1枚のスクリーンのもの。言葉をお借りするようですけど、それ以外のものまですべて本気な方。現場での人間関係であるとか、時間の有意義さであるとか、そういうものにもすべて本気で素敵な方だなと思います」と話す。さらに「三宅監督が1番本気で努力される方なのに、自分の努力を人の称賛のために上げてしまえる優しさは、映画監督と俳優として出会ったとかじゃなく、人として惚れている部分であり、人としてもらっていかなきゃいけない部分だなっていうのを改めて、この手紙で感じて本当にこの手紙に出会えてよかったです」と感謝を伝えていた。上白石も「ずるいですよね……」と感慨深げ。「監督と初めてお会いする前に、実はお手紙をいただいていたんです。もう何万字という卒論ぐらいの……その時から私は監督に心をつかまれっぱなしで、また今日もこうして言葉をいただいて、私は本当に監督がくださる言葉が好きで、素敵な言葉をお持ちということは、その心と器が素敵ということ。この映画に出会えてよかったですし、監督に出会えて良かったですし、監督のもと、皆さんと出会えて本当に幸せだなと思いました」とメッセージを送った。
2024年02月10日俳優・佐藤健が、自身の公式YouTubeで“佐藤健アワード”を発表する映像を公開した。来年は、シリーズ完結編となる「義母と娘のブルースFINAL2024年謹賀新年スペシャル」や、川村元気の恋愛小説を映画化した『四月になれば彼女は』の放送・公開が控える佐藤さん。今回の映像は、“佐藤健アワード”と題し、漫画/A(佐藤健プロデュースアパレルブランド)/旅行/映画・ドラマ/音楽/謎解き/写真という7部門での最優秀賞を決めていくというもの。最初はお蕎麦をたしなみながら、それぞれについて熱く語る佐藤さんが見られ、その作品に触れてみたくなる、これまでのYouTubeをまた見たくなるような映像となっている。映像を見た視聴者からは「推し(健さん)が推し(トム様)の話してるの最高!」、「お話も面白いから最高大好き」、「健さんと会話してるようで楽しかった漫画買います」、「漫画よんでみます!」、「好きな映画やドラマが共感できて嬉しい」、「私も大好きな作品」などと、反響を呼んでいる。なお、佐藤さんが今回映画・ドラマ部門で挙げた『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』は、トム・クルーズがIMFのエージェントであるイーサン・ハントを演じるシリーズ第7弾。イーサンのバイクアクションが公開前から大きな話題となっていた。本作は現在、各配信サイトやBlu-ray&DVDで観ることができる。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 7月21日(金) 全国公開©2022 PARAMOUNT PICTURES.
2023年12月08日「お仕事お疲れさまです。外です。寒いです」こう語ったのは三宅健(44)。11月1日、“聖地”からInstagramでライブ配信を行った。V6のデビュー日であり、解散日でもあるこの日。三宅は「どこにいるの?って……。ここは“ブイロクの木”のふもとにいます」と説明した。「“ブイロクの木”は、東京・江戸川区立なぎさ公園に植えられたオリーブの木。V6が解散した21年11月1日、“未来の子どもたちのために”と寄贈したのです。オリーブの木は平和・知恵・勝利の象徴でもあるといい、三宅さんはインスタライブで『平和ってことで!平和にいきたいと思っております』と言っていました。同時にストーリーズも投稿されましたが、20th Centuryの新曲がBGMとして流れていました」(スポーツ紙記者)2分ほどの短いインスタライブだったものの、SNS上では《健くんインスタライブでV6の樹のところに!!️記念日だから時間がないのに行ってくれたんだ》《忙しいスケジュールの中ブイログの木までわざわざ行って、ファンに届けてくれたのかな。って考えると本当に泣けてくる》と喜ぶファンの声が続出した。21年にグループ解散、今年7月にはTOBEへと合流したが、古巣への変わらぬ思いを見せた三宅。最近では、同じくTOBEの北山宏光(38)もKis-My-Ft2を思わせる投稿をしていた。「10月6日、北山さんはXに《東京は秋晴れだ 雨は降りそうににないね やさしいあーめーじめ》と投稿しましたが、キスマイの『雨』という楽曲の歌詞によく似ている箇所があります。18日にはInstagramで、パーカーのフードで口元を隠した自撮り写真を投稿。これは、キスマイの玉森裕太さん(33)がInstagramのストーリーズに投稿していた写真に似ていると話題になっていました」(前出・スポーツ紙記者)活躍の場は変われど、いつまでも仲間たちと変わらぬ関係を続けてほしい。
2023年11月01日滝沢秀明氏が設立した事務所「TOBE」に所属する三宅健が、9月22日にデジタルシングル「Ready To Dance」を世界配信することが16日、発表された。7月2日、YouTube生配信でTOBEとともに新しいエンターテインメントの形に挑戦することを発表した三宅のTOBE第1弾デジタルシングル「Ready To Dance」は、R&BシンガーSIRUP(シラップ)が作詞・作曲を手掛けた。新しい出発に向けて更新した価値観と、自由と挑戦をみんなでシェアする喜びを歌ったダンスナンバーで、そこがセーフゾーンになる祈りを込められた楽曲となっている。○■三宅健コメントTOBEの所属アーティストとして初の新曲は、ずっと好きで聴いていたSIRUPさんに制作していただきました。彼の持つジャンルレスでボーダレスな音楽に惹かれ、ラブコールを送っていたら、やっと今回コラボレーションが実現しました。甘いシロップのようなメロディーに僕の思いを汲んでくれた歌詞を乗せて。聴いてくれたみなさんがきっと、何度も聴きたくなる、そんな楽曲に仕上がっています。病みつきになること間違いなしです。SIRUPさん直々のディレクションでのレコーディングはとても幸せな時間でした。間近で若い才能に触れることが出来たことに感謝します。大人になるとしがらみや、色々な制限が生まれるけれど、そんなものを跳ね除けて、自由に歌い踊ってほしい。そして、自分自身も自由に歌い踊り続けたいという思いを楽曲に込めました。なので、ジャケットのタイトルは制限のない子供に書いてもらいました。SIRUPさんの作る楽曲が僕の日常に寄り添ってくれるように、この楽曲も誰かの日常に寄り添えたら幸せです。(C)TOBE Co., Ltd.
2023年09月16日5月にジャニーズ事務所を退所した元V6の三宅健が2日、元ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が設立した会社「TOBE」の公式YouTubeチャンネルに登場。同社の一員として活動していくことを発表した。三宅は「皆様こんばんは、三宅健です。こうして新たな気持ちで皆さんにご挨拶できることを、大変うれしく思っています」と笑顔で挨拶。「このたび私、三宅健は、『TOBE』とともに活動することを正式にご報告させていただきます」と発表し、「この場を作ってくれた『TOBE』の方々、滝沢社長。タッキー見てる? 滝沢にも感謝しています。ありがとうございます」と感謝の思いを伝えた。続けて、「今後もより一層、ファンの皆様の愛にお応えできるよう頑張っていきたいと思っております。新生・三宅健にご期待くださいませ。決して使い古されたわけではございません」とファンにメッセージ。「今後はSNSなどを使って、日本の方々はもちろんのこと、まだ僕のことを知らない世界の方々にも、僕たちがつくるエンターテイメントを頑張っていきたいと思います。本日より改めて三宅健のことをどうぞよろしくお願いいたします」と呼びかけた。そして、今の率直な心境を「休み明けでドキドキしてます」と告白。今後について「自分自身のいろいろな可能性を信じて、アイドル×カルチャー、アイドル×アート、あとは地域活性、日本文化。そういったさまざまな化学反応に挑戦し、アイドルが持つ潜在的な可能性を広げていきたいと考えています」と語った。自身にとってエンターテインメントは「生きる喜びです」とのこと。「TOBE」とともに歩いていくと決めた気持ちを聞かれると「同じ志を持った者同士、新しい可能性を探求できると感じました」と答えた。「どうやったら会えますか?」との質問には、「コンサートで会えます。たくさんコンサートをやる予定です。日本全国、僕から皆さんのもとに会いに行きます」と約束。その後、改めて「本日より三宅健は『TOBE』の一員として活動すると皆様にご報告できたことを本当にうれしく思っています。TOBEはファンの皆様が何を見たいか、どんなことで喜んでもらえるかを全力で考えていきたいと思います。そして僕は皆様の期待に今まで以上に応えていきたいと思っています。心からエンターテインメントを楽しんでいただけるよう日々努力し頑張っていきたいと思っています」と決意を述べた。この日は44歳の誕生日を迎えた三宅。花束を渡され祝福されると「今日という自分の生まれた日にまたファンの皆様とSNSを通してつながることができて、本当にうれしく思っております。これからファンのみんなと一つ一つ素敵な思い出を一緒に作ってきたいと思っています」と述べ、「本当に、本当に本当に、僕はみんなのことが大好きです。早く会える日を楽しみにしています」と声を弾ませていた。なお、ツイッター、インスタグラムに加え、今後YouTubeにもチャレンジしていくという。また、ファンクラブも開設した。
2023年07月02日