「中田彩郁」について知りたいことや今話題の「中田彩郁」についての記事をチェック! (10/11)
モデルの朝比奈彩が30日、東京・新宿の福家書店 新宿サブナード店で最新写真集『彩だらけ』(発売中 主婦の友社刊 2,484円税込)の発売記念イベントを行った。2015三愛水着イメージガールに選ばれて一躍注目を集めた朝比奈彩。現在はファッション誌『Ray』(主婦の友社)の専属モデルやバラエティーなど幅広い分野で活躍している。そんな彼女の記念すべき1st写真集は、7月にタイで撮影。水着姿はもちろん、現役モデルとしては極めてレアな下着姿を披露するなど、意欲に充ちた1冊となっている。黒のセクシーミニワンピ姿で自慢の美脚を報道陣の前で披露した朝比奈は「表紙がバニーちゃんだったので黒の衣装にしてみました」とファッション解説し、初めての写真集を手にしながら「やっと写真集が出せたなとホッとしています。1st写真集ということですごくこだわりました」と自信。内容については「どこをめくっても"彩だらけ"で、色んな表情が見られると思います」と紹介しつつ、初めて披露したというランジェリー姿は「23歳にもなって大人になったし、水着だけというか新しいことにチャレンジしたかったので今回はランジェリー姿になりました。やっぱり恥ずかしさはありましたが、カメラを向けてもらうと恥ずかしい気持ちもなくなりましたね」と胸を張った。好セールスを記録している同写真集は、発売日に重版が決定。「多くの方に見てもらえる機会が増えたのでうれしいです」と満面の笑顔を浮かべながら、今後の活動については「モデルを軸にしながらバラエティーやグラビアなど幅広く活躍できたらと思っています。いずれは演技とかにも挑戦したいので、そういう機会をいただけたらちゃんとできるようにレッスンを積み重ねて頑張っていきたいと思っています」と意欲を見せていた。
2016年10月30日ワーキングマザーにとって、帰宅からの家族の夕食づくりは、まさに時間との闘いです。2016年7月に『闘う! 母ごはん』(光文社)を上梓したフードライターで編集者の中田ぷうさんも、ふたりのお子さんをもつワーキングマザー。プロの料理家による数々ものハイセンスな料理本を手掛けた中田さんの初の著書は、自身の家庭の食卓を1年間記録した食日記です。そこには、家族の食を支えるすべてのワーキングマザーへのエールがこめられていました。■SNSの「いいね!」より「ちくわで一服」「大学卒業後に出版社に勤務し、そのあとフリーランスのエディターとなって主婦雑誌の編集をしていました。そのころから、タレント本や有名料理家のレシピブックを担当。いまは年間6冊のペースで、料理本の企画発案から編集まで携わっています。料理を仕事にしてはいるものの、じつは、私自身の料理スキルは、すごく低いんです。だから、毎日のごはんづくりは、必死(笑)」朝食をつくり、送りだしたあとに仕事をし、気がつくと夕食の時間。休日には、さらにお昼ごはんも加わって、一日中ごはんをつくっては食器を洗っているという中田さん。「そんななか、子どもは『おなかすいたー』『早く(食べたい)―』と容赦なく言ってくる…。この追いつめられる感じといったら! ひとり目のときは私も未熟で、ついイライラしてしまうこともありました」キッチンまで入ってくるお子さんに「危ないから向こうで遊んでいて!」と怒ることもしょっちゅうだったといいます。「でも、ごはんにこだわるあまりに、空腹で待ちきれない&甘えたい子どもをしかりつけてしまったら、それはもう母親のエゴでしかありませんよね。そこで、あるときから、そんなに必死に夕食をつくらなくてもいいんじゃない? 保育園や学校でちゃんと栄養士がつくったごはんを食べているんだから…と頭を切りかえるようにしました」中田さんが取り入れた方法は、「とりあえず一服」してもらうことだそう。「家に帰って、子どもが『おなかがすいたー!」と騒ぐようなら、ちくわや魚肉ソーセージを手渡す。 “一服”してもらうようにしたら、ごはんづくりがスムーズにいくようになりました(笑)」世のなかには、仕事も家事も子育ても完璧な“できるお母さん”がたくさんいて、そのためのノウハウもあふれています。しかし、そのせいで自分を追いこんでしまうお母さんもいると中田さんはいいます。「『ちゃんとやらないと』と妙に気負ってしまうお母さんって、多いですよね。でも、そんなにがんばりすぎなくていいんじゃない、もっと肩の力を抜きましょうよ、という思いから生まれたのが『闘う! 母ごはん』です」■母の使命は「家族をひもじくさせない」こと「じつは、SNSに投稿されている、おしゃれな料理写真を見るのも大好きなんです。私も、これは上出来! と思えたものに『#かっこつけごはん』というハッシュタグをつけて投稿することもあります。でも、それは時間と心に余裕があるときだけ。普段は、『一刻も早く子どもたちのおなかを満たすこと』が最優先です」子どもたちが早くごはんを食べられるように、中田家のごはんには特徴があるのだそうです。・食材はすべてざく切りorひと口大「時間がかかる千切りやみじん切りはしません。いや、みえをはりました。できないんです(笑)。ニンジンやカボチャなど、厚みがあると火が通りにくい食材は炒め物には使わず、煮込み料理専用にしています。見た目の繊細さには欠けますが、食べごたえがあり、満足感が高いですよ」手間も時間もかかる大根おろしは、フードプロセッサーでつくるそうです。・大皿にどかんと盛る「食べたい量を食べたいだけ食べていいのよ! というアピールです(笑)。複数の料理をワンプレートに盛りつければ、洗い物もぐっと減ります」・揚げ物は市販のものに頼るメインの1品になるから揚げやとんかつは、子どもも大好きなメニュー。素うどんにのせる天ぷらやサンドイッチに挟むコロッケも満足度をあげるアイテムです。「でも、衣づけの手間や油の処理を考えると、時間がかかる料理ですよね。母の手づくりを子どもに食べさせたいという思いが基準でも、『それはそれ」『これはこれ』という線引きも必要。だから、堂々と市販品に頼ります。そのかわり、温めは電子レンジではなく、フライパンで。このひと手間が私なりの気づかいです」・ひとつのフライパン、ひとつの鍋でつくれるものだけ「まず卵を炒めて取りだし、次に肉を炒め、先ほどの卵を戻して加える…といったレシピも“複雑レシピ”として却下します。全食材を一度に入れるか、どんどん足していくだけ! といったシンプルレシピだけが残りました」・調味料は近所のスーパーで手に入るものだけ「わが家の味つけは、シンプルです。基本はオリーブオイル、ごま油、さとう、塩、しょうゆ、みそ、酢、酒、みりんといったところ。安心は大切なので、産地を見たり、オーガニックのものを選んだりするようにしていますが、だしパックや粉末のうどんスープも使いますよ」スペシャルなハーブやスパイスを使えばさらにおいしくなるのはわかっているけど、汎用性が低い調味料は、結局使いきらずに余らせてしまうことに。コスト面を考えてもデメリットになるといいます。「わが家にあるのはスタメンになるめんつゆとオイスターソース、そしてナンプラーとバルサミコだけです」毎日つくることを考えると、手のこんだ料理よりも簡単で手間いらずの料理。働くママにとって、負担のないレシピでないと続かないというのが中田さんの考えです。「でも、働くお母さんに限って、子どもを日中、保育園などに預けている後ろめたさもあって、手を抜かない傾向が強い気がします」子どものごはんづくりは、まさに闘い。カップめんの日やスーパーのお寿司をお皿に盛るだけの日がないと、やっていられません。後編では、“もっとものぐさになっていいんじゃない?”というメッセージを伝えたかったという中田さんの、とっておき秋レシピを紹介します。
2016年10月07日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦がこのほど、テレビ朝日系バラエティ特番『しくじり先生 Presents 中田敦彦』(11日20:58~23:10)の収録に臨み、「目の前が真っ白になるぐらい、しゃべりきりました」と完全燃焼した。この特番は、『しくじり先生』で中田が展開している、世界の偉人たちのしくじりを紹介する人気企画「しくじり偉人伝」をバージョンアップさせ、単独番組として放送するもの。中田は、収録直前まで行われた計40時間に及ぶ会議に参加し、アドルフ・ヒトラーを取り上げた「二度と独裁者に戦争を起こさせないための歴史学」と、「日本人が世界のトップに立つためのインド史」の2つの授業を繰り広げる。「私が教える歴史は、まぁ~面白いですから!」と自信満々に授業を始めた中田は、高いプレゼン力で生徒を魅了させ、大盛り上がりで講義が終了。「目の前が真っ白になるぐらい、しゃべりきりました。でも、打てば響く生徒さんばかりで、授業はめちゃくちゃ楽しかった! 最高のフィールドで試合させていただいた気分です」と、充実の時間を振り返った。授業を聞いたオードリーの若林正恭は「エンターテインメントでありながら、世界観が変わる人もいるんじゃないかなと思うぐらい、すごいものを見せてもらった! バラエティを超えちゃった感すらある」と絶賛。平成ノブシコブシの吉村崇は「教壇に立ったあっちゃん(中田)も興奮していましたけど、僕たち生徒たちも大興奮しました。教室もものすごい一体感に満ちていて、僕も思わず高橋英樹さんにタメ口をきいてしまいました(笑)」と、その熱気を伝えている。ほかにも、あき竹城、高橋英樹、高山一実(乃木坂46)、西村真二(ラフレクラン)、前園真聖、真野恵里菜が授業を受講。中田は「"学ぶって楽しい"という感覚を皆さんと共有したいし、子どもたちやニュースを知らない、わからないという人たちに喜んでもらいたい」と呼びかけ、「間違いなく面白く仕上がりました!」と自信を示している。
2016年09月09日女優の永野芽郁が、きょう30日に放送される関西テレビ・フジテレビ系バラエティ番組『ニッポンのぞき見太郎』(毎週火曜21:00~21:54)で、お笑いコンビ・ホンジャマカの石塚英彦の決めゼリフ「まいう~」に感激する。今回の放送では、さまざまな"日本一のお店"を紹介。スタジオには、グルメ通で知られる石塚英彦と東貴博をはじめ、人気急上昇中の永野芽郁、「横丁好きで、新橋とか渋谷とかあてもなく行くのが好き」という鈴木亜美が登場する。最初のテーマ「おそらく日本一狭い店」では、東が敷地面積わずか1.5坪しかないバーをリポート。その狭さゆえに工夫されたシステムに、VTRを見た徳井義実は「よく思いつきましたね、あのシステム!」と感心するが、石塚は「狭い店はデブにとって鬼門ですからね…」と苦笑いする。また、東に「これは予約するわ!」と言わせるほど絶品のにぎりが食べられる激狭寿司店も登場する。「おそらく日本一早い店」では、まるでF1のピットインのような早さで料理を提供する定食屋や、わずか数秒で料理が出てくるソーキそば専門店を紹介。その早さの裏に隠された秘技に一同は驚き、石塚は「頼む時=食べたい時だから、早いのはありがたい!」とうれしそうに語る。また、グルメ通の石塚と東がオススメする「日本一○なお店」のプレゼンでは、2人が絶賛する料理をスタジオで皆で試食。石塚がナポリタンを試食して「見てください、この赤い糸の滝…まいう~」と決めゼリフを披露すると、徳井は「生まいう~は、なかなか聞けないよ」と言い、永野も「今、すごく感激していて…」と感動する。そのほか、柴田英嗣が紹介する「おそらく日本一行きづらい店」には、入り口がどこにも見当たらない洋食店や、カーナビでもたどり着けないとんでもない場所にある蕎麦店が登場。スタジオの鈴木は「旅路が長いほどおいしく感じますよね」と、グルメ旅の醍醐味を語る。
2016年08月30日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦がメインを務めるテレビ朝日系バラエティ特番『中田歴史塾』が、9月11日(20:58~)に2時間スペシャルで放送されることが29日、明らかになった。これは、同局系バラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』で、中田が世界の偉人たちのしくじりを紹介する人気企画「しくじり偉人伝」をバージョンアップさせ、単独番組として放送するもの。29日に放送された『しくじり先生』で、この特番化が発表された。「しくじり偉人伝」ではこれまで、マラドーナ、エジソン、アインシュタイン、マイク・タイソン、カール・マルクスといった偉人達のしくじりを紹介し、29日は「女性も次から次に取っ替え引っ替えしちゃった俺様パブロ・ピカソ」を放送。中田は、『しくじり先生』深夜時代のレギュラー1回目に登場し、ここでの授業でのプレゼン能力が大いに評価されたことから、「しくじり偉人伝」の講師を担当している。今回の特番は、企画構想7カ月、中田が参加した会議も35時間を重ね、満を持して放送。ピカソの授業を終えて今回の特番を発表すると、『しくじり先生』レギュラーのオードリー・若林正恭は「中田の計画通りに進んでるな!芸能界が」と驚がくし、中田は「特番、お任せください」と胸を張った。
2016年08月29日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が24日、TBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:54)に生出演。強姦致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太容疑者(22)についてコメントした。中田と高畑容疑者は、27、28日に放送される日本テレビ系『24時間テレビ』で番組パーソナリティーとして共演予定だった。中田は、その製作発表の時に初めて会ったと言い、「そのときも、本当に明るくて、周りからもイジられてその返しで笑いをとったりして、すごいムードメーカーで僕も好感を持っていた」と印象を述べ、「だから信じられなくて…」と話した。そして、「今、大きな仕事にたくさん携わっているから、どれだけ迷惑がかかるかって絶対わかっているはずなんです」と続け、「お母さんのこともあるし、尊敬しているお母さんにこんな迷惑をかけるんだろうかっていうのが今でも信じられなくて、何が起こっているんだろうと」と高畑容疑者の行為が理解できないと語った。
2016年08月24日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が、17日に放送されたTBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:55)で、SMAP解散を受けて本音を漏らした。コメンテーターとしての発言がたびたび話題になる中田。この日もSMAP解散についての意見を求められ、「僕が小学生のころからトップを走り続けてこれだけ活動してきたので、本人たちが納得しているのであれば、もちろんこれからも応援させていただきたいですし、尊敬しています」とよどみなく考えをまとめた。ここで「だけど」と間を置き、「みなさん複雑なのは、本人たちがどう思っているか分からないということだと思うんですよね」とファンの心中を推測。「そこが見えてスッキリしたいなという気持ちが素直にあります」と自身の心境も交えた。そして、「その上で年末まで……」と続け、「ファンもそうだけど、やっぱり"奇跡"が起こって覆されたら」と吐露。「それが本当はうれしいというのが正直なところではあります」と笑顔を浮かべていた。
2016年08月17日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、29日(19:00~21:48)に放送されるテレビ朝日系バラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』の3時間スペシャルに出演し、天才芸術家パブロ・ピカソのしくじりについて講義を繰り広げる。高いプレゼン力で毎回「わかりやすい!」と評価を受ける中田は、世界の偉人たちのしくじりを紹介する人気企画「しくじり偉人伝」の第6弾に登場。パブロ・ピカソが、実は「女性を次から次へと、とっかえひっかえしちゃった俺様先生」だったと説き、彼の女性遍歴と波乱万丈の人生を熱く解説する。そんなピカソの人生から、中田は教訓を伝授。「ピカソの凄さがわかればアートが面白くなる!」と力説する。
2016年08月08日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が15日、TBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:54)に生出演。辞職に追い込まれることが確実になってきた舛添要一都知事について「人間性に恐怖を感じる」とコメントした。番組では、14日に行われた議会運営委員会理事会での舛添知事のコメントなどを紹介。理事会で舛添知事は「リオデジャネイロ五輪を目前にして混乱を招くのは国益にマイナス」「これまで耐えてきたのは、リオで東京が笑いものになってしまうから。どうか東京の名誉を守ってもらいた」と訴えていた。この発言について中田は、「『東京都に恥をかかせないでください』っていう落とし文句に恐怖感を感じます」と発言。テリー伊藤が「東京都というか自分なんです。自分に恥をかかせないでくださいって」と言うと、「そういう風にしか聞こえない」と同調し、「それを言えちゃう人間性に恐怖を感じる」と語った。また、「笑いものになってしまう」という発言について、「自分が行くことが笑いものになるっていう感覚はないんですかね」とあきれた表情を見せた。
2016年06月15日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が8日、TBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:54)に生出演。元ファンキーモンキーベイビーズのファンキー加藤がダブル不倫の事実を認めて謝罪した7日の会見を評価した上で、「不倫はよくない」と主張した。中田は「会見はよかった。早かったし全部認めていた。このことに関してはファンキー加藤さんはよかったとハッキリ言っておきたい」と会見を評価。その上で、「不倫はすごくよくない。絶対にそれは言い続けないといけない」との考えを示した。また、「ファンキーさんはまっすぐな気持ちとか弱い人に寄り添う歌をずっと伝えてきた人」であるとし、「そのファンと歌を裏切ってしまったということをどう償うのか。これからどれくらい活動を自粛するとか、どんな歌を歌うとか、そういうところも含めて加藤さんを見ていきたい」と語った。そして、ほかの共演者たちから加藤の対応を評価する声ばかり続くと、「会見はすばらしかったですよ。だからといって、全部OKというのもおかしい」と指摘。「奥さんの妊娠中に不倫を決意したのは加藤さんですから、それはよくないこと」と言い、「見本みたいな事後処理ですけど、やったことは悪いということは言っておかないと」「不倫は悪い」と強調した。
2016年06月08日新ネタ『PERFECT HUMAN』によって再ブレイクを果たしたお笑いコンビ『オリエンタルラジオ』の中田敦彦(33)さん。 最近では辛口コメンテーターとしても活躍していますが、2016年6月1日放送の『白熱ライブビビット』(TBS系)で舛添要一都知事(67)を批判して話題となっています。同番組では、舛添都知事の“セコさの原因”を検証し、3回の結婚歴や愛人との隠し子問題、養育費を値切ろうとした過去などが紹介されました。舛添都知事の身勝手ともいえる女性遍歴に対し、中田さんは『もともと都知事になるべきじゃないでしょ、どう見ても』と痛烈に批判しました。また、同番組のMCである真矢ミキさん(52)に『あっちゃんは不倫許さない人だからね』と言われると、『愛人許さない。不倫許さない』『むちゃくちゃでしょ』などと力のこもった口調で再度舛添都知事を批判しました。中田さんが不倫を厳しく追及する姿勢に、主婦からは賞賛の声が多く上がっているようです。出典:中田敦彦(atsuhikonakata)(Instagram)●オリラジ中田が舛添都知事を批判! 不倫を断固許さない姿勢に主婦から賞賛の嵐『あっちゃん正論!舛添は早く都知事やめるべき』『最近のあっちゃんは苦手だけど、不倫反対の姿勢には共感。芸能界の良心としてこのままスタンスを崩さないでほしい』『ご意見番化して嫌いって人多いけど、あっちゃんは正論言ってるだけ。不倫は許せないでしょ』『すごい正しいこと言ってるけど、干されないかハラハラ……』『あっちゃんの言う通り。不倫するような人間は政治家になるべきじゃない』『生ぬるい意見しか言わないコメンテーターと違って、中田さんのコメントは聞いてて気持ちいい』『中田さん女房思いですもんね。旦那の鑑!』『正論だけどあっちゃん、嫌われ方が加速しそうで心配』『ここまで堂々と不倫批判ができる人は、やましいことがない証拠』などと、中田さんのきっぱりとした“不倫断罪”ぶりに好感を持っている人が多いようです。また、中田さんは同番組内で、DV疑惑騒動の渦中にあるハリウッドスターのジョニー・デップさんを『なんかダサいおじさんになった』と発言して波紋を呼んでいますが、中田さんは一貫して“妻を大切にしない男”に強い嫌悪感があるようです。(文/パピマミ編集部)
2016年06月01日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が1日、TBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:54)に生出演し、舛添要一都知事(67)について「もともと都知事になるべき人じゃない」とコメントした。番組では、政治資金の私的流用疑惑の渦中にある舛添知事の「"セコさ"のワケを検証」と題して、その背景にある女性遍歴を特集。3回の結婚歴があるほか、2人の愛人との間に3人の子供をもうけたとされている舛添知事は、そのたびに慰謝料や養育費などがかかりお金にせこくなっているという指摘があると伝えた。また、過去に養育費を値切ろうとしたエピソードも紹介された。舛添知事の女性遍歴について、真矢ミキに「あっちゃん吠えてくださいよ」と振られた中田は、「もともと都知事になるべき人じゃないでしょう、どう見ても」と意見。真矢に「あっちゃんは愛人許さない人だからね」などと促されると、「愛人許さない。不倫許さない。(そこに子供がいたら)もう許さない。むちゃくちゃでしょ」と鋭い口調で批判した。中田はまた、最初の妻はフランス人、2番目の妻は国会議員、現在の妻は美術館の学芸員だったことなどから、「紆余曲折経ているようで実はぶれてない。フランス、政治、美術、これが大好きな人」と分析した。
2016年06月01日女優の後藤郁が24日、東京・恵比寿の弘重ギャラリーで開催中(~5月29日)の写真展「後藤郁 写真展 Vol.1‐a girl- 」に出席した。2014年6月にアイドリング!!!を卒業して芸能活動を休止し、今年6月から7月にかけて上演される舞台『ダンガンロンパ~希望の楽園と絶望の高校生~2016』で芸能界に復帰する後藤郁。同写真展は、アイドリング!!!卒業後から最近までを撮った写真で、後藤自身が選んだ150点が展示される。髪の毛もロングにしてすっかり大人びた姿で報道陣の前に現れた後藤は「今回は18歳から20歳までの1年半ぐらいをまとめたものになっています。18歳、19歳は大分県の別府や由布院でロケを行い、あとは熱海や東京に戻って撮影しました」と説明しながら「本当にキレイに撮ってもらったので最初は震えました。身震いって言うんですかね。泣くのは最後に撮っておこうと思っていますが、本当によかったです」と撮影を担当した魚住誠一カメラマンに感謝。会見に同席した魚住カメラマンから「大人っぽくなった」と褒め言葉をもらった後藤は「猫被っているんじゃないんですかね(笑)」と照れ笑いを浮かべるも「私の中ではアイドルから女優へと切り替えていかなくてはいけないと思っています。中々性格は変わりませんが、20歳にもなったので少しずつ成長していければと思っています」と力を込めた。今年2月に舞台の制作発表で久しぶりに公の場に立った後藤。「1年半ぶりの公の場だったので、すごく緊張したのを覚えています」としながら「1年半のブランクがありますが、女優さんの仕事をしたいと思って戻ってきたので、絶対に目立っていきたいです。アイドルから女優さんになる方は多いですけど、その中でもずば抜けた存在になれたらと思います。将来的には朝ドラや時代劇、大河ドラマにも出たいですね」と意欲を見せていた。
2016年05月24日芸能界には発言に説得力のある、いわゆる“ご意見番”として活躍している人がいますが、最近ではお笑いコンビ『オリエンタルラジオ』の中田敦彦さんが“ベッキー騒動”に対してハッキリとした意見を述べ、話題を呼びましたね。最近は視聴者からのクレームを恐れて無難なコメントしかしない芸能人も増えていますが、そんな中で独自の意見をブレずに貫く人はやっぱりカッコいいものですよね。とくに自分の意見を代弁してくれるような芸能人には、思わず肩入れしたくなるものです。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『発言に説得力があると思う芸能人』について聞いてみました!●発言に説得力があると思う芸能人は誰ですか?・1位:マツコ・デラックス……26%(74人)・2位:池上彰……21%(59人)・3位:ビートたけし……11%(31人)・4位:松本人志……11%(30人)・5位:中田敦彦(オリエンタルラジオ)……10%(28人)・6位:尾木直樹(尾木ママ)……6%(16人)・7位:小籔千豊……4%(12人)・8位:明石家さんま……4%(10人)・9位:坂上忍……3%(8人)・10位:武田鉄矢……2%(7人)※11位以下は省略※有効回答者数:282人/集計期間:2016年5月9日〜2016年5月11日(パピマミ調べ)●1位:マツコ・デラックス……26%(74人)第1位はやっぱりこの人!『マツコ・デラックス』さんで26%(74人)となりました。『マツコさんは誰にも媚びずに堂々と自分の意見を言うから好き。コメントも共感できるものが多い』(30代ママ)『料理を試食するときに、まずいものははっきりと「まずい」と言うから信用できる 』(20代ママ)もはやテレビで見ない日はないと行っても過言ではないマツコ・デラックスさんですが、その人気ぶりは落ち込む気配を見せず、自身が紹介した商品が軒並みヒットしまくるという“マツコ売れ”現象まで引き起こしています。マツコさんの発言に強い説得力を感じるのは一体なぜなのでしょうか。その要因の一つに、発言が“正直”だということが挙げられます。マツコさんは自身がマイノリティであることも影響してか、“強者よりも弱者”、“多勢よりも無勢” を擁護する傾向にあります。長いものに巻かれてなんぼの芸能人が多い中、そんなマツコさんの姿勢は多くの視聴者の心を捉えていますね。個人的には、将来的に“結婚して幸せになる”というゴールが見えない同性愛者のマツコさんだからこそ、捨て身で的確な発言を連発することができ、それに共感する人が多いのではないかと感じています。それにしても、なぜマツコさんが食べる料理は全部おいしそうに見えるのでしょうか。私も幾度となく世間の“マツコ売れ”現象に巻き込まれて商品を買っています……。●2位:池上彰……21%(59人)続いては、“物事を分かりやすく解説する能力”において右に出る者はいないであろうこの人!『池上彰』さんで21%(59人)となりました。『池上さんの政治や経済の話は子どもでも理解できるからすごい。私も池上さんの言うことならなんでも信じてしまうw』(30代ママ)『あんなに頭いいのに上から目線一切なし、ってとこがなんか信用できる。あと選挙特番のときの攻めっぷりも面白い 』(20代ママ)池上さんといえば、普段経済や政治に全く関心のない主婦でもテレビに釘付けにする“解説の分かりやすさ”が武器ですよね。学校で習ったときにはチンプンカンプンだった問題も、池上さんに語らせればすんなりと理解できたりします。また、“解説のわかりやすさ”の他にもう一つ、池上さんが持っている魅力として“攻撃的な姿勢” が挙げられるでしょう。池上さんはもともとジャーナリストだっため、“真実を伝えたい”と思う気持ちが強いようで、政治家などのお偉いさんへのインタビューでも結構際どい質問をバシバシ投げつけます。しかもそれが“国民の知りたいこと”とリンクした質問であるため、それを見てると「よく聞いてくれた!」と気持ちがスッキリしますよね。毒も薬も使いこなせる なんて、まさに無敵です。ちなみに、池上さんは著書の中で『教養とは「自分を知ること」です』という名言を残していますが、この記事を書きながら「こんな人が先生だったら……」と自分の不勉強を棚上げにしている私も、まずは自分を知ることから始めたいと思います。●3位:ビートたけし……11%(31人)第3位はまだまだ現役でかっこいいこの人!『ビートたけし』さんで11%(31人)となりました。『正直全盛期のときを知らないけど、やっぱり発言に重みがある気がする』(20代ママ)『いつも毒舌で茶化してるイメージだけど、不思議としっくりくるものがある』(40代ママ)お笑いコンビ『ツービート』を結成して大人気となり、芸能界に伝説を残したビートたけしさんですが、近年では優れた映画監督としても知られていますよね 。むしろ今の若い人はそっちの印象のほうが強いのではないでしょうか。たけしさんは若手時代から破天荒な芸を武器にしており、何かと世間を騒がせていましたが、1986年には記者による愛人への乱暴な取材に起こったたけしが雑誌『フライデー』の編集部に乗り込んで襲撃するという『フライデー襲撃事件』を起こして波紋を呼びました。しかし、釈明会見での堂々とした主張や切り返しは多くのファンの心を掴み、その人並み外れた説得力を見せつけました。お笑い芸人だけでなく映画監督や画家としても一流として活躍するたけしさんには、今後も日本の芸能界を牽引し続けてほしいですね。----------いかがでしたか?今回ランクインした上位3人を見ると、“周りに媚びない正直さ”という点で共通しているように思います。説得力というのはその人の人格によって大きく左右するので、身につけようと思っても簡単に身につけられるものではありません。しかし、“正直”になることは今日からでもできることですので、実践していきたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜12位)】発言に説得力があると思う芸能人は誰ですか?()(文/パピマミ編集部)
2016年05月16日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が11日、TBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:54)に生出演。タレント・ベッキー(32)との不倫騒動の末、ロックバンド・ゲスの極み乙女。の川谷絵音(27)が離婚を発表した件についてコメントした。以前に同番組でベッキーについて「あざとい」などと批判的なコメントをしていた中田は、川谷の離婚に関して「どっちかが悪かったという議論も違うと思う。不倫というものは2人とも悪かったし、そのうえで1つの家庭が不倫によって壊れた、という結果が現れた」と意見。「ポジティブに事態が前に進んだということではなくて、不倫の結末は離婚なんだということが明らかになったということ」と語った。MCの真矢ミキに「川谷さんのことはどう思っているんですか?」と聞かれると、「川谷さんは最近有名になった方。芸能界の人もあんまりなじみのない人だと思う。対して、ベッキーさんは長くなじみのある人で、思い入れだったり情報量に差があるので、どうしても川谷さんに対して厳しい見方にはなると思う」とコメント。「ただ、どちらの方がより大きな影響力を持っていたかというのを考えると、僕はどうかなと思います」との考えを示した。また、10日放送の同番組で川谷について「とっとと早く新しい恋人を2、3人作ってほしい」と発言をしていたテリー伊藤は、この日も「突き進んでほしいですね!」と話した。
2016年05月11日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が27日、TBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:54)で、不倫騒動で休業中のベッキー(32)に言及。ゲスの極み乙女の川谷絵音との不倫をスクープした『週刊文春』に直筆の手紙を届けたと報じられたことについて、「あざとく感じる」とコメントした。番組では、5月5・12日号(4月27日発売)の『週刊文春』に掲載されている、先週金曜日に所属事務所社長から同誌に届けられたベッキーの直筆の手紙を紹介。手紙には「川谷さんへの気持ちはもうありません」と書かれていたという。中田は「ベッキーは公的には何も本当のことを言ってないし、認めてないという認識」とコメント。国分太一が「手紙にはちょっと書いてありましたけど」と言うと、「手紙ってプライベートに奥さんや文春に渡すためのもの。それが間接的に伝わっていることも狙ってるところが、あざとく感じてしまう」と話した。真矢ミキが「最低限の礼を尽くしてる」との見方を示すと、「だとしたら公的に認めるべき。まだ1回も不倫してましたと社会に言っていない」と主張。真矢が「私たち何も被害を受けてないし、そこまでね」とフォローすると、「同じ仕事人として尊敬してたから、今回の対応についてはがっかりしているという話。こっちに被害があったかどうかじゃないと思う」と強い口調で語った。そして、ベッキーの復帰について、「もちろん復帰してほしいんですよ。尊敬しているから」と望むも、「だけどそれに向けてだとしたら、誤った行動だと思います」と手紙については批判的な見解を示した。
2016年04月27日女優の上戸彩が5日、都内で行われた「ムンディファーマ イソジン新CM発表会」に出席した。製薬会社のムンディファーマは、イメージキャラクターに上戸彩を起用した新CM「やっぱりイソジン」編を4月11日から全国で放映。イソジンが導入された55年前の1961年にタイムスリップし、現在に至るまでの様々な時代の家庭で使用されたイソジンに納得しながら、「やっぱりイソジン!」と宣言する内容となっている。春らしいノースリーブのワンピース姿で登場した上戸は「清潔感第一ということで(笑)」と茶目っ気たっぷりでファッション解説。昔から世話になっているというスタッフと撮影したCM撮影について「リラックスして楽しく撮影することができました。CMでは色んな時代が出てくるんですけど、最初の昭和初期では坊主頭の男の子が京都から来てくれました。可愛らしくてお話もしてくれたのでいいスタートになりましたね。私の生まれた1985年のセットもあり、ブレイカーが丸見えだったりこんな洗濯機だったな~と思い出しながら楽しみました」と振り返った。また、自身の体調管理については「やっぱり大切にしていることは、食事でちゃんといいものを食べること。それに私は大きな扁桃腺持ちなので、具合が悪いと思ったら昔からイソジンを使っています。こういうところで言うとわざとらしくて嫌なんですけど、うがい薬はイソジンしか知らなくてずっとお世話になっていますよ。(イメージキャラクターに選ばれて)本当にご縁がありました」と話していた。
2016年04月05日女優の永野芽郁が4日、都内で行われたアサヒ飲料の乳飲料『カルピスウォーター』の新TVCM発表会に出席した。初代の後藤久美子を筆頭に、内田有紀や長澤まさみ、能年玲奈ら多くの有名女優を輩出した『カルピスウォーター』のイメージキャラクター。13代目には若手女優の注目株でもある永野芽郁を起用し、永野が出演した新CM「登場」編が5日から全国で放映される。10代の若者の何気ない日常を切り取りながら、今しかない青春を駆け抜けるという内容になっている。CMでも着用した制服姿で登壇した永野は「本当に小さい時から大好きだったカルピスウォーターのCMに出られると聞いてすごく嬉しかったんですが、歴代の先輩たちに負けないように頑張らなければいけないという思いになりました」と負けん気の性格も。CMの撮影を「今回は朝早くから海沿いを走ったりしましたが、走ることは大好きなので海の風に当たりながら撮影できて楽しかったです」と振り返りながら、「これからカルピスウォーターのCMキャラクターとして精一杯全力で駆け抜けますので、よろしくおねがいします!」と意欲を見せた。イベント中にはCMでも見せた全速力のランニングをラニングマシンで披露した永野。走り終わった後にカルピスウォーターを飲んで「走った後に飲むと甘酸っぱくて美味しいですね!」と笑顔を見せ、「大勢で走るのは初めてです。体育祭でも1人では走らないので、恥ずかしかったですが成功して良かったです」と振り返った。永野は現在、高校2年生で学園生活については「今みんなと遊んでいるのが楽しいです。自分自身、楽しみながら高校生活を送れたらと思っています」と話していた。
2016年04月04日声優、アーティストとして活躍する内田彩の2ndライブの映像を収録したBlu-ray「内田彩 2nd LIVE Blooming! ~咲き誇れみんな~」が、2016年4月27日に発売することが決定した。価格は8,640円(税込)。同ライブは、2015年12月に有明コロシアムで開催され約7,000人を動員。バンド編成のパートではパワフルでロックなパフォーマンスを、本人のみのパートでは情緒豊かな表現力で、会場を沸かせたというステージの感動と興奮がBlu-rayとなってよみがえる。バラード、ロック、ダンスミュージックなど多彩な楽曲も歌いこなすパフォーマンスはもちろん、さまざまな衣装に身を包み登場する彼女の姿や、多彩なライブ演出も必見とのこと。なお、2016年2月に発売したコンセプトアルバム「Sweet Tears」と「Bitter Kiss」のリリースを記念し、全国のCDショップで行われた「ディスプレイコンテスト」では、「HMVイオンモール太田」が優勝。2016年4月24日には本人が同店(または近隣イベント会場)に訪問し、イベントを開催することが決まった。群馬出身の彼女にとって、地元での凱旋イベントとなる。
2016年03月02日ネット配信サービス「Netflix」と「マーベル」が共同で製作した連続ドラマ「ジェシカ・ジョーンズ」の配信開始を記念し、中田敦彦(オリエンタルラジオ)をはじめ、お笑い界きっての“マーベル好き芸人”たちが集結し11月25日(水)、トークイベントを行った。ドラマはニューヨークを舞台に“元”ヒーローで、いまは引退して私立探偵を営むジェシカ・ジョーンズの姿を描いたサスペンスタッチの作品に仕上がっており、謎めいた敵の存在、ジェシカがヒーローを引退した理由、彼女の心の傷などが徐々に明らかになっていく。この日は、“マーベル大好き芸人”として中田敦彦(オリエンタルラジオ)、竹若元博(バッファロー吾郎)、川谷修士(二丁拳銃)、金成公信(ギンナナ)、おもしろ佐藤(御茶ノ水男子)、坂本純一(GAG少年楽団)が、おそろいの本作のTシャツを着て登場。登壇陣はそれぞれに熱い「マーベル愛」を吐露!中田さんはマーベルにハマったきっかけについて「僕は少し遅めで『アイアンマン』から。社長なんだけどヒーローというのはすごく大事だと思います!アメリカの経済が強いのは、憧れるような強い社長が主人公になってるから。“社長的ヒーロー”が現れれば日本の経済も上向きになると思います」とマーベルを通しての経済政策までも提言!?そんなマーベル好きの芸人たちにとっても、本作「ジェシカ・ジョーンズ」は過去の作品とは毛並みが違い、異色のものと映ったよう。川谷さんは「元ヒーローが引退して私立探偵ってなかなかないですよね」と設定の巧みさに言及。中田さんは、この日、観客と一緒に第1話を鑑賞したが「この後、どうなるんだろう?という感じがすごい!立ち向かえるんですか?おれなら、あのまま遠い国に逃げますよ」とジェシカを襲う過酷な運命に早くもハラハラ。また、第1話からヒーローならではの激しすぎるベッドシーンが登場するが、既に数話を鑑賞している他の登壇陣からは「そこ大事ですから!」と思わせぶりな発言も…。竹若さんは、マーベル好きらしく「原作者のスタン・リーを探すのも楽しみ。必ず自分の作品に少しだけ出てくるので」と上級者向けの楽しみ方を伝授する。また、ジェシカの敵が姿を現さないという点、そしてその敵は、人々を洗脳し操るという恐るべき能力を持っていることも本作の大きな魅力であり特徴。川谷さんは「派手なヴィラン(悪役)が出てくるのがアメコミですが、この作品では、洗脳して操る男とパワー系の主人公がどう戦うのかが魅力!心理戦の面白さもある」と分析。過去に様々な超能力を持った登場人物たちが出てくる映画やドラマは数多くあったが、中田さんは「時間系の能力と洗脳系、どっちが最強なのか?怖いです。これに立ち向かえるのか…?」と先の展開が気になるようだった。「ジェシカ・ジョーンズ」はNetflixにて配信中。(text:cinemacafe.net)
2015年11月25日ダミアーニ(DAMIANI)が元サッカー選手の中田英寿とのコラボレーションによるチャリティーコレクション「METROPOLITAN DREAM BY H.NAKATA」の発売1周年を記念して、NPO法人HOME-FOR-ALLへの第1回寄付金贈呈式を行った。「METROPOLITAN DREAM BY H.NAKATA」は、ダミアーニの副社長であるジョルジョ・グラッシ・ダミアーニと、一般財団法人・TAKE ACTION FOUNDATIONの代表理事を務める中田英寿の長年の友情関係から誕生したコレクション。ダミアーニのアイコニックな「METROPOLITAN DREAM」コレクションのデザインをベースに、ふたりが共同でデザインを手掛けたアイテムを展開している。HOME-FOR-ALLへの寄付は、ジョルジョ・グラッシ・ダミアーニと中田英寿が同団体の復興支援活動に共感したことから始まった。3年に渡り「METROPOLITAN DREAM BY H.NAKATA」コレクションの売上げの一部を寄付していく。なお、HOME-FOR-ALLは、東日本大震災を受けて建築家の伊東豊雄が数名の建築家とともに立ち上げた「みんなの家」プロジェクトのサポートのために設立された団体。「みんなの家」は15年7月末までに14軒が完成しており、被災によって家を失った人々が再び立ち上がり新たな生活を始めるための拠点となっている。また、今回は「METROPOLITAN DREAM BY H.NAKATA」コレクションの1周年を記念して、機能性とモダンなデザインを融合させた新作アイテムも発売。「METROPOLITAN DREAM」をベースに、ブラックブルニート加工を施したホワイトゴールドや、ピンクゴールドにダイヤモンドをあしらったバングル、カジュアルテイストのレザーブレスレットなどのユニセックスなアイテムが登場する。
2015年11月25日デサントはこのほど、プレミアムアスリートゴルフウエア「デサントゴルフ」のブランドサイトにて、元サッカー日本代表選手の中田英寿さんを起用した最新ビジュアルを公開した。最新ビジュアルは、「デサントゴルフ」の2015年秋冬シーズンにむけて制作したもの。同ブランドとしては初となる秋冬シーズンのゴルフウエアは、秋冬のゴルフプレーに適した最新のテクノロジーを取り入れた。部位により中綿のボリュームを変え、保温性と動きやすさを追求したダウンベストやダウンジャケットなどを展開。昨シーズンに引き続き、従来のゴルフイメージを一新する、スタイリッシュなビジュアルに仕上がっているという。ブランドサイトでは、秋冬モデルをさまざまなバリエーションで着こなす中田さんが登場する。中田さんのビジュアルを起用したプロモーションは店頭や雑誌媒体、WEBサイトなどで幅広く実施していく。また、「デサントゴルフ」がブランドサイトで展開する、中田さんがゴルフに本気で取り組むプロジェクト『HIDETOSHI NAKATA SWING TIMELINE』の密着ムービーは84本に到達した。中田さんがゴルフを開始して半年で、どのような成長を遂げたのかを楽しむことができる。
2015年09月02日金沢動物園映像祭「ひかるどうぶつえん」実行委員会は、夜の動物園でメディアアートを展示する催し「ひかるどうぶつえん 2015」を開催する。会期は8月29日・30日、開催時間は日没前後(18:45ごろ)~20:15まで(入園は19:30まで/雨天の実施有無は動物園へ要問い合わせ)。会場は横浜市立金沢動物園園内。入園料のみで観覧可能で、大人500円、中人・高校生300円、小・中学生300円、小学生未満無料(毎週土曜日は高校生以下無料)。「ひかるどうぶつえん」は、今回で2回目の開催となる、夏の夜の金沢動物園を舞台としたアートイベント。総勢18名の若手作家による、動物園という場とコラボレーションしたメディアアートが展示される。例えば、実際の動物展示場を活用した作品や、触れて楽しむことのできるメディアアートなどが展示されるほか、このイベントのための特別パフォーマンスの上演、アニメーション作品の野外上映がいたるところで行われるなど、様々な形態による作品が2日間にわたって展開される。なお、出展作家は莇貴彦、阿部舜、池亜佐美、井上亜美、上平晃代、大柿鈴子、川口恵里、木村優作、黑田菜月、佐藤美代、中田彩郁、仲本拡史、平野彩花、平本瑞季、円香、村本咲、吉開菜央ほか、となっている(五十音順、敬称略)。
2015年08月17日デサントから15SSシーズンにデビューするゴルフウエアブランド「デサントゴルフ」は、アンバサダーに元サッカー日本代表の中田英寿を起用。中田によるゴルフプロジェクト「HIDETOSHI NAKATA SWING TIMELINE」をオープンした。このプロジェクトは中田が本格的にゴルフに挑戦する姿に密着したドキュメンタリーを、継続的にウェブ上で公開するというもの。中でもYouTubeでは、真剣な表情でプレーする中田の姿を観ることが出来る。「再びゴルフに挑戦する機会に巡り会えた」「ビジネスゾーンと呼ばれるスイングの基本エリア」「スコアメイクの鍵を握る 30y・40y・50yの3つの距離感」といったテーマで製作されており、それぞれに20秒程度のショートムービーを数本ずつ用意している。ショートムービーはゴルフに取り組む中田の姿を追ったものだが、中には「ゴルフとフリーキックには共通点がある」などと、中田がスポーツに取り組む姿勢を話すシーンも登場し、ゴルフファンにも中田ファンにも興味深い内容となっている。「ビジネスゾーンと呼ばれるスイングの基本エリア」編では7番アイアンで160ヤードを記録し、レッスンを担当していた谷将貴コーチを驚かせたという。その他、中田の練習風景は今後も、フェイスブックやインスタグラムなどSNSにもアップされる予定。公式サイト()には様々なバリエーションのゴルフウエアを着こなす中田のキャンペーンビジュアルも公開されており、デサントゴルフが目指す“大人ゴルファー”のためのプレミアムアスリートファッションの世界観を表現している。
2014年11月25日デサントが展開する"デサントゴルフ"のブランドアンバサダーに、元サッカー日本代表選手の中田英寿さんが起用された。合わせて、25日からブランド公式サイト内で「HIDETOSHI NAKATA SWING TIMELINE」と題した新コンテンツが公開された。コンテンツは、中田さんによるゴルフ挑戦の軌跡に密着するプロジェクト。過去最も難しかったと自身で語る中田さんが、ゴルフの練習に励み、上達していく様子に密着したムービーを中心に継続的に公開され、トップアスリートならではのポテンシャルを秘めた中田さんがどのように成長し、進化していくのかという視点でゴルフ上級者にとっても見どころのあるコンテンツになるという。そのほか、機能性とデザイン性を兼ね備えた同ブランドのプレミアムアスリートゴルフウェアを身にまとった中田さんの着こなしも、既存のゴルフウェアに飽き足らない"大人ゴルファー"にとって楽しめる内容だ。コンテンツは、ブランドサイトと連動してFacebookやYouTube、Instagramなどソーシャルメディアとも連動して展開。中田さんの日々の練習姿が定期的に更新され、コーチとの会話シーン、実際にコースを回っているシーンなどを写真や動画などで随時アップしていく。
2014年11月25日ダミアーニ(DAMIANI)は、中田英寿とのコラボレーションによるチャリティーコレクション「メトロポリタンドリーム バイ H.ナカタ(METROPOLITAN DREAM BY H.NAKATA)」を10月20日より発売した。同日夜には銀座のダミアーニブティック東京にて披露パーティーが行われた。このプロジェクトは、ダミアーニ副社長のジョルジョ・グラッシ・ダミアーニと中田の友情関係から誕生。今回は、2010年発表のコレクション「メトロポリタンドリーム」をベースに互いに心に浮かんだインスピレーションに沿ってデザインワークを行ったという。アイテムラインアップは、クロスペンダント(9万8,000円から18万1,000円)、クロス・プレート・ラウンドパーツをあしらったカンガルーレザーコードのブレスレット3種(9万円から16万2,000円)、バングルタイプのブレスレット(36万3,000円)。使用されるピンクゴールドやブラックブルニート加工が施されたホワイトゴールドにはダイヤモンドが散りばめられ、高貴な輝きを放つ。パーティーに出席した中田氏は、「ダミアーニは高級なジュエリーなので、もう少し若い人が着けやすいようなアイテムにしようと考えた。ダイヤモンドを使いながらレザーを用い、カジュアルにつけられるような。あとユニセックスで使える、主張しすぎないデザインにしている」と話す。コレクションの収益の一部は今後3年にわたり、東日本大震災の復興支援金として、建築家・伊東豊雄が理事長を務めるNPO法人「ホームフォーオール(HOME-FOR-ALL)」に寄付される。同法人は伊東の指揮の下、被災した人々のために憩いの場「みんなの家」を建設している。第1号は2011年10月に完成。14年7月末までに11軒が竣工し、現在4件の計画が推進中だ。ジョルジョ副社長は、「今回のプロジェクトはごく自然な成り行き。東日本大震災直後にも復興支援金を寄付したが、ヒデに会うことで更に支援を続けたい気持ちになり、助け合うプロジェクトも一緒にしたいと思うようになった。ヒデには(ブランドについて)よくアドバイスをいただいている。今回はヒデが積極的に指示してくれ、長い時間を掛けてつくり出した。(お客様には)気負いなく楽しんで欲しい」と来場者にスピーチした。パーティーでは前日の19日にジョルジョ副社長と中田が陸前高田市の「みんなの家」を訪問した様子や戸羽太市長、建築チームの乾久美子や平田晃久に対面する様子などが収められたVTRなども披露された。コレクションは10月20日からダミアーニブティック東京及び大阪、11月5日から全国ダミアーニブティックとコーナーで扱われる。
2014年10月21日彼の親からも好印象間違いないナチュラルヘアといえば、シンプルなのに可愛らしさや大人っぽさも兼ね揃えている「上戸彩風ヘア」。そこで今回は、今人気の「上戸彩風ヘア」をご紹介。■ 上戸彩風ヘア1 気取らない上品さが魅力。表面にレイヤーを入れたボブスタイル。スライドカットで動きと空気感を作ります。大きくしっかりかけたパーマでリラックス感を。カラーは10トーンのオークルベージュで柔らかさをプラス。大人の上品で可愛らしさのあるスタイルです。■ 上戸彩風ヘア2 分け目によって印象ががらりと変えられるワンレングスボブ。クールにもキュートにもカジュアルにもなれるのでいろんなファッションにもあわせやすいのも魅力です。カラーは艶を重視したダークブラウンです。■ 上戸彩風ヘア3 やや強めのランダムなカールで、いつものボブにスパイスを!前髪は流して大人らしさを残します。ウェットな質感でスタイリングすることで今年らしさがアップします。■ 上戸彩風ヘア4 やわらか、ナチュラル、フェミニンを兼ね揃えたスタイルです。全体的に毛先を32ミリのアイロンで毛先ワンカール巻きます。後はアイラインから上の毛束を少し取りアイロンを縦にいれ、ランダムに巻きます。■ 上戸彩風ヘア5 アゴしたから肩の間で重ためにカットした柔らかさと少しクールな両方の印象のでる 『 甘辛MIX ボブ 』です。どんなファッションにも自分に落とし込めるのですごく人気のあるスタイルです。■ 上戸彩風ヘア6 直毛の方は毛先ワンカールのパーマを、くせが気になる方はストレートに毛先にニュアンスをだすパーマをあわせれば再現が楽になります。こてで巻く方は32ミリで毛先ワンカール巻けばきまります、パーマの方は根元からドライし仕上げます。 ■ 上戸彩風ヘア7 顔周りにレイヤーの入ったミディアムレングスのボブです。自然に内巻きになるようにカットし、トップにレイヤーを入れ、軽さを出し重くなりすぎないようにしています。■ 上戸彩風ヘア8 人気のボブの長さのパーマスタイルは、ふんわりパーマで動きを出すのがポイント。立ち上げた前髪で大人っぽい表情に仕上げました。大人可愛さを目指す女性にオススメしたいスタイルです。■ 上戸彩風ヘア9 前髪なしのワンレンボブ大人っぽいおしゃれな感じになりたいひとに!透明感のあるダークカラーで落ち着いた雰囲気に。直毛の方は毛先にパーマをかけると楽になります。■ 上戸彩風ヘア10 黒髪や暗めでも◎セクシーエレガント大人フェミニンなかっこいい系モテ愛されボブ。厚みはあるのに重くない重軽質感。輪郭を隠す長めの顔周りの毛束で小顔効果あり。あなたもこの秋「上戸彩風」のナチュラルヘアで、彼の親にも気に入られる、好印象ヘアにしてみない?来週もお楽しみに。提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2014年08月29日(画像はプレスリリースより)商品コンセプトに共感!キューサイの、食べるスムージー「Saiby(サイビー)」のPRアドバイザーに杉本彩さんが就任しました。杉本彩さんは、キューサイの販売する、「ケール青汁」を10年以上愛用していて、TVや雑誌で自身の健康法として紹介されていました。そこで、キューサイが杉本彩さんに「Saiby」を試食してもらったところ、「いつまでも若々しく美しく、スタイリッシュであり続けていただく」という、商品のコンセプトに共感され、PRアドバイザーに就任する運びとなりました。杉本彩さんは、「Saibyは可愛くておしゃれ、味も美味しく、7種類あるので、飽きずに食べれる、安心安全なものを口にすることがどれだけ大切かが、年を重ねていくと特に感じるようになり、体の中からケアして美しくなるのが大切だと思います。」と語っています。7色パックで販売「Saiby」は、48種類の果実や野菜の種子や皮の部分まで、可能なかぎりすりつぶして使用、水や添加物は一切入っていないので、30代から40代の美容や健康意識が高い女性から、支持を集めています。内容量は、90g入りが7パック入り、通常価格2,850円(税込み、送料込み)、初回お試し価格は1,900円(税込み、送料込み)となっています。【参考】・キューサイ株式会社プレスリリース/PRTIMES
2014年08月03日グッチ(GUCCI)は5月30日、東京・青山のフラッグシップショップ(東京都港区北青山3-6-7)をリニューアルオープンした。総売り場面積969.60平方メートルの全3フロアをフルリノベーション。ショップデザインはクリエーティブディレクターのフリーダ・ジャンニーニ(Frida Giannini)のコンセプトを体現し、グッチのコンテンポラリーなスタイルを表現。ローズウッドや大理石、アールデコ調のリブガラス、ポリッシュゴールド、スモークエレメントに加え、外光を採り入れるファサードや可動式シェルフ、シースルーのマテリアルを用いている。1階エントランスサイドには、最新コレクションやアイコンを映し出す大型のLEDスクリーンを設置。リブガラスや波板で仕切られた空間に、インターロッキングGが描かれたカーペットが敷かれ、床には白い大理石を使用。ハンドバッグ、レザーグッズ、シルク、ウォッチ、サングラスなどのアクセサリーコレクション及びジュエリーコレクションを取り扱う。2階は、モノトーンの空間にディアマンテパターンのカーペットやクリアガラスのシェルフを配置。ウエアからシューズ、ラゲージ、ベルト、シルクまでメンズがフルラインアップされ、スーツ及びシューズのメイド・トゥ・オーダープログラムを提供。ジャンニーニと、イタリアを代表するファッションアイコンであるラポ・エルカーン(Lapo Elkann)とのコラボレーションによる、メイド・トゥ・メジャーのカプセルコレクション「ラポズ ワードローブ(Lapo’s Wardrobe)」を世界で初めて展開する。クリアガラスのファサードから表参道のケヤキ並木を見渡せる3階は、景観をインテリアとして採り入れた空間で、ウィメンズのウエア、シューズ、ベルトを展開。くつろいでワードローブを選べるVIPルームも併設する。また同階では、30日から6月9日までレッドカーペットを歩くセレブリティのために製作された「プルミエール コレクション」を展示。通常はフィレンツェのグッチ ミュゼオ限定で公開されており、外部での展示は世界初。リニューアルオープンを記念し、ハンドバッグ「レディ ロック」の青山限定カラー(48万円)も用意している。29日に行われたオープニングレセプションでは、エルカーンが来日した他、中田英寿、伊勢谷友介、道端アンジェリカ、武井咲などのセレブリティ、多くのファッション業界関係者が来訪した。0
2014年05月30日※画像は、杉本彩Beautyブログいくつになってもきれいな杉本彩さんも利用する美顔器タレントの杉本彩さんが、オフィシャルブログで自身がプロデュースした美顔器『ララ・ルーチュ』を紹介している。杉本彩さんが必要としている美顔器を作る為、販売会社であるキャネットに無理難題をぶつけながら作ってもらった、と言う絶大な美容効果を投稿している。杉本さんは、モデルやキャンペーンガールを務めたのち、女優としても才能を開花させた。そのほかにもスキンケアブランドやランジェリーブランドを立ち上げるなど、美容やファッションの分野でも活躍。そのスタイルの良さは、男性だけではなく女性からも羨望のまなざしで見られる。自宅でエステサロンと同じ効果を美顔器『ララ・ルーチュ』の効果を伝える為に、施術前と施術後のすっぴん顔も披露。仕事での移動をこなし寝不足の為、お疲れモードでクマも出来た施術前の顔が、施術後には肌の色も明るく、血行が良くなっている。エステサロンでしか味わう事が出来なかったようなコラーゲンやヒアルロン酸などの高分子成分の美容成分もしっかり馴染ませる事が出来る美顔器『ララ・ルーチュ』。エステサロンに行けば、時間もお金もかかってしまうが、自宅で同様のケアが出来れば、気軽に続ける事も可能になる。もちろん顔だけでなく、デコルテや首にも利用が出来る。【参考リンク】▼『ララ・ルーチュ』▼杉本彩Beautyブログ
2013年11月09日