タレントの山口美沙が24日に自身のアメブロを更新。470万円のレジの表示に困惑したことを明かした。この日、山口は「高額なお買い物」というタイトルでブログを更新。「先日、パスタやらミニトマトやらを購入したら…レジで信じられない光景が」と述べ、合計金額が「4,701,144円」と表示されたレジの写真を公開した。続けて「ミニトマトを買うまでは4点で合計1144円だった」といい「ミニトマトのバーコード打った瞬間…470万1144円」と説明。「どゆこと?笑」と困惑した様子でつづり「レジのお兄さんもビビっておられました笑」と明かした。また「こんなケタ見ることないので、記念に撮影」と報告し「バーコードのミスかな?」と推測。最後に「私はホント変な場面に出会う運の持ち主です」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「びっくり大爆笑でした」「ほんともってます」「写メ撮りたくなる気持ちわかります」などのコメントが寄せられている。
2022年03月26日2021年最新版“腸活デリ”大集合。甘酒や米麹の甘みを生かしたスイーツは、健康意識の高い人や甘党さんも大満足!甘酒、有機豆乳の優しい甘さと風味が際立つ。〈おこめのおかし 禾nogi〉の米糀の甘酒ジェラート香川県産の米を100%使用し、昔ながらの製法で米麹を製造する、香川県さぬき市「松原商店」の甘酒を使用。そのノンアルコールの甘酒に、有機豆乳、水あめなどを配合し、卵、乳製品不使用で仕上げたジェラート。口どけのよいなめらかな舌触りと、ふんわりとした優しい甘さが口いっぱいに広がる。90ml×6個セット¥3,240(おこめのおかし 禾nogi)活性炭パウダー入りで、デトックス効果抜群。〈ハッピースイーツ工房〉の腸活ブラウニーカカオマスやオリゴ糖を含んだ「ビートグラニュー糖」などで作るブラウニー生地に、善玉菌を増やすといわれている活性炭パウダーを配合。活性炭の原料であるココナッツのカラや赤松には、体内の不要な物質を外へ排出する力も。ストロベリーチョコのほどよい甘酸っぱさも。8個入り¥3,300※送料込み(ハッピースイーツ工房)日本独自の発酵調味料でチーズの濃厚感アップ!〈こめトはな〉のこめはなチーズケーキ(ホール)~ブリュレ~金沢で110年続く味噌と醤油の蔵元「金沢ヤマト醤油味噌」が手がけるチーズケーキ専門店。新鮮な金沢産牛乳の甘さと、チーズのコクを引き立てるのが、自社開発の麹パウダー。長年にわたり培ってきた発酵技術を生かし、クリーミーで奥深い味わいに仕上げたチーズケーキに、キャラメリゼしたブリュレ部分のほろ苦さがマッチ。¥2,000(こめトはな)プチプチもちもち食感!発芽玄米麹入りの和ジュレ。〈原田食品製造所〉の食べる甘酒熊本県産の無農薬玄米から作る発芽玄米麹でオリジナルの甘酒を開発。その甘酒を使用したジュレ「食べる甘酒」は、麹のつぶつぶ感を生かしつつ、ぷるんとした弾力も楽しい新食感。発芽玄米は、ビタミンB1やミネラル、食物繊維が豊富で、消化にも良い。プレーン味のスイーツタイプ(左)¥275のほか、ゆず(右)¥305などのフレーバー入りも。(原田食品製造所)朝食や仕事合間の間食に。ワンハンドで手軽に腸活。〈nounours〉の押し麦のグラノーラエナジーバーオーガニックオーツ、砕いたナッツ、五穀パフ、押し麦、水溶性食物繊維「ペクチン」を豊富に含んだドライいちじくなどを固めたスティックタイプのグラノーラ。食べ応えたっぷりで、腸のぜん動運動を促進。さまざまなドライフルーツをトッピングしたホワイトチョコの部分は、しっとりサクサクの食感。全8種類。45g各¥350(nounours)※『anan』2021年7月28日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・夏井景子取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2021年07月24日栄養豊富なことで大人気のオートミール。実は調理方法によって食べ方も変幻自在!おいしく気軽に取り入れられて、しかも筋膜に嬉しいレシピを考案していただきました。筋膜や筋肉強化のお助け食材として注目!「タンパク質の栄養価の指標となるアミノ酸スコアは穀類の中でダントツ。オートミール約1食分で鶏卵1個とほぼ同等のタンパク質が摂れます」(管理栄養士、フードコーディネーター・美才治真澄さん)と、その高い栄養価に、注目が集まっているオートミール。「筋膜の主成分はタンパク質の一種であるコラーゲン。コラーゲン合成に必要な2つの栄養素、ビタミンCと鉄のうち、鉄のみを含むので、別の食材でビタミンCを補いましょう。さらに、筋肉をサポートするビタミンB6、ビタミンDやカルシウムを合わせて摂るとGOOD」タンパク質が不足しがちな朝ごはん、ついつい炭水化物に偏りがちな朝こそ、タンパク質を補えるオートミールの出番!レシピをご紹介します。ノンオイルグラノーラ優しい甘さとサクサク感にやみつき。ドライマンゴーでビタミンC、ピスタチオでビタミンB6、食べる時に牛乳やヨーグルトをかければカルシウムも摂れる、栄養バランスのいい手作りグラノーラ。ノンオイルなので焼き上がりは天板の上でそのまま冷まし、余熱でさらに乾燥させるとサクサク食感に。【材料/2食分】オートミール…3/4カップ(50g)ピスタチオ…16粒ドライマンゴー…2枚(20g)アプリコットジャム…大さじ2【作り方】(1)ボウルにオートミール、ピスタチオ、アプリコットジャムを入れ、ジャムが全体に行き渡るようよく混ぜ合わせる。(2)オーブンシートを敷いた天板に(1)をなるべく重ならないよう薄く広げ、150℃に予熱したオーブンで10分ほど焼く。取り出して全体を混ぜ、さらに10分ほど焼く。(3)そのまま冷まし、角切りしたドライマンゴーを混ぜる。美才治真澄さん管理栄養士、フードコーディネーター、女子栄養大学生涯学習講師。(株)ダイエットコミュニケーションズにて荒牧麻子氏に師事。メディアや企業、学校などへレシピを提案、栄養指導活動を行っている。※『anan』2021年6月9日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・中根美和子取材、文・若山あや撮影協力・UTUWA(by anan編集部)
2021年06月08日ヘルシーな機能を備えた調理道具があれば食生活が見違えるほど健康的なものに!?カラダにいい食生活に取り入れたいアイテムを集めました。今回は糖質や脂質、油分をカットしたり、栄養価をアップして調理できる最新の調理家電です。いつもの料理をヘルシーに!ヘルスコンシャスな調理家電。最大33%の糖質をカット!おいしい低糖質ご飯が炊ける。【糖質カット炊飯器 AX-RC3】「糖質カットトレー」を採用し、炊飯と蒸らしの2ステップで米の中に含まれる糖質成分を水に溶け出させて隔離する、独自の方式で糖質カットを実現。通常の炊飯時と同様の火力で、低糖質なのに炊きムラがなく、ふっくらおいしいご飯を炊き上げる。ほとんどの糖質カット炊飯器では不可能な、炊き込みご飯炊飯でも糖質カットを実現。5層構造の特厚釜により、まるで土鍋で炊いたような粒の立った炊飯を実現。低糖質炊飯だけでなく、白米、玄米、おかゆモードも搭載。¥14,960(AINXカスタマーセンター TEL:03・6381・5050)油を使うことなくサクサクの揚げ物が完成!【LALALUCTUS サクットエアーフライヤー SE6700】揚げ物は大好きだけれど、油分が気になるという人にぴったりのエアーフライヤー。最高200度の熱風を高速循環させることにより、食材全体を一気に加熱。食材に含まれる水分と油を使い、油で揚げたようなサクッとジューシーな食感に仕上げる。バスケットの底に余分な油を落とす構造で、さらにヘルシー。お惣菜の唐揚げなどの再加熱にもぴったり。細かな温度設定が可能で、揚げ物だけでなく、グリルやローストなどにも活躍。油を使わないから、揚げ油の後処理は不要なのがうれしい。オープン価格(スマイル TEL:03・6743・7066)栄養素も繊維質も壊さず真空調理できるブレンダー。【ビタクラフト 真空ブレンダー FRESQO VC-Q1】ブレンダーの容器内を真空状態にしてから攪拌することで、食材の酸化を防いで栄養素の損失を抑えるだけでなく、繊維質を壊すことなくブレンド。空気の混入が少ないため通常のブレンダーより栄養残存量が多く、変色や分離、泡立ちを抑えた口当たりまろやかなスムージーを作ることができる。真空タンブラーが付属し、保存や携帯にも便利。水溶性で熱に弱いビタミンCや葉酸も、ブレンド直後の鮮度を長時間キープ。変色や分離が少ないため、いつでもムラなく飲みやすい。¥44,000(ビタクラフトジャパン TEL:078・334・6691)さまざまなヘルシー調理をこれ一台で完結。【パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS2700】グリル、レンジ、スチーム、オーブン機能を備えたオーブンレンジ。ヒーターと過熱水蒸気の力で余分な油や塩分を落としながら焼き上げる「ヘルシー調理」をはじめ、しっとりした鶏ハムが作れる「低温スチーム」など、ヘルシーな料理にぴったりな機能も搭載。スマホアプリとの連携でメニュー設定してくれるなど、便利な機能も。冷凍しておいた食品を予熱なしで一気に焼き上げる「凍ったままグリル」機能など、便利な機能も搭載しヘルシーな自炊をサポート。オープン価格(パナソニック調理商品ご相談窓口 TEL:0120・878・694)※『anan』2021年4月14日号より。写真・中垣美沙構成、文・宮尾仁美(by anan編集部)
2021年04月10日おいしいだけじゃない、「ちょっといい」チョコをバレンタインに…。「誰もが暮らしやすい世界に」という“SDGs”な考え方をもとに作られたチョコレートが、今増えています。“SDGs”とは貧困や飢餓など、世界が抱える問題を解決するために設定された国際的な目標のこと。この1~2年で急速に浸透し、チョコレートの世界でもその理念に基づいた取り組みが拡大中。食べることで作り手も自分も幸せになる。今回は、おいしく食べることで地球規模のムーブメントにも参画できる4ブランドをご紹介します。豊かな森を彷彿させる、フルーティな生チョコ。Dari K(ダリケー)カカオが香る生チョコレート12粒入り¥2,500インドネシア・スラウェシ島で現地の人々と共に良質なカカオを作り、その魅力を発信する『Dari K』。農園周辺で採れるライムなどの果実をカカオ豆の発酵時に加えたユニークな新作は、フルーツの香りが上品な生チョコレート。特製木箱入り。京都本店/京都府京都市北区紫竹西高縄町72-2新大宮商店街内TEL:075・494・0525自然な森林に近い環境で、カカオを育てる。インドネシアのカカオ豆の可能性にいち早く注目し、サステナブルな取り組みを続けているブランド。その一環として、カカオの木の保護や農家の副収入の確保を目指して、果樹も植えて森のような環境を作る「アグロフォレストリー」を数年前から展開。そうした試みが今回のフルーツ発酵チョコレートを生む一助にも。サステナブルなカカオの、コクと香りを閉じ込めて。MAAHA CHOCOLATE(マーハ チョコレート)生ガトーショコラ¥2,500チョコレート愛が高じて単身でガーナに赴き、現地の魅力と課題を目にしたことから、良質なカカオ豆作りの支援を始めた田口愛さん。ひとりの大学生の行動がSNSで共感を呼び、商品化が実現したのがこちら。丁寧に作られたカカオのコクを、存分に堪能できる。西武池袋本店(1/16~2/14)で販売。西武池袋本店TEL:03・3981・0111(代)誇りを持ってカカオ作りができる環境を目指して。まずは農家の人たちに、自分たちが育てたカカオで作ったチョコレートの味わいを知ってもらうことから始めたという田口さん。豆のおいしさを左右する発酵法は日本の麹屋で学び、クラウドファンディングで支援を呼びかけるなど、さまざまな手段で道を拓く姿も話題に。現在は志を同じくする仲間と共に、活動をさらに加速中。%ベトナム産の美味を、美しいクラフト紙に包んで。MAROU(マルゥ)ジンジャー&ライムバリア69%80g¥1,350稀少なベトナム産のカカオで、さまざまなアイテムを展開する『マルゥ』。6つの地域で収穫されるカカオ豆だけでなくきび砂糖などほかの材料もベトナム産にこだわる。新作のこちらは、バリア地方のカカオ豆と、ジンジャー、ライムの爽やかな取り合わせ。ネネンプロヴィジョンズ TEL:06・6766・0009カカオの特性に合わせた栽培法をきめ細かく模索。ベトナムのカカオ豆の味わいに魅せられたフランス国籍の2人の男性が始めた、アジアのビーントゥバーチョコレートでは先駆け的な存在。発酵や栽培法を農家と共に模索しながら、地域ごとに異なるカカオ豆の味わいを生かしたチョコレートを作り続ける。伝統的な手法を用いてすべて手刷りしているという包装紙の美しさも必見!知られざる固有種の魅力を、香り高いタブレットに濃縮。ノエルベルデパッハリート70%、アリバ チョネ70%、アリバ フラビオ アルファロ+マッチャヤブキタ25g¥900~エクアドルのカカオ豆に惚れ込んで現地に根を下ろす、高橋力榮さんが立ち上げたエシカルなブランドから、待望のタブレットがお目見え。「アリバ」をはじめとする希少な固有種を使ったシングルオリジンから、抹茶やミルクの芳香を絶妙に取り入れた一枚まで全9種。食べ比べて違いを楽しみたい。豆の買い取りだけでなく、すべての段階で農家をサポート。「環境になるべく負担をかけず、稀少品種の素晴らしい味わいを多くの人に」との思いから、土作りから農家への啓蒙、豆の品質チェックや製品管理まで、多岐にわたりアドバイスを行う高橋さん。写真は生産性を高めるために、農家の人々にカカオの木の剪定方法を指導している様子。現在、循環型農法によるカカオ農園建設も進行中。市川歩美さんチョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーター。チョコレートに関わる人・事を国内外で取材し、情報を常に発信。今回紹介したブランドの多くについても、リコメンドを寄せてくれた。※紹介している商品は、掲載アドレス以外に直営ブティックやオンラインショップでも購入可能。ショップや施設の営業時間が変更になる場合があります。※『anan』2020年1月20日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・荻野玲子取材、文・新田草子(by anan編集部)
2021年01月16日誰もが暮らしやすい世界に。そんな“SDGs”な考え方が、チョコレート界にも浸透中。おいしく食べることで地球規模のムーブメントにも参画できる、旬の3ブランドを紹介します。おいしいだけじゃない、「ちょっといい」チョコ。“SDGs”とは貧困や飢餓など、世界が抱える問題を解決するために設定された国際的な目標のこと。この1~2年で急速に浸透し、チョコレートの世界でもその理念に基づいた取り組みが拡大中。「農家から直接カカオ豆を買い付けてチョコレートを作る“ビーントゥバー”ムーブメントからさらに踏み込み、生産国の生活や栽培環境を積極的に守ろうというブランドが増えています」とは、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん。「例えばより消費者の好みに合う豆を栽培してもらい、良質のチョコレートを作って、その利益を農家にフィードバックする。互いにプラスになる、良い循環を生み出そうという動きが活発です」今回は早くからSDGsに取り組む国内大手メーカーから、現地に根ざす小規模の作り手まで、いま注目の3ブランドをご紹介。「フランスのヴァローナ社のように、昔からサステナブルな活動を続けながら、それを大々的に謳わないチョコレートブランドも多数あります。気になるチョコレートがあったら、ぜひウェブサイトで情報を確かめてください」支援を続ける産地の名をそのまま冠した新ライン。明治ザ・チョコレートベネズエラ カカオ70¥220(参考小売価格)カカオの個性をそのまま味わえると人気の「明治 ザ・チョコレート」から、産地名を冠した新ラインナップが登場。写真の〈ベネズエラ カカオ70 〉はコーヒーやアーモンドのようなナッティな香り。ほかにフルーティな〈ブラジル カカオ70〉など全4種。ワインのように産地の違いを楽しめる。明治お客様相談センター TEL:0120・041・082カカオ生産国の支援を、世界8か所で展開。良質なカカオ豆の調達と農家の収入の安定を目指し、国内大手メーカーとして初めてビーントゥバーチョコレートを展開した明治。約15年前から始まった「メイジ・カカオ・サポート」では、カカオの栽培やカカオ豆の発酵法の学びの場を設けるほか、井戸の整備や、学校備品の寄贈などで、生産地の農家の支援を続けている。貴重なローカルカカオとバナナの、濃厚なスイーツ。CACAO HUNTERS Plus(カカオハンターズプラス)オムレットチョコバナナ1個¥400コロンビアに移住してチョコレートを作る「カカオハンター(R)」の小方真弓さんが、JR東日本フーズと共同開発した初の実店舗をオープン。カラメルのような香りの、コロンビアのトゥマコ産カカオとバナナを取り合わせたオムレットは、優しくも濃厚な味わい。テイクアウトは3個から箱入れ可。グランスタ東京内TEL:03・5218・7031農家を支える仕組みを、現地に移住して構築。小方さんとコロンビアのチームが共同で立ち上げたのが、「カカオハンターズ」。カカオの栽培指導から選定、発酵、輸出入やチョコレート製作まで一貫して行い、稀少な固有種の保全にも力を注ぐ。カカオの果実としてのおいしさもぜひ知ってほしいと、東京駅構内の店舗では、カカオの果肉を使ったジェラートなども展開中。話題の新ブランドは、パッケージもサステナブル。OVEN.Y.(オーブンニューヨーク)チョコレートサンドイッチクッキー5個入り¥980(税込み)エシカルなチョコレートを取り入れるショコラティエ・江口和明さんが、NYの伝統的な焼き菓子にインスパイアされて立ち上げた新ブランド。パッケージもエコフレンドリーを意識した。ブラックココアの生地とホワイトチョコレートガナッシュのクッキーは、スタイリッシュな見た目も人気。伊勢丹新宿店TEL:03・3352・1111(大代表)市川歩美さんチョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーター。チョコレートに関わる人・事を国内外で取材し、情報を常に発信。今回紹介したブランドの多くについても、リコメンドを寄せてくれた。※紹介している商品は、掲載アドレス以外に直営ブティックやオンラインショップでも購入可能。ショップや施設の営業時間が変更になる場合があります。※『anan』2020年1月20日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・荻野玲子取材、文・新田草子(by anan編集部)
2021年01月15日部屋の空気をクリーンに保って健康に過ごすヒントを、家電選びのプロがレクチャー。おうち時間がより快適になる、きれいな空気の作り方をマスターしよう。きれいな空気でストレスも軽減。家電+ライフスタイルプロデューサーの神原サリーさんによると、家の空気をクリーンにするには換気の仕方と空気清浄機の使い方がポイントになるそう。「冬の換気は、寒さを防ぐためと、暖房コストを減らすために、いかに短時間で済ませて部屋の暖気を保てるかがポイントになります。最近はプラズマクラスターや次亜塩素酸フィルターなど、ウイルス対策に役立つ機能を搭載した空気清浄機がたくさん出ているので、そういうマシンも活用しましょう。きれいな空気の部屋なら心地よく過ごせて、免疫力アップにもつながるはずです」ニューノーマル時代の空気清浄機の選び方。ウイルス対策に注目を集めている空気清浄機。本来は、空気中のホコリを除去するものとして開発されたもの。「空気中を漂うホコリは、床に落ちるまで8時間近くかかるといわれています。そこで空気を吸引して特殊なフィルターで濾過し、きれいにして放出するのが空気清浄機本来の役目。エアコンと空気清浄機を併用すると、エアコンのフィルターに溜まる汚れが減って、お手入れが楽になるというメリットもあります」ウイルス対策に役立てるなら、次亜塩素酸フィルターや光触媒機能を搭載したマシンを要チェック。「床置きの空気清浄機の場合、360度吸気タイプならなるべく部屋の中央に近づけ、背面吸気タイプなら壁から離すことで効果的に空気を吸引できて浄化効率が上がります。帰宅直後や人の出入りがあったら、強モードで15分程度運転させるのもおすすめです」ホコリを取るのが基本の仕事。PM2.5やカビ、ニオイを除去。使い捨てフィルターでお手入れが楽。Blue Pure 411 Particle + Carbon直径200×H425mm¥18,000(ブルーエア TEL:0120・974・419)ウイルス対策も充実し始めた。電解次亜塩素酸水でウイルスを抑制。次亜塩素酸空気清浄機 Virus washer(R) SVW-AQA2000(S)W370×D290×H600mm¥89,800*編集部調べ(シリウスTEL:0120・91・4649)脱臭&除菌の機能に特化。光触媒技術で脱臭、除菌。ウイルス対策効果も実証。薄型壁掛け式。ターンド・ケイ KL-W01 W441×D83×H436mm¥61,500(カルテック)自分の部屋の換気 システムを知っておこう。2003年7月以降に建てられたマンションや戸建てには、24時間換気システムが備わっているはず。まずはそこをチェック、と神原さん。「24時間換気システムがあるなら、換気口を開けたりスイッチをオンにするだけで換気ができます。特に寝室は、寝ている間も換気口を開けておくこと。閉め切っていると呼気に含まれる二酸化炭素が充満して、睡眠の質が低下。免疫力ダウンにつながりかねません。睡眠中の換気は意外と大切。日中は、1時間に1回窓を開けて。空気の入り口と出口がある部屋なら1回5分くらい、窓がひとつの部屋は10分くらいが望ましいとされていますが、サーキュレーターを使えば5分ほどでOK。換気の間、エアコンを消さない方が省エネになります」窓の多い部屋は全ての窓を開けて。窓が2つ以上ある部屋なら、窓を開け放つだけで新しい空気を入れて古い空気を逃がせる。窓がひとつの部屋はサーキュレーターを。窓がひとつしかない部屋は、サーキュレーターを窓に向けて空気を追い出すようにして。神原サリーさん家電+ライフスタイルプロデューサー、睡眠改善インストラクター。家電分野の記事執筆のほか、商品企画、コンサルティングにも携わる。※『anan』2020年10月21日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・中根美和子イラスト・naohiga取材、文・風間裕美子(by anan編集部)
2020年10月19日エアコンにオイルヒーター、ホットカーペット…世の中に暖房器具はたくさんあるけれど、部屋を暖めるのに一番よいのは?家電+ライフスタイルプロデューサーの神原サリーさんに聞いてみた。暖房のメインは、エアコン一択。「イチオシは、やはりエアコンです。なかなか暖まらない、足元が寒いなどの欠点がありましたが、ここ10年、その進化にはめざましいものがあります。部屋中がすぐ暖まるし、足元に暖気を送るので満足度も高い。省エネ性に優れているうえ細かな温度設定もできるなどイイことだらけなんです」古いから暖まりにくいという場合も、工夫次第でポカポカに。「エアコンの風量設定を一時的に強くするなど、こまめな調節で対応を。室温にムラが出るなら、小さな暖房機、いわゆるパーソナル暖房を用意しておいて、自分の周りを暖めるとよいでしょう」免疫力アップにつながる質のよい睡眠環境にも暖房は大きく関係。冬本番の前に見直してみて!白×青のクッション¥4,500(インカホームクラフト/TITLES TEL:03・6434・0421)ベージュのクッションカバー¥5,900(ヒムラ/TITLES)ラタンバスケット¥15,000ウォッシュリネンカラースロー¥22,000(共にTITLES)暖房代の節約にも。暖めの知恵、教えます。部屋を効率的に暖めて電気代を節約するには、暖気を逃がさないよう工夫することが第一。「厚手のカーテンやラグを活用すれば、暖かい空気を逃がしにくくなります。温度設定を22℃くらいに抑えて、ミニ暖房やネックウォーマーなどパーソナル暖房を使って自分の周囲を暖めればより経済的。また、エアコンをこまめにオンオフすると電気代がかかるので、30分くらい離れるだけならつけておいたほうがお得です」暖気を逃がさない!外からの冷気を伝えてしまう窓は、厚手のカーテンでブロック。腰高窓であっても、床まで届く長さが望ましい。フローリングの床も足元が冷える原因なので、じゅうたんやラグを敷くとベター。エアコンの対角線上にサーキュレーターを置くと、暖気が循環して部屋中暖まりやすくなる。パーソナル暖房をプラスセルカ首振り付きミニファンヒータースイッチを入れると10秒で足元が暖まる、おしゃれなミニ暖房。転倒時OFF機能など、安全にも配慮した設計。ピンクW120×D120×H219mm¥3,619(Francfranc TEL:0120・500・924)寝室は寒くしてはダメ!なんです。寝るときは暖房を切るという人は要注意。睡眠の質を下げている可能性があるという。「寒いと布団をたくさんかけるので、重くて寝返りしにくくなります。寝返りは快眠に不可欠。エアコンを15~18℃くらいに設定して、布団を軽くしたほうが健康的です。乾燥が気になるなら加湿器を枕元に置いたり、風の出ないヒーターを使いましょう。また、足が冷たくて寝つきが悪いという人は、乾燥機であらかじめ布団を暖めておくのもおすすめです」まずは布団を暖めるBRUNOマルチふとんドライヤー冬は温風、夏は温風+送風で、布団を快適に整えるアイテム。ダニ対策、衣類乾燥、くつ乾燥モードも搭載。アイボリー W360×D115×H225mm¥12,000(イデアインターナショナル TEL:03・5446・9530)空気の乾きが気になるならダイニチ工業ハイブリッド式加湿器部屋の湿度は50~60%に設定するとベター。スピーディかつ部屋全体に潤いを届けるハイブリッド式。手入れが簡単なので長く愛用できる。HD-3020 W322×D165×H325mm¥14,800*編集部調べ(ダイニチ工業 TEL:0120・468・110)神原サリーさん家電+ライフスタイルプロデューサー、睡眠改善インストラクター。家電分野の記事執筆のほか、商品企画、コンサルティングにも携わる。※『anan』2020年10月21日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・中根美和子イラスト・naohiga取材、文・風間裕美子(by anan編集部)
2020年10月17日リモートワーク化の中、オンとオフの切り替えができないまま家でダラダラ仕事してしまうという人が増加中。自宅にいながら仕事に集中できるスペース作りのコツを、インテリアのプロに教えてもらいました。姿勢の保ち方と環境作りに工夫を。『イデーショップ 自由が丘店』副店長の中根綾香さんによると、仕事に集中するには姿勢と環境を整えることが大切。「姿勢については、足裏が床につき膝から下がまっすぐになっていることと、キーボードに手を置いたとき、肘の高さが手首より少し上にあることがポイント。椅子やデスクの高さを調整して、よりよい姿勢を模索しましょう。環境については、照明の色を集中力が高まる青寄りにする、TVなど気が散るものを視界から外すようにするといいですよ。ワーキングデスクの上に、レモンやペパーミントなど集中力がアップするといわれるアロマの小物を置くのもおすすめです」(中根綾香さん)集中力が切れたときは、ワークスペースを移動して、リフレッシュするのもひとつの手段。「持ち運びできるデスクライトやミニデスク、仕事道具をひとまとめにできるワゴンなどがあれば、家中どこでも仕事ができちゃいます。狭くてワークスペースが作れないという人にも便利だし、ノマドワーカーのように仕事場を移動すると、アイデアが出やすくなるという話もよく耳にします」(スタイリスト・中根美和子さん)集中できないときはあえてソファに移動。膝の上に置けば、ノートPCのデスクに。持ち運びに便利な持ち手つき。ふかふかクッションが脚にフィットするから、長時間作業をしても苦にならない。ジャーナルスタンダードファニチャー クッションテーブル カーキ W450×D300×H110mm¥7,500(LOHACO)ウッド三脚スツール¥40,000(TITLES TEL:03・6434・0421)“スタンディングデスク”で仕事する。ネジを使わず、くさびで板を好きな高さに固定できるシステム家具。立ったまま仕事をすると、集中力が増す、正しい姿勢をキープしやすい、などのメリットがあるといわれる。デスク天板¥27,000棚板¥20,000脚 115×2本セット 各¥15,000 組み立て時:W850×D500×H1150mm(以上ムーべ/ラウンドロビン)仕事道具は一か所にまとめておく。文房具やノートPCなどの仕事道具をワゴンにまとめておけば、片付けや移動が楽。仕事を始めるとき、ダイニングデスクの上にあるものを一時的にまとめられるカゴがあっても便利。180度回転するトレイやサイドポケットなど、収納が豊富。ボビーワゴン2段2トレイ W430×D420×H525mm¥36,000(B-LINE/リビング・モティーフ TEL:03・3587・2463)PCスタンドで目や首に優しい角度に調節。仕事に集中するには、ノートPCやタブレットの角度を調整して正しい姿勢をキープすることも大切。こちらは、25、45、60度の3段階に調節が可能。スタンディングモードにしてデスクに乗せれば、立ち仕事も。薄くて軽くてポータブル。書類と一緒に収納できる。MOFT Z収納時:W279×D239×H12.7mm¥6,346(MOFT)デスクライトで仕事効率を上げる。2段階に調光できる、自然光に近い照明。USB給電とコンセントつきで、スマートフォンなどの充電が可能。デスクを整理整頓できる。アームとヘッドを動かして、必要なところを照らせる。電源がつかえるデスクライト ベース付 MJ-DL1B アーム垂直、シェード水平時:W160(ベース部)×D210(ベース部)×H480mm¥6,355(無印良品 銀座 TEL:03・3538・1311)ソファでパーティション代わりに仕切る。家族や同居人がいてつい気がそれてしまう…という人は、仕事をするときに視線がTVやソファなど“くつろぎスペース”に向かないようにワークスペースを作ってみる。たとえばソファを壁につけて置いているなら、ソファと壁の間にスペースを作り、そこにデスクを設置。視線が壁に向くようにすれば、雑念が入りにくい。中根綾香さん『イデーショップ 自由が丘店』副店長、二級建築士。「ビビッドな椅子を選ぶだけで部屋のアクセントに。椅子と同色の雑貨を足すなど、小物で調和させると空間に統一感が」中根美和子さんスタイリスト。「椅子を購入するときは、必ず実際に座って座面の高さや当たるところがないかなどを確かめて。いくら名作と呼ばれる椅子でも、自分の体型に合わないことも」※『anan』2020年10月21日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・中根美和子取材、文・風間裕美子(by anan編集部)
2020年10月16日室内で過ごす時間がますます増えそうなこれからの季節。お気に入りの椅子を中心に、リラックスできる一角を作れば、それだけでお部屋の雰囲気も見違えます。座り心地やデザインなど、自分にマッチした椅子の選び方や空間作りのポイントを聞きました。見極めポイントは下半身のフィット感。くつろぎタイムにぴったりな椅子の条件として絶対に外せないのが、座り心地。「腰まわりにほどよくフィットし、すっぽりと包み込んでくれるようなデザインの椅子は、長時間座っていても疲れにくくて快適です。丸みを帯びたやさしいフォルムだと、見た目にも癒し効果が得られそう」(『イデーショップ 自由が丘店』副店長・中根綾香さん)これから新しく買い足す場合、部屋のどこに配置するかも考えて選びたいところ。「部屋のコーナーに椅子を置く際は、椅子に加えてサイドテーブルとフロアライトの3点で空間を作ることを意識すると部屋がまとまります。サイドテーブルは椅子の肘と同じくらいの高さ、ライトの光はオレンジっぽい色を選ぶようにすると、体への負担が少なくリラックスできるくつろぎ空間に」(スタイリスト・中根美和子さん)シーターソファ¥110,000(TITLES TEL:03・6434・0421)フロアランプ¥108,000(アルネ・ヤコブセン/TITLES)アートフレーム¥54,000(ハビタ/TITLES)その他はスタイリスト私物くつろぎ方は自由自在!おすすめチェア6選。ダイニングチェアとしても使える座面が高めのタイプから、ワンシーターチェア、横になれるカウチソファまで……、おすすめのくつろぎチェアをピックアップ!有機的なフォルムが愛らしい。IDEEMINI MILLER ARM CHAIR低めの座面で、すっぽりと包まれるような座り心地。「コンパクトで圧迫感がないので、ワンルームにも最適。床で過ごすことが多い人におすすめです」(イデー・中根さん)。W600×D670×H550(SH300)mm¥64,000(イデーショップ 自由が丘店 TEL:03・5701・7555)座面が広く、ラウンジチェアとしても活躍。マルニ木工HIROSHIMAアームチェア(板座)深澤直人氏による美しいフォルムと座り心地に定評が。「丸みを帯びたアームや背もたれの木肌がなめらかで心地いい。ダイニングを快適空間に変えてくれます」(スタイリスト・中根さん)。W560×D530×H765(SH425)mm¥93,000(マルニ木工 TEL:03・5614・6598)ワンルームでも難なく置けるサイズ感。ZARA HOMEテリークロス製 アームチェア毛脚が長い張り地は、座るだけでリラックスできそう。「見た目だけでも癒される、ぬいぐるみのような椅子。小ぶりなのに座り心地も抜群です」(スタイリスト・中根さん)。W645×D660×H760(SH約430)mm¥40,910(ザラホーム カスタマーサービス TEL:0120・914・075)肘掛けがないデザインですっきり。Francfrancメーネ ソファ Rほどよい硬さのソファは、背もたれが低めで圧迫感なく置けるのがうれしい。「寝転がったり、PC作業をしたり、いろいろなシーンで使えそう」(スタイリスト・中根さん)。W1460×D810×H580(SH380)mm¥63,637(Francfranc お客様相談室 TEL:0120・500・924)低め&開放的な座面でリラックス。カール・ハンセン&サンMG501 Cuba Chair綿のテープを編んだ座面は安定感があり、職人技が映える。「折りたためる省スペース設計で、美しさにもほれぼれ」(スタイリスト・中根さん)。W610×D790×H760(SH390)mm¥76,000(カール・ハンセン&サンフラッグシップ・ストア東京 TEL:03・5413・5421)ビビッドな色で部屋のアクセントに最適。IDEELOVE-IT CHAIR椅子とソファのよさを融合した、丸みを帯びたデザイン。「腰まわりにやさしくフィットするので、快適な座り心地。座面が高いから、長時間座っても疲れにくいです」(イデー・中根さん)。W575×D570×H780(SH450)mm¥86,000(イデーショップ 自由が丘店)中根綾香さん『イデーショップ 自由が丘店』副店長、二級建築士。「ビビッドな椅子を選ぶだけで部屋のアクセントに。椅子と同色の雑貨を足すなど、小物で調和させると空間に統一感が」中根美和子さんスタイリスト。「椅子を購入するときは、必ず実際に座って座面の高さや当たるところがないかなどを確かめて。いくら名作と呼ばれる椅子でも、自分の体型に合わないことも」※『anan』2020年10月21日号より。写真・中垣美沙スタイリスト・中根美和子取材、文・宮尾仁美(by anan編集部)
2020年10月15日現役女子大生グラドルの菅井美沙が30日、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD『ちゅらみさ』(発売中 4,104円税込 発売元:イーネット・フロンティア)の発売記念イベントを行った。昨年グラドルとしてデビューした菅井美沙は、東京理科大学に通う現役女子大生で、知的なルックスにFカップの美乳という完璧ボディが魅力の22歳。約半年ぶりのDVDとなる本作は、今年5月に訪れたという沖縄の宮古島でロケが行われ、11年間クラシックバレエで鍛え抜いた極上のボディをフルスロットルで披露した1枚となっている。ハワイで購入したというカラフルな水着姿で報道陣の取材に応じた菅井は「学生という設定で、男性とデートをしたり水着姿がたくさん収録されています。岩場で撮影した時にピンクの水着を着たんですが、スタイリストさんが私の身体に合わせて作ってくれた手作りのもので、それが嬉しくてとても印象に残っています」と笑顔。ファンに見て欲しいシーンを「もう22歳なので現役の女子高生みたいに高校生独特の顔がパンパンした感じはないですが、久し振りに着た制服姿はぜひ見てほしいです」とあげながら、「セクシーなシーンは夜のベッドのシーン。私がお部屋に入ってベッドの上で寝転ぶんですが、赤いベッドで激しめです(笑)」と語った。現在は東京理科大学で工学部に通う現役女子大生の菅井だが、「うちの大学は男子が多く、女の子がほとんどいなくてクラスで私1人になりました。だから友だちが1人もいなくて、1人で大学に行って一言も喋らず授業を受け、家に帰るという感じです。合コンも誘われたことすらありません」と実情を告白。4年生ということで卒業後についても言及し、「大学の勉強があまり楽しいと思えなくて。グラビアの仕事はやりたいと思えたので、卒業後は芸能のお仕事で頑張ってみようと思います」と目を輝かせていた。菅井美沙(すがい みさ)1995年5月1日生まれ。広島県出身。身長153cm。スリーサイズはB80・W53・H80。2016年に雑誌誌上でグラビアデビューを飾ったグラビアアイドル。2017年に1stDVD『サイエンス・ガール』をリリースし、知的フェイスにFカップの美乳を露わにしてグラドルファンのハートを射止めた。現在は光文社主催のミスコン「ミスFLASH2018」にエントリー中。特技はクラシックバレエ。趣味は勉強、料理。
2017年08月06日東京理科大学の現役学生でタレントの菅井美沙(すがい・みさ=21)が、20日に自身初となるDVD・BD『サイエンス・ガール』(竹書房)を発売した。インスタグラムでは、「DVDの発売から、色んな事に繋がってテレビや雑誌でたくさん活躍できるように、夢を実現するように、頑張って行きたいと思います」と抱負を伝え、昨年末にはツイッターで「ファーストDVDもうすぐだね」と発売を心待ちにしている様子だった菅井。そんな菅井の願いが込められた今回のDVDは、"現役リケジョ"ならではのシーンや、クラシックバレエ歴11年の経験を生かしたシーンなどが収められているという。本編80分で特典映像10分。DVDは3,800円、BDは4,300円(いずれも税別)。1995年5月1日生まれ、広島県出身。身長153センチでスリーサイズはB80(F)-W52-H80。若槻千夏、木下優樹菜、小倉優子、菜々緒、筧美和子、おのののからの芸能事務所・プラチナムプロダクションに所属している。
2017年01月20日「劇団EXILE」の佐藤寛太と美沙玲奈が映画初主演を務める『イタズラなKissTHE MOVIE~ハイスクール編~』。この度、本作の公開日が11月25日(金)に決定。併せて特報映像&ポスタービジュアルが到着した。高校3年生、万年落ちこぼれクラスのおバカ女子高生・相原琴子は、入学式の時に惚れひとめした超絶イケメンかつIQ200の天才・入江直樹へ想いを告白するも、こっぴどく玉砕してしまう。さらに、引越し先の新居が欠陥住宅だったことから、ガス管工事が原因で家が崩壊してしまい、踏んだり蹴ったりの琴子。ところが、琴子の父・相原重雄の親友宅に居候することになり、琴子の状況は一変。なんと、同居し始めた家の長男があの入江直樹だったのだ。2年間も片想いし続けた憧れの直樹と、同じ屋根の下で暮らすことになった琴子の恋の行方は…?累計発行部数3,500万部を誇り、永遠の乙女のバイブルとして日本のみならず世界中で愛され続けている“イタキス”こと「イタズラなKiss」が初の映画化となる本作。キャストには、女子生徒の憧れの的・天才イケメン入江役に「劇団EXILE」の佐藤さん。勉強は大の苦手、ドジでおバカだけど友達思いのポジティブガール琴子役を新星・美沙さんが好演。さらに、琴子の父に陣内孝則、入江の父に石塚英彦、母役に石田ひかり。また、入江と琴子を取り巻く個性豊かな仲間たちに、山口乃々華(E-girls)、大倉士門、灯敦生といったフレッシュなキャストで贈る。このほど到着したのは、ハイスクール編の待望の胸キュン特報とポスタービジュアル。「IQ200 偏差値90」、「テストは毎回満点」、「テニス全国大会優勝」という、もはや嫌味ともいえる全てを持ち合わせる男子・入江に、「同居は内緒」「学校では他人」「常に3m離れること」を約束させられ、さらには「頭悪い女は嫌いだ」とまで言い放たれ、耳を引っ張られ「ばーか」とまで…。しかし、そんなことにもめげず、100%入江ラブを貫き通すけなげな琴子。この一途な片想いを応援したくなること必至な特報映像となっている。また、主題歌には女性7人組パフォーマンスグループ「Happiness」の「Always」が起用。楽曲は映像後半でも流れ、本作のために書き下ろした胸キュンな歌詞がさらに本作を盛り上げている。『イタズラなKissTHEMOVIE~ハイスクール編~』は11月25日(金)よりTOHOシネマズ 新宿ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年07月15日秋意識で髪色を暗く眉だけ浮いた!だけど、髪に合わせて暗くすると垢抜けない。美沙ちゃんは、こうしてます。メイクのコツ・ポイント眉色も髪に合わせてトーンダウンするけど、眉の印象を和らげたいから夏より細く描く!眉山~眉尻をペンシルで。後からパウダーを重ねるので、仕上がりイメージよりさらに細めに描くのがポイント。髪よりワントーン明るい色のパウダーを使用する。柔らかいブラシを使って、自眉とペンシルで描いた部分をなじませるようにサッサッサと色をのせていく。細眉がきつく見えないよう、眉頭は自然のままを活かす。このメイク動画のノーカット版と使用コスメ詳細を見る
2015年10月14日