「三角関係」について知りたいことや今話題の「三角関係」についての記事をチェック! (1/5)
狂おしいほどに情熱的な恋を、私はしたことがあっただろうか。『ゆきてかへらぬ』という映画を見た、最初の感想である。2025年2月21日上映の本作は、浪漫溢れる大正時代の京都と東京を舞台に、実在した男女3人の愛と青春を描く。女優と詩人、文芸評論家という3人のアーティストたちの関係性や、激しい感情のぶつかり合い。現代から考えると特殊にも見える3人の大恋愛に触れてみると、今の私たちが忘れがちな、とある愛のカタチを思い出すことができる。■美しくも不器用で、メロい恋の始まりまだ文化が発展しきる前。時代の発展や明るい未来を彷彿とさせる大正時代、20歳の女優・長谷川泰子は、17歳の学生・中原中也と出会う。自分を守るためにか、強がって生きてきた2人は惹かれ合うようになり、同棲生活を始める。女優の泰子と詩人の中也、互いに自己を表現する仕事をしていながらも、その熱量には差があることも感じさせる。詩にのめり込んでいく中也に、泰子は憧れにも似た嫉妬の感情を描いていく。出会いから恋に落ちるまで、2人の関係はすごいスピード感で深まっていく。お互いの身分も、職業も関係ない。マッチングアプリも結婚相談所もない時代に、たまたま声をかけたことから始まる恋に、今の時代にはなかなか感じることのない運命性も覚える。アーティストたちの情熱的な恋の始まりは、本作の見どころの一つだ。気が強い泰子がストレートに愛を伝えるのに対して、詩人の中也は皮肉めいた独特なセリフ回しで、泰子に愛を囁く。そして泰子も、歳下の中也が抱える孤独を理解するかのように、行動で愛を伝えていく。不器用で寂しそうな2人は、身を寄せ合って暮らすようになる。その姿には、異性でしか埋まらない心の穴を埋め合うかのような、恋愛の醍醐味を感じさせられる。2人の関係は依存めいているようにも見えるのだが、それでも1人になるよりはいいからと、傷つけ合いながらも生活を続ける。そしてそのことを、誰に文句を言われることもない。閉鎖的ではあるが、だからこそ情熱的な愛が育まれていったのかもしれない。■今彼と元彼――どちらとも繋がり続けるのは、いけないこと?愛情に溢れる暮らしは長く続かず、東京に引っ越した2人の生活環境は一変する。そんな時に、泰子は中也の詩を評価する文芸評論家・小林秀雄と出会ってしまう。無骨な中也とは裏腹に、大人びて知的な魅力を持つ小林。そして泰子は、2人の男性に求められてしまう。三角関係を題材にしたドラマや映画は多くあるが、3人の恋愛はよくある関係に収まらない。中也にとって、小林は唯一と言っていいほどの詩の理解者で、また小林にとっても、中也の詩は類稀なる才能の原石だった。中也と泰子の関係は、小林も巻き込んで共依存のトライアングルを作り上げていくことになる。現代であれば、略奪愛の末に恋人が元彼とも仲良くしているとか、今彼と元彼が未だに親友です、なんてほとんどの人が「ありえない」と感じるはずだ。しかし、かつての純文学の中では、こういった略奪愛や不倫が純愛として描かれることも多い。日本が一夫多妻制を終えたのは1898年のこと。大正時代ではまだ、不倫や略奪愛は今ほど禁忌として捉えられるものではない側面があった。現代、不倫は法で裁かれるものとなり、たとえ結婚していなかったとしても、略奪愛にはほとんどの場合厳しい目線が向けられる。しかし令和の今とは裏腹に、泰子と中也、小林は歪ながらも、3人が繋がり続けることでお互いを保ち続けていくことになる。その姿には、愛の多様性を感じずにはいられないはずだ。■「愛する」は人それぞれで、正解はない“多様性”という言葉が乱用されるようになった現代だが、実際には厳しいコンプライアンス社会が出来上がってしまった。誰かの多様性は、誰かの掲げる価値観に反することになり、SNSやネットでは常にあらゆる“正義”に監視され続けている。依存も嫉妬も、よく知りもしない他人からすると、黒く悲しい感情として片づけられがちだ。泰子、中也、小林の3人の青春と恋愛は、激しさこそあれど本人たちが幸せだと感じていたかどうかは、本作の中だけでは紐解けない。しかし、彼らは自分らしく愛を実践し続けたし、そういう意味で自由だったのだ。声を上げて怒り泣く泰子、依存じみた愛を、時に力を持って表現してしまう中也。親友の最愛の人を奪っても、親友を手放しはしなかった小林。足りないところだらけの人格でも、自分らしい選択を繰り返していく。愛とは本来、こういうものだったのではないだろうか。無理に気持ちを押さえたりすることなく、好きな人に愛情をぶつけられる。不完全なそれは「無償の愛」とは程遠いのかもしれないが、そのがむしゃらさや、作中で過ぎていく時間の中で、少しづつ人間性が養われていく泰子の姿に、共感してしまう女性もいるだろう。決してライトとは言えない作品ではあるが、その世界観には引き込まれるはずだ。愛に正解はない。だからこそ、愛の多様性を感じてみたい時、この映画に触れてみてほしい。(ミクニシオリ)
2025年02月27日同じ大学に通う幼馴染のケイタに片思い中のミカ。彼に彼女ができてほしくないと思いながらも、今の関係を壊したくない気持ちから、恋心を隠していつもケイタと遊んでいた。そんなある日、大学でハロウィンパーティーが開催されることに。同じクラスのエリと一緒にコスプレ衣装を選びに行くと、なんと意外にも彼女が大胆な衣装を選ぶことに!?.同じクラスの幼馴染ケイタに片思い中のミカ。しかし、今の関係を壊したくない気持ちが強く、誰にも恋心を明かさないでいる。そのため、周りからはよく「仲良いから付き合わないの?」と聞かれていたが、いつも否定していた。.学校の帰り道、ケイタと楽しい時間を過ごすミカ。「ずっとこのまま一緒にいられたらいいな…」そう思いながらも、告白することは全く考えていなかった。そんなある日、大学のクラスでハロウィンパーティーが開催されることになった。同じクラスの控えめな友達・エリに声をかけると、意外にも乗り気な返答だったため、早速2人でパーティー用の衣装を買いに行くことに。.エリの姿を見てなんだか胸騒ぎがするミカ。この後、ハロウィンパーティーでまさかの悲劇が起きる!?原案:mamagirlWEB編集部作画:まゆだま
2025年02月03日フジテレビは2月3日の26時30分より、動画配信サービス・FODにて、読売テレビ「ドラマDiVE+」枠で放送開始するドラマ『キスでふさいで、バレないで。』の独占配信します。■藤井流星・紺野彩夏のW主演!同作は、ふどのふどう氏によるコミックシーモアオリジナル作品を原作としたドラマ。原作は、コミックシーモア主催 電子コミック大賞2022TL部門賞を受賞し、累計300万部突破、コミックシーモア月間ランキングで通算28回1位を獲得しています。営業部に異動したばかりの佐藤楓、楓が想いを寄せる先輩の塩谷大輔、楓が最も苦手とする先輩の溝口悟の三角関係を描いたストーリーで、藤井流星さんと紺野彩夏さんがW主演を務めます。◇【ストーリー】【ストーリー】営業部に異動したばかりの佐藤楓(紺野彩夏)は、夜の会社でうっかり廊下に閉め出されてしまう。偶然通りかかった片想いであこがれの先輩・塩谷大輔(藤井流星)に助けられひょんなことから、彼の家に行くことに。まさかの展開に焦る楓だったが、そこに戻ってこないはずの塩谷のルームシェア相手が帰宅。とっさにクローゼットに隠れる二人。なんと、塩谷のルームシェアの相手は何と楓のもっとも苦手とする先輩、溝口悟(川島如恵留)だった……!?声を出したらバレてしまう状況で密着する体にドキドキが高まる二人。その時、塩谷のくちびるが楓の目前に……。■番組概要『キスでふさいで、バレないで。』配信:2025年2月3日26時30分~毎週月曜日26時30分最新話配信出演:藤井流星、紺野彩夏、川島如恵留ほか原作:「キスでふさいで、バレないで。」ふどのふどう(シーモアコミックス)URL:(オフィシャルページ)(配信ページ)(フォルサ)
2025年01月22日松本潤、長澤まさみ、永山瑛太が出演した舞台「正三角関係」が、3月にWOWOWで放送・配信されることが決定した。舞台は第二次世界大戦末期の長崎。花火師一家「唐松族」の三兄弟の長男・富太郎(松本潤)は花火師、次男・威蕃(永山瑛太)は物理学者、そして三男・在良(長澤まさみ)は神に仕える人に。それぞれの夢を叶えた三兄弟が集められたのは、長男の富太郎が父親殺しの罪に問われる「法廷」だった。それは、父親と同じ女性、グルーシェニカ(長澤まさみ)を愛した三角関係の愛情のもつれ故の犯行なのか――。本作は、日本を代表する劇作家、野田秀樹作・演出によるNODA・MAPの新作舞台。ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」をモチーフに、野田氏が新たに創り出す唐松族の兄弟の物語だ。松本、長澤、永山が、その唐松族の兄弟を演じた。さらに、村岡希美、池谷のぶえ、小松和重、竹中直人という日本のエンターテインメント界に欠かせない強者たちが勢揃い。昨年7月の東京公演を皮切りに、北九州、大阪を巡り、そしてロンドン公演までいずれの地でも絶賛を呼んだ。今回の放送では、松本×長澤×永山×野田氏の舞台に懸ける熱い思いを語った座談会も見られる。『NODA・MAP「正三角関係」作・演出 野田秀樹 松本潤×長澤まさみ×永山瑛太』は3月、WOWOWにて放送・配信予定。(シネマカフェ編集部)
2025年01月19日NODA・MAPの新作舞台『正三角関係』が、2025年3月にWOWOWで放送・配信される。日本を代表する劇作家である野田秀樹が作・演出を手がけた本作は、文豪ドストエフスキーの傑作『カラマーゾフの兄弟』をモチーフに、野田が新たに創り出す「唐松族の兄弟」の物語。松本潤、長澤まさみ、永山瑛太が唐松族の兄妹を演じるほか、村岡希美、池谷のぶえ、小松和重、竹中直人も出演者として名を連ねた。2024年7月の東京公演を皮切りに、北九州、大阪、そしてロンドンでも上演され、いずれの地でも反響を呼んだ。WOWOWでの放送・配信では、松本×長澤×永山×野田の舞台に懸ける熱い想いを語った座談会映像も見ることができる。<番組情報>NODA・MAP『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤、長澤まさみ、永山瑛太、村岡希美、池谷のぶえ、小松和重、野田秀樹、竹中直人 ほか2025年3月 WOWOWで放送・配信予定番組公式サイト:
2025年01月15日吉沢亮主演映画『ババンババンバンバンパイア』より、勘違いが引き起こす大波乱の三角関係を写し出す場面写真が公開された。本作は、「別冊少年チャンピオン」(秋田書店)にて連載中の奥嶋ひろまさによる同名漫画の実写映画化。笑ってキュンとしてクセになる、前代未聞のバンパイア・ラブコメディだ。銭湯で働くバンパイア蘭丸(吉沢)は、究極の味わいである「18歳童貞の血」を求め、銭湯のひとり息子・李仁(板垣李光人)を見守ってきた。今回到着した場面写真には、蘭丸と李仁がハンドシェイクをする仲良しな日常や、通学中に李仁がクラスメイト・葵(原菜乃華)とぶつかってしまい、一目惚れをする少女漫画的王道展開を迎えた場面。純潔を守るべく、あらゆる手を使って初恋を阻止しようと決意した蘭丸が、葵を待ち伏せするも、バンパイアオタクの葵は、自分に好意があると勘違いして胸キュンしてしまう様子。夏祭りで3人が対峙するカットも公開され、大波乱の展開を予感させる。『ババンババンバンバンパイア』は2025年2月14日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ババンババンバンバンパイア 2025年2月14日より全国にて公開©2025「ババンババンバンバンパイア」製作委員会 ©奥嶋ひろまさ(秋田書店)2022
2024年12月26日恋愛はときに、ドラマのような展開を見せます。その一例が「三角関係」というもの。しかしそういった状況でも、彼の心を引き寄せることは可能です。この記事では、三角関係で彼の心を射止める秘訣を紹介します。積極的な自己アピール三角関係の中で勝利するためには、自己アピールが鍵です。優れている点や、彼が以前褒めてくれた部分をさらに磨いてみましょう。磨き上げた姿を見せることで、彼の心を動かすことができます。ライバルを貶めずに行動するライバルへの嫉妬は自然なことかもしれません。しかし、彼の前でその感情を露わにしないようにしましょう。ライバルの悪口を言ったり、彼を追い詰めたりする行動は…。彼に悪い印象を与えるので避けてくださいね。彼との関係を深めることに集中する三角関係において、ライバルを気にしすぎることはNG!自分と彼との関係を深めることに集中し…。彼があなたにしか見せない姿や言葉に耳を傾けてください。彼との関係を大切にすることが、彼の心をつかむ鍵となります。彼を思った行動を心がける何より、彼を常に考えた行動を心がけることが大切です。そうすることで、彼はあなたの存在の大切さを感じ取るでしょう。彼を心から思いやる姿勢が、三角関係を勝ち抜くコツといえます。三角関係を制するには…三角関係といった局面でも彼の心を引き寄せることは可能です。あなた自身の魅力を最大限に発揮し、彼に寄り添う姿勢を大切にしてください。(Grapps編集部)
2024年12月15日NODA・MAPが2024年7月から10月にかけて、東京、福岡、大阪で上演した『正三角関係』は、野田秀樹がドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』を下敷きに描いた、ある花火師一家の物語。松本潤、長澤まさみ、永山瑛太の舞台初競演が大きな話題となり、その後のロンドン公演も大盛況のうちに幕を閉じた。11月12日、都内で実施された海外公演報告会に登壇した野田が、ロンドンでの手応え、作品に込めた思いを明かした。ロンドン公演の会場は、思い出深いあの劇場『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner『正三角関係』のロンドン公演でのタイトルは、『Love in Action』。サドラーズ・ウェルズ劇場での上演は、10月31日から11月2日に全4公演が行われた。公演全体の手応えについて、「大好評であったことは間違いありません」と話す野田。『Q』(英題「A Night At The Kabuki」2022年にワールドツアー実施)の時もソールドアウトでしたし、今回も満員。観た人の言葉も直接聞きましたが、『Q』と違ったのは、日本人が原爆のことを取り上げるということを予想だにしなかったようなので、ずしんと、入っていく感じがありました」と振り返る。『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner「“ほっぺたを引っ叩かれたような感じでした”──それは、欧米の人間が本来書いておかなくちゃいけなかったことが書かれていた、ということ。届いているんだなというふうに、感じました。それから“観たことのない芝居だった”“幻覚を見ているようだった”という声も。ただ、日本の、というよりアジアからのお客さんが圧倒的に多かった。これは松本(潤)を起用したことも影響しているのかなとは思いますが、こうしたモチーフをもっていったので、もう少し、西洋の人に観てもらいたかった、とも思いました。今後の課題になるかと思います」ロンドン公演時の劇場の様子、カーテンコールの映像が披露されると、会場となったサドラーズ・ウェルズ劇場について、「私の30年前のロンドン留学は、この劇場でやっていたテアトル・ド・コンプリシテのワークショップに参加したことから始まったんです」と感慨深げに語った。撮影:緒⽅⼀貴この日聞き手として参加した演劇評論家の内田洋一から、数々の劇評に触れての感想を問われると、「年とったんだな、と思いました(笑)。皆、自分より若い。若い人が書いている劇評、若い人の言葉だと感じました。原爆の話というのは彼らにとって思いがけないこと。まさにそうだと思います。イギリスに暮らしていて、原爆が投下された側のことなど考えたこともなく生きている。同時に、私のスラップスティックス的なもの、そういう笑いが、簡単に受け入れられるようになった。世界的にそうなってきていると思います。若い頃にロンドン公演をしたときは、批判的な層がかなりいたんです。また今回、初日のパーティーで会った方と演劇における世界的な危機感について話をしましたが、いまイギリスでも、お客を呼べるのはアニメかトップスターを真ん中に配したものだというんです。一概に悪いこととは言えないけれど、演劇の、演劇である所以、そのような芝居がどれだけ人を呼べているのか、と思いました」題材としたのは、長崎の原爆投下。英米文化圏での上演は最初から狙っていたことなのかと問われると、「書いているときから決めていた」と野田。ロンドンでは以前、『源氏物語』をモチーフとした『ザ・ダイバー』(2008年)を上演しているが、イギリスの人々は日本の文化や歴史のことを全く知らず、関心を示すものとそうでないものとで批評が分かれた。「そこに何か一石を投じていきたい。原爆という問題は、自分たちにもかえってくる問題。自分のスタイルは非常に軽い芝居に見えやすく、こんなに軽々しく原爆を表現していいのかと言われるかと思いましたが、それはなかったと思います」。『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner『Love in Action』ロンドン公演より(c)Alex Brenner戦争があったことを身体で感じている世代としてこれまで『パンドラの鐘』(1999年)、『オイル』(2003年)などの作品で原爆を題材としてきた野田だが、原爆について扱うのはこれが最後と明かす。記者から「今後、第二次世界大戦について書くことは?」と問われると、「わかりません。最後、というつもりで書きました。もう一回書けるって思うなよ、という気持ちでした」と述べるとともに、戦争を書くことについて、こうも語った。「自分は昭和30年生まれ。戦争が終わった10年後に生まれ、戦争に負けた国に育ち、そうこうしているうちにベトナム戦争。若い頃は戦争体験者がたくさんいて、小説家はそれを実体験として書いていましたが、自分には書く資格がないと思い、一切手を伸ばしていなかった。ただ、『パンドラの鐘』を書いたときは、少しずつ戦争が遠くなりすぎた世代が増えてきた。そうなると、戦争があったということを身体に感じている世代として書くように。自分の日常とか人生は、大したことがないじゃないですか(苦笑)。こういったことを書くべきなのかなと思うのは、私の劇作家としての癖みたいなものかもしれません」撮影:緒⽅⼀貴今回のロンドン公演は、日本で上演した新作を同じ年に海外で上演するというNODA・MAP初の試みでもあった。舞台装置や字幕の準備のため、野田は日本での初日の約3カ月前に既に台本を書き上げていたとも。野田作品の面白さを字幕で伝える難しさ、工夫についても紹介された。さらに内田が、野田の海外進出について「サブカルチャーが認められるプロセスだった」としながら、今後の海外公演についての野田の考えを聞いた。「私に限らず、世界的にサブのはずだったものがサブではなくなっているように感じる。私はいまから急に作品を変えられるわけではないので、これでやっていくつもりです。今回、公演にテアトル・ド・コンプリシテのプロデューサーたちが来ていましたが、1993年にロンドンに留学していろんなことを知ったと話すと、コンプリシテでは若い人が逆に私の作品から影響を受けているという。面白い話になっているなと感じました。再来年、海外にまた行きたいなと思っています。再来年だとすると新作を持っていかなくてはいけないことになりますが、それでやっていきたい。一作一作、ひとつずつを、自分の遺作だと思って作るしかない、という気はしています。おそらくこれが60代最後の作品。次は70代最初の作品です」12月2日(月) からは、8月の東京公演で収録された『正三角関係』舞台映像の世界配信がスタートする。<配信情報>NODA・MAP第27回公演『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤長澤まさみ永山瑛太村岡希美池谷のぶえ小松和重野田秀樹竹中直人秋山遊楽石川詩織兼光ほのか菊沢将憲久保田武人後東ようこ近藤彩香白倉裕二代田正彦八条院蔵人引間文佳間瀬奈都美的場祐太水口早香森田真和吉田朋弘李そじん配信期間:2024年12月2日(月) 12:00~2025年1月14日(火) 23:59チケット販売期間:2024年11月25日(月) 12:00~ 2025年1月14日(火) 18:00※PPV(ペイパービュー)形式。配信期間中、1回のチケット購入でひとり1回視聴可能。※再生開始から4時間以内の視聴制限あり。配信エリア:日本、北米(アメリカ・カナダ・メキシコ)、南米(ブラジル・ペルー)、ヨーロッパ(イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン)、アジア(韓国・台湾・香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・タイ)、オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)※海外からの視聴は、ソニー・ミュージックソリューションズ(Stagecrowd)限定。収録日・場所:2024年8月3日 東京・東京芸術劇場プレイハウスチケット情報:()公式サイト:<公演情報>【東京公演】※公演終了2024年7月11日(木)~8月25日(日)会場:東京芸術劇場プレイハウス【北九州公演】※公演終了2024年9月5日(木)~9月11日(水)会場:J:COM北九州芸術劇場 大ホール【大阪公演】※公演終了2024月9月19日(木)~10月10日(木)会場:SkyシアターMBS【ロンドン公演】※公演終了10月31日(木)~11月2日(土)会場:サドラーズ・ウェルズ劇場
2024年12月02日中学から大学までずっといっしょで腐れ縁のケイタのことが好きなミカ。恥ずかしさや今の関係が壊れる怖さもあり、自分の気持ちを打ち明けられていません。ある日、大学のクラスでハロウィンパーティーが開催されることに。控えめな印象の友だち・エリを誘ってみたところ意外にもパーティーに乗り気で…。...エリとケイタの急接近で、今まで気持ちを伝えていなかったことを後悔したミカ。いつライバルが出現するかはわからないので、皆さんも悔いのないように行動しましょう!原案:mamagirlWEB編集部作画:まゆだま
2024年11月30日NODA・MAP最新作『正三角関係』の舞台映像が、2024年12月2日(月) 正午より配信される。『正三角関係』は、松本潤、長澤まさみ、永山瑛太が舞台初競演を果たした話題作。76ステージにわたる国内公演を経て、10月31日より最終地点であるロンドン・Sadler’s Wells Theatreで上演、11月2日に大千秋楽を迎えた。本作で描かれるのは、ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』をモチーフに、野田秀樹が新たに創り出す、「唐松族の兄弟」の物語。長男・富太郎(松本)は花火師、次男・威蕃(永山)は物理学者、そして三男・在良(長澤)は神に仕える人に。それぞれの夢を叶えた三兄弟が集められたのは、長男の富太郎が父・唐松兵頭(竹中直人)殺しの罪に問われる「法廷」だった。それは、父親と同じ女性、グルーシェニカ(長澤)を愛した三角関係の愛情のもつれ故の犯行なのか――。今回配信されるのは、2024年8月3日の東京・東京芸術劇場プレイハウス公演の映像で、日本だけでなく、北米(アメリカ・カナダ・メキシコ)、南米(ブラジル・ペルー)、ヨーロッパ(イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン)、アジア(韓国・台湾・香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・タイ)、オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)でも視聴することができる。配信期間は2025年1月14日(火) まで。<配信情報>NODA・MAP第27回公演『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤長澤まさみ永山瑛太村岡希美池谷のぶえ小松和重野田秀樹竹中直人秋山遊楽石川詩織兼光ほのか菊沢将憲久保田武人後東ようこ近藤彩香白倉裕二代田正彦八条院蔵人引間文佳間瀬奈都美的場祐太水口早香森田真和吉田朋弘李そじん配信期間:2024年12月2日(月) 12:00~2025年1月14日(火) 23:59チケット販売期間:2024年11月25日(月) 12:00~ 2025年1月14日(火) 18:00※PPV(ペイパービュー)形式。配信期間中、1回のチケット購入でひとり1回視聴可能。※再生開始から4時間以内の視聴制限あり。配信エリア:日本、北米(アメリカ・カナダ・メキシコ)、南米(ブラジル・ペルー)、ヨーロッパ(イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン)、アジア(韓国・台湾・香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・タイ)、オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)※海外からの視聴は、ソニー・ミュージックソリューションズ(Stagecrowd)限定。収録日・場所:2024年8月3日 東京・東京芸術劇場プレイハウスチケット情報:()公式サイト:
2024年11月05日松本潤、長澤まさみ、永山瑛太が初めて共演した、NODA・MAPの最新作舞台「正三角関係」の舞台映像が、世界配信される。長男・富太郎(松本)は花火師、次男・威蕃(永山)は物理学者、そして三男・在良(長澤)は神に仕える人に。それぞれの夢を叶えた三兄弟が集められたのは、長男の富太郎が父親殺しの罪に問われる「法廷」だった。それは、父親と同じ女性、グルーシェニカ(長澤)を愛した三角関係の愛情のもつれ故の犯行なのか――。国内で76ステージを経て、現在ロンドンで上演中の本作は、野田秀樹がドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」をモチーフに描いた物語。松本演じる長男・富太郎が、父親殺しの罪に問われる法廷劇を中心に展開。長澤と永山がそれぞれ異なる役柄で物語を彩る。さらに、村岡希美、池谷のぶえ、小松和重、そして竹中直人という近年のNODA・MAP作品で圧倒的な存在感を放ってきた役者が勢揃い。東京公演収録映像を配信する今回。英語と中国語(繁体中文)の字幕に対応し、言語の壁を越えて世界中の観客に届けられる。NODA・MAP「正三角関係」配信概要■収録日・場所東京公演2024年8月3日(土)東京芸術劇場プレイハウス■配信期間2024年12月2日(月)12:00~2025年1月14日(火)23:59■配信チケット<発売期間>2024年11月25日(月)12:00~2025年1月14日(火)18:00<料金>3,300円(税込)<視聴形式>PPV形式■チケット販売プレイガイド・プラットフォームイープラス(Streaming+)チケットぴあ(PIA LIVE STREAM)ソニー・ミュージックソリューションズ(Stagecrowd)■配信エリア日本、北米(アメリカ・カナダ・メキシコ)、南米(ブラジル・ペルー)ヨーロッパ(イギリス・ドイツ・フランス・イタリアスペイン)アジア(韓国・台湾・香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・タイ)、オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)(シネマカフェ編集部)
2024年11月04日中学から大学までずっといっしょで腐れ縁のケイタのことが好きなミカ。恥ずかしさや今の関係が壊れる怖さもあり、自分の気持ちを打ち明けられていません。ある日、大学のクラスでハロウィンパーティーが開催されることに。控えめな印象の友だち・エリを誘ってみたところ意外にもパーティーに乗り気で…。....髪をおろしたエリの姿に胸がざわつくミカ…。この後、ハロウィンパーティーでエリが注目を浴びることに!?原案:mamagirlWEB編集部作画:まゆだま
2024年10月17日「風呂場に『黒い三角』が落ちている」こんなひと言を添えて、Xに写真を公開したのは、亀ぽま(@himaritomugi)さんです。風呂場に落ちていた『黒い三角』とは、一体なんなのでしょう。不快な虫か、はたまたゴミの塊か…。『黒い三角』といわれると、なんだか不気味な想像をしてしまいますよね。正体は、亀ぽまさんが公開した写真でご確認ください!ね、猫!!『黒い三角』の正体は、亀ぽまさんと暮らす、マンチカンのひまりちゃんです。座っている姿が、きれいな三角の形に見えますね。毛は黒色ではないですが、風呂場に座っている姿に驚き、亀ぽまさんからは『黒い三角』に見えたのかもしれません。風呂場に現れた『かわいい三角』の1枚には、たくさんのコメントが寄せられました。・上目遣いがたまりません。・こんなに激カワな三角が、この世には存在していたのか…。・一緒に風呂に入りたいのかな?こんなにキュートな『黒い三角』なら、毎日、風呂場に落ちていてほしいですね。愛らしいひまりちゃんの姿に、多くの人が癒されたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月15日野田秀樹が作・演出を務める「NODA・MAP」の新作『正三角関係』が、7月11日、東京芸術劇場プレイハウスでその幕を開けた。ドストエフスキーの傑作『カラマーゾフの兄弟』をモチーフにした、日本人花火師一家・唐松家を巡る法廷劇。そこで公演初日前夜に行われた、公開ゲネプロの模様をレポートする。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)舞台はひと昔前の日本。花火師で長男の唐松富太郎は、父・唐松兵頭への尊属殺人の罪で裁判にかけられている。不知火(しらぬい)弁護人のもとには次男で物理学者の唐松威蕃(いわん)と三男で聖職者の唐松在良(ありよし)が、盟神探湯(くがたち)検事のもとには唐松家の番頭呉剛力(くれごうりき)がそれぞれ証人として出廷している。そして開廷。時折、空襲警報が鳴り響く中、それぞれの証言とともに過去の出来事が浮かび上がっていき……。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)父殺しを巡る法廷劇ということで、派手な舞台装置や仕掛けは決して多くないが、粘着テープを多用した演出はなんともユニーク。テープで四角く囲えばそこは裁判所から戦いのリングとなり、そのテープをパッと切断すれば、一瞬にしてまたも裁判所へと戻る。またある時はテープレコーダーへと変貌し、役者の体にテープを絡めることで、そのレコーダーから聞こえる声の主を表現。NODA・MAPらしい疾走感を表すのはもちろん、演劇ならではの見立てのひとつとして、この身近なアイテムが非常にいい働きをしている。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)物語の中心となる長男・富太郎役には、2011年の『あゝ、荒野』以来の舞台出演で、野田秀樹作品への参加は初となる松本潤。本作の前売り券は即完売(※全公演当日券の販売あり)となったが、松本への期待値の高さが、その大きな一因になっていることは間違いない。昨年には大河ドラマ『どうする家康』で堂々タイトルロールを務め上げただけに、初のNODA・MAPながら、その“センター感”はやはり盤石。直情的で一本気な富太郎という人物を、エネルギッシュに、それでいて時に悲哀を滲ませつつ好演している。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)次男の威蕃を演じるのは、13年の『MIWA』、16年の『逆鱗』以来三度目のNODA・MAP参加となる永山瑛太。物語のキーを握る人物でもあり、目立つわけではないがしっかりとそこに居る、影響を及ぼしている、という存在の仕方は、野田の永山に対する強い信頼感ゆえだろう。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)さらに三男の在良を演じたのは、21年の『THE BEE』以来のNODA・MAP参加となる長澤まさみ。聖職者としての清らかさと苦悩を体現する一方、父殺しの要因となった女性グルーシェニカ役では、妖艶さと奔放さで親子を惑わし、両極にあるふたつの役どころを見事に演じ分けて見せた。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)同じくふた役に挑んだのは、父・兵頭と盟神探湯検事演じる竹中直人。強欲な兵頭と田舎出身の冒頓とした検事という、こちらも真逆の役どころだが、瞬時の入れ替わりが圧巻かつ、笑いをもたらす場面もあり、まさに竹中のハマり役と言える。またウワサスキー夫人演じる池谷のぶえも、これまたぴったりの役どころ。かわいらしさと残酷さは紙一重である。兄弟三人の三角関係。親子と恋人の三角関係。それぞれの関係性が揺らいだ時……。その行く末は――プラチナチケットとはなるが――ぜひ劇場で目撃してもらいたい。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』 (撮影:岡本隆史)取材・文:野上瑠美子<公演情報>NODA・MAP 第27回公演『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤⻑澤まさみ永山瑛太村岡希美池谷のぶえ小松和重野田秀樹竹中直人【東京公演】2024年7月11日(木)~8月25日(日)会場:東京芸術劇場プレイハウス【北九州公演】2024年9月5日(木)~9月11日(水)会場:J:COM北九州芸術劇場 大ホール【大阪公演】《9/1(日)チケット一般発売》2024月9月19日(木)~10月10日(木)会場:SkyシアターMBSチケット情報:()【ロンドン公演】10月31日(木)~11月2日(土)会場:サドラーズ・ウェルズ劇場『正三角関係』公式サイト・MAP公式Instagram@nodamap_official()
2024年07月14日NODA・MAPの新作公演『正三角関係』が7月11日(木) に東京・東京芸術劇場プレイハウスにて開幕し、舞台写真と初日公演を終えた松本潤、長澤まさみ、永山瑛太、野田秀樹のコメントが到着した。『正三角関係』は、野田が19世紀ロシア文学を代表するドストエフスキーの傑作『カラマーゾフの兄弟』をモチーフに創りあげた「日本のとある時代の花火師の家族」の物語。長男の花火師を松本、次男の物理学者を永山、三男の聖職者を長澤が演じる。松本は本作が13年ぶりの舞台出演となり注目を集めていたが「不思議なくらい全く緊張しませんでした(中略)今さら焦ったところでどうにもならない。ここまでみんなで積み重ねてきたことを精一杯出すしかない、という気持ち」と心境を語り、「あと79回しか演じられないので、とにかく1回1回を大事に、心を込めてやっていきたい」と締めくくった。純朴な聖職者と、親子を惑わす妖艶な女性という正反対のふた役を演じる長澤まさみは「仲間と息を合わせながら、毎回新鮮な気持ちで二役を演じていきたいです」。永山も「舞台は生もので毎日違うということを肝に銘じて、今後もなぞらず新鮮に、楽しく演じていきたいです」と意気込んだ。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』(撮影:岡本隆史)NODA・MAP第27回公演『正三角関係』(撮影:岡本隆史)作、演出、そして兄弟と関わる弁護士役と神父役で出演する野田は「横で見ていても、潤には頼もしさを感じましたし、瑛太もまさみちゃんも、通し稽古で言われたことをきっちり調整してきて、すごい役者だなと改めて思いました」と3人を称えた。NODA・MAP第27回公演『正三角関係』東京公演は8月25日(日)まで。その後9月5日(木)~11日(水)の北九州公演、9月19日(木)~10月10日(木)の大阪公演と続き、10月31日(木)~11月2日(土)のロンドン公演で大千穐楽を迎える。全80公演。国内公演全公演にて当日券を販売。<コメント全文>■松本潤念願のNODA・MAP作品、しかも13年ぶりの舞台の初日でしたが、今日は不思議なくらい全く緊張しませんでした。もともと本番はとても緊張するタイプではあるのですが、野田さんが一緒にいるからなんとかなるだろうという安心感がありましたし、今さら焦ったところでどうにもならない。ここまでみんなで積み重ねてきたことを精一杯出すしかない、という気持ちでした。野田さんが書いた素晴らしい作品を、どこまで表現できるのか。あと79回しか演じられないので、とにかく1回1回を大事に、心を込めてやっていきたいと思います。■長澤まさみ初日にあまり緊張しないのは初めてだなと思っていたら、途中からすごく緊張してしまいました。とはいえ、みんなで息を合わせて作っていく舞台に、安心感をもって集中して挑めている感覚がありますし、何か起きてもみんなで補い合いながらやれるところも、野田さんの作品の魅力だなと感じています。毎日なかなか同じようにはいかないのですが、自分をコントロールして、芝居をすることをちゃんと楽しめるところまでいけたらなと思います。仲間と息を合わせながら、毎回新鮮な気持ちで二役を演じていきたいです。■永山瑛太舞台初日の空気感を久しぶりに味わって、NODA・MAPのお芝居に出られてよかったと改めて感じました。稽古で試行錯誤を重ねて、みんなで「これだ」と思えるところまで作ってきたのに、本番にはやっぱりイタズラ好きな演劇の小悪魔がいるものだなと実感した初日でもありました。今日はそのライブ感みたいなものも含めて、お客様に楽しんでいただけたのかなと思いたいですし、舞台は生もので毎日違うということを肝に銘じて、今後もなぞらず新鮮に、楽しく演じていきたいです。体調と一緒に精神面もうまく整えながら、ロンドンの大千穐楽を迎えられたらと思います。■野田秀樹シンプルなつもりが結構複雑な構造の芝居になっていることに稽古の途中で気が付いて、お客さんはどう反応するだろう? とドキドキしていたんですが、劇場に入ってからは構造がぐんぐんクリアになってきました。それはやっぱり、役者さんとスタッフさんの力。良い初日を迎えられて、みんなの力に本当に感謝しています。実際、横で見ていても、潤には頼もしさを感じましたし、瑛太もまさみちゃんも、通し稽古で言われたことをきっちり調整してきて、すごい役者だなと改めて思いました。お客さんからの笑い声も新鮮で嬉しかったですね。全部で80公演あるといっても、お客さんは毎回違う。明日からも、しっかり届けていかなければと思っています。<公演情報>NODA・MAP 第27回公演『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤⻑澤まさみ永山瑛太村岡希美池谷のぶえ小松和重野田秀樹竹中直人【東京公演】2024年7月11日(木)~8月25日(日)会場:東京芸術劇場プレイハウス【北九州公演】2024年9月5日(木)~9月11日(水)会場:J:COM北九州芸術劇場 大ホール【大阪公演】《9/1(日)チケット一般発売》2024月9月19日(木)~10月10日(木)会場:SkyシアターMBSチケット情報:()【ロンドン公演】10月31日(木)~11月2日(土)会場:サドラーズ・ウェルズ劇場『正三角関係』公式サイト・MAP公式Instagram@nodamap_official()
2024年07月13日動画配信サービスFODは6月25日 0時から、韓国ドラマ『ロマンス by ロマンス』を全10話一挙独占配信します。■2人の男性と二重契約!? “ふしぎな三角関係”ドタバタラブコメディ!2023年に韓国で制作されたドラマ『ロマンス by ロマンス』。過去に付き合った彼氏とは交際期間が100日を超えたことがない主人公チョン・ハユン。別れ話をされると、必ず別れたくないと泣きつき、別れた後も元カレのSNSをストーカーしてしまう恋愛下手なハユンですが、運命の相手だと信じる彼氏ナム・テリョンとは交際期間100日を目前にしていました。しかしそんなある日、テリョンから突然別れ話を切り出され、焦ったハユンは別れまで1ヶ月の猶予期間を設けてもらいます。この1ヶ月でどうにかテリョンの気持ちを引き留めたいハユンは友だちであるハン・ガンジンに偽の恋人となってもらいテリョンへの嫉妬作戦を決行することになり……。そんな3人が巻き起こす、不思議な三角関係に注目です。■2,000人超えのオーディションを勝ち抜いた実力派新人俳優に注目!韓国ラップ×ロックバンドをコンセプトに様々なジャンルに挑戦するN.Flyingでギターを担当するチャ・フンさんが、主人公に別れを告げる彼氏ナム・テリョンを好演。また、主人公チョン・ハユン役とハユンの友だちであるハン・ガンジン役を、公開オーディションで勝ち抜いた実力派新人俳優イ・ウンビさんとキム・ジヌさんがそれぞれ演じます。YouTubeで公開された“主人公サバイバルオーディション”は、総応募数が2,000人を超え、最終選考では男女14人の新人俳優が個人演技やカップル演技などの様々な審査を受け、同作の主人公獲得を目指してしのぎを削る戦いを見せました。審査員には『ナビレラ -それでも蝶は舞う-』『ミセン-未生-』のチョン・ヒテさん、『ザ・キング: 永遠の君主』のペク・ヒョンジュさん、『製パン王キム・タック』『宮廷女官チャングムの誓い』のチェ・ジャヘさん、そして『新米史官ク・ヘリョン』のコン・ジョンファンさんなどの有名俳優が参加。そんなサバイバルオーディションで主人公を勝ち取った2人の演技も要チェックです。■ドラマを彩るOSTには次世代ライジングスターが参加!同作のOST(オリジナル・サウンド・トラック)には2019年放送のオーディション番組『スーパーバンド』で準優勝したバンドLUCYが参加。また男性アイドルグループCRAVITYでメインボーカルを担当するウビンや、歌手のMewが参加しドラマを盛り上げます。◇【ストーリー】なぜか恋愛が100日以上続かないという、“100日のジンクス”を持つハユン。イケメンで優しく、運命の相手だと信じていた恋人のテリョンと付き合い始めて100日を目前にしたある日、今までのように別れのピンチが訪れる。どうにかジンクスを打破したいハユンは、1ヶ月だけ時間が欲しいとテリョンに泣きつき契約を結ぶ。別れまでの猶予期間を確保したハユンは、男友だちのガンジンとも偽の恋人になる契約を結んで……?■番組概要●タイトル:『ロマンス by ロマンス』(全10話)●配信:2024年6月25日 0時〜一挙全話独占配信●出演:イ・ウンビ/チャ・フン(N.Flying)/キム・ジヌ●スタッフ:・監督:ハン・ソンドク・脚本:カン・ミンチェ●URL:(配信ページ)(エボル)
2024年06月25日北海道茅部郡にある、森町の魅力を発信している『森観光協会』が、2024年6月20日にXアカウント(@mori_tourism)を更新。ある1枚の写真を投稿したところ、11万件以上の『いいね』が寄せられるほど、大きな反響を呼びました。三角コーンの写真に『11万いいね』のワケ投稿されたのは、道路や工事現場などでよく見かける、保安用品の三角コーンがうつった写真。街中で三角コーンを見かける機会は多いですが、一体何が多くの人の興味を引いたのでしょうか…。投稿されたコメントと一緒に、こちらの写真をご覧ください!「三角コーンを置きすぎた結果」なんと、長期間芝生に設置していた三角コーンの中で、植物が成長していたのです!そのため、三角コーンの形になった、なんともアーティスティックな植物が誕生。多くの人から、驚きのコメントや笑い声が上がりました。・マジかよ、こんなふうになるんだ!三角コーンの中でも成長できるのすごすぎる。・芸術的な三角コーンですね。・たくましすぎて笑った!天然の三角コーンができちゃった!・こんなの初めて見た。植物の強さに脱帽。ちなみに、この三角コーンは若木を守るために設置されていたようで、全部で4つあったのですが…。4つとも『天然の三角コーン』を生み出していました!三角コーンをスポッと抜いて、ここまで伸びた植物が出てきたら「『こーん』なに成長するなんて!」とビックリしてしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月22日「か、可愛すぎる…」”三角関係”で男心にぶっ刺さるモテ女って?気になる彼に自分以外に思いを寄せる女性がいて、三角関係になってしまうこともありますよね。そのような状況で、彼を振り向かせるためにはどうすればいいのでしょうか?今回は、三角関係で彼の心をつかむ方法について紹介します。ライバルは気にしない気になる彼に思いを寄せているライバルの女性のことは、どうしても気になってしまいますよね。しかし、三角関係では、ライバルのことは気にしないようにしましょう。ライバルの女性と同じような行動をしていると、彼はより親しい方と親密になるでしょう。そのため「彼女にはない自分の長所をアピール」することが大切なのです。彼と自分の関係をよくすることだけを考え、それ以外のことは無視してしまいましょう。彼に嫌われない行動を心がける三角関係が終わるのは「選ばれた彼女が彼に愛されていたから」とは限りません。「彼に決断を無理に迫った」「相手の女性の悪口を言った」など、彼が「ついていけない」と片方の女性との関係を切ってしまうこともあります。彼に「なぜこんなに追い詰められる必要があるのだろう?」「性格が悪そう」「面倒くさい」と思われないようにしましょう。ライバルが気になっても、彼のことを考えた行動ができるといいですね。彼にほめられたところを磨く大切なのは「彼にほめられたところを磨く」ことです。彼が「やっぱりあなたのここが好きだ」と思うように、自分を磨いて彼の気をひきましょう。そして、ライバルの悪口を言うなど、相手を貶めるようなことはしないようにしましょう。彼が認めているあなたのよさをアピールするのが効果的です。あなたのよさをアピールして三角関係ではライバルが気になり、彼に選んでほしくて焦ってしまうかもしれません。しかし、彼を困らせたりライバルを貶めたりするような行動は逆効果です。あなたのよさをアピールして、彼の心をつかみましょう。(愛カツ編集部)
2024年05月08日「レジ袋がうまく収納できない…」と悩んでいませんか。使用済みのレジ袋を畳むのは意外に難しく、シワを伸ばして三角に折ってもごわごわしてすっきり収納できません。加えて、三角だときれいに収納できず、ぐちゃぐちゃになってしまうこともあるでしょう。暮らしの便利技を紹介しているえみ(home_kagaya_o1)さんのInstagramでは、使用後のレジ袋をきれいに畳む方法を動画で解説しています。三角折りではなく四角折りがおすすめ!えみさんによると、有名な三角折りではなく四角に折る方法のほうがすっきりときれいに収納できるそうです。最初は少し複雑に感じるので、ゆっくり手順を確認しながら試してみましょう。まずはシワを伸ばしたレジ袋を広げて、3回程度下から畳みます。この時、畳む幅が狭いと後できれいに畳めないので注意してください。ひっくり返したら、左右からレジ袋の真ん中に向かって折ります。左右から畳んだ部分を重ね合わせ、細長い形にしましょう。下の部分から折り上げると、ポケットができます。ポケットの中に飛び出た部分を折り込めば完成です。レジ袋が四角くなりました。レジ袋をスマートに収納四角折りにすると、レジ袋がコンパクトに畳めるだけではなく、小物入れに入れるとすっきりまとまります。投稿を見たユーザーからは、驚きの声が上がっていました。「目から鱗!」「ただ四角に折るだけでしたが…こう折ると崩れなくていいですね!」かさばりがちなレジ袋も、この畳み方ならスマートにたくさん収納できます。便利な技を使って、日常生活のちょっとした困りごとを解消してみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ ❁¨̮ 日々の掃除や暮らしのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月08日野田秀樹が作・演出を手がける「NODA・MAP」の新作『正三角関係』は、ドストエフスキーの名作『カラマーゾフの兄弟』の設定を入口にした花火師一家の物語。花火師の長男を松本潤が、物理学者の次男を永山瑛太が、聖職者の三男を長澤まさみが演じる。中でも松本は、昨年の大河ドラマ『どうする家康』で徳川家康役として主演を務め、舞台への出演は13年ぶり。本格的な稽古スタートを前に、松本、長澤、永山、野田の4人に、作品にかける想いを語り合ってもらった。モチーフは『カラマーゾフの兄弟』。松本・永山・長澤が三兄弟に――新作『正三角関係』は、ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』をモチーフにされているそうですね。野田キャストのことを考えながら読み返していたら、非常にハマるなと思ったんです。まず殺される父親役として、竹中直人さんの顔が浮かんだ。殺され顔というか(笑)。あと松本(潤)とやるなら、バタ臭い役がいいなと以前から思っていて(笑)。で、無神論者でインテリ男の次男は(永山)瑛太。さらに最も心のきれいな人として描かれる三男と、性格的にも真反対な“女”のふた役を、(長澤)まさみちゃんにやってもらおうと。その一家を花火師の話にすることで、いろんなことが融合していくと思ったんです。――松本さんは初、永山さんは『MIWA』(13年)、『逆鱗』(16年)以来3度目、長澤さんは『THE BEE』(21年)以来2度目のNODA・MAPへの参加となります。野田さんが作られる作品の魅力とは?松本ひとつのテーマではなく、いくつかの要素が交錯していくというのが、近年のNODA・MAPの顕著な作り方だと思うんです。ただそれは野田作品の数ある特徴のひとつであって。なんといっても「劇団 夢の遊眠社」時代から続く、身体表現や疾走感のある台詞まわし、そういったものにエネルギーが凝縮されているように感じます。だから観に行く時はその言葉をシャワーのように浴びたいと思いますし、自分もその世界に入りたいと思う。だから今回のお話をいただいた時は、ふたつ返事で「ぜひチャレンジさせてください」とお引き受けしました。永山演じる時も観させてもらう時も、通知表で言う5段階評価のオール5でもいいし、オール1でもいい。そんな気持ちでいられるのが、野田さんの作品だと思います。ものすごく知的な人が深読みしながら観ても楽しめますし、僕みたいに体育だけ5だったみたいな人間でも十分楽しめる。つまり野田さんの作品には、なにか本能に語りかけてくるものがあると思います。長澤観る側としてはいろいろな楽しさがありますよね。人間の躍動感とか、舞台美術で使われる布や紙が、普段とは全然違う見え方をする驚きとか。内容的にはなかなか難解ではありますが、台詞を聞いているだけでも楽しくて。演じる側として参加した『THE BEE』は、野田さんの中でもちょっとタイプの違う作品。だから今回のような大規模な作品に参加出来ることが、改めてとても楽しみだなと思いました。――松本さんはNODA・MAP初参加ですが、おふたりが知り合われたきっかけは?野田もともとは(故十八世中村)勘三郎ですね。松本そうですね。僕が(中村)七之助くんと同級生で、お父さんである勘三郎さんにもかわいがってもらっていたんです。それである日みんなでご飯屋さんに行った時、そこに野田さんもいらっしゃって。野田それと同じころだよね?松本が出ていた、『白夜の女騎士』(06年、野田秀樹作/蜷川幸雄演出)を観に行ったのは。で、『あゝ、荒野』(11年)の時にはさっきの話をしていたと思いますよ。「お前は絶対“バタ臭い”のがいい」って(笑)。松本それはなんとも言えないですけど(笑)、「イメージ出来た」みたいなことを言ってくださったのはよく覚えていますね。――これまでご一緒されてきて、永山さん、長澤さんの役者としての魅力とは?野田やっぱり瑛太がいいのは、正直な言葉として聞こえてくるところですよね。瑛太自身が正直者かどうかはわからないですけど(笑)。僕の数少ない能力として、一度仕事をするとその人の声とかが残る作家で。だから『逆鱗』の時には、当て書きに近いものがあったんじゃないかなと。『THE BEE』のまさみちゃんに関しても、最初の役が凛々しい警官で、次の役がストリッパー。今回のふた役もそれに重ねたわけではないですけど、やっぱり台本を書く時に、自分の中で音とか立ち姿が残っているところがあるんでしょうね。野田のワークショップでも滲み出てしまう、松本の“センター感”――すでにワークショップを実施されたそうですが、その感触や手応えはいかがでしたか?松本瑛太くんは身体表現も発想も、すごく自由だなと思いました。その場を楽しんでいるのがこちらにも伝わってくる感じがして。野田やけくそなんだよね(笑)。永山(笑)。やっぱり一度解放しないと舞台って、特にNODA・MAPさんは出来ないんですよね。松本まさみちゃんはすでにふたつの人格がまったく違っていて、見ていてすごく面白かったです。長澤潤くんはステージ演出などもされているので、表現に対する知識がすごく豊富なイメージがあります。やっぱり頼りがいがありますし、ついて行きたくなるというか。松本いやいや、僕、舞台13年ぶりですよ。もう初めてみたいなものですから(笑)。長澤・永山いやいやいやいや(笑)。長澤瑛太くんは「とにかく楽しいことしようぜ!」っていう、みんなを巻き込むイメージがあります。潤くんもみんなを乗せてくれるところがあるので、このふたりとなら楽しく稽古が進められそうです。永山松潤とは20代前半からドラマで共演したりしていますが、その芯の強さと太さが、僕とは全然違うんですよね。だからどこかで甘えてしまうというか、委ねてしまうところがあって。こないだのワークショップの時も、松潤が動いて発するだけで、ものすごく説得力がある。そこに存在していることの大きさがやっぱり違うっていうか。野田いわゆる“センター感”があるんだよね。松本いや、ないですよ。野田あるんだよ。松本ないですよ(笑)。野田あるんだよ!(笑)永山戦隊もので言ったら、松潤はやっぱり赤レンジャーですよね。僕は青でもない、緑くらいなので(笑)。松本緑もいいよ!永山(笑)。まさみちゃんとも20代前半からいろいろな作品をやらせてもらっていますが、すごく頼れる、同志みたいな存在です。そのワークショップの時も、早回しの動きをするという課題でまさみちゃんに「あれ出来る?」って聞いたら、「出来るじゃないよ。やるんだよ」って。松本なんてカッコいいんだ!長澤……(苦笑)。永山もうなにも言えなくて、結果、ついやり過ぎちゃったんですけど(笑)。野田わかる、わかる、演劇的には「松たか子のひと声」ですね(笑)。永山それ言われたらやるしかない、ですよね。松本それ、稽古場に書いて貼っておこう!一同(笑)。野田ワークショップの時に改めて思いましたけど、この3人だけでなく、やっぱり役者がとてもいいんですよね。松本アンサンブルの方たちのクオリティもものすごく高いですよね。野田高いね。やっぱり長くやってきて、これだけいい役者といいスタッフと仕事が出来て、自分は本当に幸福な人間だなって。それはいつも観に来てくれるお客さんも含めて。松本いい話過ぎて、ちょっと嘘くさいですけど(笑)。野田俺はなに言っても嘘くさいんだよ(笑)。一同(笑)。野田だけどそれは本当のことなんですよね。心では感謝してるんです。取材・文:野上瑠美子撮影:You Ishii<公演情報>NODA・MAP 第27回公演『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤⻑澤まさみ永山瑛太村岡希美池谷のぶえ小松和重野田秀樹竹中直人秋山遊楽石川詩織兼光ほのか菊沢将憲久保田武人後東ようこ近藤彩香白倉裕二代田正彦八条院蔵人引間文佳間瀬奈都美的場祐太水口早香森田真和吉田朋弘李そじん【東京公演】《6/23(日)チケット一般発売》2024年7月11日(木)~8月25日(日)会場:東京芸術劇場プレイハウス【北九州公演】《6/23(日)チケット一般発売》2024年9月5日(木)~9月11日(水)会場:J:COM北九州芸術劇場 大ホール【大阪公演】《9/1(日)チケット一般発売》2024月9月19日(木)~10月10日(木)会場:SkyシアターMBS【ロンドン公演】10月31日(木)~11月2日(土)会場:サドラーズ・ウェルズ劇場『正三角関係』公式サイト・MAP公式Instagram@nodamap_official()チケット情報:()
2024年04月21日松本潤、長澤まさみ、永山瑛太が共演する野田秀樹の新作舞台「正三角関係」が7月11日(木)より東京芸術劇場プレイハウスにて上演される。北九州、大阪、そしてロンドンでの公演も決定している。野田秀樹率いるNODA・MAP最新作となる本作。19世紀ロシア文学を代表するドストエフスキーの最高傑作「カラマーゾフの兄弟」を入口に、「日本のとある場所のとある時代の花火師の家族」、つまり「唐松族の兄弟」の新しい物語を創り上げた。その“唐松族の兄弟”として、長男の花火師を松本さん、次男の物理学者を永山さん、三男の聖職者を長澤さんが演じる。松本さんは野田さんと20年前に出会ってから、数多くのワークショップに参加しており、まさに満を持してのNODA・MAP初登場。そして、共演には「THE BEE」(21年)で暴力に屈していく様を儚くも美しく演じ観客を魅了した長澤さん、さらに「MIWA」(13年)「逆鱗」(16年)で清冽で鮮烈なインパクトを残し、近年も表現するたびに新鮮で目覚ましい活躍を見せる永山さん。野田さんが「この作品のために生まれてきた3人」と賞する座組となっている。一体、この3人を中心に野田さんはどんな物語を描くのか、期待が高まる。そして、この三兄弟の父親役を務めるのは竹中直人。さらに、村岡希美、池谷のぶえ、小松和重といういずれも近年のNODA・MAP作品で圧倒的な存在感を放ってきた役者が勢揃い。毎回、何役を演じるのか注目が集まる野田さんも舞台に立つ。ここにNODA・MAPを語る上で欠かせない変幻自在な17名の精鋭アンサンブルキャストが合流。総勢25名のキャストがめくるめく野田ワールドを展開する。なお、いつもの如く、観客の観劇当日の新鮮さのために、NODA・MAPの新作公演は幕が開くまで物語の全貌が明かされない。とはいえ、「松本は心が荒廃した花火師、長澤は性格的にも真反対の“男役”と“女役”の二役を演じ分け、永山は神をも恐れぬ不敵なインテリと、3人いずれも新鮮な役どころである」という断片的なインフォメーションが明かされている。また、熱いメッセージの込められた野田秀樹直筆コメントも到着。そして、本作は英語タイトルを「Love in Action」とし、ロンドン公演される。従来、日本から海外へ舞台作品を持っていく場合は「再演」のもの、すでに出来上がった作品を持っていくのが通例である。しかし、今回は「新作」をロンドンへ持っていくという、さらに「挑戦的な海外公演」となる。「正三角関係」は7月11日(木)~8月25日(日)東京芸術劇場プレイハウス、9月5日(木)~9月11日(日)J:COM北九州芸術劇場大ホール、9月19日(木)~10月10日(木)SkyシアターMBSにて公演。(シネマカフェ編集部)
2024年04月18日野田秀樹による最新作、NODA・MAP第27回公演の詳細が発表された。タイトルは『正三角関係』。松本潤、長澤まさみ、永山瑛太の3人が舞台で初めて共演する。物語のテーマは19世紀ロシア文学を代表するドストエフスキーの傑作『カラマーゾフの兄弟』。野田はこの作品をベースに、「日本のとある時代の花火師の家族」、つまり「唐松族(からまつぞく)の兄弟」の物語を創り上げた。ストーリーは父親殺しという"事件"を扱ったサスペンスで、物語の中心となる「唐松族の兄弟」を演じるのが松本・長澤・永山だ。舞台は日本のある時代。松本が長男の花火師、永山が次男の物理学者、長澤が三男の聖職者を演じる。物語の全貌は明らかにされていないが、「松本は心が荒廃した花火師、長澤は性格的にも真反対の“男役”と“女役”の二役を演じ分け、永山は神をも恐れぬ不敵なインテリと、3人いずれも新鮮な役どころである」という野田からのヒントも。松本は20年前から野田と接点があり、多くのワークショップに参加してきたとのことで、今回満を持してNODA・MAP初登場、13年ぶりの舞台出演となる。「名だたる俳優の方々との共演ということで大きな挑戦になりますが、一所懸命食らいついて、できる限りの稽古を重ねて初日を迎えたいと思います」とコメントを寄せた。長澤は、暴力に屈していく様を儚くも美しく演じ観客を魅了した『THE BEE』(21年)以来の出演。「ワークショップに参加して、みんなで考えながら、それぞれがその場にいる。置いてきぼりが一人もいない感じが野田さんの現場の良い所で、すごく楽しいです」とワークショップでの手応えを語る。そして永山は、『MIWA』(13年)、『逆鱗』(16年)で清冽で鮮烈なインパクトを残して以来、久々のNODA・MAP出演。「己の貧弱さを見つめ直す時期にきた今、NODA・MAP の大冒険は私をまた別次元へと連れていってくれる絶好のチャンスだと確信しています」と意気込んだ。出演はほかに、三兄弟の父親役を演じる竹中直人をはじめ、村岡希美、池谷のぶえ、小松和重、そして野田秀樹と鉄壁の布陣。さらにNODA・MAPを語る上で欠かせない変幻自在な17名の精鋭アンサンブルキャストを加え、総勢25名のキャストがめくるめく野田ワールドを展開する。公演は7月11日(木) に東京・東京芸術劇場プレイハウスにて開幕。北九州、大阪と日本の3都市を巡り、『Love in Action』の英語タイトルで、ロンドンのサドラーズ・ウェルズ劇場でも上演。11月2日(土) に大千穐楽を迎える。■野田秀樹 コメント■松本潤 コメント全文僕としては 13年ぶりの舞台出演となります。名だたる俳優の方々との共演ということで大きな挑戦になりますが、一所懸命食らいついて、できる限りの稽古を重ねて初日を迎えたいと思います。これまでの自分を越えていけるよう試行錯誤していきながら、より野田さんの世界観のなかで描かれるキャラクターに近づけるように演じていく。野田さんだからこそできるソリッドさを体現できたら、すごく面白い作品になる気がしています。準備できることをしっかりして、自分も頑張りたいと思います。■長澤まさみ コメント全文ワークショップに参加して、みんなで考えながら、それぞれがその場にいる。置いてきぼりが一人もいない感じが野田さんの現場の良い所で、すごく楽しいです。大丈夫かなと心配になる所もありますが、あっという間に演じてしまっているかも、と期待する自分がいたりします。舞台はお客さんも出演者のひとり。その場を共有した同志のひとりとして、一緒に楽しい舞台を作っていけたらと思います。ぜひ劇場に足をお運びください。■永山瑛太 コメント全文舞台、芝居の面白みを初めて肌で感じたのは野田秀樹さんとの出会いでした。己の貧弱さを見つめ直す時期にきた今、NODA・MAPの大冒険は私をまた別次元へと連れていってくれる絶好のチャンスだと確信しています。共演者も曲者揃い。演るしかない。ぜひ劇場で、生で、思いっきり楽しんでください。<公演情報>NODA・MAP第27回公演『正三角関係』作・演出:野田秀樹出演:松本潤長澤まさみ永山瑛太村岡希美池谷のぶえ小松和重野田秀樹竹中直人秋山遊楽石川詩織兼光ほのか菊沢将憲久保田武人後東ようこ近藤彩香白倉裕二代田正彦八条院蔵人引間文佳間瀬奈都美的場祐太水口早香森田真和吉田朋弘李そじん【東京公演】2024年7月11日(木)~8月25日(日) 東京芸術劇場プレイハウスS席12,000円A席 8,500円サイドシート 5,700円 **25歳以下の方は、サイドシートを3,000円でご購入いただけます。チケット一般発売日:6月23日(日) 12:00【北九州公演】2024年9月5日(木)~9月11日(水) J:COM北九州芸術劇場 大ホールS席12,000円A席 8,500円サイドシート 5,700円 **25歳以下の方は、サイドシートを3,000円でご購入いただけます。(劇場のみ取扱い)チケット一般発売日:6月23日(日) 12:00【大阪公演】2024年9月19日(木)~10月10日(木) SkyシアターMBSS席12,000円A席 8,500円サイドシート 5,700円 **25歳以下の方は、サイドシートを3,000円でご購入いただけます。チケット一般発売日:9月1日(日) 12:00【ロンドン公演】2024年10月31日(木)~11月2日(土)会場:サドラーズ・ウェルズ劇場『正三角関係』公式サイト
2024年04月18日フジテレビが運営する動画配信サービスFODは4月4日25時29分より、読売テレビ・ドラマDiVE枠で放送する新ドラマ『シークレット同盟』の、地上波放送直後となる独占見放題配信を開始。以降、毎週木曜日25時29分に最新話を配信します。■男性恐怖症・ストーカー・女たらしの3人による歪な三角ロマンスドラマ『シークレット同盟』は、韓国発の同作名の人気コミックを実写ドラマ化した一癖も二癖もある歪な三角ロマンス。男性恐怖症の悩みを抱えるイケメン女子・詩杏、彼女に急接近する容姿端麗で狂気のストーカー・律子、詩杏がバイトするカフェの料理長で絶世のプレイボーイ・蓮見。それぞれ“ワケアリ”な秘密を抱えた3人が繰り広げる歪な三角ロマンスです。主演を務めるのは、現在放送中の連続ドラマW-30『白暮のクロニクル』(WOWOW)での好演が話題の松井愛莉さん。「そこらの男子よりよっぽどイケメン」と女子からの注目を集めるボーイッシュな女子大生・詩杏役を演じます。役のために「ここまで短いのは人生初」と本人が語るほどのベリーショートに髪をカット。男性恐怖症と母親からの過干渉という悩みを抱え、人間関係に激しく心を揺れ動かされながらも成長していく繊細な役に挑みます。詩杏に恋する容姿端麗な大学の後輩・律子を演じるのは、ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバーでもある長野凌大さん。詩杏に近づくためなら女子になりすますことも厭わない狂気のストーカーで、「東條律子」として大学生活を送ります。「好きな人を苦しめるやつは、排除」というヤンデレの重たい恋愛感を抱えた役に体当たりで挑みます。さらにこの2人をかき乱す絶世のプレイボーイ・蓮見を、「7ORDER」としても活躍する長妻怜央さんが演じます。詩杏がバイトする女性専用カフェの料理長で、なぜか詩杏が安心を感じることができる存在。詩杏から「男性恐怖症を克服するために協力してほしい」と頼まれたことで、律子との仲を取り持つことを交換条件に詩杏とシークレット同盟を結ぶが、物語は一転し一癖も二癖もある歪な三角ロマンスが繰り広げられます。監督を、本田隆一氏、金子功氏、大山晃一郎氏が務め、脚本は山﨑佐保子氏、丹保あずさ氏、合田純奈氏が務めます。FODでは、この話題作を独占見放題配信することが決定。放送局をまたぎ、良質なコンテンツを積極的に配信していきます。■【ストーリー】大学内でも一目置かれるイケメン女子・詩杏は、男性恐怖症と母親の過干渉という悩みを抱えている。そんな詩杏の前に、突如現れた容姿端麗な大学の後輩・律子。親切な彼女は、実は詩杏に好意を寄せるストーカーだった。一方、女性専用カフェのバイトを始めた詩杏は、料理長の蓮見に出会う。蓮見に対してはパニックを起こさないことに気づくが、蓮見の素顔は絶世のプレイボーイ。詩杏は、恐怖症を克服するため、律子との仲を取り持つことを交換条件に、蓮見と“秘密の同盟”を結ぶことに……。それぞれ“ワケアリ”な秘密を抱えた3人が繰り広げる歪な三角ロマンスが幕をあける。■番組概要●タイトル:『シークレット同盟』●放送:4月4日24時59分スタート●配信:4月4日25時29分から独占見放題配信スタート毎週木曜日25時29分最新話配信●出演:松井愛莉長野凌大 / 長妻怜央●スタッフ:・原作:Lero 『シークレット同盟』(KidariStudio, Inc. & LEZHIN Ent.)・監督:本田隆一金子功大山晃一郎・脚本:山﨑佐保子丹保あずさ合田純奈・制作プロダクション:PADMA●製作:「シークレット同盟」製作委員会エイベックス・ピクチャーズ/読売テレビ/ KidariStudio, Inc.●URL:(オフィシャルページ)/(配信ページ)(エボル)
2024年03月26日知らない間に、元カノのサトコさんと婚姻関係になっていたミチオさん。しぶしぶ結婚を受け入れていましたが、会社の同僚・横田さんとの不倫がバレ、サトコさんとは離婚。その後、多数の慰謝料請求をされて借金を抱えた横田さんに泣きつかれてしまい、2人は一緒に暮らし始めるように。しかしあるとき、ミチオさんは交通事故に遭い大けがを負ってしまって……。 通帳を渡したところ…?交通事故に遭って体が不自由になってしまったミチオさん。そんな彼を健気に支える横田さんを見たミチオさんの両親は、「ミチオにはこの子しかいない!」と言って結婚を後押しし、2人は入籍しました。それからというもの、横田さんは身の回りのお世話をしてくれますが、「ミチオさん基本家の中だからスマホいらないよね」と、ミチオさんを激しく束縛……。自由がほしいと思ったミチオさんは、横田さんにお金を差し出すことにしました。 ※交流したいだけないんだ…→交流したいだけなんだ 「これで慰謝料とか払っちゃいなよ」と、事故によって得た保険金を横田さんに渡したミチオさん。実は、多額のお金を渡せば、彼女なら持ち逃げして戻ってこないだろうと考えていたのです。しかし、予想は外れ、慰謝料を完済した横田さんはミチオさんの元へ戻ってきました。 さらに横田さんは、実家と絶縁して、「ミチオさんとお義父さんとお義母さんが私の家族だよ♡」と、ミチオさんから絶対に離れないという意思が込められた発言をしてきたのでした。まさかの展開になったミチオさんは、どうにか外との繋がりがほしいとパソコンを手に入れ、昔付き合っていたユリさんにメールを送信しました。 しばらく経ったあと、ようやくユリさんから返信が。「今の奥さんを大事にしてください」と、ミチオさんに忠告する内容だったのですが、どうやらミチオさんには伝わっておらず……。「ユリの返信が冷たい」とショックを受けているだけだったのでした。ミチオさんの様子だと、ユリさんの対応が変わったのは単なる心変わりではなく、愛想をつかしたからなのだと気がつくまでには時間がかかりそうですね。 自由を追い求めるミチオさんが自身の行動を見つめ直すかはわかりませんが、この先同じことを繰り返したりせず、横田さんを大事にしてほしいと願います。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター とりまるねこぽちゃ
2024年03月08日知らない間に、元カノのサトコさんと婚姻関係になっていたミチオさん。このことが原因で、当時付き合っていたミサさんとは別れることになりました。それから、サトコさんとの結婚生活を送るようになったミチオさんでしたが、会社の同僚・横田さんと不倫をしてしまい、サトコさんから愛想をつかされ離婚する事態に。離婚後、ミチオさんの元には、多額の借金を抱えた横田さんがやってきて一緒に生活をするようになって……。 メールの内容は…!複数の男性と不倫関係にあった横田さんは、奥さんたちから慰謝料請求をされてしまい、夜逃げをするほど追い込まれていました。そんなとき、偶然会ったミチオさんに泣きつき、居候をさせてもらうことに。すると、横田さんは「私を置いていったり浮気したりしないでね」とミチオさんを束縛するようになりました。この状況に頭を抱えたミチオさんは、昔付き合っていたユリさんに電話で相談するも「自業自得でしょ」と言われてしまい、途方に暮れてしまいました。それから、2年もの月日が経ってーー。 ※ミチオさんが昔付き合っていたユリさん。みっちーはミチオさんのこと。 ミチオさんが電話で相談をしてきた日から2年が経ったころ。ユリさんは、フリーメールの中にミチオさんからのメールが入っていることに気がつきました。メールを読んでみると、ミチオさんが事故で大けがをして体が不自由になったことや、横田さんと入籍して一緒に暮らしていることが書かれていたのです。 体が不自由になったミチオさんは、在宅で仕事をし、自由にひとりで外に出ることのできない閉ざされた生活を送っているのだとか。横田さんの束縛は相変わらずで、借金にかんしてはミチオさんの保険金で返済したようなのでした。 ユリさんがミチオさんとの連絡を絶ってからの間、ミチオさんの身にはさまざまなことが起きていたようですね。2年前は横田さんからの束縛が耐えられないと話していたミチオさんでしたが、入籍したり、自分の保険金を借金返済にあててあげたりと、一体何があったのでしょうか。ミチオさんの心境の変化が気になりますね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター とりまるねこぽちゃ
2024年03月06日知らない間に、元カノのサトコさんと婚姻関係になっていたミチオさん。このことが原因で、当時付き合っていたミサさんとは別れることになりました。それから、サトコさんとの結婚生活を送るようになったミチオさんでしたが、会社の同僚・横田さんと不倫をしてしまい、サトコさんから愛想をつかされ離婚する事態に。目まぐるしく変わっていく自身の状況について、誰かに相談したいと思ったミチオさんは……。 電話で相談ミチオさんの不倫相手である横田さんは、ミチオさん以外にも複数の男性と関係を持っており、その奥さんたちから慰謝料請求をされて追い込まれていました。途方に暮れた横田さんはミチオさんに泣きつき、居候をさせてもらうように。すると、横田さんは「私を置いていったり浮気したりしないでね」と、ミチオさんを束縛するようになりました。この状況に頭を抱えたミチオさんは、昔付き合っていたユリさんに電話で相談することに……。 以前ユリさんには、サトコさんに勝手に婚姻届を提出されていたことを相談していたミチオさん。そのため、事情を話しやすく、離婚に至るまでの経緯や横田さんとの現状などについて聞いてもらいました。ユリさんは、あきれたような深いため息をつき、「浮気者同士、横田さんと幸せになったら?」と言います。 さらに「自業自得でしょ。私は何もできないから」とミチオさんを突き放し、電話を切りました。ユリさんに助けてもらえず、落胆している様子のミチオさん。すると、「いまの電話だぁれ?」と横田さんから詰められてしまう事態に。ミチオさん以外の連絡先は全部消したの……と泣きながら話し始める横田さんは、「だからお願い。ミチオさんのアドレス帳見せて?」と言ってきたのでした。 横田さんに恐怖を感じ、アドレス帳を見せることにしたミチオさん。「泣かれるくらいなら……」と携帯を渡している様子から、その場をやり過ごすことしか考えていないように思えます。ユリさんが言っていたように、「相手のことを本気で考える」行動をしなければ、ミチオさんの状況は何も変わらないかもしれませんね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター とりまるねこぽちゃ
2024年03月05日知らない間に、元カノのサトコさんと婚姻関係になっていたミチオさん。しぶしぶ結婚を受け入れていましたが、会社の同僚・横田さんとの不倫がバレてしまい離婚を切り出され、会社も辞めることになりました。一方、サトコさんは離婚後、父の会社を継ぐため常務取締役に就任。ミチオさんの不倫相手でもある問題社員・横田さんに対し、彼女の自由奔放な異性関係が会社に多大な損失をもたらしたとして、損害賠償請求と退職を命じました。多額の支払いに追われることになった横田さんは、とうとう夜逃げをして……。 発言にゾクッ?!会社から損害賠償請求をされたあげく、他の不倫相手の奥さんなどからも多数の慰謝料請求をされた横田さん。夜逃げをし、ネットカフェに身を潜めてミチオさんへの復讐を考えていました。けれど、お金と行動範囲に限界を感じ、断念。そんなときに、町でミチオさんにばったり会い「私行くところないの。ミチオさんの家に泊めて……」と、横田さんは泣きつきます。すると、ミチオさんからは「わかった」という返事がーー。 「ミチオさんの家に泊めて」と泣きじゃくる横田さんを見て、数日くらいならいいかと思い、泊めてあげることにしたミチオさん。しかし、それから数日経っても横田さんは出て行かなかったそうなのです。慰謝料の支払いから逃げている横田さんが、自立して出て行けるようにと、ミチオさんは弁護士を探すことにしました。 その後、弁護士に相談した結果、横田さんは慰謝料の支払いをすることに。反省した面持ちの横田さんは「大切な人を奪われるのが許せないって気持ちがわかった」と話し始め、「私を置いて行ったり浮気したりしないでね」とミチオさんに釘をさしたのでした。 横田さんの言葉に、動揺を隠せないミチオさん。どうやら横田さんの中では、ミチオさんと付き合っていることになっているようですね。付き合っているのか、いないのか、お互いの認識を合わせるために一度ハッキリ話し合ったほうがいいかもしれません。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター とりまるねこぽちゃ
2024年03月04日知らない間に、元カノのサトコさんと婚姻関係になっていたミチオさん。しぶしぶ結婚を受け入れていましたが、会社の同僚・横田さんとの不倫がバレてしまい離婚を切り出され、会社も辞めることになりました。一方、サトコさんは離婚後、父の会社を継ぐため常務取締役に就任。ミチオさんの不倫相手でもある問題社員・横田さんに対し、彼女の自由奔放な異性関係が会社に多大な損失をもたらしたとして、損害賠償請求と退職を命じました。 突然目の前に現れて…会社から損害賠償請求をされたあげく、他の不倫相手の奥さんなどからも多数の慰謝料請求をされた横田さん。多額の支払いに追われ、とうとう夜逃げをしました。ネットカフェに身を潜めている横田さんは、「ミチオさんが私を助けなかったせいだ!」と恨み、ミチオさんの就職活動を妨害するようになって……。 横田さんは、ミチオさんの就職活動を妨害し続けていたものの、お金と行動範囲に限界を感じ、ミチオさんへの仕返しは諦めることにしました。そのおかげか、ようやく就職先が決まったミチオさん。新生活を送り始めたのでした。 そんなある日、仕事帰りのミチオさんの前に横田さんが現れたのです。気まずいな……と冷や汗をダラダラと流すミチオさんでしたが、横田さんのやつれように気がつき「大丈夫?」と声をかけました。すると、鬼の形相だった横田さんの目から涙が。「知っている人に心配されるのいつぶりだろ……」と号泣し始め、「行くところないの。ミチオさんの家に泊めて」とお願いしてきました。 「わ、わかったから泣かないで……!」と、返事をしたミチオさん。横田さんを自分の家に泊めてあげることにしたようです。泣きじゃくる横田さんを見たミチオさんは、手を差し伸べないわけにはいかなかったのかもしれませんね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター とりまるねこぽちゃ
2024年03月03日知らない間に、元カノのサトコさんと婚姻関係になっていたミチオさん。しぶしぶ結婚を受け入れていましたが、会社の同僚・横田さんとの不倫がバレてしまい離婚を切り出され、会社も辞めることになりました。一方、サトコさんは離婚後、父の会社を継ぐため常務取締役に就任。ミチオさんの不倫相手でもある問題社員・横田さんに対し、彼女の自由奔放な異性関係が会社に多大な損失をもたらしたとして、損害賠償請求と退職を命じて……。 面接はよかったのに…会社から損害賠償請求をされたあげく、他の不倫相手の奥さんなどからも多数の慰謝料請求をされ、追い込まれた横田さん。払いきれないと思い、なんと夜逃げをしたのでした。そのころ、退職したミチオさんはというと……。 就職活動をしているミチオさん。すぐに次の仕事が見つかるだろうと思っていたものの、なぜか不採用が続いていました。というのも、ミチオさんが面接を受けた会社に「こいつは採用するな」というメールが届いているらしいのです。 どんなにミチオさんの人当たりがよくても、どこかで恨みを買っている人は避けたいと会社側は判断するため、ミチオさんはことごとく不採用になっているのでした。すると、そんなミチオさんを、ギロリと強く睨む横田さんの姿が。 これまでキラキラしていた横田さんでしたが、夜逃げをした今は、身なりを構うお金もなくネットカフェで生活を送っているそう。自身の今の現状はすべて、ミチオさんが助けてくれなかったせいだ!と恨んでいる様子です。他人のせいにしている横田さんは、自分の行動が悪かったと思っていないのかもしれませんね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター とりまるねこぽちゃ
2024年03月02日知らない間に、元カノのサトコさんと婚姻関係になっていたミチオさん。サトコさんの父が経営する会社の後継者になれるかもと考え、結婚を受け入れていましたが、会社の同僚・横田さんとの不倫がバレてしまい離婚することに。離婚後、父の会社を継ぐため常務取締役に就任したサトコさんは、横田さんの自由奔放な異性関係が会社に多大な損失をもたらしたとして、損害賠償請求をしました。ほかにも、不倫相手の奥さんなどから多数の慰謝料請求をされ追い込まれた横田さんは、なんと夜逃げをしたのでした。 私バツイチで…横田さんが夜逃げをした数日後、会社前ではビラが配られていました。そのビラには、ミチオさんの不倫やコネ入社、慰謝料をもらって離婚したことが書かれていたのです。すべてのことが明るみになってしまったミチオさんは、会社に居づらくなってしまい退社。それから数カ月が経って……。 「少し時間いい?」と佐野さんを屋上に呼び出したサトコさん。力を入れてきた社内改革が軌道に乗ってきたことや、ミチオさんとの関係にケリがついたことから、自身の素直な気持ちを佐野さんに伝え始めます。 サトコさんの想いを聞いて顔を赤くした佐野さんは、ついに覚悟を決めて「ずっと好きでした!俺と付き合ってください」と告白。バツイチなことを気にしているサトコさんでしたが、佐野さんのアツい気持ちを聞き「もう後悔したくない!」と告白を受け入れたのでした。 こうして、お付き合いをすることになったサトコさんと佐野さん。かねてから想い合っていた2人ですから、どうか幸せになってほしいですね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター とりまるねこぽちゃ
2024年03月01日