「中嶋麻優子」について知りたいことや今話題の「中嶋麻優子」についての記事をチェック! (4/10)
2023年10月9日、アナウンサーの安藤優子さんがInstagramを更新。簡単に作ることができるという、オススメの『ピーマンのファルシー』について紹介しました。安藤優子の『ピーマンのファルシー』に「おいしそう!」『ファルシー』とは、中をくり抜いた野菜に具材をつめたもの。日本では『ピーマンの肉詰め』という名称が一般的かもしれません。いい形のピーマンが手に入ったため、『ピーマンのファルシー』を作ることにしたという、安藤さん。写真と動画で分かりやすく説明された、レシピをご覧ください!ピーマンに肉ダネをたっぷり詰めて、ヘタの部分で蓋をして、厚手のお鍋で蒸し焼きにしました。肉ダネの味つけには、市販の炒め玉ねぎと野菜出汁を使っています。だからめっちゃ簡単です。お鍋はル・クルーゼを使いました。ファルシーというのは、蒸し焼きのことなので、水分を引き出すためにミニトマトもいっしょに。仕上げに和院醤油をだらっと。肉ダネに火がしっかり入ったら出来上がりです。あっ、オーブンで焼く方法もありますが、私は蓋をして蒸し焼きにしました。ら、もうピーマンもお箸で切れるくらいのやわらかさに。簡単な放置レシピですが、見た目がとても可愛らしいので、食卓のポイントにもなりますよね。あとは、スモークチキンのサラダに、ホワイトシチュー。栗原はるみさんのホワイトソースの素を使って、あっという間にできました。顆粒状になっているので、すごく使いやすいですね。さすが栗原先生です!yukoando0203ーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 安藤優子(Yuko Ando)(@yukoando0203)がシェアした投稿 ピーマンを縦に切ることの多い『ピーマンの肉詰め』ですが、安藤さんの作った『ピーマンのファルシー』は、横に切った状態で肉を詰めた模様。見た目が小物入れのようになっており、どこか愛らしさを感じますね。これならば、ピーマンの苦みが苦手な子供も、喜んで食べるかもしれません!これまでも、家庭で作った料理のレシピをInstagramで紹介してきた、安藤さん。簡単かつおいしい『ピーマンのファルシー』に続々と反響が上がっています。・いつも本当に参考になります!簡単だし、おいしそうでいいなあ。・わっ、マネして作りたい!見た目もかわいくて素敵~!・『ファルシー』って初めて聞きました!早速作る!通年スーパーマーケットなどに並んでいる上に、栄養が豊富なピーマン。食卓が華やかになる『ピーマンのファルシー』を、あなたも作ってみてはどうでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年10月10日ファストファッションを取り入れた安藤流コーデ2023年11月28日、宝島社から、ジャーナリスト 安藤優子の新刊『安藤優子 LIFESTYLEBOOK(仮)』が発売される。同書では、安藤優子の「おしゃれのセオリー」や「日々の料理のこだわり」などを紹介。ユニクロやZARAなどのファストファッションを生かした安藤流コーデ術や、「だいたい&ちゃちゃっと」が合い言葉のおしゃれで洗練された時短レシピ28品は必見だ。販売価格は1,430円。宝島CHANNELやAmazon、セブンネットショッピングなどで予約を受け付けている。ライフスタイルも注目される人気ジャーナリスト安藤優子(あんどうゆうこ)は1958年11月19日生まれ、千葉県市川市出身。上智大学比較文化学部比較文化学科(現:国際教養学部)を卒業。フジテレビ「FNNスーパータイム」のメインキャスターや、フジテレビ「直撃Live グッディ!」総合司会などを務めた経験を持つ。現在はTakeThinkに所属し、キャスター、ジャーナリストとして活躍。2012年4月から小学館「プレシャス」で連載を持っている。インスタグラムのフォロワー数は121,000人以上。著書には、講談社「ひるまない」、集英社be文庫「似合う服がみつからない!」などがある。(画像は安藤優子オフィシャルインスタグラムより)【参考】※宝島CHANNEL※安藤優子オフィシャルインスタグラム※TakeThink
2023年09月20日9月13日に予定されている内閣改造・党役員人事。各メディアによると、岸田文雄(66)総理大臣は小渕優子議員(49)を自民党の選挙対策委員長に起用する意向であるという。一部メディアでは、小渕議員の党4役への起用は女性の積極登用をアピールする狙いもあるとみられると報じている。第84代総理大臣である小渕恵三氏(享年62)を父に持つ小渕議員。恵三氏は’00年4月の総理在任中に脳梗塞で倒れ、5月に急逝。その翌月に小渕議員は自民党公認で出馬し、初当選を果たしている。’08年には内閣府特命担当大臣として少子化対策や男女共同参画などに携わり、’14年には経済産業大臣に就任。ところが大臣当時、大きなスキャンダルが発覚した。「政治資金規正法違反が報じられ、その影響で経済産業大臣を辞任しました。東京地検特捜部が後援会事務所などを家宅捜索したところ、会計書類などを保存したパソコンのハードディスクに電動ドリルで破壊された痕跡が見つかったのです。そこでネットを中心に、『ドリル優子』という異名を持つことに。小渕議員は嫌疑不十分で不起訴となりましたが、“証拠隠滅”疑惑によって国民からの信頼を失う結果となってしまいました」(全国紙記者)今回の“重役登用”報道により、9年前の騒動が蒸し返されたことで、再び「ドリル優子」がTwitter(現X)でトレンド入り。今回の人事についても、「国民はドリル事件を忘れてない!」と批判する声が上がっている。《ドリル優子は、国会議員は忘れても国民は忘れないですよ》《小渕優子のコトは忘れてもドリル優子のコトは忘れません!》《「ドリル優子」忘れてないよ》また《就任会見では徹底的な説明を求めて欲しい》《ドリルで破壊した説明責任を果たせ》《贈収賄疑惑を説明しろ、ドリル優子》と説明を求める声がいまだ後を絶たない。世論を納得させない限り、騒動は風化せず、ずっと彼女について回ることになりそうだ。
2023年09月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「麻婆ナス」 「シイタケのレンジ蒸し」 「薄切り大根の甘酢漬け」 「ふわふわハンペンのキムチスープ」 の全4品。 こってりとした麻婆ナスをメインに、副菜はヘルシー、サッパリとした味の2品を添えて。 【主菜】麻婆ナス ご飯にのせて丼にしてもおいしい、こってりとした麻婆ナスです! 調理時間:20分 カロリー:433Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ナス 2本 豚ひき肉 100g <下味> 酒 大さじ1/2 しょうゆ 小さじ1 水煮タケノコ (小)1/2本 トマト 1個 長唐辛子 2~3本 白ネギ 1/2本 ショウガ (みじん切り)1/2片分 <調味料> 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 みそ 大さじ1 顆粒チキンスープの素 大さじ1/2 豆板醤 小さじ1/2~1 水 120ml <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1.5 サラダ油 大さじ1 ゴマ油 大さじ1/2 揚げ油 適量 【下準備】 ナスはヘタを切り落として縦6~8等分に切り、分量外の塩水に放ってザルに上げ、水気を拭き取る。 豚ひき肉は<下味>の材料を加え、混ぜ合わせる。 水煮タケノコは、ひとくち大の乱切りにする。 トマトはヘタをくり抜き、横半分に切って種を出し、食べやすい大きさに切る。 長唐辛子はヘタを切り落とし、長さ4cmに切る。 長唐辛子が手に入らない場合はシシトウ(ヘタを切り落として斜め半分に切る)でOKです。 白ネギは幅1cmに切る。 <調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 揚げ油は170℃に予熱し始める。 【作り方】 1. 170℃の揚げ油にナスを入れ、少ししんなりする位まで揚げ、油をきる。 2. フライパンにサラダ油、白ネギ、ショウガを強火で熱し、香りがたってきたら豚ひき肉を加えて炒める。 3. 豚ひき肉の色が変わったら、水煮タケノコ、トマトを加えて炒め合わせ、<調味料>を加えて2~3分煮る。 4. <水溶き片栗>をまわし入れてトロミがついたら、(1)のナス、長唐辛子を加え、1~2分煮る。最後にゴマ油を加えてひと混ぜし、器に盛る。 【副菜】シイタケのレンジ蒸し ツナソースをかけて電子レンジで加熱するだけ! 調理時間:10分 カロリー:94Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) シイタケ (生)4~6個 塩コショウ 少々 片栗粉 適量 <ツナソース> ツナ (缶)40g 水煮コーン (缶)大さじ1.5 しょうゆ 小さじ1/2 塩コショウ 少々 ゴマ油 小さじ1/2 片栗粉 小さじ2 大葉 2~4枚 【下準備】 シイタケは軸を切り落として汚れを拭き取り、笠の内側に塩コショウを振り、さらに薄く片栗粉をからめる。 ツナと水煮コーンは汁気をきり、他の<ツナソース>の材料と混ぜ合わせる。 【作り方】 1. シイタケに<ツナソース>をのせ、耐熱容器に並べてラップをかけ、電子レンジで2~3分加熱する。 2. 器に大葉を敷き、(1)を盛る。 【副菜】薄切り大根の甘酢漬け 大根の代わりにカブでもOKです! 調理時間:15分 カロリー:73Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 大根 2~3cm ニンジン 1/8本 キュウリ 1/4本 塩 少々 <合わせ甘酢> 酒 大さじ1 作り置き甘酢 大さじ2 レモン汁 1/4個分 サラダ油 大さじ1/2 だし汁 50ml 粒コショウ 小さじ1/2 【下準備】 大根は皮をむいて縦4等分に切り、さらに薄いイチョウ切りにする。 ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、薄い半月切りにする。 キュウリは斜め薄切りにする。 ボウルで<合わせ甘酢>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. ビニール袋に大根、ニンジン、キュウリ、塩を入れ、袋を振って全体に塩をからめる。 2. しんなりしたら水気を絞り、<合わせ甘酢>のボウルに加えて和え、器に盛る。 【スープ・汁】ふわふわハンペンのキムチスープ ゴマ油の香りがふわっと広がるスープです。ふわふわのハンペンがおいしい! 調理時間:15分 カロリー:64Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ハンペン (小)1枚 白菜キムチ 30g サヤインゲン 2~3本 ネギ (刻み)大さじ2 <スープ> 酒 大さじ1.5 顆粒チキンスープの素 小さじ1 水 400ml 塩コショウ 少々 ゴマ油 少々 白ゴマ 小さじ1/2 【下準備】 ハンペンは小さめのひとくち大に切る。 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。 サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、斜め薄切りにする。 【作り方】 1. 鍋に<スープ>の材料を入れて強火で熱し、顆粒チキンスープの素が煮溶けたらサヤインゲンを加え、塩コショウで味を調える。 2. 器にハンペン、白菜キムチ、刻みネギを入れ、ゴマ油をたらして白ゴマを振る。 3. (2)に(1)を注ぐ。
2023年07月20日7月3日(月)、俳優・黒羽麻璃央がプロデュースするイベント『ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2023』が東京ドームで開催された。“コロナ禍であってもライブエンターテインメントの楽しさを、興奮を、観客の皆様と一緒に分かち合いたい!”という想いから、野球×エンターテインメントショーを黒羽が企画・プロデュースし、“ACTORS☆LEAGUE”プロジェクトが発足。昨年からは「Baseball」だけでなく、「Games」「Basketball」が加わり、それぞれが大盛況となった。そして3年目の今年、「Baseball」はスケールアップしてファンをしっかりと楽しませてくれた。撮影:小境勝巳今年は、黒羽がキャプテンを務める【BLACK WINGS】(以下、BW)と和田琢磨がキャプテンを務める【DIAMOND BEARS】(以下、DB)に加え、荒牧慶彦がキャプテンを務める新チーム【GEM SCARLETS】(以下、GS)が参戦し、なんと三つ巴の戦いに!!『ACTORS☆LEAGUE in Baseball』が“新戦国時代”に突入した。15時30分からGS、BW、DBの順番でウォーミングアップが行われた。ウグイス嬢のアナウンスで各チームのメンバーが元気よくグラウンドに飛び出し、ノックを受けたり、打撃練習を行ったりして、東京ドームの感触を確かめた。17時、いよいよ開始。前回の名場面を収めたオープニングVTRが流れた後、ZIPANG OPERAが「STEER THE SHIP」など3曲をパフォーマンスし会場を盛り上げていく。そして実況担当の清水久嗣アナウンサーが「『ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2023』開幕です!」と宣言し、それに続いて、BW、DB、GSの順番で選手が入場。選手たちはマイクで意気込みを語りファンに猛烈アピール。ゲスト解説者は、昨年も会場を沸かせてくれたおばたのお兄さん。「皆さん、今年もよろしくお願いしマーキノ!」と挨拶しつつ、「今年は“小栗旬”ではなく、サッカー日本代表“堂安律”としてお届けしたいと思います!」と言ってサッカーボールを蹴るポーズを決めた。そしてもう一人のゲスト解説者は、元プロ野球選手の里崎智也。「野球解説者として真剣に取り組んできたいと思いますので、皆さん楽しんでください!」と挨拶した。各チームのキャプテン、黒羽、和田、荒牧による選手宣誓が行われ、いよいよスタート。今年は3チームが参加ということで、野球の試合の前に「EXHIBITION MATCH」を行った。3チームが3つのゲーム「アクターズ玉入れ」「エキサイトノックナイン」「トスバッティングリレー」にチャレンジし、ゲームの合計得点が1位のチームから順番に野球対決に関する3つの選択肢「先攻」「後攻」「応援」の中から1つを選ぶことができるというもの。結果は、1位がBW、2位がDB、3位がGS。BWの黒羽キャプテンは「完全制覇します!」と言って“後攻”を選択。2位のDBキャプテン和田は「皆さんと一緒に応援に回りたい気持ちはやまやまですが、“先攻”でお願いします!」と“先攻”を選んだ。GSは選択の余地はなかったが、荒牧キャプテンは「そうですねぇ、悩ましいなぁ」と迷ったふりをしつつ、「応援しまーす!」と元気に答えた。ということで、対決するのはBWとDBに決定。試合は5イニング制で、5回裏終了時点で引き分けの場合、時間の許す限りスペシャルタイブレークで延長戦を行う。ボールは軟式球を使用。選手交代は何度でも可能で、一度交代した選手も再度出場することができる。今年はDH制を採用。先攻DBのスタメンは、1番・鳥越(レフト)、2番・小南(ライト)、3番・和田(キャッチャー)、4番・北園(センター)、5番・富田(サード)、6番・高野(DH)、7番・松島(ファースト)、8番・北川(セカンド)、9番・石橋(ショート)、ピッチャーは上田(悠)。後攻BWのスターティングメンバーは1番・小西(成)(レフト)、2番・丘山(ライト)、3番・笹森(ショート)、4番・有澤(キャッチャー)、5番・立石(セカンド)、6番・平野(ファースト)、7番・田村(サード)、8番・橋本(DH)、9番・章平(センター)、ピッチャーは岡宮。1回表、先頭打者・鳥越がセンター前ヒットで出塁し、2番・小南が内野にフライを打ち上げるが落球し、いきなりノーアウト1・2塁のチャンス。3番・和田が先制タイムリーを放ち、4番・北園も走者一掃のタイムリーで3点目。他にパスボールで2点を追加し、いきなりのビッグイニングとなった。1回裏のBWの攻撃は、キャッチャーフライ、キャッチャーフライ、ピッチャーフライとあっさりと終了。2回表、BWはピッチャーを岡宮から笹森に交代。DBは1番・鳥越がセカンドゴロに打ち取られたように思われたがエラーで出塁。小南が四球を選び、続くキャプテン和田も四球で満塁。4番・北園が2打席連続タイムリー!その後もランナーを溜めて満塁にするが後続を断ち切り2点の失点で食い止めた。2回裏、4番・有澤が内野安打で出塁し、盗塁で2塁、パスボールで3塁へ。しかしその後3者三振を奪い、反撃ならず。ここで、「なんでもエンタメ研究所」荒牧所長が登場し、GSのメンバーと一緒にDBの応援を行い、3連覇に向けて拍車をかける。3回表、守備のBWはメンバーを大幅にチェンジし、心機一転。3人で切り抜けた。その後、なんでもエンタメ研究所の荒牧所長ではなく、「とんでもドッキリ研究所」鈴木拡樹所長が登場。BWの応援を行い、後半に向けて勢いをつけた。裏の攻撃は先頭打者が出塁し、続いて四球で1・2塁を埋めた。パスボールで2・3塁に進塁し、犠牲フライで1点を返した。ランナー3塁でチャンスが続いたが、橋本はピッチャーライナーで追加点ならず。4回表、6点ビハインドの状態でマウンドに上がったのはキャプテン黒羽。迎えるバッターはキャプテン和田。試合後半の大きなハイライトとなったが、内野安打で和田に軍配が上がった。試合も盛り上がってきたところで、レフトのあたりに猫が出現。和田が「猫追いかけ係! 高野洸!」と指名し、高野が外野まで走って猫を捕らえた。その正体が2年ぶり2回目となる染谷俊之と分かり、ドームに大きな歓声が響いた。1アウト満塁で試合再開すると、内野ゴロでホームを刺し、ファーストに投げてゲッツーを狙うが1塁はセーフ。その間にランナーが生還して1点追加。その後、タイムリーヒットも出て、この回3点を加えて合計10点に。点差の開きは出たが、白熱した試合展開になり、4回表が終わったところで20時30分を超えており、会場の規定により、4回で終わりになることが告げられた。ということで、BW最後の攻撃。先頭打者が内野ゴロでアウト。続く廣野は三振。ピッチャーは北園に交代し、迎えるバッターは章平。サードゴロだが気迫のヘッドスライディングで出塁。丘山はバットの代わりにライトセーバーを使って盛り上げたりしたが、結局は三振に終わり、ゲームセット。DBが見事3連覇を果たした。各賞の発表のプレゼンターを務めたのは鈴木拡樹。「勝利チーム賞」を手にしたのはDIAMOND BEARS。副賞として、11月18日・19日にひらがな『あくたーず☆りーぐ』が開催される“よみうりランド”のワンデーパスポートが選手全員に贈られた。続いて、個人賞。「フェアプレー賞(副賞:東京ドーム巨人戦ペアチケット/「猫ピッチャー」グッズ)」はBW小西(詠)選手に、「ファインプレー賞(副賞:デンキバリブラシ®︎2.0+ボディ)」はDB小南選手に、「ハッスル賞(副賞:焼肉うし松 お食事券10万円分)」はBW有澤選手に、「エレガンス賞(副賞:アフタヌーンティーバスツアーで都内貸し切り利用権)」はGS田村選手に、「里崎智也賞(副賞:オーダーメイドクラブ)」はDB大見選手に、「ビアボール賞(副賞:ビアボール1年分)」はBW笹森選手に贈られた。そして、今回の「MVP」に輝いたのはDB北園選手。4番の仕事を果たし、4打点を挙げたことが決め手となった。副賞の「アメリカ野球観戦旅行券」の目録を受け取ると、「本当に嬉しいです。ありがとうございます! 第1回のACTORS☆LEAGUEでバットを買い、第3回でようやくヒットを打つことができました! これも皆さんが応援してくださったおかげです!」と喜びを爆発させた。最後は、企画プロデュースを務めた黒羽が「『ACTORS☆LEAGUE in Baseball』は今年で3回目となります。僕自身にプロデューサーという名はついておりますが、僕自身の力は本当に微々たるもので、いつも支えてくださる仲間がいて、いろんなことを教えてくださる先輩方がいて、寝る間も惜しんで働いてくださるスタッフの皆さまがいて、そして何より球場に足を運んでくださったり、画面の向こうで応援してくださる皆さま、一人一人の温かい心で完成するのがACTORS☆LEAGUEだと思っております。今回もたくさんの温かい気持ちをありがとうございました。コロナ禍にエンターテインメントに元気と活力を与えたいと思って始めましたが、僕自身が元気と活力をもらっていました。この経験は自分の俳優人生、野球人生において貴重な財産になっています。宝物になりました。皆さんの人生の中でも今日という日を思い出した時、楽しかったなぁって思ったり、胸がドキドキしてくれるような、そんな企画になっていたら嬉しいです」と感謝の気持ちを伝えた。さらに「試合が途中で終わってしまったのをすごく申し訳なく思っていますが、皆さんが『えぇ!』って言ってくれたのを聞いて、『愛されてんなぁ』っていう実感をもらいました。本当にありがとうございました!」と力強い言葉で伝え、公式テーマソング「L・A・S・T」で白熱したイベントの幕が下された。この試合の模様は「ABEMA PPV ONLINE LVE」で独占生配信が行われた。配信終了後から7月10日(月)23時59分まで見逃し配信で視聴が可能。さらに2024年2月にBlu-rayが発売されることが決定。試合映像のほか、メイキングなどスペシャルコンテンツが収録される予定。7月17日(月)までの先行予約特典は「撮り下ろしブロマイドセット」。詳細はAbema Martをチェック。そして、試合の名シーンを収めた数種類のブロマイドの中からセブンイレブン店内のマルチコピー機で購入が可能な「セブンプリント」の販売が決定。発売日など詳細は後日、公式ホームページで発表される。<イベント概要>【タイトル】『ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2023』【開催日時】2023年7月3日(月)15:30開場17:00開始【球場】東京ドーム【出場者・スタッフ】[キャプテン] 黒羽麻璃央(BW)和田琢磨(DB)荒牧慶彦(GS)[BLACK WINGS(ブラックウィングス)]チームメンバー(五十音順)有澤樟太郎岡宮来夢丘山晴己小西詠斗小西成弥近藤頌利笹森裕貴章平立石俊樹田中涼星田村升吾西川俊介橋本祥平平野宏周廣野凌大八木将康[DIAMOND BEARS(ダイヤモンドベアーズ)]チームメンバー(五十音順)石橋弘毅岩瀬恒輝上田堪大上田悠介大見拓土北川尚弥北園 涼小南光司椎名鯛造高野 洸富田 翔鳥越裕貴松井勇歩松島勇之介結城伽寿也横山真史[GEM SCARLETS(ジェムスカーレッツ)]チームメンバー(五十音順)蒼木 陣石川凌雅糸川耀士郎梅津瑞樹木津つばさ立花裕大田村 心増子敦貴[オープニングアクト] ZIPANG OPERA(佐藤流司福澤 侑心之介spi)[ゲスト解説]里崎智也 おばたのお兄さん[企画・プロデューサー] 黒羽麻璃央[総合演出] 川尻恵太【ABEMA PPV ONLINE LIVE(独占配信)】[視聴料金]一般視聴料金:4,500円(税込)[見逃し配信期間]配信終了後から2023年7月10日(月)23:59まで[PPVチケット販売期間] 2023年7月10日(月)20:00まで[視聴購入URL] 【お問い合わせ】キョードー東京:0570-550-799(平日:11時~18時土日祝:10時~18時)【主催】読売新聞社・ACTORS☆LEAGUE 2023実行委員会【コピーライト】 ©ALB2023Blu-ray発売決定!(2024年2月)試合映像のほか、メイキングなどスペシャルコンテンツ収録。7月17日(月)までの先行予約特典は「撮り下ろしブロマイドセット」の特典付き!詳細はAbema Martをチェック!セブンプリント発売決定!試合の名シーンをおさめた数種類のブロマイドの中からお好きな写真を選択してセブン-イレブン店内のマルチコピー機でご購入いただけます。発売日などの詳細は後日、公式ホームページで発表いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月04日俳優の黒羽麻璃央プロデュースの野球×エンターテインメントショー『ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2023』が3日に東京・東京ドームで行われた。『ACTORS☆LEAGUE 2023』は、2021年より続く俳優によるイベントプロジェクト。高野プロデュースの『ACTORS☆LEAGUE in Games』が6月19日に日本武道館、黒羽麻璃央プロデュースの『ACTORS☆LEAGUE in Baseball』が7月3日に東京ドーム、岡宮来夢プロデュースの『ACTORS☆LEAGUE in Basketball』が10月11日に東京体育館、そしてアートをテーマとした『あくたーず☆りーぐ』が11月18日~19日によみうりランドにて開催される。初年度より出場する黒羽麻璃央率いるBLACK WINGS、和田琢磨率いるDIAMOND BEARSに加え、今回は荒牧慶彦率いるGEM SCARLETSが参戦。EXHIBITION MATCHとして、試合前に野球の基本動作をテーマとした3つのゲーム(アクターズ玉入れ、エキサイトノックナイン、トスバッティングリレー)に挑戦し、1位のチームから「先攻」「後攻」「応援」を選ぶ新ルールとなった。EXHIBITION MATCHの1位のBLACK WINGSが「後攻」、2位のDIAMOND BEARSが「先攻」、3位のGEM SCARLETSが「応援」となり、5イニング制の野球を開始。会場使用時間の関係で4回の裏を最終回に、10対1でDIAMOND BEARSが圧勝、3連覇を果たした。2回裏の後には「なんでもエンタメ研究所」の所長である荒牧と、客席にGEM SCARLETSのメンバーが登場し、応援する一幕も。さらに3回表の後に「とんでもドッキリ研究所」の所長として鈴木拡樹がサプライズ登場し、会場を驚かせた。毎年恒例となった「猫乱入」ではリベンジのたすきをかけた猫が「高野 かかってこい」というプラカードを持って追いかけっこし、着ぐるみの頭部を取られると中身は染谷俊之(2年ぶり2回目)と、様々な趣向で会場に集まった15,000人を楽しませた。企画・プロデュースを務めた黒羽は「この企画に力を貸していただきまして、本当にありがとうございます。この『in Baseball』は今年で3回目となります。プロデューサーという名はついておりますが僕自身の力は微々たるもので、いつも支えてくださる仲間がいて、いろんなことを教えてくださる先輩がいて、寝る間も惜しんで動いてくださるスタッフの皆様がいて、何よりこうして球場に足を運んでくださったり画面の向こうで応援してくださる皆様一人一人のあたたかい心で完成するのが『ACTORS☆LEAGUE』だと思っています。今日もたくさんのあたたかい気持ちを本当にありがとうございます」と感謝。さらに「コロナ禍にエンターテインメントに元気と活力を与えたいという思いで始まったのですが、いざ長い時間をかけ、僕自身が1番元気や活力をもらっていました。この経験は自分の俳優人生、そして野球人生において貴重な財産です。宝物になりました。皆様の人生の中でも今日という日を思い出した時に楽しかったなと思ったり、胸がドキドキしてくれるような企画になっていたら嬉しいです」と語りかける。「……というのは考えてたんです。でもちょっとだけこの場で1日振り返った時に、ものすごく楽しくてあったかくて、試合が途中で終わっちゃったのはすっごい申し訳ないんですけど、皆さんが『え〜!』と言ってくれたことに、愛されてるなという実感をもらえました。ドームに駆けつけてくれた皆様、画面の向こうの皆様、本当にありがとうございました」と熱い言葉でイベントを締めた。2024年2月には試合映像のほか、メイキングなどスペシャルコンテンツを収録したBlu-rayが発売される。○監督、キャプテン、各賞受賞者コメント・荒牧慶彦(GEM SCARLETS キャプテン)我々GEM SCARLETSはEXHIBITION MATCHで負けてしまって応援に回ったんですけども、どっちのチームを応援していいのか、どちらもかっこよすぎて全力で応援できました。本当にかっこよかったです。・黒羽麻璃央(BLACK WINGS キャプテン)すいません、3度目の正直、できませんでした。でもスポーツの怖さと楽しさを同時に味わった贅沢な時間でした。ありがとうございました。・和田琢磨(DIAMOND BEARS キャプテン)皆さん、応援ありがとうございます。3連覇できました! 本当に野球って1人でできないスポーツなので、3年連続勝利というのは、チーム一丸となってみんなで勝ち取った3連覇だと思ってます。改めて野球の楽しさ、エンタメの素晴らしさ、身をもって実感することができました。本当に長い1日ありがとうございました。・フェアプレー賞: 小西詠斗たくさんの応援本当にありがとうございました。負けてしまってめちゃくちゃ悔しいんですけど、あそこで点を入れることができてよかったです。今日1日ありがとうございました。・ファインプレー賞:小南光司この賞を獲れたのも、苦しい中でのバックの声がけだったりがあると思いますので、本当に感謝しています。ありがとうございました。・ハッスル賞:有澤樟太郎3連敗ということで結果は悔しい形になってしまいましたけども、やっぱり野球って楽しいってことを実感した1日でした。ありがとうございます。・エレガンス賞:田村心驚いてます。僕、違う『ACTORS☆LEAGUE』で高橋健介から「お前はけっこういいプレーするけど、地味だから賞はもらえない」と言われたんですけど、こんな形でもらえて嬉しいです。健介さんに会ったら自慢しておきます! ありがとうございました。・里崎智也賞:大見拓土里崎からのコメント:今日全ての選手を見させていただいた時に1番素晴らしいフォームで投球していましたし、七色の変化球、奪三振、本当に素晴らしかったと思います。ナイスピッチング!大見:めっちゃ泣きそう。てか、泣いてる。これだけ素晴らしいピッチャーがいる中でこの賞を頂けたことがすごく嬉しいですし、小さい頃から見ていた里崎さんに選んでいただいて、何より今年怪我で出られなかった椎名鯛造さんの分まで絶対抑えてやると思って投げてたので、抑えられてよかったです。・ビアボール賞:笹森裕貴僕お酒あんまり得意じゃないんですけど、本当に名誉なことだと思いますので、来年は勝ちてえ。麻璃央くんを胴上げしてえ。それだけ。・MVP:北園涼本当に嬉しいです、ありがとうございます。第1回の『ACTORS☆LEAGUE in Baseball』でバットを購入して、第3回でようやくヒットを打てました。これも皆さんが応援してくださったおかげです。ありがとうございました。○出場キャスト・キャプテン 黒羽麻璃央(BW) 和田琢磨(DB) 荒牧慶彦(GS)・BLACK WINGS チームメンバー(五十音順)有澤樟太郎 岡宮来夢 丘山晴己 小西詠斗 小西成弥 近藤頌利 笹森裕貴 章平 立石俊樹 田中涼星 田村升吾 西川俊介 橋本祥平 平野宏周 廣野凌大 八木将康・DIAMOND BEARS チームメンバー(五十音順)石橋弘毅 岩瀬恒輝 上田堪大 上田悠介 大見拓土 北川尚弥 北園涼 小南光司 椎名鯛造 高野洸 富田翔 鳥越裕貴 松井勇歩 松島勇之介 結城伽寿也 横山真史・GEM SCARLETS チームメンバー(五十音順)蒼木陣 石川凌雅 糸川耀士郎 梅津瑞樹 木津つばさ 立花裕大 田村心 増子敦貴・ゲスト解説 里崎智也 おばたのお兄さん・オープニングアクト ZIPANG OPERA(佐藤流司 福澤侑 心之介)・総合演出 川尻恵太撮影:小境勝巳 (C)ALB2023
2023年07月03日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「麻婆豆腐」 「サッとゆでレタス」 「エビ入り春雨サラダ」 「バジルシード入りココナッツ」 の全4品。 麻婆豆腐に春雨サラダ。今日は中華な気分! な時にオススメな4品です! 【主菜】麻婆豆腐 調味料を予め混ぜておくとスムーズですよ! 調理時間:30分 カロリー:345Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 絹ごし豆腐 300~350g 豚ひき肉 100g ニンニク (みじん切り)1/2片分 ショウガ (みじん切り)1/2片分 白ネギ 1/2本 サラダ油 大さじ1 豆板醤 小さじ1~1.5 みそ 大さじ1/2 砂糖 大さじ1/2 <調味料> 酒 大さじ1.5 顆粒チキンスープの素 大さじ1/2 オイスターソース 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1 塩 少々 水 100ml <水溶き片栗> 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1.5 ゴマ油 大さじ1/2 【下準備】 絹ごし豆腐はキッチンペーパー等で包んで軽く水気をきり、2~3cm角に切る。 白ネギの半量はみじん切りにし、残りは長さ3~4cm に切り、繊維の方向に細くせん切りにして水に放つ(白髪ネギ)。 <調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。 2. 豚ひき肉の色が変わったらニンニク、ショウガを入れてさらに炒め合わせ、香りがたったら豆板醤、みそ、砂糖を加えて炒め合わせる。 3. <調味料>、絹ごし豆腐、みじん切りにした白ネギを加えて煮たったら中火にし、7~8分煮る。<水溶き片栗>をまわし入れ、トロミをつける。 4. 最後にゴマ油をまわし入れて器に盛り、水気をきった白髪ネギをのせる。 【副菜】サッとゆでレタス サッとゆでたレタスをオイスターソースでいただきます。 調理時間:10分 カロリー:21Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) レタス 1/2個 <ゆでるスープ> 水 800ml 固形チキンスープの素 1個 塩 小さじ1 オイスターソース 適量 【下準備】 レタスは軸を取り、1枚ずつにはがして水洗いする。 【作り方】 1. 鍋に<ゆでるスープ>の材料を入れて強火で熱し、煮たったらレタスを加え、シャブシャブッとスープの中を泳がせて器に取り出す。 2. レタスにオイスターソースをかける。 【副菜】エビ入り春雨サラダ 野菜もたっぷり入ったヘルシーサラダ。 調理時間:30分 カロリー:164Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 春雨 30~35g エビ 5~6尾 ニンジン 1/8本 玉ネギ 1/4個 キュウリ 1/4本 キクラゲ 2g <スープ> 顆粒チキンスープの素 小さじ1 酒 大さじ1.5 塩 小さじ1/4 水 100ml <ドレッシング> 作り置き甘酢 大さじ1 レモン汁 1/4個分 ナンプラー 大さじ1/2 赤唐辛子 (刻み)1/4本分 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 春雨はハサミで食べやすい長さに切る。 エビは尾の部分を残して殻を取り、背ワタも取って軽く分量外の塩でもみ、ぬめりが出てきたらさらに分量外の片栗粉を加えてもみ、水洗いする。 尾に気をつけて下さい。 ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。 キュウリは斜め薄切りにし、さらにせん切りにしてサッと水洗いする。 キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落とし、せん切りにする。 <ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 鍋に<スープ>の材料、エビ、ニンジンを入れて強火で熱し、煮たったらアクを取って中火にして3~4分煮る。 2. 春雨をサッと水洗いして入れ、菜ばしでひと混ぜして火を止める。玉ネギ、キクラゲを入れたボウルに入れ、粗熱を取る。 3. 粗熱が取れたらキュウリと<ドレッシング>を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。 【デザート】バジルシード入りココナッツ 不思議な食感がおもしろいバジルシードをデザートに! 調理時間:15分 カロリー:56Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) バジルシード 小さじ1 バナナ 1/2~1本 レモン汁 少々 ココナッツミルク 100ml 水 120ml 塩 少々 ミントの葉 適量 【下準備】 分量外の水200mlにバジルシードを入れ、フルフルになるまでしっかりふやかす。 バナナはひとくち大に切り、レモン汁をかける。 【作り方】 1. 鍋にココナッツミルク、水、塩を加えてひと煮たちさせ、鍋底を氷水につけて冷やす。 2. 器に水気をきったバジルシードとバナナを入れて(1)を注ぎ、ミントの葉を添える。
2023年06月24日モデルの河北麻友子さん(31)はかねてよりお付き合いしていた一般男性と2021年に結婚。2023年4月12日に第1子を出産したことを自身のインスタグラムで報告。我が子を抱いた写真を公開し注目を集めました。先日、私服ショットを投稿したところ産後とは思えないスタイルの良さに反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!「産後だよね?!」と出産前と変わらない抜群のプロポーションに反響 この投稿をInstagramで見る Mayuko Kawakita 河北麻友子(@mayukokawakitaofficial)がシェアした投稿 私服ショットの「麻友コーデ」を公開。全身黒でまとめていて革使いやサングラスなどロックでカッコいいコーディネートの麻友子さん。ミニスカからすらりと伸びた長い脚、半袖から見える腕などに注目が集まっているようで「産後だよね?笑 なんでそんなに細いの?すごいよー」「めちゃくちゃカッコいいママで憧れます♡」「なんて美脚♡これで産後なの?」とあまりにも出産前とスタイルが変わらないことから絶賛コメントが相次いで寄せられておりました。麻友子さん流、美ボディを作り上げる秘訣とは何なのか。今後もチェックしていきたいと思います!あわせて読みたい🌈「セクシー」「グラビアでも女神」白ビキニで美ヒップ披露!小嶋陽菜さんのグラビア動画にファン悶絶
2023年05月15日まずは第1弾の「野菜麻辣らーめん」5/15(月)全店で発売株式会社ハチバン(本社:石川県金沢市、代表取締役社長: 長丸 昌功)が展開するラーメンチェーン「8番らーめん」では、『痺れる、辛い、旨い!』(シビカラ)がクセになる「麻辣メニュー3品」を5月15日(月)から順次、期間限定で発売します。自分好みの『シビカラ』を楽しめるように、8番史上最強の辛さ鬼辛8唐辛子「カラ増し」や、麻辣オイル「シビ増し」、麻辣辛肉味噌「辛肉増し」をご用意しました。*----------------*----------------*----------------*----------------*----------------第1弾:5月15日(月)~6月下旬今年で5年目の「野菜麻辣らーめん」第2弾:5月22日(月)~6月11日(日) 昨年に続き「汁なしまぜめん麻辣唐麺」第3弾:6月12日(月)~6月下旬新商品「麻辣ざるらーめん」*----------------*----------------*----------------*----------------*----------------■8番の「麻(マー)(痺れる)辣(ラー)(辛い)」の特長・四川赤花椒の強烈な痺れと、粗挽き唐辛子の辛味が特長の「麻辣辛肉味噌」・爽やかな柑橘系の香りのぶどう山椒など3種の山椒で作り上げた痺れる辛さが特長の「麻辣オイル」この2つが合わさることで、クセになる、8番独自の麻辣が出来上がりました。より刺激的な辛さを探求する方には、ジョロキア、ハバネロなど8種の唐辛子をオリジナルブレンドした「鬼辛8(エイト)唐辛子」(カラ増し)もトッピングでご用意しました。●第1弾「野菜麻辣らーめん」四川赤花椒の痺れと、ぶどう山椒の爽やかな香り。 野菜の旨味でスープが奥深い、8番らーめん人気の一杯。四川赤花椒の強烈な痺れと華やかな香りに、ぶどう山椒の爽やかな柑橘系の香りを加えた、香り高いらーめん。「痺れる(麻)・辛い(辣)」だけでなく、スパイスの香ばしさと野菜の旨味でスープの奥行きを感じられる、8番らーめんならではの「野菜麻辣らーめん」に仕上げました。第1弾「野菜麻辣らーめん」●第2弾汁なしまぜめん「麻辣唐麺」昨年の人気メニュー再び登場!8番らーめん人気の汁なしまぜめん「唐麺※」を“ガツン”と刺さるようなシビカラを楽しめる“麻辣味”にアレンジしました。旨辛な「麻辣辛肉味噌」とシビカラな「麻辣オイル」、もやし、長ねぎをまぜてお召し上がりください。※定番の「唐麺」は、香味油の風味と、鰹や昆布、チキンの旨みが特長の辛みの弱いメニューです。第2弾汁なしまぜめん「麻辣唐麺」●第3弾新商品「麻辣ざるらーめん」8番らーめん夏の定番「ざるらーめん」の“麻辣味”を楽しめる「麻辣ざるらーめん」を新発売します。鰹、昆布だしが効いた風味豊かな「ざるタレ」に、「麻辣辛肉味噌」の旨味と「麻辣オイル」の痺れを加え、食べ応えがあり辛さが後を引くやみつき感のある商品に仕上げました。第3弾新商品「麻辣ざるらーめん」■テイクアウトもできます8番らーめんでは、テイクアウト・デリバリーのネット注文ができます。店内飲食ができないシーンでも、事前にスマホで予約注文ができ、お店の味をそのままおうちでお楽しみいただけます。※テイクアウトのネット注文は一部店舗を除く。テイクアウト野菜麻辣らーめんテイクアウト・デリバリーのネット注文 | 野菜らーめんの8番らーめん : ■販売価格【第1弾】野菜麻辣らーめん販売期間:2023年5月15日(月)~2023年6月下旬野菜麻辣らーめん890円(税込979円)小さな野菜麻辣らーめん840円(税込924円)【第2弾】汁なしまぜめん麻辣唐麺販売期間:2023年5月22日(月)~2023年6月11日(日)麻辣唐麺1玉840円(税込924円)麻辣唐麺2玉 1,040円(税込1,144円)【第3弾】麻辣ざるらーめん販売期間:2023年6月12日(月)~2023年6月下旬麻辣ざるらーめん820円(税込902円)<共通トッピング>カラ増し 60円(税込66円)シビ増し 60円(税込66円)辛肉増し 180円(税込198円)※無くなり次第、終了いたします。※テイクアウトもございます。●お得な餃子セット8番餃子とのセットプラス230円(税込253円)■販売店8番らーめん全店※8番らーめん麺座イオンモールかほく店では販売しておりません。■発売元株式会社ハチバン■商品URL野菜麻辣らーめん・麻辣唐麺・麻辣ざるらーめん : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月12日女優の新木優子が出演する、ダイソンヘアケアの新CMが、関東・関西エリアで11日から放送される。新CMには、ダイソンヘアケア ジャパンアンバサダーに就任した新木が登場。Dyson Supersonic Shineヘアドライヤーを使って、サロンブローのような仕上がりを片手で実践し、ツヤ髪を仕上げていく。また、新CMのほか、新木がヘアケアのポイントや理想の髪質について語るメイキング・インタビュー動画が同ブランド公式インスタグラムで随時公開される。■新木優子インタビュー――ダイソンヘアケア ジャパンアンバサダーに決まった感想は?ダイソンのヘアケアの魅力を、お伝えすることができる立場ということですごくうれしいです。――自身がヘアケア製品を選ぶ際のポイントは?濡れたまま、放置したりせずにしっかりと乾かしきってから、寝るようにしたりとかダメージを与えないような商品を選ぶようにしています。――理想の髪質を教えてください。浮き毛を抑えてしっかりと、きれいに魅せるようなツヤのある髪質が理想です。Dyson Supersonic Shineは(過度な熱による)ダメージを抑えながら、乾かせるのでとても安心感があります。このアタッチメントを使えば、ブラシがついているので簡単にブローもできますし浮き毛も簡単に、自分で抑えられるところがすごく気に入っています。あと、ツヤもすごく出るので手軽に自分で、プロの方にやっていただいたような仕上がりになるところが、すごく気に入っています。
2023年05月11日2023年2月頃、早稲田大学など計6校を受験していた、タレントの小倉優子さん。早稲田大学と津田塾大学、学習院大学、成蹊大学は落ち、学習院女子大学は当初補欠合格でしたが、後に不合格が判明しました。しかし、白百合女子大学には見事合格!泣きながら喜ぶ姿を見せていました。3児シンママ小倉優子『早稲田他6校』に大学受験結果に「尊敬する」「本当にすごい!」同年4月1日にInstagramを更新した小倉さんは、白百合女子大学に入学したことを報告。4年間、同大学で勉強することに対し、このように想いをつづっています。今日は、入学式でした息子の入学式ではなく私の大学の入学式です笑子育て、仕事、大学生活大変なことも沢山あると思いますが、学べることに感謝し頑張るぞ〜ogura_yuko_0826ーより引用 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 シングルマザーとして子育てをしながら、タレントの仕事も行っている小倉さん。同年の春からは大学に通い、勉学に励むことになりますが、子育てと仕事も合わせて頑張りたいと決意しています。小倉さんが入学式に出席した姿に、多くのファンからエールが届きました。・子育てに学校生活と大変なことが多いかと思いますが、周りを頼って頑張りすぎないでくださいね。・同じシングルマザーとして、尊敬しています!・小倉さんの前向きな気持ちと、一歩踏み出す姿から、勇気をもらいました!子育て、仕事、学業をこなすのは並大抵のことではないはず。やることの多さから小倉さんはこれまで以上に、忙しさに追われる日々かもしれません。それでも、受験勉強で合格をつかみ取った時のような努力をしながら、新たな生活にいそしんでいくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年04月02日女優でモデルの新木優子が出演する、アイセイ・EverColor1dayの新CM「1mmも動かない新木優子」編が、28日から関東・関西地区で放送される。新CMでは、新木がカフェに登場。ウェイトレスが水をこぼしたり、隣の男性から熱く口説かれたりとハプニングだらけの状況にもかかわらず、新木は微動だにせず、最後にはウェイトレスが新木の前でテーブルクロス引きを披露する。新木が1mmも動かないという設定で行われた今回の撮影。「がんばって動かないようにします!」と意気込んで撮影に挑んだ新木は、モニターで動いてないかを確認し、まばたきや表情の変化など細かくチェックする。また、CM内では男性からどんなにアプローチをされても微動だにしなかったが、カットがかかると男性キャストに語りかけ、笑顔を向ける場面も見られた。■新木優子インタビュー――撮影で大変だったことやこだわりのポイントは?まばたきをしちゃいけないということがいちばん大変でした。瞳がきれいに映るようにすることや、周りの方々が動く中で、少しも動かないようにという意識で挑みました。――CMではハプニングが起きても1mmも動じない姿が印象的でしたが、1mmも動かすことのできないこだわりはありますか?絶対に月に1回はどこかに出かけたいという思いがあります。――CMでは様々な人が新木さんを動かそうとしていましたが、逆に新木さんが動かしたい、変えたいと思っていることがあれば教えてください。肌寒い朝は起きるのが苦手になってきてしまって、目覚まし時計を強力なものに変えたいです。いつもの音では起きれなくなってきてしまっているので、新しい目覚まし時計を買ったんですけど、それも慣れてきてしまっているので、新しいものを買いたいです(笑)。――普段どのようなシーンでカラーコンタクトをつけますか? また、カラーコンタクトへのこだわりなどあれば教えてください。出かけたりとかちょっと特別な日とか、気合いを⼊れたい時につけます。メイクの印象をいつもと違う風にしたいと思った時につけて、カラーメイクで遊んでみたり、コンタクトに合ったメイクを⾒つけるのが私の楽しみ方の1つです。――「エバーカラーワンデーミリモア」実際につけてみていかがでしたか? またおすすめポイントがあれば教えてください。本当にナチュラルで、顔の全体の印象が大きくは変わらないんですけど、自分の中で「いつもとちょっと違うな」と自信になってくれるような、自分の中でわかる変化を感じられるのと、付け⼼地の良さがおすすめです。撮影中ずっとつけっぱなしだったんですけど、ずっと潤っている感覚が続くので、1日中つけていても本当につけ⼼地の良いレンズだなと思いました。――「エバーカラーワンデーミリモア」は「1mmでももっとかわいくなりたい。」がコンセプトの商品ですが、美容のために心がけていることはありますか?⼀番はコツコツ続けることです。私は美容の中で保湿を大事にしているんですけど、毎日続けることが自信になるし、かわいくなりたいという気持ちが形になる気がしていて。それが自己満足だったとしても自信に繋がっていくことだと思うので、コツコツ毎日自分のできることを続けるように⼼がけています。あとは、毎日笑顔でいる女性が魅力的だなと思うので、1日1度でも何でもいいので心から笑える瞬間を自分で作ってあげることが大切かなと思います。――もうすぐ新生活シーズンですが、挑戦してみたいことはありますか?釣りとイルカと一緒に泳ぐことです。知り合いの方が釣りをしているのを見て、すごく楽しそうだなと思って挑戦してみたいのと、以前野生のイルカウォッチングに行った時に会えなかったので、リベンジとしてイルカに会って一緒に泳ぎたいです。――視聴者の皆さんへメッセージをお願いいたします。「エバーカラーワンデー」のイメージモデルの新木優子です。この度「エバーカラーワンデー」から新シリーズ「ミリモア」が新発売することになりました。「ミリモア」は「1mmでもかわいくなりたい」をコンセプトに瞳をきゅるんとかわいくみせてくれるカラーコンタクトです。みなさんもぜひ、お⼿に取ってくださいね!
2023年03月28日2023年3月3日、タレントの小倉優子さんがInstagramを更新。10歳になる息子さんからもらった手紙を投稿しました。同日放送されたクイズバラエティ番組『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』(日本テレビ系)に出演した小倉さん。クイズに全問正解すれば、挑戦者は賞金をもらえるという番組です。小倉さんは同番組の収録に当たり、「長男が大好きな番組だったので、行く前にアドバイスを書いてくれた」と息子さんから手紙をもらっていました。手紙に書かれていたのは、「もし分からなかったら、よく考えてそれでも分からなければ、『救済アイテム』を焦らず使う!」「8~10問目になっても、浮かれない」といったアドバイス。そして力強く、「ママなら絶対できる!ママ、頑張れ!」とエールもつづられていたのです。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 同番組を普段から見ているという息子さんは、挑戦者が気を付けたほうがいいポイントを理解しているのでしょう。小倉さんは手紙をもらったことに、このように感慨深い気持ちになったといいます。長男が幼稚園の時にお弁当袋の中に一言メッセージを入れていたなぁと思い出しました。それから四年でこうやってメッセージをもらうようになったなんてあっという間に時間は過ぎてしまいますね。ogura_yuko_0826ーより引用ファンも手紙を目にし、「こんな手紙をもらったら、ジーンとしちゃいます」「本当に優しい息子さんですね」「字がきれいなことにも感動しました」とウルッとした様子。息子さんが小倉さんに手紙を書くようになったのも、日頃から家族の愛をもらっていたからこそ。今後も人に優しくしながら、すくすく成長していくのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2023年03月05日私たちの食卓に新しい刺激を与えてくれる食のセレクトショップ「カルディ」。爆発的人気を誇る「ハリッサ」、インドネシアの魅力的な調味料「サンバル」に続く大人気商品が「食べる麻辣醤」(マーラージャン)です。・爆発的人気「食べる麻辣醤」の魅力とは数々のヒット商品を生み出すカルディの中で「食べる調味料」シリーズが人気ですが、その中で使い勝手が良いと話題なのが「食べる麻辣醤」です。ふたを開けた瞬間、本場の麻婆豆腐のような八角やシナモンが香ります。オンラインで販売されてもすぐ売り切れになる人気商品です。・気になるお味は?辛さレベル★★☆☆☆痺れる辛味を持つ花椒(ホワジャオ)や独特な香りを持つ八角、唐辛子や玉ネギ、ショウガ、ニンニク、干しエビなどが入っており、ザクザクとした食感がありますが、「食べる調味料」なので、辛すぎず、心地よい痺れと食材が持つ甘味が口一杯に広がります。・常備必須のカルディの名品三部作カルディの名品三部作は冷蔵庫にストックしておくと本場の味が再現できます。「食べる麻辣醤」は、白いご飯や豆腐に乗せたり、炒め物や汁物に入れたりと使い勝手が良く、おうちで作る中華料理に使うと四川風の本格的な味になります。また、中華以外にも色々使えるんですよ。そこで今回は、カルディの大人気商品「食べる麻辣醤」をちょい乗せ、ちょい足しで絶品やみつきになる万能レシピをご紹介します。■ちょい乗せで絶品5選・のりチーズ卵かけご飯カルディの麻辣醤を味見して、真っ先に試したのが卵かけご飯です。花椒の痺れと八角の香り、ザクザク食感とピリ辛ラー油が濃厚な黄身に絡んで美味!シンプルに麻辣醤の旨味が味わえるのでちょい乗せアレンジの中で最も手軽でオススメです。・ザーサイ餅お正月のお餅少し残っていませんか?そんな時は刻んだザーサイに麻辣醤を和えて、お餅の乗せて食べてみてください。中華風のピリ辛餅が味わえます。お餅がなくてもザーサイと和えるだけでお酒に合うおつまみになります。豆腐に乗せても◎。・シラスとチーズの和風みそトースト痺れる辛さと独自の香りがクセになる麻辣醤をトーストに。八角の香りとチーズ、相性良しです。忙しい日の朝ごはんや時間がないテレワークランチに刺激的なトーストはいかがでしょうか。・麺つゆで作る!まろやか坦々そうめん麻辣醤の辛味と香りを、豆乳ベースのスープにプラスすると四川風のスープになります。麻辣醤があれば香辛料を揃える必要もなく、しかも失敗なく作れます。肉みそに乗せて崩しながら食べても良いですね。うどんや中華麺でアレンジもできます。・干しシイタケの水餃子つるんと茹で上がった水餃子に、食べる麻辣醤を乗せると本場四川の味わいに。水餃子は市販のものでも◎。水餃子だけでなく焼き餃子にも合いますよ。■ちょい足しで本格派5選・麻婆豆腐四川料理の定番「麻婆豆腐」に食べる麻辣醤を加えると、味に深みと心地よい辛みが口いっぱいに広がります。豆板醤の辛味に麻辣のしびれが加わっていつもの麻婆豆腐がお店のような味わいに。麻婆ナスや春雨、モヤシ炒めなどにも使えます。・レンジでしっとり簡単よだれ鶏レンチンした柔らかな鶏肉の上に麻辣醤をかければ、あっという間に本格的なよだれ鶏が完成します。お好みでごま油やポン酢を足したり、砕いたピーナッツを加えたり白髪ネギを乗せるとアレンジが楽しめます。・餃子鍋食べ応えがあって簡単時短で作れる鍋が市販の餃子で作る「餃子鍋」。キャベツや白菜、ニンジンやモヤシなど、冷蔵庫で少しずつ残った野菜がごちそうに!つけダレはカルディの麻辣醤にお好みでお酢をプラス。酸味と痺れが味わえます。・中華そぼろ丼丼だけでなく、オムレツにしたりパンに乗せたり、蒸したジャガイモに乗せておかずにしたり使い勝手が良い肉そぼろ。砂糖としょうゆにカルディの麻辣醤をプラスで中華風の味付けになります。短時間で作れるのでたくさん作って常備しておくと便利です。・ピリ辛中華風豚しゃぶ準備が簡単で手間なく作れる豚のしゃぶしゃぶ。ゴマだれに麻辣醤を入れると痺れる辛さと旨味が豚肉に絡んで美味。ゴマだれだけでなくポン酢に入れても◎。カルディの「食べる麻辣醤」コレがあればいつもの料理が本格派に大変身!ご飯に乗せるだけでも驚きの美味しさです。次回のお買い物で見つけたら即買いの人気商品。是非チェックしてくだいね。
2023年01月29日女優でありファッションモデルでもある新木優子さんが、ディオールのアクセサリーを身にまとった姿を自身のインスタ上にアップし、“美しすぎる!”と話題になっています。■寒くてもなんのその!ディオールやイルミネーションの輝きにも負けないキラキラ笑顔 この投稿をInstagramで見る 新木優子(@yuuuuukko_)がシェアした投稿 新木さんがアップしたのが、街灯の横に立ちポーズを決めている、デコルテ出しベアトップドレス姿の写真。真冬の12月だというのにここまで露出していて、堂々としたスマイルを決めている圧巻のモデル魂には脱帽です。4枚目には寒さに耐えているようなオフショットも掲載されていますが、その笑顔もまたチャーミング♡この投稿にはファンも「生まれ変わったら新木優子になりたい」「イルミと肌見せ寒そうに見せないプロ精神にかんぱい(乾杯)(完敗)」「わわわわわわもう街全体がセットで表紙撮影してるみたい本当にすごい......」とコメント欄で大絶賛。幸せになれる美人スマイルに今後も期待!見る者をすべてを虜にする!?素敵すぎる笑顔の持ち主新木さん。今後もモデル活動や女優活動での活躍が楽しみですね♡あわせて読みたい🌈ドラマ「silent」板垣李光人さん、湊斗のパンダ捕獲写真に「ぱんだより可愛い」「かわいいが渋滞」と反響
2023年01月04日講談師・神田松麻呂による新しい会『maroシアター』が、2023年1月30日(月) に東京・渋谷PARCOの裏にあるカフェ カルチェラタンで行われることが決定した。つかこうへいにあこがれ俳優を目指し、パルコ劇場のスタッフ経験もあるという異色の経歴をもつ神田松麻呂。『maroシアター』は彼の講談をゲストが聴き、その後ゲストとともアフタートークを行うという内容だ。記念すべき第1回のゲストは、劇団猫のホテル主宰の千葉雅子が出演する。併せて、神田松麻呂によるコメントが到着した。■神田松麻呂 コメント渋谷のカフェ、カフェ カルチェラタンでこの度、新しい会を始めさせて頂く事となりました。名付けて『maroシアター』。この会は毎回、ゲストをお呼び致しまして、私の高座を観て頂いた後に、ゲストとトークをするという会。そのゲストの方々は最前線で活躍されている劇作家・演出家・映画監督。さぁ、どんなトークになるのか、どういう化学反応が起こるのか。全く予想が出来ません。でも予想が出来ないからこそ楽しみでもあるのです。又、ゲストのファンの方々、演劇好きの方々、映画好きの方々にもお越し頂き、「講談」という芸能を知ってもらいたい!そんな風に思っております。栄えある第1回目のゲストが、劇団猫のホテルを主宰されている千葉雅子さんです。是非、お越し頂けましたら幸いです。<公演情報>maroシアター2023年1月30日(月) カフェ カルチェラタン開場18:30 / 開演19:00出演:神田松麻呂アフタートークゲスト:千葉雅子(劇団猫のホテル)料金:2,000円(自由席・税込)※未就学児入場不可チケット予約リンク:お問い合わせ:神田松麻呂infomatsumaro.k@gmail.com(mailto:matsumaro.k@gmail.com)
2022年12月26日銀座「クラブNanae」ななえママが手掛ける、『火鍋麻辣麺』白湯×麻辣(パイラー)神田店のグランドオープンにブレイキングダウンで大人気のYouTuber「闘う料理人!こめお」が参上し、キッチンで腕をふるいます。ななえママが一流シェフと作った『火鍋麻辣麺』『薬膳白湯麺』『シビカラ汁無し担々麺』に加え、こめおコラボレーションの『梅と鮭の麻辣雑炊』を、こめお自身が調理して振る舞います。【人物ご紹介】◆戦う料理人!こめお◆『こめお』の名前は、ごはんソムリエの資格を取得したことが由来となっており、東京都港区六本木で『お米割烹 こめを』で腕を振るう料理人ですが、人気YouTuberでもあります。今や700万回再生を誇る人気格闘技『ブレイキングダウン』にて、こめおは初回からNo.1の人気を博し、自身のYouTubeチャンネル【こめおチャンネル】の登録者数はあっという間に20万人を超え、有名インフルエンサーになりました。ごはんソムリエの資格を活かして出身地福島県でお米を作っており、収穫出来次第ななえママの白湯×麻辣(パイラー)事業にも卸される予定とのこと。こめおコラボレーション企画の『梅と鮭の麻辣雑炊』は、ななえママのYouTubeチャンネル【銀座ななえチャンネル】の生ライブ配信にて考案され、スタッフ一同絶賛のもと正式にメニューに採用されました。【こめおチャンネル】@user-xl1xl3sr7s 【銀座ななえチャンネル】@user-px1xg1wz3t戦う料理人!こめお◆銀座のママでYouTuber!?ななえママ◆銀座のママは日本一毎日美味しいものを食べているのではないか?とよく言われるそうです。ななえママは2012年にソムリエ資格を取得し、一流シェフと料理やワイン談義をすることもしばしば。YouTube「令和の虎」の収録帰りに麻辣湯のお店に立ち寄ったことがきっかけで、元々好きであった薬膳、山椒のしびれの辛さに引き込まれ、一流シェフ達と日本一の麻辣湯を作る事になり白湯×麻辣(パイラー)事業をスタート。各地域のニーズや特性を生かした地域限定メニューを盛り込んだ新しい薬膳スープ麺の業態を作り上げました。その1号店が今回グランドオープンする、白湯×麻辣(パイラー)神田店となる『火鍋麻辣麺』です。◆辛さと麺が選べる火鍋麻辣麺◆白湯×麻辣(略称:パイラー)は、濃厚な鶏豚白湯のスープを元に薬膳やシビカラ麻辣醤を加える中国・韓国では一般的な国民食です。本場中国の麻辣湯店は、日本のラーメン店のようなスタイルでどこにでも当たり前のように存在しています。韓国でもとてもブームになり、中国の麻辣湯に韓国スタイルをプラスしたお店があちこちにある中、近年日本でも麻辣湯を食べられるお店が増え始めブームがきていると言われています。辛くない白湯スープから、5段階で選べる麻辣スープ。野菜がたくさん採れ健康的で、春雨麺はヘルシー。神田の人気麺やトッピングを調査した結果、中華麺に変更出来、肉やチャーシューなどもトッピングできるようになりました。そしてこめおコラボでは、麺をお米に変えたシビカラ雑炊が出来上がりました。『火鍋麻辣麺』白湯×麻辣(パイラー)神田店の『火鍋麻辣麺』/こめおコラボレーション企画の『梅と鮭の麻辣雑炊』◆こだわりの白湯スープと本格薬膳◆すべての味の基礎となる白湯スープは、鶏ガラ・豚ガラをじっくり煮込み旨味を抽出することにより深みのある味に仕上げました。また、辛み醤は中国の本格薬膳を約30種類ブレンドし、ここでしか味わえない強烈なシビレと辛さに仕上がっております。銀座のママだからこそわかる、本物の味わいを是非お楽しみください。◆神田限定!シビカラ汁無し担々麺◆神田で働く方々に力強さとボリュームで満足いただきつつも、健康に良い薬膳、発汗性が高まる“シビカラ”度をより高めた、神田店限定!の『シビカラ汁無し担々麺』が出来上がりました。辛さの段階を選べる『火鍋麻辣麺』最大の特徴を活かし、有名店のシビカラ担々麺を遥かに超える山椒のシビレを効かせることができたパイラーの汁無し担々麺は神田のラーメン激戦区に新旋風を巻き起こします。■12/6(火)「インフルエンサー万博」に出展(完全招待制・会場非公開)当店は、企業×インフルエンサーの展示会「第2回 インフルエンサー万博」に出展いたします。「インフルエンサー万博」公式サイト: 【店舗情報】店舗名 : 『火鍋麻辣麺』白湯×麻辣(パイラー)神田店所在地 : 東京都千代田区内神田3-20-6 Kanda ex 1Fオープン日: 2022年12月12日(月)12時よりグランドオープン営業時間 : 月~土・祝 11:00~23:00(LO.22:45)席数 : カウンター8席交通手段 : JR神田駅北口より徒歩1分/東京メトロ銀座線神田駅より徒歩1分公式URL : 【運営会社】法人名:株式会社Baccarat所在地:江東区東雲1-6-15代表者:代表取締役 宇徳尚弓(唐沢菜々江)【唐沢菜々江ママ】銀座高級クラブ『Nanae』を運営する傍ら、事業家としても活躍。「令和の虎」「マツコの知らない世界」「24時間テレビ~愛は地球を救う~」などに出演し、「ザ・ノンフィクション」では特集される。また、芸能人や有名インフルエンサーとの交流も多く、多方面で幅広く活躍中。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月05日女優の新木優子が16日、東京・表参道ヒルズで行われた「クリスマスイルミネーション 2022 点灯式」に出席した。12月25日まで同所の本館吹抜け大階段で開催される同イルミネーション。今年は、「浮遊する光のバルーンツリー」をテーマに、煌びやかなバルーン約14,000個を使用したクリスマス装飾が登場する。そんな同イルミネーションを点灯させた新木は「さまざまな形だったり、色に変化するという、今までにないクリスマスツリーだなという風に思いますし、多様性だったり、いろんなものをアートのような形で楽しめる、そんな素敵なイルミネーションを点灯することができて嬉しかったです」と笑顔で語り、真っ赤なドレスは同ツリーを下見した上で決めたそうで「よりこの点灯式にふさわしいドレスを選べたんじゃないかなと思いますし、ジュエリーも角度によっていろんな色に輝くものをつけさせていただいているので、今回の点灯式にぴったりなものを身につけられたなと思います」と声を弾ませた。また、喜びにあふれたクリスマスの思い出を尋ねられると「私自身がクリスマスと誕生日が近いこともあって、いつもクリスマスシーズンになるとプラスアルファで心がウキウキしてしまうんですけど、覚えているのは小さい頃に家族と過ごしたクリスマスですね」と回顧し、「ぜひみなさんも、小さいお子様も、こういった素敵なイルミネーションがある場所で、素敵な思い出を作っていただけると、私のようにこの歳になっても思い出すような素敵なクリスマスになるんじゃないかなと思います」とオススメした。さらに、表参道で感性をインプットすることがあるそうで「私は人間観察が好きなので、表参道という感性の磨かれたおしゃれな方たちがたくさんいる場所で、訪れるたびにみなさんのお召し物を見させていただいて、私も感性を磨いたりしています」と明かし、「ぜひイルミネーションを見に来たついでに、私みたいにいろんな方のファッションを見て流行だったりを取り入れたり、その人らしい似合う洋服をお召しになっている方もたくさんいらっしゃるので、そういうところでインプットしていただければなと思います」と語った。最後に、2023年の抱負を尋ねられると「こんな素敵なイルミネーションの点灯式に呼んでいただけて、キラキラして素敵だなと思って、見た瞬間に感動があったんですけど、私もお芝居をさせていただいているので、見ている人にキラキラした感情だったり感動を与えられるような、そんなお仕事を一つひとつ積み重ねて、誰かの夢に繋がっていけるようなお仕事をこれからもできたらいいなと思います」と目を輝かせた。
2022年11月16日タレントの小倉優子さんが、2022年11月6日に放送されたバラエティ番組『かまいたちのこっそり大富豪TV』(フジテレビ系)に出演。浮気をする男性にかけた言葉が、「その通り」と話題を呼んでいます。小倉優子が浮気をする男性に対し?同番組で小倉さんは、電話で悩み相談に応じる仕事に挑戦。小倉さんに悩みを打ち明けたのは、東京都内で働く30代の男性でした。転勤を命じられた男性は、2年半交際している女性と、遠距離恋愛になってしまうことが気がかりだとのこと。女性へのプロポーズを考えてはいるものの、迷っていることがあるといいます。それは、男性が浮気をしていること。地元にいる高校時代の同級生と浮気をしており、女性へのプロポーズに迷っているそうです。男性の話を聞いた小倉さんは、次のような言葉をかけました。浮気って非日常だから楽しいのかなと思う。遊園地とかディズニーランドって楽しいじゃないですか、非日常が。毎日の生活とは違うから。彼女さんが知ったら傷付くことはしないでほしいなと思っちゃいます。浮気とかって誰かを傷付けてたりウソをついたりしないとできないことじゃないですか。誰かを傷付けてまで本当にしたいことなのか、胸の中に尋ねてほしいです。かまいたちのこっそり大富豪TVーより引用男性は、同級生と過ごす非日常が楽しく、浮気をしているのかもしれません。しかし、浮気が発覚すると、交際相手などを含め多くの人を傷付けることに。相談の最後、小倉さんは男性に「覚悟が決まってからプロポーズしたほうがいい。彼女さんを大切に過ごしてください」と話しました。小倉さんの言葉は、大きな反響を呼んでいます。・まさに小倉さんの言葉通りだと思う。真剣に将来のことを考えたほうがいいはず。・小倉さんのSNSにこの言葉があったら、何回でも『いいね』をしたくなるくらい、共感した。・『浮気は非日常だから楽しい』の言葉が、深いと思った。浮気はいけないことだと改めて気付く。男性は浮気をしていることに罪悪感があったため、小倉さんに悩みを打ち明けたはずです。小倉さんの言葉を耳にし、気持ちが固まったという男性。男性はこの後、正しい選択をするのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2022年11月09日安倍晋三元首相の国葬や、旧統一教会と政界との癒着が大きな社会問題となるなど、なにかと自民党の存在に注目が集まるいま、7月に出版された安藤さんの著書『自民党の女性認識「イエ中心主義」の政治指向』(明石書店)が話題だ。■森会長の「わきまえる」とは「出すぎたことをするな」ということ「『イエ中心主義』を簡単に言えば、女性を一個人として認識するのではなく、『女は家に閉じこもって良妻賢母をやっていればいいじゃないか』ということ。自民党が、そうした価値観を、この世の中に政党の戦略として植え付けてきたんだという事実を、この本を通じて世に問いたいと思いました」最近も、女性の尊厳をめぐって社会的議論が巻き起こった。きっかけは、’21年2月の東京五輪・パラリンピック組織委員会での森喜朗会長(当時)の、女性に対する、いわゆる「わきまえる」発言だった。「わきまえるとは、森さんの発言をもっと簡単に翻訳すれば、「出すぎたことをするな」ですよ。その会議に同席していた女性たちは笑っていたということですが、私自身、そういう男社会の中でキャリアを積んできて、同様の体験をしている。そういう発言を、私たちは愛想笑いで聞き流してきた世代なんですね。特に政治の世界では、男性たちが一生懸命に作ってきた世界がある。私は「ボーイズクラブ」と呼ぶんですが、その牙城があって、それが今の現状なわけです。’21年秋の衆議院選挙でも、当選した女性の比率は9.7%で1割を切っていた。ですから、女性が個人として立候補して議員になるという図式は、簡単には成立しないわけですよ」■自分の経験から、森前会長の暴言に対して笑ったという女性の気持ちもわかる1958年11月19日、千葉県市川市に生まれた安藤さん。都立日比谷高校時代には、アメリカ留学も体験し、卒業後、上智大学外国語学部比較文化学科(現・国際教養学部)へ。ホテルウーマンを目指していたが、アルバイト中にテレビ朝日のディレクターにスカウトされ、20歳にして飛び込んだテレビ業界は、想像以上に男性社会だった。「どこを見渡してもおじさんばかりで、アナウンサーとしても、女性は子供向けニュースを読んだり、天気予報だったり、いわゆる“やわネタ”を担当するのが業界のおきて。そこへ女子大生の私が現れたわけですから、おじさんにしてみれば本当に宇宙人で、最初は厳しい排斥に遭うわけです。怒られ、無視されると、やがておじさんにかわいがってもらうしかないという知恵が働く。いわゆるペット化です。少し仕事ができるようになると、今度はおじさんと同じようになって、そのクラブでおじさん化して一緒に働く。つまりは同化。そうやって自分の居場所を作ってきたかつての体験があるから、森前会長の暴言に対して笑ったという女性の気持ちもわかるんです」■女だからって絶対「ノー」は言いたくなかった。でもそれっていびつ、不自然そんなとき、仕事のチャンスが訪れる。当時の中曽根政権の内閣改造を前に、プロデューサーから自民党の重鎮の金丸信のところへ取材に行けと命じられたのだった。「政治家はおねえちゃんが好きなんだよ」との理由だった。最初は、金丸氏も女子大生のファンが来たと勘違いした様子もあったというが、結果として、安藤さんは、マスコミ嫌いの大物政治家からコメントを引き出すことに成功する。「それで局に帰ったら、「やればできるじゃん」に続いて、プロデューサーたちが放ったのが、「なっ、政治家はおねえちゃんが好きと言っただろ」という言葉。あれが、私が変わった瞬間でしたね。二度と、女だからとか、若いからとか、そういうセリフを言わせたくないし、そのためにどうするかと考えたとき、女であることを感じさせないようにしようと思ったんです。誰よりも早く現場に行く、トイレもなく飲み水にも困るような戦場にだって行く。絶対、女だからって「ノー」は言いたくなかった。それは、私の意地だったんですよ。こうして女性性を封印したわけですが、でも、それってまた、いびつ、不自然じゃないですか」■「家庭長」なんて持ち上げて、家事、育児、介護すべてを女性に無償で押しつけた社会で女性が活躍することを封印せざるをえないような、自民党の女性認識を象徴する言葉がある。「’70年代の日本型福祉社会論のなかに「女性はすぐれた『家庭長』である」という認識が示されているんです。自民党の研修叢書にも〈家庭長は家庭内安全保障を担う大変重要な役割〉と、はっきり書かれています。夫が安心して働ける状態を作り、子供を元気に育てて、そしておじいちゃん、おばあちゃんの面倒をよく見て豊かな老後環境を作って差し上げる。それらを全部担うのが、家庭長である女性である、と。ひどいもんですね。家庭長なんて持ち上げて、すべてを女性に無償で押しつけたわけです。自助がうまくいけば、公助は極めて低減され、この女性の活躍により日本の福祉予算は低減されるんです。安倍政権に始まり、次の菅政権では、もっと明確に「自助・共助・公助」と言葉にして掲げられたので、私はひどく落胆しました。ここにも、イエ中心主義の影響が出ています。実際に先の文書には、〈家庭長はパート・タイムで働く方が無理がない〉とあります。もちろん、パートや非正規を選ぶ人がいてもいい。私が言いたいのは、国の押し付けではなく、個人の選択に委ねる社会であってほしいということ。現実に、このコロナ禍の今、日本の福祉予算の低減に寄与すべく一生懸命にパートタイムでやってきた女性たちが、その仕事を失っています。そこに至って、やっぱり自助だよと突き放されたら、やってられないですよね」■「誰もが個人として認められている」10代でのアメリカ留学でも光景が原点彼女が、「個」を大切にする社会や民主主義について考えるとき、いつも根っこにあるのが10代で体験したアメリカ留学だ。「私が留学したのは’76年で、ちょうどジミー・カーターさんが選ばれた大統領選挙の年でした。「私のホストファミリーのベイリー家は6人も子供がいる大家族で、食事どきには年上の兄姉の元カレや元カノまで集まって、いつも政治談議に花を咲かせていました。日本の核家族の真逆で、イエや血縁は関係なくて、それを“エクステンディッド(拡大する)ファミリー”と言いますが、だから肌の色の違う私も排除されない。そんな誰もが個人として認められ、つながっている光景の記憶が、その後もずっと、私の中に鮮明にあるのだと思います」■女性天皇については、現状をふまえれば、男系女子の天皇であれば問題はない日本で「家」の最たる象徴といえば天皇家を思い浮かべるが、これも昨今の議論となっている女性天皇について、問うてみた。「私は容認派です。この国の成り立ちにも関わる問題ですが、現状をふまえれば、男系女子の天皇であれば、問題はないと思います。考えれば、究極のイエ社会というのは明治時代にさかのぼるのかもしれません。自民党は、そのころの価値観までを引っ張り出してきて、その女性認識が今も継承されているわけですから驚きですよね」■女性でも男性でも個人がレスペクトされる社会を目指していきたい「私自身、この本を書いて変わったのは、社会のなかで女性が生き生きと働く後押しをしたいと、以前にも増して思うようになったこと。後ろに続く後輩たちには、「自分らしさ」を封印する生き方は絶対にしてほしくありません。そのときに、ごく自然に男女の垣根なく生活している、まさしくジェンダーレス世代の若い男性にも希望を持っています。そんな思いもあって今、女性の政治リーダーになりたい、政治に関わっていきたいという若い世代を応援する団体「パリテ・アカデミー」のお手伝いをしています。私自身もセミナーで、取材を通して見てきた国際関係論などについて語ることもやっています。今後は、政治とメディアとアカデミズムを結びつける活動を私らしく続け、女性でも男性でも、個人がレスペクトされる社会にしていきたいと思っています」
2022年10月16日のん×門脇麦×大島優子ら共演の『天間荘の三姉妹』より、のんが演じる天間荘の仲居に、大島優子演じる若女将が接客の心得を伝授する本編映像が解禁された。本作は、交通事故で臨死状態になったたまえ(のん)が、天空と地上の間にある三ツ瀬という街の旅館“天間荘”に導かれ、異母姉ののぞみ(大島優子)とかなえ(門脇麦)の元で、旅館での仕事や、三ツ瀬の住人との出会いと別れを通して、“地上に戻る”か“天へ旅立つか”という選択肢に戸惑いながら、自分の魂の行方を模索していく物語。いのち、ひとの生と死、家族や近しい人たちとのつながりなど誰にとっても他人事ではないテーマを、観る者の心に問いかけながら見つめていく。解禁された本編映像では、天間荘で仲居として働くことになったたまえが、若女将であるのぞみに接客の心得を教わる姿が映し出されている。作務衣を着付けてもらいながら緊張の面持ちのたまえ。見慣れない自分の仲居姿にぎこちない表情を浮かべていると、のぞみから「おもてなしの基本は、常にどうしたらお客様に喜んでもらえるかを考えて行動すること」「笑顔を大切に」とその心得を伝授される。さらに、この旅館に滞在している、のぞみさえも手こずらせるとある客の存在をほのめかされる。旅館で接客業をすることに対しとまどいを隠せないたまえが、旅館での仕事を通してどのように成長し、どのように自らのいのちと向き合うのか。天空と地上の狭間で紡がれる、心温まる感動の物語に期待が高まる。『天間荘の三姉妹』は10月28日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:天間荘の三姉妹 2022年10月28日より全国にて公開©2022 髙橋ツトム/集英社/天間荘製作委員会
2022年09月29日ニュースキャスターでジャーナリストの安藤優子さん(63)はかねてよりお付き合いしていたフジテレビディレクターの堤康一さんと2006年に再婚。安藤さんといえば『スーパーニュース』などの報道番組で、キャスターとして仕切る姿が多く知られていて、知的で頭が良く芯が強そうといったイメージがありますが、プライベートでの姿はどんな感じなのでしょうか。先日、安藤さんが若かりし頃の写真を投稿し、注目を集めていました。早速チェックしてみましょう! ハーフと間違えてしまうような美しい顔立ちの安藤アナ この投稿をInstagramで見る 安藤優子(Yuko Ando)(@yukoando0203)がシェアした投稿 「私も一丁前にテニスガールしていました。」と若かりし頃の写真を投稿した安藤アナ。ハーフのような彫りの深い顔立ちが美しく、ショートパンツから伸びた長い脚も美しく見惚れてしまいますね。コメント欄には「優子さん脚長〜い♡綺麗ですね」「長くてバランスの良い脚!綺麗です。」「スタイル抜群ですね〜」「スタイルよくて、可愛くて、素敵」と安藤アナの美脚に視線がくぎ付けになるフォロワー続出のようでした。安藤アナのインスタグラムには、私生活のオフショットやファッションやお料理など、テレビからは知ることのできない情報ばかり投稿されています。新たな一面を発見できるとても新鮮なインスタグラム、今後もチェックしていこうと思います!あわせて読みたい🌈安達祐実さんの美しすぎるアップに「姉妹に間違えられそう」「ママには見えない」と反響
2022年09月28日8月22日(月)、俳優・黒羽麻璃央がプロデュースするイベント『ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2022』が東京ドームで開催された。“コロナ禍であってもライブエンターテインメントの楽しさを、興奮を、観客の皆様と一緒に分かち合いたい!”という想いから、野球×エンターテインメントショーを黒羽が企画・プロデュースし、“ACTORS☆LEAGUE”プロジェクトが発足。昨年7月21日、第1弾として『ACTORS☆LEAGUE 2021』を東京ドームで開催され、大盛況となった。そして今年も東京ドームで開催。黒羽がキャプテンを務める【BLACK WINGS】(以下、BW)は橘 ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)を監督に迎え、和田琢磨がキャプテンを務める【DIAMOND BEARS】(以下、DB)はお笑いコンビNON STYLEの井上裕介が監督を務めた。17時、昨年の試合のダイジェストなどを収めたオープニングムービーが流れ、「今年もみんなで野球やろうぜ!」というメッセージが映し出された後、バックスクリーン下のステージでオープニングアクトを務めるZIPANG OPERA(佐藤流司、福澤 侑、心之介)が登場。本日配信スタートしたばかりの新曲「STEER THE SHIP」を含む3曲をパフォーマンス。そして福澤の「ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2022、せーの!」をきっかけに3人で「開幕します!」と力強く開幕を宣言。続いて選手入場。BW黒羽の「今日はカラスが熊を狩ります!」が相手チームを煽り、阿部顕嵐、有澤樟太郎、井阪郁巳、丘山晴己、小西詠斗、近藤頌利、笹森裕貴、章平、立石俊樹、永田聖一朗、西川俊介、橋本祥平、平野宏周、廣野凌大、松田 凌、八木将康が登場。DBも「鍋の具材になんかならねぇぜ!今年も勝つ!」と対抗意識を示した和田を先頭に、石橋弘毅、岩瀬恒輝、上田堪大、上⽥悠介、⼤⾒拓⼟、北川尚弥、北園 涼、⼩南光司、椎名鯛造、⾼野 洸、富⽥ 翔、⿃越裕貴、松井勇歩、松島勇之介、結城伽寿也、横⼭真史が一言メッセージと共に登場した。橘 ケンチ監督は「野球は全くわかりません。しかし熱い思いで悲願の初勝利に向けて盛り上げていきたいと思います」と意気込んだが、井上監督は「世の中的にも外に出るのが厳しい状況の中、こんなにたくさんの方に集まっていただいて、本当に心から…何とも思ってませーん!」とボケて、DBのメンバー全員がズッコケる団体芸で会場を沸かせた。今回の解説者は三浦宏規。「今日は気合い入れて自前のスーツできました。僕はジャイアンツのファンクラブに入っています。野球が好きなのでガチの解説をしたいと思います」。もう一人の解説者はおばたのお兄さん。「みなさん、今日は盛り上がっていきマーキノ!」と挨拶。そして、二人から「ボールは軟式球を使用」「7イニング制。延長になった場合は1アウト満塁の状態からプレイするスペシャルタイブレークを行う」「選手交代は何度でも可。一度交代した選手でも再度出場可能」「DH制は採用しない」「両チームとも、試合中にお好きなタイミングで助っ人カードを使用することが可能」というルールが説明された。先攻はBW。トップバッターの阿部が死球で出塁し、すかさず盗塁。犠打で3塁に進み、ワイルドピッチで先制。しかし1回裏、DBも先頭の鳥越が内野安打で出塁したのをきっかけに、内野安打で同点に追いつき、その直後ボークによって逆転に成功。2回裏にも2点、3回裏にも4点を追加し、リードを7点に広げた。「1対8」で迎えた4回表、BWが反撃開始。ランナーを貯めて死球による押し出しで1点、内野安打でさらに2点を返して4点差。西川のタイムリー2ベースでランナー2人が生還し、一気に差を2点に詰める。4回裏、DBが「助っ人カード」を使用。リリーフカーに乗って登場したのは、サントリー「ビアボール」の売り子をしていた高橋健介。ノーアウトランナー無しからのセーフティバンドという奇策が成功し出塁するが、後が続かず得点には結び付かなかった。5回裏、DBの「代打」として解説のおばたのお兄さんが出場。内野安打で出塁し、2盗、3盗を決めてチャンスを演出するが無得点。6回表、レフトに猫が乱入する珍事件発生。高野が追いかけて捕まえると、中身は高橋健介だと判明。そんな動きはありながらも、5回、6回は両チームとも無得点。2点差で最終回へ。7回表、2アウト2塁・3塁で打者はキャプテン黒羽。緊迫する場面だが、最後はキャッチャーフライで試合終了。DBが2点差を守り切り勝利を手にした。両チームが整列し、スペシャル審判の鈴木拡樹が「すごくいい試合でしたよ。今日はシャワーだけじゃなくて、ちゃんとお風呂に浸かろうか。お疲れさんでした」と選手たちを労い、「礼!」という掛け声でゲームセット。勝利したDIAMOND BEARSの井上監督は「僕は正直何もやってないので。今回は運良く勝たせてもらいましたけど、また戦える時を楽しみにしています」とコメント。キャプテンの和田は「去年に引き続き、今年も接戦でした。最後の1球まで分らない状況でしたが、選手、お客さまが楽しんでくれていたのが分かりました。みんなで前を向いて力強く進んでいけば明るい未来があると思います。来年も開催できたら、ぜひ会場に来て大きな声援を送ってください」と力強いメッセージを送った。惜しくも負けてしまったBLACK WINGSの橘監督は「今回、監督として参加させていただきましたけど、めちゃくちゃ悔しかったです。自分が野球をできない不甲斐なさを感じましたので、バッティングセンターから始めたいです。でも、感動をありがとうございました」と感謝の気持ちを語った。最後のバッターとなったキャプテンの黒羽は「BEARSが強い、強い!敵わんわ。でも、うちのチームも練習を含め、一生懸命やってくれました。敗因は最後に僕が打てなかったことです。BLACK WINGSのみんなには花まるをあげてください。悔しいです。3日は眠れないです」と悔しさを滲ませた。各賞の発表のプレゼンターを務めたのは鈴木拡樹。「勝利チーム賞」がDIAMOND BEARSに贈られた。個人賞となる「フェアプレー賞」は西川俊介選手に、「ファインプレー賞」は和田琢磨選手に、「ハッスル賞」は丘山晴己選手に、「ビアボール賞」は有澤樟太郎選手に贈られた。そして、今回の「MVP」に輝いたのは鳥越裕貴選手。副賞のイーバイク“FLOW”の目録を受け取ると、「お母さん、やったよ!こうしてみんなと野球ができて嬉しいです。来年も野球がやりたいです!」と喜びを爆発させた。最後は、企画プロデュースを務めた黒羽が「本日はご観戦、ご視聴いただきまして誠にありがとうございました。2年連続でこの場所に立たせていただけたこと、本当に嬉しく思っております。明るいニュースだけではないこの時代に、前を向く力を生み出せたことも嬉しく思っております。終わってしまう寂しさはありますが、全く来年のことなんて考えてなかったんですけど、今は来年のことを考え始めている自分がいます。このままでは終われない自分がいるので、来年やる際には、BLACK WINGSは1週間合宿しましょう(笑)。ACTORS☆LEAGUEがみなさんにとって胸がワクワクするようなコンテンツであるように精進して参ります」と言って、最後は公式テーマソング「L・A・S・T」が会場に流れ、白熱した試合の幕が下された。この試合の模様は「ABEMA PPV ONLINE LVE」で独占生配信が行われた。配信終了後から8月29日(月)23時59分まで見逃し配信で視聴が可能。2023年3月にBlu-rayが発売されることが決定。試合映像のほか、メイキングなど撮り下ろし特典映像も収録される。他にも、追加グッズ(シークレットのキャストブロマイド)をアベマショッピングで発売決定。試合の名シーンを収めたブロマイドもローソンのプリント機で購入が可能。<イベント概要>【タイトル】『ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2022』【開催日時】2022年8月22日(月)15:00開場 17:00開始【球場】東京ドーム【キャスト・スタッフ】[監督]橘 ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)(BW)井上裕介(NON STYLE)(DB)[キャプテン]黒羽麻璃央(BW) 和田琢磨(DB)[BLACK WINGS チームメンバー](五十音順)阿部顕嵐 有澤樟太郎 井阪郁巳 丘山晴己 小西詠斗 近藤頌利 笹森裕貴 章平立石俊樹 永田聖一朗 西川俊介 橋本祥平 平野宏周 廣野凌大 松田 凌 八木将康[DIAMOND BEARS チームメンバー](五十音順)石橋弘毅 岩瀬恒輝 上田堪大 上田悠介 大見拓土 北川尚弥 北園 涼 小南光司椎名鯛造 高野 洸 富田 翔 鳥越裕貴 松井勇歩 松島勇之介 結城伽寿也 横山真史[ゲスト解説]三浦宏規 おばたのお兄さん[オープニングアクト]ZIPANG OPERA(佐藤流司 福澤 侑 心之介)[総合演出]川尻恵太★独占配信「ABEMA PPV ONLINE LIVE」情報★【配信日時】 2022年8月22日(月) 14:30~【見逃し配信期間】配信終了後から2022年8月29日(月)23:59まで【視聴料金(税込)】・一般チケット:ABEMAコイン 3,750コイン(4,500円相当)・ABEMAプレミアム会員限定チケット:ABEMAコイン 3,000コイン(3,600円相当)【PPVチケット販売期間】 2022年8月29日(月)20:00まで【本配信に関する詳細はこちら】 Blu-ray発売決定!(2023年3月)試合映像のほか、メイキングなど撮り下ろし特典映像収録。追加グッズ発売決定!シークレットのキャストブロマイドをアベマショッピングで購入可能。ローソンプリント販売決定!試合の名シーンをおさめたブロマイドをローソンのプリント機で購入可能。【公式HP】 【公式通販サイト】 【公式Twitter】@Actors_League21 【ハッシュタグ】#アクターズリーグ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月23日俳優の黒羽麻璃央プロデュースの野球×エンターテインメントショー『ACTORS☆LEAGUE in Baseball 2022』が22日に東京・東京ドームで行われた。『ACTORS☆LEAGUE 2022』は、2021年7月20日に東京ドームで開催した黒羽麻璃央プロデュースの野球大会『ACTORS☆LEAGUE 2021』に続くプロジェクト。高野洸プロデュースの『ACTORS☆LEAGUE in Games』が5月2日に幕張イベントホール(幕張メッセ)で行われ、今回黒羽プロデュースの『ACTORS☆LEAGUE in Baseball』を開催。岡宮プロデュースの『ACTORS☆LEAGUE in Basketball』が10月11日に東京体育館メインアリーナで行われる。昨年に引き続き、黒羽麻璃央率いるBLACK WINGS、和田琢磨率いるDIAMOND BEARSによる試合が行われ、8対6で2年連続DIAMOND BEARSの勝利に。プロデュースも行なった黒羽は「2年連続でこうしてこの場所に立てていること、本当に嬉しく思っています! 決して明るいニュースだけじゃないこの時代に、皆さんと今が全てだと思える瞬間を作り上げたこと、前を向く力をこの場所でこの瞬間に生み出せたこと、本当に嬉しく思っています」と挨拶。「全く考えてなかったですけど、しゃべってる最中から『来年どうしようかな』とかもう考え始めてる自分がいます」と次回開催にも意欲を見せ、「このままじゃ終われないしね、個人的には。BLACK WINGSは、来年やる際は1週間合宿しましょう! 自腹で」と会場を沸かせていた。試合の途中では、大会公式飲料である"ビアボール" の売り子隊長の高橋健介が、助っ人選手としても登場。DIAMOND BEARS監督の井上が「思ってる助っ人と違う! 求めてない助っ人が来た!」と言っていた通り、本来予定していたspiが新型コロナウイルス陽性で出られなくなったため、助っ人の助っ人となったという。ガムを噛みながら登場した高橋は、野球経験は「1度もねえ!」と吠えながらも「俺に任せとけ!」とオラオラ系キャラで盛り上げた。さらに、昨年に続き猫(着ぐるみ)が乱入。選手の高野洸が捕まえるも、逆に猫にマウントを取られてボコボコにされ、和田が加勢する事態に。この猫の中身も高橋で、本来は染谷俊之が出演するはずだったが、こちらも新型コロナウイルス陽性で出られなくなっていたという。実況でも「高橋健介、大忙し」と言われる活躍を見せた。最後には、スペシャル審判として鈴木拡樹がサプライズ登場。「すごい、いい試合でしたよ。疲れたよね。今日シャワーだけじゃなくて、ちゃんとお風呂つかろっか。皆様、お疲れ様でございました」と声をかけ、最後には各賞のプレゼンターも務めた。○監督、キャプテン、各賞受賞者コメント・橘ケンチ(BLACK WINGS 監督)野球ができない自分が何ができるのかと思って模索してましたけど、最終的に選手の皆さんと楽しむということに行きつきました。本当にめちゃくちゃ悔しいです。自分が野球ができなかったことがこんなにも不甲斐ないと思ったことはありません。この後まずはバッティングセンターに言って、野球の練習から始めたいと思いました。・黒羽麻璃央(BLACK WINGS キャプテン)いやあ、ベアーズが強い強い! もう敵わんわ! って感じでした。でもうちのチームも本当に練習試合含め一生懸命やってくれました。敗因は最後、僕が打てなかったことです。全責任は僕にあります。なので選手の皆さんには二重丸、花丸をやってください。悔しいに尽きる! 3日は寝れないです・井上裕介(DIAMOND BEARS 監督)僕は正直何もやってないので、ただワーワー言ってただけなんですけど、キャプテンの和田くんがまとめて強いチームになりましたし、最後バッターが麻璃央になるのも運命的な、ドラマの台本のような流れができたのがすばらしかった。最後一応、野球なんで「あっと1人!」とコールやったんですけど、お客様が誰も乗ってこなかった。これが全員に嫌われたってことなのかと痛感してます。 みんな真剣だし、まだ見たいから。今回はたまたま我々が勝たせていただきましたけれども、次回どうなるかわかりませんので、また戦える機会を楽しみにしております。・和田琢磨(DIAMOND BEARS キャプテン)今年も接戦で、最後の一球までわからない内容となりまして、たまたま勝つことができましたが、最後の最後まで選手一人一人、お客様がゲームを楽しんでいる空間の一人になれたことが嬉しいです。世の中大変なこともありますけど、みんなで前を見て力強く進んでいけば必ず明るい未来があると思っていますので、また来年ももし開催できるようなことがあれば、ぜひ会場に来て、大きな声援をください。・フェアプレー賞:西川俊介チームは負けてすごい悔しいですが、また機会があればもっと活躍できるように頑張ります!・ファインプレー賞:和田琢磨(賞品で)来年も肌ツヤツヤでいけそうです!・ハッスル賞:丘山晴己僕ができることと言ったら、皆さんにハッピーを伝えることしかなかったんですけど、本当に途中から野球というスポーツの素敵なみんなの汗を見れたし、お客さまの声援も届いて、めちゃくちゃ興奮しました。こんな素晴らしい野球、初めて見たぞ〜! そしてこれからもうなぎのぼりで頑張っていきます!・ビアボール賞:有澤樟太郎正直、賞をもらうまでは本当に悔しくて、次のことも考えてたんですけど、こういう賞をいただいて本当に良かったです。でもみなさん去年よりレベルアップしてて、野球要素が強くてみんな本当に野球が好きなんだなと思って最高の1日でした。・MVP:鳥越裕貴お母さん、やったよ! こうしてみんなと野球できて、本当に嬉しいです! 偉い人、そして黒羽麻璃央、ありがとう! 本当に! 来年も野球がやりたいです!○出場キャスト・監督橘ケンチ(EXILE/EXILETHESECOND)(BW) 井上裕介(NONSTYLE)(DB)・キャプテン黒羽麻璃央(BW) 和田琢磨(DB)・BLACK WINGS チームメンバー(五十音順)阿部顕嵐 有澤樟太郎 井阪郁巳 丘山晴己 小西詠斗 近藤頌利 笹森裕貴 章平 立石俊樹 永田聖一朗 西川俊介 橋本祥平 平野宏周 廣野凌大 松田凌 八木将康・DIAMOND BEARS チームメンバー(五十音順)石橋弘毅 岩瀬恒輝 上田堪大 上田悠介 大見拓土 北川尚弥 北園涼 小南光司 椎名鯛造 高野洸 富田 翔 鳥越裕貴 松井勇歩 松島勇之介 結城伽寿也 横山真史・ゲスト解説三浦宏規 おばたのお兄さん・オープニングアクトZIPANG OPERA(佐藤流司 福澤侑 心之介)・総合演出川尻恵太(C)ALB2022
2022年08月22日元AKB48で女優の大島優子さんは、2021年に俳優の林遣都さんと結婚。NHK連続テレビ小説『スカーレット』での共演が交際のキッカケでした。そんな大島さんが、第1子の妊娠を発表!おめでとうございます!かわいさ全開!笑顔でピース☆ この投稿をInstagramで見る Yuko Oshima(@yuk00shima)がシェアした投稿 大島さんは、公式サイトで「この度、わたくしごとではありますが、第一子を授かりましたのでご報告いたし ます。 新しい命を家族として迎える喜びと共に、無事に生まれてくることを願い、日々を大切に過ごしております。 これからもあたたかく見守っていただけたら嬉しいです」と第1子を授かったことを報告。現在、安定期に入っていることから、先日放送された『もしものときのがんこちゃん』「大雨がふったら」の吹き替えが行われたときには、妊娠していた様子。白いオーバーサイズのシャツを着ているのは、おなかを締めつけないためだったんですね。笑顔でのピースサイン姿がとてもかわいらしいこの投稿に、「笑顔最高ですね」「あいかわらずかわいすぎる」「優子さんの笑顔に、元気が出ます」などのコメントが。また、「第1子おめでとうございます。楽しみですね」とお祝いの声も届いています。この秋には、映画『七人の秘書 THE MOVIE』や『天間荘の三姉妹』が公開。どんな作品なのか楽しみにしつつ、マタニティライフを送る大島さんを見守りたいですね。あわせて読みたい🌈吉瀬美智子さんの久々の私服に反響!「爽やか美魔女」「相変わらず美しい」の声
2022年08月18日モデルの河北麻友子さん(30)は、明るく元気なキャラクターでバラエティー番組で人気を集めています。持ち前の切れ味鋭いトークは彼女の生い立ちでもあるニューヨークの生活で「自分の意思をしっかり持つこと」を大事にしてきたことから培われたようです。ドラマ『アンダーウェア』での共演をきっかけに桐谷美玲さん(32)と仲良くなり、ファンの間では「みれまゆ」コンビと呼ばれ親まれています。先日、みれまゆショットを公開したところ反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!まるで妖精な「みれまゆ」コンビに反響 この投稿をInstagramで見る Mayuko Kawakita 河北麻友子(@mayukokawakitaofficial)がシェアした投稿 オールホワイトコーデで抱きしめあう麻友子さんと美玲さん。チームラボプラネッツにてお2人のキラキラ輝く素敵な写真を複数公開してくれました。どれも美しく輝き放つ写真ばかりで、コメント欄には「天使ちゃんたち♡」「すーぱーかわいい♡&綺麗♡」「可愛すぎる妖精♡」「みれまゆ♡仲良しだからめっちゃ素で撮影してるのわかる」と最強コンビみれまゆショットということもあり羨望のまなざしが向けられておりました。また、チームラボプラネッツは2022年末までということでしたが、好評により2023年12月末まで展示を延長することになったようです。国民的美少女の麻友子さん。圧倒的スタイルの良さにいつもフォロワーから注目を集めています。次はどんな美スタイルで魅せてくれるか楽しみですね!あわせて読みたい🌈“リアル峰不二子”渋谷ゆりさんのダイナマイト級ボディに114万のフォロワーが悶絶!
2022年08月05日タレントの小倉優子さんが、2022年7月25日に自身のブログを更新。感動したという、子供たちの出来事を明かしました。小倉さんの5歳になる次男は、絵日記を書くことが好きだといいます。2歳の三男が誕生日を迎えた日には、「今日はお誕生日です。ケーキを買いに行きます」と書いていました。日記には、次男の、三男への想いが伝わる言葉が記されていたのです。次男がつづった文章の横には、このような言葉もあったと、小倉さんは振り返りました。その横に、長男がとても、楽しみです。2才、おめでとう。と書いてありました小倉優子オフィシャルブログーより引用兄弟たちがそれぞれ見せた愛情に、小倉さんは「涙が出てしまった」としんみりしたようです。小倉さんの子供たちが書いた絵日記は、多くの人の琴線に触れました。・子育ての苦労が報われる瞬間ですね。・優しさを感じて、感動しました…。・読んでいて、心が温かくなる文章ですね!お互いに、年齢が近い3兄弟。日々、小倉さんの愛情を感じているからこそ、子供たちは優しさにあふれて成長しているといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年08月01日タレントの小倉優子(38)が27日、自身のインスタグラムとブログを更新し、同日に離婚したことを報告した。小倉は「関係者の皆様、いつも応援してくださるファンの皆様2022年7月27日に離婚したことをご報告いたします」と伝え、「今後とも、子育て、仕事と努力を重ねて参りますので、温かく見守っていただけましたら幸いです」とつづった。小倉は2011年10月にヘアメイクアーティストと結婚し、2012年6月に長男、2016年11月に次男が誕生したが、2017年3月に離婚。2018年12月25日に歯科医の男性と結婚し、2020年7月に第3子となる男児を出産した。第3子妊娠中の2020年3月には一部で離婚危機が報じられ、小倉はその後、テレビ番組に出演した際に別居を認めていた。小倉は明日28日、木曜レギュラーを務めるフジテレビ系情報番組『ポップUP!』(毎週月~金曜11:45~)に生出演予定。離婚後初の生出演で何を話すのか注目だ。
2022年07月27日2022年7月24日、ジャーナリストやキャスターとして活躍する安藤優子さんがInstagramを更新。『怖いもの知らず』だったという、若かりし頃の写真を公開し、反響を呼んでいます。安藤優子「怖いもの知らずの時代」人々の注目を集めたのは、写真に写る安藤さんの服装と状況のギャップ。スキーをしている最中の安藤さんを撮影した1枚ではあるものの、その姿はワイルドさあふれるものでした。 この投稿をInstagramで見る 安藤優子(Yuko Ando)(@yukoando0203)がシェアした投稿 半袖に短パンという服装に、安藤さん自身、当時を振り返り「怖いもの知らずの時代」とコメント。もしもバランスを崩してしまった場合、むき出しの肌に傷が付いてしまう可能性もあるでしょう。また、当時は日焼け止めを塗らずにスキーをしていたといい「日焼け止めなんて知らず、日焼けしまくり、怖い」とも。怖いもの知らずだった安藤さんの投稿は反響を呼び、「かっこいい!」「素敵です」と、多くのコメントが寄せられています。今も、第一線で活躍している安藤さん。そのワイルドな姿とバイタリティーは、この当時から健在だったようです。[文・構成/grape編集部]
2022年07月25日2022年5月、栃木県に住む小学生たちが、ランドセルをキャリーバッグのように運ぶ『さんぽセル』を発案し、ネットで話題になりました。荷物が重すぎたり、ランドセルが身体に合わなかったりすると心身に支障をきたし、通称『ランドセル症候群』になる可能性も。実際にランドセルで大変な思いをしている子供は少なくないようで、『さんぽセル』の注文は殺到し、予約が数か月待ちになるほどの人気を博しています。しかし、ネットで『さんぽセル』が取り上げられると、大人からアイディアや子供たちに対する批判の声が上がりました。アイディアをネットで叩かれた小学生反論に「スカッとした」「キレキレで最高」アイディアに対する批判だけでなく、中には発案者である小学生たちをバカにするようなコメントも。大人から寄せられた批判の声に対し、小学生らが正論で切り返す姿勢に称賛の声が上がりました。安藤優子、大人の『さんぽセル批判』に苦笑同年6月12日に放送された情報番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、『さんぽセル』について特集。小学生らが反論した『さんぽセル』への批判には、こういったコメントもありました。「ランドセルは重いけど、楽をしたら筋力が下がってイカン!身体も心も鍛えないと」このコメントを投稿した人は、ランドセルを身に着けることで体力をつけたり、忍耐力を上げたりする効果があると考えているのでしょう。そんな意見に対し、コメンテーターとして出演する安藤優子アナウンサーは、このように考えを述べました。いやでも本当に子供のランドセルだけじゃなくて、さっき三上(大進)さんもおっしゃったけれど…。ランドセル以外にピアニカみたいなのをぶら下げて、シューズをぶら下げて、水筒下げて、自分たちの給食の袋もあって、もう本当にランドセルしょった上に、なおかつ両手に荷物を持って。小学校1年生の子がでっかいランドセルをがちゃがちゃいわせて歩いてるのを見ると、「ちょっとそれトゥーマッチじゃない?」って。で、「あれ(ランドセル)をしょったら鍛えられる」って発想って…すごく、どうなってるんでしょうね?本当に。「ランドセルしょって鍛えろ」っていわれてもねぇ…。ワイドナショーーより引用小学生のアイディアを称賛した上で、批判をした大人に「どんな発想をしているのかが理解できない」と苦笑した、安藤さん。安藤さんのいう通り、小学生が通学時に心身を鍛える意味はあるのでしょうか。そもそも、ランドセルで鍛える必要はあるのかが疑問です。この意見に対し、発案した小学生は「灯油缶を遠くに運ぶ時、大人は鍛えるために背負うの?きっとタイヤで運ぶと思う」と反論しています。安藤さんも同様に、苦労を美徳とし、他人に強制する考えが理解できなかったのでしょう。【ネットの声】・本当に発想が謎すぎる。いつからランドセルはトレーニング器具になったんだ…?・同意です。成長過程の子供は、鍛えるよりも身体の成長を大切にするほうが重要だと思う。・「鍛えろ!」っていってる人は、どんなに重い荷物も背負っているのか?重いランドセルで苦労する気持ちは、実際にその状況下に置かれている子供が一番よく分かるはず。当事者の考えを尊重しているからこそ、『さんぽセル』は多くの注文が寄せられているのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年06月12日