「三橋貴志」について知りたいことや今話題の「三橋貴志」についての記事をチェック! (1/2)
Text:斉藤貴志10月スタートのTVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活3rd season』で、1st season以来のテーマ曲を担当するMYTH & ROID(ミスアンドロイド)。『Autumn Tour “take my hand”』が渋谷Star loungeでスタートした。東京でのツアー初日は初めてで、ソールドアウト。新曲も初披露されて沸きに沸くステージとなった。開演前、「もう一歩前へお詰めください」とのアナウンスが繰り返される。オールスタンディングのフロアはギッシリ超満員。ギターを携えたTom-H@ck、続いてボーカルのKIHOWが軽く手を上げてステージに現れると、冒頭からシャウトする「L.L.L.」で幕を開けた。前傾姿勢でアクセル全開のKIHOWに、体を振りながらプレイするTom-H@ck。至近距離の観客も「オイ!オイ!」と拳を突き上げて、瞬時に会場いっぱいに熱気がほとばしった。ハイトーンの英語フレーズをノーブレスでたたみ込んでフィニッシュすると、間髪入れずに「Future is Mine」へ。背筋を伸ばしたKIHOWはミックスボイスを駆使しながらメリハリをつけて、パンチの効いたボーカルを聞かせる。間奏ではTom-H@ckが華麗な速弾きを披露。我が道を進む強い意志が描かれたアッパーチューンに、感情の波動が見えるようだった。きらびやかな電子音に乗せた英語の台詞から繋げられた「ACHE in PULSE」は、重低音の響きにゾクゾク。サビ前にKIHOWが「跳んでー!」と叫び、自らも跳ねながら歌うと、観客も拳を振ってジャンプ。「エオ、エオ、エオ、エ」の大合唱も盛り上がって、KIHOWは両手を上げてガンガン迫り、最後は大きな拍手が起きた。「私たちについてきてください!」とひと言入れて、定番曲に連作のコンセプトミニアルバム『AZUL』、『VERDE』からの楽曲も織り交ぜていく。ストーリーの中に組み込まれていたナンバーが、また別の色合いを帯びていた。MCでは「take my hand(私の手を取って)」というツアータイトルに込められた思いが、KIHOWから語られた。「前回のツアーで“私のことを信じてほしい”という気持ちを、Myrror(ファン)のみんなに対して強く抱くようになって。デビューしたときから、そういった思いは持っていましたけど、今思うと祈りに近いもの。今の気持ちは“本当に私に委ねてよ。身を任せたらいいところに行ける”。そんな気概を証明するためにつけたタイトルです」そして、体調不良で2カ月ほど療養していたTom-H@ckに「復帰おめでとうございます」と振る。「8キロくらい痩せました」と言いながら、「ツアーはたくさん楽しんでほしいと思って、気合いを入れて来ました」と、すっかり本調子のようだった。押せ押せでアゲていた中で、「私たちの唯一の良心(笑)。いったん落ち着いていただけたら」とソフトなタッチの曲のブロックに。さらに「次は懐かしい曲を2曲続けてお届けします。どちらもライブで初披露です」と引きつける。浮遊感のあるイントロからの「雪を聴く夜」は、2017年発売の1stアルバム『eYe’s』の収録曲。ノスタルジーと神秘感が交錯するミディアムバラードを、KIHOWは1点を見つめるようにして朗々と歌い上げた。続けてアカペラから歌い出した「the first ending」は、2015年発売の1stシングル「L.L.L.」のカップリング。スローナンバーに切ない情感がこもって、観客たちが聴き入っていた。そして、ステージは後半へ。「今回のツアーに来てくださった皆さんは、次のブロックでやる曲を特に楽しみにしてくださっているかと思います」と、2016年に放送されたアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』のタイアップ曲を3連発。「Paradisus-Paradoxum」は激しいドラミングに乗ったKIHOWが、スタンドマイクに片手を乗せたり、拳を突き上げたり、両手を下ろしたりしながら、毅然と歌っていく。起伏のある楽曲にファルセットを響かせて加速。Tom-H@ckも体の横に構えたギターを激しくかき鳴らし、駆け抜けていった。「theater D」はズシリと重みのあるサウンドに、どこか不穏なメロディ。クールな表情でシャープなボーカルが突き刺さる。フロアは「オイ!オイ!」とより大きなコールで盛り上がりながら、まさに異世界感が醸し出される。ユニットの代表曲にもなった「STYX HELIX」では、ピアノの旋律から幻想感がより高まる。繊細でスタイリッシュな音楽の流れに身を任せると、心地良いような翻弄されているような。悲しみとも希望ともつかずに胸が震えるのは、「感情の最果て」を掲げるMYTH & ROIDが意図するところなのだろうか。10月から始まる『Re:ゼロ』の3rd seasonでは、MYTH & ROIDがエンディングテーマを担当する。タイトルは「NOX LUX」。MCでKIHOWが語り出した。「相反する光と闇、折り重なる絆を歌った楽曲です。過去のMYTH & ROIDの『Re:ゼロ』の楽曲と親和性が保たれるように、そして、新たな私たちを見せられるように作りました」1st seasonの曲たちは、KIHOWの加入前に発表されたものだった。「とても愛おしく思っていて、大切に歌い続けてきました。「NOX LUX」が完成したら、他の『Re:ゼロ』の楽曲の音が変わって聞こえるようになったんです。ずっと抱き締めていた相手の顔が初めて見えたような感覚。そんな経験をして、「NOX LUX」には今まで私の中だけで起きていた闘いも滲んでいるかと思います。Myrrorのみんなも含め、私たちを新しい扉の前に連れていってくれる楽曲。そんな未来を見逃さないように、ついてきてくださいね」拍手を受けて初披露された「NOX LUX」は、流れるようなピアノをフィーチャーした速いテンポで、エモーショナルなメロディ。終始ハイトーンで疾走して、聴いているだけで鼓動が高鳴っていく。凛々しいボーカルに唸るギターソロも入って、力強さも垣間見せた。お立ち台に上がったKIHOWが「Myrror、行ける?」と煽ると、ステージはさらに攻撃的に展開していく。フロアに向かって前のめるKIHOWに、Tom-H@ckがターンをしながらギターを弾いたりと、互いに勢いをつけ合うよう。激しいサウンドの渦の中で、意識が飛ぶほどの高揚感を味わえた。「ラスト2曲!声出せる?」と煽ると、恒例の「We’re shouting」「Oh Yeah、Oh Yeah、Oh Yeah」のコール&レスポンスを繰り返す。「行けるんですか?」「もう1回!」と煽るKIHOWは、いつものライブ以上にエキサイトしているように見えた。そのまま「TIT FOR TAT」になだれ込むと、会場は最高潮にヒートアップ。曲に入っても、お立ち台で腕を掲げて煽り続けるKIHOWに、観客も「オイ!オイ!」と応えていく。Tom-H@ckはネックを抱きかかえるようにしてギターを弾く。「Oh Yeah、Oh Yeah、Oh Yeah」が何度も会場に響いた。ラストの「JINGO JUNGLE」では、冒頭の呪文めいた「AH RA LA OH LA」から大合唱になった。しなやかに体を揺らしながら最後まで攻めまくるKIHOWに、観客も拳を上げて一斉にジャンプし、フロアが揺れた。比喩でなく、本当に一瞬地震かと思うような揺れが起きた。KIHOWも頭を振りながらジャンプ。ゴシックロック調のナンバーに熱気がさらに渦巻く。「oh-oh-oh」のコールも随所に入り、ステージもフロアも相乗効果でレッドゾーンまで振り切って、フィナーレとなった。Tom-H@ckが「これからもMYTH & ROIDは大きい舞台に行こうと思います。最後までついてきてください」と、KIHOWの最初のMCと同じ挨拶で締めてステージを去ったあと、会場のスクリーンでは「NOX LUX」のロングサイズMVを限定公開。そして横浜1000CLUBでの追加公演も発表された。神曲を揃えて全国を回るMYTH & ROID。『Re:ゼロ』と共に、さらなる高みへ駆け上がっていきそうだ。<公演情報>『MYTH & ROID One Man Live 2024 Autumn Tour “take my hand”』9月8日(日) 東京・渋谷Star lounge<次回ツアースケジュール>『MYTH & ROID One Man Live 2024 Autumn Tour “take my hand”』10月5日(土) 栃木・HEAVEN’S ROCK宇都宮 VJ-210月12日(土) 宮城・仙台MACANA10月19日(土) 茨城・水戸LIGHT GOUSE10月26日(土) 愛知・ElectricLadyLand11月2日(土) 大阪・OSAKA MUSE【追加公演】11月30日(土) 神奈川・1000CLUB【チケット情報】前売:6,500円(税込)前売(11月30日 神奈川公演のみ):8,000円(税込)※オールスタンディング / 整理番号あり※ドリンク代別途必要チケット一般発売中()ツアー特設サイト:<リリース情報>デジタル・シングル「NOX LUX」10月10日(木) 0:00配信リリース※TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season』EDテーマMYTH & ROID公式サイト:
2024年09月20日石原さとみ主演の「Destiny」が6月4日放送回でフィナーレを迎えた。安藤政信が演じた貴志に「黒幕だと思ってましたごめんなさい」「疑ってごめんね」など視聴者から謝罪の声が続出。ラストシーンの奏の表情にも多くの反応が寄せられている。“20年の時をかけるサスペンス×ラブストーリー”が繰り広げられてきた本作。父を死に追いやった20年前の汚職事件の真相に迫ろうとする西村奏に石原さん。ガンを患っている奏のかつての恋人・野木真樹に亀梨和也。自宅に放火され入院していたが意識を取り戻した真樹の父・野木浩一郎に仲村トオル。奏の元婚約者で真樹の主治医でもある奥田貴志に安藤政信。奏、真樹らとは大学時代からの友人で今は弁護士の梅田祐希に矢本悠馬。奏、真樹らの友人で今は祐希の妻となった森知美に宮澤エマ。奏の行動を議員秘書に報告していた横浜地方検察庁中央支部事務官・加地卓也に曽田陵介。奏、加地らの上司、大畑節子に高畑淳子といったキャストが出演した。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。野木邸放火の真犯人は東元総理の秘書・秋葉洋二(川島潤哉)だった…!「教えてください、真実を」と、意識を取り戻した浩一郎に20年前の環境エネルギー汚職と野木邸放火事件の繋がりを問い質す奏。浩一郎の口から語られたのは、元総理・東忠男(伊武雅刀)が息子の東正太郎議員(馬場徹)を無罪にするため、捏造したメールを検察につかませ、それを浩一郎に追及させ無罪を勝ち取ったというものだった。浩一郎は判決後に自分が忠男に踊らされていたことを知るがその後、奏の父・辻英介(佐々木蔵之介)の死を知ることになる…。そして奏と浩一郎が接触した頃、秋葉が再び浩一郎のもとに現れ、さらに秋葉は加地を使って奏の行動を監視していた…。秋葉が逮捕され奏は彼を取り調べる。秋葉が使っていたガラケーが証拠となって忠男も逮捕され、英介の名誉も回復される。一方、真樹の手術は無事終了。前回「僕はあなたを生かすことも殺すこともできる」と口にしていた貴志だったが、感謝する奏に「医師としての務めを果たしただけ」と言葉を送り、彼女のもとから去っていく。視聴者からは「貴志、ほんまのほんまにただただ良いやつだった…」「絶対なんかあると思ったけどそんなことなかった疑ってごめんね」などの投稿が。演じたのが安藤さんだったこともあり「結構ずっと安藤政信が黒幕だと思ってましたごめんなさい」「安藤政信がただの不憫な婚約者で終わっていいのか??」などといった声も多数寄せられる。そして終盤、真樹に「さよなら」といったんは別れを告げ歩き出した奏。“振り向いてはいけない…”と自らに言い聞かせる奏だが、我慢できずに振り向くと真樹もまた振り向いて奏を見つめていた…。ラストシーンの振り向いた奏の表情にも「最後の石原さとみちゃんの笑顔綺麗で可愛すぎ」「振り返った石原さとみの顔が美しすぎるだろぉぉぉ!」といった感想が送られていた。(笠緒)
2024年06月05日石原さとみ主演の「Destiny」第8話が5月28日放送。再び治療を受けるため貴志と対峙する真樹…その際貴志が真樹に対し放った“言葉”に「医者としてかなり怖いこと言う」「ちょっと怖いな」などの声が上がっている。石原さんが3年ぶりに連続ドラマ復帰を果たした本作は、「Dr.コトー診療所」の吉田紀子が脚本を手がける“20年の時をかけるサスペンス×ラブストーリー”。キャストは検事となって真樹の取り調べを担当する西村奏に石原さん。実家に火を放ったとして身柄を拘束されたが実は祐希をかばっていた野木真樹に亀梨和也。野木邸で火災が発生したあと現場から走り去る姿がドライブレコーダーに記録されていた梅田祐希に矢本悠馬。奏、真樹らとは大学時代からの友人である祐希の妻・森知美に宮澤エマ。かつて奏の父を自死に追い込み、現在は火災で意識を失っている真樹の父・野木浩一郎に仲村トオル。奏の真樹への想いを知る別れを決めた婚約者の奥田貴志に安藤政信。奏の行動を監視していた横浜地方検察庁中央支部事務官・加地卓也に曽田陵介。奏の上司で横浜地方検察庁中央支部の支部長・大畑節子に高畑淳子といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。真樹が祐希をかばって逮捕されたことが判明。祐希は奏に浩一郎から仕事を紹介してもらえることになったが、その後連絡がなく焦って自宅に押しかけるも「来客中」と言われてしまう。その後、野木邸から火の手が上がってるのを発見したという。実は祐希が野木邸を訪ねた際、邸内には先に浩一郎を訪ねていた真樹がいた。奏の父・辻英介(佐々木蔵之介)の死について「これ以上この件には首を突っ込むな」と真樹に告げる浩一郎の姿に、「野木浩一郎は実は真樹を守ろうとしてるの?」「真樹パパは悪い人じゃなくてこの件に関わると危険だから遠ざけたかった?」「きっと危険な件なんだろなぁ 親として息子に関わって欲しくなかったのかな」などといった声が上がる。その後真樹は釈放されることに。奏から病院で治療を受けるよう言われた真樹は貴志のもとへ。「すぐに手術したほうがいい」と話す貴志に対し、彼の婚約者である奏と共に逃げた自分をなぜ救おうとするのか?と問いかける真樹。医師として治療を優先する、手術する場合自分が執刀すると語る貴志に、真樹は「あなたに命を預けるってことか」と返す。すると貴志は「僕はあなたを生かすことも殺すこともできる」と口にする…。婚約者を“奪った”相手に対し医師としての使命を優先すると話す貴志に「先生プロすぎるよ…泣いちゃう…」「貴志…ホントにガチの良い人なのかな…」といった声が上がる一方、「医者としてかなり怖いこと言う貴志」「僕が命を預かるってちょっと怖いなww」といったコメントも送られている。【最終回あらすじ】ニュースを見ていた奏は英介が自死に追い込まれた20年前の「環境エネルギー汚職事件」で無罪となった東正太郎(馬場徹)が民事党総裁となったことを知るが、彼の後ろに野木邸放火事件の現場で目撃され、宅配業者の置き配証明写真に写り込んでいた人物がいることを発見。その男が正太郎の父・東元総理の秘書・秋葉洋二(川島潤哉)だと確認した奏は浩一郎の元へ。そして浩一郎はとうとう重い口を開く…。「Destiny」は毎週火曜21時からテレビ朝日系で放送中。(笠緒)
2024年05月29日『井筒』観世 喜之・『船橋』観世 喜正・『文荷』野村 萬斎・『松風』桑田 貴志深川能舞台『桑田貴志 能まつり「松風」』が2023年6月17日 (土)に二十五世観世左近記念観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX 地下3階)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 銀座で、能を鑑賞桑田貴志 能まつり第十三回は能楽屈指の人気曲「松風」【番組】仕舞『井筒』/観世 喜之、『船橋』/観世 喜正狂言『文荷』/野村 萬斎能『松風』/桑田 貴志「熊野、松風に米の飯」と言われるほど「松風」は屈指の人気曲。何度見てもおもしろい、能「熊野」「松風」をどんなお惣菜にも合い、飽きが来ないコメに例えた言葉です。在原行平と須磨の浦で出会った、松風との悲恋の物語。1200年続くラブストーリーに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。前半、旅の僧の前に若い海女の姉妹が現れ、汐を汲む所作を見せます。この段落は後に歌舞伎や日本舞踊の「汐汲(しおくみ)」など様々な芸能に取り入れられるほど、よく出来た名場面です。能の中程、旅の僧に在原行平との恋を語るうちに松風は恋慕の念が押し寄せてきます。行平の形見の烏帽子と舞装束を取り出して情感的に抱きしめたかと思うと、やがてそれを身にまとって狂おしく舞います。この舞が後半の見せ場です。男性の衣装を着て舞うということは男装の舞です。日本の芸能には、白拍子舞など男装の舞というジャンルはたくさんあります。現代でも宝塚歌劇団にそのスタイルは受け継がれています。男性である桑田が女性の松風を演じる。そしてその松風は男装の舞を舞う。この二重の変身によって作り出される艶やかな雰囲気が、この能の最大の見せ場です。仕舞は、観世喜之師の「井筒」と観世喜正師の「船橋」です。どちらも恋物語を描いた舞です。「井筒」は在原業平を思う紀有常の娘の懐旧の舞で、幼馴染が結ばれる純愛物語です。「船橋」は、親に反対されたことによって非業の死を遂げた男女の情熱的な舞。能版「ロミオとジュリエット」です。狂言は当代を代表する人気狂言師の野村萬斎師が「文荷」を演じて下さいます。「文荷」は恋文(ラブレター)を巡るやり取りが見せ場です。萬斎師は能楽堂以外にもTVドラマや映画などでも大活躍していることで知られます。活動の数々で培った経験から萬斎師は現代的な視点をもつ狂言師と言われ、比類なきものとして高い評価を得ています。無上の狂言「文荷」を、存分にお楽しみください。桑田貴志プロフィール観世流能楽師シテ方桑田貴志1971年生。観世喜之に師事。(公社) 能楽協会会員。重要無形文化財総合認定保持者。観世九皐会、緑泉会をはじめ、多くの舞台に出演し、新作、海外公演にも多数携わる。「道成寺」・「望月」・「安宅」を披く。下町・深川に「深川能舞台」を構え、江戸三大祭の一つである「深川八幡祭り」にて「能奉納」を行うなど、演能活動、能楽普及活動に努める。2010年より自主公演「能まつり」を主催。謡曲仕舞教室「茉莉会」主宰。能楽入門講座「能楽サロン」主宰。明治大学能楽研究部師範。シンガポールの演劇学校「Intercultural Theatre Institute」能楽講師公式ホームページ 深川能舞台チャンネル 「松風」見どころ紹介 - YouTube公演概要深川能舞台『桑田貴志 能まつり「松風」』公演期間:2023年6月17日 (土)会場:二十五世観世左近記念観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX 地下3階)■出演者桑田貴志観世喜之観世喜正野村萬斎■公演スケジュールご挨拶 14:00仕舞14:10狂言14:25休憩14:50能15:05※開場は、開演の60分前です。■チケット料金S席(正面):7,500円、A席(脇正面・一部中正面):6,500円自由席(中正面):5,500円、学生席(中正面):3,000円(全席指定・税込)※学生席は26歳未満・要学生証、未就学児入場不可<カンフェティ限定>1, 000円割引!S席 7,500円 → カンフェティS席 6,500円!(全席指定・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月30日2021年1月20日(水)に『今日から俺は!!劇場版』Blu-ray&DVDが発売される。この度、豪華版に付属する特典メイキング映像から一部が公開された。『今日から俺は!!』は、ツッパリという言葉が全盛期の1980年代初頭を舞台に「どんなことをしてでも勝つ!」を信条とする“超卑怯な金髪パーマのツッパリヒーロー”・三橋貴志(賀来賢人)が、トンガリ頭の人情派ツッパリ・伊藤真司(伊藤健太郎)と最強コンビを組んで大暴れする模様を描き、2018年に日本テレビ系の日曜ドラマとして放送された。そして劇場版で描かれたのは、原作でも特に人気が高いエピソード「VS北根壊高校編」である。2020年公開実写映画No.1(興行通信社調べ・2020年月1日~12月17日)の本作に集結した豪華すぎるメンバーが、メイキングでも視聴者を魅了。公開された映像は15秒だが、豪華版Blu-ray&DVDに収録されるものは約3時間の超大作となっている。劇場版はもちろん、スペシャルドラマ(未公開シーン復活版)の撮影風景も収録。ドラマ版から続くキャストの絆が垣間見られ、笑いであふれる舞台裏から、迫力あふれるアクションシーンまで作品の全てを余すところなく楽しめる。さらにシソンヌのふたりが担当したナレーションと実況解説の副音声も加わり、2度3度と楽しめること間違いなし。さらに豪華版Blu-ray&DVDには、NG&未公開シーンのほか、2019年の春に映画化決定を初めてファンに報告した際のイベント映像などもぎっしり入り、メイキングとあわせると合計5時間を超える特典映像となっている。■リリース情報『今日から俺は!!劇場版』《豪華版》Blu-ray3枚組価格:9,900円+税収録時間:劇場版本編114分+スペシャルドラマ(未公開シーン復活版)53分+特典映像『今日から俺は!!劇場版』《豪華版》DVD3枚組価格:8,000円+税収録時間:劇場版本編114分+スペシャルドラマ(未公開シーン復活版)53分+特典映像<豪華版収録内容 ※Blu-ray, DVD共通>・映像・劇場版本編(オーディオコメンタリー収録 / 日本語音声ガイド収録)<特典映像>・メイキング※シソンヌ(じろう、長谷川忍)によるナレーション、コメンタリー入り!chapter1:帰ってきた今日俺ファミリーchapter2:メイキング・オブ・今日から俺は!!劇場版&スペシャルドラマchapter3:超絶怒涛のバトルアクションロワイヤル★メニュー画面で「シソンヌによるアクション実況解説付きで見る」を選択すると後半19分を爆笑コメンタリーバージョンでお楽しみ頂けます。chapter4:ツッパリ High School Rock’n Rollchapter5:祝クランクアップ・NGシーン 未公開シーン・「今日から俺は!!」スペシャルドラマ(未公開シーン復活版)・初日舞台挨拶@TOHOシネマズ六本木・公開直前記念配信番組(再編集版)・「ツッパリ High School Rock’n Roll 」をもっと楽しむ!個別アングル&ダンス練習フル映像・公開記念2ショットインタビュー・(2019年実施)ドラマ全10話イッキ見イベント登壇映像・キャストが突撃!「今日俺展」訪問映像<封入特典>・ブックレット・ポストカード『今日から俺は!!劇場版』通常版 Blu-ray 1枚組価格:4,800円+税 収録時間:劇場版本編114分『今日から俺は!!劇場版』通常版 DVD 1枚組価格:3,800円+税 収録時間:劇場版本編114分『今日から俺は!!スペシャルドラマ』(未公開シーン復活版)Blu-ray 1枚組価格:2,900円+税 収録時間:スペシャルドラマ(未公開シーン復活版)53分『今日から俺は!!スペシャルドラマ』(未公開シーン復活版)) DVD 1枚組価格:1,900円+税 収録時間:スペシャルドラマ(未公開シーン復活版)53分先着購入者特典:ダブルポケット クリアファイル(劇場版4種対象)<オリジナル特典>・劇場版4種対象amazon:ツッパリヘアーコーム / 限定メガジャケット・豪華版2種対象rakuten.books:オリジナルエコバックVAP STORE:卓上カレンダー・スペシャルドラマ版2種対象amazon:限定メガジャケット※一部取り扱いの無い店舗もございますので詳細は各店舗へお問い合わせください。※特典は数量に限りがございます。無くなり次第終了となりますのでご了承ください。楽天にてご予約頂いたお客様限定で『今日から俺は!!劇場版』オリジナル使用の“楽天ブックス限定配送BOX”でお届け!(対象商品:劇場版4種)・バンドル商品TSUTAYA:アクリルキーホルダー2個セット(対象商品:豪華版2種)HMV:Loppi・HMV限定 折りたたみミラー(対象商品:劇場版4種)
2020年12月24日29日、俳優の伊藤健太郎容疑者(23)が道路交通法違反の疑いで警視庁に逮捕された。各メディアによると伊藤容疑者は28日夜、東京都渋谷区の路上で乗用車を運転中にオートバイに「乗った20代の男女と衝突。左足骨折などの重軽傷を負わせたという。また衝突後に現場から立ち去ったため、ひき逃げなどの疑いがもたれているとのこと。警察庁の調べに対して伊藤容疑者は容疑を認め、「現場から離れてしまったことに間違いありません」などと供述しているという。15年に『俺物語』で映画初出演を果たすと、17年『チア☆ダン』や18年『コーヒーが冷めないうちに』など話題作に続々出演。19年には日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞していた。とりわけ伊藤の名を全国区に知らしめた作品が18年10月から放映されたドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)だ。賀来賢人(31)演じる三橋貴志の相棒・伊藤真司役で、生真面目ながらも時おり見せるコミカルな演技が好評を集めていた伊藤容疑者。今年7月には劇場版も公開され、興行収入50億円を超える大ヒットを記録していた。逮捕翌日の10月30日には、映画『とんかつDJアゲ太郎』が公開される予定だったが、さらに『今日から俺は!!』についても、暗雲が立ち込めているという……。「コロナ禍で客席が制限されていたにも関わらず、劇場版には多くの若者から大好評。人気の高さを証明しました。まだ正式にアナウンスはされていませんでしたが、続編の制作も水面下で検討されていたといいます。しかし、今回の伊藤さんの逮捕でかなり難しくなりそうです。主人公の相棒役ですし、伊藤さん抜きで家がを成立させるのは困難ですからね。これからの捜査の展開次第ではありますが、現時点で続編は絶望的になりました」(映画関係者)SNSでは『今日から俺は!!』を憂うファンの声が相次いでいる。《これで“今日から俺は”は続編見れなくなったな、、、大好きだったから悲しいわ、、、》《伊藤ひき逃げとか嘘だろ!それなら今日から俺はのDVDとか販売とかやばくないか?それどころか今後続編が作られないかも》
2020年10月29日現在公開中の『今日から俺は!!劇場版』が、本日9月10日(公開56日目)で観客動員390万人、興行収入50億円を突破と、2020年公開映画でNo.1の超特大ヒットとなったことが分かった(興行通信社調べ2020.1/1~9/9公開作品)。7月17日より公開中の本作。8月25日からは、劇場で何度でも楽しんでもらいたいという思いから、オーディオコメンタリー上映が開始。さらに、三橋貴志役の賀来賢人と相棒・伊藤真司役の伊藤健太郎が感謝の思いを伝えるべく、全国の本作上映劇場でSPコメント映像が本編終了直後に上映されることが決定すると、何度も劇場に足を運ぶ人が続出。1回のみならず、リピーターも多い本作。今回この50億円突破という記録に際して、感謝の意味を込めて、キャスト&スタッフ陣が勢揃いした新たなスチールが到着。さらに、原作者・西森博之から感謝のコメントも届いている。<原作者・西森博之コメント>50億突破おめでとうございます!そして、観に来てくださった方々、ありがとうございます。色々とストレスがたまる状況が続きますが、三橋たちは、全く関係なく劇場で大暴れしてます。まだ未見の方も是非ご覧になって、ヤツらと一緒に日頃の鬱憤を忘れてスカッとしてやってください。『今日から俺は!!劇場版』は全国東宝系にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:今日から俺は!!劇場版 2020年7月17日より全国東宝系にて公開©2020「今日から俺は!!劇場版」製作委員会
2020年09月10日全国東宝系にて公開中の映画『今日から俺は!!劇場版』が、本日9月19日公開56日目で、観客動員390万人、興行収入50億円を突破し、2020年公開映画でNo.1ヒットに輝いた。(※興行通信社調べ2020/1/1~9/9公開作品)本編のエンディングで『今日俺バンド』が歌って踊る『ツッパリHigh School Rock’n Roll(登校編)』の特別映像が公開されるやいなや、9月9日時点で、脅威の577万回再生を記録(※9月9日17時時点)。劇場で何度でも作品を楽しんでもらうために、8月25日からは東宝作品で初めて、劇場での副音声付き上映(オーディオコメンタリー上映)が開始した。さらに、大ヒットを受け全国の『今日から俺は!!劇場版』上映劇場で、本編終了直後に主役の三橋貴志役を演じた賀来賢人と相棒の伊藤真司役を演じた伊藤健太郎が登場するが出演する<『今日俺』本気で大感謝!!SPコメント映像>が上映されることが決定すると、何度も劇場に足を運ぶ人が続出するなど、日本中で盛り上がりを見せている。今回、興行収入50億円突破を突破したことを受け、社会現象を巻き起こしている『今日から俺は!!劇場版』のキャスト&スタッフ陣が勢揃いした未解禁スチールが公開された。また、本作の生みの親である原作者・西森博之から御礼メッセージが到着。西森は、「50億突破おめでとうございます!そして、観に来てくださった方々、ありがとうございます。色々とストレスがたまる状況が続きますが、三橋たちは、全く関係なく劇場で大暴れしてます。まだ未見の方も是非ご覧になって、ヤツらと一緒に日頃の鬱憤を忘れてスカッとしてやってください。」と熱いメッセージを送っている。【原作者:西森博之コメント】50億突破おめでとうございます!そして、観に来てくださった方々、ありがとうございます。色々とストレスがたまる状況が続きますが、三橋たちは、全く関係なく劇場で大暴れしてます。まだ未見の方も是非ご覧になって、ヤツらと一緒に日頃の鬱憤を忘れてスカッとしてやってください。『今日から俺は!!劇場版』全国東宝系にて公開中
2020年09月10日※やや怖い話なので、苦手な方はご注意ください■前回のあらすじ結婚しても貴志の嫉妬は落ち着くどころか、ちょっと異常なのではないかと思うことが増えてきて…ある日のこと…私は久しぶりにデパートに買い物に出かけたのですが、うっかりスマホを家に忘れていたのです 優しかった貴志はキレやすい性格を隠していたのでしょうか……次の日、うちに遊びにきた友人にスマホを見せました 私は怯えながら、貴志の帰りを待ちました… 機嫌がよかった貴志は、昼間の話をした瞬間豹変しました…。その後も2時間以上責め立てられて、私はもう疲れきってしまいました…次回…家の中で事件が…原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ もづこ
2020年09月08日※やや怖い話なので、苦手な方はご注意ください貴志と出会ったのは私が働いていた病院でした貴志は心配しすぎだなぁ…と思っていたある日のこと結婚しても貴志の嫉妬は落ち着くどころか、ちょっと異常なのではないかと思うことが増えてきました… 結婚前になぜ気づかなかったんだろうと今は思いますが…あの頃の私は結婚することに浮かれていました…次回…ついに貴志の存在が恐怖に変わる瞬間が…!原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ もづこ
2020年09月07日伊藤健太郎(23)の快進撃が止まらない。現在公開中の映画「今日から俺は!!劇場版」では、賀来賢人(31)扮する主人公・三橋貴志の相棒役を熱演。18年10月期の同名ドラマを映画化した同作は、各メディアによると公開2週で興行収入が20億円を突破。8月6日時点で29億円となり、動員数は230万人を超える。これは今年公開された映画の中でナンバー1の大ヒット記録だという。さらに「今日から俺は!!」と同じく、7月に公開された映画「のぼる小寺さん」にも出演。今月14日には「弱虫ペダル」が封切られた。続けて9月には「宇宙でいちばんあかるい屋根」、そして10月には「とんかつDJアゲ太郎」と話題作の公開を続々と控えている。14歳でモデルとして芸能界入りした伊藤は、14年7月期のドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」(フジテレビ系)で俳優業に挑戦。17年12月の映画「デメキン」で初主演を務め、今年2月には「スカーレット」(NHK総合)で朝ドラデビューも果たしている。19年1月、本誌に登場し「毎日ハッピーに生きたい。1回だけの人生、つまらないと思いたくないんです」とコメントしていた伊藤。順風満帆な俳優生活を送る明るいキャラクターの彼だが、大活躍の糧は“悔しさ”のようだ。「伊藤さんが俳優業をスタートさせたのは、蜷川幸雄さん(享年80)の舞台オーディションがキッカケだそうです。軽い気持ちで受けて落選しましたが、その熱気に感銘を受けたといいます。しかし演技は未経験だったため、直後に出演した『昼顔』の現場では厳しい“しごき”が。さらにある映画では、出演シーンが全てカットに……。そんな苦渋を味わった経験から、役者魂に火がついたといいます」(映画関係者)もともと「健太郎」名義で活動していた伊藤は、21歳で本名の「伊藤健太郎」に改名した。「今日から俺は!!」の公式サイトにアップされたインタビューでは、同作で自身が演じる同じく伊藤姓のキャラクター・真司との「運命的な出会いにも背中を押されて」改名したとも明かしている。「改名には、俳優として生きていくという覚悟が込められているといいます。伊藤さんは北村匠海さん(22)や中川大志さん(22)といった次世代の俳優たちと同年代。彼らとはプライベートでも交流していますが、勝気な性格もあって“負けたくない”という気持ちが人一倍強いそうです。反骨精神もあり、『60代、70代になっても尖っていたい』といいます。落ち込んだときには初主演作の『デメキン』を見返して、自身を奮い立たせているそうです」(ドラマ関係者)日本の映画界ですでに欠かせない存在となっている伊藤だが、さらに上を見据えているようだ。
2020年08月14日賀来賢人と伊藤健太郎がヤンキー高校生を演じる人気シリーズのスペシャルドラマ「映画公開記念!!今日から俺は!!スペシャル」が7月17日オンエア。本作おなじみのアドリブ合戦に視聴者から「みんな笑っちゃう」「映画めっちゃ観に行きたい」などの声が寄せられている。賀来さん演じる金髪パーマの三橋貴志と伊藤さん演じるトンガリ頭の伊藤真司の“最強ツッパリコンビ”コンビが、80年代の千葉を舞台に大暴れする本作。2人をはじめ“聖子ちゃん風カット”の優等生・赤坂理子に清野菜名。“明菜風カット”のスケバン・早川京子に橋本環奈。紅羽高校の今井勝俊に仲野太賀。矢本悠馬、若月佑美、ムロツヨシ、佐藤二朗、吉田鋼太郎らが連ドラから続投。さらに今回のSPドラマでは、今井のファンとなる女子大学生の奈美役で新川優愛と詩織役で桜井日奈子も出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。誕生日を女子と過ごすことに憧れる今井は、三橋と理子の仲良しぶりを目にして激しいジェラシーに襲われる。そんな今井に路上の怪しい物売りが気になることを話し…数日後、三橋の前に現れたのは、美人女子大生・奈美や詩織たちに囲まれ爽やかに談笑するモテモテ店員・今井の姿。そんな今井に憤る三橋は伊藤たちを巻き込み、今井が豹変した秘密を暴こうとする。今井の首に下げられた“幸運に導く石”を発見した三橋は石を破壊。すると途端にいつもに今井に戻り…というのが今回のおはなし。石を壊され倒れこむ今井の胸ポケットに、三橋が代わりの岩を突っ込むシーンでは、ゲストの新川さん、桜井さんも思わず笑ってしまうなど、ドラマスペシャルでも本作“名物”のアドリブは健在。「後ろ向いて笑っちゃうとこおもしろ」「岩を今井の胸ポケットにいれたやつアドリブだろwww」「アドリブシーンやりすぎてみんな笑っちゃうとこすき」などの声が集まる。そんな三橋役の賀来さんも、職員室でムロツヨシ演じる椋木先生のアドリブに思わず顔を隠してしまう場面も。「ムロさんよく見たら空気椅子www」「ムロさんも面白すぎてさすが」など相変わらずのアドリブに視聴者も喜びのコメント。「今日から俺はの映画見に行かなきゃ」「映画めっちゃ観に行きたい」など公開中の劇場版への期待の声も多数寄せられている。(笠緒)
2020年07月18日抱腹絶倒のツッパリ・コメディードラマ「今日から俺は!!」の劇場版公開同日に放送されるスペシャルドラマ「映画公開記念!!今日から俺は!!スペシャル」。放送終了後から、同作の「未公開シーン復活版」が「Hulu」にて独占配信されることが決定した。「どんなことをしてでも勝つ!」を信条とする“超卑怯な金髪パーマのツッパリヒーロー”・三橋貴志(賀来賢人)と、トンガリ頭の人情派ツッパリ・伊藤真司(伊藤健太郎)が、80年代の千葉を舞台に大暴れする「今日から俺は!!」。賀来さんと伊藤さんのほかにも、清野菜名、橋本環奈、仲野太賀、矢本悠馬、鈴木伸之、磯村勇斗、ムロツヨシ、佐藤二朗、吉田鋼太郎ら人気俳優が集結。2018年10月期に連続ドラマが放送され、この夏ついにレギュラーメンバーが総出演する劇場版が公開を迎える。スペシャルドラマでは、怪力だけがウリの果てしないバカ、仲野太賀演じる今井勝俊が“下剋上”を画策!?なんと物語のメインに躍り出る。しかもなぜか、今回今井が美人女子大生・奈美(新川優愛)や詩織(桜井日奈子)たちにモテモテに。これに憤った三橋は、伊藤たちを巻き込んで、豹変した今井の秘密を暴こうと暗躍するが…。そして今回配信が決定した「未公開シーン復活版」では、地上波には入りきらなかったシーンを余すところなく大放出。今井の気合の芝居や、椋木(ムロツヨシ)&反町(長谷川忍)の教師陣と三橋のやりとり、三橋と今井の子分・谷川安夫(矢本悠馬)の一騎打ちといった幻のシーンを、名物の爆笑アドリブ芝居を織り交ぜながら配信する。「映画公開記念!!今日から俺は!!スペシャル」「未公開シーン復活版」は7月17日(金)地上波放送終了後からHuluにて配信。(cinemacafe.net)
2020年07月16日アニメーションスタジオ「スタジオコロリド」が贈る長編アニメーション映画第2弾『泣きたい私は猫をかぶる』が、Netflixにて全世界配信中。SNSには「めちゃめちゃ青春を感じた」「夏らしいさわやかさだった」といった感想が相次いでおり、連日Netflixの日本ランキングTOP10にも上位にランクインし続け、大きな反響を得ている。この夏は今作をはじめ、アニメ・実写を問わず、思春期の主人公たちをめぐるドキドキの群像劇や、仲間たちとの熱い絆の成長ストーリーなど、“いまこそ見たい”青春映画が盛りだくさんだ。“猫”の世界を通して描く青春ファンタジー『泣きたい私は猫をかぶる』■Netflixにて配信中クラスメイトから「ムゲ(無限大謎人間)」というあだ名で呼ばれる、ちょっと変わった中学2年生・笹木美代(声・志田未来)。彼女はクラスメイトの日之出賢人(声・花江夏樹)に熱烈な思いを寄せ、毎日果敢にアタックを続けるが全く相手にされない…。それでもめげずにアプローチを続ける彼女には、誰にも言えないとっておきの秘密があった。それは、不思議なお面で猫の姿になって大好きな日之出に会いにいくこと。猫でいれば周囲との関係に悩むことがない自由さを知り、次第に心地よさを覚えていくムゲだが、いつしか猫と自分の境界があいまいになり…。監督は、「美少女戦士セーラームーン」「おジャ魔女どれみ」などで知られる日本アニメ界の重鎮・佐藤順一と、本作の舞台である愛知県常滑市出身で長編映画初監督となる柴山智隆。脚本は、確かな描写力で定評のある脚本家・岡田麿里。また、実力派女優の志田未来と人気声優の花江夏樹が、多感で繊細な少年少女をW主演で務め、その熱演にも高評価が集まっている。三橋&伊藤のツッパリコンビが再集結『今日から俺は!!劇場版』■7月17日公開時は1980年代。転校を機に、髪を金髪に変えてツッパリデビューした軟葉高校二年生・三橋貴志(賀来賢人)。持ち前の運動神経とねじ曲がった性格で、たちまち周囲の不良達に目を付けられる。同じ日に転校してきたトゲトゲ頭の伊藤真司(伊藤健太郎)とコンビを組んで、次々やってくる強敵を返り討ちにしていく日々。3年になったある日、かつて2人が壮絶な戦いを繰り広げた不良の巣窟・開久高校の一角を、隣町の北根壊高校が間借りすることに。伝説のツッパリ漫画が抱腹絶倒のコメディドラマ化で社会現象級の大ヒットを記録。待望の映画化では、原作でも特に人気が高いエピソード“VS北根壊高校編”が描かれる。極悪高校で名の通った北根壊の番長は柳鋭次(柳楽優弥)と大嶽重弘(栄信)。彼らは、智司(鈴木伸之)と相良(磯村勇斗)という圧倒的な“頭”を失った開久の生徒に対して妙な商売を始める。一方、怪しいスケバン・涼子(山本舞香)が今井(仲野太賀)に近づき…。それは「今日俺」史上最大で最凶の波乱の幕開け!ツッパリたちが繰り広げるバトルアクションロワイヤル×超メガ盛り爆笑ギャグ×ハラハラ&ドキドキ&硬派な友情ストーリーが、この夏を席巻する!これが夢のキャンパスライフ!?『ぐらんぶる』■8月7日公開青い海、聞こえてくる潮騒、照り付ける陽射し――国内でも珍しい離島にある大学に入った伊織(竜星涼)の目標はただひとつ。それは灰色の男子校時代とオサラバして、気のあう友人や可愛い女子と〈キラキラな大学生活〉を送ること。なのに――「何かおかしい」。伊織はなぜか服も記憶もなく大学の講堂の前で目覚めてしまう。やがて伊織は同じ境遇に陥った無駄にイケメンなオタク・耕平(犬飼貴丈)と共にある場所にたどり着く。そこは、超ぶっ飛んだダイビングサークルだった!?2014年4月から講談社「good!アフタヌーン」で連載中の井上堅二による同名青春コミック。ダイビングサークルを舞台にしながら、なぜかほぼダイビングをしないという型破りなストーリーで大学生のキャンパスライフを描く累計発行部数460万部を超える人気作品が実写映画化。竜星涼、犬飼貴丈をW主演、ヒロインに「乃木坂46」の与田祐希を抜擢し、『映画 賭ケグルイ』『前田建設ファンタジー営業部』『東京リベンジャーズ』など数々の実写化映画を手掛ける監督・英勉が、実現不可能といわれた漫画の世界観をスクリーンで再現する。「キミスイ」原作者×吉沢亮×杉咲花『青くて痛くて脆い』■8月28日公開人付き合いが苦手な大学生・田端楓(吉沢亮)と、空気の読めない発言ばかりで周囲から浮きまくっている秋好寿乃(杉咲花)。ひとりぼっち同士の2人は「世界を変える」という大それた目標を掲げる秘密結社サークル【モアイ】を作るが、秋好は“この世界”からいなくなってしまった。秋好の存在亡きあと、モアイは社会人とのコネ作りや企業への媚売りを目的とした意識高い系就活サークルに成り下がってしまう。取り残されてしまった楓の怒り、憎しみ、すべての歪んだ感情が暴走していく…。あいつらをぶっ潰す。モアイをぶっ壊す。どんな手を使ってでも。楓は、秋好が叶えたかった夢を取り戻すために親友や後輩と手を組み【モアイ奪還計画】を企む。青春最後の革命が、いま始まる――。「君の膵臓をたべたい」で社会現象を巻き起こした作家・住野よるが、発売当時のインタビューで最高傑作と語った衝撃作を完全映画化。次期NHKの"大河ドラマ"と"連続テレビ小説"の主演に起用された若き実力派、吉沢さんと杉咲さんのW主演で贈る驚愕の青春サスペンスとなっている。「咲坂伊緒 青春三部作」最終章をW映画化『思い、思われ、ふり、ふられ』■実写版8月14日公開、アニメ版近日公開偶然出会った、全くタイプの違う【朱里】と【由奈】、朱里の義理の弟【理央】と由奈の幼なじみ【和臣】は、同じマンションに住み、同じ学校に通う高校1年生。実写の理央役を北村匠海、朱里役を浜辺美波、由奈役を福本莉子、和臣役を赤楚衛二が演じ、高校生の男女4人の切なくすれ違う恋模様を映し出す。2014年に実写映画化&テレビアニメ化された「アオハライド」、15年に実写映画化された「ストロボ・エッジ」の系譜を継ぐ「咲坂伊緒 青春三部作」の最終章で、累計部数500万部を突破するコミックが満を持して映像化。史上まれにみるアニメーション&実写での連動W映画化プロジェクト。主人公たちが繰り広げる恋模様と、毎日の中で自分自身・他者と向き合いながら成長していく姿を瑞々しく描いた、新たな青春恋愛映画の金字塔。累計2500万部超えの人気漫画を初の実写映画化『弱虫ペダル』■8月14日公開2008年に「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)にて開始した連載は今年で12年を迎え、現在までで67巻が発行、累計2500万部突破の大人気スポーツ青春漫画が原作。すでにアニメ、舞台、小説、ドラマなど様々なコンテンツでメディアミックスされてきた人気作品が満を持して初の実写映画化。運動が苦手で友達がいないアニメ好きの高校生・小野田坂道が、あることをきっかけに自転車競技部に入部。自転車選手としての思わぬ才能を発揮し、良き仲間である今泉俊輔や、マネージャーの寒咲幹、同じ自転車競技部のメンバーとともに自分の限界や壁を越え、初めてできた“仲間”のためにレースで走る喜びを見出していく。ロードレーサーの才能を見出され、自転車競技部に入部することになった小野田坂道役を、「King & Prince」として歌・映画・ドラマ・舞台と活躍の幅を広げる永瀬廉。中学時代から自転車競技で賞を取るほどのレーサーで、坂道の仲間で期待の新人エース・今泉俊輔役に伊藤健太郎。ロードレースに夢中な自転車競技部のマネージャー・寒咲幹役に橋本環奈ほか、坂東龍汰、竜星涼、柳俊太郎、菅原健、井上瑞稀(HiHi Jets/ジャニーズJr.)、皆川猿時らが出演し、夏にぴったりの青春映画を盛り上げる。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ぐらんぶる 2020年8月7日より全国にて公開©井上堅二・吉岡公威/講談社 ©2020映画「ぐらんぶる」製作委員会思い、思われ、ふり、ふられ 2020年8月14日より全国にて公開Ⓒ2020映画「思い、思われ、ふり、ふられ」製作委員会©咲坂伊緒/集英社今日から俺は!!劇場版 2020年7月17日より全国東宝系にて公開©2020「今日から俺は!!劇場版」製作委員会弱虫ペダル 2020年8月14日より全国にて公開(C)2020「弱虫ペダル」製作委員会(C)渡辺航(秋田書店)2008泣きたい私は猫をかぶる 2020年6月18日よりNetflixにて全世界独占配信© 2020 「泣きたい私は猫をかぶる」製作委員会青くて痛くて脆い 2020年8月28日より全国東宝系にて公開©2020「青くて痛くて脆い」製作委員会
2020年07月06日西森博之の漫画を、福田雄一がドラマ化した「今日から俺は!!」が、7月12日(日)より全10話、再放送されることが決定した。劇場版の公開を控える中、現在「TVer」ではドラマが無料配信中。しかし、やはりもう一度テレビで楽しんで欲しいという思いから、今回の再放送が決定した。7月12日(日)の第1話&第2話放送を皮切りに、土日に1話ずつ放送していく。賀来さん演じる三橋貴志と、伊藤健太郎演じる伊藤真司がいかに相棒となったのか、いがみ合う三橋と今井(仲野太賀)の間に起きた事件とは?など、数々の名シーンに注目だ。また、今夏に放送を控えた「今日から俺は!!SP」の場面写真が公開。本作は、今井が三橋から主人公の座を奪う(!?)「今日俺」らしさたっぷりの内容となっているようだ。「今日から俺は!!」は7月12日(日)より全10話、日本テレビにて再放送(関東ローカル)。(cinemacafe.net)
2020年06月25日7月17日(金)からの『今日から俺は!!劇場版』公開を記念し、ドラマ「今日から俺は!!」がTVerで全話無料配信されることになった。「今日俺」は、2018年秋に日本中で話題となって以降、ドラマ版を無料で全話再配信するのは今回が初めて。まずは1~4話を配信し、以降約10日間毎に続きを配信していく。さらに、同じく福田雄一監督作品の「スーパーサラリーマン左江内氏」も無料配信する。ドラマ「今日俺」あらすじ三橋貴志(賀来賢人)は転校を機に「今日からつっぱる!」と金髪にした高校生。登校初日に担任の椋木(ムロツヨシ)やクラスメイトをビビらせるが、三橋と同じツッパリデビューのトゲ頭・伊藤(伊藤健太郎)が現れ大慌て!三橋は伊藤と2人で、不良10人を偶然倒したことをきっかけに、同じ秘密を抱える相棒として伊藤と手を組む。翌日、2人のうわさを聞きつけたスケバン・京子(橋本環奈)が明美(若月佑美)と共に訪ねてきて…。「今日から俺は!!」「スーパーサラリーマン左江内氏」は6月17日(水)よりTVerほか、日テレTADA、GYAO!にて配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:今日から俺は!!劇場版 2020年7月17日より全国東宝系にて公開©2020「今日から俺は!!劇場版」製作委員会
2020年06月17日2020年7月17日公開予定の映画『今日から俺は!!劇場版』の予告編映像が、同年4月13日に解禁され話題になっています。映画『今日から俺は!!』予告編公開にファン「待ちきれない!」俳優の賀来賢人(かく・けんと)さんが主演を務める同作は、累計4000万部超えの西森博之氏の人気コミックを福田雄一監督が実写化したものです。2018年に連続ドラマが放送されるやいなや大人気となり、今回、映画化が決定しました。そんな『今日から俺は!!劇場版』の予告編が公開され、早くも注目を集めています。『今日から俺は!!劇場版』予告映画もドラマと同様に1980年代の千葉を舞台に物語が展開。賀来賢人さん演じる主人公の三橋貴志と伊藤健太郎(いとうけんたろう)さん演じる伊藤真司が、ハチャメチャな高校生活を送る様子を描いています。そんな2人を取り囲む個性豊かな登場人物には清野菜名(せいの・なな)さんや橋本環奈(はしもと・かんな)さん、ムロツヨシさん、佐藤二朗さんたちが続投。また、劇場版からは柳楽優弥(やぎら・ゆうや)さんや山本舞香さんといった豪華なメンバーも加わり、パワーアップしています。予告編が公開されるとSNSは大盛り上がり!ネット上には「楽しみ」「待ちきれない」といった声が続出しました。・楽しみ!早く見たい!!・今は苦しいけど、みんなが夏を笑って迎えられますように。・予告編だけで笑える!映画も絶対に見る。公開は夏休み時期とあって、こちらも大ヒットの予感がします。その頃には新型コロナウイルス感染症による暗い状況が終わり、笑って映画を見られたら嬉しいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月13日賀来賢人、伊藤健太郎、清野菜名、橋本環奈らドラマを盛り上げてきた個性豊かな俳優陣総勢18名が揃う『今日から俺は!!劇場版』。この度、原作でも人気のエピソード「北根壊編」が本作で描かれることが明らかになり、あわせて柳楽優弥、山本舞香、泉澤祐希、栄信が出演することが決定。コメント動画も到着した。ストーリー「今日から俺はつっぱる!」――時は1980年代。転校を機に、髪を金髪に変えてつっぱりデビューした軟葉高校2年生・三橋貴志。持ち前の運動神経とねじ曲がった性格で、たちまち周囲の不良達に目を付けられる。同じ日に転校してきたトゲトゲ頭の伊藤真司とコンビを組んで、次々やってくる強敵を返り討ちにしていく毎日。三橋と友達以上恋人未満な赤坂理子や、伊藤とラブラブな早川京子とのラブコメ的青春を謳歌したいのに、寄ってくるのはワルばかり…。3年になったある日、かつて2人が壮絶な戦いを繰り広げた不良の巣窟・開久高校の一角を隣町の北根壊高校が間借りすることに。かなりの極悪高校で名の通った北根壊の番長は柳 鋭次と大嶽重弘。彼らは、智司と相良という圧倒的な“頭”を失った開久の生徒に対して妙な商売を始める。一方、怪しいスケバン・涼子が今井に近づき…。柳楽優弥が隣町の極悪高・北根壊高校の頭役賀来さんと伊藤さんが演じる三橋と伊藤の前に立ちはだかる、卑怯を超える“卑劣”な北根壊高校の番長、柳鋭次を演じるのは、夏ドラマ「二月の勝者-絶対合格の教室-」で主演を務める柳楽さん。携える笑顔の裏には、狂暴・残虐・狡猾=ワルの三拍子を兼ね備えた恐ろしい男。トレードマークの長髪とナイフを片手に、最凶の敵・柳を演じる。コメント今回は、最も卑劣な三橋の敵”柳 鋭次”役として参加させていただきました。実は、「今日俺」のドラマ3話に少しだけ出演させていただいていたので、「今日俺」への出演は2回目になります。ドラマで出演した雰囲気とはガラッと変わって、卑劣な柳としてシリアスなシーンを演じることが多かったので、その部分でも、楽しんでいただけるのではないかと思っています。最後の全員で入り乱れるド派手なアクションシーンがカッコいいのはもちろん、僕の演じる柳のロン毛がアクションの激しさで乱れるところも見所です!ドラマを上回る激しいアクションシーンや面白さが詰め込まれた作品になったと思いますので、ぜひ劇場でご覧ください。山本舞香、女番長に紫のド派手な特攻服を羽織り、竹刀を片手にメンチを切る、いとこの悟を守るためなら何でもする女番長・森川涼子を演じるは、「チア☆ダン」『東京喰種 トーキョーグール【S】』の山本さん。ある理由で三橋と今井をつけ狙うことに…。コメント福田監督の作品は、“とにかく面白い!“というイメージだったので、私はどんな役で出演するのだろうとドキドキしていたのですが、面白パートより真剣パートでの演技が多かったので、安心しました(笑)元々あるチームに入るプレッシャーはありましたが、撮影現場のスタッフの皆さんもずっと笑顔の明るい現場だったので、居心地がよく、楽しかったです。賀来さんと仲野さんと一緒にお芝居をしているシーンは面白すぎて、笑ってしまっているのではないかと不安ですが、一生懸命お芝居をさせていただきました。お楽しみに!泉澤祐希が本作のカギを握る!?涼子のいとこで受験に失敗し、しぶしぶ開久に通っているシャバ僧(=ひ弱な男)森川悟役には、連続テレビ小説「ひよっこ」や「わたし、定時で帰ります。」『マスカレード・ホテル』などに出演する泉澤さん。北根壊の不良たちに目をつけられてしまう人物だ。コメント「今日から俺は!!」のドラマを全部見ていたくらい、本作の大ファンでした!!また、ずっと福田監督の作品に出たいと思っていたので、大好きな作品に出演することが叶い、とても嬉しかったです。僕が演じる森川悟は、いたぶられているシーンが多めですが、本作は、本当に最高なエンターテイメント作品になっているかと思います。ぜひ劇場で観ていただきたいです!オーディションを勝ち抜いた栄信が出演柳の相棒で鋼のボディを持つ“巨漢”の大嶽を演じるは、800人強の俳優陣が参加したオーディションを勝ち抜きこの座を射止めた栄信が演じる。コメント大嶽の役に決まったと聞いた時は、オーディションに落ちたと思っていたのでとても驚きました!現場は、ドラマから出演されているレギュラーメンバーの皆さんが、新しく入った僕らを優しく受け止めてくださったので、とても居心地がよかったです。「今日俺」のドラマを見ていたので、その中に自分も入って演じさせていただくことが出来、とても嬉しいです。新しい風としてアクションも笑いもスケールアップさせていますので、ぜひ劇場に足を運んで下さい!また今回の発表について、三橋役の賀来さんからコメントも到着。柳楽さんについて「同い年でもある柳楽くんとずっと一緒にやりたいと言っていたので、今回“北根壊編”で共演出来るのが嬉しかったです」と念願が叶ったと明かし、「また、新キャストの皆さんが本当に素敵な方ばかりで、一見入りづらそうに見えるドラマチームにすっと入ってきて下さり、ドラマ版には無かった新しいエキスを入れてくださったので、さらに面白い作品になっているのではないかと思っています。特にラストのアクションシーンがとてもかっこよく、劇場版ならではのスケールアップをしていますので、ぜひ色々な世代の方に劇場で楽しんでいただきたいです!」と注目シーンについても語っている。『今日から俺は!!劇場版』は7月17日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:今日から俺は!!劇場版 2020年7月17日より全国東宝系にて公開©2020「今日から俺は!!劇場版」製作委員会
2020年03月05日2018年に日本テレビ系列で放送されたドラマ『今日から俺は!!』が映画化。『今日から俺は!!劇場版』として、2020年7月17日(金)より公開される。“伝説のツッパリ漫画”がスクリーンに!三橋と伊藤のおバカなツッパリコンビが再び西森博之による人気ツッパリ漫画『今日から俺は!!』は、1988年から1997年まで増刊少年サンデー・週刊少年サンデーで連載され、累計4000万部を記録したヒット作。2018年には原作をベースに、『銀魂』『50回目のファーストキス』などヒット作品を手掛けてきた福田雄一がドラマ化。主人公の三橋役を賀来賢人、相棒の伊藤役を伊藤健太郎が務め、想像の斜め上を行くツッパリコメディードラマとして、幅広い世代から人気を集めた。今回映画化される『今日から俺は!!劇場版』も、脚本・監督は福田雄一が担当。さらにドラマに出演していたレギュラーメンバーたちも大スクリーンへと登場し、原作でも人気の高いエピソードである“北根壊(ほくねい)編”を描いていく。『今日から俺は!!劇場版』登場人物三橋貴志(賀来賢人)平凡な生活が合わないと感じ、軟葉高校(略して軟高)への転校を機に高校2年の秋に金髪に。「どんな手を使っても勝てばいい」という卑怯な信条をもつツッパリではあるが、実は仲間想いなヒーロー(?)。仲間の危機に体を張り必ず勝利に導く。金髪がトレードマーク。伊藤真司(伊藤健太郎)三橋の相棒。髪の毛を逆だてた強烈なヘアがトレードマーク。ツッパっていても根は温厚で、無意味な争いはしない。曲がったことも大嫌いで、そんな奴には絶対負けない!と戦う熱い男。三橋とは違って、底力で最後に勝利を掴む男。早川京子という別の高校に通う美人の彼女がいる。赤坂理子(清野菜名)三橋・伊藤とは違うクラス。赤坂流道場の跡取り娘で武闘派。三橋のことを、卑怯な男という印象を始めは持つが、助けられたことを機に惚れる。お互い素直になれず、付かず離れずな関係。小柄だが強い。物語のヒロイン。早川京子(橋本環奈)伊藤の彼女。成蘭女子校に通うスケバン女番長。伊藤に助けられてたことを機に付き合うことに。普段はスケバンとして他校生と喧嘩しているが、伊藤の前では正反対の可愛らしい女の子に徹する。柳鋭次(柳楽優弥)三橋と伊藤の前に立ちはだかる、開久の一角に間借りしにきた、隣町の極悪高・北根壊の番長。長髪がトレードマークの最凶の敵。携える笑顔の裏には、狂暴・残虐・狡猾=ワルの三拍子を兼ね備えている。森川涼子(山本舞香)紫のド派手な特攻服を羽織り、竹刀を片手にメンチを切る超美形の“スケバン”。いとこの悟を守るためなら何でもする。ある理由で三橋・今井をつけ狙うことに…森川悟(泉澤祐希)本作のカギを握る!?涼子のいとこで開久の生徒。受験に失敗して、しぶしぶ開久に通っている“シャバ僧”(=ひ弱な男)。北根壊の不良たちに目をつけられてしまい…大嶽(栄信)柳の相棒として、共に北根壊を束ねる巨漢。鋼のボディを持つケンカの達人。80年代風“名作映画ポスターオマージュビジュアル”キャスト22名が80年代のムードを完全再現した「80年代名作映画ポスターオマージュビジュアル」が登場。ファッション・アート・音楽などポップカルチャーの全盛期であり、多くの名作が送り出されたこの時代に敬意を込めて、“ツッパリ”たちが超本気で名作映画をオマージュする完全新撮のビジュアルに仕上がっている。どこか懐かしく、くすっと笑えるビジュアルは、「今日俺」ファンのみならず、映画ファン必見の仕上がりだ。なお4月1日(水)のエイプリールフールには、本ビジュアルが『今日から俺は!!劇場版』公式サイトをジャックした。限定クリアファイル付き前売り券の発売が決定なお、7月3日(金)より全国の劇場で前売り券の発売が決定。前売り特典として、A4サイズのクリアファイルする。表は、真っ赤な背景に出演キャスト全員が勢揃いしているビジュアル。裏は、鮮やかな黄緑背景にメンバーが集合写真風に集まった、オリジナルのデザインとなっている。ストーリー「今日から俺はつっぱる!」—―時は1980年代。転校を機に、髪を金髪に変えてつっぱりデビューした軟葉高校二年生・三橋貴志(賀来賢人)。持ち前の運動神経とねじ曲がった性格で、たちまち周囲の不良達に目を付けられる。同じ日に転校してきたトゲトゲ頭の伊藤真司(伊藤健太郎)とコンビを組んで、次々やってくる強敵を返り討ちにしていく毎日。三橋と友達以上恋人未満な赤坂理子(清野菜名)や、伊藤とラブラブな早川京子(橋本環奈)とのラブコメ的青春を謳歌したいのに、寄ってくるのはワルばかり…。三年になったある日、かつて二人が壮絶な戦いを繰り広げた不良の巣窟・開久高校の一角を隣町の北根壊高校が間借りすることに。かなりの極悪高校で名の通った北根壊の番長は柳 鋭次(柳楽優弥)と大嶽重弘(栄信)。彼らは、智司(鈴木伸之)と相良(磯村勇斗)という圧倒的な“頭”を失った開久の生徒に対して妙な商売を始める…。一方、怪しいスケバン・涼子(山本舞香)が今井(仲野太賀)に近づき…。それは、「今日俺」史上最大で最凶の波乱の幕開けだった―!作品詳細『今日から俺は!!劇場版』公開日:2020年7月17日(金)原作:西森博之「今日から俺は!!」脚本・監督:福田雄一出演:賀来賢人、伊藤健太郎、清野菜名、橋本環奈、仲野太賀、矢本悠馬、若月佑美、柳楽優弥、山本舞香、泉澤祐希、栄信、柾木玲弥、じろう、長谷川忍、猪塚健太、愛原実花、鈴木伸之、磯村勇斗、ムロツヨシ、瀬奈じゅん、佐藤二朗、吉田鋼太郎音楽:瀬川英史製作:日本テレビ放送網ほか配給:東宝■前売り券発売日:7月3日(火)※前売券1枚につき、クリアファイル(A4サイズ)を1つプレゼント。※全国合計46,490名様限定。※劇場により数に限りあり。※劇場限定の特典。※特典は非売品、転売目的での購入は不可。※詳細は映画公式HPに記載。
2019年12月14日賀来賢人演じるツッパリ三橋と、伊藤健太郎演じるその相棒・伊藤コンビらドラマのレギュラーメンバー揃い踏みで贈る『今日から俺は!!劇場版』が2020年7月17日(金)に公開決定。キャストたちからコメントが到着した。2018年10~12月に日本テレビ系列で放送された「今日から俺は!!」は、1988年から「増刊少年サンデー」「週刊少年サンデー」で約10年連載され、累計4000万部超えを記録した西森博之による伝説のツッパリ漫画をドラマ化。『銀魂』「スーパーサラリーマン左江内氏」などを手掛けてきた福田雄一と、福田氏が絶大な信頼を寄せる俳優・賀来賢人による抱腹絶倒のツッパリコメディードラマとして幅広い世代から人気を博し、日本中を席巻。放送時、同クールドラマの中で視聴率コアトップを独走、Hulu全コンテンツで初動視聴数歴代1位、Huluで2018年最も観られたエピソード1位、関連動画約1億回再生超えという記録を樹立した。福田監督は映画化の実現を「この上なく幸せなこと」と語り、「まだまだ顔の売れていない若いパワーで作ったドラマでしたが、今では人気者揃いになってしまいました。ロケ終わりに自由にほいほい食事に出かけることも叶わない感じになってしまいましたが、これはこれで幸せなことと実感しています」と、本作を機にブレイクしたキャストたちにコメント。原作の西森氏も、「きっとやってくれますよ彼らは!何しろドラマであれだけやってくれたのです。期待以上の映画になるはずです!」と期待を寄せている。「どんな手を使っても勝てばいい」が信条の卑怯者だけど、実は仲間想いのツッパリ三橋を演じるのは、コメディーからシリアス演技、さらにはアクションまでこなす実力派・賀来さん。やられたら倍返し上等!の金髪ヒーロー(!?)三橋に再びツッパリ魂を吹き込む。そんな三橋の相棒であり、「曲がったやつには絶対負けない」が信条の正義感の塊、ツンツン頭のツッパリ伊藤を演じるのは、本作のドラマ出演に運命を感じて改名した若手人気俳優・伊藤健太郎。そして、三橋といい仲なのに素直になれない武道家の一人娘・赤坂理子役の清野菜名、伊藤の恋人でスケバンの早川京子役の橋本環奈をはじめ、仲野太賀、矢本悠馬、若月佑美、柾木玲弥、シソンヌじろう、シソンヌ長谷川忍、猪塚健太、愛原実花、鈴木伸之、磯村勇斗、ムロツヨシ、瀬奈じゅん、佐藤二朗、吉田鋼太郎とドラマを盛り上げてきた個性豊かな俳優陣総勢18名が誰一人かけることなく映画に出演。さらに映画化決定記念でドラマ「今日から俺は!!」関連のYouTube動画を12月11日(水)AM4時より期間限定で再掲載することも決まっている。賀来賢人/三橋貴志役「1年ぶりにツッパリます」全国のちびっ子、女子、男子、お母様、お父様、お待たせ致しました!『今日から俺は!!劇場版』いよいよ撮影がスタートします。ドラマから1年近く経っていますが、未だに、『今日から俺は!!』観ました!と声を掛けてくださる方が沢山いまして。ドラマ放送時にも本当に沢山のファンに盛り上げて頂き。これはもう絶対に続編を作って皆様に恩返ししたいなと思っておりました。1年ぶりの三ちゃんです。1年ぶりにツッパリます。さぁ、やれるのか。おかしなダンスは踊れるのか。今年30歳。高校生。やるしかない。皆さま、劇場でお待ちしております!伊藤健太郎/伊藤真司役「今日俺旋風がまた映画化する事で巻き起こるように」お久しぶりです。伊藤です。『今日から俺は!!』がほぼ同じキャストスタッフチームで映画化する事になり、僕自身とても嬉しいです。今日俺は自分にとっても色んな意味で大きな作品になり、去年の冬に巻き起こった今日俺旋風がまた映画化する事で巻き起こるように面白く熱い物を作りたいと思いますので楽しみにしててください。次はでっかいスクリーンでお会いしましょう。清野菜名/赤坂理子役「ほんとに実現した事がすごく嬉しい」前回、ドラマの撮影をしていた時に、映画化を目指しましょうと、強く思っていたので、ほんとに実現した事がすごく嬉しいです。同じメンバーで、また撮影出来る事って、同じ作品でないとできない事だと思うので、それができたこと、またみんなに会えるのがすごく楽しみです!橋本環奈/早川京子「福田監督の無茶ぶりに拍車がかからないよう」いよいよ『今日から俺は!!劇場版』の撮影が始まるという事で今からクランクインが待ち遠しいです! 気心の知れた「今日俺」メンバーとの再会もとても楽しみで、前作を上回る友情あり感動ありそして笑いありとエンターテイメントあふれる作品となりますよう私も、よりパワーアップした京子を演じたいと思います。そして、福田監督の無茶ぶりに拍車がかからないようにおまじないを。。ピロリロリーン!仲野太賀/今井勝俊役「再会出来るのがすごく楽しみ」まさか『今日から俺は!!』が映画になるなんて!始まった当初は想像もしてませんでした。スタッフ・キャストの皆さんと再会出来るのがすごく楽しみです。ドラマを応援してくださった方々の為にも、全力で今井さんを演じようと思います!来年の公開を楽しみにしていてください。劇場でお待ちしてます!矢本悠馬/谷川安夫役「谷川も緊張と興奮を隠せません」自分も、『今日から俺は!!』ファンの1人なので、率直に幸せな気持ちでいっぱいです!ドラマを楽しんで見てくださった皆様のおかげです!! ありがとうございます!!! 膨れ上がった期待を裏切らないようにと、谷川も緊張と興奮を隠せません!しかし、確信しております。このキャスト、スタッフが集まったからには必ず面白いものを届けられると!!若月佑美/川崎明美役「最高の笑顔をお届け出来るよう楽しくオラオラして」今回ドラマに引き続き、『今日から俺は!!劇場版』に参加させて頂けることをとても嬉しく思っています。前回のドラマの感想で明美の顔が時代に違和感なく、リアルに居そうだったというお言葉を今日俺世代の方に言って頂け、それを誇りに映画も頑張りたいと思います!笑皆さまに最高の笑顔をお届け出来るよう楽しくオラオラして、京子さんと一緒に成蘭女子も盛り上がっていけるように頑張ります!! 是非、楽しみにしていてください!柾木玲弥/佐川直也役「舎弟としてバリバリ働きたい」ドラマに引き続き、映画にも出演させて頂くことになりました。とても嬉しいです!映画でも、三橋さん・伊藤さんの舎弟としてバリバリ働きたいと思います。ドラマからご一緒しているキャストの方々、そして映画から参加される新しいキャストの方々と、力を合わせて素晴らしい作品ができるように頑張りますので、よろしくお願いします!鈴木伸之/片桐智司役「また開久の番長片桐智司を演じられることが嬉しく」『今日から俺は!!』が、皆さまの応援があり映画となってさらにパワーアップして帰ってきます!また開久の番長片桐智司を演じられることが嬉しく、楽しみな気持ちでいっぱいです!是非、劇場の大きなスクリーンでご家族や友人、恋人などと大いに笑って楽しい時間を過ごして欲しいと思います!公開までお楽しみに!!磯村勇斗/相良 猛役「すでに狂犬の血が騒いでいます」相良猛として、また戻ってくることができて嬉しいです。そして、今日俺メンバーとの再会がとても楽しみです。智司と相良の行方が気になるところですが、今回も暴れていきたいと思います。新キャストも加わり、更に熱い漢達の戦いが繰り広げられると思うと、すでに狂犬の血が騒いでいます。キャストのひとりとして、今日俺のいちファンとして公開が待ち遠しいです。『今日から俺は!!劇場版』は2020年7月17日(金)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年12月11日大森南朋主演で韓国で大ヒットしたドラマを日本を舞台にリメイクした骨太法医学サスペンス「サインー柚木貴志の事件ー」が7月11日から放送開始。飯豊まりえ、高杉真宙、横山涼ら“特撮出身”俳優が多数共演していることにネットで大きな反響が巻き起こっている。韓国で2011年に放送され大ヒットしたドラマ「サイン」の日本版となる本作。“死因不明社会”と言われる日本の現状を打破すべく設立された「日本法医学研究院」の解剖医で、権力に屈することなく真実と正義を追求する愚直なまでに真っ直ぐな法医学者・柚木貴志を大森さんが演じる。「日本法医学研究院」の新人解剖医で柚木に“弟子入り”を志願する中園景に飯豊まりえ、女性初の捜査一課長を目指す野心家の警視庁捜査一課管理官・和泉千聖に松雪泰子、千聖の部下で生意気だがなぜか憎めない性格の刑事・高橋紀理人に高杉真宙、「日本法医学研究院」院長の座を狙い権力側に寄り添う危険な法医学教授・伊達明義に仲村トオル、「日本法医学研究院」の院長で柚木の恩人でもある兵藤邦昭に西田敏行といった配役。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は国民的人気歌手・北見永士(横山さん)がライブ会場の控室で死亡、日本法医学研究院に遺体が搬送され兵藤の指名で柚木が解剖することになる。しかし解剖直前、伊達が突然現れ警察庁の依頼を受けたという理由で自分が北見を解剖することになったと告げる。その決定に納得いかない柚木は北見の遺体を保管庫から盗み出し、景を巻き込んで無許可で解剖を開始。死因を窒息死、しかも「100%他殺」と断言する。だがそこに北見のスタイリストが自首したとの一報が。しかもスタイリストは毒殺だと自供し、伊達も微量な青酸カリが検出されたことを根拠に毒物が死因だと発表。さらに伊達は兵藤を日本法医学研究院から追い出し自らが院長の座に。柚木は研究院を追われ医大に異動させられてしまう…という物語だった。飯豊さんが「獣電戦隊キョウリュウジャー」に、高杉さんが「仮面ライダー鎧武」に出演しているだけでなく、殺害された北見役の横山さんも「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」に出演していることもあり特撮ファンからの反応が多数。「いきなり咲也(パトレン2号)が死んで、セラ(ジュウオウシャーク)が第一発見者で、光実(仮面ライダー龍玄)が捜査一課の刑事、弥生(キョウリュウバイオレット)が新人解剖医ということにザワつくニチアサ民…さすがテレ朝」「殺された役の人が見覚えのあるなあと思ったらパトレン2号の人だった」「ネタとしてしか考えらえない特撮脳が刺激されまくり」「1話、特撮ヒーローてんこ盛り」などといった声が多数投稿されている。「サインー柚木貴志の事件ー」は毎週木曜21時~テレビ朝日系にて放送中。(笠緒)
2019年07月12日2012年、松田翔太×松居大悟監督により映画化もされた、脱力系青春グラフィティの金字塔「アフロ田中」がまさかの連続ドラマ化。主演は、「今日から俺は!!」の“金髪”から一転、賀来賢人がアフロとなって務める。原作は、のりつけ雅春による人気コミックシリーズ。小学館「ビッグコミックスピリッツ」にて2002年から現在まで17年に渡って連載を継続(計53巻、現在は第6シリーズ「結婚編」連載中)しており、単行本は累計570万部(電子書籍含む)を超える発行部数を誇る。どうでも良いような日常や青春の機微を独自のセンスで捉え、ゆる~いオチで毎話完結していく物語が、サラリーマンや学生をはじめとする全男子、最近では若年女性層まで幅広い支持を獲得しているところだ。主演には「今日から俺は!!」での熱演も記憶に新しい賀来賢人。日本中を席巻し大ブレイクを果たした金髪ヤンキー・三橋貴志から、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の主人公・遊戯に扮したCMなど、いまや日本のコメディ界には欠かせない(?)存在である賀来さんが次に挑むのは“アフロ”!監督には、庵野秀明監督『シン・ゴジラ』や大根仁監督『モテキ』などブロックバスターの現場で腕を磨き、音楽ドキュメンタリー映画『ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー』や数々のミュージックビデオ演出、果てはユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション演出までを手掛ける気鋭の映像派・石田雄介。この度、主演の賀来さんらのコメントとともに、アフロ姿のビジュアルと原作ののりつけ雅治からは描き下ろしのイラストも到着!この夏、“アフロ”が日本中を席巻すること間違いなし!なお、今回のドラマ化では「上京アフロ田中」を中心に取り上げるという。賀来さんは今回のドラマ化に際し、「非常に挑戦し甲斐のある作品だなと。気合いが入りました」とコメント。「僕もかなりの天パで、絶好調の時はアフロなので、田中には共感しかありません」と早くも自身を重ねている様子。視聴者に対しても「脚本も最高なものになっています。現場、間違いなく良い熱量で撮影できております。是非! 期待して下さい!!」と熱く語っている。また、原作ののりつけ氏は「うぉ―――――!! て感じ。やった――――!! て感じ」と、ゆる~くコメント。「田中は『ただ生まれてきたので一生懸命生きてるだけ!』なので、野心も何にもなく、ただただしあわせになりたい、そんな感じが出たら嬉しいです」と賀来さん演じる田中に期待を込めて語った。「主人公・田中の不器用な生き様に思わず笑ってしまうが、一方で自らの甘酸っぱい青春時代の記憶をほじくり返される。こんなに油断は禁物の漫画、他にありません」と原作について語るのは、石田監督。初タッグを組む賀来さんについては「最初に顔合わせをした時のこと。アフロ頭になってもらいビジュアルのチェックをしたのですが、あまりのハマりっぷりに、早くもこの作品の成功を確信した事を覚えています。またその際、私の本作に対するこんな演出プランを伝えました」と明かす。「『この作品を観ていただく視聴者の皆さんを“ギャグや顔芸で笑わす”のではなく、不器用がゆえに滑稽に見える田中の行動や感情が、どこか視聴者自らにも思い当たる節があり、思わず笑えてしまう、そんな“ほろ苦い笑い”を誘発させたい』彼はその時から、私の意図を的確に汲んでくれて、その器用で繊細な表現力によって撮影中も全くブレずに、主人公・田中広を演じています」と語り、絶大な信頼を寄せている。「不器用に恋をし、しかし必死に生きる若者の人生が、大量に振りかけられた『あるある感』と共に真空パックされている」という「アフロ田中」。石田監督は「こんな最高な原作に出会い、賀来賢人さんはじめ最高のキャストと一緒に作ったら、最高に面白い連続ドラマが出来てしまいました。ところでこれ、放送していいんですよね、WOWOWさん?」と、自信のほどを語っている。「WOWOWオリジナルドラマアフロ田中」は7月、WOWOWプライムにて放送スタート(全10話/第1話無料放送)。(text:cinemacafe.net)
2019年04月08日賀来賢人と伊藤健太郎が“ツッパリ”コンビを組み、福田雄一監督が手掛けた「今日から俺は!!」の映画化が決定!4月24日(水)のBlu-ray&DVDリリースを前に、ドラマ全10話をユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて一挙上映するイベントでサプライズ発表された。本作は、“ツッパリ”全盛期の80年代を舞台にした、累計4000万部を超える西森博之のヤンキーギャグ漫画を実写化。2018年10月期に放送されると、若いファンだけでなく“ちょっぴり懐かしい”親世代も取り込み、話題を呼んだ。本イベントには、主演で三橋貴志役の賀来さんと福田監督が登壇し、最後の挨拶で福田監督が「皆さんの応援がありまして、映画化が決まりました」とサプライズで発表。また、この発表を受けて、伊藤の彼女でスケバンの早川京子を演じた橋本環奈はTwitterで「映画化!京ちゃんも出たい」と反応し、「今日俺イベントやるんだよなー一日やってんのかなー角材持って乗り込みたいなー三橋どこだー」とツイートしていた開久の相良役で人気となった磯村勇斗も「ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁ」と喜びを表現。ゲスト出演した城田優は「僕のSPECで、月川を演じた記憶をみんなの頭の中から抹消するので、違う役で出演したいです」、須賀健太は「ヘル男は!?」と出演の意思(?)を示しており、ファンたちも「京ちゃん、絶対出てほしい!また伊藤さんとのらぶらぶいちゃいちゃが見たい」「絶対京子と明美(若月佑美)で出て」「相良をまた見たい!」「サトサガ出ますよね」、「優くんが変装してエキストラとして通行人役でもかなり面白い」「月川リターンズ!!ってのも見たい」、「開久高校にまだ在籍していたら、出演できるね」「唐辛子に気をつけて」など、各々へ期待するコメントが続々。思えば福田監督が、4月2日に自身のTwitterにアップした東宝スタジオの前で撮った満開の桜もこの布石だったのかも。イベント後に改めて、次のようにTwitterを更新している。(text:Reiko Uehara)
2019年04月05日俳優の賀来賢人(29)が主演を務め、1980年代のツッパリ高校生を描いたドラマ「今日から俺は!!」(日本テレビ系)。12月16日放送の最終回が平均視聴率12.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。放送されたのは、日曜日の午後10時半枠。これまで同枠のドラマは苦戦続きだったが、初回9.8%でスタート。第7話と第9話で2ケタを超え、最終回で最高視聴率となった。「映画『銀魂』などのヒットメーカーである福田雄一氏(50)が脚本と演出を手がけ、賀来さんのほか、伊藤健太郎さん(21)、清野菜名さん(24)、橋本環奈さん(19)、太賀さん(25)ら旬の役者陣が出演。ムロツヨシさん(42)や佐藤二朗さん(49)ら、福田組の常連が脇を固めました。さらに小栗旬さん(35)、堤真一さん(54)、山崎賢人さん(24)ら豪華ゲストも登場。カバーして主題歌に起用された嶋大輔さん(54)の『男の勲章』を子供たちも口ずさんでいるほど話題となりました」(日本テレビ関係者)高視聴率だったこともあり、ドラマのファンの間では早くも続編や映画化を期待する声が飛び交っている。そんな同作はあまり知られていないが、実写化されたのは今回が初めてではなかったという。「93年から97年にかけて、5作のVシネマシリーズが発売。94年には映画版が公開されています。賀来さんが演じた主人公は役名そのままの三橋貴志さん(43)でしたが、最近では表舞台から消えています。清野さんが演じたヒロイン・赤坂理子や橋本さんが演じたもう1人のヒロインも複数の女優が担当するなど、作品によって見どころが違います。そのため“激レア作品”として再評価されています」(映画ライター)ドラマヒットによって、ファンの間で過去の実写版の存在も注目されそうだ。
2018年12月19日80年代ヤンキーギャグ漫画をドラマ化、賀来賢人、伊藤健太郎扮する最強ツッパリコンビが大活躍する「今日から俺は!!」が12月16日(日)の放送をもって最終回を迎えた。堤真一、山崎賢人ら豪華なゲストも登場した最終回に視聴者から熱い感動の声が集まっている。賀来さん演じる“金髪パーマ”三橋貴志、伊藤さん演じる“トンガリ頭”伊藤真司の2人を中心に展開してきた本作。2人と同じ“軟高”の清純派・赤坂理子に清野菜名、成蘭女子校の番長・早川京子に橋本環奈、京子を慕うスケバン・川崎明美に若月佑美、紅羽高校番長・今井勝俊に太賀、谷川安夫に矢本悠馬、“軟高”と対立する開久高校の元頭・片桐智司に鈴木伸之、智司を裏切り頭となるが三橋らにやられ頭を降ろされた相良猛に磯村勇斗。さらにムロツヨシ、佐藤二朗らも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。三橋らに倒され面子をつぶされた相良の復讐が始まった。相良はヤクザ・月川(城田優)を使って今井、伊藤を半殺しにする。三橋は月川の事務所に乗り込むが拳銃を突きつけられ、翌日からマジメな高校生に変貌、その弱腰ぶりに伊藤は絶交を宣言する。東大を目指すと宣言し勉強に励む三橋だが、それは仮の姿。裏では月川の子分を1人ずつ倒し、拳銃を奪っていた。そして伊藤のケガが治った時、2人は反撃を開始する。圧倒的強さの月川を完膚なきまでに倒した三橋と伊藤だが、開久の頭に返り咲いた相良は杏子と理子を拉致し、2人を呼び出す。無抵抗のままやられていく三橋と伊藤だったがそのピンチを智司が救った…というのが最終回のストーリー。ラストは敵がいなくなって平和になった軟高に、山崎さん扮する開久の新たな頭が殴りこんでくる場面で終了した。以前から山崎さんがゲスト出演することが告知されていた本作だったが、まさかのラストでの登場に「最後の不意打ち山崎賢人で一気に全身の力抜けた」「最後にでてきた山崎賢人バリイケメンだった」「まじで山崎賢人出てきたのに驚きすぎ」などの声が殺到。その注目度はすさまじくTwitterのトレンドにはあっという間に山崎さんの名前が。「続きお願いしたい。三橋伊藤VS山崎賢人的な」「山崎賢人で続編希望です!!」「賢人vs賢人で是非是非続編を」など山崎さんを敵役にしての続編を希望する声も多数寄せられている。(笠緒)
2018年12月17日80年代に一世を風靡した累計4000万部超の大人気ヤンキーギャグ漫画をコメディの天才・福田雄一監督が現代に復活させた「今日から俺は!!」もいよいよ終盤。12月9日放送の第9話ではついに軟高と開久が本格対決した。“金髪パーマ”三橋貴志を賀来賢人が、相棒の“トンガリ頭”伊藤真司を伊藤健太郎がそれぞれ演じ、清純派だが武道に長ける赤坂理子に清野菜名、成蘭女子校番長・早川京子に橋本環奈、京子のスケバン仲間・川崎明美に若月佑美、怪力&バカの紅羽高校番長・今井勝俊に太賀、今井の子分・谷川安夫に矢本悠馬、三橋ら軟高と対立する凶悪な開久高校の頭・片桐智司に鈴木伸之、卑劣で非道な片桐の相棒・相良猛に磯村勇斗といったキャストが織りなす80年代ヤンキーたちのギャグとアクション満載な本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。軟高を潰したい相良は「仲間が伊藤に卑怯な方法でやられた」と智司を騙し伊藤を襲わせる。袋叩きにされても筋を通そうとする伊藤を見た智司は伊藤をかばうが、相良に“クーデター”を起こされ開久の頭を辞めどこかに姿を消す。ついに開久の頭になった相良は軟高に乗り込み、生徒たちに危害をくわえられたくなければ300万円を払えと要求。その場は三橋の機転で切り抜けるも、相良は偽三橋と伊藤を用意し成蘭の女子や一般の市民からも金を巻き上げさせ、2人を追い込んで行く。怯え出す軟高の生徒たちを見た三橋と伊藤は今井らの力を借りて開久に乗り込み、激しい戦いを繰り広げる。そこに相良の手下たちが血だらけの三橋を引きずってくる。伊藤らだけでなく相良も三橋が負けたと思い込むのだが、実は血はケチャップ。相良の懐に入り込んだ三橋は一撃で相良を殴り倒し「千葉最強」を宣言、事態は一件落着したかに見えたがその1週間後、今井がヤクザに暴行され意識不明の重体になってしまう…というのが9話の展開。80年代のコミックのドラマ化でありながら、若い世代にも大人気の本作。いよいよ来週で最終回ということもあり早くも“ロス”が発生してる模様。9話終了後のSNSには「最終回むっちゃ面白そう!」「次回が楽しみだ!!笑」など最終回に期待する声に混じって「もっと早く見とけばよかった」「私は来週から何を生きがいにすればいいの」「終わるの寂しい」などの投稿が続々と寄せられている。いよいよ次週の最終回では圧倒的強さのヤクザ・月川(城田優)を前に三橋、伊藤に最大のピンチが訪れる。強大な敵を相手に2人はどう戦うのか?「今日から俺は!!」最終回は12月16日(日)22:30~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2018年12月10日賀来賢人、伊藤健太郎が80年代のツッパリ高校生を演じる「今日から俺は!!」の第8話が12月2日オンエア。今回は須賀健太、浜辺美波がゲスト出演、またまた多くの視聴者から反応が寄せられている。“金髪パーマ”三橋貴志に賀来さん、相棒“トンガリ頭”伊藤真司に伊藤さん、三橋に想いを寄せる赤坂理子に清野さん、伊藤の前ではブリっ子の成蘭女子校番長・早川京子に橋本環奈、その友人のスケバン・川崎明美に若月佑美、そのほか太賀、矢本悠馬、鈴木伸之、磯村勇斗、ムロツヨシ、佐藤二朗、吉田鋼太郎といったキャストが揃った。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回から三橋らが3年生に進級。1年生から憧れの的として見られて調子に乗る三橋に対し、軟高のテッペンを取りたい1年生たちが続々とケンカを仕掛けようとするが、理子は相手にしないようアドバイス、三橋は大人の対応を取るのだが、3人組に絡まれた理子は思わずその3人を投げ飛ばしてしまい。自分の手柄を横取りされたと感じた三橋と言い合いに。間違って理子の胸を触ってしまった三橋も理子に投げ飛ばされる。1年生たちから失望された三橋はいじけてしまう。そんななかフルフェイスのヘルメットに金属バットという新入生(須賀さん)が「学校で一番強いヤツ」を探し暴れはじめた。三橋を投げ飛ばした理子の姿を見た女子から、理子が一番強いと聞いたヘルメット男は理子を狙いはじめる。理子を追い詰めるヘルメット男だが伊藤や京子(橋本さん)、明美(若月さん)の助けでヘルメット男を倒す。だが翌日、ヘルメット男は理子を工場に呼び出した。本気の理子に劣勢になったヘルメット男はナイフを取り出す。あわやという所で三橋が登場、ヘルメット男を倒すのだった。ヘルメット男はその後紅羽や開久高校を転々とし行く先々で倒されるのだが、これが気に食わない猛(磯村さん)は本気で軟高を倒す決意をするのだった…というのが8話のストーリー。ヘルメット男とガチバトルを展開する理子役の清野さんがみせたアクションシーンに「身体能力ハンパないのは知ってたけど女子の規格外」「かわいいのに強くて…。もう惚気全開」など賞賛の声が集まると共に、ゲストの須賀さんにも「健太君のアクションと演技の上手さが最高」「男安達祐実かってくらい学生服に違和感がない」などの反応が。また1年生役で出演した浜辺美波にも「浜辺美波の聖子ちゃんカット可愛すぎ」「マジで可愛い」などの声が集まっている。(笠緒)
2018年12月03日伝説的ヤンキーギャグマンガを賀来賢人と伊藤健太郎のコンビでドラマ化、その面白さにハマる人が続出している日本テレビ系「今日から俺は!!」の第7話が11月25日にオンエア。原作で人気の“伝説回”の実写化に高評価が相次ぎSNSに投稿されている。原作は“ヤンキー&ギャグ”スタイルで80年代に大ヒットしたマンガ。その原作を「スーパーサラリーマン左江内氏」『斉木楠雄のΨ難』などで知られる福田雄一監督がドラマ化した本作。賀来さんが“金髪パーマ”の三橋貴志役を演じ主演、伊藤さんが三橋の相棒となる“トンガリ頭”伊藤真司役で出演するほか、清野菜名が“聖子ちゃん風カット”優等生キャラの赤坂理子に、橋本環奈が“明菜風カット”のスケバン・早川京子に、太賀が紅羽高校の番長・今井勝俊に、矢本悠馬が今井の相棒・谷川安夫にそれぞれ扮する。また三橋たちと対立する開久高校の不良たちに鈴木伸之、磯村勇斗、また佐藤二朗、ムロツヨシら福田作品でおなじみの俳優も揃った。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。理子の下駄箱に手紙を忍ばせる今井の姿を見つけた三橋は中身を読む。そこには三橋を罵倒した挙句「僕と会ってください」と理子を呼び出す内容が書かれており、怒った三橋は今井を脅かせようと呼び出し場所の公園のトイレに向かうが、そこには紅羽高校の生徒が血みどろで倒れていた。伊藤や理子、今井らに殺したと疑われた三橋は逃走するが刑事らに追われ、その夜河川敷で一人さびしく夜を過ごしていると人魂と共に死んだはずの生徒が現れる。恐怖で泣いて謝る三橋だが、実はこれは今井らのいたずらだった。ショックで放心状態になる三橋だが、徐々に今井への怒りが沸き上がり、復讐に。今井を廃ビルに閉じ込める三橋だが、自分でかけた罠に引っかかり自分もビルに閉じ込められてしまう…というストーリー。原作でも人気の高かったエピソードの実写化だったが「当時週刊サンデーを回し読みしながら爆笑した時の面白さを再現できてて良かった」「今日の神回放送、再現度超高すぎて最高に腹抱えて笑わせてもらったわ」など、多くの視聴者からその再現性、面白さを賞賛する声が多数寄せられている。「今日から俺はマジで神回やろ」「神回すぎる」「ほんまに今日の話神回やろwwwwwお腹死にかけた」などネットではすでに“神回”と呼ばれている模様で、「見ると元気もらえるまた明日から頑張ろうと思える!」「今日から俺はで月曜日からの活力を貰う」など、本作が“生きがい”になっている視聴者まで現れている模様だ。(笠緒)
2018年11月26日現在放送中の「今日から俺は!!」から、すでに出演が発表されていた須賀健太のビジュアルが到着した。西森博之のヤンキーギャグ漫画を、主演・賀来賢人×福田雄一監督で実写化した本作。賀来さんが“金髪パーマ”三橋貴志を、相棒の“トンガリ頭”伊藤真司役を伊藤健太郎が演じているほか、清野菜名、橋本環奈、鈴木伸之、磯村勇斗ら注目の若手が大集結している。放送される度に何かと話題となっている本作だが、このほど福田組初参加となる須賀さんのビジュアルが公開!すでに“敵役メインゲスト”として城田優や中村倫也らと共に出演することが発表されていた須賀さん。今作で彼が演じるのは原作でもかなりやばい奴、“ヘルメット男”だ。出演発表時、「ついに念願の福田組に参加!こんな嬉しい事はないっ!!」と喜びと共に「トリッキーで刺激的な役を頂きました…」と語っていた須賀さんは、これまでの穏やかなイメージとは異なり、金属バットで暴れまくる、極悪非道な敵役を演じるという。三橋と伊藤はこのやばすぎる敵にどう立ち向かうのか?さらに理子(清野菜名)も…!?“ヘルメット男”の登場に期待高まるばかりだ。なお今週の放送では、原作で伝説と化したエピソード、三橋VS今井が!賀来さんが「世界一ムダな戦い」と言い切った全容が明らかになる。「今日から俺は!!」は毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2018年11月23日加藤シゲアキが主演を務めるクリスマスイブ12月24日(月・祝)放送のスペシャルドラマ「犬神家の一族」に、賀来賢人の出演が決定。平成最後の「犬神家」で、本作を象徴するキャラクター・“佐清(スケキヨ)”を演じることになった。横溝正史原作の「金田一耕助」シリーズは、日本探偵小説史において金字塔を打ち建てただけでなく、これまで多くの映画、ドラマなどを生み出した日本映像史においても不朽の名作シリーズ。“ジャパニーズホラーミステリー”を確立したこの作品群は、21世紀になってもなお人々の心に鮮明な印象を残し、現在に至るまで愛され続けている。横溝作品の中でも史上最高のミステリーとの呼び声高い本作で賀来さんが演じるのは、犬神家の当主・佐兵衛の長女・松子の一人息子である犬神佐清(スケキヨ)。もともとは美少年だったが、ビルマ戦線で顔にケガを負い、ゴム製の白いマスク姿で遺産相続争い真っただ中の犬神家に戻ってきた、という役どころ。そんな本作の象徴ともいえる白マスクのスケキヨを、土曜プレミアム終戦記念特別番組「最後の絆~沖縄 引き裂かれた兄弟~」(2011年8月13日)以来、およそ7年半ぶりのフジテレビ系単発ドラマ出演となる賀来さんがどう演じるのか要注目。なお、賀来さんが金田一シリーズに出演するのは今回が初めて、金田一耕助を演じる加藤さんとも初共演となる。■「ひたすら無駄に動く」“三橋”とは「真逆の役の作り方」賀来さんは「佐清は、不気味、そして実はとても悲しい人物で、犬神家における象徴的な人物だと思います。自分なりに佐清を丁寧に演じられたらと思います」と真摯にコメント。「『今日から俺は!!』で演じる三橋貴志はひたすら無駄に動いていて(笑)。佐清という役では、逆に動かない“静”の芝居なので、真逆の役の作り方を楽しみたいなと思います」と期待を込めて語る。また、本作のプロデューサー・金城綾香氏(フジテレビ 第一制作室)は、「私のなかでの“賀来賢人”は、いつまで経っても未知な方」とコメント。「作品が変わるごとに、すっかり印象が変わってしまう。作品の空気を作って、物語の世界に溶け込んでしまう。そんな賀来賢人さんに佐清をぜひ演じていただきたく、オファーさせていただきました」と起用理由を語っている。これまでドラマ版の「犬神家の一族」では、石黒賢(1990年)、椎名桔平(1994年)、西島秀俊(2004年)などが演じてきたスケキヨ。賀来さんによる“白いマスク”“逆さの2本足”がどのように描かれるのかに、期待していて。スペシャルドラマ「犬神家の一族」は12月24日(月・祝)21時30分~フジテレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2018年11月19日