「中森かなめ」について知りたいことや今話題の「中森かなめ」についての記事をチェック! (1/2)
2025年にデビュー43周年を迎える、歌手の中森明菜さん。それを記念して、同年5月1日の0時から『NHK紅白歌合戦』(NHK)での中森さんのパフォーマンス映像が、YouTubeにてプレミア公開されます!同年4月24日、予告映像が公開されました。今回のパフォーマンス映像は、1980年代に中森さんがNHKの番組で歌唱した映像を4Kデジタルリマスターで届ける企画『中森明菜 Best Performance on NHK』の第3弾となるもの。楽曲のラインナップは以下です。<中森明菜「NHK紅白歌合戦スペシャル」楽曲ラインナップ>1.禁区(1983/12/31放送第34回NHK紅白歌合戦)2.十戒(1984)(1984/12/31放送第35回NHK紅白歌合戦)3.ミ・アモーレ[Meu amor e…](1985/12/31放送第36回NHK紅白歌合戦)4.DESIRE-情熱-(1986/12/31放送第37回NHK紅白歌合戦)5.難破船(1987/12/31放送第38回NHK紅白歌合戦)6.I MISSED "THE SHOCK"(1988/12/31放送第39回NHK紅白歌合戦)Warner Music Japanーより引用視聴は無料で、リアルタイムチャット機能を通じて世界中のファンとともに楽しむこともできます。また、プレミア公開終了後はアーカイブとして通常公開され、何度でも視聴可能となるそうです。中森さんの貴重な『NHK紅白歌合戦』でのパフォーマンス映像が、高画質になって見れるとは、ファンにとってたまらない企画でしょう。ネット上でも、公開を待ちきれない声が多く上がっています。・予告映像だけで鳥肌が立った。・これは神!絶対に見る。・当日はお祭りですね。日付をメモしました。・『紅白歌合戦』の映像がまた見られるなんて…。特に、1986年の『DESIRE-情熱-』はすごいぞ!2010年より体調不良で活動を休止し、一度復帰するも、2018年以降は再び芸能活動をセーブしていた、中森さん。しかし、2025年4月19日と20日に大分県で開催された音楽フェス『ジゴロック2025 ~大分“地獄極楽”ROCK FESTIVAL~ supported by ニカソー』に出演し、大きな注目を集めました。中森さんはヒット曲『DESIRE-情熱-』などを歌って大歓声を浴びたといいます。19日のステージでは「明菜だー、生きてたぞ!」とシャウトし、観客を盛り上げました。中森さんのXアカウントでは、タオルを掲げたオフショットが公開されています。ジゴロック、二日目も楽しみますっ! pic.twitter.com/YdplkV4gwL — 中森明菜|AKINA NAKAMORI (@akinan_official) April 20, 2025 初めての野外フェス出演など、中森さんのパフォーマンスを見れる機会が増えています。これからどのような活動をしていくのか、目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2025年04月25日歌手の中森明菜が、22日放送のTOKYO FM『THE TRAD』(後3:00)に出演。稲垣吾郎、山本里菜とのトークを楽しんだ。中森は、声色を作って茶目っ気たっぷりにあいさつすると、稲垣も「なんでしょう、今のフェイントは(笑)」と驚きながらも「うれしい、しばらく見てもいいですか?」と呼びかけ。中森が「この間、お会いしたじゃないですか?」と笑い声で応じると、稲垣は「香取くんのライブに来てくださって。その後ろから僕も見ていたと。うれしいです、感激です。きのう眠れなかった、夢に出てきた」と声を弾ませた。稲垣が「最初にお会いした時のことを覚えていますか?」と切り出すと、中森は「覚えています。スマスマで」と即答。稲垣が「『スマスマ』1回目(のゲスト)!子どもの頃からずっとファンの中森明菜さん。そこから、またお会いできるなんて思っていなかった。(その間も)僕らグループのことも見守っていてくださった」と声を弾ませた。これを受け、中森は「もう大ファンです。解散をされると聞いた時、悲しくなりましたし、それぞれ本当に…SMAPっていうグループって、とても個性豊かでいらっしゃるので、香取くんはこういう方、稲垣くんはこういう感じというように、自分の中で消化をさせていただいていましたから。SMAPも大好きでしたけど、個人個人が、個性豊かで大好きでした」と思いを語っていった。香取慎吾とのコラボについて、中森は「迷惑をおかけしないようにと思って、一生懸命練習して。そうしたら、香取慎吾さんがすごく合わせてくださったので、あっという間にレコーディングが終わったので。すごく楽しかったのと同時にさみしかったですね。『もう1回歌って!』とか」とうれしそうに話していた。番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
2025年04月24日中森明菜(59)が、4月19日、大分で開催された野外フェス『ジゴロック2025 ~大分“地獄極楽”ROCK FESTIVAL~ supported by ニカソー』に登場。約16年ぶりのライブ出演のうえ、‘82年のデビュー以来、初めての野外フェス出演とあって、客席は最初から最後まで大盛り上がりだった。今回明菜が登場したのは小室哲哉(66)がプロデュースするステージ。大歓声に包まれながら登場すると、『DESIRE -情熱-』『MOONLIGHT SHADOW〜月に吠えろ』『愛撫』『TATTOO』の4曲を歌い上げた。明菜本人もノリノリで、『MOONLIGHT SHADOW〜月に吠えろ』のイントロではゆっくりと投げキッス。さらにラスト曲の『TATTOO』を歌い終えた後、「いえ~い!盛り上がった?大丈夫?不満はないですか~?わたしもみんな大好きよ~!大好き大好き~!ありがとう、ありがとね。本当にありがとう」と大歓声に応えていた。大盛況のうちに幕を下ろした明菜初の野外フェス。そんな中注目を集めたのがファンによる“渾身の合いの手”だ。「1曲目に披露された『DESIRE -情熱-』では、サビの『なーんてね」の箇所で観客席から、カラオケなどでの合いの手でおなじみの『はー、どっこい!』の合いの手が。復帰を待ち侘びたファンによる、熱量がこもった力強い合いの手でした。ただ、一部『はーどっこい』に馴染みがなかった人もいたようで、Xでは実際のライブでもこの掛け声があがっていることに驚く人も。また、《「はーどっこい」はカラオケでの合いの手であって、本人の歌唱に挟むのはどうなんだろう》《「はーどっこい」の掛け声は本気で辞めて欲しい》と“失礼だ”という声もあがっていました」(音楽ライター)この「はー、どっこい!」について、明菜本人はどう思っているのだろうか。「実は『はー、どっこい!』は明菜さん公認なんです。’95年11月、『POP JAM』(NHK総合)で司会の森口博子さん(56)の呼びかけで明菜さんが『はー、どっこい!』を再現。アカペラで明菜さんが『なーんてね』と歌うと観客は『はー、どっこい!』と大声で合いの手を入れ、明菜さんは大喜びでした。明菜さんは『カラオケとか行ってもみんなやってくれると嬉しいじゃない?自分が歌ってないときでも、みんな言ってくれると嬉しいし、私も一緒に言ったりするもの』と笑顔を見せていました。この番組のほかにも、明菜さんは『私が唄う限り、ずっとかけ声はかけ続けてほしいなと思います』と話していたこともあり、気に入っているようです」(前出・音楽ライター)今回の盛大な「はー、どっこい!」についても、明菜本人は嬉しく思っていそうだ。
2025年04月21日歌手の中森明菜(59)が4月19日と20日、大分市で行われた野外音楽フェスティバル「ジゴロック2025大分“地獄極楽”ROCK FESTIVAL」に出演。ライブ出演は実に16年ぶりとなり、歌姫の圧巻のパフォーマンスにファンが歓喜した。’10年から体調不良を理由に音楽活動を休止していた明菜だが、’22年にファンクラブをベースに活動を再開。’24年にはファンクラブ限定イベントで6年半ぶりに歌声を披露して話題となった。「’82年にデビューして以来、チャリティーイベントや野外コンサートの出演経験はありますが、明菜さんが野外フェスに出場するのは今回が初めて。音楽プロデューサーの小室哲哉さん(66)の呼びかけで今回のステージが実現したそうです。歌姫の復帰ステージをひとめ見ようと、19日のチケットは完売でした」(音楽ライター)大歓声の中、白と黒のロックな衣装でステージに現れた明菜は、まず代表曲の「DESIRE -情熱-」を熱唱。歌い終わると「明菜だ、生きてたぞ〜!」と手を振りながら元気に挨拶すると、会場は大きな歓声に包まれた。続けて「7月になったら還暦だ~!もうちょっと、あとちょっともうちょっと10年くらい前だったらもうちょっと踊れたかもしれない。だけど、精いっぱいやっているつもりだ!」とコメントして、小室提供の楽曲「MOONLIGHT SHADOW〜月に吠えろ」や、コール&レスポンスもいれながら「愛撫」を力強く熱唱。アンコールでは「TATTOO」の全4曲を披露すると会場の熱気はさらに増した。最後は鈴木亜美(43)や氷川きよし(47)などと、小室プロデュースのステージの出演者全員で、「Get Wild」を熱唱して締めくくった。16年のブランクを一瞬で吹き飛ばすかのような圧巻のパフォーマンスや、変わらぬ美貌にXでは歓喜するファンが続出した。《ヤバイヤバイTK Legendary WorksのメンバーでGetwildとか涙出たし中森明菜さんのGetwildとかもうやばい大分まで来て良かった愛撫もmoonlight shadowも震えました》《明菜ちゃん今年で還暦なの嘘でしょ!!無理はしてほしくないけど、たくさん歌ってくれたら嬉しいなぁ》《わーっ!中森明菜さんだー!今の方がお元気そうそしてスタイルが全然変わってない》《中森明菜さんの元気な姿見てちょっと胸熱になりました相変わらずお美しい》《大分ジゴロックフェス凄かったです。中森明菜さん小室哲哉さんグループで参加、歌い出すと感激で泣きそう鳥肌立ちました。行って良かった》
2025年04月21日歌手・中森明菜が4月20日、自身の公式Xを更新した。【画像】ミッツ・マングローブ&中森明菜の最新2ショットが公開「明菜ちゃん永遠に美しい!」「59歳は嘘じゃん」前日の19日、大型音楽フェス『ジゴロック2025』(大分市)に出演した中森は、2009年以来16年ぶりとなるステージで「DESIRE-情熱-」など全4曲を熱唱し、復帰を待ちわびた観客からは割れんばかりの歓声が上がった。今回のXでは、「ジゴロック、二日目も楽しみますっ!」と“明菜スマイル”の写真を添えて投稿している。ジゴロック、二日目も楽しみますっ! pic.twitter.com/YdplkV4gwL — 中森明菜|AKINA NAKAMORI (@akinan_official) April 20, 2025 ネットでは「おかえりなさい、明菜ちゃん!」「元気で良かった!!!!」「これからは無理せず、明菜ちゃんのペースで歌声を届けてほしいです」と、感動と応援の声が続々と寄せられている。
2025年04月20日中森明菜が出演した1980年代のNHK番組歌唱映像が、4Kデジタルリマスターで配信されることが決定した。1982年のデビュー以来、圧倒的な歌唱力と表現力で多くの人々を魅了し、日本を代表する歌手となった中森明菜。NHK初登場となった1982年8月8日放送の「レッツゴーヤング」で披露したデビュー曲「スローモーション」をはじめ、彼女が出演した「ヤングスタジオ101」、「NHK紅白歌合戦」などNHKの音楽番組での数々のパフォーマンスが、NEPビデオレストアサービスによって4K画質相当の映像にデジタルリマスターされ、史上初の配信がスタートされることとなった。2025年4月1日(火)から2026年3月15日(日)まで、数曲のまとめ動画と各単曲の2種類を月2回(毎月1日・15日)合計24回に分けて、全100曲以上を順次配信。中森明菜の誕生日月の7月のみ、7月1日と誕生日当日の7月13日に配信予定。さらに、デビュー43周年記念日の2025年5月1日(木)には、「NHK紅白歌合戦」でのパフォーマンスを一挙に公開。1980年代に中森明菜が出場した全6回の紅白歌唱映像が余すことなく高画質で堪能することができる。そして本日4月1日(火)より公式YouTubeにて、「中森明菜 Best Performance on NHK」予告編映像も公開。中森明菜本人の貴重な肉声によるメッセージコメントが収録されている。【中森明菜 コメント】こんにちは、中森明菜です。NHKで、私が歌わせていただいた曲が配信されることになりました。これから毎月、新しい映像が公開されてまいります。「うまく踊れるかな?」と不安いっぱいでステージに立ったことを、今でもよく覚えています。私もとても楽しみにしています。5月1日のデビュー記念日には、スペシャルなラインナップが公開されますので、どうぞ楽しみにしていてください。ぜひ皆様もあの頃を懐かしみながら、一緒に楽しんでいただけたらなぁと思っています。いつも応援、本当にありがとうございます。『中森明菜 Best Performance on NHK』予告編映像<配信情報>『中森明菜Best Performance on NHK』2025年4月1日(火)から月2回(毎月1日・15日)合計24回全100曲以上を順次配信<2025年4月の配信楽曲>⚫︎4月1日(火) 配信分『中森明菜 Best Performance on NHK in April, Vol.1』レッツゴーヤング「1⁄2の神話」(1984年4月1日放送)レッツゴーヤング「北ウイング」(1984年4月1日放送)レッツゴーヤング「禁区」(1985年4月21日放送)レッツゴーヤング「ミ・アモーレ[Meu amor e…]」(1985年4月21日放送)レッツゴーヤング「LA BOHEME」(1986年4月13日放送)再生リスト: ◾️4月15日(火) 配信分『中森明菜 Best Performance on NHK in April, Vol.2』⚫︎レッツゴーヤング「北ウイング」(1985年4月21日放送)⚫︎レッツゴーヤング「セカンド・ラブ」(1985年4月21日放送)⚫︎ヤングスタジオ101「LA BOHEME」(1986年4月20日放送)⚫︎ヤングスタジオ101「TANGO NOIR」(1987年4月5日放送)⚫︎ヤングスタジオ101「危ないMON AMOUR」(1987年4月19日放送)◾️5月1日(木) 配信分『Best Performance on NHK紅白歌合戦』⚫︎禁区(1983年12月31日放送)⚫︎十戒(1984)(1984年12月31日放送)⚫︎ミ・アモーレ[Meu amor e…](1985年12月31日放送)⚫︎DESIRE-情熱- (1986年12月31日放送)⚫︎難破船(1987年12月31日放送)⚫︎I MISSED “THE SHOCK”(1988年12月31日放送)◾️5月15日(木) 配信分『Best Performance on NHK in May』⚫︎レッツゴーヤング「スローモーション」(1983年5月15日放送)⚫︎レッツゴーヤング「1⁄2の神話」(1983年5月15日放送)⚫︎レッツゴーヤング「サザン・ウインド」(1984年5月6日放送)⚫︎レッツゴーヤング「1⁄2の神話」(1984年5月6日放送)⚫︎レッツゴーヤング「北ウイング」(1984年5月27日放送)⚫︎レッツゴーヤング「サザン・ウインド」(1984年5月27日放送)⚫︎ヤングスタジオ101「LA BOHEME」(1986年5月11日放送)【NEP ビデオレストアサービスとは】オリジナルマスターから4K並みの高画質映像に変換する、NHKエンタープライズの独自技術。映像のシーン内容に沿ったパラメーター設定を行うことで、一律的なフォーマット変換では再現が難しいハイクオリティなレストアを実現します。中森明菜 オフィシャルサイト
2025年04月01日中森明菜の本格的な活動再開と並走する形で、彼女とその楽曲をリスペクトするアーティストによるトリビュート・アルバム『中森明菜 Tribute Album “明響”』が5月1日(木)に発売され、発売日当日にはトリビュート・コンサート『中森明菜トリビュートConcert ”明響“ 』が開催されることが決定した。トリビュート・アルバム『中森明菜 Tribute Album “明響”』の発売形態は、2CDデラックス・エディション(中森明菜ベスト・アルバム付)と通常盤の2種類。2CDデラックス・エディションは、各アーティストのスタイルを織り交ぜながら、原曲の魂を尊重しアレンジされたカバー曲を収録するトリビュート・アルバム(DISK1)と、トリビュート・アルバムと同じ選曲の中森明菜ベスト・アルバム(DISK2)を収録した2CDをパッケージ。通常盤はトリビュート・アルバムのみの収録となる。トリビュート・コンサート『中森明菜トリビュートConcert ”明響“ 』では、パフォーマンスを通じて、観客に直接そのエネルギーと情熱を届け、オリジナルとのアレンジや解釈の違いも楽しめるものになる予定だ。どのアーティストが、中森明菜のどの曲をカバーするのか、楽しみな一夜となる。また、タイトルの “明響”(めいきょう)には、「明菜を響かせる!」、「明菜が響く!」という意味が込められている。【中森明菜 コメント】<リリース情報>V.A.『中森明菜 Tribute Album “明響”』5月1日(木)発売◾️2CDデラックス・エディション【中森明菜ベスト・アルバム付】(2CD):5,500円(税込)◾️通常盤(1CD):3,520円(税込)<DISC1>【トリビュート・アルバム】*収録曲数・曲順未定、表記は五十音順・十戒(1984)(9thシングル) / Ado※新録・未定 / East Of Eden※新録・ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕(11 thシングル) / CHEMISTRY※新録・DESIRE -情熱- (14thシングル) / JUJU※既発音源・少女A (2ndシングル)/ 城田優※新録・飾りじゃないのよ涙は(10thシングル) / 鈴木雅之※新録・スローモーション(1stシングル)/ 玉井詩織(ももいろクローバーZ)※新録・サザン・ウインド(8thシングル)/ 玉置浩二※既発音源・難破船(19thシングル)/ 中島美嘉※新録・北ウイング(7thシングル)/ 一青窈※新録・未定 / 星屑スキャット他<DISC2>【中森明菜ベスト・アルバム】*2CDデラックス・エディションのみDISC1と同選曲で収録2CDデラックス・エディション(中森明菜ベスト・アルバム付)の予約はこちら通常盤の予約はこちら※店舗特典あり<公演情報>『中森明菜トリビュートConcert ”明響“ 』5月1日(木) 開場 18:00/開演19:00東京・LINE CUBE SHIBUYA出演:杉山清貴 / 一青窈 / 星屑スキャット ほか(五十音順)【チケット情報】全席指定:11,500円(税込)※未就学児童入場不可。小学生以上はチケットが必要です。プレイガイド最速先行(抽選):3月2日(日)23:59まで()中森明菜 オフィシャルサイト
2025年02月25日千葉ロッテマリーンズの中森俊介が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「サッカーボールも似合う」千葉ロッテ・小島和哉、自主トレメンバーと長崎スタジアムシティを訪問!「アリゾナキャンプに行って来ました」と綴り複数枚の写真をアップした。同じチームメイトの西野勇士、河村説人、田中晴也の3名と合同自主トレを行なった。「すごく充実した自主トレになりました!」と綴り、自身の投球動画も披露。順調な仕上がりを報告した。最後に「気を引き締め直して頑張ります」と綴り、2月のキャンプインに向けて改めて意気込みを語っていた。 この投稿をInstagramで見る 中森俊介(@n.shunsuke56)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「中森選手、今年の活躍楽しみにしています。‼️キャンプでは、体調管理に注意して、ベストの状態で充実した日々を過ごしてください。‼️」「中森くん更新ありがとうございますアメリカ充実していたようで何よりです!怪我には気をつけてキャンプ全力で駆け抜けられますように!応援しています!」などのコメントが寄せられていた。
2025年01月28日中森明菜のライブ映像作品が、5月1日(木) に14年ぶりにBlu-ray / DVDでリリースされる。2024年7月12日・13日・14日、東京・丸の内COTTON CLUBにて5回限りで開催された中森明菜のファンクラブ限定イベント『ALDEA Bar at Tokyo(読み:アルデア バー アット トウキョウ)』。本商品は、全5回公演で高倍率の当選者わずか780名しか目撃することができなかった同イベントより、2024年7月13日の中森明菜バースデー公演の模様を全曲収録。セルフカバーJAZZバージョンのシングル曲6曲「スローモーション -JAZZ-」「ジプシー・クイーン -JAZZ-」「TATTOO -JAZZ-」「BLONDE -JAZZ-」「北ウイング -JAZZ-」「Fin -JAZZ-」に加え、アルバム曲を織り交ぜた全11曲(メドレー含む)も収録される。販売形態はファンクラブ限定版も含め全5種類。「3枚組完全生産限定BOX(Blu-ray+2CD)」には、Blu-ray特典映像として、セルフカバーJAZZバージョン6曲のミュージックビデオを高画質収録。また、ライブCDとセルフカバーJAZZバージョンのオリジナルレコーディング音源を収録したCDの特典付きとなっている。「完全生産限定BOX(Blu-ray+アクリルスタンド2体)」には、中森明菜史上初のアクリルスタンドを2体封入。アクスタの衣装は、2024年12月27日・28日東京・丸の内COTTON CLUBの追加全4公演の新衣装4種より2種を採用している。ファンクラブ限定版「3枚組完全生産限定BOX(Blu-ray+2CD)」は、超先行発売(3月中旬予定)に加え、特製紙&黒箔押しの特別装丁超豪華BOX仕様。さらに、オリジナル写真集(40ページ / 写真21点)が付属するのに加え、中森明菜のMC映像をほぼノーカットで収録する。なお、一般発売版には中森明菜のMCは未収録となる。併せて、本日1月15日より中森明菜公式YouTubeにて『ALDEA Bar at Tokyo』のダイジェスト映像も公開された。中森明菜本人の、貴重な肉声による告知コメントも収録されている。中森明菜『FANCLUB LIVE「ALDEA Bar at Tokyo 2024」』トレーラー映像■中森明菜 コメント中森明菜です。ファンクラブの皆さんと楽しんだ、COTTON CLUBのイベントが、Blu-rayとDVDになります。 2025年5月1日、私のデビュー記念日に発売となります。私のアクリルスタンドも付いてきますので、よかったらお手にしてください!<リリース情報>『FANCLUB LIVE「ALDEA Bar at Tokyo 2024」』2025年5月1日(木) リリース【3枚組完全生産限定BOX(Blu-ray+2CD)】価格:15,950円(税込)【完全生産限定BOX(Blu-ray+アクリルスタンド2体)】価格:12,100円(税込)【通常盤三方背BOX(Blu-ray)】価格:8,800円(税込)【通常盤三方背BOX(DVD)】価格:8,800円(税込)【収録内容】■DISC 1:Blu-ray / DVD[2024年7月13日(土) 東京・丸の内COTTON CLUB]01. Re-birth(24thアルバム『FIXER』収録曲)02. スローモーション -JAZZ-(1stシングル)03. ジプシー・クイーン -JAZZ-(15thシングル)04. TATTOO -JAZZ-(21stシングル)05. <メドレー>乱火(14thアルバム『CRUISE』収録曲)~紡ぎ唄(21stアルバム『I hope so』収録曲)~黒薔薇(15thアルバム『UNBALANCE+BALANCE』収録曲)~TSURAI・TSURAI(16thアルバム『la alteración』収録曲)06. BLONDE -JAZZ-(18thシングル)07. 北ウイング -JAZZ-(7thシングル)08. Fin -JAZZ-(16thシングル)特典映像 ※3枚組完全生産限定BOX(Blu-ray+2CD)のみ収録01. TATTOO -JAZZ-(MV)02. BLONDE -JAZZ-(MV)03. ジプシー・クイーン -JAZZ-(MV)04. 北ウイング -JAZZ-(MV)05. スローモーション -JAZZ-(MV)06. Fin -JAZZ-(MV)■DISC 2(CD ※ライブ音源)※3枚組完全生産限定BOX(Blu-ray+2CD)のみ収録[2024年7月13日(土) 東京・丸の内COTTON CLUB]01. Re-birth(24thアルバム『FIXER』収録曲)02. スローモーション -JAZZ-(デビュー・シングル)03. ジプシー・クイーン -JAZZ-(15thシングル)04. TATTOO -JAZZ-(21thシングル)05. <メドレー>乱火(14thアルバム『CRUISE』収録曲)~紡ぎ唄(21thアルバム『I hope so』収録曲)~黒薔薇(15thアルバム『UNBALANCE+BALANCE』収録曲)~TSURAI・TSURAI(16thアルバム『la alteración』収録曲)06. BLONDE -JAZZ-(18thシングル)07. 北ウイング -JAZZ-(7thシングル)08. Fin -JAZZ-(16thシングル)■DISC 3(CD ※オリジナルレコーディング音源)※3枚組完全生産限定BOX(Blu-ray+2CD)のみ収録01. TATTOO -JAZZ-02. BLONDE -JAZZ-03. ジプシー・クイーン -JAZZ-04. 北ウイング -JAZZ-05. スローモーション -JAZZ-06. Fin -JAZZ-ファンクラブ限定版の詳細:中森明菜公式サイト:
2025年01月15日中森明菜が、セルフカバー第6弾「Fin -JAZZ-」のミュージックビデオを公式YouTubeで公開。併せて、同曲の音源配信も開始した。中森明菜のセルフカバーJAZZバージョンはこれまでに、「TATTOO -JAZZ-」、「BLONDE -JAZZ-」、「ジプシー・クイーン -JAZZ-」、「北ウイング -JAZZ-」、「スローモーション -JAZZ-」の5曲が公開されており、音源としても7月15日より配信を開始。第6弾となる「Fin -JAZZ-」は、7月12日・13日・14日東京・丸の内COTTON CLUBにて開催された中森明菜ファンクラブ限定イベント『ALDEA Bar at Tokyo』のラスト曲として披露され、ミュージックビデオやオリジナル音源の発表が待たれていたが、2024年「最後(Fin)」の日に配信が開始されることとなった。オリジナル「Fin」は、16thシングルとして1986年9月25日に発売され、今もなお多くのファンから愛される名曲だ。【中森明菜 コメント】2024年も見守っていただきありがとうございました♡2025年もみなさまにとって素敵な1年となりますように...!中森明菜「Fin -JAZZ-」Music Video<配信情報>中森明菜「Fin -JAZZ-」配信中: 「Fin -JAZZ-」ジャケット【関連サイト】中森明菜 公式YouTube中森明菜 オフィシャルサイト
2024年12月31日中森明菜がラジオパーソナリティを務めるニッポン放送の特別番組『中森明菜のオールタイムリクエスト』が12月15日(日)17:30から放送される。『中森明菜のオールタイムリクエスト』は、昨年に続き今回で2回目。前回は音声コメントのみでの出演だったが、今回はスタジオに登場し、パーソナリティとして出演。中森明菜とともにミッツ・マングローブと垣花正がパートナーを務める。番組では、中森明菜が1982年のデビューからこれまで発表してきた楽曲をリスナーのリクエスト・メッセージとともに紹介。リクエストは当日電話でも受け付ける。<番組概要>ニッポン放送『中森明菜のオールタイムリクエスト』12月15日(日) 17:30~21:40■パーソナリティ 中森明菜■パートナー ミッツ・マングローブ、垣花正■メールアドレス akina@1242.com■番組ハッシュタグ #中森明菜のオールタイムリクエストニッポン放送公式サイト:
2024年12月10日歌手の中森明菜さんが、2025年4月に開催される音楽フェス『ジゴロック2025 ~大分“地獄極楽”ROCK FESTIVAL~ supported by ニカソー(以下、ジゴロック2025)』に出演することが決定。ネット上で「嬉しすぎる」「もう、びっくり」と、驚きや歓喜の声が上がっています!中森明菜が野外音楽フェスに出演『ジゴロック2025』は、大分県大分市にある大分スポーツ公園で、同月19~20日の2日間にわたって行われる野外音楽フェス。中森さんは、同月19日に出演するといいます。主催側は、中森さんの出演について「世代を超えて愛される名曲の数々を大分の舞台で!」「パフォーマンスを生で楽しめる絶好のチャンス」とつづっています。 この投稿をInstagramで見る ジゴロック2025〜大分"地獄極楽"ROCK FESTIVAL〜 supported by ニカソー(@jigorock_oita)がシェアした投稿 1982年に楽曲『スローモーション』でデビューし、『少女A』や『DESIRE-情熱-』『セカンド・ラブ』などのヒット曲を連発してきた、中森さん。2010年より体調不良で活動を休止し、一度復帰するも、2018年以降は再び芸能活動をセーブしていました。2024年現在は、体調回復に専念しながらも、音楽活動をしています。そんな中森さんは、同年7月にファンクラブ限定でコンサートを開催。6年半ぶりに、ファンの前で歌唱をしたことが話題になりました。少しずつ、ファンの前に現れることが増えている模様。今回の野外音楽フェスは『今』の中森さんのパフォーマンスを見られる、貴重な機会になるでしょう!【ネットの声】・マジで…!?フェスなんて無縁の人生だと思ったけれど、即チケットを申し込みました!・当日、大分市外から人が消えるんじゃないか?めっちゃ楽しみ。・これはビッグニュースだね、ヤバすぎる。いい意味でかなり予想外。・まさに歌謡界のレジェンド。若い人たちにも見てほしい。『野外音楽フェス』と呼ばれるイベントに、中森さんが出演すること自体、とてもレアだといいます。中森さんのファンはもちろんのこと、音楽ファンは見逃せないビッグニュース。当日、中森さんの歌唱を観ることができる人は、とてもラッキーといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月04日放送作家の鈴木おさむが19日、自身のXを更新。【画像】中森明菜が帰ってきた! "孤高の歌姫"が圧倒的な歌唱力で「BLONDE」を披露、ファン歓喜「全メディアがオファーしても出ない中森明菜さんが、ここには出る!SMAP☓SMAP第一回の歌ゲストは中森明菜さん。28年の時を経てここで繋がるのも、やっぱすごいな」と綴り、感慨深い様子を見せた。アルバムには、中森明菜の名曲「TATTOO」を香取慎吾とデュエットした楽曲が収録されており、ファンの間で大きな話題を呼んでいる。28年ぶりに蘇る奇跡のコラボレーションに、注目が集まっている。全メディアがオファーしても出ない中森明菜さんが、ここには出る!SMAP☓SMAP第一回の歌ゲストは中森明菜さん。28年の時を経てここで繋がるのも、やっぱすごいな — 鈴木おさむ (@suzukiosamuchan) November 19, 2024 この投稿にはファンから多数のいいねが寄せられている。
2024年11月20日歌手で俳優の香取慎吾が11月27日に約2年7カ月ぶりとなる3rdアルバム『Circus Funk』を配信リリースする。同作に「TATTOO(feat. 中森明菜)」が収録される事が決定し、ジャケット写真やレコーディング時の香取と中森の2ショット写真等が19日に公開された。また、アルバムの配信リリースに先駆け、11月20日に先行配信シングルとして「TATTOO(feat. 中森明菜)」がリリースされ、SNSでは早くも話題を呼んでいる。元々、「TATTOO」という楽曲が好きで、いつかカバー等させていただいきたいと思っていたという香取。今回、カバーさせていただきたいと中森明菜サイドに打診。すると、OK のお返事が。さらに、もし、可能であればご一緒に歌っていただけないでしょうか?と思い切って連絡した所、「是非!」という返事をもらい、コラボレーションが実現したという。当日、「どうして今回来てくださったんですか?」という香取の問いに「香取くんに言われて来ないという選択はなかった。ずっと見てたから。応援してました」と言ってくれた中森明菜に感動する香取。レコーディングはまさかの一緒にブースに入るスタイルで、向き合って、目を見ながら実施し、中森が優しく、歌い方などを丁寧に詳しく教えてくれたという。また、この香取と中森のコラボレーションに、香取が同じく共演を熱望していたSOIL&“PIMP”SESSIONSも参加する事が決定し「TATTOO(feat. 中森明菜)」が完成した。香取と中森のコラボに、SNSでは「中森明菜さん、香取慎吾さんとのコラボ最高!!」「楽しみすぎる」「まさに奇跡のような共演」「こんな日が来るなんてありがとう最高すぎる」などと歓喜の声が続出。そして、楽曲が配信リリースされると、「慎吾の歌声に覆い被さるように明菜ちゃんの歌声、なんていう迫力!すごい!」「最高にカッコいいよ!」「明菜さまの声が原曲時代からまた深みと迫力がさらにでていて素敵すぎた」「カッコイイ!色気!ふたりの声が耳に心地よい!最高です」などと絶賛の声が上がっている。
2024年11月20日⾹取慎吾が11⽉27⽇(⽔)にリリースする3rdアルバム『Circus Funk』に中森明菜とコラボした「TATTOO(feat. 中森明菜)」を収録することを発表。アルバムの配信に先駆け、11⽉20(⽔)に先⾏配信シングルとして同曲がリリースされることも決定し、ジャケット写真が公開された。また今回、中森明菜とともにレコーディングを⾏い、念願のコラボが実現。レコーディング時の⾹取慎吾と中森明菜の貴重なツーショット写真も公開された。コラボレーションのきっかけは、香取自身が中森明菜の歌う「TATTOO」が好きでいつかカバーしたいと思っていた中、「今『TATTOO』じゃないか」と、カバー依頼を中森明菜サイドに打診。するとOKの返事が。さらにカバーだけではなく、「可能であれば⼀緒に歌っていただけないでしょうか?」と、連絡したところ「ぜひ!」という返事があり、このコラボレーションが実現した。レコーディング当⽇まで、夢の様な話に半信半疑、ドキドキだった⾹取慎吾の前に現れた中森明菜。「どうして今回来てくださったんですか?」という問いに「⾹取くんに⾔われて来ないという選択はなかった。ずっと⾒てたから。応援してました」との返答に感動する⾹取慎吾。レコーディングはまさかの⼀緒にブースに⼊るというスタイルで、向き合って⽬を⾒ながら実施。とにかく優しく、歌い⽅などを丁寧に詳しく教えてくれたという。レコーディングの後、⾹取慎吾が「3枚⽬のアルバムで、"これからも歌っていこう"という決意表明の様なアルバムを作っている中に、明菜さんがいてくださるのは本当に幸せです」と伝えたところ、中森明菜は「がんばってね」という⾔葉とともに⾹取慎吾の頬を触り応援した。また、このコラボレーションには⾹取慎吾が同じく共演を熱望したSOIL&"PIMP"SESSIONSも参加している。先⾏配信シングルとして11⽉13⽇にリリースされた『Circus Funk(feat.Chevon)』 (フジテレビ系⽊曜劇場『⽇本⼀の最低男 ※私の家族はニセモノだった』主題歌)は、配信開始直後に iTunes ソングランキングで1位を獲得。好スタートを記録している。<リリース情報>配信シングル「TATTOO(feat. 中森明菜)」11⽉20⽇(⽔) 配信開始配信リンクアルバム『Circus Funk』11⽉27⽇(⽔)配信開始※詳細は後日発表<ライブ情報>”Circus Funk” Festival12⽉3⽇(⽕) 東京・国⽴代々⽊競技場 第⼀体育館開場16:00/開演17:0012⽉4⽇(水)東京・国⽴代々⽊競技場 第⼀体育館開場14:00/開演15:00※詳細は後日発表”Circus Funk” Festival公式 HP: ()新しい地図 公式サイト
2024年11月19日7月12日、中森明菜(58)のファンイベントが都内のライブレストランで始まった。17年12月のディナーショー以来、6年半ぶりにファンの前に姿を見せたのだ。「14日までイベントが同所で開催されます。応募者殺到で、チケットを入手できなかったファンも多いなか、見事当選を果たした明菜ファンは、イベントの前後に、必ずといっていいほど寄る場所があるのです」(音楽関係者)その場所は、明菜の出身である東京・清瀬市内にある。地元関係者は言う。「もともと明菜さんは大田区で生まれ、清瀬市で育ちました。小・中学校も清瀬市立の卒業です。清瀬には愛着が深いんです。今年6月11日、開業100周年を迎えた清瀬駅は新たな発車メロディとして地元出身の明菜さんの楽曲を採用しました。彼女自身もその曲の選定に関わり、上りホームは朝乗る人向けに元気が出る『DESIRE-情熱ー』、下りホームは帰宅する乗客を癒す『セカンド・ラブ』に決定。それにあわせ、構内に《清瀬駅100周年おめでとうございます中森明菜》と直筆で綴られた中森さんの巨大メッセージボードが設置されたのです。設置直後から、明菜ファンが次々に清瀬駅を訪れるようになりました。本来の設置期間は6月末までの予定だったのですが、全国のファンから“彼女の誕生日である7月13日前後まで伸ばしてほしい“という要望メールや電話が続々と清瀬市に寄せられたため、15日までの延長が決まったのです。そのため、イベントに参加するため全国から集まったファンは、同時に清瀬駅のメッセージボードも見に行くことがルーティン化したといいます」ファンが訪れるのは清瀬駅だけではない。実は明菜の直筆メッセージパネルに使用されたデザインの公式ポストカードが、清瀬駅から徒歩10分の『清瀬市郷土博物館』(入場無料・企画展除く)で12日から数量限定で無料配布されている。「ポストカードは4種類あり、15日まで各千枚、計4千枚配られます。原則1日1枚、デザインも1種類のみの配布なので、4日間通う予定のファンもいるとか。世間は3連休ですし、“清瀬巡礼”のファンが増えることでしょう」(前出・地元関係者)初日終了間際、本誌は『清瀬市郷土博物館』に反響を聞いてみた。「初日は約250枚配りました。明日はその残りと、別の種類のデザインのポストカード1000枚を配布します」(担当者)残数が発生した場合は翌日に繰り越して配布されるというが、転売目的での来訪は禁止とのこと。清瀬は今夏、明菜ファンのホットスポットになる――。
2024年07月12日東京・清瀬市にある西武鉄道池袋線・清瀬駅の開業100周年を記念して、駅の発車メロディーに同市の出身である中森明菜(58)のヒット曲が採用されたことが話題になっている。中森の曲が発車メロディーになるのは今回が初めてで、駅には中森の写真に本人のメッセージが添えられた大型パネルも設置された。記念撮影やメロディーを聴く目的で現地に大勢のファンが駆けつけただけでなく、SNSでも歓喜の声が多くあがっている。《清瀬まで行ってみようかな。発車メロディー聞くためだけだけど》《これで準急や各停に乗る楽しみができた。ファンとしては行かないわけにはいかないよね!》《普段行く機会がないとこだけど、パネルも撮影したいしこのために行ってみようかな》今回、上り方面のホームは「DESIRE-情熱-」、下り方面には「セカンド・ラブ」がそれぞれ選曲された。上りは朝に乗車する利用客が多いことからテンポが良く元気の出る曲で、下りは利用客の疲れを癒やすことをイメージしているという。しかし、上りの方で流れるサビの歌詞「まっさかさまに堕ちて」が気になった人が多かったようで、実際のメロディーを聴いたネットユーザーからはこんな意見がーー。《駅のホームでその歌詞はどうなんだ》《線路へ真っ逆さまに落ちないで》《縁起でもない》《「スローモーション」なら駆け込み防止になるのに》構内放送は6月11日からすでに開始されている。今回の選曲には中森も参加したと報じられているが、ファンを喜ばせるために選んだ往年の名曲が思わぬツッコミを入れられる事態になってしまったのは本人も想定外かもしれない。
2024年06月12日「中森明菜さん(58)のファンクラブサイトで、ディナーショーの開催が発表されました。明菜さんはファンとの約6年半ぶりの“対面”を待ち望んでいるといいます。現在、熱心に準備を進めているそうです」(芸能関係者)ファンイベントは7月12日から7月14日にかけて、5公演が予定されており、明菜の誕生日である7月13日も含まれている。料金は誕生日とリンクさせたのか、税別7万1千300円と、強気の価格設定だが、“生誕祭”への応募が殺到しているという。そんな明菜の代表曲『TATTOO』の作曲家・関根安里氏が5月7日、自身のYouTubeで、明菜の元担当ディレクター・藤倉克己氏と対談。藤倉氏が、’88年のアルバム『Femme Fatale』の制作秘話を披露した。藤倉氏はアルバム制作のための楽曲集めの際に「すごいのが集まってきたんですよ。マイケル・ジャクソンの曲とか」と、世界的スターから提供を受けていたと告白。「明菜ちゃんが歌うのを想定して、10曲ぐらい選んだのかな」と語っていたが、マイケルの曲はアルバムに収録されていなかった。「キング・オブ・ポップの曲をボツにできるのなんて、明菜さん以外に考えられません。 “自分には合わない”と、泣く泣く不採用の判断を下したのでしょう。明菜さん自身はマイケルのライブをたびたび訪れるほどのファンでしたから」(音楽関係者)ラジオ番組から始まり、YouTubeでの映像公開。そして今回、万を期して開催される“完璧歌姫”のディナーショーはどういった内容なのだろうか。前出の芸能関係者が明かす。「3時間半のディナーショーのうち明菜さんがステージに立つのは約1時間です。歌唱するのは5~6曲ほどでしょう。YouTubeで公開されているデビュー曲『スローモーション』や、『北ウイング』などを歌うことが予想されます」■「声優や俳優などの仕事も前向きに」明菜はファンに向けて、“とびっきりのおしゃれ”をしてくるように要望している。「明菜さんのイメージカラーと言えば黒ですので、ファンたちは黒いスーツやドレスを身にまとい、集まるのではないでしょうか」(前出・芸能関係者)素の明菜が垣間見えるトークタイムも楽しみのひとつだ。「活動休止前の’17年のディナーショーでは、『この年でこれだけ歌って踊るのはキツいんだから』と自虐を交えたサービストークも好評でした。また明菜さんの事務所は先日、スポーツ紙の取材に対して、“声優や俳優などの仕事も前向きに検討させていただければ”と回答。ディナーショーで何らかのサプライズ発表がある可能性もあります」(前出・芸能関係者)完全復活で“スローモーション”だった明菜の歩みが加速するーー。
2024年05月14日「50代、60代の男性はもちろん、若いカップルや女子グループも来ていました」東京・渋谷で開催された中森明菜(58)とファッション通販サイト「ZOZOVILLA」によるポップアップイベント。訪れたファンの女性は、明菜のファン層の幅広さに目を丸くする。「初日の5月1日は雨でしたが、入場するのに列ができるほどお客さんが集まっていましたよ。この日は明菜ちゃんにとって大切な日だから、多くのファンが訪れたのでしょうね」’82年5月1日、『スローモーション』でデビューした明菜。42周年を迎えた今年は、《42周年を迎えることができているのは、みなさまのおかげです。本当に本当にありがとうございます…!これからもおだやかに見守っていただけるとうれしいです》と自身のXに投稿した。「『ZOZOVILLA』とのイベント会場では、壁一面に飾られた過去のレコードジャケットや、大型モニターに映し出されたライブ映像が印象的でした。活動のなかったここ数年とは異なり、新たに動きだしていくような明るさを感じました」(前出・ファンの女性)「ZOZOVILLA」とのコラボでは、これまでの楽曲のレコードジャケットをイメージしたTシャツも販売している。「このTシャツのモデルを務めているのが、女優ののんさん(30)です。誕生日が同じという共通点から、明菜さん側からのんさんにオファーしたそうです」(音楽関係者)■生卵で汚れた小泉を明菜が救ったこれまで表立った接点はなかった明菜とのん。2人をつないだのは、“花の82年組”小泉今日子(58)だった。「小泉さんは、明菜さんと同じ’82年デビューで、親友同士。いっぽうのんさんにとって小泉さんは、“芸能界の母”と慕うほどの存在なのです」(テレビ局関係者)明菜とは、ある事件以来、固い絆で結ばれているという。「新人だったころ、音楽イベントで客席から投げられた生卵が小泉さんに当たるという事件が起きました。生卵で顔や衣装が汚れてしまった小泉さんのもとに駆け寄って舞台袖に連れていったのが、同じステージに立っていた明菜さんでした。以来2人は親しくなり、中目黒などで飲み歩く姿も目撃されてきました。小泉さんは最近でも、カラオケで明菜さんのデビュー曲『スローモーション』を歌うそうです」(前出・テレビ局関係者)のんと小泉は’13年の朝ドラ『あまちゃん』で母娘役を演じ、話題を呼んだ。「『あまちゃん』ではのんさんがアイドルとして奮闘する物語が描かれ、劇中で’80年代のアイドル歌謡曲が多数使用されました。明菜さんの楽曲の歌詞がセリフとして出てきたりもしました。撮影中には、小泉さんが自身のアイドルとしての経験をのんさんに語っていたそうです。当時のスーパーアイドルだった明菜さんの話題も出ていたはず。のんさんは明菜さんを非常に身近に感じていたのではないでしょうか」(前出・テレビ局関係者)明菜は’10年に体調不良で芸能活動を休止していたが、「小泉さんは明菜さんの体調を気遣って、ときどき連絡をしていたそうです。『あまちゃん』当時も明菜さんは療養中だったとみられますが、親友の小泉さんが活躍する『あまちゃん』を毎朝楽しんでいたのではないでしょうか。のんさんの魅力を知ったのもこのときかもしれません」(前出・テレビ局関係者)59歳の誕生日である7月13日、明菜は6年ぶりにファンの前に立つ決断を下した。「ファンクラブ会員向けのイベントが開催されます。明菜さんがステージに立つのは、’17年12月のディナーショー以来のことです。東京都内の150人ほどの座席数の小さな会場を予定していると聞いています」’22年に立ち上げた個人事務所にも動きが。「設立以来明菜さんが務めていた代表取締役ですが、かつての個人事務所の社長を務めた男性の姉が5月1日付で代わりに就任することになったとスポーツ紙が報じました。明菜さんが音楽業に専念するためだといいます。今年の明菜さんは非常に活動的ですから、テレビで歌う姿を見られる日も近いかもしれません」(前出・音楽関係者)前出のテレビ局関係者は言う。「小泉さんは明菜さんと親友であるいっぽうで、アイドルとして尊敬や憧れの思いもあったといいます。それだけに、明菜さんに歌で魅力を発揮してほしいという思いは強かったでしょう。明菜さんが活動を休止している間も、小泉さんはラジオ番組などで明菜さんとの思い出話を語ってきました。これは、明菜さんにとっては親友からのエールになったかもしれませんね」長きにわたった明菜の活動休止。ついに完全復活を遂げようとしているが、その鍵を握っていたのは“あまちゃん母娘”だった――。
2024年05月09日YouTubeでのセルフカバー動画が話題の中森明菜(58)。数多くのヒット曲を持つ明菜だが、4月3日に第一弾として『TATOO』を配信すると、コンスタントに配信を続け、24日には第4弾となる『北ウイング』のジャズバージョンを熱唱する姿が公開された。「カバー動画4本の総動画再生回数は1200万回以上を記録し、チャンネル登録者数も70万人を超えています。やはり明菜さんは根強い人気を誇っており、ファンの関心も高いことが分かります」(スポーツ紙記者)5月1日にはデビュー記念日、そして今年で59歳を迎える7月13日の誕生日にはファンクラブ向けのイベントを行うことも先日、所属事務所が発表したばかり。2017年12月のディナーショー以来、人前に姿を見せていなかった明菜。本格的な再始動に期待も高まっているが、“不安要素”もあるという。「確かにそれまで“声が出ない”などと囁かれた明菜さんが、自身の声で歌を発表したことは明るい材料かもしれません。それにしても、あまりにも動画の演出がチープな作りであることに衝撃を受けました」こう話すのはデビュー当時の明菜に携わってきたある音楽プロデューサーだ。「あくまで動画を見ただけなのですが、ヘアメイクやファッションにそれほどおカネをかけているとは思えないのです。これまでの明菜さんと言えばレディー・ガガをも先取っていたといわれる斬新なファッションで世間をアッと驚かせてきました。それが一連のカバー動画を見る限り、よく言えば自然体ですが、悪く言えばその辺のラフな恰好のまま」’80年代から松田聖子と並ぶ“歌姫”と呼ばれた明菜だけに、寂しさが募るという。「やはり一流のアーティストは音以外の演出にもお金をかけているもの。聖子さんは今でもステージでは演出にもファッションにもお金をかけ、業界でも名の知られるプロのスタッフたちと仕事をしている。そのクオリティと比べると、明菜さんの周囲にもそのようなスタッフがきちんとついていればいいのですが……」7月、明菜はどんな姿でファンの前に登場するのだろうか。
2024年04月30日7月にファンクラブ会員に向けた有料イベントを開催すると発表した、歌手の中森明菜(58)。’17年12月のディナーショー以来、6年半ぶりにファンの前に姿を見せることとなり、ファンの間では《本物の歌姫、やっと帰ってきたか。お帰りなさい!》《明菜ちゃんのやりたいようにやってください!》と、再始動への期待値が高まっている。そんな明菜は現在、5月1日に迎えるデビュー記念日に向けて毎週水曜日にセルフカバー動画をYouTubeにアップ。4月3日に公開された第一弾「TATTOO-JAZZ-」は479万回、そして第2弾の「BLONDE-JAZZ-」は254万回もの再生回数を記録するほどの評判ぶり。そして17日には第三弾として「ジプシー・クイーン-JAZZ-」が公開された。もともと’86年にリリースされた「ジプシー・クイーン」だが、これまでアップされた「TATTOO」や「BLONDE」同様、今回もジャズ風にアレンジが施されている。動画では、まずレコーディングブースへと向かう明菜の姿が。椅子に座るとカメラを見つめてニッコリ。そしてハスキーな声で囁くように「ジプシー・クイーン」を歌い始めた。ムードたっぷりな楽曲の冒頭で、明菜が見せた笑顔ーー。この“明菜スマイル”にはファンも悶絶したようだ。X上では動画を視聴したファンたちから、楽曲だけでなく笑顔に感激する声が相次いだ。《え、歌う前の笑顔可愛すぎない!?最初でやられた》《優しい笑顔だぁ。ぐわぁぁぁ最高!!!》《最初の笑顔可愛すぎる、、歌い出しめっちゃ好き!!!》《魅せられました~ 歌いはじめの笑顔も可愛い》《ジャズアレンジがすごくいいし 歌唱前の笑顔も見れて嬉しい》
2024年04月17日2024年4月15日、歌手の中森明菜さんが、59歳の誕生日を迎える同年7月13日に、コンサートを開催することが明らかになりました。中森さんのコンサートは、2017年12月に行った、ディナーショー以来で約6年半ぶりになるそうです。サンケイスポーツによると、コンサートは、ファンクラブ『ALDEA』の会員を対象にしているとのこと。会場等の詳細については、ファンクラブの会員にのみ案内するといいます。2018年以降、活動を休止していた中森さん。その後、2022年には個人事務所を立ち上げて再始動を宣言しており、YouTubeチャンネルを開設するなど、話題を集めていました。ネットでは、ファンを中心に、祝福と期待のコメントが相次いでいます。・おめでとうございます!中森さんの元気に歌う姿を楽しみにしています。・明菜さんお帰りなさい!名曲『DESIRE-情熱-』を聴きたいなぁ。・ファンクラブ会員になるしかない!・本当に嬉しい!無理をしない程度に頑張ってほしいです。6年ぶりとなるステージで、どんなパフォーマンスが披露されるのでしょうか。ファンは楽しみで待ちきれないでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年04月16日4月15日、歌手の中森明菜(58)が自身の誕生日である7月13日にファンクラブ会員向けのイベントを開催することが明らかになった。ただ、各メディアによると、あくまでもファンクラブ会員向けのもので、今後の案内についても会員にのみ行うという。スポーツ報知の取材に対して、明菜の所属事務所でもある「ALDEA」は「「一部報道にございます『復活ライブ』や『復活コンサート』はミスリードを招く情報でございます」と回答している。17年12月のディナーショー以降、表舞台での活動を休止していた明菜。デビュー40周年の22年8月に個人事務所を立ち上げ、再始動を表明していた。「その後はなかなか表立った活動はできずにいましたが、昨年12月に公式YouTubeチャンネルを開設。現在はデビュー42周年を迎える今年5月1日に向けて毎週セルフカバーの最新動画を投稿しており、再始動が徐々に本格化しています」(スポーツ紙記者)4月3日に投稿された往年の名曲『TATOO』のジャズバージョンは15日現在で466万回再生を突破。変わらぬ人気を見せつけたが、注目を集めたのは明菜の表情だった。「昨年12月には『北ウイング』の動画を投稿しましたが、その際の切なげな表情からは一変。今回の『TATOO』の動画に登場した明菜さんは、歌いながらダンスするなど、非常に楽しんでいる様子でした。歌い終わるとカメラに向かって笑顔でダブルピースを見せるなど、終始ノリノリ。ポニーテールという髪型も快活な印象を与えました」(前出・スポーツ紙記者)再始動を表明して以降、テレビ出演はまだない。「ファンクラブ会員限定のラジオやグッズ販売を行うなど、明菜さんはこの2年間ファン向けの活動に特化してきました。今回告知されたイベントもファンクラブ会員限定なので、応援してくれる人に感謝を示したいというのが一番の思いなのでしょう。現時点で歌を披露するかは定かではありませんが、ファンとしては期待が高まるところでしょう。いっぽうで、ファンクラブ会員ではなくても明菜さんのことを気に掛けるファンは少なくありません。YouTubeはファンクラブ会員以外も明菜さんの姿を見られる貴重な場だけに、『TATOO』で見せた陽気な姿に安心した人も多かったのではないでしょうか」(前出・スポーツ紙記者)歌姫・明菜の熱唱に期待したい。
2024年04月16日4月10日、歌手の中森明菜(58)が新作動画をYouTubeにアップした。近年、表舞台での活動から遠ざかっていた明菜。しかし’22年8月に個人事務所を設立し、再始動に向けて動き出したことを発表。’23年12月にはYouTubeチャンネルを開設し、「北ウイング-CLASSIC-」を歌う動画を投稿した。また5月1日のデビュー42周年となる記念日に『ベスト・コレクション ~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~ COMPLETE BOX』の発売を予定しており、この日に向けて、4月3日から毎週水曜日にセルフカバーの最新動画をYouTubeで公開していくと宣言している。活動が徐々に活発化している明菜。3日にはセルフカバー第一弾として、ジャズアレンジ版「TATTOO」をYouTubeにアップ。さらに10日には’87年にリリースされた「BLONDE」のジャズバージョンを披露した。「BLONDE」の動画では前奏を織りなすトランペットやフルートの映像が続いた後、レコーディングブースに笑顔で佇む明菜の姿が。リズムに乗り、ハスキーな歌声で歌い始めた明菜は、両腕の二の腕あたりにスリットが入ったドレスを着ている。また間奏では、レコーディング中に真剣な表情で話す明菜の姿も確認できる。明菜の再びの熱唱動画はファンの心を打ったようで、Xでは歓喜する声がこう上がっている。《サムネの明菜ちゃん可愛すぎない!?!?》《ん~やっぱり明菜ちゃん良いな?またこうやって歌声聴けて嬉しいよねぇ~》《サムネの笑顔がまたドキドキ》《中森明菜さんを画面越しで見れる幸せ》《明菜ちゃん、いい意味で時間が止まってるなあ。アンニュイでええやんけ。頑張れ、マジ頑張れ》
2024年04月10日4月3日、歌手の中森明菜(58)がYouTubeを更新し、’98年のヒット曲『TATTOO』のJAZZバージョンを歌唱する動画を公開。最新の“明菜の姿”に注目が集まっている。’14年の紅白歌合戦への出演を最後にメディアから遠ざかっていた明菜だが、’22年8月に個人事務所を設立し、Twitter(現X)で再始動に向けて動き出したことを公表。’22年12月には公式ファンクラブを再始動させた。’23年12月、YouTubeチャンネルを開設して、『北ウイング-CLASSIC-』を歌うモノクロの映像を投稿し、約9年ぶりに歌唱姿を披露。’24年5月1日の42周年となるデビュー記念日に、『ベスト・コレクション ~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~ COMPLETE BOX』の発売を予定している明菜は、同日に向けて、4月3日から毎週水曜日にセルフカバーの最新動画をYouTubeで公開していくという。明菜は今回の動画に、ポニーテールの髪形にグレーのニット姿で登場すると、伸びのあるハスキーな美声を震わせた。真剣に歌っているシーンが多かった『北ウイング』の歌唱映像から“激変”し、『TATTOO』では音楽にのり、ダンスをするなど楽しむ余裕も垣間見え、動画の最後にはダブルピースも飛び出した。SNS上では、歌姫の元気な姿を喜ぶ声が多数あがっていた。《最後の明菜ちゃんの笑顔ピースが可愛すぎてハート射抜かれました》《明菜さんもノリノリで楽しく歌われていますね》《元気そうで何よりです》
2024年04月04日中森明菜の未発表曲「HELLO MARY LOU」が、デビュー42周年記念日の5月1日(水) に発売されるベストアルバム『ベスト・コレクション~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~』にスペシャル・ボーナス・トラックとして収録されることが決定した。「HELLO MARY LOU」は、1957年にアメリカで発表された「Merry, Merry Lou」をもとにした楽曲で、1960年にカントリー歌手のジョニー・ダンカンが最初に歌唱。1961年のリッキー・ネルソンによる歌唱バージョンが全米9位&全英2位を獲得、さらにヨーロッパ各国でもヒットを記録し、特にノルウェーでは14週1位となっている歴史的名曲だ。英語でカヴァーした中森のバージョンは、実は1988年にCMソング用に制作され、テレビCMとしてオンエアされていたが、公式音源として発売されることはなく、ファンの間でも知る人ぞ知る楽曲となっていた。だが、2024年3月15日(金) にファンクラブ会員限定配信ラジオ「ALDEA RADIO」で突如同曲がオンエアされ、本人の口からベストアルバムに収録されることが発表された。ベストアルバムには「HELLO MARY LOU」に加え、「スローモーション」「セカンド・ラブ」「駅」「少女A」「飾りじゃないのよ涙は」「DESIRE -情熱-」など、ワーナー時代の全シングル28曲を含む全36曲が収録される。<リリース情報>中森明菜 ベストアルバム『ベスト・コレクション~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~(+2)<2024ラッカーマスターサウンド>【完全生産限定三方背BOXデラックス・エディション(2CD)】』5月1日(水) リリース価格:3,850円(税込)※全シングル合計31枚のジャケット・セット(CDサイズ)付き予約リンク:中森明菜 ベストアルバム『ベスト・コレクション~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~COMPLETE BOX【6枚組完全生産限定(2CD+4LP)】』5月1日(水) リリース価格:18,150円(税込)※全シングル合計31枚のジャケット・セット(CDサイズ)付き予約リンク:中森明菜『ベスト・コレクション~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~』ジャケット【CD収録曲】■DISC 1:ラブ・ソングス(30th anniversary mix)<2024ラッカーマスターサウンド>01. スローモーション02. セカンド・ラブ03. 目をとじて小旅行(イクスカーション)04. トワイライト―夕暮れ便り―05. SAND BEIGE -砂漠へ-06. SOLITUDE07. ジプシー・クイーン08. Fin09. 駅10. BLONDE11. 難破船12. 恋路13. AL-MAUJ(アルマージ)14. LIAR15. 乱火16. 水に挿した花17. 忘れて・・・■DISC 2:ポップ・ソングス(30th anniversary mix)<2024ラッカーマスターサウンド>01. 少女A02. 1/2の神話03. 禁区04. 北ウイング05. サザン・ウインド06. 十戒(1984)07. 飾りじゃないのよ涙は08. ミ・アモーレ[Meu amor e…]09. DESIRE -情熱-10. LA BOHEME11. 危ないMON AMOUR12. ノンフィクション エクスタシー13. 赤い鳥逃げた14. TANGO NOIR15. TATTOO16. I MISSED "THE SHOCK"17. Dear Friend18. 二人静 - 「天河伝説殺人事件」より19. HELLO MARY LOU(未発表曲 / CDのみのボーナストラック)※ボーナス・トラックのM13「赤い鳥逃げた」、M14「HELLO MARY LOU」は〈2024 mix〉となります。■4LP(COMPLETE BOXのみ収録)※33回転DISC 3:ラブ・ソングス(SIDE A:DISC 1のM1~M4)(SIDE B:DISC 1のM5~M8)DISC 4:ラブ・ソングス(SIDE A:DISC 1のM9~M12)(SIDE B:DISC 1のM13~M17)DISC 5:ポップ・ソングス(SIDE A:DISC 2のM1~M5)(SIDE B:DISC 2のM6~M9)DISC 6:ポップ・ソングス(SIDE A:DISC 2のM10~M13)(SIDE B:DISC 2のM14~M18)公式サイト:
2024年03月16日12月26日、歌手の中森明菜(58)の肉声インタビューが来年1月2日放送の『中森明菜女神の熱唱~新たな歌声&独占メッセージ~』(BS-TBS)で公開されることが発表された。今回明菜は6年ぶりのレコーディングとなった、作曲家・林哲司氏のトリビュートアルバム『サウダージ』に参加した際の胸中を明かすという。今月24日、Xに《いつも応援してくださるファンのみなさまへ。クリスマスプレゼント…とは言えないかもしれませんが…レコーディングの様子をお届けしますね。みなさまにとってステキなクリスマスとなりますように…!》と投稿し、公式YouTubeチャンネルの開設に合わせて「北ウイング-CLASSIC-」のMVを公開したと報告した明菜。動画内での笑顔が反響を呼ぶなか、右手の薬指に指輪を嵌めていたことも注目を集めた。‘22年8月に、《ゆっくりになってしまうと思いますが、歩き出していきたいと思います》と再始動への思いを綴った明菜。その宣言から1年以上が経ち、ようやく本格的な活動再開の兆しが見えてきた。しかし、これまでの道のりは平坦ではなかった。明菜は、’22年8月まで個人事務所『ファイス』に所属していたが、再始動宣言と共に、新たな個人事務所『HZ VILLAGE』を立ち上げ、移籍したことを報告している。「『ファイス』の代表で、明菜さんのマネージャーを務めていたA氏は明菜さんの恋人ともいわれていた人物でした。明菜さんとしては’22年には、デビュー40周年を迎えることもあり、歌手活動をしたいと考えていたそうです。しかし、Aさんが協力的な姿勢ではなかったことから、明菜さんは新たに個人事務所を立ち上げることに。この移籍を機に二人の間では、破局説や、トラブルも報じられるようになりました」(芸能関係者)A氏から離れて、新たな道を模索しようとした明菜。しかし、明菜とA氏の関係に異変がーー。今年1月ごろ、新事務所の監査役にA氏の姉であるB氏が就任したのだ。「もともと明菜さんは’17年末にディナーショーを開いて以来、5年以上も活動休止状態にあり、芸能界と距離を置いてきました。かつて所属していたレコード会社からも『もう明菜とは関係ない』と突き放され、頼れる人や後ろ盾もないそうです。そこで前事務所の役員で、旧知の仲でもあるB氏を頼るしかないという状況となってしまったよう。しかし、B氏を頼るということはA氏との交流が復活する可能性が……。それでも明菜さんはファンを思い、苦渋の選択をしたのでしょう」(音楽関係者)また明菜は、体調面でも困難を抱えていた。「明菜さんは’10年に帯状疱疹を患ってから思うように体調が回復しませんでした。さらに病気のため精神的な不調にも見舞われ、人前で歌うどころか会う人すら選ぶ状況だったそうで、自宅からほとんど出ない生活が続いていたそうです。しかしその間も、歌への情熱を絶やすことはなく“いつか自分が歌うために……”との思いで、歌詞をノートに書きためているといいます。20代のころ、作詞家の先生のもとで本格的に学んだこともある明菜さんは、’00年以降は『Miran:Miran』というペンネームで作詞を担当することも。常に『諦めない』という意志があるのです」(前出・音楽関係者)公式YouTubeチャンネルの登録者数は開設から3日で30万人を超え、投稿された「北ウイング-CLASSIC-」の動画は255万回という驚異的な再生数に。この数字は明菜の再始動を応援するものになるだろう。不屈の歌姫、中森明菜。その想いは多くの人に届いているようだ。
2023年12月28日中森明菜(58)が突然、公式X(旧Twitter)と公式サイトを開設してから1年が経過した。「当初、ディナーショーの開催や、『NHK紅白歌合戦』への出演が取り沙汰されましたが実現せず、ここまでの目立った動きとしては、昨年12月に新たなファンクラブが発足したことと、7月にグッズの販売イベントが行われたことくらいです。’16年と’17年にディナーショーが開かれた際には、9月上旬までに開催がアナウンスされていましたが、いまだに発表がないため“今年も難しいのか”と残念がるファンも。しかし現在、明菜さんは水面下で、本格復帰に向けて動いているそうです」(音楽関係者)’17年に開催されたディナーショーを最後に、歌手活動を休止している明菜。だが’22年8月のX開設とともに発表された《ゆっくりになってしまうと思いますが、歩き出していきたいと思います》という言葉に嘘はなかったようだ。「実は8月末に公開されたファンクラブ限定のラジオで明菜ちゃんが、デビュー曲『スローモーション』をアカペラで歌ったのです。久々に聴いた明菜ちゃんの生声は格別でしたね」(明菜のファン)6年ぶりの歌唱でデビューシングルを披露した明菜。彼女にとって思い出の詰まった曲だ。「明菜さんの人生を一変させた初のヒット曲は、2枚目のシングル『少女A』です。しかし、テレビ番組で“『少女A』よりも『スローモーション』が好き”と話していました」(芸能関係者)さらに9月に入って重大発表が。前出の明菜のファンは明かす。「明菜ちゃんがファンクラブの会員向けに、“セルフカバーの楽曲のレコーディングを終えた”と報告していましたよ。明菜ちゃんの楽曲が再録されたアルバムの発売が待ちきれません」今回、セルフカバーを選択したのにはある理由がーー。「何よりも歌が好きな明菜さんは活動休止中も作曲を続け、新曲の準備をしてきました。しかし6年ぶりの復帰に際して、待ち続けてくれるファンのためを思い、なじみの深いセルフカバーの楽曲を収録したそうです。ラジオで披露していたデビュー曲『スローモーション』も必ずやアルバムに収録されるのではないでしょうか」(前出・音楽関係者)復活に向けて明菜は、“スローモーション”ながら、着実に歩みを進める。
2023年09月14日昨年、テレビで放送されるや大きな反響を呼んだ伝説のライブが劇場で公開される!『中森明菜イースト・ライヴ インデックス23劇場用4Kデジタルリマスター版』(4月28日公開、全国192館で上映予定)は、中森明菜(57)が’89年によみうりランドEASTで行ったデビュー8周年記念ライブを収録した貴重映像。デビュー曲『スローモーション』から『LIAR』までの全24曲を歌い上げた。当時23歳。日本レコード大賞を2年連続で受賞後、歌手として最盛期を迎えていた明菜は、抜群の歌唱力と豊かな表現力でヒットナンバーを熱唱。時には可憐に、時にはミステリアスに、全身全霊のパフォーマンスで観客を魅了した。なかでも注目なのが、つぎのセットリスト!■No.1『TATTOO』(’88年リリース)オープニングナンバーはボディコン衣装が印象的でセクシーなこの曲。■No.2『DESIRE-情熱-』(’86年リリース)2年連続、2回目の日本レコード大賞を受賞した代表曲。会場の雰囲気も一気にヒートアップ。■No.13『飾りじゃないのよ涙は』(’84年リリース)井上陽水から楽曲提供された10枚目のシングル。アイドル歌手からアーティストへの転機となった記念碑的な楽曲。■No.15『少女A』(’82年リリース)デビュー作『スローモーション』よりも、“不良”路線に変えたこのセカンドシングルでブレーク。彼女がデビューした’82年は、小泉今日子やシブがき隊ら“花の82年組”が活躍した、現在も語り継がれるアイドル全盛期。歌番組のトークでは口数は少ないものの、振付や衣装を自分で手がけるなど、その優れた表現力とセルフプロデュース力でほかのアイドルと一線を画した。近年は、フォークや演歌をカバーしたアルバムを発表するほか、ディナーショーなどを中心に活動。この数年はステージ活動を休止していたが、昨年末にファンクラブを新設。本格的なステージへの復帰が期待されているなか、「劇場へ足を運んでくれる全国のお客様へ感謝のメッセージを送りたい」という本人の希望で、映画本編の最後に音声メッセージが流されることも発表された。誰もが口ずさめる名曲の数々。映画館では、リアルなライブを見に行ったつもりで楽しもう!
2023年05月06日今年デビュー40周年を迎え、再始動への意欲を見せていた中森明菜(57)。しかし、ファンのある行動に頭を悩ませているようだ。’17年のディナーショーを最後に公の場には一切姿を見せていなかった明菜だが、今年8月末に新たな個人事務所「HZ VILLAGE」を設立すると再始動を宣言。ファンの注目を集めたものの、今後の具体的な活動に関しては言及されないまま年末を迎えてしまっていた。そんななか、クリスマスイブの12月24日、明菜からファンに“クリスマスプレゼント”が。公式サイトが更新され、新しいファンクラブ「ALDEA」の設立が発表されるとともに、明菜からのメッセージが掲載されたのだ。《40年の節目に、何がみんなの幸せにつながるのだろう?何がみんなに受け入れられるのだろう?何がみんなにとっての正義なんだろう?と、今のわたしに何ができるのかを日々考えてきました。すぐに正解を求めようとするわたし。自分で答えを出すことに覚悟が必要でしたが、私はこの道を選びました。だからこそ、私もみんなの選んだ道を尊重したいと思っています。すべてはあなた次第。すべては「自分」から始まる、と今はそう信じています。》このようにコメントし、復活への覚悟を示した明菜。しかし同時に、ニュースページにはスタッフ名義でファンの行動にくぎを刺す文章も投稿されていた。《現在、ファンのみなさまからファンレターやプレゼントを受け取る体制を用意しておりません。そのため、会社宛にお送りいただいても中森明菜自身は受け取れず、また返送対応もできませんので、あらかじめご了承ください。受け取る体制が整い次第、またご案内させていただきます。》事務所宛てに送られてくるプレゼントやファンレターは“明菜に届かない”と明言。そのうえで、過激なファンの行動に悩んでいることを明かした。《また、会社及び当社の提携委託先へのご訪問もご遠慮いただくようお願い申し上げます。すでにいくつかの訪問があり、スタッフならびに近隣の方にご迷惑をかけている状況です。》つづけて、このような行為は今後の活動の妨げになりかねないとも警告。事務所等への訪問を自粛するよう求めた。《このような状況が続きますと、会社を移動することになり、当社ならびにファンクラブの運営にもネガティブな影響が出る可能性がありますので、何卒ご理解をいただけますと幸いです。》明菜の今後の活躍も「すべてはあなた次第」。静かに見守ることも、必要なのかも。
2022年12月26日